キース・ジャレット Keith Jarrett 21
ソロ公演予定・2014年
東京・オーチャードホール 4月30日(水)、5月6日(火)
大阪・フェスティバルホール 5月3日(土)
前のスレッド見られなくなっちゃった。
墓穴の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50 ↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891 なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905 だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
>>3 あ、出るんだ嬉しい。
えーと、今年でるかも?ってことな。
1983/01 Standards vol.1 USA NYC
1983/01 Standards vol.2 USA NYC
1983/01 Changes USA NYC
1985/07/02 Standards Live France Paris
1986/07/13 Still Live(2CD) Germany Munich
1987/10/09,11,12,14 Changeless USA
1989/10/07 Standards In Norway Norway Oslo
1989/10/15 Tribute(2CD) Germany Köln
1990/04/21 The Cure USA NYC
1991/10/12 Bye Bye Blackbird USA NYC
1992/09/16 At The Deer Head Inn USA Allentown
1994/06/03-05 At The Blue Note The Complete Recordings USA NYC
1996/03/30 TOKYO '96 Japan Tokyo
1999/07/05 Whisper Not(2CD) France Paris
2000/07/26,28 Inside Out UK London
2001/04/23,24,30 Always Let Me Go(2CD) Japan Tokyo
2001/04/24,30 Yesterdays Japan Tokyo
2001/07/22 My Foolish Heart(2CD) Switzerland Montreux
2001/07/28 The Out-of-Towners Germany Munich
2002/07/16 Up For It France
2009/07/11 Somewhere Switzerland Lucerne
鯉沼サイトに紹介されていた産経新聞のコンサートレビュー、
間違っているとは言わないが聴きどころ間違えてね?って感じだな。
記事タイトルの「鑑賞眼」が皮肉に見えてしまうw
10 :
いつか名無しさんが:2013/06/14(金) 00:33:38.14 ID:WqrVwGKS
>>8 Changelessだけ持ってなかった
何でだろう。とりあえず買ってみた
そのほかはすべて聞きまくったなあ
BlueNoteは一日中聞いていられるから好き
My Foolish Heartも楽しい
Changelessは隠れ名盤
音の洪水って感じで俺には聞くのがしんどい
Changelessは体調悪い時には聴けないな
14 :
いつか名無しさんが:2013/06/14(金) 23:07:47.19 ID:WqrVwGKS
届いたら心して聴きますw
15 :
いつか名無しさんが:2013/06/15(土) 00:40:46.06 ID:U3/vN2Qv
最近bye bye blackbirdまた聞き始めた。
昔はあんまり響かなかったのに年取ると印象が変わるよね。
今は名盤かもしれないと思っている。
ガッドが「The Windup」「Country」をカバー。
Gadditude/Steve Gadd Band
ガッドの流儀/スティーヴ・ガッド
VACM-7116 ¥2,625(税込)
スティーヴ・ガッドの25年ぶりのスタジオ録音によるリーダー・アルバムが登場します。
全く新たなメンバーにより、スティーヴ・ガッドの新境地が聴ける
新鮮かつ斬新な最高傑作です。
メンバーのオリジナル曲に加え、あのキース・ジャレットや
アフリカの最強ピアニスト、ダラー・ブランドの曲のカヴァーを収録しています。
特にキース・ジャレットの
74年に発表されたファンキー・チューン「The Windup」の
超スリリングで思わず鳥肌もののインタープレイと
77年に発表された美しい名曲「Country」の
涙が出るほど心に染み入る演奏は圧巻の極みです。
<メンバー>
スティーヴ・ガッド(ds) マイケル・ランドウ(g) ラリー・ゴールディングス(key)
ジミー・ジョンソン(b) ウォルト・ファウラー(tp, flh)
<収録曲>
アフリカ/アスク・ミー/カントリー/カヴァリエ/グリーン・フォーム/ザ・マウンテン/
フー・ノウズ・ブルース/ザ・ワインドアップ/スキャッターブレイン 全9曲
また中途半端な中堅どころで固めたなぁ
しかも選曲がダサダサ
キースよりもお友達のチックの曲をしろよ
ベックの曲なんてするなよなw
ラリー・ゴールディングスって数少ないキースの弟子なんだよな
>>17 しかもジェフベックの曲じゃなくてレディオヘッドだしw
ラリーゴールディングスとかマイケルランドーとかジミージョンソンみたいな超一流を
中途半端とか何様なんだろうね。
人間の器の小ささが伺われる。
とアホにマジレスしてみましたw
>しかもジェフベックの曲じゃなくてレディオヘッドだしw
それならもっとダサい
>ラリーゴールディングスとかマイケルランドーとかジミージョンソンみたいな超一流を
中途半端だろ
今ではベテラン扱いなのかも知れないが、ジャズ史の中では中途半端のその他1名レベルの存在
それが超一流ってw
アホすぎて笑えるわ
26 :
いつか名無しさんが:2013/06/17(月) 20:00:36.78 ID:xMbfU+fN
>ジャズ史の中ではw
29 :
いつか名無しさんが:2013/06/17(月) 23:23:41.99 ID:yEdg/Cq+
どうでもいいけどキースジャレットの話しない?
最近のCDを聴くと「老い」とか「病」ってとっても怖いことだと思う
31 :
いつか名無しさんが:2013/06/18(火) 20:22:43.30 ID:N2NBX+pG
Vienna Concert がピークだ
そもそもガッドはジャズが出来ない人だからなぁ
そんなこと言ってるとペトルチアーニがあの世から甦ってきてあなたをタコ殴り
スレチだしジャズの何も分かってないやつにガッドもそんな事言われたくないわな。
ジャックが衰えてきたのなら、キースがガッドと組めばいいと思うの。
>>35 聞いてみたいとは思うね。
モチアンが太鼓叩いてたアルバムがあるから一度やって欲しいわ。
仮想ゲイリーも考えないとね。
37 :
いつか名無しさんが:2013/06/20(木) 00:53:14.37 ID:CRS1DXW6
キースとガッド、さてベースは?
エスペランサ入れたら、ボーカル2人になるよ
キース歌わなくなるかも
トニー・レヴィン
聴きたい!
スティックになるのかね?
スタンダーズなんていうトリオやめて
ヒリヤード・アンサンブルにtsで伴奏つければ
すごく売れると思う
予感
フュー糞やプログレがキースを聞くのか
キースも落ちぶれたもんだな
キース自身、ボブディランのカバーやってるアルバムが初期の代表作だからね
もともとロックと相性がいい
山下邦彦のキース本読むと、ジミヘンやジャニスと演ろうって話あったらしいじゃん。
例のアレを聞いてから言え
>>34 勘弁してくれよ、ここはキースのスレだろ?
キースとか特にジャズピアノ好きに多いんだけどさ
妙に崇高なものみたいな捉え方してる人多いよね。
あー、音楽の中身は聞けてないんだねってのがよく分かる。
崇高なものじゃなかったとしても、ガッドみたいなフュー糞と較べられるってもう笑うしかないんとちゃうw
キースが落ちぶれたというよりも、キースを聞く奴が九九すら出来ない頭が悪いゆとり世代のガキばかりになったということかな。
窓あけてキースを聴いているのだが、
アーウとかヂヂヂヂヂヂとか、
俺が言ってると思われそうだ。。。
>>48 お前みたいな頭のおかしいやつがここにいるのこそが嘆かわしいよ…
>>49 近所迷惑になるから窓閉めろよ…
ゆとりが判りもしないくせに背伸びしてジャズとかキースとか聴くなよなw
しかたないんじゃないの
もともとニューヨークセッションとブルーノートだけおさえておけばいい人だし
みんなメルドーに逝っちゃったよ
メルドーとかあんなこもった音のたどたどしい演奏よく聴けるな
ゆとり世代はメルドーを聞けば良いんじゃないかなw
しかも新トリオだけとか
ソロもカルテットも聴いてないとか笑止
ここはキースのスレ
ガッドみたいなサンピン虚仮にされて当然
57 :
いつか名無しさんが:2013/06/21(金) 13:25:55.39 ID:xFY9rqOI
新トリオ
キース ガッド ダリル・ジョーンズ
フュー糞(ゆとり世代、九九すらできないドアホ、円周率3)はフュー糞板に帰れ
ガッドなんて聞く奴は真のキースファンには1人もいなんだよ
>>58 別に人が気に入ってるものを貶すひつようないだろ?
キースがそう言うなら聞くのをやめるが。
真のキースファン
真のキースファン
真のキースファン
円周率3にとってはキースとガッドは同レベルに感じるんだろうなw
キースと同レベルの人間などいない
たしかキースはガッドの演奏が大嫌いだったような
ビル・ブルフォードなら、毎回違う変な叩き方してくれてキースも退屈しないし、ひねくれた性格も合いそう
嫌いな人と共演させて適度にストレス与えた方が良い演奏するかも
またいつものおもしろくない流れ
お前が面白い流れ作れよ
>ビル・ブルフォードなら、
トニー・レヴィンとかロッ糞の名前なんか挙げんなつーの
程度が低すぎるわ
キースがそんなゴミ屑を相手にするわけないだろ
↑
こいつがいつもの面白くないやつその2
フュー糞とかロッ糞とか言ってる人、つまんないでーす。
>>69 レストレーションルーインを100回聴いて出直してこい
>>72 おれは好きだな、いいメロディだよ。
ロバートフリップも引退してるけど、合うんじゃないかね?
キング・クリムゾンもキースも両方好きだけどなぁ。
キースもフリップもグルジェフにかぶれてるんじゃなかったけ?
ガッドとかブラフォードとかクリムゾンとかつまらない音楽をよく聴けるもんだ
円周率3だとそういう幼稚なものも好むは判らないでもないが、キースと較べられると
なんか悲しくなるなw
メルドーとか言ってるやつに言われたくないね
居つくと困るから相手しない
>>76 レストレーションルーイン100回聴いてきたか?
誰と比べられるといいんだよ?
ポリーニとかか?
ポリーニはもう指動かなくてボロボロだよね
キースよりかましだろ。
それにしても底辺だなおまえら
キースはむしろ調子いいだろ
弾きたいことを弾きたいようにように弾けてる
なに聴いてんだ
耳ついてないのか
ポリーニみたいに弾こうとしてモツレまくってるのとは違うんだよボケが
過剰なエコーが響きとか
笑える
マグナムサウンドと大差なし
一度でもピアノ弾いたことあるの?
えらくスレが伸びてるので何かあったのか!?ってドキドキしたじぇねえか
ニートが朝から頑張ってただけだよ
ガッドとかクリムゾンとかは円周率3のニートが聞くような音楽だなw
>>86 病んでるからいつ死んでもおかしくないしな
円周率3さんもつまらないです
このスレに円周率3の世代っていないんじゃない?
いるなら単純に良い事だと思うよ。
訃報かとオモタ
キースは健康そうだし少なくともあと10年は生きてるでしょ。
こういう偏屈なファンがいるからジャズの裾野も広がらないんだよ
ID表示される板ならな…
だって書いてるの俺を含めて3人だもの
ジャズやってるミュージシャンはロックもポップもなんでも偏見なしに聞くんだけど
素人っていうか聞き専の人って偏屈だからね。
ジャズのイメージが暗いとかつまらないとかいう悪い原因の一つ。
>>94 ジャズの裾野も広がらない
2ch史上最大の、どーでもよさ。
↑のコメントが2ch史上最大のどーでもよさを更新しました。
>このスレに円周率3の世代っていないんじゃない?
いるだろ。
もしそれよりも上の中年世代しかいないのだったら、ラリーゴールディングス、マイケルランドー、ジミージョンソンを超一流
なんていう奴はどんだけ無知なのかってことになるだろ。
またプログレなんて幼稚なもんをいい歳した奴が普通聞くか?
>>99 ここまでで君が一番幼稚なんだけど。
成長できなかったおっさんほど痛いものはないな・・・
>ここまでで君が一番幼稚なんだけど。
必死な自演ばかりしている君よりはマシだと思うなw
円周率3はやることがすべて幼稚だね
ねちねちとねちっこいんだよ
カス
お気に入りのフレーズが円周率3ってレベルのおっさんどうなのよ。
しかしプログレを聞くゆとりっていうのもなぁ
友達1人もおらんかっただろうなw
音楽だけが人との接点って信じ込んでるおっさんの今までの人生涙w
あらら
図星だったのね〜
怒っちゃったよ
ゆとりの奴ってコミュ障ばかりらしいし仕方ないよね
↑こいつ相当痛いやつだな。
時間を空けて改めて見ると全然伸びてないじゃない
結局たった1人のゆとりの自演だったわけか
キースを聞く奴でフュージョンとかプログレとか幼稚な音楽を聞くなんてことは普通はありえない
そんなドアホが何人もいるわけないからな
おれキースのコンサートには毎回行ってるけど、きゃりーぱみゅぱみゅも聴いてます。
音楽を聴くことを修行みたいにガチガチにしてたら人生つまらんだろ。
むしろガチガチのジャズファンはキースなんか聞かない。
>>108 あのさ、他の音楽に敬意を払えないなら、キースの音楽に対する理解も対した事ないだろうと思うわ。
消えろ、クズ
一人も賛同してくれないから必死に自演扱いするおっさん涙目w
いずれにせよ考え方というかセンスが幼稚すぎる
普通は中学生くらいでそういう狭い考え方卒業するでしょ
自演君帰ってきたんだね
また必死に沢山書き込んできたねぇ
まあ1人で頑張ってくれたまえよ
クリムゾンみたいなアニソンが好きな幼稚なゆとり世代君w
ピアノソロでおススメのアルバムを教えてください
ソロとカルテットとオーケストラはなに買って聴いても
ものすごく損した気分になれると思うよ
古参の方には常識なのかも知れないですが、
ブレーメンのパート1は何故フェードアウトで終わっているのですか?
A面の収録時間がつきたから
あれってCDリマスターじゃないよね
もしかしてオリジナルテープがだめになってるとか・・
ソロは最近RIO聴いたけど良かったよ。
123 :
いつか名無しさんが:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:yhhovho0
やっぱり何度聞いてもキースのソロは事前に作ってるように感じるな。
RIOのPart13とか典型だけど。
完全即興との触れ込みだけど、何かインチキくさい。部分、部分では明らかに
事前の作りこみをやっている。
実際、当初は即興だと言ってて後で作曲してたことが発覚したブレゼンツのアンコール
とかケルンの最後の曲と言った先例があるし、過剰な宣伝はやめてほしいな。
RIOが良いということには同意。聞き始めはとんがった部分がなくなったし、
技巧の衰えも露になってきたし、つらいと思ってたけど、何度も聞き込んでも
飽きないし、聞くたびに幸せな気分になる。不思議だ。
今では、00年代以降の作品の中では一番の愛聴盤になった。何故だ。
盗作しているわけじゃないし、曲がいいことには変わらないし、いいんじぇね?と思っている。
どの引き出しからネタを取り出すかという選択が即興で行われてるんだよw
というか普通のスタンダード演奏だって結構仕込んだり構成決めておいたりするもんだし
良い結果さえ出せれば別に何にも悪いことないと思うけどな
トータルインプロビゼーションって言ってるからそういうことなんじゃない?
イントロ弾きだした時に客の咳で中止して、やりなおしたらぜんぜん違う曲演奏し始めるもんな。
>>127 やっぱり本物の即興なんだな!その事実に感動!!
>>124,125
クラオタやロックオタにもキースのソロ信奉者は割りといるけど、ブログとか
検索してたら分かるが、彼らは"本当の即興"と信じてて、そこの所に賞賛が
集中してる。あの演奏には実はスケッチがあった、となったらえらいことになるよ。手の平返しが怖い。
クラオタだったら、それだったら即興なんて必要なのか?って話までいっちゃう。
>>127 いや、それだけでは本物の即興かどうかは・・・?。気が変わっただけかもしれんし
70年代の長時間ソロは本当に即興やってたと思うよ
あのまとまりの無さは思い付きでしかできん。
俺もそう思う。ソロコンサートとケルンコンサートだけはガチ。
ステアケースはブックあるかも。
ラストソロ以後のキースって時々まとまりよすぎるんだよね、確かに
132 :
いつか名無しさんが:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1rZTq+/0
ようつべでキースのダニーボーイ見て感動したんだけど
何かのアルバムに入ってるのかな?欲しい。
Falling In Love With Love
In Love In Vain
が一番好きなキースの演奏なんですが、何かほかにお勧めの演奏曲を
教えてください。
やっぱり、so tenderあたりでは?
↑の2曲の演奏の〜なところが好きだから、それと似た感性と思われる他の演奏曲はないか?
というふうに質問しないと分からんだろ。
137 :
いつか名無しさんが:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:96tVYZ7A
キースって代表的正統的なジャズミュージシャンだと思ってたけど
違うんだね。結構胡散臭いやつって扱いなんだね。
ブラッドメルドーは聴いてよくなかったし、ビルエヴァンスも退屈だしなー。
キースはソロはくだらないけど、トリオは結構いいと思うんだけどなー。
マイルスデイヴィスもどこがいいのかわからない。
ウェザーリポートもa remark you madeとマンハッタントランスファーがカバーしてた
曲以外いまいちだし。
何かおすすめない?
138 :
いつか名無しさんが:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:96tVYZ7A
ハービーハンコックも処女航海?とかいうのを聴いたけど、
どこがいいのかさっぱりわからなかった。大体、純粋音楽
じゃなく標題音楽ってのがあほらしい。
チックコリアもリターントゥーフォーエヴァー?とかいうの
聴いたけど、どこがいいのかさっぱりわからなかった。
何かおすすめ内?
RTFはともかく、処女航海は変な予見なしで音だけ聴いていいと思ったけどなぁ
またガルバレクと組んでくれないかなぁ・・・
ウィッチ・タイ・トが聴きたい。
>>137 >>138 Tord Gustavsen Trio
Simple Acoustic Trio
145 :
いつか名無しさんが:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rfmtmp/h
>>137 >>138 ハービーだけはガチで聞いとけ。すぐ分からなくても何度も聞け。損はしない
ほかはマア・・・
メルドーは下手でおたく。ビルはマンネリ(代表作1〰2本で十分)
チックは退屈。キースは胡散臭い。ここは完全同意
キースのソロはいかん。聞いて損しないのはフェイシングユーだけだ。70〰90まで冗長で感情過多だし、
21世紀はもう自分でももう分けわかんなくなってる。
クラの下手なパチモンと頭悪い単純な歌謡メロデイーと単調なオスティナートバッキングの乱用に
あからさまな事前に用意してるキメ。もうとてつもなく胡散臭い。
ここでの過大な持ち上げは気持ち悪いは。
↑
2ch語と文字化けが胡散臭く、物悲しい
147 :
いつか名無しさんが:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o9M1XBsw
キースは病気になる前のスタンダーズや、アメリカンカルテットがいいよ
とりあえずマイソングのカントリー聴け
149 :
sage:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:P07xwlO6
メルドが下手と言うやつ時々見るがハードル高杉。
キースよりは確かに下手だが、ハービーよりははるかに上手い。ジャズピアニストの中ではテク二シャンの部類に入る。
聞いたことないのか、それともジャズ自体をディスってんのか
ロックほどではないにしろ、ジャズって楽器が上手ければ音楽がいいってものでもないからなー。
それにクラシックから見ればジャズプレイヤーのテクニックは(以下略
>>150 クラシックとは目的が異なるからね
異なる文脈に属するものを安易に一方の基準で裁断するわけにはいかないわな
素人の考えなんだけど
クラシックはジャズに比べて技術が凄いって皆言うけど
当たり前じゃない?出来上がった譜面を何千回も弾けばそうなるよね?
ジャズ奏者の多くはクラも素養あるから、アドリブを捨てりゃクラと同じレベルに
行くんじゃないの?
いやべつにジャズだって書き譜で演奏したっていいと思うよ。
音楽が素晴らしければ予め用意しようがその場で思いつこうがどっちでもいい。
それでも練りに練った書き譜をジャズプレイヤーが何千回でも練習しても
やはりクラシックプレイヤーのほうが上手いと思う。
クラシックの演奏者のゴールってどこなんだろうね
よく飼いならされた犬
≫149
メルドーは凄まじく過大評価する輩がいるから、あえて否定したいだけだろ。
そこまでのテクではない。鍵盤押し込んだ音色だし、タッチが常に重い。とてもキースと比べられるレベルにない。
左手もほとんどストックフレーズ弾いてるだけで、キースのレベルでバロック弾けるとは思えない
ただジャズピアノに新しい世界を開いたその音楽性は認めざるをえない
時代はキース to メルドー
159 :
いつか名無しさんが:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Yce+k7W+
スマホ
あげてしまった
しかもメルドーじゃなくてキースすれでした
重ねてスマホ
>>154 キースが他のジャズピアニストに思うことってそういうことなんだろうな、
と、ちょっと思う。
クラシック奏者は、声優
台本をいかにいい声で魅力的に表現するかが仕事
ジャズ奏者は、タレント
その場の状況に合わせてアドリブでいかに洒落た気の利いたことを話すかが仕事
ジャズ奏者がクラシックを演奏する場合、タレントが声優をやる場合に近い
クラシック奏者がジャズを演奏する場合、声優がバラエティ番組に出る場合に近い
声優は声(音色)の良さや滑舌(テクニック)の良さが非常に重要になるが、アドリブ力はそれほど重視されない
タレントはアドリブ力が非常に重要になるが、声や滑舌はそれほど重視されない
164 :
いつか名無しさんが:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SbZuSpd8
キースのクラシックってどうなんだろう?
そう悪くない気がする。ゴルトベルク持ってるがかなりまとも。レオンハルトの64年版持ってるが、レオンハルトよりキースの方がメカあるんじゃないか?
こんなこと言うとおこられるけど。
曲目被ってて超人的なグールドと比較されるから損してる面がある。クラシック専業のピアニストだってほとんどグールドに及ぶやつはいないのに
ピアノとチェンバロじゃ評価基準が違うのもわかってないし
レオンハルトが何で評価されたのかがわかってないし
グールドが何で評価されたのかもわかってない
判断基準を全然確立できてないんだから(それは別に悪いことではない)
無理に比較しようとするなよw
キースの録音を楽しんで聴いていればそれでいいじゃん
演奏比較論は初心者には必要ない
まず曲を理解して楽しめ
話はそれからだ
メカw
167 :
いつか名無しさんが:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SbZuSpd8
なるほどレオンハルトの業績は知ってるよ。彼はまず第一に学究だ。
ただし、今聞いたらあまり上手くないのは否めないだろう。
良くどっかの声部が団子になってるじゃないか。トリルだって均等割りで無骨そのもの。
名前で聞かずに演奏を聞こうよ。どんな偉大な業績があったって聞く側にはどーだっていいんだって
>>167 全然違う
ちゃんと演奏そのもので評価されているんだが
それが何かわからないなら無理しなくていい
なおグールドも超人的と評価されてるわけじゃない
それもわからないなら別にいい
あなたに説明するのはおそらく時間の無駄
あなたはキースのクラシックを聴いてればそれでいい
キースのクラシック推しの奴何度も何度も出てきてウザいんだよ
言ってることも毎回同じだしw
そんなに気になるなら自分の耳を鍛えろ
170 :
いつか名無しさんが:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SbZuSpd8
なるほど
音楽性の点で多分深遠なんでしょう
ただ俺にはグールドは激上手く、レオンハルトは下手に聞こえる。
音楽性は抜きにしてメカニック的には実際どうなんだい。
浅学非才の身に教えてくれんかい。いや、教えんでえいけど
スレ汚しだからもう書かんけどロムってよ。
もうこなくていいよ
>>167 学究であるという先入見にとらわれて
音そのもので判断出来てないのはお前の方だと思うぜ
どういう意図でどういう工夫をした演奏なのかまるで分かってないよね
ピアノ奏者とチェンバロ奏者をテクニックで比較するって
例えばギター奏者とリュート奏者をテクニックで比較するようなもので
全く意味が無い
テクニックもアプローチも違うんだから
どうせ暗譜もできねえんだからOKテイクがでるまで
録り直しでしょ
おっと、デジタル録音だから成功したところだけ
つぎはぎかw
キースのクラシック演奏は、ジャズっぽさもなければ超人的クラシック演奏でもない、ただのクラシック。
でも、ただのクラシック演奏ができるっていうのはスゴイと思うがな。
ここがクラファンが覗いてる可能性があることを意識して書き込んでくれ
レオンハルト聞いたことない身でいうのも悪いが、クラファンにレオンハルト否定が知れたらどうなる。ジャズリスナーの程度が疑われる。
相対論否定するとんでも学者とドッコイだよ
ついでにいうが、よく誤解してるのがいるが、クラシックはテクニックを聞く音楽ではない。
大事なのは何を表現するかだ。
ケンプやコルトーなど昔のピアニストは今の水準からは下手だが、彼らがランランより評価が低いかというと、全く逆
>おっと、デジタル録音だから成功したところだけ
>つぎはぎかw
聞いた話だから真実かは判らないが、クラシックの人でも30年くらい前から編集ばかりだってさ。
クラシックのスタジオ録音は100%つぎはぎだよ
モノラルの頃から
180 :
いつか名無しさんが:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SjkzpSso
クラシックでのスタジオ編集のはしりの一人がグールドだよ。
本人が手作業での切り貼り。ライブを否定した理由の一つが1発で最高のものができない。
いやしくも芸術なら最高のものでなければならない、ということらしいw
ま、純粋主義者はライブを聞いたらいいじゃない
↑
スレ・ストッパー
クラシックでもめてるとこ悪いんですが、
9月にバッハのヴァイオリンソナタが出ますよ。
私は直輸入で一足先に買う予定。
ピアノ伴奏らしいから買うんだけどね。
ああ、キースのピアノってことか。
またバッハやるんだ。
身のほど知らず
>>123 曲作ったり演奏したりする?
日頃の手癖やアイディアのストック含めてアドリブなり作曲ができるわけ。
その場で天から降って来るわけじゃないよ。
たしかに
即興のマニュアルがあるくらいだからな
マニュアルがある時点で真の即興ではないw
もちろんプロは既成のマニュアルは使わないだろうが
自分なりの語法を形にする行為だな
>>188 > マニュアルがある時点で真の即興ではない
意味が分からんなあ
その場の気分で、譜面の音を1音でも変えて弾いたら即興だよ
もし脳内の譜面通りに弾いたとしても、その譜面がこの世に存在しないなら即興だ
もしなにかのパーツを組み合わせて弾いたとしても、そのパーツの譜面やその組み合わせの譜面がこの世に存在しないなら即興だ
なにもサンタクロースが実在しないとわかっても
クリスマスを楽しめないわけでもなかろうに…
>>191 モーツァルトの音楽のサイコロ遊びって知ってる?
譜面が存在しないなら即興、というなら
このモーツァルトの作品の演奏は即興と言うことになるね。
線引きは難しいと思うが
決まったコードでいくつかの既成メロディを組み合わせて作る
と言うのはマニュアルどおりに弾いてるだけで
本当の意味での即興とはいえないと思うんだがどうか?
あるいは逆に既成の作品をその場でアレンジして弾いているのを
純然たる演奏者の即興といえるかどうか?
音楽が楽譜になった時点で
記録不可能な多くの情報を捨てることになるので
作曲者に意図を全ては再現できないという意味では
楽譜をそのまま弾くのも即興と言うことになるんじゃないかね?
>>193 > あるいは逆に既成の作品をその場でアレンジして弾いているのを
それを即興演奏といいます。
即興でないものは、既に発表されたものを同じに演奏すること。
ただし、全く準備していない既存楽曲を演奏するのも即興になる。
実のところ、即興かどうかに境界線はなく、その音楽はソウルですか
ロックですかというのと同じことだ。
新たな創作としての即興と、
即興的編曲、即興的装飾、
あるいは初見でいきなり演奏、
などなどが
このスレでは「即興」と一括りにされているんだね。
クラシックにおける即興よりもずっと範疇が広いんだな。
クラシックの演奏では
即興的編曲、即興的装飾、初見でいきなり演奏
などは当たり前すぎて、
あえて即興という言葉は使わないからね。
俺は、音楽が良ければ、即興、作曲、どっちでもいい。
>>196 というか「即興」だと全てが入る。
即興演奏、創作即興などわければいい。
即興的装飾? 即興的編曲?
ジャズ、ポップスは普通なんで、それを
いちいち即興とはいわない。
ここでの議論は手癖、アイディアをストックさせているのものを
使ったら即興になるかという議論。
同じものを演奏していない限りそれは即興でしょう。
つか、もともと創作って、蓄積ネタ、手癖、模倣の産物ではないのか?
Countryは簡単そうだけど、あのノリを
再現できてる人はあまりないね、youtube。
ちょっと質問
Rioって買った方がいいかな?
ちなみに好きなアルバムは
ケルン、パリ、ウィーンなんだが
いいと思うよ。
ただ、あのリオデシャネイロで弾いたとは思えない感じ
202 :
200:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ありがと
頭で考える人じゃない感じ
いくらなんでもガッドとやるなんて言ったら客減るだろ
「The Windup」
テーマ部でのキメはタイトだけど、ソロ回しは、のどかだった。
最近発売されたザ・フーのリーダー、ピート・タウンゼントの自伝を立ち読みしてきた。
ちょっとくらいキース・ジャレットの事書いてないかなと思ったら、数ページ書いてあったので書き込んでみる。
うろ覚えだけど。
ピートはチャールズ・ロイドのサンフラワーが大好きで、キース・ジャレットのような音楽的才能が
得られるなら、魂を売り渡してもいい、それも生半可な気持ちではない、と言ってる。
誕生年と月も、実は同じだそう。
ある日雑誌の編集者から、キースをピートの自宅に連れて行ってピアノを弾かせても良いか、と打診があった。
ピートにとっては最高の話だけど、「ピクチャー・オブ・リリー」の創作にかかっていたので断ってしまった。
そうしたら、キース本人が電話に出て、ピートにいくつか質問してきた。それはデモの作り方だった。
だから、ピートは多重録音の仕方を教えてあげた。
ちなみにピートのデモの完成度は有名で、多重録音で仕上げた時点でかなりの出来なので、「スクープ」という
アルバムにして三枚も公式に発売している。
そして、キースと電話をしたその年、「レストレーション・ルーイン」という、すべての楽器がすばらしい演奏で
多重録音されているアルバムが発売された・・・。
ワロスw
まあ、深読みすれば、後年の傑作多重録音作品「スピリッツ」も、この時の
経験が生きてのことって話にもなるけど・・・。
キースとピートが電話ででも話ししてたとは驚いたな。
ジャニスとは交流あったらしいけど。
まあ、リンダ・ロンシュタットのために曲を書いて事務所に送って無視された、とかいう
話もあるから、ミュージシャンの嗜好なんてあんがいリスナーが思う以上にクロスオーバーしてるのかも。
なんで「ワロスw」なのか分からない。
ぼ、ぼく何もわからぁないんでふ
>>210 「レストレーション・ルーイン」を聴いたらわかる
悪いアルバムじゃないだろ
悪くはないんだけどね
あれをキースがやっていると思ったら・・・・
生真面目にこつこつあれ作ったと思うとほほえましいな
こんなん初めて知った・・・
ジャズ畑はロックと違って笑えるエピソードっていうのは出したがらないからな〜
217 :
210:2013/09/05(木) 22:55:16.00 ID:???
>>212 昔から聴いてるし大好きなアルバムなんだけど?
キースをジャズ・ミュージシャンだとしか思ってない人には、
認められない音楽性なんだろうなぁ。
ピアニストだとしか思ってない
ピアニストだとしか思ってない人が聴いたらぶっ飛ぶアルバムだよな
221 :
いつか名無しさんが:2013/09/07(土) 03:44:06.71 ID:fbVgiL4h
ガッドは、自分主導のアルバムはユルいのばっかりだよなぁ。
っていうかさ。やっぱ?これはみんなも納得したんだけど…、
宇多田が過去に浮気して流産して離婚したのも、わりと自然な流れなんじゃないのと。
あれだけ魅力あれば、男の誘いが半端なくて、いくら歌に没頭してもネットに逃げても、逃げ切れない。
宇多田ほどじゃないけど私も、まあわりとそんな状態なので、同情せずとも理解はするわ。
好きな男と一緒に住んでも、やっぱね、ほかの男としちゃうよね。私は避妊は怠らないけどね。
あちこちとしちゃう、ってとこまではわりと平凡な話で、ヤリマンかよ、で終るんだけど、
妊娠、流産、離婚、となるとヘビーだわな。でもまあ、わりと自然な流れなんじゃないのと。
彼女は、あの母親を見て育って来たんだから、そしてヤクザが取り仕切る芸能界にドップリなんだから、
当然じゃないの。わからなくはないよ。芸能人の結婚離婚なんて、所詮話題づくりだしね。
過激であればある程いいんだよ。それだけの事。
223 :
いつか名無しさんが:2013/09/07(土) 11:58:09.66 ID:6hoT9aBS
俺もRestoration Ruinは好きだけど、キースが畑違いのロッカーのアドヴァイスおもいだしながら生真面目にあれ作ったと思うと笑えた。
そのアドヴァイスの内容を知りたいよな。
キースはスティービー・ワンダーのことはどう思ってたのだろう。
>>225 サンシャインを聞いてイントロが気に入った。そんでマイ・ソングのイントロに借用した。
>>225 「In Square Circle 」出たとき、
「スティービーでさえ、レコーディングのデジタル化をうまく活用できていない」
というインタビューを読んだことある。
スティービーとキース・・・資質は違うけどプレイヤーでありイノベイターというところでイメージが近い
アメリカでジャズやポップミュージックに携わっていて
スティービーに一目置いていない人間の方が珍しいんじゃねえか
既出
イギリスのamazonで試聴できるよ
この人スタンダードトリオの演奏は素晴らしいのに
何でピアノソロの演奏はつまらないの?
特に近年のは酷い
主観で語るな馬鹿w
主観とか何言ってるの?って感じ
音楽の好みは主観でしか語りようが無いから主観でいいと思う
ただ個人の主観を一般化するのはあんまりよくないと思うよ
例えば
>>234はトリオはよくてソロはつまらないと言っているが
それは単に個人の好みの表明であればいいんだが
なぜそうなの?とまるでそれが既定事実であるかのように一般化してるでしょ
他人の評価は違う場合もあるからね
(世評ではむしろキースの場合ソロの方が評価が高いのかもしれない)
それでイラっときちゃった人がいたってことだろう
「自分はそうだと思う」と付け加えた方がいいだろうね
近年のソロがつまらない?それはまだまだ初心者だということ
>>238 >「自分はそうだと思う」と付け加えた方がいいだろうね
そうしてもらえると、議論しやすいのでありがたい
どう見ても
>>235 が馬鹿。自分はそうだと思う。
>>234だけど、ただ素朴に自分の感想を述べたまでで何も一般化してないですよ
あの文から何故そう受け止められたのか分からず唖然としてしまいます
一々自分は〜思う、なんて文言を付け足す必要はないと思います
句点は必要。
断定調で書くからだろ。
> 素朴に自分の感想を述べたまでで何も一般化してない
> 何故そう受け止められたのか分からず
234の文章にはそれが表れてないからでしょうね
明らかにトリオよりソロの方が劣っているのが事実であると
そう読まれてもしょうがない文章になってますよ
ソロの方が好きって人にはカチンときたんじゃないかな
まあ意図はわかったから別に争う必要のないことなのでもういいでしょう
では改めて、
この人スタンダートトリオの演奏は素晴らしいと自分は思うけど
自分はそうだと思うのだけど何でピアノソロの演奏はつまらないの?
自分はそう思うのだけど特に近年のは酷い
249 :
いつか名無しさんが:2013/09/19(木) 16:52:51.91 ID:GfHKNHy+
もともとなんちゃって即興演奏だし。
胡散臭いんだよね。
ピアノソロは最初から今までずっと最低でしょ。
自分がそう思うならそれで良いんじゃないの
ここでいちいちレスをして同意を求めるなよ
それとも賛同して欲しいのか?
ケルン、パリ、ウィーンは好き
最近サンベアを買ったばかりで
今3周目を聴いてるけど
まだそれぞれの特徴が掴めない
ガタガタうるさいからRIOを聞いたがやっぱり凄い
子供の戯言なんかキースの前では全て吹っ飛ぶわ
ケルンもRIOも好き。
トリオももちろん好き。
>>248 この人のピアノソロの演奏は素晴らしいと自分は思うけど
自分はそうだと思うのだけど何でスタンダートトリオの演奏はバカみたいにつまらないの?
特に近年のは酷くて聴くと耳が腐る
何で?何で?何で?
答えて!
話は変わるけど、俺はリオ聞いたことないな。
好みかもしれないけど、甘いメロディのが結構好きなんだけど、リオはそんな感じかな?
レイディアンスやテスタメントはけっこう聴きとおすのがきつい。
レイディアンスは確かにつらいね
無調っぽい曲が多すぎる
リオは俺も聞いたこと無いけど
書き込み見たら買いたくなった
レディアンスはOSAKA Part8だけ聞いてればいい
258 :
239,252だが:2013/09/20(金) 19:38:17.78 ID:sm4mCkI/
Radianceこそソロの真骨頂と思うがやっぱりこのスレは初心者ばっかりなのか
だいたい旧譜は全部持っていて新譜は出たと同時に買うくらいの奴じゃないと話にならん
今Radianceを楽しめないならRIOも無理だがそれでも買うしか道は無い
無調パートが苦痛な間はまだキースの土俵にあがってこれてない証拠なんでどんどん聞いて筋肉つけないとな
一人で玄人ぶってろアフォ
RadianceもRIOも好きだが、
>>258みたいな勘違い野郎にはなりたくない
260 :
239,252だが:2013/09/20(金) 23:12:40.49 ID:8hac4lwU
よほど
>>259のコンプレックスを刺激してしまったようだが
「○○が好き」という表明だけで具体的な反論がなくては相手にしようがない
252みたいなキース信者ばかりじゃないだろ
普通のジャズファンでキースもかじってる程度の人もいる訳で
やっぱりレイディアンスはケルンやメロディーアットナイトと違って
誰にでも勧められる作品では無いと思う
262 :
239,252だが:2013/09/21(土) 01:39:24.13 ID:L6KG8Az7
過去何度かキースを人に勧めたがだいたい徒労に終わったな
仮にケルンやメロディーアットナイト・ウィズユーを勧めてもつまんないと言って去っていく人はいるだろうね
音楽や芸術なんて実際には広告の影響であっても
「自分で出会った」「自分で見つけ出した」という偶然の形でしか好きになれないものだろ
だからファン自身がそんなお勧め基準で作品を区別しても大した意味はないのよ
いきなりコルトレーンのA Love Supremeを聞いて、いきなりマイルスのBitches Brewを耳にするのがジャズとの出会いだろ
むしろ分からないものに触れてこれは一体何だと知りたいという欲望をたきつけられるかが鍵だ
だからRadianceの無調パートに触れても「出会う」チャンスは十分ある
それでもなお出会わなかったら、それはただ縁が無かったというだけで気にすることはない
キースのソロは聴き流しできる音楽じゃないから体調悪いときには聴けない
グルジェフは辛いな、唯一苦手なアルバム
>>262見て思い出したけど自分も最初にキースの音楽聞いたのは
たまたま入ったCD屋でジャケットがカッコよかったAt the Deer Head Inn視聴したからだった
最初のSolar聴いて一目惚れした。それまでは父のナベサダとかしか
ジャズって聴いたことなかったのにw
そのアルバムはドラムがモチアンであんまり評価されてないみたいだけど
ずっと記憶に残ってて一番好きなアルバムの一つ
特にBye Bye Blackbirdなんて最高だと思う
自分語りすまん
>>262 今の時代ネットで触れる機会はいくらでもあるし、
好奇心がある人なら既に自分で見つけてるだろうからね
こうやって既に好きなファン同士交流できる場もあるし、周りの人に勧める必要もないかなと思う
スタンダーズトリオ内のキースのソロは聴き惚れるのに
即興ピアノソロになると途端に聴いていられなくなる不思議
キースはゲイリー&ジャックがいないと輝かないのか…
人の好みなんかそれぞれ。特にキースの音楽は異常に多彩なんだから、その中で無調のが
受け付けないからといって初心者とか断ずるのは自分の聴き方がどれだけ偏向してるかわかってない証拠。
俺はソロでかつ無調のだけがだめで、あとはほとんど好き。そうじゃない人だっているだろう。
自称上級者は誰とも話さず穴倉でキースの最高の無調ソロだけ聞いてろ
270 :
239,252だが:2013/09/21(土) 15:58:53.14 ID:L6KG8Az7
無調パートの苦痛はこの世界に誕生していきなり「出会った」親の言葉を理解できないという根源的な不快さが蘇ることで起きる
それでも幼児は理解したいと欲望し不快感を乗り越えて言語の土俵に上がるわけだがその母語を好みで選ぶことは出来ない
>>262で既に述べたが人の選択はあらゆる広告や口コミに囲まれた中で「自分が選択して出会った」という錯覚で成り立っている
だから同じ日本社会で育ってきてなおかつキースを聞いてる我々に大した好みの差は存在しない
同じキースに出会っておきながら無調パートが苦痛なのは日本語の古文・漢文が読めないようなものだから
子供だった我々が現代語を克服したのと同じように無調パートも訓練で克服できる
だから好みの穴蔵へ逃げずに土俵に上がって番付上げてこい
ハンドルネームだけ読んだ。
272 :
239,252だが:2013/09/21(土) 18:55:09.09 ID:L6KG8Az7
ハンドルネームしか読まないと宣言してるので遠慮無く言うと
>>269は引きこもりだと思うが
彼が無意識に自分の状態を表してる「穴倉」こそ子宮のメタファーだと考えると
やはり人にとって「快」とは「母の胎内」なのだと、それも心拍というリズムがあるものが快適なんだと
対してキースのソロは「言語」か?
サッチモが歌詞を忘れて思わず声でアドリブしたのがスキャットであるなら
言語を基にしつつ歌詞とは違う形で現れるのがインプロの旋律だろうか?
まあ話が面倒になるのでこれで止めておく
詳しい人がいたら教えてくれ
ふむふむ。要約すると
「無調パートが理解できない奴もしくは理解しようとしない奴は頭が悪いし引きこもりなんだろう」ってことだね
274 :
いつか名無しさんが:2013/09/21(土) 19:08:09.10 ID:Mz3NpvK7
キース・ジャレットほど胡散臭いやつもいないね。
275 :
239,252だが:2013/09/21(土) 19:27:40.75 ID:L6KG8Az7
青年、もうすこし頑張って反論してみろ
議論の土俵から降りるな
とりあえずネットに楽譜があったthe wind弾いた。
原曲はruss freemanだけどキースの即興アレンジは圧巻。
ソロは駄目だというやつは弾いてから言え。
無調大好きの俺に言わせれば、無調だから良くないんじゃないんだよ
内容が酷いんだよ
だから無調が苦手な人には更に苦痛になる
無調でも内容がよければ、無調苦手君でもそれなりに楽しめる
そんなあなたのオススメ無調曲は?
理論のことは良くわからないがガムランとかそうなのかな。
ガムランにはスレンドロとペロッグというちゃんとトーナリティのある音階があってだな……
ベサメムーチョなんかいいね。案外わかりやすいし。
283 :
239,252だが:2013/09/22(日) 18:36:55.42 ID:RsRdquXi
キースは「優れた内容」を演奏して既知の感動に回収されないように気をつけてるのだろ
自分の個性やキャリアを逸脱しないギリギリの線上で
あえて不快なゾーンへ逸脱して今までと違う経験を引き出そうとしてるわけで
リリースされるコンサートはその意味でキースがうまくいったと納得したものなのではないか
もちろん聴衆の欲求不満が何であるかは十分承知してるのでアンコールでは「曲」を弾いてくれるわけだ
284 :
239,252だが:2013/09/22(日) 19:27:00.09 ID:RsRdquXi
>>283 逸脱が2回続いて意味がおかしいので訂正する
訂正前:あえて不快なゾーンへ逸脱して
訂正後:あえて不快なゾーンへ侵入して
みーんな引いちゃったね。
286 :
239,252だが:2013/09/22(日) 21:41:36.89 ID:vut4UIa6
私の文章の宛先は「無調パートが苦痛な人」なので不特定の「みんな」は気にしてない
該当者の
>>285にはしっかり届いているようだし時間をやるから疑問・反論を考えてみな
>>278 うちの嫁もキースのソロは苦手だそうな。車でCDかけると
「その無調な音楽やめて」 と、CD停められる・・・ いや運転に合うと思うんだけどなぁ
キースのソロって全然無調なんかじゃないよ
ちゃんと調性感がある
289 :
いつか名無しさんが:2013/09/23(月) 21:35:49.64 ID:eSLVW1ZT
>>289 日本でのソロもCD化が決まってたはずだよな。
キースのソロのゴスペルっぽい曲でかっこいいやつ教えてください
確かに、ある意味ゴスペルなのかもと思った。
294 :
いつか名無しさんが:2013/10/02(水) 21:48:30.45 ID:4y2OYe1a
>>292 コンサートに入っているハートランドを聴いてみな
297 :
289:2013/10/03(木) 19:59:41.35 ID:???
>>295 情報THX
Spiritsも1986年だから、同時期の多重録音ならこれと同じ音なのか?
それとも、シンセやエレキが入ってまったく別物なのか?・・・これはないわなw
楽しみじゃ
いや、ソースを見たらわかるんだが、テスタメントリリース以前の記事で
「all electric instrumentsのSpiritsの続編がある」とキースが発言してることを紹介してる
これが今回のNo EndならSpiritsのエレキバージョンと思ってもよいのでは?
I am basically never thinking of the future. I actually have things from the past.
Believe it or not there’s a sequel to Spirits that was done on all electric instruments:
two guitars, electric bass, drums, percussion, voice and occasionally something else.
そうか、久しぶりの電化キースなのか!
「voice」ってのが気になる・・・
歌も前回より時間が経ってるし、上手くなってんじゃない?
スピリッツにもヴォイスは入ってた。
スピリッツにもヴォイスは入ってた・・・。
初心者でビル・エヴァンスから流れてきたけど
ナニこの奇声wwww
びっくりしたわ
頭のおかしい観客でもいるのかと思ったわ
何で歌うwww
勘弁してくれwww
流れ方は違うけど、三年前の俺がいる。
でも、今年もコンサート行きました。
そういうとこも含めて好きになれそうだなぁw
でもスゲー歌、邪魔www
俺は歌を聴くためにキースを聴いてる。
15日にソロ公演の詳細が鯉沼で発表されるよ
>>308 正直、聴きに行きたいと思えるくらいに気になる
>>295 サンクス
最近HMVの新譜情報がまともに配信されず、今日知った
楽しみ
>>303 特に80年付近は避けろ
Standards Vol.1は初心者向けに見せかけた鬼門だ
>>311 そうなのか?もうあの歌が気にならなくなってる事を自覚したよ。
もともとバルトークとか聞いてたから、無調的な曲はウエルカムなんよ
クラシックの無調は確実に規則性あるだろ。
バルトーク無調じゃないから
バルトークの弦四ならまあまあ
管弦楽だったら、あの程度で無調とかpgr
バルトークはピアノ曲もたくさん書いてて、民族音楽的なものも多いが、無調的な曲も書いてたように思うが
勘違いか?
バルトークの無調的なんて、無調のうちに入らんよ
ってことでしょ
ベサメ・ムーチョってギャグ俺もう言ったっけ
そんなにすごいのか、期待と不安が起こるなぁ
God Bless The Child が すごく気に入りました。
他に、こんな感じのお勧めアルバムがあれば教えてください。
323 :
いつか名無しさんが:2013/10/15(火) 11:47:30.25 ID:a2www4YX
>>323 すごくいいですね!ありがとうございます。
似た感じですね。
他にもあれば是非。
あと、アルバムとかも宜しければお願いします。
キースのアルバムたくさんありすぎて・・・ノリノリな方が好きです。
325 :
いつか名無しさんが:2013/10/15(火) 21:52:55.66 ID:a2www4YX
326 :
いつか名無しさんが:2013/10/15(火) 22:26:17.87 ID:dI+L9w3N
God Bless The Childが気に入ったなら該当曲が入ってる
Standards, Vol. 1と、
Standards, Vol. 2に
Standards Live
Still Live
そしてDVDのStandards in Japan [DVD] [Import] (2008)
がトリオの定番なんで買ってみたら
キースの声、私も最初は客のおっさんが唸ってるのかと思ってたw
今では気にならなくなったけど
俺も一緒に唸るから問題ない
今日はパリコンサート25周年記念日
ソロは存外退屈だなぁ
メロディーアットナイトウイズユー
あんまり唸んないし
「Bergenz/Munich 」と同時に「NO END」という作品も出るな。
内容は何なんだろうか?
「spirits」のアウトテイクだって、上のほうに書いてあったよ。
>>334 なるほど。
嫁のために作った私的な録音集だから、あの時に収まりきらなかった音源が沢山残って
いても何も不思議じゃないな。
まず絶対に聞くことはないのだが、コレクターズアイテムとして買っちゃうんだろうな。
>>336 バッハ
5040円。高いなあ。
アマゾンのマーケットプレイスで輸入盤が送料込みで2386円だったから注文した。聴いていないCDがいくらでもあるから、時間かかってもいいわ。国内盤は直輸入盤仕様なので日本語解説が差額2654円。解説にそこまで価値はないだろうと思って。
>>336 俺が読んだ本では嫁のためにつくったと書いてあったがな。
その当時はまだ「THE MELODY AT NIGHT,WITH YOU」も発売されていないし、まだ病気で
活動停止をしていないころだ。
339 :
338:2013/10/19(土) 12:13:04.69 ID:???
>>336 と言いつつネットで調べたら君が言っているようなことが書いてあった。
俺はどうして嫁のために録音したと思ったのだろう。
確かそのテープは発売する気がまったくなく(そのため2chのデッキでピンポンで録音した
お粗末なもの)、嫁に聞かせるだけのために製作したと読んだ記憶が。
でアイヒャーにこんなの作ったって感じで数曲聞かせたら、アイヒャーが発売しようと持ちかけて
きたと読んだ記憶があった。
何の本で読んだのだろうか?
そんな彼のためにこの曲↓
バッハ、ほとんど話題になってないけど良いと思うよ。
343 :
いつか名無しさんが:2013/10/24(木) 01:34:53.78 ID:WPaayc3h
うーん廉価版で再発かー
リマスターしないのね
ECMはアイヒャーのポリシーだか何だかでリマスタしないんじゃなかったっけか
キースのだけじゃなくて
チックのカモメとかもリマスタを聞いてみたいと思ってるんだけどねえ
ミュンヘンのほうは初CD化なんだから
今回初めてCDマスターを作るってことでしょ
マスターテープが死んでいなければ音質は期待できる
プレゲンツと音質の差がメチャクチャつきそうだが・・・
>>344 チックのカモメはCD化の際に、リマスターではなくデジタルリミックスがされたから、十分にクリアな音質になっていると思う。
70年代のもの、CD以前の時代のものはすべてマルチchテープからデジタルリミックスしてほしいけど、ECMではカモメ以外に知らない。他のレーベルでもリミックスは困難だろう。
カモメのアナログマスターのミックスだけはアイヒャーにとって、よほどひどかったんだろう。
ミュンヘンの初CDマスターがLP用の2chマスターから起こすのか、セッションマルチchテープからリミックスするのかは大いに興味があるな。
後者なら感激だが期待は薄い。
346 :
いつか名無しさんが:2013/10/24(木) 22:52:05.08 ID:qQ6UJc39
ECMも「:rarum」というベスト版で24bitリマスターを売りにしたことはあるが
旧譜をわざわざリマスターする気はないらしい
CDが未発売だった旧譜はデジタル化の際に今風の調整をしてる感じだけどマスタリングからやり直してる様子はない
キースに関してはリイシューのSETTING STANDARDSを出すときにキースの意向で音を手直しする必要はないと
急遽24bitリマスターが取り止めになった経緯がある
今年1月発売のHymns Spheresも以前のままな感じで出たしBergenz/Munichもレコードや旧CDと大差はないだろう
347 :
いつか名無しさんが:2013/10/24(木) 22:54:19.75 ID:qQ6UJc39
えらく被ったなw
348 :
いつか名無しさんが:2013/10/25(金) 00:31:20.19 ID:oZqQGhOs
>>345 アナログ用マスターからCD用マスター作るなんてそれしか残ってないみたいな特殊な場合以外でありうるの?
リマスターの意味も判ってなければ、アナログマスターとCD用マスターは別物とすらも
判っていない輩が結構いるよな。
この手のタイプにはいくら説明しても理解不能だろうから、勝手に妄想ってくれば良いけどな。
スレの利益を考えるならサラッと間違いを指摘するだけで十分なのでは?
>>348 譜面に起こしてその通りに弾いたら、こんな悲惨なことになるのか。
弾くと聴くだけでは得られないものはあるよ。
>>352 だって曲自体は貧弱だもの。ジャズは後に生まれたロックと同様パフォーマンスを楽しむもの
355 :
名無し募集中。。。:2013/10/27(日) 07:35:48.28 ID:+oJlFwrM
悲惨とか貧弱とかそういう話じゃないな
この演奏は普段我々がいかにキースの音楽をうなり声込みで聞いていて
それに満足しているかを気が付かせてくれるものじゃないのか?
つまりキースの曲をカバーするにはちゃんとうなりを入れろと
357 :
いつか名無しさんが:2013/10/28(月) 21:57:20.18 ID:bkzFzXYk
オリジナルと比べたときの欠如感をどうカバーするかの課題はあるな
ものまねがしたいのならうなり声もキッチリいれたほうがいんじゃないの?
358 :
いつか名無しさんが:2013/10/30(水) 02:33:21.57 ID:Fyrl0oJL
>>348 ボイスがあったほうがいいな
ホント曲は綺麗だな
なんで毎回オーチャードホールなんだい。
クラ用のホールでやって欲しい。
361 :
いつか名無しさんが:2013/11/03(日) 21:46:47.74 ID:ymfuT3jg
「スリーパー」やはりいい。というわけで今日Nude Ants購入しました。
「サンシャインソング(曲)」すばらしいですね!ガルバレクが。
以前このスレでガルバレクがだめという人がいたが、まあ、個性が強い分、だめな人はだめなんだろうな。
それを否定はしないけど、この曲はすばらしい。
なんだかなぁ
そういうのは個人のブログやツイッターでやってよ
うっせージジイ!
ああ君か、悪かった悪かった
次は好き嫌いだけじゃなく理由を書けばレスが付くようになるかもね
365 :
361:2013/11/04(月) 21:10:35.53 ID:h2Tdkehe
2ちゃん>ブログなんかここはw何も書けんがなw
詳細な分析なんかそれこそブロガーのお仕事だろ
はいはい、2chネラーは好き嫌い言ってるだけの簡単なお仕事でしたね
>>365 この2chは感想を書く場所ではない。
レスで人を攻撃して精神的に追い込み、自殺させるゲームだ。
それくらいのことも判らないのなら去れ。
キチガイやな
お前らのお気に入りのアルバム教えろ
371 :
いつか名無しさんが:2013/11/05(火) 21:30:46.13 ID:8qVR5dgm
>>370 ラ・スカラPart1の2:00〜あたり
傾向聞いて借りてくるわ
ケルンの11分8秒当たり
京都の9:40〜あたり
大阪の(ry
376 :
いつか名無しさんが:2013/11/06(水) 22:58:33.69 ID:GWPdiVSy
広島の(ry
(´;ω;`)ウッ
ハービーハンコックめっちゃ良かったで。
キースって過去の自作を再演したい欲求って薄いのかな。
Arbour Zenaの2曲目Solara Marchとか、アレでおしまいにするのはもったいない気がするんだが・・・
自作曲は70年代こそ凄いのたくさんあるんだけどね・・・
アメリカン・クァルテットの曲なんて埋もれさせちゃいかん
キースのフォロワーは山ほどいるけど特に70年代キースの継承してるのっているんだろうか?
381 :
いつか名無しさんが:2013/11/09(土) 17:19:54.14 ID:tjtHclwY
久し振りにレッドマン親父が参加してるの聴いてみようかな、
つうかキースってスタジオよりライブのほうがよくないかな、
>>381 ここ30年トリオはライブばかりですが・・・
383 :
いつか名無しさんが:2013/11/09(土) 19:02:16.15 ID:/fHzvYAg
キースが神格化されたのこの三十年だよ、
トリオ始める前は、ハンコックやチックのほうがジャズマニアには受けがよかったんだし、
スタンダードなんかやり始めて凡人にも判り易くなったからだよ。
マイルスは逆にキースに対しての評価を落としたみたいだがな。
キースがマイルスとデュオをやりたいと思って、マイルスに自分の演奏した
バイバイブラックバードのテープを渡したら、思いっきり無視されたというでは
ないか。
マイルスは後ろを見ない人だったからなぁ
386 :
いつか名無しさんが:2013/11/09(土) 23:13:49.89 ID:rFgUy0Vd
マイルスって、ソロもテープの切り張りにしたり、
ロックみたいのやりたかったのではないの?
マシンガンもってるジャケットのヤツ酷いよ、
キースのトリオのほうが数段いい、
ジャズの進化と言いつつ、ただ4ビートが
8ビートになって、電子楽器が入っただけで
ジャズの進化っていえるのかね?
そして無意味なソロの連続。
もち、マイルスな。
またいつものつまらない流れ
みんな、マイルスが過大評価されてると思ってるということでok。
そもそもが歴史哲学をジャズに転用するような視点がいまとなっては陳腐だ。
マイルスのスレで思う存分気を吐いて来い。
お前のやってるのはコンビニでワタミのブラックを客に演説してるようなもん
391 :
いつか名無しさんが:2013/11/11(月) 21:55:27.37 ID:cEQzPevM
信者が怖い
マイルスファンよりキースオタの方が怖いよ。
勘違い野郎が多い。
キースを聴いているだけで知的だと思って酔っている。
同様にビル・エヴァンスやメセニーのオタも同じ感じ。
そう思うとマイルスファンは可愛いもんだ。
たまにキチガイがいるけどね。
「正規盤なんて聴いているの〜? カインドオブブルーとかアガパンとか聴いている奴って糞ダサだよねぇw
ブートの方があれより良い演奏が沢山あるんですけどww 俺ブートを含めて500枚程度CDを持っていますが何か?」
みたいな奴はやっぱりキモくて怖いよな。
そういうこと。
クリムゾンオタもキモい。
「正規盤のライブなんて聴いているの? ブートの方が良い演奏あるんスけどww 正規なんて
聴いてくせにクリムゾンファンなんて良くいえるよね〜w マジワロスって感じなんスけどw」
ていう感じ。
どのオタも共通しているのが、ミュージシャンの功績を自分のことのように自慢するところ。
信者の話はやめようぜ。とたんに同じテンションになるんだから。
>>394 残念ながらクリムゾヲタにはそういう人は少ない
ブートはほとんどオフィシャル化されてしまったから
キースのブートってほとんどないよな
キースを聴くのは重労働だぞ、特にソロなんて、演奏するキースも偉いが観衆も偉い。
今でこそなくなったが、キースが若い頃は観客の態度が悪いと、演奏を中断して怒るなんて噂もあった。
アクセルローズやマイケルシェンカーと同類
キースオタはある意味凄い。
クリムゾンとはグルジェフ好きという共通項がある、
勘違いオタが多いのはヘンリーカウとか、デレクベイリーのファンだろ。
一瞬知的に思えるけど、不毛な金太郎飴。
キースの暮れに出る奴、オマドーンみたいなのだったらいいな。
アイヒャーさんもキースの人生を切り売りするのはやめて、
新しいアイテムを育てたほうがよくないかな、ポーランドの若いピアニストなんか素材としては有望だとおもうよ。
キースのCBS盤は紙ジャケ化されていますか?
>>403 アイヒャーも良い歳だし自分の人生を捧げているんじゃないかな
キースとともに死ぬってくらいの覚悟じゃね
>>406 オタクは見栄っ張りだからDGMで出ていないブートを漁るんだよ。
でオタ間で自分が持っている盤を持っていない奴がいたら・・・
「○○年○月の○○○公演のライブ持ってないの〜〜w ファンなら持っていて当然じゃんww
すっげー演奏良いよ〜 知らないってマジで終わっているよね〜 今すぐ死ぬよこの糞ウジムシがw」
とか言って勝ち誇ったように攻撃するのさ。
コレクター箱シリーズ自体ブートを元音源にしたのが大半だよ。
戦慄箱のライブもブート起こしばっかりだった
わざわざブート買う人は少ないんじゃないかな
クリムゾンマニアはガキの時分に宮殿を聴いて、
童貞を拗らせたまま爺になった修道士みたいなもんだから、
まだその話やんの?ったく
クリムゾンマニアの話をなんでキースのスレで続けんのかね。
ガキ過ぎる。
アイヒャーはベースで一花咲かせようという想いは断ち切れたのか?
>をなんでキースのスレで続けんのかね。
>ガキ過ぎる。
クリムゾンを含むプログレなんかの話をするのはガキだと言うのは判る。
しかしキースオタはプログレ厨並にガキばかりだろ。
自分は高尚な趣味を持っていると勘違いしている輩が多いじゃない。
ていうことで
>>392に話が戻る。
戻すな!
キースの音楽って、知よりは情に訴える部分が多いから、
知的スノビズムの対象にはなりにくそうだと思う、
ゴスペル風の盛り上がりとか、フォークロック風の泥臭さとか、
和音も普通にキレイだし。
416 :
いつか名無しさんが:2013/11/14(木) 23:08:34.20 ID:DZmjWs7G
>>404 Expectationなら昔出た紙ジャケ持ってるよ
ジョニ・ミッチェルのカバーとかしてたもんな。
全身全力ピアニスト
正直者
420 :
いつか名無しさんが:2013/11/15(金) 10:19:30.88 ID:/qhpEkjD
おぉ!
サム・ブラウンみたいなギターだな。
そのせいか「宝島」っぽくも聞こえるし、「ルータ&ダイチャ」にもどこか似てるかな。
マイルスとやってた時みたいなエレピは弾いてないのか。
今サンプル聴いてるが・・・
いいかこれ?
なんか怪しい民族音楽みたいだwww
長年聞いてる俺にはグッと沸き立つものがあるよ
アイヒャーの言うとおりに早く爆音で聞き通したい
ピアノじゃないのかよ・・
反応の落差が面白い。
このアルバムは聞き手を選り分ける"ふるい"だな。
まあそういう作品多いんじゃないの?割と。
へぇそうなの?ちっとも気が付かなかったよ。
429 :
いつか名無しさんが:2013/11/17(日) 00:27:31.62 ID:ReStgj3/
こういうアヴァンギャルドな感じはECMをそこそこ聞き込んでいれば普通に楽しめるはずなんだがな
公式のサンプルはキースだけでなくより広いECMファンを意識したのか
アイヒャーらしいECMテイストの曲がピックアップされてるように思うよ
サンプル聴いてないけど、キースの作風は振幅が大きいから別に
万人好きじゃなきゃいけないとかふるいとか関係ないだろ。俺はECMでも好きじゃないアルバムあるし。
って、聴いてみたけどこれアバンギャルドか?むしろ聴きやすいような・・・
でも、なんかこう人工的な感じがしたな。エレキだからってことじゃなく、
オーバーダビング感が強いというか・・・スピリッツだと感じなかったんだけど。
多分80年以前を知ってるかどうかでファン層も分かれてるんじゃないかね
キースって、アメリカンカルテットの頃から、オーバーダビングしたりしてたよ。
内容、楽器、音質と色々ハードルが高いアルバムなのは確かなようだな。
今のキースリスナーには死に花ですらハードル高いだろ
>>434 キースはあのバンドをジャズとして考えてなかったんじゃないかな。
8ビートの曲も多いし。
欧州カルテットは純正なジャズだがね。
しかし米カルテットはジャズ誌で良くあるようなジャズロック特集では全然取り上げられないね。
さすがジャズ誌を読んでる奴は言うことが違うわ
ピアノソロしか聴かん
440 :
いつか名無しさんが:2013/11/18(月) 18:34:32.73 ID:uzyFciP7
今日、タワーレコードに行ったら何気にアマゾンでは12月10日発売に
なっている
Bregenz
München の3枚組CDが店頭にならべてあったのですぐに買ったよ。
久々に聴くソロピアノコンサート・・感動!!
おたけびや観客の咳が入っているけど
気にしない気にしない・・・
441 :
いつか名無しさんが:2013/11/18(月) 18:36:47.86 ID:uzyFciP7
↑いかんいかん、ミュンヘンの訂正。
ドイツ語読みのウ〜ウムラウトを環境依存文字使うと文字化けした。
>>440 タワーレコードに行ったのに、なぜアマゾン?
アマゾンでは12月10日発売になっている Bregenz が、
今日、タワーレコードに行ったら店頭にならべてあったのですぐに買ったよ。
てことだと思う。
>>440 ミュンヘンのほうのハートランドどうでした?
俺聴いたことないんだよね。
感動できてよかったです。僕も期待。
ロックと言えば、ビロンギングの曲はスティーリー・ダンにパクられたりしてた。
あのアルバムもジャズじゃないって言われて不評だった。
バップとは雰囲気が違うからジャズじゃないと言う人もいるのかな。
しかし欧州カルテットはキースからしたらジャズユニットであり、ビロンギングは
2〜3時間程度で録り終えた作品だ。
スタジオ作の中ではステアケース、バイバイブラックバードに並んであっという間に
完成させたで有名。
米カルテットとコンセプトが全く違うというのが判る。
447 :
いつか名無しさんが:2013/11/19(火) 22:36:41.68 ID:qEYqISCj
>
>>444 ハートランドね〜、ブレゲンツ、ミュンヘンに入ってるけど
この曲は・・イマイチかな。
個人的に、サンベア6枚組やパリ・コンサート系が好きなので、
3枚組の中では、CD2のミュンヘンに収録されている曲が
気に入りました。
ただ、感動はしたけど耽美な演奏というよりも、ピアノの
鍵盤を力強くたたいて演奏している感じがしたので、
マナーの悪い観衆に、静かにしてくれよ〜と、キースの
魂の叫びがきこえたようにも感じましたね。
レコード時代に三枚組のヨーロピアンコンサートってあったがCD になったのかな
それが今回発売された奴じゃないですか?確か。
>>447 俺はハートランドはキースのオリジナルで一番好きな曲だよ。
ゴスペル好きなキースらしい温かい曲だ。
君はサンベアとかパリが好きということだから、この手のノリはとっつきにくいのかもね。
しかし、ミュンヘンのハートランドはプレゲンツとはほとんど別物だな。
ミュンヘンの一枚目とか相当いいんだけど、時々長さに必然性を感じないときがあるというか・・
ケルンはなんだかんだいってさすがだわ。キースは長すぎと言ってるようだけど。
ケルンを悪く言うことで自分はランクが何段階も上なキースの理解者だと通ぶるオタがいる。
どうせこのスレにも沢山いるんだろう。
キースオタって根性が糞悪い勘違い野郎が多いからな。
サムブラウンか〜と思ってポールモチアンのトリビュートを聞き返してみてちょっと納得
ちなみに明日がポー餅の命日
俺はキースの上級理解者だがケルンはダメだわ
フェイシングユーが瑞々しくていい、
459 :
いつか名無しさんが:2013/11/23(土) 08:32:32.38 ID:7L8+2mVC
キースは自分を実際よりも大きく見せよう見せようとしている。
本当はプリンス並らしいよな
>>459 キースは、って言うよりキースのマネージャーがだな。
ジャズで飯を食っていくのは大変なことだよ。
ポール ブレイだって先生やってるくらい、
モフェットは養護学校だし、
多少の演出は許せよ。
>>462 余裕でジャズで飯を食っていくことのできるジャズミュージシャンはキースくらいか・・・
464 :
いつか名無しさんが:2013/11/23(土) 19:56:16.41 ID:7L8+2mVC
上原ひろみ
No End 聴いた。予想より静かな音楽。
テープのヒスノイズが多い。曲間で気になる。
録音エンジニアはキース自身となっており、Recorded 1986 at Cavelight Studioなので、
Melody at ・・・と同じ自宅録音だが違いはアナログ録音であること。
1986年ならもう少しノイズが少なくていいような気がするが・・・
オーバーダビングしてるからな
いまさらながらメロディ・アット・ナイト・ウィズ・ユーにはまってる。
ああいうアルバムもう一枚くらい出して欲しいなぁ
個人的には、病気後のキースって痛々しい。
メロディアットナイトは確かに痛々しいし、なにか狂気に近いものを感じる気がする。
はじめ怖くて聴けんかったわ。今もぶっ通しで聴こうという気にはなれない。
470 :
いつか名無しさんが:2013/11/24(日) 01:48:23.32 ID:s5FEyLgz
>>451 ハートランドから聞いてみた
確かに待ったく別だね
ホント癒される曲だわ〜
足踏みがたまらなくカッコイイ
471 :
いつか名無しさんが:2013/11/24(日) 01:48:59.15 ID:s5FEyLgz
訂正:全く
>>469 考えすぎ
>>470 mon coeur est rougeのほうは他のヴァージョンと同じなのにね
個人的には「メロディー〜」のせいでメンヘラがキースに集まり過ぎてウンザリだがな。
No End、どうして30年近くも温存してたんだろう。
年をとって昔の録音を聞き返すことが多くなったのでは、
ヨーロピアンカルテットの東京でのライブなんてのもあったし、
長年寝かせると味が出てくるんだよ
60年代後半〜70年代前半のフリー寄りの時期もまだ眠ってる音源あるんじゃないかな〜
ヘイデンとのデュオが吹っ切れた感じでよかった。
あれ、吹っ切れてる?
今までで一番聴いてないアルバムだわ。
ヘイデンの郷愁あふれるゆったり感がいい、
キース近年のテンション下がり具合によくあってる。
よ、よりによって表紙が・・・!
いや、あれこそキースの頭の中だろ
No Endって多重録音だけあって、あっちでもこっちでも唸っててワラタ
>>484 >>298 >voice and occasionally something else.
voice!voice!voice!
ブレゲンツ&ミュンヘン、やっと出たのにほとんど話題にならないな。
DISC3の2曲目、3分38秒あたりで、キースがマイクに直接触ってるノイズあり。
これが長年リリースされなかった原因?
ミュンヘン十数年ぶりに聴いたけど、こんなに足音うるさかったっけ?
ミュンヘン・パート4はノイズが無い版がLPとRarumで出てるのでノイズがリリース云々の原因ではないな
ノイズが残ってる今回のはそれらとは何かしら違う工程を経たものなんだろう。リマスターマニアは買いかもな
だけど、もう古い音源はお腹一杯なんで来年は新作のソロを出して欲しいね
>>420 こういうの聴きたかったら70〜80年代のフリーシーンでも聴いたほうが
いいような気がする。日本でもライブなら楽しめる。
ハートランドはミュンヘンのほうがいいな。
3:57からの数秒間の無音は今の日本の聴衆だったら拍手しちゃってるだろうな。
>>491 リンク先を読む限り「ソースは?」と言いたくなるような、独断と仮説による謎かけで人を釣ってる文章だな。
キース本人やECM、コアな関係者に対して裏付けの取材はしてあるのだろうか?
>>489 一聴した感想・・・古っ!
70年代新宿の地下にあるバーで流れているようなアルバムだった。
キースのことだから聴き込めば何かあるんだろうが、何度も聴くのはちょっと苦行だな。
なんか、ルータ&ダイチャみたいだな。
イアン・カーってニュークリアスの人?
和訳出てないのかなー
最近Jazzに目覚めて、有名どころのを聴きまくってます。
先日キースの Standards vol.1 っての聴いたが、演奏中ずっと聴こえる鼻歌?が気になって、曲に集中できないww
なんなんすか、あれ?
一般に人気が出ない原因ですな。
上のアルバムだけでなく、キースにはデフォであれ付いてくるんですかw。
いやー、それはちょっとカンベンかもです ^^;
そんなんかんけーないやん
意外と守銭奴のくせにそういうところは無頓着だよな。
というか天才ぶりたいだけだろうけどw
ピアノが邪魔で鼻歌が聴けねー
>>499 キースは80年付近が最も鼻歌がひどい。
んで、そのStandards vol.1はよりによって鼻歌が一番ひどいアルバム。
初心者が最初にそれ聴いてトラウマになった例は相当多いはず
とりあえずケルン・コンサートあたりのソロから入った方がいい
あのうなり声がないと物足りないのは俺だけだろうか・・・
てゆうか、もう慣れた。
>>499 よう!俺
最初、どこの基地外がうなってんだ!!って激しく怒りました(笑)
結構、ピアニストはうなってるわ。
ハンク・ジョーンズとかでもたまに唸ってるわ。
マイソング聞いとけ
ヤン・ガルバレクのソプラノサックスもいいよ
509 :
いつか名無しさんが:2013/12/17(火) 21:33:11.65 ID:RhBciy3I
唸りを楽しめるようにならないかんのかw。とりあえずケルンコンサートから聴いてみる。ヤンの方も。
511 :
いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 20:26:07.70 ID:c0gbk6o5
>>481 相変わらずバイバイブラックバードを貶してるのかな
>>481 読んだ
〜だろう、おそらく〜、たぶん〜、〜ではないか、〜だろうか、〜と思う
ばっかり・・キースの頭の中というより著者の頭の中の本だった。
キースの頭の中論じるなら「スピリッツ」に触れないわけにいかんだろうが、まったく無視してるな。
>>481 読んだ。
マイルス時代に関する部分が薄味だったな。
>最初、どこの基地外がうなってんだ!!って激しく怒りました(笑)
キースのうめき声はグールドの影響じゃないかとココでは言われているね
>>512 「spirits」に関しては、p136での数行と、p152の1行のみだね。
>>511 「スタジオ録音におけるスタンダーズの限界を残酷なまでに暴き出した」
「魔法は跡形もなく解け、平凡なピアノ・トリオの域」
とのことです。(^^)
暴かれたのは「リバーブがかかってないと楽しめない平凡な音楽評論家」の方だろ。
初期のスタンダーズトリオは、ビル・エヴァンスのトリオのように、三位一体で各パートが対等に
即興していくという方法論を追求した感じの究極系って感じで目新しかった。
しかしそれが作品を重ねるごとにマンネリ化していき途中で飽きられてきた。
バイバイブラックバードの頃にはすでに飽きられていたよね。
ブルーノート箱も発売当時は言うほど話題にならなかった。それよりもポール・モチアンと久しぶりに
トリオを組んだディアヘッドインの方が話題を呼んだくらいだ。
今ではエヴァンストリオやスタンダーズトリオのような集団即興の方法論のピアノトリオは星の数ほど
あるし、演奏テクニックも相当高いので、キースじたいが必死に追求するほどでもなくなったわけだよ。
魔法が解けたというよりも、あの手の作風や方法論にみんなが飽きたのさ。
と言っても難しいことをやっているのは間違いないんだけどね。
確かに、バイバイブラックバードとディアヘッドインは、聴いた回数いちばん少ないな。
それでもと思って数年おきに聴き返してみたりするけど、やっぱりダメだ。
あと、yesterdaysというアルバムも、なんかつまらない。
俺はブルーノート箱は買ってから1度しか聞いていない!!
つまりこの15年ほどの間にたった1度きりということだ。
多分聞いたら聞いたでそれなりに楽しめると思うけどさ。
飽きた つまらない 聞いてない
ふ〜ん、で?
>>521 せめて全部聞いてから会話に割り込んでこい
この初心者のゴミが
ふ〜んw
で?
負け犬らしい返答だねw
つまんない 全部聞いてから 初心者のゴミ 負け犬
う〜ん、どうなのこれ?
煽りとかいらないからキースの話だけしてくれよ
ふ〜んw
で?
まぁあれだな、中山康樹がくだらない煽り本出すからこうなるわけだ
康樹本、「SHADES」「whisper not」の評価に関しては完全同意。
なんだかな。口直しに山下邦彦のキース本でも読み返すか。もちろんうざい注釈は全部すっ飛ばして。
起きてブラックバード聞き返したけど他と変わらぬいい演奏だよ。中山の批評は完全な偏見。
ヘッドインもよだれが出るくらい旨味がある。飽きるなんて考えられないな。
ケルンだって飽きることなんかないだろ?それがインプロビゼーションの凄さ。
頭で考えないでキース達の演奏にシンクロしろよ。
キースの作品はどれもある程度のクォリティはあるだろ。
ただ90年代の中ごろ、一時引退する前は発売する作品数が多く飽きられた感があったのは事実。
当時を知っている人なら判るはず。
キュアとかノルウェイとかなんて忘れ去られた存在じゃないのか?
質は絶対に低くないが、他の有名作に較べると認知度が低く売れていないだろ。
ソロだとダークインターバルとかみんな覚えているか?
その覚えているか?と問いかけてる「みんな」って一体誰かね?
いろんな世代・立場があるのに、一緒くたに投げかけるのは如何なものか。
80年代だろうが、90年代だろうが、飽きたという人はご愁傷様としか言いようがない。
キースはソロが細切れになった以外、00年代もずっとマンネリズムだ。
そのマンネリに見える中で、違いを聞き分けてインプロを楽しめないならそれまでのこと。
ファンなら話題になったかどうかなんていちいち気にしないし、作品を忘れたりもしない。
冷めた立場に立って批評するのも結構だが、思いっきりファンになったほうがキースを堪能できるのじゃないか。
だが、発端の中山のこの物言いを(
>>516)「飽きた」というだけで肯定するかのように振る舞うのはどうかね?
これがこの男の仕事とはいえ、期待はずれの欲求不満を作品を貶めて解消する心根がみっともない。
もしこれが90年代のリスナーを代弁してるとするならば、全くもって残念なことだ。
飽きたとか認知度低いとかマンネリとか、そういうことは問題にしてない。
数ある作品の中で、リスナーそれぞれ、つまらなく感じるものがあるのは当たり前。
私にとって、バイバイブラックバードとディアヘッドインはつまらない。
(それがたまたま中山と一致しただけ。)
つまらないと感じるものを、無理して楽しもうとする必要もない。
>>533は、キースの全作品を等価に堪能できるの?
>>531 どこが一体マイルス・トリビュートなの?
マイルスが亡くなって無性にマイルスナンバー演奏したくなって、すぐできるのがスタジオだったので録音してみただけ。
聴いてる方の都合なんてどうでもいいんだよ。
まあいいじゃないか。マンネリを安定感といってもいい。
>>536 演奏したくなっただけなら、録音しなくていいし、発売する必要もないな。
「バイバイ・ブラックバード」はマイルス・トリビュートの意味がわからん。
なんで録音したんだ。曲もいつもと一緒だし、
マイルスと関係ない曲もやってるし。音もおかしくないか?
キースは演奏する場合は必ず録音をするのが原則。
何がおこるかわからないから。
マイルスバンド時代にものすごい演奏ができていたのに録音されてなかったことの後悔があるから。
日本公演でも毎回録音しているのはPAブース見たらわかる。
だからチケットが高いのか。
「バイバイブラックバード」はスタジオ録音なんだけどね
>>541 ライブを記録用として録音するのは、キースに限らず当たり前。
それを作品として発表するかどうかは、また別の話。
何かがつまらないのはそいつの感受性の幅が狭いだけの話だろ。くだらん。
こいつはただのミーイズム。
自己中心的な価値判断の中にずっと居て、
俺は○○がつまんない。それを押し通したいだけだろ。
音楽は嗜好品だからね
個々人の好みで好き嫌いが出る
問題なのはそれを人に押しつけるなということ
つまんないと言ってる奴はずっと住み着いてるアレだから構うのやめなって。
上で煽りにブチギレしてるの見れば分かるじゃん。専ブラ使ってさっさとNGにしたら?
>>549 何をいってるのやら
先につまんないと書き込んで押しつけてるのはお前の方だろ
>>546は感受性の幅が広大なので、あらゆる音楽を受け入れられます。素晴らしい。
>どこが一体マイルス・トリビュートなの?
>演奏したくなっただけなら、録音しなくていいし、発売する必要もないな
>「バイバイ・ブラックバード」はマイルス・トリビュートの意味がわからん。
当時のSJ誌に書いてあったことなんだが、鯉沼がそのレコーディングについてインタビューに答えている。
マイルスが死んだのは91年9月28日。あの作品が録音されたのは同年の10月12日なのだが、マイルスの訃報を
鯉沼が聞き、すぐにキースに連絡を入れたそうだ。
でキースも何かしたいと考えたらしく、マイルスへの想いを録音という形で残したいとでも考えたのだろう。
何とたまたまゲイリーもジャックもアメリカにいるという偶然があり、急遽トリオで録音することになった。
もちろん最初からレコーディング予定はなく、マイルスの死をキッカケに組んだこと。
キースはジャズでのスタジオ録音を長い間行っていないにも関らず、それをやる気にさせるくらいの彼にしては
大事件だったわけだよ。
当日はスタジオに入り、楽器の感じも良かったのかたった3時間程度で、しかも全部ワンテイクで録り終えたらしく、
演奏後はプレイバックすら聞かずスタジオを後にしたそうだ。
それくらい彼らからすると良い演奏だと感じたのだろう。
で何でバイバイブラックバードなのかと言うと、ある時キースが突然鯉沼に、マイルスとデュオをしたいと言い出した。
鯉沼の方からマイルスにそういう案があれば乗るか聞いてくれということだった。
で鯉沼はマイルスにそのことを言うとテープを出せと要求。そのことをキースにまた言うとキースは「マイルスはバイバイ
ブラックバードが好きなんだ。」と言い、その曲を録音したテープを渡した。
でマイルスにそれを鯉沼が差し出した。
で結果はキース曰く、それからしばらくしてマイルスにあったら無視されたとのこと。
つまり全く興味がなかったのだろうということ。
そういうことがあってバイバイブラックバードを主として選んだらしい。
まあSJ誌の情報だから「全部嘘だろw、死ねやこの糞ボケww」と言う人もいるだろうから、信じるか信じないかは
当人の判断に委ねるけどな。
俺の想像ではない。しかしSJ誌じゃなくジャズライフだったかも知れんがw
で、結局、内容的につまらんアルバムが出来上がったということか。
もう少しだけ情報を追加すると、エンジニアとしてアイヒャーはその日は都合が付かなかったようで、
録音は当日のエンジニアにキースからの指示ですべてフラットに録音しろということだった。
この作品をつまらないと言う人が結構いるが、それはアイヒャーの魔法がなかったからも知れないね。
これもSJ情報。信じるか信じないかは当人に任せる。
>>556 リンクの内容を見せてもらったが、SJ誌の内容のコピーそのものだね。
自分で言うのもなんだが、俺が書いたレスの内容がほとんど合っている。
20年前の記事なのに我ながら良く覚えているもんだと感心した。
俺はあの作品に対してはあんなもんかなと思っている。
当時は何度も何度も聞いたよ。96年の来日の時に、あの作品に収録されている「For Miles」を
演奏したのもハッキリと覚えているくらいだ。
もし悪い点を挙げるとするならば、新鮮味がなくなっているところかな。
前も書いたが当時は本当にスタンダーズはマンネリ化していると言われていた。
90年代半ばに一時病気でキースが引退したが、あの空白期間のおかげ(と言ったら悪いが)で
新しい魅力が出たのだと思っている。
あのまま続けていたら、さすがにスタンダーズは解散していたと思うな。
>>557 背景とかどうでもいいんだよ。結果がつまらんかったら意味ない。
>結果がつまらんかったら意味ない。
それは君個人の意見だろ。
君の意見がこの世の標準ではあるまい。
実際、尼のレビューを見ると、良いと評価する人も結構いる。
俺個人もマンネリ化をのけても悪くないと思うよ。
君がつまらなかったら、この世の全ての者がつまらないと思っていると思わない方が良いよ。
俺個人としてはあれよりもスタンダーズトリオでは「Inside Out」や「Always Let Me Go」が
糞つまらんかったわ。
しかし好きな人も絶対にいるだろうし、そういう人をダサいと攻撃はしないよ。
誰も攻撃してないよ。おしつけもしてないし。あんた被害妄想じゃないのか。
古いSJとか鯉沼の話持ち出したりして、どういう意味あんのかね
>君がつまらなかったら、この世の全ての者がつまらないと思っていると思わない方が良いよ。
>しかし好きな人も絶対にいるだろうし、そういう人をダサいと攻撃はしないよ。
そんなこと思ってる人も、誰かをダサいと攻撃してる人も、いないけどな。
なんでそんなに被害妄想なの?
>それは君個人の意見だろ。
「個人の意見」以外の何を語れるんだろう?
「全員の総意」みたいなものを求めてるの?
裏話がいろいろ出てくるのがこういう掲示板のおもしろいところ
「個人の意見」はツイッターでやってちょうだい
565 :
いつか名無しさんが:2013/12/31(火) 16:09:17.19 ID:gc+2HTJv
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
568 :
いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 08:16:50.92 ID:4Fr0dE5Z
年末年始、BGMはずっと「No End」。
こういう掲示板で議論なんて不毛さ
攻撃し合って相手を精神的に打ちのめし不快にさせる
相手を自殺に追いやったもんが勝利
それが掲示板の正しい使用方法ってもんさ
keith jarrett : No End
XIII こんぴらふねふね
しゅらしゅしゅしゅ?
572 :
いつか名無しさんが:2014/01/14(火) 23:25:15.69 ID:myTkucf4
みんなソロのチケットとった?
キース・ジャレットの何がいいのかよく分からないんだが
貶しているのではなく
聴きどころを教えてください。
ちなみにパウエルとか好きです。
聴きどころというか特徴的なことを言えば
"ニューエイジ的な響きを持ちテクニカルに表現されたロマンティックジャズ"
ってところかな(安っぽいキャッチフレーズみたいだけどw)
黒っぽくなきゃジャズじゃないという考えの人には受け入れがたいかもしれない
まあ別に無理に聴かなくていいんじゃないの(これも貶めているわけじゃなくて)
世間に受け入れられていても自分には良さがわからないものって誰にでもあるよ
音楽の魅力って言葉で表現するの難しいし(気に入ってない人に対しては特に)
キレイ系なんだな。
呻いてるからそう感じにくいけどw
クレイダーマンをテクニカルにした感じか?
黒っぽくないの一言でなんとなく理解できそうな気が。
でも好きな曲はある。好きなのから聴いていくよ。thanks
あとメロディのリズムの崩し方が結構独特だと思う
>>574 >ニューエイジ的な響きを持ちテクニカルに表現されたロマンティックジャズ
こんな風に分類してる人もいるのか。
どんな形式の音楽やってても、コアにあるフォーキーやら民族音楽的なノリが
垣間見える所が好きで、自分は聴いてるんだが。むしろ表面の端正さは一種の
偽装だと思ってる。
それじゃあなたが的確な言葉で表現してあげればいいんじゃないの
じゃあキースジャレットは
「コアにあるフォーキーやら民族音楽的なノリが見えて表面の端正さを偽装しているジャズ」
なわけね
男のくせに生理かよ(笑)
しかし
そんなに崩して弾くタイプだとは思えない。
Jason MoranやGeri Allenなどと比較すると。
でもジョージ・ウィンストンのことは嫌いらしいよね。
あの人は、純粋なピアニストというより、歌わないシンガーソングライターみたいなもんで、
なかなか詩情のある自作自演プレイヤーだとおもうけどな・・・
非難されるしそれもわかるが、それでもちょっとキースはジョージ・ウィンストンと同じ資質はあると思う・・・とかいったりして
サンベア東京アンコールなんてニューエイジだけどな
キレイでロマンティックでニューエイジ的なのも間違いないけど
キースは決して癒しやイージーリスニングじゃないね
自己主張全開の強烈にアグレッシブな音楽
そこがウインストンやクレイダーマンと本質的に違うところ
まあ単に彼らはジャズではないってのもあるけど
(別に彼らをバカにしてるわけじゃなくて彼らは彼らなりの
一流のプロフェッショナルな音楽をやっている)
本質的に違うから比較の対象にはならないんだよね。
二人共、ロック好きなのは共通してる
ジョージウィンストンはドアーズのカバーアルバム出してるし
キースはバーズのカバーやってる
>>577に完全同意。
>>574にとっては、「spirits」や「radiance」や「testament」は駄作中の駄作なんだろうな。
本人、俗っぽいのにマーケティングやら聞き手やらが、そうではない風にしておきたい感じがする。
>>587 574ですけど何でそれらを駄作だと考えると思うの?w
別に何も評価を加えてないんですがw
頭がとても弱い人かな?w
他のスレに比べて、この人が人気があるっつーのは
一般受けしやすい弾き方なんだろうね
聴きやすいっつーのか
無難っつーのか
Matthew Shippがキースを否定した事についてはどうお考え?
まぁ、マシューシップからするとキースは古い感じはする
本を読んで良さを知るってどうなんだ?
音楽だろ?
聴くしかないでしょ?
いくつか聴いて駄目なら相性が悪いって事だろ。
>>593 このスレの前の方でボコボコにされてるような本は参考にならんだろw
中山氏ってキースも語るのか
とかいいつつ
映画はヤフーのレビューに目を通し
家電は価格コムの口コミに頼り
本やCDではアマゾンレビューに左右され
挙げ句の果てに2chで不満を垂れ流す
それがオマエら
アーティストとか好きな曲の嗜好が似ている人が勧めるCDを買うと
自分にとってのアタリ確率が高いって事だよな
無駄金捨てなくて済む。
>>598 2chで珍しくまともな意見を見た
俺も自分と嗜好が合うブログを探すのが一番手っ取り早いと思う
現代ジャズ好きには
キースはウケが悪いのか?
まぁ旧世代な感じはあるのかもな
キースはエヴァンスの延長線上な感じするし。
あとキースはフレージング勝負だけど
今の子達は音の響きで聴かせるピアニストが多いと思う。
エヴァンスがダ・ヴィンチだとしたら
キースはゴッホゴーギャン
現代ジャズアーティストはピカソムンク
面倒だったがやっとコンサーツのミュンヘンを聞いた。
2枚セットて聞くのが面倒なんだよね。
しかしあの内容だったら封印したくもなるかな。
パートごとを区切っていたら、近年のソロと変わらない出来なのに、つないでいるから
散漫な感じに聞こえる。完成度が数ある即興ソロコンサートの中でダントツに低い。
Paint My Heart RedとHeartlandはさすがだと思ったけど。
>パートごとを区切っていたら、近年のソロと変わらない出来なのに、つないでいるから
>散漫な感じに聞こえる。
その通り。
あれを知ってしまうとケルンがだんだけ偉大なのか判るな
ラスカラ、サンベア京都、ブレゲンツが頂点かな
次いでケルン、パリ
ラ・スカラ、いいですか・・?
608 :
いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 20:23:27.65 ID:GMGi4UAG
どうも途中のダッダッダッダダダダダ・・・から置いてきぼりにされてる感が否めない。
逆にあそこ集中して感動できる人いるの?
良いよね
それまでヴィエナが最高という意見も多かったが、ラスが出て評価が変わったもんな
あれでピークとでも思ったのか長尺即興ソロ作品は出なくなったし、本人もアイヒャーも
気に入っているんじゃないかな
ラスカラパート1が最高傑作だと思うな
あれを超える終わり方はショパンのバラード1番くらいだと思う
つうか、ショパンすげーわ
時代を超越してると思う
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
VIENNAをヴィエナってのは英語読みだとそうなるが
普通に日本だとウィーンで通ってるな
>>611 > VIENNAをウィーンと読まない
何も間違っていないけどな
>>613 間違ってるとはひとことも言ってないが
随分と話を逸らすのが上手いな
615 :
いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:33:45.10 ID:72wZKjly
お前ら、ID出してやってみ
ラ・スカラ論は興味あるぞ
俺はブレゲンツ、パリ、ラ・スカラ、ケルンの4枚は甲乙つけ難く
それぞれが最高だと思ってる
身勝手な自己主張に終わるだけで時間の無駄
ソロ(ブレーメン、ローザンヌ)、サンベア大阪、ステアケイス、パリ、かな
ケルンは過大評価だろ・・
ステアケイスは良い作品だと思う
小品で分かりやすいから誰にでも勧めれる
それこそジョージウィンストンとか好きな人にも自信をもって推せるな
となりのトトロ的な位置づけや
俺たちはもう十分知ってるから他所で勧めてこいよ
なんか
>>611が1人必死になってますねw
> VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが
じゃあアメリカ人やイギリス人も「ウィーン」と読むのかな?
>>611ってやばいくらい頭が悪いね
>>611みたいな奴マジうざいな。
>自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
これ、てめえのこと言ってんじゃんww
アホか。
>VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが
611が面白いことを言っているのでちなみに
The Köln Concert:「Köln」は「ケルン」と読みません
Staircase:ステアケイスと読みません
Concerts:Bregenz and München:「Bregenz」は「ブレゲンツ」と読みません
Paris Concert:「Paris」は「パリ」と読みません
Vienna Concert:「Vienna」はもちろん「ウィーン」なんて読みませんww
文字化けが酷すぎ読めん
片仮名で表記するじたいが間違いってことだろ
>日本版ではウィーン・コンサートになってることすら知らないんだろ
この必死な
>>611って何なの?
日本がワールドスタンダードなのかってことだよ
「Vienna」は英語読みだと「ヴィエナ」
「ウィーン」ってw
それって「Virus」を「ウィルス」と読んでいるようなもんだな
それに「日本版では」ってアホか
「日本盤」だろ
>>611は取り合えずみんなに土下座して謝れ
表記にはこだわるけど、ウィーンとか行ったことないんだろw
>このファビョってる連中は
こういう表現をする奴ってなんか必死に見える
>「Vienna」は英語読みだと「ヴィエナ」
ちょっと調べてみたよ。
「Vienna」は現地でもやっぱり「ヴィエナ」と読むらしい。
下記サイトで正しい発音も音声で確認できるよ。
http://translate.google.co.jp/?hl=ja#fr/en/vienna ちなみに「ウィーン」は現地では「Wien(ヴィーン)」と書くらしい。
バイエルン・オーストリア語:Wean(ヴェアン)、仏: Vienne(ヴィエンヌ)、英: Vienna(ヴィエナ)と読むとのこと。
だから「Vienna」は日本でも「ウィーン」と読まない。
>>628のアマゾンのサイトで紹介されている商品はそれこそ日本盤用のタイトルと考えるべきだね。
つまり
>>611は「Vienna」を「ウィーン」と読むと信じているお馬鹿ってことかな。
>>611はまたまた大きく恥をかいたもんだ。
>このファビョってる連中はVienna Concertが
>日本版ではウィーン・コンサートになってることすら知らないんだろ
つまりこのレス全体が間違いだらけってことかww
タイトルをウィーン演奏会にすれば万事解決
そういうことだね。
>>628にあげてあるリンクページの商品の画像を見ればわかるが、ハッキリとジャケットに
「VIENNA CONCERT」と書かれている。
この商品は日本盤であるが、もともとこの商品はECMのドイツ盤が原版であり、「VIENNA CONCERT」を
あえてドイツ語読みでカタカナで書くと「ヴィエナコンサート」になる。
リンクページの画像の商品の帯には「ウィーン・コンサート」と書いてあるが、「VIENNA CONCERT」を
そのように読むという意味ではない。
だから
>>628のレスの全てが間違い。つまり
>>611の負けということだよ。
てことでこれで終わりにしようよ。
>>611も一片の勝ち要素もないのだしこれ以上恥の上塗りをするな。
これまた大反響だなw
どうしてこうまで話が通じないのか。
日本盤表記の決定的な事実が出ても、そこまでして発音の議論にすり替えたいのか?
キース・スレに居て、Vienna Concertをウィーン・コンサートだと知らない奴が
これほどいるとは誤算だったわ。
>>629 ワールドスタンダード?それをいうならグローバル・スタンダードだろ。
こんなローカルそのものな2ちゃんねるで何を言ってるんだ。
お前はアホとか土下座とか暴言が過ぎるぞ。
>>635 ドイツ語と英語を間違えてる上に、典型的な2ちゃんネラーの屁理屈だな。
そもそもViennaを正しい発音で読めるかどうかなんて問題にしていない。
Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうかを問題にしてるんだよ。
その知識こそがVienna Concertの日本盤表記だということだ。
>>632みたいな検索バカばかりだから、前提となるこういった意味論がすっぽ抜ける。
この場合正しい読みや発音なんかどうでもいいんだよ。
キース・ジャレットのVienna Concertは日本盤パッケージを見ての通り、
日本では発売当初から「ウィーン・コンサート」で通ってる。
すでに「ケルン」で通じてるものを「クォルン」のドイツ語読みにしたら変なのと同じで、
「ウィーン」を「ヴィエナ」の英語読みで書いたらおかしいだろ。
ゆえに、Viennaがウィーンだと読めない奴は素人くさいと言ったんだ。
それだけのことにどれだけゴネたら気が済むんだ?
音楽の話しようぜ
(;´Д`)ノθ゙゙ ウィ-ン
この人のファンって
唸ってるのが気にならないの?
40も過ぎてこんな調子じゃ日本も終わったわけだ
>>639 聴き始めた頃は気になったけど、少しずつ気にならなくなってきた。
アルバム一枚最初から最後まで唸っているわけではないしね。
キースの音楽を好きになったら些細なことだよ。
そんな下らないことで顔真っ赤にしなくて良いから音楽の話しようや…
悪かったな。文句はゴネた奴らに言ってくれ。
音楽の話いいねえ〜。是非
>>637と
>>642にお願いするよ。
また好き嫌いに基づいたレッテル張りだったら容赦なく批判するけどな。
あなたのお陰で厚顔無恥という言葉の意味がよく分かりましたw
君のお陰で負け惜しみという言葉の意味がよく分かったよ。
>>643のせいでこのスレが無茶苦茶だ
ガッカリだよ
まったくだ。
自分の間違いを屁理屈で正当化しようとして見苦しい。
>すでに「ケルン」で通じてるものを「クォルン」のドイツ語読みにしたら変なのと同じで、
>「ウィーン」を「ヴィエナ」の英語読みで書いたらおかしいだろ。
この手の荒らしはアク禁にしてほしいもんだ。
>Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうかを問題にしてるんだよ。
>また好き嫌いに基づいたレッテル張りだったら容赦なく批判するけどな。
何様ですか?
勘違い発言がひどい奴がいるなw
>Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうかを問題にしてるんだよ。
アホかw
自分が「Vienna」を「ウィーン」と読むと間違えたのを指摘されているのに
結局この手のドアホって自分の間違いですらも正当化しようとするねんな
おまえが間違いなんだから頭下げて全員に謝れよ
.
> Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうか
> Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうか
> Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうか
> Viennaをウィーンと読めるだけのキースの知識があるかどうか
キースオタ=馬鹿だと言いたいのかな。
Viennaはどう読んでもヴィエナだがな。
どこでも和を乱す嫌われ者ているもんだよ
今晩も負け惜しみでわけの判らない自己主張をしてくるかも知れないが無視しよぜ
VIENNA CONCERTでウィーンコンサートって
ユニバーサル公式がルビふってるわけで
そこに異を唱えるならユニバーサルやECMに文句言いなさい。
確かにVIENNA表記ならヴィエナのが読み方としては正しいだろうけど、
公式にウィーンって言ってんだからさ。
>>610 ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
キースのソロは本当に奥が深い・・・
>公式にウィーンって言ってんだからさ。
まだ負け惜しみを言ってのかよ。
おまえ本当に往生際が悪い奴だな。
商品名なんてどうでも良いんだよ。
おまえのこの言い草がみんな腹がたってるんだよ。
>VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、
おまえは素人以前にドアホだからな。
おまえみたいなウジムシは早く死ね。
>俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
でな、おまえの評価なんてど〜〜〜うでも良いし。
おまえてどこでも嫌われ者でしょ。
自分の価値観を押し付けする奴って誰も嫌いなんだよ。
そういうのはチラ裏にでも書けつーの。
何が「匹敵する」だよw
おまえに評価されてもキース本人からすると大迷惑じゃないかな。
659 :
いつか名無しさんが:2014/01/22(水) 21:19:48.33 ID:mznzIO0M
えらい伸びてるなと思ったら、お前らアホだなw
はい!
ジャズファンなんて自己顕示欲の強い爺さんばっかりよ
このスレ内で最低最悪なのは
>>564 だけどな。
邦題つけた奴があかんの?
和製英語つーのがあるから邦題もそれと同じようなもんだしええんとちゃう。
駄目なのは
>>654みたいなアホだろ
その後
>>655のこのレスを読めば
>>654のアホさがようわかる
>ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
>俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
>サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
>キースのソロは本当に奥が深い・・・
しばらくこのネタだけで酒が飲めるわw
665 :
いつか名無しさんが:2014/01/23(木) 16:49:56.75 ID:GbAbkGsa
サンペアコンサート 最高!!
キースファンで
かつ
モンクも好きって少なそうだよね?
文句言うな!(`・ω・´)
668 :
239,252,そして611だが:2014/01/23(木) 22:56:28.53 ID:aIjbaIhS
まず
>>654と
>>655は私ではなく別人。
間違えられて誹謗中傷を受けたのでは申し訳ないので、
自分はコテハンとIDをつけることにする。
それにしても同じ事の繰り返しばかりでウンザリだ。
>>647 >>648 >>650 >>652 お前らのやり口は、これ「>」をつかって人のレスの一部分を取り出し、
文脈を無視したトンチンカンな屁理屈にすり替えて本質からすぐ逃げる。
前提となる日本盤の無知から文意を勘違いして発音を調べ、ホラ違うだろと勝ち誇る。
それじゃあ話にならない。まずはしっかりした情報を仕入れて武装してこいよ。
そしてレスの部分じゃなくて、レス全体に対してやり返してこいよ。
>>650 お前らがVienna Concertをウィーン・コンサートだと読めなかったのは
十二分に分かったよ。自分の無知を棚上げにして何時までも吹き上がるな。
>>653 ハイ、さ・よ・オ・ナ・ラw
>>654 おっしゃる通りです。私と間違えられないように今後はIDを活用してみて下さい。
(次レスに続く)
669 :
239,252,そして611だが:2014/01/23(木) 22:57:16.89 ID:aIjbaIhS
>>657 お前は俺の言い方を真似するだけあって他の奴より見込みがありそうだな。
俺だってViennaの読みなんかはじめからどうでもいい。
>>611でViennaの件は「それはまあいいとしても」と保留したうえで、
お前らの好き嫌いで作品にレッテルを張る印象批評の酷さを問題にしてるんだよ。
そう言われてむかついたなら、キースとアイヒャーがラ・スカラを特別に気に入ってる
事実を提示するなり、批評や評価のあり方はどうあるべきかを言い返してみろよ。
それにしても、何時もと違ってお前ら活き活きしてるなw
お前らがやる気を出すならいくらでもむかつかせてやるから、
俺に突っ込まれないしっかりした反論をしてみろよ。
作品を評価するときは、好き嫌いじゃなくて理由をきちんと説明しろよ。
俺は音楽についても雑談レベルだがいくつか書き込んでるぞ。
音楽の話がしたい人はこれらに批判・反論してくれれば大歓迎だ。
・人はどうやって音楽に出会うのか。
>>262 ・なぜ無調風のパートは不快なのか。
>>270 ・インプロの旋律は言語だろうか?
>>272 ・なぜ無調風のパートが必要なのか。
>>283 ・うなり声の有無は何を教えてくれるのか。
>>355 >>357 とにかく、正面からかかってこいって。
皆して本当、煽りあい好きだよな
音楽的な分解が皆無で自分の嗜好を押し付け合ってるだけに見えるが
お前らピアノ弾けるの?ソルフェージュちゃんと習ったの?
671 :
いつか名無しさんが:2014/01/24(金) 05:36:36.22 ID:kd5pm9K6
「官僚望月が夢見る原発村の暮らし」
何の警報も鳴らず
何のニュースも報道されない
見えない放射能
静かで美しい日々の暮らしの中で
幸せなまま日本人は死んでいく
何の安全対策もなく
何の事後作業もない
誰も気づかず
誰も騒がない
ただ放射能を浴びて
そのことを知ることもなく
静かで美しい日々のまま
静かに死んでいくだけ
>名前:239,252,そして611だが
苦しい言い訳だなw
>ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
>俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
>サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
>キースのソロは本当に奥が深い・・・
でおまえは何様やねん
連投スマソ
>
>>657 お前は俺の言い方を真似するだけあって他の奴より見込みがありそうだな。
アホ丸出し
必死すぎてワロタw
>
>>650 お前らがVienna Concertをウィーン・コンサートだと読めなかったのは
十二分に分かったよ。自分の無知を棚上げにして何時までも吹き上がるな。
Vienna Concertをウィーン・コンサートと読む方が間違っていると何回指摘されたらわかるんだ?
この手のキチガイって自分の間違いを正当化しようとするから嫌いだわ。
>それにしても同じ事の繰り返しばかりでウンザリだ。
それはおまえ
こ こ で す か ?
まだやってんのか
あれだけフルボッコにされながら負けを認めないのか
viennaをウィーンと読むってゆとり世代か
>viennaをウィーンと読むってゆとり世代か
ゆとり世代はもっと馬鹿だよ。
ゆとりだったらブイ、アイ、イー、エヌ、エヌ、エーって読む。
あいつらは虫並みの脳みそだからな。
と言っても確かにウィーンと読むのも酷すぎるがな。
ズーリックって言われて何処かと思ったことがあるが、まあどうでもいいだろ
50過ぎてこれか。こんな人間か。
>>672 これの何が悪いんだ?
普通の感想に思えるが
普通の感想だよ。ひとり何度もつっかかってるだけ。
わざとらしい自演乙
やるならもう少し頭を使えよな
>普通の感想に思えるが
はぁ????????
その陳腐な感想が問題なんだろうが
おまえのくだらない価値観はどうでも良い
それを赤の他人である他のキースファンになすりつけるなってことだ
>俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
何だよこれ?
幼稚園児か思ったわw
こんなのはチラ裏に書け
おまえみたいなチンカスはオナニーでもして布団から一生出てくんな
ちなみにVIENNAはウィーンと読まんぞ
冗談はおまえのブサイクな面と朝鮮国籍だけにしておけ
何が問題なのか説明してみたら?
結局この
>>611てジャズ珍と同じ揚げ足取りなんだな。
能無しのからっぽ野郎。
典型的な中二の聞き専。
>>655 自分だけで聴いていても気づかない事ってあるな。ソロだけでもたくさんの演奏があるから。もちろん他人がいいと言った演奏が自分にはつまらない事もあるけど、良さを気づかせてくれた場合は嬉しいよね。
ラスカラPart1なら5分40秒あたりからのパートも心が震える
キースファンって所詮この程度なのばっかりかw
691 :
いつか名無しさんが:2014/01/24(金) 21:40:56.33 ID:j10hriXD
おまえらウィーン好きだなw
芸術の都の一つだからな
憧れよ
>>689 おまえウザいよ
おまえの1人のせいでこのスレッドはめちゃくちゃだ
どのIDが誰のものかなんて、誰も追いかけてみるわけないのに
こういう議論は続けたほうが負けなのは、大人ならわかるだろ。
男の尊厳が傷つくようなテーマじゃあるまいし、
もう他の人のこと考えてやめろって。
すべてはココから始まった
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
>>697 おまえがこんなレスをするからじゃねえの?
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
655 :いつか名無しさんが:2014/01/22(水) 21:00:11.28 ID:???
>>610 ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
キースのソロは本当に奥が深い・・・
確かに自意識過剰な感じが伝わるね
700 :
697:2014/01/25(土) 14:33:20.14 ID:???
残念ながら、
>>611も
>>655も私ではないよ。
つーか、そもそも「VIENNAウィーン論争」には、一切関わってない。
長尺ソロの話題が終わるのを待ってただけ。
必死すぎるw
しつこい奴って情緒不安定なんだろ
>つーか、そもそも「VIENNAウィーン論争」には、一切関わってない。
頑張っても誰も信用しないよ
先に手を引いたやつを勝ちと認める。
ラ・スカラ久しぶりに聞いてみた
こんなに良かったかな。印象変わった
ウィーンwも聞きなおしてみるか
好きなのは普通にケルンとソロコンサート
あとブレゲンツも
先に手を引く、これは結局逃げだからな。
負け癖つけた負け犬人生歩みたくなければ戦い続けろ。
707 :
239,252,そして611だが:2014/01/26(日) 07:30:48.03 ID:u4Js3379
金曜から出掛けていてスレすら見ていなかったのだが、こりゃ面白いこと(
>>684)になってるな。
「アホ」が大好きなこの暇人は、すっかり俺の言い方・考え方を身につけて別人の印象批評を攻撃してる。
今後俺に代わってこの男が、つまんないとか好き嫌いの「個人の意見」を批判してくれるのなら
俺の目的は黙ってても達成されるわけだ。いや〜しつこく反論した甲斐があったなw
もう一度聴くが、ラ・スカラ、途中のダ、ダダダダ、って水戸黄門のテーマみたくなるの
ついていける?
俺あれいらねーンじゃないかと
>>705 ラ・スカラ久しぶりに聞いてみた こんなに良かったかな。印象変わった
自分だけで聴いていても気づかない事ってあるよね。ソロだけでもたくさんの演奏があるから。もちろん他人がいいと言った演奏が自分にはつまらない事もあるけど、良さを気づかせてくれた場合は嬉しいよね。
712 :
239,252,そして611だが:2014/01/26(日) 17:24:45.61 ID:u4Js3379
>>708 じゃあ俺が答えよう。それはラ・スカラ/パート1の20分台の事を言ってるんだろ?
キースはこういう呪術的な、どこかダンスを連想するような繰り返しのリズムを必ずやる。
長く不快なイメージを通過するがゆえに、その反動で思いもよらない美しいメロディーが
終盤では浮かび上がってくる。これはキースなりの創造のテクニックなわけよ。
観客の方も不快から快への落差によってより大きい感動を得られるわけ。
この不快・快の落差こそが出産・誕生という試練の再体験であり、芸術における通過儀礼効果であって、
「日常からの離陸」→「混沌(カオス)の経験」→「以前とは違う日常への着陸」の基本構造なんだよ。
俺もこれを辛坊強くやったわけだが分かってくれるかな?
こいつ必死すぎ
誰が見てもおまえが一番悪い
>>712 おまえが何を言っても誰も相手にしないよ。
独りよがりの自分勝手な評価は誰も聞きたくないんだって。
チラ裏にでも書けよ。
>「日常からの離陸」→「混沌(カオス)の経験」→「以前とは違う日常への着陸」の基本構造なんだよ。
何か宗教の人ぽいですなw
>>712 要するに「緊張と緩和」やおまへんか。
そんなの当たり前。
シンプルな事を長々とそれっぽい言葉で語るって
>>712は70年代の音楽評論家みたいだな。
なんか懐かしい感じがした。
718 :
239,252,そして611だが:2014/01/27(月) 22:37:20.23 ID:Uqxk00AZ
>>713 君は親を憎んでいるのだろ?自分をひきこもりにした親に謝ってほしいのだろ?
だったら俺じゃなくて親と対決してこい。親とケンカして、親を言い負かせてお前も大人になれ。
>>714 これまたご丁寧に相手をしてくれてありがとう。
君にはキースにちなんで「イアー・ウィスパー」を買ってあげるよ。
>>715 良いところを突いたな。
お前も神社のお祭りくらいは行ったことあるんだろ?
現代のお祭りはコンサート・ホールや映画館でやってるわけ。
>>716 ほう、お前は博識そうだからちょっと俺に教えてくれよ。
ラ・スカラのパート1とパート2は、一体「何と何」なのか?
お前なら当たり前に答えられるだろ?
>>717をシンプルに表現すると「皮肉屋」かな。
ラ・スカラはパート1は好きだが
パート2は俺はイマイチの評価だな
キースのフリーってなんか俺には面白くない
まったくだ
良い感じで進んでいたのにな
和を乱す奴って必ずいるんだよな
1人1人の書き込みに対して牙をむいているが、どう見ても勘違い野郎にしか見えんもんね。
オタクに多いタイプだ。
新しい話題を書き込んでも
>>718が揚げ足をとって馬鹿にしてくるじゃんよー
こんな下衆がいるから掲示板で真面目な書き込みが出来なくなるんだよ
>>723 ボーナス・トラックにキース加入前の演奏(Fillmore West, April 11, 1970)を入れる意図が判らんな。
727 :
239,252,そして611だが:2014/01/28(火) 22:26:26.65 ID:2wkJjmFP
お前ら、もうちっと頑張れや。
>>720>>721 お前らのせいでずっと糞スレだろ。
>>722 こりゃまた完璧なレッテル張りの印象批評だな。全レスしてることと、勘違い野郎と、オタクの因果関係を説明してみろよ?
>>725 お前が書き込んだ「新しい話題」ってどれよ?
俺が
>>718で
>>716に出した「お題」の返事はまだかな?
239,252,そして611だが
↑
NGにすればすっきり
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
これがすべての始まりなのだが。
このような勘違い丸出しのレスをしてくる奴はキチガイなのだろうと思っていたが、
やっぱりその予想通りの展開になった。
誰もに指摘されてもいまだに荒らしをやめない。
誰が見ても判る自演までやりだすし典型的な痛い荒らし。
>>727の文章も酷いもんだなw
こんなに頭が悪いくせにキースやジャズは俺が誰よりも知ってるみたいな言い方をする。
ていうか頭が悪いから思い違いをするのかww
まだ続いているのか
611も本当にしつこいな
733 :
239,252,そして611だが:2014/01/29(水) 18:47:03.93 ID:q0lKEiX/
今日はコピペと草か。
>>729 自演とか言いだす奴が、たいてい自演してるのとちゃうの?どうなのよ?
>>730 お前は本当に頭が悪そうだな?キースなんか聞いてないで盗んだバイクで走ってこいw
>>732 キーボードがキースだけの71年のほうが好きだけど、
マイルスとチックが壮絶に絡んでるうしろで、
ファンキーなオルガンでコードワークに徹するキースもたまらん。
チックがオルガンでキースがエレピだったら、また違ったサウンドになってただろうな。
>>733 >>611のレスの内容だけでなく、君自身が異常な粘着質のキチガイだというのがわかる。
だから独りよがりの意見しかいえないんだね。友達が出来ないのはそれが理由だよ。
君1人浮いていることに早く気付いた方が良いよ。
>盗んだバイクで走ってこいw
尾崎かよww
古っ!
こいつ超おっさんじゃんw
おっさんのくせに幼稚な自演ばっかすんなよなーー
737 :
239,252,そして611だが:2014/01/29(水) 21:49:53.17 ID:kZNOJDo4
今度は自己紹介か。
>>735は友達が出来ない。理由は異常な粘着質のキチガイで、独りよがりの意見しかいえないから。
>>736は尾崎を知ってる超おっさんw
739 :
239,252,そして611だが:2014/01/29(水) 22:15:26.79 ID:kZNOJDo4
ほんと、お前らの不幸はまともな大人になる前にネット漬けのニートになっちまった事だな。
やっぱ戸塚ヨットスクールとかに入れるしか無いのかな?
自分のID出してるだけ611はマシだ
他の奴らは個人攻撃してないで話題だせよ
自演乙
>自分のID出してるだけ611はマシだ
爺さん必死だなw
自演までしても負けは負けだろうが
VIENNAはウィーンとは読まねえよ
キチガイはマジしつこいわ
>>739 >俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
いい歳してこんなことを良く恥ずかしげもなく書き込めるなw
アホだろ
自演?
早く謝罪してくださいよー。
まさかここまでネジ取れてるとは思わなかった
「239,252,そして611だが」は、
>>258でもある。
258 :239,252だが :2013/09/20(金) 19:38:17.78 ID:sm4mCkI/
Radianceこそソロの真骨頂と思うがやっぱりこのスレは初心者ばっかりなのか
だいたい旧譜は全部持っていて新譜は出たと同時に買うくらいの奴じゃないと話にならん
今Radianceを楽しめないならRIOも無理だがそれでも買うしか道は無い
無調パートが苦痛な間はまだキースの土俵にあがってこれてない証拠なんでどんどん聞いて筋肉つけないとな
そうとう痛いおっさんだなw
典型的に中二病
こいつにとってキースは神的存在なんだろうな
世界観が狭い無知
>>739は逃げたのか?
珍しく何も書き込んでない
帰ってきてくれよ〜
もっとからかって遊びたいし〜
平日の日中に2chをやる奴はそうはいるまい
別にいるでしょ。
昼に書き込めるのは無職だけとは限らないよ。
754 :
いつか名無しさんが:2014/01/31(金) 19:40:49.25 ID:07RksBrW
個人ブログを貼ってやるなや
>>611の痛い中年オヤジの書き込みま〜〜だ〜〜〜
マイルスのフィルモア・コンプリートが出るのに、
チック・コリアのスレでは話題にもならないのはなぜなんだろう?
キース・ジャレットの頭のなか
読んだ
これ程中身のないジャズの本も珍しい
中山なんちゃらだから仕方ない
でも中山さんのマイルス本はお世話になった
ネット持ってない頃だったから重宝した
761 :
いつか名無しさんが:2014/02/02(日) 21:28:32.70 ID:7e6sQPTn
パリのOctober 17, 1988がやっぱり最高だよな〜。
サンベアコンサートも最高!!
世の中、話のわかる奴がおるね〜。
>>611の痛い中年オヤジの書き込みま〜〜だ〜〜〜
むか〜しボイスキャンセラーなる物があったが、
こいつの唸り声キャンセラーってのはないのか。
あったら欲しい
セッションに行くと、たまに勘違いしたドアホがキースみたいに唸り声をあげて弾いている。
もちろん超ウルトラド下手糞。
なりきりごっこをしているだけ。
声をあげたらキースみたいに弾けると思っているのだろう。
コスプレをやっている奴と同じようなノリだ。
またビル・エヴァンスのように俯きながら弾く奴もたまにいる。
もちろんド下手糞。
全作品からあの叫び声だけを抽出して、それをつないで一枚のアルバムにする。
そういうアルバムを聴きたい。ものめずらしさで。
まるで自分はド下手糞ではないかのような前提での書き込みですね。
なり切るって音楽には大切だと思う、ギターリストが歌うように弾くためにタバコをふかしながら弾くのは煙いからやめてほしい
771 :
いつか名無しさんが:2014/02/06(木) 15:28:53.69 ID:sgtamiT4
作り手側は、演奏する方も録音、商品化する製作側も聞き流すことを前提として
作品を作るのだろうか?
ちなみにスタジオで録音する時(ミックス時も)は、大きいモニターと一般家庭で
再生することを考慮して小さいSPの両方を交互に鳴らしてどちらでも良いように
聞こえるように製作する。
昨晩俺はドクタージョンのアフターグロウという作品を聞いていた。
ビッグバンドを中心の作品なのだが、バックの演奏はたぶん一発録りだと思う。
ボーカルも通しなのか差し替えありなのかまでは判らないがね。
デジタル録音なので編集は聞く側からすると本当に判らないレベルで修正されてしまうから
実際には判断できない。
でその作品だが、出来栄えは立派なもんだったよ。
ハッキリ言ってあまり有名な作品でもないので、知っている人も相当少ないのかも知れないが、
そのようなあまり有名でない作品であっても、作る側からすると結構真面目で、もしかすると
かなり必死で一生懸命だったかもしれない。
そういった作品を聞き流すというのはある意味失礼にあたると俺は思う。
これは個人的価値観の問題なので、人によっては酒を飲みながら、本を読みながら、または仕事を
しながら、そして寝転がったり鼻糞をほじったりうんこをしたりテレビを見たりオナニーをしながら
聞いている人もいるかも知れない。
しかしそれでも感じるのは同じだと言う人もいるのだろう。
実際、生演奏が聞けるクラブに行くと、食事をとり、酒を飲み、会話をしながら、音楽を聴いている
連中も多いし、そしてその人たちは金を払っているのだから自由だろと主張するだろう。
それと同じく、金を払ってかったCDをどういう聞き方をするのも自由だという人もいるのだろう。
だからキースもそういう連中には良い評価を受けるのかも知れないね。
音質を追求する人ならあの楽器とほど遠い愚音はリアルに感じないはずだからね。
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
俺はゆきりん推しだが!?
5 :いつか名無しさんが:2014/02/06(木) 15:28:17.44 ID:sgtamiT4
作り手側は、演奏する方も録音、商品化する製作側も聞き流すことを前提として
作品を作るのだろうか?
ちなみにスタジオで録音する時(ミックス時も)は、大きいモニターと一般家庭で
再生することを考慮して小さいSPの両方を交互に鳴らしてどちらでも良いように
聞こえるように製作する。
昨晩俺はドクタージョンのアフターグロウという作品を聞いていた。
ビッグバンドを中心の作品なのだが、バックの演奏はたぶん一発録りだと思う。
ボーカルも通しなのか差し替えありなのかまでは判らないがね。
デジタル録音なので編集は聞く側からすると本当に判らないレベルで修正されてしまうから
実際には判断できない。
でその作品だが、出来栄えは立派なもんだったよ。
ハッキリ言ってあまり有名な作品でもないので、知っている人も相当少ないのかも知れないが、
そのようなあまり有名でない作品であっても、作る側からすると結構真面目で、もしかすると
かなり必死で一生懸命だったかもしれない。
そういった作品を聞き流すというのはある意味失礼にあたると俺は思う。
これは個人的価値観の問題なので、人によっては酒を飲みながら、本を読みながら、または仕事を
しながら、そして寝転がったり鼻糞をほじったりうんこをしたりテレビを見たりオナニーをしながら
聞いている人もいるかも知れない。
しかしそれでも感じるのは同じだと言う人もいるのだろう。
実際、生演奏が聞けるクラブに行くと、食事をとり、酒を飲み、会話をしながら、音楽を聴いている
連中も多いし、そしてその人たちは金を払っているのだから自由だろと主張するだろう。
それと同じく、金を払ってかったCDをどういう聞き方をするのも自由だという人もいるのだろう。
だからマイルスもそういう連中には良い評価を受けるのかも知れないね。
音質を追求する人ならあの楽器とほど遠い愚音はリアルに感じないはずだからね。
448 :いつか名無しさんが:2014/02/06(木) 15:30:16.22 ID:sgtamiT4
作り手側は、演奏する方も録音、商品化する製作側も聞き流すことを前提として
作品を作るのだろうか?
ちなみにスタジオで録音する時(ミックス時も)は、大きいモニターと一般家庭で
再生することを考慮して小さいSPの両方を交互に鳴らしてどちらでも良いように
聞こえるように製作する。
昨晩俺はドクタージョンのアフターグロウという作品を聞いていた。
ビッグバンドを中心の作品なのだが、バックの演奏はたぶん一発録りだと思う。
ボーカルも通しなのか差し替えありなのかまでは判らないがね。
デジタル録音なので編集は聞く側からすると本当に判らないレベルで修正されてしまうから
実際には判断できない。
でその作品だが、出来栄えは立派なもんだったよ。
ハッキリ言ってあまり有名な作品でもないので、知っている人も相当少ないのかも知れないが、
そのようなあまり有名でない作品であっても、作る側からすると結構真面目で、もしかすると
かなり必死で一生懸命だったかもしれない。
そういった作品を聞き流すというのはある意味失礼にあたると俺は思う。
これは個人的価値観の問題なので、人によっては酒を飲みながら、本を読みながら、または仕事を
しながら、そして寝転がったり鼻糞をほじったりうんこをしたりテレビを見たりオナニーをしながら
聞いている人もいるかも知れない。
しかしそれでも感じるのは同じだと言う人もいるのだろう。
実際、生演奏が聞けるクラブに行くと、食事をとり、酒を飲み、会話をしながら、音楽を聴いている
連中も多いし、そしてその人たちは金を払っているのだから自由だろと主張するだろう。
それと同じく、金を払ってかったCDをどういう聞き方をするのも自由だという人もいるのだろう。
だからパーカーもそういう連中には良い評価を受けるのかも知れないね。
音質を追求する人ならあの楽器とほど遠い愚音はリアルに感じないはずだからね。
なんだコピペだったのか
雅子様がオシとか不敬罪だろ
780 :
いつか名無しさんが:2014/02/14(金) 11:55:58.02 ID:xQ74Gwi/
レイディアンスやっといいと思い始めた。ついていこうとするとだめだねあれ
もうそういった話題はやめない?
また勘違い野郎の
>>611が湧いてくるよ
普及してない表記で押し切ろうとするやつは
人と会話する気がないんだからほっとけばいい。
VIENNAをウィーンと読んじゃう奴は
アホ決定であります
まだやってるのか
これくらい書いておいた方が良いよ。
くだらない自己評価を一般評のようにでかい態度で書いてくる
>>611みたいな
ウジムシにはもうごめんだ。
>>781みたいな奴はどうせ荒らす目的で書き込んでいるんだろ。
>>787-788 またおまえかw
で今度はレイディアンスをネタに荒らすのか?
しかし誰でも判る自演をすんなよな
必死に見えて見ている方がつらいわw
チャーリーパーカー本のスレでも
同じ様に実際の発音ではこう表記するのが正しい、みたいなのを
ゴリ押ししてるキチガイがいるけど、まぁ同一人物だろうな。
Still Live を買って今聴いてるよ。
2曲目は鳥肌立ったw
>>789 蒸し返せばまた出てくるだろ
なんでいつまでも引っ張るのか
794 :
いつか名無しさんが:2014/02/15(土) 20:39:08.24 ID:mQf+e9dU
俺先週ビエナ行って来てさぁ
↑
こんなやつ見た事無いわw
マイルス? ああっマイルズの事ね。
サニーロリンズがさぁ。
とかジャズヲタには多い。
ブルース? ブルーズの事かな?
どっちにしろ会話でヴィエナとか言ってるのはただのコミ障
ウィーンと読ませたいならドイツ語のwienであるべきだとは思う、英語のviennaと書いてあったらヴィエナもしくはヴィエンナ、ヴィエナといったらコミ症って、乱暴すぎるだろう
何れにせよ、キースの音楽とは何も関係ないから、終わろうぜ
>>800 読み方だけの問題じゃなく訳込みの話なんだよコミ障
こういうのは大体社会生活を送る中で矯正されていくもんなんだがな。
コミ障というかまともな人間が周囲にいないかボッチか引きこもりか、ってとこだな。
ヴィエナとか一度言っちゃって引き下がれないのなw
ウィーン行ったことない奴ばかりだろ
こじんまりしてて、物価安。アスファルトは馬の糞だらけ(今は知らん)
観光ならリピートしたくなる田舎
フランス人曰わく別称プティベルサイユだと
あと、こんなとこでヴィエナとかヴィエンヌとか言っててお前らハズい。ウィーンでいいんだよ
ヴィーンコンサート 最高!!
コミ障の反論くるでw
>>805 移住するにはどう?
VISAとか仕事とかどんなかんじ?
>>805 こいつドヤ顔したいだけ
こいつこそゴミ障
ヴィエナ厨うぜぇ。死ねばいいのに。
>>810 紀尾井ホールって行ったことないけど、
どんな感じかな?
オーチャードホールと、サントリーしか
見に行ったことないので。
オーチャードホールのチケットは鯉沼で
先行予約分で購入はしたんだけどね。
結局は
>>611が土下座して謝れば良いだけのこと
「vienna」を「ウィーン」と読むなんてこのオッサンだけの想像であり
絶対にありえないことだからな
それをダラダラとありえない理屈を沢山並べて荒らして見苦しい
と、患者の日記はここで終わっている
814 :
いつか名無しさんが:2014/02/17(月) 14:04:35.83 ID:F2kElWhD
>「vienna」を「ウィーン」と読むなんてこのオッサンだけの想像であり
>絶対にありえないことだからな
「キムチではなくキンチと書けニダ、それが正しい読み方と表記ニダ!謝罪はまだニダ?」
みたいなこと年中言ってるゴキブリ民族みたいですね!
>>813-815 またおまえか
おまえはいつ謝罪をするつもりなのかな
>>611さんよ
オッサンのくせに学力なさすぎなんだよ
また同じ「vienna」を「ウィーン」と読むというありえないことを言って
荒らすつもりか?
ゆとり世代並みの脳みそだな
>>816 朝鮮人メンタリティーのコミ障のおっさんか
死ねばいいのに
おいおいw
コミュ障は君だろ
>>611 なんなら君の過去レスを全部張っても良いんだよ
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
655 :いつか名無しさんが:2014/01/22(水) 21:00:11.28 ID:???
>>610 ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
キースのソロは本当に奥が深い・・・
何なんだろうかね、この気持ちが悪いレスは?
まともな人間がこんなイミフなレスをするかな
君はゆとり脳を持ったオッサン、つまり大人になりきれなかった幼稚な爺てことね
655は普通のレスだと思うが何が意味不明なのか
2chを含め、掲示板ではCDやコンサートの情報だけでなく、みんなの感想も読みたいよ。
他人の感想等いらんね
ヴィエナ読みの阿呆のおっさんがつっこまれたのを根に持って
必死こいてる風にしか見えないw
幼かった頃、タコさんヴィーナー好きだったなw
「キムチではなくキンチと書けニダ、それが正しい読み方と表記ニダ!謝罪はまだニダ?」
これ
>>655 おいどんは、ラ・スカラはPart2が好みかな〜。
確かに、パリのOctober 17, 1988は最高だよ。
更に上の領域(神の領域)は、やっぱSunbear Concertかな。
悟空よ〜。 早くかめはめ波を出してくれよ。
>>827 おいおい
>>611さんよ〜
見えすぎた自演はもう辞めろよな
誰が読んでも「vienna」は「ウィーン」と読まないし
今日も荒らす気なのか?
もしそうならおまえの恥ずかしい過去レスのコピペオンパレードをしちゃうよ
嵐にレスするやつも嵐
吹けよ嵐! 嵐・・・嵐・・・
ドリャーーーーーーーーーーーーーー!!
>>828はなんだろうな。一度過ちを犯しても繕って延々と愚かな恥の上塗りをしていくタイプ。
大概こういうのは周囲との衝突で矯正されていくもんだが、引きこもりなのか周りもバカばっかりなのか。
成功からは程遠く底辺でグズグズの人生を送っているのがよくわかる。
もう来てないだろうから、地名の話はやめてくれよ
ヴィエナと呼べ、謝罪しる!でお馴染み朝鮮人のおっさんか。
>誰が読んでも「vienna」は「ウィーン」と読まないし
誰が読んでも「kimch」は「キムチ」と読まないし
おお、発想が同じだ!
ウィーンに注目してるがヴィエナ押しのおっさんが切れてるのは
印象批評だと軽くいなされたからだと思う。
ちんけなプライドが傷ついたんだろうね。
そのちんけなプライドに、かめはめ波を注入してやろうと孫悟空を
呼んだのだけどな・・
さて、今からサンベアを聞きながら眠るか・・
所詮、キースの音楽を聴いててもこの程度w
印象批評と揶揄されてこのキレっぷりはすごいなw
>>843 いやその理屈は成り立たない。
バカもキースを聴いてる、ただそれだけだw
バカが聴く音楽=キース
>>844 他人を見下してる君も傍から見ると馬鹿っぽいぞ
維納演奏会
>>846 一言一言、言い返さないと我慢できない君も、
端から見てるとバカっぽいぞ。
バカが聴く音楽=キース
自分は他の連中より優れてる。
自分は確固たる視点から物事を見てる。
って思い込んでる人にはうってつけの音楽。
ということは、まさに、
>>846のようなタイプにうってつけの音楽なんですね。
所詮はさ、クラシックをファーストフード化した商品よ
そんな彼がヴィエナ読みを笑われて印象批評とこけにされて
ガチギレして荒し回ってると。バカのくせに。
854 :
いつか名無しさんが:2014/02/19(水) 00:46:47.51 ID:wXhgxtya
ここはしつこいレス古事記しかおらんのか?
855 :
いつか名無しさんが:2014/02/19(水) 00:49:25.93 ID:GhOnj05o
馬鹿っぽいぞ!
スレの上の方で、Radianceの事が出てきたので、久々に引っ張り出して
聞いてみたよ。 本当に久々に聞いたので新鮮に感じてこのアルバムも
なかなかいいね・・。
ウイーンだか、ヴィエナだかしらんが自分の間違いは素直に認めれば
いいものを・・・孫悟空の、かめはめ波が効かぬとは・・・
認めたくないものだな
自分自身の若さゆえの過ちというものを・・シャア・アズナブル
ヴィエナゴリ押しの13歳くらいの知性の
>>609がもう止まれない!
↑また
>>611の自演だよw
とりあえずコピペしとく
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
655 :いつか名無しさんが:2014/01/22(水) 21:00:11.28 ID:???
>>610 ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
キースのソロは本当に奥が深い・・・
>>860 ww
残念でした違います〜〜〜w
それにしても自演ばかりすんなよオッサン
これおもろいからずっと使わせてもらうし
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にしとけよ。
>>861 と、こんな具合に印象批評をバカにされた腹いせを続けている様ですw
>>860 669 :239,252,そして611だが:2014/01/23(木) 22:57:16.89 ID:aIjbaIhS
>>657 お前は俺の言い方を真似するだけあって他の奴より見込みがありそうだな。
俺だってViennaの読みなんかはじめからどうでもいい。
「他の奴より見込みがありそうだな。」だってさwww
おまえ何様のつもりやねん
「俺だってViennaの読みなんかはじめからどうでもいい。」なんていうならとにかく土下座して
謝れよこのチンポコ野郎
611 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 22:16:08.80 ID:???
VIENNAをウィーンと読まないあたりがどうにも素人くさいんだが、それはまあいいとしても、
そもそもラ・スカラ以後は長尺ソロを止めたんだから、長尺ものが出てこないのは当たり前であって、
そのことがラ・スカラの、本人とアイヒャーの評価が高いと判断する根拠にはならないだろ。
自分が気に入ってる物=最高傑作とかピークとか言いだしたらきりがないんだから、印象批評は程々にオとけよ。
655 :いつか名無しさんが:2014/01/22(水) 21:00:11.28 ID:???
>>610 ラ・スカラのPart1の終りを聴き直してみた。確かにいいね。
俺は今までパリのOctober 17, 1988の最初が一番だと思っていたが、それに匹敵する。
サンベアなども聴きこんでいないから、他にも感動できるパートがありそうだ。
キースのソロは本当に奥が深い・・・
kimchをキムチと呼ぶな、謝罪しろ、の精神かw
>kimchをキムチと呼ぶな、謝罪しろ、の精神かw
じゃあviennaをどう読んだらウィーンと読めるのかな?
>>866 発音表記の問題じゃないというのがわかってないんだな
バカだから?
何で毎日毎日どうでもいいようなコト書き込んでんの?
バカだから?
印象批評といわれたのが悔しくてしょうがないみたいです〜
アホばっかでつまらんスレになったから、しばらく見るのやめよ。
わざわざ宣言するとこが小物の証。
872 :
いつか名無しさんが:2014/02/20(木) 23:29:25.35 ID:eMjU2ZoZ
そんなにウィーンを読み間違えて指摘されたのが恥ずかしかったのか
もうviennaスレ立ててやってくれ
ヴィエナ読みと印象批評を指摘されたのがよっぽどアレだったんだな
875 :
いつか名無しさんが:2014/02/21(金) 01:47:22.97 ID:HvVGiko1
作品にちゃんとカタカナでウィーンコンサートって書いてあるのに
何でヴィエナなんて変な読み間違えしたんだろうな。
輸入盤で買ったんだろうか。
「印象批評」て書きたいだけのやつがいるな。
>>611の自演ばっかりじゃんw
深夜まで必死に書き込んで相当悔しかったんだな
>何でヴィエナなんて変な読み間違えしたんだろうな
これは酷い自演だ
879 :
いつか名無しさんが:2014/02/21(金) 16:22:18.74 ID:+60WTod9
まだやってんの?
つーかECM作品を国内盤なんかで買う奴っているとはな
キース初心者か
国内盤買ったら何故初心者なのか
納得いく説明をしろ
今頃そんなことを言う奴がいるんだな
なんだ答えられないのか 猿以下だな
通を気取ってヴィエナとか言っちゃった上に印象批評と
ばっさり切られてプライドが傷ついたのねw
わけわかってないくせにECMの国内盤がー、輸入盤がーとかいってんの?
無知すぎてハズかしすぎ。終わってる
887 :
いつか名無しさんが:2014/02/22(土) 03:24:29.36 ID:p3eJpP16
ヴィエナ君ってお店でウィンナーコーヒーを注文する時に
店員さんに「ヴィエナ風コーヒーを頼む!」とか言ってるんだろうな。
んで、店員さんに通じなくて聞き返されたりしたら、
「何でヴィエナが分からないんだ!」とかクレームつけそう。
ビルボードでライブやらないかなー
昨晩に引き続き
>>611の見えすぎた自演ショーw
viennaをウィーンて読む国ってどこやねん?
朝鮮かw
この粘着質な性格はやっぱりチョンなんだろうな
>>889 お前がその例のアホってのはバレバレなんだよ
>>890 馬鹿じゃね
ぜ〜〜んぜん違いますがww
それにしてもおまえ、自演すんならもっと頭使えよな
これだと誰でも自演連投だと判るじゃんよーー
それに深夜まで書き込むて相当負けたことが悔しかったようだなw
連投スマソ
>>890 今日はまた1日中張り込みか?
朝鮮人はナマポ無職が多いからな〜
77 :いつか名無しさんが:2014/02/22(土) 01:47:14.66 ID:???
知ったかぶりマイルス厨w 馬鹿のひとつおばえ
くだらない印象評w
ヴィエナ&印象批評のアホのおっさん連投おつかれさんです!
↑見苦しい自演乙
896 :
いつか名無しさんが:2014/02/22(土) 15:43:52.13 ID:8iCio/KM
去年のトリオコンサートをフェスティバルホールで鑑賞してたんだが、
終演後、あまりにも圧巻のステージで半ば放心状態でずっと席に座っていたんだ。
んで、係員に声をかけられて初めて終わったことに気づいて席を立ったんだが
なんとステージにキースの姿があったんだ。
俺は薄暗い照明の中でしかキースを見たことがなかったから、つよい明りの中で初めて見から驚いたんだよ。
そしたらキースも俺の姿を見て、ささっと袖に消えてしまったんだ。
今年もライブに行きたかったなぁ。
898 :
いつか名無しさんが:2014/02/22(土) 17:27:56.57 ID:vym9QaCL
>>889 日本ではNHKでも民放でもウィーン読みで、新聞でもウィーン表記だよ。
ウィーンフィルをヴィエナフィルって言ってるのは見たこと聞いたことないなぁ。
まだ続けるの
人生の無駄遣いだと思わないの?
人口に膾炙した読み、常識、そういうのが人と会話する時には必要だよ>ヴィエナ押しのおっさん
中身がしょうもない印象批評でもね。
>>898 幼稚園から行きなおせよおっさん
見苦しいんだよ
もしかしたら昔懐かしいコイツも同一人物かも知れない
9 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/21(金) 22:47:16 ID:eiv6gESs
いつものようにフラフラとラノベラーメンしていると、
20代くらいの女の子が道端でチャリの横に座ってなんか困っていた。
俺「どうされたんですか?」
女「チェーンが外れちゃって・・・」
俺「ああ、ギヤの内側にチェーンが落ちちゃったんですね、よくあることですよ」
俺「さあ、これでもう大丈夫」
女「よかった、本当にありがとうごさいます」
俺「おや、ルイガノのクロスバイクですね、実は俺のもルイガノなんですよ」
俺「ほんとだ、色違いのモデルなんですね!」
俺「ここへはよく来られるんですか?」
俺「はい、実は私・・・仕事してなくて・・・でも家にいるとつらいから・・・;;;」
俺「じゃあ俺と同じですね!」
俺「えっ・・・そうなんですか?あはは///」
俺「これからこの先の河川沿いのサイクリングロード流すんですけど、一緒にどうですか?」
俺「は、はい!ぜひお願いします!」
日本のどこでウィーンをヴィエナって言ってるんだ?
恥ずかしくて引っ込みつかなくなってる?
>俺は薄暗い照明の中でしかキースを見たことがなかったから、つよい明りの中で初めて見から驚いたんだよ。
>そしたらキースも俺の姿を見て、ささっと袖に消えてしまったんだ。
ゴキってこういう反応するよね
907 :
いつか名無しさんが:2014/02/22(土) 21:15:41.98 ID:vym9QaCL
ヴィエナ否定派はスペルをみてみ。
日本語の「ウィーン」はドイツ表記の「Wien」が元だけど
キースの作品のタイトルは英語スペルの「Vienna Concert」なのよ。
「Vienna 」の読み方はヴィエナが正しくて、
「ウィーン」と読ませたいなら「Wien」表記が正しいの。
ちなみに「Wien」表記の場合でもドイツ発音だと「ヴィーン」が正しい。
(ドイツ語ではwを「ヴ」と読む。)
ワーグナー(Wagner)なんかもヴァーグナーのが現地語には近い。
日本版は確かにウィーンコンサートになってて厳密には誤値だけど
ヴィエナだと日本で通りにくいから、あえて「Vienna Concert」に
ウィーンコンサートとふったんだと思う。
つうか、ヴィエナ君は暴れてないで、ちゃんとこういう説明を初めからすれば
荒れなかったんだよ。
オーストリアのオーディオメーカーは、代理店変わってからウィーンではなくてヴィエナを名乗るようになった、そんなもんだよ
読ませたい読みたいの話なの?
すでにウィーンという形で邦盤もでてるのに
意固地になってヴィエナとか一人で言ってるだけですよね。
読み方の話はキースや音楽とは関係がないんだから、もうやめにしてほしい。
ヴィエナと印象批評を素人くさいと言われておっさんブチキレ一週間
4.意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください
感情的にならずに冷静な対処を。『荒らしに反応するのも荒らし』
「素人臭い」印象批評と言われて暴れてるのが
>>905
>>8 「Up For It」から「Somewhere」までの7年間、
発表に値するトリオ演奏がなかった、てことなのか。
紀尾井ホール、チケット取れた?
twtr.jp/swingroove
なんかジャズというものにこだわり過ぎたり、無理やり何かと結びつけようとするヤツの自意識過剰ぶりが嫌。。。
2014/02/23 16:13:46
918 :
いつか名無しさんが:2014/02/23(日) 23:33:41.19 ID:gc1bQM8g
コンサート行きたいが
GW期間中とか平日とか北海道民にはキツすぎる
>>907 ほれ↓
632 :いつか名無しさんが:2014/01/21(火) 17:12:22.10 ID:???
>「Vienna」は英語読みだと「ヴィエナ」
ちょっと調べてみたよ。
「Vienna」は現地でもやっぱり「ヴィエナ」と読むらしい。
下記サイトで正しい発音も音声で確認できるよ。
http://translate.google.co.jp/?hl=ja#fr/en/vienna ちなみに「ウィーン」は現地では「Wien(ヴィーン)」と書くらしい。
バイエルン・オーストリア語:Wean(ヴェアン)、仏: Vienne(ヴィエンヌ)、英: Vienna(ヴィエナ)と読むとのこと。
だから「Vienna」は日本でも「ウィーン」と読まない。
>>628のアマゾンのサイトで紹介されている商品はそれこそ日本盤用のタイトルと考えるべきだね。
つまり
>>611は「Vienna」を「ウィーン」と読むと信じているお馬鹿ってことかな。
>>611はまたまた大きく恥をかいたもんだ。
おまえさんがいちいち書かなくても何回も誰も書いているよ。
相手がUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitだからな。
昔から有名なプログレオタクだ。
そして不惑の朝鮮人ときたもんだ。
日本語が理解出来ないのだから、何回書き込んでも判らんわけだよ。
さわるなよ
印象批評の素人と切り捨てられたのもヴィエナのアホが荒らしだした理由だろうな。
「UNDERWATER SUNLIGHT」とか「zeit」って何だろうと思って検索したら、タンジェリンドリームというプログレのバンドの曲名なんだな
>相手がUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitだからな。
コテハンの奴って自分の趣味を主張する意味で付けるわけだろ。
てことはやっぱりプログレオタクなんだろうな。
びっちぇずぶりゅー
という誤発音がもはや固有名詞と化していることを思い出してください。
もう蒸し返すな
プログレオタクの幼稚な戯言だ
あんな奴を相手にしていたらキリがないぞ
926 :
いつか名無しさんが:2014/02/25(火) 12:47:20.10 ID:R+Q5Jlz6
プログレを馬鹿にするとは許せんやつだなぁ
俺はクリムゾンが大好きなんだが
じゃあプログレ板に行きなよ
スレ違だろ
マイルスはプログレ
クリムゾンはジャズ
929 :
いつか名無しさんが:2014/02/25(火) 13:41:16.09 ID:R+Q5Jlz6
>>927 ここでは普段はキースの話しかしないよ。
プログレを馬鹿にされたから、そっちも好きな人間として憤りを感じてるだけで
プログレとジャズが好きな人って多いと思うけど
両方ともレコード会社のリマスターのカモにされてるところとか
共通点あるし
ほんま、腹がたつわ、俺に
>>929 zeitの件があるからこれ以上はプログレの話はやめようぜ
ジャズ珍とかzeitとか勘違い野郎が意見を挟むと面倒なんだよ
たぬき
ボブ・ディランのカバーしたやついいな
>>934 あれ、これ知らないverだな
Somewhere Before以外のも音源残ってたのか
ロックのカバーはキースよりメルドーのが好きだなぁ
レディへは好きじゃないがメルドーのレディへカバーは素晴らしいと思う
ソロはメルドーより断然、キースのが好きだな・
キースはディランの Lay Lady Lay もやってるよね。
カプースチン弾いてほしいな
有名無名ジャンル楽器問わず、キースと同等同質の天才って誰がいるかな?
ポゴレリチ、グールドクラスになるとキースおり遥かに上だろうからなぁ
作曲家ならラヴェル、ドビュッシーあたりかな
キースのファンに多い世代はどんな感じ?
俺は27歳やで
ヴィエナ読みガチ押しの子の年齢が知りたい。
Viennaはヴィエナが正しいだろ
ウィーンって読ませるならWean表記になる
辞書引いてみ
お、また来た。
>>945 何がまた来ただよ。
おまえの正体は先日完全にバレただろうが
↓
9 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/21(金) 22:47:16 ID:eiv6gESs
いつものようにフラフラとラノベラーメンしていると、
20代くらいの女の子が道端でチャリの横に座ってなんか困っていた。
俺「どうされたんですか?」
女「チェーンが外れちゃって・・・」
俺「ああ、ギヤの内側にチェーンが落ちちゃったんですね、よくあることですよ」
俺「さあ、これでもう大丈夫」
女「よかった、本当にありがとうごさいます」
俺「おや、ルイガノのクロスバイクですね、実は俺のもルイガノなんですよ」
俺「ほんとだ、色違いのモデルなんですね!」
俺「ここへはよく来られるんですか?」
俺「はい、実は私・・・仕事してなくて・・・でも家にいるとつらいから・・・;;;」
俺「じゃあ俺と同じですね!」
俺「えっ・・・そうなんですか?あはは///」
俺「これからこの先の河川沿いのサイクリングロード流すんですけど、一緒にどうですか?」
俺「は、はい!ぜひお願いします!」
プログレオタのくせにジャズを語るんじゃねえよカス
これさ、途中から全部俺になってるんだよね、妄想ってことか?
知らないよ
zeitの書くレスは昔から全部意味不明だった
通気撮りのヴィエナ厨のおっさんはマジ悲惨
>通気撮りの
やっぱりzeitは普通の日本語すらも書けないようだ
プログレオタクのオヤジなんてこんなもんか
ビエナおっさん必死w
>ビエナおっさん必死w
おっさんって失礼な
おまえよりはどう考えても若い
プログレみたいな幼稚な音楽を聴く40代のおっさんのくせに生意気だよ
9 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/21(金) 22:47:16 ID:eiv6gESs
いつものようにフラフラとラノベラーメンしていると、
20代くらいの女の子が道端でチャリの横に座ってなんか困っていた。
俺「どうされたんですか?」
女「チェーンが外れちゃって・・・」
俺「ああ、ギヤの内側にチェーンが落ちちゃったんですね、よくあることですよ」
俺「さあ、これでもう大丈夫」
女「よかった、本当にありがとうごさいます」
俺「おや、ルイガノのクロスバイクですね、実は俺のもルイガノなんですよ」
俺「ほんとだ、色違いのモデルなんですね!」
俺「ここへはよく来られるんですか?」
俺「はい、実は私・・・仕事してなくて・・・でも家にいるとつらいから・・・;;;」
俺「じゃあ俺と同じですね!」
俺「えっ・・・そうなんですか?あはは///」
俺「これからこの先の河川沿いのサイクリングロード流すんですけど、一緒にどうですか?」
俺「は、はい!ぜひお願いします!」
プログレオタのくせにジャズを語るんじゃねえよカス
それにしてもおまえって「UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit」で検索したらいくらでも恥ずかしいレスが出てくんなw
ちわーっす!
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが謝罪文で
>>3GETっす!
謝罪文
今回UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitは番組の収録中に
医師であり、タレントである西川ろた子さんに
不快な思いをさせてしまい、深く謝罪いたします
まず私がろた子サイドがセクハラだと訴える行為を
働いた経緯を説明しますと
ロケ中に私がろた子を抱き上げようとした際
ろた子のお尻がいやらしく動いたもので
私はそこで「アラっ」と思ってしまい
お尻を触ってしまいました
収録前にスタッフ内で
「あの女ならある程度いっても大丈夫だろう」
と言う噂があったのです
私がろた子さんのお尻を触ってしまった事は
紛れもない事実であります
しかし女医といえば一般的に
どスケベなイメージがあると言う事も事実であります
よってここは一つ喧嘩両成敗と言う事で
水に流していただけないかと思っている所存でございます。
UNDERWATER SUNLIGHT総合演出 UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
↑日本語が無茶苦茶
朝鮮人だから仕方ないのかも知れないがな
おまえこんなことも書いてたんだな
3 : UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
ジャズなんか馬鹿らしくて弾けないね。
余興程度でしか弾かないよ。
君がどれだけ音楽を知らないかよく分かる。
ラノベラーメン演奏家だったら、
ジャズのフレーズくらい一回聴いただけで完全にコピーできる。
もちろんみんなではないが、真面目に勉強してきた奴なら楽勝。
ただ本物のジャズとはこれでは言わないがな。
曲と言っても探求心の尋常ではないラノベ作曲家の書いたラーメンと
極端に言えばハーモニーとメロディだけのジャズスタンダードではレベルが違い過ぎる
本来ジャズの場合はプレイヤーは音楽に対する深い憧憬を求められるし、
ある意味プレイヤーであると同時に
アレンジャーでありコンポーザーであることが求められる。
創「的であることがテクニックをカバーすると言って過言ではない。
最近あまりにも、のんべんだらりとした創作意欲のないアドリブや
予定調和に終始したバックアップが目立つ。ひどい。
ジャズをこんなに馬鹿にしてたくせに今はキースファンかよw
所詮おまえはプログレオタだからジャズなんか理解できるわけないのだが、
これだと本当にジャズ珍と同じだな
プログレ厨はどうでもいいがヴィエナ押しで印象批評をけなされた
業界人くずれのおっさん哀れ
zeitが業界人くずれのおっさん?
んなわけないだろ
コピペの日付を見れば判るようにかなり前から2chの各板で荒らしばかりしていたコテハン
「UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit」という自らプログレオタだと主張するコテハンで名乗る
くらいの目立ちたがり屋
レスの内容からすでに40代をとっくに迎えた、しかも朝鮮人のようだ
ジャズ珍と違ってコテハンだから検索をかけたら腐るほど過去レスが出てくるので、こいつの
過去を知りたければ検索すれば良い
「vienna」を「ウィーン」と読むなんていうくらいの基礎学力の低さも朝鮮人なら納得がいく
なんかこわいよね
毎日どうでもいいような同じコト書き込んでて
情緒不安定かしら
959 :
いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:33:16.72 ID:d4k58A1W
ウィーンコンサートだろ普通に
アマゾンでもそう書いてるよw
偏屈な野郎も居るもんだなw
きちスレ
「私、来月ヴィエナへ行きますんで」
「は?」
957 :いつか名無しさんが:2014/02/28(金) 22:14:10.36 ID:???
958 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:27:06.54 ID:???
959 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:33:16.72 ID:d4k58A1W
960 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:51:53.06 ID:???
誰でも判る自演を相変わらずやってんだな
ジャズ珍と同レベルの幼稚さ
所詮プログレ好きの脳はこんなもん
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitなんてキモイコテハンを自らよく名乗るもんだww
961 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 02:02:46.43 ID:???
963 :
訂正:2014/03/01(土) 09:55:59.74 ID:???
957 :いつか名無しさんが:2014/02/28(金) 22:14:10.36 ID:???
958 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:27:06.54 ID:???
959 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:33:16.72 ID:d4k58A1W
960 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 00:51:53.06 ID:???
961 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 02:02:46.43 ID:???
誰でも判る自演を相変わらずやってんだな
ジャズ珍と同レベルの幼稚さ
所詮プログレ好きの脳はこんなもん
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitなんてキモイコテハンを自らよく名乗るもんだww
それにしても
>>959だけIDを出して、さも自分は別人ですよ〜とアピールをしちゃってますが
誰でもこんなの自演だと判りますが
手口がジャズ珍とまったく同じすぎるんだよな
日本の通用はウィーンで間違いないが
スペルがウィーン表記じゃなくヴィエナ表記だから突っ込まれてるんだが?
こういう日本人の適当な部分に苦言を呈されてるんだが?
>>964 取り合えず日本語で書き込んでくれたまえ
966 :
いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 12:04:49.91 ID:ObYRtGVE
いやいや俺は通りすがりのものだよw
自演じゃないからw
読み方の話はキースや音楽とは関係がないんだから、もうやめにしてほしい。
ほんとだよな。開いてこの話題だと又かと思って閉じてしまう。
誰が読むんだ。
キースとか電化マイルスとかエヴァンスとか勘違い野郎の書き込みが多いからな
どうしても荒れるよね
ウィーン厨が否を認めて
これからは考え無しなレスを止めることを誓えば
済む話だが?
>読み方の話はキースや音楽とは関係がないんだから、もうやめにしてほしい。
そう思うわ
なんかさ異常なしつこさだよね
zeitのキモイ自演がしつこいなw
印象批判だと素人扱いされたのがそんなに悔しいのかね。
ヴィエナのおっさんは。
次スレ立てなくてもいいよ
ヴィエナスレで立てといてくれ
で、連中が飽きたころに新スレたのむわ
5月のコンサート報告までお休みします
ビリージョエルのViennaという曲も邦題はウィーン
これまでもこういうことを繰り返してきてるんだろうな。
普通は人に話して「あれ?ウィーンってみんな言ってるな。ここではウィーンにしとくか。」
ってなるんだけどな。
そうやって大勢に流される人をキースは嫌いだと思うよ。
周りの声が大きかろうが間違ってるものは間違ってる。
この患者は自分が間違ってることになぜ気付かないのだろうか。