セロニアス・モンク Thelonious Monk Part 2
952 :
いつか名無しさんが:2010/05/31(月) 18:56:41 ID:vGwReDnt
個人的にはモンクにはグリフィンが合うなぁ
953 :
いつか名無しさんが:2010/05/31(月) 19:41:46 ID:QAtgP7cx
>>952 音の隙間をみごとに埋めてくれるからね
マックスローチよりブレイキーの方が合うのと同じ理屈
ジョン・ゾーンの名前を知ったのが、ハル・ウィルナーの"That's the way I feel now"だった。
956 :
いつか名無しさんが:2010/05/31(月) 23:51:40 ID:vGwReDnt
>>953 このLPのなかのベストテイクは
Drジョンとスティーブ・レイシー、スティーブ・スワロー
エド・ブラックウェルの「バイーヤー」だな。
個人的には
>>954 マックスよりブレイキーのほうが合うとは思うけど、
もっとシンプルなドラマーのほうがモンクには合うと思うけど
958 :
いつか名無しさんが:2010/06/01(火) 17:52:21 ID:n0frCsXW
アート・テイラーとベン・ライリーの区別つきます?
ツクツクボーシ
960 :
いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 18:51:45 ID:uqNnRbLB
genius modern musicって何で人気ないの?
961 :
いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 21:27:52 ID:dq9yGZr/
>>960 結構好きだよ
モンク自体は尖ってるんだけど、全体の印象として古い感じがする
あと録音があまりよくない。モンクのソロはやっぱり良い音で聞きたい
962 :
いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 22:29:56 ID:g4Ge1Vv9
47年と51年を比べると後のほうが丸くなっている印象がある。
処女録音がもっとも斬新なモンクという印象。エビデンスとか
エピストロフィーなんて凄い。ラウンドもタッチも強くて、エン
ディングのタッチの切れ味も鋭い。
Carolina Moon ってココでしかやってないけど大好き。
>>962 ほんとにモダンアートっていう感じの作だよな
これとプレステッジ時代は本当に尖っていた
ジャケット描いたやつ天才と思った
965 :
いつか名無しさんが:2010/06/03(木) 22:55:23 ID:5dl/07v/
スフィアが尖ってるって!??
何かの間違いだろ?
黄色も赤も青盤も丸いぜ!!
966 :
いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 05:49:37 ID:gHmP/ZRn
尖っているけど丸い
濁っているけど澄んでいる
子供のようであり老人のようでもある
こんな印象
967 :
いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 14:30:24 ID:k2T7BWPx
それに、
ソロだけどオーケストラの広がり
968 :
いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 17:54:12 ID:iD7Mukps
それに、
トラディショナルだけど前衛的でもあり
ヘタなようでもあるがテクニシャン
969 :
いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 21:57:02 ID:3xg2NgN7
いわゆるモダンジャズのピアノプレイの見本だよね
ビバップの見本はバドだろうけど・・・
骨格はモンクさんのピアノプレイにあるよな
どう聴いても・?・!・?・!
ただ、追従者が音を付け足すことに意味はないと思うのであるが!!?
バド・パウエルは早いフレーズになるとタッチコントロールがおろそかになる。
モンクは絶対にならない。
パウエルの演奏は、「いつのパウエル」かを明記しないとダメだお
>>970 ジャズは「タッチ」とかあまり気にしないでしょ。
アート・テイタムが上手いとされているんだからwww
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
974 :
いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 08:40:41 ID:f7eIaWMk
>972
晩年のパウエルはタッチが強くなってヨイよ。
975 :
いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 12:53:58 ID:MaZDVdSr
何物かと格闘するみたいに早弾きしてたバドはツマラン時代を過ごしたもんだ・・
バドの場合はソロよりバードやナバァロと演ってた方が光ってる
>>972 アート・テイタムのテクニックにイチャモンつけた唯一のピアニストがバド・パウエル、
と聞いたことがあるけど、モンク・スクールの代理人だったわけか。
>>972 >>976 ま、アート・テイタムはいいでしょ。
あの人なりのテクニックがあるから。
モンク/パウエルのラインとは独立した位置にいる人だ。
>>976 >アート・テイタムのテクニックにイチャモンつけた唯一のピアニストがバド・パウエル、
>と聞いたことがあるけど、
そりゃ知らんなあ
その逆なら聞いたことがあるけど
テ「おまえさんは左手が回らないのかい」
パ「まあ、見ててくれよ」
パ、テの前で左手だけで物凄いプレイを披露
テ「正直すまんかった」
979 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 04:40:00 ID:NagtfZoX
ピアノのテクニックだけを言うなら、バドよりテイタムのほうが全然上。
テイタムはジャズピアノ界のバッハぐらいの存在感はある 神だよ
ある意味、バドなど足もとにも及ばない
テイタムやバドには明らかにクラシックの影響があるけど、モンクはクラシックは演奏したのかな
BillEvansが「西洋音楽の影響を受けず純粋に黒人音楽で培われた稀有な例だ」みたいなこと
言ってたような気がする
982 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 08:52:07 ID:swvOhyqt
>西洋音楽の影響を受けず純粋に黒人音楽で培われた稀有な例だ
= ピアノが下手糞でも成功できた稀有な例だ
>>982 モダンジャズのパーカー、ガレスピーなどは超絶技巧を誇ったけど、
ピアノにおいてはバドが最初に超絶技巧のプレイヤーというわけではない。
テイタムがいた。バドの前の時代、テイタムはジャズピアノ界に君臨していた。
バドもテイタムから影響を受けた。それにバドは時期によって演奏内容に非常にムラがある
バドはモダンジャズピアノのパイオニア、スタイリストとして重要だけど、
ジャズピアノ界に君臨したというわけではない。
985 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 10:54:33 ID:NagtfZoX
テイタムはモダンジャズじゃないからな。
30年代の死ぬほどワンパターンだし飽きる。
ソロはつまらんし、死ぬまえのベンとトリオの
パブロの2枚で辛うじて名盤が出来た。
一応マジレスしとくか
>>983 モンクがコンクールで常勝し過ぎで出入り禁止になったのを知らんのか
ただの下手なら、こんなに一流ミュージシャンが影響を受ける訳などない
>>986 >>983を、より正確にいうなら、ピアノの正規教育を受けてなくとも、独学で、成功できた稀有な例。
コンクールって言っても、クラシックコンクールじゃないし。
ただの下手ではない。作曲能力が際立っている。ピアノの弾き方自体は、そんなに影響を受けた人いるか?
レッスンは受けたことあるけど求めてるものと違うってことですぐ止めたらしい
まあテクニックについて議論するのはそんなに意味があるとは思わない
モンクは自分のやりたい事を表現することについて十分なテクニックがあった、それだけでいい
言いたかったのはクラシック教育を受けてないってことさ
モンクのピアノにはクラシックピアノのテクニックはないってこと
990 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 13:25:43 ID:GDhcrzMZ
なんでクラッシックを基本にジャズを語ってるん?
>>981に対するレス
それにピアノという楽器はクラシック教育の影響強いから
992 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 16:58:24 ID:NagtfZoX
ピアノだからクラシック風に弾かなければならない
という法律は無い(笑)。
993 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 17:15:08 ID:sgknmQk3
ピアノを技巧的に弾く場合クラシックの影響は避けられないって事なんじゃないの?
それはピアノだけに限った事じゃないかもしれないけどね
何をもって技巧的と言うの?
技巧的じゃないと下手糞なの?
何をやったら技巧的なの?
何ができないと下手糞なの?
一流プレイヤーに向かってどっちが上手いどっちが下手とか不毛だと思わないの?
それを語る意味は?成果は?ないよね、それは単にリスナーの趣味だものね
おまえら本当に上手いか下手か根拠もって言ってんの?
負け犬の遠吠えは聞き飽きたよ
アホなレスが続いてるな
ピアノはクラシックの教育体制がしっかりしているから
それを受けた人はピアノを弾く上でクラシックピアノの技術を習得している
モンクにはほとんどのピアニストが持っているクラシックピアノの技術は不足している
ただ、ストライドピアノを中心としたピアノ技術、独自に編み出した技術はモンクは持っている
そういうこと
クラシックピアノの技術って何?
ジャズピアノの技術って何?
クラシックピアノの技術とは例えばモーツァルトやショパンといったクラシックの曲を弾きこなす技術。
同様に、ジャズピアノの技術といえば、ハニーサックルローズやブルースなどを弾きこなせる技術。
998 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 19:46:51 ID:NagtfZoX
ジョン・ルイスあたりはテクニックがそれほどでもないのに
クラシック臭があるね。でもテクが無いとか誰も言わない(笑)。
999 :
いつか名無しさんが:2010/06/07(月) 22:18:34 ID:GDhcrzMZ
ジョン・ルイスの曲はテンションがないから耳に心地よい
なだらかな丘へピクニックへ行く感じ
モンクの場合は冬のチョモランマの絶壁を装備なしで攀じ登るような演奏
共にブルージィではあのだが
さようなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。