♪ベートーベンの交響曲で一番好きなのは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
 よく、出てくる話題だと思うんだけど、ベートーベンの
シンフォニーで一番「いいな〜」って正面切って言えるの
どれ?
ちなみに小生は、今も昔も「田園」っす。演奏は、素朴な
E・クライバー & アムス・ヘボーってところで。
2名無しの笛の踊り:01/10/06 21:08
小生も「田園」派です。小生の場合はベーム/ウィーンが一番。
3名無しの笛の踊り:01/10/06 21:11
ベト2 トスカニーニで。
快速でとばして、歌心にあふれ、また手に汗握るスリルも忘れていない。
あれを聴くと古弁やワルターは重い。
4みゆ:01/10/06 21:18
私も田園かな?シューリヒト/PCOが気に入ってるけど。
5名無しの笛の踊り:01/10/06 21:21
「田んぼ」はやはり割る大。雨いーんでも個論びあの素てレオでも吉。
6名無しの笛の踊り:01/10/06 21:22
8番。それは8番。絶対8番。誰がなんと言っても8番。

これぞベートーヴェンの真価じゃい!
7名無しの笛の踊り:01/10/06 21:24
「運命」や「第九」がベートーベンの代名詞と思いきや、
やはり「田園」! 意外と人気あるなー・・・
8名無しの笛の踊り:01/10/06 21:27
>>5
割る大って何?
91だけど:01/10/06 21:31
 田園、わけても2楽章、5楽章は子供のころ過ごした
田舎を否が応でも想い起こさせる。幼なじみ、初恋、
おふくろ(もう居ないけど)、そして山や緑・・・(ToT)
10:01/10/06 21:33
>>8
ワルターのことと心得よ
11(自称)ブラ4コレクター:01/10/06 21:34
割る大=ワルター?
僕は1番がいいなあ!
「苦悩」のかけらがあまり見当たらない。
深刻ぶってない彼が好き!
12名無しの笛の踊り:01/10/06 21:38
>>11
1番はレニーも良いよ。ウイーンとのにしてね。NYではなくて。
13名無しの笛の踊り:01/10/06 21:38
ベートーベンではシンフォニーに限らず、緩徐楽章が好き。
第5、第6、第9のゆったり楽章に萌え〜
14名無しの笛の踊り:01/10/06 21:40
4番もGood!!
だけどクライバーのような鉄砲玉ではなくゆったりしたテンポの
演奏が良いけどナー。
15名無しの笛の踊り:01/10/06 21:43
けど、クライバーのあの有名な「4番」、あそこでの「緊張感」
はあらゆるディスク中、そうそう類を見ないのでは?
16名無しの笛の踊り:01/10/06 21:44
>>15
緊張路線ではやはりシェルヘンとルガーノじゃない?
17名無しの笛の踊り:01/10/06 21:45
>>16
緊張と言うよりは切れてる。
1814:01/10/06 21:46
>>15
緊張感も悪くないけど、漏れは優雅をとりたい。
19ありあ:01/10/06 21:56
ベートーベンは、交響曲のラインナップがすごいですよね。(当然と言えば・・・・)
ちなみに私も「田園」ですかね。
>18
まさに真理
201だけど:01/10/06 22:04
あのー、ちなみに「田園」好きの貴兄は、特にどのあたり(何楽章とか)
に惹かれるんすかねー。
小生は、何と言っても終楽章で、あのカンタービレつうか、雄大なコラ
ールみたいな展開がいつ聴いても泣けてしまって・・・(T0T)
21名無しの笛の踊り:01/10/06 22:06
三番とか言いにくい雰囲気だわ (´∀`;)
22名無しの笛の踊り:01/10/06 22:06
>>20
トスカニーニ盤の最後の和音!!
23名無しの笛の踊り:01/10/06 22:08
「田園」はトスカニーニかな
24名無しの笛の踊り:01/10/06 22:08
>>22
マラ1の最後の和音と同じといえよう
25名無しの笛の踊り:01/10/06 22:09
>>22-23
漏れは、トスカニーニの最後の和音は頂けない。
261だけど:01/10/06 22:12
ううっ、トスカニーニ(><)
モーツァルトでは何とまあ、輪郭がハッキリ浮き出て、あんなに
ハイ・スピードながらジュピターなんぞ、これぞポリフォニーの
境地と感心させる演奏でしたが、素朴な田園となると、イメージ
からか食わず嫌いをしてしまい未だに聴いたことが・・・。
27名無しの笛の踊り:01/10/06 22:29
トスカニーニは嵐キレすぎ!
漏れは聴いてて、いたたまれなくなってきたぞ〜
28名無しの笛の踊り:01/10/06 22:31
>>27
シェルヘンよりは良いだろう。
29名無しの笛の踊り:01/10/06 22:33
>>24
マラ1の最後というと合唱の第2楽章の冒頭が出てきそう・・・
30名無しの笛の踊り:01/10/06 22:34
トスカニーニのベトは3,5、7だ。
3111:01/10/06 22:44
「田園」は夢オチ,って解釈,どうです?
「ユートピア」の「田園」(初演時5番)
朝起きたら,借金取りがドアをたたいてた….(初演時第6番)

「田園」の最後の和音,と聞いて,考えてみました.
夢オチなら,最後はffff‐ppppで決まり,かな?
れすきぼーん!
32名無しの笛の踊り:01/10/06 22:45
それにしてもNBCって、あの連中「人間技」とは思えんね。
オーケストラの中国雑技団か!?
33名無しの笛の踊り:01/10/06 22:50
全然、第7番があがらんな
儂これが一番好きやのに・・・・。
34名無しの笛の踊り:01/10/06 22:54
7番は好きだけどなかなか気に入ったのがなかった。
でも最近はカイルベルトのライヴにぞっこん。
35名無しの笛の踊り:01/10/06 22:55
>>33 クレンペラーのどっしり、ゆったり、重厚感に満ちた
演奏萌え〜♪
36名無しの笛の踊り:01/10/06 23:10
お、お、俺、3番!
37名無しの笛の踊り:01/10/06 23:15
田園は1楽章と2楽章が良い。なかでも1楽章の展開部で同じフレーズが延々と続くところは田舎に着いた雰囲気にピッタリ。
38名無しの笛の踊り:01/10/07 04:35
戦争交響曲







きゃー、ぶたないで
39nanasi:01/10/07 04:44
ホルストシュタイン
40名無しの笛の踊り:01/10/07 05:07
5番なんです。
5番です。5番です。5番です。

次が作曲者自身もおきにの7番なんです。

ゆえにベストが5番、次が7番です。

演奏は、5番はクライバー 7番はフルトヴェングラーベルリンフィル1953年
41名無しの笛の踊り:01/10/07 08:26
やっと5番を最後に全部揃った!
と思ったら9番がない。

これって・・・
42名無しの笛の踊り:01/10/07 10:04
4番。4番が絶対。最近ほとんどこればっか。

7番と9番は好かない。小型で凝縮された曲がよい。
43Astor:01/10/07 10:05
>>33
俺も7番大好き。
特にフィナーレが萌える。
44名無しの笛の踊り:01/10/07 10:15
>>38
ワラタ!
アメリカのオケでベトは聴きたくない俺でも、これならね!
ちないに、オーマンディ&フィラデルフィアのやつ
45名無しの笛の踊り:01/10/07 10:15
 オレ、天ぷら揚げるときに使う長い箸使って、指揮真似してるんだけど、
「7」の終楽章はいちばん燃える!! 体力的にもハードで、指揮し終わる
と、すごい運動量を必要とする曲だということが判る!!
46名無しの笛の踊り:01/10/07 11:08
7番は第1楽章も第2楽章もいいよね(というか全体的にバランスがいい)
若い頃(1950〜60年代)のカラヤンの演奏が好き
47名無しの笛の踊り:01/10/07 11:18
1番と2番と3番と4番と5番と6番と7番と8番と9番あたりかな
48名無しの笛の踊り:01/10/07 11:44
「田園」って、出だしのテンポのとり方で全体の演奏の印象が
決まっちゃうってところない?
49名無しの笛の踊り:01/10/07 19:42
>>45
指揮棒位買えよ!(600円とかそんなもんだ)
フィナーレの再現部最後の場面なんかは、弦パートを
ぐるぐると駆け巡ったりするノカ?
50名無しの笛の踊り:01/10/07 21:28
>>47
だいたいそんなところだろうね。
51名無しの笛の踊り:01/10/08 00:09
>>45
あれは菜箸というんだ。読みは「さいばし」。
良く覚えておいてくれ。
52名無しの笛の踊り:01/10/08 00:15
戦争交響曲「ウェリントンの勝利」ってのはガイシュツか?
53名無しの笛の踊り:01/10/08 00:16
好きな順は
9、5、6、7.8、3、4、2、1じゃ。つまり9番ですな。
54名無しの笛の踊り:01/10/08 00:21
>>53
漏れは、7,4,2,8,1,6,3,5,9。

でも7,4,2はほぼ同列、いや4が一番かな
55名無しの笛の踊り:01/10/08 00:22
エロイカ。次は2番
56みゆ:01/10/08 00:31
>>53
私だと6>9=3>7>8>5>4>1=2かな?
57名無しの笛の踊り:01/10/08 00:34
自分は7>6>9>3>1>8>5>4>2
どれも微妙というか、どれも好き。
58名無しの笛の踊り:01/10/08 00:36
>>52
お察しの通り、外出。
しかし、外出は「きゃー、ぶたないで」といっていた。
59名無しの笛の踊り:01/10/08 01:14
6番 「音画ではなく心の表現」
ワルターが切々と歌っている演奏には、感動した。
SP復刻のウィーン盤は、もっと素晴らしいであろうな。
60通行人:01/10/08 02:15
7番。
全楽章いい。
おわり。
61名無しの笛の踊り:01/10/08 02:25
やっぱ第9でしょ?
みんなわかってわざと避けてんだろけど。
次がエロイカ、といいたいとこだけど、
やっぱ5番にはかなわねーよ。
ベートーヴェン本人もエロイカといってたそうだが俺はそうはおもわねー。
5番の凄さを正直に誉めていいと思う。うがちぶりっこはやめようぜ。
まーみんな好きだから順番なんてどうでもいんだけどね。
62名無しの笛の踊り:01/10/08 02:27
>>61
なんじゃそりゃ。
漏れは「デンエン」が好きなんだぞう!
6361:01/10/08 02:32
>>62
多分漏れはお前よりはるかに田園が好きだと思う。

ベートーベンが本当によくわかってて本当にデンエンが好きなら第9や第5を誉める態度に口をはさんだりしないよ。
6462:01/10/08 02:33
>>63
さいですか・・・
6563:01/10/08 02:35
>>64
おいなんだ素直だな。
仲良くしようぜ。(笑
6663:01/10/08 02:38
デンエンもいいよな。
5楽章の最後は涙出てくるよな。
2楽章は永遠に続いてほしいよな。
67名無しの笛の踊り:01/10/08 02:40
(・∀・)マターリスレトナリツツアリマス・・・・・・・
68名無しの笛の踊り:01/10/08 05:54
この両曲は甲乙つけがたいが、大好きなのは5番と田園。つづいて
7、3、4番。第9は第1楽章だけ取れば一番好きだけど、他の楽章
は個人的にペケなので微妙。好きな演奏はすべてヴァント/NDR。
特に彼の第9の第1楽章は本当にすばらしい。自分で絶賛してたし(w
田園はジュリーニ/スカラ・フィルがヴァントと並びマイベスト盤。
69グルード:01/10/09 23:39
2番と8番
70名無しの笛の踊り:01/10/10 00:38
1番ってなかなか良いのでは
71名無し:01/10/10 01:17
8番捨てがたし。スコア読んでるとゾクゾクしてくる。
でもこないだのサイトウキネン/オザワのベト8萎え。
72名無しの笛の踊り:01/10/10 01:29
ベートーベンの交響曲の中でどれが一番いいか、と言う問いは
野暮である。
今日は、取り敢えず「田園」だ。
73名無しの笛の踊り:01/10/10 01:33
誰がなんと言おうとエロイカですね
演奏は ムラヴィンスキー/LGPO
    フルトヴェングラーの52年盤
    朝比奈/新日本フィル
    コンヴィチュニー/LGO
    チェリビダッケ/MPO
    E・クライバー/ACO
がいいと思います。 あとテンシュテットやカイルベルトもいいですね。
ついでに言っとくがコーホーヲタじゃないですから念のため
74名無しの笛の踊り:01/10/10 01:44
↑ カイルベルトに一票
75名無しの笛の踊り:01/10/10 01:46
7番が好きだ〜
だからあのス○ルのCMやめて〜
76名無しの笛の踊り:01/10/10 01:46

シューリヒト追加キボンヌ
77名無しの笛の踊り:01/10/11 01:41
3番はトスカニーニ将軍でしょう
78名無しの笛の踊り:01/10/12 00:47
3番はセル
その他は、カイルベルト。
79名無しの笛の踊り:01/10/12 01:07
そのときの気分にもよるけど、「涙が出そうな」となると「田園」。
やはりフィナーレのとこかな…。ワルターはそんな好きじゃないけど。
それとヴァイオリン協奏曲。(・∀・)ア、マチガエタ
8073:01/10/12 09:03
>>76 シューリヒトいいですね 4種のうちオルフェオのVPOのが一番と思います。
>>77 トスカニーニはコーダのトランペットの吹かせ方が独特ですね。ヴァイオリン
からヴィオラ&チェロ&バスへと渡される主題音形の模倣ですよね。これがどうも気に入らないので
・・・
>>78 セルはCLOのですか?それともチェコフィル? 
8173:01/10/12 09:05
ってかエロイカスレみたいになってしまった・・・スマソ
82名無しの笛の踊り:01/10/12 09:10
エロイカならクレンペラーのドイツ最終公演ライヴ(1970/9/25)。
ちゃんと測ってないけど、感覚的には今まで聴いたなかで一番遅い
演奏だな。
83名無しの笛の踊り:01/10/13 00:08
>>80
クリーヴランドpだよん。
84名無しの笛の踊り:01/10/13 00:10
10番




石投げないで
85名無しの笛の踊り:01/10/13 01:02
1.エロいか
2.第九
3.運命
4.田園
5.第7番
86名無しの笛の踊り:01/10/13 01:08
クリュイタンス&BPOの6番 低音がちょっと弱く聴こえるけど。






レンガ投げないで。
87名無しの笛の踊り:01/10/13 01:28
モントゥーの第9は、如何なモンでしょうか
ご親切な方、教えて下さい。
88名無しの笛の踊り:01/10/13 07:48
>>87 モントゥーの第9はなかなかいいですよ。でもちょいとオンマイク気味かな?
   この世代にしては編曲がほとんどないところも好感がもてますね。 
89名無しの笛の踊り:01/10/13 22:18
夏場のクソ暑いさなかに第3や第5はちょっと・・・。
それから第9も、洗脳されているせいか年末にならないと聴く気にはなれんが、
「田園」は、年中通してついふっと聴きたくなることがあるから、一番親しみ
やすいのはオレにとって、やっぱり「田園」つうことになりますデス。
90るいっと:01/10/14 00:20
運命です。ただしカラヤン指揮!
91名無しの笛の踊り:01/10/14 00:34
運命です。ただしセル指揮 !
92ジャガー:01/10/14 00:37
運命はブロムシュテットだ!
93名無しの笛の踊り:01/10/14 00:40
いいや、運命はスイトナーだ
94名無しの笛の踊り:01/10/14 02:25
だれかー
フランツ・コンヴィチュニー指揮で
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管演奏の
ベートーヴェン交響曲全集
持ってる人いるー?
95名無しの笛の踊り:01/10/14 02:40
>>88
87です。ご親切に有り難うございます。
 >モントゥーの第9はなかなかいいですよ。でもちょいとオンマイク気味かな?
 >この世代にしては編曲がほとんどないところも好感がもてますね。
オンマイクぎみは気になりますね。迷います。
96名無しの笛の踊り:01/10/15 01:30
6番はモントゥー/ウィーンpoじゃ。
97名無しの笛の踊り:01/10/15 17:11
>>94
BOXで持ってる(だけ)。ベトは未聴。オイストラフばかり聴いている。
98名無しの笛の踊り:01/10/15 17:20
第10は結構いいぞ。ソナタ悲愴第二楽章のテーマそっくりだ。
99名無しの笛の踊り:01/10/15 17:46
普通に9番、5番。
9番は家では4楽章ばかり聴いている。で例の合唱の部分になると早送りしてる。
でそこの部分が終わるとまた普通に聴く。最後の1分をが好き。
100名無しの笛の踊り:01/10/15 17:48
100get

漏れは第9の2楽章!
101名無しの笛の踊り:01/10/15 20:10
8番。
終楽章で対位法処理がされるあたりにくると、涙がでる。
102名無しの笛の踊り:01/10/15 20:12
わたしとしては、7番!
舞踏の権化、舞踊の神化、
バッカス礼讃、ディオニソス・シンフォニー
リズム(律動)の絶対美を追い求めた交響曲。

この「7番」の呪縛(?)は、
G.マーラーにも影響した。

−−−−−

ちなみに両者の性格としては、
ベートーヴェンのそれは、たとえるならシヴァのターンタヴァ・ダンス
すなわち、宇宙の律動。
マーラーのそれは、たとえるなら、通商障壁除去神ガネシャの咆哮

両者は、あたかも親子のような関係にありそうだ。
103名無しの笛の踊り:01/10/15 21:26
7番ってすげえ人気があるけど、どうも好かんなぁー。
7番はベトの中で一番つまらんような気がするけど…

3,4,5の3曲が好き。
104名無しの笛の踊り:01/10/15 23:20
↑ 同じく。つまらんまでは逝かないが。

 9,5,6,8当りが好き。
105振ると面食らう:01/10/16 00:57
@C.F.エバース版・弦楽五重奏編曲で聞くベートーヴェンの8番は、スッキリしていていいなー。
特に、2楽章のメトロノームを模したという、スケルツァンドは軽快だし、メヌエットも重たく
ならなくて、本当のところ楽聖は、弦楽五重奏のために書いたんではないかと錯覚してしまう。
セル、ワルター、フルベン、ベーム、カラヤン、トスカニーニなどなど、聞き比べたけれど、
フルオケだと、どうも私にはピンとこないのだ。失礼。
A次は、2番だ。冒頭の和音、はちきれんばかりに鳴らした録音は、まだ聞いていない。いつも
ワルター、ベーム、セルで聞いてるが、いまひとつ。それから、フィナーレの推進性と終結部の
たたみこみ、ベームの実演もまあまあだったけれど。だれか推薦盤をおしえてくれぃ。
10680:01/10/16 08:42
>>105 2番はギーレン/SWFを聴いてみて下さいな ギーレンの全集は全曲
いい演奏してますよ。    
107名無しの笛の踊り:01/10/17 00:28
第9は、(全交響曲中の)最高峰の位置に属する精神世界の音楽である。
108名無しの笛の踊り:01/10/20 01:22
ラトルの演奏で一番
109名無しの笛の踊り:01/10/20 01:39
ワルターの演奏で1番
110名無しの笛の踊り:01/10/21 23:43
フルベンの51年バイロイト盤 テンポの動かしすぎ、強弱の対比が
激しい、終楽章がやたらと速い。忙しい演奏だ。
111名無しの笛の踊り:01/10/21 23:46
7番やね。特に久しぶりに聴くとたまらんね。1楽章。
112名無しの笛の踊り:01/10/22 00:32
8番に一票。すごく好き。
113名無しの笛の踊り:01/10/22 00:34
2番の第一楽章もカッコイよね
114Astor:01/10/22 01:10
もう一度、7番をリスペクトしちゃう。
第2楽章だ。あの曲は日本人のメンタリティを妙に刺激すると思う。
ショスタコヴィッチの第5交響曲の「ラルゴ」もそうだけど
ちょっぴり左翼的なメンタリティのにおいを感じるのは、わしだけだろか。
くだらん書き込みスマソ。
115名無しの笛の踊り:01/10/22 01:19
交響曲第2番萌え、1楽章。良いねー
116名無しの笛の踊り:01/10/22 01:22
自分の中では2番と3番は同等の傑作なのだが
117名無しの笛の踊り:01/10/22 01:28
戦争交響曲だろが、ゴルァ!
ドラティ盤は本物のマスケット銃を持って左右で銃撃戦!
アホらしくていい。
118名無しの笛の踊り:01/10/22 04:54
拙者は「エロイカ」が一番好き。
しかし、未だに決定盤には出会って無いでござるな。

戦争交響曲が好きな方が割とおられる様だが、10番好きな人はいずこ?
119sghs:01/10/22 11:07
E・クライバーの51年の演奏はどうですか
コンセルトヘボウを振ったやつでモノラル録音です
ちなみに5番と6番
120名無しの笛の踊り:01/10/22 11:10
私はなんといっても四番。
クライバーのも面白かったけど、ヴァントの新盤も期待してる。
121名無しでGO!:01/10/22 11:30
ちなみに多いのは聞くまでもなく第九でしょう。
ここのスレはどちらかというと、どうして好きなのか?というところに意義があると思う。
122名無しの笛の踊り:01/10/22 15:29
最近出た、股乳とNHKのライブの2&7番、とても良かった。
特に7番。
123名無しの笛の踊り:01/10/23 01:41
9番だべ。
124名無しの笛の踊り:01/10/23 02:30
2番に決まっとる。
125名無しの笛の踊り:01/10/23 18:54
カルロス・クライバーの7番。
126名無しの笛の踊り:01/10/23 20:19
5番が(・∀・)イイ!!
127名無しの笛の踊り:01/10/23 20:21
エロイカは、非常に奥が深くて、凄い曲だと思うよ。
128名無しの笛の踊り:01/10/23 20:24
5番と7番の第2楽章が特に好き。
気持ちが落ち着く。
129名無しの笛の踊り  :01/10/23 22:45
いかにも隙間狙いのようで恐縮だが、聴いてて飽きないのは4番だな。
130名無しの笛の踊り:01/10/23 22:54
1953年4月14日フルトヴェングラー,ベルリンフィルの7番
131名無しの笛の踊り:01/10/23 23:00
盛り上がっているところに水を差してすまんが…
ベートーヴェンの交響曲は9曲しかないな。
で,各レスが「私○番が好きでーす」と言っていく
とすれば,>1-129までで,各交響曲が平均14.33回
ずつ「好きでーす」と言われるというわけだな。
で,>1-258までで,各交響曲が平均28.67回ずつ
「好きでーす」と言われることになるというわけだな。
いやはやスゴイスレだ。
132名無しの笛の踊り:01/10/23 23:05
>>131
だから何なんだよ!!それでお前は何番だ?
133131:01/10/23 23:07
>132
いえ別に…すいません…失礼しました…
えっ私ですか? そんなこと難しすぎて決められまちぇーん!
134名無しの笛の踊り:01/10/24 01:17
↑ 133よとっとと逝ってくれ
135133:01/10/24 01:27
>134
あっこないだ別スレで同じこと言われた!
わかりました。逝ってきます…
136名無しの笛の踊り:01/10/24 20:46
運命は、ヨッフム、バイエルン放送響
生まれて初めて聴いたレコード。感動した。
137名無しの笛の踊り:01/10/25 00:22
エロイカも運命も好きだし、迷うけどベストは第9かな。
一楽章が最高にいい。
あと最近8番がお気に入り。8番の1楽章の途中がもの凄く
かっこいいと思うんですけど、。
8番って古典的なイメージがあるから、どうも上品に演奏される
ことが多いと思うんですけど、他のベートーヴェン交響曲
のように熱く演奏されている名演ってありますか?
138名無しの笛の踊り:01/10/25 00:24
>135
おもろいやんけ。もちょっとのめや。
139名無しの笛の踊り:01/10/25 00:25
>>137 8番といえば、ワインガルトナーやS=イッセルシュテットのような
演奏が本命ですが、フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、ワルター等、
往年の大指揮者は割と奇数番号的なアプローチが多いですね。「熱い」という
ことならフルトヴェングラー、8番の違った側面を聴きたいならクナでしょう。
140名無しの笛の踊り:01/10/25 00:33
>>136
それ、裏が8番(BPO)のLP持ってるけど、最近聴いたら
冷たすぎて殺されそうになったんだけど(特に第一楽章)
141137:01/10/25 00:34
イッセルシュテットは聞きました。確かにバランスのとれた
端正な美しい演奏ですよね。フルヴぇンはなんとなく自分の
思い描いている8番と違うような気がして買ってないのですが、
今度買ってみようかな。クナも。
ついでに第9のフルヴェン以外の名演ってないですかね?
特に第一楽章がいいっていうやつ。
142名無しの笛の踊り:01/10/25 01:30
↑ ワルターの9番は話題に上がらないが、スケールの大きい
演奏だよ。
143136:01/10/26 19:43
>>140
私が(おそらく今から30年くらい前に)初めて聴いたレコードが、まさにそのレコードだと
思います。解説は、故・門馬直美氏の文章だったと思います。
以前より、そのレコード(CD)を探しているのですが、発売されていないのでしょうか。
演奏の良し悪しを別にして、私が生まれて初めて聴いたベートーヴェンの交響曲の録音だけに、
二枚目を入手したいと思っているのです。
144140:01/10/26 20:48
>>143
運命のほうは未完成とのカップリングで出てる。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00000E4CK/qid=1004096195/sr=1-12_pi/ref=sr_sp_prod/302-8877363-4828006

8番は7番との組み合わせが国内のカタログに残ってると思う。
この8番、俺の一番好きな演奏っす。
でも、両方ともお店ではあんまり見かけないね。
(俺のLPの解説は門馬でなくて、松前紀男でジャケが麦畑だった)
145振ると面食らう:01/10/28 00:01
>139
フルトヴェングラーによる8番は、ちょっといまひとつだなぁ。ストックホルムPo
とか、ベルリンPoの演奏を聞いたけど、曲が始まってすぐの「ルフト・パウゼ」には違和感
を感じてしまう。「fff」で始まる部分を第五番の冒頭モチーフと同一に解釈しているのか
も知れないけど、チョツト不自然なんだよね。みんなそう思わないかなぁ。
146名無しの笛の踊り:01/10/29 22:28
147 :01/11/01 07:19
r
148第9にはいい演奏が無いが:01/11/01 11:22
どうしてもエロイカになってしまうな
演奏はジュリーニ指揮ラ・スカラ。気品のある弦が静かに満ちていくところだ
しかし第5も捨てがたい
演奏はチェリ指揮MPO。第二楽章の弦のピツィカートと木管の…そうあの部分だ
ここでいきなり全集だと言い切る。クレソペラー以外あろうか
ところで本当に朝比奈引退するのか?
2回目の全集(VICTORとの最初のやつ)で、ベートーヴェンを聞き出した初心者の
頃を思い出すとするか
149名無しの笛の踊り:01/11/01 11:24
>>145 違和感を感じるのは確かだけど、割り切って考えれば結構楽しめる
と思うけど。
150名無しの笛の踊り:01/11/01 11:37
>>145
あの違和感がいいんだよね。
151名無しの笛の踊り:01/11/01 11:40
1番2番は物足りない
3番4番はスケルツォ、フィナーレが対比を欠き単調
5番は緩除楽章もやたら気張っていて休まるところがない。
6番は1楽章がくだらない
7番はスケルツォの主題がくだらなすぎ
やっぱ8番だね
152名無しの笛の踊り:01/11/01 13:43
ムラヴィンスキーで3番と4番。3番の激しさは圧巻。4番の緊張感はクライバーを遙かに凌ぐ。
153名無しの笛の踊り:01/11/03 22:39
2番最終楽章の前衛性に萌え
154うのコーホー:01/11/03 23:57
みんなぼくの演奏を忘れているといえよう。
155名無しの笛の踊り:01/11/04 00:10
>>151
君は、もうこなくていいよ。
156名無しの笛の踊り:01/11/04 00:12
まあはっきり言えばベートーヴェンの交響曲は
全部ゴミ。ヴァイオリン協奏曲だけあれば
いらんて感じでしょ。
157名無しの笛の踊り:01/11/04 00:17
>>156
なんやらほい?(っとな
158名無しの笛の踊り:01/11/04 00:24
まあはっきり言えばベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲
ゴミ。交響曲はだけあればいらんて感じでしょ。
159名無しの笛の踊り:01/11/04 00:25
え〜っ!v協奏曲の中の最高傑作だよ、あれは。
160名無しの笛の踊り:01/11/04 17:59
>>158は寝ただろ。さもなくば○○だ。
161名無しの笛の踊り:01/11/07 13:34
7番と戦争
162名無しの笛の踊り:01/11/07 13:50
2番、終楽章がかわゆい。緩急いれた、しつこいコーダ攻めが素敵よ。
4番、オケでやったけど、終楽章がめちゃんこムズかったわ。床上手だわ。
8番、これも終楽章がかわゆいっ。ティンパニでバコバコ打ちこんでね〜。
163名無しの笛の踊り:01/11/07 19:32
第5
曲は素晴らしいが、未だに良いCDに出会わない
N響の6月定期は感動した
164名無しの笛の踊り:01/11/08 12:08
一番好き…マーラー編曲の第九
一番嫌い…誰かが補筆完成した第10番
165名無しの笛の踊り:01/11/08 18:10
ずーっとベートーベンを聴いていなかったときに、
最初に聞きたくなる曲は7番かな。

というわけでクレンペラー/フィルハーモニアで今から聴きます。
166マジックルーラー:01/11/08 19:34
5番の第4楽章
6番の第5楽章
7番の第4楽章
167おおもりよしはる死ね死ね:01/11/09 22:39
どんな言い訳しようがな、学校に行ってないのは
お前の責任だよおおもりぃ。
お前がした事で多くの人がお前に腹を立てているのも
お前の責任だよおおもりぃ。
お前が大学も卒業できずに家にヒキコモり
クソ人間になろうが自業自得の自滅だよおおもりぃ。

それを他人の責任にしたいのか?
それを自分は悪くないと言いたいのか?

叫べばいいじゃねーの?
勝手に一人で怒ってりゃいーじゃねーの?
お前を見て人は腹を立てるか笑ってるかのどっちかだよ。
お前の事でまともに心配してくれるのは家族だけだよ。
だってお前は家族以外には何の価値もねーんだし
いわんやネット上での荒らし厨房であるクソガキでしかない
お前なんざ、誰もお前の価値なんぞ認めないよ。
だってお前がしたのはチクリと他人を不快にさせるクソ発言だけ
じゃねーの?

それで?
何がしたいんだ?
何が出来るんだ?
ちょっと突かれればすぐ逃げるよな何も出来ないお前が。
何が出来ると思ってるんだ?

お前は今後現実でどーすんだよ?え?

注;おおもり=おおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
元ネタ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1004869682/
168名無しの笛の踊り:01/11/09 23:28
若き日の第1番が最高だと思います。
なんていうか彼らしい曲だと思う。
169名無しの笛の踊り:01/11/09 23:32
たたーんたたーんたたたたたーんたたーんたたーんたたたたたん
メヌエットだYo
170名無しの笛の踊り:01/11/11 22:08
5番が好きかな
171名無しの笛の踊り:01/11/12 21:21
エロイカですね。いまフルヴェンのエロイカ聞いてます。
172ムラヴィンスキー万歳:01/11/15 18:40
 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルの第5
173名無しの笛の踊り:01/11/15 20:43
合唱幻想曲ってよくない?
174名無しの笛の踊り:01/11/15 21:24
もうじき「第九」の季節ですなあ(^−^)
もはや、あの第2楽章、スケルツォのティンパニ連打が頭ん中で鳴ってます。
175 :01/11/17 14:49
悲愴ソナタ
176名無しの笛の踊り:01/11/19 01:20
第9の3楽章までという人は多いのでわ
177名無しの笛の踊り:01/11/19 01:23
第9の4楽章と小澤に難癖つけるようになれば
一人前のクラヲタおやじといえよう。
178名無しの葦笛の踊り:01/11/19 01:23
>>176
何お言う
4楽章をむげにしないでくれ(笑
179名無しの笛の踊り:01/11/21 16:01
1番と2番と3番と4番と5番と6番と7番と8番と9番
180名無しの笛の踊り:01/11/23 14:38
>>178 禿同! 終楽章で、あのパッサカリア風に音が重なっていき、
   弦、管が絡み合いながら主題を奏すところなんかは、「あー
   今年もいろんなコトがあったなー」ってしみじみ回想するだ
   ろ。やがて全楽器が盛大にテーマを奏すると、聴き手である
   我々の今年一年の様々な思い出も悉く「統合」され、浄化さ 
   れていく(T−T)
181名無しの笛の踊り:01/11/23 14:53
第9の4楽章は、あまりにも有名で聞きすぎているから、通ぶっている人はあえて避けるんじゃないの。
素直じゃないね・・・^_^
182名無しの笛の踊り:01/11/23 22:32
やっぱり8番。
この曲は、大好きで、一体何回聞いたことか。
ただ、フルトヴェングラーの8番はあまり好きでない。
イッセルシュットかな。2楽章がチャーミング。
183名無しの笛の踊り:01/11/24 01:10
9番の3楽章。この楽章だけはフルトヴェングラーの51年
のバイロイト盤がいい。
184名無しの笛の踊り:01/11/24 01:12
神:4番8番
秀作:3番5番7番
習作:1番2番
ダ:6番9番
185名無しの笛の踊り:01/11/24 08:33
カラヤンBPOの83年12/3の4番と7番のライブ!
いわずと知れたザビーネマイヤー事件で最悪の状態での
演奏会。団員が当てつけでフルトベングラーのような音
を出している超名演!
186名無しの笛の踊り:01/11/26 04:19
2番だ!
指揮はノリントン
187名無しの笛の踊り:01/11/26 04:58
>>185
青裏?
188素直に:01/11/26 05:46
9番>7番>6番>4番>5番>3番
189名無しの笛の踊り:01/11/26 05:48
7番2楽章!!ブラボー♪
190名無しの笛の踊り:01/11/26 06:12
5>7>3>8>4>1>2>6

 第九はまだまともに聴いたことがない。演奏がひどかったり途中で寝てしまったり。
191名無しの笛の踊り:01/11/26 06:45
なんか田園って好き嫌いが分れるみたいだね。
192190:01/11/26 16:28
田園、1楽章だけなら好きだよ。
193名無しの笛の踊り:01/11/26 23:39
9>3>5>8>7>4>6>2>1
9番はフルヴェン(ルツェルン)、3番はトスカニーニ、5番はクレンペラー
8番はこれっていう演奏に出会ってないけどかなり好き。
7番はクライバーもトスカニーニもいいんだが、第2楽章だけは・・・
4番はクライバー、6番はワルター (定番)
1,2番はほとんど聞いたことがないかな。
194名無しの笛の踊り:01/11/27 23:23
>>187 YES! 以前FMで放送、金子氏がくわしく語っていた。団員が怒っている
演奏だと、石丸で売っています。
195名無しの笛の踊り:01/11/27 23:31
一番気に入ってるのは、3番テンシュテットVPOザルツブルグライブ、4,7番カラヤンBPO
83年ライブ、5番クライバーVPO、6番ベームVPO、9番フルトベンブラーバイロイト管54年ライブ
196名無しの笛の踊り:01/11/27 23:35
2>>6>>4>8>3>7>>>1>>>9>5
197名無しの笛の踊り:01/11/27 23:43
>>196
田園除けば漏れもほぼその順序。
2番サイコー。田園は7番のあとくらい。
198田舎者:01/11/28 00:03
何いってんのよ!!
「田園」、第2、第5楽章。木漏れ日浴びながらカーステレオ聴いてドライブ
してごらん!ホッント気持ちイイから\(^○^)/
199名無しの笛の踊り:01/11/28 00:08
ベートーベンをクソだと言い切るこの方を誰か何とかしてください。
音楽家の恥です。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1006311944/
200名無しの笛の踊り:01/11/28 00:17
9>5>3>6>4>7>8>2>1>ウェリントン
でも1もかなり好きだよ。
201名無しの笛の踊り:01/11/28 00:24
漏れはいま、敢えてティーレマンが鮮烈なデビューを飾った5番と7番
を評価した気分なのだぁ〜文句あっか。
202名無しの笛の踊り:01/11/28 00:25
文句ないー、だからどんな演奏なのかおしえれー
203名無しの笛の踊り:01/11/28 00:45
モントゥー・コンセルトヘボウのエロイカがかなーり良いという話。
だれか聴いた事ある人いますか。CD化されているのかな。感想希望。
204名無しの笛の踊り:01/11/29 23:36
>>203大変思い出ぶかいです。最初にきいたエロイカ今でもすばらしいと思います!
205名無しの笛の踊り:01/11/29 23:38
大工の基地外音楽サイコー!
演奏も基地外のシェルヘンで決まり!!!
206名無しの笛の踊り:01/11/29 23:45
チェリビダッケの緑のエロイカを聴いてみ。
泣いた。ベートーヴェンはこんなに美しいんだ。
207名無しの笛の踊り:01/11/29 23:48
モントゥーの3番、ウィーンpo盤よりいいかもしれん。
208名無しの笛の踊り:01/11/30 00:24
モントゥー・コンセルトヘボウのエロイカは弦楽器のしなやかな
アンサンブルときれいな音色がすごくいいです。

特にヴィオラがVn1の後ろに配置されているのに、
太くたくましい音で弾かれています。

たとえば第一楽章の練習番号G以降のアンサンブルは特に深く造形
されていて、よいと思います。

PhilipsのEarlyYears442545-2で出てました。
209名無しの笛の踊り:01/11/30 00:28

ベートーベンでないけれど、シューベルトロ短調
も造形の深い名演奏の一つと思っている。
モントゥーとアムステルダムのコンビいいですね。
210名無しの笛の踊り:01/11/30 19:41
皆様、お待たせしました。
ベートーベンを小バカにした電波厨房、
岡田克彦が現在降臨し、現在祭り状態に突入しております。。
つきましては、クラシック板の皆様方もふるってご参加ください。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1006968714/
211:01/12/01 07:23
これってだれ?
212名無しの笛の踊り:01/12/02 19:27
>211
 アマチュア(自称)音楽家。
 一応、師匠に習っていたらしいけど、本業はサラリーマン。
 「努力」のベートーヴェン(ファン含む)を蔑み、「才能」を重んじる。
 まあ、半端ものです。
213名無しの笛の踊り:01/12/02 20:52
今のところ、運命。

私はカラヤン指揮の運命を10年位聴いていました。
で、先日、マゼ−ルのやつを聴いたんですよ。
「こんなに違うの?」ってちょっとショック・・・。
マゼ−ルの方が、低音がステキ!
これ聴いて、初めて
「第四楽章のここんとこ、第1バイオリンと絡んでみたい・・・。」と
思いました。
私は、駆け出しのチェロ弾きです。
運命スコアでは、チェロ・コントラバスは一緒くたが多いけど
それでもいいわ。

チェロって、ほかの作曲者でもきれいな曲が多いけど、
私はベートーベンが一番好き!
214名無しの笛の踊り:01/12/03 11:26
>>168
同意!!
おすすめのCDは?
(僕はジンマンのこざっぱりした演奏を聴いてます)
>>185
聴きて〜!

ちなみに僕は
1>5(指揮者次第)>7>6>8>3
>9(コーダは大好き!)>2>4
215名無しの笛の踊り:01/12/03 16:27
3番のエロイカは有名な曲で、好きな方も多いと
思われますが、一体どこがいいのでしょうか?
ちなみに私は、ありきたりですが、5、6、7番が
大好きです。
216名無しの笛の踊り:01/12/03 16:30
>>215
冒頭及び終楽章だと思われ。2楽章は有名だが、相当な名演でもなければただ退屈なだけになりやすい。
217名無しの笛の踊り:01/12/03 16:33
エロイカは復活やグレの歌と同じく厨房の背伸び。
才能あるだけに聴き所はあるが、全曲通しで聴くと
退屈すぎる。
218名無しの笛の踊り:01/12/03 16:53
>>217

真性厨房ハッケン!
219名無しの笛の踊り:01/12/03 17:12
交響曲全集って何が買いですかー?
教えてください。そんなに高価じゃない方がいいんですが。

今日、カイルベルトの激安ウルティモCD買ったんだけど
すげぇー良かったです。 4,8,9番は抜けてるけど。
220名無しの笛の踊り:01/12/03 22:42
217馬鹿め!
チェリの緑のCDを聴いてみるがよい。
221名無しの笛の踊り:01/12/03 22:52
>220
だから、どこが、どういいのか説明しろよ!
他の交響曲に比べ、どこが優れていると思うのか?
何も説明なしで、ただ聴けといっても説得力ゼロ!
人を気安く馬鹿呼ばわりするな。
222名無しの笛の踊り:01/12/03 22:55
>>221
いちいちうっせーな
マヂレスつける程の事かよ。
前々から一度言おうと思ってたんだけど、お前のそういう所が
むかつくんだよ。 ふざけんなよ。
いくらな、我慢強い俺だからって甘えるのもいい加減にしろ。
ホントに。 なんでお前はいつもそうなの? 神経疑うよ
まったく・・ 全然進歩ないのな?
少しは考えてもの言えよ。
223名無しの笛の踊り:01/12/03 22:56
>>222
こんなコピペで、栄えあるぞろ目ゲットなんかするなよ!
224名無しの笛の踊り:01/12/03 22:56
  ↑ 【キレれる】
225名無しの笛の踊り:01/12/03 23:02
>>223
ぞろ目ゲットがそんなに栄えある行為だろうか?
たとえばその22コ前には200という記念すべき
数字もある。この時に222と同じコピペがきても
君はそう言うんだろうな?
123や111の時に222と同じコピペがきても
君はそう言うんだろうな?
246ならどうするつもりだった?234なら。
これらも栄えある続き番ゲットだからコピペでけがしてはいけないのか?
250ならどうだ?大した数字ではないが
ちょうど1000の1/4にあたるぞ。
229だったらどうだ?何もなさそうだがにんにくと読めるぞ。
栄えある「もじれる番号」だったのにコポペするのは許せないか?
226名無しの笛の踊り:01/12/03 23:04
>>225
そんなんでまじレス返すなよ(笑
227225:01/12/03 23:06
さいごコポペになってしまった。オシカタ。
228名無しの笛の踊り:01/12/03 23:15
エロイカを退屈というやつが馬鹿でなくてなにか。
背伸びとかもうなに言ってんだか。
聴いてわからないやつに言葉が通じるわけ無いだろ。
馬鹿じゃなかったら、「僕にはわかりませんでした。」
というのが普通。作品のせいにするか普通?
背伸びだと?
しかもマーラーやシェーンベルクもわからないとは。
229名無しの笛の踊り:01/12/05 01:25
「運命」のベスト盤
ニキシュ/BPO

最近の快活な「ジャジャジャジャーン」は
好きになれません・・・
(カラヤン然り、C・クライバー然り)
こないだのアルブレヒト/読経ライヴは
開始3秒で爆睡突入でした・・・

異論、反論求む!
あと、こんな私にお勧めのCDはあります?
(フルヴェン・ワルターあたりなら
なんとかなりそうですが・・・)
230名無しの笛の踊り:01/12/05 01:52
>>229
この演奏、マルチ喇叭録音(?)だからパートバランスがとんでもない!
萌え〜!
231名無しの笛の踊り:01/12/05 22:21
ぶっちゃけた話、ギーレンの全集って良いの?買い?
232名無しの笛の踊り:01/12/05 22:24
ニヒル、ハードボイルドが好きなら買い。
233名無しの笛の踊り:01/12/05 22:24
>>231
フルヴェンヲタみたいな人は、買わないほうが精神衛生上いい。
234名無しの笛の踊り:01/12/05 22:26
エロイカそのものが退屈だって言ってるのに、チェリで聴けってか?
拷問は嫌いなもんでね。
235名無しの笛の踊り:01/12/05 22:28
交響曲第2番age
236名無しの笛の踊り:01/12/05 22:29
>>234
まあ聴かなきゃいいんじゃない?
で、わざわざカキコしなくてもいいんじゃない?
237名無しの笛の踊り:01/12/05 22:29
234馬鹿。
聴いてないのに書くな。
二重に馬鹿。
238名無しの笛の踊り:01/12/05 22:36
237禿同。
チェリ=遅いってことしか思い浮かばない馬鹿。
なぜエロイカにあの長さが必要なのか。
なぜチェリビダッケのテンポはおそいのか。
あんたはヒマなんだから考えてみろ。
239名無しの笛の踊り:01/12/05 22:47
取りすがりの者だが、漏れもエロイカがチェリのレパートリーのなかで
特別優れているとは思えないな。ブルックナーや、ブラ4、展覧会の絵、
新世界、シェエラザードのような楽曲ほど圧倒的な感銘は受けない。
正直、リズムをもっとシェイプアップしてほしいと思わなくもない。
240名無しの笛の踊り :01/12/05 22:50
エロイカのことでなくてすまないが、チェリの演奏であのスローテンポに必然性を感じさせられた経験…
それは「マイスタージンガー」前奏曲。>>238の言ってるようなことがそのまま当てはまる。
241名無しの笛の踊り:01/12/05 23:01
>>239
そんだけわかってるなら怒れ!
くだらない演奏じゃないでしょ?
悪口をいわれて黙ってられる演奏か?
242名無しの笛の踊り:01/12/05 23:02
>>239
ちゃんと緑のを聴いてるかい?
実際に演奏してみると、あの凄さがわかるよ。
243名無しの笛の踊り:01/12/05 23:05
>>241
おれ239じゃないけど、怒っても仕方ないっしょ、好みなんだから。
それに>>234はただの煽りでしょ。
一応、おれが一番好きなエロイカは緑のチェリだよ。
244名無しの笛の踊り:01/12/05 23:14
ありがとう。
わかるひとがいてうれしいです。
245名無しの笛の踊り:01/12/06 01:16
エロイカ最高。
トスカニーニがいい。
246名無しの笛の踊り:01/12/06 01:19
>>245
複数の演奏があるんですけど・・・どれ?
247名無しの笛の踊り:01/12/07 21:35
トスカニーニも良いんだろうけど、
やっぱり一度は
フルトヴェングラ−の1947年録音の5番が聴いてみたい。
(1943年録音のは聴いたことがあります。)
持っている方、CD番号を教えてくださいませんか?
・・・って、ネットで探せばいいか。
ゴメンナサイ。
248名無しの笛の踊り:01/12/07 21:50
>>247
どの店でも飽和状態
249名無しの笛の踊り:01/12/07 22:07
有難う。
わたし、田舎住まいなもので見つからないんです。
今日見たCDは輸入版で、
パッケージに書いてなかったんで
「これ、何年の録音ですか?」って店員さんに聞いたら
「古いと思いますよ。」としか返事が来なかったんです。
結局買ったのは何年のかわからないけど
ウィーン・フィルのやつ。

もっと野蛮な感じのを聴いてみたいんですよ。
「ブルブルブル・・・」ってフルベンが
震えてから指揮棒を振り出す「運命」。

お取り寄せしかないか・・・。
250名無しの笛の踊り:01/12/07 23:44
一度聴けば良い。ベートーベンは正統派に限る。といいながら
わしは、セル、カイルベルト、ケンペンがいい。 
251名無しの笛の踊り:01/12/08 18:02
ミュンヒュ / ボストン の「第九」ってカコイイ!!
252名無しの笛の踊り:01/12/08 20:01
誰もピリオド系を出さないので
ガーディナーで9番と言ってみる。
4楽章の「トルコ行進曲」の快速テンポが好きなんだけど。
253名無しの笛の踊り:01/12/09 02:31
ワルター/コロンビアso 3楽章はテンポが遅いのが
嫌だが、4楽章は感動モノだ。

3楽章だけは、フルトヴェングラーの51年盤がいい。
254名無しの笛の踊り
エロイカ 第二楽章 の表現って今聴いても新鮮で凄い。

ベートーベン かっこいい。大好き。