スイングジャーナルの評価は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1馬並洋三
はたして納得いくものかどうか?鑑賞するヒト、演奏するヒトの
両方から率直な意見を述べてほしい。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/12(月) 12:41
重くて広告だらけで嫌い
あれ、じっくり読んでいるやついるのか?
3ママGO:2001/02/12(月) 15:06
レコード会社とツルまなくては存続できないという
オソマツさ。内容レベルは、言うまでもない。
4演奏するヒト:2001/02/12(月) 15:41
一度も読んだことがない。
5SJ編集部:2001/02/12(月) 15:54
>>4
あなたの事を記事にとりあげましょう。
で、ついては広告の掲載をお願いしたいのですが
6吉祥寺好男:2001/02/12(月) 16:45
去年の特集の中で「21世紀に残したいジャズBest&best100」シリーズで、ジャズ・フュージョン名盤篇での結果にどうも納得がいかなかった。
私はチックとハービーの大ファンでもあり、当時のコンサートにも何度となく足を運んでいましたが、フュージョンBestアルバムとして、1位:リターン・トゥ・フォーエバー、2位:ヘッド・ハンターズの結果は以外でした。
久しぶりに、改めてじっくり聴きなおしてみても、当時の感覚と同様に「何度もかけてみたい」とは思えません。評論家はアルバムの中身ではなく、ミュージシャン優先で選んでいるのかな〜?
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/12(月) 16:54
大きな本屋でも1冊くらいしか置いてないし
ちょっと田舎行くと売れないから無い。
まわりで読んでる人もあまりいない。
内容ないのに高い。
こんなんでよく続けてられるね。不思議。
ま、どんなのが再発されたのか確認たちよみ
だけね。メモ帳は必須。
8経営コンサルタント:2001/02/13(火) 14:12
SJ社殿

出版経費の大部分を広告料でまかなう方向で経営改善する必要が
あります。そのため、価格の大幅値下げ(現在の内容なら300円
程度が妥当かと)、発行部数の増加とそれに伴う広告件数と単価
引き上げ、それによる広告料収入upを目指す。書店だけでなく、
CDショップにもチラシ感覚で置いてもらう。なあに音楽業界は
あのチラシに結構コスト掛けてますから、この話しに乗りますよ。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/13(火) 14:16
SJの懸賞って、よく当たると思ったら、
やっぱり売れてないのね。
10トーキョーワター:2001/02/14(水) 01:41
某外資系レコード店ジャズフロアにいましたが、
元編集長がいろんなとこで悪口言ってるからダメになるんだよ〜。
もうひどいよ〜!
あることないこと言ってるから。いまだに。
11cherry boy:2001/02/21(水) 23:14
寺島の連載は、止めて欲しいな
12(w:2001/02/22(木) 00:25
辞めて欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 01:19
 いいのは写真だけだね。読むところはないで
14名無しさん2001:2001/02/24(土) 23:51
一度かけただけでお蔵入りになったレコードが山とある。
これもスィングジャーナルのおかげです。はい。
これからは自分で聴いてから買います。
スィングジャーナルはジャズの一般への普及発展を阻害してるだけの雑誌です。

15寺島:2001/02/25(日) 00:08
結構力入れてるのには、あの連載。

最近後藤ちゃんが妙に大人になってしまって、寂しい。
16jazz0417:2001/02/28(水) 01:29
提灯記事しか書けないという点では、JAZZLIFEと同罪。そのくせ、自分た
ちがジャズを啓蒙しているんだという、勘違いがはなはだしい。スイングジャーナ
ル選定ディスクはロクなアルバムが無い。マンハッタンジャズクインテットのアル
バムをゴールドディスクにしたときから、この出版社は信用できないと思いました
ね。唯一使える点は、今月こういう人の新譜、あるいは再発、もしくは新着輸入盤
の紹介だけ。但し、レコード批評記事は読まないように、、、。あれ程、大嘘をつ
いている雑誌も滅多に無い。
38万だして一面確保して、良い評価してくれなかったら
みんなキレるだろ(笑)
18:2001/04/06(金) 08:30
誰のCDのことよ?
19考える名無しさん:2001/04/07(土) 09:51
会社が東京タワーのすぐ近くなので毒電波を受けているかも?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/07(土) 12:59
誰のって全部に決まってるジャン
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/03(木) 03:24
毒電波とメソメソ電波だね。カズヒロ

22old man from デトロイト:2001/05/03(木) 03:53
ドクトル植草と油井オジが逝ってから味が無くなった。
30年前は愛毒したけどね。20年前から時代錯誤の代物。
権威をひけらかしたらイカンぜよ! おみゃーらナンボのもんぞい
Beat is gone!
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 01:23
age
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 01:00
日本人ジャズの情報は、はっきり言っていらんね。紙の無駄。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/22(火) 05:50
SJおじさんがキライ
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 13:12
>24
JAZZ TIMESでも読めば?
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 00:19
オレは自慢じゃないが、SJ金払って読んだことないぜ。
立ち読みで十分。
買ってる人っているの?
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 00:22
>>27
夏の野外ライブの日程が知りたくて初めて買ったけど、
もういいや、高いし。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 00:32
1年くらい前に買うのをなんとか止めれた。惰性と暇つぶし用と
思って買っていたが、実は読むところがあんまり無いんだよね。
D.ユニオンの広告、各レコード会社の新譜・再発を見て、ネタ
の宝庫の読者投稿欄を見て「こいつマジかよ〜」と笑って終わり。
買うのを止めてから、気分的に何かスーっとして楽になったよ。
いまは立ち読みもしてない。新年号だけ買うけどね(w
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 00:37
高校の時にもう見切りつけました(笑
31ジャズ初心者:2001/07/09(月) 00:48
確かに広告が多いですねー。
社員で営業担当の方って大変なんでしょうね?
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 02:37
読者投稿欄は欠かさず見てます。いまだに似顔絵とか投稿してる
人いるのね。あれってハガキに描いてるのかな・・・・
半年位前に載ってた、バカボン面のチックコリアとポールデスモ
ンドの似顔絵は衝撃的だった。これを採用したSJをちょっと見直
した。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/09(月) 02:54
 もう、立ち読みする興味もない。 > 音楽雑誌。 消えてよい
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 02:56
↑自分勝手さん発見!
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 03:11
>>33
絶対リスナーだな
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 15:26
>バカボン面のチックコリアとポールデスモンドの似顔絵は衝撃的だった。

なんとなく想像できるけど、面白そうだな。
ジャズ喫茶で探してみよう(w
俺なんて100年前から読むのやめてるよ!!!
38名無し座間:2001/07/09(月) 17:51
自分じゃ演奏できないのに、たいした自信で批判していると思う。
間違いなく、ミュージシャンを搾取している。
(ミュージシャンと評論家どっちが儲けてるよ?)
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 18:13
もちろん、評論家が儲けてます。
苦闘しているミュージシャンの売れないCDの評を書いてギャラを取るこの不思議。
そもそも、仕事にかかってる労力が違います。
ミュージシャンは、心底では蔑んでるんだろうなあ。
40名無し座間:2001/07/09(月) 18:29
>>39
っていうか、マイルスがその代表例で
余程親切にされないとインタビューに応じないらしいよ
41:2001/07/09(月) 20:16
追悼
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 22:21
37からSJというより、ただの評論家批判になってるぞ。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 22:27
スイングジャーナル社長の加藤幸三氏が死去




 加藤 幸三氏(かとう・こうぞう=スイングジャーナル社長)は4日、虚血性心疾患で死去、76歳。通夜・葬儀は近親者で済ませ、社葬は31日午後1時から東京都中央区築地3の15の1の本願寺築地別院で。喪主は長男達朗氏。自宅は川崎市多摩区東三田3の2の9。

 ジャズ誌「スイングジャーナル」創刊(47年)の中心的存在で、55年6月に社長に就任。米国のジャズ情報などを日本に紹介、戦後ジャズ界の発展に貢献した。
44名無し:2001/07/10(火) 02:11
息子(←どジャズ知らない)の代になってもたぶん方針は
変わらないんじゃない?

>>31
JAZZを宣伝できる媒体は限られているから(ジャズライフがなくなって
余計に)メーカー&JAZZ店から記事や広告をお願いされる方が多い。
新規広告主開拓は少数だよ。
45ジャズ初心者:2001/07/11(水) 01:40
>>44
ってことはルートセールスみたいなもの??
それとタイアップ記事みたいなものが多くなる
ってことなのかな、やはり、、、。
46名無しさん@そうだ参院選にいこう:2001/07/11(水) 02:01
>>44
どんな駄盤でも、広告に100万払えば、ゴールドディスクに
なるというこの現実。昔、17年くらい前までは、GDを買えば
間違いはなかったが、今、ゴールドディスクをありがたがってる
やつはいるのか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 02:28
いましぇ〜ん
この間、五十嵐一生が
「SJのGOLD DISKは予約制なのか」
と聞かれて、思いっきりうなずいてました。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 03:40
ゴールドディスクはなるべく避ける
>この間、五十嵐一生が

違う人キボン
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 12:44
>>39
SJ読むことで学んだこと、お手軽批評がいかに危険か
52無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 13:05
五十嵐いやな奴だな
53アラン・ショーター:2001/07/11(水) 13:07
だいたい誰もが納得する名盤なんてものは存在しないんだから、評論家やレコ紹介家が勝手にお手軽批評するのは正しい。
しかしそれらを信じ込むのは単なるヴァカ。
SJって痛いオーディオオタと評論家の為の機関紙で
ジャズとはナンの関係もないだろ(w
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 21:04
あげ
てゆーか五十嵐は典型的リテナー逝ってよし君だから。
人に媚びないし。
57第4文明:2001/07/12(木) 23:13
私は、20代でSJ誌とミュージックマガジンとは卒業しました。
58ジャズ初心者:2001/07/12(木) 23:49
、、、ってことは、今日本にいはいい音楽評論雑誌は
ないってことですかねぇ?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 20:51
先日、古本屋で73年5月号のSJ誌を買ったが、オーディオ関連の広告と
レビューが今より多いだけで、内容的には変わっていないなあ、読者の頁なんて
イタイ奴で一杯だ、いかに当時のジャズ・マニアがひねくれ者だったか良く解る、
今では良いオヤジなんだろーな。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/17(火) 15:39
>59
国語力の低下で、漢字が少なくなったと思われ
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/07(火) 19:11
あれはダメだね
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 02:30
実売3000部くらいらしいよ。マジに。
広告入れないともちろん記事ではとりあげてもらえない。
あやどちえのイーストワークスとはいまだに絶縁状態でもちろん記事にはとりあげない。
ゴールドディスクはレコード会社とのタイアップ企画であることはもちろんしってるよね。
地方でのビータのギャラに直にはねかえるからミュージシャンも取り上げてもらうようごますりに必死だ。

もうみんな見切りつけたら・・・
SJ=白痴雑誌
SJ誌=便所紙
65誌名変更:01/10/06 11:42
読者の皆様。
ご購読有難う御座います。

この度弊紙は誌名を「スイングジャーナル」から「スイング(しない)ジャーナル」
と変更いたしました。
これで「GDなのにちっともスイングしていないぞ!」
なんて抗議はすべて却下いたします。

なお、広告は随時受け付けております。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 11:57
便所紙なんてとんでもない事をいうな。
そんなことをしたら切れ痔が悪化する。
私も中学時代にあの厚手の雑誌に憧れて
20代になってJAZZを聞き始めて
数年間購入。しかし突然、無性にじゃまになり
全部捨てた。しかし捨てようにも梱包するにも
重すぎて難儀した。役立たずな雑誌でした。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/06 13:02
80年代以降、新譜がつまらなくなって、
昔の名盤特集をレコード会社とタイアップしてやって
きているが、それ以降は、どうも、そのパターンの繰り返しで、
名盤をいかに繰り返し、フォーマットを変えて売るかのレコード会社
の手先みたいだ。
ジャンルは違うが、まだ、レコ芸の方が積極的に新譜を取上げている。
どっちが「くらっしっく(古典)」だか・・・といいたい。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 16:06
17年前までは読んでいたんだけど、
その時はレコード評で悪い評価をする人がいて
逆に信頼できたけど。
最近立ち読みをしだして、悪い評価をする人がいなくなった。
これは、サンプルをもらえなくなったり、
レーベルから圧力がかかっているんだろう。
まじめに戦っている雑誌ではなくなったんと思った。
ちなみに評価が悪いマークのCDって最近あったの?
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 23:26
待ってくれ。
SJに批判が集中するのはわかるが、じゃあみんなはどこから情報を得ているんだ。
いや、もう雑誌から情報を得るのは意味がないのかも・・・。
みんな批評家がキライ? でもワシらも批評家になってないか?
洋三はんの本はちょとガンコがきつい
最初は利用しましたSJ。そして信用してました,その内容。
しかし自分なりにJAZZがわかってくると,そこに書いてあることバカらしく
感じられるようになりました。こいつら(評論家ども)ほんとにわかってるの
かと。そして自分でもJAZZの演奏の真似事をするようになり,理論など勉強
するようになると今度は奴らの書いてる理論ネタのウソの多いことに気が付
きました。あほらしくなりました。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 03:19
SJは初心者がジャズの固有名詞を覚えるための雑誌。
俺は10代で卒業した。
卒業とか言うなよ恥ずかしい
>>73 同意。
僕達みたいに、まだ卒業してない人だっているんだから。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 09:45
>>72
ジャズの雑誌や本にはコアな内容のものは少ないね。
だいたいが、初心者向けかカタログ的なものでしょ。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 10:16
文体が痛すぎる
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 10:17
SJ以外のおすすめジャズ雑誌教えてください。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 10:20
ダウンビート
ジャズレヴュー
>>77
JAZZ LIFEのほうが作品に点数(GDとか,星いくつとか)付けないだけ
まだマシ。
ジャズ情報ならジャズ板に限る。
どんな雑誌よりも楽しくて勉強になる。
>>80
だが,偏屈者が多いので発言には気をつけなければならない。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 20:09
平均年齢が高いので、まっとうな質問をすればまっとうな答えが
返ってくる率が他板より高いのでは?
>平均年齢が高いので
って何歳くらい?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 20:27
>>83
知るか!
だが、「懐かしのジャズ喫茶」スレを見ると40代も多いみたいだぞ。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 15:15
sjは雰囲気で買ってる人が多いんじゃないの。
ファッションだよね。
中には何も無い。無い。無い。無い。無い。無い。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 15:45
JAZZLIFEの方がよっぽどスキだ(泣
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 19:49
JAZZ LIFE,復刊が決まったようです。
11月14日(12月号)より,発売が再開されるそうです。
よその出版社が引き継ぐのでしょうが,バックナンバーは手に入らないのかな。
ジャズギターを特集した別冊もので買い損ねたのあるので。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 19:57
>87
オメデトウ!
ご祝儀として、ここを読んだ人は1人1冊ずつ買うこと。
『一人一冊』。
『一人一殺』ではないので、簡単。即、実行。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 01:42
ファッションって言葉が好きなのがいるんだな〜
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 11:37
とりあえずキャンディーがジャズとしても認められてなくてむかついたんだな
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 15:52
>89
ファッションって言葉が好きというか、
ジャズスレの人でそう感じてる人が多いと言うこと。
一時的に流行ってるだけだよ、ジャズ板で。
某スレの影響。別にそんなに気にすることないよ。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 13:12
スイングジャーナルは
今と成っては、ノスタルジックな
ジャズのオナニー本だね。
依然、「ジョンスコ対メセニー」という
訳の分かんない対決をしていた。
共通してるのはギタリストということじゃん、
案の定、メセニーのほうがコンポーザー的
なアプローチをしているので勝ちとか。
わかわかんないよー。
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 13:23
>>93
そうだよな、俺も読んだけど比べる方が変だ。
メセニーとジャコパスの良さは全然違うからな。
素人じゃないんだから
そんなことでスペースを埋めるな。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 14:45
入社した途端、田舎の工場に回された俺には、
スイングジャーナルは数少ない情報源。
ネットからだけだと、得られる情報が限られるからな。

都心に住みたい。
店頭で新譜をチェック出来るし、スイングジャーナルは
立ち読み出来るし。

売店のおばちゃん、仕事関連以外は手配しないなんて
冷たいこと、言わないでくれよなぁ。
ボロクソに言われているスイングジャーナルすら、
手に入らなくなるからな。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 13:11
95に同情age
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 13:35
スイングジャーナル対抗するだけの雑誌がないから
内容が無くてもやつてけるんだろうな。
これだけみんな不満を持っていてでも売り上げが良い。
へんな権威もある。危機感がないから、それを持たせる
対抗雑誌が出るのが良いんだけど。
スイングジャーナルが今のままと言う事は対抗雑誌が無いと言うこと。
95のような人に選択しがある様になれば変わるんじゃないの。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:09
>>97
何処かから出せよ!!
ちゃんとしたジャズ雑誌。
スイングジャーナルがびびるぐらいのよ。
俺も待ってるぞ!!
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:19
>>98
ちゃんとしたジャズ雑誌ってロッキング・オンみたいな感じか?
たとえ話だから「洋楽板逝けっ」とかいうなよ。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:39
>98
おれもどんなのがちゃんとしたジャズ雑誌なのか聞きたい。
レココレみたいのか?(w
10198:01/10/11 15:40
>>99
ロッキング・オンなら、
渋谷陽一が編集長の時のなら良い。
最近のはたまに立ち読みするが、
アーティスト養護的なモノが希薄。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:46
だから98の考える「ちゃんとしたジャズ雑誌」つうのはどんなのよ?
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:58
>>102
スイングジャーナルがびびるぐらいのよ。
と言うことだろ。
それが解ったら98は編集者になってるだろう。
へんなこと聴くな。
102はスイングジャーナルファンか?
別に良いけど、98のように良い雑誌でねぇかな。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 16:02
>103
びびるってなんだよ(w。
SJはもう読んでないし、ファンって決めつけるなよな。
ただ単に98が考える「ちゃんとしたジャズ雑誌」がどんなのか
教えて欲しいのよ。
105103:01/10/11 16:05
>>102
それが解ったら98は編集者になってるだろう。
へんなこと聴くな。
106某レコード会社:01/10/11 16:05
広告を出さないと新譜情報を載せない雑誌なので、よく見るとインディーズでたいしたCDでなくても紹介が大きく出てるCDは、かならず1ページ広告出してます。
だからスイングジャーナル誌はつぶれないんでしょうね。
若くて良いジャズをやってる人がわんさかいるのに、金にならなきゃ紹介しない体質は、どうにかしてくれ編集長さん
10799:01/10/11 16:11
補足しとくけど、俺も渋谷陽一がやってた頃のロッキング・オンみたいなら
そういうのもアリか、つう意味を含めて書いたのよ。

100=102は準備中のジャズライフ復活スタッフじゃないのか?
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 16:14
あほらし、スタッフでも関係者でもないよ。詮索が多いねここ。
109  :01/10/11 16:16
売れていた昔と違って
今は会社存続が第一だからしかたない

昔は来日ラッシュ(コンサートホール満杯)、
ジャズ喫茶全国的に大もうけ、オーディオブームなど、
聞いた話だけど、今とは時代が違いすぎる
1960〜70年代に比べると、
ジャズ・ファンの数が10分の1くらいじゃないの?

良心的なジャズ雑誌は自費出版しか成立しないと思う
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 16:55
>>107
そんなジャズ雑誌なら俺も買うけどな〜。
ジャズへの愛が感じられる雑誌。
抽象的で、誰かにつっこまれるかな。
11198:01/10/11 17:09
>>99
渋谷陽一の頃のロッキングオンは
色々なモノと戦っていた印象があるね。
中村とうように、けんか打ってロック業界を
活性化させようとしたり(本人はどう思っていたか解らないが)
音楽の為に戦っていた感じがする。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 17:14
>>111
いいねぇ「戦うジャズ雑誌」
それは強くなきゃダメだよな。
格好良さそうだから、そんなのあったらカウゾ!!
11399:01/10/11 17:20
しかし、渋谷陽一の頃を知ってる世代がこんな時刻にこんなとこで
油売ってていいのだろうか? 反省。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 23:42
>>110

突っ込まないよ、大賛成。

愛というか、リスぺくとというか、そういうものが感じられればいいんだけれど、
いまのSJは「そういうのが感じられない」というか、「そういうのはないことが
痛切に感じられる」んであって、文字通り痛い。
痛いね
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 11:38
>112
かっこよくても売れなきゃしょうがない。
売れないからレコード会社の提灯持ちみたいな記事が増えたんでしょ?
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 11:54
>>116
でもそんなの読みたいだろ。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 13:13
「今度出る24ビットCDは従前の盤に比べて格段に
音が良くなった。これを買わないと一生後悔する」
みたいな煽り記事が多い。
そういう記事を読むと買いたくなって金がなくなるし、
買わないなら買わない理由を探すのに悩むしで、
結局煩悩が増えてしまうので、SJは買わない、読まないことにした。

最近のライターさんは煽りや脅迫めいた記事・文章を書かせると
一人前、という人多いね!
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 13:17
「紙のジャズ」なら読みたい。意味わからないひとはプロレス板で質問どうぞ。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 16:28
>118
全てはジャズ雑誌が売れないからです。

売れる売れないを度外視して理想の雑誌像語るのもいいんだけど、
現実的に、いい雑誌が売れるためにはどうすればいいか考えてみない?
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/12 18:27
>>120
誰も売れるとか売れないとか求めてない。
ようは、聴き手の方に向いてない事だよね。
売るための努力をしないでレーベルと雑誌の談合的な感じで、
生きの残ってこうとしているのが見えるんだと思う。
ただ情報収集するモノが不足しているから買っているだけで、
他に良い雑誌がでればすぐ乗り換えるだろうね。
(それがないからSJに危機感がない。)
何かの本で蓮見重彦が書いていたが、
今の若い人が「映画の為に死ねるかと言うと黙ってしまう」
それと同じで、ジャズ編集者やライターが、
「ジャズの為に死ねない」というかそんな心構えがないと
言うのが問題なんじゃないの。その辺、読み手もわかるんだよね。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 00:07
その昔、クラスで運動神経が良いヤツがいると、そいつは目立って女に
もてたいから野球部に入った。そのうち、サッカーブームが来て、
「サッカーの方がかっこいいよね」となって、運動神経のいいやつは
ドッとそっちに流れた。野球はその結果落ち目となった。
この野球-サッカーの関係をジャズ-ロックに置き換えてみると、
見える部分があるのでは?
>122
そんなことしなくてもよく見えると思うが
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 02:34
>122
それは違うのでは?
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 02:38
この雑誌って本当にくさってるよな。一種の業界紙でしかない。
特に編集者のレベルとモラルの低さは信じられない程。
表彰式なんかの写真みるとあきれるほどの業界ずれした顔つき
ばっかり。こんなやつらにもちあげられたら大西順子もつらかった
ろうよ。
126柔道部:01/10/14 00:38
スイング・ジャーナルのなんとか日本ジャズ大賞みたいなのに入賞したら
日本ジャズ界でハクがつくのですか?・・・と訊いてみただけ。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 00:43
>>126
ジャズ界ではハクがつくが、
ジャズ界でしかハクがつかない。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 18:57
>>120
>売れる売れないを度外視して理想の雑誌像語るのもいいんだけど、
>現実的に、いい雑誌が売れるためにはどうすればいいか考えてみない?

なぜ、そんなことを語る意味があるの。
あなたがそんな雑誌を作ってくれるの。
それとも、みんなが出したアイディアに対して
雑誌作りとは大変で、色々な苦労をしてますよ
と論破したいのか。
120は編集者かライターなのか。
129120:01/10/14 19:02
>128
編集者でもライターでもないです。
ただ、理想論だけ聞いててもつまらないなと思いまして。
でも、そう思ってたのは私だけのようですね。
まあ、あえて現実を無視した話の方が楽しいという感性も
分からなくはないですし、じゃあいいです。失礼しました。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 19:30
>>129
現実を知っているから、
書いているんだと思うな。
読者ならその辺の想像がつくよね、
このスレを読めばみんな落胆してるのは解るはずなんだけど。
どの雑誌にも抱えている問題だし、
ジャズみたいなものは
espレーベルの時みたいにジャズを本当に愛している人が
自分の資本を使って切り開くしかないんだよね。
120は現実を知っているみたいだから聞くけど、
あなたは、どうすれば良いと思う訳。
このスレからは楽しさなんて感じない、
私には怒りと落胆しか感じ取れない。
120には解らなかったみたいだけど……。
131120:01/10/14 19:37
>130
いや、だからちがうっつの。別に出版業界の人間じゃないよ。
理想論ばかり出てくるのは、
みんなが現状に落胆してるからだってのも分かってます。

俺自身は雑誌編集とかあまり分からないけど、
ここには詳しそうな人がいると思って、
何かいい改善策思いついた人には書き込んでほしいなと思っただけ。
ネガティブなレスばっかでちょっと鬱になったので。

俺自身は改善策なんて今のところ思いつかない。
だったら書くな?そうですね、どうもすいませんでした。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 19:50
反論するくらいなら対案を出せってか・・・
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 19:58
反論するくらいなら対案を出せってか・・・
そんなことは、ないだろう。
でも話はできないかも。他力本願ということで。
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/15 18:34
今月のSJはマイルスと
ハンコック「処女航海」ですね。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/15 18:51
売れない雑誌は紙くず同然。ヲタを喜ばすために書店に置くのは邪魔
の一言。即刻、廃刊せよ。値段だけやたら高い、屑雑誌が。
>>135
きみはバーソだけ読んでりゃいいよ。(ぷぷぷ
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/15 22:02
ワラ上げ
SJ死=うんこの後のケツ拭き紙
あいたったた・・・お父ちゃん、この紙硬いから肛門きれちゃったよ。(藁
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/16 00:32
SJの編集もジャズが昔のモノで
>>134
生きた音楽じゃないと思っているんじゃないかな。
最近のSJをジャズ喫茶で読むけど、内容が今のモノと思えない。
取りあえず新譜の広告は載ってるけど。
時代錯誤雑誌にしてしまってるのは
編集もそう考えてるからなのかな〜。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/16 12:09
>>134
あの、マイルスの連載している旦那さぁ、前にコルトレーンの
「ジャイアントステップ」つかまえて、「モード局」とか言っていたぜ。

楽器のこととか音符のこと知らなくてもいいけどよぉ、なら、そっちは
語らないってのが、男ってもんじゃねぇかい?

そうおもわねぇか? 135の旦那(笑)
141じろ:01/10/29 01:03
やっぱり、面白いジャズ雑誌と言えば、
久しぶりに出たけど、「out there」だね。
今のジャズ情報が満載ですよ。
スイングジャーナルは墓アナ堀しかやっていないから、
広告しか見ない。
142SJ誌撲滅委員会:01/10/29 01:37
ここのスレッドに書き込んでいらっしゃる方はみなさんよくおわかりの様で、いまさら言うことはありません。ただ地方の方などは、情報収集のため、SJ誌を鵜呑みにする危険性もまだあるでしょう。SJ誌も、もう少し時代の空気を読み取ってくれれば何も問題は無いのですが…。
143悲しいねSJは:01/10/29 03:01
>142
そうなのよね〜。
全く時代の風を感じさせないから,SJは自滅寸前なわけ。
澤野工房も、綾戸智絵も、東京ザビヌルバッハも、山中千尋も、
デートコースペンタゴン・ロイヤルガーデンも、今一番面白いものが
な〜〜にものってないからね。
つまり、日本にはジャズ・ジャーナリズムってやつがないってことかね。
「OUT THERE」を見習うべし。
144SJ誌撲滅委員会:01/10/29 03:07
〉143
まったくその通りです。ただ私どもはアヤドにも否定派なので…。(綾戸はジャズではないを参照して下さい)
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 09:19
>>144
貴殿がSJ撲滅委員会の委員長ですよね?
追って参りました。メンバーにしてください。
とりあえず書店では表紙を裏にしておきました。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 09:33
「アウトゼア」関係者は自画自賛をやめるべし。ばればれだよ。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 11:01
つまり、反SJに理由にもいろいろあって、ファンダメンタル派は、小林桂とかの
持ち上げすぎを怒っているし、ファッション派は、今を感じさせるものがない
といって怒っているのね?
桂=今風ではないがジャズである
あやど=ジャズではないがいま風である、、、ってこと?

俺は、広告媒体だと思って立ち読みしているけれどなぁ、、、あと、あからさま
じゃない特集も、数ヵ月後にそれとリンクした企画ものが発売されたりしている
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 10:53
スイングジャーナルは崩壊寸前の難破船である。
実売4000部程度の体たらくなのに社長の年収は
出版業界で20位くらい。晩年の中央公論社の社長は
ランク1000位で3000万円だからいかにも凄い
搾取が行われている。社員もライターも馬鹿。原稿料が
1枚1600円らしい。(安原顕氏)
149まず:01/10/30 13:07
要するに、SJは業界誌なのよ。
だから、ジャズの情報じゃなくて、
日本のジャズ業界の情報が欲しい人が読めばいい。
ってことにならない?
おれはジャズ業界の情報なんかに興味ないから、
図書館でめくってみるだけで、買わないけど。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/07 00:26
上記文章に訂正です。

業界紙じゃなくて、総会屋系機関紙です。
ジャズライフが潰れてぬか喜びしてましたが、復活決まっていきり立ってます。
ホンとに糞ですね。
まじっすか?
共存共栄とか、セッションの精神なんてミジンコもない
糞雑誌ですね!
>復活決まっていきり立ってます。
ソースきぼん。
153ハービー、大作君のテーマを作曲?:01/11/08 00:52
>152
from 社内(苦笑)。
編集か、営業かはご想像におまかせします。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 00:55
捻りも糞もツマンねえ名前欄のコメントもクソね。
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:03
ここの153はまじ?名前欄だけね。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:07
よ、よんせん部?嘘だぁー
そんな部数じゃ取次ぎが扱わないだろ
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:10
そうか?>156。
扱わない訳をかいてくれると助かるよ。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:24
いや、出版界ってそういう世界だから。
だいたい実売数万部くらいが限界で、その部数に
なると編集部は休刊を検討し始めるね。経営
成り立たないし。

そういえばSJ誌って誰が買っているかさっぱり
わからんし、実際売れてなさそうだけど、一体
どうやって商売してるんだ? アフォなレコード
会社が喜んで嘘部数に比例した広告料払うのけ?
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:27
SJは四千部しか売れていないの?
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:39
岩波の化石雑誌「世界」とドーヨー、図書館だけでも
けっこうな部数になるんじゃない?
161 :01/11/08 01:40
外人ばっか誉めすぎ。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 01:58
>>156
そう思ったなら理由も含めて書いてくれ。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 04:50
>>162
158に書いてあるのは違うのか?
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 12:14
わーい,みんな大好きなマイケル・ブレッカーが一位になったよ(喜)
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 12:24
レコード会社が大枚はたいたんだろうな。
金さえだせば誰でも一位になれるよ。
でもマイケルは好きだけど。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 08:04
ハービーも1位
組織票ですか?
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 23:30
あの〜、156さんも言ってるのに同意だけど
いくらなんでも4,000部ってことはないと思いますよ。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 23:35
>167

勿論、そんなことは、無いですよ。
6,000部はかたいという業界の人の話しですから。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 00:15
いや、ジャズ、出版業界の情報では、4ケタに届いてない!です。
170167:01/11/27 00:45
168&169はネタですね。私は一応出版業界なんで。
もっともそういうこと言われちゃうSJの実態にも問題はあると思うけど。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 01:23
いや、SJ誌の社員から聞いた実話です。
172167:01/11/27 01:32
>171
書店で見る限りそうは思えないけど・・・。
じゃ、返本率がどのくらいなのか聞いといてください。
173167:01/11/27 01:43
よく考えたら最近どんな内容なのか知らないので、
本当にそんなにひどいもんなのか、書店で見てみます。スマソ
174オヤジですけど:01/11/27 01:51
SJが無くなったら困るオヤジが多いんじゃない?
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 01:54
あるだけ有害だから一刻も早く廃刊すべきだ
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 02:08
ケツも拭けないクソ雑誌
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 02:10
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 02:12
具体的にどんなことをすればSJは無くなってくれるんでしょうか。
不買運動ごときでは絶対に無くならんよな、あの手のものは。
>>178
ほっといてもすぐ廃刊になるよ。
JLも同じ。復活したけど、どうせすぐ潰れるだろう。
そしてやがて日本からジャズ雑誌は一つ残らず姿を消す。
ヨカタネ!>178
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/01 15:29
さー−−て,来年はどんな駄盤に,GDの称号を,与えられるのかな−−−−−−−−−−−−
181ななし:01/12/12 02:03
だからさー。今流のjazzは新雑誌(←たいしたことないが)に
任せといていいんだよ。それに記事おもんないっていっても
レコード会社のリリースする商品(=広告)にあわせて記事
作ってるんだからさ。
雑誌=商売で,ボランティアじゃないんでね。
広告もらってナンボ。それはどの雑誌もメディアもそう。

>180
GDは与えるんじゃなく,レコード会社が枠を買うのよ。
SJなんてしゃらくせえー。きぼーん、あぼーん
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/12 18:35
ジャズ批評って良いと思うが。
なんで話題にならないの?
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/12 18:51
クソ過ぎて話題にもならない
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/12 19:01
>184
ピアノ・トリオ最前線読んで昔の虫が再びうずきだして、disk unionの推薦盤買いまくっている
186ななし:01/12/13 02:30
まず一番に(ってかそれだけ)見るのはレコード店の広告ページ。
特にユニオン
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 23:34
ユニオンの広告        よく出来てる
  ↓
レコード会社の広告      新譜・再発情報チェック
  ↓
読者投稿           こんな人、今もいるんだな
  ↓
売りたし買いたし       人間って面白い
  ↓
 終了            
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/16 04:54
SJ誌は他の雑誌に圧力かけることでも有名。Out Thereにレコード会社の広告がないのもそのせいらしいけど・・・
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/16 04:56
Out ThereはSJより酷いよ(思い込みが)
190188:01/12/16 05:49
確かにそれは言えてる
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/16 05:54
189>190
もの申すスレと同じ人なら君と意見交換する気は無い。バイバイ
192kobia:02/01/14 17:10
kirumu
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 17:16
ま、とにかく、
sjは業界誌なんだから、ジャズ・ファンが読むこともないんじゃないの。
新しい情報や、活きのいい話が全然なくて、
69年特集とかやって、死んだ子の年を数えているだけなんだから。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 17:17
ほんとに馬なみなの?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 07:01
SAVOY初の日本人、アキコ・グレースは才色兼備
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002011503.html

スイングジャーナル誌ゴールドディスク大賞御墨付きだけどどうよ?
はーい、ココから下ループしまーす。


−−−−−−−−−−−−− コ コ  −−−−−−−−−−−−−−
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 00:50
アキコ・グレースって何弾くのかな>>195
27には見えないなあ
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 18:05
200まであといくつ
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 18:59
なんであげんだよー^
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 18:59
200
201FOUR & MORE:02/02/27 21:41
SJ誌、あれはあれで役に立つと思います。
情報誌として利用すれば。
評価はあくまで参考として読めばいい。
でも初心者の人がうのみにして推薦盤を全部買ってしまうと
散財ですね。

同じ授業料を払うなら、いーぐるの後藤氏の
「ジャズオブパラダイス」の推薦盤を全部買った方が
いいと思います。
あの本にはお世話になりました。

結局SJ誌がいいか、悪いかというより
自分に「合った」評論家(ジャズ喫茶のおやじなども含めて)
を見つけて、「こいつがこう書いているなら、こういう音だろう」
と当たりとつけるのがよい、と思いますがいかがでしょう?
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 21:46
その情報自体がヤラセで派閥でバカバカでゲロゲロでグニャグニャでボロボロ。
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 23:07
いーぐるの
ほーむぺーじも
べんきょうになたよ
これほんとあるよ
あのSJ選定GoldDiscを乱発するのはヤメテほしいよな
買って駄盤でがっかりして、二度と信用しなくなる
かえって逆効果だよ
折れもSJは、輸入盤屋とレコード会社の広告しか目を通さない

SJにも責任はあるけれど、ジャズが面白くもなんともなくなっているのが
最大の原因じゃないの?
プロ野球だって、試合がつまらなきゃ、どう解説したってダメ
SJのやっているように、昔のどうってことないエピソードでお茶をニゴす
しかないわけよ
ゴールドディスク、時々やる明らかな馴れ合いの選定がむちゃくちゃ腹たつ。
206 :02/03/30 13:05 ID:???
>>205
たとえば最近のやつでは、どの作品?
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/30 14:29 ID:NdafhG4s
SJ後援ライヴの録音だったり、SJのアンケートかなんかで選曲したレコードやらなにやら。
>SJ後援ライヴの録音だったり

例えば何?
208はSJ関係者だろ。
GD選定が一部レコード会社と馴れ合いなのはミエミエ。
広告主の売上促進のためにGDはあるようなもんだろ。
そもそも国内盤しか対象にしていないのがおかしいんだよ。
少しジャズをかじりゃ、輸入盤のほうが数段面白いのはすぐわかる。
 輸入盤GD受賞→それを機に国内盤発売→より多くの人が聴く
というのが自然なあり方だろう。
真のジャズ・ジャーナリズムの存在意義は、優れたジャズを
より多くのファンに紹介することだ。レコード会社の広報誌
みたいなことをしているとジャズ・ファンに見放されるぞ。
いや、もう見放されているか。
>208はSJ関係者だろ

アフォか。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/31 23:44 ID:AaFCgro6
205=207だけど209は俺じゃないぞ。

しかしまあ、「例えば?」を続けられると結構カンに障るもんだな(w
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 00:53 ID:JdpzQxcI
○Jは広告料が普通の雑誌に比べかなり高いです。
実売は4000部です(社内報なみ)。
選定ディスクは約400万の広告料(カラー2ページとか)で取れると
聞きました。
ただやはりあのマークがつくと地方(痴呆)での売上が確実に伸びます。
それは都内の大型店が束になっても勝てない数字です。
レコード会社もヘタなプロモや営業活動するより確実でラクなのです。
ようするにレコード会社の予算をジャズ部門にひっぱって来やすい会社
の商品が必然的に受賞回数が多くなるのです。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 00:56 ID:YG7qfQk.
6年前から3年前まで購読した。1年たつと同じ内容の特集になって、唖然とした。しかし、就職して
大型CD店に行きにくくなったので、情報誌として重要になった。3年目に同じ内容で3回目の特集を
開き、購読はやめた。諸先輩にはお叱りを受けるかも知れないが、新人新譜についてアンテナを張って
おく必要を感じないので、立ち読み5分で十分だ。

学生の時、SJに煽られてカードでBN/RVGを買った。去年末、久々にタワーに行って¥1,700
ぐらいで輸入盤のRVGを買い、ぶち切れた。これからもJAZZを聴かずにはいられない。でもこんな
腐った寄生虫のようなJAZZ界は逝ってよし。さっさと廃刊しろ。

結局、ブックオフでSJにチェックを入れている(w ディスコグラフィーだけほしいんです。
ネット普及で、SJに限らず音楽雑誌の存在意義がなくなりつつあるのでは?
ウェブからいくらでも情報ははいるし、ダウンロードでチョイ聴きできて
新譜評なんか読まなくたって内容の判断はできるし
百聞は一見にしかず、じゃなくて百見百読は一聞にしかず、だね
SJが生き残るとしたら、オンライン・マガジンしかないのでは?
評論家の並べたつまらないゴタクを読むより、新譜がダウンロード
試聴できるほうがずっと便利。出版は別冊とか写真集だけで十分。
もっともオンライン・マガジンの成功例ってまだないけどね
でも過去の栄光と訣別して意を決して大転換をはからないと先がないと思うよ
日本の状況と同じだね
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 12:17 ID:zD4snWOE
>>213

SJ誌のディスコグラフィーは大きな図書館でコピーすればコピー代だけで済むよ。
>214
いいこと言った。感動した。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/03 01:55 ID:yghM9AJU
SJ誌の評価は、牛肉のラベルと同じだと思えばいい。
信頼は出来ない。
これって、重要なことですよ。
218217:02/04/07 16:47 ID:???
重要ではなくて「重大」の間違い
219 :02/04/07 17:11 ID:???
>>212
売り上げって、結局何枚くらいでOKとしているの?>400万で広告出したレコード会社
220安原顕:02/04/07 17:15 ID:w0pDpOVA
立ち読みで十分だろ。
どうしてもほしい時は万引き。
HMVならあんまり人もいなくてちょろいよ。
もともとカタログ代わりにしかしていなかったので、CDジャーナルに
乗り換えました、全ジャンル網羅してるし、これで充分。
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/08 09:48 ID:flSZX3Rc
GDのラベルを付けたからって、しょせんジャズのCDなんて、
1000枚やっと売れるのがどのくらい有るやら。殆どそれ以下
あの綾戸ですら「ウタダ」の小数点以下切り捨ての枚数にも及ばないんだから、J-POPのディレクターからみれば「何バカやってんのかな?
ウタダ様のおかげで オマエラ 飯食えるんだよ」なんて
思ってるでしょうね?
>>29
を見て思ったけど、これ、買わないとなんだか遅れてしまう
ような感覚を持ってしまうことって、、あるみたいだな。
そういう人がいるから今まで持ってきたんだろうな。