ジャズ・ドラマー・スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ジョーイ・バロン最高。

2名無しさん:2000/06/20(火) 09:42
珠也さいこう。
3名無しさん:2000/06/20(火) 09:45
さ〜 仕事いこ〜!
4名無しさん:2000/06/20(火) 09:56
さとう珠緒さいこう。
5ええー:2000/06/20(火) 10:24
本田珠也いいか?

6:2000/06/20(火) 12:28
僕も二回ほど見たけどそんなに素晴らしいプレイには見えなかった。
どういうとこで彼は評価が高いのでしょう?

日本人だと江藤と岩瀬が凄いなと思うけど、他にお勧めあったら教え
てね。
7名無しさん:2000/06/20(火) 13:40
江藤は勢いあるな。珠也のいいとこはもっとモダンでフリーなとこ。
エルビンとディジョネットくらいの違いはあるぜ、スタイルのな。
8名無しさん:2000/06/20(火) 14:08
うーん、本田は俺も何度かナマで聴いてるけど、どうもいいとは
思えなかった。聴いてて面白くない。
フリー系だったら森山威男とか富樫のほうがよっぽどいいと思う。

江藤は確かにいいね。音も勢いがあってスウィングしているし、
面構えもいい。

9名無しさん:2000/06/20(火) 14:16
富樫はすごいね。どんどん引き込まれてしまう。アーティストって
ああいう人のことだぜ。言葉の安売りはやめにしてもらいてーよな。

おれがフリーっていったのはフリージャズって意味じゃねーんだ。
江藤みたいにバップ語法で攻めるスタイルじゃなくて、なんつーかな、
エレキも知ってるジャズ屋っつーか、そういうタッチだろ、珠也って。
たっぴーもそうだけど、珠也は泥もあっていいと思うんだ。まーその辺
は好みだからな。しかしここにきて結構いいドラマー多くなってきたと思わん?
10名無しさん:2000/06/20(火) 19:31
思う思う。ちょっと前までジャズドラマーってある一つの型に向かっているような
ところがあったように思えたよ。最近の若手さんはなんか個性的で良いね。 >9
11名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:30
この調子で、意義あるスレッドとして成長することを望む。

私は、そうだなあ、やはりデニ・チェンでしょうか・・・。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 02:58
オマーハキム
70年代のハーヴィーメイソン
13>11:2000/06/28(水) 03:18
意義あるスレッドとして成長することを望むなら
ジャズドラマーを出しなさい(´Д`;)

1411>13:2000/06/28(水) 05:05
「ジャズドラマー」って、どう定義されてるのでしょう?

デニス・チェンバースは、好きなドラマーなので名前を挙げたわけですが
(ネタも少し入ってますが)、それに「意義ある」レスをつけるのなら、
「デニ・チェンのプレイに一切ジャズは感じられない。ファンクくずれの
フュージョンドラマーのその他おおぜい」とか、あなたなりの評価・批判
をすればいいのではないでしょうか。そして、自分ならこう思うという
意見を表明してこそ、真に「意義ある」スレッドになりうるのだと思います。

それともなんでしょうか、
「嬉しがりの衷亡みたいに、古臭い顔文字なんか塚ってんじゃないよ、
この腐れホーケイ」
とか、そんな展開がお好みなんでしょうか。

1さんがお好きなジョーイ・バロンが叩いているマサダの「9」を
聴き終えたので、もう寝ます。
1513:2000/06/28(水) 08:43
デニ・チェンのプレイに一切ジャズは感じられない。ファンクくずれの
フュージョンドラマーのその他おおぜい
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:12

取りあえず、デニチェンの素晴らしい躍動感に○!
ジャズにも必要な要素だ。使ってるジョンスコ、マクラフリン正解。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:19
ピーター・アースキンってここで名前を見かけたことが無いな。
すぐにわかる個性的なスタイルな上に絶妙なまとまり。素晴らしいと思う。
勿論、デニチェンも素晴らしい。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:22
ウェックルが最高
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 10:42
デニチェン、いいと思うぞ。俺は好きだな。

アースキンは最近はちょっとプレイが枯れて来てるんだよな・・・。
やっぱりWRやジャコのバンドでやってた頃が最高。

20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 10:44
ジェフ・テイン・ワッツはどうだ?

21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 12:18
ジェフよりコブハム!
コブハムバカテク
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 13:55
確かに枯れてきているかも、、、荒っぽさが無くなって丁寧な音になったな。
昔も良いが、今も好きよ。<P.アースキン
23ジョージ@川口:2000/06/28(水) 13:58
なんちゅうてもジーン・クルーパーが最高!
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 14:03
レニー・ホワイトも捨てがたい
25矢野顕子のアルバムで:2000/06/28(水) 14:15
P.アースキン、C.ヘイデンのリズムセクションのやつが有るけど(WelcomeBack)、
素晴らしい仕上がり。両者とも非常に「らしい」演奏。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 15:57
でもさ、なんだかんだいってバディ・リッチって凄くないか?
俺、最初は昔のだからって馬鹿にしてたんだけど、ちゃんと
聴いてみてぶっ飛んだ。とんでもないバカテクだよこの人。


27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 17:45
忘れちゃいけないジャックディジョネット!
ロイヘインズもね。
最近出たヴィクターベイリー「Low Blow」でデニチェンとオマーが参加してるが、
センスの良さでオマーが上とみた。
アースキンはウェザーリポート「ヴォルケイノ・フォー・ハイアー」を聞いたとき
もの凄いドラマーだ!と思ったが、スティーリーダン初来日公演ではうるさいだけで
TPOのわからん奴だと落胆した。
28名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 19:06
スティーブ・ガッド。
なぜバスドラにあんなに表情があるのだ?
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 19:46
ベイシーはあまり聴いてないんだけど、
ドルフィーたちとやった「ニューポート・レベルズ」とか
あのへんのを聴いて、ジョー・ジョーンズのファンになってしまいました。
おかずの入れ方が最高です。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 11:20
ロイヘインズは凄いな。パーカーとやっていた人が今をだに新譜をしかも若い人と一緒にやって
出しつづけている。もちろんプレイも好き。コリア、ビトウスとの"Now he sings@` Now he sobs."が
特に好き。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 12:27
ロイ・ヘインズは確かに凄い。あんな鋭い切れ味のドラミングす
る人はそうそういない。

デジョネットは、変なタイミングでシンバルをがんがん打ちまく
るのがうるさい。流れと違うところで感極まっているところがあ
るような気がする。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 14:59
デジョネットのドラミングについてだが、
あれが全体のテンションを引きあげているのだよ。

よくきくとわかる
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 16:25
いや、確かにデジョネットはテンション上げようと煽ってるんだろう
けど、音楽の流れをぶち壊してまで煽ってるように聞こえるのね。
ソロイストの邪魔になるようなポイントで、無茶苦茶にクラッシュシ
ンバルを強打して共演者の音を潰してしまっている。あれはやり過ぎ。

煽るのがうまいのはトニー・ウィリアムス。トニーも相当なハード・
ヒッターだけど、入れるポイントが天才的で邪魔にならない。天分な
んだろうなあ。・・・エルビンもあのうねる感じが実にいいと思う。


34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 21:19
ヘインズのスネア(パラパラ)うるさいです、ときどき。
デジョネットのバラードでのシンバル(チキチキチーン)好きです。
35ん?:2000/06/29(木) 23:20
 ここは中学高校吹奏楽部卒ドラマー専門スレですか?
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 06:37
>35
ドラマーじゃないので意味不明?どういうこと?
37名無しさん改良強化グフ:2000/06/30(金) 06:39
>35
まあ、そう思って他に行っとけ。
38>35:2000/06/30(金) 07:22
きみは心配しなくていいから
39ん?:2000/06/30(金) 11:23
 いや、フュージョンばっかやな、と思ってさ。ウエックル
とか、アイドルな感じの。

 そう言うオレは、フィリー・ジョー・ジョーンスとパーディーが
好きだったりする。

 
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 11:36
いやいや、ちゃんとジョー・ジョーンズとかロイ・ヘインズとかエルビンとか
トニーとか出て来てまっせ。

フィリー・ジョーは確かに凄いな。しかも年齢を経るにつれて、ますます凄く
なっていったところがまた凄い。

41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 11:38
フュージョンのドラマーがヘタクソと言いたいのか?>39
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 13:26
技術が上手い下手という問題とは違うんじゃないの?


43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 20:25
>39
デイヴウェックルをちゃんと聞いたことあります?
スタンダードやらせても恐ろしいくらいうまいですよ。
技術的にだけじゃなくて、ちゃんとツボを押さえてます。
チックコリアとやってるヤツとか聞けばわかりますよ。
私はむしろスタンダードを主体にやった方が良いと思ってるくらい。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 20:58
>43
横レスですが。

うまいのと気持ちいいのは違いますからね。
ビッグバンドでは重宝されそうですが
コンボ向きじゃないですね。
現実に売れていませんもの。

45yo:2000/07/01(土) 00:05
山木秀夫大好き
歌謡曲叩いててもわかる。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 02:38
山木は文句無し。日本が世界に誇れるドラマーだ。テンションの高さ、エッジがたってるのに
アダルトなサウンド。卓越したテクニックを感じさせないよね、大ファンだぜ。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 09:05
>エッジがたってるのにアダルトなサウンド。
なんじゃそりゃ???
48yo:2000/07/01(土) 13:48
46のいうとおり。
>47
聴けばわかるよ。今井美樹のバンドなんかでもそう。
あとSHOGUNのドラマーなんだよね。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 14:45
堪忍してよ、そーいったジャズ親父みたいなフレーズは…。
誰の受け売りだか知らないけど、ムラでしか通じない言葉は
私には意味が通じません。ごめんなさいね。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 14:51
49に一票。ついでにここはジャズドラマースレだろ。
なんで山木秀夫なのよ。(;´_`;)
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 16:08
でもほかに山木秀夫の話するところないしね。
52yo:2000/07/01(土) 16:24
>50
ジョーイバロンではじまったスレッドでしょ?
山木秀夫はかなり近い位置にいると思うけど。
ジャズ親父はあなた?
53>44:2000/07/01(土) 16:31
売れてないって、リーダーアルバムで?
サイドマンならいっぱい出てるじゃないですか。
アコースティック・バンドなんか聞いてるとコンボでも
「ロックおかずでもジャズになるんだー」って新しいスタイルを
感じますけど
54>53:2000/07/01(土) 17:26
tu-ka さー
あんなカチカチの太鼓気持ち悪いからいらん。
おかずがロック的とかどーでもいいや。
好みの問題。
5550:2000/07/01(土) 17:36
>50
>51
コンテンポラリーと冬ジョンとは違うつーことだけは覚えときなはれ。
山木は冬ジョン、楽器作曲板でやれよ。

>ジャズ親父はあなた?

そうだが儂は50であって49ではない。
フージョン厨房と呼ばれるより嬉しい脳。ありがとう。しーゆーねくすと。
56名無しさん@地震:2000/07/01(土) 18:56
山木は新しい試みを沢山してきている。
そういう意味でヘタレドラマーじゃないと思うけどね。
カツミとの仕事なんかは立派にジャズだと思うよ。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 19:30
>55
このごろのまともなドラマ-はみんなそうだと思うけど、「こいつは冬ジョン」とかそういうふうに一言では片付けられないと思うよ。ポンタとかもそうだけど、あまりに仕事の量が多くて。
56のように具体的に指摘してくださらない?
58yo:2000/07/01(土) 19:40
>55
やはりジャズ親父か。
私はあなたがジョージ川口で盛り上がってもぜんぜんOKよ。どんどんやって。
59ジャズ"どら"まー:2000/07/01(土) 19:48
ジョージ川口って誰?五月蠅いだけのヘタクソの爺さんのことかな。
カツミって誰?人殺し演歌歌手克美しげるのことかな。

60煽られ厨房:2000/07/02(日) 01:27
テリーポジO。マイケルブレッカーとホモだち

じょんはいずまん
61>55:2000/07/02(日) 02:30
ジャズオヤジが煽り以外でジョージ川口で盛りあがるわきゃねーだろこのド素人!
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 02:32
55じゃねえのか
58だったじゃん
氏ね>俺と58
63>61:2000/07/02(日) 16:34
じゃ、誰が好きなの? ジョージ川口で悪けりゃジョージ大塚は?
64ドラマー崩れリーマン:2000/07/02(日) 18:10
ジョージ大塚、萌え〜〜〜〜
グループレッスン半年受けたけど、全然為にならんかった
でも、演奏は好きだぜ。
ピットイン、2ヶ月に一度は行っちゃうよ。
萌え萌え
65>63:2000/07/02(日) 18:16
ビンゴ!だね。
66>61 :2000/07/03(月) 08:07
あなたはよっぽどの玄人なのだろうから何でも知ってるんでしょうね。
じゃあ聞くけどジョーイバロンについてどう思うのよ?
文句ばっかりいってるともてなくなるよ。
もうあきらめてるの?もう役に立たないの?
67名無しさん@PIT-INN:2000/07/03(月) 09:27
ジョージ大塚のレッスン厳しいんで有名だね。
ああいう姿勢の人も必要だね。> 64
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 09:42
ジョージ大塚のレッスンを受けたことあるけど、確かに厳しい。
でも言ってる内容は確かに正しいよ。

逆に言えば、ジョージ大塚のレッスンについて行けたら、もう
ドラマーとして怖いものはないかも知れない。プロも含め、た
いがいの人ときちんと共演できると思う。
691:2000/07/04(火) 00:21
バロンのドラムはその土埃っぽいところが好きだ。マサダ4の彼が一番。
ジョンソン+メセニー+フリゼルとのやつも良いが。
あと、シンバルならビリー・ハート、ブラシならアル・ヘアウッドだ。
上の方でジャンル云々の論争もあるようだが、ハーヴィー・メイソンや
バーナード・パーディーも好きだ。とくに、パーディーはCTIオールス
ターズ「リズムスティック」の2曲目、彼のR&Bな煽りに、アート・ファ
ーマーやフィル・ウッズもノリノリなのだ。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 01:38
>ジョンソン+メセニー+フリゼルとのやつも良いが。
サウンド・オブ・サマー・ランニングですよね?
このアルバム良いですよね。私の場合メセニー目当てで買ったんですが、
ドラムに注意して聞き直してみます。
71yo:2000/07/04(火) 08:48
サウンド・オブ・サマー・ランニング、いいですね。
あと忘れてはいけないのがnaked city。キワモノといわれるけど、やっぱりすごいよ。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 10:23
日本ではあまり知名度がないみたいだけど、マービン・スミッティ・
スミスって凄いぞ。ジャズだけじゃなくてなんでもやってしまうタイ
プだけど。


73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 12:29
スミッティ・スミスは人間じゃないね
ありゃすごい
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 21:03
マーヴィン・ゲイとどっちがすごい?
751:2000/07/06(木) 00:07
>72@`73
アート・ディビスの「A TIME REMEMBERED」ってアルバム知ってる?
ここのスミッティは凄い。でもそれ以上にハンコックがスゴイ。
>74
What's Going On 歌ってた人のこと?
ティル・ブルナーがカバーしてたね。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 17:27
エルビン・ジョーンズ、生で見たら凄かった。
でも日本人の嫁がゴタゴタ言ってむかついた。

ウィントン・マルサリスとの「至上の愛」はめちゃめちゃかっこよかったぜ!!
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 18:08
エルヴィンの奥さんにむかついてエルヴィンのライヴ行かなくなっちゃう人
結構おおいよね。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 18:34
あー、ケイコさんね。誰もあの人には注意できないらしい。


79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 18:35
「A TIME REMEMBERED」は知らなかった。チェックしてみよう。


80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 07:07
マックス・ローチがいい。
パパジョー
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 18:41
吉岡大輔
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 21:32
ローチに5000ウオン
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 15:32
エルビン
85>73:2000/08/23(水) 01:16
スミッティに1票
86エルビン:2000/08/23(水) 02:02
悪く無いけど延々と長いソロやると帰りたくなる。
ドラムあんまし好きで無いからかしら。
オラこんな祭り太鼓聞きに来たんじゃないわい。
と被害妄想になる。
87>86:2000/08/23(水) 02:06
ドラム嫌いがなぜにこのスレにカキコすんだよ。
もうひとつの方に書けよ。タコ
88うえ:2000/08/23(水) 02:24
色んな人がいるから色んな事言う人いて当然だ。
そんなことわかんないのか。タコ。
おい「うえ」!
煽りくらわすならsageでやれ。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 09:25
>87
おい・・いつこのスレがドラム「好き」のスレになったんだ?
エルヴィン最低ってやつがいても問題ないだろう?

確かにライブでのエルヴィンのソロはええかげんにやめろという
ぐらい長い。嫁はんのながーーいヨタ話しとおんなじ。サルセンって
やつだな。エルヴィンはコルトレーン時代で終了。

91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 11:16
ジョーイ・バロンてそんなにイイか?
92>90:2000/08/23(水) 19:34
どうもありがとう。
エルヴィン最低ってやつがいても問題ないが
類似スレをまとめないのがウザイ