優秀録音レーベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オネスティー
みなさんの思う優秀録音レーベルを教えてください。
2名無しの笛の踊り:01/09/21 12:13
Ambroisie
3オネスティー:01/09/21 12:18
age
4名無しの笛の踊り:01/09/21 12:42
オーヴィディス・モンテーニュ
5名無しの笛の踊り:01/09/21 12:50
やっぱBISだろ。
6名無しの笛の踊り:01/09/21 13:18
古楽系のマイナーレーベルはみんないい。
Glossaとか。
編成が小さいのでマイクが沢山必要ない(その金もない)のが
幸いしているのだろうか。

反面、同じ小編成の古楽でもメジャーレーベルが感心しないのは
なぜか?

大編成ではテラーク。これは一般家庭用レベル装置で小さい部屋で
聴いたのではただの寝ぼけた音にしか聞こえない。ミニコンポなど
論外。私の装置も環境もそのレベルなのだが、ある時、店の広い
視聴室で大音響でいくつか聴いてぶったまげた。まさにコンサート
ホールにいる感覚が味わえた。
7名無しの笛の踊り:01/09/21 14:08
日本のマイナーではミュージックスケープ。
野平一郎氏の武満が良かった。演奏も良い。
8名無しの笛の踊り:01/09/21 16:31
REFERENCE RECORDINGS
まだ2枚しか聴いたことないけれど、何より音の抜けが
よくて鮮明。音の立体感・空間性がうまく収録されている。
加えて、ほどよい感じの残響もあって心地いい。
9名無しの笛の踊り:01/09/21 22:32
age
10名無しの笛の踊り:01/09/22 21:08
age
11名無しの笛の踊り:01/09/22 21:14
カンパネラ・ムジカ

ベルリンフィルの首席オーボエのシュレンベルガーが創設したレーベル。
ケースがダサダサ。出しにくい。

でも、これから注目のレーベル。
12名無しの笛の踊り:01/09/22 21:53
Proprius,Pro Pianoとかはなかなかいいかも。
1950年代だったらRCAとDECCAがトップクラスだったけど。
13名無しの笛の踊り:01/09/22 21:56
でも、キャニオンクラシックの録音は良かった。
ノイマンのマーラー、コバケンの我が祖国、その他
14名無しの笛の踊り:01/09/22 21:57
>>8

米リファレンスはなんだか分離しすぎるような気がするなあ。
15名無しの笛の踊り:01/09/22 21:59
Winter&Winter
16オネスティー
>>14

 そうかい? 結構いいと思うけど。
長く聞いてると、ちょっと飽きてくるけどな。ここは・・。