好きなマンドリン曲は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
好きなマンドリンの曲(マンドリンオリジナル、編曲含む)は何ですか?
ちなみに私は”序曲ニ短調(ファルボ)”です。
日本人の作曲では定番だけど”パストラル・ファンタジー(藤掛廣行)”です。
2名無しさん:2000/04/29(土) 03:31
序曲ニ短調、気に入った出来に仕上げるのは難しいけど
オレも好きだな。『田園写景』はどうかな?
やり甲斐があるのはボッタキアーリ『交響的前奏曲』とか。

パストラル、いいとは思うけどやりすぎで飽きちゃった!
鈴木静一もお腹いっぱい、って感じです。
高校生の頃、『細川ガラシャ夫人』とか夢中だったけども。
3名無しさん:2000/04/29(土) 09:13
マーラー交響曲7番
4>3:2000/04/29(土) 19:29
それライヴで聴いたことないんだけど、ちゃんと音とおる?
スコア読む限りでは、あんまし派手に響かなそうな音域で…。

そう来るならこっちも、ってんで
ストラヴィンスキー『アゴン』。
5>4:2000/04/29(土) 23:06
やっぱりピックアップ使ってました。
>マーラー(@SFSO)
6名無しさん:2000/04/30(日) 05:38
菅原明朗の
「小聖堂」「二調交響楽」。
7>:2000/04/30(日) 08:09
パリのアメリカ人
8名無しさん:2000/04/30(日) 10:30
それってバンジョーじゃないか?
9名無しさん:2000/04/30(日) 17:44
趣味が暗いと言われそうだが、大栗裕『シンフォニエッタ5番』
これがもぉ、ドロドロしてて良いのよ〜。

>8 わしも、そー思う。
10名無しさん:2000/05/01(月) 02:28
えーー??マンドリンなんてビバルディのマンドリン協奏曲しか知らないよ?
1110:2000/05/01(月) 02:30
そういえばベートーベンもマンドリン曲書いてたな。
12名無しさん:2000/05/01(月) 03:45
プロコフィエフのシンデレラにもマンドリンが出てくるよ。
13名無しさん:2000/05/01(月) 10:00
レスピーギの『ローマの祭』にも、出てくるな。
好きなのは、たま『おりおんびーるの唄』!!
『オゾンのダンス』でも可。
って、同列に並べて語るなよ>オレ。
14名無しさん:2000/05/01(月) 10:07
「バラライカ協奏曲」ってのもあったな。
あ、既にマンドリンじゃない…
15名無しさん:2000/05/02(火) 01:51
有名なクラシックの作曲家の書いたマンドリンの入ってる曲を教えてください。
16>15:2000/05/02(火) 02:01
だいたい主だったものは、出尽くしたかな?
あと、シェーンベルクの『セレナード』にも入ってたと思う。
それから、モーツァルトの『ドン・ジョバンニ』だったっけ?
マンドリン弾きながら歌うやつがあったような遠い記憶が。
1716:2000/05/02(火) 02:08
ヴェルディのオペラにも、スコアにマンドリンが出てきて
「へぇー」と思ったことがあるんだけど、どれだったか失念。
ヤマハで立ち読みしてて見つけたんだけど…。
18名無しさん:2000/05/02(火) 02:09
あずさ2号の冒頭はマンドリンです。ってべつにクラシックじゃないけど。
19名無しさん:2000/05/02(火) 02:12
マンドリン弾きながら歌う…結構難しそう。
20>16:2000/05/02(火) 02:12
マンドリン弾きながら歌う…結構難しそう。
21名無しさん:2000/05/02(火) 02:17
ウクレレ感覚でコード押さえてジャン♪、くらいはそうでもないよ。
たまの知久さんとかがやってるやつ。
いや、モーツァルトのは、そこそこ凝ったヤツが書いてあったような
気がするけど…あと、舞台では実際に音を出してるのはオケピットの
マンドリンだったりするかも。

>18
歌謡曲で来たか!じゃあ柏原よしえ『ハロー・グッバイ』はどうだ!
22名無しさん:2000/05/02(火) 13:27
「北の宿」で使ってたか? 思い違いかも…。

かんけーないんだけど、アリスの「チャンピオン」のイントロのチェンバロはけっこう格好いいと思う。
23うぜぇウンチクですまんが。:2000/05/04(木) 10:04
レギュラー・オーケストラのヴァイオリン族は
Violin-Viola-Violoncello(普通はただチェロと言います)で
四声体を作りますが、マンドリンでも同様に
Mandolin-Mandola-Mandoloncelloで合奏をします。
えー、そういう楽器があるんです。ネタじゃないよってば。
ビオラとマンドラは調弦がちょっと違うので、そっくり一対一対応
というわけじゃありませんけど。
これにギターとコントラバスを加えて、これが標準的なマンドリン・
オーケストラとなります。
大学とかによくあるマンドリンクラブとは、たいていこれ。
1・2・6・9さんたちの言ってるのは、それ用の曲のことなんですね。
えー、野暮レスごめん。
24名無しさん:2000/05/04(木) 10:21
たしかに、チェンバロとかマンドリンって演歌な楽器でもあるよな。
不思議と合うんだな。
25名無しさん:2000/05/05(金) 09:44
どーも、古賀政男のイメージが。
26名無しさん:2000/05/06(土) 17:52
かぐや姫とかの古いフォークだと、マンドリンが入ってる場合が
(カントリーとかブルーグラスで使うフラットマンドリンだけど)。
『走れコウタロー』(マキバオーの主題歌でリメイクされた)の
間奏では、フラットマンドリンのソロが聴けまっせ。
27名無しさん:2000/05/06(土) 19:51
軽音楽の知識自慢はいらんちゅうに・・・。
28名無しさん:2000/05/06(土) 22:53
自分の知らない内容だと全部「知識自慢」か…
29名無しさん:2000/05/09(火) 02:25
んー、1回でいいからチゴイネルワイゼンを完璧にマンドリンで弾いてるのを生で聞きたい。
30!WU?:2000/05/09(火) 11:12
藤掛ならトレピックプレリュードがある。
JMOがやってたけど、上手かったなあ。
でも所詮高校生がやる程度の曲。

舞踊風組曲とかどう?
31名無しさん:2000/05/09(火) 15:35
藤掛が「藤掛廣(フジカケ・ヒロ)」名義で、シンセ奏者として
フルートのジェームズ・ゴールウェイのバックやってるCDが
むかーし出てたな。『日本の幻想』だったっけ。たしかRCA。
中身は、日本古謡・童謡と藤掛自作曲が半々ってところ。

名前を縮めたのは海外対策?岩城宏之も、欧米人にヒロユキは
言いづらいらしくて「ヒロ」と呼ばれてるそうだし。
そのまま呼んでもらえる「セイジ」はいいなぁ、とエッセイで
ぼやいてたのを読んだことがある。

>30
舞踊風は2番が好き。
いま3番まであるそうだが、まだ聴いてない…。
3231:2000/05/09(火) 15:38
そういえば、今じゃ藤掛の『じょんがら』は
「歌わなくていいバージョン」があるんだって?
なんか、美味しいとこわざわざ外してる気がするんだが…
ていうのは、弾きながら歌うのに抵抗がないギター弾きの
偏見かのう。
33名無しさん:2000/05/12(金) 02:38
マーラー交響曲8番!
でも弦オケの中のマンドリンって存在感ないね。この曲にしてもね。
34名無しさん:2000/05/12(金) 09:38
『アルプスの少女ハイジ』の劇中音楽で、朝の情景とかに
よく使われてなかったっけ。あれ好きだったな。
35名無しさん:2000/05/13(土) 00:13
なんかスパゲッティのCMって”イタリア”っていうイメージだけでマンドリンがBGMに流れてる。
みーんな同じCMに見えるぞ。

注:マンドリンはイタリアの楽器です。
36>29:2000/05/13(土) 05:20
何人か聴いた(見た)ことあるけど…労多くして実り少なし、って
感じがどうもします。基本的に、別モノの楽器なんだしね。

意外な線では、リムスキー=コルサコフ『熊蜂は飛ぶ』を
マンドリンで弾くと、なんかバタバタガサガサしてて
(あ、けなしてるんじゃないからね)本当に蜂の羽音っぽい。
これは面白かったよ。
37>35:2000/05/13(土) 09:10
そー言えば、ゴッド・ファーザーのシシリーのテーマ(族のクラクションとも言う…?)も
マンドリンで演奏されてなかったっけ? 映画の中では。
38スナフ菌:2000/05/14(日) 03:02
帰山英治氏の曲はどぉ>マンドリン:オケ関係者
39>38:2000/05/14(日) 20:19
歴史的序曲第2番!!
下級生には5/8拍子なんて音楽が「存在する」こと自体がカルチャー
ショックだったらしくて、合宿の時、寝言で「んた・んたた・んたた・
んた」と唱えていたヤツまで出て大笑い。
あ、あと『初夏の詩』とかも好きだな。

アレンジものなら、マトベーエフ『セーリスキエ・プラストールイ』
とかブゥダーシュキン『ロシア序曲』『ロシア幻想曲』とかやった
ことあるよん。あれ、面白いね。
40名無しさん:2000/05/19(金) 11:47
ただいま部活で冬の演奏会に向けての選曲やってます。
お勧めの曲があったら挙げてください。お願いします。
41名無しさん:2000/05/20(土) 01:14
「メリアの平原にて」(マネンテ)とかどうでしょう?
あと「序曲」(吉水)なんかも良いですよ。
42マネンテいいね:2000/05/21(日) 09:16
『華燭の祭典』ギターパートのアレンジが難しくてかなわんが…
オリジナルの吹奏楽版とか、いっぺん聴いてみたいもんだ。

『メリアの平原にて』も、たしかマネンテがオケ用に書いたのを
中野二郎がアレンジしたのと、はじめからマンドリン用に書いた
のと2バージョンあるんじゃなかったっけ。
43名無しさん:2000/05/21(日) 22:42
マンドリンといえば、やはり曲に関係なく、
デビッド・グリスマンとサブ・プッシュでしょう。
44名無しさん:2000/05/21(日) 22:43
ごめん。訂正サブではなく、サムでしょた。
あとローランド・ホワイトもね。。
45名無しさん:2000/05/21(日) 23:58
>43
何者ですかそれは?マンドリン演奏家?
4640:2000/05/22(月) 12:24
情報ありがとうございます。華燭の祭典、昨日同志社の演奏会で聴きました。
すばらしく良い曲ですね。ツボです。ただギターつらい(ギターパート&指揮なもので。)!
序曲もいいなと思いました。今度の選曲会議にだそうかな。ただ去年
プレリュード2やったから嫌がられるかも・・・
47名無しさん:2000/05/23(火) 10:27
プレ2か。いいねえ。私は大好きです。
そういえばマンオケでアランフェス協奏曲聞いてみたいな。
48名無しさん:2000/05/23(火) 10:57
華燭の祭典・・・・・。やりました。
ギターでした。死ぬほど練習しました。でも、完成度も高く、
満足のゆくできだったと思います。あれは高校生のころでした。
49名無しさん:2000/05/23(火) 12:34
ブダージュキンのドムラ協奏曲なんてどうでしょう?マンドリンで弾くと難しそうですが。
50名無しさん:2000/05/23(火) 18:57
テーマが『一週間』なんだよね、あれ。>49
頭の中でつい「♪月曜日に市場に出かけー」と歌ってしまうけど好き。
和声のつけ方とか、展開のくせがいかにもブダーシュキン。
帰山さん、アレンジしてないかなー。やってそうな曲なんだけどな。
51名無しさん:2000/05/24(水) 01:01
>49
どうせなら本物のドムラ+バラオケで聞きたいぞ。
52名無しさん:2000/05/25(木) 10:57
あげ!
53名無しさん:2000/05/26(金) 15:26
鈴木静一の『人魚』ってどうですか?
54>51:2000/05/27(土) 21:21
それを言っては、おしまいだべー。
バラライカ・オーケストラは、まだしもマンドリンに
すんなり「翻訳」出来る部類だよな。
クラシックの編曲モノを、しかも「それはバイオリンで
聴いてなんぼだろー?」なモノをやりたがる学生団体は
理解に苦しむっす。これはマンドリンに移植して成功!
と思った例は、マスカーニ/ボッタキアリ『仮面』序曲
だけだぞ、わし。
55名無しさん:2000/05/31(水) 00:49
ツプフオーケストラについて教えてください。
56>55:2000/05/31(水) 09:53
マンドリンオーケストラを、ドイツ語で言ってるだけでは?
まぁ、zupfと言うとトレモロは滅多になくてほぼピッキング
主体というイメージがあるが。
うーん、ドイツ語の辞書がどっか行ったぁぁー!!
57名無しさん:2000/06/01(木) 01:22
今度少人数(10人以下)でアンサンブルをやるんですが、その編成で何かいい曲ないですか?
58どなたか:2000/06/01(木) 10:31
ジャズ・マンドリン・プロジェクトってしってますか?
どんなジャズなんでしょう?
59>57:2000/06/02(金) 15:40
小人数だと迫力のある曲はきついですね。
きれいな曲で攻めてみては(いわれなくてもそのつもりかもしれませんが)。
今手元に資料がないから作曲者はわからないけど、
『「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲』はいかがでしょう?
60>57:2000/06/03(土) 04:23
むしろ、本領は少人数にありとオレは見るな。
イタリア・オリジナルは、小さくてきれいな曲の宝庫だぞ。
Amedeo Amadei『綺想的間奏曲』なんかはどうじゃ?
Umbert de Martino『月ありき』とか。
フレット楽器オザキが出してた黒い表紙の曲集は便利だったが、
今は買えるのかなぁ…
61名無しさん:2000/06/05(月) 02:39
あげときます
62名無しさん:2000/06/05(月) 14:51
もういっちょ。
63kool:2000/06/05(月) 20:24
昨日、大阪の青少年会館?で高校生のマンオケの音楽祭があったはず。
だれか行った人いますか?
64名無しさん:2000/06/05(月) 20:49
「高校生のマンオケ」…
6557:2000/06/06(火) 01:49
>59、60
レスありがとうございます。参考にさせていただきますね。
66亀レスだが、
>59
『カヴァレリア・ルスティカーナ』の作曲者は、『仮面』と同じ
ピエトロ・マスカーニよん。