日本のジャズクラブはなぜ狭いとこばかりなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1i
日本のジャズクラブはなぜ狭いとこばかりなの
21:2001/06/19(火) 07:16
BNとか一部を除いて、狭い。
ウェイトレスは狭い通路をばんばん通るし
ヤニはたまるし
狭いくせにPA使って音はギョンギョン
3ジークフリート:2001/06/19(火) 08:15
もちろんPAなしで、目の前100センチのところで、峰厚介さんやら、井野信義さんやら、鈴木良雄さんやら、岡安芳明さんやら、川嶋哲郎さんやら、山口真文さんやら、藤原清登さんやら、その他ゴキゲンな皆さんのプレイが聞ける店ってえのは狭すぎますか?
ある意味じゃ、入れ替え制で気取りまくってるBNなんかより、よっぽどヒップで贅沢だと思うけど。さて、どこでしょう?
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/19(火) 09:10
つかやぱ狭い方がいいって
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/19(火) 09:37
理由は簡単。儲からないから。異常。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/19(火) 09:54
あらら・・・終了ですね。
71:2001/06/19(火) 22:26
キンゴケなのはいいけど、私にはたまにうるさ過ぎます。ドラムスの前100cmだと辛い。
3は業界人ですか?
あと、せいぜい20畳くらいしかないとこでのピアノトリオで、ピアノにPA使ってる場合ありますが、必要なんですか?
ドラムスとの音量調整のためですかね。トーシロでスマソ。

8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/19(火) 22:53
ピアノはPA使わないと大音量タイプのドラマーだとキツイ。
ピアノとベースはどんなに狭くてもアンプは通すもんだ。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/20(水) 01:48
>>8
アンプなんていらねーだろ。別に完全否定はしないが。
ドラマーとしては、セッティングに困らない程度の広さは欲しいな。(藁
10名無しさん@通行人:2001/06/20(水) 02:49
 アンプは、下手を音量でごまかすため。ロックのノリだ

 狭いのは、家賃が高いからだろ?
>>10
「ロックのノリだ」<超ヴァカ
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/20(水) 03:43
おまえ、楽器やったことないだろ>>10
13ジークフリート:2001/06/20(水) 04:38
7さんへ。
僕は業界人でも何でもありません。単なる一ライブファンです。
こんなくだらないサイトに入った事自体がまちがいでした。
みなさん勝手にやっとくれ。
自己矛盾かもしんないが、カキコするひまあったらライブ聴いた方がいいんじゃないすか?そして、文句あったらその場で言った方がよくないすか。本当にお邪魔しました。もう二度と書き込みません。
141:2001/06/20(水) 06:30
ドラムが音量落としてくれれば、狭いとこならベースでもPAなしで全然OKでは?
アメリカの狭いとこではそうやってたけど。
PA通した音って良くないと思うんだけどどうよ。
ウッドベースの生音聞いたことあるか
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/20(水) 09:13
音楽の了見に比例して狭いのです。
お、水葬君はっけーん
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/20(水) 12:35
もっと飲み食いしろよ
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 00:18
俺のよく行くジャムセッションは、ベースは生音だ
ハコ狭いし、ちょうどいい
ベーシスト達には感心するけどね
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 02:00
ビレッジバンガードの写真みたけどめっちゃ狭いやん
いったことないけど
21ぼのちゃん:2001/06/21(木) 06:55
はじめまして。
 確かにハコが狭いと圧迫感があるかもしれませんが、臨場感もあるのでそれはそれでよいと思います。
広いハコでも、オーダしたものがなかなか届かなかったり、PAが下手でスカスカな音になったりという事も
あるので。(○坂の某所とか..............)
 それより、ハコのサイズを意識して音作りをするミュージシャンに拍手したいです。
(私も基本的にナマ音が好きです。)
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 15:52
>20
ステージの方はやや狭いけど、奥行きがあるので、
けっこう人は入れます。
Sweet Basilの方が窮屈だった・・。
どうせ客が入らないんだから狭いほうがよく見えるじゃない。
80年代にけっこう活躍していたギタリストの
ライブにいったら、客がぼくらだけだった。
「あれ〜客きちゃったよ。やるかあ」だって
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 19:39
>ある意味じゃ、入れ替え制で気取りまくってるBNなんかより、よっぽどヒップで贅沢だと思うけど。さて、どこでしょう?

ホットハウスってか?どこがいーんだ、あんなスナックみてーなみせのよう?
妙な馴れ合い常連っぷり、うっとーしーぜ。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 20:56
ロン〜トニーマイルスバンドからあとはドラムの音数激増。
ベースも弦高低く、サステインを長くして一拍が長いリズム感に
なってる。
生音だとドラムは音量音数押さえなきゃいかんし、ベースも弦高
高くして力いっぱい弾くから減衰が速くなる。
だから狭くてもベースやドラムのスタイルによってはPA必須
なんだよ。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/21(木) 20:57
もちろんクリスチャンマクブライトみたいなベースなら生音でも
やれるなんだろう。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 01:10
>>25
音数まで抑えるこたーないだろ。
>>25
 ドラムの音抑えて〜ってのには賛成。
 今のドラマーってダイナミックレンジ狭すぎ。
 コントロール出来るような本当に上手い人はテーブルチャージ二万とかそう言う店しか出ないし。
 そう言う人らってジャムセッションじゃなくバンドでアレンジに沿ってやって来たから上手いのか?

 前に聞いたけど大きい編成、大音量でやる時はバスは合板の使うらしい。
 単板は良い音出るけど音量が敵わないから。
 合板の楽器は軍楽隊で大音量出すために出来たそうだから良い音かは別として
 生音で音量出すには合板だと。

>>26
 マクブライトって生音そんな大きくないんじゃないか?
 CDとかでも少し音量上げただけでバズ音(?)鳴ってるし、
 ライブだとマイク仕込んでピックアップ仕込んで色々やってる。
 ムラーツとかペデルセンのヨーロッパ系も生音は小さかった。
 生音がでかいのはレイブラウンとかだろ。
 アンドレプレヴィンかなんかとどっかのホールで生音だけでやってた。
 若手だとレジナルドヴィールもやってるか。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 23:14
>>28
っつーか、単板のバスドラなんてほとんどないが?
30ぼのちゃん:2001/06/25(月) 23:44
>>3
>ある意味じゃ、入れ替え制で気取りまくってるBNなんかより、よっぽどヒップで贅沢だと思うけど。さて、どこでしょう?

きっとここに違いない!!

 http://www.d1.dion.ne.jp/~nage

あれ、>>3ってもう来ないんだっけ??
31ぼのちゃん:2001/07/07(土) 00:01
>>28

>ドラムの音抑えて〜ってのには賛成。
> 今のドラマーってダイナミックレンジ狭すぎ。

私の知っている(もちろん一流と呼ばれるプロです!!)の中には、
狭いハコの中で、タイコの音ではなく、SAX(as)にあわせているバンドがあります。

 そのSAXだけが特別なのかもしれませんが?????
3228:2001/07/07(土) 00:32
>>29
 いや、普通バスって言ったらコントラバスでしょ。

>>31
 う〜ん、金管楽器は音量でかいじゃん。
 昔のコンボは一番小さい音の楽器に合わせてる。
 生の箱ギターの”単音”のソロ消さないようにレガート叩くの至難の技。
 でも取り敢えずそのドラマー知りたいから名前おせ〜て。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 01:49
>>32
そりゃ初めて聴いた。>バスがコントラバス
そもそも、ジャズのベース(ダブルベース、ウッドベース)
をコントラバスと言う人もあまりいないような。

それに、サックスは金管楽器じゃなくて木管楽器だ。

んで、アコースティックギターが相手だったら、ブラシにしようよ。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 01:52
それはそうと>>28
軍楽隊で弦楽器(ダブルベース)なんて使うのか!?
それとも、グレンミラーなんかの慰問楽団の話?

普通の軍楽隊だったらいわゆる「ブラバン」だから
チューバやスーザフォンが低音楽器じゃないの?
35ぼのちゃん:2001/07/07(土) 05:19
31です。

>>32
 タイコがどうこうと言うことではなく、ハコの大きさにかかわらず同じ調子で演るSAXに他の楽器があわせるため、音のインフレ状態になるということを言いたかったのです。
(そのために他の楽器がアンプを使うことになる!!)かたや、ピアノやベースをバックに肉声で歌う男性ボーカルもいます。

 とあるミュージシャンがその演奏(SAX)を「カレー味」と言ったのが忘れられない!!!!!

 それから、コントラバスってオーケストラの場合に使う言葉で、普通はウッドベースとか、アップライトとか呼ばれていると思いますよ。



 あと、個人的にはアンプを中心に音作りをするベースというのも好きではないなぁ〜。
まず、ハコの状況を見極めてその場でのベストな音作りを望みたいものです。確かにアンプは便利ですが、
だったら、最初からエレクトリックベースを使って欲しい!!!!!

   すみません!!.......................、取り乱しました?!
 ちなみにこれら全てが、私がご紹介した  http://www.d1.dion.ne.jp/~nage
で聴くことができます。
36:2001/07/07(土) 20:43
>1

だれも聞かない音楽だからです
37エッチ:2001/07/07(土) 20:45
/ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 10:31
アマチュアのライブの時は満員。プロの時はガラガラ。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 12:37
(・○・)  (鼻がかゆい)
40ぼのちゃん:2001/07/08(日) 20:56
>>38
それってどこですか??
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 02:21
峰厚介さんやら、井野信義さんやら、鈴木良雄さんやら、岡安芳明さんやら、川嶋哲郎さんやら、山口真文さんやら、藤原清登さんやら、その他ゴキゲンな皆さんのプレイが聞ける店ってえのは狭すぎますか
って、あのね、このていどの人達に相応しい場所が、そもそも狭い場所なのよ。
そら、もっと多くの人を魅了する実力があれば、大阪城ホールでも、武道館でも、
演りましょうに。あるいは、敢えて狭いところでやっているのか。
そうなのか、それがジャズなのか。へんなの。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 02:25
>>41
まあなんつーかジャズのリスナー人口自体が少ないのよね。
わかってると思うけど。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 02:36
では、みんなでリスナー人口を人工的に増やしましょう!
これもへんね。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 02:46
いや、プレイヤーを増やした方がいい
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 02:53
なるほど!!!
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 05:22
多くの人を魅了する=実力があるって言い切っていいんだろうか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 15:24
魅了する実力、ですね。わからんの?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/10(火) 23:59
誰も魅了されない実力ってなんだろう?(藁
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 02:12
たしかに。なぞです。
でも、きっと、そこらへんに、馬鹿なジャズ評論家どもは
メシのタネを見つけるのでしょう。
”孤高のサックスプレイヤー”とか書いて。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 15:22
狭いのは日本だけだーと思いつつ
NYの伝統的なクラブも狭かったりするから
結局それに合わせたって事だと思いますよ。

でも初めてジャズクラブとか行ったらやっぱりビックリするよね
狭くて。
やる側としては広くてもウェットで響いちゃう店だと
結局ドラムなんかはセーブして叩かざるを得ないし
狭くてもドライだといがいに思いっきり叩いても平気だったりするし。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 16:14
音響学的にも狭い方がベストなんだよ
ジャズは狭い方がいいよ。どうみても
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 20:49
50さん ウエット=ライブ、ドライ=デッドの意でしょうか。初耳。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 23:05
今度サントリーホールでライブやります。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 23:36
>50さん ウエット=ライブ、ドライ=デッドの意でしょうか。初耳。

そうです。
デッドって良く言うけど、ライブなんて聴いたのは初めて(笑)
エンジニアさんなんかはあウェットとドライって言いますよ。

>ジャズは狭い方がいいよ。どうみても

これはそうだと思うなあ。
そうゆう所でジャズって言う音楽が創られて来たしね。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 23:40
>>54
ジャズってそもそもビンボー臭い音楽なんですね。納得です。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 00:06
>>55
んまあそ、ういわれればそうだね。そこが良いんだけどね。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 00:40
>ジャズってそもそもビンボー臭い音楽なんですね。

そうだよ。元々貧乏人が集まって始めたんだから。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 01:58
●ライブ、デッド
■音響に関する部屋の状態を指す言葉で、ライブは音が反響しやすい部屋の状態、デッドは逆に反響しにくい状態のこと
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 02:02
どんな部屋にもそれぞれの固有の音響特性があります。それを「音場」(おんじょう)といいます。部屋の形や素材などによって音の反射や吸収の度合いがちがい、音の響き方も大きく変わってきます。部屋の中でポンと手をたたいて、その音が大きくはね返ってくるようならライブ、沈み込んでしまうようならデッドということになります。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 06:38
あのさ、広いとね、悲惨なときがあるの。
それはね、客よりバンドの人数の方が多いとき。
終電間際に多いけどね。しらけるのよ。広いというのも。
正解は儲からないからよん。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 10:18
>>60
俺がハウスバンドやってるレストランは満席で15人程度。
でカルテットだから、そんな状況は慣れっこだ。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 15:31
そんなんで、ギャラでるの?いくら?
あんたのカルテットめあてに客はこないの?
そんな状況に慣れっこになると、プロにはなれないよ。
なりたかないか・・・。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 17:58
62はニセプロか呼び屋さんかい(w
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/13(金) 01:23
ウェットという言葉でライブな状態を想像はしにくいなぁ。
どうしても、部屋の壁が夜露で濡れ濡れな状況を想像しちゃう。
65ぼのちゃん:2001/07/15(日) 11:00
>>38

>アマチュアのライブの時は満員。プロの時はガラガラ。

ひょっとして私が紹介したところのことでしょうか??
だとしたら勘違いです。
 なぜなら、アマチュアのライブは貸切パーティーだけですので、一般公開はされていません。
それに、満員じゃなきゃ貸切なんてしないよね?!

 プロの方は...........、宣伝が足りないのかも??
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 21:10
>>65
ジャズなんてマイナーなジャンルでは
宣伝しても客の入らないプロミュージシャンはいっぱいいます。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/17(火) 17:01
最近個人的な興味で、
「この人は何でわざわざライブに足を運んでいるんだろう」とおもいながら他のお客さんをながめます。
自分自身がプレイヤーとしての視点からなかなか離れられないままライブに行くのと違う、
もっと素敵な何かがあるのかもなと期待するのですが、
まあそうでもないみたいです。
それはそれで良いのですが、ハコもハコでお客に対して動機を提案できていないので、
結局のところ、心もカラダもパーッと明るい演奏にしか集客がないというのが現状の傾向であるように思えます。
ミュージシャンもハコも客も、共有しているものは少ないみたいです。
そういう点では、懐メロなジャズをかける高いお店とかのほうが、「場」が成り立っているみたいです。

ミュージシャンと店と客との目的がそれぞれ違うのは当然だけど、やっぱり共有するものが無いというのは、さみいしいですね。
ジャズクラブとコンサートとの違いは、ハコの大きさだけじゃないみたいです。
だから「宣伝」だけでどうにかなるものかなー、というか、ジャズクラブは何を宣伝すべきかなー、というのも興味深い。
あー、もちろん例外的に「オッケー」な店もあります。怒っちゃイヤン。長くなってごめん。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 09:37
共有ってのは興味深いセンテンスだねえ。
でも一般的には客がプロミュージシャンを良いと思って聞きに行く。
今日はどんな演奏するんだろう?このメンツだとどんな音楽なんだろうと思って聞きに行くのが
一番多いんじゃないですかねえ。
いわゆるミュージシャンに客が付いてるパターン。
これが一番自然な形でしょう。
そうじゃない形があるってのが普通はちょっと違うよね。
ただ飲みに来て知らないミュージシャンのライブ見るのに
高いチャージ払う訳でしょ?
6967:2001/07/18(水) 17:17
だいたいのお客はミュージシャンの身内か、固定ファンか、ファン候補だってことですよね。
音楽ファンというよりも、ミュージシャンのファン。

すると、彼らはライブさえ見れられればそれでよく、
またもしかすると、「出来ればミュージックチャージ以外は払わずに済ませたいものだね」と思っていさえするかもしれない。
そうするとですね、「ジャズクラブ」は何で儲けを出せるんだろう。

僕自身は、音楽に対しての小道具としての設備やお酒の提供、何より場所、あるいは「場」の提供にその価値があると思うのだけど、
それだけ用意して構えているだけだはペイしないとすると、
あとはミュージックチャージが高くなるという結果につながるだけですよねえ。

高いミュージックチャージは、やはり気軽な来店を邪魔します。
悪循環じゃないですか。

それ以外のお客さんに対してアピールする必要を感じていない「ジャズクラブ」が多いというのは、お店は何を提案したいのだろう、何の主導権を求めているんだろうと、不思議な気分になります。
お店とお客さんとミュージシャンはそれぞれ利益を交換し、「場」や例えば音楽への興味などを共有しているというのが、僕が想像するイメージです。
僕としては、お店にもミュージシャンにも、「何を提供できているか」「何が出来るか」「何をすべきか」という取捨選択に関して、自覚的でいてほしいと願っています。
それがすなわち、「音楽シーン」の形成につながるのではないかと考えています。
僕みたいに、「勉強しに行く」人をメインターゲットにしてたら、「シーン」は生まれないよなあって思います。

あー、語ってしまいました。
ごめん、しばらく自粛します。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 17:35
>高いミュージックチャージは、やはり気軽な来店を邪魔します。
>悪循環じゃないですか

ミュージックチャージ=ギャランティだからな。難しいよ。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 21:47
それなら、チップ制にすればいいじゃん。
はっきりいって、一般に、音楽に興味あるひとでも、”本日のミュージシャン誰々
(一般人の音楽好きが知るはずもない)、チャージ何千円”
なんて、この時点で、店に入る気なくなるわね。
ノーチャージチップ制だと、真の意味で良い音楽を奏でるミュージシャンには
相応の収入になるだろうし。
コアなジャズファン以外の人にも、生演奏に触れるチャンスを提供できる。
ま、それでチップの入りが悪ければ、音楽の質のせいね。
現に、関西では、そんなシステムの店が大はやりしてます。
近所のお年寄りから若者まで、くつろいで音楽を楽しまれています。
ただ、このシステムが広まると、はっきりいって、ミュージシャンのギャラ
の相場は下がります。それと実力のないアマが勘違いをする。
店も、チップの慣習のないお客を啓蒙するための努力を払う必要があります。

でも、アマ、プロ、関係なく(結局、プロなのか、アマなのか、個々の
ミュージシャンの財布の中はわかりませんし)良い演奏をすれば、良い収入
につながる、と言う点ではフェアなシステムと言えるのではないでしょうか。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 22:03
チップ制、チャージバックというのはお店にとって甘い誘惑、そして奈落の底への一歩です。
なぜならこれをやると店の危機感がなくなり集客のための努力をしなくなります。
そしていつしかその店は消えていくのです。
よっぽどお店の意識が高くないと難しいと思いますよ。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 14:43
ばーか、
誰もが気軽に入れるようにして。
演奏の値段はお客にきめさせればいいんだよ。
これで客が増えず、ギャラにもならんのなら
音楽がダメなんだよ。

いままではタカビーな店やCD屋がちょうしこいてたけど。
これからは生の本物の音楽はミュージシャンがそこに居さえすれば
誰もが楽しめるようになるのだ〜〜〜!

チップ=客の裕福さ×感動の度数

これでなんか文句あっか?
あるとしたら、既得権益にぶら下がるやからやね。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 14:53
チップ制もチャージバックも悪かないが
店が自立するべきだね。
ちゃんとビジョンを持って営業しないと今はジャズクラブも潰れます。
人気あるミュージシャンブッキングして
料理も酒もサービスも並以下って店じゃもたないよ。

>73
デフレだね。
75:2001/07/20(金) 16:32
わたし、73ですが。
そうです。おっしゃるとうり。デフレです。
悪い面も多いですが。良い面も少しあり、ってかんじ。
ははは。
でも、ジャズは、もっと、誰もが聴く機会をもっても
いいと思うんや。そんだけの値うちがあるもんでしょーが。

と、いうわけで。わたくしストリートミュージシャンでおま。
売れないミュージシャンともいう。 ちゅど〜〜〜ん!
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 17:01
自分で食えてなきゃ駄目じゃん!

>チップ=客の裕福さ×感動の度数

一番煽り食うのお前じゃん!(w
77:2001/07/20(金) 18:31
食えてますが。なにか?
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 18:36
文頭に「ばーか」と書くような自称ミュージシャンが
食えてるとは到底・・・(略
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 22:08
>73

演奏じゃ食えないのに
チップ制にしたら煽りを食うって事でひとつ・・・(w
80:2001/07/21(土) 01:16
>78うるへえ
>79うるへえ

ばーかっておもえたから「ばーか」ていっただけ。
だって現に、チップ制の店が大はやりなんだもの。
で、72が
>チップ制、チャージバックというのはお店にとって甘い誘惑、そして奈落の底への一歩です。
>なぜならこれをやると店の危機感がなくなり集客のための努力をしなくなります。
>そしていつしかその店は消えていくのです。
なんて、わかったようなこといってるから、
「ばーか」って言ったわけよ。
言論統制でもしよっての?それとも揚げ足とり?
まさか、『常識』とか言うの?
ほんじゃ、チャーリー・パーカーさんに、まずは御注意を。


ところで、こんな、アホなお遊びに、本気になって取り組む
人々が存在する事を知りました。
わたしはもう現れませんが、こんなこと(書き込みのしあいっこ)
は、音楽のためになるとはおもえません。
もっと、ダイナミックな、革新性のあるアクションを起こさないと。

口三味線のプロより、アマチュアでも、音楽文化を育てる視点
を持ったひとが増えれば、状況は徐々に改善していくのでは。
それは、あなたからはじまるのです。

なんちゃって。がんばってかきこめや。バイバイ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 01:23
折角の意見もケツ捲って終了か。
「ま」くん、それなりに頑張りや。
ここで逃げても、音楽はいつも君に付いてまわるからね・・・。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 01:50
日本のようなドキュソの国では、状況改善は全く望めませんな、残念ながら。

ま君の今後の御発展と御健勝を祈念して、よぉ〜〜....
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 02:22
口三味線のプロより、アマチュアでも、音楽文化を育てる視点
を持ったひとが増えれば、状況は徐々に改善していくのでは。
それは、あなたからはじまるのです。

応援したいんだけど、どこへいきゃいいの?>ま、さん。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 02:35
>>80
ガキだなあ、お前。
厨房でお前みたいに言い逃げする奴良く居るよな。
まさかリアル厨房?(w
わはは。

>ところで、こんな、アホなお遊びに、本気になって取り組む
>人々が存在する事を知りました。

本気になってるのおめーだけな(w
ぎゃはは。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 02:37
自分で自分を笑っちゃお終いだよ>84
幼稚さって、滲みでちゃうんだよね。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 02:51
あ〜余計な事しちゃったねー85。
それ80じゃないよ。
84は俺が書いた。勿論80とは別。
余計な事すんなよ、ボケェ!
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 02:59
85>86

(゚Д゚)ハァ? 余計な事すんなよ、ボケェ! って何よ?>86
80と84が別人でもかまわんけど、喧嘩腰だな>86
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 03:12
きちんと説明してくんない?>86くん
余計な事ってなあに?
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 08:34
いや折角80にきつめの煽り入れたのに
同一人物と思われて効果半減だなと。
90マジレス希望:2001/07/21(土) 13:24
80さんの言ってる
“大はやりしてるチップ制の店”を知りたいのですが、
どなたかご存知無いでしょうか?

ちなみに以前行った事のある、国立の奏という店はチップ制で、
はやってるかどうかは知りませんが、やはり狭い店でした。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 00:08
80の「ま」90の問いに答えてやってくれ
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 19:16
>>80を晒し
93:2001/07/29(日) 20:47
日本じゃ武道館でジャズライヴなんてありえないね。
希少な化石の為の音楽だからね
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 00:07
「ま」を晒し
95奈々死産@葬堕占拠に行こう:2001/08/23(木) 01:17
オレは阿佐ヶ谷で3畳間+1畳キッチンで寝起きしてるが、
それでも昨晩は会社の同僚の小宮Gtとセッションやったぜ。
96 :01/09/20 03:55
>>1
業界が鬱だから。市場が無いから。
以上。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 04:00
>>96
ワラタヨ>業界が鬱だから。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 04:08
うん、うん。鬱だし強制IDがあった方がいいね。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 09:36
>1
ブルーノートは広いですが何か?
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 16:55
聴衆のせいではないだろうか?
日本はライブ聴きにいく人がそもそも少ないでしょ?
やっぱり日常的音楽を聴きに行くという習慣が根付いてないのかも。
そうなると店は少ないチャージで家賃等の経費をまかなうはめになり、
必然的に小さい店ばかりになってしまうのでは?
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 17:28
>ブルーノートは広いですが何か?

最近の入りはどうですか?
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 21:05
80の言ってるチップ制の店、というのはつまりは高槻のJKグループ
のお店でしょう。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 00:56
>100
エコノミックアニマルってくらいだからな。
音楽から得られるような形のないものより銭が好きな奴が多いんだろうな。
ジャズなんか聴きに行くより、社畜らしく残業でもしてる方が楽しいのかな?
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 05:35
ジャズファン(絶対数が少ない)や
ジャズミュージシャンの卵(金持ってない)なんてのをタ−ゲットにしてちゃ、儲からない。
でもこういう人たちが来なきゃ「ジャズクラブ」にならない。
店としても難しいところだよね。

ミュージシャンを目指してるような奴を雇っちゃったりする店も多い。
そういう奴らは仕事に対する意識が低いので、店のレベルも下がってしまう。
実際、ジャズクラブでいい仕事するスタッフって、
もともとはジャズが好きだったってわけでもなかったりするよ。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 16:56
やっぱり日本人は演歌ですかね・・・・
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 21:57
>105
ジャズは日本人には合っていると思うが?
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 22:16
>104
従業員はジャズに詳しい方がいい。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 23:09
きちんとした(ごく当たり前の)サービスをする店員>詳しいだけの×店員
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 00:48
>>104
ジャズクラブは、ロック系のハコに比べればきちんとした店員が多いと思われ。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 02:08
なんで従業員に知識がいるの?
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 02:19
>110
ライブのあと従業員と、マターリとジャズの話したいって人もいるわけよ。
112本好き:01/09/25 02:41
>111
さんせー
ミュージシャンとできるともっといい

なんで狭いか・・・
しらねえ
でも結果的にいい音で聞けてると思う
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 02:52
>112
狭い店だとミュージシャンと話すのは簡単にできる(人にもよるが)。
彼らも人気商売だし、サイコーでした!とか言われれば嬉しいだろうしね。

ただし、ミュージシャンやお店に迷惑になるようなことはやめましょう。
ライブ終わって疲れていたり、他に話さなきゃいけない人がいたりもするわけだし。
狭い店だと、イタイ客が一人いるだけで雰囲気ぶち壊しになるからね。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 04:43
うんうん。
店員じゃなくミュージシャンに気軽に話し掛ければいいんでない?
多忙でない限り歓迎されると思うよ。
店員さんは後片付けとかあったりで迷惑ではないのかな?
店員さんの意見求む。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 05:08
つうか店員とジャズの話しをすること自体が野暮だと思う。
114も書いてるけど本来の仕事があるから迷惑だろうし、
ジャズバーのマスターじゃないんだしね。
116元店員:01/09/25 05:13
>114
>115
Barでは、お客様と話すのも仕事のうちです。たとえウェイターでもね。
ジャズクラブも同じだと思います。
私は、店員との適度なコミュニケーションを図ろうとしてる方を野暮とは思いません。
ただ、そういう考え方で運営してる店・店員ばかりとは限りませんが。

また、「今店員さん忙しそうだな」とか「そろそろ閉店かな」など
お店に対する微妙な気遣いをしてくれてるお客様は、見て分かりますね。
そういう方は迷惑な話し掛け方はしません。

店・客・出演者がそれぞれの立場をわきまえて大人の行動をしている店は、
いい雰囲気になりますよね。
居酒屋とジャズクラブの違いってそんなところにも表れるような気がします。
いい雰囲気の日は、ジャズはやはり大人の音楽だな、と思ったり。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 05:23
>116
115ですが、「適度なコミュニケーション」もアルコールが入ったりすると
行き過ぎたりする人もいる、まして好きなものなら。
いい雰囲気をつくる一員となるよう自戒します。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 15:03
>117
いいジャズファンになるためには、いい酒の飲み方を覚えることも必要なんですね。。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 02:57
広い店だと、一人くらいイタイ客がいても雰囲気変わらないんだけどねえ。
狭い店では、その場にいる全員でいい雰囲気をつくるよう協力しあうってことかな。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 11:07
どうしたらジャズクラブにたくさん客が来るようになるんだろう。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 15:25
>120
どんなにいいミュージシャンを出演させて、いいPAで聴かせても、
ライブ以外に魅力のない店には客は来ない。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 15:42
客は酒目当てで来るのか?
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 21:56
いえメシです。
え?ジャズ?この店バンド入ってたの知らなかったよ。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 02:22
>122
>123
酒とメシと音楽とをセットにして楽しめる、というのがジャズクラブの良さ。
ライブだけだったら、貸しスペース状態と化しているロック系のライブハウスと一緒。
もちろんジャズクラブに来ておいて全然ライブ聴いてないようなオヤジはアフォだが。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 03:09
みんな、知らないバンドでも行くの?
俺は外したら嫌だから行かない。
(だから知ってる演奏家が増えない→滅多に観に行かないの悪循環)

例えば、オーソドックスなのが聴きたくて店に入ったら、
通り一遍のジャズは飽きました、みたいな
ずっと8ビートやってるバンドだったりしたら空しいからね。

せめてジャンルが分かればいいんだけど。
店のスケジュールにもっと詳細を載せてくれたら有難いんだけどな。
HPに演奏家のリンクを貼る程度でいいからさ。
126名無しさん@そうだライヴにいこう:01/09/27 03:11
>121に同感
同じミュージシャン・バンドを聴くならサービスの良いお店に行きます。
料理が美味しいとか、カクテル系がきちんとしたレシピで出来ているとか、
バラードの時には極力物音(水音等)を立てない様にしてくれるとか。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 03:18
>125
>みんな、知らないバンドでも行くの?
>俺は外したら嫌だから行かない。
ライブ以外に売りのある店にはこういう人も来てくれる。
バンドのファンじゃなくて店のファンを育てる努力をしてる店は強い。

出演バンドについては、店に電話すれば教えてくれるよ。
スケジュールに詳細載せるのはいい方法だが、
スペース&金が限られているんだよね。

>せめてジャンルが分かればいいんだけど。
音楽のジャンル分けが必要になるのって、こんな時なんだよね。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 06:42
>>126同意。
あと、演奏中やたら店員がウロチョロしないとかも大事。
ちゃんと分かってる店なら、灰皿換えるタイミングも演奏の内容をみて、邪魔にならないようにするよね。

音楽だけ聴きたいっつー人は、ホールで「コンサート」見てればいい。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/28 03:25
age
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/28 03:32
みなさんのお勧め、または嫌いなジャズクラブはどこですか?
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/28 15:30
>130
スレの上の方では、BNやスイートベイジルが少し叩かれてるね。
上野のGHnineが嫌いー
傾きかけてるから良いけどー。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 04:09
>132
どういう点が嫌いなのか書かなきゃ意味ないだろ。
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 04:30
>>133
同意だが、そんなきつい言いかたせんでも・・・
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 04:33
>134
そうだね。スマソ。
では、>132
どういう点が嫌いなのか具体的に書き込むことによって、
ジャズクラブの発展を促しつつ、楽しみましょう。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 05:15
川口のクロスロードってどう?
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 09:07
>136
東京に住んでるけど知らない。有名なの?
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 03:12
>136

閑古鳥鳴きまくってるよ。
かわいそうだから行ってやって。
音は良いから。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 04:06
>138
音がいいのになぜ閑古鳥?
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 10:51
>>136
どんなひとが出てるんですか。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 12:34
>>140

俺とか(w
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 23:14
>141
だから閑古鳥なのか。納得・・・
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 23:21
移転したサムデイは?
広くはなったけど、サービスや飲み物の質はちょっと・・・
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 01:14
>>143
飲み物なんてどうでもいいだろ。
145名無しさん@そうだライヴにいこう:01/10/01 01:38
132です。
エレベーター前でのかしこまったお出迎えや、
いちいち離れた席に戻る度、椅子をひいてくれるというサービスの割に、
お会計時の間違えが多い事や、ちょっとしたクレームへの態度が悪い事。

>133・135さん
ちなみに以前、似た様なスレにも同じ事を書いたので省略してしまいました。
意味が無くて失礼しました。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 04:21
>145
よほど無茶なクレームでなければまともな対応をするのが普通の店だと思うが・・・
どんなクレームつけたの?
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 06:40
>132=>145
東京のライブハウスの情報
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=981264056

には、GHnineは安くてよい、と書いてあったが・・・そうでもないのかな。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 08:40
[伝統芸能]客席のイタいヤツ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=979709399
でみつけました。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/01/19(金) 19:24
  伝統芸能じゃないけど、初めてライブハウスというところへ行ったときはびっくりした。
  演奏中に飲み物や食べ物が注文され、また運んでこられる、隣の人はタバコ吸うわ、しゃべるわで、
  こっちはコンサートのつもりで来たもんだからあまりのカルチャーショックに唖然としてしまった。
  でもそういうとこではそうやって楽しむのが正しいんですよね。

能・歌舞伎・落語などのファンが集まる板・スレだが、
このレスにはこっちもカルチャーショックを受けた。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 15:15
age
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 15:42
>>148
そんな板に行って、そんなレスをコピペしてくる奴が
ジャズ板にいたのか、つうことに俺カルチャーショック受けた、マジで。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 02:54
>150
ジャズも好きだが落語も好き、とかいう奴がいるとなにか困るのか?
ジャズヲタって、ジャズ以外の音楽を認めないだけじゃなく、
ジャズ以外の文化も認めないのか、つうことにカルチャーショック受けた。マジで。
152148ですが:01/10/02 05:07
え〜と、私は別に伝統芸能板をバカにしようとおもって
>148をコピペしたわけではないです。
ただ、ジャズファンからすると当たり前のことも、
他の人たちにとってはそうでもないのだな、と驚いたのでコピペしただけです。
流れ邪魔しちゃってスマソ。

上野GHnineの話してたんでしたね。失礼。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 08:41
SJ見たら、GHnineのスケジュールほとんど載ってなかったんですが、
ライブやってるの?
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 10:02
>>153
GHnineのホームページだよ。
http://homepage1.nifty.com/ghnine/
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 15:18
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 03:41
>154
見づらいページだね。まあ、どこもそうだけど。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 04:55
>154
ルパン関係で知られているみたいね。
スレ違い。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 10:32
age
160はんこっくこりあ:01/10/18 18:02
狭いライブハウスの方が演奏者と客の臨場感があって熱くなってのれるから良いと思う。
タローはよかったねえ。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/20 09:50
高知市にあった「らっこ」という狭くてクレイジーな店では、
ライヴの時イタイ客が居たら、マスターがおしぼりを投げつけてた。
二日続けて梅津和時のライヴなんかやってました。
ビール付きで千円だった。

あの店、何匹か猫も飼ってたなあ。(遠い目)
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 00:46
自分、ジャズで踊るようなダンスを趣味にしているのですが
どっか踊れるようなフロアーがありアップテンポな曲がかかる所
しってますか?知っていたら教えていただきたいです。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 04:16
ジャズクラブって、日本だけでなく、
世界中どこでも、狭いところ多いです。
日本の場合住宅事情が一番の原因と思われます。

ただ、世界中を回っているセシルマクビーでも、
『アケタノ店』だけは、大変ビックリしていました。
狭さも極めると、スゴイですね。(まだあるのかな?アケタ)

>162

日本ではわからないですけど、
米国だと近所のバーでライブジャズを
演奏しているところが多いので、
ソコでは、いろんなヨッパライのお客さんが、
楽しそうに、色んな踊りを、曲に合わせて
踊ったりしています。

こういう場所では、ほとんどミュージックチャージは取りません。
ミュージシャン側としては、営業にもなるのでしょう。
クラブでの演奏の宣伝もできますしね。

それなりに問題あると思いますが、ジャズの敷居が日本よりも
低いので、お客さんを引き込み易い感じはあります。

お国の事情なので、夫々大変ではありますよね。
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:40
>>163
アケタはまだ、広い広い。
高田馬場ホットハウスに比べたらね。
でも池袋に、もっと狭いライブハウスがあるそうですね。
どなたか情報キボンヌ。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 16:48
気軽に、会社帰りとかにジャズ聞きに行って踊って、なんて素晴らしいね。
仕事増えるしなぁ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう
原宿キーノートが青山に移転してできた、Bb(ビーフラット)
広っ!