バイオリンの弓の震えを止めるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
バイオリンを勉強している者ですが、舞台で緊張すると
練習量とは関係なく弓が震えるので悩んでいます。
こうしたら、止まるという特効薬はないですか?
2CC名無したん ◆DBPr.org :01/10/04 09:34
さくら!2番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ホエー                γ====  ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ
  , -、  , -、
  じ, '⌒ヽソ
   ! ゚д゚ノ              CCさくら板
  ΣU  ⊃      http://saki.2ch.net/sakura/index.html
3名無しさん@3周忌:01/10/04 09:49
まず、いい弓をつかいましょう
しょーもない弓だと、いつでも震えてます(藁
弓は値段、あんまし関係ないですから、いろんなお店にいっていっぱい見て自分に
あったものを買ってくることが秘訣です

あとは、ボーイングの鍛錬が明らかに足りないと思われ...
4名無しの笛の踊り:01/10/04 10:14
でも震える時はプロでも震えるもんらしい(?)。
誰かが(徳永氏だっけか、正確なとこ忘れた)シエラザード
(これもウロ覚え)のラスト、急に弓が震えてどうしようも
なくなり焦った、と言ってた。
(とりあえず弓の返しを小さくして誤魔化した
(誤魔化せたのか?)とか)
5名無しさん:01/10/04 10:56
弓の震えは筋肉の過度の緊張が原因ですね。弓というのはバネのシステム
ですから、弓の善し悪しとは関係なく震えます。結局この質問は、「どうし
たら舞台で緊張しなくなりますか?」と言うものと同一ですね。
6名無しの笛の踊り:01/10/04 13:47
>>5
そういえば、そうなのです。トピック変えなきゃね。
その昔、シェリングが「腕が緊張しだしたら、中指を上げるといい」
と言っていたそうですが、やってみたら弓が止まってしまった。トホホ・・。
で、どうすれば舞台で緊張しなくなりますか?皆さん。
7名無しの笛の踊り:01/10/04 13:48
自意識をなくせばいい。
8名無しの笛の踊り:01/10/04 13:50
ステージ出る前に一発キメればだいじょうV!
9名無しの笛の踊り:01/10/04 13:53
地下道で弾いて度胸をつける。
10名無しの笛の踊り:01/10/04 14:37
やめればいい
11名無しの笛の踊り:01/10/04 15:26
しかしやはり基礎練習が足りないと思われ。
練習量と関係なく弓が震えるって、それ練習してるつもりになってるだけでわ。
オナニーみたいな練習方法(どうするんだ?)じゃなにしてもだめよん。
12名無しの笛の踊り:01/10/04 16:13
せやろかー?でもね、こんなとこでイイワケしても
しゃーないけど、某有名イタリア人教師にボーイングは
パーフェクト!と言われた事もあったのに、一回舞台で
失敗した後、尾を引いてあれでもかー、これでもかーと
やってるうちに疲れてきたわけですわ。
10番さんが言われる通り、やめれば簡単なんだけどね。
13名無しの笛の踊り:01/10/04 20:35
性格にも向き、不向きあるよね。舞台に立つって仕事は。
14名無しの笛の踊り:01/10/04 20:38
肝油のんで肝太くしなはれ
15名無しの笛の踊り:01/10/04 20:39
手のひらに「人」という字を3回書いて・・・・・
16名無しの笛の踊り:01/10/05 23:11
>>11
おすすめの基礎練習方法は?
17名無しの笛の踊り:01/10/06 00:46
木工ボンドがお薦めです
18名無しの笛の踊り:01/10/06 00:50
>>14
>>17
採用します。
19名無しの笛の踊り:01/10/06 00:51
ここで本名・住所・電話番号・性体験の赤裸々な告白を書き込めば
度胸がつくよ!
20名無しの笛の踊り:01/10/06 02:48
酒呑むのやめれば手の震えも止まるYO!
21名無しの笛の踊り:01/10/06 12:50
>>20
それがさー、まったくお酒飲めないんだよねー。
これがいかんのですかね。19さんがおっしゃるとおり
自己の開放ってのを一度やってみないといかんのかもしれません。
22名無しの笛の踊り:01/10/06 13:22
親指の付け根に力をこめる。。
ゴメン、おれの弓はドイツ式だった。
23名無しの笛の踊り:01/10/06 13:23
>>21 今流行りの自己開発セミナーとやらに逝ってみなはれ。
24名無しの笛の踊り:01/10/06 13:30
自己の開放?
マリファナ吸ってみなはれ。
25名無しの笛の踊り:01/10/06 14:34
>>24
留学中にさんざんやってみたけど、頭いたーーくなって
ウゲゲ〜って吐きそうになって寝てしまうわけ。
吸い方が悪かったか、質が悪かったか・・。
ところで、22さん。ドイツ式の弓って何?
26名無しの笛の踊り:01/10/06 15:40
死ねば?
27名無しの笛の踊り:01/10/06 16:17
それもいいかも!
28名無しの笛の踊り:01/10/06 16:46
>>22
それはコントラバスや!
29名無しの笛の踊り:01/10/06 17:55
さよか。
30名無しの笛の踊り:01/10/06 21:33
私はピアノやってるんだけど、
本番前にお腹一杯にしとくと
震えないな。
でもトイレ逝きたくなったことあるけど。
31名無しの笛の踊り:01/10/06 21:36
Vn弾きで緊張癖というと、シベリウスが有名だな。
そのおかげで作曲家になったんだから結果良しだけど。
32名無しの笛の踊り:01/10/06 23:11
体も震わせて震えを相殺しましょう。
33名無しの笛の踊り:01/10/06 23:54
フムムー・・。いろいろ忙しくなってきたな・・。
シベリウスも同じ悩みがあったんですかー。でも結局、緊張癖が
治らずに作曲に転向したっていうのは、どんなに成功しても
どこか心残りがあるかもしれませんね。舞台で自分が演奏したかった
みたいな。
3422:01/10/07 01:14
25>28>
ベースでした。藁
ドイツ式は下手で掴むような感じでもつ。
俺にとってはフランス式の弓より使いやすい。
22>
草は体質によってききかたが違うので
そういう人もいると思われ。
35名無しの笛の踊り:01/10/07 11:29
チェロ、ベースはあまり弓震えてるの見た事ないよね。
腕が下向いてるから?
36名無しの笛の踊り:01/10/07 11:37
震えてるよ
チェロ、ベースそのものをあまり見た事ないんだろ?
37名無しの笛の踊り:01/10/07 11:47
木管なんかも緊張すると厳しくない? >呼吸
38名無しの笛の踊り:01/10/07 12:29
オケの木管で緊張してメロディーがプツ切れになって
しまった人がいたが、あれは本当に気の毒な。
39名無しの笛の踊り:01/10/07 12:32
小学生のとき学年でリコーダー・コンクールなるものをやったが
緊張するとあんなに難しいものとは思わなかった。
ばいよりんはコンクール馴れのせいか緊張していても全然平気だったんだけど。
40名無しの笛の踊り:01/10/07 12:43
↑低レベルでごめんね
41名無しの笛の踊り:01/10/07 13:13
指がはらほろひれはれになるの?
42名無しの笛の踊り:01/10/07 13:56
息です
43名無しの笛の踊り:01/10/08 01:13
考えてみりゃ指揮者ってのは楽な仕事だね。
どんなに緊張しててもひと騒ぎすりゃ他人が音
出してくれるんだもんね。
44名無しの笛の踊り:01/10/08 14:09
>>43
指揮者って言うのはある意味役者だよぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
45弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/08 16:48
>>43
おじゃまします。
緊張しすぎて何を振ったらいいか忘れたというケースもありますよ。

わしは管楽器。二十歳未満のころは震えることがよくあったが、成人したらぴたと止んだ。
弦のことは詳しくないけれど、ひょっとしたら時間が解決してくれるかもしれません。
46名無しの笛の踊り:01/10/08 18:18
>>45
..,実はね、もう、けっこうエエ歳なんでおます、わたし。
確かに時間が解決してくれるかな、と思って仕事をキャンセルして
ひきこもっているんだけど、逆に恥かいてもどんどん仕事入れて
大丈夫だった頃の感覚を取り戻す方がいいのかも、と考えたりも
するんだよね。
47弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/08 18:28
>>46
それなら時間の許す限り弾きまくってみては?
練習の中にヒントが隠れていることを期待しましょう。
48名無しの笛の踊り:01/10/10 01:11
皆さんの優しいお言葉、ありがたいです、はい。
しかしねー、舞台に立ちたいにのに、怖くて立てないっつーのは
つらいもんです。
49名無しの笛の踊り:01/10/10 15:57
ちぇろだけど、師匠曰く
「これは自分で震えさせているんだ。」
と、思い込むだけで止まるそうです。
漏れには無理だった。
50名無しの笛の踊り:01/10/10 19:20
なーーるほどねー。その手もあるか・・。
シナプスが同じ方向にばかりめぐっていくのを
止めるわけですね。
51名無しの笛の踊り:01/10/14 02:50
>>48
緊張してもある程度の演奏が出来るくらいにまで
練習を積み重ねるしかないのかもしれませんね。
52名無しの笛の踊り:01/10/14 03:00
大指揮者の伊東犬さんでも本番で手が震えるっていう話だよ(ww
53名無しの笛の踊り:01/10/14 19:39
筋弛緩剤でも打ってもらうといいかも。
副腎皮質ホルモンの分泌を抑えるといいとか、昔
どこかで読んだような気がする。
54名無しの笛の踊り:01/10/14 19:43
弛緩剤打ってバイオリン弾けるのか?
55名無しの笛の踊り:01/10/14 21:32
フォルテで大胆に弓を使い、思い切りビブラートをかけるわざとらしくて
クサイ演奏をこころがけると自然に音楽に集中できて震えがとまる事が多いです。
弓は少し強めに張りましょう。
右足に体重をかけると右手が緊張して震えがきますので、どちらかというと
左足に体重をかけるようにするとイイ、でも早いパッセージがヤバくなることも
あるのでホドホドにしてね。
薬物系ではレスタミンというソフトな抗アレルギー剤はなかなか・・・
経験では本番直前に大をしておくのはかなり効果的なようです。
でも厳しい先生のレッスンのほうが緊張しますだ。
56名無しの笛の踊り
確かにビブラートに集中すると、右手から気がそれていいかも。
体重移動もある程度、身体の緊張はほぐれますよね。
いろいろありがとう。試してみます。
そういえば、私の場合、先生は皆優しかったですね。
そのあたりが鍛えられていなかったのかもしれません。