ジャン・フランセ知ってますか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
管楽のスレッドが立ってちょっと名前がでてるけど
マイナー作曲家です。でもたのしい曲ばかりで大好き。
八重奏曲が最高です。ベルリンフィルの12人のチェリストのために
書いた「オーバード」も傑作ですね。
私にとってラヴェルの後継者といったらこのひと。
2名無しの笛の踊り:01/09/20 23:52
木五
3名無しの笛の踊り:01/09/20 23:54
ヨハネ默示録
4名無しの笛の踊り:01/09/21 00:08
ヨハネ黙示録!いきなり凄く渋いのがでました。
彼の作品中最も(唯一?)シリアスな曲ですよね。
5名無しの笛の踊り:01/09/21 00:16
オーボエコンチェルトの「花時計」
6名無しの笛の踊り:01/09/21 01:00
>>5
「花時計」優美ないい曲ですよね。フランセはほんとに管楽器が好きだったんだなぁ、
と思わせますね。でも絃楽四重奏や絃楽のための交響曲なんかもいいんですよ。
7名無しの笛の踊り:01/09/21 01:02
しってるよ。
じまんするんでね〜〜〜〜よ。
この糞こーふぉー野郎

最近の2ちゃんねらー、おとなしいぜ!
これじゃあ、猫とおんなじだぜ。

立ち上がれや!
8名無しの笛の踊り:01/09/21 01:05
エライスンマソン
9Hazumoerer gx2.lib.unf.edu:01/09/21 02:39
クラリネット協奏曲のピアノ伴奏をやらされて、一時期すごく嫌いになりました。わお〜。
10名無しの笛の踊り:01/09/21 02:45
こないだのオイロスアンサンブルの演奏会のフランセ、最高だったよ。
管4重奏と管10重奏。カザルスホール。
11名無しの笛の踊り:01/09/21 03:54
ファゴット5重奏だっけ、イエンセンのCDが素晴らしい。
12名無しの笛の踊り:01/09/21 03:55
ヴィオラ、クラ、ピアノの三重奏、CD出てる?
13名無しの笛の踊り:01/09/21 07:14
>>12
仏ARIONから出ています。ARN 68519
コセ(Vla)、ルティーク(Cl)、イヴァルディ(Pf)
14名無しの笛の踊り:01/09/21 08:37
>>13
サンキュー。
15名無しの笛の踊り:01/09/21 09:49
「同時期に活躍したフランス作曲家」って拡大解釈しちゃダメ?
いや、この次期のフランスの作曲家の室内楽作品って
独特の色があって好きだから。

ボザ萌え〜
1615:01/09/21 09:50
次期→時期。スマソ
17名無しさん:01/09/21 09:57
イベールもいいぞ〜
18名無しの笛の踊り:01/09/21 10:50
ラヴェル以降のフランスって拡大するとオーリック、ミヨー、ピエルネ、
プランク、タンスマンなどなど… 室内楽いいね
19名無しの笛の踊り:01/09/21 11:05
>>15
(ラヴェル+イベール)×お気楽ごくらく=ボザ
20名無しの笛の踊り:01/09/21 11:39
まだクラ五出てないね。結構好きなんだけどなあ。
でも一番すきなのはやっぱオクテットかな。
スコアも持ってる(フランセの自筆?)
21名無しの笛の踊り:01/09/22 05:52
ピアノコンチェルトとピアノコンチェルティーノ
22名無しの笛の踊り:01/09/22 06:02
やっぱりフランセに徹してもらいたい。
>>18
独自スレたてなされ。
23名無しの笛の踊り:01/09/22 08:38
>>22
まあそう排他的にならんでも…
フランセだけだとどう考えても話題に詰まることが予想されるし。
24名無しの笛の踊り:01/09/22 12:36
ショパンの前奏曲をオーケストレーションしてたよね。

なんというかセンスに脱帽した。(誉めてるのだよ
25名無しの笛の踊り:01/09/22 23:55
>>24
ショパンの前奏曲の編曲はミョーですよね。よく思いついたっていうか。
へんなのをシリーズにして欲しかったですね。エチュードとか。
26名無しの笛の踊り:01/09/23 21:50
コントラバス協奏曲
最高
www.geocities.com/Tokyo/1471/arrival.html
他にMozart new lookというコントラバスソロ&管楽器アンサンブルの曲
無伴奏コントラバスソロの曲もあったな。
27名無しの笛の踊り:01/09/24 00:08
コンバス協いいね。永島氏のはなかなか良かった。
28名無しの笛の踊り:01/09/24 00:13
奥出しのを生で見たことが有る。
小林道夫さんのピアノ伴奏でした。
29名無しの笛の踊り:01/09/24 01:12
アンサンブル・ウィーンベルリンの録音は最高だぞ!
みんな聴こう!カメラータから28CM-580
が特に素晴らしい。木4、トリオ、FLソロ、恋人のたそがれどき、CLソロ。
30名無しの笛の踊り:01/09/25 23:53
>>26
コントラバス協奏曲はだれが弾いたのがCDになってますか? 詳細希望。
31名無しの笛の踊り:01/09/26 00:55
>>30

26にリンクしてるよ。
32名無しの笛の踊り:01/09/26 01:25
>>25
何言ってんのよ! おフランセにちゃんとあんのよ
33名無しの笛の踊り:01/09/26 01:49
弦楽四重奏曲(G-DUR?)の譜面は持ってるけど音を聞いたことがない。
音源をご存知な方おしえてくださいな。
34名無しの笛の踊り:01/09/26 02:50
>33
まだ手にはいるかどうかはわからないけれど,
[EROL96004](2枚組)で出てます.
3530:01/09/26 06:34
>>31
ありがとうございます。
36名無しの笛の踊り:01/09/26 12:21
木管五重奏と八重奏のおすすめ演奏を求む。
木管五重奏の1番ならランスロ、ランパルほか豪華メンバーのエラート盤が
飛び抜けてる気がします。このメンツの2番の録音ってありましたか?
それからパリ八重奏団の八重奏ってディスク出てました?
37名無しの笛の踊り:01/09/28 11:05
八重奏は「アンサンブル・カール-シュターミッツ」という団体のが結構いけるよ。
38名無しの笛の踊り:01/10/01 00:35
クラコンage
39名無しの笛の踊り:01/10/02 20:59
>>36
木管五重奏の2番ではKammerverinigung Berlinが堅いですかね。
あんまりフランセっぽくはないかも知れませんが。
40名無しの笛の踊り:01/10/03 21:16
フランス語が読めないのですが「L'heure du berger」って何と訳すのですか?
おもしろい曲ですね。
41名無しの笛の踊り:01/10/03 21:36
八重奏、「ソフィーの不幸」とかいうタイトルついてなかったっけ?
曲想と合わんなぁ。
42名無しの笛の踊り:01/10/03 23:37
>>40
「恋人たちの時間」かな?
4340:01/10/04 09:33
>>42
ありがとうございます。でも、なぜbergerのところが恋人たちに結びつく
のかが分らないのです。
44名無しの笛の踊り:01/10/04 10:52
「ソフィーの不幸」は10重奏ですよ。楽章ごとにタイトルがついてたな〜。
なんか劇音楽みたいでした。
45名無しの笛の踊り:01/10/04 20:47
>44
そうでした。失礼!!
46名無しの笛の踊り:01/10/04 23:08
>43
bergerって、田園詩とか牧歌劇を舞台にして使われることが多い
言葉だと思う。
「羊飼い」とその相手として登場する恋人のどちらも指すことができる。

で,仏和辞典を引くと、
  heure du 〜   恋人たちの時間
と書かれるくらい、頻出する言い回しじゃないかな。
47名無しの笛の踊り:01/10/04 23:17
そういえば、サックスの四重奏曲があった
48名無しの笛の踊り:01/10/04 23:21
手に入るかわかんないけど、wergoのwer60143-50
Musique pour faire plaisirは面白い。ハイドン、モーツァルト、プーランク
あたりを素材にして楽しくアレンジした室内楽集。お気に入りの一枚です。
4940:01/10/04 23:31
>>46
なるほど。成句というか言いまわしなのですね。すっきりしました。
どうもありがとうございました。
50 :01/10/05 00:29
チェロソナタ最高!
51名無しの笛の踊り:01/10/05 12:17
>>50
>チェロソナタ最高!

それって興味あります!CD出てますか?
52名無しの笛の踊り:01/10/07 20:27
腐乱瀬って演奏家としてはいつごろまで活動してたのでしょう?
53名無しの笛の踊り:01/10/08 10:22
>>52
死んだ年まで、という答えでいいのかな。
ピアノを弾いている録音は1996年の録音が残っています(それ以降もあるかも)。
指揮者としては1997年の5月の録音があります。(同年9月死去)
手元にあるCDではその辺が新しいですね。演奏会活動については分りません。
54名無しの笛の踊り:01/10/09 08:13
>>53
音楽家として充実した人生だよね。
技術的にはどうだったかわからないけど。
55名無しの笛の踊り
フランクのピアノ五重奏曲(Columbia)復刻きぼん!