◆楽器別、コンクールの格付け◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なんだか偉そうなタイトルですが、
ヴァイオリンとかチェロとかって
どのコンクールがどれほどのものなのかがわかりません。

詳しい方いらっしゃいます?
2名無しの笛の踊り:01/09/30 15:45
まぁピアノだったら
チャイコフスキーコンクールのピアノ部門と
ショパン国際コンクールが
二大巨頭だろうな、たぶん。
3名無しの笛の踊り:01/09/30 15:47
ショパンコンクールがダントツナンバーワン。
ヴァイオリンってなんか有名なのなかったっけか?
4名無しの笛の踊り:01/10/01 23:11
ブゾーニピアノコンクールは?
何か選考が進むごとに体力的にかなり消耗するらしくて、
女性は一層大変みたいなことを雑誌で読んだことがある。
ま、ショパンもチャイコと同じようなものかもしれんが。
5名無しの笛の踊り:01/10/01 23:57
尺八奏者がイチバン
6名無しの笛の踊り:01/10/02 01:49
>>3
30年前は確かにそうだった。
いまだにそんなことを信じている人がいるとはね。
世界各地のコンクールを聞いてみれば、ショパンも数あるコンクールのうちの一つに過ぎないことが分かる。
だいたい、ショパンだけでピアニストの価値が決まるはずもない。
トップクラスなのは確かだが、別にダントツだとは思えない。
7名無しの笛の踊り:01/10/02 02:21
結局コンクールとは、出場者が優勝や入賞を経て、演奏家として
大成(成功)するかで権威づけがされると思う。
その点ではショパンがダントツ。優勝者としてアルヘリッチ(65)ポリーニ(60)
ツィメルマン(75)、ブーニン(85・笑!)ら。
入賞はアシュケナージ、内田、ルイザダetc。落選がポゴレリッチだからね。
チャイコフスキーは、その点でやや劣勢なのかしらん。
8名無しの笛の踊り:01/10/02 02:37
チャイコフスキーは3年ごとでしょ?スパンが短すぎるのも劣勢の原因かも。
97ですけど:01/10/02 02:40
あれっ、4年ごとじゃない?
10名無しの笛の踊り:01/10/02 02:51
あっ、そうだったかも。ゴメン。
ちなみにチャイコ優勝者で好きなのはグリゴリー・ソコロフ。
彼のショパンのプレリュードはマターリしてて好き。
それしか知らないけど。
11在欧:01/10/02 13:39
>>7
ほら、やっぱり30年前じゃん。
ブーニンは、コンクールの権威(つまり前2者の権威)に乗っかっただけで、
演奏家として前2者ほどには大成していない。
少なくてともヨーロッパでの扱いは???
いまだにショパンコンクールで騒いでいるのは日本人(中国もかな)だけ。
なぜならば、NHKが大々的な特集を組んだから。それだけのこと。
エリザベートとかリーズの方が話題になるけどな。
とにかく、「現在」のショパンコンクールはダントツでもなんでもない。
12名無しの笛の踊り:01/10/02 14:31
>>11
その通り!
13名無し:01/10/06 08:51
パガニーニとか論ティボーとかいろいろあるさ。VN。チャイコもエリザベーとも。
けど日本で有名なのは?
14名無しの笛の踊り:01/10/07 06:24
ショパンコンクールの格は1990年から落ちた。

3位入賞でも空席が目立つのが現状。

一流大学で一流企業。ショパコン入賞でピアニストの仕事。
なんてのは、甘い甘い。そんな時代はもうきません。
15名無しの笛の踊り:01/10/10 12:40
結局、どのコンクールで優勝などではなく、
優勝した後どれだけ自分を磨いたかが重要では
16名無しの笛の踊り:01/10/13 03:39
Pf
17名無しの笛の踊り:01/10/13 04:15
注目度では
日本音楽コンクール>日本管打楽器コンクール>地方のマイナーコンクール
18名無しの笛の踊り:01/10/13 08:35
ヴァイオリンがどれも似たり寄ったりなのはどうして?
奏者人口が多すぎるのかな?
19名無しの笛の踊り:01/10/13 08:36
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
20444:01/10/16 00:22
444
21名無しの笛の踊り:01/10/20 01:55
バレエのコンクールって、トイレで審査員にお金わたして、
その額がもノをいうとかいうが、音楽ではそんなことはないのかな。
22名無しの笛の踊り:01/10/20 03:48
シュパコンのユンディにそんな金があったのかな?
中国政府の根回しがあったとしたらビクーリ
23名無しの笛の踊り:01/10/23 00:17
350ぎりぎりage
24名無しの笛の踊り:01/10/24 02:33
ヴァイオリンのコンクールは今はエリザべートがつよいかも。後はパガニーニ、ロン・ティボー
、ヨーロッパではミュンヘン、アメリカではインディアナポリスが有名。チャイコは最近下火です。
25名無しの笛の踊り:01/10/24 02:37
>24
Wieniawskiは?
26名無しの笛の踊り
>>22

中国は今経済的にどんどん上がっていて、
クラシックファンの増大も見込める唯一の国。
そういう所に「ショパン=コンクール」を売り込む
絶好のチャンスだったのではないかと思う。