1 :
いつか名無しさんが :
2011/09/26(月) 21:28:35.23 ID:5E+FT7ch
2 :
いつか名無しさんが :2011/09/26(月) 22:58:04.66 ID:XUrT3RRK
秋ですネェ。秋の夜長はコーヒーを入れてしんみりとJAZZギターを 弾くのが最上の楽しみ。四畳半の畳の部屋がいいね。心が透明に 成って行く…。
3 :
いつか名無しさんが :2011/09/27(火) 02:45:40.21 ID:88PudUZB
竹田和夫厨
後半の不惑(笑)のひとりタコ踊りは笑ったww
オベ糞に反抗して中2丸出しの長文書いたあとフルボッコwww
みてこのイタイ不惑(笑)節(笑)
973 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 09:56:50.23 ID:???
>ソリッドでjazzできると思っている
>アマチュアは池沼
これは逆だね。
>>965 も言っているようにフルアコじゃないとジャズが出来ないと言っている奴ほどアマチュアでド下手糞だよ。
俺は長年セミアコでやっていて、分厚い音が出ないのが悩みの1つだった。
フルアコじゃないから駄目なのかなと思って買ってみたが結局出なかった。
習っているギターの先生にそれを話すとピッキングがいけないと言われて何年もかけて変えてみた。
そしたら音が出るようになった。しかもセミアコでもソリッドでも。
実際名のあるプロもソリッドを沢山使っている。つまりソリッドではジャズが出来ないということはない。
ただ下手糞なだけだ。
セッションにいくとフルアコでも鳴っていないギタリストが沢山いるよ。
高いギターがもったいないよね。
ジャズのアドリブも渡辺カズミみたいな才能あるプレイヤーのなら聴けるが カートローゼンエンケルみたいな才能なしのなんて聴けんだろw あんなゴミみたいなフレーズなら高中のような計算されたフレーズの方が上等だ
6 :
いつか名無しさんが :2011/09/27(火) 08:23:20.70 ID:Bho5mzyo
わしゃ、ソリッドでJAZZやるよ。どんなボロギターでもJAZZ は出来るよ。勿論、クリーントーンだ。但しフレット音痴はダメ。 ディアン買って弾き慣れてきたからかなりのブライトな音でも平気 になった。今じゃストラトでJAZZやってる。スタンドに建てて いる。フルアコだとハードケースから出し入れするのが面倒だし、 気を使うから押入れの中で眠っている。結局、ストラトで上等だ。
7 :
いつか名無しさんが :2011/09/27(火) 08:39:36.43 ID:aOYeZOpC
>>6 こんなんしゃべくるやつにろくな楽器ひきはおらんぜよ
8 :
いつか名無しさんが :2011/09/27(火) 08:42:02.43 ID:srHMSnds
フルアコは見た目が美しいからな つねにスタンドに立てておいてみてるだけでも心が癒されるわ
ソリッドでジャズできない=オベ糞 フルアコじゃないとジャズが出来ないと言っている奴ほどアマチュアでド下手糞=不惑 てことでOK?どっちもバカじゃんw
オベ糞とか不惑とか興味ないし そうやって荒らす奴も迷惑
>フルアコじゃないとジャズが出来ないと言っている奴ほどアマチュアでド下手糞=不惑 おいおいw それを言ったのはジャズ珍だろうがww また不惑って奴になすりつけようとしている ジャズ珍ってフルアコじゃないとジャズができないと思っているくらいの初心者なんだろうな リテ糞の分際で超生意気で超笑うwwwwww
>>10 >>9 は多分ジャズ珍だよ。
奴曰く2ちゃんねるができた当時からココにいるらしい。
そんなことを自慢しても仕方ないのにね。
自分でジャズ珍てコテハンするって変な奴だよ。
オベ糞も不惑もジャズ珍もこれ以降禁止な それでも荒らすなら通報する
そうしてくれ マジでジャズ珍うぜぇし
このスレにはオベ糞・不惑・ジャズ珍とそのフォロワーしかいないじゃん。
そして同じよな話題を何スレも何スレもずっとループってる低脳のスクツw
>オベ糞・不惑・ジャズ珍とそのフォロワーしかいないじゃん。 俺はそういうの全く興味ないから
ジャズ珍って普段は普通のふりしているが常にここにいるだろ ちょっとからかったらすぐに脊髄反射して本性を現すけどな マインドコントロールができない池沼だからマジからかうとおもろいww
>>18 そろそろお前対全員、ってことに気付けよ白痴
>>4 に晒された不惑が攻撃対象をオベ糞から10年来の脳内妄想敵ジャズ珍に変更して
ファビョりまくり中という状態ですなw
オモロすぎるw
>>11 こいつがその不惑じゃない限り、発狂する理由がないのに発狂してるところを公然と晒し
>ジャズ珍ってフルアコじゃないとジャズができないと思っているくらいの初心者なんだろうな
このように自説をしつこく主張する。これでこいつ自身が4でさらされてる不惑(笑)本人ということを
事実上肯定しているわけなのだが
不惑はアホなのでそれに気づかないという(笑)
>>19-21 ジャズ珍さん、演技が超下手糞w
誰がみても全部自演だとわかりますよ
↓これより下はしばらくジャズ珍の怒りの自演が続きま〜す
↑ ここまで不惑()でした。
ジャズ珍てすぐに釣られるんだな
不惑てすぐに釣られるんだな
>ジャズ珍って普段は普通のふりしているが常にここにいるだろ そういうことなんだろうな 俺も気付かないだけでジャズ珍と会話してしまっているんだろうな 気持ち悪っw
始まったなw 毎度の糞パターンw どうでもいい 不感やのジャズ珍の話題 このクソガキどもの興味は、ソリッドギターより糞だな。 自演 自演 良いじゃ無いか お前等のオナニー 糞ジャズギターみたいでさ。 必死に人の事ばかり 突っ込んで ロストしてる阿呆。
みんなキチガイだよねこのスレは でもみんなそれを楽しんでるんだろ
ジャズギターに憧れるけど弾けない2chネラー みんな平等にクズってことでOK
チャーリーパーカーの伝説を読んでない奴はジャズを語る資格なし
31 :
1 :2011/09/28(水) 05:19:28.23 ID:???
こんな流れになるんなら、新スレなんか立てるんじゃなかった...
>>31 そういうこと。
昔からジャズギタースレには必ずジャズ珍が現れる。
みんな気付いてないと思うけど、以前のジャズギタースレも半分以上が珍のレスだよ。
自演で1人会話をしている。
基地外はスルー推奨
しかしなぜ不惑(笑)はロッ糞のくせにジャズ板に十年以上しがみついているのだろう。
それはジャズギターがギター界の東大だからさ! ギター弾きなら誰もがあこがれるジャズギターw
>ひつこい。 って何弁だよ 珍マジワロスwwwwww
40 :
いつか名無しさんが :2011/09/28(水) 16:12:03.82 ID:deA60U7I
「ひ」と「し」を間違えるのは江戸弁の特徴。母親が東京生まれの俺は、ずっと「潮干狩り」を 「ひおしがり」だと思ってたorz
日比谷で待ち合わせると江戸っ子は皆渋谷へ集まっちまうってんだから参っちまわぁ
あさし新聞ですね。わかります。
ちげーよ。あさしひんぶんだろw ...さすがにそこまではないか。
44 :
40 :2011/09/28(水) 19:34:26.33 ID:???
俺の名前は「ひろし」なんだが、さすがに母親は「しろひ」とは呼ばなかったw
ジャズ珍って埼玉人なんだが埼玉も江戸弁なのか?
埼玉w マジで?
ソリッドでするなら ロックだよな。 いつ見てもU2のエッジは、恰好良いよ パットマルティーノも恰好良い ローゼンウィンケルは、もう一つだw ジェシは最高にイケてる 何から何まで キマってる。
ジャズのフレーズはソリッドでできるが、 ジャズのサウンドはフルアコじゃないとな。
>ジャズのサウンドはフルアコじゃないとな。 おじいちゃんの発想ですな
客もじいちゃん多いからフルアコのほうがいいんじゃね?
こういうときにジャズという場合、 伝統的とかオーソドックスなスタイルのジャズという意味な 当然、その定番楽器にもこだわるもんさ。 クラシックでも古い曲やるときは古楽器にこだわるときがあるのと同じように。
ソリッドじゃ、ロックやフューのやつらと差別化できない 見た目的に
フルアコの方がかっこいいから好き
結局JAZZはフルアコでないとできないてことか。 ソリッドはロックしとけってことだな。
>>54 アホか。そしたら、こんどはソリッドの意味ないだろ
それにフルアコの音になってないし ハコがないから、ピュアすぎるだろ
>>55 お前は自分の音楽ではなく、あくまでもジャズをやりたいんだな
フォークギターでジャズできんの?
ジャズのフレーズが自然に湧いて出てくる人ならどんなギター弾こうがジャズになるわな フォークギターなんか余裕だろ ウクレレでジャズやってる人もいるんだからw
ウクレレってギターなの?
>>56 フルアコとは違う音だが,
>>54 はどれも魅力あるジャズトーンになってるじゃないか。
ソリッドの意味? あるだろ。ハウリングしないことだ。
フルアコ使ってる人なら,スタジオやライブでハウリングしていやな思いをした経験があるはず。
ちょっと向きを変えれば回避できるが,演奏に集中できない。
ま,手癖だけで弾いてるヤツは手が勝手に動いてくれるから関係ないかもね。
>>60 ギターの5フレットからの1弦〜4弦がウクレレと同じ
ギター弾ければウクレレはすぐに弾ける
>>57 君の音楽はアニソンだろ。
ならアコギでも弾いとけばw
>>61 ハウリングが気になるなら、Fホール塞げばいいだけ
そのためのグッズはいろいろあるし、有名どころもみんな使ってるだろ
お前が無知なだけだ
>>59 フォークギターでジャズやってメリットあるのかって話だろ?
67 :
61 :2011/09/29(木) 13:11:33.66 ID:???
>>62 GB-10,JP-20,ES-175,Artist Awardといろいろ変遷あったけど,みんな処分して
今はテレ一本槍。
68 :
61 :2011/09/29(木) 13:13:12.71 ID:???
>>65 そんなこととっくにやってるわい。fホール塞いだってハウる。
>結局JAZZはフルアコでないとできないてことか。 さすがジャズ珍w 埼玉に帰れww
>フォークギターでジャズやって ????? 何が言いたいんだ
やっぱり貧乏だから、売ったんだな 仕方ない テレ一本で我慢しとけ
クラシックもフルアコでできるな でも、やるバカはいない
>>66 フォークギターの音のジャズなんてフォークギターでしか出せないんだから
当然メリットあるだろ
>>73 アホ? それをメリットと感じてやる人がいるのかって話
君、感じる? おれは全然やりたいとは思わない
今日も不惑(笑)の寝言のオンパレード
フルアコでしかジャズができないと言う無知なジャズ珍登場w
77 :
61 :2011/09/29(木) 13:41:11.05 ID:???
>>71 おかげ様で金に不自由してはいないんだが,テレ使い始めたら他は使わなくなった
のと,ギター何本も持ってると家族の視線が冷たいんでねぇw
>>74 あきらかに皮肉でいってんだろw
頭わるすぎ
>>78 全然皮肉になってないけどw どこで明らかになんだ?
ソリッドを選んだ理由が、ハウリングないからだけって、、、
>>79 いちいち教えてあげなきゃ理解出来ない人って・・・・
ボロイ糞アホ下手糞店主w
84 :
61 :2011/09/29(木) 14:14:23.03 ID:???
>>80 ハウらないのは理由の一つにすぎない。ネックや指板の弾きやすい感じとか,フルアコとはまた違った
音の魅力とか...とにかく俺はテレに惚れたんだよ。文句あっか!
>>84 伝統的なスタイルのジャズではフルアコにまける
要はテレ選んだのは汎用性だろ
楽器やってる人間の言葉かよ
不惑やオベ糞は楽器を触ったこともなさそう
お前自身のことな おめでたいな
テリーでカントリーw
ジャズ珍てギター何使ってんだろ 引き篭もりの変態の感覚が知りたい
どうせ高級ギターの名前を挙げてくるよw なんせ脳内限定世界的プロなんだから、口だけは言いたい放題だよ。 グラミー賞てどこでとったのか教えてほしいもんだww
ジャズの音色をエフェクタ無しで出せるのがフルアコ、ジャズのフレーズはどちらでも弾けるんだからもうこの話はやめない?テレでジャズ弾く人もフロントをハムに替えてるし、バーニーケッセルとかはフルアコにシングルだし、好きにすればいい。
ソリッドの方がフレーズの幅が広い と言ってみるtest
ブックオフ行ったらさ、BGMに古臭いジャズギターかかってたお
>>97 > ジャズの音色をエフェクタ無しで出せるのがフルアコ
ソリッドだってエフェクタなしで出せる例が
>>54 じゃん。
ソリッドは、ちょうどベースでのエレクトリックのアップライトベースと同じだね 使えるけど、何かの意図がないかぎり、使わない
ジャズ珍の自演うぜぇww
ソリッドは、軽いだろ 全てが薄っぺらいw ストレートアヘッドには、似合わない。 スーツにスニーカーみたいだw
なんでそんなにコンサバなんだ? パット・マルティーノもエド・ビッカートもウルフ・ワケニウスもソリッド使ってその音を 個性の一部にしてる(あるいはしてた)わけで、フルアコの方が優位だとか、そういう もんじゃんなないだろ? ソリッドをしつこくディスってるのは実は一人だろ。
オベ糞はスルーしろよ
だから、あくまでも伝統的スタイルのジャズの話だ
>>108 じゃぁ
>>106 の3人は伝統的なスタイルのジャズやってないと言うのか?
ワケニウスなんかオスピトリオでギター弾いてたんだぞ。その時もソリッドだった。
フルアコで個性出せないからだろ
リズム感が無さ過ぎなんだけどどんな練習すればいい?
たいていソリッドというだけで伝統的ではなくなるな 明らかにトーンが違う フレーズだけで判断してるやつはばか
おいおい、レスポールだってジャズギターだぞ
そしたらジャズマスターもジャズギターだな
>>112 フレーズが理解できないので音だけ聴いてるんですね。わかります。
ジョーパスもソリッド使ってたから邪道なんだなw
>>116 そうなるね。ジムホもソリッド使ってたんだけどね。
二人とも伝統的なスタイルじゃないんだな。
>>115 理解しないと音楽が聴けないと思ってるんだあ。
>>116 ジョーパスのあの音を、いまもってマトモと思ってるのか?
マトモかどうかってのは誰にも断言できないわな マトモな音の基準が人それぞれ違うしな ただいえるのはそれもありってことだな。なんでも排除しようってのは器が小さい
>>120 断言できないのはお前だけ
まともだったら、その後も使ってるわ
アホか マトモな音じゃないなら最初っから使わねーよw
試行錯誤という言葉を知らないらしい
おもしろいw まあ、試行錯誤しても納得出来ない音なら人前には出しませんよ。プロのビックネームなんだから ビートルズのレットイットビーみたいに没にしますよ
当時のジョーパスとレットイットビーの頃のビートルズじゃ、 商業的には、比較にもならんぞ。あほだろ
まあ、マジにいえばフルアコかソリッドかは本人の趣向もさることならがら、 ロックファンクポピュラーとジャズとの関係性よ ジャズミュージシャンがフルアコにこだわったのも差別化という面もある 今はすでに落ち着いて、本人の趣向主体できめていい状況だろうね
ホントに演奏が上手いならソリッドでも良い音を出せるさ フルアコしかジャズと認めないって脳みそ化石なんじゃねえの つーかそんな発想ジャズ珍のような初心者しかしないだろ
>フルアコしかジャズと認めないって いつから、そんな話になった?
客側の先入観もあるんだよ ジャズギター=フルアコ ナース=ナース服 SMの女王=ボンデージ ナースがボンデージ着てたらおかしいだろw
どっちでもいいだろ お前らの腕じゃ大して変わらんよw 好きなギターを弾けばよろし
不惑(笑)ワラタw
653 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 13:51:14.69 ID:Fo9wVI2C
スルーしていたが荒れてるので書いておく
・ウォーキンの宣伝は昔から同じ人物がしつこく繰り返してる
・楽理に詳しく、議論に巻き込んで自分の土俵で他人を見下すことを好む
・彼はウォーキンの常連で、浅からぬ関係がウォーキンとある
・彼自身はウォーキンから購入したSuper400やL-5、ES-175などを所有している
・「ウォーキン」と書かずに「魚金」と書く
・ES-175スレでもしつこく「アーチトップトリビュート」の宣伝をした
・宣伝を指摘されると支離滅裂に怒り出し「不惑(笑)」と書き始める
・数々の状況証拠から「ジャズ珍」は「岡安芳明」というミュージシャンと推定されている
656 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 16:04:51.36 ID:Qs/T7ynT
>>653 アンチウォーキンのキチガイはわたくし「不惑(笑)」です
まで読んだ
ソリッドは、サブで弾く程度だろ。 フラットワウンドの太い芯のある音が鳴らないと気分が沈む。 細い蚊の無く様な 音は俺は駄目だw
そんなこと言ったら、ソリッドに太い弦張ればいい話になるだろ。
>>135 やってみろよwそんな意味の無い事 アホか
またマルティーノは、なんたらとかぬかすボケ出てくるんだろ。
バスがソリッド(笑)ジムホールがソリッド(笑) アホらし
>・数々の状況証拠から「ジャズ珍」は「岡安芳明」というミュージシャンと推定されている そういうことを言う奴がいるが、ジャズ珍は岡安ではないよ。 もっと情けない引き篭もり爺さんだよ。 自分で2chが設立当時からココにいると自慢するくらいなんだから。 2chで主をやっていることが格好良いと思っているらしい。 精神異常者の感覚は判らないね。 ┐( -"-)┌ヤレヤレ
俺も楽器の持ち運びがしんどい時はソリッドやセミアコを使うよ。 フラット弦を張っていたら充分良い音でるよ。 しかし完全ソロで弾かされるときはさすがにフルアコを持っていくけどな。 ああいうのはさすがにソリッドやセミアコでは様にならん。
そうだろ そう云う事だ。これで話はお終いw 岡安さんの事は、放って置いてやれ。
オレは完全ソロでもZO3でいける。
勘違いする奴がいるから念押しで 岡安≠ジャズ珍 つまり「岡安さんの事は、放って置いてやれ。」は「ジャズ珍の事は、放って置いてやれ。」という意味ではない。
もう一度聞く。 なぜジャズギターはフルアコじゃないと駄目なんだ?
あの素晴らしい デザインと音色には、ジャズと云う 全てが詰まっているからだろう。 そりゃある意味ソリッドにも云える事だがな。 ウエスがソリッドを弾いているのを想像すると面白いが。
145 :
いつか名無しさんが :2011/09/30(金) 20:52:25.32 ID:rtywcjJk
プロのジャズギタリストになる為に必要な投資って フルアコ30万、ポリトーンアンプ20万の合計50万ぐらいでいけますか?
そもそもジャズ定義教えてくれよ、ソリッドだろうとセミアコだろうとフルアコだろうと本人がジャズだと思えばそれでいいじゃないか。もっと実のある話しようよ。
ソリッドとフルアコの違いとは? それぞれの製造コンセプトってどんなのだっけ? 詳しい人語ってちょ。
>>143 なんども聞くなよ 頭悪いんだな
ジャズには伝統音楽の側面もあるからさ
フルアコでなくてはいけないというのは、あくまで伝統的スタイルのジャズ
先人がそうしてきたから。ジャズクラシックの楽器がフルアコだから
>>145 あとはセンスや才能、そして膨大な労力をかけて鍛錬しないといけないな
こちらの投資額は金に換算するのは難しい
先人が使ってきたからといって盲目的にフルアコを使うというのは違うんじゃないか?
susie arioli bandというスイングバンドのjordan officerってギタリスト知ってる人いる?ここ5年くらい自分の中ではベストなギタリストなんだけど年齢がわからないんだよね、かなり若そうなんだけど知ってる人がいたら教えてください。
>>150 うん。違うね
みんな違うと思ってるけどアホにさわると面倒くさいからスルーしてる
>>150 フルアコでなくてはいけないというのは、あくまで伝統的スタイルのジャズ
そして、あくまでこれは大前提の話
盲目的にフルアコを使うやつなんていない。いたらバカ
154 :
いつか名無しさんが :2011/09/30(金) 21:37:53.99 ID:rtywcjJk
>>149 ありがとうございます
とりあえず50万なら何とか貯金出来そうだから
練習頑張ります
>>153 このスレにいっぱいいるじゃないか?
それとも何か、ここはバカのスレなのか?
>>155 お前が勝手に盲目的と解釈してるだけだ
頭悪すぎて。
好きにしろよ
>それとも何か、ここはバカのスレなのか? バカなレスがお前
もう一度聞く。 なんでフルアコ使うんだよ?
なんでジャズは4ビートじゃなきゃいけないんだよ と似てるな
じゃあ、聞こう。 なんでジャズなのにフルアコを使わないんだい?
荒波に 船を出す様に レスを書く ああドMが集う 秋の夜
だからフルアコ使う意味はなんなんだよ!この野郎!
ロックギターの派手さに負けるからだろ わからんやつだ
意味もなく、あるいは意味も分からずフルアコを使ってるのか?
そこにフルアコがあるからだろ
意味もなく、あるいは意味も分からずフルアコを使っているから、 意味のないフレーズを連発するんじゃないのか?
意味のないフレーズを連発→それはジャズとしては意味がない。
意味のないスレを連発してんじゃねーよ
フルアコってのはボディが弦の振動を共鳴させやすいから、芯の太い大きな音が出る。 だからジャズギター特有のやや歪んだウォームなクリーントーンが出せるんじゃないの。 ソリッドだと太い弦張ってもギター自体のパワー不足を感じる。
何故自分がやっていることについて深く考えようとしないのか。 薄っぺらい感覚で芸術なんてやろうとすれば、それは当然意味のないものになる。
>ギター自体のパワー不足 >ギター自体のパワー不足 >ギター自体のパワー不足 >ギター自体のパワー不足 >ギター自体のパワー不足 これ、具体的に説明してくれ
いや
>>170 に書いたそのまんまなんだけど。
ボディの弦の振動の共鳴が弱いと出力が弱いって事。
もし同じピックアップで同じ弦でもレスポールとフルアコじゃ
弦の鳴り自体が違うから出る音も違うって事だけど。変なこと言ってる?
ようつべの音質で音を語る人って・・・・・・・・・・・・・・・・・
フルアコの方が古いジャズの雰囲気が出る、というのは機種・個体によるだろ。 フルアコでもアンプつなげばソリッドと変わらないのもあるし。 最近のギブ175とか。
ソリッドはそんなに太い弦、張るようにはできてないだろ 流れとしてはどんどん細い弦を張る方向じゃないか
>ボディを大きく振動させる程PUからの出力は小さくなる どうして?
>>174 低音の響きがとくに違うな ソロなんかではでかいぞ
上手いやつが弾けばなんでもできる んだよな?
弘法筆おろしを選ばず
>>182 Telecasterは1950年代初めの生まれ。当時はチョーキングなんか
しないから弦は太かった。だから.012〜のセットなんかではビクとも
しない。
>>174 の人もコメントのやり取りで「12-52だか11-50だか忘れた」って
書いてるね。
>>189 で、テレキャスに実際、太い弦、はってるのか?
しかし、テレキャスはカントリーのイメージ強いな
ま、テレのほうが取り扱いについては、簡単でいいけどな
アーチドトップのほうがよくね?
フルアコの音のほうが乱反射してるような響きだよね いろんな共鳴がまざってる感じ。 テレは澄んでるが、深みがない。響板の共鳴音のないエレピみたい
要はジャズにはアコースティック感がほしいんだな 見た目含めて ソリッドじゃ、いかにもエレクトリックだから
とにかく ダサいだろソリッドでジャズはさw たまには良いだけ。 糞フュージョン的で 恥ずかしい。
ここにいるやつらで、あえてソリッドでやって 説得力のある演奏できるやつはいないだろう
>>184 マグネチックPUは弦の振幅が大きいほど大きな音になる仕組みだからだよ
生音が大きい=ボディが大きく振動しているという状態は弦の振動エネルギーがボディを振動させるために消費されている
ことを意味する
逆にフロイドローズのような重いブリッジに極厚塗装でボディが振動しにくい構造だと出力が大きく、サステインも長くなる
ただし、出力やサステインの大きさと音色の魅力は比例しないし、むしろジャズで好まれるようなアコースティック感はボディが大きく振動するような構造でないと得られにくい
>>177 だよね。俺もそれが気に入ってテレにはまってる。あと低音弦のベーンという
響きが好きだ。テレの方がフルアコより良いなどとは思わないけど、別の魅力も
持ってる。
>>190 張ってるよ。Ed Bickertの真似をしてラウンドワウンド。
GibsonのSEG-900MLという11-52のセット。
>生音が大きい=ボディが大きく振動しているという状態は弦の振動エネルギーがボディを振動させるために消費されている ことを意味する マジかよ? 違うんじゃね?
>テレの方がフルアコより良いなどとは思わないけど じゃ、フルアコでいいじゃん
>弦の振動エネルギーがボディを振動させるために消費されている ここが納得いかん
>>200 じゃ、フルアコよりテレのほうがいいと言えよ
>>202 「テレの方がフルアコより良いなどとは思わないけど」と書いたのは、
>>174 の音の話だ。アンカー追えばわかるだろ?
>>203 音でフルアコのほうがいいんだったら、もう駄目じゃん
>>198 物理法則として常識。
運動量保存の法則でぐぐって熟読して己れの無知を恥じて人生を悲観して首くくってから来い。
>>205 弦の振動が弱くなるのは、ボディ振動後の別の振動が弦に伝わるからじゃないのかな
>ソリッドはそんなに太い弦、張るようにはできてないだろ ラウンド弦が発売された年がいくらググっても出てこないのだが、主流になったのは70年代で それ以前からソリッドギターは発売されていたので、ソリッドギターのネックはフラット弦を はっても大丈夫なはず。 そうでなければ張る弦がない。
208 :
いつか名無しさんが :2011/10/01(土) 11:57:22.75 ID:+m6EHMz0
>>204 なんでそんなに単細胞なんだ?
「フルアコの方がテレより音が良い」とも書いてない。
テレには別の音の魅力があるって書いてるだろ。要するに絶対的にどっちが音がいいなどと
いうことはないってこと。
それプラス
>>61 ,
>>84 の理由で俺はテレを選んでるんだ。
テナーの譜面貰ったんだけど、キーが違ってしまうんだけど どうなってるか わかる人教えて下さい。
テナーは移調楽器だからテナー用にキーが一音上で書いてある。 なのでギターは一音下げて読めばいい。 最初は戸惑うが慣れればすぐに読める様になるよ
保存則の根底は「(エネルギーや質量等の)総和は変わらない」ということだ 弦を100の力で弾いたとする 弦は100の力で振動を始める(この時点では音ではない)が、ブリッジやナットを介してボディやネックに伝播し、そして空気に伝播する この状態が「音が出る」ということだ ボディやネックを振動させるために50のエネルギーを消費すれば弦の振動は当然50になり、空気を振動させるために20のエネルギーを消費すればボディには30のエネルギーが残存することになる 振動エネルギーの総和はあくまでも100であって、これは外的要因がない限り動かない そして空気はより広い範囲の空気へと振動を伝播していき、やがて音として認識できないレベルまで減衰していく 実際には弦の復元力が振動エネルギーの減衰に大きく影響するし、伝播経路でのロスも存在する で、エレクトリックギターの場合だが、マグネチックPUをマイクロフォンと同じような仕組みだと勘違いしてる輩が多い マイクロフォンは空気に伝播した振動を拾う物だから、空気により多くのエネルギーが伝播している(大きな音が鳴っている)状態であるほど大きな入力を得られる ピエゾも振動を拾うという意味ではマイクロフォンに似ている 対して、マグネチックPUは「音」は拾わない 磁界の中での導体(金属弦)の振動を電磁誘導として拾う つまり、生音の大きさとは比例しない 続く
今日は意外に暑いまで読んだ
フルアコ厨は口だけ ソリッドひいてる連中のほうが実際弾くとうまい。
>>211 の続き
マグネチックPUが音を拾う構造でないからといって、生音が出音と無関係かと言うとそうとも言えない
もちろん、生音を拾わないマグネチックPUでは生音そのままは出力されないが、音に至るまでのボディ等の振動が、弦に還流して周波数分布に影響を与えた結果、最終的な出音にも影響するからだ
よって、
>>170 の論理はまるっきり間違いだが、「フルアコの方がジャズっぽい音がする」といった極めて感覚的な感想に対しては否定のしようがないし、おそらく多くのジャズギターファンも似たような感想を抱いているはずで、ある意味では正論とも言えると思う
しかし不惑(笑)とオベ糞ってなんでこんなキチガイなんだww
>>208 じゃ、フルアコとテレの音の魅力の程度は同じだ、とか、かけよ
かなり紛らわしいぞ
>>208 伝統的なスタイルのジャズにはフルアコのほうがいい。
ようつべの比較でもあきらか
>>211 が言ってることは至極当たり前なんだけどな。
このレベルの話に異論が出るってのはこのスレの住人がいかに低学歴かってことを物語ってるw
>>211 読む気がしない お前のをアドリブみたいだなw
もう少し人の気持ちを考えてオナニーしろ
ただの露出狂じゃ 誰も喜ばん。
>>220 じゃ、共鳴とからめてもう少し説明してくれ
>>217 言えるよ
そもそも共鳴が発生しようがしまいが保存則には関係ない
エレクトリック環境であれば加振→増幅→加振というループができあがるから事情が異なるが
というか、共鳴という事象を何か勘違いしてないか?
>>216 アンタが流れを追わずに一つのレスだけ見て脊髄反応してるからわからないだけ。
>>218 そんなものは個人の好みによる。最大公約数的には
>>214 の言うとおり
フルアコの方が人気があるだろう。だけど「あきらか」なんて絶対的な
もんじゃない。
弦から伝わってくる時点のエネルギーは、ソリッドだろうがフルアコだろうが、変わらんよ 同じエネルギーでも、ボディの形状や材質によって、ボディの振動幅が変わってくるだけ ボディが大きく振動するほど、弦の振動エネルギーをより多く消費しているとか、ないから
日本語でおk
>>225 じゃあ、ソリッドの方がサステインが長い理由は?
>>234 魅力遺体は同程度と言ったほうが、明らかに、わかりやすいだろ
>だけど「あきらか」なんて絶対的な もんじゃない。
すでにきみの趣味が伝統的ジャズと違うというだけだろ
>>227 ボディ等の振動が弦に違う方向の振動を与えてるから、結果、早く減衰する
なんかトンデモ理論君がやってきたぞwww
エネルギー保存とか関係ないし ボディの振動幅に関係ないし 同じ力でも、ボディの種類によって、大きさも鳴りも変わってくるのさ こちらが常識
エネルギー保存君は無駄に長い説明だったな
ハウリングの説明つかないじゃん
>>210 普通に譜面見るのも大変なのに…
慣れが必要ですね。
エネルギー保存君は、 >己れの無知を恥じて人生を悲観して首くくってから来い。
>>228 二言目には伝統的伝統的ってうるさいが、アンタの言う伝統的ジャズって何なんだ?
>>236 その説明を求めるやつが、ジャズに合うとか合わないとかいう話をするなよ
じゃ、まず自分から言え
>弦は100の力で振動を始める(この時点では音ではない)が これもちょっと疑わしい 弦自体の発音はゼロなのか?
>>228 そうだな。
>>236 の言うとおり定義がはっきりしないと議論にならない。
ついでに俺は
>>174 は両方とも伝統的ジャズだと思うが、それがあなたの定義にマッチ
しているかどうか答えてくれ。
>>241 「伝統的ジャズ」という言葉で一般的に想起される意味合いで十分ということさ
本当にざっくりと言えば伝統的ジャズといえばハードバップだろう。
>>174 では、より、どっちが合ってるかという話しだよ
どっちも、というのは話しにならん
>>242 >
>>174 では、より、どっちが合ってるかという話しだよ
> どっちも、というのは話しにならん
それはあなたの頭の中で、「ギターの音」がデフォルトでスタイルの判断に組み込まれて
しまってしるからだ。
音楽のスタイルというのは、本来、音とは独立しているもの。
あなたは「先に音ありき」になってる。だから伝統的ジャズにはフルアコが合うという結論に
なってしまって当然。
>音楽のスタイルというのは、本来、音とは独立しているもの。 それはあなたの考え。 そしたら、スタイルに合う・合わないという話自体意味がない
伝統的というのは古いスタイルのことを言いたいのかな? そしてその古いスタイルは一般的にはどの時代までのジャズのことなんだろうか?
ばかなレスしてんな
フルアコでしかジャズが出来ないなんてほざいてる奴って自分で下手糞だと言っているようなもんだろ ジャズ珍なんてモロ初心者ぽいし
ジャズ珍とか、もういいよ。よく飽きないね
フルアコかソリッドかで約100カキコw おまいら釣られすぎwww
エネルギー保存君の知的エネルギーは保存できなかったみたいだな
>>215 不惑wwwwww
音楽板の永久戦犯の名前きた〜wwwww
数あるギターの中で一番表現力が豊かなのはどのギターか?
>>249 ギターが一番エレクトリックの影響受けてるからね
これはわりと大きなテーマよ
結局フルアコ押してる連中もPUのついたフルアコについて語ってるわけで 完生のフルアコ(PU付をフルアコと呼ぶんだよ、派は無視)は意識していない。 そういう意味ではPu→アンプ経由の音について語ってるわけで ソリッドとの差をうんぬんしてもそれは電装系の違いだと思う。 自分はPuの付いてないフルアコとアコギの両方で演奏するけど そっちのほうがニュアンスの差は大きいよ。
ドラム入りでもピックギター弾くの? 馬鹿じゃねーの
>>254 >自分はPuの付いてないフルアコとアコギの両方で演奏するけど
>そっちのほうがニュアンスの差は大きいよ。
あたりめーじゃん、バカかよw
運動量保存なんて物理じゃ常識じゃん ここはまじで中卒ばっかなの?www
>>255 かならずドラム入るとは限らない。
馬鹿じゃねーの?
ヒントはダークなサウンドが出せることと表現力 後者は、ジャズギタリストは残念ながら生かしきれていない
フルアコの表現力だのボディの振動だの ついてるP.Uが糞だと意味ないじゃん。 クラシック57とか。
>数あるギターの中で一番表現力が豊かなのはどのギターか? エレキではないのは間違いない。 ガッドギターがレンジも広く、鳴りも良い。 特にスペインで作られた物は良い。 ていうかこれも釣りか。
10弦のクラシックギターが1番でしょう
質問ですが、今時どういう構成の時にピックギターを選択するのですか?
>>257 それが常識でも、使い方が間違ってるからな
>数あるギターの中で一番表現力が豊かなのはどのギターか? こんなもん「表現力」の解釈によって分かれるわ もっと狭めないとな
まぁ、表現力ではクラギのような箱ものになるのはまちがいないし、太くてダークな音が出せるってところでフルアコ勝利か
多用なエフェクト使えるソリッドだろうな
>>261 57クラシックだしブルーギターコレクションに見込まれた
ジムトーリッグスも57クラシックを高評価してたのに何を言ってるのか。
271 :
243 :2011/10/01(土) 21:11:57.32 ID:???
>>244 短い間に随分進んだな...
> それはあなたの考え。
その通り。逆に言えば音楽スタイルと音が本来的にも独立していないというは
あなたの考えでしかない。
これで話が噛み合わないわけがわかった。考え方というより感じ方の違いだから、
言い合ってもしょうがないし、どっちが正しいというものでもない。
ただ、考えてみて欲しい。
伝統的スタイルのジャズの巨匠Oscar Petersonがソリッド弾きであるUlf Wakenius
を自分のトリオに迎えた理由を。これはOscar PetersonがUlf Wakeniusの音を
自分の音楽に合うと認めたからに他ならないだろう。
そして、あなたの考えと、Oscar Petersonの考えのどちらが重みがあるということも。
>>271 なんだよ、本人だったの? 違う人からのレスかと思ったら。
>逆に言えば音楽スタイルと音が本来的にも独立していないというは
あなたの考えでしかない
どんどん、バカは方向にいくね。
そもそも過去の定番イメージがデフォルトになっているに決まってるだろ
そういう前提の話だよ
>これで話が噛み合わないわけがわかった。考え方というより感じ方の違いだから、
あたり前。あなたが個人的な話しかしてないから。
>ただ、考えてみて欲しい。
だから、そういうのはレアケース。
弾き手の力量を重視したんだろう。
あるいは新鮮さがほしかったとかな。 ピーターソンバンドなら、何をやってもよほどのことがない限り、亜流とはならん。 普通のバンドがやったら、あほ
>>271 ピアノがメインだからギターの音はしょぼいほうがいいんだろw
つーか、オスピとワケニウスって合わねーよ、オレ的には
オスピっておすぎとぴーこかよw
>>272 > そもそも過去の定番イメージがデフォルトになっているに決まってるだろ
アンタはそのがちがちに保守的な考え方で、自分の感性に蓋をしてるんだよ。
> だから、そういうのはレアケース。
> 弾き手の力量を重視したんだろう。
もうつける薬はないな。ああ言えばこう言う。
なんでもレアケースで逃げるんだろうな。
271と272は自演なの? 底の見えない人格障害者だな。
>>270 他人の評価に頼っている時点で音楽聴く能力無し
>>277 分かりやすく言ってやろう。
伝統的スタイルのバンドが、あえてソリッドギターを多く入れるようになったら、
そちらの意見も、妥当性が出てくるって話だ。
そもそも、2つの音源でどっちも伝統的だと思うという意見は、話しになってないだろう。
どっちがより合うのかという話に決まってるだろ。
さ、これでも、分からないかな。
伝統的スタイルの説明もまともにできないくせにただのバカだろ。
ちょっと整理しようぜ。 スイングの頃、つまりエレキ以前はギターというのは伴奏しかできない楽器だったんだよな。 何故なら音量が小さいためビッグバンドの中でソロをとるのは無理だった。 伴奏だけでも生で音量を得るにはフルアコのような大きな箱が必要だった。 ところが、エレキが出てサックスのような大音量が出せるようになってから、 チャーリークリスチャンのようなホーンライクなソロを弾けるギタリストが現れた。 ここまでは正しい?
正しくない コンボもあったから
285 :
243 :2011/10/01(土) 22:31:26.94 ID:???
>>272 あらら、レアケースで片付けちゃうわけね。
じゃ、聞くが、Paul DesmondやRob McConnellがピアノレスでEd Bickertを
使ったのもレアケースなのか? これだけあればレアケースとは言えない。
> そもそも過去の定番イメージがデフォルトになっているに決まってるだろ
> そういう前提の話だよ
だから脳ミソが化石だって言われるんだよ。
> あたり前。あなたが個人的な話しかしてないから。
何言ってんだ。これまでに伝統的スタイルのジャズをソリッドギターでやってる
ギタリストが何人か出てきてるだろ?俺が一人でやってることじゃない。
要するにだ、少数派とは言え、そういうギタリストの音が伝統的ジャズに「合わない」と
感じてしまうのは、あなたが定番イメージから抜け出せない視野狭窄の感性しか
持ち合わせてないことを意味してると言うことだ。
>>284 コンボでも生だと音量足りないんじゃね?
>>285 きみと
>>277 は別人なのか。
ま、いいけど。
>これだけあればレアケースとは言えない。
あほか。数あるジャズバンドの中でたった2〜3あげただけで
レアケースとはいえないってなんだよ。
ところでさ、
二つの音源で、どっちも伝統的だと思うって意見はなんだよ。あれ。
どっちが合うかって話しだろ。そこから、答えろよ
>あなたが定番イメージから抜け出せない視野狭窄の感性しか 持ち合わせてないことを意味してると言うことだ。 お前さんが、伝統的スタイルのジャズの比較イメージができてないんだよ。 比べるものがないから、どちらも伝統的とかぬかしている。
>スイングの頃、つまりエレキ以前はギターというのは伴奏しかできない楽器だったんだよな。 ジャンゴだって、ソロ弾いてる
290 :
243 :2011/10/01(土) 22:48:43.93 ID:+m6EHMz0
>>287 > あほか。数あるジャズバンドの中でたった2〜3あげただけで
> レアケースとはいえないってなんだよ。
ソリッドでやってるギタリストが少ないんだから、2〜3あげらられれば充分レアじゃないよ。
分母を間違ってる。追加するとPat Martinoだってソリッドでやってるけど?
> 二つの音源で、どっちも伝統的だと思うって意見はなんだよ。あれ。
> どっちが合うかって話しだろ。そこから、答えろよ
合い方は違うけど、どっちも合ってると感じるよ。
何度も書くけど、違う魅力があって両方ともオイシイ。
伴奏すると云う点では、ソリッドよりもフルアコだろう。 フレディグリーンの4分刻みなんてソリッドじゃなぁ 後、ヴォーカルとギターのデュオなんてのも ソリッドじゃ 役不足に思える。 あんまり好きじゃ無いが タックアンドレスがソリッドじゃ困るだろ。 俺は、アーチトップの鳴り響くサウンドが好きだな。
292 :
243 :2011/10/01(土) 22:54:51.66 ID:???
>>288 おっと興奮してsage忘れちまったw
> お前さんが、伝統的スタイルのジャズの比較イメージができてないんだよ。
> 比べるものがないから、どちらも伝統的とかぬかしている。
違うだろ。あなたの言う「伝統的スタイルのジャズ」には最初から音も含まれて
しまっているからだよ。ま、これは
>>271 に書いたとおり、言い合っても仕方ないんだが。
ちなみに俺はギターの音については人のことを保守的だというわりには、やる音楽は
伝統的スタイルのジャズ一辺倒で、それしかできない。バップ系のフレージングばかり
であまり冒険もしない。それだけにあなたの言う「伝統的スタイルのジャズ」を音楽と
しては良く理解しているつもりだ。
>>289 ジャンゴはちと系統が違う。
ジプシーだかんな。
それにコンボやビッグバンドでソロとったことってほとんどないんじゃね?
>ソリッドでやってるギタリストが少ないんだから ソリッドでやってるジャズギタリストが少ないというだけだ そろそろ少なくないと思うがな。 分母も間違っちゃいないよ。 で、その中で、数えられるぐらいしか出せないんだから、レアだな。 伝統的スタイルのバンドで、半分ぐらいがソリッドになったら、 まあ、あなたの言うとおり、個人の好みっていえるんじゃないの。 >合い方は違うけど、どっちも合ってると感じるよ。 君は何を基準に合っていると言っているんだい? こんどは君の伝統的ジャズの意味について言えよ。
>違うだろ。あなたの言う「伝統的スタイルのジャズ」には最初から音も含まれて
>しまっているからだよ。ま、これは
>>271 に書いたとおり、言い合っても仕方ないんだが。
仕方なくない。君の議論の仕方がおかしいだけ
297 :
243 :2011/10/01(土) 23:13:49.09 ID:???
>>294 > ソリッドでやってるジャズギタリストが少ないというだけだ
揚げ足取り。
>>290 に書いたのは「ソリッドでやってるジャズギタリストが少ない」の
意味で書いた。要するに、ソリッドでやってるジャズギタリストの中で伝統的スタイルの
ジャズをやっているのは決してレアなんかじゃないということ。
> 伝統的スタイルのバンドで、半分ぐらいがソリッドになったら、
ほらね。分母が違ってる。
> 君は何を基準に合っていると言っているんだい?
> こんどは君の伝統的ジャズの意味について言えよ。
「伝統的ジャズ」って言葉はあなたが使い出して、やり取りの中で俺の問いに対してあなたが
定義したんだから、同じ基準と思ってもらって構わない。
> 仕方なくない。君の議論の仕方がおかしいだけ
そんなら再度言うが、音楽スタイルと音は「本来的には」別のものだ。もちろん関係が全くない
とは言わないが。今までとは違う音でやっても「おぉ、なかなか合うじゃん」ってのがあっても当然。
それすら認めないと言うのは、感性が硬直化してるとしか言いようがない。
料理だってそうだろ。ステーキのソースとして醤油が欧米でも認められたと言うのなんかいい例だ。
>>297 >要するに、ソリッドでやってるジャズギタリストの中で伝統的スタイルの
ジャズをやっているのは決してレアなんかじゃないということ
バカでしょ。じゃあ、ソリッドでジャズやってるうちの半分程度は伝統的スタイルか?
ジャズギタリストにフュージョンっぽいのまで含めると、限りなく、伝統的なのはレアだ。
ソリッドでやってるジャズギタリストの半分が伝統的スタイルなら、個人の好み次第といっていいよ。
>定義したんだから、同じ基準と思ってもらって構わない。
こちらは簡単に言えばハードバップと答えたが、それでいいんだな。
で、前に言っていた、その基準に「音」は含まないとはどういう意味だよ?
わけわからんぞ。
>今までとは違う音でやっても「おぉ、なかなか合うじゃん」ってのがあっても当然。
それはもう伝統的ジャズとは違った音楽を志向してるってこと。
つまりさ、ソリッド派がフルアコよりソリッドが合うと言わない限り、
フルアコのほうが合うって認めてるってことなんだよ。わからん?
フルアコを駆逐するぐらいじゃないとね。
>料理だってそうだろ。ステーキのソースとして醤油が欧米でも認められたと言うのなんかいい例だ。 分かりやすくいえば、しょうゆのほうが合うのか?って話。
300 :
243 :2011/10/01(土) 23:42:14.08 ID:???
>>298 バカはどっちなんだか。アンタは勘違いしてる。
俺は「フルアコよりソリッドの方が伝統的スタイルのジャズに合う」などとは一度も言っていない。
フルアコとはまた別の魅力があって、ソリッドだって合うと言ってるんだが。
> こちらは簡単に言えばハードバップと答えたが、それでいいんだな。
> で、前に言っていた、その基準に「音」は含まないとはどういう意味だよ?
> わけわからんぞ。
「含まない」じゃない。本来的には別のものだと言ってるのが理解できない?
「音」でわからないなら「音色」と言えばわかる?
>>299 だからぁ、「醤油の方が合う」じゃなくて「醤油もまた別の魅力があって合う」だってば。
>>197 ,
>>208 ,
>>290 を読み直せ。
>俺は「フルアコよりソリッドの方が伝統的スタイルのジャズに合う」などとは一度も言っていない。 だから、それはフルアコのほうが合うって言ってるって意味なんだよ
302 :
243 :2011/10/01(土) 23:44:28.83 ID:???
書き忘れた。今朝早かったから、今日はもう寝る。
>「音」でわからないなら「音色」と言えばわかる だから、それを基準からわざわざ切り離す意味はなんなんだ? 基準に当然、音色のイメージが含まれるだろ
>>301 寝ようと思ったらあまりにおバカなカキコなので...
AとBの関係には、A > B, A < Bの二種類しかないのか?
頭大丈夫?
>>303 もう面倒くさいな。寝られんじゃないか。
>>297 もう一回読め。
なぜ「本来的」と書いてるか考えろ。音色のイメージは影響を与えるだろうが本質じゃない。
だから多少の音色の違いが、スタイルが違うと言うところまでつながるのはおかしい。
>「醤油の方が合う」じゃなくて「醤油もまた別の魅力があって合う」だってば 君の言ってるのは別の魅力というより、付加の魅力なんだよ。 従来のステーキソースは否定しないんだろ。従来のステーキソースがあって、 しょうゆもいいって話。従来のステーキソースが支配的という前提があっての話。
>>306 だから俺はフルアコ否定なんかしてないってば。わからんヤツだな。ゆとりなのか?
従来のステーキソースが支配的なの=フルアコが支配的なのもその通り。
事実なんだから。ソリッドにはフルアコとはまた別の魅力があるって何回書けば
いいんだ? わざわざ「また別の魅力」と書くからにはフルアコにも魅力があることを
認めてるのが読めないのか?
AもいいけどBもいいね...どこが悪い?
>>308 それはすなわち、フルアコのほうが合うって認めてるってことなんだよ。
>>309 A=Bはどこいった? 白黒つけないと気がすまない基地外か?
>>310 ちゃんと論理的に説明しろ。
数で分かりやすくいえば、 伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う=多数 伝統的ジャズにはソリッドも合う=少数 伝統的ジャズにはソリッドのほうが合う=今のところゼロに等しい。 こういう状況。
フルアコ至上主義者は早く息止めてくれ
オベ糞はスルー推奨
>A=Bはどこいった? ソリッドのほうがいいという意見がある程度出てこないと A=Bというのは話にならんよ ソリッド派が、フルアコを否定しない限り、フルアコのほうが合うと 認めてるってこと。
どっちでもええやん ソリッドだろうがフルアコだろうが個人の自由
それはまた別の話
A地点から B地点まで読んだ
>>318 >AもいいけどBもいいね...どこが悪い?
これだとあたかもAとBが同列・同等のようにも聞こえるけど、
実際はAが支配的であり、Aあってこそ「Bもいい」というのがなりたっている。
で、その状況を彼も認めてる。
つまりフルアコのほうが合うって認めてるってこと。
ざっと読んだけど、本人達以外は何の事で言い争ってるのか全く意味不明だぞw テレキャスでジャズやってる人、たぶん日本に2〜3人は居ると思うけど もし今後遭遇してしまったら、話しかけるのはやめとく。しつこそうだからw
>>312 ,
>>315 数なんか関係ないだろ。「伝統的ジャズにはフルアコが合う」ってのはあなたの主観じゃ
ないのか? そうでないとすると、あなたは単に「伝統的ジャズにはフルアコが使われてきた」
という事実を形を変えて主張しているだけに過ぎない。
>>320 詭弁だね。
> 実際はAが支配的であり、Aあってこそ「Bもいい」というのがなりたっている。
> で、その状況を彼も認めてる。
> つまりフルアコのほうが合うって認めてるってこと。
違うだろ?「伝統的ジャズにはフルアコが使われてきた」という既成事実があるから
そういう表現になるんだろ。
>>321 スレを私物化してるみたいでスマソ。
ただ、しつこいのは俺だけじゃなく、
>>320 も同じだろ。
フルアコでジャズやってるヤツにも話しかけない方がいいよw
ソリッド野郎はフュージョンでもしてろw 鬱陶しさ全開だな。
>>320 ,
>>322 いつもシャリアピンソースでステーキを食べてる人:
「へーえ、このソース、醤油なんだ。シャリアピンもいいけど醤油もいいね」
後日:
「この前、醤油で食べたらおいしかったから、今日は醤油で食べよう」
シャリアピンソースの方がいいって認めてるわけじゃないよね。
>>321 ,324
ジャズ珍、不惑、オベ糞の不毛な貶しあいでスレが無駄づかいされるよりずっとマシ
>>322 君は本人?
本人ならレスするが、違うならしない
>>325 シャリアピンソースを否定せず、ずっとしょうゆにしようと思わないなら、
シャリアピンソースの方がいいって認めてる
>>322 >>323 をみると本人みたいだから、レスしとくか。
>。「伝統的ジャズにはフルアコが合う」ってのはあなたの主観じゃ
ないのか?
だから、君も、認めてるんだろ。フルアコが合うというのは否定してないんだから。
「AもBもいい」といい、そのAとBは同列・同等ではなく、Aのほうがいいという前提あっての
Bもいいだということを、すでにあなたも認めている。
つまり、あなたが個人の好みの問題というほど、それは妥当性を得てはいない。
一方、フルアコのほうが合うという意見は、客観的にこちらのほうが正しいと言える程度の支持を得ている。
この状況で、「『伝統的ジャズにはフルアコが合う』ってのはあなたの主観じゃ
ないのか?」というのは、おかしいだろ? こちらのほうが妥当性があるのだから。比較すれば、そちらの言う「好みの問題」という意見のほうが
単なるあなたの主観だよ。
330 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 08:52:31.05 ID:KrwYCxrn
>>328 論理が崩壊してる。どっちも好きだから気分によって変えようと思うならどうなんだ?
>>329 だたらそれは、伝統的ジャズにはフルアコが使われてきたっていう事実を言い換えて
いるにすぎないだろ?
> 「AもBもいい」といい、そのAとBは同列・同等ではなく、Aのほうがいいという前提あっての
> Bもいいだということを、すでにあなたも認めている。
違うよ。一般的にAが使われてきたと言う事実を認めてるだけだよ。
> 一方、フルアコのほうが合うという意見は、客観的にこちらのほうが正しいと言える程度の支持を得ている。
伝統的ジャズではソリッド使ってるギタリストがマイナーで、聴いたことのある人が少ないだけだ。
繰り返すが分母が間違ってる。あなたの言ってることは、出来レース。
両方聴いて、フルアコの方が合うと思う人が多いなんて客観的事実がどこにある?
> 単なるあなたの主観だよ
そうだよ。当たり前じゃないか。質問の意味を逆に取られたようだ。言い直すと、。「伝統的ジャズには
フルアコが合う」ってのはあなたの主観を絶対的事実として主張し続けてきたんじゃなかったのか(
>>218 )?
今日は出掛ける。
>>320 だから、簡単に言うと、
君の言う「AもBもいい」は、AとBは同等の意味での「AもBもいいね」ではないということ。
圧倒的にAがいいというのがあっての、Bもいいねという意味なの。
つまり、Aのほうがいいと認めてるってことだろ
>両方聴いて、フルアコの方が合うと思う人が多いなんて客観的事実がどこにある このスレッドでも、ソリッド派がソリッドのほうがいいと主張してないからね。
>>330 >どっちも好きだから気分によって変えようと思うならどうなんだ?
それが君だけでなく、半数ぐらいはいるという状況がうかがえるなら、
個人の好みの問題と言ってもいいだろうね。
とりあえず、プレイヤー側かリスナー側かで話が変わる気がする ソリッドとフルアコではプレイヤアビリティイにおいてはソリッドが優れると思う。ハウリングの心配もほぼないし、エフェクトで音もある程度自由に変えられる。ブラインドで一般の人には分からないくらいフルアコの音に似せる事も無理ではなくなってきている フルアコの方が本体の鳴りがいいので弾き手の体感では全然違っても聞く分には違いが分からない時は少なくない。 ただ音作りの楽さはトラッドなジャズギターに限ってはフルアコだと思う。ポリトーンにフルアコ繋げば出来上がりだからね。
で、リスナー側から、特にライブで見たときだけど、例えばアイバニーズのメタル御用達のギター抱えてるのいたらメタル系か?って身構えるだろ? それでトラッドなジャズギターの音でプレイしても相当の水準でないと受け入れられない。まずそういったギター使えばフルアコで無理な奏法は使うだろうし(2音上げるチョーキングとか) だから周りに伝統的なジャズギターやってますってアナウンスしたいならフルアコでってのが俺の結論 長文スマソ
>フルアコの方が本体の鳴りがいいので弾き手の体感では全然違っても聞く分には違いが分からない時は少なくない。 いや、案外、逆の場合もあるぞ 音を近くで聞いてるせいなのかなあ。フルアコより全然細いのに、本人は大して変わらないと思ってるってパターン。
>>336 >いや、案外、逆の場合もあるぞ 音を近くで聞いてるせいなのかなあ。フルアコより全然細いのに、本人は大して変わらないと思ってるってパターン。
ブラインドでの場合かな?ライブとかだと先入観によるプラセボがあるからなんとも言えないなー音ってプラセボの影響大きいし
>>337 少なくとも俺が感じたケースではライブ。しかも、ほぼ同じ環境でのライブ。
大漁に釣れたー!www
長文書く奴ほど中身は空疎
お前が反例だしてるな
フルアコ買えないからソリッドwってヤツ手あげろ
つれたw
50万のソリッドと3万のフルアコ、どっち使う?
フルアユ!
>>346 糞ソリッドに50万出すぐらいなら 吹けないサックスでも買う方がマシw
それとも、50万頭金でスタンウェイでも買うか 30年ローンで
四畳半には置けないけどな。
なんで多数決で より合う合わないを決めるんだよ。 大衆の多数派が良し悪しを適切に選択できるほど利口なものなら 世の中もっと良くなってるよ。 論理的にも現実的にも民主主義的にも、あらゆる意味で誤ったお話だ。
少数派で価値ある意見など存在しない
実際フルアコ使いよりソリッド使いのほうがうまいの多い。 特にここでフルアコ言ってる連中なんて聴き専ばっかだし。
うまい下手は弾きやすさも影響してるんじゃない? フルアコは厚みがあるし、ピッキングも難しい
>>353 よ。
>実際フルアコ使いよりソリッド使いのほうがうまいの多い
おまえ、何回もそんなことカキコしてるけど、
それはどんな統計で言ってるの?
おまえの周りのアマチュアの話?
>>355 脳も心も腐っているお前には永遠にわからないことだ。
あきらめて首吊ってこい。
なんだ、やっぱり妄想かwwwwww
>>356 オイ、即刻精神科へ入院しろ。
周りが迷惑だ。
>>331 なんだそれ。オマエの勝手な屁理屈じゃん。
そんなもん誰も同意出来ねーよ。
ちゃんと説明してみろ。出来なきゃ糞認定な。
セミアコという選択肢はないのか? 当然あるよな。。
>>359 ・お前もBも糞だと思う。(お前の感想)
・お前のほうが糞だと思う(多数の感想)
・Bの方が糞だと思う。(現状お前を含めてゼロ)
よってお前の方が糞が確定
>>331 はおかしいね。
「AもBもいい」は
「>圧倒的にAがいいというのがあ」るのではなく
Aの良さを語られることが「多い」ということだろう。度合いじゃなく頻度だな。
頻度が多いから内容も勝ってる、と直結させるのはさすがに無理がある。
そもそも集団的に保存されている知恵や価値があるからこそ 文化を保守する意味もあるのだが、 「フルアコであること」「ソリッドであること」そのものが文化的な知恵をまとっているかな? 僕には個人的なチョイス以上の問題を見出せないな。 ソリッド使いが全然別のフレーズを使いたがる傾向があるとか、そんなこともないし。 フルアコ文化が何か危機に瀕しているわけでもないし。 百歩譲って多数決であれ、いったいなぜ「より合う」結論を出したいのかがそもそも分からない。 問題意識を持ってる人は、その動機を是非教えてくれ。 それが共有できたらまた別の結論も出てくるかもしれないよ。
ばか。その前にお前が、どっちが合うと思うのか言え。
365 :
330 :2011/10/02(日) 15:51:13.02 ID:???
>>331-333 帰ってきてスレをみたらどんな反論をしてるのかと思ってたら、全然反論できてないし、
質問にすらまともに答えてないじゃないか。これまでの根拠のない主張を繰り返してるだけ。
>>362 > 頻度が多いから内容も勝ってる、と直結させるのはさすがに無理がある。
いいこと言ってくれた。その通りだ。しかもその頻度が多いと言う根拠だって、
このスレでBの方が良いと言うカキコがないっていう、全く薄いものだ。
(実は
>>177 がそうだと言えると思うんだが)
>>363 > いったいなぜ「より合う」結論を出したいのかがそもそも分からない。
そうなんだよ。俺の好みなんだから自由だろって話なのに、フルアコの方が合うのが
普遍的だなんていう主張をした上に、当の本人が違うと言ってるのに、俺自身も実は
フルアコの方が合うというのを認めているなんてしつこく言い出す始末。
アンタに俺の何がわかるんだ、余計なお世話だと言いたい。
そんなこんなでエラくスレを消費しちまったじゃないか。
>Aの良さを語られることが「多い」ということだろう。 違う
一番大きいのはソリッドギターがロックの象徴であることだと思う。 ジャズはロックに駆逐された歴史を持っている。
>>365 お前らソリッド派がフルアコを否定しない限り、
伝統的ジャズにおけるフルアコの優位は変わらんってこと
>>368 良識ある人間は、自分はBの方が良いと思っていてもそれは自分の個人的な感覚
だということを理解してるから、闇雲にAを否定したりはしないんだよ。他人がAの
方がよいと感じる理由もわかってるしね。
一般的なジャズファンは「ロック憎し!」だからな。 本来はテレやストラトでジャズやるなんて袋叩きにされるレベル。 セミアコなんてもってのほか。 あれはブルース御用達。
371 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 16:01:33.27 ID:KrwYCxrn
>>366 どう違うのか、なぜ違うのか書かなきゃ全く無意味。
>当の本人が違うと言ってるのに、俺自身も実は フルアコの方が合うというのを認めているなんてしつこく言い出す始末。 君が言っていたのは「フルアコが合うかソリッドが合うかは個人の好みの問題。 自分は、ソリッドも合うと思う」ということだろ。 それに対し、おれが言っているのは、「伝統的ジャズにフルアコが合うかソリッドが合うかというのは、 個人の好みの問題とするには、ソリッドのほうがよいとする意見が少なすぎ。ソリッド派でさえ、フルアコが合うというのを否定しない。 伝統的ジャズにはフルアコのほうが合うというのは、いまのところでフォルテに近い」ということ。 で、君がフルアコのほうが合うと認めていると主張している理由は 君の言う「フルアコもソリッドもいい」という意味は、実質、フルアコとソリッドが同等ではないということ。 ソリッドのほうがいいとは認めてないから。つまり、両方いいがフルアコのほうがいいが前提となった話ってこと。
373 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 16:07:51.28 ID:KrwYCxrn
>>372 >>369 奥ゆかしさの問題。
> 君の言う「フルアコもソリッドもいい」という意味は、実質、フルアコとソリッドが同等ではないということ。
> ソリッドのほうがいいとは認めてないから。つまり、両方いいがフルアコのほうがいいが前提となった話ってこと。
同上。
あほ。フルアコ派も奥ゆかしさは同等だ。
実質、フルアコの方が合うを崩すのは難しいよ ピアノよりエレピの方が合うと言うのと同じぐらい
>>375 だからそれが誰にでも通用する普遍的な事実だと言う主張がおかしいと言ってるんだ。
しかもソリッドを好んで使ってる俺までもがフルアコの方が合うと思ってるんだそうだ。
>>376 普遍的な事実だとまで強くは言ってない。
君の言う「個人の好みの問題」とするには時期尚早ってこと。
そんなにソリッドは伝統的ジャズにおいて成熟してない。
君が個人的に「ソリッドも合うと思う」でとどめていたら、反対はしてない。
>しかもソリッドを好んで使ってる俺までもがフルアコの方が合うと思ってるんだそうだ。
だから、「どっちが合うかは個人の好みの問題」というところまでもっていきたければ、
奥ゆかしさどうのこうのではなく、伝統的ジャズにおけるソリッドの優位性を
はっきりと主張しろよ。どっちもいいぐらいじゃ、駄目ってことさ
>>375 >>174 聴くとピアノとエレピほどは違わないと思うけど?
俺はこの2つだったらテレキャスの方が好み。
380 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 16:51:57.13 ID:KrwYCxrn
>>377 > 君の言う「個人の好みの問題」とするには時期尚早ってこと。
CD出してるプロのジャズギタリストが何人か使っててもか?
そのうちの一人がオスピに認められてもレアケースで片付けるのか?
> 奥ゆかしさどうのこうのではなく、伝統的ジャズにおけるソリッドの優位性を
> はっきりと主張しろよ。
>>197 に書いてるよ。ただ、
> どっちもいいぐらいじゃ、駄目ってことさ
これはおかしい。良さが別の種類のものだから、優劣はつけられない。
自分はどっちを取るかって話。それと
>>371 には答えてくれてないね。
もうはぐらかしては堂々巡りで議論になってないよ。そろそろやめたら?
テレ坊はソリッド好きで使ってんだからそれでいいんじゃね?
>CD出してるプロのジャズギタリストが何人か使っててもか? >そのうちの一人がオスピに認められてもレアケースで片付けるのか? それは個人の好みの問題だよといえるのは、半数ぐらいになってからだろうな。 3分の1ぐらいでも、まあ考えることはできるけど。 >これはおかしい。良さが別の種類のものだから、優劣はつけられない。 結局、こちらの意見の「フルアコのほうが合う」は否定してないじゃん。 他人が「フルアコのほうが合う」というのは、否定しないんだろ? いやいや、ソリッドのほうが合うと言いたいわけではないんだろう? ならば、「フルアコのほうが合う」という点について、言い争うことはないよね。
>>380 に補足。
>
>>197 に書いてるよ。
あと
>>177 に同意してるのでそれも。
>>383 > それは個人の好みの問題だよといえるのは、半数ぐらいになってからだろうな。
半数なんて誰が決めたんだよ。1/100だって好む人がいれば好みの問題だろ。
結局
>>362 の言うように頻度が判断基準なんじゃないか。
> 他人が「フルアコのほうが合う」というのは、否定しないんだろ?
しないよ。
> いやいや、ソリッドのほうが合うと言いたいわけではないんだろう?
俺はソリッドの方が合う...いや俺のスタイルにはソリッドの方が合うと思ってるから
使ってるんだよ。
> ならば、「フルアコのほうが合う」という点について、言い争うことはないよね。
だからそれは
>>362 の言ってる通りなんだって。
>>371 に答えてくれよ。
確かにもう堂々巡りだ。はぐらかしてないでちゃんと答えろよ。
ヘビメタみたいなソリッドは無理だろうけど、 テレキャスならアリなんじゃね? 俺はテレ坊を生暖かく見守ってくぜ
>それと
>>371 には答えてくれてないね。
>Aの良さを語られることが「多い」ということだろう。
他人の意見だけでなく、君の内部でも、フルアコよりソリッドのほうがいいと
言わない限り、フルアコのほうが優位だろ。両方の観点からおれは言った。
それと、他人の意見についてだが、
伝統的ジャズでフルアコが使われ、それが伝統的ジャズのイメージになっている以上、
フルアコが合わないと主張する人は、まあ、まず少数だろうなと想像できる。
それとも、フルアコのほうが合うと主張する人は多数ではないだろうと言いたい?
半分ぐらいだとか主張したいのかな?
じゃあ、 俺の意見:伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う。 君の意見:「伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う」は否定しない。 けど、個人的にはソリッドも合うと思う 結論:伝統的ジャズにはフルアコの方が合う。 (この問題は個人の好みの問題)は取り消し。 で、いいじゃん
>>385 ありがとう。これからもヌクヌクと生きていくよ。
>>386 > 他人の意見だけでなく、君の内部でも、フルアコよりソリッドのほうがいいと
> 言わない限り、フルアコのほうが優位だろ。両方の観点からおれは言った。
意味不明。論理的に説明してくれ。
> それと、他人の意見についてだが、
> 伝統的ジャズでフルアコが使われ、それが伝統的ジャズのイメージになっている以上、
> フルアコが合わないと主張する人は、まあ、まず少数だろうなと想像できる。
また堂々巡り。
やっぱり数の論理なんじゃないか。
これも
>>330 の中ほどで分母の話として書いてるだろ?
あんたのはちゃんと反論しないで後になって同じ主張を繰り返してくるからタチが悪い。
それともおちょくりながらの消耗戦で疲れるのを待ってるのか?
>意味不明。論理的に説明してくれ だから、ソリッドのほうがいいと主張すれば君の中でも同等になるよ。 数の話は、じゃあ、まずソリッドがフルアコより優位になっていってるというのを 示してくれよ。せめて同等な。
390 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 17:36:16.33 ID:KrwYCxrn
>>387 > 君の意見:「伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う」は否定しない。
> けど、個人的にはソリッドも合うと思う
違うね。「伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う」は否定する。
「伝統的ジャズにフルアコは合う」は否定しない。加えて「伝統的ジャズにソリッドも合う」と主張する。
どっちが良いかというのは好み次第で人による。まぁブラインドで両方聴かせて統計取ったら
どうなるかわからんな。実際ソリッドで伝統的ジャズやって飯食ってるプロだっているんだし。
当然優劣つけられないという人もいるだろう。
好みの問題だけど俺はソリッドを取るよ...そういうことだ。
もうフルアコ信者はカスってことでいいよ。 そのかわり、テレにフロントハムもカスってことで 手を打とうぜ。
>違うね。「伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う」は否定する。
>>384 で、以下のようにレスしてたが。
>> 他人が「フルアコのほうが合う」というのは、否定しないんだろ?
>しないよ。
これは間違いなんだな。
393 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 17:39:42.48 ID:KrwYCxrn
>>389 > だから、ソリッドのほうがいいと主張すれば君の中でも同等になるよ。
全然論理的説明になってない。はぐらかすのもいい加減にしろ。
> 数の話は、じゃあ、まずソリッドがフルアコより優位になっていってるというのを
> 示してくれよ。せめて同等な。
これも俺の主張を無視して、全く筋違いの同じ主張を繰り返してるだけ。
「同等」でなければならない理由を言ってくれ。
394 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 17:43:00.40 ID:KrwYCxrn
>>392 > >> 他人が「フルアコのほうが合う」というのは、否定しないんだろ?
> >しないよ。
>
> これは間違いなんだな。
全く理解力のない人だね。
他人が「フルアコのほうが合う」というのは否定しないよ。個人の好みなんだから
否定のしようがない。
だけど、俺自身は「伝統的ジャズにはフルアコのほうが合う」は否定する。
ソリッドだって合うと感じるからだ。
>>394 俺(や他の人)が言う「フルアコのほうが合う」を否定しないなら、
結論、フルアコのほうが合うで、いいじゃん
俺は、ソリッドはフルアコより合わないといってるんだから。
なんという不毛な日曜日の過ごし方
>全然論理的説明になってない。はぐらかすのもいい加減にしろ。 論理的もなにも、あなたはソリッドが劣勢という状況は分かりながら、 フルアコもいいが、ソリッドもいいと言っているんだろ? フルアコがいいという前提をおしのけてまでソリッドがいいという意味ではないのだろ? しかも、他人がフルアコのほうがいいというのは否定しないと。 君の中でも、フルアコが優位ってことじゃん。
398 :
いつか名無しさんが :2011/10/02(日) 18:15:00.22 ID:KrwYCxrn
>>395 ,397
だからそれは分母を間違った数の論理なんだってば、何回言わすんだ。
>>390 に、「まぁブラインドで両方聴かせて統計取ったらどうなるかわからんな」
って書いてあるの読めない?
>>396 > なんという不毛な日曜日の過ごし方
だよねorz
あー、今日はカミサンが留守だから子供の分も夕飯作んなきゃ。そろそろやるよ。
>、「まぁブラインドで両方聴かせて統計取ったらどうなるかわからんな」 って書いてあるの読めない? どうなるかわからん、って、いつまで弱気なんだい?
もう、伝統的ジャズにはフルアコのほうが合うが 現状デフォルトってことでいいじゃん。 あなたの個人的好み以外、反対なしだろ
>だからそれは分母を間違った数の論理なんだってば、何回言わすんだ。 分母を間違えたって? では、分母を正しくしたら、ソリッドが優勢とかおよそ半々ぐらいとは言えるのかい?
永遠と続くカスリストたちの妄言 死んだな、ジャズギターw
テレキャス厨いい加減にしろよw
どっちかというとフルアコ厨の食いつき方が異常な気がする
このクソ話は、いつ迄やるんだろ? 書き込みしてる阿呆は一人で 妄想と闘ってる様だな。 糞ソリッドには出来無い事は、バップだろw
おまえが糞だハゲ ソリッドの方が弾きやすいのだからバップフレーズも簡単に弾ける フルアコでバップ、これが一番難しい
>>399 客観的事実だけが基準だからだ。逆に俺は何であなたが
>>218 のように強気に
なれるのか不思議だ。根拠がない。
>>401 そんなことはブラインドで統計でも取らない限りわからないと言ってるだろ?
そもそも
>>218 には数において優勢などという主張は入っておらず、聴けば明らかだと
言っているのに、何で数の論理に頼るようになったんだ? 一貫性がないだろ?
流れブッチギリだけどおまえらルーメッカとかどうよ?気に入ってしまったわw
411 :
テレ坊 :2011/10/02(日) 23:23:58.47 ID:???
余興でフルアコとソリッドを比較する音源作ってみた。
ttp://loda.jp/konandaisuki/?id=989 00:43までの前半をA、それ以降の後半をBとしよう。
どちらかがフルアコでどちらかがソリッドでの演奏。
AとBのどちらの音が伝統的スタイルのジャズに合っていると感じるか
書いてもらえるとうれしい。甲乙つけがたければ、同じとか大差無しとか
変わらないとか書いてもらえればいい。
あくまでも音の比較なので、フレージングなどは比較の対象外と言うことで。
ネタはあとでばらすね。
テレ坊ウゼェ その話題はもういいからよ
いやいや、なかなか面白いネタ提供だよ フルアコ厨がどう答えるか楽しみだな(・∇・)ニヤニヤ
即答できなきゃフルアコ厨の敗北だなw フルアコ厨が答えるまでみんな黙ってようぜ
417 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 00:16:03.10 ID:???
>>416 あーいやいや、彼をやり込めるのが第一目的じゃないので...
俺としては、どっちもいいとかソリッドの方が合ってるとかいう人が何人か
いてくれれば、俺の感性も捨てたもんじゃないと安心できる。
やり取りしてて、実際は本心ビクビクなんだよねw
だから気軽に書き込んでもらえると嬉しい。
アー眠い。もう寝よ。
聴いてみたけど前半は強いピッキングの際に音が若干割れててやや不自然かな? 後半のが俺は好みの音で気持ちのいいフルアコサウンドと思ったけどどうだろう? アンプの違いという部分も大きい気が。いずれにしてもどっちも普通にジャズギターの音色だし よくスイングしててすばらしいソロだね。前半のはジョーパスぽい?後半はダグレイニー辺りかな? ちなみにフルアコ厨君ではないよ。
>>411 「伝統的スタイルのジャズに合っている」かどうかで言えば
どちらもその条件を満たしている、合っていると思います。
音自体はBの方が良い、というか好みの音だな。
ついでにこっちがフルアコかな。間違ってたら恥ずかしい。
フルアコ厨どうしたんだよ 逃げた?w
フルアコがAか Bは高音のアタックが好きじゃないなグリッサンドのとことか フュージョン臭くなる気がするな まぁ個人的なあれなんだろうけど
あれ・・ってかみんなBがフルアコなのか/(^o^)\ナンテコッタイ
>>422 気にスンナ。誤りを認めて成長しようぜ。
>>423 あれ?顔真っ赤になっちゃって・・キレちゃったの〜?最強のカスリストさんwwww
Aは単純に音が悪い
Bがソリッドだろ
Aの音の悪さは録音環境のせい?
430 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 06:36:02.92 ID:???
朝になってみたら、DL数が30超えてる!
ちなみに単純にどっちがフルアコでどっちがソリッドかを当てるゲームでは
ないので、そこんとこよろしく。
まぁでも当たらないということは、少なくとも「フルアコの方が伝統的ジャズに
合う」ではないと判断して良いよね?
>>429 するどい。Aはライブ、BはスタジオなのでAの音が悪いのは録音環境の
せいだと思う。
比較できないというのが正解!
Bがフルアコ、日本人か
Aは音が悪くて聞く気がしない Bがフルアコだと思いますが、音づくりが明るすぎる気がします。 ポピュラーなどもよくやる人なんでしょうか Aは判断できず、Bはいまいち伝統的ジャズに合っていないと思います
なんか面白いことになってるな。
ちょろっとコード弾いてるところで箱の響きみたいなのが聞こえるからAがフルアコかな?
自信はまったくなし。
音はどっちもOKでしょう。
>>430 > まぁでも当たらないということは、少なくとも「フルアコの方が伝統的ジャズに
> 合う」ではないと判断して良いよね?
間違えるってことは、
フルアコの方が伝統的ジャズに合うと思ってる人
⇒合ってると感じる方をフルアコとして選ぶ
⇒実はそれはソリッドだった
ってことだからいいんじゃないか?
>> まぁでも当たらないということは、少なくとも「フルアコの方が伝統的ジャズに > 合う」ではないと判断して良いよね? 残念ながら、比較材料としてよい2例とは言えない 他の条件はできるだけ似せないと
当たらないということはそいつの耳が悪いってことじゃないの?
Aがフルアコ、Bがテレキャス そして、どちらも黒人ではない
ベンソンはフルアコでもフルアコらしからぬ軽い明るい音にするし マルティーノはソリッドでもソリッドらしからぬダークな音になるから 単に音で比較してもしょうがない気もするね。 ソリッドに対する違和感というのは、ほぼ見た目の問題と言っていいんじゃないかい? ジャズ弾けますって言ってテレキャスで来られたらちょっとやな予感がするというかw
あのね料理屋にいって「うまい・まずい」っていうのはおかしなことだよ。 「うまい」はいいにしても、 この場合「私の口に合わない」って言ったほうがいいね。
おかしなカキコだよ
つかどう聞いてもBがフルアコはないだろ。表面だけニスで取り繕ったつやを出した音だよ。聞く人が聞いたらクソダサいと思うけどな。 あとAの音が悪いって言ってる奴は録音環境云々抜きにして単純に耳が悪いだろ。まじ大丈夫かよこの板。
いや、まずいのはまずいだろ
こういうのは最初に答えた人の意見に左右されるんだよ
つまんねーから 早くネタばらししろ
フルアコ厨はまだ悩んでるの?w
ソリッド弾きたいやつはフルアコの中身をつめろw 見た目フルアコで、実際ソリッドになるぞ
フルアコでもP・U直付けでエフェクタやアンプ通せば 音色は調整次第でソリッドとの差は少なくなる。 ボディの響きうんぬん言ってるのって実際自分で演奏したこと無い人だろ。 または自宅でピロピロ弾いてるだけの人だと機材の整った ハコで演奏した時の音色とか知らないわけだし。 結局、演奏キャリアの差が聴こえ方に大きく影響してるよ。
450 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 12:28:19.33 ID:???
>>435 > 残念ながら、比較材料としてよい2例とは言えない
> 他の条件はできるだけ似せないと
元々ソリッドは音源が少ないし、フルアコはネタばれしなさそうなマイナーなもので
演奏もそこそこ良いものという条件で選んだので、これで精いっぱい。
>>445 ネタばらしは家に帰って今晩
しかしフルアコ厨氏は出てこないな...
フルアコ厨は妄想の世界でしか生きられないから 現実突きつけられると反論できない。
ベンソンの新譜、ギターたくさん弾いてて良さげだね。 ナイロン弦も弾いてる。
なんでテレ坊が仕切ってんだ 釣れてるな
最初のほうがトーンを下げたソリッドの音、後が箱物 てかギターうまいね
>元々ソリッドは音源が少ないし 自分で弾けよ
>>449 ソリッドに最低限Fホールペイントをしよう
この比較で何かが言えると思ってるのかな? これでは結果がどうなろうと、何も言えないと思うけど
Aが糞ソリッド、Bが演歌
フルアコ厨は逃げたかw
>ソリッドに対する違和感というのは、ほぼ見た目の問題と言っていいんじゃないかい? 一般にソリッドはフルアコと比べて低音の深みがなかったり、 音色の表情が乏しく、一辺倒になりがち。 とすると、Aがソリッドっぽいが、この全体的に歪んだ音が録音状況によるものか、 ソリッドによるものか微妙。Bは音がきれいだが、フルアコにしては高音がききすぎかな。 ギターの音が目立ちすぎ。リバーブなのか、なんかダサイ。
Bの方がジャズらしい音がしていると思うな。Aの音はあまりいい音と思わない
>>275 それが正しい。音については冒険してる。よく言えば新鮮。悪く言えば浮いてる
てか、ライブとスタジオって、比較しようがない
おそらくソリッドぽいフルアコ音源、フルアコっぽいソリッド音源を 選んでるんだろうね そしたら、意味ないね
なんかフルアコ厨が答え書かずにちょこまか工作してるような(ry
>>464 さすがにそんな意味の無いことはしないだろ
フルアコっぽいソリッド音源は絶対選ぶだろ
一見、Aがフルアコ、Bがソリッドっぽいね よく聴くと、Aがフルアコ、Bがソリッドかな
俺もAがフルアコ、Bソリッドにしとこう。 で音の好みはBのほうが好き。
あととりあえず音源投下乙。
>>467 フルアコっぽいソリッド音源なんてことができるなら結局どっちでジャズやってもいいじゃんかww
Aの方がソリッドだと思うが、トーンをしぼってもやっぱりフルアコの音にはならん
単に高域絞った音だとジャズっぽいと思うやつはニワカ
>>471 ピアノとピアノの音をシミュレートしたエレピ、どっち選ぶ?
>>468 よく聴くと、Aがソリッド、Bがフルアコかな の間違い
同じ音が出るならどちらでもいい、あえていえば楽器としての弾きやすさ、楽器に出せる予算できまるかな
フルアコ厨逃亡か。 テレハム君の勝利だな。
>>475 ピアノの音をシミュレートしたエレピはピアノの音出ないな
だから、フルアコの音でなくて、あくまでフルアコっぽい音
どっちもソリッドだったら怒るで
なんかやたら伸びてるけど
「>なぜ「より合う」結論を出したいのか」の動機については答えてくれてないんだな。
>>369 は「良識〜」と言ってるけど問題はそれだけじゃないよ。
文化的な知恵はとても大切だ。
しかし個人的なチョイス以上の問題を何もはらんでいないのに
数の論理で(「より合う」という)美学的な答えを強引に取り付けるなんて
そういうのをまさしく「既得権益」って言うんだよ。
確かに既得権益をヒステリックに全否定したら文化は存在しない。
でも無用な既得権益はいらん、無駄に文化が硬直するだけだ。
フルアコ厨は特に理由がないなら、よほどフルアコ権益にご執心らしい。
ジャズっぽい音=フルアコっぽい音ってのは崩れてないんだから、 特定のケースを抜きにすると、一般的にはフルアコのほうがいいになってしまうね
イメージがあることと 良い悪いは全然別問題じゃんw 君必ずそこが論理的に飛躍するねw
ソリッドが合うという場合、大抵「もう伝統的ジャズとは言わないかもしれないが」、 という前置きがどうしても浮かぶな
日本人にはウェス・モンゴメリーより浜崎あゆみのほうがよく合うね。 ジャズ好き<JPOP好きってのは崩れてないんだから、 特定のケースを抜きにすると、一般的には日本人はJPOPを聴いたほうがいいになってしまうね
親指弾きは圧倒的に少数派なんだから ジャズギターはピック弾きのほうがよく合うんでしょうな
>>485 詭弁にもほどがあるだろw
ウェスが合う外人って誰だよw
↑真実。
>一般的には日本人はJPOPを聴いたほうがいいになってしまうね なにも間違ってないw
ジャズよりロックのほうがギターにはよく合うよ そもそもロックファンのほうが多いんだから 一般的には人類はロックを聴くべきだね
伝統的ジャズにはフルアコが合うと言ってるやつも 具体的にはギブソンの175かL5の音を意識してるんじゃないの。 デアンジェリコ系やルシアー系のフローティングPUモデルとかは 同じフルアコでもギブソンとはかなり傾向が違う。 だから「伝統的ジャズにはギブソンのフルアコが合う」て 言ったほうが本音に近いんじゃね。
黒人ギタリストより白人ギタリストのほうが多いんだから ギターは白人によく合うね
肴はあぶった イカでいい
ロック>ジャズ&白人>黒人で言うなら クラプトン>>>カールトン>>>モンゴメリ が正しい序列
黄色人種のギターなんて全然合わないから 一般的に日本人は三味線を弾くべき。
>>487 アメリカでもウェスが好きって人より
ビヨンセが好きって人のほうが多いだろうからなぁ。
一般的にアメリカ人はビヨンセを聴いたほうがいいね。
一般的にウェス・モンゴメリーを聴いたほうがいい国はないね。
どうした?どんどん伝統ジャズとフルアコの地位が下がっていってるぞw
>>495 国際舞台ではそちらのほうがウケるのは確実
>一般的にウェス・モンゴメリーを聴いたほうがいい国はないね。 ジャズの現状を物語ってるな
ジャズファンよりもサッカーファンのほうが多いでしょ。 特定のケースを抜きにすると、一般的に日本人にはサッカーを見るほうがよく合う。 いや楽器を弾くよりテレビを見てる人の数のほうが多いから 日本人はテレビを見るほうがよく合う人種なんだと思う。
>>500 前提があってるかしらないが、べつにそのままだな
>>500 前提があってるかしらないが、べつにそのままだな
それより フルアコとソリッドって出荷台数は間違いなくソリッドのほうが多いでしょ。 ギターに穴っぽこはよく合わないんじゃね?
テレ坊ははよう答えだせや
>>480 きみは意味を取り違えてるからな。
「伝統的ソースも、しょうゆソースもいいね」という場合、きみは伝統的ソースとしょうゆが対等と言い張るが、
通常、伝統的ソースが前提にあるから、しょうゆソースの味もいいねという意味だよ。しょうゆステーキだけにしたいというわけではないから。
したがって、伝統的ソースとしょうゆソースは対等ではない。
対等となる場合は、伝統的ソースがなくなってもいいぐらい、しょうゆソースがいいという場合だ。世の中、仮にしょうゆステーキだけになってもいいという場合。
こういう意味でのしょうゆもいいねだったら、両者は対等。
が、あなたの言ってる意味は前者だろ。世の中フルアコがなくなってしまってもいいとは思ってないという意味だろうから。
つまり、フルアコのほうが上ってこと。
こういうことを言っているの。
間違った奴はまじで音楽続けるか考えたほうがいい
いや、このふたつで比較しろってのが酷な話
509 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 23:21:49.38 ID:???
510 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 23:22:39.75 ID:???
音源の選び方に疑念を持ってる人もいるようなので、選定理由を書くよ。 今回のテーマは、ソリッドとフルアコのどっちが伝統的スタイルのジャズをやるのに合うか、あるいは どちらでも大差ないのかということだったので、それを頭において選んでみた。 Aは俺の持ってるソリッドでやってる音源の中で、一番伝統的スタイルと言えそうだったから。 Ed Bickertは普段あんまりこういうシングルトーン中心のバップ系のソロは弾かないんだけど、 やるとメチャメチャうまい。 問題はB。フルアコで伝統的スタイルのジャズやってるのはいくらでもあるけど、ネタがバレては意味が ないので、俺の持ってる音源の中でマイナーでかつ演奏も良くて伝統的スタイルのジャズと言えそうな ものを選んだ結果がこれ。
よし俺音楽やめるわ
じゃあ最も香ばしい書き込みをしてくれた
>>441 の言い訳を聞こうか。
フルアコ厨、出てこいやぁ〜〜ゴルァ
515 :
テレ坊 :2011/10/03(月) 23:55:10.59 ID:???
集計結果書こうとしたら、大して長くないのに「本文が長すぎます」エラーなんだが...
こういうことかな?
クソダサいのは自分のほうでした。申し訳ございませんでした。ただBの音がクソダサいと思うのは今でも変わりません。 Aは正直断定が出来ませんでした。クソダサいBがソリッドならという消去法です。Aに関してはソリッドでも出せるかもしれないという考えです。 甘い考えでした。マジで僕も音楽をやめようと思います。
518 :
テレ坊 :2011/10/04(火) 00:04:25.38 ID:???
519 :
437 :2011/10/04(火) 00:09:38.98 ID:???
はずれた・・ 俺の場合、最初はAがソリッドでBがフルアコだと思ったが、 最終的には逆と判断したよ ポイントはBのグリッサンドの感じ ただ、Bの59秒あたりの箱鳴りは気になってたな どちらも黒人ではない、というのは正解なので50点にしてw 面白いネタ提供ありがとー>テレ坊
520 :
テレ坊 :2011/10/04(火) 00:13:08.07 ID:???
>>517 おいおい、香ばしいとか言ってスマンかったよ。そんなにヒクツになるなって。
はっきり言ってこの聴き比べは意味ないよ。
どっちもフルアコだ、って言っても有り得るもん。(どっちもソリッドは有り得ないけど)
アンプやピッキングによっても全然音変わるしね。
テレキャスが違和感なのはやっぱ見た目だよ。カントリーかマイクスターンを連想するもん。
522 :
テレ坊 :2011/10/04(火) 00:15:04.00 ID:???
一番大事なこと書いてないじゃん! 答えてくれたみなさん、ありがとう。
ソリッドでフルアコに音を似せるという行為と フルアコで出るそのままの音を使う行為 は一緒くたにしていいの? まぁ俺もグリスで間違ったクチなんだけど
>>523 テレ坊じゃないけど、エドに似せてるというあさましい考えがあるかどうかだよ
似せたいならフルアコ使えば済むんだし
エレキは本体の差よりP・Uやアンプの電装系の影響が大きいてことだろ。 ホローかソリッドかってことより。 ソリッドで古いjazzに合うギターはテレ以外にレスポもあるし。 パーカーとかも意外と合ったりする。
結論として 伝統的なジャズはフルアコでしょ(キリッ は逝ってよし で勝負付いたな。
>>526 P・Uやアンプの電装系の影響が大きいならレスポのほうが有利じゃね?
実際には他の要素の影響もあるんだよ
>>529 今頃になってwwwww
しかも、どのレスか言ってないじゃん
>>俺の主張は「フルアコとソリッドには別の魅力があって、どち >らが伝統的スタイルに合ってるかは好みによる」なので、間違ってなかったと言えるよね。 いえるわけないじゃん ばかでしょ。集計すら意味なし
>>500 複数で答えてから、いわん。
Aが音が悪い、録音環境のせいかと言ったのはおれ。
Aがソリッド、Bはフルアコで、フルアコもださいという主旨のことを
描いた。
フルアコ厨みっともない
あと、比較できないとかも書いたな。意味ないから。
>>536 まともに答えたのは15時間以上たってからじゃんw
しかもあいまいな表現wwwwwww
>>460 も俺だ。
Aが音が悪いというのは録音環境のせい?とは書いたが、微妙だよ。
当然、ソリッドのせいというのもあるだろ(これが俺の本音)
で、出題者もAの音が悪いって認めたわけだしな。
どちらにしろ、このふたつじゃ、よい比較例とは全くいえない。
Aは音が悪く聴こえる。Bは音がいい。これぐらい、いえるのは。
俺が問題だと感じるのは、録音環境のせいかは微妙だが、Aのトーンの表情がないってこと。
全体的に歪んだような、つぶれたような音になってるというか。
>>538 15時間? しらん。出題されてたときは出かけてたからかな
いまも、書き込み遅くなったのは、でかけてたからさ
>>俺の主張は「フルアコとソリッドには別の魅力があって、どち
>>らが伝統的スタイルに合ってるかは好みによる」なので、間違ってなかったと言えるよね。
俺の主張は、「フルアコとソリッドには別の魅力があって、どちらが伝統的スタイルに合ってるかは好みによる」
と言っている場合にもフルアコとソリッドは対等の意味ではなく、フルアコが上というのを前提としているってこと。
理由は
>>505 に書いた。
542 :
テレ坊 :2011/10/04(火) 06:10:12.79 ID:???
フルアコ厨、オマエどこまで性根が腐ってるんだ。
後からノコノコ出てきた上に複数答えてるって何なんだ。
こういう場合に複数答える行為が良いか悪いかもわからんのか?
しかも毎回わざわざキャラまで変えて。確信犯じゃないか。
だいたいオマエ
>>433 ではBが伝統的ジャズに合ってないとまで書いてるんだよ。
こう書くと「Aは判断できずと書いた」って言い訳するんだろうが。
もう俺はオマエとは議論しない。何を言おうが結果の統計が全てを物語ってる。
ここではもう誰もオマエを支持しない。オマエは負けたんだよ。
往生際が悪い。一生ロムってろ。
543 :
テレ坊 :2011/10/04(火) 06:16:58.38 ID:???
みなさん散々お騒がせして済まなかった。暴れすぎたと思うので、 しばらく引っ込んでようと思う。また気が向いたらコテを捨ててこっそり 出てくるかも。 俺の意地につきあってくれてありがとね。
よくこんなの統計とかいうな。大丈夫かよ。 複数答えちゃ駄目なら、最初から言うもんだ。 で、なんで口調を変えちゃ、いけないんだい。 他のやつだってしてる可能性大だろ。匿名掲示板なんだし ほんとにこれで統計とかとろうとしてんのか? 頭ぼけてるぞ。 出題自体、まったく不適当だしな。 こんなので当たらなかったからといって自信なくした人がかわいそう。
>>だいたいオマエ
>>433 ではBが伝統的ジャズに合ってないとまで書いてるんだよ。
そりゃ、フルアコでも合ってないやつもあるさ。
ソリッドでも比較的合ってるやつもあるだろ。
ただ、全体として、フルアコのほうが合うと言ってるだけだ。
だから、ケース比較は、それぞれ平均的と思われるものをもってやらなきゃ、
意味ないんだよ。で、そもそも前提として、フルアコの位置が上ね。俺がソリッドの「ほう」が合うと主張してない限り。
>何を言おうが結果の統計が全てを物語ってる。 マジなら、お前の言うことすべてこの程度と理解されるぞ
Bもなかなかソリッドっぽい音だよね といったときに褒め言葉にはならないことが現状を物語っている
まあこの板のやつはしょうもない耳のやつが多いということはわかった
とにかくソリッド=ジャズじゃフェーって事だろ。 ベースでエレクトニックベースで ジャズ出来ても糞って事だ。
とうとうファビョったか。必死すぎ。
大嫌いだクソッタレソリッド www
おれ最近スタインバーガーに変えたら見た目はともかく今までよりいい音だねといわれた
New Real Book Vol 1 - Chuck Sher New Real Book Vol 2 - Chuck Sher New Real Book Vol 3 - Chuck Sher Standards Real Book - Chuck Sher The Latin Real Book - Chuck Sher The All Jazz Real Book - Chuck Sher The World's Greatest Fake Book - Chuck Sher Aebersold Play-A-Long Series The Definitive Jazz Collection - Hal Leonard The Ultimate Fake Book - Hal Leonard The Best Fake Book Ever - Hal Leonard The Ultimate Jazz Fake Book - Hal Leonard - Herb Wong The Real Jazz Standards Fake Book - Hal Leonard The Real Jazz Fake Book - Hal Leonard The Best Chord Changes For The World's Greatest Standards - Frank Mantooth The Best Chord Changes For The Most Requested Standards - Frank Mantooth The Best Chord Changes for the Most Popular Songs - Frank Mantooth The Best Chord Changes for the Best Known Songs - Frank Mantooth The Best Chord Changes for the Best Standards Ever - Frank Mantooth Champ Champagne 'Real Chord Changes' series - Hal Leonard A Jazz Chord Book - Lionel Grigson Latin Fakebook - Warner Bros Just Standards Real Book - Warner Bros Just Jazz Real Book - Warner Bros The BbEbop Book - Music Sales 100 Jazz & Blues Greats - Wise Publications The Jazz Sourcebook 2 - Wise Publications Professional Pianist's Fakebook - Lee Evans Professional Chord Changes And Substitutions - Dick Hyman
>>545 こいつ人格最低
一生嫌悪されて生きてくんだろうな。
torrentで出回ってるやつばっかじゃねーか、貧乏DQNは死ね
All The Right Changes - Dick Hyman 101 Latin Hits For Buskers - Wise Publications The Pat Metheny Songbook - Hal Leonard The Music Of John Coltrane - Hal Leonard Charles Mingus - More Than A Fake Book - Hal Leonard The Kenny Barron Collection - Hal Leonard Abbey Lincoln Songbook - Hal Leonard Charlie Parker Omnibook - Atlantic Music Straight Ahead Jazz Fakebook - Gerard and Sarzin Bebop Pianists - Gerard and Sarzin Ragtime & Early Jazz - 1900-1935 - Jazz Bible Series - Hal Leonard The Swing Era - 1936-1947 - Jazz Bible Series - Hal Leonard Jazz of the '50s - Jazz Bible Series - Hal Leonard [Old] Real Book Vol 1 * [Old] Real Book Vol 2 * [Old] Real Book Vol 3 * [Old] Vocal Real Book * Satanic Changes *
結局、Aの音がいいと言った人は少数だったな
Bがソリッドだったら、まあダサいけど、 一応クリアはクリアという印象だったけどな
>>553 そんなにブサイクなのか
髪型とか服にも気をつけたほうがいいよ
そっちかよ!
しかし、両方とも音質・トーン的には感心しないものだったな ま、Bは好きな人にはいいのかな。
Bがいい音ねぇ。よくわかんないや。Aがいい音ではないのは確かだが。
Bはフルアコにしては深みがないなと感じた。 ひいてるフレーズにもよるんだろうけど。 アタック音が違ってきてしまうだろうけど、ソリッドでも出そうな感じ。
録音にもよるんだろうけどAのほうがいい音だと思ったな
>>565 最初、なんかずいぶん古い録音なのか?って思っちゃったよ
実際、いつごろのか知らないけど。もう少しクリアだったら、いいけどね。
解像度の粗い写真みてるみたいな印象。俺はね。
高域をおさえているのは、いいけどね。
結局、フルアコの優位性ってなかったんだね。 ソリッドでもじゅうぶんジャズできることが証明されたな。
テレ坊と同じぐらい○○だね
負け犬が吠えてますw
結果 テレハム君の勝ち フルアコ厨の負け
いや、結果は 「おまいら結局糞耳なんだから好きなギターで何んでも弾きやがれ」
どうなったから、負けになってんだ?
テレ坊は、最低限、自分のあげた2例について それぞれ特にトーンについてどういう評価なのか、 意見を述べないとな
Aは音が悪かったが、フレーズとか音楽はいいね。 Bは、一見ださい感じだけど、聞き込めばハマるかもしれない。
テレ坊は余興としてネタ提供して意見を聞くまではよかったが、 まじめに集計して結論出そうとしてる時点で、○○
フルアコ厨見苦しいぞ
ソリッドは伝統的ジャズに合うではなくて、 一味違うジャズをやる場合にはいいのだから、それでいい。 わざわざフルアコと同程度に伝統的にジャズに合うと言い張る必要もない。ってことさ。
フルアコ厨はエアギタリストが多いから音楽も妄想でしか語れない。 それがよくわかるテレ坊の釣りだったな。
ちなみに、どの点が妄想?
テレ坊って結局ただのエドビッカードヲタって事だろ。 エドの真似してテレキャス弾いてるんであって、 その他の理由はみんなどうせ後づけだから議論なんて無意味なんじゃね?
するどい そっか そっか
グーググーグー
負け惜しみが続いています
2ちゃんんの迷言 >こういう場合に複数答える行為が良いか悪いかもわからんのか?
てか、Aはソリッドのよさが生きたトーンでもなかったな 音的にはもっといいのあるだろ
>>174 のほうが音はいいだろ
エドのだって他の音源のほうが音いいじゃん
テレハム君の負けだね ソリッド、フルアコよりいいの、ないわ
みじめな負け惜しみが続きますw
負け惜しみ以前に日本語がおかしい。
つまらん、クズなつっこみが続くなあ
もうどっちでも好きなほうで弾けよwww
セミアコにします
三味線にします
指弾きにします
仕事だとルックス的にフルアコじゃないと駄目な雰囲気の場合、ないか? 有名なら、問題ないだろうけど
そう、とにかくテレキャスじゃ見た目がサマにならないんだよね。 上手ければ上手いほど損だと思うね。なんか軽く見られるというか。
ホテルの営業とかなら「演出として」「顧客のニーズ・期待にこたえるという意味で」フルアコの 方がいいってのはあるかな。 それ以外ならなんでもいいわ、特にうまければうまいほど楽器はなんでもいい。
プロならフルアコでも対応できるようにしていないとな よほどのビッグネームでない限り
アマで楽器、何本も持つのって、手入れとか面倒だよな
演奏する箱にもよるだろ。 と言っても素人が大ホールで演奏することなんてほとんどないだろうからフルアコで良いけどな。 ただフルアコ厨と言われている人が言うように、どんな場所でもハウリングは起きる可能性があるよ。
603 :
599 :2011/10/05(水) 19:53:48.35 ID:???
おれ営業でES-137つかってるけどいいぞ ほとんどのやつはフルアコと見分けがつかんし、ハウリングもほぼ無縁。音もいい
営業ってどんな演奏の事いうの? 無知なド田舎の自宅ギタリストなもんで教えてください。
605 :
599 :2011/10/05(水) 20:19:30.09 ID:???
シティホテルやリゾートホテルのバーとかで演奏してるやつみたことない? だいたい年間契約で、ギャラは1日3セットくらいやって1〜3万くらい(店のランクや キャリアでも違う)ちゃんと源泉徴収もされるぜ だいたいホテルでやってるやつどおし知り合いだから、誰か休むときはトラで入ったり とかお互い助け合ってなんとか生きてるよww
606 :
599 :2011/10/05(水) 20:25:28.36 ID:???
あとジャズバーとかでチャージを取るところは、客の入りで決まるけど、だいたいそういう 契約にしたがるとことは客の入りも支払いも渋いw
>>599 おまえ、事務所通さないで個人で契約してるのかよ?
営業かライブか、くっきり区分けできないのも多いよ。 普段ジャズ聴かないような客が多そうなら、フルアコのほうがいいね
>>607 事務所? スタジオミュージシャンと違うぞ 周りでも事務所所属なんて聞いたことないけど
おれの周りだけか??
>>607 ついでに聞きたいんだけど事務所って何してくれるの??
ブッキングしてくれてマージン抜くってこと?
ホテルとかは個人で契約せず、どっかの事務所通す場合が多い。
所属というより、登録に近いんじゃね。感覚としては。
>>610 メジャーでない限り、ジャズミュージシャンの営業をしてくれる事務所はほとんどないだろうな
どっかのブッキングを担当していて、必要に応じてミュージシャンに仕事をふってくれるって感じか。
支払いは事務所からだから、元がいくらだろうと事務所が提示したギャラだな
登録という感覚もないか。フリーのミュージシャンに仕事、振るだけだからな
テレキャスギタリストには仕事ふれないよね?w
ジャズでインペグ屋に登録してるのは結婚式専門のやつなら知ってる。ホテルのレギュラーではあんま聞いたことないな
いまどき楽隊屋ふぜいを雇う事務所なんかないだろJK 浮浪者にビッグイシュー売らせて中抜きするほうがましw ジャズ厨よりアコギ弾きのほうが事務所入って商売してる 確率は高いよ。
そうだな。ジャズ屋は個人経営だよな。 近所のJAZZバーなんかは布川さんとか直接、 「来月お願いできませんか?」とか電話かかってくるし。
お前らなんでそんなに社会常識ないの? ホテルとかでかいところは相手が会社組織じゃないと契約しないところもあるだろ 近所のジャズバーとかは関係ない。たいてい個人単位で契約できる
ホテルの中で演奏はしても、ホテル自体と契約するか?店とじゃないの?
店だろうが、そこが法人とか契約しなきゃ同じ
そこが法人としか契約しなきゃ同じ
>>618 で?あんたはどこの事務所に登録してどんな仕事してんのよ?
そして法人でないと契約できない店をひとつか二つ挙げてみてよ。自分のとこでなくてもいいからさ
都内のホテルのラウンジとか、そだよ 地方はしらん
だからどこよ
割り込んですまんが、普通法人としか取引しないというのは、先方が金払う立場の場合に与信が
問題になるからだよね。
過去の経緯等があって昔からこの事務所にお世話になってるんで、、とかいう理由はありえても
個人を排除する理由が分からないんだが
>>599 にも聞いてみたい
ホテルとかってピアノばっかりじゃん ジャズギターなんて仕事ないだろ
627 :
599 :2011/10/05(水) 22:38:03.95 ID:???
>>625 おれは
>>609 で答えてるよ。おれの周りでは(といってもそんなに交友範囲広くないが)知らない
業界の標準がどうなのかとかは知らん
>>626 確かにギターは地味だからな。おれもベースとのデュオでやってたけどそっちは契約更新してもらえんかった。
ずっと続いてるのはボーカル(てかかみさん)とのデュオ
ウソ言ってるのは誰だ
>>618 >>623 は逃げずに説明せよ
さっきからアバウトなことばっかで肝心なことになるとだんまりだなwwww
結局ジャズやるにはフルアコしかない、という結論が出たところで、みんなフルアコなに使ってる?
>>631 =618
詭弁のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
特定名称や特定される情報は言わんよ
なに、こんなことで躍起になってんだ?
>>625 各個人と契約するのは面倒だから 一括で委託したほうがラク
特定名称を言わないという意味がわからんwww 別に自分の演奏してるところでなくてもいいんだよ?ん?大丈夫だから
>>634 知りたいなら、適当に都内ラウンジに出演希望の電話でもしてみたら?
意味分からんな
テレ坊が間違ったんだろ
こっそり出てきたかw
なんでソリッドはテレキャスってことになってんの? 実際にジャズで使われてることが多いのってレスポールとかスタインバーガ・クラインみたいなやつじゃない?
テレ坊が言い張ったから
実際何が使われてるか、統計でもとるかw
フルアコ厨根に持ってるな
テレキャスは、ダサい それだけで良いだろw
えぇ、えぇ、どうせただの板切れですよっ......グスン(:_;)
テレキャスの良さがわかる人って初心者には少ないかもね。
ハムにしてる時点でテレキャスとはいわんだろうな テレキャスといったら、シングルコイルのカリッとした音がいいんだもんな
ストラトよりボディーが使いやすいってだけ
手の大きい人はレスポールより弾きやすい
初心者が陥りやすい誤解が二件w
テレキャスってサブでたまに使ってるとスゲーカッコイイなとは思うけどメインで使ってるとなんかいまいちなんだよな
で?
理由などありません。聴き専ですから。
煽ったら教えてくれるとでも思ってんだろうなw
教えてもらえない虚しい初心者www
くやしいのーくやしいのーw
ソリッドにしたいやつが、レスポじゃネックが小さくて弾きにくいから テレキャスにハムつけたってだけじゃん 大抵な
逆ギレしてるのは教えてもらえない惨敗フルアコ厨
ネタを投下したテレ坊と往生際悪いフルアコ厨、 どっちがダサイか多数決で決めなきゃならなそうだなw
匿名で多数決てw
フルアコ厨は複数回答する卑怯者だしなw
こんなとこで投票数捏造するほど必死って 超ヤバイよねw
捏造が基本だろ ここって?
結局、理由なしかよw あほくさ
確かにフルアコ厨は往生際悪いよなw
往生際ってなんだ? もう話題は移ってるぜ
フルアコ厨がのこのこやってきたw
ふりだしだけどやはり良いね
両方ともトーンはフルアコのほうがやっぱりいいね 本人がフルアコ弾かないなら、仕方ないけど パスのジャガーは当時はちょっと目新しかったんだろうね
ワケニウスってちゃんと聴いたのはじめてだけど フレーズもトーンもめっちゃ好みだわ にしてもクソウマイな
どんな曲でも全部おんなじアドリブだけどなw でもうまいのには違いない
そう聴こえるのはお前の脳みその問題
>どんな曲でも全部おんなじアドリブ それを世間ではヘタという
.
>>687 そうか?一応アルバムも全部持ってるしオスピーとのライブ版もほとんど持ってるけど、
かなり手癖が強いって印象だけどな。 メセニー以上だよ
>>689 じゃあ手癖のないギタリスト挙げてみてよ。
いや理にかなってるだろ。手癖ってアイデンティティじゃないのか?
その人のスタイルが手癖として現れるから 手癖=ダメではないだろう。 むしろ音だけ聴いて誰だかわかるのは個性とも言えるし。
そのワケニウスの手癖の一つに、ウェスがハーフノートのライブのブルースで
やってる特徴的なフレーズがある。
>>683 でも01:55あたりで出てくる。
俺の持ってるCDの中でも2枚で同じことやってる。
決して嫌いじゃないんだが、ここまで目立つ他人のコピーはちょっと...
あと
>>683 はメンバーが超豪華だね。マクブライドのベース、やっぱすごいわ。
ワケニウスの手癖は聴いていて不快だ。 だからワケニウスの手癖=ダメ
ワケニウスがいいなんて言ってるやつは感性がおかしいとしか言いようがない
なんていうか 特徴ないねこの人
確かに、手癖が他人のフレーズじゃまずいわな。 俺も、勧められて初めてワケニウス聴いたときはがっかりした。 ブルース弾くと特にワンパターンになる。
701 :
695 :2011/10/07(金) 00:11:20.72 ID:???
>>697 頭のおかしいやつに言われたくねーwww
703 :
いつか名無しさんが :2011/10/07(金) 01:07:06.94 ID:IiTSdBkJ
マクブライドの良さがわかんねーんだよなぁ とりあえずマイコーが格がちがうのは一目瞭然 ベヌーグリーンもうまいけど無理してる感があるかな
訳に薄の手癖すごいと思わない人ってどんだけ上手いの?
すごいすごくないで音楽判断ってあのさぁ
フルアコ使ってるかどうかで判断する
必要な場所に必要なフレーズがあるかどうかだろ。 手癖がすごいから上手いなんて考えたことも無かったわ。
>>709 痛い子なの?
必要な場所に必要なフレーズを手癖で弾けるからすごいんじゃん
え?当たり前なの?
>>711 お前ギター弾いたことないだろwなんで手癖って言うか良く考えろよw
こんな時間まで一人でなにやってんですか?
ま、うまいな。音もいいね。エドの映像より、音もいいよ
717 :
695 :2011/10/07(金) 06:15:55.03 ID:???
ジョンスコでもジムホールでもだれでも手癖はあるけど、クラスタというか、3〜4音から長くて1小節 くらいの短い音の組み合わせになってるわけ、だから同じ手癖からいくらでもバリエーションが作れる。 ワケーニウスの手癖は2小節くらい、ものによっては3小節以上まるまる同じだから、「あー、また このフレーズね」ってなるんだと思う。
>>718 たしかに手癖のないギタリストはいなくても、手癖が目立つやつとそうでないやつはいるな
ワケニウス 頭のてっぺん ヤケに薄
>>697 > ワケニウスがいいなんて言ってるやつは感性がおかしいとしか言いようがない
感性が成熟してくると、いろんなものが理解できるようになって嫌いなものはどんどん減る。
だから感性が未発達でおかしいのはキミの方。
言えるのは、ワケニウスって本物じゃないわな。 偽物を好きになれる感性はやっぱりおかしい。 偽ブランドが好きなのとにてる。 ましてや芸術観賞で偽物が好きだなんて、そんなやつは異常と言えよう。
モナリザにヒゲ生やしたものが芸術と呼ばれる時代に何いってんの
>>723 本物だからといって良いわけでもないんじゃね?
ベンソンは本物だけど演歌みたいって馬鹿にされてる
しかし、ベンソン>>>>>ワケニウス
スイングできるのは黒人ギタリストだけだからな 白人の坊やでは無理だ
>>717 エド。たしかに音はこれまでのより全然いいね。
低音がどういう感じかちょっと分からないけど。
あと、太い弦の音みたいに聞こえる(いい意味ではなくて)。
そして、見た目。めずらしさという点ではいいけど、
平面のボディが楽器として味気ない。フロントでちまちま弾くのが似合わない。
テレキャスはもっとカッティングが似合うイメージ。
パーカーも手癖だらけ。ただオリジナルフレーズだからな ワケニウスは器用で上手いってことかな
バップフレーズはもはや共通語だし、ワケニウスなりの個性もあって聴けば分かるんだけどやっぱメセニージョンスコジムホールあたりの大御所とは違うよな
テレ坊も自分の趣味ゴリ押しして否定的意見は排除するんじゃオベ糞と変わらんぞ。
>>721 学生アマレベルの演奏は最初凄いと思ってもいろいろ聞いて感性上がると殆どがただバップフレーズやコピーソロ弾いてるだけでつまらなく感じ出すぞ。
>>717 江戸のテレ、配線どうなってるのか知りたい
>>721 は「自分は人間がデカい」と言いたかったのになw
実はバカ丸出しw
739 :
695 :2011/10/07(金) 12:39:37.15 ID:???
>>734 俺はそんなに了見狭くないわい。ワケニウスだって手癖は気になるけどそれなりに評価してるし。
エドだって音は真似したいと思ってるけど、スタイルについては厨ってほどではない。
ちなみにスタイル的に一番好きなのはPeter Bernsteinだったりする。
で、ヴィジュアル気にするんなら
>>728 みたいな意見があって当然。
>>736 フロントハムに改造してるだけで、配線は別に普通だと思うけど...確信はない。
ちなみにようつべには改造前のシングルコイルでやってるのもあるよ。Easy to Loveとか。
テレ坊 出たっ!
ワケニウスが上手いか統計とるか
複数回答のインチキフルアコ厨さん出番ですよw
カス的あおり
エドの音、真似したいのか
エドの音のどこがそんなにいいんだ?
テレ坊はいい加減にしろ
はっ、はい
オベ糞といいバーガンジーカルトといいフルアコ厨といい なんでこのスレって自分の意見ゴリ押ししないと気が済まないキャラが 定期的に現れるの? もしかして同一人物?
フルアコ厨の下手糞な自演乙w
このスレも時間帯によってパタッと書き込みがとまったり始まったりするのは、 かなり少ない人数が大量に書き込みしてるってことなんだろうな
オベ糞が一人で頑張ってるんだろ
753 :
いつか名無しさんが :2011/10/07(金) 20:54:57.34 ID:DXc327eO
ここまで全部オレの自演だもんな
754 :
695 :2011/10/07(金) 21:17:10.27 ID:???
>>744 ,745
エドの音は真似したい。特に
>>717 みたいな音。木の響きがしてるのがコード弾くと
良くわかる。箱鳴りとはまたちょっと違う、「板鳴り」とでも言うような音。
>>754 テレキャスのサドルってオクターブ合わないはずなのに、
エドの演奏はそんなにチューニングずれて聞こえないね
756 :
695 :2011/10/07(金) 22:10:03.05 ID:???
>>755 俺のは6wayサドルだからよくわからないんだけど、思った程はズレないの
かもね。面白いのは3弦がプレーンとワウンドではサドルの位置がかなり変わる。
いろんな弦で試してみたけど、ワウンドだとかなりヘッド寄りにしないと合わない。
理由がわからん。
オクターブも合わないような、いわば不完全な楽器でジャズをやるなんて、 ジャズを冒涜するのも甚だしい。 そんな楽器、即刻投げ捨てろ。
>>757 ウッドベースやトランペットはどうなるんだよw
和音を出すんですかw
ウッドだって和音出すじゃんボケ
どうもならんわ、ボケカス
>>757 フルアコだってブリッジが木のヤツは完全には合わんよ。
またまたフルアコ厨の負けw
>>756 1・2・3弦がプレーン、4・5・6弦が巻の場合は
1・2・3弦の質量の増加が一定、4・5・6弦の質量の増加が一定になり、
1・2弦がプレーン、3・4・5・6弦が巻の場合は
1・2弦の質量の増加が一定、3・4・5・6弦の質量の増加が一定になる。
3弦が巻弦だとサドルの位置が若干、2弦よりナット寄りに来ないとオクターブが合わない。
3wayは昔、3弦が巻弦のしかなかった時代に1・2、3・4、5・6弦をにこいちにしてたなごり。
765 :
695 :2011/10/07(金) 23:49:56.79 ID:E/bO2tR/
>>764 「質量の増加」の意味がわからない。スマンがkwsk
要するに、巻き弦になるとなんでサドルの位置が変わるのかわからんってことじゃね?w
オベルグ、バーガンジー、テレキャス。 2ちゃんのせいで嫌いになったモノ。
>>767 オベルグ、バーガンジー、テレキャス。
おまえのおかげで好きになったモノ。
知らんギタリストだけどめちゃかっこいいな
771 :
770 :2011/10/08(土) 07:55:14.11 ID:???
CDも結構出してるんだな、知らんかった。とりあえずアマゾンで 6枚ほど買ってみたぜ
ソリッドは淋しいね。使ってる人間も中途半端w ウエスにバレル、 エリスにタルにバス皆素晴らしい。 10人いりゃ9人迄 ジャズじゃフルアコだろ。 残り物は、ロッ糞紛いのジーンズ野郎だけw ソリッド野郎はまさに スーツじゃ無くて ジーンズ野郎w
↑動画シングルコイルじゃね? ほんとにうまけりゃ何でもいいんだな・・・
でもソリッドなんて板っ切れにピックアップ乗せた、いわばオモチャな訳で。 そんなものでジャズやってほしくないな。
惨敗したフルアコ厨必死ですねw
>>780 でもお前なんてピザデブにエラハリ乗せた、いわばヒトモドキな訳で。
そんなやつにジャズやってほしくないな。
とりあえずフルアコ厨って卑怯者なんでしょ? 何を書いても「あ〜どうせまた卑怯なこと言ってんだろうな」としか思えない。
フルアコ、テレキャスどっちでもいい。 それより個人的にはクオータートーンの出るギターが今すごく興味ある。 かなり挑戦してみたい。
出ないギターなんてないじゃん
弦を押さえた指にちょっと力を加えただけでピッチは変わるからな
微分音のフレットがついてるギターのことね
弾きにくいだろw いっそのことフレットレスにしてしまえ
それを手に入れたところで何に使う? 無伴奏ソロ以外使い道がないだろ。
いや、やっぱジャズギターはフルアコっしょ!
テレキャスでジャズなんてやめてくれよ。 まずルックスが駄目。
テレキャスなんて弾いてる奴がデカイ面すんな!!! フルアコ買えないくせに!!!
フルアコ厨キレまくってますねw
テレキャスなんて弾いてるやつにジャズギター弾きを名乗ってほしくないな あっちいけよ、シッシッ
テレキャス厨はジャズギタースレに来るなよコラァ
フルアコ厨涙目w
テレキャス弾いてて「ジャズやってます」なんてやつは氏ねばいいと思う。素直に。
フライングVは?
>>789 普通にセッションで使えると思うよ。
フレーズだけじゃなく、コードにねじこむことも。理論的な説明は省くけど。
インド音楽とか、別にあれ「っぽい」ことをやりたいわけじゃないんだが
微分音程って面白いなと思う。
現代音楽のほうの微分の曲は、最初チューニングが狂ってるように聞こえるんだけど、
慣れ?だんだん新鮮に感じられてこれも結構面白い。
相変わらずフルアコ厨は書き込みかたも卑怯だねw
テレ坊は何がしたいんだ? テレキャスでジャズ、いいですねぇって全員に同意してほしいのか? フルアコ厨って言葉も変だろ。フルアコでジャズやるのは普通の事なんだから。
ここに巣食うフルアコ厨はせいぜいアイバの安物しか持っていないので フェンジャパのテレを笑う資格はありません。
ギターなんか弾けりゃなんでもいいよ。フルアコだって弾けなきゃしょうもない。 もう少しプレイヤーよりの話しようぜ ギタートリオで演奏するとき、シングルのソロとコードのバランスが難しい。 ギラッドヘクセルマンみたいに自然にやるにはどんな練習したらいいんだろう。 なんかいい本あるかね
よくないな。
フルアコをちゃんと弾けなきゃジャズギタリストとして認められない。
ソリッドなんてもってのほか。
>>804 おまえは才能がないから以後練習はしなくてよろしい。
806 :
804 :2011/10/08(土) 21:27:15.38 ID:???
あともうひとつ、モンクの曲などで典型的な半音ずつ7THコードが細かく動くような 進行の場合、律儀にコードに沿って弾く方法と、大きく1625やブルースの変形と解釈 する方法があると思うけど、どっちメインで弾く?
半音ずつ動くったって代理コードでそうなってるだけだし メロやアドリブのトップノートに合わせてコードをつける
John Stowellって、知らなかったけど有名な人なんだね。 また1つ勉強になった。ありがとう。 こんな糞スレでも見てた甲斐があったわw 不毛な論議続けてるより、よつべの動画談義してる方がよっぽど有意義 これからはこの路線でよろしく
>よつべの動画談義 それはそれでオベ糞の押し付けがましい アド貼り連打がはじまるんだよなw
しかたないだろ。このスレほんとうにギター弾ける人少ないから。 しょせん、聴き専のスレ。
>ちなみに
>>793 ,797,801は俺じゃない。
へえそうなんだw
じゃあ他のソリッド弾きはちゃんと自己紹介してから書き込んでくれよ、
一人で書き分けてるふうにしか見えないからw
>>814 おまえ読解力なさすぎだろw
ジャムセッションで修行してこい
だからソリッド弾きは自己紹介してから書き込めってw
>>815 は?スティーブヴァイモデル弾きか?www
>>816 スティーブヴァイって誰?
ジャズの人?
君、やヴァイーね!
>>818 久々にスゴいスベリ芸をみたw
サム過ぎて風邪ひきそうになったわw
とにかくオベルグもバーガンジーもフルアコも 言い続ければ既成事実になる、みたいなゴリ押しやめてくれ。 いい加減そんな見え透いたことは逆に嫌われると学習してくれ。 そんなに音楽の真理分かっちゃってるなら 超一流プレーヤーになって影響力を発揮すればよい。そんときオベでもバガでも勝手に広めてくれ。
つまりテレカス=オベ糞か
別に、音楽の真理をわかってる人間が2ちゃんで自分の考えを述べたっていいんじゃないか? 逆に馴れ合いはダメだ
つまりフルアコ厨=ジャズ珍か
テレ坊、惨敗
>>813 テレ坊の感性は、音の悪さが分からないということで確定したな
録音環境のせいとか言い訳してた時点で、、、
テレ坊の感性が悪いのは文章でも分かる。 あと、すぐムキになるからウザい。
フルアコ厨、暴れまくりw
>>823 いいか悪いかじゃないだろwwwww
超一流プレーヤーで、音楽の真理を分かっちゃってるとおっしゃる方が
わざわざ2ちゃんで考えを広めたがると思うのか?
どー考えてもあてにならねぇw
馴れ合いはダメだ(キリッ
じゃねーよwこんなとこは馴れ合いでいいよ。
お前のように場所柄の区別をできない奴が何かの一流になれるとは思えない。
馴れ合いはやめてくれよ。 貴重な意見交換の場じゃないか。 おまえの思い込みこそ迷惑だ。
ろくでもない奴が真剣になったら有害だろw バーガンジーみたいなカルトを異様に推しはじめたりとかwすでに実例あるじゃんw 同意されないからってオベルグを関係ないスレにまで貼りまくったりとかw ろくでもないという自覚がない奴がマジになったら、 そういうの「狂信者」って言うんだよ。 よってどこの馬の骨だか分からん奴が集まる2ちゃんなんて馴れ合いでヨシ。稀にマシな情報があったらラッキー、程度。
狂信者はそれはそれでスルーしておけばいい話だろ。 馴れ合いでヨシなんて言ってるやつの方がよっぽど迷惑だっつーの。
お前らの意見交換なんかどうでもいいんだよ どうせ長文レスなんかまともに読まないしw そんなくだらない意見より、もっとyoutubeの動画上げろや
音楽の真理ってなに?
>>832 俺にはお前のほうが大迷惑。
何を根拠に、音楽の真理を分かっちゃってる、超一流プレーヤーが
2ちゃんにいると思えるんだ?
現実に、本気でそんな奴がここにいると思ってるのか?
てめーが世間に出る実力もないのに「発信してる的満足感」をお手軽に得たいだけだろ。
そのために「意見交換」とやらも肯定して欲しいだけだろw
んなもんノーサンキューだ、お前の慰みに他人を利用するな。
ジャズギターの動画なんてネタ切れだよ、バカかよ。
ネタ切れならネタ切れでいいだろ。 無理矢理盛り上がってるふりする必要なし。あほか。
>>835 だからノーサンキューって思うならスルーすればいい話だろw
自由な発言の場で馴れ合いを強要するなんて、お前の方がどういう頭の構造をしてるか知りたいわw
とりあえずテレ坊の感性はまずいってことでw
ゆとりは怖いですな
どの世界にも凄腕アマっていう存在もいる。
>>838 は?お前がまず「馴れ合いはダメだ」とか強要したんだろw
あと自由には責任がついてこなきゃダメだろ、大迷惑w
実演も実績も見えない無責任な場で
さも分かってる気にトンデモ理屈繰り広げといて
「嫌なら見るな」ってどんだけ自分勝手なんだよw
分かる?2ちゃんは無責任な場なの。
もしお前に本当に責任感あったら、こんな無法地帯逆に耐えられんだろw
>>841 そういう人がしかも今このスレにいるという、
ごくごく、ごくごくごくごくわずかな可能性にかけて
みんなで真剣な意見交換をするのか?
君はスーパー楽天家だなw
>>842 「馴れ合いはダメだ」は掲示板利用における一般論だよw
あと、2chでの発言に責任感など必要ないと思います(キリッ
はいはい、動画まだ〜〜〜〜〜?
幼稚だなぁ。2ちゃんといえどコミュニティだろ。 なんの責任感もなければ なんのコミニュケーションも成立しないよ。 しかし匿名では責任感を担保するにも限界がある。 よって馴れ合い程度のコミニュケーションが現実的。ここまで説明されないと理解できんかね?
>>842 コイツは前から「意見を言うなら音源プリーズ」っていってたバカなやつか
>>846 匿名だから自由に意見が言えるといって2chは支持されてきた側面もあるのにw
あんた本当にバカなんじゃない?w
>>847 認定バカ登場か。
俺はそこまで2ちゃんに期待したことないから、そんな発言をしたこともないw
>>848 >匿名だから自由に意見が言えるといって2chは支持されてきた側面もある
wwwそんなの真に受けてるのかよ、君はマジでゆとりだなw
だいたい「側面もある」ってなんだよw
じゃあやっぱり俺の言うような側面もあるんじゃねーかw
それだから俺もコミニュケーションが完全不成立とまでは言ってないだろ、
逆に言えば、まあ馴れ合い程度なら成立するだろう、と言っているわけだ。
以後、馴れ合いは禁止する(キリッ
うん、だから「馴れ合いはダメだ」とか強要しないでねw 「>掲示板利用における一般論だ」ってのも意味不明だからw どう考えても責任あるコミニュケーションが成立しないのは 2ちゃんの匿名というシステムに由来してるんだから。
なんで責任あるコミニュケーションを成立させる必要があるんだよ!
>2ちゃんの匿名というシステムに由来してるんだから。 2ちゃんでもちゃんとコミュニケーションとれてるスレもあるんだからそれは関係ないわな 要するに、システムじゃなくお前らの人間性の問題 常識が欠如してるってこと
>>854 2ちゃんで常識を問われるのもナンセンスだべ。
ひろゆきも言ってるが、あくまで情報の受け手側が判断すればいい話で、発信側は荒らしは別として自由であるべき。
レアケース持ち出して「(システムは)関係ない」と言い切るのは無茶だわw そもそも匿名掲示板で 他人の人間性を改善したり、常識を浸透させてまで 君は2ちゃんで「意見交換」したいと思ってるの? 嘘だあ〜wwwそんなに2ちゃんという場にこだわりあるなんてwそれこそ常識を超えてるわ 超一流プロになって世間に発信するほうがどう考えても効率いいっしょw そういう場がなくて、2ちゃんでなら発信(風のこと)ができそうってだけでしょ?そんで自分を慰めたいんでしょ? 音楽の真理を分かっちゃってるならとっとと練習して上達しちゃいなよw
もう上達しきってます(キリッ
とりあえず統計とろうぜw
責任感とか2chでまじめに語るなよ 笑われるぞ
と、無責任な馬鹿がほざいてますw
ぜんぜん、つっこみになっとらんw
いや、なんだかとてもギャグだ でも早寝しろよ
ネクラなヲタって自分と同じタイプみると 鏡にうつるイヤな自分みてるみたいで毛嫌いするだろ おまえらハゲkurtの気弱そうなプレイ見て気分わるくなんないの?
コイツはハードロック系フューギタリストな ジャズじゃない
身長2mぐらいありそうだなw
>>866 もう音がだめだわ
体がうけつけないw
昔はロック好きでこういう音ばっかりだったんだけどなあ。
>>870 高中もライブであんなの付けてたな
雑音防ぐためのスポンジみたいなもんじゃね?
>>865 もうすぐ死ぬお前が気にすることではない。
>>871 開放弦使えなくなっちゃうよね・・
それと途中3:40あたりで4フレット付近に移動させてるのが謎
カポなら移動させるのはわかるが
とりあえずTシャツ、あれでいいのか かわいいなw ギターソロの間、ベースがばかみたいだな むしろウッドのほうがいいな
ジャズというかファンク ジャズとみなきゃ、結構、音もすきかも シングルコイルで歪み いいね
が、ジャズのギタートリオでこんなふうに盛り上げるの難しいね
これだったら例のジョンスコのサニーのほうが一枚上手だな
それにグレッグハウってそんなにうまいかな?プロレベルで。 ロックでもたとえばヌーノみたいな きれいなテクニック持ってる人のほうがずっと好きだな
>>877 まさにそこが問題だ。
ジャズのイディオムを使ってれば、盛り上げなんて普通は出来るんだよな。
ジャズギター聴いててつまんないのはそこだ。
だからジャズギタリストは技術不足、方法論の間違い、怠慢だといえる。
これはロックよりのフューギタリスト wikiでもハードロックに分類されている
スタンダード弾いてもハードロックに惨敗か。 悲しいな。
>ジャズのイディオムを使ってれば、盛り上げなんて普通は出来るんだよな。 うそつき
あれはハードロックでは絶対にないだろ
>>883 出たな、おまえ。
いつもそうやって嫌なことから目を背けて生きていてもしょうがないぞ。
って説教すると、音源うpしろ、とか言い出す始末だもんな。
>>885 ジャズのイディオム使ってれば盛り上げは普通にできるとか、バカだろ
ピアノ、サックスは普通に盛り上げできるもんな。
盛り上げできるかどうかにジャズのイディオムとか関係ないし
ジャズを演奏する場合の話なんじゃないの?
デキシーでもフリーでも盛り上がれる
そりゃ盛り上がれるだろう ロックでも盛り上がれる
ジャズのイディオムでは盛り上がれないのかな?
ガンガン弾けば盛り上がれるだろ
下手なのをガンガン弾いてたら客は怒って帰る
んなもん、ピアノだろうがサックスだろうが同じだろw 下手糞なら人前にでるなよ
>>885 説教するより音源うpしたほうが説得力あるんじゃね?
うpできない能無しさんw
説得力厨きたあああーwww おまえがうpするのが一番話がはやいだろ このクソハゲ
897-900 お前らうp
クソハゲうざいなw
お、新キャラ確定おめでとう、クソハゲくん。 「レスには説得力、責任感が必要」とか妄言連発w 枕営業を必死に否定してたのもおまえだろw
クソハゲうpしろよ
クソハゲ厨=フルアコ厨
ハゲてねえ〜し
で、なんでジャズギターは盛り上がりに欠けるんだ? 発音後トーンが減衰、またアタック音も小さいという性質からか。
トーン絞ってモコモコにするからじゃね?
>>906 なんか知らん奴を俺に認定したり、相変わらずよく分からんことにやってるなw
俺は「2ちゃんで責任なんて要求できないんだから
馴れ合いのコミニュケーションしかできやしないよ」と言ってたのに、
なぜか責任を求めてることになってるし。マ逆w
とりあえず「責任ある意見交換」か「無責任な馴れ合い」のどっちかしかあり得ないよ。
「無責任な意見交換」て意味不明だろw
ウェスは盛り上がるんじゃね?
あと盛り上がりゃいいってもんでもないんじゃない? 猿じゃないんだからw
アゲアゲクソハゲ厨w
ドラムとベースがファンクのリズム刻めば否が応でも盛り上がるよw それに乗っかる物はギターでもサックスでもなんでもOKだろ
そんなアゲアゲ大好きならハンス・ダルファーみたいな音楽やったほうがいいよねw
>ウェスは盛り上がるんじゃね? ウェスは盛り上がるほうだけど、ひきまくるというほどでもないからなあ。
盛り上げたいならソリッドで歪み系 フルアコのクリーン系では無理
k−POPが上品で上質にみえてくるな こういう猿の芸と猿芸みて喜んでるメス猿の群れみるとw
エレクトリックならピアノと同程度のインパクトが出てもいいんだが、 ジャズギターは、ピアノに負けるな
>>926 そうそう、だからオルガンと一緒にやる事多いよ
俺ってすげー ラジオでかかってたギターがめちゃ好みな曲、 曲名とバンド構成だけでググりまくって4時間かけて見つけたぜ
ツィッターかよ
ま、オルガンがピアノよりジャズの中心に来れないのと一緒だな
うん、そうだそうだ だから極上のオルガンはおしえてあげないw
書かないで良いよ。 もし書いて、それが有名曲だったら「おまえそんな超有名曲すら知らんのか?超ウルトラ糞初心者だな。 そんなもん俺は地球ができる100京年前から知ってますが何か?」と言われるだろうし、もしあまり有名 じゃない曲だったら「そんなもん知るかよ。おまえみたいな奴は知ったかしやがってウゼぇんだよ。早く 死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!」と書かれる。
パットマルティーノが来日だってさ かつてのベンチャーズだね
ギターが盛り上がれない理由ってなんだよ。
お前のせい
まあロックギターは盛り上がればいいけど、ジャズギターは癒し系の楽器だわ ゆったりとソロでバラード弾くと本当に気持ちがいい 別にガンガン盛り上がらなくてもいいよ
いやいや、その振れ幅があるといいんだよね。 盛り上がるときは盛り上がり、バラードはしっとり。
てか、ピアノレスでもいいように、 ピアノぐらいのインパクトがでればなということ
盛り上げたいときはソリッドで歪み なごませたいときはフルアコのクリーン ギターを弾き分ける。
ピアノで盛り上がる時ってどんな時?
高速で弾きまくってるとき コードでバーンと叩きつけるとき、また、その連続。 あと歌伴のときのソロも、ギターはピアノにまける
たしかにギターの歪みってブラス音にも似てる
勝つとかまけるとか、比較するのは厨房の発想だね それぞれの良さがわからないのはアホ
バカだなあ。他の楽器と比べなきゃ、それぞれの良さも分からんでしょう。
ジョンスコの音は、ロックを弾いていたはるか昔「なんちゅーしょぼい音だ」と思っていたが、 今は、「ホーンライクでよくサウンドするいい音だよなー」と思う。フレーズやタイムもそうだが かなりホーンの音を研究しているのがわかる
pとgでどっちが勝つってのはないな。同じくらい。 デュオアルバムでどっちがフロントって印象あるか?いやない。
ホーンユキ
勝つとか負けるとか、楽器に対する敬意がない証拠だな お互いを認め合って尊敬の気持ちがないといいアンサンブルはできないよ
そう。誰かがソロ取った後は敬意を込めて 「キミ、上手ウィーね!」って言うのが礼儀。
それなら、ピアノトリオと同じぐらいの位置にリズムセクションとしてギタートリオがあっていいはずだな
まず、ギタートリオといえばオルガントリオかピアノトリオを指す 管楽器の伴奏としてのトリオならギターベースドラムも多い 歌の伴奏としてのギタートリオが確立できなかったのが敗因
>まず、ギタートリオといえばオルガントリオかピアノトリオを指す 意味わからず。ギタートリオといえば、ギター、ベース、ドラムスのトリオだろ
>>955 意味が分からないのなら勉強不足
パットマルティーノのサイドメン作品でも聴いて勉強しろ
>>956 お前が文脈よめてないんじゃん。
管楽器のリズムセクションとしてのトリオの話だろ
それでピアノと比べて、まけてるねという話。なんとかならないかねという話
>まず、ギタートリオといえばオルガントリオかピアノトリオを指す それぞれオルガントリオ、ピアノトリオと言ってるのに、なぜギタートリオになる?
>>956 どうしてこうみえみえの詭弁を使うのかねー
詭弁のガイドライン読んでおいで
テレ坊、出た!
なんでギターソロは盛り上がらないのか? 本格的に検証してみようよ。
1つはトーンの問題。トランペットやサックスに比べて、フルートだと盛り上がらないのと一緒。 音質が柔らかいせい
その昔 オルガントリオ=オルガン+ギター+ドラムス ピアノトリオ=ピアノ+ギター+ベース
↑それってオルガントリオ、ピアノトリオであって、ギタートリオとは言わないな
フルートでも盛り上がる。 よってトーンの問題じゃない。
ギターでも盛り上がる 最盛期のタルファーロウなら
>>965 サックスのほうが盛り上がりやすい んなことも分からんか
盛り上げる方法おしえてやるよ 腕のいいメンバーと組む
マイルス方式だな
>>953 はよく分からないな。
別に管のうしろにピアノ3でもギター3でも
楽器のバランス関係はほとんど変わらないでしょ。
ピアノ3のほうが数が多いから
楽器のバランスも強い、とか言い出さないよなw?
>>970 まさに、なぜピアノトリオのほうが好まれて使われるのか。
ジャズコンボの標準になっているのかってことだよ
タルファローのようつべ貼れや
ホレスシルバーやソニークラークに匹敵する伴奏が出来るギタリストがいなかった ウエスやバレルはそんなに上手くなかった グラントグリーンとかw
うるさいギターはロックで十分だから
ピアノは打楽器でもあるからかな
あれだけ伴奏が上手かったパットマルティーノは誰も雇ってくれないと嘆いていた まあ大量に伴奏を残してはいるんだけどね ほとんどオルガン入り
979 :
1 :2011/10/11(火) 21:38:57.19 ID:???
自分が他の楽器のサポート雇えよって話だよなあ。
ピアノに負けるというよりさ、ピアノと被ることが問題なんだと思う。 特に音的に。どちらが中心となる編成も好きなんだけど、 両方いるとお互いの良さを潰し合ってるみたいに感じることがある。 もちろん上手くいってるなと感じる例外もあるけどね。
楽器・作曲板じゃ、ジャズは必ずしも関係ないじゃん
ウエスとハンコックは絶妙じゃないか ライブが残っていないようだけど残念
トリオや伴奏の話はジムホールを語ればいいんでは? オレはそんなことどうでもよくて、単音でソロ取った場合でもギターはピアノの足元にも及ばない。 それはフレージング。
フューの奴等は盛り上がるソロ弾けるのにね。 スコヘンとか。
ジムホ先生は別格。
結局、ジャズギターはキワモノが多く出過ぎて本来あるべき姿から離れてしまったんじゃないか? ジョンスコ、メセニー、カート、ヘクセルマンなんてよく見ればキワモノだし。 オレから言わせるとジムホールもキワモノ。
新スレならフルアコ厨の荒らしがなくなるねw
ジャズ珍だ不惑だオベ糞だのくだらん言い合いも問題。
>>46 位までのひどさと言ったら...
>ジャズ珍だ不惑だオベ糞だのくだらん言い合いも問題 すべてはこれが原因
ギターはソロを弾かない時代はドラムの替わりだったんだろ?
あっという間に16も終わりだね。 しかし半分くらいがジャズ珍の自演なんだけどね。 このスレは昔から珍の巣だし、嘘も多いから全く信用できない。 ここでマジレスをする奴は超ドアホw
これでタルファーロウが最強だと理解できただろう
えっ!タコが最強?
えっ!タコが最強?
えっ!タコが最強?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。