日本のフュージョンのどこが悪いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
751741=745
>>749
>仮に突然Jフューが大流行したら
>「オレ、Jフューに詳しいヨ!」とか女の子の前で自慢げに
>言うようなタイプ
それはジャズの美学(?)に反すると思う。だからしないよん。

ま、でも、カッコつけたいからJーPOPよりジャズを聴く、
なんてのも悪かないとはおもうけどね。
音楽、または音楽に付随するもの(雰囲気とか)を、
自分を飾るアクセサリーとしてファッション的に使用するのは、
フツーの人(音楽ファンてわけじゃない人)にとっては当たり前。

そういうフツーの人の存在に目をつぶって
「最近のジャズは」とか言っててもしょうがなくない?
あえて神経を逆なでするような書き方をすると、
なんか純粋培養された温室育ちのお坊ちゃま音楽って感じ。
結局Jフューも、ジャズのそういうところは受け継いじゃってるんじゃない?