1 :
名無しの笛の踊り:
どうしても気になる人、
絶対許せないと言う人、
どんどん書き込んで下さい。
2 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:18
グールドのCDの随所。ポリーニのCDも最近ノイズが増えている。
3 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:18
メルツバウのCD全部
4 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:21
グールド
怖いCDだと思ってドキッとした。
5 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:27
ノイズというよりオリジナルマスターテープの音のデータの欠損で
音飛びのようになってるCDも時々ある。
6 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:30
90年代とか新しい録音でも音飛びがあって頭に来ることがよくあるね。
7 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 18:30
>>2 それに対してアルゲリッチ女王様がノイズを出してくださらないのは
きわめて残念なことといえよう。
8 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 19:04
ノイズ
→CDに汚れがあると勘違い
→クリーナーでゴシゴシ
→傷が余計ひどくなる
なんて経験したひと多いんだろうなぁ
9 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:04
エレーヌ・グリモーに尽きるといえよう。
つうかハアハア
10 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:09
>>9 えっグリモーってノイズ出すの? 聴いてみるかな(笑)
11 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:36
悩まし〜いノイズ。お楽しみに。
ベートーヴェンの4番コンチェルトでしたっけ。>9
12 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:41
バーンスタイン/VPOのブラ1の足音には毎回驚かされた。
13 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:42
ライナー/CSOの悲愴の第3楽章。
旧CDだと途中にバリバリというノイズが入っているが
LIVING STEREOのCDでは入っていない。
14 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:44
えぇ!ベト4で!えぇ!
ちさ子タンや郁子タンもノイズ出せばJクラシックもっと売れるのに〜
綾子タンや香織タンもね。あっフルートじゃ無理か。でも多重録音すればオッケー!
佳織タンのノイズなんてどうだ〜!!
15 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:09
クーベリック
ドサ回りベト全集 第五
第4楽章に入ったまさにその瞬間、音の欠落〜
一番のいい所なのに・・・・ シクシク
16 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:11
カラヤンのシベリウスの1番のCD(EMI)で、第4楽章に致命的とも言える大きな
ノイズがあった。
演奏そのものは嫌いじゃなかったけど、あのノイズはひど過ぎる。
売り物にする方がおかしい。結局手離した。もう昔の話だけど。
17 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:26
ライヴ録音、特にブートなんかだと、客の咳などがかなり鮮明に
入ることあるけど、よりによってめちゃくちゃ静かないいところで
コホンコホンとか入ることない? なんでそこで咳するのぉって。
18 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:36
>>17 咳ならまだしも、クシャミはもっときつい。毎回そこで・・・
19 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:39
さすがにクシャミが入った録音はまだ
聴いたことないな〜。そのCD何?
20 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:55
>>19 朝比奈90歳記念のブル5ライヴ。
第2楽章第2主題の直前の静寂部分。
もっとも、このCDでは他にフライングブラボー馬鹿の胴間声も聞かなくてはいけないが。
21 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:57
ヨフームのブル7(アルトゥス)の客も酷いな。
小石さんがレコ芸の月評で切れてたYO!
22 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 22:30
スマヌ。グリモーのハアハアはブラ1だった。
23 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 22:35
えぇ!ブラ1で!えぇ!
エレーヌタン・・・ハァハァハァ(;´Д`)
24 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 22:37
キーシンのショパンのCDきいてたら、
キーシンの鼻息きこえた。かなり感激した。
どこで大きく息すってるのかわかって好き。
遠藤郁子のショパンでもみつけた!感激なりけり。
25 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 02:14
コープマンのバッハ管弦楽組曲第1番の終曲(RCA)
アバド/マイアーのモツ・クラリネット協奏曲(EMI)始まってすぐのところ
小さく「プツッ」と音飛び。ヘッドホンでないと気が付かないが。
ワタシって神経質? どうしても気になる。
26 :
番号札 ◆a6ZrnAbc :01/09/30 02:31
モーツァルト「魔笛」ショルティ指揮ウィーンフィル(1969年録音)
全曲でもハイライツでも第1幕の夜の女王のアリアが見事に音飛び
「生きている夜の女王」ドイテコムが…(泣
27 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 02:37
輸入盤で買ったデッカのアイーダ
第1幕でパヴァロッティの高音が割れてる・・・
28 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 03:13
/⌒'´ \
/ \
/ /⌒\ \
( ( \ }
| ) \ l
L i' , ‐‐--、 , ‐ゝ、_ l
{`ヽ, l _/(●>、 ; /●ゝ{'
.l( Y .; ; |
l`ー、, ,. (Y )ヽ、 )
V l ''~ ~` '~ |
ゝ、| -、‐'^ ^'ーr' ノ 関係ないけど松野です。
\ ゝ--''´;,/
\\__ノ'
29 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 03:23
やっぱり、シェルヘンのCD。
ノイズだらけ。(w
30 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 03:23
BerlinClassicsのシューベルト、ピアノ・ソナタ20番第4楽章も
音がプツプツ入ってる。誰の演奏家忘れたが全集だしてる人。
俺も既に売っぱらった。
31 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 03:37
ブレンデルすごいよ。
シューベルトの即興曲集持ってるけど、やたら声出すね。
32 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 03:38
気にならない・・・・・演奏者自身のノイズ(グールドとか)
ちょっと気になる・・・テープなどのヒスノイズ(程度問題だが)
かなり気になる・・・・録音上の音のヒズミなどのノイズ
大いに気になる・・・・テープの下手な編集で音が明らかにとぎれたり
プチっとノイズが入ったりするケース。
ヘッドホンで聴いているとよくわかる。
つぎはぎだらけなのがわかるこうした編集は
鑑賞する気がなくなりたいがい中古店へ。
33 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 10:29
ヨッフムのブルックナー宗教曲集
34 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 18:57
いまはどうだか知らないがかつてのシカゴ響のチェロのトップ(多分)が
よく呻いていた。はっきり録音されている。あまり聞きたくない声だ。
35 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 19:03
フルヴェンのCD全部。
36 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 19:10
フルヴェンのべト7(EMI)に、編集段階で誤って女性の声が入ってしまった
というようなことがライナーに書かれていたが、よく分からなかった。
37 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 19:25
>>36 確か、終楽章の展開部だったと思う(うろ覚えなので違ってたら
スマソ)が、元々のSP原盤にはこの女性の声は入っていなかったが、
SP原盤をテープに移すときに、誤って女性の声が入ってしまった。と
いうわけで、現在EMIから出ているLP,CDは全てこのテープを元
にしているので、女性の声が入っている。数年前に新星堂から出たCD
はSPから復刻しているので、問題の声は入っていない。確か、そんな
感じだったと思う。
38 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 19:31
最初の音のアタックがなぜか欠けている→ACCORD盤の多く
最初のアタックでなぜかフェードインする→ARCHIVのコープマンのオルガン
いずれもマスタリングでの操作だが、理解に苦しむ。
39 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:18
フランチェスカッティ独奏・コロンビア響ワルター指揮のモツコン4番
第2楽章5分23秒に入っている「人の声」はいったい誰の声で、
何と言っているのでしょうか。もしご存知なら教えてください。
母音ばかりの言葉に聞こえるので、イタリア語、それとも、ひょっと
して日本語では?
40 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:23
チェリの雄叫び
41 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:26
スタジオ録音なのに咳らしき音が聞こえる。
特にEMI。クレソペラーとか。
漏れの聞き違いかな?
42 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:40
スヴェトラーノフのCDに時々入ってる扇風機の音。
43 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:52
カラヤンのブラ1(87年)の第2楽章で一瞬「ピッ」。
44 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 23:53
チェリのベト9(EMI)第1楽章に音飛びあるよね?
せっかくCD化するならちゃんとしたテープ使えばいいのに。
45 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 00:03
この分野では大古典の「ツィゴイネルワイゼン」自演盤どうよ?
46 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 00:07
C.デイヴィスの1812、ボストンとのヤツ。志鳥が地下鉄の音が聞こえるっ
て逝ってたけど聴いた人いる。ナポレオン率いるフランス軍が地下鉄で?
フルヴェンはノイズだらけ。とくにライブの
48 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 00:13
R・ゼルキンはすごい雜音の筈だがCDではかすかに聞こえる程度。エンジニアの腕に
乾杯
49 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 00:21
カラヤン/ウイーンのブル8。3楽章で盛り上がるとリズムに合わせて大太鼓のような
音が・・・
50 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 20:19
クナのブルB
ちょと前の。
adagioで、「ブチボソッ!」とテープの・・・。
51 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 21:12
朝比奈の聖フローリアンのブル7で(以下略)。
52 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 21:16
バレンボイムのアエギ声
53 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 21:23
カラヤン/BPOの一回目の「英雄の生涯」(50年代?)の冒頭、
いきなりミエミエのテープつなぎあり。
54 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 21:26
ノイズじゃないけど、アバドのマラ3で編集ミスってのが昔あったなぁ。
>>53 DGのカラヤンだとハイドン変奏曲(1960年代)のどこかが一瞬欠落してるのもあり。
56 :
名無しの笛の踊り:01/10/02 01:04
KOCHのウェーバーミサNo1,2のCD
田舎の教会らしく,小鳥のさえずりがピヨピヨはいっている
57 :
名無しの笛の踊り:01/10/03 12:39
前〜におモロイ誠がFMでそんなんばっかりの特集やってたっけ。
フランスで録音したチェンバロ曲で足の下の地下鉄の通過音が入ってる
ヤツとか、E・フィッシャーのモーツァルトのピアノ協奏曲で途中で
間違えて演奏がストップし楽章全部やりなおしてる珍品レコードがあって、
ちょうど子供のころそれを新譜で聴いて手叩いて大喜びしたうんぬん
58 :
名無しの笛の踊り:01/10/03 17:12
ムラヴィンスキーのライブ録音
咳の音が随所に聞かれる。。。
スクロヴァチェフスキーのスタジオ録音
咳の音が随所に聞かれる。。。
>朝比奈の聖フローリアンのブル7で(以下略)。
以下・・・が気になります。
ミュンシュ/BSOの幻想(1962)の第5楽章
同上・レクイエム(ベルリオーズ)のある部分
途中に飛行機の離陸時の音?らしきものが入ってます。
63 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 07:17
ノイズではないんですが...
10年くらい昔に再発売された、カラヤン&BPOのチャイ4('66年録音)
第一楽章のコーダーの繰り返しが、省略されているので変な感じ…(同録音のレコードは、ちゃんとリピートされているのに。。。)
この演奏、烈しく気に入ってたので残念
まともな再発CDないんでしょうか?
同じくカラヤンので、ブラームスのVコン(Vn.:フェラス)
車の音がかなり鮮明に入ってるが、ソリストが好きなので今でも愛聴盤
64 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 07:37
実際の音(咳、足音)までノイズって捉えるのか・・・
フライングブラボオはダメだけど、臨場感あってイイと思う俺はドキュソか・・
65 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 07:55
みっくんのノイズ警報復活きぼんぬ
66 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 09:13
ケーゲルのカルミナ旧盤で随所に入っている小鳥のさえずりは
後から付け足したものなんだろうか。
67 :
小鳥のさえずりといえば:01/10/08 09:23
K.ギルバートのイタリア協奏曲。かわいいよ。仏ハルムン
トラック1の終りから2にかけてでしょ。編集してないのよね。
オケ物から話題がそれると、だんまり厨房たち。藁
よく考えると昔のオペラのライヴ盤ってフライングブラボー
日常茶飯事だよね。聴かせどころで歌手の声が止むとすぐ拍手。
続きが始まってもまだ拍手が止まないなんて事はザラ。
普通のオケ物でのフライングブラボーはご法度だけど、
これってものすごいうらやましい。
話題をそらす70も厨房
バレバレー(w
小鳥のさえずり、ほかにもきぼーん
74 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 10:16
67 :小鳥のさえずりといえば :01/10/08 09:23
K.ギルバートのイタリア協奏曲。かわいいよ。仏ハルムン
68 :67 :01/10/08 09:30
トラック1の終りから2にかけてでしょ。編集してないのよね。
69 :ふふふ :01/10/08 09:51
オケ物から話題がそれると、だんまり厨房たち。藁
71 :ふふふ :01/10/08 10:05
話題をそらす70も厨房
72 :いやーん :01/10/08 10:06
バレバレー(w
こら、ド厨!
誰にも相手してもらえんからってショボイ自作自演するな。
読んでて恥かしいいわッ!
75 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 10:19
68です。自作自演してません。むかつく
自作自演じゃないよ。調べれば、厨房。大藁
77 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 10:23
70=74=厨房
79 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 10:37
ケーゲルのヴェーベルンのパッサカリア冒頭、人の話し声がかすかに…
もしかして心霊CDか!?
80 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 10:53
トスカニーニのヴェルディ「レクイエム」、
「トゥーバ・ミルム」の総奏で謎の叫び声。
トスカニーニのものなのか、聴衆のものなのか?
81 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 11:07
ロスバウトのR.シュトラウス「ドン・ファン」、冒頭で「アー!」という
謎の叫び声が。
82 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 13:56
ショルティのマラ5(旧)の第3楽章の終わりの方で
「はいっ」という声が聞こえるのですがこれって何だろ?
それとクレンペラーのマラ9で足音が聴こえるというのはがいしゅつ?
83 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 16:16
フルヴェンのバイロイトの第9、
第4楽章のはじめのあたりに
女性の悲鳴のようなものが聞こえる。
84 :
名無しの笛の踊り:01/10/08 16:25
ショルティのベト9、
指揮者のハァハァ声がうざい
ノイズとは異質かもしれないけど途中でピッチがおかしくなってるもの。
ミュンシュ/BSOのイベール「寄港地」の第3曲の後半
クーベリック/WPのスメタナ「我が祖国」の第1曲の後半
ライナー/CSOのR.シュトラウス「町人貴族」の間奏曲の冒頭
この3つと違う意味でピッチがおかしくなってるのがフルヴェンの
運命のユニコーン原盤のもの(第1楽章と第2楽章以降とでかなり
ピッチが違います)。
86 :
名無しの笛の踊り:01/10/09 19:29
シュナーベルのベトPソナタ
楽章ごとにピッチが違う・・・
87 :
名無しの笛の踊り:01/10/09 19:32
>>84 シェルヘンのベートーヴェン全集(ルガーノ盤)に比べたら・・・・
88 :
名無しの笛の踊り:01/10/10 01:21
むらびんすき〜 ベト4だったかな。
アンダンテ楽章で一緒にメロディーを歌う女性がいる。
近くの席の人に「シーッ!」って止められるのが可笑しい。
89 :
名無しの笛の踊り:01/10/10 08:13
90 :
名無しの笛の踊り:01/10/10 08:28
>>85 ピッチが変といえばゴロワノフのモツレク。
も一つ思い出した・・・
アーベントロートのブラ4。第3楽章だけピッチが低い。
さらにもひとつ。
スウィトナー/SKDのジュピターの終楽章でどんどんピッチが上がっていく
という現象あり。これはLPでもCDでも同じ。
93 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 22:11
カラヤン・BPOの「コッペリア」
「前奏とマズルカ」曲の途中から、桶配置が変わってる
94 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 22:30
ロストロ、オーマンディのショスタコ1番。
後半の大カデンツァで車のクラクションがけたたましく…。
大渋滞だった模様(w)
>>22 故にオレのブラ1のベスト。ハァハァ(;´Д`)
95 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 22:48
ブラ4・スレでは激しくガイシュツだが・・・
トスカニーニの52年フィルハーモニアとのライヴ。
第4楽章で3回爆竹(!)が鳴る。詳しくは前掲スレへ。
96 :
名無しの笛の踊り:01/10/16 23:58
アバド・ウィーンフィルのベルク「ルル組曲」
のルルが切り裂きジャックに殺される場面での悲鳴が
最初、それが台詞と知らずにびびった。
リヒター指揮 バッハ/マタイ受難曲の聴衆のすすり泣き・・・
98 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 02:41
99 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 02:45
ノイズも音楽のひとつ。
問題なし。
100
101 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:21
フルヴェンスレだったかなぁ、屁の音が入ってるっての見たよ。
102 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:32
>>96 俺のCDのは悲鳴入ってないぞ。
君のだけなんじゃないか?
こわ〜!!!
103 :
名無しの笛の踊り:01/10/23 18:44
ポリーニ/ベームVPOの皇帝終楽章にキモイ呻き声「はあん」。
104 :
場瑠美炉里:01/10/24 00:37
デュトワのラフマニノフ交響曲第2番の4楽章。
恐らく編集ミスで「ブツッ」って感じ。あれは私のCDだけではないはず。
音の一つ一つを大切にするというデュトワのラフマニノフを期待してたのにぃ
105 :
名無しの笛の踊り:01/10/24 01:29
>>102 いや、確かにあるはず。フォルテッシモの最中に叫んでる。
その叫び方が真に迫っていて怖い。
それにしてもこの曲、心臓に悪い。
106 :
名無しの笛の踊り:01/10/24 08:33
図書館で借りた,イ・ムジチの「ブランデンブルグ」
1番、第3楽章にあきらかなつぎはぎがあった。
テンポが変わってるんだもん!
107 :
名無しの笛の踊り:01/10/24 10:50
ナクソス・ヒストリカルから出ている《パルジファル》(2枚組)の一番最初に入っている1913年のベルリン・フィルの初録音。
第一幕への前奏曲に咳が入っている。
アコースティック録音なので、とてもそこまで音を拾えたとは思えない。
よって、復刻のときに入ったと推定される。
108 :
名無しの笛の踊り:01/10/25 13:59
面白いから上げとく
109 :
名無しの笛の踊り:01/10/27 05:21
あげ
110 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 22:56
age
noise?
112 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 23:30
保全age
113 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 23:34
ホロヴィッツのラフマニノフ(CBS)
異常に咳きが多い。インフルエンザでも流行っていたのか?
114 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 10:48
age
115 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 01:33
消えるにはもったいないスレage
116 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 22:16
スイトナーのマラ2。
舞台裏のホルンに呼応するかの様に犬の遠吠えが!
(さすがベルリン・イエス=キリスト教会!)
117 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 22:34
バウワウage!
118 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 22:44
>>116 あれ絶対2〜3匹はいるよね!
だけど、よくあのままで発売したもんだ!
119 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 13:24
カラヤン・ウィーンフィルのチャイコ「悲愴」1984年録音。
終楽章コーダ、コントラバスが最後の音を弾き終わった瞬間、
低い男の声で「ラブリィ…」と言っている。
からやんの声か?
ボリュームいっぱい上げて聞いてみ。
120 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 13:37
指揮者が演奏中に唸り声を上げているのがCDで聞き取れるのはよくあることだが、
フルトヴェングラーの唸り声が聞き取れた時には正直言って感激した。
ベートーヴェン、v協奏曲(v:メニューイン)53年、フィルハーモニオアo盤。
1楽章の8分台のところでかすかに入っている。
121 :
名無しの笛の踊り:01/11/30 09:42
レニーBPOのマラ9、4楽章12小節目の掛け声、
DG盤ではカットされてた。
後に発売されたブートには入ってた。
何でカットしたんやろ。
ガイシュツだったらゴメソ
122 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 04:02
心霊CDといえば、岩崎宏美のに謎の叫びが入ってるのがあたーね。
123 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 04:34
バーンスタイン/イスラエル・フィルのメンデルスゾーンの
交響曲第4番「イタリア」の終楽章で犬の鳴き声のようなのが
聞こえる。
124 :
名無しの笛の踊り:
ウー、ワンワンワンワン!