想い出の曲を探しています…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高木
小学生の頃、友達とおしゃべりしたり遊んでたりして放課後学校にいると
哀愁帯びたせつない曲がたまに流れました。
当時の僕に多大な影響を与え、アレが聞きたくて学校に意味なく居残りしたりしてました。
夕焼けの小学校で中庭の遊技場で遊んでいると、ちゃ〜ちゃららちゃ〜ららら〜と
流れだし僕はその綺麗な音色に心奪われていました。
どなたかこの美しい曲をご存知ですか?
2名無しの笛の踊り:01/09/19 21:24
>>1
アレだ!
えーと・・・タイトル忘れた。↓に任せる
3高木:01/09/19 21:29
誰か知りませんか・・・?
4名無しの笛の踊り:01/09/19 21:35
ウチの学校ではドヴォルザークの新世界の2楽章でした。。。
5名無しの笛の踊り:01/09/19 21:39
別名「家路」。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/ieji.html

これじゃあまりにもベタな展開だな。
6高木:01/09/19 21:45
すいません、MIDIで探して聞いてみましたが
>>4>>5のひとのでもありませんでした…
7名無しの笛の踊り:01/09/19 21:46
夕方、学校などで流れる曲で「哀愁帯びた切ない曲」と言えばやはり
これしか思い浮かばないよねぇ。上にあるとおり、ドヴォルザークの
交響曲第9番《新世界より》の第2楽章だと思いますよ。クラシック
コーナー行けばCDがたくさん出ているので、買って聴いてみては?
87:01/09/19 21:47
あれ、違うのか。だとしたら何だろう…。ちょっと考えてみます。
9名無しの笛の踊り:01/09/19 21:48
ちゃ〜ちゃららちゃ〜ららら〜・・から推測すると
ドヴォルザークじゃなさそうだね。
タイスの瞑想曲か?
10高木:01/09/19 21:49
>>8
ありがとうございます
11高木:01/09/19 21:57
ドヴォルザークの新世界第2楽章とやらのもせ、誰かもってませんかね…
よくきいてみたい、コレかも…
12名無しの笛の踊り:01/09/19 22:04
いーつまでもー
絶えるーことなくー
とーもだちでーいようー
って歌とは違うの?
うちの小学校はこれだった。
13名無しの笛の踊り:01/09/19 22:06
俺も聞いた事あるけど、曲名が・・・。
世界三大バレイ組曲のうちの1つじゃなかったっけ・・・。
14高木:01/09/19 22:06
いえ、歌はありませんでした。
BGMのみですが、まさに夕焼け、まさに放課後といった曲でした。
15名無しの笛の踊り:01/09/19 22:11
どんな音の楽器がメロディーを演奏していましたか?
弦?木管楽器?
16名無しの笛の踊り:01/09/19 22:15
ちゃ〜ちゃららちゃ〜ららら〜
これって、まさかチャイコフスキーの
白鳥の湖とは違うよね…。
17名無しの笛の踊り:01/09/19 22:15
>>12の歌の歌詞はなく、メロディーだけが流れてたとか。
放課後の音楽の定番でしょ。
それともクラシックだったの?
18高木:01/09/19 22:16
たしかバイオリンみたいな感じです
19名無しの笛の踊り:01/09/19 22:17
音程つけてみてよ。
何調でもいいからさ。
リズムだけじゃ正確な曲名は出難いよ。
20名無しの笛の踊り:01/09/19 22:19
クラシックじゃないけど、私の中学の時には
シバの女王がかかっていました。
21高木:01/09/19 22:19
すんません、ラウンジャーなもんで音楽にうといんです。
音程つけて…とかいわれましても(泣)
クラシック板のみなさんならなにかてがかりをしっているかと思い参上した所存です。
今のところ新世界 第2楽章とやらのもせを探しています。
どうやらこれじゃないかと…ちがうかなぁ…
22名無しの笛の踊り:01/09/19 22:24
キョホホホホホ
23名無しの笛の踊り:01/09/19 22:25
カバレリアルスティカーナでは?
間奏曲だっけ、前奏曲だっけ。あれ?
24名無しの笛の踊り:01/09/19 22:28
ウチの小学校ではチャイコフスキーのアンダンテ・カンタービレが使われてた
25高木:01/09/19 22:32
新世界 序章を聞いてみましたが、似ています。
第2楽章はMXでも手に入りません、どなたかもってないでしょうか…
265:01/09/19 22:35
えーと、5で紹介したサイトだけど音でなかった?
27高木:01/09/19 22:38
いえ…家路しか聞けません。
戻るで戻れません(><;
28名無しの笛の踊り:01/09/19 22:40
家路ってのは、誰がつけたか知らないが、新世界の
第2楽章のいちばん有名なフレーズの別名なんですよ。
295:01/09/19 22:41
だからそれが第2楽章。別名「家路」。
30奈々詩さん@恋煩い:01/09/19 22:41
ちゃ〜ちゃららちゃ〜ららら〜
か・・・案外ボレロかも?
最初からだと音が小さいので途中から・・・
31高木:01/09/19 22:43
これです…多分コレですよ!
サビ部分を聞いてびびっときました。
小学校のころはいきなりこのサビからだったんで、イントロ聞いたことなかったんです。
ああ…昔を思い出します、泣ける…。
ありがとうございました…みなさん。

                          FIN
32名無しの笛の踊り:01/09/19 22:44
>>23
良い曲ですなー。
目頭が熱くなるよ。
その曲をバックに初めて告白した日のことを思い出すよ。

とにかく、携帯かなんならたてぶえ(わら)とか使って音程を!!
たのみましたよ!!
3332:01/09/19 22:45
うそ!?
おわったの?
鬱だ詩脳....。
34名無しの笛の踊り:01/09/19 22:47
それはよかった。今度CD買って聴いてみてはいかがですか。
>>5さんが紹介したページ私も行って聴いてみましたが、やはり
実際のオーケストラ版の方がずっとすばらしいですよ。
35名無しの笛の踊り:01/09/19 22:50
ちなみにソロは「イングリッシュ・ホルン」または、「コールアングレ」っていいます。
牧歌的な音色が売りです。
36高木:01/09/19 22:50
>>33
すいません、ご協力大感謝します…。クラシック板は氏脳は詩脳なんですね…

>>34
ええ、早速弟に買いに走らせました。
暇そうにしてたんで(w

本当にみなさんありがとうございました、これで僕も心置きなく逝けます…。
本当に…ありがとう、さようなら…。
37名無しの笛の踊り:01/09/19 22:52
なんて素晴らしいスレなんだ。CDの感想も聞かせてね。展開部はもっといいぞよ。
38奈々詩さん@恋煩い:01/09/19 22:52
あれれ・・・終ってしまったの?
俺も恋に悩んでいるので純情恋愛板に逝きます・・・
39名無しの笛の踊り:01/09/19 22:55
あのね、俺的には
そのながーいソロのあとに、みれどー・みーれーどー・みれどどー
ってちょっと高い音の(フルートとオーボエ)のメロディーがあるんだけど、
けっこう、泣かせてくれると思うよ。
40名無しの笛の踊り:01/09/19 23:01
い〜な〜、ここのコーナー。
最近殺伐とした内容のレスが多いクラ板だけど、心が洗われるような展開だ。
ずっとこのペースでやってほしなあ。
ところで、うちの小学校の掃除の時間は、なぜかゴットファーザーのテーマ。
41名無しの笛の踊り:01/09/19 23:04
>40 なんか怖いな。暗殺されそう。
42名無しの笛の踊り:01/09/19 23:07
僕の出たS小学校ではストレート「蛍の光」でした。
43名無しの笛の踊り:01/09/19 23:08
おれは禁じられた遊びだよ!!
なんか、暗ーくなったよ(藁)

ので、おれが放送委員(藁)になってからは、トロイメライにしました。
音楽の先生に、初めてほめられた。
ただ、短いんで、3〜4回リロードしたが。
44名無しの笛の踊り:01/09/19 23:08
>>36
ええ、早速弟に買いに走らせました。
暇そうにしてたんで(w

ってまだCD屋開いてるの?
45名無しの笛の踊り:01/09/19 23:09
TSUTAYAなら開いてるんじゃないの?
46名無しの笛の踊り:01/09/19 23:10
都内であればあるでしょ。
書店とかにもありそうだし。
あ、鈍器か?
475:01/09/19 23:10
>>39
激しく同位。
48名無しの笛の踊り:01/09/19 23:10
トロイメライは幼稚園の時のお昼寝の時間。
おかげで、今でもあれ聴くと眠くなる。
49パブロフ君:01/09/19 23:12
中学校の昼飯のときは「アルルの女」のメヌエットだったなぁ。
いまでもあれ聴くとヨダレが出てくる。
50名無しの笛の踊り:01/09/19 23:14
>中学校の昼飯のとき
ハルサイだたよ・・・。
51名無しの笛の踊り:01/09/19 23:14
>>48
原体験おそるべし!!(w

おれも新世界の2楽章。
しかも垂れ流し。
全部聴けました。

あ、俺の頃は「新世界」だった気がしたのだけど、
「新世界より」にいつの間になったのかな?
勘違いなのかな?
52名無しの笛の踊り:01/09/19 23:16
>>51
きっと大阪人が笑うからでせう。>新世界
53名無しの笛の踊り:01/09/19 23:16
掃除の時間、「あおくうつくしきドナウ」(?)
ワルツを聴くと、未だに雑巾をかけたくなってしまう。
54名無しの笛の踊り:01/09/19 23:16
>>51
勘違いです。
5551:01/09/19 23:18
>>54
そうでしたか。
なんかおかげですっきりしました。
けど、ちょっと悔しかったりして。なんてね。

れすありがとうございました!
56名無しの笛の踊り:01/09/19 23:26
このスレ、マターリしていていいね!
57名無しの笛の踊り:01/09/19 23:27
掃除の時間って、スローテンポな曲をかけて、丁寧に掃除させようという意図があったんか?
天国と地獄なんてかけたら、みんなテキトーに雑巾掛けするかもね。
5844:01/09/19 23:33
>>45>>46
へぇ、そうなんですか!…ああ、僕って田舎者だったのか……

僕が小学生の時はツァラトゥストラの第2楽章?(っていうのかな?)だったような気がします。
59名無しの笛の踊り:01/09/19 23:35
>>57
「軽騎兵」序曲なんていかがざんしょ?
思わずラッキー・セブンの攻撃に入ってしまうかな??
60名無しの笛の踊り:01/09/19 23:36
なぜかドナドナを思い出してしまった。
「ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道…」
この曲を何かに使ってた学校はない?
61名無しの笛の踊り:01/09/19 23:42
>>60
ないと思うけど、下校時間にかけたら、みんなしょんぼりして帰りそうだ。
ああ、うちに帰って宿題しなくちゃ、なんて。
62名無しの笛の踊り:01/09/19 23:45
いいねえ、ここは。この雰囲気を保ちたい。

初めて、楽器で演奏した曲はアマリリス。
小学校の時の音楽の時間に縦笛で。
年代がばれるな。
63名無しの笛の踊り:01/09/19 23:53
>>62
やった、やった。アマリリス。
64名無しの笛の踊り:01/09/19 23:56
マターリしているので書き込んでageてみる
漏れがまだリアル厨房でクラオタ駆け出しの頃、下校の音楽は、スメタナの
交響詩モルダウだった。当時は曲名なぞ知らなく、いい曲だとそれこそ>>1みたいに
わざと残ったりして聴いていた。(藁
大体クラシック聴き進むとこの曲に遅かれ早かれあたるものでそのとき初めて曲名
を知った。
65名無しの笛の踊り:01/09/19 23:57
掃除の時間は,「くるみ割り人形」の小行進曲だったなぁ.
66名無しの笛の踊り:01/09/20 00:02
>>40
見た瞬間、飲んでたコーヒー吹き出しちゃったよう。40氏の学校、イイなあ。

>>60
高校の時の現国の先生は、生徒が宿題をやってこないと「そうか、みんなボクの
授業なんてどうでもいいんだね‥‥」と哀しげに壇上ででつぶやいた後で、教室の
隅で三角座りをして下を向きながらドナドナを歌うというネタを披露してくれた。
あの先生の授業は楽しかったなあ。
67名無しの笛の踊り:01/09/20 00:06
俺は掃除の音楽、アイネクライネの一楽章だったYO!
みんなモーツァルトが嫌いになりまちた・・・
68名無しの笛の踊り:01/09/20 00:08
>>64
おれはそれを合唱で歌ったよ。
ぼへーみあーのかぁーわよー、もぉーるだぁーうよー......。

うぅ、あの時のあの子に出来ることなら会いたいぜ。
69名無しの笛の踊り:01/09/20 00:15
>>68
思い出にとどめておいたほうが・・・。
70名無しの笛の踊り:01/09/20 00:19
>68
歌った歌った

でも、「あの子」に関しては69さんに同意するなぁ
71名無しの笛の踊り:01/09/20 00:26
某小学校の校歌は短調だそうだが、これもどうかと思う
72名無しの笛の踊り:01/09/20 00:28
>>68
最初の部分が思い出せないのですが・・・
♪なんとか、かんとか、ボヘーミーアのー、ゆたーかーなるかわ、もるーだーういよー。
つきーかげーは、もーりをー、てーらーしー、あきーかーぜきしをー、そよーぎーゆくー。
かりーがねーのこーえにー、こだーまーしてー。たゆーとぉーながーるるー、みずーのーうえー。
ちりーとくだーけ、はなーとーちりーて、ながーれーゆけー♪

いかがでしょうか・・・。
73名無しの笛の踊り:01/09/20 09:08
運動会の競走のときは「トランペット吹きの休日」
74名無しの笛の踊り:01/09/20 09:14
>>73
「道化師」のギャロップを忘れてもらっちゃあ困る(w
75名無しの笛の踊り:01/09/20 09:28
小学校の掃除の時間は、今思えばデュカの「魔法使いの弟子」だったなぁ。
ディズニーの「ファンタジア」(だったかな?)で、この曲に乗ってほうき
がどんどん分裂して数が増えていくシーンがあった。
7670:01/09/21 09:55
>72
なんか、僕の歌ったのと歌詞が微妙に違うなぁ
♪ぼへーみあーの かわよ もーるだうよー
で始まったように覚えてるんだけど....
77名無しの笛の踊り:01/09/21 10:05

おとこらしい おとこ
おんならしい おんな
にんげんらしい にんげん
そおよ にんげんに なるためえに べんきょう なさい
78名無しの笛の踊り:01/09/22 00:44
>>70
>>76

この曲確か2種類の詩があったはずだよ。
で、「ぼへーみあーのかあわよー」の方が歌われる頻度は高いみたい。
けど、72のは初めて見たが。
7972:01/09/22 02:48
>>78
そうなんだ〜。もう一つの歌詞あったとは知らなかった。

で、72のほうの最初の部分、誰か知りませんか?
なんだか、伊集院光のラジオ番組みたいだ。
80名無しの笛の踊り:01/09/22 03:07
亀レス(?)だが、クシコシポストも忘れないでね!
81名無しの笛の踊り:01/09/22 03:09
保育園の時昼寝の時間終了の曲が
「月の〜〜砂漠の〜〜」だった。妙に印象に残っている。
82名無しの笛の踊り:01/09/22 03:27
小学校の下校の音楽が
ヴォーン=ウィリアムズの「グリーン・スリーヴスによる幻想曲」だった。
今から考えても郷愁を誘う良い選曲だ。
83名無しの笛の踊り:01/09/22 03:41
と〜おき〜や〜まに〜ひ〜はお〜ちて〜
じゃないの?
84名無しの笛の踊り:01/09/22 03:44
>>83
そんなのもあったな〜〜。
85名無しの笛の踊り:01/09/22 04:03
し〜んじあう〜よろこ〜びぃを〜
た〜いせつに〜しよぉ〜♪
かも?
86名無しの笛の踊り:01/09/22 04:22
思い出って言うかもしかするとスレ違いかもしれないけど。

日テレの「明日の天気」でかかってたピアノの曲。
数年前までかかってたんだけど変わっちゃったんだよね。
あの曲の名前なんだろう
87名無しの笛の踊り:01/09/22 04:34
この曲、メロディ覚えてても名前がぜんぜんわからない。
MIDIファイル作った。だれかおしえてー
ttp://seecom.s2.xrea.com/nanda.mid
88名無しの笛の踊り:01/09/22 04:51
>>87  ごめん。わかんなかった。
89名無しの笛の踊り:01/09/22 04:53
>>86 ああ、あれか、題名忘れた。
ちゃららちゃんちゃらちゃんちゃらちゃらちゃちゃってやつ?
90名無しの笛の踊り:01/09/22 04:58
>>87
エーデルワイスに、聞こえなくもないが.....。
ごめそ。
91名無しの笛の踊り:01/09/22 04:59
>>85
それって、「今日の日はさようなら」ですか?
私大好きなり。
92すみません。:01/09/22 05:04
題名はもとより、メロディーも曖昧なんですが、
2ヶ月ぐらい前のポンキッキーズだったでしょうか、
いわゆるみんなの歌みたいなコーナーで、流れてた曲なのですが、
どうしても又聞きたいと思いつつ、再放送がなくて悲しいです。

どんな曲かというと。

女性ボーカル(一人)
メローな感じ
友達に謝りにいかなくちゃ.....(?) みたいな内容。
声の質は少しハスキーなような、甘いような感じです。

どなたか助けていただけないでしょうか...。

テレビ局に電話するのも、なんか恥ずかしくて...。
お願いします。
93名無しの笛の踊り:01/09/24 12:30
>92
それは別ボードでたずねるのがよさそう。
はずかしがらずに局に電話してごらん。
94名無しの笛の踊り:01/09/24 16:36
俺の通ってた高校のすぐ隣りの中学校では、下校時刻にJSバッハの管弦楽組曲第2番
(BWV1067)の第5曲(ポロネーズ)を流してた。
95名無しの笛の踊り:01/09/25 00:53
思い出の曲?
チャイコフスキーの交響曲第4番。
96名無しの笛の踊り:01/09/26 01:41
思いでの曲・・・
「禁じられた遊び」。
高校生の時初めて手にしたクラシックギターで、
必死になってマスターした曲です。
・・・ああ、青春だあ。
97名無しの笛の踊り:01/09/26 01:55
「ペルシアの市場にて」
らったったったた、らったったったた、らったったったたたん!
98名無しの笛の踊り:01/09/26 01:57
>>86

ジョージ・ウインストンの「愛・憧れ」じゃないかな?
99名無しの笛の踊り:01/09/26 06:00
>>86

98の指摘が正解と思われ。

ttp://www.bmgjapan.com/magazine/wh/intro.htm

ここ行って“アーティスト紹介”→“ジョージ・ウィンストン”→
“オータム”の順にリンク辿ってみ。RealAudioで確かめられるから。
(めんどくさいが、直リンはまずいかもしれんので。)
10086:01/09/29 03:32
何かが違うんですよね。
というよりメロディが違う・・・・にてるけど

明日の天気の曲って毎年変わるんでしょうか?
私の記憶の曲はいまから6年前に放映していた頃の曲です。
101名無し:01/09/29 03:35
オネゲルの「バスティーユ広場への行進」の音源探してます。
102名無しの笛の踊り:01/09/29 04:14
あのぅ、結婚式のオープニングで必ずと言っていいほど
流れるあの曲、なんてゆーの?
103名無し:01/09/29 04:17
>>102
「いつかは別れの時が来る」ってゆー題名。
104名無しの笛の踊り:01/09/29 04:23
ウェディングマーチだっけ?
105名無しの笛の踊り:01/09/29 04:41
あのースレちがいで申し訳無いんですけど、NHKのその時歴史は動いた
でながれるラッパの音楽なんですけど、あれ、CD化されてないんで
すか?どなたか知ってたら教えてください。
クラシックに詳しい皆さんならごぞんじかなあ、と・・
106名無しの笛の踊り:01/09/29 09:41
真弓、岡田とともに黄金期のタイガースを支えた二人が
打席に入っていたときに使われていたコンバットマーチは
元々クラシックをアレンジしたものだったらしい。
元の曲に関する情報を探してます。

ちなみにこんな応援してました。
「かっとばせばせ、バース、ライトへレフトへホームラン」
「ここまで飛ばせ、放り込め放り込め、掛布」
107名無しの笛の踊り:01/09/30 02:33
>>105
クラシック曲ではないから、ラッパ(笑)やってる人で無いと
あまり興味持たないかもね。

素直にNHKのHP行くか、メールで問い合わせれば
すぐに分かる事だと思います。
108名無しの笛の踊り:01/10/01 02:56
>106
メロディー書いてくれ。
立波がガラスの十代だった事くらいしか覚えてないぞ。
109名無しの笛の踊り:01/10/01 04:29
>>106
バースは
「そーれかっとばせバース、ライトレフトへホームラン」
だったと思うが。
110所沢:01/10/01 11:00
関係ないけどうちの学校の下校時刻にはスメタナの「モルダウ」がかかってました。
111名無しの笛の踊り:01/10/01 12:25
私の昔の行きつけの喫茶店で、ベートーヴェンの悲愴の第2楽章が流れてました。
しかもオーボエ編曲版で、ほのかな哀愁が漂っていました。
今でも、その曲を流してるのかなぁ。
112名無しの笛の踊り:01/10/01 12:49
>>102
結婚式というと、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」からズバリ
結婚行進曲では、それとワーグナーの「ローエングリン」
クラッシック音楽だとこの2曲かな
113名無しの笛の踊り:01/10/01 14:11
>>102
>>112に解説追加・・・。
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」から、は、よく使われている曲。
TVの結婚テーマの雑誌CMにも、へんちくりんな歌詞をつけて使ってる。
「パパパパーン・・・」てね。
ワーグナーの「ローエングリン」も有名で、結婚式に使うケースは多いが、
オペラのストーリーは悲劇なので、「この曲を結婚式で使わないのがツーさ」
と思う人もいます。
114名無しの笛の踊り:01/10/01 14:29
下校の音楽は、ベートーヴェンのロマンスでした。
今でも好きな曲です。
115名無しの笛の踊り:01/10/01 22:51
クルミ割り人形にも結婚行進曲ってあったよな・・・
116名無しの笛の踊り:01/10/01 23:44
>113
「真夏の夜の夢」は最後はらんちき騒ぎになるんじゃなかった?
117名無しの笛の踊り:01/10/03 13:26
下校の曲は、決まって、新世界でしたよ。なつかしいね。
118名無しの笛の踊り:01/10/03 13:38
俺の小学校の給食の時間はドヴォルザークのユモレスクが流れてたYO
119名無しの笛の踊り:01/10/03 14:02
下校の時の音楽はハチャトゥリアンの「剣の舞」でした
ここ、いいスレだったなぁ。
121名無しの笛の踊り:01/10/10 09:09
勤務先の電話着信音はドヴォ「ユーモレスク」
122名無しの笛の踊り:01/10/15 02:04
>>116
すぐ別れるよりは良い
123名無しの笛の踊り:01/10/15 09:21
>>87 が折角作ったのに答えが出ていないから救済あげ
124名無しの笛の踊り:01/10/17 23:54
>>50
ひょっとして、なにかとんでもないことのような気がする。
125呪医
小学校のときは、下校に「家路」と「春」登校時間に「タイプライター」と「ボレロ」
掃除時間に「天国と地獄」と「美しき青きドナウ」給食時間には、「花のワルツ」と
「禿山の一夜」中学校のときは、登校時間に、「田園第一楽章」と「ペール・ギュン〜朝」
昼休みには、「白鳥の湖〜情景」と「カルメン序曲」下校時間には、「大田胃散のテーマ曲」
と「モルダウ」