miles davis電化マイルススレッド part22
2 :
2 :2009/04/06(月) 22:48:57 ID:???
2
初めての2ゲット。
4 :
マイルスはん :2009/04/06(月) 23:37:54 ID:???
俺は殆んど…そう殆んど完璧な男だ。 それは事実なんだからしょうがない。そうだろ? まぁ唯一弱点があるとすればそれは… 俺の繊細な一面かな。 ふっ。
ちんこビンビン
6 :
いつか名無しさんが :2009/04/08(水) 02:48:39 ID:j3UukQBI
電化マイルスなんか、最近聴くと風化しまくりだろ常孝。 メンツはショボイし曲書けないもんだからダラダラと無駄に長いだけで。 今でも聴けるのはオン・ザ・コーナーやジョンソンとかの一部くらいだわ。
どの辺を差して言ってるの? 73年から75年?
69年から75年の間は毎年やってることが変わるからなあ 71年なんて前半と後半で全く別物 まあ確かに73〜75はその変化の幅が小さいけど
10 :
いつか名無しさんが :2009/04/08(水) 21:54:25 ID:5CzFUe9m
久しぶりにメガのHP見たら新ソースのベルリン73が発売されてたけど これってソーワットでも新しく出てるんですかねぇ? そうだとしたらどっちが音いいのですか? 中山のブログチェックしたら載ってなかったもんで。
シラネエヨ
ベルリン73のDVD完全版出ないかなぁ・・
インド楽器時代の映像って無いのかね
72年か。音源自体少ないしな
15 :
いつか名無しさんが :2009/04/09(木) 14:29:06 ID:HwbCeiLl
In Concertは低域が不思議なくらい無くて殆ど御神楽 チャンカチャンカチャンカチャンカトンコトンコトンコトンコ ワンカワンカワンカワンカ
16 :
H :2009/04/09(木) 16:50:13 ID:3Sf3BlqN
1973.1月のインド時代の画像はマニアの間で流通している ”PRINC OF DARKNESS”がある。 1973年のベルリン(シーカーズ)は マザーズと音源は同じだと思うが、音が団子状じゃなく、 綺麗に分離している。中山が取り上げないのはおかしい。
ダーリン。ブートは基本的に記録だっちゃ。 それが中山さんのスタンス。尊重しましょう。 しかしワシャ知らん、そんな理屈は知らん。 あれはいい!
贅沢は味方〜♪
19 :
いつか名無しさんが :2009/04/09(木) 21:09:03 ID:HwbCeiLl
ビンビンに歪みまくるコンガ。 ブーミー全開ビビリまくるベース。 オフマイクのアンビエンスバリバリのドラム。 掻き消されるギター。 登場とともに轟音に埋もれるマイルス。 これぞ由緒正しきブートであるぞ!!
いや知らんて。 どうでもいいって。 本当に欲しいものを手に入れて 貪りつくす喜びに勝るもんはないって。 欲しいもっともっと欲しい そういったものが欲しい。 まだだまだ足りない。 うぃ うぉんと マイルス かもんま! かもんま! もっとそういったモノをくれ〜!
なんか中山の芸風に毒された奴が多いな
だいたい皆マゾ過ぎると思う。 どこまで縛られたら気が済むんだ。 欲しがれ!されば与えられん! 資本主義万歳! 凄い作品が生き残り、面白くない作品は淘汰されるべき。 マイルスはまたも生き残った! ベルリン73は素晴らしい!いやそんなレベルを超越してる。 私、当分、これで幸せです。生きてて良かった! 生きるとは何か ジャズを聴くことに決まっているだす。 わたし今はベルリン73に生かされてます。
>>19 そらぁワシより由緒もあり正しいこと
世の中にたっくさんたっくさんあります。
でも知らん。わたし渇いてます。正しさや由緒じゃ満たされないんです
素晴らしい音楽でしか潤わない渇きです。
正しさより腹一杯にすることが重要なのです。
正しさなど私にとっては最適でも万能でもないのです。
どうでもいいんです!
>>21 ただ批判してりゃいいなんて
けっこうなご身分ですね。
面白いと思って書いてるのか?オッサン
社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが日本領内に落下した場合、 迎撃する日本政府の方針について、「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。 当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」 と激しい批判を展開した。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
最近瑞穂可愛くなってきたな。 たまらん。
シーカーのベルリン聞いたけどソー・ホワットのコピーだった
>>30 両方持ってるけど
多分リミックス・リマスターはされてるよ。
テープが若いかどうかまでは判らない。
そうなんだよね、最近のシーカーズはソーホワットの盤をいじってるよね
>>29 瑞穂かわいいよなー。
コラージュでヌードにしたりして
楽しんでる。
【Capitol】 クールの誕生 - Birth Of The Cool(1949) 【Blue note】 マイルス・デイヴィス・オールスターズ Vol.1 - Miles Davis Vol.1(1952〜54) マイルス・デイヴィス・オールスターズ Vol.2 - Miles Davis Vol.2(1952〜54) 【Prestige】 ディグ - Dig(1951) ウォーキン - Walkin'(1953) バグス・グルーブ - Bug's Groove(1954) マイルス・デイヴィス・アンド・ザ・モダン・ジャズ・ジャイアント - Miles Davis And The Modern Jazz Giants(1954) マイルス〜ザ・ニュー・マイルス・デイヴィス・クインテット - Miles(1955) ザ・ミュージングス・オブ・マイルス - The Musings Of Miles(1955) クッキン - Cookin'(1956) リラクシン - Relaxin'(1956) スティーミン - Steamin'(1956) ワーキン - Workin'(1956) マイルス・デイビス・アンド・ホーンズ - Miles Davis And Horns(1951〜53) コレクターズアイテム - Collector's Item(1953〜55)
【CBS】≪T≫ ラウンド・アバウト・ミッドナイト - Round About Midnight(1955〜56) マイルス・アヘッド - Miles Ahead(1957) マイルストーンズ - Milestones(1958) 1958マイルス - 1958Miles(日本編集盤)(1958) ポーギー&ベス - Porgy And Bess(1958) マイルス・デイヴィス・アット・ニューポート - Miles Davis At Newport(1958) ジャズ・アット・ザ・プラザ - Jazz At The Plaza Vol.1(1958) カインド・オブ・ブルー - Kind Of Blue(1959) スケッチ・オブ・スペイン - Sketches Of Spain(1959) サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム - Someday My Prince Will Come(1961) ブラックホークのマイルス・デイビス - At The Blackhawk(1961) マイルス・デイヴィス・アット・カーネギーホール - Miles Davis At Carnegie Hall(1962) クワイエット・ナイト - Quiet Nights (1963)
【CBS】≪U≫ セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン - Seven Steps To Heaven(1963) マイルス・デイヴィス・イン・ヨーロッパ - Miles Davis in Europe(1963) マイ・ファニー・ヴァレンタイン - My Funny Valentine(1964) フォア&モア - Four & More(1964年) マイルス・イン・トーキョー - Miles in Tokyo(1964) マイルス・イン・ベルリン - Miles in Berlin(1964) E.S.P.(1965) ライヴ・アット・ザ・プラグド・ニッケル - Live At The Plugged Nickel(1965) マイルス・スマイルズ Miles Smiles(1966) ソーサラー - Sorcerer(1967) ネフェルティティ - Nefertiti(1967) マイルス・イン・ザ・スカイ - Miles In The Sky(1968) キリマンジャロの娘 - Filles De Kilimanjaro(1968)
【CBS】≪V≫ イン・ア・サイレント・ウェイ - In A Silent Way(1969) 1969マイルス - 1969Miles(1969) ビッチェズ・ブリュー - Bitches Brew(1969) ライヴ・アット・ザ・フィルモア・イースト - Live At The Fillmore East : It's About That Time(1970) ブラック・ビューティ - Black Beauty(1970) マイルス・アット・フィルモア - Miles Davis At Fillmore(1970) ライヴ・イヴル - Live=Evil(1970) オン・ザ・コーナー - On The Corner(1972) イン・コンサート - Miles Davis In Concert(1972) ゲット・アップ・ウィズ・イット - Get Up With It(1970〜74) ダーク・メイガス - Dark Magus(1974) アガルタ - Agharta(1975) パンゲア - Pangaea(1975)
【CBS】≪カムバック後≫ ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン - The Man With The Horn(1981) ウィ・ウォント・マイルス - We Want Miles(1981) スター・ピープル - Star People(1983) デコイ - Decoy(1984) ユア・アンダー・アレスト - You're Under Arrest(1985) オーラ - Aura(1985) 【Warner Bros.】 TUTU(1986) アマンドラ - Amandra(1988〜89) ライヴ・アット・モントルー - Miles & Quincy Live at Montreux(1991) ライヴ・アラウンド・ザ・ワールド - Live Around The World(1987〜91) ドゥー・バップ - Doo-Bop(1991)
>>37 >マイルス・イン・ザ・スカイ - Miles In The Sky(1968)
確か電化マイルスはこれ以降だね
全キャリアを通じて精力的に活動していたんだね
Blu-specよりRemaster
これほど有り難味のないリマスターも珍しいな
シエスタとディンゴは出ないのか? 出ても買わないけど
良く見たらリマスター自体は'06年のものでフォーマットがBlu-specになるだけか こういうの買い揃えちゃう層もいるのかな
アナログなみの音になっているなら サイレントウェイあたりからパンゲアまで揃えたい
また難しいことをいう
ほんの少しの音質改善でリマスター盤出すのもう止めてくれないかね
これがビジネスというもんだ。 小出し小出しが基本。
今回のでもう十分満足でちゅ。 未発表ライブ希望です。
ここにいる人たちは当然>>35-
>>39 の作品はすべて持っていると思うが、俺も所有しているが、
この辺は聴き飽きるくらいきいた。
ただ悩みがこれ以外の枚数が多いボックス。またはブート。
ボックスもライブしか聴く気がしない。
プラグドニッケルはかなり聴いたけど、ブラックホークの4枚組、セラードアは数回聴いた。
ドラゴンからでているトレーンとスティット参加ライブもよく聴いた。
しかしコンプリートモノはほとんど聴いてない。
ジャックジョンソン、オンザコーナーとかは良いと思ったけど、1回しか聴いていない。
みんなどれくらいの割合でマイルスって聴いてる?
俺は今月に入って、数年前にでたジョージ・コールマン入りの63年(だったかな)のモントルーと
83年のドイツ公演の2枚組しか聴いていない。
この辺は正規盤ではないが、正規盤並の音質で気に入っている。
俺の所有しているCDで、マイルスが一番タイトル数が多いので、極力義務として聞くようにしているんだが、
ストレスが溜まる・・・
嫌いなら聞かなくて平気でしょ。
所有していると安心してあまり聴かなくなるけど ある日突然聴きたくなる事がある いちいち数えてないけど長いスパンで考えると ひと通り聴き返してはいるな 一番聴いているのはイヴィルかもしれない
今まで食べたパンの枚数など覚えているわけなかろう!
多分パンゲアの二枚目。 何度きいてもたまらん。 あれ以上の名演はジャズ史に五枚も無いと断言できる。
今まで聴いたパンゲアの回数など覚えているわけなかろう!
中山 乙
Berlin 1973っての4トラック目の終わりからマスターテープのクオリティ下がってねーか?
マスターテープもってないからわからない
去年The Who、今年Jeff Beck行ったけど。 彼らが元気にいい演奏してるの見ると、やっぱりマイルスは早死にだったんだなあ。 当時は充分おじいちゃんだと思ってたけど。
62 :
いつか名無しさんが :2009/04/21(火) 22:19:43 ID:p4WOm8Ea
>61 ヒゲマイルス!ディスコ黒歴史次代のJBみたい。 曲目もメズラシイっつーかHenやってるんだ
>>60 マイルスにしろ、エヴァンスにしろ、トレーンにしろ麻薬のやりすぎだな。
自業自得だな。
ゲイリーバーツってうざいよね
65 :
いつか名無しさんが :2009/04/30(木) 03:28:58 ID:MlKCQOZo
リマスターとiTunesへの曲提供はまだですかね
>>64 ワイト島のライブ映像見た?
あれみたら惚れるぜ。
ディレクションズのテーマのとこでバーツが音はずしてマイルスがカクッとなるのがかわいい
アイアートが無駄に忙しそうにしてるところがかわいい
69 :
いつか名無しさんが :2009/05/04(月) 15:41:52 ID:WRGycpdq
『RAINBOW NIGHT』買ったけど、ガッカリでした。
同日の音源持ってるけど、いいライブだと思うけどなあ?
71 :
いつか名無しさんが :2009/05/04(月) 19:31:23 ID:Ft3stkGA
七神合体!
72 :
いつか名無しさんが :2009/05/04(月) 19:37:32 ID:WRGycpdq
>>70 演奏は最高。
でも、新音源とかいいながら、コピーじゃない?
「アップグレード版音源から初めて収録されたプレス盤」 という謳い文句は事実でしょうか。 内容は最高だと思います(so what盤を聴いての感想)。
レジールーカスの職人気質なカッティングと正確無比なギターソロはたまらん ファンクだなあ
しかしso what盤を買っていた当時、 「限定300枚」に煽られて結構必死でした。 Rなのに...。 ここ数年so what盤は買っていないのですが、 今はもうジャケットに「2nd Issue」なんてプリントされていないんでしょうね。 違うタイトルですが、「2nd Issue」を2セット買ってその後so what盤から引きました。
まぁいいじゃん。 わたしどこから出ようがマイルス様なら 構いません。
77 :
いつか名無しさんが :2009/05/05(火) 08:45:46 ID:UGrbx7Kq
>>73 CDRがプレスになった以外、ほとんど変わりなし。
音もコピーでした。
78 :
73 :2009/05/05(火) 09:55:36 ID:???
>>77 情報ありがとうございます。
この音源で僕はマイルスのブートにハマったので、
コピーと判っても、余裕があったら買い直してもいいくらいです。
ところで最近僕はビットトレントを始めたのですが、
このスレの方々はビットトレントで音源の収集はしていないのでしょうか。
してないけど 楽しそうだね。
>>78 やってるよ
某トラッカーで70年から79年までの音源を順次上げてくれてる人がいて
今は71年のヨーロッパの終わりまでいってる
72年の音源が楽しみだ
81 :
73 :2009/05/05(火) 23:22:01 ID:???
>>79 73年ベルリンのDVDのアップグレード・バージョンも買わずにすんだし、
便利ですよ。
今75年小倉をダウンロードしています。
>>80 なんか知らないサイトのようです。
今のところ73年から75年に特に興味があって、
『On The Corner』期も好きなのですが、
よい映像や音源がなさそうなのでご存知なら教えてください。
82 :
いつか名無しさんが :2009/05/06(水) 08:05:24 ID:T0F6kMZl
>>78 ビットトレンドって何ですか?
すいません、この方面に疎いので、教えて下さい。
追加ですが、 もし上記の説明だけをもとに自分でダウンロードできるようになったとしても、 ちょっと面倒な点がありますので、その旨書き込みをしてください。
すみません。 上記したトラッカー・サイトは登録者数の関係で登録できない状態かもしれません。 何度かサイトを訪れていれば登録できるはずですが。
私はウィルスに感染するのが怖くてウィニーなどのP2Pは使った事は無いのですけれど ビットトレンドでも感染の可能性はありますよね?
普通にWebサイト見てるだけでも感染の可能性あるよ。
ビットトレントのトラッカー・サイトには大きく分けて、
1.アン・オフィシャルのものだけを扱うよう規制しているサイトと、
2.オフィシャルのものでもかまわず扱うサイトの2種類があります。
>>83 にあるサイトは1のタイプで、2よりはウィルスの標的には
されていないと聞いていますが、極論を言えば
>>87 の書き込みが
正しいはずです。
89 :
86 :2009/05/06(水) 21:49:02 ID:???
レス有難うございました。
ウィルス・バスターは入れているので
>>87 のようなウィルスは問題無いのでは
・・・と素人考えで安心しているのですが
ウィニーの金玉ウィルスとかいうのは、その手のウィルス対策ソフトは効果が無い
と何かで詠んだ気がするのですが
皆様はどのような対策を取られているのでしょうか?
90 :
88 :2009/05/06(水) 22:05:31 ID:???
>>89 avast!という無料ソフトのみです。
ウィルス・バスターと同レベルだと思っています。
あまり詳しくないので、ウィルス対策についてはこれ以上答えられません。
通報スレってどこでしたっけ?
自演か
市民権まだなさげなのは仕方ないっぽいな。 でも記録の類(スタジオのボツテイク含む)はドンドン配信に切り替わっていくような気がする。 パッケージされるべき作品性の高いものはcdになっていくんじゃねぇかな。
94 :
いつか名無しさんが :2009/05/08(金) 20:58:44 ID:7StJLc2Q
ところでファラオダンスは、なぜLIVEでやらなかったんだ 聞いたって知るやつはいないか
ライブで真価を発揮する曲ですか?
96 :
88 :2009/05/11(月) 23:31:06 ID:???
>>89 他のスレで知ったのですが、「PG2」をインストールしたほうがよさそうですよ。
あっ、もう聞いてませんか。そうですか。
>>80 Miles Davis - Palo Alto - October 1, 1972
を最近入手しました。
個人的には初めてのものですが、既出だったのでしょうか?
September 10, 1972とSeptember 14, 1972は持っているのですが、
今回のほうが音がよい感じですね。
97 :
いつか名無しさんが :2009/05/27(水) 07:06:58 ID:70xyMGQT
カムバック・バンド、大好きですが、このスレではダメですか?
マーカスがいた間は良い
99 :
いつか名無しさんが :2009/05/27(水) 13:03:42 ID:JOILyEbx
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ |⊂ノ するならいまのうち・・・ |`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) カッパッパ♪ 【( ⊃ #) ルンパッパ♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪ (# ⊂ )】 カッパッパ♪ `J`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪ ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪ し'し' カパァー... ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (,,,-∀-) チョートッ♪ ((と__つつ)) イーキモチ♪
100ゲットだぜーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 神!!!!!!!!!!!!
102 :
いつか名無しさんが :2009/05/27(水) 17:05:58 ID:70xyMGQT
ボストンの『キックス』やNYでの復帰ライブ、コンプリートで聞きたいのう。
get up with itを日本語に訳しなさい。(15点)
ちんこを立てましょう
105 :
いつか名無しさんが :2009/05/30(土) 16:52:14 ID:GWsm38E2
マイルス オナニーしたことないらしいよ。すげー。
106 :
いつか名無しさんが :2009/05/31(日) 13:01:29 ID:1pbqjCnG
コリア〜ホラント〜デジョネットのときの音源って 1969 Miles以外で音がよいものどんなのがあるんでしょうか? ないのでしょうか?
7/26のパリと11/5のストックホルムが有名
1970年4月12日のFillmore Westが凄く好きなんだけど この日の高音質のブートってないんですかねー
109 :
いつか名無しさんが :2009/06/03(水) 19:12:57 ID:HZR0tn7a
マイルス・ライヴ・イン・ジャパン1975ボックスセットは 何時ぐらいに発売されるのですか? まだOKでないんですかねぇ
グッタリ疲れそうなボックスセットだな
111 :
いつか名無しさんが :2009/06/03(水) 23:24:51 ID:UTW6kiWR
>>109 ほとんどの公演がブートで既出だから
そんなに需要があるとは思えん。
それに、1972年あたりならともかく、
どの演奏も代り映えせんものばかりだから、
コンプ化する意味があるかどうか疑問?
飛行場で飛行機バックに演奏しているPVを見たことがあるんだけど 曲名が判らないので御存知の方おりませんか? スピード感があってカッコいい曲だったんですが・・・
ああ、曲名は知らなけど、ディンゴのサントラに入ってるんじゃない
あの曲カッコイイよな。
116 :
いつか名無しさんが :2009/06/04(木) 19:59:19 ID:zrtVE9z5
今初めてセラードア聴いてるんですが、鼻血が出そうなくらいかっこいいです。 キレキレのキース・ジャレットとジョン・マクラフリン。
>>116 マイルスじゃなくてキースのバンドみたいだよね。
セラードアはマイルスのライブ盤で一番好きだ
俺もセラード1大好き。とくに1枚目
2枚目4枚目6枚目が好き。
みんなCD単位で聞いてるのか? PCに取り込んだらもうどれが何枚目とかわからんわ
PCに取り込むけど、 セラードアみたいなライブ盤に関しては 「CD1枚を1曲(1ファイル)」として取り込む。 フィルモアにしても、曜日ごとに1ファイル。
>>120 ソフトウェアによるが、ディスク番号を設定するか、
アルバムタイトルに何枚目かってかけば区別できるじゃないか
そりゃわかるけどさ、別アルバム名になるのが嫌で、通し番号で登録してるんだよね セラードアみたいに日付ごとに分かれてるならいいんだけど、 収録時間の都合のみで変なところで分かれる複数枚CDもあるし
>> 収録時間の都合のみで変なところで分かれる複数枚CD SevenSteps箱のこと?
PCに取り込む=PCのSPで聴くということ? 貧乏人のやることじゃんww この板にそんな貧乏人ているの? いないよね〜 ネタはやめてほしいよww
ふつうオーディオ用サウンドボードからDAC通してオーディオセットに入力、だろ。発想が貧困すぎる。
iPodなら1枚ごとにプレイリスト作ればいいのでは? 俺そうしてます。
128 :
いつか名無しさんが :2009/06/08(月) 18:37:29 ID:cbpIGd9j
>>109 bootで東京の残り3公演が出てるけど、FM放送音源以外は、AUD録音で、音はかなり悲惨。
クリムゾンのアースバウンドやコルトレーンのオランジュを、さらに悲惨にした状態。
無理して聞かなくてもいいと思う。
こージーの話では、75年の日本公演は、全公演、すべてラインで録ってたらしいけど。
テオの遺族がOK出すかどうかだろうね。
また、リリース出来るクオリティでマスターテープが残っているかどうかも
結構怪しい。
73年の静岡だか金沢だかの地方公演のボード録音が残っているらしいが。
>ふつうオーディオ用サウンドボードからDAC通してオーディオセットに入力 これで音が良いって言うんだw だからネタはもう良いよ。 それとも貧乏を認めるの?
PCオーディオのスレ見てこいよ。恥ずかしいぞ今時。
テオの遺族なんて関係ないだろ テオなんて雇われたんだから、アイツ個人には何の権利もないぞ
>>130 ピュアAUで同じことを言ってみろよ。
恥ずかしいぞ今時。
あ、デジタルケーブル替えると音が変わって聞こえちゃうタイプの人?ならしょうがないなw
他人がどうやって聴こうが勝手だろ。 つまらない釣りに釣られてんなよ。 やりたきゃ、オーディオ板でもどこでも他所へ行け。
オーヲタが一番空気読めないって本当だな
家でゆっくりBOX聞いてる暇なんてありゃしね〜
キース時代のブートがたんまり落とせる トラッカーサイト教えてください。DIME以外で。
貧乏人の塊りだというのが良く判った。
>>134 まあ僻むなよw
139 :
いつか名無しさんが :2009/06/09(火) 18:10:17 ID:atitS/9h
>137 lossless legsでぐぐりなはれ。 deadの合間に沢山あり。
>>139 見てみた。判らなかった。
しかしジェリー・ガルシアより、フィル・レッシュの方が人気があるって知った。
目からビーム、いや目から鱗だった。
141 :
いつか名無しさんが :2009/06/09(火) 20:03:52 ID:atitS/9h
>>140 とりあえず、アカウントをとってログインしてみなさい。 マイルスの顔写真をクリックしたら、70年から72年音源が多量に出てくる。
142 :
137 :2009/06/09(火) 21:27:30 ID:???
>>139 こんなサイトがあるとは知りませんでした。
ただいま落としまくり中です!
本当にありがとうございました!
カスばっかだな
144 :
112 :2009/06/10(水) 00:24:49 ID:???
>>113 遅くなりました
そう、これです。
カッコいい〜♪
ありがとうございました
しかし
>>113 の範囲だけから判断すると、
映画はきっと糞に違いないと思える
たしかに糞だけど、マイルスたくさん出てくるから、観た方がいいよ。
そうかもしれん
>>141 アカウント取ろうとしてもエラーになる。(泣)
Error: The e-mail addresses do not match, check your spelling!
死刑台のエレベーターは 映画としては面白いですか
フランス映画耐性があるかどうかによるんじゃない
>>149 面白い。
それにジャンヌ・モローがものすごくエロかった。
わきげはえてる?
>>148 昨日すんなり取れました。
もちろん別人です。
>>149 かなり面白いよ。
ちなみに「ホットスポット」も面白い。
「シエスタ」はやめとけ
157 :
154 :2009/06/12(金) 01:04:58 ID:???
無視されますた
158 :
149 :2009/06/12(金) 08:38:49 ID:???
>>154 様
レスありがとうございました。
無視してませんー。レス番を貼れてなくて申し訳ございません。
ホット スポットとはマイルスが音楽で関係している映画ですか?
調べてみます。 ありがとうございました。
Little Churchいいね エッセンシャルに入れたやつエライ
>>160 何の話をしてるのかと思ったら、ベスト版の話だったのか、
しかし、Bitches Brew〜引退までの作品が
Miles Runs The Voodoo Down
Little Church
Black Satin
のみって、無茶なベストだな
だってカリプソフレリモ入れたら4分の1埋まっちゃうし
俺なら目医者入れる
ホンキートンク入れないと
Scroogedっていうマイルスがストリートミュージシャン役ででてる映画はけっこう楽しめた サンボーンやラリー・カールトンもでてるんだけど、ビル・マーレーに 「くたばれへたくそ!」 って言われただけで出番終わりw なんだこれだけか!って思ったけどビル・マーレーだしもうちょっとみてみるかと視聴をつづけたらドリフのコントじゃね ーかというのがどんどんでてきて笑った まさかマイルス目当てで見てドリフのコントがアメリカ仕込みというのを再確認するとは思わなかった フルでマイルスの演奏聞くにはサントラ買わないとならないけどね
クリスマルキャロルか
167 :
いつか名無しさんが :2009/06/22(月) 22:00:15 ID:zRkIrXGP
邦題は「3人のゴースト」だなや
168 :
いつか名無しさんが :2009/07/09(木) 19:32:06 ID:Xk6Xn0JO
COMPLETE BRLGRADE 1971
ブルルグラードか
あれって音質はいいが、マイルスの音が軽い感じになってていまいち
う〜んやっぱりディジョネットの方が好き。
あの女性の歌とナレーションはなんなんだ
24年前の今日Live Under The Sky行きました。 2人で聞いた夕暮れ時のTime After Time。 あの娘今頃どうしてるかな。
クソババァになってると思う
俺は女房と行ったが、いまでもかわいい
24年経っても夢から覚めないのですね 素敵です
Live Under The Skyかあ 前年(?)のジャコ入りギルOch.とのやつなら行った 大雨が降ってジャコがどろんこ遊び後で泥だらけでステージへ 一応ゲストなのにやりたい放題でギルも困ってたようだった 席が通路側だったので先に出たマイルス・バンドの ジョンスコがオレの横で立ってそれを観てたな
>>177 ジャコがウォーペイントしてた有名なやつだね。困ってたどころじゃないのでは。。
マイペースなのはハイラムだけだった
181 :
いつか名無しさんが :2009/07/31(金) 10:32:11 ID:F1PUg2FF
>>177 あれはすごかったな、ジャコとギルのバンド
ギルは喜んでいるようにも見えたぞ
ギターのハイラム・ブロックが足にギプスを付けたままで場内をぴょんぴょんはね回ったのは、この年だったけ
その前だっけ
182 :
いつか名無しさんが :2009/07/31(金) 23:38:04 ID:BSNWRymw
おい、クソジジイ共。 WAX POETICSのマイルス特集かなり面白かったぞ。 あれ読んで、いかに自分がダサい感覚かを痛感して恥を知れ。
>>182 そんなの読んだぐらいで変わるぐらいなら
何10年も前の電化マイルス追っかけていないよ
他人の評価より自分の耳を信じたらどうかね
今頃、こんなもので情報を得ようとするという奴は、マイルス初心者くらいなもんだろ。 182みたいなゆとりは放置な。
特集の内容は、ほとんどインタビューなんだよ。 マイケルヘンダーソンと、ピートコージーとエムトゥーメにじっくり、 あの時のことを聞いてる。
>>186 よさそうな特集じゃないか?本屋でちょっと見てみるわ。
マイケルとエムトゥーメの発言は商売人らしく 自分に都合のいい解釈ばかりで信用出来ないからなぁ
音楽は絶大なる信頼を得てるけどね。
あの二人はマイルスみたいにはなりたくなかったらしいからな
それはそれで面白そうなインタビューじゃないか
クックック。オヤジ共。少し興味が出てるようじゃないか。
>>188 エムトゥーメのインタビューが一番良かったけどな。
三人とも意外と自分たちがどこにいるのか結構わかっててやってたみたいだ。
ちなみにマハビシュヌの特集もあってジャックジョンソンの誕生秘話も少しある。
あれはマクラフリンが考えたんだな。
ジャックジョンソンの話は結構いろんなところで聞くな
>>194 Right offのリフ
でも結構有名な話みたいね
>>196 ジャックジョンソンセッションの解説サイトみたいので、ガイシュツネタ
だよね。確かヘンダーソンのインタビューとかがネタ元だったっけか?
あのリフはマクラフリンが他で使ってるしね。
199 :
いつか名無しさんが :2009/08/01(土) 23:39:46 ID:mxD36u//
電化のライブで最強はダークメイガスだよな? 好き嫌いは別にして。
ダークメイガスはちょっと至らない点が多くないか? その不完全さを楽しむのがあれであって、最強さでいったら普通に75年だろ。 つまらなくてごめん。
最強はセラー
202 :
いつか名無しさんが :2009/08/02(日) 01:04:27 ID:PE3LO13B
>ダークメイガスはちょっと至らない点が多くないか? そうかい、おれは好きだぜ
なんつうか、ちょっと派手なだけって感じがしないでもないな。ダーク・メイガスは。 むしろ、好き嫌いで言うと好きな人もいるってアルバムで、デキはそんなに良くないのでは。 沈黙前の電化ライブの中では、残念ながら「イン・コンサート」と並んで、ちょっと落ちるっしょ。
73年ライブのオフィシャルってモントルーボックスしかないんだっけ
>>204 おふぃしゃる(おっしゃる)とおりです。
206 :
いつか名無しさんが :2009/08/02(日) 23:39:50 ID:XsNdQnGM
「ダーク・メイガス」は ある意味壊れた感じ?いっちゃってる感じ?ミスをも恐れぬ感じは凄いと思うな。異次元にいっちゃう感じがする。 「アガ・パン」は完成されてるけど恐ろしいさがない、切羽詰まった感じがないような‥‥ 評価の低い「ブラック・ビューティ」も好きなんだけど。
207 :
いつか名無しさんが :2009/08/02(日) 23:41:20 ID:PE3LO13B
>評価の低い「ブラック・ビューティ」も好きなんだけど。 中山の評価が低いだけです
208 :
いつか名無しさんが :2009/08/03(月) 13:12:08 ID:kGdlR/O3
ブラックビューティ大好きだけどな ダークメイガスも好きですけど
私はインコンサートも好きですよと言っておきます
ブラックビューティーはチックが暴れる前半はクソかっこいいんだけど、 後半がすごいだるい。正直Live evilモードに入るまでのマイルスバンドは今聞くと 大体似た演奏が多くてあんまりおもしろくないんと思ってる。
毎年別物に変貌してたんだから、比較するのって意味なくね?
ある意味毎晩
ブラック・ビューティはあの時期のオフィシャルの中では、 どうしても、あのむたくそカッコイイ、at Filmoreと比較されるから、 分が悪くはあるな。
今となってはAt Fillmoreはあの編集が駄目 ノーカット出せと言いたくなる
ノーカット聴いたら、テオの編集は神とか言うくせに
>>214 フィルモアはノーカットの方がいいでしょ。
ノーカットが微妙なのはアガルタ、パンゲア。
アガパンはソロより全体で聴くものだからノーカットは正解 フィルモアはまだジャズの残滓があって ソロのいいところを聴けばいいって部分もあるから編集でOK
レコードに入らないからカットしただけなのにwww
>>217 > ジャズの残滓があってソロのいいところを聴けばいい
耳なし芳一ですね。
220 :
いつか名無しさんが :2009/08/04(火) 18:36:12 ID:zzgg3eaE
マイルスみたいに電化して成功した(またはカッコイイ)トランペッターっているの? コルトレーンが70年代にも生きていたらどんな音出してただろうな〜ファラオみたいになってたのかな?
221 :
いつか名無しさんが :2009/08/04(火) 18:37:12 ID:UFaBBSj4
>電化して成功した(またはカッコイイ)トランペッターっているの? ドナルド・バード
フレディ・ハバードもいるじゃん。
>>223 それはMilesというよりJon Hassellの系列
ランディがマイルスより早くエフェクターに繋いで吹いてたと言ってた その演奏をマイルスはちょくちょく聴きに来たんだと
細かなノウハウとか参考にしたのかもね。でも大筋はペトにエフェクトかける かどうかってとこではないだろうからな。
>ランディがマイルスより早くエフェクターに繋いで吹いてたと言ってた おまえらドン・エリスも聴けよ
>>227 ランディやマイルスだったら、ドンエリくらい聞いたことがあると思うよw
ストレート・ライフ
230 :
いつか名無しさんが :2009/08/06(木) 23:37:43 ID:r8Twi6UA
電化マイルス好きな人って他には何を聴いてるの?
阿部芙蓉美
おれも阿部芙蓉美
ロス・プリモス
アコマイルス
ドン・エリスの「エレクトリック・バス」が1967年9月録音 翌年2月の「ショック・トリートメント」は トランペットにエフェクターかけまくり 1970年6月の「アット・フィルモア」はマイルスのそれとよく比較された 今や批評家でも忘れちゃってる人がいるぐらいの存在 インド音楽を取り入れたのはドン・エリスの方がずっと早い エフェクターに関しては「アット・フィルモア」を聴けば解るが 少なくともランディなんかよりはずっと先を行っていた
>>235 ランディは「_マイルスより_おれが先だ」って言ってるだけのようだが??
何か問題?
いちいちドンエリの経歴なんか貼らなくったって、このスレに来るようなやつ
ならそにくらいのことはだいたい知ってるだろ???
ランディのファンなんだね ごめんね
誰が最初にやったとかには関心ないな。続きはドン・エリススレでやってくれ
電化トランぺッターの話じゃなかったのか?
241 :
いつか名無しさんが :2009/08/07(金) 11:03:25 ID:I9RSaURE
そうそう、マイルスのように電化した人のはなし
サイバーパンクですか
243 :
いつか名無しさんが :2009/08/07(金) 16:41:53 ID:m9wXC33Y
すみません、質問させてください。 マイルス初心者はどのアルバムから聞いていけば一番魅力がわかるのでしょうか?
244 :
いつか名無しさんが :2009/08/07(金) 16:50:23 ID:NSoWNJSy
>>243 電化マイルスなら Get Up with It が一番聞きやすいかな。
電化マイルスの入門編としてお勧め。
アコースティックなら Miles Smiles が一押し。
Kind of Blue はマイルスであってマイルスじゃない、というのは
私の個人的意見。
他の人はもっと他の意見があると思う。
電化の話だよね サイレントウェイから発売順に聴くのが妥当だと思うよ
いや、最近のものから逆に聞いていくほうが分かりやすいような。 ビッチェズ〜なんていきなり聴いてもつかれそう。
つうか「初心者」になったキッカケは何を聴いてイイと思ったのか、 他にはどんな音楽が好きか。 話はそれからだ。
阿部芙蓉美
250 :
いつか名無しさんが :2009/08/07(金) 22:52:23 ID:I9RSaURE
オススメはキリマンジャロかイン・ザ・スカイだな
>>245 一曲目でくたばる可能性があるアルバムを紹介すんなw
1969マイルスなんて電化だけどちゃんとテーマもカットされず残ってるし 一枚もので短くて聞きやすくていいと思うけどな スタジオものなら In A Silent Way かジャックジョンソン辺りでどうでしょ
Get Up with Itがマイルス初心者に耐えられる訳が無い
GUWIはむしろ最後でいい。 アガパンダークメイガスで混乱した頭を整理するのにちょうどいい
僕は『コンプリート・モントルー』のdisc1を勧めます。 神保町のレンタル・ショップなら地方でも借りられるはずなので。
257 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 01:40:52 ID:rHdLuPvA
ジョップリン?
258 :
256 :2009/08/08(土) 01:52:10 ID:???
そうです。 たしか宅配便OKなはずです。
259 :
243 :2009/08/08(土) 07:07:08 ID:bMxrikOB
たくさん、おすすめ頂きありがとうございます。 自分はプログレとジミヘンが大好きでその辺りの関連からマイルスに興味を持ちました。 ただ、恥ずかしながらジャズのアルバムはまだ一枚も聞いたことがなくて・・ ジャズ初心者としてもハマっていきそうなアルバムでお願いしますm(__)m KindofBlueがウィキでは傑作とありましたがどうなのでしょうか・・?
260 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 08:33:48 ID:mVq97mZc
>>259 プログレが好きってどれくらいの範囲なのかな?
ソフトマシーンやニュークリアスの様な(ロック側から言うジャズロック)を聴いているのと、そうでない場合とではちょっとジャズへの耐性が違ってくるだろうし…
好きなプログレバンド挙げて貰えると良いんだが…
と言っても
ジャズ(マイルス)ファンでプログレ聴いてる人は少ないか?…
Kind Of Blue とか Bitches Brew とかは傑作っちゃ傑作なんだけど、 初めに聞くもんじゃないよね。 Kind Of Blue より先にマラソンセッションや Round Midnight とか、 Bitches Brew より先 At Fillmore や Jack Johnson とか、 つまづかない聞き方をした方がいいと思う。
262 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 09:08:29 ID:YVwaRdbd
>Bitches Brew より先 At Fillmore >つまづかない聞き方をした方がいいと思う。 つまづきそうだな
聞き方なんかどうでもいい
ジャック・ジョンソン、ライブ・イーボーあたりでいいんじゃない?
265 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 09:57:05 ID:YkOs/7vz
>>260 プログレってどんなのを想定するかでかわるね
ピンク・フロイドは狂気以降の場合、一曲一曲は普通のロックやポップスだから聴きにくいことはない。
キング・クリムゾンはメンバーによって音楽がガラッと代わるけど、
中期のストラヴィンスキーやバルトークとフリー・インプロヴィゼーションを横目に見てる感じのインストものは
そんなに電化マイルスの距離は遠くない。
ELPはトニーのライフタイムみたいなのと親和性の高いオルガントリオ
エルトン・ディーン入りソフトマシーンもマイルスとそんなに遠くないよね
この辺は俺も聴いてるけどあとはぜんぜんだね。
マイルスの前に ウェザーリポート(スウィートナイター以降) 第2期リターン・トゥ・フォーエヴァーか マハヴィシュヌ・オーケストラ あたりを聴いておくのも手だな
267 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 11:20:56 ID:mVq97mZc
>>266 それも良いな
マグマやアレア、アレン抜けてからの所謂フュージョンバンド化したゴングを聴いていて
もっとジャズっぽいのを聴きたいってのなら
マイルスを聴いても良いだろうけど
電化マイルスの音楽が混沌としてても、マイルスの演奏自体はコルトレーンと違って
アコースティック時代から“間”を生かした演奏だからな
マイルスの美学が貫かれたジャズと他のハードバップとは違うし、クールな印象のウェストコーストジャズには無い張り詰めた緊迫感がマイルスの音楽にはあるような気がする
まずマイルス研究家のニュークリアスのイアンカーの演奏は、聴くべきだろうね
マイルスはジャズの帝王でジャズの一時代を引っ張って来たが、マイルスを聴いてジャズを代表する典型的な演奏だと思うのも違う気がする
マイルスが聴けても他のジャズは…ちょっと…
となる可能性もあるかもね
ニュークリアスは キリマンジャロやサイレントウェイの頃の アクを抜いたマイルス・バンドみたいだしね
269 :
243 :2009/08/08(土) 13:31:29 ID:bMxrikOB
たくさんのレスありがとうございます。 プログレでよく聞くのはYESとクリムゾンです。 この二つの初期から中期は大好きです。 あと、フロイドは初期から炎あたりまでなら結構聞いてます。 ソフトマシーンやゴングなどは聞いたことないです・・。 唯一ジャズに近くて好きだったのはスティーリーダンくらいかもしれないです。 いきなりマイルスは敷居が高かったのかな・・
270 :
766 :2009/08/08(土) 15:21:03 ID:???
>>269 もうアガルタから聞くべき。
きけ。聞くんだ。何でもいい。一気に十枚ぐらい聞くんだ。
アガルタから聞いて最初からマグマの中に突っ込んでいくべき
マイルス ランズ ザ ブーズー ダウン(ビチェズブリュー) ライトオフ(ジャックジョンソン) が、ロックぽくていい。 自分もフロイドから、上、聞いてマイルスファンになった。 ウェザーリポートのブギウギワルツ(スウィートナイター)も可。 カインドオブブルー、は当時はへなちょこ音楽と思っていた。
272 :
いつか名無しさんが :2009/08/08(土) 23:00:05 ID:mVq97mZc
>>269 いきなりマイルスは敷居が高いとか…
自分が興味さえ持てば、チャックベリーやプレスリーしか聴かなくても
マイルスやコルトレーンを聴いても良いと思う
あくまでもこれを聴いてれば受け入れられやすいだろう…との考えで皆さんが参考になるだろうアーティストやタイトルを挙げてくれたんだと思います
逆に考えれば、
どんなものか“一度聴いてみたい”という興味さえあれば、2ちゃんの意見も参考にして
またガイド本などにもそれぞれの作品についてコメントがあると思うが
その様な解説もどこまで信用出来るか解らないけど、自分なりに判断して
ピンとくるのを手に入れる
結局作品の評価も自分がする訳だからね
いきなりアコースティックマイルス聴いたら
刺激あるかも!
『マイファニーヴァレンタイン』とか…
電化マイルススレだったか…
意見も出尽くしたようだし、後は質問者が実際にどのアルバムを 聞いてみたとか、感想とか報告を聞いてみたいな。
俺も
>>269 は絶対にアガルタ、パンゲアあたりから聴くべきだと思う。
特にパンゲア。こいつの二枚目とか、絶対に気に入る。賭けてもいい。
Get Up with Itも好きだと思うよ。
「ロック好き」というだけの理由でジャックジョンソンを手始めに聴かせるのは止めた方がいい 人にもよるが、あまりにストレートすぎて「世界一のロックバンドとか豪語しといてこんなもんかよ」と馬鹿にされる可能性がある もちろん色々聴くうちにこの感想は消えていくわけだが、アガパンに一票
On the CornerかFour & More意外に考えられないな。
各人それぞれ意見はあるだろうし、どこまで行っても切りがないぜ。 質問者はさっさとクローズしろよ。
たしかに
下手な作品を紹介して、ロック小僧に馬鹿にされたら格好悪いだろ。 ていうことで、Bitches Brew 、On The Corner、Get up with it、アガパンくらいが インパクトがあるだろうな。それでいてわかりやすい。
ロック小僧は素直にWeather Report、第2期Return To Forever、 Mahavishnu Orchestra(1期)でも聞いときゃ幸せなんじゃね?
新しいブート案内されても全然かうきおきねー
買うやつがいるから出るんだろう
そういえば、ハンニバルのles preludeってのDVDに関しては 画像のいい部分だけでよかったんじゃねーか? 糞画質はイラネ
284 :
いつか名無しさんが :2009/08/17(月) 22:08:01 ID:XYNb0hxu
ピート・コージーの使用してたギターでカッタウェイの部分が"くにゅっ"って曲がってるのは ギルドのギター?それともモーリス? あれが超カッコいいって事に今朝気付いた。 叔父様教えて…
285 :
いつか名無しさんが :2009/08/19(水) 08:50:15 ID:gqFscRnC
>>281 もうほとんど 出尽くした
ジャズ系でマイルスほどブートの出たミュージシャンはいない
晩年のパリの「同窓会コンサート」の完全版(不完全版並みの画像で)
のDVD出ないかな・・・・・
あと、最期の来日になった東京ドームの「Strawberry fields Forever」の画像
DVD買うならワイト島がいいの?
>>285 Strawberry fields ForeverはDIMEにあったぞ。いまは知らんが2年前ぐらいはあった。
単にMiles Tokyoみたいなタイトルだった記憶がある。
288 :
いつか名無しさんが :2009/08/20(木) 08:29:30 ID:R/oU/G8c
>>287 DVDですか?CDですか? 5分あるかないかだから
289 :
284 :2009/08/21(金) 14:08:58 ID:+X5oZDHJ
マジ知ってるヤシいたら教えてくれないか? あと機材関係。ググっても無理
ピートコージーは見たこともない変なギターいっぱい使ってるからわからんな。 せめてどこで見たかくらい書けよ。
ベルリン73辺りで使ってるマンドリンみたいなやつかな 残念ながらメーカーは分からん
下手糞なマイルスなんかどうでもいいから、ピート・コージーの未発表音源をもっとCD化してくれ。 マザーズはたんまり儲けた金でピート・コージー来日させろ。ライブ行きたい。
何年か前に近藤等則・ビル・ラズウェルとやるっつうからチケット取ったのにドタキャンされたな まあ入国は無理っぽいような気もしたが
ピート・コージーはハウリン・ウルフやジョン・クレーマーのアルバムでもいい演奏してるよね EAST WINDはレジー・ルーカスやアル・フォスターのリーダー・アルバムより コージーの出せばよかったのにな・・・ご本人はあんまりヤマっ気なさそうだが
>>294 今世紀に入ったあたりから聴いたことなかったCadet系が続々と出てうれしかったよ。
Phillip CohranのOn The Beachでのソロもかっこいいぜ。
レジーのアルバムはいいと思うけどw
>>288 mpeg2のファイルだった。
マイルス時々音を出せてないような感じ(指は動いているが口は息洩れで音がでてないトランペット初心者ではよくある状態)。
でもわざとやってたのかも知れない。
アドリブパートでは本領発揮、本気は出してないだろうがマイルスらしいスリリングなソロ。
でも、油っけのないしわだらけの指が老いの悲しみを感じさせる。
最後帰りながら客席を振り返り何かぶつぶつ言ってるマイルスの背中をケニーがまあまあという風に叩いていたのが印象的。
You Tube のじゃ不満なのか?
マイルスに「Miles」という曲はありますか? 以前にFMで流れていてメモったつもりだったのですが 自身の名前と同じ曲名で検索してもたどりつけないのです メモの間違いだったらすいません
マイルストーン milestone じゃないかな
原題は複数形だった。 milestones
Miles Smiles Miles in the Sky We Want Miles 1969Miles ・・・
あっ、曲名か
そういえば、Miles、Davis を逆さに綴った曲もあったな
>>298 アルバム "Milestones" に、"Miles" という曲が収録されています。
その曲はのちに "Milestones" と改称され、ライヴで何度も演奏されていますが、
同じ曲です。
Miles Ahead とか
お尋ねします。 80年代中ごろにエアチェック(たぶんNHK-FM)したカセットテープに、 「Spanish Key」 と「可愛いマイシャ」が入っており、擦り切れるほど聞きまくりました。 いわゆるひとつのフュージョン好きだった私をジャズ好きに変えた思い出のテープでした。 この「可愛いマイシャ」が入っているCDを探しているのですが、いまだみつかりません。 アガルタに入っているMaiyshaと同じ曲だと思うんですが、 Maiyshaにはちょっとしか登場しないあの甘美なテーマがもっと延々演奏されていたように思います。 テープは既になし、自筆のメモ書き「可愛いマイシャ」もアナウンサーの曲目紹介を写した だけなので間違っているかもしれません。どうか電マの神様私に愛の手を!
えーっと。Get Up With Itのじゃなくて?
>>303 Live Evilに収録
Sivad & Selim
309 :
いつか名無しさんが :2009/08/23(日) 21:46:29 ID:kePdrgK5
>306 原題「maiysha」でその時期に世に出てたトラックは、 ライブの"agharta"と スタジオ盤"get up with it"くらいしか無かったんでないか。 フルで流れて15分くらいあったのなら、"get up"版で確定
>>307 , 309
電マの神様仏様307様309様、
その、ジャケット写真は何度も見たことのある"get up with it"、
お恥ずかしながら聴いてませんでした。早速注文します。ありがとうございました。
可愛いマイシャか。いとしのレイラみたいだな
ちゅうかあの邦題、まんま「可愛いアイシャ」だもんな
298です みなさんありがとう Milestonesでさがしてみます
再び298です 聞き覚えのあるわかりやすいメロディー Milestonesで間違いありません ありがとうです
よかったじゃマイシャ
316 :
いつか名無しさんが :2009/08/24(月) 15:34:07 ID:wBm+w2vz
キリマンジャロはギリ電化?ギリアコ?
オルガンの音を鳴らすには電気がいる。 ヴァイブも電気がいる。 ジミー・スミスやミルト・ジャクソンがやっていることを電気ジャズだと 言う奴はきいたことがない。 それなのにエレピをつかっているだけで電気ジャズかい?
電化つーのは使ってる楽器がどーのじゃないのよ 演奏コンセプトつーか思想が電化なのよ 聴いててそんなこともわからんのか?
分からん
ま、テキトーなこと言っただけだからな
321 :
いつか名無しさんが :2009/08/24(月) 17:43:27 ID:5YJsmeJA
ウッドベース の駒のところに小さなマイクを付けアンプで増幅するのはアコースティックだよね? 寺井尚子のバイオリンも・・・・・
みんなそうだよ。
>>321 マイクで拾った音にワウ・ペダルとかかけんのもアコースティック?
けどギターは昔からエレクトリックだぜ? オルガン=ギター=ドラムスの典型的なトリオは電化ジャズ?ww
>>317 ヴァイブはモーター回してるだけで電気無しでも音は出る
ヴィブレーションが無くなるけどね
その話をし出すとマイクやPAはどーなんだという事になる
エレピ使ってても演奏がビー・バップだったら
普通は電化サウンドとは言わないよね
326 :
いつか名無しさんが :2009/08/24(月) 21:20:41 ID:wBm+w2vz
結局アコースティックとエレクトリックの違いがわからないな アコギだってマイクで音拾ってるよね? で、アコースティックピアノとは何?
シールド引っこ抜いたら蚊のなくような音しかしないのがエレキ楽器ということで
発音原理のレベル(第一次レベル)で生音で人間の耳に楽音として 通用するものがアコースティック楽器。第二次レベルの電気的処理 (PA、レコーディングなど)は発音原理とは関係ないので 楽器分類としては無視して考える。 簡単に言えば電気通さなくても生音が演奏に使えるものは 生(アコースティック)楽器。そうでないものが電気 (エレクトリック)楽器。
329 :
いつか名無しさんが :2009/08/24(月) 22:17:13 ID:68lGHWqO
>>323 電気的なエフェクトを使えば電化ジャズになるだろうね
ワウ効果でも電気的に音を増幅するだけで、カップを使ってワウ効果をつけたらアコースティックに近いとは思うけど…
アコースティック → 手マン、クンニ、チンポ 電 化 → 電マ、バイブ、ローター
例えば「アンプラグド」とか言うじゃない。 あれは正にプラグにつながない。アンプを通さない。コンソールを通さないという意味なんだが・・・
電マイヒイルス
"So..... what?"
電マイイッス!
だからアンプラグドなのに電気で音を出しているというんだろ。 例えばアコギでも、純粋なアコギでなくてエレアコだったりさ。
電マセクロス
338は相当頭が悪いようだな
今時一切アンプを使わないで演奏してるのなんて一部のストリートミュージシャンくらいだろ。。 なんでこんな馬鹿な話がダラダラ続いてるんだ?
電化マイルスはどこからって話から、一般的に「電化」ってどっからどこまで って漠然とした実りのあるとも思えん方向に逝っちゃってるからね。 もう終了でいいだろ、その話。
「電化マイルス」という表現が定着しているが、50年代にはミルト・ジャクソンと 40年代にはバードのバンドでギタリストがいたりするからね。 だから「電化」という表現じたいがおかしい。 「ロックマイルス」とか「ファンクマイルス」とか「フュージョンマイルス」とか 「ポップスマイルス」とか「ヒップホップマイルス」という言い方ならもめなかった。
難癖つけてるのはお前だろ
>>343 どこが屁理屈なのか俺にはさっぱり分からない
>>345 そっちの方が百倍もめるに決まってるwww
「おしゃれマイルス」とか「スイーツマイルス」とか「ゆとりマイルス」とか
なんとなくこの時期のマイルスには_良い意味で_「ゆとり」という 言葉が似合いそうなw
今生きてたらアブリル・ラビンとかと共演したりしてニヤニヤしてたかもな
>>347 >今時一切アンプを使わないで演奏してるのなんて一部のストリートミュージシャンくらいだろ。。
音楽っていろいろあるんだよ。
クラシックもPAを使わない。
ていうかこんなレスをしてくるぐらいだから、音楽的に無知なんだろうな。
せめてクラのコンサートでも行ってみなよ。でかいホールでもPAはつかわない。
だってマイクを通すと音が変わるからな。
当たり前だが民族系もアンプなんぞ使わんぞ。
なんか、くだらないどうでもいいことに必死になるヤツ多すぎ!w
>>352 ここ、「ジャズ」板なんだけど・・・ 字は読めるの?
355 :
いつか名無しさんが :2009/08/27(木) 12:35:35 ID:uRlmC4nN
だからこそ、だろw
>>354 負け惜しみ乙w
無知なところを指摘されて涙目かい。
いや、第三者だか、「(ジャズの)・・・」っていう文脈を前提に話してるところに 「音楽にもいろいろ」とか急に書かれても、「ハァ!!」じゃないのか普通?
ストリートミュージシャンという話題がでてきて、「(ジャズの)・・・」って ことには並んだろう。 ジャズでも外でやっている奴はいるが、大概がアコギをかかえたフォーク野郎か、 ロックバンドだ。 アンプをつかわないで演奏しているのは前者だ。 ジャズでも外でやっている奴はアンプを使っているしな。
359 :
358訂正 :2009/08/27(木) 13:13:09 ID:???
ストリートミュージシャンという話題がでてきて、「(ジャズの)・・・」って ことにはないだろう。 ジャズでも外でやっている奴はいるが、大概がアコギをかかえたフォーク野郎か、 ロックバンドだ。 アンプをつかわないで演奏しているのは前者だ。 ジャズでも外でやっている奴はアンプを使っているしな。 ピアノもシンセを使っている奴が多いし、ベースやギターの場合はアンプがいる。 管とドラムだけアンプなしだな。
>>359 youtubeとかで検索してみたらわかると思うがジャズ者でストリートライブ
してる人もいっぱいいるよ。勝手な思い込みで書かん方がいいと思うよ。
361 :
359 :2009/08/27(木) 13:27:05 ID:???
>>360 おいおい、俺のレスを読んでいるか?
それともマジで日本語がわからないのか?
>ジャズでも外でやっている奴はいるが、大概がアコギをかかえたフォーク野郎か、
ロックバンドだ。
「ジャズでも外でやっている奴はいるが」て読めないの?
>ジャズでも外でやっている奴はアンプを使っているしな。
>ピアノもシンセを使っている奴が多いし、ベースやギターの場合はアンプがいる。
>管とドラムだけアンプなしだな。
これも読めないの?
馬鹿ですか?
外人ですか?
うちの近くで公園でサックス吹いてるおじさんがいるぜ。アンプはもってないようだ。 ジャンルは・・・たぶん本人はジャズのつもりらしい・・・いや確信はない・・・w A Trainとかは吹いてるけどw
>>362 そんな奴だったら中野でアルトを吹いている奴をみたわ。
ナウザタイムを吹いていた。
下手だったから立ち止まらず通りすぎたがな。
それで ど こ が マイルスと関係あるの?
>>359 > ストリートミュージシャンという話題がでてきて、「(ジャズの)・・・」って
> ことにはないだろう。
ここがまずおかしいだろ
>>365 どうしてだい?
ジャズを外でやっている奴はアンプを使っているからな。
そのときは「アンプラグド」の話題でスレがすすんでいたんだ。
良く読めよ。馬鹿か。
これだからこの板の連中は頭が糞悪いというんだよ。
高卒は黙っていろよ。
>>367 おまえがロッ糞だろw
アンプなんか使うくせにww
昔からアコベとかもアンプ通すことが多いんだが。
ベースはマイクとピックアップでは全然違うだろ。 ロン・カーターが70年代からピックアップでやり始めて賛否両論だよな。 実際、あいつのベースの音はその頃からエレベのように聞こえる。
チャーリーヘイデンのライブ盤とかでもぜんぜん別物だよな。 まったく「電化ジャズ」ではないが。
372 :
いつか名無しさんが :2009/08/27(木) 16:43:42 ID:QZD8IcCL
イン・ア・サイレント・ウェイやビッチェズ・ブリューからエレクトリックで良いのでは? ハンコック、ロン・カーター、トニーを従えたクインテットまでがアコースティック、メンバーチェンジ以後がエレクトリックという感じ。 楽器がアコースティックであるとかエレクトリックであるかというよりもむしろ、リズムが4ビート主体であるか複合型であるかで分けた方が分かりやすいと思う。
電化なんて言葉は大昔のジャズ雑誌のライターが考えた言葉だろうが、 曖昧とかそういう問題ではなく、無茶苦茶という事さ。 マイルスが電化したと言われるのは、エレピが導入された頃からだろうが、 エレピ導入=電化っておかしい。 それ以前に電気楽器もすでに使っているんだしね。
雑誌とかに記事を書いている音楽ライターじたいが音楽を知らないから、 嘘の内容を書くし、それを読んだリテ糞がまた想像で訳判らんことを言う。 アンプラグドもそう。 アンプにつないでいるのに「アンプラグド」。 なんやそれ? ちなみにジャズでは全くないが、俺の知り合いで押尾コータローが好きな 奴がいて、あいつの「アコギ」が好きなんですと抜かすので、あいつのは 「エレアコ」でアコースティックではないし、アコギの演奏方法とまったく 違うと教えてやった。 つまり「エレアコ」をアコースティックと言う奴がいる限り、正式なアンプラグドとか 本当の意味の電化もわからないんだろう。
>>374 > 本当の意味の電化
もうすっかり宗教の世界だな。音楽っていうよりお笑いの世界に足を踏み入れてきてるは。
376 :
いつか名無しさんが :2009/08/27(木) 17:27:24 ID:u78Qfpdy
>>373 電化≠電気的音源の増幅
と思う
エレキギターをオーソドックスに使ってるのはジャズの演奏だが、ロックの様に音を歪ませたりエフェクターを使ったりして生ギターに無い音の加工をしたことで、電化と呼べると思う
ハモンドオルガンも、元はパイプオルガンのコンパクト化された電気楽器だが、パイプオルガンと全く同じ音は出せないものの、かなり近い音を出す楽器としてジャズの楽器として定着してた
エレピも同じ様な楽器だが、音が生ピアノに比べかなり電気的要素が強く個性の強い感じで、しかもまだハモンドほど耳慣れて無くオーソドックスなジャズでは無く新しい感覚の曲に使われたので、より電化ジャズの楽器という印象が強い
エレピ、フェンダーローズなどは、フェンダージャズベースなどの電気弦楽器と相性が良かったので余計そういう印象だと思う
生のウッドベースをマイクで拾った音と楽器にピックアップ(マイク)を埋め込んだ音を拾うのでは、かなり印象が変わる
エレピも現在のクラビノーバの様な生ピアノをそのまま電気的に増幅した様な音だったなら、また違ったフュージョンになってたかもしれないね
電化ジャズは電子音楽を取り入れたジャズに近いんじゃないかと…
俺のレスをみて、意味のないことばかり言っているなと感じる人もいるだろうね。 しかし昔の人が曖昧な適当なことを定着させてしまったから、こういうしょうもない 論争的なことがおきるんだね。 ある意味、今の政治と同じだよ。ツケが廻ってきたんだね。
>>377 そういう語法をいっさい無視して気にしないって手もありますよ。
気楽にいったら?
平日の昼間にお前ら暇なんだな どうせ40台以上が多いだろうに何で?
どーでもいいよ、そんなこと マイルスに何の関係もない そんなツマンナイ事考察したいなら、そーいう板へ行けよ
でも話題ないやん
マイルスの電化は純粋な悲しみから逃げ出すためだった。 電化とは雑味がまじることだろうよ。 たとえばMy Funny Valentineじゃあ生きていけないよ。 ノイズはでもなにかのきっかけにはなるからね。 おれは支持するよ。
383 :
いつか名無しさんが :2009/08/27(木) 22:31:58 ID:u78Qfpdy
マイルスのスタイルは、バックがどんな熱い演奏、混沌とした中でも やっぱりクールなスタイル(例外はあるけど)…ってのが多いから 60年代後半からのフリージャズでは無いが ジャズを混沌とした音にする為に電化ってのが、一つの手段だったんじゃないかと思う その混沌とした雲間から日が射すようにマイルスのペットが炸裂する…というコントラストを浮かび上がらせる為だと思う
384 :
いつか名無しさんが :2009/08/27(木) 22:46:36 ID:JHf1YE/I
マイルスがロックの先駆者
電化の概念は大体
>>376 の言う通り。電気を使って「大音量」でやるということ。
なんで電化っていう名称なのかはELECTRICを単に和訳しただけだから。
ビートルズ、ストーンズは特にそんなことは言われなかったけど
ジミヘン、ZEPあたりの時代で「大音量のロック」が出てきて、
それは結構カルチャーショックだったんだよ。
だからムーブメントとして「ELECTIC」を前面に押した音楽が出てきた。
ZEPの初期ツアー名にELECTRIC MAGICってあるくらいだし。
>>387 electricにはthrilling,brilliant,vividっていう語感や意味があるから、
そこに音楽の質的変化も重ねた表現なんだよな。
だから「電化」なんてお馬鹿訳から話をしても何の論議にもならない。
電化マイルス これだけで考えたら、マイルス自身もトランペットにワウとかつけてやっていたときがあった。 70年くらいだよね。 これは「電化」だ。 これこそエレクトリックマイルスだ!
しつもん なんでこんなことですれがのびるんですか
みんな考えは似たり寄ったりなのに「自分だけは違う」って言いたいからじゃない? 議論にもなんにもなってないw
バカだから。長文書いてるやつほどその傾向が強い
2ちゃんねるにはバカしかいないよ
>>392 はまさに、めくそはなくそをわらう
>>393 自分のことをバカだと認める強さが天晴れ
なんかここにきて雲の切れ間からお日さまがのぞいたようです。 よかったよかった。
リズムがあってもエイトビートじゃないだろ。
魂がロックなんだよ。瑣末なことしか見ないやつには本質が見えないw
ロキノン野郎登場か
魂がロックなんだよwwww どこがだよ お前、運命の冒頭しか聴いたことねーだろ いや、ロックビートにアレンジされた運命聴いただけだろ
毎日ムースで寝癖つけてるから、ロッカー認定
共同体やパトロンのためのテーマ曲やBGMだった西洋音楽に、個人の苦悩や救済=ロックな魂を注ぎ込んだのがベト。
知ったかはもういいからマイルスだけ聞いてろ
まぁ「どう感じるか」は個人の自由ではなかと?
マイルスはアメリカ黒人音楽の枠から逸脱したくて結局できなかった所詮ただのジャズ親父 ポピュラー音楽史的にはグランドマスターフラッシュやジェフミルズやジェロの方がはるかに偉大
>>397 耳も聞こえないのに第九作った気合はある意味ロックだな
409 :
いつか名無しさんが :2009/08/31(月) 00:27:27 ID:VXv4i5Ef
>マイルスはアメリカ黒人音楽の枠から逸脱したくて結局できなかった所詮ただのジャズ親父 おいおい、黒人音楽から逸脱する気なんか、まったくなかったぞ
マイルスは誰かのものまねをして処理するのがうまかっただけ
電化マイルス聞くなら、ジミヘンを聞いたほうがいいだろ。
>>411 ロックを求めて聴くならそうかもね。でも、それそれ求めてるものは違うので
その公式がだれにでも当てはまるわけじゃない。むしろほとんどの人に当て
はまらない。
電化ならオンザコーナーが一番好き
414 :
いつか名無しさんが :2009/08/31(月) 13:00:29 ID:XobvX6QB
>>411 ジミヘンはエレクトリックギターを使っているが、本質はbluesだ
音楽の表面だけ聴いてると、中身を見失うぞ
勿論、電化は手段にしか過ぎないと言えば、それまでだが逆にマイルスがアコースティックな演奏から、電化マイルスになっても
以前と表現する中身は変わってない…って事は有り得ないだろう?
電化マイルス期にマイルスがジミヘンを好きで、メンバーにジミの様に弾けと言ったか知らないが
ジミの音楽とは別物だ
>>414 悪いけど何言いたいのかわからない。もう一回文章を推敲した方がいいと
思う。まず自分の言いたいことをしっかりまとめてからカキコを始めようね。
ジャズ厨がロックに絡めて発言するときにはジミヘンの名前しか出ない。それしか知らない。
マイルスの電化に、極めて大きな影響を与えたのがジミヘンの存在なんだから 話に出てくるのは何の不自然もないけどな。
>>416 みたいなこと書くヤツって、jazzなんか聞いたことない、
マイルス電化の経緯とか知らないようなヤツなんだろうな。
おっと、ググル神とウィキーを総動員して自分のバカさ加減に
やっと気づいた
>>416 の後づり宣言キタコレw
マイルスはロックやファンクを吸収したことになってるけど、 その成果であるBitches BrewやOn the Cornerは、ロックともファンクとも言い切れない、 マイルスの音楽としか言えないものになってるわけで、そこを聞かないと意味がないのでは? 逆にJack Johnsonなんかはまさにロックの王道という感じで、それはそれで好きだけど
>その成果であるBitches BrewやOn the Cornerは、ロックともファンクとも言い切れない、 >マイルスの音楽としか言えないものになってるわけで、 これには同意なんだが、マイルスの音楽は結局、アメリカ黒人の限界を示しただけに思える。 昔はオンザコーナーとかアガパンとか夢中で聴いたけど、今はなんか聴くと哀しいわ。 アフリカ音楽やインド音楽聴いてた方が心豊かに楽しめる今日この頃。
アフリカ音楽とかインド音楽とか、そんな漠然としたくくりで言われてもなあ
そうかな?
>>422 マイルスが全てではないってことなら同意だけど、
だからといってマイルスを貶める必要はないんじゃない?
>>422 なんとなく言いタイことはわからないでもない。
マイルスもインド的要素を一時入れたが、あれはパロディぽいしな。
つまり本物ではない。
ロックでもポップスでも、いろいろなジャンルを要素的に入れたりするが、
そのノリに似ていると思う。
安ぽいんだよな。
じゃあ安っぽくない高尚なジャズはいったいなんだっていう…。
本物らしい○○音楽っていうコンテクストから自由なとこがマイルスのかっこよさだと思ったんだが・・・
>>428 そう思う。ファンクがやりたきゃアル・フォスターじゃないなんてことは、分かり切ってるんだから。
しかし、アル・フォスターであることの混沌がマイルスの音楽を作っている。
ところで「電化とは?」っていうお題はいつのまにか終了したようだね。 夏も終わりか・・・・
マイルスが Pファンク を参考にしたことはサウンドがそっくりなのでバレバレ 本人はPファンクのことをあまり話さなかった。ジェームスブラウンなんかはよく話したけどね
70年初頭のマイルスに90年代初頭のボアダムズ聴かせてやりたかったわ
434 :
いつか名無しさんが :2009/08/31(月) 20:10:52 ID:1escyTR/
↑あんたの持論しつこいね 73年バンドのメンバーにはJBの音源を実際に聴かせたらしいよ。 てか、Pファンクは明らかにコンセプトの違う音楽なのになんで言い張るの? 耳が腐ってるの?
>>432 俺もそれは思う。特にファンカデリックの方。
71年の「Maggot Brain」に入ってる「Wars of Armageddon」なんて、
スライやJBのどの曲よりも、その後のマイルスっぽいよな。
436 :
いつか名無しさんが :2009/08/31(月) 20:56:53 ID:RtFQNZdO
>>432 435
自作自演で書き込みしてまで言い張ることなのか?
Pファンクはモロヴァースとブリッジがあるノーマルな音楽だろ?
ちょっとは楽器弾けるようになってから語ったら??
どう聴いたってマイルスは、ジェームス・ブラウンとシュトックハウゼンに完璧にハマってるじゃん。
シュトックハウゼン(笑)
>>436 俺は
>>432 でも
>>435 でもないけど、Pファンクとマイルスの関連性は言うまでもないだろ。
むしろジョージの方がマイルスを立ててる
ファンカデリックのジャケットもろくに読んでないのか
リズムはPファンクだしギターはジミヘンだしサウンドはシュトックハウゼンだなっと。
>>436 あ、ちなみに
>>441 に貼った曲のどの部分が“モロヴァース”なのか分からん。
説明プリーズ。
つうか、“モロヴァース”って初めて聞く用語。楽器弾ける人には常識なのかな…。
知りたい、“モロヴァース”。
モロヴァースも知らずにマイルスを語ろうとは…w
446 :
いつか名無しさんが :2009/09/01(火) 02:03:40 ID:ZsD9PUsR
ジェームス・ブラウン+シュトックハウゼン+トスカ が引退前のマイルスのやりたかった音楽像ってインタビューで本人が語ってるよ
447 :
いつか名無しさんが :2009/09/01(火) 02:11:41 ID:ZsD9PUsR
ちなみに自分はPファンク大好きです。 69年から75年くらいまでのマイルスの音と音楽的には似ているとは思わないのですが・・・ しかし、2ちゃんねらさまは、他人が自分の意見に同意されるまでゴリ押しするのでしょうね。
>>447 >>441 を聴いた感想は? 俺は他のミュージシャンの先行する楽曲で、
これはかなりアガパンの世界に近い方だと思うけどね。
もっと近いのがあったら教えて欲しい。
そうですね似てますねコピーですね真似ですねっと。
>>434 >てか、Pファンクは明らかにコンセプトの違う音楽なのになんで言い張るの?
へへえ? 違うのかねえコンセプト
>>436 やれやれ
>自作自演で書き込みしてまで言い張ることなのか?
おおはずれだよ
>Pファンクはモロヴァースとブリッジがあるノーマルな音楽だろ?
たったそれだけのことでコンセプトが違うとか主張しているんか? 大笑いだよ
>>422 >アフリカ音楽やインド音楽聴いてた方が心豊かに楽しめる今日この頃。
これは解脱しましたね。涅槃にももう少しでたどり着けます
それはそうと、ソーラン節や東京音頭、六甲おろしも聴いてみてください。楽しめます
453 :
いつか名無しさんが :2009/09/01(火) 04:16:04 ID:H8kd7JkK
448 ファンカデリックの方はファンクでよく使うオフビートですよね。 頭の中にバイアスがかかってるので、意見に同意してくれないとむかつくっていう思考回路になってるだけだと思います。
>>441 おおこれはすごい,最後の爆発音
Your Under Arrest はこれのパクリか
>>453 モロヴァース=ファンクでよく使うオフビート
ということか。勉強になった。
>>441 確かにアガパンの時代と通じるものが皆無とはいわないが、
それはマイルスに与えた影響というよりは、
コージー、ルーカス、ヘンダーソンあたりによるものだと思うんだ
マイルスのキーボードは Pファンクのバーニー・ウォーレルにそっくり パクッタンだな
>>441 を聴いてみた。
マイルスのトランペットが入ってないから、退屈だった。
「マイルスはFunkadelicのWars of Armageddonを聴いてアガパンバンドを構想した」もうこれでいいじゃんw
milestonesでは5曲目が一番好きなオレに謝れ!w
じゃあ俺はPee Weeが好きだ。
>>458 俺は電化マイルス聴く度に「マイルスのペットがなければいいのに…」と思うんだが。
いろんなやつがいるんだな。
音楽いろいろ。人もいろいろ。
>いろんなやつがいるんだなの「いろんなやつ」とは >463じゃね?
世襲もいろいろ 小泉しんじろう
468 :
いつか名無しさんが :2009/09/01(火) 16:33:57 ID:Y1tbG9GB
>>459 あんなのアフロロックにしか聞こえんぞアフロロック+ジミヘンって感じ
あのアルバムの他の曲はそうでも無いが…
P(サイケ)ファンクとファンクを取り入れたジャズが似てるのは、当然と言えば当然と思うよ
469 :
いつか名無しさんが :2009/09/01(火) 19:18:47 ID:H8kd7JkK
コピーすると違うって思う
>俺は電化マイルス聴く度に「マイルスのペットがなければいいのに…」と思うんだが。 Rated X という曲を聴こう
要らんのはサックス
いるのは キースのオルガン
キースとマイルスだけでいい。 二人で「ルータ&ダイチャ」みたいなの作ってくれてたらなー。
ダラムンベースンマイルスでいいんじゃないか
70年代マイルスバンドに郷ひろみのボーカル&ダンスが加われば完璧だった
ライヴは2部構成となっており、 第1部は「マイルス君とゆかいな仲間たち」と題した演劇仕立てのステージを展開。 7月15日にリリースされたばかりのニューアルバム『Happy Magic〜スマイルプロジェクト〜』収録の 矢井田瞳作詞楽曲「つかまえて!」を、舞台袖から元気よく飛び出してきた上戸彩が歌い始めると、 会場は一気に最高の盛り上がりをみせた。
マイルスはそんな子供向けショーはせんよ。 こういう感じだな。 『マイルス・デイビス九月座長公演/キング・オブ・ジャズの夕べ』 第一部「東海岸の大親分」 次郎長三国志の翻案で、マイルスが次郎長を演じる 法印大五郎役でウェイン・ショーター、 森の石松役でキース・ジャレットが客演 第二部「マイルス・デイビス・ヒット・メドレー」 晩年のモントルー・ライブと、ほぼ同内容 もちろん、総監督はクインシー・ジョーンズ(第一部も)
もうそろそろやめておけ
つまんね
「マイルス・デイビス九月場所」かと思ったので、ぱっと見は意表をつかれた
ここの人たちはユーモアのセンス抜群だねぇ。きっとみんな会社でも人気者の 素敵なおじさまたちなんだろうな。心底うらやましい。
個人的にはかなりダメな部類かと。まわしを締めて土俵入りするマイルスは見てみたいが。
483 :
いつか名無しさんが :2009/09/02(水) 23:33:09 ID:nmTJVVOO
ここの住人の特徴 笑いのセンスは、むしろマイナス 自分の意見が通らないと腹を立てる幼児並みのメンタル
みんな「俺が一番マイルスを分かってる」と言いたいのさ おっさんの心すら年甲斐もなく熱くさせる存在。それがマイルス。。
たまには初音ミクとかアニソンとか聴いて脳をアップデートした方がいいお
・・・と、おっさんが申しております。
持論を曲げない人間でいちばんどうしようもないのが、
持論以外の意見が出たとき、
「どうせこいつはその意見が否定されても聞く耳持たないんだろう」
という、最悪の“聞く耳の持たなさ”を披露するヤツ。
だったら最初から黙っておけばいいのに、それもできない。
>>483 もその類だろ。
・・・と、おっさんが申しております。
そういう君もやがて老いる。 結局のところ重要なのは音楽そのものの魅力に他ならない。
キースとマイルスだけでいい。 二人で「ルータ&ダイチャ」みたいなの作ってくれてたらなー。
>>487 最悪のおっさんは、こういう意味不明な文章書いて、何か言ったつもり
になってる自己まんおっさん
・・・と、おっさんが申しております。
誰が何書いてもおっさん扱いだな。ちなみに俺は34歳 さ、どうぞ ↓
お若いですね、そこの粋なおにいさん。
495 :
いつか名無しさんが :2009/09/03(木) 19:21:24 ID:qR+ozF00
34か いっそ死んだほうがいいよ
まだまだ若いな。ちなみに俺は48 さ、どうぞ ↓
わしがエリントンを取り上げた時は、そりゃあ可愛いいもんじゃと思ったわい。 年なんか関係ねぇよ。
なんか楽しいスレになってきました
マイルスは60過ぎても何か新しい事をやろうとしてたんだぜ 病気したりしなければ70年代後半にはもっと過激な音楽やってそうだったしね
500 :
いつか名無しさんが :2009/09/03(木) 22:32:05 ID:+tUztZct
501 :
いつか名無しさんが :2009/09/04(金) 00:09:05 ID:6XYKiNuT
↑ ギャグのセンスが中山以下だよ 加齢臭のするギャグってあるんだな
>>501 何が書かれててもムダに突っ込んでる奴がいるが、全部お前か?
何か知らんが余裕なさすぎだろ
マイルスが新しいことやった? 全部コラボじゃん 俺の名前で出してやるから、お前の才能貸せよみたいな マイルスは毎度毎度ワンパターンのペットをヒョロヒョロ吹くだけ
JAZZという地平に新しいものを導入した人物ってのは事実だろ
事実だねぇ、マイルスの偉大さには何の異論もないよ でも電化以降全部コラボなのも事実
>>503 同意。
坂本龍一も同じタイプだな。
マイルスも坂本も中途半端なくせに過大評価されてる。
坂本龍一?いまさら評価してる奴なんていんの?YMO時代からのヲタがくっついてるだけだろ。
↑ジャズしか知らないオッサンらしいレスだなw
>>506 マイルスも坂本も中途半端というなら、あなたは誰だと中途半端
じゃないと思うわけ?数名例を挙げてほしい
坂本龍一ってAlva NotoとかFenneszとかと組んで新しいことやってるように見えるだけだな、確かに。 ピアノへたくそだし。
>ピアノへたくそだし。 そうだよねー こいつが上手いと一度も思ったことがないわ。 YMOでもアッコちゃんの方が良い演奏していたと思う。
>>505 そして単なるコラボレーションに留まらず
やはりマイルスだからこそ創造できた最高の音楽だというのも事実。
電化マイルスは「面白い音楽」ではあると思うけど、「偉大な音楽」とか「最高の音楽」ってのは違うだろ?
その解釈の中身を聞きたいな。 自分は表現力こそが芸術の物差しだと思っているから エレクトリックマイルスは最高だと決めつけてまちゅ。
518 :
いつか名無しさんが :2009/09/04(金) 19:26:32 ID:6XYKiNuT
マイルスと坂本龍一を同じ土俵で考える人ってどんだけ馬鹿なんだろう?
余談だけど、坂本龍一はマイルスで「クワイエット・ナイト」が一番イイと言ってるらしいね
コラボレーションって言うか 他の人9 : マイルス1 くらいだよね、音楽的には 中には他の人9.9 : マイルス0.1 くらいなものも 自分名義ながら実質的にはスタジオミュージシャンと 役割がほとんど変わらない
指揮者の役割すら知らない。
>>519 そもそも坂本龍一とかお仲間の村上龍とかははJazz嫌いだしな
Jazzのビートは抑圧の音楽とかなんとか
>>522 あミュージシャンっていうのはそういうもんですわ。
特にちゃんと自分の音楽をやってはるかたは、んもうガチです。
そういう美意識は重要です。
もちろんこっちには関係ありません。
サウンドグッドならそれでいいんです。
人間の愛っていうのはそういうもの。 偏見に満ちてる。 それを自覚することが寛容の始まり。 自分が偏見じみてることに気付いて初めて他人に対して優しくなれる。 実際、そこに気付いていない連中の大きな御世話ほどウザいもんはない。
525 :
いつか名無しさんが :2009/09/04(金) 23:11:48 ID:atbhvFPf
>>511 下手くそとか言い出したら、マイルスもコルトレーンもそうだし
ジャズのミュージシャンではそんな人多いだろ?
>>522 村上龍ってジャズ嫌いなんだ?
キューバのジャズ系ミュージシャンとかは絶賛してなかったっけ?
まあ村上龍の言ってることなんてどうでもいいんだけど
527 :
いつか名無しさんが :2009/09/04(金) 23:19:14 ID:atbhvFPf
ジャズのビートが抑圧の音楽だとして 逆に現実で、かなり黒人として抑圧された経験を身にしみてる人物が、それを表現に使う、使わない…ってのと それを傍から知識として持ってる人間が、嫌うのとは次元が違う感じがする
おれアメリカ行ったことないからわからんけど、ジャズ聴く黒人って少なそうじゃね?
>>520 残りの9割だけであんな異形の音楽が出来上がったかどうかなんて考えたこともないんだろうな
ジャズが大衆音楽になったのはスウィング期だからね 白人の為のダンス音楽として大流行 ビ・バップもフリーもスノッブ(死語?)な白人が注目したのがきっかけで モダン・ジャズのスタイルとして定着したけど 黒人はその頃からジャズを聴かなくなった マイルスのファンも白人が圧倒的に多い それを憂いたマイルスはファンク寄りの音楽を始めたが コーナーで白人層が離れてしまいレコードの売り上げががた落ち 黒人が始めて白人がパクって流行るというパターンを 繰り返して来たのがアメリカ音楽の歴史 ブルースをパクった白人が黒人の何千倍も稼いでいるよな 白人ウケする音楽にして大成功したのがキング・オブ・ポップ・・・白人になろうとまでしたが
>>521 お前こそ指揮者の役割を全然分かってない
分かってたらマイルスを指揮者にたとえる訳ない
>>529 マイルスがその場にいるだけでマイルスミュージックができあがる
なんて考える方がナカヤマカブレじゃないか
それに曲もオケも他人まかせでマイルスは後から来て
ちょろと吹くだけってアルバムが実際にあるだろ
532 :
529 :2009/09/05(土) 11:27:46 ID:???
>>531 言いたいことはちょっと違うんだがまあいいや
ちなみに中山は大嫌い
>>531 あのマイルスがビッグバンドとやるときはアレンジャーに大体全て任せてるのはみんなが分かってることでつよ。
そんなんで鬼の首とったかのように、でや顔されてもねぇ。
勿論マイルスの音楽でつ交奏曲でソロイストの特徴を引き出すように作られた音楽だからね。
んで指揮者の役割っていうのは全体を纏めて音楽の表現を成立させる所にあるんだわ。
楽譜だけなぞったって素晴らしくなりようがないし
ジャズならなおのこと。
こういうアンチな人達には何を言っても無駄だとは思うが イン・ア・サイレント・ウェイの 作曲者ザヴィヌルの演奏とマイルスのを聴き比べてみれば 少しはマイルスという存在が理解出来ると思う 違いが解らなければこのスレに来る必要は無いよ
>>534 あれはOn the Corner Sessionsのオーヴァーダブ無し版と同じくらい発表された
価値がある音源だね。
>>531 >マイルスがその場にいるだけでマイルスミュージックができあがる
>なんて考える方がナカヤマカブレじゃないか
そもそも、頭の悪いイモミュージシャンを呼ばない
マイルスがいやな顔をすれば演奏を修正する
>>536 そんな月並みな説明されてもおもしろくねーな
マイルスの音楽が米国音楽的に月並みなんだから仕方なかろう
>>537 エイゾー・ローレンス、菊池雅章、サム・リバース
気に入られずにクビになった人たち
やっぱ全盛期のマイケルジャクソンすげーわ 全盛期のマイルスがタコに見える
541 :
いつか名無しさんが :2009/09/06(日) 08:52:48 ID:cBGI4yG1
>>539 リヴァースははじめから日本ツアー限定だ
>リヴァースははじめから日本ツアー限定だ いい演奏なら気も変っただろうに ショーターと対抗するのは無理か
>>539 リハーサルに呼ばれたのに
それっきりな人は数しれず
544 :
訂正 :2009/09/07(月) 00:43:43 ID:???
ラリーコリエルとか?
ラリラリなんだもん
546 :
いつか名無しさんが :2009/09/07(月) 08:57:26 ID:hHbBVNGC
>>544 それいつ頃?
マクラフリンの後釜としては、かなり見劣りするし…
マクラフリンはマイルスが指名したんだっけ?
トニーのテープを聴いたんだよね。 「超かっけ。誰? 知らん。イギリス人? 良いね。 くれ。 駄目? じゃあ貸せ」 こんな感じでトニーと会話したんだろうね。
YOSHIKIもマイルスバンドに声かけられて断ったんだよね^^
>>546 コリエルはマイルス休業中に何度もリハに参加していた
マイルスとも気が合っていい感じだったらしいが
マイルスの健康とやる気が回復せず流れた
マイルスが生きてたら今頃EXILEや倖田來未のバックバンドとかやってたかもしれないね
554 :
いつか名無しさんが :2009/09/08(火) 04:12:41 ID:NJvg0oY8
あーそうね おもろいおもろい(棒読み) なんか変なアンチが湧いてるな
>>553 はぁ?
頭悪いの君?
どうせ549と同一人物だろ。
はい変身!
いいじゃん別に頭悪くても。
マイルスが生きてたら、NIGOが金にものを言わせてテリヤキのバックで演奏させてると思う。
まあ全盛期のモーニング娘。にサンボーンをゲストになんて話もあった位だから、それくらいあってもおかしくないかもな
ヒロミ・ゴーのバックを24丁目バンドがやった「Super Drive」はなかなかの名盤
そういやバブル全盛期にアーストン・ボラージュのショーにモデルとして出てたよな。<マイルス
完全にスレ違いだけど、なんだかんだ言って 「どこの誰だかぜんぜん知らないけど、隣のスタジオに演奏が上手な人がいる」 という理由でマイケル・ブレッカーを雇った草薙剛が最強だな。
うむ
>>564 誰だかわかんなかったから、頼めたってのもあるかもね。
相手が何ものとか知ったら、頼む勇気が出なかったかも。
>>564 マイケルはそんなルーズなマネージメントしてなかっただろ
面白可笑しく作られたエピソードを鵜呑みにするなよ
あちゃ
>>568 ネタをネタとして楽しめないやつアラワル 2chは今日が初めてかい?ぼうや
>>568 まさかその場で飛び入り参加させたとか思ってないよな。。
ちなみに上の発言は草薙本人がテレビで話してた。
もちろんマジかネタかは知らんよ
でも実にええ話だわ。
スマップの7枚目でブレッカーは良い演奏をしているね。
全然面白くねえし
ブレッカーヲタって何か些細なことでよくファビょるよね
ブレッカー コルトレーンがうまくなった人ですね
脳天気なコルトレーン
エルビンのいないコルトレーン
マイルスもトレーンもマイケルも草薙も生きてたら絶対に初音ミクと共演してるよね
マイルスはさておき、トレーンははまりそうだなw
>>579 その四大巨人の中で存命なのは一人だけなんだな。。
晩年のトレーンとラシッド・アリと初音ミクの高速セッションがあったら失禁しそう 晩年のドルフィーと初音ミクの祈るようなセッションがあったら射精しそう
ブレッカーまではともかくミクの話は是非ともよそでやってほしい
相変わらずユーモアたっぷりのスレだなあここは。腹抱えて笑った。
なんという皮肉
鬱病患者にしか理解できないような病的なユーモアだな 鬱病患者だけでスレ立てればいいだろ?
つまらんことにいちいち文句つけてるお前も相当だがな
きっとこのスレのユーモアたっぷりの人たちは会社や学校でも人気者だと思うなあ。
プリンスとマイルスが共演して、これがホントの殿下マイルス
ピート・コージーが弾きすぎて、これがホントのやりすぎコージー
591 :
タラちゃん :2009/09/09(水) 23:44:39 ID:???
592 :
タラちゃん :2009/09/09(水) 23:46:23 ID:???
594 :
タラちゃん :2009/09/09(水) 23:53:24 ID:???
ギタリストのジョンが枕営業&不倫して(ry
変な奴が住み付いちゃったな
どっか行って下さい
こちらがスルー力検定試験会場ときいてやってきました。 ↓次の問題どぞ
600 :
600 :2009/09/10(木) 11:55:04 ID:???
600
>>594 「ハ〜イ!」というのは「タラちゃん」でなくて「いくらちゃん」だな。
たらちゃ〜ん♪たらちゃ〜ん♪ と言えば大野克夫だな。
>>タラちゃん 間違いを指摘されて涙目ww
電化マイルス(笑) マザーズレコード(笑) サイバーシーカーズ(笑) 中山康樹(笑)
606 :
sivad :2009/09/10(木) 20:38:00 ID:k82af3xR
おい、マイルスの話しようぜ。 とりあえず今、liveevil聴いてる… 。
セラードアがある今、ライブイビルはいらない存在だな。
セラードアが出て、ライブイビルの存在価値が高まっただろ
609 :
いつか名無しさんが :2009/09/10(木) 21:43:49 ID:fTfFrNbL
>>606 そうか!ライブイビルって…そういう事だったのか!
今更ながら…初めて気が付いたよ
>>608 そうなんだよ
結局Evilの方ばっかり聴いてる
Sivadの冒頭、ディジョネットのドラムが鳴り出しただけで
初めて聴いた時の興奮が甦る
無編集が必ずしも良いとは限らないし、インタールード的な
エルメート・パスコアール参加のスタジオ録音も結構好きなんだよね
いらない存在とか… お前はマイルスじゃないだろwww 偉そうに言うな。
そりゃそうだw
そう言われるとまいるス
みんなベースからやり直したほうがいい。
ろくでもないレスが付きそうな予感
マイルスが2009年に生きてたら、宅録の気の利いたやつ1人みつけて きて、そいつまかせでアルバムつくったりするんだろうな。 Electric MilesでなくてElectronica Milesとか聴いてみたい
うん。
>無編集が必ずしも良いとは限らないし ロッ糞丸出しの意見だな。
浅はかだぬ
電化マイルスなんてロッ糞が聞く物だよ。
ロッ糞は電化マイルスなんて中途半端なものは聞かないよ
マイルスが2009年に生きてたら、くるりとか相対性理論とか共演してアルバムつくったりするんだろうな。
一回で止めておけ
マイルスが2009年に生きていたら、何よりKing Of Popsの死に 心を痛めていただろうよ。
「おい、あの葬儀屋はどこに電話すればいいんだ。おれのときのために最高の企画を考えさせろ」
629 :
いつか名無しさんが :2009/09/12(土) 17:44:25 ID:1AUCchln
ファラオは踊る、踊り夢見る。 巨大な彼の神殿、墓を造る数千の人民たち。 彼mdの指し示す下、建築は進む。 家臣bmもそれに唱和し指図する。 しかし半ばに差し掛かりファラオの怒りが爆発する。 私が望んでいたのはこのようなものじゃない! 工期が大幅に短くなり最早家臣も大騒ぎ。 そこへ妖気を湛え王を諌める王妃ネフェルト・イティws。 しかしもっとも王の思いを分かっていたのは彼女であった。 最早道は決まり人民達jmcchhは残り少ない時間を駆け回る。 資材を抱えたまま走って転がりひっくり返る。 上へ下への大騒ぎもなんとか間に合い完成。 完成したピラミッドを我が世の極みと謳歌するファラオ。 しかし酒気帯びの様子で徐々にその演説口調は繰り返されるうちに砕けたものとなっていく。 それらすべてが宴の渦に巻き込まれてゆく。 これらすべて紀元前のお話。
マイルスが2009年に生きてたら、Rioとか原紗央莉とか見て勃起するんだろうな。
ここの住人のギャグつまらなさすぎ 実社会で友達がいないのか?
最近住み着いた方々なので みんな迷惑してます
ここ最近はずっとスルー検定実施中
クラスの中では面白い方なんじゃね?
他人のカキコにモンクつけるんだったら、なんか話題をふるのが礼儀だろうな
40過ぎたオッサンが駄々こねてんじゃねえよ つまらねえもんはつまらねえんだよ
住人全員40過ぎなわけだが
おれ50代だけど? おまえらみたいなヌルいバブル世代と一緒にすんなよ
おれ30代だけど? おまえらみたいなヌルいバブル世代と一緒にすんなよ
40過ぎは釣りなどしない。全書き込みが全力のマジ
ところで、このスレの住人はもうビートルズのリマスタは買ったの?
>>642 なんだそいつらは、俺たちの音楽でもうけたやつらだろ
むしろ御大がビートルズの空白を狙って売ろうとしたが、うまくいかなかったのでは?
あれはコロンビアが悪い せっかく最高のストリートミュージックを作ったのに、ジャズ売り場なんかに並べやがって
そうだね。ヒッポップ売り場に並べんとね
マイルスはエミネムのパクリ
エミネムは押尾学のパクリ
自演がうざいしつまらない
650 :
いつか名無しさんが :2009/09/14(月) 16:36:06 ID:NhrKDpj9
「70枚組買え!もっかいかえ!
>>642 ホワイトだけ買ったけど。
ビートルズではミステリーツアーとコレが好きだす。
>>650 ヤダ
なんでブート買った方がどこまでも遥かにマシなものを出すのか
未だに疑問。
ソニーが海賊盤音源を正規盤化しない理由って何だろう? 1. つまらないプライドのため? 2. メンバーの許可取るのがかったるいから? 3. 海賊盤業者とのトラブルを避けるため? まあ、3は無いよな。 映画『ディーバ』に出てくるような連中が日本にいるとは思えんし。 (マザーズが稲川か住吉、ジョーやシーカーズが山口組のフロント企業とは思えない) クラシックの場合だと、海賊盤の名盤が後に正規盤化されることは珍しくないし。 1か2の理由なのかね?
654 :
いつか名無しさんが :2009/09/15(火) 09:29:06 ID:qRQNgHSu
>>653 2だろ
セラドアとかのびまくったじゃん
もったいなさすぎること山の如し。
要らざるボックスも山の如し!
動かざること山の如し!
戦国武将にマイルスを喩えるとやっぱ織田信長かなあ
信長はパーカー マイルスはむしろ秀吉
人たらしのマイルスよのー
モンクが家康、コルトレーンが小早川ひであき
やっぱ始皇帝かな。
ビル・エバンスは千利休?
わたし男だけど、マイルスのオチンチンななら舐めてもいいょ
家康に当たる奴は見あたらねえな
666 :
いつか名無しさんが :2009/09/15(火) 15:52:26 ID:Ws9UJzZR
ウィントンは徳川慶喜あたりの気もする
>>653 単に売れないから
その辺のデータはブート業者も協力してる。もちろん業者もバカ正直にネットの数値を教えたりしないけど
長い目でみりゃブートを公式化したほうがいいと思う。 あんな装飾だらけのボックスをドカンと売り出す体力はあるんだからさ。 体力の無駄遣いでしょ明らかに。
ランニングコストとの関係かしらね 今でこそ全タイトルリマスターなんて珍しくもないけど、その中でも売れるアルバムなんて限られてるし。 ここ10年は70年代に青春時代を過ごした人間が企業の上にいるから自分達のほしかったものを商品化する ようなマニア目線な商売がまかり通ってるけど、長い目で見たりしたら、それこそ10年後はどうなってることか。。
>>670 おまえバカだろ?
シーカーズなんてトレントサイトからネタを落としてるだけだぞ
プリンターでクソみたいなジャケ作ってるし(笑)
ソー・ホワットとMDも元は同じだ。
何も知らないってことは幸せだな。
マザーズは中山が次に何を宣伝するか知ってるし。
もしかしたら20年後はマイルス聴かれてないかもな。
>>674 いまだってほとんど聞かれてないに等しいだろw
677 :
いつか名無しさんが :2009/09/16(水) 13:53:58 ID:Cgufpy6O
正規録音流してる奴ってどこの誰? Deep Brew(bitchesの会話部分集成)とか、nefertitiのあれ(take1-3)とか。
678 :
いつか名無しさんが :2009/09/16(水) 14:48:48 ID:vOayOz7r
中山が宣伝しようが もう 世の中 マイルス知らない奴の方が多くなったから・・・・ 目新しいものも出なくなったし、 カリスマ的 新人も出てこなくなったし・・・・・ ジャズ聴いてること自体・・・もう時代に取り残された・・・
こないたビートルズのリマスターが発売されたけどさぁ あいつら、どう考えても家帰って早く聴きたくてたまらんって顔してたよ。 ちゃんと音楽を楽しんでるんだわ。 凄い敗北感を感じた。 ジャズミュージシャンの音楽ってマイルスにしても、あれほどは愛されてない。 ちゃんと聴かれてない。 やがてはマイルスもさ、神棚に祭り上げられるだけの聴かれない、ただ偉いってだけのミュージシャンになるかもしれない。
おれは聴いてるがね
その一言で言いたいこと全て、わかった。 すまん。俺が悪かった。許してくれ。
> あいつら、どう考えても家帰って早く聴きたくてたまらんって顔してたよ。 > ちゃんと音楽を楽しんでるんだわ。 そうかなあ。多少音質良くなってるとは言え、何度も聞いて内容分かってるものを繰り返し聞くのって 「音楽を楽しんでる」ってことになるのか?なんかネガティブな行為に思えるけど
う〜んわかってないな レコードの方が音いいのはみんなわかってんのな。 置き場所がないの庶民わ。スピーカーでいっぱいいっぱいだよ。 すまんけど。 だからせめてリマスターくらいってフラストレーションが溜まってたし 今回爆発したのな。 俺もちょびっと弾けた。 俺から言わせりゃあ昔の連中は贅沢なんだよ。
確かに内容は変わらなかったけど いい音楽をいい音で聞きたいってのはね。我慢出来るもんじゃないな。 アンタらは贅沢だから解んないの。そういうのが。
ビートルズのリマスター盤、たしかに音の分離はよくなってる。 前のマスタリングがひどすぎただけかもしれん。
688 :
いつか名無しさんが :2009/09/17(木) 09:34:50 ID:+DL9BIWk
中山なんて マイルスとマザーズをエサにしてメシ食ってる 三流作家?
作家ってほどのもんかい?
売文業
ビートルズおたくは みんながビートルズを聴くから聴くだけ また、歌が簡単だから、お友達が少ないヤツが吸い寄せられていく そして、おたくが増えていく
693 :
いつか名無しさんが :2009/09/18(金) 00:16:37 ID:58oDviHP
今さら誰がビートルズを批判したって批判してる奴が痛いだけだから・・
痛すぎ
あ〜アビーロード買い直したくなってきた。 畜生…。
ビートルズをうれしそうに聴いているヤツは気持ち悪いです
マイルススレ関連にビートルズの話題が多いのはなんでなんだぜ?
もともとはビートルズファンだったが ちょっと背伸びをしてみたくなって、マイルスを聴いてみたのでしょう
マイルスとジョン・レノンがご近所さんだったから
>>696 気持ちはわかる。
左巻きに多い、酔うとイマジン歌うやつとか部屋にボブマーリーのポスター貼ってるやつとか、死ねばいいと思う。
ついでにいえば、YMO信者のオタクや細野信者のオッサンや坂本信者のバカ女とかも、早く死んでほしい。
ビートルズはいいけど、ジョン・レノン信奉は本当にイヤだな。 ボブ・マーレィは素晴らしい歌手でソングライター。 ジョン・レノン信奉の文脈とは別に、ほめたたえるべき。
レノンヲタでもマイルスヲタでも一般ピからみたらヲタ。 まとめて気持ち悪がられてると思う。目くそ鼻くそな話題は無意味
ここは目くそ鼻くその巣窟ですか トルズのオタはそちらへ
しかし、ストーンズオタはなんとなく好きだぜ
自分はベルベッツヲタが
>>698 ん最初ビートルズは相当嫌いだった。
何もわかってなかったと思う。
>>706 勘違いだよ
トルズもそういう人たちのおかげで売れた
スターウォーズオタも嫌いだぜ
トレッキーは?
耳がとんがるから嫌い
いちいち嫌いなもん挙げんでもよろしいやん。 それこそ面倒くさい。 別に君がビートルズ嫌いでも一向に構わんし。
テープ回しっぱなしで、後でマセオが編集してって製作手法って ビートルズに代表される多重録音の手法とかからの影響を感じる けど、直接のきっかけみたいなものはあるのかな?
>ビートルズに代表される多重録音の手法とかからの影響を感じる マイルスはほとんど多重楽音をしていない
ロックは社会的音楽だろ、社会現象なのね 音楽としてはとくに取り上げるものではない ひとによってはメロディがいいとか言いそうだが
>>715 それはわかってるよ。編集するって発想はどっから来たのかなと思ってさ。
テオってジョニー・マティスとかサイモン&ガーファンクルとかの プロデュースもしてたんだな。切り刻むのは何の抵抗もなかったって ことか。
>>717 発想は誰でもあるだろ。
技術の高いジャズミュージシャンは抵抗多い人があったと言うだけで。
その抵抗を乗り越えるときの一押しが何だったのかって興味なんだけどね? 言葉の使い方があいまいだったようでスマンです。
マイルスは新しいもの好きだわな、エレキとか。 そもそも'40に長い曲を録音した最初の一人でもあったわけだし。 ラッパーとも録音したし。
>>718 マイルスはスタジオで吹くだけ吹いておしまい
特に70年代は実験的リハーサルばかりやっていたから
編集しなければアルバムにできない
>>722 あの何度もいうようだけど
編集することを前提に録音なり作品造りをしてた。
今のミュージシャンはプロデューサーやレコード会社や音楽教師の言うとおりに演奏しなきゃいけないらしいけど 当時のマイルスの音楽は編集から細部のニュアンスに致るまでマイルスの意向や趣向が行き届いている。
もし仮にジャズがレコード会社や作曲家やプロデューサーや音楽教師や批評家やリスナーではなく 演奏家やリーダー主体の真にスポンティニティな音楽なのだとしたら 今の世の中、殆どジャズなんかない。 ビートルズ聞いてた方が遥かにマシだわ。
>>717 ジャズ・ミュージシャンがプライドから敬遠していたというのは違う
編集の技術が向上した頃はジャズはすでに売れない音楽になっていたから
結構人気のあったジャズ・ミュージシャンもレコード会社が予算をケチって
スタジオの確保も短時間だし高価な録音機材の使用料も払えなくて
ほとんどが数テイク録って良いテイクを使うか、よい部分を選んでつなげる
簡単な編集で済ませていただけ
マイルスは稼ぎ頭だったので多く予算がもらえた事から
テオが編集するスタイルを導入したんだよ
大ヒットしたビッチの後はその方法に大きく依存するようになった
その頃からクロスオーバー&フュージョン系が商売になりだしたので
ジャズ・ミュージシャンも多重録音や編集を多用するようになる
>>724 >編集することを前提に録音なり作品造りをしてた。
ちがうんだよ
マイルスは当時、コロンビアのスタジオを自由に使えた
それで、やりたいアイデアを試していたのを、テオが録音していただけだ
テオは、テープを編集してアルバムにしていた。仕事だからな
マイルスにとっても手軽でよかった
>>726 > ビートルズ聞いてた方が遥かにマシだわ。
君はそうしていなさい
私にとっては、睡眠薬にちょうどいいよブートル図
>>729 するってーと、今の世の中JAZZでいっぱいってことですかい?
それはこころ強い
え〜ちなみに ジャズが売れなくなったというより ポップスがそれまでの常識を超越して莫大に売れ、気がふれて当然の売り上げを会社にもたらした。 これが事実な。 ジャズが売れてたとなんとか言えるのは戦前の一時期のみ。しかもレコードが家庭にあって当然になってからと比べると大したことはない。
つまり音楽というより歌が好きな人の方が世の中多いだけのこと。 驚くに値しない。 仮に歌ものがジャズの売り上げを妨げているとしたら あまりラジオで聴けなくなった。 ということくらいのもん。
>>728 そういった状況も証拠も証言もないでしょ。
>>731 スウィング期はジャズがポピュラー音楽の主流だったんだよ
シナトラとかはビートルズやマイケル・ジャクソンなみの人気だった
戦後の中間派の頃にブームは下降線をたどりバップ期には
難解になった事でわかりやすいポップなブルースに客を取られ
ロックンロールの登場でとどめを刺された
>>733 >そういった状況も証拠も証言もないでしょ。
スタジオを使用していたのは事実であり、テオが録音にたくさん残している
それらがブートになって出ているだろ
証言は、スィングジャーナルにたくさん載っている、あの本は信用できるのかしらねーが
>>735 それらを編集しなおしても作品にはならんよ。
所詮は青写真なしのレコーディングでフィーリングを試してるに過ぎん。
いってみりゃ単なる実験。素材ですらない。
作品を作るつもりなど毛頭ない。
実際オンザコーナーもシュー〜ピースフルもレコーディングした時に大体は出来上がってます。
ファラオズダンスもビッチュズもヒーラブド〜もある程度。図面がある。
唯一、素材をテオに任せたジャックジョンソンですらレコーディング時に殆ど完成している。
>>735 当時のCBSの社長のクライブ・デヴィスは会社の業績を上げた事で
結構好き勝手にやっていて、キリマンジャロあたりのマイルスの新路線は売れると判断して
マイルス用にスタジオを空けておいたのは有名な話。
サイレントウェイの頃からメンバーが増えてビッチの頃からクレジットが曖昧になったのは
マイルスが頻繁にスタジオに入っていて思いついた奴をスタジオに呼んでいたため
コーナーの頃は混乱の極みで、どの録音に誰が居たかが解らなくなった
商売にならない為に発表されていない録音の断片はまだまた沢山ある
個人的にはビッグファン〜ホーリーウッドすらアルバム収録テイクに及ばないと思っている。 シングルカットでちょうどいい。 リズムセクションは素晴らしいがフロント陣がさほど上手くノリきれてるとは思えないし表現も煮え切らない。 スタジオのボツテイクで喜んでんのは研究者だけ。 わかっていたことが実証されたにすぎん。
>>736 >実際オンザコーナーもシュー〜ピースフルもレコーディングした時に大体は出来上がってます。
>ファラオズダンスもビッチュズもヒーラブド〜もある程度。図面がある。
全部細かい編集がなされている事で有名なんだが
マイルスによるコンセプトは固まっていたけど
それにそってテオによって大幅に編集され完成している
ビッチのブートDeep Brewだけでもいいから聴いてご覧
>>740 もってますが
セクション別にレコーディングされてただけのことですけど。
だ〜か〜ら!編集することを前提にしてるって何度言えば解るんだ?
そもそも編集=青写真なしのテイクのつなぎ合わせ だという思い込みが信じられない。
>736 >所詮は青写真なしのレコーディングでフィーリングを試してるに過ぎん。 >いってみりゃ単なる実験。素材ですらない。 >741 >セクション別にレコーディングされてただけのことですけど。 >だ〜か〜ら!編集することを前提にしてるって何度言えば解るんだ? 同じ人の発言なの?
744 :
いつか名無しさんが :2009/09/18(金) 20:51:38 ID:lQe96IjE
>>743 マイルスが実験と作品の素材作りを分けてスタジオ入りしていたとすれば論旨に矛盾は無いな。
DEEP BREWのようなスタジオメイキングものって音楽を聴く、というよりどのようにそのアルバムができたのかの確認をするためのものじゃないかな
>>744 マイルスが実験の結果を気に入ってテオにまかせて作品の形にしたのが発表されてたんだぜ
そのためのスタジオ確保だったんだし
JJセッションズなんか、特にボクサーの名前付けた曲群は発表する気だったように思うね
>>745 うん。でも聴くまで知らんかった。
ミュージシャンにとってもお宝だろうなぁ。
なんというか。高級なフォアグラの塊をデンと出されて為す術もないというのが率直な感想。
ファラオズダンスはセクション別に録音してたことを知って
自発的なミュージシャンの即興と構築を両立させたのもあの時初めて知った。
更にスパニッシュキーでは…。
言わんでもよろしいよな。
>>746 なるほどな。そういう説も残るね。
実際カプリソだけで一枚作品を作るっていう計画はレコーディング後に頓挫してる。
結果的に気に入った素材が少なかったという見地も成り立つ。
まぁ当時のマイルスはまさしく乱戦の中に身を投じているし 結果の為なら手段を選んでいない。 融通無碍だし凡人の物差しで計っちゃいけないわな。 実際、色んなやり方を試している。
>>734 へぇ〜じゃあさ
ベニー グッドマンは40万枚売れたかぁ?
ジャズは個人的にはポピュラーだと思っている
歌がなく、歌ものが好きな方々が買わないだけのこと。
決して難しいから売れないのではない。 歌や歌詞がないからです。 因みにジャズは芸術かどうかという話になると モノによるとこたえる。 ジャズだから芸術という訳ではないし、これは他ジャンルにも言えること。
>>750 当時はレコードの市場規模が違うのに何言ってんの
スウィング・ジャズがポピュラー音楽界を席巻していたんだよ
当時の音楽鑑賞のメインはラジオとダンスホールでスウィングバンドはダンスホールで引っ張りだこ
それまでのゆったりしたダンス音楽専門だったバンドまでスウィングバンドに変わらざるをえなかった
ベニー グッドマンがカーネギーホールに出たりするぐらいジャズの人気は高かったし
アイドル的存在のシナトラの当時の記録フィルム見ればわかるが
プレスリー、ビートルズやマイケルに対するのと同じくらいに女の子が群がったりしていた
>>752 市場がデカくなった今。
現実的な話じゃありませ〜ん。
それにシュナトラは売れ続けましたよね?
>>752 「絶対」の話をしている相手に「相対」で返しても
永遠に平行線だね。無意味
サッチモだって売れた〜 歌もので! 市場の規模が広がって大衆に音楽が浸透した。自ずと歌ものに走りますよ。 ジャズが若者に聴かれなくなったのはジャズが電波の世界で隅に追いやられたこと それを補完すべき批評家やジャーナリストが難しく語るようになったことが大きい。 聴くぶんには難しくはないにもかかわらずだ。
こないだ油井さんの本を買ったけど なんであんなふうに伝えないのかが不思議でたまらん。
一般人が聞いたことないような用語使うとかっこいいとか勘違いした ヤツを崇めるリテの方にも相当な責任がある
俺のじいさんは戦時中アメリカにいて当時の電蓄が家に残ってるんだが、 持ってるアルバムはシャンソンに浪曲。。
マイルスの曲って無駄に長い(その演奏時間や曲構成に必然性を感じない)のが多いよね
>>759 譜面に直して眺めると、そうなるらしいね。
えらくスレが伸びてるな
微妙に相手をけなしつつ珍しくまともに話が進んでると思ったんだが、そのキーワードは荒らし認定だぞ
>>757
>>753 シナトラは絶頂期には映画スターとしても活躍したけど
ジャズがしぼむのと合わせて人気が急降下して売れなくなったんだよ
低迷していたシナトラは知り合いのマフィアのドンに頼んで「地上より永遠に」の役を得て
アカデミー助演賞を受賞し演技派俳優として復活、その辺の話は「ゴッドファーザー」に描かれている
結果的にレコードも再び売れるようになったがポップス歌手として「夜のストレンジャー」
「マイ・ウェイ」あたりのヒットがあるくらいで、ジャズとして売れた訳ではないからね
キミは何が言いたいのかよく解らないが、ジャズが流行音楽=ポップスだった時代は間違いなく存在するんだよ
その時代はラジオやダンスホールがメインで「レコードが売れる」という価値観では
測れない時代だという事
>>753 >現実的な話じゃありませ〜ん。
すごくばかっぽいぞ。。
夜のストレンジャーっていい曲だよなあ
あとマイルスなど同時代的な共感を勝ち得たミュージシャンはベニー グッドマンと同じように売れてることも指摘しておく。 それでも歌ものには遠く及ばない。
767 :
いつか名無しさんが :2009/09/19(土) 09:07:14 ID:9rohoBHW
↑おまえ消えろ! 話しがつまらん
>>763 「もともとパイがちいさい時代にJAZZがパイが独占してたとしても
うまみほとんどなかっただろ」って言いたい相手に
「JAZZがパイを独占してたんだぜ、すごいだろ」って言ってるわけだが、あんた。
>>768 アホらしくて話しにならんね
無知な奴は黙って去れ
>>768 が言いたいのは「ポピュラーが音楽市場そのものを大きく広げた」ということだな。
最初にそれらしいこと言ってるし。
でもそうすると
>>763 は当時の物価だの世相だのという話を持ち出すだろうから結局堂々巡り。
時代が違うものを比較するのは無理っつうことだな
>>731 はレコード売り上げを基準に語っているし、それしか認めないんだろう
枚数でしかブームの大きさを測れないというのは若い証拠
現在にあてはめれば、ダウンロードの回数しか認めないで、CDの売り上げなんか
それに比べれば体した事がないと言っているようなもの
つまり北島三郎より宇多田の方がダウンロード数が多いから偉いというような話だな
ビジネスにおいては売上がすべて
>>773 じゃ、レコードからの収入以外の「うまみ」ってのをきちんと説明
してくれないとね。
おまえらスレ違いネタいつまでやってんだよ… マジでいい加減にしろや ところで… 最近ようやく童貞卒業して、たて続けに3人の女とやったんだけど… SEXって全く気持ちよくないな… SEXというかアソコにチンポを入れるという行為が全く気持ち良さゼロだわ フェラはそれなりに気持ちいいけどそれでも自分の手コキにはかなわなかった 童貞喪失したおかげで、SEXって好きな女以外とやるもんじゃないとよく分かったよ 今後は完全にエロを自分の中で封印出来そうだ 童貞の間はSEXってものすごい気持ちいいものなんだろうと幻想を抱いてたけど、 現実を知るとPerfumeのライブの方が何十倍も楽しいことがよく分かった 性欲減退ユニットの意味もようやく理解できたわ これ、コピペでもなくてリアルなマジレスなのでよろしく
え〜現実的に考えてみましょう。 誤解があるようだからいっておくけど 自分は確かにジャズがシーンを席巻するなんてことは有り得ない。歌がないから。 ということは言っている。 だからといって宇多田が北島を上回るなんてのは絶対に有り得ない。 何故なら売り上げとは別に質的観点というのもあるから。 そもそもベニーグッドマンの素晴らしさは時空など超越してハートに突き刺さるところだろう。 売り上げや流行に乗ったというのは事実だが、たったそれだけの理由でカーネギーホールが今でも聴かれているわけではない。 しかし質が良くともある程度の売り上げがなければどうしようもない。これまた事実。 それを踏まえて浮上する問題点は誰をターゲットにしてジャズを売っていくかということ。
断じて歌ものが好きな方々ではないと断言できる。 それを無理に歌もの好きに売ろうとしたり、売り上げ比較するから無理がたたってジャズっぽいだけの音楽が市場にたれ流される。 また一方で難解なだけで中身がない解説が持て囃される。 対応が適度じゃないんだよ両方とも。
>>777 誰もジャズの「質」を否定してないと思うんだが?
どこまで空回りを続ける気?
実際にボーカルの有無にこだわらない音楽ファンにジャズを聴かせてみよう。 別に難解には受け止めないはずだ。
つまり主張したいのは宇多田とか言うのは歌無しのジャズだということか?
今の問題は「多くの音楽ファンがjazzを聞く機会すらない」ことだからなあ・・・
>>777 >それを踏まえて浮上する問題点は誰をターゲットにしてジャズを売っていくかということ
歴史の話には太刀打ち出来ないので未来の話に切り替えたのか
ジャズをどう売るかなんて話は誰もしてないだろ
>>781 jazzの遠い親戚R&Bの劣化バージョンである宇多田の方が
国内JAZZメンのなんちゃってjazzよりよっぽどジャズだってことですね。
うむ、奥深い
それで、ウタダがすきなヤツはいるのか
いつの間にこんな話になった??
飛躍しすぎた。 なしな。
788 :
いつか名無しさんが :2009/09/19(土) 19:23:39 ID:+dIFL5uP
みんなバカだから言いたいことを短くまとめられないんだな。 だから人生でも負け犬なんだよ。
ジャズは売れないと言いたい奴が暴れているだけ このスレの住人は売れようが売れまいがどーでもいいと思っているのが理解出来ないのだろう 音楽をビジネスとしてしか捉えられない貧しい感性なのが気の毒でならない
ジャズが売れない これは正しい この件はこれで結論が出た
物事には流行り廃りがあって当然だからな
売れなくていいのだ
むしろボーカルものより売れないのは当然だし難しいから売れないってのは思い込みにすぎないんだから ミュージシャンは好きなようにやるべきだし 音楽の質で勝負するべきでしょ。そこに生き残る活路があんじゃねぇの。 にもかかわらず、まるでジャズが聴くにも難しいかのように思わせたり神棚に置いたりすんのはやめろって。 益々、売れなくして聴かれなくしてどうするつもりだ? いい加減にしろよ。
試しにボーカルものにこだわらない若い音楽ファンに パーカーやエリントンの過激・果敢なヤツを聴かせてみろ。セシルでも一向に構わんし。 たちまち受け入れる。 嘗めてんのはそっちなんだよ。
あとジャズを楽しめる自分がさも知的であるかのような思い込みも 仕方がないところもあるにせよ、大概の所で押し止めておけ。 そんなもん特別でも何でもない。
あと。うちらは批評家でも何でもないし 純粋に楽しみゃあいいんだよ。
ド素人にセシルはつらいわな
ド素人? ハァ? プロになったつもりですか? その思い上がりが目を眩ませてんだよ。 グルーヴとアンサンブルの魅力を知ってりぁセシルの展開の格好良さは一目瞭然。 ブラックミュージックに抵抗がない限り辛くもなんともない。 ただただ素晴らしい。
まあYMOがバカ売れしたときもあるんだし、ボーカルなきゃ絶対無理ってこともないでしょ さすがに今となってはそんな状況あんまり想像できんけど
ベンチャーズとかアストロノーツがいるじゃないか。 こうなったら、京都の恋でもカバーするしかないな
>>802 彼等はちゃんと電波に乗っかってた。
ジャズはそれがない。
アーティストといえどもやはり世間と向き合うべきだと思う。
にじり寄れと言っている訳じゃあない。差し向かいになるべき。
>>803 音楽が良ければ
それでも一向に構わない。
良ければな。
やれやれ ビートルズ好きです、レットイットビーが大好きです、なんていう人たちに いきなりセシルはつらいわな
ビートルズ好きです、ヘルタースケルターが大好きです、なんていう人たちに はどう?
808 :
いつか名無しさんが :2009/09/19(土) 22:16:09 ID:9rohoBHW
あきを掘りたい 愛してる
カムトゥギャザーだとどうかな
ビートルズしか聴かない若い音楽ファンなど殆どいない。
電化マイルス聴く層は、比較的色んなジャンルを楽しめる柔軟な感受性を持ってるものだと思ってたんだけど このスレ見る限り完全に俺の妄想だったな
頭固いヤツがほんとに電化マイルス聞いてるかどうかすら怪しい。 出張さんじゃないの?
だな。
>>811 だって本人死んでるんだから、もう過去の音源を漁ってホルホルするしかないわけだ
そんな連中に柔軟な感受性なんて期待するな
セシる心
俺はゴテゴテカスタムされたトランペットを使っているジャズミュージシャンみるとなんか違うなと思う いや、ヒノテルのことじゃないよ
アレを始めたのはウィントン
久しぶりに来てみたら変な人の巣窟になってるな
↓変な人が一言
821 :
いつか名無しさんが :2009/09/20(日) 00:31:42 ID:6ZAkY3y7
あきを掘りたい
おれは三浦春馬と佐藤健に掘られたい
改造ラッパの元祖はどう考えてもガレスピーで次点はファーガソン 初期のモネは見た目にはそれほどおかしなものでもないっしょ。今はアレだけど。。
ガレスピーのはアクシデントの結果オーライで前向きな改造じゃないよな ファーガソンのスライド付、ドン・エリスの4本バルブあたりが改造の顕著な例だろう マイルスもマウスピース曲げてたな ウィントンみたいになるとほとんど病気 それに追随した連中はただの馬鹿
Ben NeillのMutant Trumpetは? って知らないよなこのスレじゃw
827 :
いつか名無しさんが :2009/09/20(日) 04:09:00 ID:8GyyfHv4
あきを掘りたい 無理なら忘れたい
DJ Spookyとやってた奴?
ゲソでいえばラッヘンマンの特殊奏法みたいなもの?
正規版はプレステッジ、ブルーノート、ワーナーなんかも合わせて全部持ってるから買わない
よくもまあこんなくだらない企画をおもいつくもんだ
このマイルスの件に限らず、ソニーミュージックは馬鹿社員が多いんじゃないかと
ロスト・クィンテットの音源がもっと聴きたい。 ブートはヤダ
> ブートはヤダ そう意地をはるな
ロスト・クィンテットのベストって、どのブート?
個人的にはオフィシャルの1969マイルスが一番好きだけど、ブートなら翌日のAnother Nightかなあ 1969後期になると春頃よりおとなしめになっていく気がする。単に音が悪いだけか?
840 :
いつか名無しさんが :2009/09/20(日) 23:30:01 ID:UO+B0wiQ
1969は最後のサンクチュアリがいまひとつ その他の曲はサイコー
842 :
840 :2009/09/21(月) 00:22:02 ID:xRobEmyz
オレも書いててそう思ったw でも本当だからしかたない
同じもの聴いてんだから大差なくても構わんし むしろ、奇をてらうヤツの方がウザく中身がなく野暮ったい場合の方が多いけどの。
中身は大概持ってるから 外の箱だけ欲しい。丁度そのサイズのダンボールが欲しかったんだ。
ダンボール?
The box set will be for sale exclusively from Amazon in the physical package only, priced at $364.98. このfor sale exclusively from Amazonってアマゾンのみの限定販売商品ってこと?
そうっぽいね。まあこんなでかそうなの店頭に並べるのも大変そうではあるが、 ますます意味分からんセットだ
1969は中身の音楽がいまひとつ ジャケはサイコー
そうかなあ 選曲がよくないってこと?それとも演奏?
ナカヤマはケイ赤城に恨みでもあるの?
>>850 恨みがあるかは知らんが、評価はしていないだろうな
80年代以降のkbで評価されてるのって誰かいたっけ?
853 :
いつか名無しさんが :2009/09/22(火) 00:07:53 ID:P94KsVK8
854 :
いつか名無しさんが :2009/09/22(火) 00:09:57 ID:P94KsVK8
855 :
いつか名無しさんが :2009/09/22(火) 02:53:41 ID:O5m+1a+t
おまえら本当に暇な奴らだな 中山
キーボードはマイルス
デロンくらいじゃね?
アダム・ホルツマンのアルバム聴くとマイルス・バンドでは 彼の才能があまり活かされてなかったという感じがする ケイ赤城なんかも同様で、結局あの時期のマイルス・バンドは キーボードはあまり重要ではなかったという事なんだろうね デロン・ジョンソンの参加のバンドで少し変わりそうな雰囲気だったが・・・
861 :
いつか名無しさんが :2009/09/23(水) 04:21:30 ID:Vc0NWztc
↑ くだらない意見だ。
↑おまえがくだらん
スレ丸ごとくだらん
864 :
いつか名無しさんが :2009/09/23(水) 10:14:12 ID:cOJd+4wL
少なくともデロンの方がマイルスバンドにマッチしてるわな。
866 :
いつか名無しさんが :2009/09/23(水) 20:30:17 ID:rI/+ouKV
マイルスってストゥージスのファンだったんだよなー
>>860 ホルツマンは自分のソロアルバムの方がいいソロだね。
当時は音楽監督に専念していたということでは?
>>867 音楽監督という立場だとすると彼の音楽性がほとんど反映されていないのはおかしいよね
アービングと一緒でマイルスの望む方向に合わせて逸脱しないようにしていたんだろうな
反映されてるよ。 TUTUの編曲なんかに。
ロニー・リストン・スミスやウェルドン・アーヴィンの全盛期作品は、好きなんだが、 ポップミュージックとしてまとまりすぎてる気がして、いまいち物足りない。 電化マイルスやフェラ・クティの全盛期作品は、好きなんだが、 必然性の感じられない音の垂れ流しにも感じられて、いまいち物足りない。 そんな私の最近のお薦めは、マッドリブのジャズファンクもの。意外に凄くいい。
何でわざわざこのスレに来るんだろうね 必然性が感じられないと解ったんなら聴かなきゃいいのに 無理して好きになってくれなくてもいいよ
まぁクラシック的な見地から見りゃ必然性を見いだせないわな。 つか見いだせる訳がない。
何故なら解決を感覚的なマイルスのトランペットに頼ってるから。 でも当たり前だろジャズだし、しかもマイルスなんだから。 マイルスじゃなかったら、それこそ解決されない垂れ流しになるが サウンドから本当にそう聴こえます?
ポップスやロックの好きな奴はジャズの長いソロは耐えられないと言うからね そもそも楽しむポイントが違うんだから無理なんだよ
クリーム好きとかバターフィールド好きとかなら問題ない
>>876 ポップスやロックも好きだけどジャズ聴くのに弊害は感じないな。
歌以外にも拘って聴いてるかどうかだと思う。
>>878 一般論を自分の事にあてはめても意味ないだろ
また「ジャズは売れない」君が来るぞ
>>876 ジャズの好きな奴はクラシックや現代音楽の長い曲は耐えられないと言うからねw
そもそも文化的レベルが違うんだから無理なんだよww
現音の1時間無音とかには耐えられるかもしれないけど古臭いクラシックは1分 も耐えられないかもしんない
負けず嫌いがまたわいたな
睡眠薬代わりです それらの音楽
ニーベルンゲンなら何時間でもいける
覚醒剤代わりですか
>>881 長さじゃなくて余りにも美し過ぎるハーモニーと世界観に抵抗がある。
ただ単純に音楽的な質の高さを求めるんならやっぱりクラシックが最強だよ。
ただ自分が聴くには崇高過ぎる。 格調も高く自分にフィットしてるとはとてもとても思えない。
武満さんはジャズを人間的というより獣的な音楽と言ったらしいけど 自分にとってはジャズこそが人間的で クラシックはあまりに超常的なんだよ。 人間以上のものを聴いている感覚に襲われる、それが辛い。
長いアドリブ・ソロの話が何で長い曲の話になってんの?
>>890 おまえみたいな獣的な低脳がいるからだろ
グルーヴ感やスウィング感が無いブルースを感じる感性が無い人が ジャズの長いソロが云々言っても何の説得力も無いんだけどね。 それが音楽的に聞こえない聴く感性が無いのに「垂れ流し」「オナニー」とか言うのは言いがかりに過ぎないし見苦しいよ。
ブルースを感じる感性=素人童貞のおっさんが三十過ぎると身につけられる、しみったれた負け組の価値観ですねw
グループ感って緒戦は主観だからな
ブルースやってる&聴いてる勝ち組って、近藤房之助とPヴァイン元社長ぐらいだよな(笑)
エリック・クラプトンとかかなw
今度は勝ち負けの話かよ まったく救いようがないねぇ
いやもう見限った方がいい。 終わってるわ。
電化マイルスでおすすめのライブ盤ってありますか?
>>901 マイルスが演奏家としてもピークだったフィルモアかライブ・イビル
>>901 マイルスが演奏家としてもピークだったベルリン1973かダーク・メイガス
ブルースといえば、どブルースしか思いつかないバカがいますねえ Foot Prints も秘密のあっこちゃんのエンディングテーマもブルース
マイケルジャクソンも関ジャニ∞もブルース
>>902-
>>903 ありがとうございます!
すごく参考になりました
浜崎あゆみは90年代最高のブルース
デレク・トラックス
>>909 彼女はスーパーギタリストよっちゃんを擁しているから無敵
このスレにマイルスに興味の無い奴が常駐しているのは何故?
それだけマイスルが結う姪っ子とさ
>>912 1.マイルスのソロには興味ないが、ピート・コージーなど他のミュージシャンに興味がある。
2.マイルスの音自体には興味ないが、電化マイルスが後世に与えた影響に興味がある。
3.21世紀にもなってマイルスで騒いでるオッサンの精神状態に興味がある。
どうでもいいカスの話題を話すのは何故ですか? 1.マイルスにまで来て与太話するカスの精神状態に興味がある。 (了)
興味の方向がひねくれすぎだよな。
マイルスに興味がないと何故思うんだ。それは君の主観にすぎない
そうかね? マイルスぐらい有名で歴史的功績のあるミュージシャンだったら、音そのもの以外に興味を持つのも普通だと思うけどねえ。 最近の2ちゃんはどこもかしこも信者スレ化してて、多角的視点からの意見はたいてい荒らし扱いされちゃうけど。
そうだね甘いものが好きだったらしいね。 音楽より興味深いね。 マイルスは神格化されてるよね他の誰でも同じようにできるよね。
なるほど、いじめられるのが好きなやつが多いので、いじってやろうって ヤツをひきつけちゃうんだな、このスレ。ちょっとムチでたたいてやると ヒーヒー大喜びするタイプ
そうだね。面白いね。
雑音が多いときは、なんかグっと来るような話題をふればおk おれはネタないけど
模倣は敬意の現れだけど、 搾取するのは侮辱以外の何物でもないよね。
特にスレが消える寸前はそういったことを思う今日この頃。
ちょっとお気に入りだと言っただけですぐ信者発見だの厨認定だの言い出す奴の精神構造がどうかしてる
一頃噂のあったフィルモアBOXは その後進展があったのかな
出せば売れるのはガチだね。 ただバラ売りにしてもいいかも。
いやあ、売れないでしょう
"in Japanese-styled mini LP jackets" 所謂「紙ジャケ」でしょ
あれは日本製。こっちはOrignal Album Classicsシリーズみたいな味も素っ気も ない奴だろこの値段だと。
ごめんけどマイルスの所持アルバムは既に全て紙。 cdの素材はブルースペックなの? だとしたら好みだし考えるけど。
US盤がBlu-specのわけないだろう。
妙な話だの、 じゃあ、そのボックスの売りって何?
>>934 >じゃあ、そのボックスの売りって何?
ボックス
また新リマスタ?それとも・・・
>>931 >>932 手持ちの日本製紙ジャケと入れ替えれば良いんじゃないでしょうか?w
更にBlu-Specが良いんならメディアも入れ替えれば宜しいかと・・・・
>>934 一枚$5程度の超低価格と、1製品でCBSのカタログの大半がそろう利便性。
今日はマイデビの命日
ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーンのセッションあたりは、まだなんか残ってそうだよね 休養からワーナーへ移籍するまでのCBS時代のスタジオ録音なら聴いてみたい気がする ライブのブートはもういいや
ラバーバンド?
やっぱりスタジオものも人気あんだね。 ライブは最早オフィシャルに期待したい段階だけど 期待薄。
945 :
いつか名無しさんが :2009/10/01(木) 19:26:38 ID:oG41XQ2N
久しぶりThe Complete Jack Johnson Sessions聴いてる。 音質が良くて気持ちいい。
>ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーンのセッションあたりは、まだなんか残ってそうだよね あるだろうね。 あの作品は大きく分けて2つのグループに分かれるじゃない。 アルがドラムの方と、ヴィンスが叩いている方。 アルの方はハードな感じがするんだが、人によっては70年代ぽくて古いというし、 ヴィンスの方は人によってはフュー臭いから嫌という。 個人的にはアルがドラムのセッションの方が好きなんだけど、あそこの4曲以外にも 沢山あると思うな。 これがボックスになったら、最低でも3枚組くらいにはなるだろうね。
947 :
いつか名無しさんが :2009/10/01(木) 20:09:02 ID:zOyyMBL0
ヴィンスが叩いたけど入ってないものと、スターン入りの残りは確実にあるだろうな。
スターン入りのがもっと聞きたいわ。 ファットタイム最高! あそこのマイクは本当に格好良い! あれがある限り、あいつの悪口は言えねぇや!
マイルスにリハに呼ばれた渡辺香津美がちゃんと行ってれば スターンとのツイン・ギターになっていたかもしれないのにな この頃のスターンはホントにいいよね
もちろんマイルスの指示もあったんだと思うよ。 マクラフリンと同様に「おい糞豚。ギターはガツンとファンキーに弾くもんだ。弾きまくれ。」とかね。
うむ。俺もついこの間We want MilesとMiles! Miles! Miles!を久々に聴いて惚れ直したところだ。
ボックス、普通に未発表マテリアル収録されているみたいじゃん。 またそのうちに個々の既存作品に割り振られるんだろうけどね。
贅肉までついてんだ。 迷惑この上ないな。
ただの紙ジャケじゃないぞ、正確なミニチュアジャケット。 裏にライナーノートがあるジャケットも虫眼鏡でしか読めないような字で復元されてるのだ。
>>952 ボーナストラックとは書いてあるけど未発表とは書いてないな。
Completeシリーズとかの曲を適当にばら撒いてるだけと見た。
ジャケも期待してない。「バッハ全曲155枚組14000円」ボックスみたいなもんだろこれ。
生前のマイルスが知ったら激怒しそうな企画だな。 極論すると一連のボックス全部そうだが。。
>>955 書いてあるだろ。
New expanded editions with rare or previously unreleased bonus tracks added to four albums:
In Paris Festival International De Jazz May, 1949 (1949); Quiet Nights (1962); At Plugged Nickel (1965); and We Want Miles (1981
ああ、見落としてた。後ろの方のWe want MilesやらQuiet Nightsやらの解説 読んでそれ未発表じゃないだろとか思ってたんだが。At Plugged Nickelのも未発表 とは言えなそうだし。In Parisの2曲は未発表みたいだな。
その箱の「中身」って何なの?
CD
291ドルだった時に予約した者のみが勝ち組
十枚別の「作品」買った方が…。
>961 そもそも買う理由が見つからない。
これ買うのって重度のマニア以外だと、金は余ってるけど今までマイルスというかジャズ自体に全く興味がなくて 変な思いつきで手を出す人間くらいだよな たぶんどちらもまともに聴きゃしないだろうな。。
28年前の今日、新宿西口広場に復活マイルス聞きにいった。
>>967 それは以前出た12枚組。店に並んでたときはたしか10,000前後くらい。
業界自体が駄目になって世間からズレまくってるのを自らの手で証明したアル意味では衝撃的かつ歴史的なボックスだというところだろうね。 まだマイルスファンの方がマトモなんじゃないのか?誰も喜びそうにない。 スタジオもののボックスは少数のミュージシャンや研究者だけにはウケが良かった。 逆に言えばただそれだけの代物だったけど今回のは更に酷いね。 レコード会社がやることなすこと全て肯定する美とはかけ離れた浅ましい人間達だけヨイショすればいい。 そういった意味では踏み絵みたいなもんか。
でもさ、日本の紙ジャケって海外にも好きな人がいるから、そういう人達が昔のクラシック全集みたいな感覚で 喜んで買う・・・という構図は存在するとは思う。 個人的には 1) ボーナストラック収録しました! 2) 収録トラックも、徹底的にオリジナルを再現しました! (ボーナストラックは削除しました) 3) ボーナストラック収録しました。 みたいな売り文句の流れでリイシューを繰り返すことの方がヒドイと思う。 あと、Kind Of Blue の 50 周年記念ボックスもなぁ。最近多いけれど、LP と CD をセットにして高額商品化 するのって、建前的にはどういう言い分があるんだろうな? テイク違いならまだしも、false start みた いな中断テイクまで引っ張り出して「未発表音源」とか過大に持ち上げるのもヒドイ。 Miles 生きてたら 絶対にそんな企画起こさないでしょ?
だから、このボックス(廉価全集)の紙ジャケはうすっぺらい紙でできてるだけで
再現性なんか全然ないよきっと。まだ出てないから確言はできないが、
>>966 のブツは
そういう奴。「安い」という理由で紙を使っているわけだ。
紙ジャケを期待して買ったら絶対後悔すると思う。
そういうことは発売まで黙っとけよ 買ったやつの阿鼻叫喚がおもしろいんだから
ボーナストラックとか未発表はダウンロード配信で充分だと思う。 作品的に入れても差し支えないのは構わないけど殆どが蛇足じゃん。
>>970 マイルスは金が儲かりゃいい人だから、案外賛同したかも。
>>971 なんでそこまで現実否定したいの?
>>966 の画像見ればちゃんとした紙ジャケってわかるじゃない。
>>972 たかが3万ぐらいの商品で阿鼻叫喚なんかしないよ。
1枚400円強でコロンビアの公式アルバムが全部揃うんだからそれだけでお得。
今回のBOX SETをぼろくそ言ってるのは、今までこつこつ買って集めたからくやしいって人か、
今買われちゃ困る転売屋だね。
ソーホワットやメガディスクも最後の最後は「新リマスター廉価BOX」で荒稼ぎして終わるだろうな
>>974 いやいやこう言ってる人は実は欲しくてたまらないけど
色々な事情で我慢する必要があるから
欠点を上げて大したモノじゃないと自分を説得するために書き込んでるんだよ。
察してあげないと・・・
977 :
いつか名無しさんが :2009/10/04(日) 11:14:59 ID:tca7lyn+
70CD-BOXは日本のアマゾンでは取り扱わないのか?日尼に聞いた人いる?
>>974 ちゃんとした紙ジャケ(笑)廉価ボックスセット買ったことないよね。手に取れば
すぐわかるが紙でCDの入れ物作ったってだけの酷いの多いぜ。日本製の紙ジャケ
ものとはぜんぜん違う、コストダウンのための紙ジャケだよ。
俺はそういうボックスもの好きなんでもちろんポチッたけどな。
>>978 >紙でCDの入れ物作ったってだけの酷いの
紙ジャケって本来そういうもんだろw
>Packaged In Japanese Style Mini-Lp Cd And Double-Cd Jackets, Replicating Original Artwork
わざわざこういう説明してるくらいだから「日本製の紙ジャケ ものとはぜんぜん違う」では無いんじゃないか?
>わざわざこういう説明してるくらいだから 俺が言ってるのは自分の持ってる廉価ボックスセットの話。まだ出てないMiles のボックスセットがどうなるかは出てみないとわからない。 俺は廉価ボックスセットはそういうもんだと思ってるんで期待してないけど、紙 ジャケに期待してるんだった別にそれでいいんじゃない?
同じコロンビアのグレングールドの80CD-BOXを持っているからジャケット等の質感は想像できる。 マイルスの71CD-BOXはAmazon.com Exclusiveとなっているから,HMV等でも扱っていたグールドとは販売形態が違うのかな? 円高だから米尼に注文した方がいいのかなあ?
982 :
いつか名無しさんが :2009/10/04(日) 19:45:15 ID:RYEozlkz
わかったコレクターが買うんだ! 謎がとけた。 音楽とは余りに無関係なボックスで狼狽したよ。
983 :
いつか名無しさんが :2009/10/04(日) 20:04:22 ID:sn6kaNlk
>>982 音楽と無関係って、お前マイルスの公式盤を馬鹿にする気か?
音楽の中の音楽だろう。
♪ ♪ ♪ ♪ ______ ♪ ♪ \| (___ ♪ |\ `ヽ、 キーン♪ /^ヾo \ \ コーン♪ ノ__ヽ \ 〉 . ( ・(ェ)・)♪ \ / ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〓〓UU ‖ || .|| ‖ ‖. ‖) ‖ .|| セロニアス・モンクマ
>>984 箱の中身に買う価値はない。
なぜなら持ってるから。
そして外装に価値は無い。
そこに音楽が無いから。
マイルス関連なら何でも買ってしまうというマニア向け商品なんだろ 音楽そのものが好きな普通のマイルス・ファンは1枚ずつ買って聴き込む
988 :
いつか名無しさんが :2009/10/04(日) 23:00:48 ID:RYEozlkz
中身があるのに外装がダサい。これは痛い。 しかし中身に価値が無く外装だけという商品は痛々しい。
990 :
いつか名無しさんが :2009/10/04(日) 23:45:31 ID:t+BwvDRo
>>989 カナダの方が安いよ。来るの遅いだろうけど。
>>990 ほんとだ。最速出荷にしても圧倒的に安いや。
ありがとう。
>>990 カナダアマのタイトルCompって何やコレ・・・省略しすぎやろw
Standard International Shippingが8 to 12 Weeksって船便か?
(米アマではstandardはexpeditedと数日しか違わないけど)
>>992 以前何回か購入した時は surface mail ってなっていたから船便だな。
少なくとも1ヶ月以上はかかった。
>>965 >28年前の今日、新宿西口広場に復活マイルス聞きにいった。
すごいっす。私は偶然テレビで見ました。たしかNHK?
>>995 俺、その放送録画してる。
1981/10/4 新宿西口広場収録
それとLive Under The Sky85
1985/7/28 よみうりランド・イースト
の放送を最近VHSからDVD化した。
>1985/7/28 よみうりランド・イースト そっちは行ったなぁ 新宿西口広場のはNHKで見てマイルスは まもなく死ぬんじゃないかと思った アレから10年間、よく頑張ったな
いいことを教えてあげる。 これから1000踏む奴は、狂い死ぬ。
999 :
999 :2009/10/05(月) 17:02:55 ID:???
999
1000 :
1000 :2009/10/05(月) 17:03:44 ID:???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。