カラヤンはどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Horst
某音楽評論家が叩きまくるカラヤンですが、彼の演奏、どう思います?
彼は確かに音楽に思想や哲学はのっけない、純粋に音楽の美のみを追求
する演奏家だとは思いますが、それでも、それはそれで美しい演奏は多い
と思います。
ただ、個人的に彼の演奏するベートーヴェンの交響曲は納得がいかない!
なんというか、こう、・・・フワフワしてて。
ベートーヴェンに不可欠な重々しさに欠ける気がします。

てなわけで、皆さんのカラヤンに対する思い、感想など聞きたいです。
2名無しさん:2000/01/11(火) 11:08
カラヤンの演奏って、
「あれっ?ここで鳴るはずのシンバルが聞こえない」
と思った事はある。
3>2:2000/01/11(火) 11:22
もちろん逆も有る。
でもそれってどの指揮者でも多かれ少なかれ有る事だね。
気にするほどの事ではないよ。
4むかし:2000/01/11(火) 11:28
家にあったレコード(年がばれる)
がカラヤンばかりだったので、今でもマイスタンダードです。

そうですか。ふわふわしてますか。
確かに他の人(ベームとか)に比べると柔らかい感じがするかもしれません。
でもたとえSyn1だろうが、でかいプルト数でやるスタイルは好きです。
だからふわふわしてるように聞こえるのかな。
5名無しさん:2000/01/11(火) 12:19
なんか気持ちはやいところがいまいち。
6俺は:2000/01/11(火) 13:44
金管をすぐに倍管にしちゃったりするところが嫌い。
音が濁って聴こえる。
7無知なの私:2000/01/11(火) 13:52
>6 倍管って何ですか?
8名無しさん:2000/01/11(火) 13:56
>彼は確かに音楽に思想や哲学はのっけない

よく批評家(素人批評家含む)が言いますね。あと、精神性が全くないとか。
でも、なぜそう言い切れるのかが今一つわからないです。
個人的には好きでも嫌いでもないですが、カラヤンの他、ショルティ、ビーチャムといった指揮者が
「何も考えてない」のひとことで叩かれるのを見てると気の毒になります。
そういう人たちの中には、カラヤンの演奏をギュンター・ヴァントの指揮だといって聞かせたら、
どんな反応を示すのでしょう・・・。
9>7:2000/01/11(火) 15:14
管楽器の一つのパートを人数重ねて演奏することです。
弦楽器と違い、管楽器は(あくまで)基本的には1パートを1人で演奏します。
10たとえば:2000/01/11(火) 16:53
彼の指揮するベートーヴェンって、基本的に早いし、もっと「グッ」と
ふみしめてもらいたいような箇所で、つっぱしっちゃったりとか・・・。
フルトヴェングラーあたりのファンで、なおかつカラヤンのファンていう
人は、少ないんじゃないかな・・・。
11>8さん:2000/01/11(火) 16:57
つまり、彼の演奏を聴いていると(それが良きにつけ悪しきにつけ)音を
きき手に楽しませる事に徹している感じを受けるということですよ。

ショルティ/シカゴの演奏は結構好き。金管の咆吼が。
12名無しさん:2000/01/11(火) 18:05
カラヤンのベートーヴェン、すきです。
昔のフィルハーモニア管との録音がモノラルだけど良かったです。
フルトヴェングラーのやたら重い演奏と違い、もうちっとスポーティ。
でも、本領はオペラだと思います。
13無知だった私:2000/01/12(水) 14:43
>9
そういう演奏法もあったんですね。ありがとうございます。
勉強になりました。
14名無しさん:2000/01/15(土) 20:36
わたしもカラヤンのベートーヴェンすきです。60年代、BPOとの
録音がすきですね。あと、ムソルグスキーの展覧会の絵、BPOとの
古いほうの録音。どこがいいの?ときかれると困るんだけど、
展覧会の絵が聞きたくなると、なぜか取り出しちゃいます。
15名無しさん:2000/01/16(日) 14:55
>14
オレの場合、英雄の生涯がそれにあたります。
あれ?定番かな??
16名無しさん:2000/01/17(月) 23:53
私もカラヤン好きなんですけど、ヒドイこと書く批評家いるよね。
名前は書かないけど。
でも、彼らってたいして聴く力なんてないと思うよ。
いちど公衆の面前で利き酒ならぬ利きCDをさせてみたいね。
17名無しさん:2000/01/27(木) 17:33
いや、カラヤン・スレッドあったなって思い出して。
ほら、薔薇の騎士の話がでたからさ。
18何が彼をこう変えたのか…?:2000/01/29(土) 20:18
70年代以前…鮮烈でフレッシュなオケ運びが魅力的。
それ以後…自意識過剰で独善的で歌手をかえりみてないので不快。

注…オペラ限定。
19>16
>いちど公衆の面前で利き酒ならぬ利きCDをさせてみたいね

さすがにそれぐらいはわかるのでは・・・
でもカラヤン批判って確かにほとんどがステレオタイプで、書いてる奴
大したことないな、って思います。