???トリスタンのお勧め盤???

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しの笛の踊り:01/10/29 17:53
>>133 が挙げた中ではフルヴェン盤が多分一番音がいいでしょう。
全部聞いたわけではないですが。
ベーム盤のヴィントガッセンが非力と思われるならそれ以降の
録音状態がよいものでは満足できる物はほとんどないのでは。
個人的にはカラヤン盤のヴィッカースも悪くないと
思いますけどあの声結構好き嫌いあるんですよね。
161名無しの笛の踊り:01/10/29 18:15
ライソスドルフ1941
音質good.
162名無しの笛の踊り:01/10/29 18:28
>>161
goodというほど良かったですか?
ライナー盤も結構意外なくらい音質は良好でした。
でもマターリって感じとはちと違うかも
そもそもこの流れの発端の>>127 は音質にうるさいんでしょうか?
163名無しの笛の踊り:01/10/29 18:36
ライソスドルフ、ゲブハルト盤は音ヨカータヨ!
ライナー盤より良いかも。
ピアノとフオルテも判るし。フルトヴエングラーよりイイカモ・・・・
この音で\2200は安すぎage
164名無しの笛の踊り:01/10/30 00:28
>>127です。
いやあ、話が変な方向に行っちゃってますが、色々教えてくれた人には感謝。

>>133さんへ
ヴィントガッセンが非力だと言ってみたものの、さすがにトリスタンに不似合
いなほどとは思ってません。これはこれでありかと。
ただ、あんま好調じゃない気もしますし、もそっと太い声出すトリスタンも聴
いてみたくなったってことで、こういう質問をしたわけです。

今更言い出しにくいんですが、実はフルヴェン盤も持ってます。ていうかこれが
刷りこみ。
個人的感想ですけど、フルヴェンはオペラ最高ってわけじゃないと感じました。
いや、凄い演奏であるとは断言できるんですが、これまた、ヴィントガッセンと
同じく、ないものねだりしたくなり、「まったりした演奏」を望んだわけです。

>>162さんへ
私自身は、フルヴェン盤レベルの音質にはまったく不満感じません。
165名無しの笛の踊り:01/10/30 00:44
>>127
んじゃズートハウスはどうでしたか?あれより太い声となると中々…
166阪京:01/10/30 00:45
DVDでは、どうでしょうか?
167名無しの笛の踊り:01/10/30 00:58
>>127っす。

>>165さんへ
ズートハウス、かなりのお気に入りです。
そこから翻って、「ヴィントガッセンは非力」発言につながるわけで。
ズートハウスに不満はないんですが、他の人のも聴いてみたいなあ、
なんて想いに襲われたので、質問してみたわけです。
あと、音質も、さほど気にしないとはいえ、ホワイトノイズや
スクラッチノイズが盛大に入っているのはさすがに勘弁して
ほしいので、レス付くうちにそういう話にもなるんじゃないかなあ、
なんて思っていたわけで……

>>164に補足すると、
フルトヴェングラーは(いい意味で)神経質だと思います。
集中して聴くと凄く感動するんですが、「まったり」じゃないと
思ったりしたのですよ。

クナなんかどうなんでしょ?
リングやパルシファル聴いた限りだと、いい演奏してくれそうなん
ですが、いかんせん音質に不安があるのと、トレプトウにいい印象が
ないんですよ。スカラ座リング(ジークムント)を聴く限り、発音に
かなり癖が……
168名無しの笛の踊り:01/10/30 00:59
省略された鬱死
169名無しの笛の踊り :01/10/30 01:05
ズートハウスより太いといったらヴィナイ。カラヤン盤をきいてみ。この盤のメードルも最高だよ。
170名無しの笛の踊り:01/10/30 01:08
>>169
音質はどうすか?
雨音のような盛大なノイズはちょっと……
171名無しの笛の踊り:01/10/30 01:09
>>167
バイロイトの『リング』のそれと比べると腹が立ちます。
非常に薄味のシャキっとした演奏です>クナ盤
172133:01/10/30 01:14
>>167
カラヤン盤はノイズというか高音部で音割れの心配アリ。
演奏が良すぎなだけに辛い。ついでにヴィナイの声は
‘太い’というより‘暗い’と言った方がいいかな?
ヴィントガッセンより太いのは確実だけど。演技力では
確実に1、2を争うと思うんですが…。
クナ盤のトレプトウの声は良く言えば相変わらずの
シャープさです。好き嫌いはハッキリ分かれますけれど
このクナ盤の指揮には清新で鋭利な声のブラウンの
イゾルデ共々よくマッチしてると思います。
173名無しの笛の踊り:01/10/30 01:21
>>171-172
御教示ありがとうございます。
ちょっとカラヤン盤探してみますわ。ヨッフム買うかもしれませんけど。
クナ盤は……うーん、Orfeo高いですからねえ。
それに、クナでシャープって、イメージ湧かない……
174名無しの笛の踊り:01/10/30 01:22
>>170
音質ははっきり言って良くない。自分も買ってきて少し聴いて音の悪さとカラヤン嫌いもあって1年間ぐらいほっておいた。
ふとあるとき聴く気になって聴いてみると、音の悪さを乗り越えて圧倒的な情熱ほとばしる演奏で一気に聴いてしまった。この演奏の前では音の良し悪しは関係ない。
個人的にはトリスタンの決定盤と言えば、静のフルトヴェングラー盤に対し、動のカラヤン盤としてこの2盤をあげる。
175名無しの笛の踊り:01/10/30 01:25
>>174
どうもです。さすがにここまで誉められると気になってきました。
来月はトリスタンばっか買おうかな……
176133:01/10/30 01:27
>>173
クナ盤はARKADIAで廉価で去年出ました。自分は2500円位で買いました。
マジ「えっこれクナなの!?」と驚く事請け合いの一種珍妙な盤です。
177名無しの笛の踊り:01/10/30 01:29
ところでさあ、52年のフルヴェンのって、第1幕最後の惚れ薬を
飲んだ直後の「ここ」、ってところで、かすかにセットを修理してる
トンカチの様な音が入ってない?トントントントン、って。
これって、キングスウェイホールだけど、ライブでしたっけ?
にしても、すげえ音入ってない? それともオレのは幽霊音かなあ?
くわしい人いる?
178名無しの笛の踊り:01/10/30 10:27
それは、ノートゥングを舞台裏で鍛えてる音かと思われ
179177:01/10/30 11:26
>>178
ぬわは(藁!
でも、マジで聞いてんのよ。
180名無しの笛の踊り:01/10/30 14:44
メルヒオール&フラグスタートは色々あるみたいだけど、
音、指揮、オケそのへんでどれがいいでしょう?
181133:01/10/30 15:18
>>180
ノイズ・音割れが少なく安心して聴けるのはライナー指揮の
コヴェントガーデン公開録音盤(36年NAXOS)。二人とも
全盛期だしオケの音の薄さに少し難癖がつく程度で歌については
間違いなく堪能できる。ファーストチョイスに最適。
オケの出来ならボダンツキー指揮メトライヴ(37年M&A)の方が
迫力がありより素晴らしいが、ややノイズがキツいのと悪名高い
ボダンツキーカットのせいで演奏の精度としてはライナー盤に
一歩譲る。
同じメトなら音はラインスドルフ盤(40年M&A)の方がいいが
指揮者不在の度合いが甚だしく(ラインスドルフは年が若すぎた
せいかメルヒオール他オケのメンバーからも相手にされなかった
らしい)ボダンツキーの幽霊の指揮を聴いてるようであまり心地
良いものではない(気にしなければいいんだけどね)。
ビーチャム指揮コヴェントガーデン盤(37年)はメジャー(EMI)
から出てるクセに一番のカス。ノイズバリバリ&歌声遠すぎで
音質的には話しにならない。しかも2幕は上記のライナー盤の
出来の悪い音源が混入してるし。最悪。話にならん。
182名無しの笛の踊り:01/10/31 15:15
↑詳細ありがと。
戦前メトのコラム書いてる山崎氏はどういってるのかな?
183名無しの笛の踊り:01/10/31 18:49
>>182
大体同じ意見。あの人ボダンツキーをかなり買ってるから
ボダンツキー盤の方が演奏自体はイイっていってたけど。
184名無しの笛の踊り:01/10/31 23:47
ところで山崎浩太郎ってまとまった著作ないの? もしくはHPでも?
185名無しの笛の踊り:01/11/01 00:02
>>129あたりで出たサバタ/スカラの、音はすこぶる悪い。
一緒に並んでたフルヴェン、S=イッセルシュッテットとは大違い。

でも、これでも前に出てたのよりずいぶんマシになったんだと。
演奏は素晴らしいんだけどね…。音質我慢できれば買えば?
186名無しの笛の踊り:01/11/01 01:04
>>185
サバタ盤、前のがかなりひどかっただけにどれだけ良くなったか
分からないと買う気にはなれない。
前のは自分が今まで聴いたCDの中でトップクラスの聞き難さだった。耳が慣れてきた頃に音質が変わったりしてた。
そういうのは直ったのかな?
187名無しの笛の踊り:01/11/01 01:28
>186
あのね、自分も一部を聴かせてもらっただけなんだけど、ノイズがわりと軽減されたらしい。
「機械録音か?」というような、穴ぐらから聞こえるような音質、そしてイゾルデが
歌い出すあたりの妙な音割れ(?)は「……。」だったけど。
あれにノイズバリバリ入ってたら、そりゃ聴くに堪えんだろう。
188名無しの笛の踊り:01/11/01 02:24
>>186 音割れが気になるなら結構ましになったのかな。
前のは音割れさえもたいしたことないくらいひどかった。
悪くない演奏だと昔は思ったけど今となってはあの録音を
聞き続ける忍耐力がない。いいCDいろいろあるし。
今出てるやつって買う価値あるのかな。
189名無しの笛の踊り:01/11/01 02:28
ごめん。>>188>>186>>187にあてたものでした
190187:01/11/01 02:33
>188
んー、これ以上うまく説明できない。
ま、\2000もしないようだし、買ってみては?

確かに耳障りなノイズってのは感じなかった。
このへんリマスターの成果なんだろうけどね。
191名無しの笛の踊り:01/11/01 02:35
>>188
前のがどんな音か知らないけど、今回のも本当に聴き通すのがつらいね。
だいたいあの時代、フルヴェンのスカラリングがあれほどの音で残って
いることを考えると、一層つらくなる。
サーバタのトリスタンだったら、前奏曲と愛の死だけを戦前のBPOとか
51年のNYPOとかの録音で聴いて我慢するしかないかな。

ちなみにURANIAから出ているサーバタとNYPOのワーグナーはなかなか
よい。以下曲目。
マイスタージンガーでは第1幕への前奏曲、トリスタンとイゾルデでは、
前奏曲と愛の死、神々の黄昏からは、ブリュンヒルデの自己犠牲、
パルジファルからは第1幕への前奏曲と、聖金曜日の音楽。
192名無しの笛の踊り:01/11/01 10:47
だから素直にデジタル録音買えばいいのに。。。
193名無しの笛の踊り:01/11/01 19:14
>>192
素直ってどういう意味?(藁
194名無しの笛の踊り:01/11/01 21:16
↑バカ?
195名無しの笛の踊り:01/11/02 00:11
>>174
たしかにあのカラヤン盤は音ひどい。
ヴィナイのトリスタンが聴きたければ、翌年の‘53年のヨッフム盤の方がいい。
たった一年なのに「何故?!」と思うほど音の鮮度がちがう!
といってもモノだが、音の深みが全く別レベル。
ヨッフムも熱くなってオケをドライブしまくるのが心地よい。
更にヴィナイとヴァルナイという超ドラマティックな二人が一歩も
引かずに渡り合うのがスリリング!
二幕の長大なデュエットでも声の疲れを見せないのはホント驚異的。
何しろベーム盤と違って完全なライブなのに…。
196名無しの笛の踊り:01/11/02 00:57
>>191
URANIAからだったらサバタのトリスタン抜粋もあったはずです。
確かR.シュトラウスの何かとカップリングだったやうな。
実家に置いてきたので確認できません。悪しからず
>>195
一時期ヴァルナイのイゾルデにはまってよく聴いていました。
でも大ラスでたっぷり歌おうとするヴァルナイと先に進む
ヨッフムが妙にかみ合ってないなと思ってしまってからは
すっかり聴かなくなってしまいました。
ヴァルナイはヴェーゼンドンクなんかはよかったけどあまり
いい音源残ってないんですよね。
197名無しの笛の踊り:01/11/02 01:07
>>127なんですが、ここで再び同じ質問。

まったり演奏してくれてる指揮者って、誰かいないかな?
前回質問した時は、話がテノールに集中しちゃったんで。
本命の質問はむしろこっちっす。
198名無しの笛の踊り:01/11/02 08:47
>>196
R・シュトラウス「ドン・キホーテ」併録
199名無しの笛の踊り:01/11/02 10:41
バレンボイーム
200名無しの笛の踊り:01/11/05 16:40
200
201名無しの笛の踊り:01/11/05 17:00
>>197
カラヤン/ベルリン・フィルは指揮だけはまた〜りしている。
例によってドラマチックな部分のないカラヤン独特のワーグナー。
激しさ鋭さ、どろどろした情念を殺ぎ落としR・シュトラウスみたいに
純粋な音響の美しさだけに終始している。
歌手もその路線だが、ヴィッカーズだけが野太い声で吠えまくり異質。
202名無しの笛の踊り:01/11/06 23:41
>>201
晩年のカラヤンの醜態
203名無しの笛の踊り:01/11/07 00:10
>>197っす。

>>201
そうなんだ。聴いてみよっかな……
とはいえ、国内盤は聴く気にならんので、輸入盤でart仕様になるのを
待つ方が良いんですかね?
あと、相変わらずオケの音はでっかい録音になってるんですか?
204名無しの笛の踊り:01/11/07 01:25
自分も指揮、オケでとるならカラヤン+ベルリンフィルは
結構いいと思います。ホントにオケの美しさできかせます。
歌手等を考えるとベストのものとは思ってませんけど。
オケの音はいくらかでかいような気もしますがスタジオ録音では
こんなものではないですかね。
ちなみにバレンボイム盤は聴いておりません。
ちなみに私のベストは
指揮 フルベン
歌手 ライナー盤とくにフラグスタート
オケ カラヤン ベルリン
トータル ベーム
です
他の皆さんはどんなもんでしょ
205名無しの笛の踊り:01/11/07 01:42
指揮 カラヤン(52年)
歌手 ライナー盤
オケ バイロイト
演出 ミュラー
206名無しの笛の踊り:01/11/07 01:44
>>202
醜態とは全く的外れだな、多分聴いていないだけだろう。
カラヤンは確信犯でああいう演奏をしてるのだから。
カラヤンのワーグナーはバイロイトの頃を除いて首尾一貫して、非ドラマチック
な、いわゆる室内楽的なアプローチで終始している。
オケを統率する力がなければむしろ中途半端な演奏になっていたはず。
伝統的なワーグナー演奏とかけ離れているという点では、ブーレーズより過激な
くらいだ。
>>203
ARTだと良いのかしらんが、初期の外盤で聴いたがそれほど録音悪くないよ、
カラヤン盤。
オケと声のバランスも結構良いと思う。
207名無しの笛の踊り:01/11/07 07:43
指揮 フルヴェン
歌手 カラヤンバイロイト盤
オケ バイロイト

指揮 ボダンツキー
歌手 ライナー盤
オケ ウィーン

演出 どっちもヴィーラント

…が最高かなあ?
208名無しの笛の踊り:01/11/07 08:40
もちろんフルヴェンのは47年ライヴの指揮ってことなんでしょ。
209名無しの笛の踊り
>>208
ドキュソといわれても構わんがスタジオ盤の方が好きだ。