気が狂いそうになる曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
サイコな曲を探しています
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 10:59
初期のP.グラス
偏執狂的で、良い。
(最近のは環境音楽に成り下がってしまった…)

でも、本命はロン・カーターの無伴奏(マジ)。
あ、荒れないでっ…。
3バッファロー:2000/06/27(火) 11:55
ごめんなさいサイコと言う感じではないけど
ブルックナー 交響曲8番、4楽章
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 12:02
レブエルタスの「ガルシアロルカに捧ぐ」という曲は、
本当にイってしまってます。 っつーかレブエルタス自身が
精神病の人で、自殺して死んでますし。
知人と一緒に大笑いしながら聴いていました。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 13:57
クセナキスの「サンドラ」 CD化してくれ!

>2
ラモンテヤングとかもなかなかクる
6絶対音感の持ち主は:2000/06/27(火) 14:18
古学の調律で気が狂いそうになると聞いたが、本当か???
7名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 17:38
ちょっと方向が違うけど、
ブラームスの交響曲、協奏曲って、
ところどころあまりに濃い過ぎて気が狂いそうになるよ。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 20:27
ジェズワルド。
あ、書いた人が狂ったんだった。。。
えっと、狂った人が書いたのは、幻想交響曲。
それを演奏した人にメールもらって気が狂ったのが俺。
9名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:29

神経ヤワすぎ。
あの、鬱勃としたところがいいんじゃよ。
10名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:30
ごめん、9は>7
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 20:48
リゲティの電子音楽
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 20:49
トム・ハレルの中学生並のトランペット(特にバラード)
拷問かと思ったよ。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 23:22
雑誌に踊らされてハレル、テテ、エリックアレキサンダー
とか聴いて後悔してるアホは恥ずかしいよな。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 01:41
スティーブ ライヒの曲
洗脳されそうになる。
でもスキだから聴いちゃうんだけどもう洗脳されてるのかも〈爆)
15阪京:2000/06/28(水) 01:46
B・A・C・H
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 02:21
大工
17>13:2000/06/28(水) 05:03
テテって?だれ?
テテモントリューじゃあるまいな。
18>13:2000/06/28(水) 10:34
経験者と見た!
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 13:35
>11
電子音楽ならシュトックハウゼンモなかなかキてる
20名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:21
ロックとかいろいろ聞いたきたけど
いちばんキテたのはクセナキスだな〜
現代音楽ほんとすごい
21ものりす:2000/06/29(木) 01:41
コンロン ナンカロウ(アメリカ)作曲、「自動ピアノのための練習曲」
5分も聴かないうちに、気が狂うこと受け合いです。
22>21:2000/06/29(木) 01:50
それマジで聴きたいです!! CDが出ていたら、出版社と品番を教えて下さい!!
23名無しさん:2000/06/29(木) 02:26
ナンカロウはwergoっていうドイツのレーベルから出てますな。
国内盤はあったかどうかは忘れた。
最近、BOXで激安になって出ちゃったので、まるごと買いがお得。
2422:2000/06/29(木) 03:25
有り難う御座います!! 早速東京まで電車で揺られていきますね。
....家の周りは田舎なので....
25死者の蘇りを待ち望む/OM:2000/06/29(木) 03:28
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
ほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
ζーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 03:28
リゲティのContinum、平均律のモダンチェンバロで聴くと、頭痛くて
発狂する。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 08:38
ナンカロウ(1912-1997 )の音楽は、発狂したい人より「楽しい現代音楽」というものの存在を信じられない人に勧めたいね。この練習曲集の中でも、初期の作品はジャズ・トランペッターだったというナンカロウの経歴を反映してか、ジャズの影響が露わな作品で結構聴きやすい。後期の無理数比のカノンなんかも、ピアニストによる実演じゃあ不可能なグリッサンドのつるべ落としの連続等、非常にスリリングで男泣きの世界。譜面を買ってきてMIDIで再現してみたいとすら思うね。ドライブする時も、CDチェンジャーに5枚組のCDを全て放りこんでおくことにしているよ。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 08:53
クセナキスって慣れりゃあ結構トリップできるでしょう。まあ、最初はキツイかも知れないし、実際しょうもない曲も沢山書いているけど。

29>21、27:2000/06/29(木) 09:21
ををを!
ナンカロウの名がっ。
あのグリッサンドは癖になりますな。
とんでもない音階の跳躍とか。
非人間的も、あそこまで楽しく突き詰めてくれると、とても気持ちよい。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 09:41
ナンカロウってスペイン市民戦争に行ったせいで、共産主義者とレッテルを貼られアメリカには帰れず、結局メキシコに移住したんでは無かったっけ?
31名無しさん:2000/06/29(木) 11:35
ところでStudiesって、「練習曲」じゃなくて「習作」「試作」の
意味なのでは。
32んー:2000/06/29(木) 13:28
ぼくちん、なんにもしらんけど、
ジョン ゾーンの「処女のハラワタ」?とかは??
あれは狂いそうならぬ、狂ってるか?
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 14:32
おお!コンロン=ナンカロウとは!
アレは狂うっていうより「バカかこいつは!?」って感じで笑えるよね

俺も、グリッサンド連発で、最後はもうなんかディレイかけたみたいになる曲が好き

いまだに紙に穴開けて作曲しているのかな?その作業の方がよほど気が狂うと思うが…

クセナキスはバスだかバリトンだかの独唱の曲が笑えた
「あ〜〜〜 はははははははは あ〜〜〜〜 あ〜〜〜〜 はははははははは」こんな感じで
音の並び方はもちろんクセナキスのいつものアレ
FMで聴いただけだけど司会の確か近藤壌も「傑作!」と言っていた
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 19:07
ナンカロウって初めて聞いたのですが

蜃気楼と関係あるの?

それとも羽田健太郎と関係あるの?

はたまた俺が仇を討ってやろうと関係あるの?

誰かおせーて。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 22:13
ナンカロウの「Studies For Player Piano・V
ol.V」を聴いたが笑えなかった。
三善晃の「オーケストラと同声合唱の為の饗紋」は「かごめかごめ」の恐
いアレンジでお勧め。
>33
そのクセナキスの曲のタイトルと番組の放送時間を教えて欲しい。
36名無しさん@一周年:2000/06/30(金) 01:19
別スレに書いて思い出した。完璧に気が狂っているパート。
春祭のバスフルートのソロ。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 13:19
ストラヴィンスキーは、多調っていうのあれ?、露骨に平気で音がぶつかったままのハモリ(?)の旋律
あれが気持ち悪くて最高だ
38名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:00
ジョン・ケージの「4分30秒」。
知ってる人は知ってる。知らない人はしらべてね。
あれは音楽なのか?あとは、ミヨーの「世界の創造」。
あ!三善晃氏ね。逝ってよし。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 15:41
>ジョン・ケージの「4分30秒」。

初耳です。ネットで検索しても出てきません。
どんな曲なのか教えてください。
40名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:45
1、ピアノの前に座る。
2、4分30秒間じっとする。
3、退場。
4140:2000/06/30(金) 15:45
ちなみに0分00秒って曲(?)もあります。
42>40:2000/06/30(金) 15:46
もうちょっと長いことじっとしてたような・・・
43soreha:2000/06/30(金) 15:50
4分33秒でしょ。
4439:2000/06/30(金) 17:26
>43
「4分33秒」ならもちろん知ってます。
私が知りたいのは「4分30秒」です。
「知ってる人は知ってる」らしいので「知ってる人」(もちろん38さんでも良いです)教えて下さい。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 17:46
ウェザーリポートに、8:30って曲もあります。
4640:2000/06/30(金) 21:35
ありゃりゃ……勘違い。
でも似たようなものじゃないの? 作曲者同じだし。
私は30分の方は知りません。
47名無しさん:2000/06/30(金) 22:22
世界のサカモトのリゲインのCMが、がんがん
流れてたころ、ウザくて気が狂いそうになったもんだ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 02:39
確かCD出てるんだよね。聴いたことはないけど>4分33秒
(まぁちょっとした間違いは誰にでもあるから妙なつっこみはよしましょうや)
楽譜見ると分かるが、3楽章に別れている…
初演のデビッド=テュードアだっけな?は
演奏(?)の間はピアノの蓋を閉めることで「演奏中」ってことを表現していたらしい

お、0分00秒を知っているとはお主ただものではないな?

あと、キャシー=バーベリアンの歌っている音源はどれも大抵狂いそうになる
リゲティの「サークルス」だったっけな(うろ覚え)が最狂

御免、覚えてない… かなり前のことだし>クセナキスのバリトン独唱曲
でもクセナキスの声楽の曲ってのは数えるほどしかないので、作品リストがあれば分かると思う
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 03:46
リゲインのCMはiMACがクルクル踊るCMと同じ位良かったけど駄目?
でもCDは演奏と音質が良くなかった。
「1919」とか「WATER IS LIFE」はどう?

三善晃はどうして駄目なのか教えて。
504’33’’:2000/07/01(土) 04:13
T TACET
U TACET
V TACET
514’33’’:2000/07/01(土) 04:13
やば!譜面無断でUPしちゃった!
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 05:41
ボアダムズ
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 14:40
リゲティ狂う
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 17:39
日本の作曲家では何かないの?

とりあえず林光の「原爆小景」いっときましょうか
55名無しさん:2000/07/01(土) 18:03
サークルズはベリオじゃなかったっけ。
>キャシー・バーベリアン
56阪京:2000/07/01(土) 20:41
>15
「フーガの技法」の最後の断章(?)のこっちゃ
57>50:2000/07/01(土) 22:43
違法につき削除きぼーん。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 01:40
>46
「4分33秒」は正確に言うと演奏時間も楽器もタイトルも決まってなくて
演奏に要した時間がそのままタイトルになるらしいです
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 01:50
>58
たしか初演した人が4分33秒で演奏したんだけど 4分33秒ってのは
273秒=273℃ すなわち絶対0℃に由来するんですよね。
60名無しさん:2000/07/02(日) 04:32
またこの説が出ちゃったか>4分33秒=絶対零度説。
しょうがないので訂正しておこう。これ、違うよ。
昔、確か柴田南雄さんだったと思うが、「4分33秒を秒数にすると
273秒、つまり絶対零度と同じになるんですね。おもしろいですよね」
って話をしたんであって、ケージの意図ではないよ。
もっとも本当にケージがそういう文献を残してるんなら、オレの記憶
違いだから、出典を教えてくれ。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 12:49
ケージ的だ
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 13:18
>55
すまんすまん、そうだ
大昔だが、アナログのシリーズものでベリオ・シュトックハウゼン・ヴァレーズ・ケージ
一枚ずつってのがあって、それはどれもよかったな

しかし、ここ、現代音楽スレになってるな
でも、マニアがいて嬉しいぜ
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 17:41
日本人では、松平頼暁さん。この人の曲、道路工事の音より気が狂いそうになる。
楽譜がどんなのか見てみたい。
64ものりす:2000/07/02(日) 22:35
三善 晃作曲:「おでこの”こいつ”」
ビアフラの飢餓に基づく子供達の悲劇を少年合唱で痛烈に描いた無伴奏合唱曲。気が狂う、というより心が狂う、と言ったほうがいいかもしれません。
ピアノパートが恐ろしく綺麗で、三善さんの音楽が好きになったきっかけの曲です。CD化望む。
65ものりす(訂正64):2000/07/02(日) 22:38
失敬。ピアノ伴奏なのに「無伴奏」と書いてしまいました。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 00:50
>60
そう言われて出典を改めて よく考えて見ると 思い出せなかったり(^^;
67名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:36
山下洋輔の「乙女の祈り」
はらわたがよじれるよ。
ほんとに半狂さんなんですか?
バッハと一言だけなんて
69>54:2000/07/03(月) 10:23
『原爆小景』は、ヤマハで譜面を立ち読みしてて
あのスクリーントーンにびっくり。
あわててLP買ったよ。わしもウブぢゃったのう…。
(LPというあたりで年代がバレる)

三善晃と言えば『チコタン』も胸が痛むな。
あんなの歌って、トラウマになるヤツいないか?

70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 11:56
何か日本にはサイコな合唱曲が多いのかな?
一柳慧の「子供の十字軍」もなかなか恐い
一柳って実は嫌いだけどこの曲は例外的に好き

昔は日本の作曲家もヘヴィな曲を書いていたんだなぁ(テーマ的に)
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 12:22
>63
そんなにいくつも見たわけじゃないけど
昔の実験ものとか即興度の高いもの以外は意外と普通に書いてあるよ
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 13:20
49番の方へ
三善晃の曲はただ暗いだけのようなきがするからです。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 14:12
age
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 14:13
あげ
75 :2000/07/04(火) 15:21
僕は、どっどっどっどっ… っていうリズムだけの
いわゆるユーロビート聞かされると、冗談じゃなく気が狂いそうになります。
パルスだけで逝っちゃえる人の神経って、理解できません。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 17:26
セシル=テイラー
77奈々っち:2000/07/05(水) 18:38
モソロフ「鉄鋼所」
アンタイル「バレェ・メカニック」
甘い?
78名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:14
もーつあるとの曲全部
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 02:39
>77
アンタイルは楽しい曲じゃない>77
モソロフ「鉄鋼場」(って訳されていなかったっけ?)の録音ってあるの?昔なかったんだよね…

>78
「ショパンを聴くと気が狂う」って言っていたの誰だっけ?松平頼暁?
それとも上浪渡がそういう人がいるって言っていたんだっけな?
昔のことなのでどうも記憶があやふやですんません
80奈々っち:2000/07/06(木) 16:09
>79
あたしの持ってるのはコレ:
http://village.infoweb.ne.jp/~svetla/disc-l-m.htm#mosolov
他にもシャイーか誰かがデッカから出してたはず。
アルテ・ノヴァの5枚組「ロシアン・フューチャリズム」には入ってなかった…。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 17:02
石井真木ならどれも気が狂いそう。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 02:15
「フォンテック・サンプラー 日本の作曲家21 CONTEMPORARY CO
MPOSERS from JAPAN」を持っていますが、静かすぎてつまりませ
ん。もっと刺激が欲しい!
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 15:04
>81
あぁあの人もなかなかキてるねぇ〜
浄瑠璃と男声合唱と電子音の作品が最高に恐かったなぁ
「熊野ふだらく」(漢字知らない)だったっけな?いつもあやふやですんません

>80
有り難う!!
84名無しさん@animaminimal:2000/07/08(土) 12:04
ナンカロウで笑ったのは ナンカロウとゲインズブールのスプリット7インチ
シングルがリリースされてしまったこと! < シャレにも程がる!(爆)

ある意味キが狂いそうになった。。 < でもそんなこのセカイがスキだぜぇ!
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 21:01
53のひとりカキコ。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 21:01
53のグリーク
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 21:12
あ、あれは気が狂っているんだった。>53
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 21:53
グリークに限らず53の弾く曲すべてだな。
89名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:20
さてぃもいかれそうになりませんか??
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 22:24
サティは、ずっと弾いていると冷たく静かに発狂できる。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 07:31
映画「ZOO」のサントラ。(マイケルナイマン仕事)
「エンゼルフィシュの腐敗」をきかせたところ、友人が
「気が狂う音楽だ」と言ったです。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 15:13
サティは訳の分からない曲のタイトルとかからして電波っぽい
時々楽譜に訳の分からないことが書いてあるのも何か恐い
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 15:35
ショパンやチャイコフとか、甘ったるいのばっか
聴いてるヤツ、キモい。具リークもか
94奈々っち:2000/07/10(月) 18:03
一枚丸々「ヴェクサシオン」・・・>サティ
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 19:42
サティの星達の息子。
96名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:37
ルーセルの「バッカスとアリアーヌ」第2組曲なんかどう?
ミュンシュ/フランス国立管の演奏はまさに狂的。
97>96:2000/07/10(月) 21:51
ミュンシュならパリ管とのベルリオーズ「幻想交響曲」でしょう.
フィナーレはまさに狂ってるとしか言いようのないくらいの迫力.
やってる側からいえば・・・。

 ボレロのスネアドラム!!
 ニールセンの第5番のスネアドラムのアドリブ。
 剣の舞のスネアドラム
 新世界のシンバル
 幻想のV楽章のティンパニの和音
   等など

 特に最初の2つは、苦行です。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 04:24
プロコフィエフの交響曲第2番。
なんじゃそれー、というような曲ですな。
100奈々っち:2000/07/11(火) 15:04
鋼鉄系のだっけ?>プロコの2番
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 15:10
春の祭典
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 16:21
age
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 04:32
意外にもメシアンの「トゥランガリーラ交響曲」が挙がってないな.定番過ぎて抜けてたのか?
10回もリピートすりゃ、サイコな世界へ逝ってることでしょう.
104:2000/07/13(木) 09:49
気持ちよくなるだけだぞ、俺なら。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 11:05
ちょっとずれるかもしれんが、マーラーの9番を初めて聴いた時「狂ってる!」って思ったなあ.
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 12:16
クラム「ブラックエンジェルズ」
ルトスワフスキ「葬送曲」
リスト「凶星」
でも、やっぱりシューマンかな
107どいちぇ:2000/07/13(木) 12:35
あげ
108どいちぇ:2000/07/13(木) 12:44
スティ−ブ・ライヒ「変化する部分をもつ音楽」
おもいっきりミニマルミュージックです。
109名無しさん:2000/07/13(木) 13:04
ショパンの木枯らしのエチュード。
なんかヘン。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 13:56
メシアンの『トゥーランガリラ』はいかんせん長すぎてダレる。特に後半戦
サイコはサイコだね
アカペラ合唱曲「5つのルシャン」の方が狂える。歌詞が何語だか分からない不気味な言葉だし

あ、N響の『トゥーランガリラ』はやっとこさの演奏で聴いていてイライラしてしまい
別の意味で狂いそうになった
111名無しさん@そうだ選挙にいこう
パティー ウォータースの「all my black hair〜」(曖昧記憶)は

狂ってるな。 ほんまこわいわっ。