♪♪NHK全国学校音楽コンクール♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しの笛の踊り:01/10/09 19:36
「海はなかった」
何年かぶりにCDを聴いてみた。泣けるな…。
今歌えと言われたら涙涙で歌うどころでないか、すごい表現力がつきそうだ。
でもCDのピアニストがヘタレ。うちの高校の伴奏者の方がずっと上手かった。
174名無しの笛の踊り:01/10/09 20:04
歌詞載せてるけど、閉鎖にならないHPなんて、腐るほどあるじゃん!
175名無しの笛の踊り:01/10/09 21:23
ひろゆきに迷惑かかるからどうしても歌詞載せたいなら伏字にしてよん。
他の歌詞載せてるサイトだって鯖にちくられたら即座に削除される運命だよー。
176名無しの笛の踊り:01/10/10 00:00
作詞者名を載せてないならともかく
載せてあるなら問題ないのでは?
177名無しの笛の踊り:01/10/10 00:17
>176
そんなことはないよ。

もしかして引用だ、ということを言いたいのかもしれないが、
163の投稿はその要件を全く満たしていない。
178名無しの笛の踊り:01/10/10 00:39
著作権スレになるとは思わなかった。

>>176
作詞者名を載せようが載せまいが、無断で歌詞を載せたら、アウトです。
今号の「ハーモニー」は著作権を扱うから、それで勉強してください。
179名無しコンクール:01/10/10 01:31
>著作権関係のカキコAll
まあまあ、そう熱くならずに。
確かに歌詞の無断転載は良くないことなので今後注意してください。
できればこれをきっかけに著作権について学んでみてください。
注意した方の言いたいことが分かるはず。

武庫川おもろすぎ。英樹含め。
180教えてくん:01/10/10 02:28
>>177
要件って何ですか? それに「ハーモニー」って??
181名無しの笛の踊り:01/10/10 04:34
>>176
質問。このスレッドの中におけるあの詩ということなら、
引用の要件を満たしていると言えなくもない。
そこらへんの法解釈はどうなってるんでしょうか。
182181:01/10/10 04:34
おっと失礼>>177さんへの質問でした。
183名無しの笛の踊り:01/10/10 04:36
>>180
著作権 引用 要件
で検索してみれば、解説しているページがたくさんありますよ。
184名無しの笛の踊り:01/10/10 06:55
吹奏板にたってたスレ「楽譜をコピー」がなつかしい。

>>180
「ハーモニー」については、こちらを参照。
http://www.jcanet.or.jp/harmony/index.htm
185名無しの笛の踊り:01/10/10 08:51
まぁ>>169は著作権について注意を喚起するために、
自分は脅迫罪を犯してしまっているという人ですから
あまり関わらない方がいいでしょう。

>>163の例は、合唱と著作権というよりは、ネットでの
情報発信と著作権の問題でしょうね。
古くからいろいろ言われている問題ですから、それこそ
ネットで検索して調べてみたらいいと思います。
186:01/10/10 14:48
>>179
武庫川、何したんですか?
ちなみにあの先生、武庫川女子の前に神戸の住吉中学の教師してたはず。
私が中二の時と中三の時全国大会出てたもん。面白い人だと思って印象に残ってる。
公立の先生でもいい先生だと引き抜かれるんですね。
187名無しの笛の踊り:01/10/10 17:02
>>163 岩間芳樹さんって、最近亡くなった人でしょ。
   1970年代半ばはNHKによく使われてて、
   「マリコ」というドラマの台本も書いてた。
   独特な物憂げさがあるけど、今の若い人向きじゃ
   ないよなぁ。
188名無しの笛の踊り:01/10/10 17:22
「海の詩」組曲は
環境ホルモンや諫早湾の問題のクローズアップされている今こそ
学生さんたちに歌ってほしい曲だなあ。
189名無しの笛の踊り:01/10/10 19:56
>>180
「ハーモニー」だけじゃなく
「週刊金曜日」
「さいあす」
「あえら」もオススメYO。
チョウニチマンセー!
190名無しの笛の踊り:01/10/10 20:25
>189
サヨちゃんの本ばかり挙げるの恥ずかしいからやめようよ…。
191名無しの笛の踊り:01/10/10 23:46
>>190

「悪魔の飽食」なんかはどう?
チョウニチのコソワーノレで大受け間違いなしよ。
って、Nコンすれでしたね。スマソ
192名無しの笛の踊り:01/10/11 17:53
中学校の部の自由曲かぶったやつ長野のほうがいいと思った。
193corocoro:01/10/11 21:07
NHKコンクールスレッドなのに、なんか、違う話しが多いですね。
書き込んでいる人は、昔合唱やってた人たち?
合唱曲はどんどん新しいのが出てくるし、流行があるの。
20年位前は、「海の詩」「海鳥の詩」なんてうたわれていたけど、今は、難易度も高く大変です。
安積黎明こう故意が歌っていた曲なんて、歌詞もエッチだし…
194名無しの笛の踊り:01/10/11 21:36
難易度は高いだろうが作品として面白みのないものばかり増えた。
もっと歌って聴いて楽しいとか感情移入できるような作品が出てきてほしいよ。
195名無しの笛の踊り:01/10/11 22:49
ぼく信大附中の生徒ですが〜。奨励賞でしたが〜。手稲東とかぶったんですが〜。
196名無しの笛の踊り:01/10/11 23:25
今年の高校大会で歌われていたような「難易度の高い曲」ばかりやっていたんじゃ
イパーン人には「合唱って小難しい。暗い」と思われるだけでは。
美しい曲・インパクトのある曲を多く取り上げて
合唱に対する興味をそそるコンクールになってほしいよ。
197名無しの笛の踊り:01/10/12 01:35
>>196
それ以前に、一般人は合唱コンクールなどに興味を持たない。
198名無しの笛の踊り:01/10/12 07:47
>197
自分の意志でなく、部活動でしかたなく合唱をやっていて
いい曲に出会って本格的に目覚めたという人が私の周りには何人かいるよ。
199名無しの笛の踊り:01/10/14 11:58
おっ、おもしろい〜このスレッド・・
コンクールの予想は参加したかった・・
でも何で栃木女子が・・・「勝つための方法・・指揮者にあった曲を選ぶ」
っていった時点でNHK向きから零れ落ち・・・だと思った・・笑った・・
あぁいう合唱団だったのね・・・萎えだった・・
大妻中野か真岡女子が全国でた方がえかったんじゃないのって感じ・・
200名無しの笛の踊り:01/10/14 16:54
たまたま観た一般人が感動するような曲をやって欲しいという希望はある。
三善晃とか鈴木輝明は、一般人にはわからんよなぁ。
一般人が感動できて、しかもテクニック的に難しいという曲をがんばって
書いてほしいっすね。
201名無しの笛の踊り:01/10/14 20:49
>>197
10年くらい前に私がNコンに出てた時、母は、県大会や
テレビで放送される地方大会を見て、合唱に突然興味を持ってたよ。
その後、私が中学を卒業して、Nコンと無関係になってからも
県大会にわざわざ通って、聞きに行くようになったくらいだったよ。
でも、この間のを見て、最近の曲は技術をひけらかすための
曲って感じでつまらないわねーって言ってた。まぁ、単にちょっと
興味を持って見てただけの人が言うことだから、関係ないっていえば
そうなのかもしれないけれど、一般人がって話が出てたんで、
こういう例もあるよってことで、書いてみました。
202名無しの笛の踊り:01/10/14 22:14
クラシック嫌いだった私が突然合唱に目覚めたのも
音楽の時間にむりやり聴かされた
フォーレのレクイエムのあまりの美しさのおかげだったりする。
一般ウケする曲というのはやっぱり大事だよね。
203名無しの笛の踊り:01/10/15 01:48
たしかにこのごろの自由曲は技術の高さを競うものばかりで聴いていて
クロウト受けするものばかり・・(受けているのかどうかは疑問)
コンクール以外に目をむけても、うまい合唱団はそういう曲ばかり
かといって、ひと昔前の感動モノの曲を歌う合唱団はヘタなところばかり・・

たまには三善晃の三つの叙情とか小林秀雄の優しき歌とか聴きたいなぁ・・
204名無しの笛の踊り:01/10/15 17:57
>>202
今度の市中音楽会で、フォーレのレクイエムのサンクトゥスとリベラメやります。
美しいですよねぇ。
205名無しの笛の踊り:01/10/15 19:38
>204
いいなあ。
合唱続けていたらよかったなあ、私も。
あれって高校生くらいでは歌えないものなんでしょうか?
206名無しの笛の踊り:01/10/15 23:17
>>205
ていうか中学3年です。フォーレは別に難しくないなぁと思います。
207名無しの笛の踊り:01/10/16 01:25
難しい難しくないは、その年令なりの完成度ってのもあるので
一概に言えるものではないんでは?
208名無しの笛の踊り:01/10/16 09:18
どーでもいいことだが
日本人の合唱って発音が暗くて陰にこもっていてきらい。
口の作りがそうなっているのかなあ。
中学あたりはまだいい発音なのに、高校生にもなるとおばさんぽく聞こえて…。
私が昔習った先生は「明るく開放的な発音」を目指していたけどね。
いわゆるヘタれた合唱部でしたが。
209名無しの笛の踊り:01/10/16 12:11
>>208
安積黎明は明るいんじゃない?
混声合唱の女声で、おばさん臭いのはあるね。
ママさんコーラスかって言いたくなるような。
210209:01/10/16 12:12
209は高校生の話。
211名無しの笛の踊り:01/10/16 12:22
今年は宮崎女子って出てこなかったのね。
212名無しの笛の踊り:01/10/16 16:12
>>211
九州ブロックで銀賞だったようです。
あそこの声はとてもきれいだけど、あの女のセンセイの青筋見てると
疲れちゃう。
213名無しの笛の踊り:01/10/16 17:25
>>208
変に響かせようとして、こもった発音になる人は多いね。
特に「エ」の発音が気になる。
安積女子の「エ」は明るくてきれいだよ。
214名無しの笛の踊り:01/10/16 18:22
>>209
「日本人の合唱」に対して、1つの団体だけあげられてもね。
215名無しの笛の踊り:01/10/16 19:21
Why are you so defensive?
216名無しの笛の踊り:01/10/16 20:28
保守的というのは技巧だけで勝負しようとする方のことじゃないかな。
一般客を感動させて賞を取ろうとする方がずっと挑戦的だ。
217名無しの笛の踊り:01/10/16 23:05
根城中の銀賞の理由がわからない・・・
音がちゃんとハモってなかったし、
感動どころか、不快感を感じた部分もあったのに。
中学生であそこまでできたからすごいってこと?
みなさん、いいと思いました?
218名無し:01/10/17 19:09
>>217
私は同じ八戸でも数年前まで全国大会常連だった
白銀南中学の方が好きだ。
私的には難曲をそれなりに歌うより簡単な曲を完璧に歌ってくれる方が好き。
数年前に栃木の中学の女声合唱で金賞取ってた人達がまさにそれ。
219名無しの笛の踊り:01/10/17 20:15
>> 215
defensive????
-->conservative
220名無しの笛の踊り:01/10/17 23:08
っていうか女声と混声分けろ。だったら、
金賞 熊本
銀賞 手稲東
銅賞 愛媛 信州
だったろうに
221名無しの笛の踊り:01/10/18 01:41
う〜ん・・だったら高校の部の銅賞の武庫○女子と宮○三女も甚だ疑問!
あれなら関東甲信越の銀賞の二つの方がうまいかも・・・
それに九州代表の西○女子もなんであれが出たの?って感じ。宮崎○子は
ほんとに銀賞だったの・・・?
222215
>>219
>>215は、>>214に対してゆうたんですわ。