☆★☆ジャズ・ドラム総合スッドレ!!2★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
2いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 01:14:13 ID:/zJcqaDK
エ゙ッエ゙ッエ゙ッ ンギャー ドコドコドコ
3関連スレ@楽器作曲板:2009/05/17(日) 09:00:29 ID:???
ジャズドラム総合スレッド8バース目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237992446/
4関連スレ@ジャズ板:2009/05/17(日) 09:10:09 ID:???
【Max】マックス・ローチ【Roach】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1118074729/
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1085364955/
フィリー・ジョー・ジョーンズ!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1063208085/
ロイ・ヘインズに任せろ!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1072964727/
トニー・ウィリアムス-PART2-
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/
お前ら!バディ・リッチについて語って下さい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029329086/
llllll エルビンジョーンズ llllll
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1023632785/
 ブライアン・ブレイド U
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1205139192/
ヴィニー・カリウタ 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1197173299/
ドラムソロは正直つらい!!!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1159159067/
5関連スレ@ジャズ板:2009/05/17(日) 09:12:47 ID:???
ジャズのリズムのルーツ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1184076363/
◆◆日本人ジャズドラマー◆◆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1128850270/
富樫雅彦
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1083051500/
【世界】ドラマー外山明を語ろう【有数】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1110538835/
こんな村上"ポンタ"秀一は嫌だ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1191228843/
東原力哉 急病?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/986352446/
♪♪天才ドラマー「本田珠也」♪♪
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040393982/
ドラマー・井上功一
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1006141573/
大阪昌彦 part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1239639358/
★天才少年★鬼束大我★TIGER★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1209959227/
のなか悟空&騒乱武士You-tube
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1210547731/
D-1ドラム選手権って知ってるかい?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1172571975/
6いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 15:03:24 ID:uIChOG2A
今までロックを演奏してきて、ジャズに興味を持ち、ジャズドラムを習って、ジャズを演奏したいと思っています。

まったくジャズのことは無知です。
最低これだけは聞いておいた方がいいといった
曲とアーティストを教えてください。
7いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 18:01:05 ID:???
エルビン聞いてビンビンになれ。トニー聞いてトニトニしろ。
8いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 19:07:03 ID:???
ビリーヒギンズ聞いてヒギヒギしちゃダメかい?
9いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 01:47:53 ID:???
アートブレイキーを聞いてブレイク汁
10いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 09:44:40 ID:???
>>6
最低限これはという考えだといずれはJAZZから興味がなくなってしまうと思います。
むしろあなたが今まで影響されてきたロックドラマーのルーツをたどるカタチのほうが
楽しく練習できると思います。ex.イアンペイス・ジョンボーナム→バディーリッチなど

いちばんオススメな思う方法はライブハウスへ足を運んでジャズのドラムを体感すること
だとおもいます。ドラムにPAを使わないくらいの小さなハコがいいと思います。
ロックの場合は周りの音がパワフルで大きいためドラムも音の大きさが求められますが、
ジャズの場合は周りが基本的にアコースティックなので、音の大きさより音のきれいさ
が求められます(ロックでもうまい人は音がきれいですけど)。
音の存在感を音量に頼らないドラミングはぜひ百聞は一見に如かずなので、現場へ足を
運んで体感するに限ります。

そのときはドラムだけじゃなくてベースやピアノ、フロントの楽器など全部聴くつもりで
臨んでみてください。各楽器ごとの会話の反応の速さなどドラムだけ聴いててはもったい
ないですよ。ベース(エレキベースでもいいのですが、やはりウッドベースの音色やビート
感にはかないません)は4分のパルスがとても心地よいですよ。
11いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 10:02:06 ID:YwWYcZFk
こんな良レス久々に見た
12いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 17:15:11 ID:???
ルーツ辿るんだったら、ミッチミッチェル→エルビンでどうよ?
13いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 19:13:34 ID:YwWYcZFk
じゃぁYoshikiからはどう辿る?と通りすがりの俺(もちろんYoshikiなど知らん)がネタを振ってみる。









なんだこの携帯w、デフォルトで"よしき"→"Yoshiki"と変換したぞwww
1410:2009/05/19(火) 09:57:42 ID:???
>>6 でもとりあえずどれを聴けばいいのかといわれたら、マイルスデイビスのカインドオブブルー
をオススメします。何十年たとうと一生モノの愛聴盤になること請け合いです。
熱気を帯びているのだがそれがお祭り騒ぎにはならず、どこかでコントロールされているような
抑制感が全体を支配し、ゆらゆらとゆれる青白い炎をじっと見つめているような感覚になります。

ドラム面ではジミーコブのまじめすぎるタイムキーピングがかっこいいです。導入部のテーマ部分
は左手だけナイロンブラシを使ってるのかな?左手のコンピングの有名な「片手フラム?」もどう
やってやっているか謎を解明するのもいいでしょう。最大限に音色に気を配ったバッキングがしびれますよ。
ジャズドラムに限ったことではないのですが、手数の多さよりも音色のきれいさが勝負です。

>>12 ミッチミッチェル→エルビンジョーンズの線はありじゃないかと思います。アフロキューバンっぽい
ことをやる時や、普段のタイムキーピングの暴れっぷりはどこと無くエルビンっぽいところがありますね。
ジミヘンが暴れん坊なのでドラムも暴れん坊なところがいいのかなと思います。
でもThird Stone From The Sunでのシンバルレガートとハイハットのコンビネーションはブレイキーっぽい
が左手でのコンピングは至ってモダン。

>>13 Yoshikiですか。これまた難しいお題で…。しっかり聴いたことが無くて申し訳ありません。
ツーバスの奏法的なルーツをたどるとルイベンソンということでお許しを。
15いつか名無しさんが:2009/05/19(火) 12:00:51 ID:???
良レスすぎるwww
16いつか名無しさんが:2009/05/19(火) 13:09:51 ID:b9APoxB5
ツーバスなら情事川口だろ。
1710:2009/05/19(火) 23:54:39 ID:???
>>16 ブレイキーとドラムバトルしてるDVDを持ってるのだが、ジョージ川口はアプローチが
結構モダンでメカニカルだが、ツーバスドコドコはやはりルイベルソン(ルイベンソンは間違いでした)。
一方ブレイキーは…よぼよぼのおじいちゃんドラミングで、かつてのすばらしいドライブ感
やワンフットロールなどは過去の栄光でした。老いには敵わず目立ちたがりやのおじいちゃんでした。

>>6 もうちょっとドラムが派手なのがいいとおっしゃるならば、ジョンコルトレーンの「Coltrane's Sound」
がおすすめです。1曲目から風のようなエルビンの3-2クラーベ・アフロキューバンドラミングが絶品。
あれ以外のバッキングはありえません。暴れっぷりも絶品です。出す音色がきれいで良くコントロールされているので
全然暴れている感じがしません。しかしながらピアノソロへ入ったときのレガートのあの繊細さ。コンスタントなシンバルの低音の
引き出し方が秀逸で鳴らし方が非常にきれいです。レガートのアクセントの置き方にクセがあるのですが
それがなんともいえないドライブ感に繋がっています。ブレイクでバンドの演奏が止まり音が無くなる部分があるのですが、
そこからの静かなスリーストロークラフでテーマにつなげてゆく部分はかっこよすぎて背筋が凍ります。
18いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 00:11:02 ID:???
コルトレーンの至上の愛を聴きながら
A Love Supremeを19回唱えると紙になれるお
19いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 09:48:34 ID:pKy33QiG
ジミー・コブならカーネギーホールがいいとおもう。 
2010:2009/05/20(水) 11:46:54 ID:DZgY2q42
>>18 私は何回となえても無理でした。ドラムから離れてしまうのですが、あのアルバムはジミーギャリソンのソロから
次のテーマへ入るところがかっこいいと私は思います。

>>6 ビッグバンドでオススメといったらバディーリッチです。初期のスイング中心の時期からファンクもやってる後期
どの時期も彼のバンドらしく、サウンドが非常にタイトにまとまってかっこいいですよ。
有名どこととしては「Swingin' New Big Band」「Mercy, Mercy」「Big Swing Face」などです。
テクニックも非常に利発で手が良く動くと思ったら足も良く動き、おしゃれな小技も盛りだくさん(ショートソロを
叩くと思ったらクルンとスティックを回すだけだったり、ハイハットやスティックトリックも見ものです)。
ググってみると非常に多くの動画が出てきます。「あなたいったい歳はいくつなの?!本当に60過ぎてるんですか?!」
とびっくりします。まだ見ていないのでしたら是非一見を。

もし学生でビッグバンドに所属しているのならカウントベイシーは絶対はずせません。ベイシーのスイングの肝は
実を言うとドラムではなく、ベースとギターの一体感です。ビートを引っ張ってゆくのは弦楽器なのです。
エレキギターやエレキベースでもできないことは無いのですが、この感じを出すのは非常に難しいです。
ベースとギターがまるで一つの楽器のようにコードで遊びながらボヨンボヨンと動いて、ドラムはそれを
包み込むようにサポートしてアンサンブル全体のダイナミクスを演出する。全員の息が合ってトッティーの管楽器
の分厚い鳴りが決まったときはもう快感。叩くのを替わってもらって前に回って音のシャワーを浴びたいぐらいです。

話をドラムに戻しますがジョージョーンズやソニーペイン、ブッチマイルスなど数々の歴史的名手を抱えるバンドです。
有名曲の入ったアルバムは必ず押さえておきたいです「Basie Big Band」「Straight Ahead」「Basie in London」
「Atomic Basie」などですが、個人的にはフランクシナトラをフロントに迎えた「Sinatra at the Sands」が好きです。
バンドアレンジはなんとあのクインシージョーンズです。
2110:2009/05/20(水) 11:54:44 ID:WVjXwRFT
>>19 マイルスデイビスとギルエバンスのヤツですか?録音状態はよくないですが内容はいいですね。
金管・木管楽器のオーケストレーションとマイルスの低音成分の多い音色が調和してギルエバンスはさすがです。
この頃も楽器は鳴らすのが難しいといわれているマーチンでしょうか?マイルスの男らしい音色はまだ健在です。
アンサンブルの人数が多いしライブなのでジミーコブもタテノリ感がいつもより増してヒートアップしてます。
この人のレガートは特徴があるのですぐ分かります。ウイントンケリーの良く歌うピアノとの相性もばっちりです。
あのタテノリな感じを追い求めてトニーウイリアムスの起用へと繋がったんでしょうか。
22いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 15:11:09 ID:???
バディリッチのスティックトリック、上手くいかんのよね。
カコカコカ カ カ カコカ カコカコ
23いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 15:39:55 ID:???
それをおまえがやってかっこいいのかね?
24いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 16:07:54 ID:PfWY6rfK
ジミーこぶ生きてるってんだから笑えるわな。
25いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 17:14:22 ID:9NLgb7/U
ドラムに関して詳しい方。演っている人お願いします。

@菅沼孝三は凄腕のドラマーだと思いますが、評価はいまいちです。
それはなぜでしょうか?
マイクポートノイよりも全然うまいですが、
世間(?)はポートノイの方が全然うまいと思っています。

A菅沼孝三のうまさ・ダメな所を具体的に教えてください
上の質問と矛盾するかもしれませんが、色々な評判を知りたいです。
26いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 17:22:02 ID:???
ジャズやらせてみればすぐわかる
なーんもわかってないもの
27いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 18:52:23 ID:???
>>25
音楽センス、開き直り

以上。
28いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 19:40:56 ID:BrtMlv6/
>>25 確かに彼は凄腕で、彼のルーディメンツは素晴らしいですが・・・・・
若干どころか結構技術に溺れている気がしますので、評価が低いのでは?
2910:2009/05/20(水) 20:01:59 ID:PEzuqMIN
>>22 あれは何て名前の手順でしたっけ?あくびが出るくらいゆっくりなら私にもできます。
>>24 ロイヘインズの場合は大爆笑ですね。
>>25 菅沼孝三さんは鬼のようにうまいと思います。研究熱心で練習の鬼なのかなと思います。
ポートノイも同様うまいと思います。でも二人とも目指しているものや置かれている状況、
活躍しているフィールドが違うので、比較をして優劣をつけるのは正直意味が無いのではと思います。
「菅沼孝三は〜世間はポートノイのほうが〜」という定説があるのですか。いろんな人がいろんな価値観を持って
生きているので、いろんな考え方があるんですね。ポートノイは活動の軸となるフィールドがあるので評価がしやすい
のでは?菅沼さんはスタジオミュージシャンなので仕事でいろんなことをやらなければならず、活動の軸が定まって
無いので評価しにくいからではないでしょうか?しかしなぜ比較対象がポートノイなのかいまいち分かりませんが、
私からするとどちらも手の届かないところにいる人たちです。
かなりジャズから外れた話題になってしまいましたが、私はこんなところだと思います。
30いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 22:37:30 ID:???
あー 楽作のドラム総質で答えたがこいつマルチだったんか
31いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 00:38:10 ID:???
ここで答えてる人はせめてCDは聴いて答えてるのかね、まさかtubeだけじゃあるまいなぁ
32いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 01:11:32 ID:???
>ロイヘインズの場合は大爆笑ですね。

昔の人を馬鹿にしちゃいけないってじっちゃんが言ってた。
33いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 01:16:03 ID:???
ポートノイのドラムソロはストーリー性が無くツマラン、とDTファンですら評するわけだが。
34いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 05:33:06 ID:???
おいジャズスレ
35いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 09:52:21 ID:???
ごめんなさい
36いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 14:27:33 ID:???
tubeは弊害だよな。あんな圧縮されたmp3以下の音質で聞いたと思ってる奴の多いこと。
おまけに映像あるとそれだけ耳の感覚も鈍る。
37いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 14:36:11 ID:???
Hey,guy!!
"弊害"の用法おかしくね?
38いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 15:16:24 ID:???
>>36
音質が悪くても演奏の良し悪しぐらいわかるわ素人じゃあるまいし
39いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 23:16:16 ID:???
あれ?ゲソオソ?www
40いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 00:38:45 ID:???
tube厨乙www
オマエの分かる音楽の良し悪しってのはその程度だってことだなw

>>36じゃないが、所詮tubeはつまみ食い。音質はもちろん、アルバムでひとまとめに聴く印象も違う。つまみ食いをいくつも並べるのも意味が違う。

まあきっかけ程度。とりあえずCDで聴くまでは、信用しないで保留ってとこだな。
41いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 00:56:05 ID:???
自演乙
42いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 05:20:07 ID:???
>>40
おまえがいい機材や楽器を使うのは宝の持ち腐れだよ
どうせそんなものに寄りかかって依存してるんだろ
おまえみたいなのの実力なんかたかが知れてる
43いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 07:13:42 ID:l3yA8JB9
な〜んだ、ゲソオソか。
44いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 13:36:09 ID:???
youtubeだろうがAMラジオだろうがいいものは聴けばわかるよ。
そういう意味じゃyoutubeは大変便利なツールだと思う。
公式音源と違って、マイキングも適当な分、実際どういう楽器の鳴らし方してるの
かわかりやすい部分もあると思うし。リアリティがあるでしょ。
ただ、40の言いたいこともわかるが。
45いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 17:49:16 ID:???
「演奏の良し悪しぐらいわかる」とか「いいものを聞けばわかる」、とかほんと頭ワリーな。
別に俺はイイかどうかわかりたくて音楽聴いてるんじゃないもんでねw

tube厨が話題についてくために必死につまみ食いしてることが丸分かりの発言の数々w
まあ浅い段階だとその手の言い方とか、あと話は違うけど「良いものはちょっと聴けば分かる」とかさ、
そういうこと言いがちなのは分からなくはないけどね。
もっといろいろ音楽聴いてくると、音ってのはやってることが分かるとかじゃなく、音全てが重要なんだって知ると思うけど。そういう次元で良し悪し語って欲しいねw
46いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 17:51:52 ID:???
ドラムからは離れるところもあるかもしれないけど、音響派とか行ってみると良いかもね
47いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 21:17:54 ID:???
ちょっとけいおんみてくる
48いつか名無しさんが:2009/05/22(金) 22:26:56 ID:???
律ちゃん乙
って、苗字が田井中なんだよね。
ジャズドラマーの家系なのか?
4910:2009/05/22(金) 23:35:49 ID:dRrYCdTN
みなさんそれぞれがおっしゃっている意見はそれぞれごもっともですね。
いろんな人がいるので音楽のかかわりあい方も人それぞれ。だから「絶対に正しいこと」が
いろんな角度から出てくるので、音楽への接し方としてはどれも正解だと思います。

音楽に対してようつべ動画経由で接するのも正解。うまいドラマーのフォーム(動き)は必ず美しい。
力んだ様子もなく流れるようにドラムから音を引き出す。かの名手で名指導者アランドーソンも
生徒の叩いているフォームをみてどのように指導したらよいかをまず判断したといわれている。
(アランドーソンのレッスンを受けられるということだけで、生徒のレベルは相当高いのだが)

もちろんいい音でCDを聴くのも正解。音楽を作品として捉え全体を通して音楽性のよしあしを判断するのも
大いにありだと思います。たとえそれが悪い音であってもドラマーの音楽的判断・状況判断のうまさを
鑑賞できるので、音楽への接し方としては正解だと思います。ライブハウスへ足を運んで目の前で見るのも、
自分で演奏するのもどの場合であっても音楽への接し方としては正しいと思います。

私は音楽への接し方が人や状況それぞれあってしかるべきだと思います。人と音楽の接点は一つの方法だけって
いうものなんかさびしい話ではないかなと私は思います。もちろんこの意見は数ある多くの意見の中のひとつ
ということで、「いやそれは違うよ」って意見があるのも当然だと思っています。
50いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 00:44:31 ID:???
いつでも中立で非の打ち所がないね、君は。
51いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 05:35:17 ID:???
涙ぐましい長文w
52いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 07:47:58 ID:???
49
ありがとう
5310:2009/05/23(土) 07:54:09 ID:???
>>48ルードナルドソンお気に入りの人ですよね。
>>50私も昔は「楽器をやらない人間には本当の音楽は絶対分からない」とか「ジャズ以外は(ry」
と偏っていましたよ。でもそれだと人生楽しくないと思うようになったからです。
>>51長くなっちゃってすいません。そんなときは遠慮せずスルーしちゃってください。
54いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 08:38:18 ID:???
2chを何色に染めようとしてんだおまえはw
5510:2009/05/23(土) 09:57:34 ID:???
>>54強いて言うなら「白」でしょうか。「白」がニュートラルとするならば、ですが。

56いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 13:37:19 ID:???
じゃあ灰色で
57いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 15:20:48 ID:???
白に「塗り直す」ということか。そんなことはせんでいい。
58いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 16:57:23 ID:???
珍とかよりはマシだ。
5910:2009/05/23(土) 16:57:40 ID:YRM/5STV
>>55なんかもう一人私がいるようで…。
>>54何色に染めるとかじゃなくて、2chはいろんな色が混ざってく様子が面白いのかと思います。
60いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 17:22:17 ID:???
じゃぁグレーだ
61いつか名無しさんが:2009/05/24(日) 00:50:57 ID:???
今は谷の時期かなあ
10年前より明らかに盛下がっていないか?
62いつか名無しさんが:2009/05/25(月) 07:18:28 ID:???
日本語でおk。
63いつか名無しさんが:2009/05/25(月) 23:14:51 ID:???
紫のチンチラ張りの色だよ
64いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 14:13:19 ID:???
なんかさー漫画の板とか覗いたら驚くべき速度で書き込みあるのな。
一日何スレとかアホじゃね?って感じ。今までジャズ板しか知らなかったせいもあるけど
2ちゃんってどんだけ気持ち悪い世界なんだ。
65いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 14:23:38 ID:???
>ジャズ板しか知らなかった
Σr(‘Д‘n)
66いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 17:05:30 ID:???
>>64
ニュー速VIP+
http://yutori.2ch.net/news4viptasu/

ここで "澪" って検索してみ
67いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 19:06:21 ID:???
それは俺の嫁だ。
68いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 10:15:41 ID:???
(*'ω'*)<ジャズ板しか知らなかった
69いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 22:33:48 ID:???
いいよ2chなんかそんな知らなくてw
70いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 01:33:04 ID:???
けいおんスレがあればジャズドラムスレなんて無くても生きていける
71いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 06:46:37 ID:???
>>49
別に彼らもtubeで見ることに特別な意義があるわけじゃないでしょ。
tube厨が滑稽なのは、話題についてくためにtubeで必死にツギハギしつつ、
いかにも聴いてました風にハッタリかましてるからだよ。

実際CD聴いたらスタイルの繊細な部分まで感じられたり、もっといろんなスタイルやってたり、って体験はしてるだろ、
それは厨があくまで「tubeでも良し悪しが分かる」という言い方してることにも現れてる。
彼らもやっぱりCDで聴くのがベーシックなスタンスだとは思ってるわけだね。

だからもうハッタリはやめようぜ、と。自分が話題についてくのに聴くべきものを聴いてなかったことを素直に認めようぜ、と。
みんな同じだよ、そんななんでもかんでも聴いちゃいないだろ。自分のベーシックなスタンスを崩してまで話題についてく、なんてプライドないぜ、と。
72いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 07:13:05 ID:???
そりゃもちろんトニーだエルビンだ、まあガッドやデニチェン、ヴィニー、ウェックル、ブライアンくらいまでなら
「聴いてて当然」っていう価値観も絶対あるとは思うけどな。
菅沼孝三なんてそんなみんな、ほいほい質問に答えたり一刀両断できるほど聴いちゃおらんだろ。

で、菅沼孝三のソロアルバム"Pai-Patiroma"を図書館で取り寄せてはじめてちゃんと聴いてみたけどさ、
結構イイよ。ただハットが随分ジャラジャラうるさいの使ってて目立つなぁ。
あとそれに比べてバス軽いの使ってるから、なんか音が妙なかんじで高音域に膨らんでるな。
そのせいでグルーブが、腕やタイム感覚では一流なのに、一見浅くも聴こえてくる。
フレーズが野暮ったいところもなくはないが、やっぱりバランスのほうが気になるな。
73いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 07:20:01 ID:???
しょっぱい
74いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 08:10:14 ID:???
ムギちゃん欲しい
75いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 14:12:53 ID:???
澪は俺の嫁。
76いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 17:55:48 ID:???
あずにゃんはジャズミュージシャンの娘
77いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 20:26:34 ID:???
なんか最近変なのが流れ込んできてるな
オタクアニメの影響?
78いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 20:52:40 ID:E+fxdElo

ジョンボーナムを聴いてしまうと
ジャズドラマーは小手先で叩いてる事がわかる
79いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 21:24:16 ID:???
釣り針が大き過ぎます
80いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 21:58:31 ID:NDT+eqwJ
LEDZEPPLIN本スレではそう思われてると
81いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 00:28:00 ID:???
そんなジョンボーナムはジーンクルーパーに憧れてたのを知らないZepファンw
82いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 01:36:30 ID:???
>>71

まあリキむなよ。単にyoutubeは便利ってだけだ。
話題についてくために必死な奴がいるとかとか、そんなのどうでもいいんじゃ?
まそれはそれでいいと思うしさ。
83いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 14:24:06 ID:A9gVLLvk
私も、RockからJazzに移った者ですが、アプローチの考え方が全然違いますね。
バスドラ、スネアの入れ方から違いますからね。
84いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 15:39:19 ID:???
>>83を読む限り
バスドラ、スネアの入れ方=アプローチの考え方と取れてしまうな。

アプローチの考え方とやらをもっと上手に説明してくれ。
8583:2009/05/29(金) 16:15:06 ID:A9gVLLvk
Rockはビートを出すためにバスドラ、スネアを入れます。
しかしJAZZはバスドラ、スネアを入れなくても成立します。
入れた方が派手になりますが、入れなくても曲としては成立します。
装飾音だと思いますよ。
86いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 16:34:26 ID:???
やはり、バスドラ、スネアの入れ方=アプローチの考え方ということなんだな

...それはまずいぞ。
87いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 18:04:21 ID:???
何それ怖い
88いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 20:16:01 ID:kBvdgS0K
>>86
どのようにまずいのか?
89いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 20:26:36 ID:???
なんかいろいろ違ってる気がする。。。
90いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 20:37:02 ID:???
むぅ
難しくでついていけんのぅ
俺はニワカやから
91いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 20:58:19 ID:???
ジャズをバスドラスネア主軸にしたのがファンクだし、それを崩した感じにしたのがロックだし
ルーツを知る事によってどっちのアプローチにも磨きがかかるんだよね
92いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 21:04:22 ID:???
とりあえずBDを4分踏みしろ
93いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 22:22:50 ID:???
ファンクってハードバップのときのことか?
あれって単なるブルース回帰だろ。あとそれを崩したんじゃなく、ロックもブルースを白人が真似したんだろ、ジャズじゃなく。

本物のブルースをひととおり追わずにルーツ語っちゃダメだな
せめてシカゴ系の電ブルース辺りくらいはフツーに分かってないと
94いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 23:26:53 ID:???
お言葉だが、流れ込むも何も俺は最初からこのスレにいた。これからけいおんの録画見るお。
95いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 23:33:21 ID:???
ジョンボーナムにデニチェンとかが影響受けてる事を
このスレの住民は知らないようだな
一度、LED ZEPPELIN本スレにきなさい
96いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 23:36:22 ID:???
パープル派だった俺が通過しますよ
97いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 23:57:08 ID:???
>>93
君みたいなリスナー視点の机上論じゃなくて実践側としての話だよ
98いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 01:23:47 ID:???
>>95

zepの一枚目のグットタイムス〜だろ、あのパターンは確かにボンゾで有名になったよね。
ひとつの黄金パターンだもん。グルーブは全然違うんで、デニチェンがボンゾからなんぞ
もらったとはイメージしにくいね。
ところで、デニチェンとか言ってるとまたうるさいのにおこられんぞwww


99いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 01:36:56 ID:OTI+uub5
>>93
多分70年代以降のファンクの事だと思うよ。
ハードバップはファンキーって呼ばれてたんじゃないのかな。
日本でだけかもしれないけど。
100いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 01:59:27 ID:???
>>99
オレもそう思うんだが、一生懸命好意的に解釈するとブレイキーとかを指したいのかなと(たぶんあんまり詳しくないんだと略)。

>>97
ブルース聴いてないことを誤魔化すのに必死ですねw
>ルーツを知る事によってどっちのアプローチにも磨きがかかる

かわいそうだからこれ以上つっこまないけどw
だいたいジャズやってるヤツは「ブルース」形式の曲をやるもんだからブルースを知ってる気になって、
リアルブルースをちっともちゃんと聴いてないくせに見当ハズレな知ったかをする、
ってのがありがちなパターンなんだよね。でもブルースは面白いから聴いてみると良いよ。
ジャズ屋が形式だけしか分かってなかったことも自覚できる。あれはひとつの文化なんだよな。
101いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 02:07:22 ID:???
あぁ、なんだ、チョーキングおやじか。
102いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 04:27:37 ID:???
>>100
音楽の本質を知るのに特定のジャンルがどうとか関係ないんだよ
実践論の話をしてると言っただろ?どの太鼓をどう使うかの傾向だよ
ブルースとかロックと一括り十分なんだよジャズとファンクほどの違いは無い
103いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 08:59:06 ID:???
ブルースなんかよりラテンの方がやっかいだ。
104いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 13:19:25 ID:+kmarL3V
>>91

めちゃくちゃな解釈やな・・・・。
105いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 13:40:04 ID:???
日本にいてCD聞いて理解できまっか?ブルースもラテンも本場いかんと分かりませんわ。
ジャズなんてその言葉自体が意味不明なくらい広い意味になっちゃってるからもー知らん。
ビッグビルブルーンジーでも聞いとけやカス。
106いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 16:29:29 ID:???
関西弁は理解したくないし、大阪民国には近づきたくもない
107いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 19:32:06 ID:???
ジャコの10代街は銅ですか?
108いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 22:22:54 ID:???
>>102
分かったような事を言うw
学問的にも研究する時には体系だてて考えるべきだろ
109いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 09:25:48 ID:???
古い自分の特定の趣味の能書きほどつまらん物は無い
もっと古いものもいくらでもあるし、その手のおっさんの能書きはそもそも具体的にどうなのか言わない
ただの醜いエゴを押し付けていい気になってるだけ
110いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 12:52:51 ID:???
それがおっさんというものなんだからしょうがあるまい
111いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 14:35:54 ID:???
脳硬化してっからな。
112いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 15:55:43 ID:???
チンポもフニャフニャだしな。
113いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 18:16:32 ID:???
シンバルだけはチンコチンコ
114いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 20:32:23 ID:???
あぁ、それでクソ硬いシンバル使う不感症のオッサン多いのか
115いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 20:56:49 ID:???
カチンカチンのチンコチンコ
116いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 12:43:03 ID:1LEYId+T
やっぱりロックドラムと比べると迫力が無いよな
ボンゾやイアンペイスと比べるとみみっちいわ
117いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 13:51:48 ID:???
釣り針なのか錨なのか見分けつかねーや
118いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 16:38:45 ID:???
地引き網です
119いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 16:44:17 ID:???
ジャズファンとロックファン、両方を敵に回すのも珍しい
120いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 02:46:24 ID:???
ジャズのドラムって、カスカスの音で迫力ねーっす。
そういうのがこの世界では渋いってことになってるんでしょうか?
釣りではなくマジふしぎっす。
121いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 05:24:30 ID:ILohWxKn
>>109
オレは趣味で言ったら全然ブルースは違うベクトルだな。ヨーロッパ系や前衛寄りが好きだし。
しかしジャズ屋がブルースを聴かずに知ってる気になって、勘違いしてるのは事実よくあるパターンなんだよ。

聴けば分かる。聴いてない人がいくら揶揄しようとしても、退屈な言い分だけで痛くも痒くもない。
あれは文化だからさ、一回どっぷり浸かってみるといい。知ったからって必ずコテコテに演奏しなきゃならんわけじゃねーしな。
そうすっとブルースがジャズの母であり、ロックの父である、ってことが本当によく分かるよ。
122いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 07:11:01 ID:???
じゃあブルースの母はなんだよ言って見ろ
そこが浅いんだよ
123いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 11:04:57 ID:???
ブルースは両性具有
124いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 21:42:54 ID:5jG4ohwv
文句があるならセロニアルモンク聴け!!
125いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 22:20:36 ID:???
まるわぉるどろんでいいよ
126いつか名無しさんが:2009/06/03(水) 23:51:06 ID:VtfGtcff
>>122
へ?普通にハラーとかだろ???よく言われてるように。
むしろブルースちゃんと聴いてないヤツでもこれくらいの知識はあるんじゃねの?
何が言いたいのかサッパリ分かりません。

>>123
それは言われると思った。
しかしロックにとっては乗り越えるべき父だったよーに思うんだよな。まあここまでくると余談だけど。
127いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 00:15:54 ID:???
付け足しとくとさ、そもそも
>ルーツを知る事によってどっちのアプローチにも磨きがかかるんだよね
みたいに言い出したのは>>91のほうであり、しかも>>91の解釈はかなり変。

そして何度も言うが、ジャズ屋は「ブルース」形式やるためになんかブルースを知ってると思っちゃってる、
ってのはよくある勘違いパターン。ジャズにとって外しがたいルーツのひとつにもかかわらず、本物を知らず認識がズレちゃってる。

だから言ってるのであってこれを「>古い特定の趣味」とかしか読めないなら、脳に豆腐が詰まってるとしか思えん。
128いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 00:17:32 ID:???
そろそろ本気出してもいいですか?
129128:2009/06/04(木) 00:18:31 ID:???
誤爆
130いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 01:00:23 ID:???
>>127
相変わらずなんも内容が無いなw
いいかげんブルースのドラムがどうなのか言ってみたらどうだ?
まだ一言も出てきてないぞ。意味不明な知ったかしかw
131いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 02:23:35 ID:???
>>128
おのれぇーカカロット!!
許さんぞ!!下級戦士の分際で!!!
132いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 03:02:25 ID:???
てかさジャズでいうブルースとそっちのブルースを混同してる時点で間違ってない?
ジャズで言ってるのはあくまでブルースの形式。パーカーやらコルトレーンが頑張って発展させたのでしょ。

全部読んで無いから誰が誰か把握してないけどいちいちブルースちゃんと聴かないと
とか言ってる奴に限って本質が分かってない。案外向こうの人達も知らないんだよ。
でもなんとなく感じはつかめてんの。ウンチクばっか頭に詰め込んで話で相手を打ち負かせるのはある意味凄いけど
それじゃ本末転倒ってもんだ。まぁそれで飯食ってる人ならいいんだろうけどさ。
もう少し普通に聞けんもんかねー。ガキにはよくあるけどねそういう驕り。
133いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 03:17:10 ID:???
音楽の本質が理解できてない奴ほど形式にこだわる
というより自分が聴いた知識をひけらかしたいだけだろうけど
134いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 22:37:31 ID:???
相手に勝とうとする根性が不思議だよな。
見ず知らずの相手に掲示板で勝ってどうすんだか。
135いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 23:13:44 ID:???
>>134
掲示板上での勝ち負けって、どうやって判断するの?
136いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 23:24:39 ID:???
繋ぎでカッコよさきまると思ってたけどコルトレーン聞いてたら
そんな事もないと思ったよ
137いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 23:27:00 ID:XKxdUHra
>120
それが渋いかどうかは分からないけど
迫力あるジャズドラマーもいっぱいいますよー。
ルイスナッシュとかケニーワシントンとか。現代の人だけど。
138いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 23:30:50 ID:???
ドラムが悪いと思うな
139いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 00:21:25 ID:???
>>137
つか、ジャズのドラムのチューニングがキモいんすよ。
140いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 00:32:18 ID:???
気長に待てないのかね君は。
141いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 00:41:23 ID:???
チューニングは自由
プレイも自由
142いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:09:47 ID:???
どんなドラム聴いてんだろね?日本人のドラムじゃ駄目だと思うよ。
エルビンとか聞いてみろよ。
143いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:20:55 ID:CPBi+NBG
>>132>>133>>134
オマエラ劣等感丸出しだなwww
オレが言ってることが”知識”か?一体どこがウンチクなんだw?
オマエラが聞いてないものに勝手に劣等感抱いただけだろw
しかも「ルーツを知ると〜磨きがかかる」って言い出したのは他の奴なんだがなwww
144いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:22:01 ID:CPBi+NBG
オレは最初っからずーっと単に
「ブルースってのは実際聴いてみると、ジャズで形式や漠然とした雰囲気で思い込んでるものとは
違う確固とした文化がある、見方がひとつ増えるから聴いてみるといいよ」
っていう、こんな当たり前のことしか言ってないんだがな。
どこがひけらかしてエラがってるんだw?むしろそゆのが嫌だから人名とかは挙げてないんだけど。

あのねオレじゃなくて、オマエラが知識をありがたがるのの反動でバランスが取れてないんだよ、
確かに若い頃はそれで必死に知識を否定したりする時期はあるのかもなwこっちゃ何とも思ってないんだがねw
145いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:27:44 ID:CPBi+NBG
>>139
現代はジャズもロックもプレイするドラマーいるんだから
ひとりの両方のプレイ聴き比べてみればいいじゃん。

元(?)がロックのほうがいいなら、ジャーニーのスティーヴ・スミスとか。この人はウマイよ。
146いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:39:21 ID:???
>>144
ふーん。で、ブルースのドラムがどうなのかな?w
147いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 02:28:57 ID:???
>>145
ようつべでローチのドラムソロの曲やってたんだが、ちょっとびっくらした。
たしかにうまいね。
148いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 04:33:23 ID:???
スティーヴスミスはジャズの人。ジャーニーで初めてロックをやったって本人が言ってる。
あと上の小便くさいガキに言っとくけどw付けるともう見てられんぞwwwwwwww
149いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 07:37:01 ID:???
>>148
おまえ能書きばっかりでヘタクソなおっさんだろ
150いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 19:16:59 ID:GuU0Uids
>>139
チューニングがキモいというのは
ミュートしてないからですかね?
151いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 19:50:05 ID:???
チューニングがキモ
152いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 00:04:33 ID:???
>>146
だから自分で聴けよwwwオマエアホカ
第一に、ファンキージャズと本当のブルースじゃ(そもそも周りがやってること全然違うんだから)
使うフレーズの傾向も違うし、チューニングもフィーリングも違う。
ジャズと全然違うロックのフィーリングが「>>91「崩した感じ」(←この言い方もどうかと思うが)」程度にしか言葉で説明できないのと同じことだろ。

第二に、オマエはドラムからしかドラムを学ばないのかよwダメダメだなw
153いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 01:16:42 ID:???
もうブルースはいいよ
154いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 01:22:49 ID:???
なんだ、ここにも渡邊いるのか。
155いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 05:00:44 ID:???
ちょっと見ない間にひどいスレになったな
156いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 05:08:24 ID:???
しねわたなべ。
157いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 08:01:55 ID:???
>>152
おれはジャンルや楽器を問わず音楽を聴いて研究してるが、
やたらブルースだけに執着してるおまえの方がよっぽどダメダメだな。
158いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 11:07:25 ID:???
ブルースっつっときゃなにやら本格的な感じがすると思ってる奴ってイタいよね。
159いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 23:01:58 ID:???
わたなべ、おまえがエリックゲイルを語るなどちゃんちゃらおかしいわ。
160いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 07:59:41 ID:???
ジャンルを問わず、というところが既に(ry
研究って何なんだよ、香ばしいなオイ

161いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 14:21:35 ID:???
研究を否定するなら大学イラネ
162いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 14:35:24 ID:0kdKko5m
AZZもブルースも、元は黒人の音楽、あるいは哀歌のような物であった。

JAZZはおもに酒場で歌われる質の悪い音楽を呼んだ。
JAZZは酒場で黒人が演奏していたが、より音楽教育(上層教育)を受けていたクレオールも
演奏する事によりJAZZは発展していった。

ブギウギからラグタイムのように技術的にも西洋音楽の教育を受けた
クレオールの影響がうかがえる。

音楽教育を受けていない黒人はそれまで耳でコピーをしていたが、音楽教育を受けていたクレオールは楽譜
を書きアレンジし発展させる。

JAZZは次第に白人も聴くようになり、黒人、クレオール、白人の混合グループが出来ることにより
金を持つ白人客にも認知されるようになる。

ある意味、JAZZの黄金期であるスウィング期では黒人と白人の融合なくしては
音楽の殿堂カーネギーホールでJAZZを演奏できなかったであろう。

今日あるJAZZは黒人から始まって白人が混じり今の形になったと言える。
163いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 14:36:12 ID:0kdKko5m
ブルースは奴隷として労働を強いられた黒人が自分たちを慰めるために
歌っていたものを言う。

元々は形式などなく、鼻歌程度の物であった。しかし数人で鼻歌を歌うようになり、
ハーモニーができ、3つの和音で繰り返し歌われたのが今のブルースの原曲といわれている。

JAZZと違い、ブルースはクレオールや白人の介入は無いままほぼ完成していったと言える。
JAZZはエンターテナーになっていったが、ブルースは黒人たちが黒人たちに聴かせる
心の歌となっていった。
1950年代にはブルースの発展形でテンポが速いリズム&ブルースができたり、カントリーやヒルビリーとの融合
もでき、白人たちにも聴かれる様になる。
白人でリズム&ブルースを歌いヒットさせたのがエルビス・プレスリーである。

JAZZでいうブルースとは、上記の意味とは違い、ブルース形式 (12小節形式)のコード進行のことさす。
164いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 15:51:05 ID:???
黒人や白人にきちんと確認しましたか?
165いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 17:55:20 ID:???
>>157
>やたらブルースだけに執着

オレ自身の好みはヨーロッパものや前衛寄りだと言ったはずだ、この鶏脳めが。
例を挙げるなら、オレが今一番好きなドラマーのひとりはポール・ニルセン・ラヴだ。

オレが執着してるのではなく、オレは>>144で書いたとおりそもそも当たり前のことしか言ってないのに、
アホが勝手に劣等感燃やして絡んでくるから、同じコトを何べんも言わされてるだけのこと。
166いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 18:19:29 ID:???
要するにtube厨のときと話は一緒だな。
聴いてないヤツが素直にそのことを認められないだけ。
別にオレだって誰だって、そんななんでもかんでも聴いてるわけないだろ。
自分の知らないものは「ふーん機会があったら聴いてみよ」程度で済む話だし、こっちも最初からその程度のこととしか思ってない。

なのにオレではなく、オマエが知識コンプレックスの裏返しで
聴いてなくてもいい理由を必死にこじつけて、自分を保とうとしているんだよw
本当は、音楽は好きで聴いてるはずなのに「聴かなくていい理由」なんてつけるのが意味不明なんだがねw

オレは一貫して「本当のブルースはジャズ屋のイメージとはちと違うし、ひとつの文化だから、面白いから聴いてみるといい」としか言ってない。
別にオレも詳しくないジャンルあるわけだから、単にこの話題ではオレが知ってたってだけのこと。
せめて「実際聴いた(聴いてる)がイメージ通りだった(だから聴かなくてもいい)」なら反論として意味は分かるがね。
167いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 19:24:17 ID:???
しかしおまえの話は内容がねえなw
168いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 22:56:44 ID:???
ブルースはもういいよ。
169いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 01:07:24 ID:???
>>166

簡潔にたのむよ、ねむてー。
170いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 10:10:58 ID:???
「本当のブルースはジャズ屋のイメージとはちと違うし、ひとつの文化だから、面白いから聴いてみるといい」

なんでこんなくだらない事を一貫してるわけ?お前は何で上から目線なんだ?
きもいよ。音楽の話する友達いないんだろ?寂しいんだろ?
171いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 10:27:07 ID:???
このスレ的にジョンボーナムどうよ?
デジョネットとかも邪道なの?
172いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 11:20:05 ID:???
おーい
なんでボンゾとディジョを一緒に括ってんだ。
あのねここの心の狭い人たちにはボンゾなんて言ったら怒られるだけだよ。
173いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 15:35:49 ID:???
>>171
スレタイよく見ろ、馬鹿が
174いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 23:42:29 ID:???
倉木麻衣の可愛さについてもたまには論議しようぜ
175いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 23:50:14 ID:???
なんかズレたおやじだね
176いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 09:53:44 ID:???
だね。きっと面白いと思ってんだろうな
177いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 22:34:45 ID:???
オヤジ涙w
178いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 21:38:41 ID:???
>>170もはや理屈じゃどうにもならず、悪口だけだなwww

にしてもこの手のコドモも多いな最近。「上から目線」云々のマヌケな言い分。
キミは「ブルースを聴いてたくらいで上から目線になるな」と怒ってるのか、
それとも人はなんどきも上から目線じゃいけない、という考えの持ち主なのかw

今の話題に関してはオレが知っててキミが聴いてないから勧めた、それが上からだというなら何がオカシイのか理解できんね。
「いやー聴いていただけたらウレシイんでございますがねぇ」とモミ手でもしろってのか?
別にオレは聴いてくれなんて頼んじゃいないし。オレは自分の知らないことを上から言われてもなんとも思わないな、だって知らないことは事実だろw
ふーんと思って改めて自分で聴いてみて、あってると思ったりそいつは間違ってると思ったりするだけ。

聴いてオレの考えが違うというならそう言えばいいが、オマエの理屈は自身が知識に感じた劣等感のモヤモヤを埋めようとしてるだけだなw
単にちやほや甘やかされて育ったガキ。
179いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 21:40:06 ID:???
倉木麻衣って現役なのか?
180いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 21:41:54 ID:???
…ま、思考ストップして悪口に移行してでも相手を否定したいレベルのヤツに
こんなことしゃべってもしょうがないかorz
181いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 22:36:41 ID:???
ディジョ
182いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 22:39:05 ID:???
ロックファンの俺だけど
トニーウィリアムスからアルフォスターまでのマイルスバンドのドラムは
皆凄いと思う
ニワカですまんのう
183いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 23:05:30 ID:???
トニーウィリアムスはアラホとやってる奴がイイ
184いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 00:08:23 ID:???
長い文章とかやめてくれよ。読む奴なんていないんだから。
185いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 00:10:13 ID:???
長文書いて満足してるんだろ
人に読ませる為に書いてるんじゃない
長文を書いて自分で完結する
186いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 00:30:14 ID:???
まさにジャズじゃないか、結構なことだ。
人の顔色伺って、空気読めてる、とか思ってる奴よりはな。
187いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 00:31:32 ID:???
私が本気を出したらさらにすごいことになるよ
188いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 01:23:33 ID:???
戦闘力53万の人キター
189いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 22:53:47 ID:???
わたなべしね
190いつか名無しさんが:2009/06/12(金) 04:45:20 ID:oovpWC2F
きゃん!
191いつか名無しさんが:2009/06/15(月) 07:44:40 ID:???
スティーブ・ジョーダンとスティーブ・ガッドどっちがうまいの?
192いつか名無しさんが:2009/06/15(月) 09:43:40 ID:???
ジャズで怪物みたいな技量を持つ奴らだって原点はボンゾやろ?
193いつか名無しさんが:2009/06/15(月) 11:19:43 ID:???
違う。ボンゾの原点がジャズ
194いつか名無しさんが:2009/06/15(月) 11:21:24 ID:???
>>191
スティーブ・スミスも入れてやれw
195いつか名無しさんが:2009/06/15(月) 12:22:51 ID:???
マーヴィン
196いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 10:36:52 ID:???
>>192
まず病院行けや。
197いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 10:37:47 ID:???
お前等、倉木麻衣の可愛さについてはどうなったんだ!!
ちゃんと議論しろ!!
198いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 12:48:59 ID:???
三次元はダメ
二次元じゃないと
199いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 13:07:25 ID:???
キモオタVS昭和オヤジ
200200:2009/06/17(水) 05:44:43 ID:???
200
201いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 14:27:38 ID:nan+LT+B
>>192
>ジャズで怪物みたいな技量を持つ奴らだって原点はボンゾやろ

呆れるね。
ボンゾはRockにJAZZドラムの奏法を取り入れたのは認めるが、
JAZZの技量を持つドラマーの原点がなぜボンゾなんだ?
ボンゾがJAZZドラマーとして大成したことがあるのかい?
ボンゾ以前のエルビンやフィリー・ジョーや、トニー・ウィリアムスが
ボンゾを手本にする訳がない。

202いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 14:32:12 ID:???
ネタにつきあるなよw

ただボンゾは、ジャズ方面からも注目されていたのは間違いないらしいよ。
ジャズドラマーからしてもカッコ良いように見えたらしい。
203いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 14:47:55 ID:???
>ジャズドラマーからしてもカッコ良いように見えたらしい。

エピソードがあれば添えていただけるとありがたい。
204いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 15:09:01 ID:???
いわゆる、「ソースは?」
205いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 16:58:46 ID:???
>>ボンゾ以前のエルビンやフィリー・ジョーや、トニー・ウィリアムスが
ボンゾを手本にする訳がない。

トニーはボンゾの影響受けてるだろ、ほぼ同世代だぞ。
トニーのセットがでかくなったのだってボンゾの影響だろうが。
それ以外は同意。
206いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 20:56:26 ID:???
ボンゾは俺も好きだが
最強のロックドラマーは
電化のディジョネットだと思うな
207いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 01:01:06 ID:???
まあディジョはマイルスバンド在籍の中でも一番、
いや全ドラマーの中でも最もドラマー偏差値の高い男のひとりだろうからな。

美しい音は繊細なスタイルからダイナミックに叩くのまで自在だし、
しかもオールラウンダーと言ってもいいのに、それ以前に自身のオリジナリティをいつも感じさせることができる。
http://www.youtube.com/watch?v=m-xRldjmfwg
208いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 05:13:00 ID:???
いまのところフィリー・ジョーが究極
209いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 07:41:28 ID:???
>>203
故日野元彦はボンゾフリークだった。
デニスチェンバースは元々ジャズドラマーだったがボンゾのパワーを取り入れた。
パワーステーションで一世を風靡したトニートンプソンもジャズやっていたがボンゾに心酔。
ジェネシスのフィル・コリンズはあのチェスター・トンプソンにボンゾを勉強しろと喝を入れていた。
リビングカラーのウィリアム・E・カルホーンもジャズドラマーだったがボンゾスタイルに。
ジャズドラムが発展するに従って失われていったものをボンゾが持っていたんだとと思うよ。
210いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 07:52:34 ID:???
あ、そうそうロナルド・シャノン・ジャクソンってのもいるな。
ジャズ(それもフリージャズ)からロックビートを叩きだしたドラマー。
ボンゾの影響を受けたかは知らないが。
ジャズドラミングに見切りをつけたひとりと解釈している。
211いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 11:47:07 ID:???
乙だけど、エピソードじゃないやん。
ソースは?的な嫌味でいってるんじゃなく、単純にどんな風に語ったのかが知りたい。
212いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 12:12:49 ID:???
ボンゾなんてパワー馬鹿はどうでも良いんだけど
ジミーチェンバレンはジャズ側から見てどう?
213いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 13:34:34 ID:???
>>208
わかったわかった。
もまえの出る幕はないからトイレに入ってンコでもしてこい
214いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 18:49:33 ID:???
>>213
ドラマーの名前ばっかり知ってるのに、
てめえでジャズの演奏を聴いてこいつの演奏は美しいとかおまえにはそういうのが無いだろw
フィリージョーンジョーンズの演奏は完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ。1950年代のマイルスバンドでな。
ボンゾもディジョネットもそれを知らないはずが無い。むしろかなわないと思っているレベル。
せめて聞いてみてから言えよ。寒すぎるわ。
215いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 19:13:26 ID:???
>>209の>ジャズドラムが発展するに従って失われていったものを
っていうの変な発言だなぁと思ったが、もしかしてこの人スイング期をバディ・リッチしか知らんのじゃないの?

>ジャズドラミングに見切りをつけたひとりと
みたいのも意味不明だし。何?オマエの言うジャズドラミングってw
「ジャズドラミング」っていうスタイルがあるかのように言う奴はじめて見たわ。
単に音楽に合ったビート感と音色があるだけだと思うんだけど。
アコースティックのワンホーンカルテットで「ロックドラミング」したらただのバカだろw

ジョン・ボーナムが素晴らしいことなんて誰でも知ってるんだから慌てずにもっといろいろ聴いてこい。
216いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 19:15:55 ID:???
フィリー・ジョーの素晴らしさも誰でも知ってるだろ。
ボーナムにしろフィリーにしろ、
あまりにベタベタの名前を挙げすぎて相手にされてないだけなことに気づけ。
217いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 23:28:29 ID:???
>>216
おまえは知らないだろ
218いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 01:06:12 ID:iQvMD/72
>>214
こいつの思考ってものすごく浅はかだなってことだけはよーくわかったw

とくにこの辺り
>完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ

ジャズのスタイルが完成?????????
???????
????
???
??




バカジャネおまえwww
219いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 01:33:17 ID:???
ハードバップがジャズのスタイルの完成だと思ってるがなにか?
だからマイルスは全然違う事を模索した。おまえの意見を聞かせてもらおうか
220いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 01:42:14 ID:???
勝手に完成させてるしぃ
221いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 01:55:39 ID:???
だいたい聴きもしない奴が完成してないとか言ってて、そんなので越えられるかっての
222いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:04:49 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)
223いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:16:34 ID:???
>>219
ジャズの完成じゃなくて「お前の中でのジャズの完成」だろ。人に押し付けんなアホ。
ちなみにトニーがあーなったのはビリーコブハム。ボンゾもビリーコブハムは好きだった。
これくらい常識。
224いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:24:55 ID:???
>>223
すまん意味がわかんない
225いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:36:32 ID:???
>>224
ばーか
226いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:37:33 ID:???
まぁこいつの中じゃ60年代くらいの音楽までしかジャズじゃないと思い込んでるんだろw

よくいるよなw「自称ジャズ通」みたいな頭かたまったキモヲタw
ハードバップがジャズの完成とかどんだけ狭いんだってのボケがw
227いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:38:40 ID:???
>完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ
>完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ
>完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ
>完成されたジャズのスタイルを突き詰めた言わばこれ以上
考えられないほどのクオリティーがあるんだ
228いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:41:18 ID:???
>そんなので越えられるかっての


w 超えるつもりでいるんだ?ww面白いこと言う子だねw
229いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 02:42:03 ID:???
ジャズを聞いた事もない奴が何をほざこうと、話を聞く意味が無いよね
230いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 04:46:56 ID:???
最近ジャズ板の荒れようがひどい
231いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 08:38:48 ID:???
ジャズ板だけじゃなく、現実にもフィリーしかダメっていう
新興宗教的なキモイ連中がいるからなぁ
232いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 09:59:26 ID:???
>>209
日野元彦はともかく、ロッ糞ドラマーばっかり列挙してどうすんの、アホかw
233いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 10:38:19 ID:???
おいひょっとすると
>>219>マイルスは全然違う事を模索した

は電化マイルスを指してるのかもよ。
がっでむ!モード期の10年がどっか飛んじまった!
234いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 12:15:00 ID:???
アコースティックマイルスなんてだるいだけだろう
馬鹿か
235いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 12:43:14 ID:???
フィリージョーって言っときゃとりあえず誰にも怒られないからな。
よくわかって無い奴もとりあえずフィリージョーって言うだろ?

自分の価値観=絶対って思ってる奴の多い事多い事。あー恐ろしい。
236いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 14:34:40 ID:???
知らない事に対して僻んでるようにしか見えないんだがw
さまざまなプレイを見た上でフィリーのプレイがいけてるって個人的な感想なんだよ
誰が見てもきれいな絵を見てきれいと言った。それだけの事だよ。
おまえは単に知らなくて、性格が卑屈だから批判してるだけ。
237いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 14:56:07 ID:???
俺以外は性格が卑屈なんだそうで
238いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 15:02:24 ID:???
よくわかってるな。俺は性格が卑屈だ。
239いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 16:45:58 ID:???
アホかこいつw
結局フィリージョーを超える気でいるくせに現実はそこらのロックドラム以下のことしか出来ないんだろ?

クソな自分をよく見つめて生きることをオススメします。
あと、ジャズに定義などないし完成もしていません。完成してるって言い切るならボストンの某大学に行って文句いってきなさいな
240いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 17:32:47 ID:???
そもそも演奏していた連中だって完成系だと思ってないと思われ。
241いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 19:25:07 ID:???
ジャズが完成してるとか頭沸いてるだろこのアホ。
まぁリアルでも、この手のモダンジャズ以外は認めないみたいなのいるけど、バカだろとしか思えないしw
242いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 21:00:05 ID:???
ブライアンブレイド程度なら俺でも叩ける
243いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 21:05:25 ID:???
ベースはここ20年で格段に進化したけど
ドラムは変わらん
244いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 21:44:59 ID:???
ブライアンブレイドって何が凄いのかイマイチわかんないなぁ。
まぁ自分よりは遥かに凄いけどw
245いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 21:46:07 ID:???
ブライアンブレイドは極地
絶妙なんだけど
その絶妙さが判るのは時間がかかる
246いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 23:08:31 ID:???
まだまだフィリーが極地
247いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 23:50:31 ID:???
ブライアンブレイドの凄さが分からないとは...
ウェックルとかカリウタばっか聞いてるんじゃねーだろーな?
ドラムしかやらなくて聞けない奴にはあの凄さは分からないかもな。音楽全体を聞いてりゃ鳥肌立つ。
248いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 23:53:24 ID:???
ブライアンブレイドは高校生レベル

これはLED ZEPPELINスレの主流派の見解
249いつか名無しさんが:2009/06/19(金) 23:54:44 ID:???
>>244
どのアルバムを聴いたの?
250いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 00:04:34 ID:???
>>247
歴史に残るレベルのドラマーじゃねえな。オリジナリティーだけはあると思うが。
251いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 00:09:04 ID:???
>>247
フィリーのシンコペーションの域には到達してないぞ
おれがアドバイスしてやりたいぐらいだ
252いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 00:13:24 ID:???
ブライアンブレイド?別にそんなにとりたてて騒ぐほどじゃないだろう。
こないだアルバム買ったけど、正直がっかり。
253いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 00:29:56 ID:???
叫ぶから論外
254いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 00:48:40 ID:???
感性はみんなそれぞれなんだからドラマー全部に優劣はありません
255いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 01:09:34 ID:???
最近のロッ糞は「ブライアンブレイドていうジャズドラマーが凄い」っていう情報を厨房向け雑誌で
仕入れると、とりあえずジャズヲタの多いところへ行って非難してみるわけだ。
ジャズ好きにはいつも苛められててコンプレックス持ってるからその反動ね。
256いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 01:23:45 ID:???
>>248
本家より何故かドレッドツェッペリンの方が好きだ
257いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 02:53:01 ID:???
>>255
御託はいいからどんだけ凄いのか具体的に書いてみ?
258いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 02:55:30 ID:???
ジャズヲタって書くのはジャズ珍の特徴なんだけど言わないほうが良かったかな?w
259いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 03:36:21 ID:???
もう釣ってるんだかかかってるんだかよく分かんねーぞw
フィリーフィリーうるせー奴うぜーwww
260いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 04:35:37 ID:???
ロック馬鹿にはエルヴィンの凄さトニーの凄さフィリーなんてもちろん分からないだろ?

>>251
そうだな。お前が反面教師になればミネソタ在住3歳ドラマー、ブライアンブレイド君は間違った方向へ
行かずにすむかもしれん。
261いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 05:08:57 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100572687
ないない。どんな嘘こいてんだこいつ。
262いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 09:21:15 ID:???
>>259
フィリーのフィリーはフィラデルフィアのフィリーだぞわかってんのか?フィリーを。
263いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 09:32:02 ID:???
頼むから軽々しくフィリーをこんな所に
ひっぱり出さないでくれ。


或いはもっと徹底的に熱く語れ。
264いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 09:35:18 ID:???
ジャズオタにトニーウィリアムスやジャックディジョネゥットの魅力は判るまい。
265いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 10:14:23 ID:???
ディジョネゥット
ディジョネゥット
ディジョネゥット
ディジョネゥット
ディジョネゥット
ディジョネゥット
ディジョネゥット


誰これ?
266いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 10:55:04 ID:???
>>265
それを言うなら
ディジョネットも違う
正確にはディ・ジョネットに近い
267いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 11:25:34 ID:???
>>266
そんなもん分かった上での指摘だろ
しかも ディ じゃなくて デ だぞw

まぁ日本語での名前の読みなんてどうでもいいけど。
268いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 12:05:49 ID:???
へい、じゃっく!
269いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 14:12:33 ID:???

     ♪     ♪        ♪
 ♪    ______ ♪          ♪
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、   キーン♪
     /^ヾo \            \   コーン♪
    ノ__ヽ  \            〉
.    ( ・(ェ)・)♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .||

   セロニアス・モンクマ

270いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 14:54:42 ID:???
どっちかというとディ・ジョウネットだな。h入ってるし。
まぁカタカナ表記なんてどうでもいいじゃないか。グジョグジョとか言われない限り。
271いつか名無しさんが:2009/06/20(土) 16:36:11 ID:???
>>269
モンクマかわええ
272いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 18:01:19 ID:???
あれ?フィリー原理主義のキチガイどこいった?
273いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 18:46:28 ID:???
おまえらのレベルが低すぎて帰ったんじゃない?
274いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 01:15:37 ID:???
あ、いたのかw
275いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 01:24:14 ID:???
パパの方が好き
276いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 07:36:29 ID:???
>>274
俺もそう思ったw
277いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 16:07:47 ID:???
んで続きなんだけど、ブライアンヅレイドがどのくらいすごいの?w
278いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 16:37:16 ID:???
必死に考えたレスがそれですか。
279いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 17:24:28 ID:???
ひどいなw
280いつか名無しさんが:2009/06/22(月) 21:53:30 ID:???
日本によく来てるかどうかだけだろこいつらは
ただのミーハーちゃんなんだよ。名前だけ知っててどんな演奏するかも知らないんだよ。
フィリーの凄さもわからない時点でな。
281いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 01:49:16 ID:???
フィリー廚の方がミーハー
282いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 04:00:08 ID:???
うひゃあwふぃリー原理主義(笑)がきた
283いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 11:40:40 ID:???
釣り針がでかすぎて
284いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 12:12:16 ID:???
おいおいこの扱い勘弁してくれよ^^;
YOSHIKI厨とはわけがちがうんだよw
285いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 12:16:18 ID:???
YOSHIKIの乱打はボンゾよりも速いよな
つうかYOSHIKIより速い人聴いた事無いぞ
あれと比べるとやっぱり他がショボく聴こえる
286いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 12:18:37 ID:???
ほらみてみろw
>>285がフィリーをけなしていた奴の正体だ
287いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 12:23:07 ID:???
>>286
同意!!
288いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 12:56:09 ID:???
何厨でもかまわんがスレを荒らすな
289いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 19:33:10 ID:RJwTZD3f
ゲイリー・バートン、パット・メセニー、スティーヴ・スワロウ、
そしてアントニオ・サンチェスのライヴ盤が出たが、
ドラム好きもとりあえず聴いとかねばなんめぇ。サンチェスだし。
290いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 20:34:17 ID:???
サンチェスって誰?
スティーヴ・スワロウも知らないね
291いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 22:19:19 ID:???
芳垣は格好良いな。ハゲだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=j-edYMiWnps
292いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 23:04:16 ID:???
>>289
フィリーを聴きなさい、フィリーを
293いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 23:56:06 ID:???
>>291
芳垣安洋はROVOとかの人ですね。この人の音バランス良くてオレも好きだわ。
294いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 00:14:35 ID:???
今若い世代で追ってるのは、ブライアン・ブレイドはもうおなじみさんとして
あとはポール・ニルセン・ラヴ、アントニオ・サンチェス、
ジェフ・バラード、ダミアン・シュミットかな。
(年齢はっきり知らないので若くなかったらゴメン)
295いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 06:22:33 ID:???
フィリーが最高って言ってる奴はリテナーが多いよな。
素人にも分り易いドラムだからな。
あ、フィリーは素晴らしいですよ、勿論。
296いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 07:05:37 ID:???
釣り続くなー
297いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 08:58:13 ID:???
テナーといえばエルビン
エルビン最高
298いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 15:14:16 ID:???
位相さえ遅れてなきゃエルビン最高なのだが。
299いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 18:00:36 ID:???
若いのじゃグレゴリーハッチンソンもすごいぞ
300いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 19:38:00 ID:???
顔人間よりゴリラに近いけどね。
301いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 02:00:00 ID:???
ゴリラといえばジャックさん
どっちかというとケーシー高峯っぽいか?
302いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 02:02:04 ID:???
誰がフィリーがチンパンジーだって?
303いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 11:24:57 ID:???
グレッグかわいいよグレッグ、、、、、
304いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 11:57:58 ID:???
フィリー見るとなぜかダン池田を思い出す
305いつか名無しさんが:2009/06/27(土) 23:23:53 ID:???
Jorge Rossyって今なにやってんの?Brad Mehldauのバンドを外れてから全然見かけなくなっちゃったんだけど。
306いつか名無しさんが:2009/06/28(日) 01:45:48 ID:???
ピアノ弾いたりちょろっとカートのツアーで叩いたり、じゃない?勿体ないよね
307いつか名無しさんが:2009/06/28(日) 18:30:57 ID:???
なんかしらやってるだろ。日本にまで情報こないだけ。
308いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 00:54:16 ID:???
アルフォスターって日本に来れないの?
309いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 01:43:03 ID:???
アルフォスターなんてジャズじゃないからどうでもいい。
310いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 20:04:50 ID:???
知らないだけじゃんお前w
311いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 22:08:17 ID:???
俺もアルフォスターにジャズを感じない一人。
マイルスバンドでのイメージが強すぎるからだが
近年のアルフォスターのフォービートを聴くとなんか過去のドラマーのコピーじゃんと思ってしまう。
本来の意味での即興性がないというかイマジネーションに欠けるというか。
312いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 22:09:40 ID:???
アルフォスターになら
ロック側のビルブラッドフォードやジミーチェンバレンの方がジャズっぽい
313いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 04:28:38 ID:???
アルフォスターほどのユニークな個性に対して
コピーだとかジャズじゃないとか言ってる奴らって一体・・・( ゚д゚)


314いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 11:12:14 ID:???
アルフォスターがどうのこうのっていうよりも、
各々のジャズの定義が異なるから収拾つくわけがない。
315いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 12:14:34 ID:???
*****のフォービートを聴くとなんか過去のドラマーのコピーじゃんと思ってしまう。

そこまで行ってしまうと、もはや誰を当てはめても同じ様な
316いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 18:23:59 ID:???
えぇぇぇぇ
アルのジャズドラムってええやん。
俺的にはデューク・ジョーダンのトリオとか、ジョーヘンのトリオとか最高だけどなー
317いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 18:49:14 ID:eyaQWi96
好き嫌いで終わらせときゃ良いものを全否定にもってくからアホに聞こえるんだよ。
自分が唯一神だとでも思ってるんですか?何様ですか?
318いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 20:52:10 ID:???
アルがジャズでないならビル・スチュワートもジャズでないのか
319いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 20:54:58 ID:???
アルフォスターなんて名前も聞いた事も無い
320いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 20:57:38 ID:???
JAZZのリズムってどういう意味かな?
321いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 20:59:26 ID:???
さぁくだらん事で盛り上がってきました!
322いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 21:04:44 ID:???
JAZZのリズムって言われると4ビート?
323いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 21:05:06 ID:???
アル・ムザーンはジャズではないのか?
324いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 23:29:28 ID:???
ジャズであるかどうかって、どのスレでも定期的に話題になるテンションだけど、
そんなかで俺が思うのは、ジャズであったほうがいいだろう、おそらく、
という、ジャズへの崇拝が根底にあるんだよね。それって幸せなことなんだけど、
ジャズであるかどうかというより、ミュージシャンの個人の音を評価してあげたらいいんじゃないかな。
まあみんなそんなこと感じてた上でここで言葉遊びしてるだけだとは思うけどさ。
325いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 23:36:53 ID:???
分かったような事を言いやがる
326いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 23:39:50 ID:???
ジャズドラム
327いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 11:24:50 ID:???
フォークギター
328いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 14:39:52 ID:???
白いフォークギターが欲しかった
329いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 15:12:44 ID:???
ジャズじゃないとか言い張る奴よりも厄介なのが来たな
330いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 15:44:41 ID:???
ズージャ
331いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 00:11:16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=0NQ08V37g8c
バーナードかわいいよ
332いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 01:30:59 ID:???
で、誰ならジャズドラマーと言えるんだ?
333いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 02:56:47 ID:???
ビリー・ヒギンズ、マイケル・カーヴィン。
334いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 03:23:17 ID:???
335いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 08:37:02 ID:???
ラシッドアリ、サニーマレイ、トニーオックスレー、ハンベニンク
336いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 09:53:54 ID:???
どうしてそんなに厳つい奴ばかり名を挙げる。
337いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 01:56:26 ID:34rfCgjP
ビーヴァーハリス入れとけよ
338いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 07:54:50 ID:???
>>334
しかしタム系の音がボコボコだな。
339いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 09:06:48 ID:???
そりゃこんな音の悪い録音でしかもYoutubeだぜw何言ってんの?
340いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 09:18:04 ID:???
椎名林檎にジャズを感じるね
341いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 09:32:31 ID:???
あっそ
342いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 09:39:21 ID:???
大塚愛にも感じるね
343いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 11:35:56 ID:???
>>338
全体的にデッドだが心地いいぜ。ソロ以外は。
344いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 17:40:42 ID:???
>>339

タムの音がボコボコだよね。

>>343

俺もそう思う。しかし、フィリーが入るとどうしてこうも匂うのか。
345いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 18:08:03 ID:???
ボンゾとエルヴィンならボンゾだよな
やっぱりボンゾには誰も勝てないよ
346いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 18:10:07 ID:???
皆さんスルーでつおd(;`・ω・´)
347いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 18:18:31 ID:???
ブライアンブレイド程度なら高校生でもたたけるんだよね
348いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 18:37:10 ID:???
高校時代のトニーなら叩けるよ
ちなみに工業高校の普通科卒な
349いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 19:04:37 ID:???
なんかここフィリー厨が居ついてるwもう皆フィリーが凄いのは知ってるから。
お前が言わなくても知ってるから。
350いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 19:22:09 ID:???
このシンバルの厚さは大きいハコだから許される
351いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 19:35:45 ID:???
えっ?w
352いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 19:38:24 ID:???
ジャズドラムなんてエルヴィンとトニーウィリアムス聴いてれば良いんだよ
それ以降の連中は皆、ロックよりになってる
353いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 20:38:05 ID:???
>>352
これぐらいの認識の奴ばっかりだからヘタクソばっかりなんだろうな
ロクにジャズなんか聴かないくせにジャズをやってるやつ
知ってるのはドラマガの情報だけだったり
354いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 20:47:19 ID:???
>>353
何でもかんでも否定的なレスつければかっこいいと思ってるなら大間違いだぞ
355いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 20:53:21 ID:???
>>353
またおまえか
356いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 23:12:13 ID:???
図星のやつが2匹釣れた
357いつか名無しさんが:2009/07/04(土) 03:20:50 ID:???
353はドラマガ厨
358いつか名無しさんが:2009/07/04(土) 03:51:56 ID:???
>>353から不惑(笑)の腐臭がするけど。
359いつか名無しさんが:2009/07/04(土) 20:46:55 ID:???
俺が少し本気出せば
ジャズヲタなんか簡単に論破できるよ
何故なら君達はジョンボーナム最強論を崩す事は絶対に出来ないからだ
360いつか名無しさんが:2009/07/04(土) 20:55:52 ID:???
エルビンの方が強そうなんだが
361いつか名無しさんが:2009/07/04(土) 21:31:53 ID:???
えーと確立して無いものを崩す事はさすがにできませんよ。
362いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 02:39:57 ID:???
なにが、えーと、だ、チンカスが。
363いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 07:47:38 ID:1nkRZHD2
Jazzは論じるものだったのですか?
新発見!?
論じるってことは結論出そうって事かあ?
う〜む‥‥‥‥。
364いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 10:07:01 ID:???
う〜む、じゃねーんだよ、考えてもねーくせに、カスが。
365いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 10:20:02 ID:???
>俺が少し本気出せば

えーと、ここ笑うとこで間違ってないよね?w
366いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 10:28:19 ID:???
>>365
突っ込みどころはそこじゃないぞ
スレの趣旨考えると反応すべきは最後の1文だろ
お前はただ煽りにジャズ板に着てるの?
367いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 12:36:52 ID:???
>>359から不惑(笑)の腐臭がするけど。
368いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 14:35:41 ID:???
馬ディ・リッチ最強
369いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 19:32:33 ID:Zyoc/jaN
ニコニコに知的障害集なんてタイトルで差別動画をアップしてコメントをもらい喜んでるような
人間がいます。ニコニコのアカウントを持ってる方、見つけて通報お願いします。
370いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 20:38:23 ID:fLa/VpnY
>>353
おれ的にトニーウィリアムスは異色。あれはあれで好きだけど
371いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 23:18:47 ID:???
エルヴィン大好き
372いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 23:23:59 ID:???
エルヴィン・トフラーか
373372:2009/07/05(日) 23:24:40 ID:???
もしかして俺滑ったか・・・?
374いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 08:23:23 ID:???
また不惑(笑)が電波飛ばしてるわ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1206468246/
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:51:22 ID:cFRzMmSV
よくガッドの4がダサいってのが一般的なんて書いてるキチガイがいるけどさ、一般的にダサかったらあんなに売れないだろ。
ジャズ珍が必死にアピールしてもMJQなんかかなりの枚数売ったわけだし。

ダサいとか言ってる奴が少数派だよ。数字には勝てない。
375いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 09:52:56 ID:???
このスレには関係ありません。おひきとりください。
376いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 13:54:34 ID:or3D/ggf
ブライアンブレイドの1.5拍を正確にたたくあのプレイに惚れた
377いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 13:55:53 ID:???
正確性が何なの?
くだらん
グループ感がないとはなしになんよ
378いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 13:57:42 ID:or3D/ggf
>>377
すごい効果的につかってるよ。crocked creek聞いてみてくれ。
379いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 14:20:25 ID:???
使ってる(笑)
380いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 14:58:08 ID:or3D/ggf
>>379
だろ!?
381いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 19:00:44 ID:???
グループ感だとさ
382いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 19:03:14 ID:???
グレープ感の間違いだよな
383いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 19:28:43 ID:???
>>376
どこのこと?
384いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 20:27:42 ID:???
>グループ感がないとはなしになんよ
>グループ感がないとはなしになんよ
>グループ感がないとはなしになんよ
>グループ感がないとはなしになんよ
>グループ感がないとはなしになんよ
385いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 20:35:16 ID:???
グループ感はZEPスレではお馴染みのネタな訳だが?
386いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 21:23:48 ID:???
1.5拍って1拍半のこと?
387いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 21:53:06 ID:or3D/ggf
>>383最後のほう。
>>386そう。わかりずらくてすまん
388いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 23:24:39 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=pNaQub7Gru0
これの最後の方でクラッシュ連続で打ちまくってるとこかい?
正確に叩くって言う表現の意図がいまいち分からんなー。
389いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 23:40:22 ID:???
1拍半フレーズなんて昔からやってるだろ
さして珍しくもない
390いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:10:00 ID:???
この演奏聴いて、一泊反がどーのこーのって何か違うな。
もっと別次元だろう。
391いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:16:43 ID:???
ドラマガ脳
392いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:16:51 ID:???
>>388
みみっちい演奏だな
つまらんよ
ジャズドラムも全員駄目な訳ではなく
アートブレイキー、エルヴィン、トニーウィリアムス、ディジョネット辺りは悪く無いんだが
どうしてもハードロックやメタルのドラム聴いた後だと迫力不足の感は否めない
393いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:18:41 ID:???
メタルのドラムなんかすぐ飽きるよ
幅が狭すぎるから
394いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:21:00 ID:???
>>393
うん
だから難しいんだ
ジャズドラムの軽い音になじめないし
メタルは単調すぎて馬鹿にされてる気分になる
ハードロックも煩いだけで趣がまったく無い人が多い
俺は何を聞けばいいんだろう
395いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:21:17 ID:???
しかしこの手のドラムがでしゃばり過ぎな音楽は一般受けしないだろう
396いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:22:41 ID:WnRsctZr
>>388
理屈はわからんが演奏自体が物凄い
この人初めて聴いたけど
何で評価されてないの?
397いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 00:24:49 ID:???
398いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 01:05:45 ID:???
>>392
ブレイキー、、、w
399いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 01:27:49 ID:???
>>394
おまえみたいなやつはこの人のレガートの綺麗さを理解する事から始めるといい
http://www.youtube.com/watch?v=XGrUDAzlXzI
400いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 02:27:53 ID:???
>>398
ブレイキーは軽んじない方がいい
401いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 02:59:55 ID:???
>>399
音が汚くてわかんねーよ。
なんでもこの辺りの古いの出しときゃいいと思ってんじゃね?
今の演奏を出せよ、カス
402いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 03:38:22 ID:???
だめだこいつw
403いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 05:18:15 ID:???
>>394はジャズに向いてないだろ
他の音楽系の板で「ドラムが重量級で趣のある音楽求む」って聞いて回れば?
404いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 08:13:08 ID:???
399は自分の判断基準をもたないから、誰もが賞賛する過去の名演と
言われるものを例に出すしかないんだよね。
今の演奏を出せよ、カス
405いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 09:43:10 ID:???
>>396
あなたの耳は正しいよ。今世界中で一番評価されてるドラマーの一人です。
ここのアホ数人とロック厨がけなしてるだけ。もうすでにジャズの歴史には名前残してます。
Wayne Shorterがトニー以来の最も重要なドラマーだって紹介してました。

俺の知る限りBrian Bladeを駄目だって言う奴はプロアマ両方で聞いたこと無い。
で物凄い良い人だからそこも色んな人から言われてる。
406いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 10:02:51 ID:???
>>404
実際にいい演奏だから挙げてるんだ
どういう理屈だw話になんねえw
407いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 10:53:58 ID:???
釣られんなw
408いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 13:35:51 ID:LXo5t+2D
ロイ・ヘインズでも聞いてヘイヘイしてろよ
409いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 13:54:41 ID:???
ケニー・クラーク聴いてショボーンってしとくよ。。。
410いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 13:56:42 ID:???
アート・ペッパーきいてクシャミするな
411いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:00:45 ID:???
サム・ジョーンズきいて親指しゃぶりますわ
412いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:04:31 ID:???
>>405
自分の周りのプロの中では否定派が多いよ(特にドラム以外の楽器の人)。
俺もブライアンのドタバタ感がどうにも受け入れられない1人だが、
求めるグルーブが違うんだから力説されてもどうにもならん。
413いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:10:49 ID:???
>>405
そこまで大した人じゃないよ
俺の周りでは嫌いな人のほうが多い
414いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:16:09 ID:???
>>413のまわりや>>412の周りのプロ(!)の人よりもWayne Shorterのほうが説得力あるなw
415いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:24:52 ID:???
>>414
ショーターは可愛い後輩を褒めてるだけって可能性もあるだろ
我々の方が客観的に評価できる
416いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:36:02 ID:???
まあいい。そんなお前らの一押しは誰?
417いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 15:42:09 ID:???
トニーオックスレー
418いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:22:31 ID:???
>我々の方が客観的に評価できる

だーかーらーw そんな「我々」よりジャズを作ってきたショーターやハンコックなんかの
方が説得力あるってwていうか比べるのさえ失礼な話。うじ虫と天才達だぞ。
それに日本人で演奏してる人でBrian Bladeと同等に出来る奴なんてなかなかいないだろ。

あとさ>>412=>>413なのになんで分けて書いた?別人を装ったの?ならもう少し時間空けようよw
419いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:34:18 ID:???
ワーレーワーレーハー ウチュージンダ
420いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:34:34 ID:???
>>418
自身の実力と鑑識眼は違うけどな
421いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:38:09 ID:???
反比例はせんだろ
422いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:44:35 ID:???
>>420
あんたキモインデスケド。いい加減諦めなって。お前の言葉に人を納得させる力なんてない。
423いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:52:07 ID:???
ついに個人批判に走ってきたか
424いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 16:58:53 ID:???
手数が多いととりあえず信者みたいなのが現れるんだよ
ある程度の技術があればな。初心者にしてみたらとてもどうやってるのかが分からない。
他の楽器や、技術がある人は音楽性を重視するから話が合わなくて当然。
まあ、ああいう事を堂々とやる勇気と情熱を評価する人は多いでしょ。
425いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:02:59 ID:???
また連続で分けてるしw
相当ナルシストみたいだから何を言っても無駄だろうね。正確ひん曲がっちゃったまま大人になっちゃたんだから。
良さが分かった上で自分は好きじゃないっていうんなら分かるけど自分が好きじゃない=駄目って言う人の話ほど下らん物はない。
426いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:10:10 ID:???
424の書き方ってBrian Bladeの音楽性が低いみたいな書き方だよね。
だとしたら失笑。

あと何か書いてる事が全部大人ぶってる中学生みたいなんだけど。

1. 手数が多いと初心者が喜ぶ
2. 俺は大人だから手数が多いのになんか食いつかない
3. 手数が多くない方が音楽性が高くてもっと凄い音楽なんだ
4. 俺のいう事なんか誰も理解できない。なぜなら俺は凄いからだ。

こんな感じの中学生ですか?
427いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:14:14 ID:LXo5t+2D
そんな奴はロイ・ヘインズでも聞いてヘイヘイしてろ
428いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:18:57 ID:???
いや、ケニー・クラーク聴いてショボーンってしとくよ。。。
429いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:36:23 ID:???
アート・ペッパーきいてクシャミするな
430いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:42:32 ID:???
まあいい。そんなお前らの一押しは誰?
431いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:46:37 ID:???
次は、

サム・ジョーンズきいて親指しゃぶりますわ

だろ。このスレのテーマだ。覚えとけ。
432いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:47:42 ID:???
>>431
空気読め。しらけるわ。
433いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:51:56 ID:???
アドリブがはじまったか
434いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 17:58:03 ID:???
ちょっと4小節付け足しただけ
435いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 19:49:12 ID:???
正直にロストしたと言え。
436いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 19:51:31 ID:???
>>418
スレ住人が数人しかいないと思ってるのか?
自分は>>412だが>>413とは別人。
ブライアン嫌いな奴なんていっぱいいるよ。
437いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 19:52:57 ID:???
>>436
はいはい。さよなら。
438いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 20:01:05 ID:???
>>436
ID出せば?
439いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 20:01:45 ID:???
サビマダー
440いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 21:03:43 ID:???
>>438
こいつが出せるわけねーよ。アホ童貞だし。
441いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 22:37:25 ID:???
やっぱりこのスレもこうなる運命なのね
442いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 22:41:08 ID:???
自分が知らないものを出されたら叩くだけだし
マンセーを指摘したらファビョるし、何が語りたいのかわからん
初心者なんだしもっと謙虚に学ぶ姿勢を持てよ
443いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 23:13:23 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=euNXLAsJ6EY

ゴミだ。何でこうも色気と言うか雰囲気が無いんだろうこの人は。
444いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 23:23:37 ID:???
そしてまたこの流れに
445いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 23:23:42 ID:???
あなたたちの会話はまるでマクドナルドのコーヒーね。
毒にも薬にもならないわ。
446いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 23:45:10 ID:???
>>445
そんなもん飲まねーよw
447いつか名無しさんが:2009/07/07(火) 23:57:08 ID:???
448いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 00:43:49 ID:???
449いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 03:19:56 ID:???
ブライアン厨は専用スレに戻れよ
いい加減うざい
450いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 03:24:30 ID:???
ナリタブライアンは良い馬だったお・・・・(´・ω・`)
そんなに無下にしないでくれお・・・(´;ω;`)
451いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 03:25:14 ID:???
>>443
理屈はわからんが演奏自体が物凄い
この人初めて聴いたけど
何で評価されてないの?
452いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 03:41:33 ID:???
>>451
あなたの耳は正しいよ。今世界中で一番評価されてるドラマーの一人です。
ここのアホ数人とロック厨がけなしてるだけ。もうすでにジャズの歴史には名前残してます。

俺の知る限り駄目だって言う奴はプロアマ両方で聞いたこと無い。
で物凄い良い人だからそこも色んな人から言われてる。
453いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 07:28:17 ID:???
デジャブ
454いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 08:58:29 ID:???
そんな奴はロイ・ヘインズでも聞いてヘイヘイしてろ
455いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 09:19:48 ID:???
あーつまらん
456いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 12:16:01 ID:???
自演ばかりでキモいスレだこと
457いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 12:28:35 ID:???
えーと2ちゃんがキモく無かった事ってあった?
458いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 12:30:10 ID:???
アンチブライアンは不惑ジジイとみたがどうでしょう
459いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 13:19:27 ID:8WMsj1F7
また渡邊か。
460いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 13:23:15 ID:???
のこのこ出てきたのでアンチブレイドは不惑(笑)だったことが判明しますたww
461いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 13:26:37 ID:???
お前もID出せば?
462いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 13:28:17 ID:???
ていうか逆でしょ。
ブレイドは良いドラマーだと思うけど、一人で自演を続けているブレイド野郎こそ不惑だと思うよ。
ていうか458こそがその不惑かな。多分451と452もこいつだろうな。
463いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 14:28:16 ID:???
時代はフィリーだ
フィリーこそ神
464いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 17:19:28 ID:???
珍てブラブレ確かに好きなんだと思うね。
前に自分のレコーディングにマーク・ジョンソンとブライアン・ブレイドを使うってほざいていたよな〜
妄想が好きなキチガイだwww
465いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 18:10:20 ID:???
>>416
若手ではないけど、ルイスナッシュ良いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=mImC4xhe7Pc
466いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 18:20:08 ID:???
若手じゃないけど、グレゴリー・ハッチャソンなんかは近代ジャズドラマーとしては好きだ。
467いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 19:36:08 ID:???
ボビーハッチャーソンとゴッチャソンにナッチャーソン。
468いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 20:10:19 ID:???
珍と不惑、どっちが渡邊?
469いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 22:41:58 ID:7tdCvBz9
うまいと思いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7575857
470いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 22:57:01 ID:???
ルイスナッシュはもう大御所に近いんじゃ?まだ中堅だけど。
分かり易くてしっかりしてて良いドラムだよね。
ケニーワシントンとかも。
471いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 00:31:56 ID:???
>>465
演奏は素晴らしいがルイスナッシュは金に細かいw

不惑みたいに泥水啜って生き延びている貧乏人ほどではないけどw

472いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 00:34:52 ID:???
>>468
お前が不惑
473いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 03:08:48 ID:???
>>466
俺もいいと思う
474いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 10:54:40 ID:???
ジェフ・ワッツ最強
475いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 13:59:17 ID:???
ジェフ・ワッツは俺的には重く感じるな。
もう少し軽やかさがほしい。
476いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 15:05:02 ID:???
俺の周辺ではむしろジェフワッツは軽いと言われている。
その重いとか軽いという形容の意味がたぶん475の周りとは違うのだろう。

ちなみに某スイングの大御所はやたらとドラマーに毒を吐くのだが
彼は「演奏の際動く奴は例外なくリズムが悪い、下手くそばかり。特にドラムに顕著」
ということでジェフワッツのビデオをみせたところ
「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」
で終わったw
477いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 15:11:53 ID:???
名前をふせるとスイングの大御所全員が同意見だと思われてしまう
478いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 15:18:52 ID:???
ヒュージョンドラムだろ
化石だな
479いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 16:00:59 ID:???
なんだかんだいって、ドラムは黒が良いな。
このスレにでてくる面子も黒ばかりで良い傾向だ。
480いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 17:41:43 ID:6Z2UhbYx
老害ゲラワロスwww
481いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 17:58:17 ID:???
ジェフワッツが駄目ならそいつは何を聞いても駄目だと言うんだろうな。
まぁ
大御所=化石=死に損ない=早く死ね糞ジジー
って事だろ。
482いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 18:16:05 ID:???
ジェフワッツが大御所?
これは大きくでたね不惑w
483いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 18:17:13 ID:???
ほら、おれの言う通りだろ、パパジョー以外はスイングできてないのさ
484いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 18:23:14 ID:???
>>482
煽るのはかまわんが、よく読もうぜ
485いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 19:22:51 ID:???
ジェフワッツ最高じゃん。あの暑苦しさと叫びたくなるようなテンション&リリース最高!
486いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 19:50:23 ID:???
>パパジョー以外はスイングできてないのさ

そこまで掘り下げるか。
確かに奴のスィングは最高だけどな。
しかしバディ・リッチも良いぜ。
487いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 20:42:42 ID:???
ガッドとバディリッチだけは勘弁。ロッ糞と水葬以外で好きなやつを見たことがない。
488いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 20:43:07 ID:???
Andre Ceccarelli
489いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 20:44:15 ID:???
>>487
Bird and Dizのドラムはバディ・リッチだぜ。
490いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 21:38:55 ID:???
バディリッチはやり過ぎるから良くないけどシンプルにやらせりゃ絶品だよ。
ソロ裏で普通に叩いてるときとか良い。
491いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 22:12:05 ID:???
>「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」
>「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」
>「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」
>「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」
>「ほら、おれの言う通りだろ、こいつのはジャズになっていない」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
492いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 23:46:31 ID:???
Brian Bladeが好きになれない人はこれを見てみよう。
これでも駄目だったらもう何も言わない。

http://www.youtube.com/watch?v=KU7mcNF1jCU
493いつか名無しさんが:2009/07/09(木) 23:58:33 ID:???
ケニーギャレットのは昔よくジャズ喫茶で見たなぁ。
大西順子がお水のねーちゃんみたいな服着てる奴
494いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 00:25:11 ID:???
あれ20歳くらいだよ。
495いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 00:44:34 ID:???
ミシェル・ペトルチアーニはガッドが好きで指名したな。

ってかジェフ・ワッツって体動くか?
重心ブレてないと思うんだが。

体動くって言われると俺はエルヴィン・ジョーンズやブライアン・ブレイドのタイプを思い浮かべるけどな。
重心ごと揺らしてブツかっていくような叩き方のイメージ。
496いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 00:51:48 ID:???
体が動くのとスイングが関係あるわけ無いだろw
497いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 00:59:08 ID:???
あれ釣りだろwそれくらい分かれよ。大御所っていつの言葉だw
498いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 01:01:52 ID:???
大御所(笑)がなんの根拠も無いことで他人叩いてんのが日本のジャズ界ってやつかw
499いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 01:07:30 ID:???
黒ばかりだ、っつーのでシェリー・マンの名前を出してみよう。
500いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 01:18:57 ID:???
じゃあ、ジョーモレロさん
501いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 01:25:51 ID:???
ラリーバンカー良いすね。
502いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 01:31:07 ID:???
TOTOのドラムの父ちゃん
503いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 02:48:26 ID:+wGARVrN
スタンリービーいいよね
504いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 07:10:28 ID:???
スウィングの大御所って言葉を平成になってから見るとは思わなかった。
505いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 09:15:52 ID:???
チャリー・ワッツは?
506いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 09:50:01 ID:???
>黒ばかりだ、っつーので

だからバディ・リッチ・・・
まあ別に好きというわけじゃないけど。
507いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 11:29:11 ID:???
ジミーコブって白人?
508いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 12:10:53 ID:mb4NpEv3
じゃあジェフハミルトン
509いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 12:12:59 ID:???
ジミーコブの圧勝だなどう考えても
音楽センスの面で
510いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 13:13:15 ID:???
ジミーコブがどうしたら白人に見えるんだい?
511いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 13:16:11 ID:???
と思ってみてみたら意外に色白いんだね。混ざってるの?
512いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 13:42:57 ID:65u8tQoU
ジミーコブも白いが、マクリーンもケニー・バレルも結構白い。
513いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 13:44:07 ID:???
故マイコー・ジャ〜クスンも白い。
514いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 14:20:15 ID:???
ジ〜ンクルーパー
515いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 14:26:58 ID:???
ピエールと比べると並のジャズドラマーは物足りないな

http://www.youtube.com/watch?v=tQHM2dTQX8E
516いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 15:18:15 ID:???
アホか?
こっちのピエールのほうがどう考えても上だろう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZIR0b_OPR8E
517いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 16:08:17 ID:???
最近釣りのレベルすら下がったな

ガッドやカリウタで言い合ってるときもレベル低いと思ったが、
下には下があるもんだ
518いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 16:16:09 ID:???
アーター ピースキン大好き
519いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 16:28:38 ID:???
ビルスチュ
520いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 16:32:12 ID:???
ウェックルウェックル
521いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 17:03:21 ID:???
アダムアヌスバウム
522いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 17:52:44 ID:???
ヴィンセント・コリュータ
523いつか名無しさんが:2009/07/10(金) 23:51:52 ID:???
>>515-516
最強のピエールはGSPことジョルジュサンピエールだな
524いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 01:16:53 ID:???
コヤマショーター
525いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 01:30:00 ID:???
松田ごり
526いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 04:58:06 ID:???
松田純てのがいたな。
527いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 00:09:27 ID:???
>>489
> >>487
> Bird and Dizのドラムはバディ・リッチだぜ。

その後、あんな酷いドラムとは二度とやりたくない、っていうパーカーの発言があったことも知らないの?

>>497
釣りじゃなくて、その「大御所」の勘違いっぷりを書いただけだよ。
528いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 01:34:05 ID:wXF3rzwP
松田GOLI
529いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 02:25:17 ID:???
ブッチマイルス
530いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 07:30:49 ID:???
大御所がクソなのはどうでもいい。

オマエの話だと「体が動くのがダメ」と言われて、
じゃあ、ってんでジェフ・ワッツを見せたんだろ。

つまりオマエは動くことが良いか悪いかさておき、
ジェフ・ワッツが動くタイプだと思ったわけだ、そこが分からネェ。
531いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 10:49:04 ID:???
体が動くって意味が分からない。ドラム叩いた事あれば分かると思うけど体が動かないドラムこそ糞だよ。
ナチュラルに叩けば肩やら腰やらが動く。たぶん典型的な日本人ドラムを良いと思い込んでるんでしょ?
体壊すよ。
532いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 10:56:40 ID:???
>>530は知障?
533いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 11:34:59 ID:???
とりあえず>>476は意味不明ということで決着。
534いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 11:35:27 ID:???
>>533
あおり乙
535いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 12:46:14 ID:???
でもさ世界的に認められててジャズ界でもトップクラスの人を駄目だって言うその勇気w
これって「世界中を敵に回しても俺はお前の味方だ」の逆バージョンじゃね?

ただ単にジェフワッツを知らなかっただけだとしたらご愁傷様。
ある程度の歳いくと自分が名前知ってて回りでも認められてるっていうのを知らないと首を縦に振れなくなっちゃうんだろうな。
536いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 12:56:57 ID:???
>>530
つまりオマエは動くことが良いか悪いかさておき、
ジェフ・ワッツが動かないタイプだと思ったわけだ、そこが分からネェ。
537いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 13:03:11 ID:???
>>443
だっせー チックが使うドラマーってみんなクズばっか
538いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 13:05:25 ID:???
ワッツなんてチャーリーワッツ以外に知らないよ
539いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 13:42:26 ID:???
エドショーネシ
540いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 14:46:38 ID:???
チックと一緒にやったイメージが強いドラマー

レニー・ホワイト→スティーヴ・ガッド→デイヴ・ウェックル

クズばかりだそうです。なるほどなるほど。
541いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 14:49:42 ID:???
ジャズドラマーでインギーやヴァンヘイレンのバンドで出来るレベルにある奴がいない
542いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 14:50:11 ID:???
ものの見事にクズが並んだね。
ジャズプレイヤーならおおかたはその面々をみるとプゲラッって感じでしょうな。
543いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 14:52:30 ID:???
別に俺は何も言わんよw
544いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 15:02:56 ID:???
カリウタやデニチェンは話題になっても
僕のひいきのホレイショさんの名前はめったに挙がらないので残念でつ
レベル的には間違いなく同レベルに達してると思いまつ
545いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 15:36:31 ID:???
>>544
沢尻会乙
546いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 16:04:10 ID:???
ウェックルは糞尿
547いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 16:08:11 ID:???
ルイベルソン
548いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 16:20:03 ID:???
陰偽ー乙!!!!www
549いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 16:25:13 ID:???
>>540
プゲラッ
550いつか名無しさんが:2009/07/12(日) 17:32:36 ID:???
542みたくジャズやってると偉そうにする奴が一番厄介。
551いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 00:06:22 ID:???
じゃジャズドラムスレに出入りすんなよ不惑(笑)じじい
552いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 00:25:59 ID:???
己に敵対するレスは全て不惑というキャラの仕業とする馬鹿さ加減がまたなんともいえない味を出してます(笑)
553いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 15:54:30 ID:???
ジャズ板のジャズドラムスレにへばりついてるくせに、ジャズをやれる奴に
憎悪とコンプレックスを抱いており、煽り続ける基地外、ってのが不惑(笑)の
定義だから552は不惑(笑)でおkです。
554いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 16:06:38 ID:???
シドカトレット
555いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 19:40:47 ID:???
ト…
トニー・ウィリアムス
556いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 19:48:53 ID:???
ト…
トッパー・ヒードン
557いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 21:35:28 ID:???
レベル低いなここw
558いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 21:39:31 ID:???
おまえもな〜
559いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 00:33:00 ID:???
ス‥‥
スープラフォニック
560いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 01:09:44 ID:???
く...
くまさん

あっ終わっちゃタ
561いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 01:11:06 ID:???
ラクルアンシエルのドラムもレベル高いよな
ジャズ的ではないけど
562いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 01:54:14 ID:???
さん...
サンバキック
563いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 02:08:14 ID:???
く...
く...口くせーんだよてめー。マジ死ね。そして歯磨き粉になれ。
564いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 02:58:12 ID:???
松田ごり
565いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 10:08:56 ID:???
リ・・・
リンゴ・スター
566いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 17:23:48 ID:???
ター・・・
ターキッシュ
567いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 18:23:01 ID:???
シュワッチョ
568いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 19:31:15 ID:???
チョ・・・
チョチョリーナ
569いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 21:01:26 ID:???
ナッキーはつむじかぜ
570いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 21:28:58 ID:???
俺レベルでもボンゾのドラムは叩けないよ
ブライアンブレイド程度なら高校生の時には簡単に叩けたが
571いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 22:35:18 ID:???
ありえんわ。天下のブライアンブレイドのドラムを高校生が叩けるわけねーよ。
お前マジいっぺん死んで来い。





とか言って欲しいわけ?下手な釣りはいいから。
572いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 22:57:43 ID:???
>>571
ロックのスレでは釣りじゃなくそれがマジョリティーの意見な訳だが


335 名前:名盤さん[] 投稿日:2007/11/09(金) 22:39:03 ID:8VKzFrRB
ボンゾボンゾって、これでも聴いて、上には上がいるってのも知れよ

ttp://www.drummerworld.com/m3u/brianbladecrunge.m3u

338 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 22:44:41 ID:zCz/TVy/
>>335

ハァ?
この程度のテクならいくらでもいる。
つか、俺でもこれくらい叩く。

343 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 23:09:40 ID:KBgTRVPG
>340
確かに>>335のドラムは、そこらの高校生のZEPのコピーのがずっと上

345 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 23:20:40 ID:KtEky0c8
>>335
ボンゾの影響下にある若いドラマーをホンゾより格が上とは呼びたくないな・・・
どんなものでも先人の築き上げた業績があったればこそ効率化されるものだろう

573571:2009/07/14(火) 22:58:35 ID:???

356 名前:名盤さん[] 投稿日:2007/11/10(土) 00:03:51 ID:u8//Dki1
>>335のは退屈で眠くなった。

374 名前:283[] 投稿日:2007/11/10(土) 01:04:08 ID:9n8911ro
ドラム談議なかなか盛り上がったね。

〜〜〜中略〜〜〜
>>335が持って来てくれた、音源は悪いけど自分には退屈だった。
ジャズをあまり聴いたことが無いのと、趣味ではないのもあると思う。
否定してるんではないよ。
でもこういう系統って、ボンゾとは凄く比較しにくいとは思わない?

393 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 02:35:27 ID:GezI5921
>>335
これでジャズの一流なの?
高校生じゃないの?w
574いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:15:57 ID:???
>>ロックのスレでは釣りじゃなくそれがマジョリティーの意見な訳だが

これは笑うとこですか?それとも末期癌の患者に接するような心を持つべきですか?
575いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:19:03 ID:???
ちなみにその音源のベースが誰かもそいつら知らないんだろ?
576いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:19:38 ID:???
第3の選択肢に全面的に同意するってのもあるぞ
私としては3番を選択して欲しいというのが希望だ
577いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:25:22 ID:???
一つ真面目に答えてあげよう。君達が大好きなボンゾにしろ誰にしろ昔のドラマーは
皆ジャズが叩けた。ジャズを愛していた。それで何でそのドラマー達が好きな君達はジャズを勉強しようとしないんだい?
ルーツを知らない者は何もできないんだよ。ただの猿真似。

ドラムっていうのは基本がジャズにあるからそこを学ばないって事はどういう事か分かるだろ?
ドラムセットっていう物が生まれたのがいつか知ってる?ロックはどうやってできたか知ってる?
もう少し学ぶ意欲を持ちなさい。だから日本のドラマーはいつまでたっても駄目なんだよ。
578いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:34:56 ID:???
>>577
いや過疎ってるからただ煽りたかっただけなんだ・・・。
何かマジレスされると申し訳なくなってくる
すまん
しばらく俺は書き込み自重する
579いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 23:43:18 ID:???
いやいいよ。
ロックもジャズも本当に凄い人は凄いよ。どっちかが上なんて事は無い。
そもそもドラムだけで語れることじゃない。

ドラマーの役割はバンドを支える事でしょ。Levon Helmが自分が良い感じに叩くことができれば
周りの演奏ももっとよくなるって言ってる。あくまで音楽なんだから全体だよ重要なのは。
580いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 01:36:27 ID:???
>>577
> 一つ真面目に答えてあげよう。君達が大好きなボンゾにしろ誰にしろ昔のドラマーは
> 皆ジャズが叩けた。

いや、叩けてないからw
581いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 02:32:46 ID:???
ビルスチュワートぐらいまではいかないとジャズを叩けるとは言わない
582いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 02:45:29 ID:???
ロック以前のドラムはジャズしかなかったんだからジャズドラマーを参考にしてた
慰安ペイスが口をすっぱくして言ってるだろ
583いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 07:26:16 ID:???
>>580 >>581 >>582
蛆虫
584いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 08:17:25 ID:???
ミッチミッチェルは神!!
585いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 08:39:39 ID:???
お前らの数百倍上手く叩けるのは間違いないよw
586いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 09:46:19 ID:???
誰が?
587いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 14:01:38 ID:???
>>585
そりゃそうだよw
褒めてくれてありがとう
588いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 20:27:45 ID:xOEhUXKz
昔はジャズ板もマイナースレでもそこそこに回っていた。

ところが「過疎なら荒らしで盛り上がっていたほうが良い」
というアホな理屈のクズが現れて荒らしまわった結果、
普通にちゃんとしたファンはつきあうのメンドイからとっとと退散、あとには荒地だけが残った。
589いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 20:36:21 ID:???
>>582
そりゃそうだけど、やつらがちゃんとジャズドラムを叩けるかどうかは別問題。
590いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 00:09:17 ID:???
ジンジャーベイカーは生理的に嫌い
591いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 02:24:22 ID:9BFuYNuV
しょうがないな。
592いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 03:50:22 ID:???
>>590
典型的日本人w
593いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 04:58:57 ID:???
しょうが
594いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 06:15:49 ID:???
パン屋
595いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 17:37:12 ID:???
あんたの投稿はどれもこれもツマらん。
596いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 18:34:19 ID:???
やっぱミッチミッチェルだな
597いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 18:38:48 ID:???
ジョニミッチェルだと
598いつか名無しさんが:2009/07/16(木) 20:15:05 ID:???
最近、麻呂のドラムが好きだわ。
唄っている感じが良いわ。
599いつか名無しさんが:2009/07/17(金) 07:21:38 ID:???
変な当て字つかうなよおっさん
600いつか名無しさんが:2009/07/17(金) 08:37:03 ID:???
>>597
ババァと一緒にすんな
601いつか名無しさんが:2009/07/17(金) 13:43:12 ID:???
ババァvs死体
602いつか名無しさんが:2009/07/18(土) 19:54:29 ID:q1CJ1mAp
プロのジャズドラマーってハコの備品壊してもケアせず帰ってしまう部落の人なのかな?又聞きなんだけど。
603いつか名無しさんが:2009/07/18(土) 20:09:46 ID:???
>>602
普通、演奏で備品壊すようなスタイルじゃないけどね。
演奏と関係ない一個人の性格じゃね?
604いつか名無しさんが:2009/07/18(土) 23:34:21 ID:???
壊したのか壊れたのかで対応も変わるだろう。基本的にどれも消耗品だから。
ヘッド破れたから交換しろなんてアホだろ。
605いつか名無しさんが:2009/07/18(土) 23:55:47 ID:???
2chでの又聞きなら、信用する>>602のほうがアホだが。
606602:2009/07/19(日) 06:33:12 ID:???
いや、リアル知人からの又聞き。

自動車用の工具みたいな馬鹿デカいチューニングキー(ヤマハ製?)で締め込んでスネアドラムのラグ壊しておいて部品代すらも置いていってないそうだ。
607いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 06:49:50 ID:???
締めて壊れるラグ(どんな手入れ状態?)
備え付けのスネア使うドラマー

まがい物のような気がします
608いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 07:53:37 ID:???
プロでも仕事(ハコとか内容とかギャラとか)によっては
店のセットを使うのは珍しいことじゃない
日頃お世話になってるから余ってる機材を店に寄付したり、
名のある人ほどそのへんのマナーはちゃんとしてるよね

簡単に壊れるラグってどんな楽器かと思うがw
壊してそのままトンズラするのは単に常識が無いか
よほど貧乏かのどちらか。
609いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 11:27:53 ID:???
スネアのラグを壊れるまで締めるとかどんだけ音感悪いのかがよくわかるね。
ジャズ屋に限らずだけどドラムの人はそういうセンス無い人が多い気がする
610いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 13:18:01 ID:???
経年変化で壊れるラグはあるな。
チューニング中に壊れたラグには遭遇したことないが。
611いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 13:19:36 ID:???
>>602はどうみてもジャズと関係ない人
つまりジャズ系のハコじゃないだろう。
ロックのセットなんかじゃ叩きようがないから
スネアと金物ぐらいは持参するはず。

辻褄合わん話だね
612いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 13:25:47 ID:???
たたきようが無いってのは言い過ぎだな。でもまぁスネアとシンバルくらいは持参が普通だけどね
常備のセットに文句いうジャズ屋とかたまに見かけるけど、いつも思うのはなんで自分のセットもってこないのかとw
カネが無くて持ってないのか、めんどうで運ばないのか知らんが、いずれにせよ他人の私物を使わせてもらうっていう気持ちが薄いやついるのが悲しい。

613いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 19:54:36 ID:???
>>609
スネアのラグが壊れるまで締め付けるような奴がいるとすれば
生楽器に習熟していないのが問題で、音感とかセンス以前の話だな。
ヘッド張りすぎて割っちゃうレベルは、エレドラやパッドしか叩いてない
初心者や子供には珍しくない。特に形からドラムを始めた人たちは
最初は楽器が鳴る仕組みのことなんて全然考えてないから。

ただ、本当にジャズ屋のタイコなら音色に気を遣って当然だから
>>602みたいに楽器に無理させて壊すってのはちょっと想像できない。
しかもラグが壊れるって…元々テンションボルトが逝ってたとかなんじゃ?
チューニング中に壊れる(または壊れていたことに気付く)のって
ほとんどネジ系だよな。
614いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 19:58:15 ID:???
>>611
「辻褄〜」の用法、微妙じゃね?
615いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 20:43:02 ID:???
俺は店のセットがどんなに酷かろうとロック仕様だろうと感謝して使わせてもらってるw
数十年ろくにメンテしてもらえず死にそうになってるセットとか当たり前なんで
必ずシンバルとスネアは持参して後はチューニングで何とかするんだが・・・
マウント&ホルダーの全ネジあぼーんのセットと、フロアタムの脚が1本もないセット、
さすがにこの2点に遭遇したときは凹みましたorz
616いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 21:08:31 ID:???
>>615
でもそんなタイコ置いているのって、普段何やらせている店?
専科じゃないでしょ。

ちなみに自分はバスドラムが22インチでフロントに穴が開いている
時点で凹みます。
617いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 22:01:13 ID:???
22で穴あいてたら、そっちの演奏モードに自然になるよね。
けど、なんとかなるよ、ないよりゃマシなんだから。
なんとかするしかないっしょ。気持ち切り替えるしかない。
618いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 22:28:39 ID:???
セッションならなんでもいいし、ライブなら事前に調べるか自前持っていくから関係ないかな。
ちゃんとしたセットが置いてある店はチューニングの必要すらないと思う。
619602 ◆ccqXAQxUxI :2009/07/19(日) 22:34:46 ID:???
スネア破壊の件は横浜(関内?)のジャズの店で、破壊したのは若いプロではないようです。
620いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 22:56:03 ID:???
>>616
その2軒は両方ともジャズがメインの小さい店で、全ネジあぼーんの方は老舗と言えなくもない・・・
サイズだけはジャズ仕様だったのがせめてもの救い・・・だったのかどうかw
厚意で置いてくれたセットもメンテに関して無頓着だとそうなってしまうという
悲しい実例ですね

小口径で穴が開いてなくても、ミュートぎゅうぎゅう詰め+ガムテ貼りまくりとかだとやっぱり凹ですorz
基本的には、タイコらしき形の物が置いてあるだけで素晴らしいと思うようにしてるけど・・・
621いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 23:01:52 ID:???
>>619
もしかして、Lの付く店?
スネア壊れてたって聞いた気がするが…違うかな
622いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 23:17:39 ID:???
なんでスネアが壊れて大騒ぎしてんの?
623いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 23:23:34 ID:???
>>618
日本に住んでてよかったなw
自分はNYのセッションで、小口径スネア+14フロア改造バスドラ+16シンバル1枚の
ミニマム構成(ハット無し)のセット?を叩かされたことがあるよ。
>>615レベルのセットはNYでは珍しくない。
624いつか名無しさんが:2009/07/19(日) 23:26:19 ID:???
岩手県沿岸の漁村在住の俺が言わせてもらう
近隣150キロ以内にドラムセットは5セットも無いと
625いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 00:40:01 ID:???
シベリアと比べれば、どこもまだまだだな
626いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 01:28:11 ID:???
>>624
近隣150キロって店の話だよな?
さすがに学校関係は所有してるだろ
627いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 03:05:21 ID:???
店の器材は何が起きても店がメンテするべき、という考えも無いわけではないが、
壊した部品代くらいポンと置いてけないってのも随分野暮なジャズメンだよな。
628いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 03:10:21 ID:???
>>619
だったら尚更あの602の問い方はおかしかろう。
むしろ門外漢ではないか

>>621常連の誰かパーツ寄付しないの?
629いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 03:13:37 ID:???
なんで自分で請求しないでこんなとこで愚痴ってんだ?
店が補填する決め事ならグダグダ言うな
そっちの方が野暮だわ
630いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 04:35:29 ID:???
店の人はここにいないだろw
631いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 05:47:46 ID:???
>>627
自分が楽器で凹んだ店は、1〜2回呼ばれたぐらいだから寄付には至らず
そこそこ古い店なのにギャラは激安だし寄付も皆無のようなので
ミュージシャンと良好な関係が築けてないのかも知れん

>>621
そこの店だとすれば1度しか行った事ないんだが
「壊れてる」と聞いて自分のを持参したらちゃんとしたスネアがあった
修理したのか違うスネアに変わったのかは不明
632602 ◆ccqXAQxUxI :2009/07/20(月) 08:24:45 ID:???
訂正:
店のスネアを壊したプロは若手ではないようです。具体的な店名は聞いてませんが先週発生したそうです。
633いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 10:37:38 ID:???
>>628
"門外漢"の用法おかしくね?
634いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 13:41:40 ID:???
店の名前もわからないような又聞き情報で
ジャズ屋全体を括ってみたかったんですね。わかります。
635いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 14:10:07 ID:???
だからテンションボルト締めて壊れるようなスネアはおかしいって。ラグにヒビ入ってたんじゃねーの?
ヴィンテージでパンパンに張っても壊れるなんて事は無いよ。てかどんだけ締めたんだよw
そいつどんだけパンパン好きなんだよw
636いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 15:19:00 ID:???
素人の又聞きを追求しても何も出ないだろ
本当にラグが壊れたのか、壊した奴が本当にプロだったのかも疑わしい

>>632も、トリ付けてちまちまレスするぐらいなら
最初に事実確認してからネタふれよ
637いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 18:27:55 ID:???
>>633
そうか。
プロでもジャズドラマーでもない人間かと思ったのだが。
638いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 19:32:17 ID:???
その事実はどうでも良いのだけど、店の器材壊した場合は皆バックれちゃうものなの?
639いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 20:11:48 ID:CbDl/z4h
>>629
> 店が補填する決め事ならグダグダ言うな

だれも決めてないしwww
640いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 21:19:04 ID:???
>>638
プロでもアマでも客でも、自分が壊したのが明らかなら
店の人に報告するのが当然のマナー

弁償する事になるかどうかは、店の方針、店と壊した奴のつきあいの長さ・
壊れ具合などによりケースバイケース
641いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 22:19:24 ID:???
要するに「ジャズ屋は汚い」と訴えたいロッ糞によるネガキャンですよ。
642いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 22:27:53 ID:???
>>641
まーロッ糞はスタジオの全てのシンバルを割ってペダルを壊し全てのヘッドを破いても
フロントに報告しない優秀さだからな。ジャズ屋なんて相手にならないよ。
643いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 01:39:53 ID:31pDxpwQ
ま、ラグも大半は鋳物だしな。引っ張り強度とかせん断強度とか
格別に強いわけじゃないから壊れるときは壊れるものではある。
644いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 02:24:41 ID:???
645いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 03:08:08 ID:???
>>606
> 自動車用の工具みたいな馬鹿デカいチューニングキー(ヤマハ製?)

ワロタ。そんな前世紀の遺物を持ってる奴がいるのかw
646いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 12:00:41 ID:???
ttp://yamaha.jp/product/marching/powerdrumkeys/dk-p/
これか。マーチング用だろこれ。
647いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 12:48:44 ID:???
だな
648いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 14:21:21 ID:???
そんなもんで締めたら壊れるwwwww
649いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 17:40:47 ID:???
持ち運び大変wwwww
650いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 18:32:26 ID:???
こんなの持ってるオッサン、限定されんじゃね?w
651いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 20:01:02 ID:???
それジャズ珍だろきっとw
652いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 03:09:19 ID:???
ロッ糞不惑(笑)にお似合いですねw
653いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 03:47:25 ID:FCIRlNsn
そんな奴はOCDPでも使ってろよ
654いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 15:38:49 ID:???
>>631
サウナ屋の上の店はもっと前からスネアの裏が破けてた。
655いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 17:45:48 ID:???
皮ぐらい交換して欲しい
656いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 19:01:08 ID:???
サウナ屋の上www
657いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 19:56:19 ID:???
結局くだらん嘘ウワサで釣って、またスレを活性化させた気のヤツがいただけ、か

まともなヤツが逃げるだけなのに
658いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 22:26:20 ID:Sd3ucKUf
不惑(核爆笑)はジャズ板に出入りしてるだけでジャズミューゾシャンに
なった気分に浸れるから嬉しいらすい
659いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 00:03:26 ID:???
とりあえずあげんなよおっさん

花金だっけ?お父さんみたいだねw
660いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 00:51:27 ID:???
---
36 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 14:27:33 ID:???
tubeは弊害だよな。あんな圧縮されたmp3以下の音質で聞いたと思ってる奴の多いこと。
おまけに映像あるとそれだけ耳の感覚も鈍る。

37 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 14:36:11 ID:???
Hey,guy!!
"弊害"の用法おかしくね?

---
611 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 13:19:36 ID:???
>>602はどうみてもジャズと関係ない人
つまりジャズ系のハコじゃないだろう。
ロックのセットなんかじゃ叩きようがないから
スネアと金物ぐらいは持参するはず。

辻褄合わん話だね

614 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 19:58:15 ID:???
>>611
「辻褄〜」の用法、微妙じゃね?

---
628 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 03:10:21 ID:???
>>619
だったら尚更あの602の問い方はおかしかろう。
むしろ門外漢ではないか

633 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 10:37:38 ID:???
>>628
"門外漢"の用法おかしくね?
661いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 00:52:09 ID:???
↑なにこの漫才。
662いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 01:45:26 ID:???
 _ ∧,,∧  
 |( `-ω-)
 |\⌒~⌒\
 \ |⌒⌒⌒|
  ` ̄ ̄ ̄´
663いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 03:09:36 ID:???
門外漢の用法おかしいですかね?
664いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 03:16:57 ID:???
>>611
> >>602はどうみてもジャズと関係ない人


ってことはロッ糞不惑(笑)で確定ですね。
665いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 05:45:12 ID:WGXMLYJ1
不惑悔しいのうw 悔しいのうw

ジャズ屋を気取っているがただのロッ糞w

・シンプルな2-5のコルトレーンチェンジ化ができない
・What Is This Things Called Love を知らない
・scraple from the appleを知らない
・エルビンの音源を聴いてアマチュア扱い
・楽器板の初心者スレで15000円のロッ糞向け初心者ギターアンプの購入相談w
それすら買えない貧乏(パン工場派遣w)
・キース、エルヴィン等について語ってみろ!とほざきながら自分はso tenderすら知らず
・低学歴者に多い日本語の用法へのこだわりと指摘好き
(国語辞典は一応読めるが日本語の使い方以外に薀蓄できるモノがないw
しかも2chでの書込みに対してw)
・他人に禿ゲ、加齢臭!と雑言を吐くくせに自分は50代の無能ニート



以上が音楽板住民の常識なんだが
666666:2009/07/23(木) 07:12:15 ID:???
666
667いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 07:52:41 ID:???
キチガイ降臨かよ。
668いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 10:31:15 ID:???
adlibのスネア入れ替わってるけど関係ある?
669いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 11:21:04 ID:???
早朝5時に書き込みなんて昼夜が逆転しているのね。
普通の人は寝ている時間だよ。
精神病患者の典型だね。
670いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 11:46:00 ID:wthSyZOo
>>669
ジャズのスレッドでID出して書き込めない不惑w
671いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 11:57:57 ID:???
キチガイが起きてきたぞw
672いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:03:51 ID:???
俺が本気出したら簡単にお前等を論破できるよ
気の毒だからやらないけどな
673いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:12:47 ID:???
不惑かわいいよ不惑w
674いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:13:52 ID:???
不惑って 以前よりいっそう馬鹿になった気がするのは
オレだけか?
675いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:15:32 ID:???
>>671
>>672
不惑の連投キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
676いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:16:46 ID:???
弱いものイジメは悪趣味だからな
俺は慈悲深いんだよ
虫ケラを踏み潰す行為も避ける
677いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:19:03 ID:???
不惑つうジジイがシリアス馬鹿の路線なのかコミカル馬鹿の路線なのかがわからんw
678いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:20:27 ID:???
>>668
どんなスネアになったの?今度初めて行くんだけど
679いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:22:22 ID:???
私の力はもはや神にも等しい
これだけの力を有してしまうと
周りの与える影響力が大きすぎるのだ
680いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:25:27 ID:???
ジャズプレイヤーってヤバいくらい下手だよなw

強いビート感なし、個性も技術もなし。個人個人の実力もカスw
特にリズムはとり難いしコードも耳を覆いたくなるような酷さw
トドメは毎回唄い方の違うなボーカルw

どこが上質の音楽なんだよw
681いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:28:15 ID:???
>トドメは毎回唄い方の違うなボーカルw

何を主張したいのか判らない
ちゃんと日本語の文法にのっとって書き込んでくれ
682いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:32:16 ID:???
始まったな、キチガイワンマンショー。花金珍さんがんばって!


(笑)
683いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:33:04 ID:???
>>680
素人の演奏にケチをつけられても・・・
ロックなんてプロでもみんな下手じゃない。
684いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:40:30 ID:???
世界を我が手に・・・・。
685いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:42:57 ID:???
ロックはあてぶり
686いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 13:22:21 ID:???
>>678
パールの普通のスチール。ボトムだけダイキャストフープ。
元のメイペックスは修理中なのかな。
687いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 13:40:38 ID:???
>>680>>682

680 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 12:25:27 ID:???
ジャズプレイヤーってヤバいくらい下手だよなw
強いビート感なし、個性も技術もなし。個人個人の実力もカスw
特にリズムはとり難いしコードも耳を覆いたくなるような酷さw
トドメは毎回唄い方の違うなボーカルw
どこが上質の音楽なんだよw


831 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 23:33:47 ID:1exmP1DR
そうだね、ロックとかジャズとか意識しないで、どっちもこなせたらいいよ。
その方が楽しいよ、現にジャズミュージシャンだってロックぽく演奏する事も
あるよ。クルセイダースのラストコールなんてバラード調でいい曲だよ、とても
ジャズとは思えないよ。ウエィンショーターだってサンタナのライブに出たし、
日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ。
だからロックしてる人も少しジャズを習ってみたら、もっと音楽が楽しくなり
考え方も変わってくるから、もちろん良い方にね。そして昔のBSTやシカゴ
みたいにブラスを入れて、イカシタジャズロックを現代風に又復活させてくれないか。

688いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 13:44:38 ID:???

826 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 00:02:43 ID:dT+fAnX4
>>784
そう言うことだ、ドラムは基本をマスターしたら後は個性を出す。
俺は、教室とか学校とかで習ってないぞ、全部自己流だ基本だけは、
バッチリ練習したけどな、20歳の頃ディープパープルのブラックナイトの
バスドラとかレッドツェペリンの胸いっぱいの愛をとか、あとBSTの
スピニングホイールとかのバスドラをそのまんま踏んでたぞ。
でも俺はもう年だ、君らは若いのだろう、おそらく、だから若い内に
基本をマスターするんだぞ。後は個性だがんばれ。

838 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/29(日) 23:17:33 ID:t5ayDbtZ0
>>832
お前ら、脳なしの糞ガキが何をほざくか、人の言ってる意味あいも解らんで何が
ロック厨は初心者ばっかかだ、初心者はお前じゃねえぇかボケ831はジャズロック
とちゃんと言ってるだろうが。ジャズもろくにできねぇくせに能書きだけはたっしゃだな。
悔しかったらスピニングホイールのドラム全部フルでたたいてみな。お前らのジャズママゴトでは
まず無理だろう。
689いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 20:10:40 ID:???
>>640
壊れかけのやつも多いからな
直前の使用前と使用後の写真でも撮っとかないと揉めるわ
690いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 21:26:01 ID:???
>>686 
dくす 普通のパール・・・使える状態なら借りてみるかな

>>689
楽器の状態を把握してないような店だと、前から壊れてても
何かあった時にその場にいた奴のせいにしかねないよね
自分はセッティングの時になるべくチェックして、
不具合を見つけたらすぐ店の人に報告して自衛してる
691いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 22:10:41 ID:PNrOqBl+
うーん。使ってりゃ壊れるもんだから。
確かに使う前にチェックして不具合あれば事前に言うのがベストだ。
シンバルなんかは割れるときは割れるからさ。それを金払えっていうのもお門違いじゃない?
そんな事言うならそこに置くなって事だと思う。
692いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 23:45:51 ID:???
ちゃんとしたスタジオとかなら消耗品と割り切って不問なんじゃね?>シンバル
割れシンバルを無料でくれたりするし
店だと・・・割れて酷い音になってるのにずっとそのまま置いてある所もあるな
クラックぐらいじゃ素人目には気がつかないのか
「おまいらの誰かが割ったんだから我慢して使ってろ」ってことなのかorz

自分はシンバル持参派だけどセッションとかで他人の楽器を借りる時は多少気を遣う
特にビンテージの場合
693いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 02:03:11 ID:???
>>680

不惑(笑)さん、日本語でお願いしますww
694いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 02:40:36 ID:???
>>693
君ものすごく晒されてるよ。http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1227458172/
695いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 05:46:44 ID:???
>>657
> 結局くだらん嘘ウワサで釣って、またスレを活性化させた気のヤツがいただけ、か

わざわざ"僕釣られちゃいました"宣言か。おめでてーな。
696いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 07:03:35 ID:???
一時期、パールのラグは面白いほど割れてたな
697いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 08:08:20 ID:???

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244100022/


不惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
698いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 09:04:24 ID:???
雨続きだな
699いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 09:40:35 ID:???
>>696
旧ラグの頃、ナットが割れたことがある
700いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 12:07:49 ID:???
シンバル人に貸す時は覚悟しないと。
スティック思いっきり握ってる奴に叩かれたらあーとか思うよ。
701いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 19:02:21 ID:???
オールドのシンバルを手に入れた時、早く試してみたい一心で
セッションホストの仕事に持って行ってしまったことがある。
ドラムの客が来て、すごく腰の低いおとなしそうなオヤジだったので
そのまま叩かせてみたら、とんでもない糞爆音ヘビメタドラマーだった。。
幸いシンバルは無事だったけど、1曲終わるまで心配で胸がつぶれそうだった。
もちろん速攻で違うシンバルに替えて、それ以来セッションには
適当な楽器しか持ってってないが…力まかせの初心者はマジで危険だよ。
702いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 20:06:29 ID:???
おまえは俺かwww
703いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 20:22:41 ID:???
何年か前に行ったジャノメのスネアがPearl製だった。
スーパーグリッパーラグが割れまくったのか、いくつも現行ラグに交換されてた。
あれ、たぶんシェルに留めるネジ受けが折れるんだよね。
704いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 21:57:43 ID:???
なんつうか工業製品を常識的にでも理解してない奴には何も貸せないな。
スネアはソナーのデザイナー、シンバルはオールドk他いろいろとお店に常設してるけど爆音ロックやりたそうな人種には貸さないもの。
構造を理解しない奴は音もダメだよどうせw
705いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 23:26:15 ID:???
脳内乙。
706いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 01:45:15 ID:???
自分のものさしが全てじゃないってことは理解したほうがいいね>>705
707いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 09:33:00 ID:???
貸す相手を選んでる時点で常設じゃないわなw
昔ならともかく今オールドK常設してる店は俺も知らない
昔あった所の良い個体はみんな割れるか盗まれるかしたから

>>704
オールドKは叩き手や音量に関係なく割れる時は突然割れる
もし良い個体なら一切貸さないか、「こいつになら割られてもいい」
と思える相手にしか貸さないぐらいじゃないと
「大丈夫そうな奴に貸してる」程度の認識だと泣きをみるよ

オールドKってだけでろくでもない個体の場合はどうでもいいが
708いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 10:42:18 ID:???
脳内と言われてる自覚はあるのかwww
709いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 10:57:07 ID:???
>>704
むしろ一工業製品として無造作に取り扱われる所でこそ駄目になってしまうと思う。
これはかなり店主の性格と楽器への理解気配りの違いも影響すると思うよ
710いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 11:16:52 ID:???
704だけど、ちなみに常設していつも自分が使ってますよ。
週2回はセッションで使う日があって、その日だけはライドを必要に応じて交換してます。
オールドkは20インチ一枚だけで、あとはkカスタムの16クラッシュとかダークハイハットとか薄めのが多いですね。
常設っていう言葉に対する認識の差はあるでしょうけど、他人のものだから適当に扱ってもいいみたいな人種には貸しません。
スタジオとかで新品のシンバルをバカ叩きして割るような奴がいるのも事実だしね、基本ロックの人はほとんどこない店だからそういう心配は少ないけどw

711いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 11:23:30 ID:???
>>701>>702
仲間www
ジャズのセッションに現れる爆音オヤジって限られそう
同じ奴にやられてたりしてw
712いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 11:43:41 ID:???
週2回セッションしてるドラマーが店主の店って・・・
>>710ってかなり迂闊な奴だなww

今まで無事だったのは単に運がよかっただけ
大事な楽器はしまっとけよ
>>701みたいな腰の低い爆音ジャズ客が来たら一発でアウトだから
713いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 12:07:41 ID:???
>>710

> 常設していつも自分が使ってます
> 週2回はセッションで使う日
> オールドkは20インチ一枚だけで、あとはkカスタムの16クラッシュとかダークハイハット
> 基本ロックの人はほとんどこない店


そこまで書いたら自慢の店名を公開しろよ
集客につながる&一躍ジャズ板の人気者になれるぞ?w
714いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 14:41:43 ID:???
>>713
ここで有名にはしたくないかな?逆に迷惑かける可能性大でしょ。ちなみに自分は店主ではありませんw
>>712
気をつけますwていうか自分がいないときはシンバル類は別のものに替えていますよ。
715いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 14:52:19 ID:???
またまたロッ糞不惑(笑)が湧いてますw
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1188576643/925

〜ぶっかけマニア、不惑さんの背伸び発言集〜

925 名前: パン工場長 [sage] 投稿日: 2009/07/25(土) 08:47:03 ID:???
ジョーベックってなんだよ、ジョーペリーだろ!
ジャズに連勝中の超一流バンドB'z とも共演してるエアロスミスのギターだよ
ジョーペリーとジョフベックがごっちゃになってんだろ

ジョーベックだって、誰それ? あいたたたーww 笑っちゃうねーw


23 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 22:20:16 ID:???

>>22
メセニーなんか松本孝弘にボロ負けですよw


43 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2007/09/09(日) 13:57:13 ID:???

メセニーごときじゃ松本の足元にも及ばない
716いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 22:13:58 ID:???
なにこのスレスト効果w
717いつか名無しさんが:2009/07/26(日) 23:01:59 ID:???
不惑(笑)も自称ライブハウス経営だったはず。
718いつか名無しさんが:2009/07/26(日) 23:06:03 ID:???
>>717
日本語間違ってるよ
自称ライブハウス経営者なら伝わるけどね
アンチは頭も悪いのか
719いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 00:34:44 ID:???
なんかしらんけど不惑不惑わめいてる奴さ、分裂症みたいな文章書いてるのが怖いよ?
720いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 01:05:53 ID:???
珍ポに構ったら負けw
721いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 01:13:06 ID:???
>>718
不惑(笑)の電波論はこのソース一発で吹き飛びます

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090404/stm0904041920009-n1.htm

「自称会社経営」
722いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 01:40:10 ID:???
おまいら、ドラムの話をする気ないの?
723いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 01:48:17 ID:???
ドラム、タノシイ。
724いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 02:08:39 ID:???
>>722
だってドラムの話すると今度はフィリー廚が湧いて出てくるし
725いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 02:09:30 ID:???
>>718

不惑(笑)

お前はどうしていつもいつも自爆するの?
726いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 04:18:24 ID:???
>>724
>>718
>>721
消えろ
727いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 11:57:46 ID:???
>>726
孤独な40才超えの爺さんなんて相手にするなよ。
キチガイはいつも一人で部屋にこもっていて話相手がいないんだよ。
完全無視で行こうや。

この後、またあの池沼が俺に対して、「不惑」というこの世に存在しない人物と
決め付け煽りのレスをしてくるだろうが、俺は全部無視する。

更に俺のレス番で俺の偽者に成りすましてくるという可能性もある。
これ以降、俺も暇じゃないので書き込みをしないので、俺のレス番で書き込みを
してくる奴がいたら、それはジャズ珍のことと思ってくれていいよ。

キチガイは無視が一番。
728いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 12:19:11 ID:???
>>725=>>727 自演マッチポンプ
729いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 12:29:01 ID:???
おまいが一番スルーできてないじゃんw
まあ気持ちはわからんでもないが。

ところで俺は待望のシンバルをゲトしてwktkなのさ!
でも今月は仕事が少なくて使う機会がない・・・orz
730いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 12:41:31 ID:???
シンバルいいなー
みんなは何使ってるんだ?
731いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 13:02:00 ID:???
シチュエーション次第だが概ねメインはパイステトラディショナルのエクストラライト22"。それこそ丁度入手した直後にwktkしながらセッションホストの仕事に持ち込んだところその日に限ってドラマー祭りで幾名に馬鹿叩きされて殺意を覚えつつ俺涙目。
732いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 13:10:22 ID:???
>>727
まー、相手は10年以上ジャズで飯食ってるプロや
嫉妬する気持ちも分からんでもないけどなー
あんた、みっともないでー
恥かいとるんやでー 気いつけやー
733いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 13:27:40 ID:???
>>722
ドラムの話よりもコテ?の話の方が重要ならしいね
この流れを考えるとドラムの話をした人は逆に流れ無視の荒らし扱いされるだろう
734いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 13:41:13 ID:???
おまえもいいかげんスルーしろボケ。
735いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 18:23:50 ID:???
>>731
パイステトラディショナル、昔愛用してた〜
数年前に金に困って全部放出しちゃったけどねorz
今は古シンバルを寄せ集めてしのぎながら
次のラインナップを模索中・・・これがなかなか決まらない

エクストラシンなんて昔はなくてシン使ってたよ>パイステ
もっと薄かったら売らなかったかも知れない
今も受注生産なの?(それなのにドラム祭に・・・?w)
736いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 18:54:40 ID:???
ドラマー祭りと予期できるわけもなかろうて。
737いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 19:09:51 ID:???
>>735
今使ってる>シン
738いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 19:15:40 ID:???
なんだかんだでコンスタンチノープルのライトが一番だろ?20と22もってる。
今のはどんな感じか知らんけど。
739いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 19:49:05 ID:O4egUhso
>>727
音楽無能者の不惑恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
740いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 21:26:55 ID:???
ボスフォのマスター20が左前
コンスのミディアム22が右前
ボスフォはペラペラに薄くてOKのようなサウンドだけど、まだコントロールできる腕にない
741いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 21:49:50 ID:???
え、両方とも厚手じゃん。
742741:2009/07/27(月) 21:54:18 ID:???
すまん、マスターとトラディショナル間違えてた。
743いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:03:43 ID:???
744いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:07:10 ID:???
>>736

早く使ってみてー!あ、今日セッションか・・・
  ↓
今日あたり多分ドラム少ないんじゃね?
  ↓
客に叩かせたら音色とかチェックできて良いんじゃね?
  ↓
「すげー良いシンバルですね〜」とか羨ましがられるんじゃね・・・?wktk
 ↓
大ドラマー祭

    
こんな感じか?www
745いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:15:35 ID:???
マスターってあれどうなんだろ?
コントロールも何も無いでしょ。ちょっと強く叩くとバシャバシャじゃん。
ずーっと弱く叩き続けるわけにもいかんからなー。安物って感じだよね。
746いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:19:14 ID:???
コンスタンチノープルってここ数年でかなり変わってない?
ただの個体差かな
前は質感が苦手だったんだが最近ちょっと気になってる
747いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:23:22 ID:???
>>738
みんな使ってるからヤダ
748いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:34:09 ID:???
>>745
いや、俺はアマで言うようにバシャバシャだが、師匠が叩くと大きく芯のある音が出せる。モチロン同じバチで。
チップの速さと叩く前の抜きが全然違うんだ。
手なんかゲンコ握りでプラプラで300超えでも全然暴れないから俺なんか足元にも及ばない。
749いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:44:15 ID:???
>>748
スティック何使ってる?7Aとかすげー細いの?
750いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:51:23 ID:???
>>749
ジェフハミルトンと
六斤の3丁目だよ
751いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:55:04 ID:???
六斤の3丁目?
752いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 22:56:07 ID:???
>>747
それがイヤで俺も敬遠してた>コンスタンチノーブル
ひと頃は値段がバカ高かったし

コンスタンチノーブルよりは・・・と思って
頑張って金貯めてスピッツ買ったら幸せになれたよ!
素晴らしすぎて気軽に使えないのがちょっと悩みだけど
こいつを使いこなす頃には俺は物凄いドラマーになっている・・・予定
753いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 23:00:56 ID:???
バチっていわれるとつい和太鼓の世界が
754いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 23:02:32 ID:???
スピッツってそんなにいい?個体差かなりあるから買うなら試奏したいけど日本の値段じゃ買えないしな。
今はアメリカでも値段上がってるらしいじゃん。
755いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 23:02:44 ID:???
>>751
某ショップオリジナルの三丁目jazz。
タマゴチップで太さ長さバランスが良い。
丸だと右のコンスが大人しくなりすぎるので少しシャリ〜んとさせているのだが、ボスフォが暴れる訳です
756いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 23:21:08 ID:???
>>755
薄いからスティックでかなり変わるよね。上手い人が叩くとあれでも良い音でるのか。
個体差ものすごいあるからマスターって括りで話ても意味無い感じもするけど。
757いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 23:31:02 ID:???
スピッツ欲しいな
758いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 01:03:03 ID:???
薄けりゃいいって話の流れがなんかインチキくせーなー。
コンドームじゃねーんだから。
759いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 01:12:03 ID:???
そりゃミディアムは味気なさ杉る。
760いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 02:13:58 ID:???
そうそう、それはあるね。薄いのがいいって誰かに聞いて盲目的に崇拝してるだけっぽい
761いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 02:14:39 ID:???
むしろ逆に厚手のやつをかっこよく叩ける人もいるしなあ
762いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 03:50:46 ID:???
>>754
良いスピッツはマジ素晴らしいよ!でも個体差
(出来の良し悪しというより個性の違いか)が激しいから
買うなら妥協せず最高の一枚を探した方がいい

俺は貧乏なのでアメリカの通販やeBayで中古を狙ってた
金を貯めながらネットで音源が試聴できる出物を漁ってチェックしまくり
求めるイメージに近い奴が出たら行動を起こすって感じで、
実際に手元に届いて叩いてみるまで不安もリスクもあるけど
うまくいけば日本で新品を買う半額ぐらいで買える
中古に関しては不況で相場が下がってるっぽいし
ネットとはいえ日本でいきなり新品を買うような無茶をするよりは
希望が持てると思う

最近買った22はミディアムシン〜ミディアムぐらい
スピッツ氏の直筆サイン入りなので良い作品らしい
タッチとかとても柔らかい豊かな倍音は良いオールドKにそっくり
スピッツはハイピッチ気味のも多いんだが、これは適度にダーク
スティックの反応が激速で存在感強力、でも暴れないし出しゃばらない
バランスが良くコントロールしやすい、どこをどう叩いても良い音がする
いろんな音の成分が詰まってるので微妙なさじ加減で
いくらでも表情が付けられそう・・・と大当たりだった

そんなあの子にもうベタ惚れなので
一生大切にして添い遂げます
763いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 09:46:31 ID:???
一般的に俺が本気を出したら世界が危ないって言われてる
764いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 10:37:27 ID:???
珍しくまともなドラム話になっている!
ていうかジャズ珍みたいなロッ糞にはわからない話だから割り込めないんだろうね。
765いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 10:39:22 ID:???
コントロールし難い楽器をコントロールする方が表現幅は広いと思うんだ。
766いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 12:37:23 ID:???
それはコントロールし難い度合いによるだろ。
頑張ってもどうにもならん場合もある。

スピッツの良い奴って均整のとれたオールドKみたいな感じなのかな?
だとしたら魅力あるな。
767いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 12:37:45 ID:???
僕はたまたま中古で見つけた復刻A&Cieにハマって即それより厚いのは殆ど処分した。
768いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 14:00:26 ID:???
分厚い練習スタジオのライドで鍛えてたら大丈夫だよ
どんなライドでもおれはスイングできる
どう叩いてもいい音の出るシンバルばっか使ってるアマちゃんとは違う
769いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:25:32 ID:7dvt4X+/
>分厚い練習スタジオのライド

????????????????????
770いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:30:14 ID:???
764 :いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 10:37:27 ID:???
珍しくまともなドラム話になっている!
ていうかジャズ珍みたいなロッ糞にはわからない話だから割り込めないんだろうね。



ロッ糞不惑(核爆笑)wwwwwww


771いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:34:33 ID:???
何だかんだと理屈つけてもボンゾからみれば紙屑の様な音と理論だからな
ロックドラムの最高峰の前では全てが無意味
772いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:41:52 ID:???
  不惑名言集に新たな1nが加わりましたw
  
  >おれはスイングできる >おれはスイングできる
  >おれはスイングできる >おれはスイングできる
  >おれはスイングできる >おれはスイングできる
  >おれはスイングできる >おれはスイングできる

773いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:42:50 ID:???
また変態がわいてきたけど無視していこうぜ
774いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 15:43:57 ID:???
>>771
またキチ害不惑理論キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
775いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:01:04 ID:???
ZEPのライブ聴いた後にブライアンなんとか聞くと
風前の灯火って感じがするね
簡単に吹き飛ぶよ
776いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:03:18 ID:???
>>775
ロック親爺w
自分のアホさ仲間外れ扱いされて悔しいにしても
不法ジャズ板侵入にもほどがあるだろwwwww

777いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:05:23 ID:???
ロッ糞不惑 。・゚・(ノД`)・゚・。
778いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:06:56 ID:???
ゥヮ―。゚゚(PД`q゚*)゚。―ン

これ以上54歳のロック親父を虐めないでえ
779いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:09:29 ID:???
週末でもないのに不惑で盛り上がるのか?
780いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:11:43 ID:???
夏休みだからいいじゃん
781いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:12:50 ID:???
不惑爺は相変わらず立ち直りはええなぁ
782いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:22:24 ID:???
俺も一時、ジャズドラムに興味持ったこともあるし
色々聴いた。
だが最終的にはボンゾやイアンペイスに落ち着いたわけだ
783いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:26:45 ID:???
>>782
無理して上がりこむなww
784いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:28:26 ID:???
むかいのただの音楽好きのオッサン土足で入ってきたあああああああああああああ
785いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:30:13 ID:???
若者がジャズに一時的に傾倒することを俺は否定しないよ
でも最終的に行き着くのはロックであり究極はボンゾな訳
俺は最終地点へのショートカットを君達が出来るように啓蒙してる訳だ
まぁ君達の次元にいるうちは俺がやってる事の意味は判らないだろうがね
でも5年後10年後には君達も気づくかもれしない
その時に俺の言葉は忘れているかもしれないがね
786いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:33:53 ID:???
>>768
釣り下手杉w

薄けりゃいいなんて大間違い。薄くて良いシンバルがなかなか無いんだよ。
でも薄い=値段は上がる。音が聞けないオークションとかじゃ重さを基準に考えるしかない。
重さだけじゃなくてベルの大きさ厚み、全体の形とかで音なんて変わるんだから
重さなんて一つの目安でしかない。買って気に入らなきゃ売るって繰り返すしかないんじゃね?

でも上手い人が叩きゃどんなシンバルだろうがタイコだろうが関係ない。
というか全体のバランスだろ?どういう風に演奏するかで音なんて変わってくるんだよ。
下手糞なシンバルコレクターは死んで欲しいね。シンバルがかわいそう。
787いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:43:46 ID:???
《ロッ糞ジジイの悲しいサガが抑えられず識者ぶりたい不惑w 
でも馬鹿丸出しで嘲笑される不惑w>>771>>782>>785


831 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 23:33:47 ID:1exmP1DR
そうだね、ロックとかジャズとか意識しないで、どっちもこなせたらいいよ。
その方が楽しいよ、現にジャズミュージシャンだってロックぽく演奏する事も
あるよ。クルセイダースのラストコールなんてバラード調でいい曲だよ、とても
ジャズとは思えないよ。ウエィンショーターだってサンタナのライブに出たし、
日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ。
だからロックしてる人も少しジャズを習ってみたら、もっと音楽が楽しくなり
考え方も変わってくるから、もちろん良い方にね。そして昔のBSTやシカゴ
みたいにブラスを入れて、イカシタジャズロックを現代風に又復活させてくれないか
788いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 16:45:00 ID:???
《ロッ糞ジジイの悲しいサガが抑えられず識者ぶりたい不惑w 
でも馬鹿丸出しで嘲笑される不惑w>>771>>782>>785


826 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 00:02:43 ID:dT+fAnX4
>>784
そう言うことだ、ドラムは基本をマスターしたら後は個性を出す。
俺は、教室とか学校とかで習ってないぞ、全部自己流だ基本だけは、
バッチリ練習したけどな、20歳の頃ディープパープルのブラックナイトの
バスドラとかレッドツェペリンの胸いっぱいの愛をとか、あとBSTの
スピニングホイールとかのバスドラをそのまんま踏んでたぞ。
でも俺はもう年だ、君らは若いのだろう、おそらく、だから若い内に
基本をマスターするんだぞ。後は個性だがんばれ。

838 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/29(日) 23:17:33 ID:t5ayDbtZ0
>>832
お前ら、脳なしの糞ガキが何をほざくか、人の言ってる意味あいも解らんで何が
ロック厨は初心者ばっかかだ、初心者はお前じゃねえぇかボケ831はジャズロック
とちゃんと言ってるだろうが。ジャズもろくにできねぇくせに能書きだけはたっしゃだな。
悔しかったらスピニングホイールのドラム全部フルでたたいてみな。お前らのジャズママゴトでは
まず無理だろう。
789いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:08:34 ID:???
>>762
イーベイだとだいたい22が700〜800くらいだよな。俺も時々ウォッチしてる。
でもさ貼ってある音源聞いても良い音だと思ったことは一度も無い。
あとイーベイってあんまり良いもの出回らないから気を付けたほうがいいよ。
アメリカじゃ駄目なの処分する場所だから。本当に良いものなら友達に売るとか他の場所で売ってる。

イタリアで本人から買うと更に安いらしいけど。
セットで買って数万って前書いてあったな。
790いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:10:43 ID:???

おまえらはいったい何と戦ってるんだ
791いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:13:16 ID:???
キチガイのスイッチが入ったようだな。
自演ばかりでキモ杉だ。

>>790
何を言っている。
全部珍の自演だよ。
792いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:17:30 ID:???
【アスキーアート】

                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
793いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:24:18 ID:???
>>791
不惑ワロス
794いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:24:27 ID:???
>>791
不惑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
795いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:25:18 ID:???
もしかして不惑逮捕フラグ?
796いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:25:41 ID:???
不惑おじちゃま有名なんだ
797いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:27:00 ID:???
不惑の初期を知らないんだけど教えて?
798いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:28:54 ID:???
不惑ってのとジャズ珍ってのは同一人物?
799いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:29:35 ID:???
>>798
そうだよ。
800いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:32:10 ID:???
>>791
勝手に入ってくんなよ
801いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:32:24 ID:???
不惑が不法侵入してんぞ、警察呼べよ
802いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:33:17 ID:???
不惑>>791には志村けんのスイカ男のような馬鹿なイメージしかないな。
803いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:35:01 ID:???
俺は不惑でスイングガールズの竹中を思い出すな

804いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:38:19 ID:???
>>782
>>785
ほんとにひでーな不惑ってのは・・・
805いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:44:17 ID:???
架空の人物レス除けばそこそこまともなのにな
まともにスレが流れてる時ぐらいまじ消えて欲しい
806いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:49:10 ID:???
不惑ってこういうカキコばっかしだし

768 :いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 14:00:26 ID:???
分厚い練習スタジオのライドで鍛えてたら大丈夫だよ
どんなライドでもおれはスイングできる
どう叩いてもいい音の出るシンバルばっか使ってるアマちゃんとは違う
807いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:54:07 ID:???
「スイングできる」ってマジな発言?
こんな恥っズイセリフ現場の人間はまず言わないから
808いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 17:55:05 ID:???
不惑ってオヤジは30年間同じ素人丸出しの音楽ネタの使い回しみたいだねw
809いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:03:01 ID:???
コンスって小さい箱では音が明る過ぎない?
810いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:05:04 ID:???
>>809
パイステよりかはずっとましだと思うが
811いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:18:16 ID:???
珍自演乙!
こいつのスイッチを入れるのって簡単だなw
キチガイ扱いなんてチョロイね
812いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:23:25 ID:???
>>811
不惑キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
813いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:23:40 ID:???
なんか今日は超速展開だなw
キチガイ>>811のせいかw
814いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:25:20 ID:???
不惑かよ
じゃあもう音楽談義は終了でいいだろ
815いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:26:17 ID:???
えー、ここまで盛り上がって終了かよ
816いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:26:58 ID:???
不惑あぼ〜ん希望
817いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:28:52 ID:???
不惑さん、あなたの生きてる時代設定はいつですか?
818いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:31:47 ID:???
シンバルの話題終了のお知らせ
819いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:35:50 ID:???
不惑拷問スペシャルは週末にとっておこうw
820いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:42:19 ID:???
ジャズ珍って本当にチョロイね。
これが脊髄反射って奴ですか。
この自演の早さは相当お怒りのようですね。
怒りを抑えることができない。キチガイの典型的行動パターンだ。

はい自演の続きをどうぞ

821いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:47:43 ID:???
不惑イジメやりすぎだろw
822いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:48:08 ID:???
改めてこのスレッドは教えてくれたな
不惑の類まれなアホさを
823いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:50:08 ID:???
>>820
ちょwww不惑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
824いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:50:24 ID:???
>>821
オッサンは何と闘ってるの?
825いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:51:27 ID:PPqmBDta
>>824
脳内の不惑って人とだよ。
826いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:52:19 ID:???
>>820
キチガイが妥当だろコレ
827いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:52:59 ID:???
昭和末期はまだこんなヴァカがいたのかw
828いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:54:16 ID:???
>>820
基地害にも程がある
829いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:54:26 ID:???
俺数年前に結婚したんだ。子供もいる。

しかしジャズ珍はそれ以前から知っている。
そのころから今と変わらぬクレイジーだったな。
830いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:54:59 ID:???
gomi不惑w
831いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:57:16 ID:???
>>829
この人って志村けんのスイカ男が自演してる感じ
832いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:58:33 ID:???


不惑ショボ━━━(´・ω・`)━( ´・ω)━(   ´・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━━ン
833いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 18:59:22 ID:???
ジャズ珍に質問なんだが、不惑って誰だよ?
834いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:01:14 ID:???
>>829
不惑が結婚? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
835いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:04:40 ID:???
>>838
不惑ワロタwwww
836いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:05:56 ID:???
>>838
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※不惑キタ━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※
837いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:10:11 ID:???
>>838
おもしろ不惑キタ━━(゚∀゚)━━ !!


みんなにげてー
838いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:10:22 ID:???
不惑は音楽が苦手です
839いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:10:22 ID:???
私が不惑だが何か?
840いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:13:38 ID:???
>>839
不惑かわいいよ不惑
841いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:13:43 ID:???
未来の奴にレスをするとはさすがキチガイ
ジャズ珍おそるべしw
842いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:13:48 ID:???
不惑って1日1回は自爆があるねwww
843いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:15:09 ID:???
不惑>>841は松本が大嫌好きw
844いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:16:14 ID:???
>>843
松本幸四郎は偉人だからな
好きな人多いだろ
845いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:17:30 ID:???
>>839
>>841

不惑さん

×ジョフベック   ○ジェフベック

ですよ。
846いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:19:15 ID:???
不惑にデコピンしたい
847いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:19:26 ID:???
925 :パン工場長:2009/07/25(土) 08:47:03 ID:???
ジョーベックってなんだよ、ジョーペリーだろ!
ジャズに連勝中の超一流バンドB'z とも共演してるエアロスミスのギターだよ
ジョーペリーとジョフベックがごっちゃになってんだろ

ジョーベックだって、誰それ? あいたたたーww 笑っちゃうねーw
848いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:20:23 ID:???
おれこのノリ大嫌い
849いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:21:17 ID:???
>>842
未来にレスしたことをなすりつけようとしてるwww
ウケルwwwwwwww
850いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:21:18 ID:???
>>844
オサーン不惑が諸悪の根源
851いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:23:10 ID:???
>>849
不惑w
毎日ジャズスレで遊んでもらいたくて見回りしてるのか?
小さいおチンポ立てながらw
852いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:25:16 ID:???
>>849
オッサン不惑キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)VvV)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)リo´ゥ`)川=´┴`)━!!!
853いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:25:57 ID:???
>>789
イタリア語が出来たらマジで買いたいな。

他にイタリアって言うとTOSCO位しか思い浮かばんのだが、
個人で工房開いてる職人って何人かいるのかな?
854いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 19:26:07 ID:???
また不惑な展開が始まってるんだな
855いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 20:24:29 ID:???
セビアンHH22"ジャズライド
ジルジャンK22"ドライコンプレックスライド
パイステトラディショナル22"エクストラライト
と、3枚をしばらくグルグルと使ってた。
どれもアコースティックな他パートと馴染んで良い感じ。
コンスタンチノープルは皆使ってるからパスしてるw
856いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 20:30:43 ID:???
珍ポセッションまだ?
857いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 20:43:38 ID:???
「不惑」「ジャズ珍」をNGワードに設定したら
このスレめちゃめちゃ読みやすくなった
858いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 21:17:55 ID:???
>>855
お前が使ってるのも皆よく使ってるじゃん
ジルジャン、パイステ、セイビアン使ってる時点でそんな事よく言えるなw
859いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 22:06:46 ID:???
昔のコンスタンタンはそうお目にかかれない
860いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 22:42:59 ID:???
>>859
ライトの事?あれアメリカじゃプレミア付き始めてるんだぜ。
861いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 22:54:53 ID:???
コンスタンチノープルの普及具合は飛びぬけてるっしょ。
862いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 23:43:43 ID:???
一時期 じぶんの周りではメルルイスモデルが流行ったよ。
自分のはカップ付近の巣からヒビが入ってサヨナラしたが、使ってる人居る?
863いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 00:45:03 ID:???
>>859
30年代のは1回見た事ある
14だが
864いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 01:16:46 ID:???
>>863
分厚くて人気も価値も無い。イーベイで時々出るけど安い。
865いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 01:29:28 ID:???
皆使ってるから嫌だなんていったらオールドKはどうなるんだよ?それこそ皆だろ。
スピッツも日本で倍の値段で売ってなきゃ皆使ってる可能性もある。受注が増えるとクオリティ落ちるけど。
実際今のはもう落ちてそうだし。

ある程度の物持ってりゃあとは使い方じゃね?色々買ってあーでも無いこーでも無いやってる暇ありゃ練習しろって話。
866いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 01:56:18 ID:???
>>865
それも人其々
867いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 03:49:20 ID:???
>>789
イーベイはゴミも多いけど、時間をかければ掘り出し物があるよ
好みにもよるだろうが、俺は4年ウォッチして食指が動いたのが3枚あった
1枚はオールドKで、高騰しまくって最終的に4000ドルになった奴(問題外すぎ!)
もう1枚はスピッツで、俺は本気だったのにやはり入札殺到でアウト
その約1年後に見つけた別のスピッツを思い切って落札した
(不況のおかげですんなり・・・)

音源は録音環境や奏者に左右されて音が変わってるから
大まかな印象の参考にしかならないよね
自分は、録音で変わってそうな部分は自分の録音経験とか
これまでに触ってきたオールドKやスピッツの感触を材料に
脳内補完しながら吟味してる
俺のスピッツの音源も音がイマイチだったけど、鳴りの柔らかさと
鮮やかさの絶妙なバランスが俺の理想にすごく近い感じがした
念のために自分が普段使ってるシンバルの録音を一緒に鳴らして
バーチャル試奏?みたいなことまでやってみて、それから腹を決めたよ
シンバル探しではさんざん苦労してるから今回は嬉しかった

堅気の日本人で毎年イタリアまでスピッツを買いに行ってる奴がいるらしいが
俺は現地に行けないから通販に頼るのは仕方ないと思ってる
良い楽器に出会えるなら方法は何でもいいや
868いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 07:12:19 ID:???
オールドKやスピッツに興味が無い僕はパイステトラディショナル萌え
869いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 13:23:39 ID:???
シンバル自作したい
870いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 14:03:09 ID:???
時間の無駄
871タム:2009/07/29(水) 14:10:23 ID:???
ドラムとウッドベースが主役のような作品を教えてください。
872いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 14:43:14 ID:???
>>868
金がかからなくて羨ましい
873いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 15:03:24 ID:???
>>869
ハンマリングのコツってなんかあるのかな?
874いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 15:40:59 ID:???
初期イスタンブールのターキッシュ使ってるが、いまだにこれ以上のものは楽器店では見かけない
厚みがあってダークな初期イスタンは、カップの音も深みがあって今のとは全然違う

もっとも東京のめぼしいドラム専門店4店ほど回って全部試奏したけど。
875いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 16:15:36 ID:???
好みは人それぞれだからね。
俺使ってはいるが、とくにオールドkにこだわってるわけじゃないし。
ブレイクビーツライドもお気に入りの一枚
876いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 17:29:41 ID:???
>>875 俺がいるwwwあれいいよね。小さいハコで使いやすい。安いし品質はあのキャラクターだからか安定してるような。
877いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 19:04:44 ID:???
ブレークビーツって何気に人気あるよね?オールドKっぽいの?
878いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 19:40:34 ID:???
全然違うんだけど、音量とかアタックの粒だちが何故かジャズにマッチするんだよ。ただし18インチなんでパワー不足。マイク無しビグバン系スイングには不向きだと思う。
879いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 20:46:43 ID:???
>>853
工房を開いてるかはともかくとして、
自宅の作業場とかでコツコツ作ってる職人は増えてるよ
俺もカスタマイズぐらい自分でできるようになりたいな〜
880いつか名無しさんが:2009/07/29(水) 23:48:33 ID:???
>>878
やっぱ18っていうのがね。せめて20は無いと心細い。
クラッシュするとやっぱりドライ系にありがちな使い物にならない音?

>>879
スピッツとかってどこから素材取り寄せてるんだろうね?
まさか自分で一からやってるわけじゃないでしょ?
881いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 00:39:12 ID:???
ディアゴスティーニでシンバル製作キット出さないかな
ハンマーと当て金と旋盤のバイトが創刊号特典
882いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 00:41:11 ID:???
スピッツならチェリーが好きだな
883いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 01:25:40 ID:???
HENTAI変態キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

和を意識した着物なのに丈は臍下、ピンクのパンツ・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性変態説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「パンツじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/
884いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 01:30:54 ID:???
>>880
昔は中国から取り寄せてた(いわゆるアジアン・アロイ)
中国製は質のバラツキが酷くてトルコ製(ターキッシュ・アロイ)になった
今はたぶんターキッシュだけ
ごく初期の頃にはユーヒップ社のアロイ(イタリア製)を使ってこともある

>>881
何というマニアックな企画w
しかし日本で一体何部の需要があるのか…俺は買うけどww
885いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 03:11:32 ID:???
>>880
ブレイクビーツのクラッシュ音はかなりガサツな感じだと思う。ゴワーンみたいな感じw
でも使い物になるかどうかってのは人それぞれじゃない?俺はクラッシュをライドの右下にセットしてるから気にならないけど
886いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 07:30:35 ID:???
>>874
"もっとも"の用法おかしくね?
887いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 07:55:46 ID:???
チョンさん、おはようございます
888いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 10:11:07 ID:???
ジャズ珍ww
ぜんぜん話題に入っていけない
世界的に大成功を収めたドラマーはこんなに無知なの?
さすが不惑の糞ジジイだw
889いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:10:27 ID:???
>>888
平日から劇キモ爺の不惑が出てくるなw
890いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:11:14 ID:???
いまどんな展開なの、不惑の自演?
891いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:15:12 ID:???
我等が無知無能神の不惑(笑)>>888は不滅です
892いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:15:28 ID:???
不惑がアップをはじめましたw
893いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:16:40 ID:???
いきなり超ロッ糞不惑な展開wwww
894いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:19:32 ID:???
俺様的な不惑のことがなんとなくわかるような気がする。
音楽の好き嫌いもロック板の高校生と結構一致してるような気がするな。
だからというわけではないが、不惑はこのジャズ板向きではないんだ。
895いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:20:44 ID:???
日本語でry
とりあえずロッ糞とか言ってるとそれだけで珍扱いなんで気をつけてねw
896いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:21:42 ID:???
>>888
不惑さん。
ここは公共の場。たくさんの人の迷惑になってることを考えてね。
初心者の集まりなら、初心者スレで板の勉強するとか、
しばらくはROMするとか考えてね。厨房のみなさん、よろしこ!
ジャズのこと罵倒し切れない自分の低悩をたまには振り返ってみたら?
897いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 11:25:35 ID:???
>>895
ロッ糞親父でもジャズファンの端くれならジャズ板のことを考えろっつってんだよ
898いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 12:08:31 ID:???
自演しね
899いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 12:28:54 ID:???
そうそう、不惑市ねよ
じゃあもう一度不惑を罵倒しておくか
不惑ばかやろ
900いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 12:38:50 ID:???
ジャズ珍ポセッションまだ?
901いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 12:51:54 ID:???
おっさん不惑キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!
902いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 12:53:38 ID:???
>>900
     ♪ギュイイイ~ン
 ♪  ∧_∧ 「`j     <カッコ悪いブルースギター爺不惑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
    (#・∀・)/∂ミ   
    ヽ づ〃)    ♪ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜〜〜ン
   〜〉(_O__)、    ♪ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜ミョ〜〜〜ン
..    し'⌒\_)   
903いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 16:29:24 ID:???
うわほんとだ糞珍沸いてるwwwwwwwwwwwwっうぇ
904いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 17:31:16 ID:???
ジャズ珍がセッション開催2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1227458172/106

不惑(笑)があちこちで恥をさらしています(笑)
905いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 18:07:28 ID:???
不惑>>903に付ける薬は無し氏ななきゃ治らん
906いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 18:09:46 ID:???
不惑ほどロッ糞で下手丸出しの発言だと
言葉の重みとか影響力とかまるで無いよね
分かってないんだろうな、不惑本人は
907いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 18:23:53 ID:???
>>881
買ってしまうかも。。。
908いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 18:51:18 ID:???
>>907
監修:小出とかだったら・・・?
909いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 19:10:32 ID:???
話題にわりこめない無知なジャズ珍w
結局嫌がられせの自演しかできない。
それにしてもこいつの無知さには参るね。
どこでも仲間に入れてもらえないから、嫌がらせばかりしてきたんだろうな。
しかし今では家から1歩もでれない。

ウツ病て大変だなキチガイ珍さんw
910いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:06:54 ID:???
シンバル自作とかどんだけヒマ人
911いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:20:24 ID:???
とっととこのキチガイ>>909を始末しろよw
912いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:31:20 ID:???
>>909
このオッサンは何と闘ってるんだ?
それともこういう自分のバカさを売りに
駄作自演続けてジャズ厨のお涙頂戴でも狙ってるのか?
いっこうに路線がわからないが
913いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:32:49 ID:???
不惑(笑)頭弱すぎだろうww
914いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:35:47 ID:???
皆、IDだしてやれば?
915いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:40:26 ID:???
大抵のジャズドラムはボンゾと比べるとグループ感がないよね
916いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:44:14 ID:???
>嫌がられせの自演

それ、不惑お前そのものですw
917いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 20:47:19 ID:???
>>915
また使いまわしの不惑のロッ糞ネタかw
918いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 21:12:52 ID:???
>>908
シートシンバルなんてシンバルじゃねー。
ところでパイステトラディショナルってシートなの?
919いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 22:38:18 ID:???
パイステはすべてシート
920いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 23:49:54 ID:???
シートシンバルでも達人がカスタマイズすれば見違える音になる
要は切削とハンマリングの技術次第

原料がシートでもパイステと小出じゃ全然違う
921いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 00:21:06 ID:???
あんまりパイステっぽくないもんな
922いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 01:40:59 ID:???
おーい、糞珍セッションまだ?
923いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 01:43:47 ID:???
うるさい
静かに待ってろ
924いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 01:45:23 ID:???
>>920
918だけど冗談だよwまぁシート=パイステってイメージはあるけど小出は叩いた事すらない。
925いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 03:14:33 ID:???
ボンゾ好きにお勧めのドラマーっている?
926いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 03:23:32 ID:???
こんな狭い業界なのにキチガイばっかりか
927いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 08:11:16 ID:???
やっぱミッチミッチェルだろ
928いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 10:47:39 ID:???
くだらん自演は放置。放置できない奴は同罪。これ常識。
929いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 11:32:52 ID:???
パイステトラディショナルも言われてみればシートだなこれ、という音ではある。
930いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 11:34:09 ID:???
"も"じゃねーだろ俺orz
931いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 11:50:13 ID:???
ジャズ珍w
結局話題に入れないんだな
口だけのリテ糞だから仕方ないが、それでガッドよりも上手い世界的成功をおさめたプロとよく言うよな
40才すぎて妄想厨とはw
キモ
932いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:20:46 ID:???
>>931

「結構スゥイング打ってるよ」のジジイ不惑wwwwwwwwwwwww来ちゃってるw
933いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:23:09 ID:???
不惑>>931がリトマス紙になってるから
ジャズ板ではロック親父が見分けやすい
934いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:29:26 ID:???
日本のjazzってなんかダサいな何でだろうなーって思ってたら
やってる人間がロックじゃないんだよね常に人を見下してる醜い奴が多い
その点本場のジャズメンは中身がロックしてるんだよね
935いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:39:20 ID:???
>>924
トラディショナルが出たばかりの頃
Kやイスタンブールみたいな個体差が少ないんで驚いたんだが
シートから作ってるから、そのぶん後工程をより充実させて
一定の品質を保持できるんだって聞いた

キャスト系とはやっぱり違うけど、なかなか良い音だし
極端なハズレがないってのは注文する側にとって安心だと思った

936いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:40:22 ID:???
お前みたいなカスが口にするロックとは違うだろがww
マイクスタンみたいなプレイができてから言えや、クズがww
不惑(笑)wwww
937いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 12:45:01 ID:???
>>934
脳内エアジャズミュージシャン不惑にとっての
最高のジャズバンドはクレージーケンバンドだもんなwwww
938いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 13:04:36 ID:???
誰だよ、不惑つまんねぇって言ったのは
ハンパねーバカさじゃねーかwwww
939いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 14:43:32 ID:???
>>933
リトマス紙 ワラタ

しかし、ガッドより俺の方ががジャズドラム巧い、とか素人に言われたって
別に驚かんけどこの不惑ジジイはなんでこんなことを毎回毎回喧伝してんねん?
エルビンより俺が巧い、と言われたらどついたるけどw

ジャズ板で「ガッドより俺の方ががジャズドラム巧い」って発言は
クラ板で「yoshikiより俺の方がクラシックピアノ巧い」って発言と変わらんのよ。
いい加減理解しさらせ。
940いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 17:14:40 ID:???
だからー

音源まだ?評価してやるよw
941いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 17:18:25 ID:???
おっさん不惑出してみろよ音源、人間のクズがw
942いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 17:26:35 ID:???
>>940
スゥイング打ってるよって何ww?
943いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 19:34:06 ID:???
>>942
ジャズ珍語だろ
キチガイは何が言いたいか判らん
ほっとけ
944いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 19:40:22 ID:???
>エルビンより俺が巧い

とまでは言っていないが、エルビンを馬鹿にしていたこともあったな。
ちなみにピアノの腕前はビル・エバンス以上なんだってさ。
まさかまた君は、ピータースン以上と言ったらどついたるとでも言うのかな?
945いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 20:35:50 ID:KK+XRSgi
>>935
いつだったか某浅草wで16"何枚か見つけて試奏したことがある。
なるほどパイステらしからぬ手工業の音だな、
と、それぞれモデル名を確認しようと見たらば
すべて同じモデルだったという経験がwww
946いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 22:07:08 ID:???
>>944Z=不惑(笑)

こいつは何を言ってるんだ?

> >エルビンより俺が巧い
> とまでは言っていないが、エルビンを馬鹿にしていたこともあったな。

これお前だろ
エルビンの音源を聴いて「素人臭い」

馬鹿だなこいつw
947いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 22:15:03 ID:???
エルビンは駄目な時は駄目だろ
948943の中期:2009/07/31(金) 22:48:13 ID:???
831 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 23:33:47 ID:1exmP1DR
クルセイダースのラストコールなんてバラード調でいい曲だよ、とても
ジャズとは思えないよ。ウエィンショーターだってサンタナのライブに出たし、
日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ。



826 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/28(土) 00:02:43 ID:dT+fAnX4
>>784
全部自己流だ基本だけは、 バッチリ練習したけどな、20歳の頃
ディープパープルのブラックナイトの バスドラとかレッドツェペリンの
胸いっぱいの愛をとか、あとBSTの スピニングホイールとかのバスドラを
そのまんま踏んでたぞ。 でも俺はもう年だ、君らは若いのだろう、おそらく、
だから若い内に 基本をマスターするんだぞ。後は個性だがんばれ。

838 :当方名無し、全パート募集中:2007/07/29(日) 23:17:33 ID:t5ayDbtZ0
>>832
お前ら、脳なしの糞ガキが何をほざくか、人の言ってる意味あいも解らんで何が
ロック厨は初心者ばっかかだ、初心者はお前じゃねえぇかボケ831はジャズロック
とちゃんと言ってるだろうが。ジャズもろくにできねぇくせに能書きだけはたっしゃだな。
悔しかったらスピニングホイールのドラム全部フルでたたいてみな。お前らのジャズママゴトでは
まず無理だろう。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww不惑wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww(大爆笑)
949いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 22:49:44 ID:???
>>948
はぁ?
950いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:00:58 ID:???
>>943
>>944

不惑ってモノホン高校生以下?wwwww
951いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:06:03 ID:???
>日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ
>日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ
>日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ
>日本でもクレージーケンバンドだって、結構スゥイング打ってるよ


>>949
まじか不惑ぅぅぅぅううううううううう(核爆笑wwwww)
952いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:07:16 ID:???
ここまで俺の自演
953いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:09:17 ID:???
俺のレスも混じってる
954いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:10:22 ID:???
>>946
あー 例のペッパーとエルヴィンの音源うpしたら
「素人臭い下手糞ドラム」って不惑(笑)が言い出した例の事件ねww
955いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:10:46 ID:???
>>949
うわさに違わぬつーかそれ以上の正真正銘のバカだなw
なんでジャズ板にいるの?
956いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:23:43 ID:???
《不惑》
69 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:20:02 ID:wd6sc4wE
>>68
お前の聞いてるガットってほんの一部分だけじゃねーの?
スイング感に問題あったらフランクシナトラのバックなんて
出来ないってw。
あんまり知った風なこと書かないほうがいいよ。
自分のバカぶりさらすだけだから。


《アンチ不惑》
72 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:42:08 ID:nh6HntAs
>>69
> スイング感に問題あったらフランクシナトラのバックなんて 出来ないってw。
> スイング感に問題あったらフランクシナトラのバックなんて 出来ないってw。
> スイング感に問題あったらフランクシナトラのバックなんて 出来ないってw。

ははははw これ、本気で書いてるんだろうなあw
もはや存在そのものがギャグだよ、こいつw シナトラのバック=歌謡ビッグバンド

73 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:51:46 ID:1aN4Dhda
>69
ガットって誰?信者のくせにガッドの名前も知らんのか。
>61
エルヴィンもブライアンもテインもナッシュも知らずにガッド誉めてるって
ありえねえよw
こんなアホがジャズドラムスレで何してるんだ。
だから誰もこのスレにジャズドラマーが寄りつかないんだな。
朝から晩までジャズ知らないロッ糞がガッド礼賛してるだけで、
ガッド批判されるとファビョるだけだからw
だから既知害信者と、それをからかいにくる俺らしか居ないw
957いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:26:46 ID:???
《不惑》
74 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:59:41 ID:wd6sc4wE
>>72
>シナトラのバック=歌謡ビッグバンド

音楽を理解していないウルトラバカ発生!!!
この時のプロデューサー:クインシージョーンズですが。。
この意味がわからなかったら、君はこれ以上書くの止めたほうがいいよ。マジで。

《アンチ不惑》
77 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:10:39 ID:nh6HntAs
>>74
そうか、マイケルジャクソンのスリラーもジャズだなw

78 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:10:42 ID:1aN4Dhda
>>74
クインシーが絡めば何でもジャズになるとでも思ってるのか。
スリラーやソウルボサノバや愛のコリーダもクインシーだよ。
とりあえずチンチキやってりゃジャズだと思ってるんだろうな。
凄いねえ、本気汁の厨房って。

85 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:25:57 ID:nh6HntAs
>>79
> > シナトラのバック=歌謡ビッグバンド
> て書こうと思ったら、72さんが既に同じこと指摘して書いてくれてる。

それなんだよねえ。 ガッドのドラムがジャズで使えるという根拠としてシナトラの
バック挙げてくるって あり得ないってw 俺がガッド信者なら不惑(笑)にはご退席いただく。
コイツがガッドの権威を貶めていくだけだからw
958いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:30:34 ID:???
《アンチ不惑》
73 :ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:51:46 ID:1aN4Dhda
>69
ガットって誰?信者のくせにガッドの名前も知らんのか。
>61
エルヴィンもブライアンもテインもナッシュも知らずにガッド誉めてるって
ありえねえよw
こんなアホがジャズドラムスレで何してるんだ。
だから誰もこのスレにジャズドラマーが寄りつかないんだな。
朝から晩までジャズ知らないロッ糞がガッド礼賛してるだけで、
ガッド批判されるとファビョるだけだからw
だから既知害信者と、それをからかいにくる俺らしか居ないw



191 :ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 02:27:18 ID:54q8p1zd

《追い詰められた不惑w 究極のアホ自演を見破られるww》
936 :当方名無し、全パート募集中:2007/08/05(日) 12:34:55 ID:SDPJUs3r
はっきりいってルイシュナッシュとかブレイドとかディジョネットとか、
ただのオナニードラマーだよね。わかったふりしてる聴衆に、
うんこくさいチンチキを見せてるだけ。誰でもできる。ロックとは、
つみかさねてきた練習量、精神性がぜんぜん違うわけ。
理解できないかもしれないけど、ソロを見るとよくわかる。
ディジョネットなんか適当に叩いてるだけ。リムに当たってミスってるしw
すごいドラマーっていうならもっと正確に叩けw
959いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 23:46:55 ID:???
>>958
そうすると、不惑は「わかったふりしてる聴衆」以下ってことだなw
960いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 00:41:27 ID:???
とりあえずジャズ珍ポの自演病発作がいつになく激しいってことだけはよくわかったw
961いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 00:46:02 ID:???
>>956
はははh これ思い出した クインシー事件wwww
962いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 01:20:28 ID:???
くだらん自演は放置。放置できない奴は同罪。これ常識。
963いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 02:24:41 ID:???
>>960
おまえよく生きてられるなw 俺なら恥ずかしくて死ぬわw
964いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 02:39:50 ID:???
ちんぽの自演つまんない。セッションまだ?
965いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 02:51:11 ID:???
>>964
こいつなw
966いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 02:54:17 ID:???
《追い詰められた不惑w 究極のアホ自演を見破られ『謝罪』ww》
949 :当方名無し、全パート募集中:2007/08/05(日) 14:09:18 ID:aYBHPy5G
>>948
お前が原因になってんじゃないの?

953 :当方名無し、全パート募集中:2007/08/05(日) 19:03:45 ID:SDPJUs3r
>>949
同意。自分がブレイドとかディジョネットとかの超一流ドラマーを
馬鹿にしたせいで荒れてるのに今度は煽りあいはやめろとか…。
馬鹿すぎる。ゆとりもここまで来ると病気だな。基地外は隔離しておいてほしい。

956 :当方名無し、全パート募集中:2007/08/05(日) 21:32:22 ID:hgHZPYt/
>>953
ID:SDPJUs3rさんは自分自身が基地外だと認めているということなのでしょうか?

957 :当方名無し、全パート募集中:2007/08/05(日) 21:36:37 ID:SDPJUs3r
>>956
許してください。
僕がどんなに馬鹿なことをやっているかは判っているつもりです。
しかし…しかし…。

971 :957:2007/08/06(月) 23:01:29 ID:o1JXWR+a
ジャズ出来るやつが憎くて憎くて仕方ないんです。
でも、ジャズ出来るようになりたいんです。
967いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 03:00:11 ID:???
>>964
不惑親父、最低人間だなw
968いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 03:01:42 ID:???
不惑の発言読んでるとこっちが頭悪くなるような気がしてくる
969いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 03:03:56 ID:???
みんな>>964の馬鹿さうっとりwwww
970いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 03:05:14 ID:???
リテ糞ゆとり脳の不惑wwwwwwwwwwww
971次スレ:2009/08/01(土) 04:47:20 ID:???
☆★☆ジャズ・ドラム総合スッドレ!!3★☆★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1249069032/
972いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 06:20:38 ID:???
乙。リンク集の中の人ひさびさだなw
973いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 08:28:10 ID:???
乙ildjian
974いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:38:34 ID:???
結局このスレは変態珍の自演ばかりになったか
975いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:47:29 ID:???
自演リアルバカ罪の自首不惑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
976いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:48:57 ID:???
んなことない
俺はタイコのネタがあれば書くよ
977いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:49:36 ID:???
私怨でジャズに好き勝手な言い分w
978いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:51:05 ID:???
>>974

不惑の出頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
979いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:51:12 ID:???
>>974=>>975
980いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:53:16 ID:???
ここまで俺の自演
981いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:54:15 ID:???
>>974
オサーン不惑w ご容赦ご容赦でおk 
982いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:56:38 ID:???
これ以上レス消化はやめとけ

バカ晒されてる不惑が喜ぶだけだからw
983いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 17:59:03 ID:???
次スレ期待w
不惑>>974の更なる真正馬鹿ぶりが楽しめる神展開くるかな?
984いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 18:05:41 ID:???
ハイハットは古いAジルジャンが好きだ
985いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 18:29:35 ID:???
>>974
不惑のギターはレスポール? アンプは?
986いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 02:53:31 ID:???
俺のはトップがオールドKでボトムがオールドAだが
枯れきったニュービートとかも好き
987いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 06:02:51 ID:???
>>986
オールドAのペアと片方Kにするのとじゃどういう感じに違う?
988いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 13:43:37 ID:???
>>987
オールドAにもKにもいろいろあるから一概には言えないけど
俺のオールドKハットは780gで茶色くツヤツヤになってるような奴
枯れ具合が素晴らしくまろやかな音色なんだが、上下揃えると渋くなりすぎるし
編成や曲によっては音量的に厳しい時がある
オールドAは840gで、Kに負けずに枯れてるけど、音に適度な輝きが残ってて
もうちょっとパワーもある感じ
2枚合わせると、枯れてまろやかなのに生き生きとした素敵な音になる

残念ながらオールドAのトップは割れちゃったけど
オールドAのペアもとても柔らかくて良い音だった
割れてなければ編成で使い分けてたと思う
989いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 14:03:41 ID:???
なるほど。Kが渋くなりすぎるってのは分かる。もう死んでるようなのもあるし。
今トランジションスタンプのAが一番お気に入りなんだけど、これと良い感じのK合わせたらどうなんだろうとか思っててさ。
このペアで十分渋い音だし踏んだときの音も良い感じなんだけど、Kのちょっと厚めな750g辺りをトップにしてみたらどうかなとか。
ハイハットは無限に面白いね。サイズ違うのをペアで使ってる人もいるけどあれ上手く言った試しが俺は無いな。
なんというか物凄い荒っぽい感じになる。
990いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 15:28:01 ID:???
>>989
良いKを見つけたらぜひ試してみるといいよ>Kのちょっと厚めな750g辺り
俺のAは普通の50年代スタンプ、Kはインターミディエイトなんだが
雰囲気的には参考になると思うよ

サイズが違うハイハットは難しいよね
ビンテージだと余計に楽器を傷めそうで怖いってのもある
俺のA&KもKのホール位置のせいでわずかにズレがあって
そのズレを利用して良い音が出るようにセッティングで工夫してるが
ハイハットスタンドによっては苦戦する
重さとか音色の相性が良いペアだから大事にしたいよ


991いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 19:33:14 ID:NxpHWBh3
トップ:Aライトハット
ボトム:オールドAのトップ

という組み合わせを暫く使ってた。
トップが使い込まれてなかったせいか
"やや落ち着いた新品"というイメージの音だった。
992いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 23:49:30 ID:???
埋立
993次スレ:2009/08/03(月) 00:17:27 ID:???
☆★☆ジャズ・ドラム総合スッドレ!!3★☆★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1249069032/
994いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 07:39:39 ID:???
ボトムにシズル入れてみようかな。
995いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 10:02:27 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80861765

これ本当に単板?タムの単板なんて見た事ないぞ。
ラジオキング=単板だと思ってたりして。
996いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 10:39:41 ID:???
写真でみるかんじだとレインフォースメントはプライに見えないのは確かだけど、シェル本体はどうなんだろねこれ
薄いシェルにカバリングが付いてるだけに見えなくもないけどw質問したほうがいいんじゃね?
997いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 12:32:56 ID:???
>>994
俺、2本入れてるよ?
998いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 14:32:53 ID:???
よし、試しに入れてみる。
999いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 16:56:20 ID:???
SABIANのシズルハットは何本入ってたっけ?
1000いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 17:42:44 ID:???
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。