601 :
名無しの笛の踊り:
602 :
名無しの笛の踊り:01/10/18 03:04
新国のヘンゼルとグレーテルに、森久美子が
オペラ歌手として出演するのも謎っす・・・
まだ米良の方が許せるかも
603 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 03:09
あしたはVPO生中継!
604 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 07:35
千住明の作曲した連銅鑼、ほんまもんの主題曲って
サウンドオブミュージックのぱくりっぽいと思いません?
605 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:30
BSラトル
606 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:35
何だかなあ・・・・・・
607 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:37
今、カメラのスイッチングミスあったね。
何もしてないホルンを延々映すNHK。。。バカ。。。
608 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:40
TVだとさえないのか、ホントにダメダメなのか。
アンコールはたのしいね。
609 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:43
楽しそうなサイモンがオバカで良い。
610 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:43
カメラ目線がイイね!
611 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:44
何でベートーヴェン・チクルスの後でドヴォルザークなんだ・・・・?
面白かったけどさ。
612 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:45
高い金出して行く奴はバカ
613 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:48
スマン
614 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:48
ラトルのキャラの勝利。
615 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:50
ニヤニヤしながら前に出てきたクラヲタの顔顔顔・・・オエッ
616 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:51
フラシュたくねー。ナサケナイ。
617 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:53
結構面白かった。「面白かった」なんて感想はクラシックでは
珍しいかな。
618 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:55
確かに「面白かった」けど、それで終わりなんだよなあ・・・・どうしても
「ベートーヴェンを聴いた」という感動がない。
619 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:55
620 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:55
とちゅうでスイッチャー変わった??>NHK
五番の頭とか、めちゃくちゃ変だったんだけど。
621 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 16:56
名前は祭文だけど上方はガーファンクル。
622 :
ミスターレディコ:01/10/20 17:07
ラトルちゃんかわいいわっ!
623 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 17:14
ま、現役指揮者で感動できるベートーヴェンを演奏できるのはここ数十年
皆無だからね。面白いだけでも良しとしないと。
624 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 17:19
こんなリズム音痴がウィーン振るよーになったんじゃクラシック界も終わりだな。
ヤツの表情見れば正気でないのは明らか。音楽やる器じゃねえ。
625 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 17:24
>>611 ベートーベンプロのアンコールっていつも問題になる。
いいアイディアありませんかね。
626 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 17:24
>>625 アンコールなんてなくていいんだよ。ベートーヴェン・チクルス
の後に。
627 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 17:36
バーミンガムとの87年来日から聞いてるけど、
いろんな意味でかわってないようなきがする。
628 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 21:58
>>625-626 その昔、ベームがベルリンP(たしか)でベト5のあと、アンコールをやろうと
したら、客がたくさん出て行ったそうな。
たしかにほんとにいい演奏だったら、特にベトやブルのあとにはアンコールは
必要ないかもね。
629 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 22:00
ラトルの心は…ベートーヴェンなんちゃって!かも
630 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 22:35
つうかかなりハイなのは確か。ナチュラルハイ?
631 :
名無しの笛の踊り:01/10/20 22:38
生が聞けない貧乏厨房ども、そうひがむなよ(爆
632 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 00:08
俺をみつけたら「第9」の日の券やるぞ。
南関東在住。
633 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:03
634 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:07
635 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:10
本日の「クラシック・ロイヤルシート」はサヴァリッシュ&N響A定期と
岩城&金沢の「第9」であります。ただ今、サヴァリッシュの「カルタ遊
び」。
636 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:11
カルタ遊び 楽しいよね
もろ絵が浮かぶ
637 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:18
サヴァリッシュ素晴らしいね。巨匠ぽくなったね。
638 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:25
俺は木曜(今やってる録画が入った日)しか聴いてないんだが、今回の定期は
金曜より木曜の方が出来が良かったみたいだね。普通は初日より2日目の方が
良くなることが多いが。
639 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 01:41
640 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 02:29
いや〜満足満足。コーダでサヴァリッシュが飛び上がったときは生で見ててビクーリ
したヨ。
641 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 02:35
さて、今から岩城(みんな忘れてるだろうけど、一応N響正指揮者なんだ
YO!)&オーケストラ・アンサンブル金沢の「第9」だが・・・・
642 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 02:56
岩城って若い頃(60年代)は結構いい演奏してたような気がする。一応、日本人で
初めてベートーヴェン交響曲全集を作った人(その次が朝比奈)だし。
643 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 02:59
コンバス、いい!
644 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:00
お、オーケストラアンサンブル金沢って
こ、こんなにも下手だったのか・・・。
しかも岩城が昔に較べてなおさらアホになってきとるじゃないの。
ある意味凄いわ、これ。
645 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:01
OEKって以外と日本人が多いのね。
もっと白人密度高いかと思たーよ。
646 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:03
コンバスの姉ちゃんの二の腕、いい。
それにしても、ホルンや木管っていつもこんなもんなのかい、ココ?
647 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:07
ていうか、岩城のオーケストラ・ビルダーとしての能力ってこんなものだったのか?
もうちょっと優秀な指揮者だと思ってたが・・・・・痩せてからすっかりダメになった?
648 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:12
なんかさ〜、岩城の演奏って中途半端なんだよな〜。小編成オケで、古楽器的な解釈を
取り入れるわけでもなし、朝比奈みたいに思いっきり巨匠風アプローチをするわけでも
まし、かといって職人指揮者的演奏にもなりきれてない・・・・・この人、いまだにス
ランプなのか?
649 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:15
この2楽章悪くないんじゃない?
650 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:16
いわきセンセ、なんかパワーないなあ。
なんでこんなにしょぼっとしちゃってるワケ?
651 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:17
でも、弦が少ないぶん管のアラが目だつ目だつ。
人数を考えれば健闘なのか。大阪フィルよりゃましだが。
あ、ティンパニいいね。
652 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:18
653 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:20
どうでもいいが、岩城の指揮振りってどことなくカイルベルトに似てるな。
そういえば、「一番尊敬する指揮者だ」と岩城が言ってたが。
654 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:27
68年にバンベルクの日本ツアーで指揮台にたってたしね。
655 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:27
どーでもいいが、ホルンへたれすぎ(w;
656 :
名無しの笛のおどり:01/10/21 03:30
わざわざ地元まで何度か足を運んでOEKを聴いた事がある僕にとって
今BSでやってる演奏は不満だなー。普段の定演で聞くOEKって
もっとアンサンブルが良くて、音色も透明感(特に弦)があって良いんだが。
なんだかこの演奏は調子が良くなさそうだぞ。
これを聴いた感じではOEKの実力は発揮されていないといえよう。
岩城センセのベトは相変わらず僕の好みではないけどね。
657 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:34
岩城の指揮ぶりって
ただ几帳面に拍子取ってるだけにしか見えん
つまらん
658 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:34
フルートの女性に萌え
659 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:39
そこそこ良い演奏ジャン?
オケはいまいちだし、縦ラッパと横ラッパ同時に使うとか
「?」なとこは多いけど。
660 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:40
ひどいねぇ、この第9
661 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:40
このバス、歌い方が何か下品。
662 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:43
>>661 トランペットのあざらし髭のおじちゃんが
バリトンソロの時「どうしちゃったのこの人?」
って顔してたのにワラちゃったよ
663 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:44
フルートの二人激萌え〜
664 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:48
何なんだ、この情けない男声合唱は。
665 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:49
なんでこんなに緊張感ないの。
666 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:52
岩城センセイ、何でそんなに急いでんだろ?
男声合唱、線が細ー!!!
668 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:55
そんな酷いの?
じゃあ、ビデオ止めに2Fに逝くか。
669 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:56
な、な、なぜこれにブラボーが。ブラボー屋か。
670 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:56
何か最後だけは盛り上がってたが・・・・見事なまでに聴いた後に何も
残らない演奏だった。
671 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:00
おいおい、立ち上がって拍手してる奴も結構いるぞ・・・・・ひょっとして、生で
「第9」聴いたの初めてなんじゃねえのか?ここの客。
>>670激しく同意!!
最後の盛り上がりは、ラストスパートってとこか?
673 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:03
サヴァリッシュのブラが良かっただけに、岩城のへタレぶりが余計に
感じられるな(藁9
674 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:03
>672
最後の盛り上がりは、ラストスパートってとこか
つまり、超素人くさい演奏だったと・・・
675 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:03
い いかげんな
わ ざをつかって
き いたことのない
ひ とをだまして
ろ とうにまよう
ゆ くすえを
き っとしらない
676 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:05
677 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:05
678 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 04:29
カメラ気にすんな>ソロ
679 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:03
あれ、イケベェスレどこ行ったの?
リチェルカーレage
もうすぐめぐたん登場age
女性指揮者がN響を振るのって初めて見た。
683 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:25
うちの娘が池辺さんを見て、しみじみと「この人おでこ、でっぱなしだね。…しわはえてるね。」
あのねぇ、娘よ。
なんて言えばいいんでしょう。
684 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:25
女性指揮者初めて見た。
685 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:28
今夜11時50分から若き女性調律師の心象風景を綴った
1980年制作NHK放送ドラマ「四季・ユートピアノ」
の放送があります。
このスレはコンサートの放送ばかりが話題になっていま
すが、静謐な時間と密やかな音の連なりを、遠い眼差しの
美しい瞳をした少女と北海道の美しい自然を目にしながら、
音楽の原点を考えさせてくれる優秀な作品です。
伝説の調律師の宇都宮さんも登場するとか、もし時間が
許せば、ぜひご覧になってください。たしか「NHKアーカ
イブスレッド」で会いましょうと書き記されていた方が
ありましたから、作品批評に関してはクラ板ではなく、
テレ板(訪れたことがないのでその有無さえ知りませんが)
にでも投稿が番組放送後、交わされるものと思います。
まずはご紹介まで。
686 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:35
いま、てぃるふっている女性指揮者ものすごくへんというか、
がくだんのひと、きがくるいそうになるんじゃな
687 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:36
Esクラ、岡本信人に似てる。
688 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:36
689 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:37
やっぱ俺、ティルよりNHKスペシャルだわ。
グッバイ女性指揮者!
690 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:37
>>686 あれくらい表情豊かなほうが楽団員もノレると思うYO!
691 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:39
シモーネ!
池辺っちの話が毎回毎回面白くて楽しみでしょうがないおいらは厨房なんでしょうか?
693 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:43
694 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:46
ティル、いい演奏だった
N響の技術も大したものだとオモタ
あとは自分たちの音とかスタイルを
もっと強く出した方が、より感銘が強いのではないか
お、タン・ドゥンだ!
696 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:48
いつもより管がのびのびとやっていたように思うが。ティル。
697 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:50
すみません、指揮のしかたです>おかしいの
698 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:52
>>697 そうでもないよ。
結構基本に忠実だから(?)かな?
小節の頭はダウン、とか・・・
699 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:53
黒のプラスチック、1作目は1975年か....
700 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 21:55
タンドゥンてこんな人だったんだなー