1 :
名無し :
2001/02/02(金) 08:42 どうですかジャズ板の皆さん!
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/02(金) 08:48
オレが選ぶ理想的なディメンションのメンバー 坂田明(Sax) 渡辺香津美(G) 東原力哉(Dr) 清水興(B) 島田昌典(Key)
3 :
>2 :2001/02/02(金) 11:11
今のメンバーがおらんやないけ(w
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/05(月) 00:27
age
オレが選ぶ理想的なディメンションのメンバー ミー と ケイ ===============潮時だな===============
6 :
名無しさん@1周年 :2001/02/05(月) 22:12
マジレスで YES OR NO? は良いと思うけど。
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/05(月) 22:24
ライブ板は素晴らしいと思う。 しかし、スタジオ板はイマイチ・・・。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/05(月) 23:54
神保氏の入ったライブ版は気に入ってますが、私もスタジオ版のは売っちゃった。 「カシオペアを超えた!!」とかいうウリ文句には爆笑しました。
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/06(火) 00:29
外人プレーヤー入れて強化しろ
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/06(火) 20:34
外人を入れたディメンジョンのメンバー マイケルブレッカー(Sax) マイクスターン(G) ビリーシーン(B) デニスチェンバース(Ds) ハンクジョーンズ(Key)
11 :
743 :2001/02/07(水) 13:12
>10 それは限りなくナイアシンに近い
12 :
シンバルヲタ :2001/02/10(土) 11:03
(寒っ)
スーパーJチャンネル
saxの音がムカツク
16 :
名無しさん@1周年 :2001/02/11(日) 22:52
サンボーンばりのでしょ? ブレッカーはアルト吹かないから曲がほとんどできないよ(笑)
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/12(月) 01:48
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/12(月) 01:56
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/12(月) 23:32
でぃめんそん、グレーと。 最高ですか? 最高です。
20 :
名無し :2001/02/13(火) 04:11
マスやんについてはよく知らんが、カツオのあの音は私は好きだなぁ。小野塚はマジで上手いと思う。Tスク&カシオ・スレよりディメ・スレは穏やかだなぁ。
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/14(水) 03:07
でもやっぱりビーイングとテレ朝の色が濃いんだよね。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/14(水) 05:05
所詮大黒魔忌のバックバンド 耳腐る
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/14(水) 19:09
ジャズとかフュージョンとか気にしないで聞く。
すばらしいと思う。打ち込みに対する偏見が消えた。
確かにライブも魅力的だが、8th,10thもじっくり聞いてくれ。
マスやんのセンスもすごいと思うぞ
>>20
24 :
パトリック・クラハーでしょ。 :2001/02/14(水) 21:27
25 :
ドレミファ名無シド :2001/02/14(水) 21:30
ていうか、無理やり皮パン的ファッションがイタイ。 BZあたりと共通するダサさ。音聞く気になんない。
26 :
ドレミファ名無シド :2001/02/14(水) 21:45
ロック的なものへの憧れ、ってやつですか。 フュージョン屋が軟弱オタイメージ脱却のため、 ロック的ファッションに手を出すのはありがちですね。 大抵失敗に終わりますが。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/15(木) 00:59
ほんとダサいよな〜。
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/15(木) 18:30
音聞かなくてどうする
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/15(木) 19:00
>フュージョン屋が軟弱オタイメージ脱却のため、 ロック的ファッションに手を出すのはありがちですね。 ひでーこというなぁ。的は得てるが。
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/15(木) 19:38
カツヲのTシャツか? 軟弱っていうより、俺たちはジャズ屋じゃないって意識を感じたぞ。 で、そんなもんどーでもいいから音聞けっつーの。 どうせザビヌルだったら服がどうとか言わないんだろ?
31 :
名無しさん :2001/02/17(土) 06:09
青木と石川が入ってないと、だいぶ安っぽくなったなと感じた。 スクエアよりは、100倍マシだけどな。
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/17(土) 15:18
去年のツアーは石川だったよ。 神保のファンで集客するよりいいかも知れないな。 青木嫌いではないが、入るとなんだか重くならないか? いや、打ち込んでるわけだから全体はそのままだけれど。 若くてフレッシュな徳永でも当面良いではないか。
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/20(火) 18:59
age
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/20(火) 19:00
なんか死にかかってるね。 聞く奴少ないのかな?
旬は過ぎましたね・・・・
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/20(火) 21:18
旬ていつ? 14thはだめか?popな感じにそれなりに馴染むが、、、
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/21(水) 19:03
se.le.neはいいよね。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/21(水) 21:04
うん、良い。 だいたいディメンションは4thか5thではまる奴多いよね。 se.le.neとBreak outでお一人様ご案内、って。
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/21(水) 21:10
でも、これだけいろいろやってみせるバンドだから、 あるスタイルだけを求めることは難しいよな。 俺は8thが好き(少数派か?)なくちだから、もう何でもありになった。 つまりミーハーになったってことだな(藁 14thはいろいろ意見も分かれるところだと思うし、人によっては 旬が過ぎたというかもしれない。でも、おれはカツヲポップ路線 はあってもいいと思うし、何より、2年後に何をやっているのか 想像つかないところが魅力だ。
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/21(水) 21:11
Jazz Cigarettどうだ?
41 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/22(木) 21:32
age
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/22(木) 22:38
age
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 08:45
9th 11thもいいよあげ
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 09:21
9th萌え〜〜〜〜
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 15:15
KEY好き
46 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 18:04
3rd,4th,5th,6th,7th,8th,9th,10th,11th,13th,14th偉い。 いいんだ、ミーハーだから(藁
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 18:32
やっぱ6th、13thのライブ最高!!
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 22:21
IFはどうよ
49 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/24(土) 13:09
age
50 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/24(土) 18:33
IF、ファンには人気あるみたい。個人的にはふつー。 バラードならSTELLAの方が好きだし、HEARTSの方が面白い。 20世紀に置いておく曲もちょっと悲しい。 M.F.S.BおいていってまでIF持っていくのか?
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/25(日) 14:32
age
ワイドショーのBGM
53 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/25(日) 18:48
やっぱり使われてるのか?
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/27(火) 08:12
快傑熟女!心配ご無用 で使われてたときは悲しくなった。
55 :
NASAしさん :2001/02/27(火) 17:39
タイトルからして悲しそう。 で、どの曲?
56 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/28(水) 18:08
age
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/28(水) 18:56
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/01(木) 08:36
"I is 9th"だね。どうも
>>57 クリケット系だなぁ。やっぱり決め決めがいいのかな、、
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/03(土) 17:39
定期age
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/09(金) 23:48
ageaga
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/10(土) 20:01
age
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/10(土) 20:33
だれかのバックバンドだよね。だれだったっけ。 キンキッズかV6だったかな。 知ってる人おしえて・・ でも、なんでジャズ板にあるの?
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/12(月) 20:47
それは口先ばかり達者で創造性のないポンニチカバドンバたちの
千億倍良いからでしょう
>>62
64 :
名無しさん@1周年 :2001/03/13(火) 00:00
大黒まき(字わかんね...)のバックじゃなかった?
65 :
そうだ選挙にいこう :2001/03/13(火) 00:29
TUBE(のバック)にも在籍してなかった?
66 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/14(水) 20:50
TUBEで勝田吹いてたね
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/16(金) 22:35
定期age
68 :
名無しさん :2001/03/27(火) 03:16
誰か、BBクイーンズ時代のこと つっこんであげてください。
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/28(水) 20:15
了解。ギターはレコード大賞受賞歴があります。
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/29(木) 18:47
ぽんぽこりん?
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/30(金) 02:28
>70 そう。ぽんぽこりん。 小野塚はチューブの春畑のソロで弾いてます。 ちなみにドラムはスクエアに居た長谷部徹。 ご両人ともお上手です。
72 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/30(金) 04:09
>>68 ぽんぽこりんのことは、別段本人いやがっていなく、むしろ持ちネタ。
本当に突っ込まれてイヤなのは、BLUEWという歌モノバンド時代のこと。
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/30(金) 09:36
>>72 BLUEWのことなんにも知りません。
情報きぼんぬ
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/10(木) 20:41
ライブ記念age
75 :
名無し :2001/05/10(木) 21:39
>>73 私も色々探しましたが今の所何も無し。Dのライブアルバムが凄く
イイ出来なのでDVDで出して欲しい。現在持っているDの映像はスカパー
のカシオペアとのセッションのみ。CDショップで流れていた6thライブ
の映像は非売品なのかな?Dのアルバムもいいけど、増崎さんのソロアル
バムは最高!
76 :
名無し :2001/05/10(木) 21:44
JAZZ LIFEで勝田とサンボーンの対談ってのもあったね。サンボーンが勝田に「私 より君は上手い!」ってほめてた。
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/10(木) 22:01
>>75 多分それはスカパーで流したライブ。
"Double Market" "Se.le.ne" "IF" "Are you going to win?"の
4曲で30分番組。
これは俺持ってるよ。でも、カシオペアとのセッション持ってない。
ディメンションオリジナルって入ってるの?
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/10(木) 22:03
6thのライブ映像ががあるなら2万まで出すぞ!
79 :
名無し :2001/05/10(木) 23:17
75です。6thライブの映像で間違いないです。「Break Out」の映像 でした。もちろん石川 青木両氏も出てた。6thライブCDを買いに 行ったらDコーナーがあってCD全部と映像を流していた。4〜5年前に テレビ朝日の19時の番組が始まる前に30秒位のコーナーで今話題の アーティストにスポットを当てる物があった。そこでいきなりDが紹介 されてこの6thのライブ映像「Break Out」が流れていた。だから6th の映像は残っているので、早く出して欲しいです。
80 :
名無し :2001/05/10(木) 23:24
再び75です。Dとカシオペアのセッションは正確には櫻井哲夫20周年 記念ライブです。すみません。勝田さん、野呂さん、向谷さん、ジンサ クの5人です。確かCDで発売されています。Dの曲は無く、ジンサクの 「KAOS」「ALISA」「NOAHS ARK」や「SPACE ROAD」「朝焼け」は 5人で演奏していましたね。SPACEのキメも勝田さんやってました。
81 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/11(金) 00:57
>>79 そうなんだ。勘違いしてごめん。
メンバーは演奏のビデオ見たりしてるみたいだしね。
冗談じゃなく、おれも2万円くらいだしてもいいな。
ジンサクはインターネットライブでみたやつかな?
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/11(金) 01:48
貰ってもイラン!
83 :
いこう :2001/05/11(金) 01:57
>81 何がインターネットライブ 金払ってライヴ池このクソガキ
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/11(金) 17:40
>>83 だれが櫻井や向谷に金払うか!このクソガキ!
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/11(金) 19:59
↑隠居の生まれ変わりさんかな〜
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 16:08
隠居さんて亡くなったの?
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 16:15
7月に小野塚のバースデーライブ。小野塚未発表オリジナルも ありだって。サポートはディメンションだっ! おらおら、小野塚の発表会見逃せるかっ?
聴いたことはないけど、見た目がヘビメタみたいなのはなんで?
あれれ? 去年の日比谷野音のlive BSデジタル(ハイビジョン)で やったけど、その話題は無いのかな? おれ、録画して持ってるけど。 ちなみに ディメ〜熱帯jazz楽団〜casiopea〜全員で「ASAYAKE」ですよ。
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 18:17
前れす参照のこと。ちなみにこれは勝田(うまいぞ)だけ。 天才小野塚なんか地味だぜ。リーダー増崎はその中間?
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 18:19
>>89 行ったよ。熱帯とディメのためにな。
ASAYAKEとか、やらせるなよ(泣 増崎がかわいそう。
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2001/05/15(火) 21:23
勝田かずき上手いか?うーん。どこが?
93 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/16(水) 01:43
うまいよ。間違いない。 エフェクタやスイッチ多用する傾向があるから、苦手な向きはだめだろな。 勝田のどこがだめよ?
94 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/16(水) 01:45
さあ?
96 :
名無しさん@1周年 :2001/05/17(木) 02:51
サンボーン似の音色でしょ。
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/17(木) 09:35
>>95 ぎらぎらの生音になんでもありの加工。実はポップなセンス。
ディメヲタはこのなんでもありに弱いな。
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/18(金) 14:21
>92 じゃー誰がうまいの?
99 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/18(金) 16:44
増崎も大変だな。シェラ?のバックで弾いているのを 連日見かけるけど、売れないヤツのサポートはつらいね。
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/18(金) 22:43
>>92 一度聞いてみ。カツヲがうまくないと言うのは、ちょっと視線が違いすぎ。
基本的にみんなうまいし、とにかく楽曲が良くできている。
101 :
丈 :2001/05/18(金) 22:59
視線が違いすぎ・・・ 基本的にみんなうまいし・・・ 日本語じゃないね どこの国からの留学生かな?
サンボーンのほうがうまいっしょ?
103 :
名無しさん@1周年 :2001/05/20(日) 03:12
シェラ売れないと言ってもアルバム初動20万でしょ。 つうか俺も買ってしまった...
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/21(月) 03:34
>>103 バー○ングだからね。20万は情報操作。
売れているように見せかけているだけヨン。
105 :
名無しさん@そうだ一気にいこう :2001/05/26(土) 20:31
私が考えるDIMENSIONの魅力〜お〜いサポートよろしく! 1.勝田・・・誰が聴いても一発で分かる腰のある硬い音色。 フュージョン物でカッコよくOUT出来る唯一の日本人。 フラジオの綺麗さはまず世界でもトップレベル。 2.増崎・・・もとロック少年だと容易に想像できる硬派な速弾きフレーズ。 手癖も少なく、いつでも緊張感溢れるアドリブ。 それでいてエレキでもレイドバックする感覚の持ち主。アコギも名手。 さすがにスタジオ経験豊富と思わせる。 3.小野塚・・・上手くなかったら、ナベサダは使わない。 この人は、リスナーよりも同業者からの評価が高いと 思われ>発言多数。 どうよ??
106 :
名無しさん@1周年 :2001/05/26(土) 22:11
20万枚って操作なんだ。
その割には騒がれてたね。
>>105 勝田さんはサンボーンの模倣だから本物と比べるとちと辛い。
小野塚さんは個人的に好き。
増崎さんはわからん。
107 :
105だよん :2001/05/27(日) 07:47
いや、確かにサンボーンなんだけど サンボーン程ブルージーでは無い。 もっとメカニカルな感じ。 つまりは、ほとんどペンタトニック使わずにアウト連発する。 本人がテナーもかなりやってる影響もあるでしょう。 但し、勢いのある曲のアドリブで一本調子になりがちだが・・・。 その点サンボーンの方が懐が深いか? しかし、いづれにせよ勝田氏が世界有数のアルト吹きで 有る事は間違いないと思われ。
108 :
:2001/06/18(月) 22:34
>>105 ますやんはいいよね。手癖の少なさだけじゃなく、なんつーかギターという楽器を
使うセンスがいいんだ。あの遠慮なしロック出身のギターが小野塚と絡むと
もうたまらん。
109 :
名無しさん@1周年 :2001/06/30(土) 23:04
盛り上がってるトコに質問でもうしわけないす。 レイドバックってよく聞くんですがどんな意味なんですか? グルーブがあるとか、後ノリとかいう意味なのかなー、と今まで 勝手に想像してたんですが。正確な意味を教えてもらえるとうれしいです。 スレに関係ないのでsageときます。
111 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/10(火) 17:38
age
112 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/10(火) 18:22
>110 英語的にはふんぞり返ってるてことだろ あつかましいとかよく言えばリラックスなんじゃないの
113 :
14 :2001/07/10(火) 18:58
114 :
14 :2001/07/10(火) 19:10
アニソン板で見つけたけど。
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/09(月) 00:53 ID:???
>
>>6 >あまり関係ないけど、超者ライディーンの音楽担当してた
>村上聖さんは、現在T-SQUAREのライブでベース弾いてます。
>プログレっぽいのは須藤賢一さんかな。
やっぱアニソン等でいいんじゃん。
邪譜ってアニメソングみたいなこてこて歌謡曲だし。
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/10(火) 23:33
>>112 安藤まさひろはチョーキングするとき必ずふんぞり返るぞ
116 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/11(水) 00:18
ディメはもうダメだね。聞く気起こらず。
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/11(水) 01:46
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/11(水) 02:15
112,117さん、サンクスです。 チョト分かったような気がします。
119 :
名無しさん :2001/07/11(水) 21:13
age
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/18(水) 05:51
勝田さんって二枚目よね♪
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/18(水) 05:51
勝田さんって二枚目よね♪
122 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/18(水) 06:22
勝田さんってかおでかいよね♪
123 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/26(木) 23:39
勝田のHPの管理人 SAXLAND 超ウザイ むかつく
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/27(金) 08:00
age
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/27(金) 12:49
>>123 あのページってTUBEヲタしかいないし。
本人もTUBEヲタあがりだし
カツオかわいそう。
そんなやつに公式ページなんて作られて
・・・ってより、ヤツに任せたカツオがヴァカ?
レ 立 ス て そ ん く し ゴ な よ ル ヴ て ァ ァ ォ っ ケ 逝 ェ !
127 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/28(土) 02:55
>>123 HP立ち上げる前はディメ系のサイトに宣伝をコピペしまくっていた。
嫌がらせかと思ったよ(w
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/28(土) 23:23
>>127 ディメ系だけでなく、フュージョン系のHPにとことん
投稿しまくってて、本当に嫌がらせだと思った。
129 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/28(土) 23:40
それなのに、自分のHPでは デ面所ん かつた以外の書き込みスンナだって! お前のやってることのほうが、いやがらせだってーの。
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/28(土) 23:52
>>123 あいつって何者?!
どこかで「カツヲさんの弟子」みたいなこと書いてたけど。
あいつのせいで勝田の株は下がってるぞ
131 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 00:08
うんうん、株下がってるね、ディメンションの株だけど。 文句があるならそのHPで書きゃいいだけだろ?
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 02:29
133 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 02:48
陰湿だなあ。クラで貼った方が効果あるんじゃない? 叩きたいだけなんしょ?
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 03:35
135 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 03:50
つまらないサイトだった。
まともなネタも無いし、HP叩きならネットウォッチ板逝けや。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/29(日) 11:37
>>134 そうそう。
文句どころか、ディメ以外の音楽のことも削除対象だってさぁ
ヴァッカみたい
それでいて、TUBEのことはなんでもOKだと。
カツタはやく目を覚ませ!
さらし age
>>95 に同意する。
カツヲの汚ねぇ音色にはうんざりするぜ。
確かにフラジオなどは巧いかもしれねぇが、基本的な音が汚いからそれだけで聴く意欲が失せるぞ。
それに速いフレーズでもダラダラノッペリと吹くのがきしょい。
ディメはもうだめか… 代わりに何聞こうか。
141 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/09/13 20:17
ライブ逝けなかった記念サルベージ
a
143 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/09/28 23:08
あさって野音逝く奴いる?
145 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/03 17:06
age
146 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/03 21:28
「増崎」「ホモ」で検索かけると、ホモ疑惑を書いたページがけっこうでてくる(w
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/05 16:34
age
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/08 05:29
新作はどんなカンジですか?
151 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/08 16:51
>>150 まだ出てないよ。キャッチコピーと曲名なら公式ホームページにある。
>>115 野呂一生もふんぞり返ってるぞ。背中から落ちるんでないかと思うぞ。
>>152 こりゃまた古いレスを引っ張り出してきたなぁ
あした15th予約してくるぞ
ところで13thと14th買うと漏れなくもらえるはずだったMC集はどうなったんだ??
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/10 16:18
>>153 そんな話しったっけ?漏れ両方持ってるけれど?
ところで、ますやん「新生ディメンション」って言ってたけれど、
どんな感じなんだろうね。
155 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/11 12:53
DJ煎り
157 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/12 19:51
>>155 正直いって"DJ入り?"と首を傾げたくなる,,
まぁ、聞いてみなければわからんがね。
新作アルバムは前作からちょうど1年後に出るんだね 最近リリースのペースが遅いぞ
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/14 21:14
月間ディメンションのころが懐かしいね〜
なぜ迷走するのか? いままで通りでイイジャンYO! また3ヶ月連続で出しても 絶対買う。
161 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/15 19:29
>>160 迷走かぁ。まだ15th聴いていないから何とも言い切れないけれど、
言わんとしていることは分かるよ。
今までファンを裏切った作品はないわけだから、漏れもこのままで
十分満足なんだが、ますやんは現状に納得できていないみたいだね。
でもディメは仮死のような決まったスタイルがないのが魅力のひとつ
だから、まずは聴いてみようと思う。
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/16 11:21
新譜カウントダウンage
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/16 20:49
24日でしたっけ?とりあえず買います。
164 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/17 11:24
あと6日age
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/18 13:48
買うよ!
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/18 17:19
発売直前あげ
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/20 15:13
一人くらいもう聴いた人いないのかな〜?
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/22 12:20
今週だYOage
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/22 23:23
すばる書店では明日の夕方入荷するっていってた。
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/23 13:28
新譜ゲット。 いいんじゃない! みんなどう?
買ったがまだ聴いてない。 これから聴いてみるよ。
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/23 21:11
すばる入ってなかった。なんか言い訳してたけど。欝だ,,
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/24 11:34
とりあえず発売日あげ
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/24 15:31
聴いてみたYO! ちょっと雰囲気は変わってたけれど、驚くほどじゃなかった。 POPテイストがなくなったね。悪くない。 楽曲と演奏については、もう少し聞き込んでから。 それにしても、ますやんの曲が多いな。
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/24 21:14
聞き込まないと評価しにくい作品だな。 俺も悪くないと思うが。
昨日ざっと一通り聴いてみた。 アルバムを通して1つの作品みたいな感じで、斬新な感じだと思った。 ただ、新しいことをやろうとしてるのは分かるし、実際に今までとは 違う作りになってるけど、1曲1曲(のメロディー)が弱いのが残念だった。 最後の曲はいいメロディーだったけど、逆に言えばその曲だけが アルバム全体の中で浮いてしまっている気もした。
177 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/25 09:09
178 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/28 21:36
メロディーが足りない!!!
179 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/30 12:21
以前のアルバムより格段に洗練されてると思う。 その他のJフュージョンとは一線を画してる。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/30 13:12
ヤマギワに試聴にいったが、コーナーに 置いてなかったぞ! まあ店員に頼めば いいんだが・・・。マイナーなのね。 ちなみに以前プリズムの新作は入っていた。
>179 確かにカッコよくなってるんだけど、 この1曲が聴きたいからCDを取り出すってのが無いんだよね。 照明を暗くして小音量でマターリと聴くのが良さそう。
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/31 14:19
今回のアルバムってFuture Jazzとか西ロン系っていうやつなのか? この手の「打ち込みリズムパターン」プラス「アドリブ」の曲をもっと知りたい
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/02 15:26
なんか馴染めない,,, 今までのが良かった。
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/02 16:10
升書きのギターは解りやすくて良い。
最新のADLIBに写真が載ってるけどやばいよ、この3人。 まちがってもヴィジュアル系は名乗れまい・・・
事務所はそういう方向で行きたいのかね…
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/05 13:26
ぽんぽこりんで「パッパパラリラ」と叫んでいたのもディ〆ソツョソのギターですか?
でもあれってディメの人達も参加してなかった?
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/05 22:21
小野塚が参加していたらどうなったんだろうと、少し気になった,,,
>>189 ますやんは参加していたはず
あとのメンバーは知らん。
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/09 19:22
右で歌っていたのが小野塚、 左で歌っていたのが勝田です。
今度2枚目のアルバム買おうと思ってます。 お勧めがあったら教えてください 持ってるのは7th。
194 :
奈菜死散 ◆DX7.M1Iw :01/11/21 03:30
>193 13th。ライブだし、2枚組だし。
195 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/28 15:51
age
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/28 17:57
そういえば15thもそろそろ耳に馴染んできた。 けっこういいのかもしれない。
耳に馴染む前にほとんど聴かなくなってしまった… でもたまに聴くと良さそうだね。
俺の中では9thがピークかな…と思うんだけど。
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/29 19:21
なんかねっとりしてるとこがRTF思わせるんだよね。 ローズ系の音と単調な展開のせいかなぁ,,,
200 :
奈菜死散 ◆DX7.M1Iw :01/11/29 21:15
5th〜11thは音が悪いので俺的に暗黒時代。 でも11thは結構好きな曲が多いのでリッピングして軽く ノイズゲート掛けて(<常駐ノイズを潰すため)CD-Rに 焼き直したもので聴いている。(^^; 勿論マスターは保存してあるよ。 12thからエンジニアが代わって音がまともになったね。
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/29 22:23
漏れも11th好きだ
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/03 22:51
そろそろライブage
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/05 23:52
さっき大阪BIG CAT観て来たよ。 15thのイメージをそのまんまライブでやりました、DJ付きで。 以前の曲も今回のイメージに合うアレンジにして、 そのセンスの良さは期待を裏切らないモノで、さすが!って感じ。 総評としてすごく良かった。 けど、個人的感想としては印象にあまり残らないライブやった。
ライヴならYMOの 公的抑圧 です
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/05 23:59
ださい。
PAもあんまし良くなかったし。 (マスやん、「ここ音いいね!」って、正直引いたよ…)
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/07 16:42
>207 亀レススマソ なかのなんとか…(汗) よく知らない人やった。
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/11 20:05
福岡逝ってきた。15thは多少とまどいもあったがライブはさすがだった。 露骨なテクニック品評会はなかったが、十分満足できた。 意地でも16は刻まないというスタンスには多少の疑問もあるが、今は そのスタイルを追求中ということでよしとする。 それにしてもDJの存在意義がピンとこない。 他の音はハードディスクレコーダつかってるくせに。。演出の一環か? 楽曲と演奏は素晴らしいのだからそんなことしなくても、と思うのだが。
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/11 20:07
ベース、北九州出身の経横使い。 まじめなおにーちゃん。
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/11 20:07
上、タテヨコと書きたかった。スマソ。 おさむさん関係かね?
初期のlive盤はすきだったなー。
213 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/12 23:52
今回の新譜、 14thよりは断然好きなんだが 今時スクラッチ音?(キュッキュキュッキュ)入れるのは いいかげんダサイのでやめてほしい。 そこだけセンスを疑う。 でも好きだけど。
214 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/13 14:44
DJ NABEって日頃何やってるの? DJ ってプレーヤーなのか?
なべおさみ?
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/14 17:52
とりあえず恵比寿に逝くのであげておく。
218 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/14 21:18
漏れの考えるDJ 「さぁ、つぎのコーナー逝ってみよう!その前に曲はディメンションの Into your heaven。世田谷区の健太君からゆりちゃんへのプレゼント」
219 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/15 22:54
age
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/16 22:51
13thとLe Mans聞いてぶっとんじまった。3rdあたりはあまりにもサンボーン に似すぎていて、どうにも馴染めなかったが、Live聞くと、並大抵の人間じゃ ないことがわかる。名前忘れたけど、SAXの人、ほんますごい。 B管とE管の両方をこれだけ器用に吹ける人って他にいる? ギターの人も、やっぱりベックに似すぎていて、最初やだったけど、今じゃ 慣れた。 このドンバ、もしかしてニューヨークあたりに本拠地置いたら、もっとすごく なるんじゃない。タイコにガッドなんか入れたりしたら、どうなるんだろ?
221 :
ななしさん ◆DX7.M1Iw :01/12/17 00:08
>>220 ここの過去レス見れば、メンバーの名前ぐらい書いてありますよ。
ネタですか?
>>221 13thで神保彰が叩いてますけど、何か?
あと勝田一樹は14thの頃から「勝田かず樹」に改名(?)したようですね(w
>222 > 13thで神保彰が叩いてますけど、何か? スマソ忘れてました。(恥 って言うか13th最近聴いていないや。(汗 どうせならベースも青木さんでやって欲しかったなぁ。 13thはそれだけが不満だった。
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/17 21:38
青木さん入ると妙に重くてなぁ,,, 神保さんはいるとタイト過ぎてなぁ,,,
225 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/18 20:44
12/21 恵比寿ガーデンホール。 今年は当日券もあるような気がする。
226 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 18:51
恵比寿逝きますが何か?
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 20:29
それで?だから?
今まで恵比寿のレスがないということは、 結局2ちゃんの住人でライブ逝った人はいないということで ファイナルアンサー?
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/25 10:32
何でいっつもsaxの人って革パンなんですか? お気に入り?
230 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/25 16:54
事務所の方針なんじゃないの?>革ファッション
>230 なるほど。納得です。
公式サイトのトップの画像って、 みんな口紅を塗っているように見える…
>>232 ああっ、言われてみれば確かにそうだ(w
写真写りでそう見えるんじゃないの?
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/05 11:41
age
235 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/05 14:58
恵比寿行きましたよ。
感想は
>>203 、
>>209 と全く同じです。楽曲や演奏もほとんど変わらなかった
みたいですが、小野塚さんがRhodes弾いてました。
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/06 18:51
LIVE DVD発売して欲しい。
>236 著しく同意。 もちろんリニアPCM2ch(24bit*96kHz)とdts5.1chの両方選択可能で。
活動長いのに、どーして映像がでないんだろう。不思議だ。
>>238 長戸大幸がOKを出さなかったからです。定説です。
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/07 21:03
持っている映像はスカパーでの櫻井哲夫コレクティブライブ(CD発売済)。 野呂 向谷 神保 櫻井 勝田のライブ。主にカシオペアの曲。初めて勝田氏の 映像を見た。全く譜面は必要無いのね。朝焼けやSPACE ROADのキメまで やってた。
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/07 21:21
ライブCDとか聴くと勝田さんって本当に即興でやっているのが良く分かるよね。
242 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/09 22:27
漏れはCSでやった"13th"のライブ4曲持ってる。
ファンの絶対数は少なくても、発表される作品は全て買うやつは多いと
思うから、商売になると思うんだけれどな。
>>239 長戸大幸ってだれなの?
ディメンション、聞いてみようと思うんだけど どのアルバムがイイとか無い貝?
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/09 22:59
>243 “13th”逝け。Liveだし、2枚組だし。
>>242 Beingのドン。
出目のアルバムに「executive producer」としてクレジットされてるでしょ。
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/11 18:54
>>245 ありがとう。そういえば所属はビーイングだったんだなぁ。
あんまり良い印象ない会社だ。
247 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/11 22:45
勝田氏、RXのアルバムにも参加してるのかな?スカパーの魔人DE SHOWでセンター で吹いてたね。カッコよかった。
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/13 21:34
カバー物は今後もやって欲しいね。カバーのみのアルバムとか。
Qすき
すいません、公式サイト以外で2ちゃん的にここは見とけ!っていうディメ関係の サイトってあります?
>252 あなた他のスレでも同様の質問してるね。(w
254 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/21 20:45
定期age
去年のライブのベースの人、中野亨というんだって。 今月売りのADLIBに名前が載ってた。 ……ところで、この人誰?
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/25 22:49
多分新人。若かった。 13thのベースも(多分熊谷の関連)新人だったね。 今回はウッド系が多かったから、小野塚さんとナベサダサポートやってる おさむさんがレコーディングに参加してたよね。何となくスタイルに似ている ところもあったから、おさむさんの弟子とか関連者じゃないかな? 新人ということもあるんだろうけれどまじめに弾く人だった。
>>256 >13thのベースも(多分熊谷の関連)新人だったね。
いや、徳永暁人はいくらなんでも新人じゃないでしょ。
倉木麻衣の楽曲を手掛けているぐらいだから。
258 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/26 19:14
>>257 そうだ、徳永だ。思い出したぞ。ありがとう。
スラップ系を多用する、いかにもテクニック派の若いにーちゃんだった。
熊谷とユニット組んでるんだっけ?
ライブでベースを背中に回してチョッパーやってた。
うまいのは分かるが、ちょっと品がないと思ったぞ。
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/26 21:23
作曲DIMENSIONって書くのはやめて!誰が書いた曲か知りてー!って思って たら最近2枚のアルバムには書いてたね・・・。
>>260 俺は嫌な予感がするんだよね。
近いうちに活動休止・解散する前兆じゃないかって……。
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/27 15:02
>>260 漏れもそう思う。でも、何となく想像つくって思わない?
>>261 それはないだろ?悲しいこといわんでくれ。。
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 12:40
age
カツヲが吹いてるDrive Bandのライブ逝ってきます。
>>261 雲烟過渺
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 16:49
>>264 教えて君でスマソ・
Drive Bandってたまに名前だけ聞くんだけれど、どんなタイプの音楽なの?
昔、カツヲが吹いているっていうからチューブのビデオ見てがっかりした
ことがあるんだけれど。
それってKANKAWAとかいうオルガンのオッサンのバンド?
じゃらせんどかい
ビーイングの人は余りメディアに露出しない傾向あり。 ザードとか。
>269 座阿奴なんかは極端な例でしょ。でも確かにその傾向はあるかも。 でもインストやってる連中はそもそも歌モノ連中よりも露出できないでしょ。
271 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 21:41
DRIVE BANDなら2/3に渋谷のタワーでインストアライブがある。 もっとも入場予備券を入手するために「CONFUSION」を買う必要があるが。
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 21:45
2/3って明日だ。
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 21:55
聴いたこと無いけどGtどんな感じですか
>>273 増崎のこと?
一言で言えば、スティーブ・ルカサーみたいな感じ。
あとは250のリンクをたどって雰囲気をつかんでくれ。
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/03 01:11
>>274 なるほど。カバーもあったもんな。
でも人によってはじみへんとか言う奴もいるし、最近またスタイル
変えて演奏するし、うまく言えないよ
>>273 ディメを通して聞くと、そのスタイルのバリエーションを改めて
思い知らされる。だから増崎も、いろんな弾き方するよ。
この辺、一つのスタイルに固執して滅びた仮死あたりから
学んだのかな(w
とにかく昔ロックギター小僧だった奴には、共感しやすいプレイ。
サブメロとかバッキングのセンスの良さは、スタジオ仕事をイパーイ
やってきたせいかな?
それに、天才小野塚のジャジーだけど何でもありのキーボードに
アウト多用して派手なフラジオ吹き上げる勝田、この組み合わせが
面白い。
しかし今回の路線は俺の好みからはびみょーにずれてる、、
演奏そのものはいいんだが、楽曲がちょっとな、、
276 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/03 01:16
カシオペアみたいなベストライブ盤て出てます?
13th Live Milleniumが今のところ出ているベストライブ盤かと。
278 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/04 21:29
>>276 韓国で増崎が選曲したベスト版が出てるらしいよ。
13thはそれなりに面白いんだが、ライブで再現しにくい曲に面白いのが
多いとも思う。
13th(12thかな?)の前のツアーなんか一発目が"Q"。ぶっ飛んだね。
"Flip out"なんかもやってくれた。個人的にはこのツアーのライブが
聞きたいよ〜。
>>278 >韓国で増崎が選曲したベスト版が出てるらしいよ。
ソースきぼんぬ。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 01:28
>>279 ブルドックのリンクを張ろうかとも思ったが、それでは厨房なのでやめるね。
個人ページで読んだ話なので、がんばって検索してくれ。
ちなみに曲目と増崎が書いたライナーノーツの翻訳もあったよ。
とりあえずこの辺で勘弁してくれ。
http://kr.search.yahoo.com/bin/search?p=DIMENSION ???? ???? (?? 1? ? 1 - 1)
・ ???? > ??? > ?? > ?????? > ?? > ??, ??? > DIMENSION
--------------------------------------------------------------------------------
??? ???? (?? 3? ? 1 - 3) [ ??? ?? | ??? ?? | ???? ?? ]
???? ??? > ????, ?? > ???? > ???
Beat Dimension Beat Shock - ???? [??] - 2001? 10? 31? ??.
???? ??? > ????? > ??? > ???
DimenZone [??] - Adobe Dimensions ??, ??? ??.
???? > ??? > ?? > ?????? > ?? > ??, ??? > DIMENSION
Second Dimension [??] - 3?? J-FUSION ??.
281 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 01:29
スマソ、ハングル化けた、、yahoo koreaの検索結果だよ。
ここでは13thの方が評価が高いみたいだけど、6thの方が好き。 13thも嫌いではないけど6thと曲かぶらないようにして欲しかった。
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 20:02
>>280 3つ目のサイトだね。
1. Selfcontrol(1st)
2. Close to Your Heart(9th)
3. IF(12th)
4. Blue Garden(5th)
5. Yellow Sunshine(3rd)
6. Rainy(1st)
7. Are You Gonna Win?(2nd)
8. Silver Rain(4th)
9. Stella(8th)
10. Se.le.ne(4th)
11. Someday(11th)
12. Back for You(10th)
2ちゃん的に見てこの曲目と曲順ってどうよ?
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/06 14:56
>>284 平凡すぎる。
バランスはいいと思うが・・・
>>284 手間書けてスマソ。でも分かってもらえたみたいでうれしい。
今までの軌跡をたどるという意味ではバランスは取れているかも
しれないね。でも、初めてこのCDでディメンション聞いた人は、
なんて支離滅裂で一貫性のないバンドか、と思うかもしれない。
5,8,9,10,12はいいな。
7はライブ版でないとつまらない。6thからにすれば良かったのに。
>>286 そんなこと言ったら俺だって山ほどあるぞ。
ここにあるより好きな曲あげろって言われたら、ここの何倍かに
なると思うな。
大体 "Break Out"はずしたのは絶対意図的だし。それに"IF"
増やんこだわるなぁ、、
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/07 13:48
春畑道哉と増崎はドッチがカコイイ?
290 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/07 13:52
290自爆!!
>>289 見た目もプレイも増崎の方がカコイイ。
でも革パンはそろそろ…
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/07 18:39
>291 増やんはライブとか聴いてもアドリブ苦手っぽい印象があるが。
>>292 基本的にロック屋だからね。
でも、バッキングや裏メロのセンスがいい。コピーしてみると
おもしろさがよく分かるよ。
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/08 20:42
勝田 則竹 是方のバンド「DRIVE BAND」のCD買いに行ってきまーす! 感想は聴いた後で。
>294 KANKAWAは黙殺?
清水興は上手いとは思うけど… ちょっと自己主張がw 何気に是方さん一人でロックやってる感じで浮いて…ゲフンゲフン
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/09 20:23
どんなアルバム?フュージョン?
抜粋
「21世紀のビッチェズ ブリュー! JAM JAZZ REVOLUTION
マイルスの意志を継承しつつもフューチャージャズ、ジャム的アプローチにチャレンジするスターミュージシャンが結集した超大型ユニットDRIVE BAND!」
kankawa / organ
kazuki KATSUWO katsuta / alt sax(原文ママ)
hirokuni KOREkata / guitar
KO shimizu / bass
hiroyuki NORItake / drums
だそうです。
http://www5.plala.or.jp/kankawa/
>299 それ、>268で既出……
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/10 16:09
あげ
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/11 21:16
寒川は若手でも気に入ればためらいなく使うからね。
昔20歳そこそこのプレーヤーとレコーディングしてたような
(単なるライブだったらスマソ)
それに比べればカツヲなんて超ベテラン(笑)
あと是方。最近聴いていなかったけれど悪くないね。もうほんまもん
のベテランかぁ、、
>>294 DRIVE面白いよな。
>>295 >>296 とりあえず新しいものから聴いていっていいじゃん(w
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/12 10:00
>303 今度SOULIVEと一緒にツアーするkankawa122のギターはまだ23歳。 今年に入ってからドラムがベテラン?の江藤良人に変わったけど、 それ以前はやはり20台前半の若手だった。 ベースも若いという噂。上手いか下手かは見たこと無いんでわからん。 プロデューサーが清水興だから、下手は使わないはずと思う。
Drive Bandもいいけど、 DIMENSIONはどうしたよ。 10周年といいつつ何も動く気配が… 4/12のセッションは結局DIMENSIONなの? 「勝田かず樹セッション」とかになってるけど。。
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/12 18:50
>>305 今までの経緯から言って、ディメの曲を多くやると思われ。
3daysの増崎nightなんて、完全ディメだったし。
>>306 ありがとう。実は最近ハマり始めた初心者なんで…
さて、となると予約かなあ…
電車賃だけで3万はかかるなぁ…学割効いてても辛いなあ…
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/12 20:20
明日、ろっぴにカツヲが出るので見に行ってきま〜す。
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/12 21:44
>>306 スマソ。小野塚がハモンド使うと宣言している、、正直予測がつかない。
Driveのカバーやったりしてね(w ドラムは石川。
勝田の好きな曲とかもきっとやるよね。3daysでも勝田と小野塚はディメの
曲の比率はますやんより少なかったし、、
まぁこの時期はレコーディングとかでディメのライブを聴く機会はあまり
ないから、行って損はないとは思うけれど、、
ドラムが石川ってのはBass:青木智仁/Drums:石川雅春ってのの省略形ですか。
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 03:40
くそー売ってないー 増崎はカツミや野呂とはまた違うの?
312 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 03:43
CDがってことです
増やんのソロアルバムは両方とも廃盤だよ。 しかも、2枚ともそんなに数が出てない上に 持ってる人は手放さないから入手は大変。 自分は、前に赤坂ブリッツでライブがあった日に、 何故か秋葉原のヤマギワで両方(中古)見つけて買った。
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 19:07
>>310 ベースはわかんない。スマソ。青木は最近見ないね。
ますやん「うちは青木さんのバンドじゃなから」って昔言ってたし。
青木以降は若手を使ってるよな。
>>313 こういうバンドやプレーヤーのCDは発見次第購入が原則みたいだね。
漏れは一本勝負しか持ってない、、
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 19:13
>>311 ・香津美 → もうあっちの世界に逝っちゃった天才。
・野呂
もと優秀なコンポーザー。でも、プレイはいまいち。
どうもジョーパスの真似をしたかったらしい? ピッキングの弱さは天下一品。
・増崎
まだ優秀なコンポーザー。プレイは何でもありだが、基本的にジャズ屋の
演奏ではない。絶対元ロック小僧。
>>313 確かに増崎のソロアルバムはWITNESS並に激レア。某ネットオークションでは平気で
定価の2倍・3倍の価格で落札されている。
どうしても欲しかったら、こまめに様々な中古ショップを巡り歩いてみるしかない。
少なくともこの2枚のCDの価値を知っている中古ショップは自分が見た限りでは無かった。
>>314 そうね、見つけた時が買う時。多少状態が悪くとも躊躇しない。
後日同タイトルのCDが見つかったら、それも買って状態のいい部分同士組み合わせればいい。
>漏れは一本勝負しか持ってない、、
?
>>315 >まだ優秀なコンポーザー。プレイは何でもありだが、基本的にジャズ屋の
>演奏ではない。絶対元ロック小僧。
元ロック小僧も何も、BLUEWでデビューしたんじゃん(w
>>316 おっしゃる通りで(w
実はBLUEWは一度も聞いたことはないんだけれど、、
漏れが言いたかったのは、アマチュア時代(修業時代?)ジャズ系の
演奏をするようなプレーヤーではなかっただろうと言うこと。
だからこそ今のディメが面白いわけで、これはいいこと。
野呂なんかジョーパス意識しすぎて、かえってこけたじゃん?
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 21:07
サウンド的には?野呂・カツミなんかはどうも音が細いと思うんですが
319 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 21:11
僕も増崎氏のソロ2作は中古ショップで手に入れた。確かにこのアルバムの価値は ショップはわからないと思う。僕も1000円代で手に入れた。内容は凄い。 もちろんディメンションっぽいサウンド&メンバー。フージョン史の名盤!
なるほど。めっさ欲しくなってきた。 探してみよう。
増やんのソロはディメのルマンとか1stみたいな感じ。 アコギがメロのマターリ曲が(・∀・)イイ! ちなみに自分は1枚1500円くらいで買った。 (両方帯無し・盤質は最高)
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/15 00:39
ラウンドトリップもレアですか?
>>322 何気にそっちのほうが増崎ソロよりもレアかもしれない。
>>323 3番目の出品者はワカってる人だね(w
BLUEWのアルバムは確かCDで4タイトル出てた筈(CD化されてないタイトルもある)。
>>325 そう言えばレコード会社は東芝EMIだったんだっけ。
きまオレやバブクラともタイアップしてたのか。
でも売れなかった・・・・・(w
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/15 23:41
だれかBLUEW聞いたことのある人いる? 一応ますやんのギターだから気になるけれど、買ってまでとも思うし。 わざわざポンポコリン買う気がしないのと一緒で。 ちょっと面白ければ、試しに一枚くらい買ってもいいんだけどな。
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/18 19:09
age
>>327 の求めるレスではないと知りつつ・・・・・。
BLUEWは1987年にデビューし、1990年に解散するまでに
アルバムを4タイトル・シングルを4タイトルリリースした
(すべてCD化されたかどうかは不明)。
メンバーは以下のとおり。
vo:片山圭司(かたやま けいじ)
key:増田隆宣(ますだ たかのぶ)
ds:石渡道明(いしわた みちあき)
b:大堀薫(おおほり かおる)
g:増崎孝司(ますざき たかし)
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/19 12:43
>>329 わざわざありがとう。
で、音的にはどうだったのかな?それなりに面白さあった?
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/19 12:53
そういう面白いバンドを組んでるアマチュアは ぜひmp3をあっぷしてよ
332 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/20 01:17
MXでBLUEW検索してみた。結果は想像通り(涙
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/21 00:54
4月12日の詳しい情報ある人がいたら教えてください。 多分これを逃すと、夏のジャズ(?)フェスか秋からのツアーまで 生は聞けないような気もするし、、 それに勝田がメインということは、ますやんのフューチャー路線 から外れた楽曲をやってくれるんじゃないかという期待もあるんです。 詳しい方、ぜひ教えてください!
334 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/23 21:29
2ちゃんじゃマイナー?誰もわからないみたい、、
っていうか、情報がない。 あったら書いてるw ファンクラブとかには流れてるのか? 高いって。。
DIMENSIONのCDって売ってますか? 特に昔のやつ(ルマンから)が聞きたいんですが。
>337 余り売れないジャンルだから置いてないだけでしょ。 廃盤じゃなければ取り寄せてもらえるよ。
>>337 ディメンションのアルバムで廃盤になってるやつって無いっしょ。
ちょっと大きめの新譜店には置いてあると思いますよ。
340 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 01:00
たしかル・マンは廃盤になってるはず。 あとシングルのラウンドトリップと増崎のソロ2枚は廃盤ね。
341 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 01:02
こんなのはいらねえだろ?
>>340 げっ、ル・マン廃盤でしたか?
渋谷のタワレコと秋葉原の石丸にはあったのでてっきり・・・・・。
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 01:23
勘違いしてそうだが、情け容赦は無用だ。
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 01:27
一番素人にお勧めできるのは何番目のアルバムですか?
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 03:00
>345 8以外。
>345 素人ってどの程度なのかにもよるが・・・ カシスクは聴いてるがディメは未聴、ってんなら、 2ndと7thを推しておく。
348 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 04:18
>345 13はライブ盤で2枚組でお買い得!
やっぱ10thだろ
>>342 ありゃ、ル・マンってまだ売ってたのか。
だとしたら、生産中止なだけなのかな?
(´-`).。oO(なんではやく廃盤にならないんだろう…)
とりあえず2,4,7,9,12あたりが無難かと 13はお得です。Drが神保さんなんで曲の感じが違ってて、他のCD買った後でもお得? Break Outにハマりたいなら5thですが、他の曲目がマニアックなので最初に買ってまたハマり直せる名盤(?)です。でもこれまた13thにBreak Outが入ってるので極力お金をかけずに行きたい方は13thからどうぞ、ということで。 個人的にはImpressions from the Outsideが激カコイイと思ふ
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 12:12
>>349 漏れも10th好きだけれど、これkら聞き始めるやつって、逃げるか
はまるかの両極端にならないか?
>>344 いや、売れているかどうかはともかくそれなりのショップに逝けばモノは置いてあるよ
という意味でレスしたんですけど。
5〜11はエンジニアがヘボで音悪いから覚悟しとけよ。
音悪いよなあ。エンジニア逝ってよし。
なしてあんなヘタレエンジニアを採ったんじゃろ? 誰か裏話知ってる奴おらん?
358 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 21:46
>355,356,357 そりゃビーイングですから。所詮。 よほどのことが無い限り身内のスタジオの身内のエンジニアしか使えず最終的には 長戸大幸好みの音にならないとリリースさしてくんないワケですからなぁ。
>>347 ジャズ・ヒュージョンは聞いたことないです。
ビーイング系が好きなのですが、いろいろ聞いてるうちに
小野塚さんや勝田さんが参加している曲を見つけ、
そこからDIMENSIONを聞いてみようというわけなのです。
しょうもないきっかけですいませんです。
ところでDIMENSIONはルマンの中継の曲をやるために
ビーイングが作ったというのは本当なのですか?
>>359 いやいや、そんなきっかけでも大歓迎です。まず
>>250 に貼ってあるURLの上の階層
を辿って、ディメに対するアウトラインを掴むといいでしょう。それでまずあなた
の疑問は解決すると思います。また何かあったら訊いてみて下さい。
分かる範囲で答えますんで(w
5th〜11th、そんなに音悪いかな〜。 たいして気にならないおれはアフォですか?
>>361 だったら俺もアフォだよ。
そんなこと今まで大して気にも留めずに聴いていたよ。
具体的にどう音が違うんだ?
いちおう当方の再生機器はポータブルMDシステム。
まぁ悪いっちゃ悪いけど、耳の訓練でなんとかなるw
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/25 21:13
>>361-362 取り敢えず再生音量を大きくしてみるか、質の良いヘッドフォンに変えてごらん。
常駐ノイズくらいは誰でも聴き分けられるでしょう。
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/28 02:43
>>364 聞く環境にもよるんだろうね。
車の中でしか大きな音で聞けない漏れには何にもわからなかったよ、、
耳って、いいやつはいいんだよな、、
耳が良い悪いっていう意味じゃなくて、よく聞き込むってことです。 いろんな曲を、よく味わい聞くことで、細かな音を聞き分ける耳が身に付きます(たぶん)。 とりあえず、私は現在訓練中であります。
なんていうか、同じ音を聴いてても人それぞれ 意識を傾ける部分、というか傾け方が違うんだよね、まあ当たり前だけど。 さらに同じ人が同じ音を聴くのでもそのたびに変化するし。
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/01 18:46
>>346 "It's not all truth"を黙殺するのかYO!
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/03 09:44
>368 あの曲単体は悪くないが、全体の曲調とかゴニョゴニョとかを考慮すると これから入るのはお薦めできない、ということでok? そういやDIMはベスト版だしてないな・・・ライブ版で替えてるからいいが、 もしここの住人でベスト版をチョイスするならどんな選曲になるんだろう? と、争いのネタを振ってみるテスト。 人気度から言えば Se.le.ne、BRAKE OUT、Are you gonna win? ぐらいはまず入るか・・・ どうよ?
>369 Mind operation, Take it easy, Throw back, After fiver, 薫風, Early morning, Running from zero, 煌星, This time, Lost in a maze, Rendevous, Flip out, Lull 6th以前だとこんな感じかな。俺はEarly morningで出目にハマったけど。
371 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/03 12:14
裸になって 手をこう上にあげて アクゥ〜リア〜ス〜♪ アクゥ〜リア〜ス〜♪ じゃじゃん じゃじゃん レ〜ツ・サンシャイン・イン〜♪ レ〜ツ・サンシャイン・イン〜♪ カモン!! ウァァァアァ!!
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/03 12:26
>>371 言いたいことはわかるけれど、カバーだな、あれは。
>>369 AORのにおいがぷんぷんするんで、だめなやつはだめなんだろうな。
でも、漏れはそんなに悪くないと思う。特に最後の"Into your heaven"、
ディメとは思えないあの曲を受け入れられるかが分かれ目かな?
にしても、ベストか、、マジで悩む。
個人的には4thから聞き始めた人間だから、Flip out, Se.le.neで
はまり始めたが、好きな曲が多すぎて、、何曲まで選んでいいの?
とりあえず漏れはCricket Smoker,Imoressions from the Outside,Under the World,Break Outに1票ずつ。
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/03 12:31
とりあえず、何はともあれ Jazz Cigarette。 これだけは絶対譲れん!
Land Breeze も結構好きだぞ。あのベースのラインが気持ち良い。 Magic One もノイズゲートを上手く使って常駐ノイズを撃退出来れば。
Ifはベタか?
377 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 01:33
>375 ノイズにこだわるなぁ(w、じゃ、Keyに入る前のフェルマータはノイズが 気になってたまんないんじゃないか?あ、そうだ、Keyに1票。 >376 漏れにはそれが良くわからんのよ。 メンバーもファンも好きらしいんだが、そんなに名曲か?
>377 むしろ Magic One と Key をセットで。 で、繋ぎの辺りは楽音に埋もれてノイズは気にならない……って言うか聞こえない。(w ブレイクの辺りで微かにシャーって聞こえるのがムカつくんです。(w
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 15:30
イーライズ・かみん 〜♪
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 20:16
>377 "むしろ Magic One と Key をセットで。" うん、いいね!あのつなぎはそのつもりなんだよな。リフで繋ぐどロックと 電気4ビートの2点セット、好きだなぁ。 CDやMDでタイトル見てると、つなぎのフェルマータはもうKeyなんだよね。
381 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 20:53
>>369 月刊ディメンション第3弾、だったっけ?
6thでベストのライブ、7thでキメキメテクニックひけらかし系、そして
8thで穏やかにAOR系。どれもよかったじゃん。
7-8はきっと同じ時期にレコーディングしたんだろうな。
個人的には8thは隠れた名盤だと思う。
"It's not all truth"以外にも名曲たくさんあるよ。
ブル〜、友達が持ってた。 「・・・ハウンドドッグのコピ−バンドがオリジナルを作ってみました」 そんなサウンドでした。
383 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 23:47
>382 漏れ持ってるよ。
>>381 俺は
>>369 じゃないが、
6,7,8thの3枚を比較すると余計に8が悪くなるなあ(w
It's not all truthよりもむしろ2,3,6,8曲目あたりが好きだが、
ディメ全体を見渡してみるとあくまでも「隠れた」名盤なんだよな。
だから素人にはお薦めできないってことじゃないかな?
386 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/05 02:21
この板には初めて書き込ませていただきます。 ディメンションファン歴2ヶ月ぐらいの大学生です。 今度、サークルのイベントでThisTimeとYESorNO?を演奏することになりました。 それでコピーし始めてみてコード進行の複雑さに驚いています・・。 YESorNO?はだましだましコピーできたんですが、 ThisTimeのサビ前の、Sax裏のコード進行がどうもしっくりこないんです。 どなたかThisTimeやったことのある方いらっしゃったら教えていただきたいです。 自分で探したコード進行は、 G♯7→A♯7→E7(9)→D♯7(9)onA→D♯7(9)→Dm7→Em7→F△7→G7 です。 理論を最近勉強しだした厨房なので、おかしいところ沢山あるでしょうけど、助言いただけたら幸いです。 イベントは今月12日です。助けてくださーい!!!
あ、ちなみに僕はギターです。
Out of Wind, Selfcontrol, Beat#5, Buster, All for One Colors of the Rainbow, Parallel Words, Dear You, Yes or No? M・S・F・B, Moment, Collage of Water, Do You Know Me? , Place まだ上がってないなかで、 ライブを除く各アルバムから一曲ずつ出してみた。 1st,3,4,7,12thのは人気薄な曲かな?(w
389 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/05 03:55
ディメンション、俺に言わせりゃ、ダイメンション (by江藤)
>384 「surf break」「no return」 あと何だっけな
>>386 | Fm7(11) | A#7(13) | E7(9) | AM7(9,13) D#7(9)onA |
| Dm7(9) | Em7 | FM7 | F6 |
こんな感じに聞こえるなあ。
理論はかじっただけなんで誰かフォロー頼む。
>>391 はっ・・・・ルート聴き間違ってたみたいですね俺・・・・。
俺の考えたのよりずっといい感じです!!
391さんので覚えることに決めました!
本当にありがとうございます!
しかしそれと同時に敗北感も感じますね(w
じゃあ頑張ってみまーす
>>390 「reason」ってやつも無かったっけ?
>393 そう、それだ!
395 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/05 19:22
よーし、CD全部持ってきた。絞り込めないからジャケ見ながら 「これは!」と思った曲名を羅列するね。 <Le Mans>Mind Operation 1, Take it easy, 薫風 2, Early Morning, 2nd street (他の名曲は6thがいい) # この辺まではピコピコ(?)してて音的に好みではなかった、が、 3, Lost in a Maze(6より好き), Yellow Sunshine,(13thより好き) 4, Flip out, Se.le.ne, All for you, Lull (Jungleは6th) 5. Break out, Aquarius(カバーだけど), TonesAquatic Wall 6. これは初ライブだけあってどれもはずせない。全曲(笑) 7 .Grey Jazz, Bird Island , Parallel Word, T.A jingle 8. It's not all truth, Dear you, Day dream, Stella, Into your heaven 9. Head Games, I is 9th, Jazz Cigarette, While of blue, Brighter in you life, 10. Q, Cyber Adventure, M.S.F.B, Asian dream, Black Groove, Red Squeeze, 11. Magic one, Key, Alone in love, Sun dance, Color of days, What's rare. 12. Collage of water, Under the word, Impressions from outside, reflex, Wiggled out 13. ベスト版ライブだからね、、 14. Hearts, Stylish of swing, After glow, Far away, Nudistic, Do you know me? 15. 消化しきっていないので、C'min up, If I only knew, Seabird, Mosaique, かな? ここからライブになっていない曲をCD1枚分まとめるのには、もう一度しっかり 聞き込まなければなぁ、、
396 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/05 19:33
>>391-2 最後Dm7/onGでどうかな?もちろんGはベースなんだけれど、そう聞こえない?
書き方の違いだけかもしれないね、、
397 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/05 19:43
>>386 ところで、コードが気になるってことはキーボードかギター?
キーボードは右手でストリングス入れなきゃいけないから、左手はそれほど
複雑なことはやっていなかったと思う。
それより、Bメロの最後に入るギターとキーボードのバッキング
|*♪♪♪|*♪♪♪|*♪♪♪|- の入りのタイミング難しくない?
和音といえば、あんまり好きじゃないけれど、IFの2回目のAメロ、小野塚が
どう弾いているのか、未だにコピーできない、、
の入りのタイミングに苦しまない?
>>394 これでBLUEWのアルバムのタイトルが3つ挙がったな。
残り1タイトルがCD化されてない奴なのかな?
>>396 スマン、今聴いたら明らかにベースG・・・鬱だ。
最後に繋ぎが入って | Dm7onG F6 | という感じか。
>>397 Bメロ最後ってキーボードが1拍目の裏で入り、
ギターが3拍目の裏で入るやつ?
それぞれが自分のタイミングで入れば大丈夫かと。
IFのそこはよく聴きとれないけど
2回目に変化するからこそ好きだなあ。2度楽しめるというか。
>>395 ライブで演ってない曲だけを選んで My Greatest Hits を組むおつもりですか?
「Bluew」'87.2.25発売 「Surf Break」'87.6.5発売 「Reason」'87.12.25発売 「No Return」'89.6.25発売 インターバル短。>1st〜3rd
あっ、レス増えてる。ちなみに僕はギターをやっとります。
397さん実はTHIS TIMEはライブ盤でしか持ってないんですよ。
んでその音を聴いてる限りはあまり難しいことやってないように感じました。
僕のリズム感が弱いからそう感じるのかもしれないですけどね・・・。
>>399 >>396 ですよね!G入ってますよね!あれから頑張ったんですけど疑心暗鬼に陥ってました。
これで明日の初練習はなんとかなりそうです。
あらためてお礼をいわせていただきます。本当に助かりました!
感動してます。
403 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 12:57
>>400 軽い気持ちでおすすめを書きはじめたら、止まらなくなっちゃったんだよ〜!
ちなみに漏れはすべてのCDをMDのLP2/42種類に分けて録音、持ち歩いてます。
さすがにLP4は鳴るだけ、、
>>401 何かBLUEWにお詳しい方のようですね(w
BLUEW時代のことで面白いエピソードなどあったら教えてもらいたいです。
ひょっとして、4枚のシングルのことも知ってたりします?
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/09 00:39
まるあげ
「詞にしてもメロディーにしても、もっとメッセージを強調 したものにしようと。そして、それをもっとライブでも伝 えられるような曲作りをしていこうっていうのが、コンセ プトなんです。」 昔の「アリーナ37」より。BLUEW「NO RETURN」インタビュー 増崎さんの発言でした。インタビューつったって、小さい記事でしたが。
THIS TIMEとYESorNO?をサークルのイベントで演奏してきました。 コード教えていただいたおかげで良い演奏できましたよ! 思い出になる演奏でした。あーもうなんて言ったらいいのやら。 本当に感謝しています。ネットの中の親切な人が教えてくれたんだよってメンバーに言っときました。
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/14 00:13
>>407 なによりでした。"This Time"のピアノ弾いてて気持ちいいんだよなぁ,,
では次の課題曲は"Break out"、"Jazz Cigarette"、"M.S.F.B"あたりで
いかがでしょう(笑。
あはは・・・なかなかやばい選曲ですね。 とにかくロックばかりやってるサークルなので、コードとるの上手な人いないんですよねー。 それはやっぱり理論の勉強で身についていくものなんですかね。 Break outは今練習してますよ!ギターだけなら速弾き頑張れば形になりそうなので比較的楽かもしんないですね。 ギターだけなら・・・ この板のみなさんは演奏レベルが高すぎですよ。キーボードの方はどんな練習されてるんですか? スレの主旨とずれる質問なので無視してくれて構いませんけど、ちょっと聞きたいです。
>>409 "Break Out"はアクセントのバリエーションをきっちり覚えれば、実は
雰囲気ほどは難しくありません。「雰囲気ほど」はね(笑
ギターの「んちゃーんちゃーんちゃーんちゃ」なんか、アップピッキングに
アクセントつければすんじゃうし。
Keyはですね、まずお金貯めてs800買います。
で、「小野塚大先生の霊が乗り移りますように」って念じながら、じっと
聞き込むわけですが、はっきり言って難しすぎ、、
前にも書いたけれど、聞き取れない和音が多すぎなんです。
それほど悪い耳しているとは思わなかったんだけれど、いわゆる
定石をわざとはずしてアウト風に弾くのがディメの特徴の一つだから。
"Q"をそのままコピーしたりもしたけれど、小野塚さんはライブでは
そんなみっともないまねはしません。でも、漏れはただのコピー。
悲しいなぁ、、
Break Outはリットーから「ベスト・オブ・フュージョン」という名で出てる本に譜面が載ってます。耳コピの答えあわせみたいに是非。 ドラムわけわかんねえよウワアアン
>>411 おお、ディメの譜面が出てましたか!しかしリットーの採譜は高校生にも
分かるような取り違いがあった思い出が、、確か仮死(w
最近はきちんと拾えているのかな?
にしても小野塚さんのよく聞き取れない和音を知るには手元を覗くしか
ないのではないかと、昔ブルースアレイでできるだけ右端に座ってみました。
でも、あまりよく見えないし、、(涙。
CSのビデオもKEYの指先は写っていないんだよね。
Break Outは比較的聞き取りやすい方ですね。
あ、15thは何でもとてもよく聞こえる(w
そういえばBreak Outは確かにドラム殺しかもしれない、、 でも、ディメはライブでもHDR使っているので、ひょっとしたら 人間業では叩けないパターンがあるかもしれないね。 もっとも太鼓は聞き込んでいないので憶測だけれど。 ギターやSaxはよく聞こえていいなぁ、、
たしかにギターは簡単な曲なら僕でもコピーできますからね。 聴こえやすくていいですよー! 一緒にやったキーボードの人はもの凄く大変だったようです。 YESorNOは僕がKEYのコードとってあげたんですがThis timeはさっぱりわかりませんでした・・・。 サックスは同い年の女子に頼んだのですが、こっちも苦労してたみたいだし。 ディメンションは難しいっす!でもやり続けたらうまくなれそうですね。 あ、ちなみに僕がもっているのは6,9,10,12,13です。 全部欲しいんですがなかなか売ってません・・・
>>414 ライブに行けば一通り売ってると思うよ。
キーボードさん"This Time"程度は一回で聞き取れないと正直これから
苦しいだろうな。漏れはそんなにうまくはないし耳も良くないと思うけれど、
さすがにあの程度なら聞こえない音はない。
女の子のsaxって水槽上がりが多いから、勝田的に吹くのは難しいん
だろうね。あの音色も水槽でははじかれそうだし。
勝田的に練習しはじめたんで普通の水槽にはじかれた人間がここに一人
>414 >全部欲しいんですがなかなか売ってません・・・ うそ〜ん、ちょっと大きめの新譜店に逝けば全部揃ってるよ。 それに、店頭になくても注文すれば手に入るでしょ。
>>416 お気の毒さまで、、サンボーンギラギラ音ですか?
スケールはずしたがって、と書こうと思ったけれど、水槽にスケールは
ありませんね、、
フラジオきれいに出して、エフェクタかけまくって、HDRのスイッチ
踏みまくって、遊んじゃいましょ。
その方が楽しそう。
はい。最近やっとフラジオがちゃんと出せるようになってきました。 厨学生コンクールとかそういうの出させられるの嫌いなんで、やっぱ一人でぷぃぷぃっと吹いてる方が気楽でいいですね。 にしても、Under the Wordムズい…
420 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/18 20:39
421 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/20 22:33
4/12勝田の日。行く人いる?
とりあえず行きます。 学校終わってから新幹線で日帰りで。貯金パァ
423 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/28 01:38 ID:a4VrthR.
>>422 さん
それくらいの価値はありますよ。いいですねー。
ギターもクリニックやってくれないかな。
424 :
423 :02/03/28 01:43 ID:???
すみません。 4/12はsessionの日ですね。 クリニックと勘違いしてました。
425 :
ああう。 :02/03/28 06:21 ID:biRjoqsM
>>1 すべてが予定調和みたいで、あんまり好きじゃないけど。
ゴリゴリ系好きな人にはたまらんでしょうなぁ。
予定調和といえば、スクエアなんか、もっとそうだけど。
おれは2ndから9thぐらいまでのキメキメ予定調和大好きなんだよなあ(w 最近は方向性変わって、ダラダラ演ってたらなんとなく曲になった、 って感じがしてはまれない。悪くはないが好きになれん。
かつおちゃんのサックスがきらい
俺は好き。逆に増やんのギターがちょっと物足りない。 春畑っちと交代したら……まとまりがつかなくなるかな〜。
429 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/30 23:30 ID:KlQLE0JQ
>>425 はたぶんあんまり聞き込んでいないと思う。有名曲だけの話。
ところで
>>375 (たぶん
>>355 )の言っていたノイズ、家のCDラジカセで
聞いたら一発で分かった。一回MDに落として車の中でしか聞かない
とはいえ、今まで気にしなかった自分がちょっとナサケナイ。
特に"Magic One"(漏れ的名曲)の入りはわざととしか思えない程だね。
あ、わざとか?
>>426 基本的に同意見。
そもそも、その予定調和っぽいところがJ-FUSIONの売りだと思うんだけどなあ。
431 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/31 01:54 ID:Qf9rszRw
>>430 キメキメはともかく、スク並か(涙
"Q"、"Red Squeeze"(綴りてきとー)、"What's rare"、"Jazz Cigarette"
"Lost in Maze"、"Grey Jazz"、"Brigter in your life"、、
漏れの好きな曲、これ予定調和か??(泣
433 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/02 15:48 ID:BPCuCmBk
んじゃ
>>395 2ndは煌星いれろよ!
名曲だと思うが・・・
>>431 をいをい大丈夫か。
何も430はスク並みとは一言も言ってねえだろ。
それに、"What's Rare"・"Lost in a Maze"・"Brighter in Your Life"あたりは
俺も予定調和っぽいと思うが。
435 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/04 17:43 ID:ihWK82uM
ageとこう。
436 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/04 22:55 ID:fuZ0LexM
予定調和の意味というか定義がわからない、、 スクエアがその典型ってことなの?ドミナントや2-5の多用とか、その レベル?じゃなきゃ例えば4度和音や2度上がりベースのコード(F/G とか、こういうのなんて言うんだ?F9+11+13とか? w)とか? 誰か教えてくれー!
ついでに
>>395 かまおうと思ったら、ずいぶんあげてる。
平均してCD全曲の1/4位あるんきゃないか?
趣味も似てるし、漏れ落ち探しか、、
>>395 4th "All for one(だろ?)"が入ってなぜ"No reaction"が入らない?
あの続きの2曲はますやんのロック魂がディメ的に昇華した名曲だぞ!
おまけにギター2本ないと再現できないから、ライブで聞ける可能性
ほとんどなし。
ところで韓国ではライブビデオ出てるみたい。
5月に買ってきます。
439 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/06 04:19 ID://5OfDUk
100落ちしそうなのでageておく。 油断すると$33だから(w
440 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/09 06:50 ID:q.XDe7RE
カツヲライブ報告待ちあげ
441 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/12 13:56 ID:bQocXLcE
カツヲ名義って今日だっけ?
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/13 21:24 ID:h5XGX16M
ヤパーリ行けなかった、、悲しい。 というわけで報告待ち。
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/14 10:01 ID:QCWN2poA
カツヲライブ、良かったっす! アンコールでアユゴナやったけど、本編は全部オリジナルでした。 それにしても、おのきんは何でもできるね。ハモンド格好良かった! そうそう、ベスト盤とDVDが秋頃出るらしいよ。
ベスト盤とDVD!? 楽しみだ〜!!
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/15 14:41 ID:61AlrkKw
DVDについては勝田セッションで 発表した事実?のはず。 相当期待してしまう。 今までのライブの中から抜粋収録。 6thのライブが映像で見れるなんて・・・ 収録曲リクエスト募集とかやらねーかな? あるんだったら、13thの YES OR NOが見てみたい。 おまえらどーYO?
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/15 14:51 ID:8BVj2L7c
>>446 13thは実際に見に行ったけど、カメラは回ってなかったような。
ブリッツでやったライブは映像があるかもしれないね。
448 :
446 :02/04/15 15:23 ID:61AlrkKw
>>447 げっ?そうなの残念だなー。
んじゃ98年4月のオープニング曲
Qとかはどうよ?
449 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/15 15:49 ID:J3Civkx6
13thはカメラ入っていたよ。後方から撮っていた。 その映像はスカパーで流れたっす。 マクセルかTDKが提供の30分ぐらいの番組。
450 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/16 20:32 ID:oC.xD.vU
>>443 くそうくそうくそう、小野塚大先生のハモンド聞きたかった、、
行きたかったよ、。
漏れはディメンションのCDは全て持ってる(一部2枚ずつ/w)ので
ベストには意味はないが、DVDはいいね!待ちに待ったとい気持ち。
>>446 映像が間違いなく残っているのは6th.13thだけ?
だったら漏れは6thの"This Time"と"Lost in Maze"、13thなら
"Yellow Sunshine","Black Groove","Color of days"ってところかな?
>>448 いいね。"Q"や"Flipout"は98年だったっけ?春?秋?
もしあったらこの2曲。
あと、この前の"Jazz Cigarette"も欲しい。昔バージョンも欲しい。。
452 :
450 :02/04/16 20:59 ID:oC.xD.vU
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/18 15:36 ID:W3eNGkYQ
小野塚は稲葉の「遠くまで」に参加してたような記憶が。 記憶違いだったらスマソ。
454 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 21:12 ID:SgfexeSc
455 :
:02/04/19 22:12 ID:???
456 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 15:10 ID:oiGJFODM
これですね。 小野塚 晃 おのづか あきら 90年代フュージョン界の頂点に君臨するグループDIMENSIONのKeyboard. 印象的なピアノ・オルガンフレーズには定評があり、B’z,ZARD,大黒摩季などといった一流アーティストのスタジオワークにも積極的に参加している。
12日行って、増崎さんのサインもらってきたです。
458 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/21 01:38 ID:KRCQgHNk
漏れもCDについてきたサイン持ってるけれど、 なんとなくそういうのって出目好きには似合わないような、、 あ、女の子なのか?
460 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/22 01:04 ID:fmrRPnes
今度は3 nights。一日2セットだって。 時間の都合さえつけば行くんだが、筑波勤務の身には厳しい、、 過去の経験からますやんnightがディメ曲多しなので、この日だけでも 何とかしたい。。 2セットまさか同じ曲じゃないよね。
461 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/25 20:51 ID:Aer.H7sQ
ageてみる
閑散としてるなー オレ的最萌は7thの6曲目。アルバムも7thが萌え。 最近のはアレンジが退屈で萎え。 とか言いつつ保守ってみるテスト
463 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/01 18:56 ID:8HkNYKw6
一応ageてみる。
>>462 閑散としてるのは、ある意味仕方ないよ。
カシやスクと違って歴史も短いし、メンバーチェンジも無いし、
ソロ活動等のネタも少ないし(あるとすればビーイングネタ?)。
どう、片っ端から出目のファンサイトでも紹介してみる?
というネタを振ってみるテスト。
465 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/01 20:43 ID:8HkNYKw6
次のネタは3nightsだと思うけれどここじゃ盛り上がらないだろうな。 新譜がでなきゃだめみたい。
466 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/01 21:24 ID:MUII17Vw
>464 メンバーチェンジ、あったらあったでそれは嫌だな〜 と思う俺
467 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/01 22:58 ID:8HkNYKw6
468 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/02 23:21 ID:opdqY7Po
超本格派志向の音楽番組
「Music Lounge」5/16スタート!!
■アーティスト新番組登場!■
毎日24:00〜24:15のアーティスト番組ゾーンに、
5/16より、新番組が登場!
日本のジャズ・フュージョンシーンをひっぱるだけでなく、クラブミュージックをも積極的に取り込んだ
革新的ジャズユニットDIMENSIONのギタリスト増崎孝司が、ついにパーソナリティ番組「Music Lounge」をスタートさせます!
毎回、音楽そのものを独自の視点で語ったレビューや、
ギタークリニック、また著名アーティストの名曲をカバーして演奏するなど、聞き所、見どころ満載!超本格派志向の音楽番組です。
お楽しみに!
「Music Lounge」 番組スタート 5/16(木)
初回放送 隔週(木)24:00〜24:15
増崎孝司
88年よりセッション活動を始める。 90年8月21日、BMGビクター・リゾームレーベルより、自身のギターインストアルバム「SPEAKS」でソロデビュー。
91年10月21日、セカンドアルバム「ESCAPE」をリリース。
同年12月7日、ソロライブを六本木PIT INNにて行い、約300人を動員する。
92年4月、小野塚晃(Key.)、勝田一樹(Sax)と共にインステゥルメントグループ「DIMENSION」を結成。
DIMENSIONのリーダーでもある。
ttp://www.music272.tv/artopix/0505/0505_n.html
469 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/02 23:21 ID:opdqY7Po
DIMENSION Special 3DAYS GIG決定!!
DIMENSIONの2002年発ライブが決定!!
一日ずつ各メンバーをフィーチャリングした”3DAYS GIG”が、2年ぶりに復活!
開催内容
会場:東京・目黒 BLUES ALLEY JAPAN
日時:2002年6月27日(木)featuring 勝田かず樹 night
6月28日(金)featuring 小野塚晃 night
6月29日(土)featuring 増崎孝司 night
開場:18:00/開演1st-19:30〜20:30 2nd-21:00〜22:00
(各公演共通・休憩をはさんでの2ステージを予定)
チケット料金[前売価格]
S席\5,000(税込み・シートチャージ込)
A席\4,500(税込み・シートチャージ込)
チケット一般発売日
2002年5月10日(金)にBLUES ALLEY JAPAN店頭・チケットぴあにての販売を予定。
お問い合わせ:目黒 BLUES ALLEY JAPAN
TEL/03-5496-4381
http://www.bluesalley.co.jp ttp://www.music272.tv/artopix/0504/0504_a.html
470 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/02 23:23 ID:jWrpQkIg
471 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/02 23:45 ID:QRQny6Eo
>>468 月2回、15分の番組のために契約するのは勿体無いナ。
1時間なら考えるけど。
472 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/04 14:49 ID:r86L1Cso
>>470 スカイパーフェクTV 272chの「The MUSIC 272」で放送するみたい。
でもそのチャンネルはCATVの基本パックじゃ映りません。
スカパー加入して、しかもなんとかパックとかじゃなく、
そのチャンネルと契約しないと見れないようなチャンネルだと思う。
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/05 21:22 ID:0PuIrJNk
>>468 に貼ってある増やんのプロファイルって、出目結成当時のヤツだね。
まるでテンプレの如く現在でも使い回されてるとは、これ如何に。
にしても、六ピで300人動員・・・って全然大したことないじゃんって思ってるのは自分だけ?
スカパーの番組って所詮ビーイング専門チャンネルなんだよね・・・ 他には、倉木、愛内、ZARD・・・嫌なチャンネルだなぁ〜
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/07 01:01 ID:QDHfDjY.
>>473 今なら恵比寿ガーデンホールで1000人動員って書くのかな?
あるいは日本全国のライブハウスに熱狂的ファンを連れ周り、とか。
>>471 禿銅。この前のライブは知り合いにお願いして録画してもらった。
今回はレギュラー放送だから頼みにくいな。。
476 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/10 18:06 ID:qPdaC6iU
5/8 5/9の おのきんセッション詳細キボウ。
477 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/11 21:17 ID:RDqWyxiQ
おのきんセッション、2日とも行きました。 トリオばかりに期待して行ったけど、2日と良かった! ちなみに1日目は完全なピアノトリオで、スタンダード中心。 新曲もありました。 2日目はディメの関係の曲が中心。 Illusion、Jazz Cigarette、Aquarius、煌星、Aquatic Wall。 それにしても、おのきんは、やっぱり凄い! おのきんで、がっかりした事ってないんだよなぁ。
478 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/13 00:05 ID:h5XGX16M
>>477 2日目涎ものじゃないですか!
Aquaruisって確かカバーだしライブ初じゃない?13thのアンケートで
「やってほしい曲」にあえて書いたんだ。やっぱカバーアレンジは小野塚
先生だったのか。
Illusionは久々、きらぼしは最近定番?Aquatic Wallはどうだっけ?
それに何よりも教えてほしいのは、漏れがディメ追いかけをするきっかけ
になった名曲"Jazz Cigarette"のアレンジ。年末のバージョンだったの?
教えてください。正座してお願いいたします。
479 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/14 03:10 ID:kVhqc.5c
14thを買ってジャケの中を見たんだけど、このカズキちゃんの写真は何かフードファイトの小林タケルに似てるね。
480 :
477 :02/05/14 12:24 ID:sDHvQN56
>>478 足、しびれちゃったかな?(笑)
Aquaruisは、「ディメでやった事のない曲シリーズ」って事で…。
たしか1回目のセッションでは、このシリーズでFly into a Passionとかやったよね?
Illusionは1回目の時もやったけど、鶴谷兄さんからのリクエストだったらしい。
Aquatic Wallはアンコールでした。
Jazz CigaretteはCDに近い感じだったよ。少しテンポは遅めだったけど。
481 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/15 22:20 ID:j3sxEmMI
>>480 いえいえ、レスつけていただけただけでもありがたいです。
それにしても本当にうらやましい。仕事がにくいですよ(w
オリジナル"Jazz Cigarette"もめちゃ久しぶりじゃないですか?冬の
アレンジも「さすがディメ」とうならせるものがあったけれど、意地になって
15のスタイルに合わせているような印象も受けていました。
あんまりこだわらないで8つでも16でも自由にやればいいのに、なんて
思ったものです。
こうなったら何があっても3daysの一日くらいは行かなければ
気がすみません。やっぱますやんナイトが一番ディメ曲多いのかな?
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/16 13:53 ID:IVvALHxM
DIMENSIONの新番組いよいよスタートします!!
日本のジャズ・フュージョンシーンをひっぱるだけでなく、クラブミュージックをも積極的に取り込んだ革新的ジャズユニットDIMENSIONのギタリスト増崎孝司が、ついにパーソナリティ番組「Music Lounge」をスタートさせます!
聞き所、見どころ満載!超本格派志向の音楽番組。
第一回目放送は、松本孝弘のカバー曲をプレイします。
5月16日(木)「Music Lounge」(24:00〜24:15)隔週放送
リピート放送
5月17日(金)16:00〜
5月19日(日)18:15〜
5月20日(月)20:00〜
5月21日(火)19:00〜
5月22日(水)13:00〜
5月23日(木)11:30〜
5月24日(金)16:00〜
5月26日(日)18:15〜
5月27日(月)20:00〜
5月28日(火)19:00〜
5月29日(水)13:00〜
5月30日(木)11:30〜
ttp://www.music272.tv/artopix/0516/0516_n.html
483 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/16 15:14 ID:bNt6nZXk
>>482 20日の放送はノンスクランブル。
272chを契約していなくても見られるよ。
484 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/16 20:50 ID:oC.xD.vU
>>482 2時間のVHSに8番組録画して送って頂けたら1マンエソ払います。
1マソ出すならチューナー+アンテナ買うよ。 今は安いからね。 キャッシュバックを含めれば5000エソぐらいから買える。
486 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/17 01:01 ID:CXi4hxx.
>482 >第一回目放送は、松本孝弘のカバー曲をプレイします。 これアリなん?(w
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/17 19:27 ID:6.66IQGE
>>485 5000エソとはシラナカータ、、ありがと。
でも契約料が月2,3千エソでしょ?別にテレビイパーイ見たくはないから
やっぱりテープに1マソ払った方がいいな。
488 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/17 20:14 ID:HvJiU3NA
>>487 272chだけ契約するなら月額600エソぐらいだ。
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/17 20:31 ID:6.66IQGE
>>488 再びスマソ。600円なんだ、、ちょと迷う。
でも漏れはビーイングの他のタレント(と呼ばせてくれ)に全く関心が
ないので、うっとうしそう。
でも気になるのでこれからスカパーのページ見てくるね。
490 :
488 :02/05/18 00:26 ID:???
ちょうどスカパーの請求書が来たので詳しい料金を…
スカパー基本料 390エソ
272ch 視聴料金月額 300エソ
ということです。
>>489 増ヤンの番組だけ見ればよろし。
今日好きな人とあって、別れ際にHeartsを聞きました。 ものすごく好きな曲というわけでもなかったけれど、さすがに胸に響きました。 今度いつ会えるかな。 板違い自覚。どう考えてもDQNなのでsage。
492 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/20 00:28 ID:oiGJFODM
ファンのサイトを見学にいったら、日比谷でのPAL2002での演奏が
全て見られること判明!さすがファンサイト。これかなり貴重な映像かも。
完全無料!この前の演奏がアンコールも含めて全て収録されている。
ついでに歌詞と熱帯もあるので、お好きな方はどうぞ。
ttp://www.showtime.jp/music/index.html ただしストリーミング。ストリーミングならどうのとか、つまらないレスは
つけて欲しくない。これからも見たいしね。
て言うか放映権とかどうなってるんだー。
494 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/20 00:50 ID:oiGJFODM
>>493 なんか下にコピーライトでてたな。
このライブ15が出る前のお披露目で漏れも逝ったけれど、予習なし、
雨まみれ、PAのまん前でかなり環境悪かったんだけれど、改めて見ると
それなりのステージだったね。
でもYellow Sunshineが一番すきなのは、昔好み、なんだろうな。
CS 272ch 「Music Lounge」 無料放送中
あまり長続きしないような内容ですね。ウムム… チャンネルの契約するのは勿体無いな…
497 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/20 20:53 ID:oiGJFODM
498 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/21 19:09 ID:tkvj/z.U
>>492 このYellowSunshineは面白いね。向谷が意地になってるのがよく分かる。
はじめてこの曲の動画を見たよ。THNKS
499 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/23 23:05 ID:qH4y7hCY
番組報告まちage
500までいくのに16ヶ月もかかったのか・・・・・。 随分と息の長いスレだな。
じみーに好きな奴は多いからな。 あと、仮死や酢苦と違って、厨房も荒しに来てくれないし(w
502 :
:02/05/25 11:52 ID:???
リア厨は来てますが荒らしませんですよ。。
>>502 おお、アルト吹きだっけ?
嗜好が同じで同じ音について語れるリア厨なら大歓迎だよ。
若いからこその感性もあるだろうしな。おやぢの漏れにもいろいろ感じた
ことを聞かせてくれYO!
504 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/26 15:28 ID:sMniX3F2
age
16thはまだまだ先かな・・・ 15thは最後の曲以外ピンとこなかったんで 路線変更してくれい
506 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 00:50 ID:c/0Ja4ZE
年末にはリリースでしょ?
ますやんが15thの路線をどう継承するか、あるいはリスナーの反応を
どう受け止めるか、だね。15thも少しづつ違和感はなくなってきてるけど、
新しい路線にいっていいような気がしている。
3daysにはまだDJさんが入るみたい。増すやんないとだけ。
ところで15thなんだけれど、漏れの感想はみんなと逆で、最後の曲が
ちょっとお邪魔虫。クラブ系+RTF的ねっとり感はそれなりに面白かったし、
何回かライブに行って、あと
>>492 のビデオ見たら、楽曲・演奏もそれなりに
再評価できた。ただ、いつまでも続けてほしいとも思わないのも事実。
チックコリアだってRTFからエレクトリックまであれだけの顔を見せたの
だから、さまざまな音楽性を追求できるディメには、変幻自在かつ、質の
高い楽曲と演奏を期待してるYO!
それが出来るからディメだと思うし、今まで裏切られたことないからね。
507 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 23:41 ID:h9yuyv9M
番組見たよ。第一回目のせいもあるんだろうけど面白くなかった。 ギターの楽器の説明とエフェクターでどんな音が出るとか初心者向け。 で、初心者が見て面白いかというとそれもちょっとどうかなと…。
508 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 23:45 ID:h9yuyv9M
あと13thのDOUBLE MARKETの映像が少々流れた。
509 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/30 02:06 ID:KlQLE0JQ
>>507-508 レポートありがと。
ますやん恵比寿以外の小さなライブ、あのラックであんまり変わんない
もんね。もっともあれで十分だとも思うけれど。
電気ギターに目覚めたロック少年向けかな?
Doubel marketはスカパーで流した奴だね。
未公開映像とかあったら、チョトうらやましいけど、まだセーフ!
510 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/30 23:32 ID:KlQLE0JQ
だれか16thの情報ある人いませんか? 方向性だけでも、、
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\ ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ r‐、'" ) i' ,,;;;;;;-=ヽ、 / / / | ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'" __\ r‐、' ヽ/ヽ/゙l |/-─'''''''" :::: <'・,ヽ、 / ノ / /、ノ |' -ゞ,・> ::::::... " 、 ヽ /ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'"::::::: ヽ、 ゙i /ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /( ● ,:●) .\ i <YO!ブラザー! / /--/、/_ / \|lノl / ヽ i / ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,-'ニニニヽメ i .| / / ヽ-i i' __,--l「ヽ┼+// ;; / ./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ ,-ヽ─++-''ノ /、 / / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙ヾニ二ン" / ヾヽ、 / / ゙\____,,-''''" \ / )
512 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/31 00:13 ID:kBrXZDBc
戦メリのカバーか…。
513 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/01 23:52 ID:8HkNYKw6
age
514 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/02 14:33 ID:jWrpQkIg
>>512 ネタでしょ?いくら何でもサカーモトは、、
515 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/03 11:28 ID:RgpXyEeI
516 :
514 :02/06/03 21:14 ID:19BMGvfg
>>512 ,
>>515 疑ってスマソ。本当だ。。
でも増やんの番組でだけのことだったんだね。チョト安心した。
個人的には「なんでサカーモトよ」だけれど。。まぁ、好きな曲も少しはあるけど。
こうなったらやっぱ3nights最終日だけでも行くかぁ。
ディメ魂みせてくれ >増やん。
2002.06.21 PIT INN SPECIAL SESSION 3DAYS LIVE「SESSION U」 Sax.勝田かず樹、Key.窪田宏、G.和田アキラ、B.須藤満、Ds.長谷川浩二 2002.06.22 PIT INN SPECIAL SESSION 3DAYS LIVE「SESSION V」 Sax.勝田かず樹、G.大橋イサム、Key.安部潤、B.永井敏己、Ds.南都亮二 6月の六本木ピットインへ行く人いる?
うわ、滅茶苦茶行きたい……。
519 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/04 02:03 ID:uIYiZHnQ
>>517 そんなライブがあるとは知らなかった。。。鬱
>>517 「SESSION I」はもう終わったの?
521 :
517 :02/06/04 23:42 ID:???
2002.06.20 PIT INN SPECIAL SESSION 3DAYS LIVE「SESSION T」 Sax.山口真文、Key.窪田宏、G.大橋イサム、B.須藤満、Ds.南都亮二 カツヲちゃんは出演しません・・・。
522 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/06 22:24 ID:am.JOV.E
age
523 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/08 00:59 ID:4Y7WZlr2
俺実は15thは聴かず嫌いなんだけど、どーなの?イイ?
524 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/08 01:54 ID:2w2jay/I
>>523 馴染んだよ。馴染めば悪くない。
でも、出目には別の道を行って欲しい。。
>523 過去のディメから類推できる音を一切期待しない、 クラブ系のミニマルな音も守備範囲、って人ならイケルと思う
526 :
523 :02/06/08 02:49 ID:64uYimck
ナルホド。なんだかクラブ系っぽくてそれはどーなんだーって 気がしてて… ディメは結局何がしてえんだ!?って気になって引いたんだわ。
527 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/08 19:09 ID:2w2jay/I
なんでもあり、縦横無尽な音楽性がディメだと思ってとりあえずおつきあい。 増やんの音に馴染んでいても、9th 12thの一曲目なんか最初は「なんだ?」 って思ったし。 いつまでもひとところにいる仮死や四角との決定的違いはそこにあると思うし。
樫や四角っていうのはそれまでにない道を苦労してきりひらいて た先駆者であり、ディメっていうのはこれらの先達が開いた道を 楽に歩いてきた上で、違う事をやろうとしている。 先駆者のほうが歴史的には偉大で革新的なのです。 彼らがインストを日本で受け入れられるような土壌を作ってきた。 日本ならず海外にも日本のインストを知らしめてきた。 ディメが今やってることと例えば樫が80年代に投げかけた事の音 楽的な革新性は後者の方が上。 多分、失礼なファンと違ってディメのメンバーも先達に対しそう いうリスペクトは持ってるはず。
どうでも良いが、樫素句の陰でプリズムが道を切り開いていたことを忘れないで欲しい。
>>528 樫、四角評価してるよ。特に樫。一時の野呂さんは神だった。
でも、残念ながら現在の樫は見るに耐えないな。好きだっただけに悲しい。
あと、残念ながら「革新性」とには同意できないな。まるで日本のフューや
インストが樫からはじまったように読めてしまう。誤解だったらスマソ。
悪意はないよ。
樫のメンバ(一部だと思うしそう信じたい)が、出目のメンバを同扱ったか
どういう言葉を投げかけたかにはある程度の記録があるね。あれを見た
時、ちょっと悲しかった。後輩の出目は礼儀は守るだろうな。メンバも
昔は樫を聞いたというし、過去を評価しないことはないだろう。
しかし正直(現状での)リスペクトは疑問だ。一時期の両バンドのMCを
憶えていれば、その辺の関係は分かると思う。
531 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/09 02:47 ID:SYwIlXfA
(・∀・)ダメンション!
ディメに比べると樫や四角はどうしても安っぽい音に聞こえてしまうんだけど、 どうしてだろう? MIXのせいだけじゃないと思うんだけど。
あら探ししても仕方ないので、3者を良い面で比較。 (ただし時系列は無視) ・四角 ポップな歌えるメロディー。すっきりした構成の楽曲。入り口の広さ。 インストをたくさんの人に受け入れさせた功績大。 ・樫 ポップなメロディーにタイトで小気味よい演奏。一時期の神がついた楽曲。 あの時代の日本を代表していたことは間違いない。神保さん神。 ・出目 全員が優秀なプレーヤーでありコンポーザ。神つき楽曲多し。 縦横無尽な音楽性。 ちょっと出目ひいきなのは出目スレということで堪忍(w
>>528 例えば渡辺香津美。仮死より先輩で仮死より魅力的な曲も多かった。
仮死はリトナーやら香津美からかなりの影響を受けてるし、香津美の
切り開いた道をある意味楽に歩いてきた。
でも、その後が違う。香津美はひとところにとどまらなかった。
>>527 >>534 (同じ方?
ひとところにとどまることがマイナス評価になる理由はなんですか?
オレは単純だから2nd〜9thの頃のままでいて欲しかった口なんで、
今の変わっていこうとするディメは評価しないなあ。
>>532 自分は逆で、はじめてディメを聴いたとき(7thだった)、
「カシスクに比べて薄っぺらい音だなあ」と思ったけどなあ(w
人それぞれじゃない?
もちろん今はそんなこと関係なく好きなんで問題なしですが。
>>535 10th〜11thを受け付けないディメファンもいるんだね。。
>>535 ご明察! ってすぐ分かるな(w ついでに
>>530 ,
>>533 も同一人物。
ひとところにとどまるプラスとマイナスについては、そのユニットによっても
違うと思うけれど、実際に聞いて、としかいいようないな。例えばビートルズ
とローリングストーンズ、じゃダメか、、
538 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/09 19:37 ID:1t.u/n92
あ、漏れがsage進行継続にしちゃったかな? このスレ寂しいのでage。
539 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/12 19:46 ID:J5/myijc
保全
>>536 ってかその方が多いと思うけど。
Sun BeamとかMSFB, Magic One〜Key, Moment等、名曲はあるけどさ、
アルバムトータルで聴き返す頻度は9th以前と比較するとはるかに少ないよ。
541 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/13 00:48 ID:28Wm3LbE
>>540 そうかなぁ。
まぁ趣味の問題だからいろいろあっていいけどね。
自分はQでぶっ飛んだクチだから、、
10thのHead Hunterはあんまり盛り上がらない曲だね ギターのメロの後のサックスがイマイチ。。。
543 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/15 13:28 ID:MUGlqgIE
・Tenth Dimension 1. Q 2.Sun Beam 3.Harvest Moon 4.Cyber Adventure 5.Back for You 6.M.S.F.B 7.Head Hunter 8.Asian Dream 9.Black Groove 10.Red Squeez. 漏れ的には捨て曲ないな。。
544 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/15 22:29 ID:MUGlqgIE
もいちょう ・11th "Key" 1.Magic One 2.Key 3.Someday 4.Alone in Love 5.Sun Dance 6.Color of Days 7.Moment 8.I don't Wanna Cry 9.Shadow of a Memory 10.What's Rare? 基本的にこちらも捨て曲ないな。 あえてあげれば 3.7.9がちと弱いか。7はどうしてもクルセイダーズに聞こえて..
で、曲名書く必要があったのかどうか小一時間(以下りゃk
546 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/16 19:12 ID:XihVt.EA
>>545 いや、540に伝えようとおもってさ。。
「その方が多いと思う」とかあげてる曲名や落としてる曲名がディメを
聞き込んでいるとも思えないし。親切のつもりだったんだけれど、
考えてみれば大きなお世話だったな (w
>>546 つか
>>540 =
>>545 =オレだが。
聴き込んだ結果の判断だよ。
10th11thが2nd-9thの黄金時代には敵わないってのは。
君こそ以前の作品の聞き込みが足りないんじゃないの?
10thか11thあたりからディメ聴きはじめたクチか?
オレは逆に10thと11thが一番好きなんだなこれが。 まあ結局は好みだってことで。
549 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/18 01:29 ID:SFtipkZE
>>547 こういうこと書くもの情けないのだが4thからのリアルタイム。
その後のほとんどのツアーに参加。同じツアーでも恵比寿や郡山が
絡めば2本は行っている。聞き込みが足りないことはないと自分では
思う3D2桁。
それがあなたの聞き込んだ結果なら、そうですか、としか言えないね。
あなたの耳と私の耳はどうやら嗜好や方向性が違うようだ。
550 :
:02/06/18 01:38 ID:???
前にも書いたけど、私的には音が滅茶苦茶悪かった5th〜11thは黒歴史。 いや、11thは好きな曲多いんですけどね。 波形編集ソフトでいじって聴いてますけどね。(TДT)
551 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/18 01:51 ID:SFtipkZE
>>550 うん。指摘されて気になり始めた(w
で、楽曲的にはどう?
552 :
:02/06/18 02:11 ID:???
>551 楽曲的には11thが一番好きな曲が多いですかね。 だから余計に悔しい。(TДT)
私的には2から9までと10・11で線をひくことはできません。 明確な線は14と15の間に、微妙な線は11と12、あるいは12と14の 間にありますね。10や11もお気に入り。特に10。 ちなみに15も評価しています。
554 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/18 18:21 ID:SFtipkZE
>>544 "Someday"はポップだけれど、増やんギターがゴージャス贅沢なこと
この上ないので「弱い」というのはどうかと思う。
すいません、私は今まで何となく Le Mans〜2nd/3rd〜8th/9th〜13th/14th〜 っていう感じで分けていたんですけど、これじゃあ駄目なんでしょうか?>>ALL
>>555 Le Mans〜2nd/3rd〜8th/9th〜13th/14th〜
気持ちはわかります。
漏れは 初期 LeMans,1st 円熟期 2nd,3rd,4th,5th,7th 番外編 8th 突然変異 9th 変革期 10th,11th 安定期 12th,14th 再び変革期 15th (6th13thは除く) というイメージ
>>557 4thと5thの間にも、レコード会社が変わったという点で大きな溝がある気はする。
>>547 聞き込んでこれならお前の耳はクソだな。
せいぜい仮死四角でも聞いてな。お似合いだよ。
560 :
:02/06/19 22:06 ID:???
>>558 BMGビクターからRooms Recordsに変わったっていうのは、あんまり大きな意味は無いような・・・・・。
どっちもビーイング系列だし、関連会社の改組でレーベルが変わっただけに過ぎないのでは。
>>560 サウンドエンジニアがDQNになったと言う致命的な溝が……。(´Д⊂ヽ
562 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/20 00:52 ID:U8nzXaqU
>>561 まぁまぁ。録音は加工で修正効くけれど、楽曲は手も足も出ない訳だから。
区切りはつけるの難しいけれど、
>>555 、
>>557 の感じていることもわかります。
2ndまでは割と軽めの音色の印象があって(実際それほどでもないんだけれど)
私の頭の中では初期、かなぁ。
サウンドプロダクションが重要なのは確かだが、 あくまでも音質以前の曲そのものの方が一番問題だな。 音質にこだわる人って50年代60年代の音楽はみんな駄目なんかな。
>>563 俺ベストCD-Rを作ろうとすると、4thまでと5th以降とで明らかに平均の音量が
違うのですよ。これは厳しい。
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/20 02:51 ID:a7/nZVls
スカパー無料開放日。増ヤンの番組を見ませう。
566 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/21 01:21 ID:SR/onvB6
今回のネタなに?>スカパー
ディメンジョンふぜいで「聞き込み」とか言ってる奴イタイ。
みなさん、
>>547 が荒れています(w
やさしいひとは慰めてあげましょう。
>>567 「風情」とか音楽にランクをつけるような人は、音楽を分からないと思うに
500セレネ。
570 :
502 :02/06/21 21:54 ID:???
チケットとれなかったのを理由に非行に走り、不良化するやもしれません。 せっかくお金ためてたのに水泡に…
ケコーン
572 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/25 20:37 ID:/qO8f91w
保守age
574 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/28 18:21 ID:PbeloUJQ
保守より3daysの情報とかないの?
エセじゃず。
ジャズであるかどうかはあんまり関係ないんですが(w # 今どきこういういうこと言う人いるなんて、ニポーンだねぇ。。
578 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/29 01:09 ID:pH425g32
>>577 なんか日本インストの紅白歌合戦みたいですね。
で、だれか勝田ナイトと小野塚ナイトのレポートしてくれる人いません(涙
ジャズであるかどうかとはあまり関係なく薄っぺらい音楽です。
>547しつこい。。
>576>580 放置してくれ。
3Days行ったよ。やっぱりディメはいいね。 これからはどんな音楽やるんだろうね。
583 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/30 19:18 ID:mqy2Rq2w
行きたかった・・・
584 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 02:11 ID:l.tR6IPc
では3daysメニュー発表!ディメ以外は結構曲名忘れてるけど。。 <初日勝田night> Beat #5、Se.le.ne、World Order、Parallel Words Brighter in Your Life、Alone in Love、Are You Gonna Win? Yes or No?、ウタモノ、Double Market、Break Out、Nudistic
585 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 02:12 ID:l.tR6IPc
<2日目オノキンnight> 薫風、花(はるのうららの)、Two Step Swing、Aquatic Wall オノキン新曲、Jazz Cigarette、Rhapsody in Blue、Blue Monk Running from Zero (曲はもっとあったな。。スマソ)
586 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 02:12 ID:l.tR6IPc
<3日目増崎night> Into a New World、If I only New、C'min up、Close to your Heart Autumn River、Harvest Moon、HDRでの小品(アコギ)、 HDRでLove(ビートルズ)、JoJo(ボズスキャッグ、歌入り) I Just Wanna Stop(ジノヴァネリ、歌入り)、If、Foerver Parable、La.di.da Woman、It's not all Truth
587 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 02:15 ID:xdFzf22s
Dimension XPSR400ですが
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 02:15 ID:l.tR6IPc
初日。人気曲で爆発。 2日目。おのきんはあくまで理性的(モンクは意外だった。。) 3日目。個人的には理想的選曲! 1stステージと2ndの間も、増やん 弾きっぱなし! サービス満点、というより自分がやりたかったんだろうな。 やはり3日目が最高でした!
589 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 03:22 ID:bpnw7mMM
乙ー。 歌入りってのはどーゆー意味?誰か歌ったん?
589>カツヲちゃん 藁 ・・・だったら怖い
591 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/01 12:27 ID:dG/XvzhY
フィフスディメンションの方が良いヨ
592 :
502 :02/07/02 17:10 ID:???
今更こういうこと言うのもなんですが、「Head Games」(9th)って変拍子ですか?DIMENSIONで変拍子ってかなり珍しい気がする上にかなりさりげない入れ方なんで今まで全然気づきませんでしたが・・・ A:7677 7677 7677・・・で27/8 B:8/8 C:6/8 ですよね? どうでもいい、といわれればそこまでなんですが。。
593 :
502 :02/07/02 19:22 ID:???
あ。 もしかしてカヴァーですか?Head Games・・・
んにゃ、オリジナルみたい。 増やんのソロの部分だけ8ビートなのね(w
>592 変拍子はこの曲の一番のウリだと思ってた でも結構変拍子ありますよディメは。おれが好きなのはそんなのばっかり。 ちなみにAはイントロからメロに入る直前だけ4/4で、 Cは666ときて7で一息つくのが(・∀・)イイ!! これにギターのせてく最後がまたいいんだよね。 ただ、サックスソロに入る手前(2:18あたり)の変化がいまいちわかんない。 666ときて7じゃなく8で、更にもっかい8なんかな?誰かおせーて。
9thはスターンていう生ドラムがたまらない
597 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/05 17:31 ID:3tSmOqQU
フィフスディメンションの 「アクゥエリアス」「アップ アップ アンド アウェイ」良いね!!!!
Aquariusはカバーだ。
599 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/05 22:46 ID:Hxhaag4.
Hearts.Nudistic.Nights voices.Kiraboshi すき。
600!ゲト!
601 :
:02/07/05 23:56 ID:???
>>600 キリ番ゲットおめでとう。
整理すると、apuarius(5th)・keep that same old feeling(7th)・georgy porgy(8th)
がカバー曲ね。
602 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/06 21:17 ID:RnAhp8FI
書けるかな?
603 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/06 21:20 ID:RnAhp8FI
>>589 遅くなってスマソ。ポート規制に引っかかったんでID買ったよ。。
でボーカルは伊東一義(漢字はいい加減かも)というTUBEのベースと
一緒にRidind(うろ覚え)というユニットを組んでいたおぢさん。
勝田コネクションかと思いきや、増やんがCMの仕事をしていたときに
知り合った人なんだそうだ。
604 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/06 21:42 ID:RnAhp8FI
>>595 変拍子、これ見よがしではないけれど多いよね。
で、ここは 6/6/6/7 + キメ ちゃちゃ+ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ
+たんたったったた!のように理解して聞いています。(苦笑
だって拍子が聞こえないんだもん(泣笑
他にもJazz CigaretteのイントロとかGray Jazzとかも同じです。。
605 :
:02/07/06 21:43 ID:???
606 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/06 22:59 ID:RnAhp8FI
かちゅだと起動のたびにdat落ちしたスレ探さなきゃなんないのかな?
というわけでホットゾヌにID入れて
>>605 に「大当たり」と言ってみるテスト。
607 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/07 01:47 ID:vinoftAc
Janeでの書き込みテストをかねてレス。こっちが使いやすいな。 伊東さん、確かに歌はうまいです。CMの仕事なんて仮死の楠木さんを思い出しました。(笑 でも、なんていうかゴージャスではあったけれどインストを聞きたい、というのが正直な感想 かな? 3日目は「増崎、お前の好きなことは休み時間にやれ」と先生に言われたために(笑)、 1st SET と 2nd SET の間にHDRとのプレイや、DJや青木さんとのプレイで楽しませて くれました。カツオちゃんも参加。個人的にはこっちの方が楽しかったですね。
地方等には来てくれないのかな? 来てくれると嬉しいな。
Momentはカヴァーですか?
610 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/07 11:34 ID:pe7gfGYo
ディメのライブ映像、Live-Dimensional-Fourth〜Seventhあたりまでの物は スカパーのミュージック・フリークTV(現・The Music 272)で放送されてたので 録画してあるんだけど、それ以外の物を持ってる人、居ませんかね?
>>608 最近は少ないね。札幌や福岡など大都市止まり。
郡山のライブなんかいつもめちゃくちゃ盛り上がって楽しかったのに。
>>609 いぢわる(笑
>>610 何の曲をお持ちですか?多分私は他にもありますが、ここでは書きにくいです。
いや、こないだ寝る前になんとなくスカパーのJazzチャンネルかけててたんですが、Momentのフレーズっぽいのが聞こえて、おぼろげな意識の中「あれ、これってmoment」・・・って思った程度のことです。 間違ってるかもしれません。しかも、アーティストその他いっさいわかりません。すみません。
ありがちなリフだから、似てる曲があってもおかしくないのでは?
614 :
612 :02/07/07 18:56 ID:???
11thの1:40周辺のギターのフレーズそのままでした。 聞き間違えでしょうか? にしても、気になる・・・・
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/07 19:41 ID:WMKv.9T.
LIVE DVD出して欲しい。
>>612 クルセーダーズのスパイラルではないの?昔から言われています。
ちなみに深町純あたりにもクルセーダーズとしか思えない曲あったなぁ。
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/08 23:38 ID:hy7mJRas
age
保守
620 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/13 11:52 ID:OwhPdi72
点検
621 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/14 20:53 ID:YlnHF6gw
16thまで暇の予感。。
622 :
:02/07/15 20:40 ID:???
皆さん、そんなにネタに飢えているんですか・・・・・。 じゃあとりあえず、 >CCP presents Kafuka Records「Fashionable Lounge」に未発表曲が収録されています! >→M-9「Something about you and me」〈12.8 on sale!〉 >定価¥2,200(税抜価格¥2,095) >infoline : 03-5571-1981 www.cc-p.net これ↑聴いた人います? 店頭でなかなか見かけなかったもので。
623 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/15 20:44 ID:KShba4DM
272の番組見たら3人が延々くっちゃべってた。 はじめからそういう番組でいけばよかったのに…。
624 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/16 17:03 ID:1RMjtSvU
>>622 買ったよ。ポップ系でした。
8thや14thあたりのボツ曲って感じです。
625 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/16 21:18 ID:62f2CXZ.
7/23 平井景Special Session 六本木ピットイン 平井景(Ds.) 大橋イサム(G.) 渡辺剛、野崎洋一(Key.) 須藤満(B.) ゲスト:勝田一樹(Sax.) このために上京する予定です(w
626 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/16 23:14 ID:82zO4Cp6
カツヲのスケジュールってなんでホームページに 載ってなかったりするんだろう???
チャーシューメ〜〜〜〜〜〜〜ン。
628 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/17 18:45 ID:XJXiyBHY
おいお前ら!8月2日の青木さんのライブには行きますか? 翌日には赤レンガ倉庫でますやんがやりますよ!
629 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/17 21:13 ID:FCoUBgRs
青木さんとだれ?
630 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/20 09:57 ID:mRjDDDnc
「Music Lounge」6/29の目黒ブルースアレイの模様、コメントオンエア!
DIMENSIONの増崎孝司パーソナリティを務める「Music Lounge」。
7/26〜の「Music Lounge」ではゲストにメンバーの2人を招いての第二回目、
笑いあり、語りあり、トーク後半ぶっちゃけトーク炸裂!!
6/29目黒ブルースアレイの模様、コメント、
デモ演奏は「レッドスクイーズ」でお送りします!
7/26〜24:15初回放送
「Music Lounge」
ttp://www.music272.tv/artopix/0721_2/0721_2_n.html
今日は無料放送日だ。録画の用意しておいた。
632 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/20 12:46 ID:3J1h8/D.
Monday満ちるの「Premiumix」を聴いて、Dimensionの音楽と 似てるな、と思った。
Music Lounge 今日はメンバー全員出てますねぇ。
月1しか見ないので
>>623 とかぶってました。スマソ
635 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/21 03:09 ID:2hLZMd7s
Red Sqeeze?? まじっすか? スカパーのアンテナ立たない東向きの我が家がにくい。。
636 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/23 12:53 ID:txf6PXW2
保守
結局またネタ切れか・・・・・。 いや、何も無理にスレを消費する必要はどこにもないと思うが。 ・・・・・公式サイトの更新具合でも見に逝こう。
638 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/26 03:26 ID:O.YaSCbo
んじゃネタ提供。ディメンションライブ情報。 8/16 東京 shibuya AX、8/19 福岡ブルーノート でも、よそのバンドとのあいのりなので実演奏時間が心配。。むしろ、 8/3 横浜 Motion Blueの増やんライブの方がディメ色濃かったりして。。
639 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/29 19:09 ID:JZybNDsU
点検age
640 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/01 16:50 ID:sLOQzAdA
「Music Lounge」おもしろかった。 CDが売れなくなってきた風潮について熱く語っていた。
641 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/06 07:05 ID:n.7L/hc.
保守 8/3の増やんライブの情報はありませんか
642 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/07 01:39 ID:vinoftAc
スカパーで3daysやるんだね。 アンテナ立たない我が家。。
643 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/07 01:51 ID:O8HpjYIU
>>642 スカパーでいつやるんですか?
録画してディメ好きの彼にプレゼントしたい…
Into a new worldの映像が3分程だったんですが・・・・ 正直、 も う ち ょ っ と 見 さ せ て 。
646 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/07 15:20 ID:aJdLatKo
>>645 やっぱり番組内だとそんなものなんですね。
またマクセルの特番でもやらないかな?
647 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/07 17:50 ID:aJdLatKo
スカパー入っていない方に朗報。3days千葉テレビでもやるよ! 8/21 13:00-13:30
すみませぬ。初(心者)ディメンションは何を聞くのをオススメしますか?
>>648 2ndと7thのジャケットが好みな方から聴くよろし。
わかりました!ありがとさんです!
RXは皆さん買いましたか?
652 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/08 01:58 ID:SNeQ/4L.
>>648 4th,5th,7thあたりがいいんじゃないかなぁ。。
653 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/08 01:59 ID:SNeQ/4L.
>>651 ううん、買うまではちょっとなぁ。面白いとは思うけれど、、
654 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/08 05:36 ID:I1JoVolk
>>648 ライブ盤のどっちか好きな方がいいと思う。
ジャケットと言えば、何気に1stのジャケって女体なんだよね〜。 日本のフュージョン系のアルバムでほかに乳頭が写ってるやつってあったっけ?
657 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/11 17:40 ID:talkc4pI
>644さんありがとうございます。
658 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/15 11:09 ID:QcxR990g
私も初心者ディメンションです。 CDを買いました。今日からゆっくり聞き込んでみます。
今更ながら、
>>658 がどのアルバムを買ったのか何気に気になる。
660 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/18 21:36 ID:goQaIL09
保守
>658よ、>659が気になるらしいぞ!教えてやれ! って実は漏れも気になってる罠
よし、当ててみよう。 入門編ということで13th。
持ってるのは2、5、7、15th。 好きな曲はcolors of the rainbow。 こんな俺におすすめのアルバムがあればぜひ教えて頂きたい。
>>663 多分私と嗜好が似ていると思うので、4th と 11th をお勧めします。
あと 13th は基本でしょう。
>>664 ありがと。ちなみにどんな曲が好きなんですか?
>>665 春畑道哉のソロアルバムとかは大体好きな曲ばかりです。
小野塚アレンジマンセー(w
>663 2,5,7がいけるなら>664の挙げたものの他に9thを激しくお薦めしたい
669 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/23 11:16 ID:EZG0sfFf
658 購入したのは4th.8th.Le Mans です。 耳馴染みがいい曲ばかりだったんで 最近Dimensionにはまってます。 運転中に聞いてよし。寝る前に聞いてよし。 マターリ聞いてます。
うん、9thをお勧めする。 あと、地味に11th。
>>670 >耳馴染みがいい曲ばかりだったんで最近Dimensionにはまってます。
こう
>>669 が言ってるぐらいだから、素直に1st〜3rdを薦めとけば?
672 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/23 20:44 ID:E52z3+nH
スカパーも千葉テレビも見られず鬱。 DVDまだ?
673 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/23 21:21 ID:Uru0Rmc+
ディメのCDあまり売ってない(特に昔の)
>>673 取り寄せて貰うのじゃ。廃盤になってから公開しても遅いぞよ。
#嗚呼、あの時PRISMのMotherEarthを買っておけば……。(;´Д`)
675 :
674 :02/08/23 21:35 ID:???
あ、因みにPRISMとは全然関係無いです。<ディメ
ディメ好きな人ってJ-POPとか聴くんですか? 俺はthe boomとか同じくらい好きなんだけど
>>677 ってか、やっぱビーイング系モノと一緒に聴いてるヤシが多いんでねえの?
>>677 私はどちらかと言うとJ-POP嫌いです。
ディメは勝田さんのソロと小野塚さんのアレンジが目当てで聴いてます。
#春畑道哉も最初はチューブのギタリストとは知らずに聴いていました。(w
680 :
かつを :02/08/24 19:03 ID:???
今のうちにイーブックオフで! “ディメ”で検索せい!
ディメの他に聴くのはジャズ系のみ。Jフュージョンだと、カシ、スク、本田、ソースくらいで J-POPはまず聴かないけどキリンジだけ聴きます(あれはJ-POPなのかどうか知らないが)
682 :
ハル厨 :02/08/25 00:44 ID:???
>681 カシスクOKなら、春畑道哉のソロアルバムも聴いてみなはれ。
683 :
681 :02/08/25 01:05 ID:???
春畑はJ'S THEMEのシングルだけ持ってます。 一曲だけで判断するなと言われそうだけど、どうも好みじゃなくて。 技術はあると思うんで、もっとジャズ的な音使いだったら良かったんだけど。 関係ないけど、フジかどこかの野球中継のテーマも春畑だったっけ?
684 :
681 :02/08/25 01:06 ID:???
レス頭に「>682」を入れるの忘れますた
685 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/25 07:44 ID:nVxcy4yG
昔の仮死は少し聞いたけれど、今の仮死やすくはちょっと苦手。 良く比較されるけれど、ディメを聞き慣れると単調なことこの上なくて。。 Jフューでは渡辺香津美くらいかな、好きなのは。 あとちょっとポンタボックス聞く。
686 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/26 23:11 ID:iu8gjTGt
このスレまだあったんだな…せっかくなのでageとこう。
>>678 恥ずかしながら昔はそーだったな。
栗林も一緒に聴いてる人多そう。オレモナー
ディメへの入り方がまず…コピーだったからなぁw 無謀だったと後悔しますたが
聴くより先に楽譜買ってるんだもん…(リットーの「フュージョン」ってやつ)
689 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/27 20:39 ID:SF9mRGel
結局、音楽バブル期に発生した オデキ(副産物)バンドだったのね・・・
音楽バブル期っていつよ?
691 :
689 :02/08/27 21:17 ID:???
>>690 Beingやavexの全盛期って事で御理解願いたいです
692 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/27 22:07 ID:L7PbAh9g
で、DVDはまだなの?
>>691 =689
そのオデキバンドとやらが現在までに15枚のアルバムをリリースし、
今年の6月にデビュー10周年を迎えた事実を、貴方は一体どう説明するんだ?
活動期間や作品数が多いことと副産物ってのは相反しないと思うが。 ある意味副産物なのは確かだな。 ただ、それがカシ、スクでは物足りなくなっていた フュージョン層にピントをきちんと決めてきたのも確か。 最近はどうだかしらんが。
みなさんどんな時にディメ聞きますか? ふと聞きたくなるときあると思うんですが 教えてチョ
696 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/28 21:50 ID:jjMOtMDK
確かにインストでレコードデビューできたこと自体、時代の副産物だった のかもしれないね。ル・マンを聞く限り、そう思われてもしかたない。 今の時代では、インストでアルバムを出すこと自体が難しいから。 で、問題(?)なのは、その後妙にクォリティの高い作品を出し続けた こと。増ヤンと天才小野塚の組み合わせは、思いの外うまくいってしまった んだな。。 今は試行錯誤の時期か。。
やっぱり日本でインストフュージョンとか対抗馬がいないからねー。 Tみたいに楽譜出してくれるとそれなりに売れると思うんだけどなあ… DIMENSION聴くような人ってたいがい楽器やってる気がする…
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/30 19:27 ID:X5WqHDlP
だからDVDはどうなったのよage
700 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/31 01:37 ID:gXdpp+yd
700GET
亀レスだが・・・・・
>>696 >ル・マンを聞く限り、そう思われてもしかたない。
っていうか、元々ディメって、F1=フジテレビのスクェアに対抗して
ルマン24時間レース=テレビ朝日のタイアップとして長戸大幸が仕掛けた
グループなんじゃないの?
>増ヤンと天才小野塚の組み合わせは、思いの外うまくいってしまったんだな。。
・・・・・カツヲは無視ですか・・・・・。
>>698 なんでバンドスコア出さないんだろうね。
いまのディメなら絶対カシやスクのバンドスコアより売れると思うんだけどな〜。
複雑過ぎて採譜が出来ないとか(w
704 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/31 23:30 ID:Mp6uA2qS
あー長い事ディメのライブ行ってないな〜あげ。 あの頃私は学生だったな。
カツヲって冷たいって聞いたがホント?
706 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/01 19:17 ID:BBQE8R2M
>>702 まぁおっしゃるとおりで。
カツヲ無視するつもりはないよ。良いプレーヤになったと思う。
始めの頃のライブでは「?」と思うこともあったけれど、今はいいね。
やっぱりプロとしてのキャリアが必要だったのかな。
>>706 ますやんもおのきんもかつをもプロとしてのキャリアは同じくらいだと思うけど
カツオの女性ファン のうちの1人だった昔
705> そのようですね。その話はよく聞きます。あとは伏せておきましょう
基本的にはカツヲはステージ上じゃなければ無口なイメージがあるな… それでいいんだけどね別に。カコイイし 増崎さんはステージ上そのまんまなイメージがあるな…
711 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/03 19:18 ID:w1b25Ftm
キャリアが同じなのになぜカツヲだけ弱かったの? ライブでこけること多かったからかな?
712 :
d :02/09/03 19:36 ID:dvyS+adw
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
-----------------------------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/ Iモードはこちら→
http://www.mttdocomo.jp/i
713 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/04 05:53 ID:UHLlZBWR
KICKSとか、Sourceとか好きなんだけど、 そういう雰囲気のアルバムなんかしらない?
714 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 23:39 ID:C73hD/B4
そろそろニューアルバムの 話しとか出ないの?
715 :
sage :02/09/10 21:24 ID:+FZvGa28
ちえり、ウザイ
次は16thか。いつまでこのタイトル方式でいくつもりだろ
まんねり
正直、今のダンス系路線を続けるのなら、打ち込みの音を改良して欲しい。 というか、15thの音しょぼすぎ。
保全
720 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/16 22:40 ID:vZnO4VYX
age
721 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/16 23:20 ID:ORYRUM6b
いいだろマンネリでも。 12thの時だったかのアドリブインタビューで増やんは シカゴ目指してるって言ってたし。 今思い出しただけだが。
スレ違いですが、東海テレビ(フジテレビ系)の野球中継で流れる曲って 春畑道哉ですよね。 私の持っているアルバムには無い曲のようなのですが、どなたか曲名を ご存じありませんか?
723 :
名無し :02/09/18 11:26 ID:764cS4Wu
722>その曲は「JAGUAR」です。 フジテレビの方で他では使わせたくないらしくて、CD化されてません。
724 :
722 :02/09/18 19:32 ID:???
>>723 やや、ありがとうございます。
CD化されてませんでしたか……、残念。
次のソロアルバムを気長に待つとしましょう。(´・ω・`)
DVDは延期か? というより、出るのか?
726 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/23 22:12 ID:sQd5kBnX
保全age
DVDはポシャリということで決定?
ライブ情報キター
age
ヨーカドーでディメが流れてた。鬱
鬱。なのか・・・? 好きな曲が流れてたらどこでも嬉しいけど
>>731 ネタでなく本当に心底からそう思ってるとしたら、アナタってよっぽど
天然でおめでたい御方か、或いはただのイタいマンセー信者かのどちらかですよ。
>>727 秋頃には出るという話だったんですけどねえ・・・・・。
今のところ公式アナウンスは全く無し。
本田雅人がDVD出せるのにディメが出せないとは これいかに。事務所の力か。
全国区の人気を全盛期に築いたスクや樫、昔はNHKで単発のライブも放送されてた。 そこまでのポピュラリティを結局ディメは今だ持ち合わせてないんだな。 本田もそのスクにいたから恩恵をこうむってピンでもいけてる。 逆にいうとディメは事務所がいいから、いまいちブレイクしなくてもずっとやって いけてると思う。 いい音楽やってるインストバンドでも、バックアップがしっかりせずに長続きしな いなんて例はいっぱいある。
でもチューブ繋がりとかで知っている人も結構いるのではないだろうか。
>>735 チューブ繋がりと言うよりも、ビーイング繋がりと言った方がより情況を的確に言い表していると思われ。
でも、それだったらもっとファソが多くてもおかしくないと思うんだがなあ・・・・・。
737 :
731 :02/10/06 00:03 ID:???
>>732 ホントは別に鬱でも嬉しくもないわけだが、
>>730 みたいな考え方が嫌いだからあえて反論を述べたまで。
要はそんなBGM程度の扱いをされてるってことが鬱なんだろ?
ディメ当人らならそう感じてもいいと思うが
聴いてるだけのやつがそういう見当違いのプライドもってるのがちゃんちゃらおかしいってことよ。
晒しage
>>735 ディメ初心者ですが、WANDS→B'z→ディメという感じで知りました。
カシオペアやスクエア、本田さんも聞くようになりました。
TRUTHにハマッてる俺は逝ってよしですか?
私はSOURCEの2枚目のアルバムに、 ここのキーボードの人が参加してて、DIMENSIONを知ったクチ。
741 :
所謂ジャケ買い :02/10/07 17:39 ID:pvXXm5En
自分は高校当時スクエアファンだった。 レコード店のJフュージョンコーナーでたまたま見かけた DIMENSIONという名前がかっこいいなと思って手にとったら ジャケットもかっこよかったのでとりあえず買ってみたのが8th。(ちょうど3連作の頃) フーンと思って、もう一枚買ってみたのが7th。それでハマった。 でもSaxのギラギラの音色に慣れるまでは時間がかかった。
742 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/07 17:55 ID:0RjSm8ow
16th出来てるけど まだリリースは無理だそうです。
744 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/11 22:40 ID:YA7Wy3tj
メンバー曰く、DVDは来年発売!! 完璧なものを出したいから今年発売は無理になったそう。
745 :
博士が飛ぶ言うたら飛ぶんや! :02/10/14 14:57 ID:zHdc7rnd
初カキコ。12thが初聴の遅ファン。ジャケ見てカッコイイと思って、 たまたま試聴コーナーに立ち寄ってファンに。「ル・マン」以外、全部所持。 やっぱフュージョンって、音楽知識、豊富な人が聴くんだな。 俺は楽器も楽典も全然出来へん、ズブ。 小野塚さんは、クチヒゲあった時の方(14th)が、格好いかったと思う。 カツオsax好き。本田の方が人気上なのが、理解不能。 DVDプレイヤー持ってない。 おわり。
746 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/15 18:38 ID:KMXHV6EZ
勝田HPのSAXLANDってどう思う?
747 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/15 18:54 ID:CPtShBX1
勝田って水槽上がりだよね。上手いの?
>747 聴けよw
749 :
ビッグ・フット :02/10/15 23:26 ID:BDK5viYb
カツオがsaxphone一本への執着を捨て、 フルートまで吹き出したのは◎
750 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 01:00 ID:HHUHg0+E
漏れは勝田のソプラノ結構好き。 DVDはきっと増やんがOK出さないんだよ。結構完璧主義者で、13thの 出来にも満足してないみたいだったもんなー。
751 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 13:41 ID:9xbmC2mx
ワシも勝田の音は煩くて... 水葬出身だからか。
下品な音だわな
でも青木智仁の「Experience」とか聴くと、カツヲのアグレッシブなサックスに 比べて本田雅人なんかは手数も起伏も少なくて物足りない。 つか凄い極端な組合せだなと思った。(^_^;)
755 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 23:06 ID:f3QWqp9R
>745 ミーハーな厨はクルナ!!
757 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/17 07:20 ID:Auwt2g7V
>>754 1曲目の2人でやりあってるやつはイイね。
逆に漏れは手数も起伏も本田の方があるなとオモテタ。
聴く人でこうも違うと面白いなあ。
>>754 >>757 >手数も起伏も・・
へ、手数が多いとかって言葉、サックスで使うの?
ドラムとか以外で聞いた事無いけど。
漏れが不勉強なのか?
テクニカルなフレーズってことかな?
760 :
博士が飛ぶ言うたら飛ぶんや! :02/10/17 12:42 ID:HzgBEQ4W
>>758 ギターやキーボードもそうだけど、指がはやく動くって事を
言いたかったのでせう。
まぁたしかに勝田さんは「勝田フレーズ」的な部分があるかも。 パターンのバラエティー、そういう意味での手数なのか、単純にテクニカルとかそういう意味なのか。。
>>762 ああ、将棋や囲碁とかでいう、ゲームの攻めの手みたいな意味
ですか?
それは考え付かなかった(w
>>758 手数っつーかサックスの場合音数が多い、みたいな言われ方はするわな。
テクニカルなフレーズとは、スケールを機械的に組み合わせたような無機質な
フレーズの事を指すんだと思う。
マイケルブレッカーなんかその典型。
手数がめちゃめちゃ多くてテクニカルな変態フレーズを吹きまくり。
ブレッカーはテナーだけど、勝田みたいなタイプのサックスが好きな人なら
ハマるんじゃないかな。
>>764 ドラムは”手を動かして”スティックをふるから手数って言い方はわかるけど、
サックスは手じゃなくて指を動かすでしょ。
ギターやキーボードも然り。
”指数”ならわかるけど(ってそんな言い方しないけど)
サックスに限らず、アイツは手数の多いギターだって言うような言い方、聞いた
事ないんだけど・・・
サックス吹きの方、教えてください。手数の多いサックスって言い方するのです
か?
767 :
758 :02/10/19 09:54 ID:???
>>764 オススメ有難う。ブレッカーは15年前からきいてます(w
>766 おまえのようなヤシを手間の掛かるやつと言うのさ
>>768 そんな面白くない事をわざわざageて言わんでいいから、ホントの事を
教えてください。
だから、762じゃないの?
771 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/19 22:49 ID:o1cil0Xp
で、新譜ちゃんと出るの?
手数だろうが何だろうが、ニュアンスでわからんのか
カシオは手癖が多いと思う ・・・「手癖」でいいよね?それとも指癖?音癖? でも「手癖が悪い」というと別の意味になるしな
>773 手癖で十分伝わるので良し
あ、手癖が多い、に禿胴、を忘れてたw 勝田も本田も手癖が多い。 けど、手癖が多いこと自体が悪いというより、 素晴らしいフレーズの手癖はむしろ歓迎なのだが 勝田にはそれが少ないと思う。本田の方がまだ面白い手癖が多い。
そうかな? 本田氏の方は意外性のあるフレーズが少なくて個人的に物足りないんだけど。 ま、この辺は好みの問題かな。 ただ、カツヲはバラードとかに合いそうな、メロウなフレーズが苦手っぽいね。 これはそのままディメにも当てはまる気がするけど。 だってバラード系の曲ってほとんど無いじゃない?
出たら買うし、別に知ってどうするというわけでも… そりゃあ、気にはなりますけどねw
>>765 私にとっては既出ではありませんでした。
ありがとうございます。
いつになればミュージックステーションで彼らの演奏が拝めるのでつか?
新作まだですか?
ageとくか。
>>780 MステよりNステのほうがまだ可能性があるような
なるほど
785 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/26 22:44 ID:4QnvH9x3
Nudistic 生で聴きたい!ヽ(`Д´)ノ
786 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/27 03:54 ID:rbSvF0SF
>>785 15thまでのツアーでさんざんやったからね。
しばらくやらない気がする。
保全age
あげ
すみません。このたび新規スレを立てたいと思い立ったのですが プロバイダの関係で立てられないようなのです。 そこで相談なのですがあまりにぎわっていないこのスレを 私のスレとして再利用させていただけないでしょうか? ご検討よろしくお願いいたします。 ちなみに私の立てたいスレのタイトルは 「巨乳ジャズメンを探せ!!」 です。
アフォかw 賑ってないスレなら他にいくらでもあるだろうが。 余所でやっとくれ。 ジャズメンだと男性になるけどいいの?
13th LIVEでベース弾いてる徳永暁人って、倉木麻衣の「Stand Up」とか 「Winter Bells」の作曲、アレンジやってるんだねぇ。気が付かなかった。 倉木の曲じゃほとんど生ベース弾いてないからさ〜。(w ベースがあれだけ弾けて、作曲、アレンジも売れっ子で、ギター、 キーボード、コーラスも出来て、写真見たらかなりいい男だった。 ちょっとズルいんじゃないか・・・?
>>791 そういうけど、徳永ってディメと同じビーイングから
元・カシの熊谷と歌ものバンドでデビューしたけど
ぜんぜ〜ん売れなかったよ・・・。
カリスマ性の問題でしょ
795 :
792 :02/11/05 07:00 ID:???
>>794 ありがと。まだあったのか・・・。
禿同。ボーカルレスでインスト・ユニットやってくれれば、
今でも買ってもいいと思っている。
徳永・熊谷がなんでディメのサポートやったことがあるのか、 今やっと気付いたにぶい漏れをお許しください……。
797 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/06 19:58 ID:8PRBm/PQ
保全age
798 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/06 21:17 ID:Dcez7VwB
799 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/07 12:46 ID:QsYSbzcU
☆ チン カツタ〜 カツタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 16thまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ぢめんそん |/
800 XLってnoriakiあんま叩いてないっぽいんだが。 artists.mp3s.com/artists/202/xl_japan.html
ぢめんそんワラタ
>>800 このアルバムでは、カシオペアのドラマーだったとは思えない感じのドラムだね。
でもディメのサポート、また徳永・熊谷でやってほしいな
自分がディメ見に行った時は、熊谷と元スペクトラムのベース 渡辺直樹の リズム隊だったよ。これって珍しい組み合わせ?
ノロのアルバムに徳永熊谷参加してるね 徳永は鳴るチョの弟子だっけ
>>803 ディメのサポートとしては珍しい組み合わせだけど、
大黒摩季のサポートの時、渡辺・熊谷のリズム隊にカツヲのサックスだったよ。
それと同じ流れかも……。
>>804 >ノロのアルバムに徳永熊谷参加してるね
「UNDER THE SKY」ではそうなってたね。
「LIGHT UP」ではどうして外されてたんだろ?
>徳永は鳴るチョの弟子だっけ
それホントウ?
807 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/09 23:56 ID:t1ZQ5AeP
あー大黒のライブビデオカツオ見たいがために友人に借りたことがある(w 栗林のライブにサポートで出てる3人も好きだったな どこに消えたのやら
808 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/10 00:07 ID:fYJRULVc
>807 栗林さんのライブに出てる3人って誰? 大黒摩季のライブビデオ・・買いました(藁
>>808 でぃめんしょんのことにきまってる!
あ、どこに消えたのやらっつーのは 栗林の事ね
810 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/10 00:30 ID:fYJRULVc
808です あぁ〜 そういう事ね 勘違いしてた・・スミマセン 栗林さん。。元気なんだろうか?
大黒摩季のライブビデオ以外でディメのメンツが見れるビデオってある? いやディメのDVDがなかなか出ないもんだから・・・・。 シング・ライク・トーキングのライブにカツオと小野塚さんが出ている LDは持ってるんだけど・・・。いきなり小野塚さんのシンベ・ソロから 始まって、カツオのサックスが唸りを上げたのは爆笑しました。
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/10 19:54 ID:J4Fm/5av
TUBEなんかはカツオ見れるよ。 昔のヤツだったら小野塚さんやリーダーなんかも出てるしね。
ああ〜そうそう! TUBEビデオ カツオ目当てで買ったよ! 踊るカツオ必見!トロンボーン吹くカツオ必見!
814 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/10 20:44 ID:PbG1sye7
TUBEは笑えるね。 MCでもたまに言ったりするけど かなり恥ずかしい事させられてるかも。 白と青のモッコリ半そで半ズボンの全身タイツ着て、 TUBEが乗ってる江ノ電に鎌倉高校前駅で乗車するってやつ。 カツオ的には封印したいだろうな。きっと・・・
815 :
813 :02/11/10 21:24 ID:???
>814 はよつけ鎌倉 だな(w そのプロモのラストには小野塚夫婦が出演。
816 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/11/10 22:21 ID:Ohba3Pc/
こんにちは。初カキコです。DIMENSIONはチェックして1年程ですが、元々ジャズとかフュージョンとか余り馴染みがなかったんで、 分からないコトだらけで・・・ご教授お願します。好きなアルバムは5thと12thデス。
B"zはレコーディングだけでビデオには出ていない小野塚。 でも増田隆宣(元Bluew)のkeyもよいな。
819 :
810 :02/11/11 22:34 ID:9+NP4Lzv
>>818 まだあったんだね〜 公式サイト
懐かしいなぁ
また栗林さんのライブでディメの3人見たいね。
渚のオールスターズでますやん歌ってたしね
ふと、仮死のdomino lineをディメンションがやったらカッコ良さそうだと思った。
>>817 そうだね、B'z・両人ソロ、どちらともかなりの確率で参加してるけどあくまでスタジオミュージシャンのようだ。
ちなみに仮死→B'z→ディメと来ました。リアル工房のクセに変なふうに辿ってきたんだなあ僕…
QUEEN→マリスミゼル→DIMENSION 自分でも何がどうなったのか全くわからん。
本当に人生っていつどこでなににハマるかわかりませんよね、みなさん。 ディメに辿り着いてよかったじゃないですか。
すりがめをディメンションがやったら今の■よりイイかも
>823 なんかワラテしまった。 漏れは7,8年前なんとなく買ったらハマッタ。 それまでは仮死とかリッピンdズとか
カシスクなど、Jフューの系統聴いてきた後にディメ(又はその逆)
というのはよく聞くし、漏れもご多分に漏れず。
そういう繋がりならある程度そういうものを聴く耳が出来てるから、
すんなり嵌まるのは頷けるんだけど、
>>823 の様なのって珍しいよねえ。
こんな事書くとディメマンセー野郎のキモイレスになるが、
そういったモノに嵌まってきて、ディメに嵌まったその偶然さに
イチディメ好きとしてはなんだかスゴク嬉しいものがある。
こういう、枠にとらわれない人はあちこち手を出すと、
どんな音楽でも楽しめるんだろうなあ。
828 :
822 :02/11/14 00:47 ID:???
そうだねえ。 僕は産まれた頃が丁度、仮死全盛期だったから物心付いた頃から仮死聴いてた。 んで、中学のころに部活の後輩がヘビロテしてるB'zを何となく好きになって(アルバムにインストが入ってたからね)、そのサポメン繋がりでDIMENSIONにやって来た。 まあ何だかんだいってそこまで不思議でもない流れでしょう? でも確かに823のようなタイプは珍しいと思う。本当に懐(?)の広い人なんだろうなと思うよ。
Queenいいじゃん?
いや、マリスミゼルから流れてくるのは正直凄いと思った。 ところで、Sun Danceってカコイイ(・∀・)ね。MIDI配布してるとこで聴いて最初で鳥肌立ったです。
Sun Beam と混同するね。 アレはライブだとアコギとエレギ使い分け?
>>832 しない、しない ^^;
結構ライブ行っている方だと思うけれど、SUN DANCE 聞いてないな。
やったことあるのかな?
そう言えば「Le Mans」に栗林が1曲提供していたな。あれってディメの為の書き下ろし曲だったのか?
結局この1曲きりになってしまったようだが。
>>825 ・・・・・微妙・・・・・。
俺もsun danceの出だしのアコギが好き
836 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/18 00:24 ID:YWgqGmGe
SUN DANCEはNHKのお昼のそれはそれはかっこわるい番組の テーマソングに使われてましたね。
フジかどっかの夕方のニュース番組でイントロが使われていたような。
838 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/18 19:17 ID:YWgqGmGe
>>837 あの有名なNudistic。テレ朝ですね。
839 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/18 21:53 ID:FSjvrq25
if ってイイッスね
>>839 最後の方のギターが入ってくるところは最高だね。自分的に。
もうすぐ12月じゃん。。 クリスマスアルバムになったりしないか。 赤レンガライブで新曲やるだろうな。
842 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/11/20 20:13 ID:DAljvJBC
DIMENSIONの新譜、まだ出てないんでしょうか!?スゴく楽しみデス!!
845 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/21 20:36 ID:PXQmg3C9
前からZAINのとこにあったっけ?
847 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/25 16:54 ID:xmLNIGei
誰が何と言おうとディメ好きだな。 増やんソロ2枚とも今だに聞いてるし。浜田麻里(あしたまにあーなじゃないぞ)のライヴビデオに増やん出てるよ。
848 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/25 19:04 ID:HdyzJ06y
踊るぽんぽこりんをもう一度じっくり聞こうと思ったよ。 聞き所あるのか?(w
849 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/25 21:38 ID:57GJNRgL
ぽんぽこりんは聴き所はないな。アルバム「真夏のBBクイーンズ」は結構好きだったな。映画「僕らの七日間戦争2」のサントラは増やんがやってたよ。俺的には好きなアルバムだったな。
No ReactonとかF-BOTTOMとかティーチャーーって叫ぶ曲とか 増やんは7拍子が好きなのか?
851 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/27 00:45 ID:sC7J6Sku
横浜行く人いる?
はーい
赤レンガで会おうぜ
舞浜でのCD即売会って新譜かな?それとも今までのヤツ売るのか?
856 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/01 18:39 ID:iRu/UFnM
>>855 新譜は2月の予定だそうです。
それより横浜行けなかった人、本当にお気の毒。。
私は2枚ゲット!
857 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/02 01:44 ID:FlW+RUHR
>>856さん 新譜は2月って本当ですか? 楽しみですね。どこからの情報?
Motion Blue 1日目・1st/2nd 2日目・1st/2ndの演奏曲名 誰か教えてくれ。
859 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/12/02 17:17 ID:PDINsEkt
えっ、2月に新譜ですか!?メチャ楽しみですぅ!!
860 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/02 17:39 ID:UhzzsraG
>>858 、1日目だけね。
1stが、Black Groove、Moment、If、16thからの新曲(「ソウゴン」?カツヲソプラノ)、
Into a New World、Jazz Cigarette、After Glow、16thからの新曲2(カツヲアルト)
2ndもほとんどおなじだけれど、4曲目の新曲が別物(「クリスマス」?)
861 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/02 17:43 ID:UhzzsraG
16thからの新曲は1st/2nd合わせて3曲聞けたよ。 で、凄いのが客全員に「10年間のお礼」ということで、16thの新曲2曲の ミックスダウン前のやつを焼いたCDをプレゼント!! 日付と3人のサイン入り。 予定通りにCDを出せなかったお詫びかな?増やんらしいよね。
>>857 ソースは赤レンガライブでのMCでしょ。
ところでディメって舞浜のような無料イベントをこれまでにやったことあったっけ?
>>862 うん、そのとおりです。
イベント、銀座YAMAHAがあったね。質問会と演奏。
舞浜は去年もこの時期にやったよね。 リズム隊なしなのでその辺は打ち込み。でも30分強かなり充実した演奏。 去年は Nudistic、If、Yellow Sunshine、あとなんだっけ?
クリスマス真っ盛り男独りで行くぜ舞浜。
866 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/04 18:29 ID:oHhKzhhg
現在一部とはいえ16thの曲を聴いたのは500人位かな?
クリスマス真っ盛り女独りでも行きたい舞浜。遠いよ舞浜。。
868 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/06 23:16 ID:qB9VO/iq
今一年ぶりくらいに6th聴いてる。なんつーか、 初 々 し い ね 。
クリリンのアルバム聴いてる。なんか青木ボトムの曲がイイ!
一流になれない中途半端な集団。 ただのパクリ集団だな
871 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/07 01:59 ID:yppFBlP3
六本木ピットインによく出てる人たちだっけ?
872 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/07 03:54 ID:MLxwK+BF
>>868 唯一(笑)持ってるんだけど
気骨が感じられる、で好き。熱くなれる
ジャパヒュ〜の良心を持ってるバンドやね
873 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/07 21:58 ID:ANEjKr4V
16th情報。アルバムは録音済み。発売時期は2月予定。 小野塚さん曰く、「非常にシックで落ち着いた雰囲気に仕上がっております。 お祭り状態&超絶技巧のDIMENSIONとは全く正反対ですが、きっと気に 入ってもらえると思いますので、こうご期待」
875 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/07 22:10 ID:ANEjKr4V
16thの2曲感想。 ・ソウゴン(仮題) まずは頭のあまりにもシンプルなソプラノに拍子抜け。「ディメがこんな メロを・・?」 でも聞き込んでいくうちに、実は良くできていることに気が つき始める。確かに「荘厳」なアレンジ。 ・クリスマスは誰と(仮題) 小野塚節。ちょっとディズニー(?)っぽいストリングスから始まるマターリ スタンダードバラード。おのきんが素直なスタンダードを愛していることが よく分かるなぁ。
>>866 それって2日4ステージ合計で延べ500人位という意味?
だったら普段ライブに逝かない層を含めたとしても、
ディメのリスナー人口ってカナーリ少なくね?
それともJ-FUSIONとしては多い方なのか?
877 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/07 22:58 ID:ANEjKr4V
モーションブルー行ったけれど、キャパはそんなものかな? でも4セットあったからもっと聞いていそう。 もっとも全セット聞きたいという客も少なくはなかっただろうな。 年に一度の恵比寿ガーデンホールが満員だったり少し空席があったり。 ディメのリスナーはそんなもんだと思うよ。 少数の熱烈なリスナーがいるってことかな?
878 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/12/08 15:11 ID:Vcj958rQ
今度の新譜はクリスマスソングですか!?・・・だったら、今月中に出して欲しいなぁ・・・。
879 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/09 00:29 ID:VdcikXlx
>>877 聞いてるけどライブに行った事ない俺のような奴も結構いると思われ
880 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/09 20:24 ID:AXitiLLV
僕も長く聴いてるけどライブは経験ないや。 仮死も15年くらいファンだけどライブ未体験。 なんかライブって敷き居が高くて行けない。 というよりも、昔からあるイメージを壊したくないという感じ。 一回ふんぎりつけて行っちゃえばあとはどんどん行けるんだろうけど… 他にライブ恐怖症の人っていない?
Jazzぱーちーみたいなのだったら行ってみたいな。 ライブっつーと、どうしても周りがうるさくて曲どころじゃないイメージがある。
883 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/09 22:14 ID:zR9oH2iS
>>881 確かにあのMCと演奏のギャップに苦しむことになるでしょう。(w
>>882 そう言うあなたには目黒ブルースアレイや横浜モーションブルーなど
テーブルのあるクラブがオススメかな。恵比寿もじっくり聞けるよ。
漏れもライブ嫌い。 ライブ聴いてるよりCD聴いてた方が満足出来る。 特にこの系統の音楽は。
今度ライブで一曲だけシャレでやるで。 ぶれいくあうと。
887 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/10 18:10 ID:KUSl3J8d
>>884 分からないでもないけれど、いろんなアレンジ聞きたくない?
Jazz Cigaretteのアレンジを1種類しか聞かないのはもったいない。
はてさて16thがリリースされるのが先か、 はたまたこのスレが次スレに移行するのが先か。
どちらも遅すぎて手に汗握る展開かと。 ところでシャレでBreak Out?こわー。ドラム良く受けたな。
890 :
884 :02/12/10 23:38 ID:???
ベースが一番やばいんだ・・・
正直無礼苦あうちのドラムは適当にポカスカやってればそれっぽく見える(聴こえる)気がしたw いや、もちろんそれじゃいけませんよ?解っちゃいるけど…
んじゃ、ベースも手数だけは絶やさないようにスラップで弾き続けるとか?(w でも、一番きついのキーボードかも。前にもあったけれどあのアクセントの 罠を鍵盤できっちり合わせるのむずかしい。。
893 :
884 :02/12/11 01:43 ID:???
キーボドラムギター拍頭しっかり。 ベースがね・・・。 スラップ意識するあまり、走って休符が64分くらいという事態に。 ちなみに、サックスパートをシンセでやるというイタいシャレです。
>>893 すげえシャレ…w
ネットセッションとかしてみたいな。ぶれいくあうと。大変なことになりそうだけど。
>893 悪かったですね、イタくてw
896 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/12 22:38 ID:mJZpwIhV
休符が64分かぁ。しびあっすね。 32分までは意識できるけれど、この辺はもう「つっこみ」の感覚。
897 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/13 00:54 ID:Ew63Dm6G
>>896 イタイ&シビアなバンドってことね(w
サックスだったら漏れが吹いてやりたいが
・・ってやつが何人もいそうだね
ARBもってたんだが友達に貸してそれっきり
明日ビーチラーのカスタム#8が届く予定。
いや、アマチュアだろうと思うけれど、Break Outクラスの曲で64分の1を きちんと意識できるなんで正直凄いと思う。その辺の16のジャストすら キープできないヘタレアマチュアには理解不可能だろ。 ディメのリスナーってこんなのばっかりかい!!
口だけ達者な奴は世に沢山いるよねw
>>898 まじか?ネタなのか?(肩をゆさぶっている)
893のどこにそう書いてあるんだ・・・
901 :
884 :02/12/13 10:36 ID:???
いやぁ900さんの言うとおりで、 本来は16分休符なのに走って64分くらいになっているということで・・・。 つまり16ビートキープできていないということなんですけど。 おそらくネタでしょうが一応。
902 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/13 17:15 ID:kPRMqG5o
16分休符と64分休符の差をどうやって聞き分けるか激しく解説きぼんぬ。
>>902 じゅ・う・ろ・く・ぶ!
ろ・く・じゅ・う・し・ぶ!
シラブルの数からして禿しく違います
前者は5拍子だね。倍の10にとると裏返ってかっこいい
今晩 NHK教育テレビで 後10・00〜10・45
ドキュメント地球時間
「ジャズ パート2」(6回シリーズ)
第2回 自由と抵抗のシンボル
第2次大戦はますます混迷の色を深め、ナチスはヨーロッパ各国を次々と陥落させてゆく。ナチス統治下の国々では、アメリカ文化の象徴であるジャズは
弾圧を受け“ジャズ”という単語自体も禁じられた。しかし、
民族浄化を推し進めるナチスと闘う人々にとって、アメリカの黒人音楽であるジャズは
自由と抵抗のシンボルとなってゆく。
一方、アメリカ国内では、ジャズは黒人たちの自由への叫びであった。
デューク・エリントンは、カーネギー・ホールにおいて3楽章からなる大作を発表、
差別に苦しむ黒人の歴史を音でたどった。
そして、1945年、長く苦しい戦争は終わる。新しい時代が幕を開けたとき、チャーリー・パーカーがはじめて自分のアルバムを発表。
それはジャズの世界に激震をもたらすファンファーレであった。
[制 作] Florentine Films=BBC(アメリカ=イギリス 2001年)
お見逃しなく!
■永遠の命■を欲しい人はこのHPをご覧ください。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm あと、おしんちゃんのスレもよろしくね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.
905 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 00:40 ID:c3ktMmqs
明日(もう今日か)のイクスピアリのイベント行く人いる? CD買わないといけないのかなぁ でも全部持ってるしなぁ
さて、そろそろ舞浜に行く準備でもしますか。1時間の演奏がただなんておいしい。
907 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/12/14 19:34 ID:TVZbO7NR
最近、4thとかスゴくイケてマス!!4thに慣れると、5thとかスゴく重たく 聞こえて・・・。(藁)
908 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 01:05 ID:rNungC/L
で、舞浜はいかがでしたか?
909 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 01:57 ID:P4Du/Rk7
増崎さんのいないディメンションを初めて聞きました。
910 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 02:17 ID:y2KjI0Ny
7thのParableが好き。 っていうか増崎さんいないの?
氏んでくれ
>>910 Parableいいよねえ。
parallel wardsも隙だ。
913 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/18 19:00 ID:ERqTrthv
3Daysの最終日を思い出す。Parable。青木のベースが良かった。 ところで明後日恵比寿だね。今年はどの曲をやるのか想像がつかん。
914 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/12/20 18:35 ID:yw1WNemc
ボク的には、青木さんと石川さんと5人編成で正式メンバーと思ってますが・・・
恵比寿 NUDISTICやったんだ! 行けなかった自分は悔しすぎるぜヽ(`Д´)ノ 来年も NUDISTICしる!!
916 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/21 00:25 ID:g+AHrMIl
917 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/21 06:31 ID:CW0GCIBP
初めてのディメのライブは昨日の恵比寿ガーデンホールでした。 16th収録予定曲2曲入り直筆サイン付きのCD-Rも貰ってきて満足です。 16thの発売は3月上旬に決まったそうですよ。
918 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/21 10:58 ID:QWT0UuMJ
たたみかけるような人気曲連続のオープニング、コーラスユニットを 入れてのIf、新譜の紹介、盛り上がり曲での締め、更にはアンコール とお土産つき。。 2時間半サービス満点ですた。ファンは満足 ^^
919 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/21 22:08 ID:yHp5yxoh
漏れも恵比寿、大満足ですた。 DVDにもなるらしいし、楽しみでつ。
920 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/22 02:23 ID:CV/RMv8b
DVDになるって本当?ライブのMCで言ってたの?
921 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/22 05:05 ID:wqQ1NtOs
うん。例によって撮影もしてたよ。時期の話はなかったと思うけれど。 始めの何曲か、本当に「たたみかけるような」で迫力があった。 でも、増崎さんあんまり調子よくなかったみたいだから、あれ映像に ならないかも知れない。完璧主義過ぎるんだよね。増崎さん。 もっとおおらかでいいと思うんだけれどな。 渡辺香津美とかだって、ミストーンのままレコードにしたりしてるじゃん。 迫力のあるいい演奏なら、それでいいのになぁ。。
922 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/22 05:12 ID:wqQ1NtOs
どうでもいいけれど、今年の1曲目は読めなかった。(笑 行った人はみんなそう思ったに違いない。 こういう驚きは大歓迎!!
DVDほしいっ! 地方からではなかなかディメのライブには行けない。 せめて映像で見たいな。。
924 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/22 13:40 ID:FJ47FY4R
仕事で行けなかった。ファンクラブ優先予約でチケット二枚買ってたのに。でもディメファンの友人にチケット譲ったからCDは一枚もらえるけど。一曲目は何だったの?
925 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/22 19:04 ID:wqQ1NtOs
催促があったところでセットリストね。 Ocean Express Are You Gonna Win Break Out Criket Smoker Double Marcket メドレーと言うわけではないけれども、ここまで曲間なしの立て続け演奏。 拍手をするタイミングもなし。(w
926 :
んでもって :02/12/22 19:09 ID:wqQ1NtOs
Black Groove Key Walkin Color of Days Black Grooveは横浜の1曲めだから折り込み済み。これが終わると、 石川さんがブラシに持ち変えを始める。ひょっとしてと思うと、やっぱり Key!(・∀・)イイ 漏れはわかんないけれどなんだか会場のピアノが おのきんの持っているのと同じということで、おのきんピアノ弾きまくり。 Colour of Daysのイントロ、ますやんエレキで弾く。これも(・∀・)イイ!!
927 :
つぎには :02/12/22 19:12 ID:wqQ1NtOs
「3人だけれども4PM」登場。福岡のブルーノートとあとどこかでやったこと あるらしいけれど、漏れは初めて。オリジナルらしい曲と「上を向いて歩こう」 のアカペラ。で、このコーラスを入れて、 If コーラス付き版(新譜に入るんだって) 4PM退場。
928 :
やっぱり :02/12/22 19:16 ID:wqQ1NtOs
新曲ご紹介コーナー。 横浜で演奏済みの、ついでにお土産CDに入っている2曲。 ますやん「まだタイトルはない。クリスマスがどうのとか言われてるけれど まだM6、M4と呼んでる」。あの名前はカツヲが横浜のMCでふざけただけ だもんね。 M6 (新譜) M4 (新譜)
929 :
んで :02/12/22 19:18 ID:wqQ1NtOs
フィナーレの盛り上がりタイム。平均年齢の高い客層だが、老体に鞭打ち 立ち上がり始める。 Stylish of Swing Forever Into a New World Rise
930 :
アンコールは :02/12/22 19:21 ID:wqQ1NtOs
Nudistic Alone in Love Alone in Love はリズム隊なしバージョンが続いていたから、久々この アレンジを聞けてうれし ^^ で、例によってリズム隊ガ抜けて 新曲 おしまい。 サイン入りCDをいただいて恵比寿駅に着いたら10時近くでした。
931 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/23 17:56 ID:PrkW7yZn
あげます
933 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/23 22:33 ID:tKMBsP4Z
恵比寿最高だった。 オープニングからのメドレーばりの演奏には こう来るとは!!って感じ。 最初からスタンディングしたかったかも。
934 :
ま-ちゃん THE X-DAY :02/12/26 21:47 ID:/RiQjt4X
えっ!?新譜は3月上旬ですかぁ〜!?待ちきれないよぉ〜!!!(切迫)
このスレ2001年初冬に立ったんだな・・・ ほしゅ
936 :
ま-ちゃん THE X-DAY :03/01/07 16:46 ID:+RJfuG3b
あれ!?あんまし進んでませんねぇ・・・。ヤッパリ、アクセスとか悪くなってたからかな!?
937 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/07 20:58 ID:DWZutpz0
ディメって宇徳敬子のバックもやってたんだね 今ごろ気づいた。
939 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/09 18:24 ID:d90TALmM
わ、話題がない
新作発売日に1000をとったらdimen神
942 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/10 19:37 ID:D7SLCCu8
>>940 ディメまんせー公式板からネタ拾ってもな。
もっとも漏れもディメマンセーな訳だが(藁
恵比寿の余韻がまだ残っているよ。すごかった。
でもプレゼントCDのバラード路線は正直漏れの望むディメじゃないかも。
ファンを大事にするその心意気は偉いと思うんだけれれど。
そろそろ新スレの予感・・・? まさか2までいくとは思わなかったので嬉しいぞ!
>>943 次スレはまだ早いよ(w
この板の性質やスレの進み具合から見れば、980辺りで次スレ立てればいいんじゃない?
945 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/11 17:15 ID:9nGMSxW/
栗林誠一郎っていうシンガーソングライターの作品では、DIMENSIONのメンバーが かなりいい演奏してるよ。3人のソロ回しとかもあるし、他のアーティストで演って るのよりも断然生き生きしてる。 栗林氏はザードとかチューブなんかにかなり曲提供してた人で、ディメでも 「Le Mans」の2曲目を作曲している。
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/12 00:13 ID:u/8lHMoH
栗林さん何してるんだろう!? 98年に「Frosted Glass」出してライブしたけど それっきりだし…
元BBQの望月衛介って人の1stにも3人は参加してるそうだ。インストアルバムみたいだが。
栗林さんは増やんホ〇説の元になった人ですね。 3月に出る新譜はバラード路線だそうで、正直私もびみょー…。 Ifで泣いてる人たちに向けてるのかなあ。 でも今までもあんまアルバム買わないでライヴばっか行ってたからいいか。 今年中に全部揃えますので、DVD早く出してえ〜!
栗林さんのベストアルバムが2月に出るよ(マジ)。でも多分カバー曲中心だろうね。 98年のライブはよかったよね!何しろバックがディメンションの3人+江口信夫だもんね(ベースは本人)。半分はディメのライブだった…。またこのメンツでライブ聴きたい。
11thのジャケに載ってるディメの3人の写真は栗林さんの98年のライブの時のものです。
951 :
ま-ちゃん THE X-DAY :03/01/12 18:22 ID:jadQ6ZIU
バラード路線ですか!?8thみたいな!?楽しみデス!!
クラブ路線も続いてるのかな? 14+15+8みたいな感じか。
953 :
658 :03/01/13 02:38 ID:PJu6ZbRx
954 :
山崎渉 :03/01/13 14:09 ID:???
(^^)
956 :
57 :03/01/14 16:37 ID:dtgPJjd3
PALって公式でDVDかなんか出してる?あったら欲しいな。
ライブビデオいつ出るの?
もし出したら売れるぞ。なんせこれまで出してないんだから。 増やんたのむよ……。
いやー
961 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/18 02:33 ID:ipJPXlbb
たった今「ADLIB」「JAZZ LIFE」ついでに「CD Journal」の2003年2月号を 立ち読みしてきたところだけど、DIMENSIONのDの字もなかったな。 16thだのライヴDVDだのって少なくとも発売されるとしても3月以降になりそうだな。
ついに出るか!楽しみだ……。
964 :
ま-ちゃん THE X-DAY :03/01/19 21:46 ID:h5YPjCdg
新譜、早く聴きたいなぁ・・・。
「チョンマゲ」でDVD中止になったことがあるらしい。
967 :
山崎渉 :03/01/21 07:56 ID:???
(^^)
カツオのモーションブルー行く人、感想教えてちょ 日曜は増やんでハアハアして、来月の第2土曜はカツオでハアハアします。 チョンマゲってカツオタンがMCで言ってたような…でもそれがマズーなの?
【新譜】2nd Dimension -Thomas-【間近】
970 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/25 17:37 ID:2mizI1zs
【新作】Second Dimension -Katsuwo-【秒読】
971 :
ま-ちゃん THE X-DAY :03/01/25 18:00 ID:inPHhp9O
えーっ、なんでしょうか、「チョンマゲ」とは!?(藁)
そろそろ次スレのタイトル決めましょ! すごーい長持ちしそうなタイトルないっすかね?
(ディメンションて、どうよ)²
増やんのライヴ、行ってきますた。客がすくないぞゴルァ ジャズのナンバーで生ピ、ウッドベースでも ギュインギュイン弾いちゃう増やん、かっちょよすぎ。イケてるー! 新譜の発売は4月に延期になったそう…(つД`) ショックでスレタイが考えられません。
DIMENSION 2nd でいいじゃん。スレタイ。
来週でスレ2周年だな
977 :
# :03/01/27 20:39 ID:H4BN4SLL
Second Dimension
がいいな。スレタイ。アルバム表記から。
>>974 (´・ω・`)
>>969 のThomasって何だ?Thomasって・・・・・。
まあそれは兎も角として、
そろそろこのスレも2周年を前にしてようやっと佳境に入ってきたようだな。
知っての通り、2ちゃんではスレのレス数が980以上になると圧縮対象になり、
レスを付けずにいると倉庫送りになってしまう。
だが980以上になっても数時間〜十数時間間隔(このへんは鯖や板によって異なる)
でレスを付けていればdat落ちはしない。
まあいずれにしろ980超えたら、保守とは言ってもこれは最早緩やかな埋め立てのようなもので、
次スレのタイトル案提出&スレ立てをしつつ埋め立てるのが適当な終わり方ではないかと。
取り敢えずテンプレ案↓
981 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/27 21:41 ID:aeRGPYjm
>>974 そうだったんだ。空いていたんなら行けばよかったかな。
前日の近藤房之助のライブに行って来たんだが満席だったよ。
増崎のライブも行きたかったけど何せ給料前で金欠なもんで・・・。
DIMENSIONのライブでモーションブルーでやってくれれば
行こうと思います。
983 :
975 :03/01/27 23:58 ID:???
>>977 そうそれ!2ndの順番間違えちゃった。
Second Dimensionに一票。
如何にも頭の足りなさそうなニュー速系のスレタイ(【】でタイトルを囲む)は止めたいところ。 「DIMENSION -2nd stsge-」とか「DIMENSION -2nd phase-」というのは駄目かな? 「Second Dimension」でもいいと思うんだけど、 これだと将来第5弾のスレに移行した場合いささか面倒なことになるんだよな。
今までと同じペースなら、それ6年後だなw なので俺も<<Second Dimension>>にイピョ
ディメンションて、どうよ!〜2時限目
スレタイは Second Dimension に決定?>>ALL
>>990 グッジョブ!
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_/
_、_ ( ,_ノ` ) dim  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_/
_、_ ( ,_ノ` ) dim  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_/ NSION
_、_ di ( ,_ノ` ) nn  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_/ n sion
このスレッドがその機能を停止するまで あと 5 レス
あと4スレ
あと3スレDIMENSION
998th Dimension -QQEight-
数年前、新宿の伊勢丹のトイレに入ったら、 奥の大便器の方からカツオが出てきてびっくらこきますた。 握手して欲しかったけどやめておきますた。
1000 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/30 19:28 ID:V2QXARRa
(´-`).。oO(
>>996-997 の「あと4・3スレ」って、素で間違えているのかな・・・・・)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。