ビル・ブラッフォード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アースワークスを
CD屋のジャズコーナーに置いたらどうなるでしょう?
プログレ好きの友人は
「ありゃもうプログレじゃない、ジャズコーナーに置け」
って息巻いてたけど。

2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 00:27
ディスクユニオン・ジャズ館新宿店にはおいてあるぞ!
3ドレミファ名無シド:2000/12/13(水) 00:30
>>2
サンクス。でも売れてるのかな?

危機〜UKまでは支持するよ
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 02:12
フィールズ・グッド・トゥー・ミーは好き?。
イアイン・バラミ−の情報きぼん。
6 名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/12/13(水) 02:25
>5
最近はなにしてるんだろう?
ジャンゴ・ベイツのアルバムにはコンスタンスに参加してるようだが。
7ドレミファ名無シド:2000/12/13(水) 02:37
>>1
私はプログレヲタだけど、プログレだろうとなかろうと、
良いものは楽しめるぞよ。JPOPを楽しめるというほど
ものわかりは良くないけどね。
でも、確かにスティーブコールマンあたりに近いかもね。

その人はコリアのロマンの騎士なんかは理解できない人なのかね?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 02:40
ルース・チューブスの情報きぼん。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 18:22
ジャズ・ロックとジャンルに関係なく、この人の演奏はたくさん聞いてるんだけど、
本当のところ、この人って「上手」なの?
昔の演奏での「超個性派」っていう存在感を否定はしないけど。いつも人気グループにいたし。
でも、この人のコピーって、大したテクがなくても、出来るんじゃない?
あえて age!
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 01:46
60歳になったらドラムはやめる!(本人談)

後何年だ?
11ドマラー:2000/12/25(月) 02:25
>>9
カリウダ、ウエックル、ガッド、ボジオ
なんかに比べると、絶対的なテクは2ランクくらい下がりますかね?
でも大好き。
12ハイバンド名無しさん:2000/12/25(月) 21:46
プログレの様式美の中で映える人なのです。
そういう装置や共演者が必要なわけですので
彼がリーダーになると途端につまらない

13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 21:54
>>12
エイドリアン・ブリューみたいなもんか?
おれの好きなUKは
憂国の四士>=デンジャー・マネー>>>>>>>
ナイト・アフター・ナイト
だなあ
1513:2000/12/26(火) 02:34
ん?僕はUKやクリムゾンなんかよりブラフォードや
アースワークス(初期)の方が好き。請負仕事と違って
デイブ・スチュアートやジャンゴ・ベイツと絡んだら途端に
生き生きしてくるように思える。あ、ジャズ関係なくてスマソ。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 02:58
>請負仕事と違って
One of a kindと憂国の四士ってそんなに違いますか?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 07:38
気分屋オヤジだから、日によってテンションがピンきり。
18真13:2000/12/26(火) 17:33
なんで俺を騙る??>>15
1911:2000/12/27(水) 00:21
>>18
ごめんなさい。11でした。
2011:2000/12/27(水) 01:10
>One of a kindと憂国の四士
憂国の四士時点ではそんなに差はないけど、4人UK末期のライブは
やる気無さ爆発ですよ。
21:2000/12/27(水) 01:10
「だんだん竜巻に向かっている」
の評価は?。
オレは「ワン・オブ・ア・カインド」よりも好き。
曲で言えば「キュリオーサー・キュリオーサー」(←発音あってるかな?)
が一番ハマル。
23:2001/01/02(火) 14:21
自分が上げたあと続いていてホッとしてます。
>>20
11のレスありがとうです。実は下手ながら私もドマラーです。
4人UKのブートなんかで、もろにリズムが追いつかなくなってる演奏なんかが
あって苦笑してしまうんです。
あと70年頃のイエスのライブでやってるソロパートなんかも「う〜ん?」と
首をひねってしまうものがあるんです。
皆さんすみません、これでもファンです。
ロック系ではイエスの「こわれもの」での録音、
ジャズに近いものではファーストソロの「フィールズ グッド トゥ ミー」が
イケてるんじゃないでしょうか。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 10:39
昨日「ヘヴンリー・ボディーズ」買ってきた。
今から再生。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/07(日) 04:35
A part, and yet apartを聴いてツボにはまりまくった者です。
こんな雰囲気の作品って、他の人もやってないでしょうか。
ジャズにあんまり詳しくないので、御指南下さいませ。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/02(金) 01:09
もうすぐ来日age
27774:2001/02/02(金) 01:23
>26

お台場のTLGだね。
今日問い合わせたら10〜11日のS席とボックス席はもう売り切れたぞ。
仕方ないからA席買ったわ。
28洋楽からきた:2001/02/02(金) 21:24
クリムゾンのスターレス&バイブル・ブラックで一皮向けたと思っている。
29743:2001/02/07(水) 13:11
本日新譜発売age
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/07(水) 21:14
アースワークスを昔聴いたことあるけどありゃJazzか?????
31ホジソンのベースがよひ:2001/02/08(木) 11:59
>30
「DIG?」なんかはまだインストロックだと思う。
ただ、「ア・パート・アンド・イェット・アパート」はジャズに入れていいと思ふ。
32774:2001/02/10(土) 10:59
今日ライブ逝ってきます。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/12(月) 03:06
ライヴ行ってきました。
楽しそうでしたな〜。ビルさん。
34774:2001/02/12(月) 23:29
>33

サイン色紙も貰ったか?
新曲も良かったし、エレドラ使いまくりの頃の曲
もやってくれたし。いい感じだったな。
3533:2001/02/13(火) 12:17
いや、CD買わなかったのでもらってない。>色紙

ファンとしてはギラギラしたビルも見たい気がするが、
言うこときくあんちゃん達をしたがえて、やりたいことを素直に(???)
やれるビルもそれはそれでいい気がする。

よかったなぁ、ビル。
36774:2001/02/21(水) 00:43
ジャズライフの新譜案内では好評のようだ。
>774

A席のほうは店員がドキュソだったらしいがどうでしたか?
38774:2001/03/08(木) 13:29
実は四肢障害がある友人と行ったので、A席(座りにくいショットバーの椅子みたいなやつだったな)
ではなく右側最奥のソファー席に通された。
その席からだと通路で待機してるウェイター&ウェイトレスが邪魔で
ステージ鑑賞の妨げになることがあった。
配膳の時は仕方ないが、そうでないときは通路に突っ立ってるのは止めて欲しいね。
39:2001/03/08(木) 20:45
ブリュ―とデュオ盤だして〜
40774:2001/03/15(木) 00:45
今月号のジャズライフにインタビューでてるよ。
age〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/18(日) 00:08
とりあえず何を聴けばいい?
42774:2001/03/18(日) 22:56
>>41

エレクトリックな感じなのを聞きたければベスト盤あたりから逝けばよいかと。

ジャンゴ・ベイツがいたころと、スティーブ・ハミルトンになってからの
アースワークスは別物って気がする。
自分の周りでは「a part and yet apart」の評判がよい。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/19(月) 07:07
ディスクユニオン・ジャズ
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/20(火) 03:30
ありがとう。参考にします。
45奈々七名無し:2001/03/24(土) 01:56
変拍子age
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 02:00
>>45みたいな阿呆は晒しとこ。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 03:50
イエス   危機
クリムゾン 太陽と戦慄
UK    憂国の四士

がベタだけど好きなアルバム。もっといいのあったら教えて。
48:2001/04/18(水) 20:31
>47

Katsumi聴く良いさ!
49:2001/04/19(木) 17:33
ロートタム最高です!
50774:2001/04/20(金) 01:36
>>47
ブラッフォード、タウナー&ゴメスの「夏の幻影」もいいよん。

>>49
旧アースワークスでは使ってたけど今は使ってない。


51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/21(土) 13:59
本人曰く「私の名前は『ブルッフォード』だ、『ブラッフォード』ではない」
だそうな。
というわけでこのスレsage。
52ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 06:45
>>50
そう!!!それだよ!
何で誰もこれを挙げん?ソロ名義の最新作、
「If summer has its gohst.」
これはもう最高中の最高。彼の作品の中でってだけでなく、
普通に数多の音楽の中でも輝いている。
Jazzとか楽器とかに関係ない普通の女の子に聞かせたら
すごく気に入って自分で買ってた。
いや、とにかくこのさくひんはすばらしい。 
53774:2001/04/22(日) 23:18
>>52
オイラは輸入版の「A part and yet apart」買っちゃったんだけど、
国内版のにはボーナストラックに新アースワークスによるライブバージョンが入ってるようだけど、
どうですか?

ちなみにバラッド・オブ・ビルカバンバもツボ。
Lingo。
5552:2001/04/23(月) 02:18
>>53
僕はソロ盤のほうが好きです。ソロ盤はラルフタウナーがピアノとギター両方やってるので
重ねがあって、アンサンブル的にはよれてるところがあったりなんかするんですが、
雰囲気として良いです。アースワークスの方はタイトな感じで。
っていうよりやはり若手では老獪な二人(ゴメス&タウナー)にはやはり勝てんといったところかな?

>>54
おお。それもよいね。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 01:20
feels good to me もよいよ。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 01:58
>>56
賛成に一票。
アーネットピーコック?でしたっけ。
あのボーカルが好きです。もちろんAHのギターも。
58ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 13:28
この人、パスポートの職業欄は「ミュージシャン」ではなく
「作曲家」になっています。

ドラマーとしても好きだけど、コンポーザーとして好きかな。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/17(木) 03:07
なんちゅうか、夏の幻影を聴いた時、こいつ、実はコンポーザーとして
いけているんではないかと思った。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 22:12
アルバム「One of a kind」ってビルが作曲してるんだったよね、たしか
61:2001/05/24(木) 19:51
こらブラフォード!
お前の作る曲はワンパターンだぞ!
62:2001/05/24(木) 20:01
はいはいジャズじゃないもんは削除削除。
くだらないもんは皆削除するからな!このカズども!
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 20:18
>62
カズのファンか?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 21:52
そういえばホールズワースが、以前在籍したことのあるバンドの中で一番キライ
なのはUKで、「あんなバンドにいたことを恥と思う。」とまで言ってたぞ。

ブラフォードの入ってる香津美のアルバムは「企画モノ」に聞こえてしまうんだが
・・・・・・・
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 23:32
UKは恥だろう。なんであんなに評価されてんのかわかんない。
スパイスオブライフは企画モノじゃん?好きだけどね。
66:2001/05/25(金) 17:23
16分連打と変拍子だけしてればそれで満足なのか!
ブラフォードよ!
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 19:15
別に好きでも嫌いでもないけど個性的ではある。
テリーボジオも同じで個性的だけど、どのジャンルもアプローチがまったくいっしょ
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80:2001/05/25(金) 19:51
久々に現れたな〜すれ潰しよ〜!
81森を潰す会 会長 :2001/05/25(金) 21:23
森が嫌いなだけ〜
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 21:38
まぁビルはジャズドラマーではないのは確かだけどMaxRoachに影響を受けたって聞いた事はある。
83:2001/05/25(金) 21:47
俺は明日氏ぬ!
84:2001/05/25(金) 22:19
>83
お前、絶対に死ねよ!このカスがぁ!!
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 22:21
自分で自分にしねって言うな!
ばーーーーーーーーーーーーーーーか!
86:2001/05/25(金) 22:25
俺は明日氏ぬ!
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 22:50
やったー
明日森が死ぬってさ。
パーティーでもせにゃならんなぁ
881:2001/05/26(土) 11:10
自分の建てたスレが手動荒らしに遭ったのは初めてだ・・・。
89:2001/05/26(土) 11:50
あーうるさいロック厨房どもぉ!
おまえらみたいに何も知らない奴らは今すぐ死ね!
このカス人間がぁ!
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 18:54
森が氏んで、会長が引退して平和が戻りました。
再開。
91名無し選挙いこう。:2001/06/01(金) 18:55
元クリムゾンにいた人?
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 19:20
うん!元イエスにもいた人。
9391:2001/06/01(金) 19:48
クリムゾン:何枚目のアルバムにいたの?
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 20:51
「Lark's Tongues in Aspic」「Starless And Bible Black」「Red」「USA」「Discipline」「Beat」「Three of Perfect Pair」「Vrooom」「B'Boom」「Thrak」「GreatDeciever(BOX)」「Night Watch」「Absent Lovers」他etc
この近年、ライブのボックスが沢山あり、それにも沢山参加してます。
9591:2001/06/01(金) 23:21
スゲー!!初めて知った!!
プログレ関係のドラマーでは、トップクラスか?<ビル
96:2001/06/01(金) 23:58
まだやってたのか、このカズどもがぁ!!
クリムゾンなんて聴いてるヴァカどもはみんなウンコ板にでも逝って死んでしまえ!
お前らほんとにアホか??
97 :2001/06/02(土) 12:28
偽者森見っけ!
98     :2001/06/02(土) 14:48
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/02(土) 21:43
ビルのドラムもいいが、
スチュワート・コープランド(元POLICE)もいいと思う。
森は何がいいと思っているのか?
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/02(土) 21:48
森はもう自分でジャズ初心者と認めて自殺したよ。新聞やニュースをもっと見なよ。
96は偽者だよ。
会長は引退したし、森は氏んだし、やっとこの板に平和が戻ったんだ。
さぁみんなで踊ろうよ!
手をつないでさ!
ランラララララ、ランランラン♪
ララララッララララララララ
ララアララララララン♪
102こら蟹!:2001/06/03(日) 10:17
>>61
>こらブラフォード!
>お前の作る曲はワンパターンだぞ!
トニー・ウイリアムスよりはマシだと思う。
でも、LIFETIMEの"FRED"を聴くと
ドラマーとしてはトニー>ビルなのかなあ
と思ってしまうが。
AHにはトニーのようなドラマーが必要だ。
それでも"Feels goot to me"は
凡百のカンタベリーミュージックとは
一線を画すものだと思う。

102は痴呆
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 12:29
>ドラマーとしてはトニー>ビルなのかなあ


エルヴィン>>>トニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
裕次郎≒ビル
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 13:06
マックス・ローチ>>>トニー≒ビル≒豊住芳三郎 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
裕次郎≒エルヴィン
106森を潰す会 会長:2001/06/03(日) 13:10
最高のドラマーはやはりバディ・リッチでしょ。
トニーもエルビンも束になってかかってきたってかなわない。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 13:13
>>106
いい加減にしな。
もうちょっとPcの勉強をした方がいいよ。
君が本物と違うというのはみんな気付いてるよ。
人の名を語って荒らして遊んで楽しいのは分かるけど、偽者ってばれているからかっこ悪いだけだよ。


108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 13:26
バレバレなのに会長の名を使って荒らしまくっている奴発見。
会長は向こうの演奏家はすべて英字表記します。
偽者はカタカナ表記で非常に分かりやすいです。
まぁ高校中退なんだから仕方はないけど、いい加減いつまでもプータローしてないでバイトぐらいしたら?
抹殺せよ!
109森を潰す会 会長:2001/06/03(日) 13:45
はぁ?俺、本物だよ。ナニいってんだ、この貧乏人達は?
108=森よ。死ねよ、まじで。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 13:52
なんか最近共同幻想が
”森”から”森を潰す会 会長”
になった気がする。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/03(日) 14:10
>>109
みなさん、ここに本当のアホがいます。
これからこのアホを吊るし上げします。
なぜこの「109」が偽者と私が分かるかというと、それは私がその会長本人だからです。
今日は暇なんで家でうっています。
名前に「森を潰す会 会長」と入れてないだけです。
本当に109ってドアホで恥ずかしい落ちこぼれですなぇ。
私はそんなに下品ではないし、君のように低脳な文を書かない。
森のように潰れるまで打ち込んでやってもいいぞ!
ただもう私は”森を潰す会 会長” を使わないがね。
もう森は氏んだし目的は達成したからね。
他の人も勘違いしないでほしい。
”森を潰す会 会長” という名前で書き込まれていても偽者だということを・・・
また私が逆に偽者と言われても、赤の他人に肩入れなんてする意味なんてないいだろう。
本人だから長々とこうやって書き込みしています。
その辺の無職のガキと私を一緒にしないでくれ!!
別に貧乏人扱いするつもりはないが、Jazzを聴いている割に品のない連中ばかりでどうしようもないなぁ。
基本的に友人からきいて2chなんてしだしたが、確かにオタクの塊だね、ここは・・・
救いようの無いクズどもの塊です。
親もどういう教育をしてきたんだか・・・あきれるだけです。
よく自分の姿を客観的に見なさい。自分の今の状態がいかに惨めでなさけないか。
こういうことを書くと、どっかのドアホが「お前の方が見ろ!」とあげ足を取って書き込んでくるのがもう目に見えます。
人の粗さがしばかりせず、少しは人の良い点を探すことの出来る人間になりなさい。
112111:2001/06/03(日) 14:14
>>”森を潰す会 会長” という名前で書き込まれていても偽者だということを・・・
これちょっと文がへんだねぇ。
よって削除して上の文をお読みください。
113:2001/06/03(日) 15:53
ブラフォードのライヴ盤買ったさ!
そしたらさ!ブートでやんのさ!
クソ音盤、氏ね!
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/04(月) 00:46
>>113
ブラッフォード・テープスの事?
それともアースワークス・ライブ、どっちよ?
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/04(月) 00:58

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   今は私の時代だよ
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/04(月) 01:01
>>115
厚めの唇まで表現してくれ。
スターレスのドラムがすき!!(ウフ)
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/10(日) 18:38
>ブラフォードのライヴ盤買ったさ!
>そしたらさ!ブートでやんのさ!
>クソ音盤、氏ね

ブラッフォード聴くのやめっか。蟹が聴いてるおこちゃま音楽だったか・
>>118
アホ。2chにくるのやめれ。(ブラッフォードは聴け。)
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/19(火) 20:16
この板はプログレが占拠した!!
121:2001/06/19(火) 21:48
>>118

機種依存文字なんか使ってんじゃねーよ
このクソ初心者!!
チック・コリアと一緒にやらんかな〜。
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/31(火) 13:09
そうだね
fff
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 02:34
age
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 09:04
ブラッフォードっていいの?
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 00:33
アースワークス、好きです。
あれをきっかけにジャズを聴くようになりました。

だけど、本来のジャズ好きから言わせると「あんなのジャズじゃない!」と
言われそうなので、本来のジャズを知るためにいろいろ聴くようにしてます。
どなたか、「あんなのジャズじゃねーよ」と言われる理由を教えていただきたい。
変拍子とか?ビルのドラミングとか?
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 13:59
ジャズのリズムはカラダで感じるものであり、
ビルのドラムは頭で感じるものだから、ジャズとは認めない!と
言われたことがある。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>128
なるほど。
確かにライヴで見ると、頭の中の意識はどこにあるんだろう?
って思うほど、クールに演奏してますね。