セロニアス・モンク Thelonious Monk Part 3
1 :
いつか名無しさんが :
2010/06/07(月) 22:49:59 ID:Em0znlQG
>ジョン・ルイスあたりはテクニックがそれほどでもないのに >クラシック臭があるね。でもテクが無いとか誰も言わない(笑)。 ジョンルイスの弾き方はクラシックのテクに反することはないから モンクの弾き方はクラシックピアノ的にみると、下手な弾き方になるから 下手だと言われたり、テクについて疑問視されたりしてしまう
3 :
いつか名無しさんが :2010/06/08(火) 13:13:01 ID:cc1DQ/bu
誰も来ないね
ツタヤでブリリアントコーナーズを借りて聴いたけど、個人的にイマイチでした。 多分、僕とモンクさんは縁がなかったんだと思います お邪魔しました
5 :
いつか名無しさんが :2010/06/08(火) 18:54:34 ID:cc1DQ/bu
さようなら
6 :
いつか名無しさんが :2010/06/08(火) 19:20:36 ID:cc1DQ/bu
7 :
いつか名無しさんが :2010/06/08(火) 21:08:25 ID:wWvhPyja
>>4 俺もブリリアントは未だにわからん。凄いとは思う。
ピアノソロがやっぱり一番好きだな
ティンパ二とポールチェンバースかな? 他にも有るんだろうけど面白い所
パノニカの分解寸前のソロはある意味スリリングだ こんな曲を捧げられる女はいい女に決まってる
ブリリアントはタイトル曲が超絶名曲 当時いきなり難曲を渡されたメンバーがうまく対応できてないのが痛い
11 :
いつか名無しさんが :2010/06/09(水) 13:34:11 ID:Utg6Bh6f
>9 モンクはチェレスタとピアノを同時に弾いているって 解説にあったけど、そんなことが可能なのだろうか。
キーボード2台を同時に弾くなんてめずらしくないじゃん 1台は横に直角に配置してそれぞれ片手で弾けばいいだけだ
モンクがそんな器用なことやるかな ちょっと、違和感あるな
>>13 モンクはモンクだ、何をやってても。
というか、ピアノ一台でも両手交差させたりとか奇妙な動きを見せているからな
15 :
いつか名無しさんが :2010/06/09(水) 22:04:44 ID:Utg6Bh6f
>ピアノ一台でも両手交差させたりとか これってクラシックではやらないんですか?
おまえ答え知ってて聞いてるだろ
クリスクロス思いだしたw
>>14 そっちは違和感ないんだよね。
2台直角に並べて弾くと、身体が開くというか、
ああいう格好で弾くかなあって。
19 :
いつか名無しさんが :2010/06/09(水) 23:16:11 ID:fS9GF+vl
ミステリオーソって評価高いんですかね? 最近モンク聞き出して良いなと思ったんですが。
>>15 クラシックの場合、音列の上昇や下降の都合でより弾きやすい形を求めてそうなる
というか奏法でそのようにしていされてたりとかするだろ
モンクの場合は、なぜここで両手を交差させるのか分からなかったりする
まあ演奏を止めたり踊りだしたりする人だからな
くわしくは映像を見れ
21 :
いつか名無しさんが :2010/06/10(木) 06:15:45 ID:W1oEZ0yw
ソフトバレエの森岡みたいだな。。。 モンクさん
モンクって服装がおしゃれじゃなかったら、 また違ったろうな
23 :
いつか名無しさんが :2010/06/11(金) 12:54:33 ID:W1Pbb7UU
背広とかコロンボのコートくらいやん。 おしゃれなのは帽子だけ。
邪魔なでっかい指輪
死んだひとのことをこまごまとよく書き連ねるわw ゴキローさん
26 :
いつか名無しさんが :2010/06/11(金) 22:45:01 ID:lKMtMgtt
>>21 おい!誰も知らない奴の名前は出さないでくれ
で、そいつはジャズサピエンスなのか?
27 :
いつか名無しさんが :2010/06/12(土) 16:22:28 ID:fr9wCLfq
モンクの靴は洒落てるな たぶんイタリア製ではないとおもう
28 :
いつか名無しさんが :2010/06/12(土) 18:37:27 ID:zDDFtRaW
モンクが好きなイタリア料理、はらいっぱい食いたい。
Keith=バ漢=不惑 まったく才能なしのゴミ
30 :
いつか名無しさんが :2010/06/13(日) 12:43:03 ID:3sHM2XZ6
スカラの2をナメんなよ
同感だね
33 :
いつか名無しさんが :2010/06/13(日) 19:07:40 ID:6tai1+uq
モンクの住んでたアパートが火事になった原因って何? あれで譜面や歌詞が燃えつくされたrwしいけど・・。
34 :
いつか名無しさんが :2010/06/15(火) 20:44:01 ID:Qeiot+8s
モンクって坊さんかい
35 :
いつか名無しさんが :2010/06/20(日) 22:04:56 ID:EYFPfmAW
こんな蒸し暑い日でもモンクは分厚いジャケット来てキョンシーみたいな帽子かぶるんだろか
セロニアスってどんなアス
37 :
いつか名無しさんが :2010/06/21(月) 04:42:30 ID:7OILinQK
>35 「だれがピアノに水ぶっかけたんだ?」 「え?この暑いにコート着て演奏したって?信じられない」
まずは 「ライト・ブルー」 でありますか。“ブルーレットおくだけ” というのは 設置直後は
物すごく濃い青色の水が流れるんですが、日が経つにつれて次第に色が薄れてしまって、そういう
ところがちょっとアレだよな。…という気がするんですが、ライト・ブルーというのは恐らく、
設置から3年が経過した時点での“ブルーレットおくだけ” の色のことを言うんでしょう。…っ
て、それはいくら何でもちょっと放置し過ぎですよね。せめて3カ月に1度は交換しないと、限り
なく透明に近いブルーになってしまうと思うんですが、ジャズのオリジナル曲の場合、タイトルに
“ブルー” という言葉が入っていれば、スタイル的には概ねブルースであると判断していいと思
います。 で、これも恐らくブルースなんでしょうな、多分。 モンクがゆったりしたテンポで
ライト・ブルーなメロディを弾いて、続いてグリフィンが登場して、モンクとの絡みでテーマを
吹いて、で、その流れでアドリブ・パートへと入っていきます。独特のハスキーなトーンがなかな
かいい味を出しておりまして、時おり細かい譜割りも交えたりして、いかにもこの人らしいプレイ
が展開されております。 続くモンクのソロはいつもの訥弁スタイルで、流麗なグリちゃんとのコ
ントラストが鮮やかなんですが、とまあそんなことで、テーマに戻って、おしまい。 なかなか優
れた演奏だったように思われるんですが、ほとんど書くことがなくて、この先が思いやられます。
http://www.mirai.ne.jp/~yinaba/jazz29/jazz2913.html この人面白いな
たぶん未聴の人も多いはず ラスト・コーラス / アーニー・ヘンリー バルー・ボリヴァー・バルーズ・アー の別テイク入ってます。 どんな感じでしょうか?
40 :
いつか名無しさんが :2010/07/01(木) 10:53:40 ID:3fT/i48/
なんか書き込みへったな DIONとか高速回線にして書き込めなくなったのか? 俺なんかまだ電話回線使ってるぜ!!
41 :
いつか名無しさんが :2010/07/01(木) 23:43:39 ID:fDdh+yVd
モンクのソロってヒムセルフとソロモンクだけなの?
あと”ヴォーグ”と”アローン・イン・サンフランシスコ”。 正式録音ではこの4枚。 あとはロンドンの編集物とか。
43 :
いつか名無しさんが :2010/07/02(金) 14:11:42 ID:Ud+0Ebot
44 :
いつか名無しさんが :2010/07/02(金) 15:35:25 ID:Ud+0Ebot
あれ?顔文字が?になってる。何故???
45 :
いつか名無しさんが :2010/07/03(土) 00:45:47 ID:scCylf+Z
>>44 Unicodeが含まれているとでない板があるよん
46 :
いつか名無しさんが :2010/07/08(木) 02:41:14 ID:SOTDIVv2
ソロが良い人とかトリオが良い人とかいるけど個人的にはモンクはソロが良いと思う。
ソロもトリオも良い。どっちがダメということは無い。
48 :
いつか名無しさんが :2010/07/09(金) 13:06:26 ID:9wc/pJbe
ダメじゃなくてより良いって事では?
ブラウニーは本当にそんなに絶賛されるほど上手いのかねぇ。 結構ミストーンやら怪しい音になってるのもあるような。 速い曲だと結構音が汚くなるしね。 クラシックのピアニストに比べたら大分落ちて聞こえるのが如何ともしがたい。 それにジャズでもチック・コリアとか、キース・ジャレットの方が上手くねぇ?
おまえの1000倍は上手いよ
>>49 こいつクリフォードがピアニストと思ってる白痴?
Thelonious Monk Quartet featuring Michael Jackson
>>51 ブラウニーのスレの書き込みをコピペ変換したと思われる
しかし、詰めが甘かったw
関係無いけど、このコピペ元の書き込みした奴が
ブラウニースレに常駐して馬鹿さを披露し続けている
monkは枯葉やってますか?
たぶん、やってるよ。
56 :
いつか名無しさんが :2010/07/19(月) 14:56:06 ID:70v/8WFQ
勘かよw
勘ではやってないね。
58 :
いつか名無しさんが :2010/07/19(月) 15:40:27 ID:e7efcO9O
録音されてないけど、なんとなく分かるな リリカルでスイートで タランタランタタってフレーズ
頭の中で鳴るから不思議。
ドルフィーがアルトで吹く枯葉を想像すれば当たらずとも遠からずになりそうだ
61 :
いつか名無しさんが :2010/07/24(土) 21:40:41 ID:yOeozCOo
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00t6trm#synopsis ↑ここで聞けるRichard Rijnvosという人のNYConcertoという曲では、モンク作品の断片がいくつか引用されている。
ピアノを担当したJohn Snijdersはインタビューで”Monkってピアニストはね・・・”なんて語っている。
BBCは、三週間前にもAldo Clementiという人の"BLUES (Fantasie su Frammenti di Thelonius Monk)"という曲を流していた。
63 :
いつか名無しさんが :2010/08/14(土) 22:58:57 ID:jGjQxLGD
モンクって人のピアノは面白いね ここまで重量級のピアノは、もう聞けねぇのかな〜
まぁ世の中が年々ノーミストーン、ノーミスタッチ歓迎な雰囲気になってるから仕方あるめー
エリック・ドルフィー「モンクがミスタッチをしたことはない (`・ω・´)」
モンクとドルフィーって、一緒にやってる?
67 :
いつか名無しさんが :2010/09/07(火) 09:37:04 ID:jZB7Z+98
ねぇべ フルートなら面白いけど
68 :
いつか名無しさんが :2010/09/07(火) 10:37:49 ID:T9yVhvoz
ジャズにわざわざノーミストーンやノーミスタッチを求める?なんて なんともスクエアーな者どもだなw
>>68 YMOのFakerholicつーライブCDもミスタッチを切り貼り修正した糞仕様
ここ15年くらいならそういう修正は普通にしてると思う
まぁ最近はミスタッチとかが起こりそうな演奏すらなかなかお目にかかれないが
モンクの音楽はミストーン、ミスタッチが基本。
YMOのどこがジャズだよ?くそな話してんじゃねーよ
J-popの奴らなんて、まともに弾けないんだから 修正しなきゃCDで出せないのは当たり前だな
YMOのライブに渡辺香津美出てたんだよ
そんな事、誰でも知ってるだろ だが、渡辺香津美が参加してりゃあジャズなのか? おめでてーなお前 杉本喜代志はさだまさしのアルバムでも弾いてるそうだが じゃあ、さだまさしもジャズだなwww
そうだな
パーカーwithストリングスの弦楽器奏者もジャズ
70年代のアメリカでは、インスト物のポピュラー音楽は皆JAZZと呼ばれていた。
78 :
いつか名無しさんが :2010/09/13(月) 09:00:58 ID:Kqc3b/Y6
秋らしくなったので、モンクのピアノが聴きたくなるのう
久々にプレステッジのトリオ盤聞き返したんだが、すげえな ブレイキーとの掛け合いが神過ぎる
80 :
いつか名無しさんが :2010/09/13(月) 23:31:07 ID:Kqc3b/Y6
>>79 トリオ盤はピアニストとしては全盛期だからね。
モンク・イン・トウキョウがとてもお気に入りだす。
82 :
いつか名無しさんが :2010/09/14(火) 11:24:56 ID:ilYV79Mo
C・ラウズがいいよね
83 :
いつか名無しさんが :2010/09/14(火) 13:17:54 ID:SxCwGN46
ジャパニーズ・フォークソングいいよな
84 :
いつか名無しさんが :2010/09/14(火) 23:41:22 ID:ghXlrV1B
let's cool oneとjackie-ingが最近好き。
Five SpotのLet's Cool Oneは神だなぁ グリフィン…
映画を見ていたら、赤ん坊の洗礼の場面で"abide with me"が流れていた。 あのメロディを聞くと、続いて"Well, you needn't"のピアノのイントロが流れてくるような気がしてなかった。
88 :
いつか名無しさんが :2010/09/16(木) 05:51:53 ID:PTmB0SXE
89 :
いつか名無しさんが :2010/09/16(木) 09:00:16 ID:dKYuZSMu
ブルース・リー物語の冒頭で流れてたぞ
Abide with meはアルバム的な発想が無かったら録音しないよなぁ かなり先見の明?
っていうか、俺らが知らないだけで当時から米国では 知らぬ人などいなかったってオチでは? アルバム的な発送って何?
london collection vol.1 の nice work if you can get itはかなりの名演だと個人的に思ってる 唯一無二のモンクワールドが広がってる
>>91 いや、50年代前半はSP盤で3分程度の演奏
LPが出来て長時間演奏も可能になったけど
モンクスミュージックみたいにアルバムの導入としてあーいう短い曲が入ってるのって同時期に無いな〜って思ったんで
ちょっと違う ダンモのばやいは50年代初期からLPになっていた だからマイルスのDIGのような長い演奏が残っている AWMは、ポールニューマンの映画でも協会の場面で演奏されてた けっこう有名な曲らしい
ポールニューマンの映画って言われても、たくさんあるからわからない。 タイトル教えてくれないと・・・・ね。
乾いた太陽
ロジェ・ヴァデムの『危険な関係』を見た。 タイトル・クレジットにモンクの"Crepuscule with Nelly"がかかって、全編モンクやジャズ・メッセンジャーズの音楽だった。 主人公(ジェラール・フィリップ)は二人の女性と浮気をするのだけど、一人と会うときは"Crepuscule with Nelly"が、もう一人と会うときは"Panonica"が必ず流れた。
それはちょっと生々しいなw
>>95 モンクで言うと52年からテープ収録に変わって長時間の曲も録音しはじめてるね
101 :
いつか名無しさんが :2010/09/23(木) 01:14:57 ID:P555xM6m
5枚組、輸入で新品1100円て・・・ 安い 中学生が喜ぶお
102 :
いつか名無しさんが :2010/09/23(木) 12:22:46 ID:z2s69xxL
円高のおかげ モンクが来日したときは1$=360円だお〜
103 :
いつか名無しさんが :2010/09/24(金) 21:38:38 ID:nhSMuT9m
10/27、CSの音楽チャンネルでノルウェー公演やるみたい
>>102 初任給が1万5千円ないくらいのときの360円だからな
その頃でも輸入版のLPは2500円くらいした
ねことモンクをききたたい 逃げてった・・・ ばーちゃんとモンクをききたたい ねちゃった・・・ あかちゃんとモンクをききたたい モンクみたいになったらどうしよう・・・
ききたたいって何?
なぜ'Round Midnightだけポピュラーになったのか? なぜ、ReflectionsやPanonicaはポピュラーにならなかったのか?
マイルスのアルバムが大きいかな?
なぜと言うか、良くも悪くも'Round Midnightだけが 飛びぬけてポピュラー化する要素を持ってると思うが
111 :
いつか名無しさんが :2010/10/04(月) 09:19:30 ID:hifx1EjR
モンクのバラードの中では、相対的に演奏が簡単だからじゃないか?
112 :
いつか名無しさんが :2010/10/04(月) 11:40:33 ID:Ld1pYYuE
早い時期に失恋系の歌詞がついてポピュラー系の歌手でも録音するようになったから
まあ、歌メロに近いってこと
114 :
いつか名無しさんが :2010/10/05(火) 14:51:43 ID:ZBGcifmM
>>108 詞を付けたボーカル曲が出来たから…ってのもあるのかも
JJ誌の2号にモンクについての興味深い書き物があるね。
>>114 ReflectionsやPanonicaも詞を付けたボーカル曲になってますが・・・
だいたい、モンクの曲で何曲が歌詞付きボーカル曲になってると
思ってるんだ?
だいたいそんなのマニアしか知らんって。 ラウンドのヴォーカルも無理してる感じが してあんま好きでないし。
マニアしか知らん イコール ポピュラーになってないってことだ つまり、ボーカル曲ができたかどうかはポピュラーになったかどうかと 無関係ってことだ 114が的外れなことに変わりはないな
元々歌謡性の高いメロディーにピタッとはまった歌詞が付いて ますます親しみ易くなったのはある だが、ラウンドのボーカル曲が出来てなかったとしたら 今と状況が大きく変わっただろうか?そうとは思えん やっぱり元々歌謡性の高いメロだったのが大きいのだろう
パノニカはコード進行難しいからな 凡百の歌手じゃ、音とれん。
カーメンマクレエがモンクの曲歌ってるCDあるらしいね ちょっと聴いてみたい
122 :
いつか名無しさんが :2010/10/07(木) 11:02:25 ID:Na7fd0P6
モンクに踏みつぶされたいわ
>>116 ラウンド以外、歌詞ついたの結構後じゃないか。
>>118 無関係じゃないよ。歌詞がつき、歌われたことでよりポピュラーになった。
ま、ラウンドミッドナイトだけね。本当はラウンドアバウトミッドナイトだろ。
歌詞でラウンドミッドナイトになった? たしか。
aboutがメロディに収まらなかったんでRound Midnightになったという話だった
まぁブルーノート録音のラウンド聞いてもすでに一般受けする要素満載だしな
というかモンクの曲で、モンク特有の音楽センスを知らなくても、 すぐいい曲だと思えるのはラウンドミッドナイトぐらい あと、ブルーモンクかな
ラウンドミッドナイトを書いてなかったら、 モンクはここまでブレークはしなかっただろうな
ラウンドだけ例外っていのはド素人。 あのエキゾチックさもモンクの一部。
>あのエキゾチックさ 何それ? 何をさして言ってる?
エキゾチック=異国情緒豊か
133 :
いつか名無しさんが :2010/10/08(金) 21:59:12 ID:DQrEdO4D
今のラウンドは火事で歌詞が焼けて二代目と聞いたことがある
>>131 モンクの音楽がエキゾチックと感じたことはないなあ
tp://it.wikipedia.org/wiki/%27Round_Midnight ここ見ると、Round Midnightが書かれたのは40-41年だがモンクが19歳(1936)の時すでに "Grand Finale"のタイトルでversione(原曲?)を書いてたらしいとか クーティ ウィリアムが作曲者の一人になってるのは自分のオーケストラ(含モンク)で演奏するのに モンクに300ドル払ったからとか書いてある
↑録音はのちにピアノがバド パウエルになってから
>クーティ ウィリアムが作曲者の一人になってるのは〜 昔はバンドリーダーがオレの曲って感じにしてしまうことは、 けっこうあったみたい。この例では金を払って合意にいたったのかな。
Bernie Hanighen が後から作詞して、作者が増えちゃったので モンクに渡る著作権料が少なくなっちゃったというのは面白いな レコーディングの機会が増えて収入自体はアップしたかも知れないけど
少なくなんないよ、よく考えてみ 歌なし演奏 - 変わりなし 歌あり演奏 - 半分だけど、歌詞が付かなかったら元々は入らなかった分
140 :
いつか名無しさんが :2010/10/09(土) 13:06:42 ID:dLpSteHZ
139 それは135のwikiに書いてあることだ。書き方が紛らわしかったが
日本では歌は歌詞と曲、個別の著作物からなる結合著作物として扱われてるけど フランスじゃ分離できない共同著作物になる。当時のアメリカの著作権がどうだったとか あとから作った場合どうなるかとか判らんと判断しようがないね
それよりクーティはラウンド〜の作曲には携わってないのだろう? アイデアを出したとか、何かあればいいが。全くないのに、こういうのはとてもセコイ。 マイルスもやってたらしいけど。
フランスじゃ分離できない共同著作物になる それは歌詞付きで歌った場合だ インストなら共同著作物になりようがない インストで録音した時に作詞家がクレジットされるか?されないだろ? クレジットされない人にロイヤルティが発生するわけない
>>142 ドナ・リーとかナーディスとか、絶対マイルスの作曲じゃないだろ。
シャブ中のもの取り上げるのが得意な奴だな。
ドナ・リーはマイルスの曲だと思うけどな。曲調からいって。
作曲の概念が違うんだよ 作品として完成させたのはオレ様だみたいな ナーディスとか曲自体は(ビルのCDとかでは)ビルの曲になってるじゃん あとマイルスもパーカーにそうとうやられたみたいだから そういうのは業界の仁義だみたいな意識も強かったんだろうな
150 :
いつか名無しさんが :2010/10/10(日) 13:24:45 ID:U8+iDqV2
143 おまえ感じだけで言ってるだろ。著作権関係の法律用語調べてみろ
スレ違いだから黙ってたけど1レスと条文だけ。
フランス著作権法113の2条1項で規定される共同著作物は
「2人以上の自然人が創作に協力した著作物」で
よく歌詞と曲の一体性が例に出されるけど、これは
シャンソン(日本で言えば歌謡曲とかポップスとか)のように
歌詞と曲が同時に一体として発表されることを前提に作られる場合、
つまり、両方が完成して初めて1つの楽曲とされるような場合を
言っています。
こういう場合はまさに「協力して」できた著作物ですから
フランスでは一体として音楽の共同著作物になります。
でも、後から歌詞を付けた場合は、113の2条2項の混合著作物になり、
既存の著作物の著作者の権利は留保されますので
>>143 の言うように曲のみ演奏した場合には作詞家にロイヤリティは
発生しません。(
>>143 はやや不正確ですが。)
「協力して」1つの著作物を作ったわけではないのですから
共同著作物にはならないわけです。日本でいう二次的著作物に近いと
言えるでしょうか。
>>141 は、共同著作物の例示として歌詞と曲が挙げられる事が
多いために起こりがちなよくある勘違いです。
>>138 の言うように、後から詩がついたのに権利が減るのはおかしい
というのはまさに正しい感覚で、そういう場合には法律はたいてい
何らかの手当てをしてあるものです。
フランス著作権法 第113の2条 2人以上の自然人が創作に協力した著作物は、共同著作物という。 2 既存の著作物がその著作物の著作者の協力なしに組み入れられる 新規の著作物は、混合著作物という。 第113の4条 混合著作物は、その著作物を作成した著作者の所有とする。 以上、この話題は終わりにしましょう。
作曲の概念の問題でなく、明らかに自分のものにしてしまったものもある
すいません。 肝心の113の4条のただし書きが抜けてました。 第113の4条 混合著作物は、その著作物を作成した著作者の所有とする。 ただし、既存の著作物の著作者の権利は、留保される。 本当にこれで消えます。
155 :
いつか名無しさんが :2010/10/10(日) 14:31:08 ID:yOhjYFQU
契約上の問題で別名使うとかクレジットの貸借なんて当たり前だった時代
貸借じゃなくて強制奪取だけどな
モンクの曲に対し、共作にするとは度胸あるな ほとんどモンクにしかありえない曲に
と後だから言えること。
159 :
いつか名無しさんが :2010/10/10(日) 23:04:39 ID:yOhjYFQU
ストレスが溜まってる君達もモンクのソロを聴いたらハピネスだろ?
たまにズッコける
ダイナの別テイクなんてもう、やけっぱちで開き直り。 まぁ没テイクなんであんなもんか。
DVD見ると、たまに無駄な力入りっぱなしみたいなフォームで弾いてるが、 あれはあれでいいのか??
164 :
いつか名無しさんが :2010/10/11(月) 12:45:40 ID:8yllHusH
IN WALKED BUDとかTHELNIOUSを書いた時は気分がよかったんだろうね
165 :
いつか名無しさんが :2010/10/11(月) 20:00:24 ID:X6/kh/t3
1940年代のアメリカの著作権法がどうなっていたか調べない限り結論の出ない問題に対して 日本の現在の著作権法を引っ張ってきても無意味、くらいのことが判らんのかな
>>165 アンタしつこいね
誰が日本の現在の著作権法を引っ張ってきてる?
>>152 氏はアンタがフランス著作権なんて関係ないもの出してきた
からわざわざフランスの著作権法で説明してるじゃないか
アンタ滑稽だよ、もう消えな
>>165 そう思うなら、とっとと40年代のアメリカ著作権法を調べろよ、使えない奴だな。
法律の話するのに、「条文見ろ」じゃなくて「用語調べろ」とか言っちゃうような
ド素人には無理か。
ヒントやるよ。40年代は1909年米国著作権法だよ。
あと用語集なんかに頼ってる奴でも調べられるヒントもやるよ。
40年代アメリカは方式主義だったから、著作権を発生させるには登録が
必要だったんだよ。(用語集にも載ってるだろ?)
で、米国著作権局で実際の登録が検索できるんだよ。
そこを見るとインスト録音ではモンクとクーティは登録されてるけど作詞家の名前は
登録されてない。Vo曲ではちゃんと作詞家の名前も登録されてる。
そういうことだよ。自分で調べて納得したら、もう来なくていいから成仏してね。
リズマニングは三三七拍子のパクリ
ラウンドミッドナイトはシャドウ・オブ・ヨア・スマイルのパクリ
モンクの演る「いそしぎ」は最高だった よね、きっと 聞いたことないけど
tp://www.copyright.gov/ みんなも米国著作権局で検索してみましょう
172 :
いつか名無しさんが :2010/10/12(火) 12:48:31 ID:1Kh/i98Z
モンクの演奏法は意匠権料が高いから誰も真似しないのかね?
おれ、真似してみたが、単にミスしたと思われた
174 :
いつか名無しさんが :2010/10/13(水) 14:19:47 ID:pHoYl+Xk
死刑囚のエレベーターにモンクのピアノ使えば名作になったのにな
昔、タイトルとか全然分からないのだけど、 学生ぐらいのピアノが出てきて、3人ぐらいでモンクっぽく弾いてるの 観たことあるんだよな(たしかアップライトピアノで)。ヨーロッパ映画なんじゃないかと思う。 あとは情報なしで、まったく分からない。あのピアノ、気になった。 あの映画、なんだったんだろうなあ。
前後の状況とか多少のストーリーとかわからないと如何ともできんな
わからないのなら、レスするな。
レスしてくれただけでもありがたく思え。カスが。
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
映画について聞いたの俺だけど違うやつがレスしてるな
176のレスは俺だけど、同じくだ
id非表示の板ではよくあること
どうせ名無しなんだから、どーでもいいじゃん 俺はあんなレスしたと思われたくないとか無意味
それ以前にまず騙るのが無意味
匿名板で騙るも騙らないもないだろw
騙ると驕るって、似てなくね?
モンクとマイルスくらい似てる
クリスマスの夜にもめるくらいに似てる
モンクすれに「死ね」っていう奴がいるって聞いて飛んできた(笑)。 別に普通だけど、モンクスレに常駐してるのは勘弁して欲しい。
いつの話だよ
192 :
いつか名無しさんが :2010/10/21(木) 20:48:03 ID:uoTnnD1P
モンクがミニスカノーパンで街を歩いても誰も驚かないだろう
193 :
いつか名無しさんが :2010/10/21(木) 22:14:55 ID:DTqgzURN
>192 と云うより、誰も・・・モンクがないな!
194 :
いつか名無しさんが :2010/10/22(金) 08:48:03 ID:4pef+5rW
モンクの息子ってどこ行ったんだ
協会長じゃなかったっけ?
息子はネリー似で娘のブーブーはモンク似だった
たいていの場合、娘が父親似、息子が母親似。
モンクを言うな!アグリーなビューティー
202 :
いつか名無しさんが :2010/10/27(水) 14:06:36 ID:G6FPRBlQ
日本語でモンクを歌ってる人っておらんのかのう?
そんなのがあってもオラ聞きたくないずらよ
204 :
いつか名無しさんが :2010/10/27(水) 16:28:28 ID:FqBjo74U
>>120 コード進行難しいからといってメロディラインが歌いづらくなるとは限らん。
これだからリテ糞はw
>>202 坂田明なら「たまご」でブルーモンクのフレーズを弾いて笑いを取ったりしてたから歌ってる可能性はあるな
デタラメの歌詞だろうけど
これだからリテ糞は ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>205 パノニカは歌いづらい
テンション入ってると音とりにくいよ
パノニカはさらにメロディーの起伏の仕方が微妙で音がとりづらい
またリテ糞くんの登場か。無職になって暇になったのかな。
>>209 それにあれ、一小節ごとに転調するでしょ。
演奏するほうも大変だよね。
214 :
いつか名無しさんが :2010/10/27(水) 23:18:34 ID:G6FPRBlQ
尺八しながら言葉責めすることなんか屁でもないが、モンクの歌なら歌ってみたいね
>>207 バカだなお前は。今日もask me nowと立て続けに文句物を二曲弾いてきたよ。
4小節目までに細かく考えると4回転調するが2小節目以外
全部白鍵で弾ける。1小節目もテンションは使ってない。
転調多いとアドリブは難しいが、だからといってメロディが歌いづらくなったりするとは
限らない。例えば
コルトレーンのモーメンツノーティスだって細かく言うと8小節目までに
D→Eb→Gb→C→Db→C→Cmとキーが変わるが
メロディに使われてる音はEbペンタトニック+4度のたった5音。
調号がb3つだったら臨時記号すら出ないってこと。
このようにコードは変わってもメロディを敢えて変化させない手法はよく用いられる。
パノニカもとりわけメロディが難解なわけではない。
これが歌えないなんてそうとう耳が腐ってる。
>>213 遅い曲の複雑な転調ものはコードトーンそのまま弾くだけで格好良くなるから
むしろ楽。
>>209 >
>>205 > パノニカは歌いづらい
> テンション入ってると音とりにくいよ
4小節目までみてもフィルイン的な部分を除いたメロディの核になる部分、
3小節目のBb7上で#11が使われるだけ。ただしこれは5度にリゾルブする
短い8分に過ぎないクロマティックアプローチなので非常にナチュラルに響く
むしろここまでコードトーン以外の音が使われない方が珍しいかも。
しかし、歌謡曲でさえふんだんにテンションが使われてるというのに
なんでそういう発想になるんだろう。
テンション、とかいうと通ぶれると思ってるんじゃないのかw
テンションはべつにパノニカに限って言ったんじゃなくて、一般にテンションの入ったコードは入ってないコードより音はとりにくいってことさ。パノニカについては細かく調べてないから、あとでみてみるわ。モンク、普通のボイシンクでやってたっけ。
コードが変わっても、あえてメロディが変わらないって、、メロディがやさしくてもコードが複雑に変化していったら伴奏につられたりして歌いにくくなる。
>>215 >そのまま弾くだけで格好良くなるからむしろ楽。
↑所詮はこんなヤツ www
216はやっぱ勘違いしてるな
テンションてメロディにテンションノートがあるという意味じゃないぞ。コードそのもの。
馬鹿リテ糞だらけw
てか、これひとりか?
>>217-221 こんな時間にワラワラ電波発言連発ってw
>>218 warata 音痴のお前限定の体たらくを世界標準にするなw
>>219 意味が理解できてない馬鹿
>>221 今どきJポプでもテンション満載だっつうのに、なんでパノニカだけ特例みたいになるんだww
リテ糞、アホ過ぎるw
つうかこいつらGiant Stepsすら歌えないとか言い出しかねないw
パノニカだけでなくモンクの曲、全般、歌うの難しいさ そんなの歌ってみればすぐわかるだろ 鍵盤だけじゃ、わからんだろうけど
プロなら、なぜモンクの曲が歌うの難しいか、 その理由ぐらい解説してみな
>>223 あんたが上記を逸脱したオンチ、。それだけでしょ。
>>224 前提が間違ってるだろ。難しくない。
ただ音程の跳躍とクロマティックが多いから、オンチには無理だろうね。お前みたいな。
>>218 ははは、これ見落としてたwwww
音楽センスゼロだなw こんなに程度が悪い耳の奴って最近あまり見かけないんだけど
実際いるんだなw
>>226 お前、なんで歌うのが難しくなるか、まるでわかってないだろ
モンクのようなヴォイシングされたら歌いにくいわ ま、モンクはテーマメロディーもなぞって伴奏するけどな
>>227 なんの論も持ち合わせない馬鹿がよくやるクズみたいな禅問答乙
既に正解出してる相手に延々答えを要求して、それに対して否定だけ述べて
自分は一切答えられないという。
>音程の跳躍とクロマティックが多いから これも、歌いにくくさせる要素だろ。 だが、これで全部じゃないだろ
>>228 君は耳が悪いんだね。
今どき保守本流王道路線のプレイヤーですら半音宛てとか
maj7インターバル強調とか当たり前にやってるご時世にそんなこと言ってるのか。
歌ってのは楽器なしでやるもんだよ 楽器奏者の発想とは違う 楽器のガイドなしで歌うやつのことを考えろ
答えてる人もいるが、俺には想像もつかなかったw 文句スレのリテナーって想像以上にレベル低! だってバックがどんなヴォイシングしていようが普通に歌えるからね。 なんかこんなのがジャズリスナーとか言って特権階級のごとく 他ジャンル否定しつつウンチクたれてるって思うと吐き気しますね。 だからジャズ親爺って嫌われるんだよ。 こういう馬鹿共を諫める為にはプレイヤーサイドからはっきりと お前は無能、と言ってあげるのが重要。
昔は4th主体でバッキングするとコード感なくて分かりづらい歌いづらいって奴がいたけど、モンクみたいな古からある3度積みで分からなくなるとか驚愕。
>>234 明らかな間違い。
なぜなら「コード進行難しい」ことと音が採りにくいこととは関係ないから。
>>215 のmoments noticeの実例でもみてこいよ。
意味すら解らんだろうけど。
>>235 もう君の発言の前半で、コードと音程がとりやすいかが関係あると
言ってるじゃないか
今回の小競り合いって要するにこれがスタートなんだろ?
------------------------------------------------------------------------------------------------
120 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 22:13:19 ID:???
パノニカはコード進行難しいからな
凡百の歌手じゃ、音とれん。
205 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 17:59:13 ID:???
>>120 コード進行難しいからといってメロディラインが歌いづらくなるとは限らん。
これだからリテ糞はw
------------------------------------------------------------------------------------------------
これ
>236のなぜなら「コード進行難しい」ことと音が採りにくいこととは関係ないから。
>>215 のmoments noticeの実例でもみてこいよ。
これで完全論破終了だわな。つか>215の仕事だけど。
それがなんで「テンションが多いと歌いづらい」
「メロディがやさしくてもコードが複雑に変化していったら伴奏につられたりして歌いにくくなる」
とかに変化してるんだw
負けっ放しのくせに負けず嫌いにもほどがあるぜ、リテ糞よ。
>>236のなぜなら「コード進行難しい」ことと音が採りにくいこととは関係ないから。
>>237 で終わってる
これさ、どう見ても気張って粘着し食い下がってるのは120本人だろ。 心情としてはリテ糞リテ糞連呼してるチンピラ風情に加勢はしたくないが 音楽愛好家として間違えてる意見を正しいとはやっぱり言えんね。 205の指摘通り120は間違えている。
>それがなんで「テンションが多いと歌いづらい」 >「メロディがやさしくてもコードが複雑に変化していったら伴奏につられたりして歌いにくくなる」 >とかに変化してるんだw これらも「コード進行難しい」の一例といえるから
>>241 120は間違ってはいない。的を射ているかは微妙だが
リテクソがコード進行の定義を都合よく歪曲w 120必死過ぎでワロス
歪曲ってそれぐらい含むだろ
>>215 のmoments noticeの実例でもみてこいよ。
>>215 は、旋律はあまり変化せず和声を変化させていくという音楽的手法があると
述べているだけで、音がとりやすいかどうかは全く説明してないだろ
〉120のおっちゃんは詭弁だらけの自分の発言読み返したら? 赤面ものだよ?
いや、そもそも
>>215 は方向違いの説明になってる
>>246 「凸凹道の上に一本橋を施工したというが、
それが渡りやすいかどうか解らない」とかw
お前アホの究極だな。
>>246 お前は2小節「ソ」ばかり続くメロディすら「音がとりやすくない」のか。
>>249 それ、音のとりやすさが音程の跳躍だけで決まるって言ってるんだぜ
音程があまり変わらなければ音がとりやすいといえるだろけど、
音程がとりやすいかどうかを左右するのは、それだけでないのは明らかだろ
>>250 251に同じ。 マジ、それ本気で言ってるんなら、ばかだぜ
>>251 お前が人並み外れて音感がない。それ以上でも以下でもない
1+1=2であることは大多数が理解できる簡単なことだ。
が、お前は解らない。お前が人並み外れてバカである。それ以上でも以下でもない
>>207 >
>>205 > お前、パノニカ聞いたこと無いだろ
理論のカケラも分からないリテナーがなぜかこの上から目線w
バカってちょっとした言葉のやりとりから自分が明らかに劣等ってことを
判断できないものなのかね?
>>252 同じ文体の自分に(同意)wwww
[それ、音のとりやすさが音程の跳躍だけで決まるって言ってるんだぜ ]
「251に同じ。 マジ、それ本気で言ってるんなら、ばかだぜ]
これが別人とかwww↑
腹痛いww
なにがおかしいんだい。レスの繰り返しを省略しただけだが
>120の見苦しい行動、これを「醜態」と言うんだろうね。 は〜ずかしい.実に恥ずかしい。
>>172 ハーシュとかルグランとか死んだ市川修とかよくやってたじゃん。間抜け。無知。
お前の音程ずれてそうだな
120痛すぎ
お疲れさんなことしてんね
ガキの喧嘩かよ
りてくそとか言う奴って例外なく楽器ド下手だよね
そうそうド下手のくせに自分では弾けてるつもりの笑われ者
全く楽器やらない奴よりはマシ
マシ wwww 実質変わらねーよ、撫でてるだけなんだから。
てか迷惑だろ 雑音以下の音を撒き散らして一人で悦に入ってるんだからさ 楽器やらない奴の方が迷惑かけないだけマシじゃね
ド下手は楽器触るの禁止する条例を作って欲しいお
楽器に限らず中途半端な奴ほど、他人を馬鹿にする 足が中途半端に速い奴ほど遅い奴をバカにする 英語を中途半端にしゃべる奴ほど自分より英語できない奴をばかにする 楽譜が中途半端に読める奴ほど楽譜を読まない奴をバカにする なんでもそう 中途半端な奴ほど・・・
みんな中途半端なんだけど
つまり目くそ鼻くそを笑うってことですね
急下の調整によって全く表現されの助だな
276 :
いつか名無しさんが :2010/10/28(木) 21:48:56 ID:Tw0IfYK2
お ま ん こ ?
モンクスレは荒れるなあ
荒らしを呼ぶ男
熱いぜ!
ずーっと120さんの恨み節が続いてるご様子
ど下手な奴よりもさらに楽器なにもできないリテ糞が喚いてるだけ
>>266 いや、おれ音コン入賞してるし、今も演奏1本で喰えてるしなあ。
ジジイになるまでこれで喰ってけるかどうか分かんないけど、嫁公認会計士だからもう一生安泰w
>281 俺はピアノで「ねこふんじゃった」を最高に じょうずに弾けるよ。 >282 ネットでは何とでも言える(笑)。 昨日、火星に行ってきて今日帰ってきました(笑)。
おまえそのレスが自分が音楽もなにも知らない小学生レベルですって 自己紹介してるものだと気づかなかったの?
>>283 リア厨以下の比喩でまた恥を上塗りした120さん
286 :
いつか名無しさんが :2010/10/29(金) 22:03:12 ID:RLnTDJ66
2-ぶつぶいつ文句なが座返しな
3-メキシ酔コ公演ってれた
>>3 4-ブログるに問題記述。文章と
5-骨折し生た時期スレのタイム
6-仕事上社のマナ会人んなとしの落語会)(注2)
注1んべんを言なく
・声を無げ駄に張るだではけ。
・客が盛にり上がを妙に自己肯定し過ぎている。のあ本人
・無駄にる台詞をど、仕事中の態度が悪い。 と円
実力が台ないの詞をーがため
「短命上」で必内容が痛すぎに無のま駄にサ仕様。
・リズム覚感がなテーブルがあまりにも一致するえたり上台詞いるレベル。
・視線の分微妙なて間違っていること(蕎麦屋でけにる前よっう落語の基本ができずに
ただたいだ視線下手な落語でいためる。
・上下をた切るのだ首に、を左。
人物の関空間的がうわずっている。係が要以、上ていない。
・マクラもにウィリズい。ム感
注2
しは骨られると客が困るwた時使い、蕎
(骨折でと1ヶ月も間を空けるのは野暮の極み。ド数日が泳後の
「喋れる当かどうを必死で思いだして掃き出してにわが、から手配もしなかった。
夕食のか無き入れて語内の空間を表現するとい償で位置会場
心配してて何度電も連ット絡がったが、
その間ゲしームに右に動かすことだと思っているみジ折をャング)
前日にな好って急下の調整によって全く表現されの助するに
ま、凡百の歌手がパノニカ歌っているところ、うpしてくれ
>>287 こんなところでリクエストしてないで自分で探せ
>こんなところでリクエストしてないで自分で探せ 俺は反論したいなら証拠を出せといってるだけだろ
じゃあ、まず「凡百の歌手」の定義から伺いましょうか 「パノニカ歌えないのが凡百の歌手」とか言う循環論法は無しだぞ
あら、120まだ粘ってんのか。これ、病気の一種じゃん? 包丁で人は切れることの証明に、その実例をだせってか? バカだろお前w
その比喩はイマイチではw ま、相手は既知外だから何言っても無駄だと思うがね。 ボーカルやってるような奴がパノニカに歌詞つけて歌う事自体 有り得んも同然だろ。既知はそれすら分からんのか。
楽器も弾けない知ったかリテ糞がなぜか上から目線w 2ちゃんだけが生き甲斐の独身老人確定だな、バカ鍋(笑)
リテ糞クン、暇なんだねー。 まぁ、いいか付き合ってあげよう。 上2ちゃんにカキコしている時点で同類なんだよ。 すこし勉強になったね。よかった。
295 :
いつか名無しさんが :2010/10/30(土) 08:32:38 ID:sFz6QB8Z
リテ糞!お前、今、俺の携帯に電話してすぐ切っただろう お前、追い込まれたいのか
296 :
いつか名無しさんが :2010/10/30(土) 09:38:42 ID:KjAyYhJR
オリジナル・アルバム・クラシックって買い? 今持ってるアルバムはセロニアス・ヒムセルフとブリリアント・コーナーズ
297 :
いつか名無しさんが :2010/10/30(土) 10:33:23 ID:sFz6QB8Z
電話をやめろ!
>>293 IDさらしてないから120は馬鹿鍋と別人のような感じもする。
テンション入ったら唄いづらいとか言ってたアホも逃げたね
お、またやってんの? メロがあまり変わらないから歌いやすいだろとかいう話。 パノニカはむしろ逆。音程があまり動かないから難しい。
パノニカはメロディーはシンプルだが、非常に美しい。 ヴォーカリストなら歌いたいと思うかもしれないが、 この曲で聞かせるレベルで歌うのは非常に難しい。
草履の手口。 変な財布を作る リテ糞に固執 身近な人には水洟を流す
キーセンターがころころ変わるわりにメロディは冒頭のCメジャーキーからあまり離れないだけで メロディ自体は大きく動いてるつうの。 お前は気違いだろ
だからうpすればいいんだよ。
凡百のボーカリストがパノニカをちゃんと歌っている様子を。
おそらく、このスレにいる人間は凡百以下の手合いだろうから、自分で歌ってもいいぞ。
そうすれば、凡百以下の自分でもコレだけ歌えますが、と
>>120 の意見を粉砕することができるのに。
無茶言うな うpしない理由考えるのが、せいぜいだ。ヽ(`Д´)ノ
草履の手口。 変な財布を作る リテ糞に固執 身近な人には水洟を流す 一人芝居
なんだよこの音楽だけでは食えないジャズマンの怨念スレはw
307 :
いつか名無しさんが :2010/10/31(日) 20:22:54 ID:f3jNpchL
ジャズで飯食えるのはジャズ喫茶のマスターくらいだべ?
>>299 Aメロだけとっても8分主体で白玉少なく
全ての音符で全て音程が変わるという曲を
「メロがあまり変わらない」ってwww
アホとしか言いようがないw
>>308 お前が歌も歌えない馬鹿だということはよくわかった
一回だけ書いてやる
能力無いんだから黙って拝読してろ
>>308 もっと前のほうにある。へんな音楽解説よめ。
そいつの話について言ったやつだから
>>309 まだ粘ってんだ、120
お前マジ物笑いだぜ。
313 :
いつか名無しさんが :2010/11/01(月) 11:54:25 ID:hrfZbgDR
昨日、CSで北欧でのコンサートの映像観たよ。 モンクさんの踊りが素敵だった。
314 :
いつか名無しさんが :2010/11/01(月) 12:12:08 ID:wDeOPynb
310, 311, 312 アプリでID解析すると同じですねえー 仲のいいご近所さんですか
そのアプリ壊れてるわw
アプリでID解析 アプリでID解析 アプリでID解析 アプリでID解析 120のお花畑炸裂ww
ID解析wwww
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
アンカーまともに付けられないのは、同一人物?
二人くらい、いるんじゃないか
>318 スレ潰してくれ。ベロベロバーーっか。
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ ネット番長120さんこわーーーいwwwww
>>319 いちいちレス遡ってアンカー打たなくても120の恥発言及び無能さとレス番コテハン化は浸透しているのでw
120じゃないつーの うるせーやつだなあ おれも120じゃないけど
だからうpすればいいんだよ。 凡百のボーカリストがパノニカをちゃんと歌っている様子を
326 :
いつか名無しさんが :2010/11/02(火) 12:08:44 ID:TbMtgUEL
318のコピーを知らない奴一人が自演会話してることがはっきりしたな
ID解析(笑) vipでコテハン(笑)
Good Job! 仕掛けがうまい このコピペを知らないとなると相当若いやつだろ
2chのコピペをすぐ識別できるような人間になりたくないな
モンクあるか〜?
>>329 お前さんはならなくてもいいさ。凡百馬鹿の自演に付き合わされるよりましだろ。
オレが2ch始めた頃、vipはなかった
333 :
いつか名無しさんが :2010/11/03(水) 23:04:19 ID:P4vDvPGf
なんかイッちまってるのがいるなぁ
解ってて突っ込まれてることに気づかない120(笑)
痛いコピペのテンプレ転載してドウヨ面してる団塊は無理。
338 :
いつか名無しさんが :2010/11/04(木) 16:22:32 ID:Lxjvrzsq
We see !
340 :
いつか名無しさんが :2010/11/05(金) 08:47:07 ID:dAZc6oFo
nice work
if you can
>>339 Vos mots tels que "Le cerf un la cheval?"
345 :
いつか名無しさんが :2010/11/19(金) 00:37:52 ID:W6iV/Wc6
上手いし、モンクをよく研究しているのはわかったけど、 なんか寒いんだよな。こういうなりきり演奏は。 エバンスやコルトレーンなりきりはもっと寒いよ。
うPの際、ゲイン上げ杉。
Original Album Classics 安いわりにはオリジナルLPの表裏再現の紙ジャケで1枚あたり300円くらいと考えると良く出来てる
348 :
いつか名無しさんが :2010/12/04(土) 14:18:16 ID:h/Nvtbv1
モンクのトリビュート盤はCD発売してないの?
しているような、していないような
>>348 ハル・ウィルナーのやつか?
だったら曲数減らして出てるよ
輸入盤は未確認だが
351 :
いつか名無しさんが :2010/12/05(日) 08:33:42 ID:GvxrCNnr
ハル・ウィルナーのトリビュート盤は作品としても完成度が高いし面白いから モンクのじゃなくても見かけたら買い
>>352 ニーノロータ、クルトワイル、モンク、ディズニーか
サンラとかジャズ系の人も結構参加してるしね
354 :
いつか名無しさんが :2010/12/20(月) 11:42:27 ID:ly1IcuGD
モンクが東レのアラウーノを使用したら驚くだろうな
355 :
いつか名無しさんが :2010/12/21(火) 22:39:58 ID:9s1OOXFh
音消しの曲にブリリアントが使われたら痔になるんちゃう?
356 :
いつか名無しさんが :2010/12/22(水) 01:47:43 ID:/dtVvSZW
微妙に音消えないと思う
ブーボーバボー バブボブバボベ ブーーーブボボボッボ ベボバーーー はぁ…すっきり
358 :
いつか名無しさんが :2010/12/24(金) 08:40:16 ID:MobQzS2p
メリークリスマス あれから56年か・・・
そこにいた人で生きてる人いるかな?
360 :
いつか名無しさんが :2010/12/24(金) 22:49:17 ID:MobQzS2p
誰かは生きてるんじゃ? 生き証人が真相をツイッターで暴露して欲しいな。 マイルスはモンクとバードの翻訳をしただけだとね。余計だけども
真相? そんなもん、モンクもマイルスも語ってたじゃん
「あんな馬鹿でかいモンクと、チビの俺がケンカしたらどうなるかわかるだろ」
バグ「まぁまぁまぁお二人さん」
364 :
いつか名無しさんが :2010/12/27(月) 08:24:40 ID:eBSd1x8A
ターミナルって映画で亡き父の遺志であるジャズマンサインコレクションの残り一つを貰う為、息子がケネディ空港へと到着したのだが・・・
365 :
いつか名無しさんが :2010/12/28(火) 19:35:00 ID:Zz/gta8o
スピルバーグのやつか?
'Round Midnight
>>364 最後にベニー・ゴルソンにサインしてもらうんだよね
スピルバーグがゴルソンのファンなんだっけ?
368 :
いつか名無しさんが :2010/12/29(水) 16:33:05 ID:J+aWqNpv
>>367 そうなん?コッポラのコットンクラブみたいな映画作って欲しいな。 モンクは写真にサインしてたな。
369 :
いつか名無しさんが :2011/01/07(金) 21:35:18 ID:0npBKido
モンクはピアノを調教したの?
370 :
いつか名無しさんが :2011/01/08(土) 18:49:09 ID:vUl7Lip1
こんな気持ち悪い音楽のどこがいいの?
『雪之丞変化』(監督:市川崑、大映、1963)を見たのだが、長谷川一夫と若尾文子が会うシーンで流れる音楽 の冒頭部分が "Monk's Mood" そっくり。 ちなみに音楽担当は八木正生。
八木正生は日本のモンク研究の第一人者
モンクのソロはたいてい起承転結があるね。
374 :
いつか名無しさんが :2011/01/19(水) 00:04:32 ID:wT2ef+AU
今後、もし出てくる未発表の作品というと 1954年のパリのライブ 60年代のコルトレーンとの再会セッション 生きている内にお目にかかれたらいいけど
60年代の競演って雪でコルトレーン以外のメンバーが会場にたどり着けなくて モンクのバンドと一緒にやったというやつか?
376 :
いつか名無しさんが :2011/01/23(日) 08:43:22 ID:iav+NAAr
あ、それは知らないです。確か年表か何かで 再会セッションがあったって見た覚えがあるので。 そんなことがあったんですね。
377 :
いつか名無しさんが :2011/01/25(火) 15:16:13 ID:VhrZWMsI
ラウズとコルトレーンってテナーの音色は似てるんだよな
379 :
いつか名無しさんが :2011/01/25(火) 20:10:28 ID:VhrZWMsI
380 :
いつか名無しさんが :2011/01/27(木) 12:13:21 ID:jLcBeiD/
381 :
いつか名無しさんが :2011/02/01(火) 13:09:59 ID:STGwjE+d
テロリアス・モンクってセロリスト?
382 :
いつか名無しさんが :2011/02/01(火) 22:00:29 ID:Hq8YR4fM
モンクのピアノってバドに比べて理屈っぽくて聴きづらいと思っていたが 聴いてみると意外とそうでもなかったなあ。 あの風貌がそうみせるのかな? ビル・エバンスの方がそれよりもずっと理屈っぽい。
384 :
いつか名無しさんが :2011/02/02(水) 14:21:35 ID:gq53SBkq
モンクのピアノは幼稚園児でそのまま成長が止まってるような 無垢なところがいいね。普通は着飾ったり見得張ったりするん だけどそいう大人の汚い部分が皆無。
理屈よりも自分が出したい音を出してる感じだな エリントンなんかもそんな感じがする
386 :
いつか名無しさんが :2011/02/02(水) 16:50:22 ID:TEWtl2P9
>>384 天才は格好つける必要はないのさ
芸術ってのはそういうもんさ
387 :
いつか名無しさんが :2011/02/02(水) 21:48:59 ID:a+v0etx1
妊娠したみたい・・・・ 父親は /・あ・な・た みたいなピアノだよね
388 :
いつか名無しさんが :2011/02/04(金) 07:25:29 ID:K/EmhGQ8
モンクさん、あの指使いだと愛撫が上手だろう
このスレ 想像と妄想の羅列w
リズマニングのサビの最後 F7のところでモンクはE7ホールトーンのフレーズ毎回弾いてるね。 どうなってんの?
391 :
いつか名無しさんが :2011/02/07(月) 19:54:52 ID:+cMMaBcy
モンクに限らず天才とは既成の常識を打ち破る存在だろ? 楽しんごとかさ
392 :
いつか名無しさんが :2011/02/08(火) 20:35:59 ID:xKLQA3e4
天才となんとかは紙一重。こないだ知恵袋で モンクなんか俺の足で弾けるってほざいてた人いたよ。
なんとかは最後の始末が苦労なのです スレチだった
394 :
いつか名無しさんが :2011/02/11(金) 14:25:25 ID:wjZM3pFX
チンポの皮が剥けたけど大丈夫?
395 :
いつか名無しさんが :2011/02/11(金) 15:31:06 ID:599ygw6C
>>392 モンクのピアノプレイを足で再現するのは、確かに凄いかも知れないし
足でも弾けるって事かもしれないが
そいつにその様な作曲が出来るかが問題だな
>>396 !!!!!!!!!!!!!!!!
何その写真?!
確かモンクとミンガスが一緒にやってる音源って残ってなかったよな・・・
マジ詳細頼む!!!!!!
その写真の音源かどうか知らんが BirdBox にモンク、ミンガスの組み合わせが 入ってたように思う。LP は倉庫に置いてあるんでデータをすぐには確認できん プレーヤが壊れたままだから音はなおさら確認できんが
↑違ってたかな
401 :
いつか名無しさんが :2011/02/12(土) 22:22:50 ID:tjJCDk3g
ミンガスとモンクか。凄いね。 ドルフィーとも演って欲しかったね。歴史が変わってたと思うが
402 :
いつか名無しさんが :2011/02/13(日) 15:19:22 ID:3Od5lTOK
ちんぽの皮が根元まで?けた・・・
ドルフィーはモンクと共演するのが夢だったからね コルトレーンが口を利いてやりゃよかったのに まあ、死ぬ前に劣化モンクのミーシャ・メンゲルベルクと一緒に演ったけど
そのまえにも劣化モンクのマルとも一緒に犯ったけど
405 :
いつか名無しさんが :2011/02/14(月) 00:31:34 ID:IXOwGnLC
せろにあす もんくのかたを ながむれば ただおとだけが ながれおつらん
ドルフィーはシャイだからモンクに会ったときちゃんと喋れなかったんだよな
ドルフィーのおでこにあるタンコブって何?
アドリブ用の脳みそ
にゃるほどー、さすが天才は違うなりねー(^^)/
60年代のモンクは安定期だから、あんなアヴァンギャルドなのとは 演奏したくないだろうな。リハーサルもしたくない本番だけで終了だし。
>リハーサルもしたくない本番だけで終了だし。 アヴァンギャルドな日本語で意味不明だし
あ、ごめんなさい。ラウズのインタビューで 「モンクはリハーサルは来ない。本番だけ」 って言ってました。 わかったかな?
CBS移籍以後はタイトルにもやる気が無いのが多いよな
コンプリート リバーサイドのオリン キープニュースのライナー読んでると、モンク自身は レコーディングなんか全然興味がなくて、企画、人選、リハーサル、アレンジの依頼、全部、 プロデューサーのキープニュース任せにしてるから、大会社のコロンビアに移って One of Them 扱い になっちゃって契約のレコーディング数をこなしてるだけになっちまったんだろう モンクとドルフィーの相性が悪そうに言ってるのがいるけど、モンクを聴かない奴がモンクの ピアノはデタラメというのと同じでドルフィーをろくに聴いてないんだろうな
415 :
いつか名無しさんが :2011/02/18(金) 08:04:19 ID:8RxB6OLR
相性悪そうなんてだれが言ってるの??
上のほうにアヴァンギャルドって書いた人でないの
そりゃ音の相性とは無関係な話だろ
モンクと愛唱いい人いるのか?
419 :
いつか名無しさんが :2011/02/18(金) 22:12:08 ID:d16POgX1
ドルフィーのヴィブラフォン入れてる曲なんか そのままモンクのピアノと入れ替えできそうだがな
ハチ茶ソンか。タイトル曲がいいね。
命日、知らん間に過ぎてた。ごめんよ。
422 :
いつか名無しさんが :2011/02/19(土) 21:27:16.88 ID:MKql2QUR
423 :
おわん三世 :2011/02/19(土) 21:48:00.26 ID:???
『バード&ディズ』と『アウト トゥ ランチ』は何か繋がりで一本の線で結びつきそうな気がする。 ドルフィーは唯一のバードの後継者であり、バードが成しえなかった何かをやってのけた感がある。 調べるの面倒なので誰か頼む。 ドルフィーが早死にしなかったら・・・・。 想像してみましょう。 ショーターがいて、ドルフィーがいて、アイラーがいて、カークがいるジャズ界・・・。 最高だったろうに・・・。 この中でショーターが唯一たった一人ぼっちの長生き組・・・・せつないねぁ。
あれ、ソニー・クリスとかジャッキー・マクリーンも後継者では? んでも発展系といえばドルフィーしかいないか。オーネットは? ショーターはあれだけの才能がありながら、マイルス以降は何も していないのが惜しい。
ショーターが何もしていないって・・・。Beyond the Sound Barrierとか聴いたことないの? バックの力が大きいのは確かだけど、いまのカルテットを作り上げたのは大きな功績でしょう。
おれはランチよりアイアン・マン派
たかが楽器弾けるくらいで上から目線になれるのも一種の才能だな
おそらく・・・・ 弾けない
あ、またリテ糞くんの登場か。無職になって暇になったのかな。わくわく。
432 :
いつか名無しさんが :2011/02/22(火) 13:43:11.22 ID:x+LCBBD5
恥かいて尻尾巻いて逃げた奴がまた戻ってきたみたいだな
433 :
いつか名無しさんが :2011/02/22(火) 13:44:46.52 ID:x+LCBBD5
また一人チャットを始める気か
リテ糞って何の根拠も無い素っ頓狂な妄想を言いだして、 しかも他のリテ糞の妄想とオノレの妄想を土台に激論(笑)し出すんだよなw その妄想内で使われてる言葉の定義すら定まらないのにさw で、かみ合わないまま終わってくのね。マジ馬鹿ばかりw
大人しくしてな。また小突かれて校舎の陰で泣きたいのか?
リアル社会だと緩衝材の如くプチプチとつぶされてるくせに ネットだと格闘王を気取る馬鹿リテ糞www
よっぽど嫌な事があったんだろうけどこっちは知らんしw
リテ糞ネット番長ワラタ
439 :
いつか名無しさんが :2011/02/24(木) 10:49:36.40 ID:sLXpE77A
>>419 あれはバイブの方がいいでしょう。もしくはオルガン
あれはバイブの方がいいでしょう。もしくはローター。
ローターは絡んだコードを一人ほどいているときにブルースを感じる
442 :
いつか名無しさんが :2011/02/25(金) 09:51:26.75 ID:2DqGj0oO
春の昼下がりはモンクのソロを聴きながらスローセックスしたい
この時期ははモンクのソロを聴きながら練炭自殺で、安らかに死にたい
なんだかおまえらのレスに詩を感じる
それはモンクのソロピアノがあまりにもリリカルに響くから、さ…
446 :
いつか名無しさんが :2011/02/25(金) 21:44:56.63 ID:+Zf6lXW8
無人島に一枚だけ持っていくなら というのにモンクをあげる人は多い。 俺もそう、唯一の対抗馬はグールドかな。
447 :
いつか名無しさんが :2011/02/26(土) 06:42:04.86 ID:7tCJ43LC
一枚だけなら蒼井そらの女教師ものあるね
無人島は電気が無いから、電池が切れたらアウトだ。
449 :
いつか名無しさんが :2011/02/26(土) 18:17:41.03 ID:7tCJ43LC
>>448 太陽光発電って知ってる?サン=ラじゃないよ(◎o◎)
だったらエロ本で良いな
451 :
いつか名無しさんが :2011/02/26(土) 19:09:10.97 ID:7tCJ43LC
エロ本ならSMか? 縛られNo.1って誰だろ? ホリディ?
無人島の別荘にいくなら持ってってもいいな
453 :
いつか名無しさんが :2011/02/28(月) 22:33:01.42 ID:ihVIyuba
モンクがギター弾けたら面白かったのにね 三味線でもいいのにね バイブでもいい なんでピアノなん?
あの指の太さでギターの弦を一本だけ押さえるのは至難の技
多分Grant Greenよりヘタクソだったろうな
ウェスモンゴメリーって指ふとい気がしたけど。 モンクの指も細くはないだろうけど、ビデオ見る 限りでは指が長い気がしたよ。
>>453 同じ鍵盤だが、panonicaの初演でチェレスタ弾いてた。
アメリカン・スタンダードって装飾やフェイクが多くてメロディーがつかみにくいけど、 モンクのソロで曲の素朴な美しさにはっとする まるでレディーの子供の頃のあどけない写真を見たような感じ
>459 そうなのよ。それなのに、未だにモンク>ヘタって毛嫌いしてる 輩って、本当に旨いものを知らないで一生終るんだなって思うと 少し可愛そうになる。
>>455 グラントグリーンはハーモニーセンス皆無だけど異常に上手い。
「異常」にだ。
モンクみたいにヘタじゃない
どっちもかみしめて味わうタイプのミュージシャンだな
ヘタとかうまいとかとは中学校で卒業しとけよw
そりゃ貴重な時間をさいて音楽聴くんだから ヘタなのよりもウマイのがいいだろ。普通。
そう思うなら自分がうまいと思う奴だけ聴いてろよ
>>461 やら
>>464 みたいなレスしてる時間の方がよっぽど無駄だろ
貴重な時間なんだろ?よく2ちゃんなんてやってるな
それも下手だと思ってるミュージシャンのスレに居ついてるなんてw
平日の真昼間に2ちゃんねるにカキコしてるような奴が 「貴重な時間」だと? ありえねーーーーー
仕事って多種多様でしょ。深夜勤務の守衛さんかも 知れないじゃないか。日中2ちゃんやってるからって 無職だと決め付けるのはヘンだよ。。
俺は仕事中でも2ちゃん見るし書き込むよw
>>460 上手いというか旨いっていうのがいい表現だな
昔はアポロシアターのコンクールで何度も優勝して出入り禁止に
なったとかいうから上手かったんだろうけど(妹談)
いずれにしても本当に下手だったらパーカーやガレスピーやパウエル
みたいなモノホンが尊敬するわけがない。
つかオリジナル曲がアドリブ付きで譜面になってるから弾いてみろ
ガチで難しい
>>471 後ろの声はニカかな?
All〜はバップの超速弾きバージョンしか知らなかったから、こんな素敵なメロディーだったのを
見過ごしてたよ。いずれにしてもホームでモンクを聞けるなんて、こんな贅沢で素敵なことってないね。
こんな時勢だからモンクを聞いていたいよ・・・・
↑ ありがと ワタシも同じ感想です。
なんかモンクがスタンダードを引くと追憶を引き出してる感じがしていいよね 音が連続的じゃなくて断続的だからかなあ ジャズバラードっていうと官能とか肉感的なイメージあるけど、モンクのは子供が 散らばったビー玉を拾い集めてる感じ。そんな追憶にひたれる日常がいつか戻って きますように。
モンク嫌いな人ってバラードも駄目なのかしら?こんな素晴らしいのに不思議。
476 :
いつか名無しさんが :2011/03/25(金) 22:33:54.74 ID:SSGvLex/
モンクが苦手なやつはカプースチンとかも苦手なのかね? アブストラクト好きな俺には大好物だけどさ
アブコントラストって何ですか?
jazz ぜんぜん、わかんないけど、monk、イイッ! あのスペースってかリズムってかたまらんっす。 frankie dunlopもイイッ。 monk4eva!
jazzを何年聞いてても(もしくはやってても)モンクダメって人もいる。 でもモンクがダメって人はモダンジャズの半分を損してると思う。 あなたは幸運だと思うよ。
普通のジャズファン 「モンクかぁ、ヘタだよね」
むしろ褒め言葉
しかし、モンクが下手なのは間違いない。 好きだけど。
下手と言うか奏法が違う あとタイム感もコード感も 要するに感性の問題 流暢ではないが、食った分の間を後で削ったりと最終的には辻褄があった演奏をしている。これはマイルスなどにフレーズの解体として影響を与えている 流暢なモンクが好きなら、最晩年のブラックライオンでも聞くといい モンクは厳密なピアニストだってわかるよ
ピアノに必要なテクニックが1から10まであるとすると、 アートテイタムやオスカーピーターソンは、7から10ばかりをやる人。 モンクは1から3までばかりをやる人。
テイタムとモンクはつながってるよ。わかるひとはわかる。
>>485 その1から3というのは単に種類であってレベルではない
ピータソンやテイタムは決してモンクのようには弾けない
しかしモンクはかつては彼らのように弾いていた(と言われている)
>>486 モンクは一番偉大なピアニストは?と聞かれてテイタムと答えてたな
彼のストライドピアニストへの造形は深い
彼ら、すなわちJ.Pにしてもエリントンにしても、ウォーラーにしても、ベイシーにしても聞けば一発でわかるような特徴を持っていた
その系譜の最後のピアニストだと思う
いや、正直、モンクは個性的な曲を書いてなきゃ、 認められてなかっただろう。あのピアノじゃ、相手にされないレベル。 ピアニストなのにサポートミュージシャンとしても無理。 表現者としてはすばらしいが、ピアノは下手。どう見ても上手いというレベルじゃない。 自分の曲だけは上手い。上手い人というのは、違うスタイルの弾きかたもそれなりにできるもんだ。
489 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 19:45:10.52 ID:Le+5IOsu
>>488 なにいってんだ?
スタンダードの名演も数多いというのに。
他のスタイルもそこそこ弾けなきゃって笑止。
そんな器用貧乏がゴマンといるほうが正常か?
モンクの>ピアノスタイルに影響を受けたヤツも多いというのに。
あんたJazz聴いてて楽しいか?
やめとけよ。むいてない。
誰もサポートに雇おうとしないピアニストだからね。 ホーキンスも後悔したぐらいだからなあ。 489の言ってるのは、あくまで表現者としてのうまさだろ。
491 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 21:08:52.02 ID:Le+5IOsu
>>490 表現者としてスタイリストとして優れているのが理想だろ?
なんで高度な技術力や汎用性にこだわるんだ?
ジャズというか音楽に一体何を求めてるんだ?
>>491 ジャズピアニストには汎用性を求めるよ、もちろん。
エリントンやベイシーだってスモールコンボで演奏が出来る。
モンクにはそれができないから、誰にも相手にされない。
要するに、作曲できなかったら潰しの効かない下手なピアニストに過ぎない。
492はなりすまし? >表現者としてスタイリストとして優れているのが理想だろ? さあ、それが理想かどうかは、ジャズに何を求めるかによって違うから 人によるだろ。ただモンクはピアノは下手なほうだと言ってるだけ。 ピアノが上手いという意見には納得できないということだけ。
494 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 23:04:43.22 ID:13n/bcOQ
495 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 23:08:19.82 ID:13n/bcOQ
話題はがらっと変わるが。 モンクってホールトーンスケール好んで使うよね
>493 モンクが上手いって誰が言ってるの? 器用貧乏って言うけど指が速く動くピアニストは 世の中にごまんといるけれど、指が動くだけで 面白くも無い感動もないようなピアノよりもモンク を聴いてたほうが、有意義な時間を過ごせるな。 私は。ピーターソンもパウエルもジャレットも好き だけど、モンクを聴いてると我が家に帰ってきた ような安心感があるね。
>>496 それは表現者としてすばらしいって意味だな
ピーターソン、パウエル、ジャレット、
3人ともモンクよりピアノがうまい。
表現者、アーティストとしても3人はけっこうすごいな。
ま、独創的という観点ではモンクは突出しているが。
が、ピアノ自体は下手なほう。
498 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 23:40:00.25 ID:HOJTOZD+
素人が匿名で何か言っただけでモンクの演奏はつまらなくならないし、逆もそう こういう水掛け論は、狙って荒らすために示し合わせている考えられなくもない不毛なやりとり まず、自作自演の時は良い演奏をすること 面白い曲を書くこと 表現者としては認められているということ そして独創的であること この辺ではみんな同じ評価なんだから、あとはどうだっていいじゃん トミー・フラナガンよりも伴奏が下手とか、あんまり興味無いやw
一度でいいからモンクを生で見たかった
モンクが下手という阿呆は一体何を聴いているんだ? まあ その程度でしか音楽を聴けない連中と議論するのは無為だから止めよう。
>トミー・フラナガンよりも伴奏が下手とか、あんまり興味無いやw BNの「アイ・シュド・ケア」とか面白いよね。平凡なピアノよりも 面白いモンクのピアノが大好きだ。他にそんな人だれもいないし。 寂しいジャズ界だよね。
502 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 23:47:47.21 ID:Le+5IOsu
そりゃ技術的に上をみればモンクより上手いのなんて星の数ほどいるわ。むしろ彼より技術のないヤツを探すほうが難しい。 んなこと誰でも知ってる。気がすんだか? そこに価値がないのにわざわざモンクスレにきて 下手くそだと言ってて楽しいかと言いたい。 そこにお前らの感性を疑う。 ホークは嫌がったかもしれんがコルトレーンとはどうだ? んなもん個性と相性の問題だろうが。 ちなみに1941年あたりの録音は聴いたか? テディウイルソンもどきのスタイルだぜ 彼ほど上手くはないが汎用性は見られる。 まあスタイルが確立してないだけなんだが つまり自我の確立とともにあのピアノスタイルになっていったわけ。結果には必ず過程があるからな。 そこを見過ごしていないか? ベイシーもエリントンも偉人だが「あれ」しかできない。 モンクも然り。だが「あれ」ができる人間は一握りだけだ。 自分を言いたいことを表現するのがピアノで表現するのが ピアニスト。 ならば彼らは最高の「テクニシャン」といえる。
>>501 モンクにつられて?遊びまくってるミルトジャクソンがいいね
お前らのおかげでモンクの素晴らしさを再確認できた 皮肉じゃなく燃料投下ありがとう 過疎スレが熱くなったよ
505 :
いつか名無しさんが :2011/04/03(日) 23:54:51.65 ID:Le+5IOsu
モンクスレでヘタクソ認めさせて何が嬉しいのやら。
モンクのピアノが下手というのが分からないのは、 単に頭が悪いってこと。 創造力のすばらしさばかり目がいって、あばたもえくぼ状態。 モンクはすばらしいが、ピアノは下手。それだけ。
508 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:23:26.84 ID:E+nZ3AIJ
>>507 それをこのスレで布教しなければならないという使命感がどこからわいて出てくるのか、不思議w
もっと言えば、「で、それがどうしたの?」ってところかな
あと、502が指摘しているコルトレーンについても、単に頭が悪いで済ますのだろうかw
>ホークは嫌がったかもしれんがコルトレーンとはどうだ? モンクがコルトレーンを誘ったんだ。 自分のバンドとかサポートミュージシャンとして モンクは考えないだろう。モンクが売れてなくて忙しくなくても。 >ちなみに1941年あたりの録音は聴いたか? 具体的にはあまり覚えてないけど、モンクの曲やスタイルの発想の源泉を 知りたくて、昔のはいろいろ聞いたよ。 テディーウィルソンもどきってのがどれを指してるか分からんが、 過渡的なものはない。すでにスタイルは確立してるよ。 自我の確立とか全く関係ない。何言ってんだって感じだが。
>それをこのスレで布教しなければならないという使命感がどこからわいて出てくるのか、不思議w モンクを好きなら、もっと正しく評価しろってことだな。 簡単にいえば、ここ見て、違和感感じたから、言ってるだけ。
511 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:31:38.59 ID:E+nZ3AIJ
>>510 というか、技術の有無があなたにとってそれ程重要だということが、むしろ驚きw
ジャズマンの大半は技術的にクラシックのオーケストラ団員よりもテクニックは下です
よって、クラシック>越えられない壁>ジャズ
そういうことですよね?
あなたが言いたいことはw
512 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:33:12.52 ID:JQQ/wdvQ
>>509 下手っていう大雑把な言い方が気に食わない
ミスタッチが多いように感じるってことだろ?
リズム感がずれてて、ハーモニー感覚が狂ってるって
言いたいんだろ?
VIP>>>>ニコニコみたいな幼稚な表現すんな
そういうあからさまな釣りはいいよ
514 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:35:03.28 ID:fklhfwnF
>>507 コイツのやってることは
街行くブス女にいちいち
「あなたは個性的だけど本当はブスですよね」
と言って廻ってるのと同じ。
そこに気が付かない痛い人。
だってヘタなのは真実だからってなもんなんだろw
>ミスタッチが多いように感じるってことだろ? >リズム感がずれてて、ハーモニー感覚が狂ってるって >言いたいんだろ? べつに。違うけど。 わかりやすくいえば、他のスタイルとかオーソドックスなスタイルで弾けない。 自己のスタイルでも超絶技巧は特にない。
>>516 あなたの場合、つねに「技巧」が問題になっているみたいですね
ところで、あなたの好きなジャズマンについて語る時、最後に
「まあ、クラシックの演奏家には技巧的には負けるけどね」
って、忘れず付けくわえていますか?w
518 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:42:30.97 ID:fklhfwnF
でオーソドックスとやらが弾けるとどうなるんですか モンクってわかんなくなるけど。
519 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:43:35.97 ID:JQQ/wdvQ
>>516 それは下手とは言わずに異端というのだ
正統の反対は異端だ
>あなたの場合、つねに「技巧」が問題になっているみたいですね なってない。この板の話にのって意見言ってるだけだから。常にじゃない。 >「まあ、クラシックの演奏家には技巧的には負けるけどね」 >って、忘れず付けくわえていますか?w 言うわけない。クラシック演奏家との対比しての話題だったら、 言うかもしれないが。
521 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 00:44:43.38 ID:E+nZ3AIJ
>>520 でも、下手なんでしょ?
楽器演奏という括りで言えば
ジャズの中では上手い方かな、とか、そんな感じで誤魔化してるんですか?
気持ち悪いですねw
523 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 01:00:54.12 ID:fklhfwnF
もう勝たしてやれよ。 セロニアスモンク技術的にヘタクソ極まりないピアニストです、 彼に作曲の才能が無ければ名を残すことは「断じて」なかったでしょう。 これにて終了。良識ある皆さん寝ましょう。おやすみなさい。
↑良識のない人が言ってる
未だにこのスレに来てまでモンクは下手とか言い出すやつが現れるんだなw おとなしくラヴェルの水の戯れでも聞いてろよ、と
指がよくうごいて、音でうめ尽くすアドリブ=高度な音楽、良いジャズとしか認識できない百痴には、モンクがシンプルなフレーズや和音で どれだけ説得力のある鋭い音を出しているかは一生かかっても聴けないだろう。
↑おそろしく理解度のないやつだ。
>わかりやすくいえば、他のスタイルとかオーソドックスなスタイルで弾けない。 ジャズピアノはオーソドックスに弾けないと違反なの?プロ失格? 少なくともこれからのジャズの巨人だし、ワンアンドオンリー。 誰にも迷惑かけてない。好きなら聴けばいいじゃなかったら聴かなければいい。 >自己のスタイルでも超絶技巧は特にない。 超絶技巧別に必要無い。それが好きなら そゆうピアニスト聞けばいいだけの話。
失礼。 >少なくともこれからの 少なくともこれからも
>521 誰もモンクのピアノが上手いとか言ってない。 ただ、あなたが妄想してるだけ。
下手ということに反論しているってこと
>>528 たんにピアノはうまくないということの理由を示しただけだよ
うまくないからどうしたの?死ぬの?死んでるけど。
うまくないことの説明を求められたから、答えただけ べつにどうもしない。創造性はすばらしい。が、ピアノは下手だってことだけ。 モンクがピアノも上手いと思ってるらしい人達は、なんなの? ってこと
だから誰も上手いって言ってない。 モンクはピアノの技術は無いけれど 魅力的な演奏をするし大好きだ。 それは他の誰もマネできない。 と、自分は思ってるんだけど あなたはそうじゃないって事でしょ? ところであなたはモンク好きなの?嫌いなの? どっち?
おそろしく理解力がないね
逃げたか ふふふ
534を読んで535のレスが出るって、大丈夫?
「モンクピアノヘタですね」「はい、そうですね」 終了。 なのに、いったい何をしたいの?大丈夫?
535みたいな直近ループするアホがいるからだろ
そもそもモンクは上手く綺麗に弾こうなんて思ってないしな 下手とはレベルが違う
「いつも、上手く綺麗に弾こうと思ってるけどな」(モンクの代弁)
モンクのピアノが美しいと思う俺はヘンですか?
変態です
ケチつけていたアホは自分の愚かさを露呈し敗走(笑)
素人耳にはパラパラやってるほうが上手いんだろう。 アートテイタムみたいに下手糞なピアノでも、パラパラやってればうまく聞こえる。
アート・テイタムが下手な理由をいくつか挙げてみて
テイタムは悪くない。 あらぬ方向に飛び火が。
しかし、モンクの「弾かない」存在感は発明級の凄さだわ マイルスには理解出来なかったようだが
マイルスにとってはモンクはバックで弾かないほうがよかった モンクの伴奏は、無視して吹きまくるタイプのソロイストじゃないと合わないね
無視したら丸出だめだろう。あうんの呼吸があるんだよ。 ラウズやグリフィンがいい例だし。他のみんなもそう。
いや、モンクはソロイストが主導権をとらなくてはいけないと言っている 伴奏からアイデアを得ようとしてはいけないと言っている だから、ある意味、無視しなきゃ、だめ マイルスのソロのやり方はまったく違うな
主導権はいいけれど、ジャズはライブでは対話してるだろ お互いの音を聴きながら音を選んでいるんだよ。 これだからど素人はこまる。
モンクのスタイルで対話なんかしてないだろ
ラウズもグリフィンもモンクの伴奏で よくなっている箇所とかない
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ ./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l /:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! ./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::! l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j {::::{⌒l:! / ` ' ヽ V} . ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ { }:::l ヽ ` ̄¨´ ノ } ヾ;k \_ __ ,/ } ※嘘ではありません。嘘だと思う人はネットで調べてください。 "|  ̄ ̄ ̄ ノ _,. -‐"\ フー-、_ '"´ `ヽ、 /
>>555 ラウズはともかくグリフィンはモンクとの共演で株上げただろ
そういう話じゃないし モンクの伴奏が対話的でグリフィンのソロをよくしたかってこと モンクのスタイルじゃ、まずありえない
単なる主観であり得ないとか言われましても
Brilliant Cornersのロリンズとモンクはかなり合ってると思うわ
561 :
いつか名無しさんが :2011/04/07(木) 21:47:01.54 ID:pWTFFLzQ
ウイントンケリー聴けばいいのに。 なんでモンクの伴奏がどうたらなんだろう。 音楽にたいして狭義すぎるだろ。 コルトレーンとエリントンだって正直噛み合ってはいない。
>>559 そもそもマイルスとかエバンスのような対話的なスタイルじゃないから
ありえない。主観じゃない。
はいはい、わかったわかった。 いい子だから早く寝ろ。
↑言い返せないときのパターンだな
>>562 お前が対話的なスタイルしか噛み合って聞こえないだけだろ?
さっさと糞して寝ろ!
ってか、自分のバンドが持てて、好きなことできて、それで食ってけて、 サイドマンとしては?とか言われても・・・ ミュージシャンとして、それ以上、何を望むの? で、へたくそとかいってる君ら、君らの演奏はどこで聞けるわけ?リンク?
と、しょ〜もなく話をそらすのは天然のせい?
568 :
いつか名無しさんが :2011/04/08(金) 21:27:09.63 ID:kEbmD6Ca
などと意味不明な供述をしており、当局では
プレイのリンクを禿げしく要請しています。この要請に応じられない場合は、 法による罰則の可能性もあると示唆しています。
↑頭おかしいんとちゃう?
モンクって可愛い♪
ウンコでかそうなオッサンだぞ
なんとなく色気がある、モンク
臭そう。 ミンガスほどではないが。
あせかいた背広もずっと着てます。
ネリーとニカが羨ましい
親父の印税どのくらい入るの?>JR
ボブサップとどっちが強いの?
くるくる回るのは得意だけど腕力はありません
582 :
いつか名無しさんが :2011/04/11(月) 12:34:08.91 ID:Tiy5qE6A
男の色香が漂っているよね、モンク...
ネリーは美人じゃないね。二カは若いときは美人
映画と顔がちゃうじゃんw >ネリー アジアの血が入ってるぽいな
ウェス・モンゴメリーは「ビートルズを弾け」と会社に言われて それが、ヒットしたけれど、モンクはそれに応じなかった。 名盤が誕生したかも知れないのにね。
>>586 モンクにそんな話する方がどうかしてるとしか思えないw
でも、ちょっと聴いてみたかったかもしれない
曲名聴くまでサッパリ分からないビートルズ曲集になりそうだ
ああ、どうも。これ本当の話かしらないけれどこのスレの Part1くらいで そんな話をされた方がいたのでね。全く嘘とは思えなかったので、はい。
モンクとグールドって似てる希ガス ビートルズ弾け弾け言われて絶対弾かなかったところ
そんなの、きっといっぱいいただろ
>>589 グールドはビートルズを意識していたが、はたしてモンクはしていただろうか?
イントーキョーが音質内容ともにすごい良くてびっくりした
エビデンスのダンロップ、カコイイ。 映像のよりラウズも小気味ヨイできで。
自分の意見言うとすぐ待ってました!とばかりに反論して来る人って面倒くさい ただ意見述べただけなのに...
誰が反論してるの?
596 :
いつか名無しさんが :2011/04/13(水) 12:14:09.47 ID:eHsyXVi7
>>594 その理屈だと同意者がでてもウザイわけだな・・・。
ここは掲示板。いやならチラ裏で。
爺ばかりだから偏屈なのが多い >何か一言言わんときがスマン!
599 :
いつか名無しさんが :2011/04/13(水) 21:59:53.34 ID:iKybaMMH
>>598 爺ばかりって、いくつぐらいの人のこと?
50代以上なんかも2chに来たりすんのかな?
インターネットが始まったのが「1996年」くらいだから その頃40歳だと今55歳。もっと上もいるだろ当然。
601 :
いつか名無しさんが :2011/04/13(水) 23:31:15.23 ID:Gxi/oiZn
爺だから偏屈っていうより、偏屈な人がここに来てるんじゃない? あ、俺もか・・・
ま、2chやってて尚かつジャズ聞いてるよーな人は偏屈だわな。
死人の音楽を聞き漁るなんて鬼畜以外の何者でもないw
中古レコードのジャズコーナーで生きてる人の方が少ないよ。 キースやチックくらいでしょ。生きてるの。
ハービーも生きとるよ
ソニーたんも。
607 :
オーネット :2011/04/14(木) 15:06:21.26 ID:???
呼んだ?
ロイ・ヘインズがどうしたって?
609 :
変拍子ヲタ :2011/04/14(木) 15:15:42.04 ID:???
まづは、俺だろーがぁ!!ゴルァ!!!!!
610 :
変拍子ヲタ :2011/04/14(木) 15:29:31.66 ID:???
だれかーーーっ、つっこんで!!!!!
611 :
ウェイン :2011/04/14(木) 15:42:03.98 ID:???
これ以上やると、ここの住人に怒られそうだから、これで止めます。
ウェインたん死ぬの?
>>604 の知識によると、今上がった全員、既に引退、或いは死亡しているらしいw
できれば、私もお仲間に・・・
615 :
ウェイン :2011/04/14(木) 20:54:27.89 ID:???
>>612 いいえ、そういう意味ではなくて、同じネタでいつまでも遊んでると
偏屈なオヤジに怒られそうなので、このネタでの書き込みは終了という
意味です。
私自身は、まだまだこれからです。もう一回、一山当てるまでは・・・
ところで、だれか、いいベースプレーヤーをご存知ないですか?
616 :
ボブ :2011/04/14(木) 21:19:00.92 ID:???
呼んだ?
617 :
いつか名無しさんが :2011/04/14(木) 21:32:28.85 ID:ID3VlcTQ
え?クランショウさん?
え、まだ生きてるのボブ?
アール メイがいいよ
モンクが下手とか言ってるやつの気が知れん あんなピアノ誰が弾けるんかと小1時間...
もういいやん。それを言うとまた荒れるで。
622 :
チャーリー :2011/04/15(金) 15:08:37.66 ID:???
>>615 ごちゃごちゃ言わんとワシだけ聞いときゃいいんや
チャーリー ベンリュラか。ブラウンもいいよね。
624 :
いつか名無しさんが :2011/04/15(金) 21:49:34.80 ID:njPPraKX
マーカスロバーツのモンク、いい....
628 :
ポール :2011/04/16(土) 22:23:57.86 ID:???
タイムキープは、私の仕事ではありません。
マッカートニーかチェンバースかジュフリーかサイモンかトーテムか、わからん。
モーリアでーす。
631 :
ポール :2011/04/17(日) 14:31:56.89 ID:???
ばかやろー、なんで俺様がわかんねぇんだよ! いっとくけど、俺様はバンガードでいまだにバリバリ現役だぞ!分かってんのかよ! 電話かけてくんなよ、買えよ、チケット。ぜーったい、やんねーからな。
632 :
sage :2011/04/17(日) 14:52:05.97 ID:NXjPBaHA
てs
633 :
ロン :2011/04/17(日) 18:18:08.31 ID:???
>>615 チェロなんて今風で若者にウケルと思うけど。。。
細野晴臣一択
モンクは未来からタイムスリップしてあの時代に来てたんじゃないか
ボクは数年だけど、モンクといっしょの時代を過ごしたよ・・・
モンクって80年代に亡くなったんだっけ? 自分はじゃあン十年いっしょの時代を過ごしたよ
モンクの存在を認識してないとダメよ。
>>624 スノレートノーチェイサーでロードマネージャーが君の名前が辞典に載ってるぞ。ってモンクに言うシーンだね。
その〜辞典に載ってると有名なのか...
ってモンクが聞いてロードマネージャーがそうだと答える。そのあと言うんだよね。モンクの音楽で唐突に入ってくるキテるフレーズも同じかっこ良さなのかもね。上手い下手で論じてる人達はこの辺の洒落っ気を考えて見たらどうだろう?
あとバドとモンクが移動中長時間一緒にいて一言も話さなかったのに目的地についたらどっちかがNice Talk to you!って言ったエピソードも好きだな。
640 :
いつか名無しさんが :2011/04/18(月) 20:44:00.80 ID:G8WmoImC
モンクは何気に名言が多い 「ジャズと自由は手をとり合っていく」とか 「白人を憎めと言われて努力するんだけど、そのたびにどこかの白人がその努力をぶち壊してくれる」とか
641 :
いつか名無しさんが :2011/04/18(月) 21:05:49.26 ID:G8WmoImC
モンクのぐるぐるダンス、好きだわ...
あんなの許されるの、モンクだけだろ 許されてるか、知らんが
>>643 弾くのをやめるのを許さなかったマイルスはユーモアに欠けるな
弾くのを許さなかった、だろ?
マイルス 「俺がいいと言うまで弾いてろモンク」
647 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 10:09:34.67 ID:u42H+96x
知らぬ間にスレが伸びてるね なんかあったの??
テクニックとは何ぞや。 テクニックのためのテクニック 人と合わせるテクニック 自己表現のためのテクニック まあいつものパターン。
>>646 そんなSMプレイみたいな会話あったのか?
マイルスっていったい何様?
マイルスの自伝で音楽的な配慮で頼ん だことが書いてある。別に喧嘩したわ けじゃない。あとモンクはソロの伴奏 しないことは多々ある。ピアノを離れ て踊ってたりする。喧嘩したことある のはマイルスがラウンドミッドナイト を吹いて喝采を浴びたライブの帰りに タクシーでモンクがマイルスに対して 間違ってるとか正しくないと指摘しマ イルスが聴衆には受けてたと答えモン クがタクシーを降りたと言うエピソー ドがある。これもマイルスの自伝に書 いてある。
知ってる けど、喧嘩については微妙。 たしかに音楽的な配慮でモンクに自分のソロでは弾くなと言ったらしいが、 かなり険悪なムードだったという話もある。 なんで、役立たずなピアノを雇ったのかと言ったとか言わないとか まあ、どっちが正しいか分からないけど、 それなりに険悪なムードにはなってたんじゃないかと想像する
653 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 20:03:25.86 ID:koqY+4Ri
天才が二人以上いるバンドとかグループって喧嘩別ればっかりじゃね ただ、あとで聞くと音楽的な対立から溝が深まっていったって言う ましてやモンクとマイルスなんて一回こっきりだから、純粋に音楽的な対立じゃないかな ただ俺だったら「このパートでピアノを弾くな」なんて言われたらキレるけどね それが喧嘩かは微妙 仕事上の事だし
モンクのバッキングじゃ、仕方ない
モンクの伴奏は格闘技の真剣勝負。
656 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 20:22:34.09 ID:koqY+4Ri
モンクは弾かないときは弾かんけど、ちょいちょい合いの手いれて裏メロ弾いたりするからね 同セッションのbag's grooveのミルトのバックを聞くと、モンクがノリに乗ってたのがわかる こりゃ危険だ、と思ったのかもしれん とくにこのセッションのリーダーは俺だ、っていう自負があっただろうから、モンクに巻き込まれるのは ゴメンだったんだろう
危険だ、どころか、モンクがバックで弾いてたら マイルスは吹き始めることできないだろう。タイミングがつかめん
658 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 20:36:59.45 ID:koqY+4Ri
>>645 あ、The Man I Love - Take 1のモンクソロのこと
これはミルトジャクソンのお決まりの演奏がなかったら、 不安定すぎて、まとまりもなにもないだろうな
ミルトだけというよりもMJQのメンツ(+ヒース、クラーク)。 BNのモンクとのセッションだとミルトは相当遊んでる
そもそも、隙間無く吹く管楽器奏者のバックにピアノのバッキンングはいらない場合が多い。 ライブでピアノのバッキングがうるさくて邪魔、ってことは結構ある。 当時、マイルスも、ベースだけでソロをとるのを試していた時期だったような そういうのもあって、モンクのバッキングは要らない、邪魔と感じたんじゃないかな
我が儘なオヤジだなあ。 マイルス。
モンクよりは一世代後輩だぜ>マイルス その生意気さがいいんだけどな
10年前なら、モンクにそんなこと言うは無理だったろうけどね この頃はある意味、立場は逆転してただろう
666 :
いつか名無しさんが :2011/04/20(水) 00:33:39.03 ID:d1IcH+w4
ジョン・ルイスだったらつまらなかったよね。きっと
ジョンルイスはつまらなかっただろうけど、 マイルスの音楽には近くなっただろうな
チャーリーラウズのすばらしさは、あのとぼけた感じ?
上手い下手じゃないんだろうな モンクにとっちゃ
モンクとうまくやるには性格的なものも大きそうです
モンクはS?それともM?
セロニアスはS、モンクはM あわせてSM
セロニアスはTなわけなんだが...
そう、だから、TMレボリューション
正確にはThelonious Sphere Monk だ
そう。The SM だ
この肛門期中学生どもめが
先生の肘鉄ブロックコード演奏法をなんとかマスターしたいと、日々練習に明け暮れ、 早10年が過ぎ去りましたが、どうしてもうまく弾けません。 一体何が足りないのでしょうか?先生、何卒ご教授願います!
山下洋輔スレにでも池
>>676 SとMが同居してるなんて、なんて崇高なんだ!!
マイルスがSで、モンクはMだそうです
>>682 なるほど、あれはクリスマスセッションじゃなくてクリスマスプレイだったわけか
ミルトもMだしな
納得
>>680 高僧だにゃ〜
死後30年経って、やっとモンクに近づけた気がする
686 :
いつか名無しさんが :2011/04/21(木) 20:00:37.82 ID:Wjw37sCu
>>685 サックスはラウズなの?
ロリンズトレーングリフィンって感じだな
いいね!
そうね。ラウズはリヴァーサイド後期のライブ群(イタリー、フランス等)は
新加入だからか張り切って吹きまくっていますが、CBS加入以後
は音符節約型に変化して行きました(本来の姿でしょうが)。
代表的なin japanの映像はヘタレなラウズでちょびっと残念ですね。
Rhythm n ning Thelonius Monk 1961 Rhythm n ning Thelonius Monk 1961
http://www.youtube.com/watch?v=YjfoeS8PKEk
ラウズはなんとなく尖っていないDEXと認識している あと、Straight No Chaser見ると、他のミュージシャンとの「通訳」をしている
攻めのオリン 守りのテオ 作品に現れてるな…
どっちもちゅきだよ
先生、レストランを買い戻すためにもう一回どうしても 大ヒットが欲しいのですが、うまくいきません。 どうしたらよいのでしょうか? さて、ここで問題です。私はだれでしょう?
失恋レストランの麻薬のマニヤのひと? シミケン。
Epistrophyが収録されているオリジナルアルバムのタイトルを教えてください ベスト盤やライブ盤ばかり出てきて調べるのが難しいです
ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol.1
ありがとうございます。 同じタイトルのものが何種類か見つかりました。 12曲収録のものがオリジナルの通りで、曲数の多い再販版には入ってないようですね。
モンクはプレステッジに相当恨みがあったようですね。 リヴァーサイト時期に「コルトレーンを貸す代わりに モンクもプレスティッジに一枚録音すること」って条件 をモンクが蹴ったんですから。
>>697 そんな条件、ふつうに断るんじゃないか
恨みとか関係なしに
>>696 こういうのはミュージシャンの性格によるな
モンクじゃなくても、こういうだらだらレコーディングする
ミュージシャンはいる
>>697 当時のミュージシャンはみんなプレステッジが大嫌い
>>695 ちなみに輸入盤だとブルーノートのミルト盤にオマケみたいに入ってるんだよなぁ、あのセッション
まるでホスト募集みたいだな。 ま、モンクさんは飄々とピアノを弾くだけさね これも人生さ、とね・・・
しかしプレステッジは現金でくれるからヤク中の連中はそこを利用した どっちもどっちだ
プレステッジ、けっこう儲かってたのかね? マイナーレーベルとはいえ、昔はレコーディングするだけで、 けっこう有名になったんだろうな 今とは違うからな。日本とは事情違うところもあるだろうけど、 40年代、50年代っていったら、レコードになるだけでも大変だわ やっぱりスター扱いだよね
プレステッジってジャズのレーベルじゃないからね ブルースやR&BのB級ものがゴマンとある
そおいうの、昔はジャズと言ったんじゃ、、、
>>709 要は黒人ミュージシャン対象、ブラックミュージックってわけか
プレステッジって白人向けのフォーク、カントリーもいっぱいあるよ
>713 プレスティッジはレコーディングしても経費引かれて、ほとんどゼロ。 キャバレーカード無いのでナイトクラブ等には出入り不可能。 そうすると当時はネリーの稼ぎだけでモンクは暮らしていたのね。
けどプレステッジに吹き込んでいてよかったね でないと、次には続かなかっただろう
717 :
いつか名無しさんが :2011/04/24(日) 23:59:47.16 ID:B736bAvp
>>715 らしーよ。
モンクはプライドが高かったから絶対副業をしなかったらしい
>>716 確かに
BNじゃマイルスやロリンズとは共演できなかっただろう
719 :
いつか名無しさんが :2011/04/25(月) 20:34:54.50 ID:itipaQgm
緊張感がないモンクはゲームサウンドだにゃ
720 :
いつか名無しさんが :2011/04/25(月) 22:03:38.07 ID:gr0xVUcU
逆にこういうコンテンポラリーなサウンドの礎にもなったといえなくもなくもない ただタイム感がストレートだとモンクっぽくない メロディ、コード、タイム感すべてがアブストラクトなのがモンク
普通に弾くのはただのムード音楽になるから モンクは意図的にあのように弾いていたのか だとしたらすごい事だね
意図的も何も、あの弾き方が最初にありきだろ
わざと小指にデカイ指輪して音濁らしてたしな お茶目で可愛いじゃんか
モンクのような才能が出てくる社会、アメリカはすばらしい 日本じゃ、日の目を見なかったにちがいない
アメリカではジャズの巨人と評価されてるが 日本では未だに「ただのヘタクソ」と理解され ていない場合が多い
モンクのように弾ける奴はいない
低脳倭猿にモンクを理解するのは不可能
728 :
いつか名無しさんが :2011/04/26(火) 21:42:23.55 ID:TjnjEMPk
>>725 デュークの次にカバーが多いんだよな
デュークが1000近いオリジナルを持ってるのに対してモンクは70
いかにモンクが愛されているかがわかる
ラウンドミッドナイトはモンクの曲にしては、 歌ものっぽいね
パノニカがいなきゃモンクは人前で演奏できなかったんだよな・・・ タ〜ラララッ タ・タ〜ラララ タ〜ララララーラララ〜〜 キンキンキン
カワイイ・・・ モンク・・・
エスキモーにいそうだよね
んにゃ工事現場で手ぬぐい首に巻いてツルハシ持っていそうだ。 同級生の女の子の親父が大工なんだけど、ツルっぱげでモンク そっくりだった。
昔のアニメ、チキチキマシンに出てくるケンケンは、 実はモンクがモデルなんじゃないか。
735 :
いつか名無しさんが :2011/04/27(水) 21:34:56.02 ID:S+ROs/dN
>>733 ああ見えて数学が得意だというからわからん
キープニュースはモンクも含めて「ミュージシャンは潜在的に数学者だ」と言ったとか
モンクはピンポンも得意でした。運動神経も抜群ね。素敵。
モンクはオシャレ。レコーディングのときも、撮影があると言われてたからなのか、 普段からそうなのか分からないが、スーツでビシッと決めてる
モンクは暑いのが大好き。来日時にスーツの上にコート着込んで リハーサルずっとそのままで通したら、ピアノが汗でべっちょり。 調律師が「誰だピアノに水ぶっかけたのは!」って驚いて 関係者に聞いたら汗だと聞いてびっくり。 「この時期にコート着たまま演奏するなんて、信じられない」って。
めっちゃ臭そう。 やっぱグールドに似てるとこある。 グールド>猛暑でも常にコート着用
コートの下はスッポンポンのドラキュラ男爵ってセクシー
コートの下はスッポンポンのニカ男爵夫人ってセクシー
モンクはネリーが相当世話焼いてたからくさくは無いよ、多分
なんだネリーがニカに相当焼いてたのかと思ったら違った
全然焼いてないw むしろ、有り難がってたくらい
745 :
いつか名無しさんが :2011/04/29(金) 22:33:31.28 ID:MxFItUEe
モンクの才能を見抜いたネリー、ニカは相当だと思う 母性をくすぐる才能だったんだな
晩年はネリーと一緒にニカ婦人の家で世話になってたんだろ
ニカ婦人、若いときはきれいだった。
そうか?魔女みたい 自分はネリーの顔立ちの方が好きだわw
好みの問題だと思う 自分はシャクレ顔の女って好かん
金持ってる女は綺麗に見える
今のパリス・ヒルトンくらい金持ちだったんかな? まさかあそこまではね。
ロスチャイルド家でしょ
>>752 実家はロスチャイルド家で、結婚したのは伯爵だ
世界一の大富豪でしたのね。すげー。
http://blogs.yahoo.co.jp/useyatt/archive/2010/05/05?m=lc 有り余るお金に囲まれて暮らすということが、どれほど退屈で窮屈なものか。
いくら巨万の富があっても幸せにはなれないということです。
友人とセーターを買いにいくとしましょう。友人は自分に似合うものを選ぶのにいろいろ迷います。
しかし、私は迷う必要がないのです、全部買って帰ればよいのですから。名前を言えばお金を払う
必要すらないのです。しかし、同時に私は選択眼と友人の両方を失うかもしれません。
お金がなければ、働こうと思いますが、私たちの代になると勤労意欲とは無縁です。
働く必要がないのですから何もすることはありません。そんな空虚な私の心を捉えたのが
ビバップ・ジャズでした。
失踪感や高揚感が、私の心の欠けていた部分をうめてくれたのです。スタンホープ・ホテルの部屋で
ジャム・セッションを開き、一緒に酩酊したりもしました。そのため、私はビバップ男爵などと呼ば
れました。
ジャズには、私が憧れるすべての要素がありました。
熱気、自由、即興、ばか騒ぎ、楽しい仲間、・・・
といっても、私はすぐにジャズを理解したわけではありません、
わかりやすいスイング・ジャズには惹かれなかったのに、複雑で難解なビバップ・ジャズに惹かれて
しまいました。しかし、それ以上に、ジャズには私の心の傷を治すパワーがあったのです。
ジャズミュージシャン達に囲まれていると、心からリラックスし安心していられました。
ジャズは私の恩人なのです。恩返しをするのは、当たり前のことなのです。
A PORTRAIT OF THELONIOUS/BUD POWELL のジャケットってニカの絵だって。今知った(おそ
もちろん、関係はいたしたんでしょうね?
ご本人達に聞かねば本当の事は分らんでしょうが、 プラトニックだったとどこかの情報でありましたけれど。
性的関係あってもおかしくないけど、 パトロンだし、モンクやパーカーは手を出さなかったんじゃないか。 手出したら、ぐちゃぐちゃになりそうだし。
まぁモンクの指はいろんな意味で魅力があるからほってはおけんな
762 :
いつか名無しさんが :2011/05/01(日) 12:44:15.31 ID:8fhIFGHO
モンクってアイディアをどんどんだして 後は他の奴頼むって感じだな
763 :
いつか名無しさんが :2011/05/01(日) 21:35:19.58 ID:knPy2tHb
オスカーペティフォードが切れてセッション離脱したからな まあペティフォードは元々切れやすいけど
ぺティーフォードはなぜ切れたん?
765 :
いつか名無しさんが :2011/05/02(月) 20:05:27.53 ID:2N2dt2eE
Briliant Cornersのあまりの曲の難解さに リバーサイド移籍以降ずっとベースはペティフォードだったけど 以来変わった
766 :
いつか名無しさんが :2011/05/02(月) 23:07:00.64 ID:rGJjGody
ロリンズのアルバムでもモンクと共演しとったな〜 ペチホードはん
モンクの人形つきのトイピアノ発売されないかな
ブリリアントコーナーズ、ジャズ聴き始めの頃買って即売り払った俺だが、色々聴いてからまた 買い直す羽目になったもんだった。
ブリリアントコーナーズは革新的な曲って感じがする でもほとんど再演がないのはやっぱ難しいからか トリオとかカルテットとかいろんなヴァージョンを聞きたい曲の一つなんだが
俺はPannonicaが一番好きだ あのコード進行で歌っているロリンズが素晴らしい その後に来るアブストラクトなモンクもいい
正直な人がいた アマゾン カスタマーレビュー Brilliant Corners ジャケットのイメージでは、なんだか楽しげな曲が収録されていそうですが、楽しくないし、 全体の出来も低レベルです。どうして他の人が絶賛しているのか理解に苦しみます。
少なくとも初心者にすすめるアルバムじゃないな 俺は好きだけど、やっぱ最初理解に苦しんだ
名盤って事で紹介されるのがアレだもんな あれ聴いただけでモンクはもういいやって人いそう
そうかなあ。 べつに拒否反応はまったくなかったなあ。
ブリコーはモンク耳作ってからでないときついんじゃないかな 俺はミンガスにはまってそっからドルフィーにいってようやくそういう耳ができた感じする。 なんとなく遠回りっつか順序間違えてるかもだけど。
776 :
いつか名無しさんが :2011/05/04(水) 07:53:40.54 ID:/oq0l0kY
俺最初に聞いたけど、特に拒否感はなかったよ なんかしらんがスケールでか!とは思った
普通の人は名盤ガイドみて「Brilliant Corners」買って がっかり。他に無いかとさらに、有名曲がたくさん入った 「Blue Note 1集」などを買ってさらにがっかり。 続いて「Thelonious Himself 」でトドメを刺され マイルスの「 Bag's Groove 」で 「もうモンクは分ったもういい!」と一巻の終わりとなる。 でもそれだけじゃモンクの半分も楽しんでないんだよね。
>>777 それは音楽運が悪すぎるんだろw
おれは5スポット、ブレーキー+モンク、トリオ、ソロとかが聞き始めだからすんなりだった
「Blue Note 1集」なんて拒否反応あるかなあ。
Monk以外の演奏で、”Trinkle Tinkle"を上手に演ってる人っていますかね? Alexander Von Schlippenbachという人の演奏を聴いたら、ドイツ人の癖にピアノが下手糞で、参ってしまった。
ドン・ピューレン プレイズ・モンク
>>780 エピストロフィーって誰かのアドリブフレーズからの曲だよね。チャーリー・クリスチャンだったか。
この曲って、ものすごく速くパーカーとガレスピーでやったら、
ビバップ曲でも違和感なさそう。モンクの52ndのテーマみたいな感じで。
>>782 d。視聴してみたけど、私が聞いたAlexander Von Schlippenbachよりは弾けているね。
Monkには劣るが。
お前の言うこともアテにならんからなあ
Monkよりも劣るピアニストって言われたら死にたくなるよね(笑)。
ならない(蔑)
モンクよりピアノうまいね、と言われても微妙だよね。
2chだったら100年ROMってろレベルだね
随分とアバンギャルドなジャケットに変えたもんだな 内容と合わないわけではないが… まぁRhinoだから許すけど
793 :
いつか名無しさんが :2011/05/06(金) 15:59:15.66 ID:640yIO5J
ジャケットはリバーサイドの奴がいいね モンクさんがいっぱいのとか切手のとか
ジャケ変える意味がわからない。 普通にブレイキーかモンクの写真でいいじゃないか。
うん、そこの会社だけでしょ。気分で(笑)。
モンクを神格化するマーケティングは失敗だな お茶目さんでねぇと
リヴァーサイドよりもCBS時代をゴリ押しして下さい
やっぱジャズってジャケットがすごくよくできてるんだなと思った ソロモンクのイラストとか、アンダーグラウンドとかもかっこいいね
800 :
800 :2011/05/07(土) 01:22:21.90 ID:???
800
ニカズ・テンポがYouTubeにアップされてるね
>797 お茶目なモンクというと「Carolina Moon 」がすぐ思い浮かぶ ワタシは変でしょうか?ムネキュンなんですが。
いいよね。あの映画の画面がすぐ出てるのです(^^)。 最後の録音はソロ・モンクかな。ラウズ吹いて無さそう。
ソロモンクはルビーマイディアのインパクトが強いな なんか荘厳な響きがいい感じなのに後半ではしょりまくるのがまたいい
クリスクロスだなあ
>805 Ruby, My Dear は本テイクがシンプルでいいですが 別テイクも迫力があって旨みがあります(笑)。 >806 Monk's 1971 Black Lionのがシンプルに同じフレーズ を繰り返すけど、モンクが弾くと凡庸にならない のが不思議。しかしblue noteのがやはり定番か。
モンクって絵になる男...
モンクにヒゲや帽子がなかったら、、、
若い頃の写真見たら意外と格好良かった 息子とそっくり
モンクはすでに10代で燃え尽きてた感があるな
当時は26、27で中堅、35ぐらいならベテランじゃないか。
高校時代(当時黒人が高校行くというのは高等教育)、成績もよく、ピアニストとしても 正統的テクニックを駆使してアポロシアターで優勝をなんどもさらってた(姉談) でもそういうのを捨てて、伝道旅行の一員として旅行する そこら辺にモンクの個性のルーツがあるのかな 「人々の苦しみを和らげるために弾き、信者たちは踊った」
悲喜こもごもの中に喜びを見出だしたのか〜 俺はチンコ出すくらいしかできないが WE SEE
確かにモンクの響きには他にない癒しを感じるねぇ It's cool one!!!
映画でモンク怒ってたよね? 「ベイシーの野郎がずっと見てやがって...」てさw
ラッツ&スターの鈴木雅之がピアノを弾いてるようにしか見えないw
まぁモンクのうなり歌には鈴木雅之も勝てないだろうな
>817 エリントンは尊敬してるのに、なんでベイシーは嫌いなんだろうか。
ニューヨーク育ちのモンクからすれば、 ベイシーなんか田舎もんだから。
823 :
いつか名無しさんが :2011/05/13(金) 18:17:25.72 ID:WnhW3dzQ
けど、モンクはエリントンの影響は強く否定しているね。 似ているとしたら、向こうが自分の影響を受けたんだって。
825 :
いつか名無しさんが :2011/05/13(金) 19:33:02.07 ID:WnhW3dzQ
今は受けてないって話じゃなかったけ 基本モンクは1930年代以前の音楽しかスタンダードやらない だからエリントンからの影響もそのころまでだろうね
>>821 ベイシーの故郷のレッドバンクってニューヨークの目と鼻の先だけど
そんなに田舎なの?
埼玉とか千葉みたいなものだろ
あぁ・・・なるほど 都民が23区外の都民や周辺の都市の人間を鼻で笑うようなあの感じか
ジャージーシティとかNYの隣だけど全然交流ないしな 州が違うのは国が違うみたいなもんだからな、アメリカは
エリントンは1941年くらいから不協和音が増えて過激なアレンジになってきてたからモンクとしてはライバルとか反抗的なスタンスだったのかもね
ベイシーって、基本カンザスからじゃなかったっけ? あっちで活動していたブルース丸出しのバンドだろ
バンドはブルース色の強いカンザス・スタイルだけど ベイシー自身はハーレム仕込のストライドピアニストだよ 20歳ぐらいからハーレムで活動して 24、5の時に確か師匠のファッツ・ウォーラーの紹介で 加入したバンドがツアー中にカンザスで解散したのがきっかけで 当時、禁酒法無視して賑わってたから、そのまま居ついたらしいよ
たしかもともとピアニストじゃないだろ
顔がニヤケててやだった、ベイシー...
モンクの音楽って本国より欧州で受けそうだな
836 :
パイナップル :2011/05/14(土) 15:59:52.54 ID:f0f6awZg
てか、ベイシーでかすぎ。顔がとくに。 司会者のあの表情はなぜ映したんだろう。2回も。
>>835 特に昔は、パーカーやマイルスなんかも、
アメリカでは生活きつきつだったじゃん。
海外での評価は高くても本国じゃ、仕事なしとか。
エリントン楽団のドラマー、ソニーグリアーのテクを見て自分に 絶望してピアノを真面目にやろうと思ったのがベイシー。 ドヘタクソと罵られて弱ってところに後釜のエロールガーナーを目の当たりにしてドラムを真面目にやろうと思ったのがアートブレイキーw
840 :
いつか名無しさんが :2011/05/14(土) 18:39:37.20 ID:f0f6awZg
先輩ガレスピーを見て、超えられないと思って違うスタイルをやったのがマイルス
>839 ああ、ファーゴのドラマーか。ダイナミックでカコいいよね。
53年じゃ、モンクとは一緒にやってないんじゃないかな。
>396 ええ、上のほうで写真みたので音源あるかなって。
>>842 Charlie Parker (as); Benny Harris (tp); Al Haig (p); Charles Mingus (b); Art Taylor (d)
↑ ありがとうございます。残念でした。
>396
写真が残ってるのでモンクはここで演奏したのは間違いない
んですけど、1953年ってモンクはキャバレーカード没収時期で
お酒を出すお店には出入り出来ないはず。
で、オープン・ザ・ドアってクラブだそうですけど
オレンジジュースとコーラしか出ない店だったのかな(笑)。
ま、いいんですけどね(笑)。
http://parkerjp.com/philology21.html
写真は9月のジャムみたいだね。 Charles Mingus, Roy Haynes, Thelonious Monk and Charlie Parker jam at The Open Door in Greenwich Village, Sept. 1953.
849 :
いつか名無しさんが :2011/05/17(火) 00:51:10.72 ID:X1YmHAHf
>>816 ああ、これ伝記映画で映ってたね。
モンク絶好調にキレてる演奏ですね。
編集に悪意を感じるがw
オール・ザット・ジャズ? 生ビリー見てビンビンだったんだべ?モンクさん。
>>850 訂正
The sound of JAZZ
TV番組だね
モンクのクルクルダンス、可愛い♪クマの曲芸見てるみたい
↑これは珍しい
ブルーノートでも歌伴やってるよね。歌手の名前は知らないけど。
JAZZ初心者だけど、セロニアス・モンクってしょっちゅう音外してるよね。 LIVEでも外しまくりだし、音外したテイクを平気でアルバム化してるし、 こいつ下手糞だから嫌い。初心者の俺でもわかるよ。
古くせー釣り方 さすがジャズ板
アホみたいな文章も釣りのうちなのかな?
音の外し方が天才的なのだ。なぜなら ジャズは「ピアノのおけいこ」と違うから。
863 :
いつか名無しさんが :2011/05/25(水) 20:02:36.39 ID:o6nHXixj
864 :
859 :2011/05/25(水) 23:42:54.52 ID:???
>>860 >>861 やあ、お気に召してくれて有難う。
だけどもっとジャズ板らしい反応を期待してたので、ちょっと残念。
続く(長文規制の為)
865 :
859 :2011/05/25(水) 23:45:34.70 ID:???
正直なことを言うと、初めはセロニアス・モンクの演奏にイラってしてた。 だけどだんだん聴いていると、慣れっていうか違和感が無くなってきた。 逆にエディ・ヒギンズみたいのが物足りなくなってきたw これってひょっとして「ハマった」かも? 続く(長文規制の為)
遊ぶなら他で頼むわ
867 :
859 :2011/05/26(木) 06:16:33.93 ID:???
JAZZ初心者は本当だよ。 最近マイルス・デイビスも抵抗無くなってきたし、だんだんJAZZの深みに入って行くかも。 今よく聴いてるのはソニー・スティットとソニー・ロリンズかな。 ソニー・ロリンズの「サキソフォン・コロッサス」は最高だね。 まだ初心者なので、これからもっと勉強します。でも残念なのは近くにジャズ喫茶が無いこと。 では先輩方さようなら。m(_ _)m
>>867 「セロニアス・モンク・アンド・ソニー・ロリンズ」は聴いた?
これは素直に気持ちいいよ。
あと、「ソニー・ロリンズ VOL.2」
これも必聴!
869 :
867 :2011/05/26(木) 23:35:46.42 ID:???
>>868 今度聴いてみます。
気に入ったら購入します。
どうも有難うございました。m(_ _)m
>>868 ロリンズとの絡み部分は名演だけどトリオの曲がなあ
特に最後の長いヤツ。あれのせいで名盤とはいわれてないように思う。
>872 「13日の金曜日」は、やるきなさそうなヘボいとこがいいな。 ジュリア・ワトキンス?とはロリンズとか二日酔いの朝みたいな グダグダのソロでなごむ。
でも、この後ロリンズは失踪したんだろ?
875 :
いつか名無しさんが :2011/05/30(月) 18:20:48.12 ID:eSn1uDgq
同盤収録のwork結構好きだけどな
876 :
いつか名無しさんが :2011/05/30(月) 19:51:37.86 ID:LgsVqd8D
モンクがバスに乗っているジャケのアルバム(ピアノソロ?)を以前に買った事があるけど、 音楽リスナー的に幼かった自分には内容が理解できなくて中古店に手放した事がある。 あれから8年くらい経ったけど、今なら少しは理解できるようになったかもしれないから、 またあのアルバムをまた買ってみようかな・・・。 と思っている今日この頃です。
>>876 alone in san franciscoですか。
名盤ですね。
monkはソロが一番好きだなぁ。
ヒムセルフがダントツですき。
でも他にモンクをあまり持ってなくてサンフランシスコだとちょっと厳しい気がするなぁ ソロモンクのほうが初心者でも印象に残りやすい印象
alone in san francisco がダントツで好きです
わかる この一枚を選ぶならシスコはない ジャケはいいけど。
って書いたらダントツで好きな人とかぶったw キマズイw
まぁ人それぞれだから気にしなくてもw おれはやっぱ5スポットかなぁ
モンクのソロはみんないいです。 どれがよくてどれがダメ なんてのは無い。
885 :
いつか名無しさんが :2011/05/31(火) 20:00:47.63 ID:PabguHKb
印象みたいのは相当違うと思う まさにジャケット雰囲気の違いがヒムセルフとサンフランシスコにはでてると思う
886 :
いつか名無しさんが :2011/05/31(火) 22:52:03.46 ID:zK9vfwAc
俺はミステリオーソが好きなんです
Vogue盤もちょっと尖ってていい
ソロはVogueが一番好きかも知れない
きっぱり「ソロはVogueが一番好き」と言いなさいよ。
そんなの・・照れちゃうもんっ
照れる顔かっ!
ソロの曲単位ならMemories of youがぶっちぎりで好きかもしれない…
ヴァージョンがふたつあるよね
ソロの曲単位ならEverything happen to meがぶっちぎりで好きです
俺はRememberが好きでしょうがない 一日中膝を抱いて、晴れた日に薄暗い部屋で聞いていたい
>>895 そんな聴き方は邪道だな
俺は人混みの中、iPodで聴く
そのうち服を脱ぎたくなる
どっちもどっちw
こんなに素晴らしいモンクを、「モンクか、ヘタだね」で 切り捨てるジャズ愛好家は耳腐ってるんですか?
ネリー、バド、ニカ、ブーブーに捧げた曲、みんないーな
900 :
900 :2011/06/05(日) 22:51:11.73 ID:???
900
>>898 善し悪しと上手下手は違う。
お前がバカ。
モンクを上手下手で語る時点でバカ
>899 他にテオ、姪っ子へ(ルビー)等もあります。
自分にはわからないものに人気や評価があるというのが耐えられないんだろうな 結局は自分の料簡の狭さにすぎん
>>903 rubyって姪っ子だったのかw
元恋人ってムック本にあったんだが?
>905 すいません。うろ覚えです。古いジャズ喫茶で昔のレコードの解説 見てたらそんな事が書いてたような気がしました。ソース無いです。
>>902 リテ糞ならではの低脳思考回路に笑ったw
リテ糞とは? って検索しても何も出てこないんだが あんたが発明したの?
モンクはなぜもっと普通に弾かなかったのか、不思議だ。 ひとつには、昔だから大きな音を出すためにハンマーで叩くように弾いたのだろうが、 それにしても極端だな。あれじゃあ、やっぱり速いパッセージを弾くとか流麗に弾くのは、かなり無理があるだろう。
モンクにとってはあれが心地良かったってだけでしょ。 受け狙いでわざとしていたわけじゃないと思うよ。 早弾きするのが良いピアニストっていうこともないし のう。
役者に例えると、すべての言葉が流暢で、身のこなしが完璧で、ダンスも上手くて・・・っていうのが 名優かというとそうではないのといっしょだわね。下地では必要としても。 早いパッセージがない代わりに独特の間や、豊かな倍音のコードが生まれた。 持って無いものが武器になることがある。
モンクは役者にたとえると、ビートタケシみたいなもんだろう。 タケシは全然評価してないが。 役者としては超個性派。あとは作品のほうで勝負しているという。 モンクは評価し、タケシは評価してないので、たとえとしてちょっと違うが。
>>910 しかし、バランスが悪すぎる気がする。姿勢も悪いし。
ウケをねらっていたとは思わんが。
独学、超個性が成功してよかったねという超稀有な例。
でもモンクに慣れるとモンクが自然に感じられてしまう
>>912 俺はなんとなく田中邦衛とか思い出す
モンクの音楽のバランスはあの当時では新しい価値観だったとも言える ジャケットに使われたキリコの絵みたいなもんだな
後にも先にも、モンクのように弾いた人はいない。 日本の近代文学で言うと泉鏡花のような人だ。
しかし、あの弾き方だけではダメだろう。 曲があってこそ、モンク。 あれだけ徹底して自作曲がかり弾いてたのもすごい
>918 思いっきりモンクの語彙を使った究極のリフ曲じゃん
R.I.P Mr. Ray Bryant
そのRaise Fourの演奏好き 器用なピアニストは多いけど一枚聴き通さないうちに大体飽きる
それは器用なだけでオリジナリティがないからだろ。 器用=すでに定番化されたものをうまくやる=練習のみ だからな。
モンクは演奏は器用なんじゃないかな 生き方が不器用なだけで
あれが器用と言うのならほとんどのプロピアニストは天才だな
モンクは痒いところに手が届くピアノですね。
なんか変だなと思ったら鏡にうつった映像か。 でも、モンクのまね、うまいね。 鍵盤を押す力はモンクより弱いと思うけど、 何も聞かされないで音だけ聞いたらモンクが弾いてると思っちゃうね。 ビートルズの曲を弾いてるようには聞こえないw
饒舌でないのがいいんだよ 子供や老人の話を聞いてる味わい 天性の詩でもあり、歴史でもある
モンクは音楽家であって指の体操には興味が無いんだよ
上の方もにもあるけど、”Trinkle Tinkle"とかを達者に演奏しているから、指はかなり動く。 晩年は酷いけど。 Londonのソロでは若い頃の癖で速く弾こうとして、哀しいかな引っかかってしまう。
俺もモンクが史上最高のピアニストって意見には異論なしだけど、全ての演奏が『セロニアス・モンクtake!?』って芸術作品であるところに驚きを隠せない
モンクが指が動くといっても普通のプロピアニスト程度かそれより下程度だろw そんなことも分らず、モンクを称賛しているやつは、結局何にもわかってなく、イメージだけで言ってるんだろうな。
ここにはモンクが超絶技巧だから賞賛してるひとはひとりもいないよ
>>935 指がうごくといっても普通のプロ並みかそれ以下とはいったが、普通のプロは超絶技巧でもないから、その批判自体が間違い。
↑ 日本語でおk
指が動くといっても超絶技巧レベルじゃないだろ。普通、それは指が動かないというんだよ。それすら分らないバカということ。
指が動くといっても超絶技巧レベルじゃないだろ。普通のプロ以下。普通、それは指が動かないというんだよ。それすら分らないバカということ。
2回も繰り返す必要のない文章を書くバカ つチラ裏
まぁ、ドヤ顔でモンクを感じることすらできない人っているよな それはそれで才能だと思う
日本語でお願い
どや顔とは どうだ!と言わんばかりのしたり顔のこと 関西弁の「どや」から来ているらしい
どや顔ぐらい分かるが、 >ドヤ顔でモンクを感じることすらできない人 というのがどういう人のこと言っているのか全然分からん
だいたいモンクは下手とか言い出すのは初心者か「どや、俺は音楽にこだわり持ってるからモンクなんか簡単に受け入れへんで」とか勘違いしてるやつのどっちか
モンク下手というのを受け入れられないやつのほうがおかしいだろ 下手だけど、好きというのが、客観的にみて妥当な評価だ
>「どや、俺は音楽にこだわり持ってるからモンクなんか簡単に受け入れへんで」 こんなやつ、見たことないけどな。 逆のパターンのほうがよくいるわ。 どや、俺はモンクのことよく知っている。モンクが分らんのは初心者かかん違いのやつだ。とかな
>「どや、俺は音楽にこだわり持ってるからモンクなんか簡単に受け入れへんで」 いるいる。「お前、モンクなんか好きなの?頭へんとちゃう?」みたいな 事をドヤ顔で言うやつ。
なんでドヤ顔スレになってんだよww
>>948 あ〜、いやあ、本当にたま〜にいる程度だな。モンク、べつに…という人はモンクが個性的すぎてあまり関心がないという人がほとんどだよ。
逆パターン、モンクを知ってるぞ、理解できる俺はえらいみたいな優越感にひたっている人のほうがはるかに多い。
モンクが下手ってw どこが具体的に?
てかこの人はモンク云々ではなくモンクファンが嫌いなだけ だから相手すな。
この人ってどのひと?
モンクヘタクソ言ってるヤツ。
技巧的にも相当ハイレベルなことやってると思うんだが?
そういうのが鼻につくんだろうな。奴には。 一般的超絶技巧でないのを上手い上手いって持ち上げるから
>>951 すべてが打楽器的な弾き方でワンパターン。細かいタッチの差、やわらかい表現ができない。
ソロにおいてフレーズがぎこちない。バッキングとソロの違いのメリハリがない。
他人のスタイルにあわせて弾くということができてない。誰とやっても一緒。
速いパッセージを弾けない。
歌伴とか、ふつうの感覚では無理。
ストライドもベイシーがやるような速いテンポのは左手が追いつかないだろう。
その他いろいろ。要するに普通のピアニストとしては使えない。
嫌いならわざわざここ来なくても良くね?精神衛生上良くないぞw
ベイシーは性格がメチャクチャ悪かったらしいなw
鼻につくとか言ってる奴はなぜそこまでモンクが褒められることを嫌うのか? ただのヤッカミつうかヤキモチとしか思えないな。
自分にない物を持っていてそれが世界的に評価されてることが 鼻につくんだろ?まるで餓鬼んちょの思考だなw
>>958 モンクは嫌いじゃない。モンクを正しく評価できない人達が嫌い。上手いとかいう勘違いなやつ。
評価の仕方なんて人それぞれでいいじゃんか バッカじゃねーの? 何を持って「巧い」と感じるかなぜ君が思ってる ことと同じじゃないとイヤなんだよ? もっと自由な発想で聴いたらいいのに
モンクへの褒め言葉が妥当だったら、いいのさ。
まったく間違ってるから、あかんの。
>>963 何も断りがない場合は、一般的に「うまい」かどうかだろ? 普通。
いきなり特殊基準で話す奴はバカだろう。
>957 モンクはワン・アンド・オンリーでありたかったんでないの。 他の凡百なピアニストと同じに弾いても意味が無い。 平凡なラジオ体操の伴奏や羽田健太郎のようなピアニスト のようなのは飽き飽きだ。刺激的でワクワクどきどきしたい。 そういうピアニストが必要なのはわかるが、モンクはああいう 風に弾いて尚且つ自分の居場所を見つけた。他の誰もまね できまい。
要は、モンクが上手いと言ってるやつは、 モンクのこと俺は知ってるぞ、モンクを理解できてる俺って偉いだろう ジャズ通だろ? って、言いたいだけ。 それが嫌いなの。 意味分ったか?
↑あ、文章ヘンだったスマン。
>>966 そういうのは下手だけど、いい(好きな)ピアノだっていうの。
けっして、上手いとは言わない。
>967 それはお前の思い込みだろ? 狭い世界にいるから他人を愛せない、なんでも悪く解釈する癖がついちゃってんだよ
言葉にとらわれすぎてるからそーなる
>>970 だって、褒めてることが間違ってるんだもの。
はっきり言って、モンクは一般的プロピアニストとしては劣る。まず、これを認めろ。
でないと、幻想的にみてるだけってことだよ。
>969 上手いって書いてないようですけど。
>972 モンクのピアノが上手いって誰も言ってない。
>何も断りがない場合は、一般的に「うまい」かどうかだろ? 普通。 >いきなり特殊基準で話す奴はバカだろう。 ひとそれぞれだけど、俺がピアニストや演奏者に求めるものは演奏の うまさなんかじゃなくて、魅了させるサムシングがあるかどうかだ。 小手先のテクニックがいくらあっても表現するモノが無ければ ただのサーカス、曲芸のたぐいに陥る。そんなのは聴きたくない。
>>977 モンクが一般的プロピアニストとしては劣るという事実を認めてるなら、いいよ。
なんで魅力的な音を紡ぐピアニストが劣ってるん?
速く弾けて音符が多いほど偉いらしい
>>979 「一般的プロピアニストとしては」という言葉をちゃんと読んでくれ。
で、
>>957 も参照してくれ
上手いか下手かなんていう議論がされるのも、モンクか初期のマイルスぐらいだな。
>967 好きな音楽を楽しんでるだけ。あなたはモンク嫌いで したらそれ以外の音楽を楽しんでください。そして モンクは上手いって言ってません。彼の奏でる音世界 に魅了されているだけです。言うなればピアノのクラシ ック的技術はそれほどでもないが、構築する世界が 素晴らしいんです。ほのぼの、子供がおもちゃとたわ むれているような部分がね。いいんです。
>>983 理解力がないな。オレはモンクは好きなの。
>言うなればピアノのクラシック的技術はそれほどでもないが
それほどでもないでなく、かなりないだぞ。それは認めろ。それだけだ。
>967 モンクを理解できる俺って偉いだろう そういうのが嫌いなのって書いてるから てっきりモンク大嫌いだと思ってました。 まぎらわしいことを書かないで下さい。
>>985 もう少し前から読んで文脈を理解してれば分かるはず。
ふつうの理解力があれば、ね。
モンクをちゃんと理解している人は、モンクが下手だといわれても、
そうだね、で終わりだよ。変に言い返してくるのは、ちゃんと理解してない証拠。
おまえさんの言う「うまい」とあたしの「うまい」が違うだけ 何その勝ち誇った態度w
言葉上の問題にいつまでもこだわり続けてる
>>986 は本当に音楽を愛して聴いているんだろうか?
理解もなにもないのにねえ 頭の堅いジャズ評論家達と同類w
モンクの言語感覚って結構好きだな このスレ見てたらなんて言うかな 「humph」(ふん) 「Well,You needn't」(議論しなくてもいいから」 「Evidence」(証拠)
>>988 言葉上の問題だと思っているのが誤解。
ほんとにちゃんと理解しろよ〜
In Walked BudってLove Walked Inの言葉あそびだよね
>991 日本語の言葉上の問題だけだろw どうかんがえたって 技巧的に優れていることが「うまい」と限定してとらえるかいなかは人による 根本からして保守的すぎる
二人女を並べて、どっちを美人と感じるかに個人差があるように
>990 humphってブルーノートだけですね。 Suburban Eyes とかアイク・ケベックの曲が 入ってましたよね。一曲だけでしたっけ? Well,You needn't って「お前は必要ない」 って事だと思ってました(笑)。
>>994 小林麻央と花子を比べて花子はブスじゃないと言ってるようなもん。
>>996 その例えは間違ってるな
別に下手(ブスなのを好きなわけではないし
>>977 なかなか通じねえな〜。
好きといってる人は花子の面白いところとかを評価してるんだろ。
けど、ブスなのは認めなくちゃいけないってこと。
この点を認めてないやつが多い。
いやあ、自称モンクファンはまさにミステリオーソ!
なんか、ずーと物差しが違うまま、レスが続いてるね。 一般的なジャズピアニストとして、テクが有る無しみたいなところに、こだわってるみたいだけど ジャズピアニスト検定みたいなもんがある訳じゃなし、あなたの基準が何だか知らないけど 40年以上前に、一線から退いていたモンクを、そんな物差しで測ってどーするの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。