チャーリー・パーカー Charlie Parker
1 :
いつか名無しさんが :
2008/05/12(月) 21:25:41 ID:Wyn1jmo3 語り尽くされていると思うが敢えて語ってほしいのだ。
菊地のマイルス本にパーカーのアドリブの分析を三年くらい毎日続けてる人の文章が載ってた
どこに?
___ _________ | /\ \__/ /\ |
 ̄ ̄___|__|__ [_] [□] [×]| | \/ \/ \/ |
 ̄ ̄| [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <> |____ |__________
__| <> ∀ <> | | | ∀ |_____[_] [□] [×]|
|________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]| |
| ∀ _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|______|_____ [_] [□] [×]| <> ∀ <> |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ | |
〒ラノベラーメン作成 [_] [□] [×]|\_/ /\ |[□][×]|____| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/ \/ | | |
/\ \__/ /\ |________| |_______|
\/ \/ \/ | | <> ∀ <> |
| | |
_________________| |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが
>>5 ゲット ラノベフリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>4 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>6 おまえのラノベもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>9 挿絵ページにカルピスの染みだと…グッジョブ!
>10 そんなに「音響的」かねえ
>11 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)
↑うるせーなあ こいつも。
新規立ち上げたパーカースレは進まなかったからDAT落ちしたみたい。
>>1 乙です。
>>6 今見たら、のようすね
立てていただきサンクス
お前らのお勧めのアルバム教えてください 「SAVOYのパーカーは全部買え!」っていうのはナシにしてね
サボイはマスターテイクスだけあればいいな。あとダイヤルの2枚は外せないかと。
駄目w サボイはコンプリートスタジオセッションじゃないと。本当の天才的アドリブの何たるかはこれでこそわかる。 何度同じ曲をやってもアドリブが全て違う。すべてが鑑賞の対象になりえる。
>>10 そうなんだけど、パーカー初心者にはキツいって!
最初はマスターテイクでいいってば!
あっしの初パーカーはマッセイホールだったな。CD延々ループさせて聴いてたよ。
>>12 最初は有り難がって聴いたけども、他に色々聴いた後だと色褪せてきこえる
マッセイホール写真あるんだからフィルムも誰か回しててくれりゃあなぁ勿体ない
>>9 ダイアルの二枚ってのは、ストーリー・オン・ダイアルVol1&2だよね?
オン・サヴォイ〜マスター・テイクスと合わせて注文したから、違ってたら俺涙目。。。
>>15 そぅその2枚だよ。にしても注文したって、ずいぶんあっさり素直なこって。ゆくゆくネット詐欺とか釣りとか気ぃつけなょ。
South Of The Border って買いですか?
ストーリー・オン・ダイアルVol2 売ってねえよ もうないんか?
>>18 そう、なぜかVol2だけ残り少ないみたいよ
>>17 ラテンジャズで好き嫌いが分かれるだろうから、いきなり買うのはどうかなと思うよ。
オレはVerveの"Bird and DIz"が好き。音もいいし。
サヴォイ、ダイアル、ヴァーヴは全部買っとけ
>>21 昨日は、プレイズ・コール・ポーターを買ったんだが、サウス・オブ・ボーダーのジャケが妙に気になるんだよな・・・
コールポーターはどうですか?
>>25 死の直前の演奏というせいかどうかわからないけど、パーカーは淡々と吹いている。
帯には「重苦しい」とか書いてあったけど、ジェローム・ダーのギターも入っていて全体としては意外と軽い印象を受ける。
ただし「アイ・ラヴ・パリ」のテーマの部分は確かに重苦しい、というか妙に暗い。
ただし、アドリブに移った瞬間、降りていた重い緞帳が、さぁーっと開けて行くような爽快感がある。
気に入った。買って良かった。
>>26 thx 手持ちの本に「精気を欠いた演奏が…重苦しく響く」って書いてて、別にそこまで書かなくてもなぁ、と不憫に思ってました。
>>27 スマソ「アイ・ラヴ・パリ」のところを一寸修正。
暗いのはテーマの最初の最初のところだわ。途中からパーカーは元気に吹いてる。
暗いのは曲のせいデスネ。
逆にアドリブは、かなり抑えて吹いてる。だけど「精気を欠いた演奏」とは思わないな。
パーカーらしく音の輪郭はくっきりだ。
コールポーターに比べたら、サウスオブザボーダーはご陽気すぎて笑っちゃう鴨菜。
>>28 そうか? オレはコールポーター集は不憫で聞いていられないけどな。
イーストウッド監督の『バード』でも出ていた”チャン・パーカー” ディジーは金儲け主義の白人女とコキおろしていたけど、 マイルスは結構お気に入りなんだよね。 実際はどうだったんだろうか? マイルスよりディジーの方がパーカーの事を理解していると思うが。
パーカーには3人の嫁がいたでしょ。最初(レベッカ、有色で多分ネイティブアメリカン)とその次(チャン、フィルウッズとくっついた白人)はいいけど、 その次の最後のがひでえ女(ドリス、白人)だったと記憶してる。埋葬地を争ったり、ダイアルやらのメーカーを告訴しまくったり、 (これはパーカーの遺志でもあった)自分がレコード会社立ち上げたり、当時超年下だったポールチェンバースを誘惑したり。 多分その最後の女の事言ってたんでしょマイルスは。チャンは美人の2番目の嫁だったが別の男の子を身篭ってしまい、 パーカーとは疎遠になりレベッカの所へ行ったと記憶してる。 映画「バード」、マイルス自伝、セレブレイティングバードのごちゃませ記憶。
モンクやコルトレーンも息子たちはジャズミュージシャンなのにパーカーの息子ベアードはミュージシャンにならなかったのかねえ?
チャンが最後の妻でドリスは二番目でしょ。 チャンは婚姻届を出していなかった為に、メキシコで挙式?のドリスに全てを仕切られたんだよ。 マイルスはドリスが大キライで、日本人で言うなら某球団監督の妻”サッチー”みたいな人だったようだ。 ディジーは遺体をカンザスでの埋葬に賛成で、親元に帰すのが願いだったけど、 チャンはNYでの埋葬を希望した所も意見の対立だったようだ。 確か義理の娘はバードのサックス売ぱらったんだよね。最悪だ・・・
最初はレベッカ・ラフィング、二番目はジェラルディン・マーガレット・スコット、三番目がドリス・シドナー、四番目がチャン・リチャードソン。
>>29 結局サウスオブザボーダー買っちゃったよw
感想を一分間のスピーチで述べなさい。日本語でも構いません。
>>37 最初っから最後までひたすら陽気なパーカーが聴ける一枚でやんす
これがラテン・ジャズかぁ〜さぞかしラテンなミュージシャンとやってるんだろうなぁ〜と思ってパーソネルを見るとれっきとしたビ・バッパーがずらり・・・
してみるとパーカーってかなり幅のある人だったのね
tpのベニー・ハリスもイイ感じ
パーカーはライブ盤がイイって言われてますが「イン・スウェーデン 1950 」ってどうですか? それとも「イングルウッド・ジャム」の方がイイですかね?
モザイクのベネディッティって、 家に到着したときドキっとするよね。 意地悪いなあ。
>>22 モンクのピアノってパーカーやガレスピーと合うの?
>>41 合わないけど、バードとディズはそんなの関係なしに
好きなようにやってるから問題なし。
バード・アンド・ディズは絶妙なミスマッチ感がたまらん リラクシン・ウィズ・リーがとくに好き サボイとダイアルばかりがとかく話題に上るけどヴァーヴはもっと評価されていいと思う 録音状態も良いから初心者におすすめ
>>42-43 レス有難う。
買ってきて、今聴いてるんだけど、モンクのピアノの冷やっこい感じが妙に感じたので聞いてみました。
ミスマッチ感を楽しめばイイのね。
ピアノには実に色んな人が参加してるね。誰だろうと全然お構いなしだったんだろうな。
いや。バードアンドディズは、アウトテイクも入ったコンプリートを買って火の噴くようなセッション全体を味わうべきだ。うん。 とりあえずモンクは聴いてない。パーカーとガレスピーの4バースが火花飛び散るヘビメタジャズ!!
>>41 敢えてパーカーについていかないぶんジョーダンよりマシ
バードと共演したピアニストでいちばんイモなのは ウォルター・ビショップJr だと思う。
モンクの一体どこがどうミスマッチなんだ? バード・アンド・ディズ おれの耳にはモンクは絶妙に聞こえる。 リズム感が絶妙にいいんで音楽が押し出してくる。 あとたたく和音が変なんであんまり話題にならないけど 音色が非常に明るいくてパーカーの音楽性には合ってると思う。 なんか「モンクは変」という先入観で聞いてるように思えるんだが。
ワシントン・コンサートが好きです。ストリングス演奏もカルテット演奏も。 最後のロドニーのインタビューは要りませんが。
>>49 たしかに「モンクは変」という感覚は持ってるけど、それよりモンクのピアノのヒンヤリとした感じが気になるんだよね。
ここ数日、VerveのJATP聴いてるけど、何かアルトに持ち替えたくなったよ。
バード&ディズは、パーカーの使ってるマウスピースがブリルハートと違う。多分あれはオットーリンクメタルだろうと。 まるでテナーの様に音が太い。
ディズって、名トランペッターだけど、音が汚いんだよな。
マイルスよりゃずっといいよ
明日 April in Paris 買ってくる
さて宣言通り April in Paris 買って来て今聴いてるんだがナカナカよろしいね Night & Day も聴いてみたくなったよ
>>58 でもあれだろ、パーカーはいいけどストリングスがちょっとウザくね?
曲の頭でしみったれたストリングスがチャ〜ラ〜ラ〜ラ〜♪みたいな。
>>59 うん、ストリングスはネガティブな評価を受けてることが多いみたいだね
だから、パーカーが休んでいるときには、こっちも休憩
「休憩中はイージーリスニングが流れます」みたいな感じで聴いてる
パーカーはタンギングして吹いてるんですか。
当ッたり前じゃんw
63 :
いつか名無しさんが :2008/06/12(木) 00:26:04 ID:5ss1l/Of
こう云ういびつな聴き方をして音楽を語ることに疑問を感じない? ネルソン・リドルかゴードン・ジェンキンスのストリングスアレンジをベルリン・フィルにでも やってもらえばよかった?そりゃ無理でしょ当時のパーカーの社会的ポジションを考えりゃ・・・ んなことよりパフォーマンス全体の描く美の素晴らしさで充分なのにつまらんケチつけんなよ。
サウスオブザボーダー聴きました。既出の書き込み通り、えらくご陽気なラテンで何よりでした。アディオス。
アミーゴ!
>>63 そう細かい事を言うな
反省した証に今日 Night & Day 買ってきたんだから
ラッパやサックス吹きは、いつか一度はストリングスと共演するのが夢なんだって。
ウィズストリングスが成功してるのってクリフォードブラウン位なもんじゃないかな。やるなら純クラシックな協奏曲の方がいいかも。 パーカー本人は凄く気に入ってたみたいだけどコンボでやる時そのまんまの発音や音色の雑さ、ロングトーンが少ない手数の多さなんかで 全般的にクオリティが高いとは感じません。ヴァーヴの頃はラテンとかもやってるけど好きな曲はマンコマン毛くらいですかねw
モンクの前奏リフとか、ハーモニーは ビバップそのものな気がする ノリは2ビート中心のような気がするから違うと思うが。
パーカーのCDって国内盤少なくね? 輸入盤はいっぱいあるのになぁ
SAVOYは日本コロムビアで、VERVEはポリドールでしょ。どっちもジャズの日本盤に振り向ける余力なさそうだね。
今ポリドールはユニヴァーサル傘下だから ヴァーヴとかもユニヴァーサルが仕切ってんじゃないの? 正直レコード会社の関係が複雑過ぎて分けわかんないよw
こういうジャズの版権は売れないからポイポイ発売元が変わりますね。自分の持ってるサヴォイ音源は基本キングレコードですが、今は変わってますよね?
今サヴォイは日本コロムビアからですね。 キングレコードは昔配給契約してたレーベルが大手の傘下に入ったせいで けっこう発売中止を喰らってるみたいですね。 結局のところ欧米のレコード会社だけでもややこしいのに 日本法人が今では本国の会社とは全くの別物として存在したり 合併とかの関係で日本での配給もとの変更とかがより複雑にしてますね。
>>69 ブラウニーのが成功してるかどうかは知らんが評価はマチマチ
個人的にはブラウニーのストリングスはつまらないがパーカーのは好き
コンボの時のそのままで演奏してるからいいんじゃないか
77 :
77 :2008/06/16(月) 20:27:22 ID:???
77
ところで後継者の沙織ちゃんのストリングスはいつでるんだろう
どうでもいいな。本スレなら興味ある人もいるだろうが。
先週買ったジャズ・パレニアルは微妙だった なんかまとまりがない気がした
ライブ音源を多く聴きたいけど、ワシントンコンサート、どうすか?
83 :
いつか名無しさんが :2008/07/08(火) 16:25:21 ID:CHnr91wv
ライブなら「バード イズ フリー」が シ・ビ・レ・ル・ぞ♪
>>83 バード イズ フリー ってCD化されてたっけ?
昔されたよ
>>82 レスサンクス!
>>83 それ聴いたから、他のライブ盤を聴きたくなったよ!
>>
私は国内盤、バードシンボルズとのカップリング盤を中古で買ったよ!
87 :
いつか名無しさんが :2008/07/11(金) 19:27:44 ID:KYbP0xLi
しかし、まあ、バードは音色にツヤがあって、 超人的な音感、リズム感、長短自在で転結するフレーズがシビレル♪
あと笑顔の写真が何枚か残ってるが、実にいい表情でさ、ディズやマイルスさん方がコロッと騙されても憎めなかったのがよく分かる希ガス。
チャーリー・パーカーはサンダーバードに出てましたか?
90 :
いつか名無しさんが :2008/07/12(土) 01:53:58 ID:/77KNm1A
サンダーバード号には乗ってません。
91 :
いつか名無しさんが :2008/07/12(土) 01:54:44 ID:KcdZ8NaQ
ダッタダッタダッ
チャーリーは芸人ですよね。
93 :
いつか名無しさんが :2008/07/14(月) 11:34:08 ID:4TLjDUP+
バードの笑顔と言えば、 やはり、「バード&ディズ」の赤いジャケのヤツが笑える。 笑顔というよりは、むしろ、楽園的なニヤけ顔である、と言えよう。 よく見て御覧なさい。シラフの人にはマネ出来ないニヤけ顔である。
ふむふむ
パーカーはネイティヴ・インディアンの血をひいていて 童顔だから笑顔がかわいいよね。
97 :
いつか名無しさんが :2008/07/15(火) 02:00:28 ID:xas3TEEs
ジャズメンの事をスラングで"CATS"と呼ぶ事を知った時 でもBIRDはCATSに食われちゃうよな と思ったのは俺だけか?
98 :
いつか名無しさんが :2008/07/15(火) 10:15:15 ID:mlh4Szke
確かに、インディアンぽいスマイルだね。 どうりで「チェロキー」の演奏がうまい理由だ。
パーカーがネイティブインディアンの血を引いていたのいうのは初耳だけどソースはどこ?
>>99 ネイティブインディアンだとインド人になっちゃうよw
101 :
いつか名無しさんが :2008/07/16(水) 13:06:13 ID:8ASKtfqd
LPでメモリアル・アルバム出てるけど、これって買っとけってアルバム??
102 :
いつか名無しさんが :2008/07/16(水) 13:14:15 ID:Ia0FU/BA
浅野忠信やケビン・コスナーとも兄弟か
105 :
いつか名無しさんが :2008/07/17(木) 17:36:52 ID:udCJu0EC
ところで、「マッセイホール」の演奏ですが、 ライナーノーツに、‘ミンガスがベース音を後から被せた疑いがある’ と、このような記述がありました。 ‘被せた疑いがある曲’が、どの曲なのか気になります。 通説をご存知の方、教えてください。お願いします。
全部じゃないの?ベース被せたのがオリジナルで、ベース被せてないのと、両方でてると思った。
長文スマソ。「from original recording」のライナーノーツには、特定のどの曲にオーバーダビングした、的な記述はないので全編だと思って聴いてました。 オリジナルテープ発見者のコメント記載もありますが、それ自体にもすでにミンガスの手が加えられていて、欠陥部分をつなぎあわせて修復したようです。長文スマソ
聴き比べればわかる
だいぶ前、欠損部分(AABAの最初のAの部分が欠けている)を補った というヤツ聴いたけど、2番目のAをコピペしただけだったぞ。 あ、マッセイホールのパーディドね。
「All the things you are 〜52丁目のテーマ」はこの夜の録音ではない、ってライナーノーツに書いてるけど、なんかあやふやだね、マッセイホールは。
>>109 それはPerdidoじゃなくてWeeだね
ABAをAABAに修復したってやつ(コピペだけど)
Perdidoはミンガス編集だと最後のAから始まってすぐソロパートになってるけど
AABAに修復されてる(やっぱり一部コピペだけど)
ミンガスのオーバーダビングは、聴き比べればすぐにわかるよ ミンガス盤はベースがブンブンいってるから A Night In Tunisiaが一番わかりやすい ラストのディジーのカデンツァのところに思いっきりベースをかぶせてる
114 :
いつか名無しさんが :2008/07/18(金) 15:38:35 ID:t6MdlLa6
106→113 スペシャル サンクス 言われてみれば、ベース音はどれも妙にクリアすぎますね。 また、確かに、チュニジアのラスト‘ブンブン’は、特に不自然。 これからは、ヒップホップの名盤として鑑賞します。
それにしても、マッセイホールの「塩豆」でのパーカー 神がかってると思わない?
神が勝ってる?
117 :
いつか名無しさんが :2008/07/18(金) 17:29:44 ID:t6MdlLa6
「ソルッピ〜〜〜〜〜〜ナァ〜〜〜〜〜〜ツゥ!」
ちょっと聞きたいんだけど、チャーリーってなんでいつの間にあんなサックスうまくなったんだ?
もちろん練習はいっぱいしただろうけど持ってる最古の音源からして上手いよ。やっぱ天性の素質でしょ。 誰しも練習すれば上手くなるけどやっぱ限界もあるのな。その越えられない、理解出来ない部分を天才って言葉で片付けてるんだけど。
ディジーガレスビー名義で出てるチャーリーパーカーの演奏も良いよ ソルトピーナツはマッセイホール以上の名演
パーカーがリハーサルをほとんどしなかったのは有名だからなあ マイルスディビスやマックスローチは何日間もみっちりリハーサルして本番に臨む パーカーは本番だけ現れる それでも一晩中一度も音とリズムを外さない しかも奇跡的なアドリブを展開する 終わった後は、マイルスとマックスが外れしたところを指摘して笑ってたそうだ
×外れしたところ ○外したところ
マイルズは下手糞だからしょうがない 結局あの人ビバップできなかったし
とりあえずテーマは吹いてるな@マイルス
天才の全盛期に、後の帝王は出会って共にプレイしている。 そこに宿命を感じる。
ストは痛かったね
お題を一つ 「パーカーの本質的後継者はドルフィーである」村井 どう思う?
ドルフィー好きだけど
>>128 は違うなあ
というか改めて「パーカーの本質は」とか考えるとよくわからん
以前、いちばんパーカーライクなのはチャールズ・マクファーソンだと 言われていたけど、全然違うよなー。まず音色がダメダメ。
132 :
いつか名無しさんが :2008/07/22(火) 17:17:00 ID:O7vBQcw2
後継者がいないからこそ、この板が存在するのではないか──。 「何代目柿右衛門」みたいな芸術とは本質を異にしてると思う。 本質的には、「閃き、煌き、光るポジな宝石」らしきところでしょう。 ──ドルフィーねえ〜〜???。
>>128 「ドルフィーの後継者はブラクストンである」程度の意味ならおk
いちばんパーカーライクなのはソニー・スティットだろ。 あんまり似てる似てると言われるので、テナーを吹くようになった。 スティットのテナーを45回転で聴くとパーカーになる、そうだ。
135 :
いつか名無しさんが :2008/07/22(火) 17:58:51 ID:O7vBQcw2
わざわざヤル気はしないが、 やってみて、ドンチェリーになったら怖い。
パーカーの後継者は、まずビッグトーンじゃなきゃ。 その点でマクファーソンだのソニー・クリスだのは失格。 ドルフィーは合格。
全てのバッパーはどの楽器でも何らかの点でパーカーフォロワー。パーカーは偉大なるイノヴェーターなのだ。 パーカーが影響を受けたと思われるのは、まず筆頭にレスターヤングだろうな。 ジャズテナーの父と言われるコールマンホーキンス、ベンウェブスター、彼らのリズムアクセント(オモテ乗り)を逆に ひっくり返してしまったのがレスターヤング。またその流麗なアドリブはパーカーに通じるものもある。ただ彼は音色が弱弱しい。
パーカーに匹敵するイノベーターはジミヘンドリックスを置いて他にない。
パーカーはパーカー。ドルフィーはドルフィー。唯一無二のアーティストさんをつかまえて、なにをわざわざ後継者うんぬんの枠に当てはめようとすんのか。策を弄して「本質的後継者」なんて言われても。
>>138 はいはい、そんなこと昔からさんざん言われてますね。
多くのフォロワーを生み出したという点では コルトレーンが後継者だな
143 :
漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo :2008/07/23(水) 01:27:31 ID:cMr7xtwp
俺はコルトレーンを継承するよ。、「修行」「リラックスなムード」「アイデンティティ追求」って面でね。 今日は詩吟の大先生と大盛り上がりで音楽談義した。相当勉強になったなああ〜
あ、パーカースレだったか。パーカーフレーズは今でも研究しますよ。俺みたいなチョー努力だけのオタク盆栽は。
コルトレーンだってぇ??? 笑わせるなぃっ!
パーカーの後継者はマクリーン。これはガチ。
マクリーンいいねえ でも後継者ではない
パーカーの後継者は矢野沙織。これはガチ。
そろそろ出てくると思ってたが やっぱり出たかw
出ちゃった(はぁと
151 :
いつか名無しさんが :2008/07/24(木) 17:41:55 ID:UnvKV5WJ
――へービーユーザーの方々へ! 最近のバードの輸入盤(CD)は音質が良いので驚きました。 @ CHARLIE PARKER WITH LENNIE TRISTANO A At The Finale Club & More B Complete Live At Cafe Society 但し、初心者の方へ薦められるのは@のみ。
>>150 どっちらけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あーぁ
154 :
いつか名無しさんが :2008/07/25(金) 09:25:46 ID:R9Bo1bYG
@はユニーク。1、2曲目だけトリオ(但し、ケニクラは電話帳をブラシしている。 後はラジオものかな。プロミュージシャンとしてキッチリ演奏してます。 Aはパーカーの神懸り的ブローが多数。マイルスもGJ。しかし、他サイドメン出来・不出来が顕著。 Bはパーカーのスタンダードが面白い。ところが途中バードが居ないテイクがある。
155 :
いつか名無しさんが :2008/07/25(金) 10:07:58 ID:RvkmSlKo
矢野さおり?がかわいいだのなんだのって見かけるけどさ、 あれをかわいいと言わなきゃいけないほどジャズってかわいい人いないの? 特に日本で。
>>154 ファイナルクラブがそんなにいいとは…
買おう
158 :
いつか名無しさんが :2008/07/28(月) 10:11:28 ID:4Ix6mSFd
因みに、「マイルスの真実」では、 「フィナーレ」というクラブでの思い出話があるのですが、 このファイナルクラブと時期・場所が符合しており、とても気になります。
Finale フィナーレ Final ファイナル
160 :
いつか名無しさんが :2008/07/29(火) 09:42:52 ID:vNPzod/z
明解!よくわかりましたありがとうございます。 ということは、「フィナーレ クラブ」→マギーが店主になった→バードが居ついて →売人、娼婦、ハスラーたちがウヨウヨ→結果、閉鎖。
バードバード バドバド
162 :
いつか名無しさんが :2008/08/04(月) 19:45:40 ID:5R8W8Kl0
ドーバドーバ ドバドバ
みんながしっているバード
164 :
いつか名無しさんが :2008/08/08(金) 21:31:10 ID:IZNV+ojN
サン!サン!サンバード〜
165 :
いつか名無しさんが :2008/08/13(水) 11:33:31 ID:/8n4HcbX
ここで言うのも何だけど… よういちさんのHP「chasinthebird→個人的パーカー音源紹介」で 35「BIRD on 52.ST」は、The Onyxでのライブと紹介されているが、 このライブは‘スリーデューセス’での音源じゃないかな?
>>165 横スレすまそだけど、
データ訂正の提案は、情報ソースも示さないと、
相手に納得してもらいにくいよ。
ちなみに、手元の古いジャズ解説本(1997)には、
probably Onyx Club
って書いてて、
手元のLP裏の英語ライナーには日時も場所も書いてないね。
167 :
いつか名無しさんが :2008/08/13(水) 15:47:33 ID:/8n4HcbX
ソースはビクターのCDなんだけど、 帯とライナーノーツ書いてあったんだ。 でも、訂正依頼というわけじゃないよ。あそこのHPはものすごいからね。 ただ、ぼくは「マイルスの真実」を読みながらバードを聴くのが好きなんです。
>>167 そのパーカーサイト拝見しました。確かに167さんおっしゃる通りのデータ記述で。
最終更新が今年2月になってましたし、読者の反応うすいかも知れません。
入り口のメアドに今回のデータの件を軽く投稿すれば、サイトの方も喜んでデータチェックするんじゃないかと。
169 :
いつか名無しさんが :2008/08/13(水) 16:51:09 ID:/8n4HcbX
いやいや、なんとなくあそこは敷居が高くて… 投稿なんて考えませんよ。 でも、以前、好きな曲は1つ投票したことがあってね ‘鬼早漏爺’に1票! さすがに当て字はしなかったけど。
170 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 08:49:14 ID:ztn/tCyZ
パーカーは糞。天才肌でないのだ。聞く時間がもったいない。 パーカーなんかきいてる奴はマイルスだのもきいてるんだろうな。 下手すぎてドラム投げつけられるパーカーなんかどうすんのよ。
_, ._ ( ・e・) <連れないだろ?
172 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 11:39:16 ID:uCToMOl/
ほぼ、同時代のサックス・プレイヤーの記録された物を聴けばパーカーのやっていた 事が如何に創造的だったのかが面白いほどよく判る。具体的に「1947年」と云った風に・・ 確かにビ・バップはパーカーだけが成し遂げたのではないが、彼がその画龍点睛だった と評価しているのが大方の見方。 シュールなブルースを超絶技巧で・・・
173 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 13:06:20 ID:0TDGbXFH
ノーマン・グランツ「ジャム セッション」 特に、2 What Is This Thing Called Love? を聴くと、 バードだけは音楽の捉え方が特異に感じられる。
174 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 19:49:30 ID:wbo2v793
確かに、ほかの人と全然ちがう。
175 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 20:23:08 ID:uCToMOl/
色々聴いて、浮き彫りにするんだよね。
176 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 20:40:19 ID:+Pzxng3V
頭がパーカー?
177 :
いつか名無しさんが :2008/08/15(金) 23:21:52 ID:XnVcv7Fp
前にも出てたけどパーカーはジャムやライブであっても「ウケ狙い」をしないんだよ。 ただ淡々と自分の音楽をやるだけ。バックに合わせる、ってことすらしない。 その辺が浮いてる理由だと思う。
突然だけど、パーカーの4月のパリっていうアルバムいいね。 ジャズ初心者にもおすすめできそうだ。
179 :
いつか名無しさんが :2008/08/18(月) 11:01:59 ID:23r4nGO6
「4月のパリ」って、「With Strings: The Master Takes」と 内容がダブらないかな?
180 :
いつか名無しさんが :2008/08/20(水) 15:19:17 ID:UeXAf2jK
HMVのHPを見てなんとなくそそられました。 ご存知の方、助言お願いします。 Charlie Parker 【Washington D.C.1948】発売日: 2008年06月17日 1948年の春にワシントンD.C. で『Dixieland vs Bebop』 の名を冠して行われた Charlie Parker の伝説のジャム・セッションを収録。Buddy Rich ほか、 ディキシーランドのベテラン勢が揃ったオールスター・キャストの未発表音源。 1 Tiny's Blues (07:07) 5 Ornithology (05:53) 2 Bernie's Tune (08:58) 6 We Have Requests (00:54) 3 These Foolish Things (08:36) 7 Koko (06:27) 4 Scrapple from the Apple (?) 8 C Jam Blues (03:19)
チャーリーパーカーとリルラリルハを交互に聞く俺はやっぱ普通の人じゃないんだろうか・・・ カワユスなぁ(´;ω;`)
182 :
いつか名無しさんが :2008/09/06(土) 15:01:45 ID:g4kxm+M4
火の鳥
結局、パーカーがコードについてどれだけ詳しかったかは よく分からんな。譜面も他人に書いてもらったりしてたんだし。 既成曲をもとにいろいろやっているが、ブルースと循環が多いし。 まあ、実際の音楽が素晴らしいのだから、いいのだけど。 ガレスピーはある程度自覚してやっていたと思われるけど、 パーカーはよくわからない。
学校に行って楽理を学んだわけじゃないからねえ
ヴァイオリン等の教則本で練習していたそうだが
186 :
いつか名無しさんが :2008/09/18(木) 15:32:21 ID:/rQjwg6U
ヴァーブの名盤「ナウザタイム」の1曲目、 「ザ・ソング・イズ・ユー」は頗る難解、聞き取ることすら至難。
ガレスピーと一日中練習していたそうだ。 練習の仕方がうまかった。 あのフレーズは練習の結果の指癖。
188 :
いつか名無しさんが :2008/09/18(木) 19:21:28 ID:s4W3ZUpA
だいたい、ジャズのアドリブ、瞬間反応、高速演奏は指癖でしょう。 パーカーの指癖単語は、歌ってるから、凄い。ブルースが原点にあり、黒いから好き。 メシオ並に黒いと思う。
>>188 単に指癖に歌心が宿っているだけでなくフレーズにブレス(息使い)をも感じる理由を考えてみましょう。
warota
そらブレスは感じるわなw
193 :
いつか名無しさんが :2008/09/20(土) 08:38:11 ID:lN/Jvp5V
リズムの切れ、メリハリ、緩急のセンスが抜群。ダイナミックスも凄い。 サックスの指癖は、フレーズとして吹いてる以上、ブレス癖も一体です。
194 :
いつか名無しさんが :2008/09/20(土) 10:22:47 ID:v4kQIvKE
昔、宮沢昭さんが言ってたけど ジャズ屋が「with strings」をやるとムード音楽になっちゃうけど パーカーは何を演ってもジャズそのものなんだよな
ウェスモンゴメリーもね 要はソロイストの力量と、それを殺さないアレンジが重要。
196 :
いつか名無しさんが :2008/09/20(土) 15:07:24 ID:GQbpBRDx
シオノギ ミュージックフェア〜〜
197 :
いつか名無しさんが :2008/09/26(金) 15:51:39 ID:sUovgoFo
パーカーのレパートリーのうち、 やっぱり、ディズと演らないとサマにならないのがあると思う。
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やっぱり、ディズと演らないとサマにならないのがあると思う。 | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
むしろディズとは相性が良くない ハンバーグとステーキ同じ皿に盛ったような マギーとロドニーがベストだ
200 :
200 :2008/09/26(金) 20:08:53 ID:???
200
201 :
いつか名無しさんが :2008/09/27(土) 11:03:16 ID:MQDBxJNE
確かに、ビックマックみたいだけど、 「チュニジア」とか「ビバップ」は 高カロリーだからこそ、美味しい。
どっかのブートにあったけど、1940年代前半の私家録音で、 ベース一本だけをバックに、ディズとパーカーがかけあいで 超絶フレーズの練習してる録音はほほえましい。 やっぱりあのバカテク二人でなきゃビバップはできなかったよ。
203 :
いつか名無しさんが :2008/09/29(月) 11:05:24 ID:AJWlCIkD
うわー、その音源、オモシロそー
うわー、その音源、オトワルそー
205 :
いつか名無しさんが :2008/09/29(月) 16:40:03 ID:AJWlCIkD
うわー、その隠元、アオクサそー
206 :
いつか名無しさんが :2008/09/30(火) 21:00:54 ID:icz91R74
映画のバードって絶賛されてるけど 実際面白くないよね
>>206 絶賛されてるの?
クリント・イーストウッドの監督作のなかではクソでしょ。
バードの伝記映画だから話題になっただけでそうたいしたもんじゃない。 演奏シーンもバードの演奏に勝る物は無いとかなんかでバードの音源被せてるだけだし。 ラウンドミッドナイトみたいにミュージシャン集めてサウンドトラックを自分たちで取り直してたらもう少し評価されてたかもね。
それだと問題は誰がアルトを吹くかだな
210 :
いつか名無しさんが :2008/10/01(水) 10:08:58 ID:2O/llK4U
さおりん♪
>>209 88年当時バードの精神を受け継ぐ最強のアルトって言ったら誰?
やっぱフィルあたりか?
212 :
いつか名無しさんが :2008/10/01(水) 12:49:34 ID:ll4+ON/G
マクリーンだな フィルとダブルアルトでパーカーに捧げるコンサートをTSUTAYAのDVDみたけど 凄かった
213 :
最上谷長平 :2008/10/01(水) 12:51:28 ID:jly1xxW0
俺はリー・モーガンだ。 バードと一緒にプレイしたかったなあ。
ロリンズを倍速で・・・
Lester YoungのLPを45回転で……
>>208 >バードの音源被せてるだけだし
身も蓋もないこと言うなよw
当時はむしろそれが評価されてアカデミー録音賞を獲ったんだからさ
219 :
いつか名無しさんが :2008/10/02(木) 10:47:13 ID:2NvIJQox
映画は劇場でみたよ 当時は学生でしかもバリバリのマイルスファン 映画も音楽もわからなかったけど当時買ったバードのCDが今は宝物
あの主演男優、鶴瓶みたいだった。 映画自体はお涙頂戴で後味悪い。
221 :
いつか名無しさんが :2008/10/02(木) 12:12:42 ID:gHVoWVHY
古臭えwwwww F-22を日本に売るとか売らないとか言ってる時代に こいつの音楽はF-86セイバーなんだよ
222 :
いつか名無しさんが :2008/10/02(木) 12:15:59 ID:AI5nSxZ9
うるせーよタコ助 航空ファンでも読んで寝ろ
>>222 >航空ファンでも読んで寝ろ
素直に笑ってしまったw
224 :
いつか名無しさんが :2008/10/04(土) 10:23:05 ID:MghDnUvC
>>202 発見!「ヤング・バード」という怪しげなフランス製CD2枚組のうち、
ディスク2→8曲目。ベースはオスペチ、演奏は7分31と長めで、
音はワリカシ良かったから驚き。
WITH LENNIE TRISTANO聞いてるんだけど、 12曲目でDJがギターの紹介してるのにトリスターノがソロ弾き始めたりして、 何とも言えないグダグダっぷりに笑ったw にしても、これいいねえ パーカーもディズもナヴァロもトリスターノも同時に楽しめるなんてなんて幸せなんだ。
227 :
いつか名無しさんが :2008/10/26(日) 21:52:21 ID:yeYgQAjf
BIRD'S EYEs、いっぱい出てるけど、どれを買えばいいの? 最近未発表も市販されているし、ブートを買うべきか迷うなあ。
パーカーは結局散漫なフレーズを垂れ流すだけの一プレイヤーでしかなかった。 ジャズそのものを客観的にとらえ進化させ世に問うたのはマイルスデイビスであった。 マイルスを「帝王」としパーカーを黎明期の一奏者として扱う現代の価値観はあながち間違っていないのだ。
なんか文章の体裁を整えようとしてるのは分かるが かえって説得力が無くなってるね。
マイルスを過剰に持ち上げるのはリテナー丸出し。
232 :
いつか名無しさんが :2008/10/29(水) 13:29:38 ID:GcYP2QNW
「…なのだ」とは何なのだ?
233 :
いつか名無しさんが :2008/10/29(水) 13:32:51 ID:GcYP2QNW
>>226 そうそう、結構楽しめる。しかも、音良し♪
>ジャズそのものを客観的にとらえ進化させ世に問うたのはマイルスデイビスであった。 パーカーはあくまで個人芸、またはソリスト。一方、マイルスはバンド芸、またはアレンジャーという感じ。 けど、ジャズがその後、劇的に変わる出発点はやっぱりパーカーやガレスピーの ビバップからだなあ。マイルスはその後に出てきて、変化を加速させ、またバラエティに富んだものにしたって感じだなあ。
パーカーとガレスピーがいなかったらマイルスがプロになったかも怪しいけどな。
それにしても、パーカーが自分の音楽について語ったものって、 何かある? パーカーがどんな考えをもとに自分のソロをつくっていったのか、 とても知りたいのだけど、あまりそれについて記述しているものってないような……。
パーカーは典型的な「語らずに演る人」
パーカー→舞台、演劇 マイルス→録音、監督 の人
バードランド音源 再発してくれえ 高すぎるよ…
241 :
いつか名無しさんが :2008/10/30(木) 10:52:07 ID:KBMZQUuM
240>> CDならクラウンがよくまとまっていていいよ。すぐ手に入るし。 DISK1 バードランド1950エアチェックもの DISK2 オープンドア 1953?(昔バードランドものとして捏造されたらしい?) DISK2 バードランド1952〜1954でストリングスを集めたもの
242 :
いつか名無しさんが :2008/10/30(木) 16:47:06 ID:4l5LvfN3
パーカーは神だが ナウズザタイムなんかは どのテイク聴いてもフレーズは だいたいお決まりですね。
君の聴き取るレベルがその程度ってことだ 素人はテーマとアドリブの境目すら分からないようだからな
244 :
いつか名無しさんが :2008/10/30(木) 23:10:00 ID:4l5LvfN3
>>243 アホぬかせ
オムニブック使わずに40曲はコピーした俺が言っとんじゃヴォケ
へーすごいねー
>>241 え?なんすかこれ?
今から検索しますが、わかる人宜しく
てか、ワンナイトインBLが欲しいけど、1枚目に多少入ってそうすね?
>242 なにげにスタジオテイクより、40年代のライブだと、 かなり、凄いんじゃないかと想像する。
>>247 じゃあこれは?
"Bird & Fats"/Charlie Parker Quintet Live at Birdland 1950
COOL N' BlUES/C&B-CD103
CBS盤に入ってたRound Midnightが入ってなくて、
Ozone盤に入っててCBS盤に入ってなかった
52nd Street Theme(1分39秒のやつ)が入っている
>>249 有り難う
クラウン盤の輸入盤がマケプレにありました!
それも今から検索します
>>249 ヒットしましたが、マケプレで恐ろしい値段がついてます
大人しくクラウン盤の到着を待ちます。
教えていただき、有り難うございました。
最高の演奏が最低の音質で……
253 :
いつか名無しさんが :2008/11/04(火) 10:23:56 ID:0kQ6Z1uy
254 :
いつか名無しさんが :2008/11/04(火) 13:35:03 ID:hrl7+6Ls
パーカーのライブ海賊盤は演奏が良いのにどれもこれも録音状況が 最悪なのが非常に残念、バードランドのなんて最初に聞いたときは 俺の家のスピーカーが壊れたのかと思ったw ライブでちゃんと聞ける音質のってJATPとか片手で 数えられるくらいしかないね
255 :
いつか名無しさんが :2008/11/04(火) 15:27:34 ID:0kQ6Z1uy
STニックス(コンプリ)→9曲目あたりからリバーブが利き杉 シカゴ パーシングホテル→得たいの知れないゴースト音が不気味 オニックスクラブ(コンプリ)→音量が、サックス9:1その他 バードランドやルーストなどエアチェックものは聴き易い部類といえる。
256 :
いつか名無しさんが :2008/11/04(火) 17:43:52 ID:hrl7+6Ls
そうそうあれでまだ聞きやすい部類んだからね ベネティッティコレクションなんてびっくりしたよ
257 :
いつか名無しさんが :2008/11/04(火) 18:17:46 ID:P2w9xdaU
因みに、オニックスクラブ(コンプリ)は‘ベネ録’のようだ。 リマスターでザーザーは除去されているが、 シンバルは虫の音、ベードラ・ベースはマイヤミMIX、 原則マイルスは省かれており、たまに録られていても遠くの汽笛、 1曲平均1分30秒くらいという代物。
ベネディッティだっけ?よく話は聞くけど何? あとパーカーライヴの極めつけって何? やっぱロックランド?
>>258 パーカーの追っかけ。パーカー出演中のナイトクラブの便所で、演奏を流して
いるスピーカーからパーカーのソロを録音。生涯かけて集めたその録音テープ
をどっかの空港で無くしたという話だったが、モザイク・レコードから集大成
が出たりした。そのへんどうなってるのか、よくわからない。
バードランドのParker-Navarro-Powellの音源はエア・チェック王のボリス・
ローズ氏のコレクションから流出との噂。
ウディー・ハーマン・オーケストラにバードが客演したのもけっこうよかった。
260 :
いつか名無しさんが :2008/11/05(水) 00:31:15 ID:xgGzyGMa
「パーカーの極めつけ」・・・うーん、 一般的に入手できるものを一般的な基準で言えばロックランドだろうけど ナンバーワンはみんなの心の中にあるのさ! ちなみに私はバーズアイでたまにあるパーカーが一人で吹いてるのが好き。
>>259 ありがとう。
ファンが録音した酷い音質で、どこかから集大成が出たのは聞いてたけど、モザイクからだったんだ?
ファンの名前だったんだね。
>>260 ロックランドは出回ってないよ。
既に入手困難。
再発されるようだが。
263 :
いつか名無しさんが :2008/11/05(水) 10:02:30 ID:sioIK8j0
ロックランド?再発? あの幻の擬似ステレオ?
>>263 つか、擬似ステレオ以下の代物だな
コンプリ・ロックランド(2CD)
とあるからまず間違いない
265 :
いつか名無しさんが :2008/11/05(水) 16:00:09 ID:pYp8bCvJ
>>264 さま
よろしければ、再発のソースを教えて頂きただけませんでしょうか?
実は、先週、ロックランド(VOL.1)を¥5,000で購入しました。
その時点でアマゾンの在庫は新品2、中古1。
現在、気合をいれて‘(VOL.2)’を捜査中であります。
>>265 今携帯だから貼れないが、尼でPARKERで検索すると、最初の方にある。
只、犬や塔にはない。
>>265 COMPLETE LIVE AT THE ROCKLAND (2CD)
\2119 11.17発売
予約受付中
268 :
いつか名無しさんが :2008/11/05(水) 16:31:13 ID:pYp8bCvJ
──ありがとうございます。 どうも、普段は‘犬’ばかりチェックしておりまして。
269 :
いつか名無しさんが :2008/11/05(水) 17:35:58 ID:u1c4+2Qg
早速、予約注文完了♪ しかしまあ、ロックランド(VOL.1)は大暴落だな…。
>>268 注文するなら、発売予定日前日までにどうぞ!
発売日以降だと、尼は価格をはねあげるよ
>>253 とHMVにはまだでてますが、生産中止?なのか、国内メーカー在庫は既にないようです。
272 :
いつか名無しさんが :2008/11/06(木) 01:03:24 ID:DIMXYe8G
えぇぇぇロックランドってもう新品は売ってないの? ネットの時代になってもうワケがわからんな。 10年、いや5年前までは何と言うかパーカー全部揃えようとおもったら そんなに難しいもんじゃなかったのにねぇ。
>>272 新品どころか、中古すら見かけないっすよ
Amazonだと万単位だったり・・・・・
更にいえば、バードイズフリーのCDも。 LPならたまに見かける程度かな・・・
275 :
いつか名無しさんが :2008/11/06(木) 10:03:56 ID:FgoZQQHH
──尼のコメント読んだけど、 擬似ステレオより、MONOの方を望むひといるみたいね。 ロックロンドが再発だからバードイズフリーは相対的に暴騰だな。
ロックランドでるよ。 アマゾンを見てみ。
277 :
いつか名無しさんが :2008/11/07(金) 13:10:24 ID:uojihH08
ロックランドの入荷は来年とみた
279 :
いつか名無しさんが :2008/11/12(水) 10:53:04 ID:bL0DJU0x
え?そうなの?年末にハマろうとおもってたのに・・・
280 :
いつか名無しさんが :2008/11/13(木) 00:43:20 ID:jW6I5Ab9
今ロックランド聴いてます。 しかし何なんだこのボワ〜ンとした響きはww
281 :
いつか名無しさんが :2008/11/13(木) 16:44:40 ID:1u0DEuk6
現在パーカーがいたとしたらやっぱり世界最大のアルト奏者でしょうか? それとも彼以上に吹ける(パーカー派外でも)サックス演奏家は いないでしょうか?現存する最高のインプロヴァイザーは誰でしょうか?
現在のサックス奏者はみな何らかの形でパーカーの影響を受けてるはずだから、 もし現在パーカーがいたら、という前提では公正な比較はできないだろうな。
>>281 音色、テクニック面でパーカー以上の人はいる。
ビバップ・スタイルに限定すれば、インプロヴァイザーとしては
いまだパーカーを超える人は出てない。
しかし、なんといっても、あのスタイルを20代前半でほぼ完成した形で
産み出した偉業は奇蹟に近い。
……と思いますよん。
現在パーカーがいたら88歳か 全盛期のような演奏は無理だな
人間ってどうやったらそんな20代であんだけ吹けるようになるもんなの?
>>285 天性の音楽的才能+抜群の身体能力+環境+練習量
これらすべてが絶妙に組み合わされた結果。
まあ、天才だよ。
>>283 同意。
パウエルにもいえる気がする。
テクニック的に彼以上は既にいるよね?
しかしパーカーは何回聴いてもたまらん
ジャズ入門時はわからない以前に、音が酷すぎて聴く気にすらならなかったが、今や…
288 :
いつか名無しさんが :2008/11/14(金) 15:52:23 ID:M7QTX4Uk
>>287 さらに、同意。
初めて聴いた頃、難解というよりむしろ只のJAZZ聞こえた。
80年代のポップなロリンズやナベサダ系の明るい感じで且つ古いJAZZかなって。
しかし今、パーカー‘だけ’は何回聴いてもたまらん 。
個人的には歴史的価値を求めてパーカー聞くのはリスナーとしては非常に不自然だと思う。 だって凄い!素晴らしい。ぶっ飛んだ音楽じゃないか。 凄いのが聴きたくてパーカーを聴く。 それが普通なんじゃないだろうか?
感動してる心は偽れない。
まぁあんまり入れ込み過ぎない方がいいよ。 人それぞれ感動する音のツボは違うから、パーカー拒否る人がいても良し、 とする度量の広さは持っていたいもんだ。
パーカー聴くと、瞳孔が開いてしまうような覚醒感がある。
293 :
いつか名無しさんが :2008/11/14(金) 17:59:24 ID:M7QTX4Uk
確かに、心地よい覚醒が緩やかに持続する。 ツイ聴き入ってしまう。 繰り返し聴いていると、たまに新たなカッコ良さに気づいたりする。 また、ツイツイ聴き入ってしまう。
>281 現在パーカーがいたとしたらやっぱり世界最大のアルト奏者でしょうか? 原型をつくったという意味では最大のアルト奏者といえるけど、 いま、パーカーがいたとしても、自分のスタイルを発展できている可能性は少ないと思う。 たぶん、同じことを延々とやっていたのではないかと想像します。 いまはパーカーから学んで、それ以上になったアルト奏者はいっぱいいるでしょ。
ゾーンも聴くし上手いと思うけど、パーカーと比較しても仕方ない気がする。 しかしパーカーだけはやはり別格な存在。 聴いてる時の陶酔感が違うというか。
297 :
281 :2008/11/14(金) 20:14:24 ID:???
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
ロックランドヤバい? レーベルからして、犬で扱ってもおかしくないのになぜかAmazonしか扱ってない 更に、試しに今2枚注文してみたら、ロックランドのみ別送。 発送が来月6〜20日 つまり発売日から3〜5週間が織り込み済み。
299 :
いつか名無しさんが :2008/11/15(土) 09:00:13 ID:o3vPc33B
>>298 ワシは11/8に注文して11/16発送11/17〜19到着予定!
クリスマスにユックリ聴いてください。ワシは一足先に楽しみます。
300 :
300 :2008/11/15(土) 10:09:02 ID:???
300
>>299 ほらね
年内どころか、発売自体怪しいかも?
昨年、ある別のCDで同じような件があり、結局発売が撤回されたことがあった。
もし入荷するなら、大体マケプレに海外業者が出し始めたら、近いって感じ。
日が替わったら、 3〜5週間になってたけど、更に今みたらそれすら消えてるw 残念ながら、まず発売はありませんね。 犬や塔にないわけがないから、端から怪しさいっぱいだった。 寝ます。
注文すら出来ないんだな・・・お気の毒に
えー、注文したばっかだよ。 無しってこと?
305 :
いつか名無しさんが :2008/11/17(月) 14:06:32 ID:/aseANcI
私も予約注文したばかりだ。 「尼」の配達状況を確認したところ、 11/19到着予定となっているが不安である・・・。
バードアンドディズの一曲目。 バードのラインを耳で追ってるとくらくらしてくる。 バードにしてもモンクにしても、リズム感が尋常じゃない。すげえ
309 :
いつか名無しさんが :2008/11/18(火) 09:09:42 ID:sZ224els
──「ブルームディド」、 よく頭の中でなるヤツの1つ。
310 :
281 :2008/11/18(火) 12:52:08 ID:???
バードアンドディズって同時期の他の アルバムと比べると異質でしょ。 自分の中では未だユルイって印象が・・・。 自分まだまだです。
312 :
いつか名無しさんが :2008/11/18(火) 17:28:27 ID:sZ224els
まあ、まあ・・・。
ヴァーブの音って乾いているていうのかな? 加えてモンクの離散的なピアノプレイ、 リバーブをきかせて聞くと、ハードコアテクノみたいだ。 スタイルの違うプレーヤーが四者四様したいようにしても 音楽として成立しているのがすげえ
>>314 同感。因みに初期モンクのマイフェイバレットっす。
脇役だけど関係ないっす。
まともな音質なのってヴァーブぐらいしか無いもんなあ
だが何故か身体が欲しがる。
音悪くても関係ないパワーがあるということだ。
319 :
いつか名無しさんが :2008/11/24(月) 21:29:30 ID:Fv1ptqsh
先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりました発送予定日に変更がございます。 ご注文時にご案内しておりました発送予定日までに商品を発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、確保が出来ておりません。 現時点での最新の発送予定日は下記になります。 Charlie Parker (アーティスト) "Complete Live at the Rockland [Import] [from UK]" [CD] 発送予定日: 2008-12-17 - 2008-12-31 なお、商品の調達が出来ないことが確定した場合には、規約にもとづきやむを得ずキャンセルさせていただく場合がございます。 もし、上記商品の発送予定日までお待ちいただけない場合には、商品のキャンセルをいただくことも可能です
…との白々しい調査結果なるメールがきますたw 調査なんかしてねえくせしてww
323 :
いつか名無しさんが :2008/11/26(水) 10:36:27 ID:dZSznZ2r
ん〜 こないねエ〜。 なんだか輸入CDは、ある程度注文数がまとまってから 配送される、という事情を「犬」の人から聞いたことがあります。 輸入する側、今回の場合「尼」の送料に関する経済的理由だと推測します。
一人頭100枚ほど注文すれば良いのだろうか…
325 :
321 :2008/11/26(水) 21:04:07 ID:???
事情説明宜しくってメールしたら、 担当部署に調査依頼しました。 完了したらご連絡します。 で上記メールがきたよ。 全く調査してないね。 質問に対する回答になってなく、聞きたい肝心な点を濁してる。 間違いなく発売自体無いと思うよ。
初心者です。 サヴォイレコード、ダイアルレコード、ヴァーヴレコードに多く録音してるんですよね? 完璧じゃなくてもいいんですけど、大体をコンプリートするためには何を買えばいいんでしょうか? 数が多過ぎて何を買ったらいいか分かりません。 Now's The Timeは、持ってます。(10枚組の奴) 宜しくお願いします。
>>326 その3レーベルからコンプリートが出てる それを買えばおk
ただ、安物のCDセットって、たまにレアな音源が入っている
数年前に買ったパーカーの10枚組みのやつに、一枚アフロ・キュバーンが
たくさん入ってて、「OKIDOKI」という曲が入ってた。 それが最高
なんだが、誰か知ってる人いない?
>>326 持っているドキュメント盤で、ヴァーブは用が足りると思い込めば、
あとはサヴォイとダイヤルのコンプリを買えばいいんでないかい?
安いからといって、くれぐれもスペイン(デフェニティブ)盤には手を出さぬよう注意されたし!
オキドキはボストン岡島だけど、 オキドキはあの曲と同じだよ 度忘れしたけど。
330 :
いつか名無しさんが :2008/11/27(木) 11:49:09 ID:aDVUQ+CW
初心者 サボイとダイヤルのマスターテイクス 中級者 サボイとダイヤルのコンプリ並びにルーストLIVEとカーネギーコンプリ 上級者 ヴァーヴ各種(B&D、スウェディッシュ、フェスタ、ストリングス、ストーリーヴィル、ナウタイ等) ヘヴィーユーザー 輸入盤LIVE各種(ロックランド、バードランド、ハイヤット、B&Chi、レニトリコンプリ、フィナーレ&モア、カフェソサエティ等) 患 者 スウェーデン、Zランチ、シカゴ、STニックス、ベネ録ほか
じゃあ俺は上級者だな。 しかし輸入盤ライブ各種は手に出すことはないな。 音が悪いのは嫌いだからな。 マッセイホールやアップタウンから出ていた45年ライブ、ルーストライブでも 俺からしたらキツイ。 言っておくが俺からしたらキツイな。 また死ねとか言うんだろう。 「おまえみたいな奴がチャリパカなんか聞くなクソボケ!!!!!」とまた書かれるんだろうな。 チャリパカwwwだってさw
ていうか今ごろパーカーを聴いている奴は生きているとはいわんわなw
Bird Alive!
335 :
いつか名無しさんが :2008/11/27(木) 15:45:18 ID:2E5fJ5yp
初心者はヴァーヴから入った方がいいんじゃないか? とりあえず ナウタイあたりから
パーカーの凄さってさ、初心者にはハードル高いんすよ。だから比較対象があれば効果的なんじゃないかと。 同じ40年代の歌伴やってる楽団もの古式ゆかしい演奏のあとにパーカーを聴かせたら効果的だと思うね。
337 :
いつか名無しさんが :2008/11/27(木) 16:36:03 ID:aDVUQ+CW
>>335 そのとおり、ヴァーヴから入りました。
しかも、ナウタイからです。
ところが、本当にナウタイにハマれたのは10年後でした。
そして、ソング・イズ・ユーのスゴさにしびれました。
ナウタイを環境が許せる限り大音量で聴くことでしょう まずはそれから それが終わったらフィエスタ ストリングス サボイマスターテイクス みたいな感じで行くと良いのでは?
339 :
いつか名無しさんが :2008/11/27(木) 17:07:09 ID:aDVUQ+CW
早々にフェスタはきついのでは? オー モチャー ノ チャツ チャツ チャツ
マイ・リトル・スエード・シューズ から聴くといいと思うのだが
Cosmic Rays の出だし、シビれる。 あの味が出せる人、他にいない。
パーカーの曲のネーミングセンスも痺れる ハードバップもいいけど、ビバップが個人的に好きだ。 カウンターカルチャーやパンクにも通じるエネルギーを感じる
343 :
326 :2008/11/27(木) 18:45:25 ID:???
344 :
326 :2008/11/27(木) 19:07:13 ID:???
追記。 今の所テイク違いには興味がありません。
ジャズサックスの雄は、この人なんですか?
>>345 ジャズサックスではパーカー以前にも巨人がいて、パーカーはいわば中興の祖なんだが、
かなり大きなスタイル変革を軽々とやってのけたんで、ジャズ全体ひっくるめての雄といってもいいかと。
ジョン・コルトレーンの出現まではパーカーの亜流一色であり ハードバップでマンネリ化してしまったという歴史がある。
>>345 普通楽器の名手というのは、楽器に持ち味を最大に生かしてプレイする。
逆に言うと、その楽器以外ではなかなか再現不能なフィーリングになってしまう。
でもパーカーのフレーズというのは、鍵盤に移してもギターに移しても生きる。
(もちろんそれは卓越した技術あってこそなのだが)
だからサックス奏者はもちろん、他の楽器奏者にも多大な影響を与えた。
なるほど、勉強になります。 パーカー以前だとどうゆう人が巨人なんですか?
>>349 個人的にすきなのはジョニー・ホッジス。エリントン楽団にいた。
デジタル?っぽいパーカーのフレージングとは対極の、ピッチペンドを
多用する名手。官能の極地。
>>349 ひとりだけ挙げるなら、ルイ・アームストロング
>>349 テナーサックスならコールマン・ホーキンスを筆頭に、レスター・ヤング。
アルトサックスならジョニー・ホッジス、ベニー・カーター。
特にコールマン・ホーキンスがサックスで自由にアドリブ演奏し始めたんで始祖の扱い。
353 :
いつか名無しさんが :2008/11/28(金) 09:53:53 ID:wVas2IvA
>>343 先ず、Bird: Savoy Recordings, Complete Master Takes の日本版がいい。
ディスク1、5曲目「ウォーミングアップ・ア・リフ 」が頭の中で鳴り始めてから次へ。
俺はまだ聞き始めの頃に聞いた KO-KO にはびっくらこいた。 最初のテイクでは暫くするとチェロキーのメロディが出てくるのだが、 次のテイクではメロディ無しでいきなりアドリブが始まっちゃう。
KO-KOはほんとにすごい。度肝抜かれる。 まさに天才の技としか言いようがないな。
356 :
いつか名無しさんが :2008/11/28(金) 13:18:05 ID:wVas2IvA
解説 KO-KO = チェロキー = ウォーミングアップ・ア・リフ バードは若い頃ミュージシャン仲間にハジかれていたが、 路地裏なんかで相当この曲をオタ練したのではないだろうか。
>>355 あんなの戦争が終わる前に録音してたなんて・・・
ビバップのあのモダニズム臭さが最高にいかす。
アップタウン盤なら終戦前だなあ。 あれは素晴らしい
終戦が1945年8月、Now's The TimeやKo-KoをSavoyで録音したのは1945年11月だから戦後だね。
チャパカ組曲って、チャリパカのことだろうか??
363 :
いつか名無しさんが :2008/11/29(土) 01:20:53 ID:dtJATPEs
ちょっと話がズレるけど終戦当時ってアメリカ本国の雰囲気はどんな感じだったんだろね? 「え、戦争終わったの?ふーん、別にウチは空襲うけてないしどーでもいーよ」 みたいな感じかな?
>>364 戦後風船爆弾の設計者がアメリカに呼び出されて恐る恐るいったら
その業績をたたえられてびっくりしたなんていう話があったな
>>328 > 安いからといって、くれぐれもスペイン(デフェニティブ)盤には手を出さぬよう注意されたし!
横レスすまん。
なぜだか教えてもらえると嬉しい。
367 :
328 :2008/12/01(月) 00:50:34 ID:???
>>366 音悪い。
安いから手を出してしまった。
もちろん買い直したよ
368 :
366 :2008/12/01(月) 11:54:25 ID:???
>>367 サンクス
ちなみにそれはパーカーについてってこと?
モブレーのスペイン盤をこの間注文かけちったもので…
スレチでちと悪いがわかる範囲で教えてくれるとうれしいです。
>>368 いや、DIFENITIVEは多分ダメかと思う。
断言は出来ないので、初心者スレあたりで聞いてみたらいいよ。
とにかくパーカーの8枚組はとても聴くのが辛い。
買い直して本当に実感したから。
370 :
369 :2008/12/01(月) 22:18:03 ID:???
DIFENITIVE× DEFINITIVE○ 失礼!
371 :
366 :2008/12/01(月) 23:31:19 ID:???
ROCKLANDですが、犬に出てますね。 発売日も同じ。 値段は大分尼が安い。 この分だと早晩入手可能ですかね?
バード・イズ・フリーを持ってるけど 注文した。 年末まで来てほしい。
374 :
いつか名無しさんが :2008/12/02(火) 12:35:41 ID:vuoGMir/
「犬」見てみた。 ジャケがダサくなっている。 赤青鏡左右ニヤけジャケがよかったのに。 ただ、レーベルがRLRだから音は良さそうだ。
375 :
いつか名無しさんが :2008/12/02(火) 14:34:09 ID:vuoGMir/
ん?曲数もちがうぞ。 ディスク1 旧)17→ 新)25 ディスク2 旧)14→ 新)18
デクスティリティ、ハミングできん難しい。 簡単に演奏したマクリーンナベサダは偉いね。
>>376 デクスタリティは音数多いけど、わりと簡単な方だと思うよ。
BE BOP REVOLUTION って安い新譜、中身わかんないから恐くて注文できねー
380 :
いつか名無しさんが :2008/12/05(金) 12:15:34 ID:vQJUer1O
>>376 うわぁwwwwww「ハミンガーwwwww」。
と言うぼくも実は、「ハミンガー」です。
今日、カーステでデクスタリティ特訓しました。
確かに、テイクA、Bとも難易度は高いです。
381 :
376 :2008/12/05(金) 18:54:41 ID:???
>380 仲間だ。嬉しいです(T_T)。
382 :
380 :2008/12/06(土) 11:59:04 ID:kjrQddM4
>376 よろしかったら、お好きなレパートリーを教えてください。 因みに私が最初にコンプリートしたのはリトル・ウィリー・リープスです。
383 :
いつか名無しさんが :2008/12/06(土) 19:58:41 ID:f3Sif3ag
このぉ チャーリー馬鹿ども そんなにいいのか おれも好きやねん
天才たちのジャズ で、パーカーについては後藤が名文書いてるよ
famous alto break って収録時間どれくらいすか?
386 :
いつか名無しさんが :2008/12/09(火) 16:49:02 ID:7IuWv9gh
>>384 「天才たちのジャズ 」って何?
本?雑誌?ブログ?
>>386 確か単行本の
『ジャイアンツ・オブ・ジャズ』後藤雅洋
を文庫化したやつでは?
パーカー以外にも色々書いてて読みごたえあったよ
ジョンゾーンまで書かれてたな
389 :
いつか名無しさんが :2008/12/10(水) 12:34:24 ID:gPPww5Qb
>>388 ありがとう!古本屋さんをあたってみます。
実は、バードの映画キャンペーンの頃、
JAZZ雑誌に後藤雅洋さんの寄稿があって、
やたら入れ込んでいる論客さんだった、と憶えがあります。
その寄稿がきっかけでとり合えずバードのCDを買ったのですが、
随分時間が経って、私はそのCDに入れ込むことになりました。
>>389 古本屋さんあたるなら、Amazonとかヤフオクをあたった方が。
391 :
いつか名無しさんが :2008/12/10(水) 13:59:28 ID:gPPww5Qb
>>390 な・る・ほ・ど、だよね。勝手に古いと思っちゃった。
393 :
いつか名無しさんが :2008/12/11(木) 09:36:29 ID:yyD5mOm/
限定で出たダイアルの24bitって20bitとだいぶ音違うのかな?
あの本面白いのにな。なんで廃刊になったんだろ。 村上春樹の読んでて「ハァ???」ってなるブッ飛び感想文は重版されまくってんのに
>>396 同意
眠れないから久々に今読んでた。
読みごたえあるわ。
春樹の
はぁ?
にも同意W
春樹本のマイルスの項。 「フォア&モア」を取り上げてるんだけど、話を要約すると 春樹あるバーに入る。 バーテンに何をかけるかと訪ねられしばらく思案した後「フォア&モア」をリクエストする春樹。 マイルスがペットで空間を切り裂くのに耳を傾けながら「二度と元の自分には戻れないであろう自分」という感覚を体感する春樹。 終わり なんじゃぁそりゃあ!!!!!!!!!!!
ロックランド届いた人いますか? どこで注文されましたか?
400 :
400 :2008/12/16(火) 13:50:02 ID:???
400
>>398 キモい男の自己陶酔の話か。
よくそんな本書くよな。羞恥心ないのかな?
春樹本 パーカーの項 「バード・アンド・ディズ」について バディー・リッチのドラムがミスマッチ。でもよく聴いたらまぁまぁいいかも。 終わり パーカーの事はまるっきりスルー
その要約はちょっと悪意ありすぎじゃねーか? バディとモンクがミスマッチ 最初はいまいちだったけど、今はそこが(・∀・)イイ!! こうだろ
404 :
376 :2008/12/17(水) 21:22:43 ID:???
その時期だったら、スエデッシュ・シナップスの方が(・∀・)イイ!!
>>399 英尼のMPに新品が出てるから、極めて少数プレスはされてるのかな?
プロモ盤かもしれないが…?
春樹と和田誠の本
出た時に立ち読みしたけど、自分には???だったよ。
ストーリー・オン・ダイアル Vol.2って廃盤になっちまったのか? 俺は1より2の方が好きなんだが。
>>399 もしかして「連合」の方?
ロックランドですが、
ワシは12/11に注文して12/17届きました。
当然「尼」はキャンセル!
「尼」で11/8に注文してから長かった…
ちなみに「尼」では 「The Bebop Revolution」の12/8発送予定が1/14以降に延期。 信頼できませんな…
409 :
いつか名無しさんが :2008/12/22(月) 20:10:36 ID:ycDSRFCG
チャーリーパーカーが影響を受けてる、アルトサックス奏者を教えてください。
矢野沙織
違った・・・orz
コルトレーンの影響は少なからず受けてるように見えるけど
パーカーが?
帝王マイルスの影響は確実に受けてるはず。
質問はアルトサックス奏者なんだけど...レスターヤングは? アルトサックス奏者に限らなければ、パノニカ・ロスチャイルドには いろいろ影響を受けていると思う。
421 :
名無し :2008/12/27(土) 23:02:44 ID:rfOYiQkQ
デトロイト、モータウンのスタジオ音楽家の映画あったですよ(題名忘れ) 其の中で、かなり年配の演奏家が、今まで共演した、音楽家で一番良かったのは、 パーカーだったといってたですね。 私も、TSAXをやってるけど、この人は、運動神経とかが超人的な素質があったようで 楽器の性能や機能とかけ離れた、音のみを引っ張り出す、見せびらかしでない 頭の良さが、すごいのですよ、十代の頃に1日の三分のニ位の時間を練習に費やしたんじゃ 有るまいかと思う。手癖とか楽器の特性は、面白い物でして、いたずらに私も クラリネットも吹くこともあります、モーッアルトの有名なクラリネットフレーズてのは、 極めて、簡単に出てきます、処がこれ、専門のSAXでは、出てこないのです。 以前に相当上手い、バイオリン奏者にパーカーのアドリブ譜を見せたところあからさまに 驚嘆していました。彼をさすがだと思ったのは、あの複雑なフレーズを目で 見て、きちんと音にできるのだと言うことでした。譜面だけで仕事をするのだから 当然なのだろうが、訓練されているなということです。 話は飛びますが、ジーンアモンズのレコードにコルトレーンが、ALTで参加しているのが あり、マイ、フーリッシュハートがそれです。
>>421 専門的にはまるでわからないけど、マイルスの自叙伝を読むと、マイルスがいかにパーカーを崇めているかがわかる。
アモンズはグッバイしか持ってないな
423 :
いつか名無しさんが :2008/12/29(月) 02:24:52 ID:0LLcLxGw
424 :
愛鳥習慣 :2008/12/31(水) 00:03:32 ID:???
The Washington Concerts トラック9〜12 レーベルはBLUENOTE、場所はワシントンで時は1953年。 「たったの4曲」で、扱いはあくまでもオマケ。 言いたくないが晩年にしては音は悪い。 多くのハンデを背負い、万人におススメとはいきませんが、 間違いなく「上機嫌のBIRDと最上のMAX ROACH」がここにいます。 快速で突っ走るAnthropologyは、あの伝説の名演Lester Leaps Inと双璧。 買えとは言いません。当盤所有で未聴の方は是非。
>>424 当盤所有で未聴の方
です。
有り難うございました。
>>424 未聴山から掘り当て、早速アンソロポロジーを試聴。
確かにいきなりアクセル全開だけど、レスター〜までは・・・
でも買う前には予想もつかなかった熱演で、買った甲斐があるってものです。
427 :
いつか名無しさんが :2009/01/09(金) 13:43:09 ID:LJoFNvzS
尼がロックランドをやっと配送してくれた。 明日には届くだろう。
おう 発送メールはまだ来ないが、今たまたまアカウントみたら、まもなく〜だったよ 明日は朝から出掛けるんだが、多分ドアノブ引っ掛けのメール便なんだよなぁ。 盗まれた経験ありなだけにやだな 安く入手出来たが、実はコンプリもフリーも持ってるわ。 まあえっけど。
アカウントは まもなく発送されます だが、先ほどまで在庫一点だったのが売れたのか、今や受注すらされてないな
ROCKLAND到着。 全45曲、計約155分。うち、ボートラとして既発の'50〜'52のBIRDLAND録音13曲入り。
>>429 もう受注もされていないとは・・・
ここを見て発注してよかった。発送日が決まりましたというメールが着たのでもうすぐ届く模様
情報を書いてくれた人に感謝、感謝
>>431 ワシのことか。
キミが注文したのか。
そりゃ良かった。
少数プレスなんだろうが、RLR盤だからいずれは入荷すると思われる。
これがFSなら、このまま廃盤の可能性あるけど。
433 :
いつか名無しさんが :2009/01/13(火) 13:26:51 ID:6o/vCiEg
>>432 尼の再発を(ケータイから?)お知らせくれた方ですね。
私もこの場をお借りして、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
どういたしまして
尼から届いた キャンセルしないでよかった
436 :
いつか名無しさんが :2009/01/20(火) 12:18:28 ID:D/XEfWFr
新ロックランド(コンプリ)の音はバード以外の音が少し弱いのでは? 何といいましょうか、特にディスク2の「ムース・ザ・ムーチョ」あたりは、 パンチが効いていないと感じますが・・・。
BIRD IS FREEの方が、バードの演奏がより素晴らしく聴こえる。
438 :
いつか名無しさんが :2009/01/21(水) 12:56:51 ID:IuSDzNqw
そう、BIRD IS FREEはピッチが速いらしいけど臨場感が賑やかなんだよね。
ぽぽぽぽぽ〜と歌ってる馬鹿おやじの声は消されてますか?
440 :
いつか名無しさんが :2009/01/21(水) 16:10:42 ID:IzkgG2/5
バードイズフリーは音わるすぎ
441 :
いつか名無しさんが :2009/01/22(木) 11:03:25 ID:RDcmnyW4
>>439 消されるどころかよりリアルにリマスターされてます。w
442 :
いつか名無しさんが :2009/01/22(木) 16:54:06 ID:fUtJliPi
ヴァーブのコンプリートボックス買った フィルハーモニックとか楽しみ!
あのばかやすの独盤か
444 :
444 :2009/01/24(土) 00:10:05 ID:???
444
445 :
いつか名無しさんが :2009/01/24(土) 15:20:35 ID:pzNalYjP
RLR既発、「At The Finale Club & More 」のうち、 バレンシアシアターLIVEが3曲ほど収録されているが、 ほかにテイクはないのだろうか? このLIVE、バードの演奏は絶好調だし、 クールブルースはベストテイクだと思っている。
446 :
376 :2009/01/29(木) 16:43:06 ID:???
アンソロポロジーの代表的名園はどれですか?
バード&ディズ聞いてるけど凄すぎだろ…
パーカーはもちろんだが、ディズも強烈。
>>415 >>417 初心者丸だしでワロタw
なんでパーカーがコルトレーンやらマイルスに影響受けないといけないんだ
( ´,_ゝ`)プッ
449 :
いつか名無しさんが :2009/01/31(土) 07:37:07 ID:O/lANUFp
>>447 そんな昔のネタにマジレスしてるほうが
よっぽど初心者臭がプンプンする
新ロックランドもレスターリープスインはあの面妖なステレオになってるの? 旧盤はリップしてわざわざかたっぽのチャンネルだけを取り出してモノラル化して 聴いてんだけどさ。
BIRD&DIZはバディ・リッチがミスチョイスと言われてるけど別にそんなことはないよね ビックバンドとコンボで叩き分けができてる
>>451 いややっぱりミスキャストと思う。
古過ぎるし。
>>446 個人的にはディズ、バド・パウエル、ロイ・ヘインズと演奏してる「Summit Meeting At Birdland」のバージョンが良いっす。
バードアンドディズは絶頂期の緊張感からすると、ややアットホームな感じだね。 >453 どうもありがとう。持ってましたよ(^^)。ナレーションからいきなり、カコいいよね。
455 :
いつか名無しさんが :2009/01/31(土) 18:18:33 ID:JFHQMuY5
彼はジャズを大衆音楽から芸術の域まで高めた功労者の一人であると同時に ジャズを一般大衆から遠い存在にし、一部マニアにしか理解できない音楽にした 重大戦犯の一人でもある。
>>455 それは言えてるな。
一部のマニアどころか、きちんとした理解はプレイヤーにしかできないとさえ言える。
コルトレーンやドルフィなんかにも同じことが言えるかもね。
ハードバップによって大衆の耳に近寄ったのを、
芸術性を追求することで再度突き放した。
そうか?プレスリー、チャック・ベリー、ビートルズらとの比較対照での時代の流れっしょ。 逆に北アメリカ大陸のローカル音楽から世界中に波及させたとも言えるしな。
??? プレスリーやチャック・ベリーの活動はだいたい50年代後半でビートルズは60年代。 対してパーカーは40年代初頭には頭角を表わしてた上に55年に没。 時系列で見てパーカーが比較対象にされることは不可能と思うけど。 逆はありえるにしても
パーカー自身と比較したわけじゃないんじゃない? >455がパーカーがジャズを一般大衆から遠ざけたと主張したのに対し、 >457が言いたかったのは一般大衆が遠ざかったのはプレスリー〜の登場に よる時代の流れでパーカーとは関係ないんじゃない?ってことでは? たしかにパーカーが現役でライブした頃には その後の時代に比べたら大衆がライブに足を運んでたほうだったろう から、パーカーが原因とは言い切れないかも。 パーカーはあの時代に大衆の心も十分つかんでたんじゃない? その後のジャズマンに比べれば。
>>459 なるほど。
ある意味では
>>455 にも一理あるし、
>>457 にも一理あるね。
バップが難解なのは確かだと思うけど、大衆が離れていったのがロックの台頭に理由があるのもまた然り。
ビルヘイリーやチャックベリーでガツンと来て、ビートルズで決定的になったのだろうよ。 仕方がない
俺は
>>461 の言うことが真理だと思うな
パーカー(個人的にはバドパウエルも)以降に理屈を抜きにしてあれほどの存在感や説得力のある音を出せる人がいなかったんじゃね
エリックドルフィーにはそれが出来たけど大衆が聞くには前衛的すぎるんだろう
ジャズを堕落させるものはジャズマンそれ自身、、、 楽器さわる身(まだ尼ですが)として 心に刻んでおきたい言葉だね
465 :
いつか名無しさんが :2009/02/02(月) 14:34:07 ID:Rw5xBFUD
ルーストのライブを聞いてみたいのですが、やはりコンプリートで聞いたほうがよいのでしょうか? サボイからの4枚組ダイジェスト(complete live performances on savoy)でもよいのかなあ…と迷っておるのですが。
お財布事情との相談でしょう。余裕かませるならコンプリ買って、景気刺激しておくれぃ。
467 :
いつか名無しさんが :2009/02/02(月) 18:21:28 ID:Rw5xBFUD
なるほど! 刺激したいところですが、もうちょい熟考してから動きます。 ありがとございます、 バードリブス。
おれはルースト、紙ジャケで1と3しか持ってないな
469 :
いつか名無しさんが :2009/02/06(金) 22:35:57 ID:njCbxMWC
パリセッションはどのCDに入っているの? 「eyes」を探すしかないのかな?
470 :
いつか名無しさんが :2009/02/06(金) 23:57:06 ID:U4GH96xQ
俺が説得されるサックスはパーカー/コニッツとレスター・ヤングだな 実は‥‥パーカーのコンファメーションって 聴いた事ないんだよね、延々と絶好調に吹き まくってる盤あったら教えておくれ 俺が一番好きなパーカーはレニー・トリスタ ーノん家でのオールオブミーだな、トニー・ ウイリアムスだっけ?が新聞紙をブラッシン グしてるやつね
大統領まで聴いてんの??? いるんだな
コニッツのモーションボックス ほちぃ
シャブ今夜するリー最高!セロニアス文句あっかよ、おまいら超変だーそん
パーカーとソニーロリンズ、のお題でなにか書いてくり
Stitt Plays Bird を今聴いています… 寝ます。
RoostのSonny Stitt Plays(Hank Jonesとやってるやつ) 最初のThere''ll Never Be Anothere Youを聴くと幸せになれる
ラテンものがいいと言われましたが、 推薦盤ありますか?
サウスオブザボーダー
FIESTAでいいんでない?
パーカーはビート感 コニッツはタイム感
>>477 Complete Verve Latin Sides/Definitive Records
01. No Noise (Parts I & II)
02. Mango Mangue
03. Okiedoke
04. Afro-Cuban Jass Suite
Cancion/Mambo part 1/Manbo part2/Rhumba Abierta/6/8/Jazz
05. My Little Suede Shoes
06. Un poquito de tu amor
07. Tico Tico
08. Fiesta
09. Why Do I Love You
10. Mama Inez
11. La Cucaracha
12. Estrellita
13. Begin the Beguine
14. La Paloma
バードの絶頂コンファメーション 教えろや 教えて下さい よろしかったら教えて下さいませんか 教えろよコノヤロー
やだね 教えてやろうかな はい、教えてやりましょう 教えてやるもんかコノヤロー
一日一善
485 :
いつか名無しさんが :2009/03/06(金) 16:37:51 ID:hfWOx3ZJ
>>482 カーネギーホールかルーストライブのどちらかだよ
コノヤロー
486 :
482だ :2009/03/06(金) 23:49:27 ID:???
てめーこの野郎ぉ 蟻が父さんなら蜂は母さんだ 恩にきるぜ、寿司でも喰いねぇ
>>482 -
徹マン明け
変な流れ
不覚にもワロタ
488 :
いつか名無しさんが :2009/03/12(木) 14:09:05 ID:??? BE:625824353-2BP(0)
Leon Parker drums ってのがいるけど息子?
別人かと。チャーリー・パーカーの息子のレオン・フランシス・パーカーは1937年生まれ。
490 :
いつか名無しさんが :2009/03/23(月) 22:03:09 ID:zTMxKK+i
サヴォイ ダイアル ヴァーヴ 上記のマスターテイクを聴いたら、次は何がオススメですか? 上記以外で必聴の物を教えてください。 別テイクにはまだ興味は、ないです。
>>490 「マッセイホール」と「イングルウッドジャム」
>490 「チャーリーとチョコレート工場」
ダイアルのVol2が売ってないんだが。
494 :
いつか名無しさんが :2009/03/26(木) 23:29:28 ID:hqRiiLr7
ダイアルのマスターテイク集は、ないんでしょうか? (ストーリーオンダイアルは、持ってるんですけどこれは別テイクとかも混じってるんですよね?) もしあるのならタイトルを教えてください。
ない、に一票。
俺のサヴォイマスターテイク集は20年以上聴き続けてもうスレスレの飛びまくりになってしまった。。 今は日本コロンビアじゃなくてどこから発売されてるん?
498 :
いつか名無しさんが :2009/03/29(日) 19:54:35 ID:iK3shUzO
ヴァーヴのマスターテイク集を持っていて、サヴォイとダイアルのを聞きたいんですけど、 オススメのアルバムはありますか? Studio Chronicleとか気になったんですけどどうなんでしょうか?
500 :
いつか名無しさんが :2009/03/30(月) 08:46:20 ID:coeFH3Ff
500
501 :
いつか名無しさんが :2009/03/30(月) 15:30:10 ID:5Jb3JZOv
502 :
501 :2009/03/30(月) 21:23:41 ID:AEk1m7cP
当方、LPなんかも聞くんですけどレコードよりも悪い感じなんですか? あと、仮にサヴォイ、ダイアル、ヴァーヴのコンプリートを買ったとしても、 聞けない曲って言うのは何曲位あるんですか?(別テイクとかでは無くまったく違う曲) 宜しくお願いします。
503 :
いつか名無しさんが :2009/04/02(木) 01:26:05 ID:JM6Fhf0b
>>491 イングルウッドジャムのほうはアナログのレコードでは出てないんでしょうか?
>>503 CDのライナーノーツ(青木和富1989年)によると、レコードあるみたいだ。
初めに「On The Coast/Charlie Parker,Chet Baker,Sonny Criss」(JazzShowcase5007) として出て、
次いで「Harry Babasin/Inglewood Jam 6-16-'52」(JazzChronicles JC-102) として出たとさ。ちなみにHarry Babasinは参加してるベーシストで会場の支配人、このジャムの主催者。
506 :
いつか名無しさんが :2009/04/02(木) 22:45:25 ID:JnXJkYsj
初歩的な質問で申し訳ないんですが サボイ、ダイアルのマスターテイクは分かるんですが ヴァーヴのいわゆるマスターテイクってどのアルバムを指すんですかね? 複数枚ですよね
509 :
いつか名無しさんが :2009/04/03(金) 17:07:45 ID:4wFdGryM
ありがとうです! しかしジャケが微妙だな…
ロイヤルルーストライブのコンプリートって、名演ですか?
512 :
いつか名無しさんが :2009/04/07(火) 00:34:58 ID:QG4NLeAx
Parkerは あのスピードですべての音がスウィングしてるとこがスゴイ フォービートの半分の そのまた半分のもっと細かいとこで乗ってる気がする フレーズをなぞることは テクニックがある人はできると思うし真似もできる Parkerのノリが未だにできてる人はいないと思う ドルフィーが そういう意味ではParkerができてた人 JazzはSwingしてなんぼ 音楽はGrooveしてなんぼです
スウィングて何かね? グルーヴて何かね?
>>513 愛ってなにかね、恋ってなにかね? つってるようなもんだわ。聞くだけヤボ。
テスト
なんか最近コンプリートだのマスターテイクだの音質だのといった話題が多いね コレクションするのが目的の人もいるんだろうけどちょっとむなしい。 音楽きけよと言いたい。
>>514 愛だ恋だを叫ぶのと同じで陳腐な言葉なのか。
519 :
いつか名無しさんが :2009/04/08(水) 14:43:06 ID:ygOuoLpl
パーカーを語ってない 表面的な話だけ
チンポも使い方次第
522 :
mp3 :2009/04/10(金) 17:17:20 ID:L6uVQj66
>>517 音楽聴いてますよ。
家でも、カーステでも、
また、頭の中でもよく鳴ります。
不思議とパーカー以外はあまり聴かなくなっちゃた。
なんでだろう?
意味が違う
524 :
mp3 :2009/04/10(金) 17:54:58 ID:L6uVQj66
わかりません 音 楽しんで 聴け こだわらず、素直に聴け?
自分に酔ってて気持ち悪い
526 :
mp3 :2009/04/10(金) 18:54:50 ID:L6uVQj66
わかりました 自分に酔ってるから気持ちいい だけど、ほかの人からすると、 すごく気持ち悪い、 ハッキリ言って、jazz聴いて、自分に酔って何かごまかしてますが なんか気分が明るくなるんです
527 :
いつか名無しさんが :2009/04/10(金) 23:39:22 ID:Xt/35SqD
幸い 俺の周りにはパーカーの話ができる人が何人かいる わかってる人もいれば わかってない人もいる でも 茶化したりバカにしたりはしないよ みな それぞれの意見を戦わせたり関心したり それで音楽が深まっていくんだけど ここでは文章だから なかなか伝わらないし誤解も生まれやすい パーカー好きが集まってるんだから 仲良くやろうぜ 前のほうで”メカニカルな”という表現をしてる人がいたが 俺には メカニカルなのはコルトレーンや現代のプレーヤーで ひとつひとつの音が有機的で まるで生き物のような気がする だから人に感動を与え 頭の中で 鳴りつづけるのではないかなぁ すべての音がはいってきて お腹いっぱいになってしまう でも聞いたら最後 パーカー祭りが始まる
529 :
mp3 :2009/04/13(月) 09:46:18 ID:y3Ma5lL+
>>527-528 アリガトウ、なんか、勇気が沸いてきた
私は、ハマリ順がロック→マイルス→パーカーなんだけど、
周りに音楽好きは沢山いても、パーカーの話なんてしたことがない
スゲッ、動くパーカーはじめて見たやっぱカッキー
531 :
いつか名無しさんが :2009/04/15(水) 02:00:16 ID:PxYDQC31
パーカー関連の本で、お勧めのものってあります? 何を買えばいいでしょうか?
532 :
516 :2009/04/15(水) 02:33:11 ID:???
失礼しました。 他の所に行きます。
>MTR=Multi Tape Recorderなんですけど 不惑(笑)の新たな恥発言ですとさ。
534 :
いつか名無しさんが :2009/04/16(木) 04:04:05 ID:oN9cvUxx
≫513 swing=体がリズムに乗って、心が歌うこと。 groove=リズム、ビートに対する乗り。≫531 「チャーリーパーカー、モダンジャズを創った男」カールウオイデック[水声社」
パーカーさん貴方なにをやってもいいですね大体が
536 :
いつか名無しさんが :2009/04/25(土) 02:32:24 ID:mbCQHfRj
>>534 モダンジャズを創った男、買いました。
とても読み応えがあっていいですね。
理論的な所に突っ込んでて面白い。しばらく楽しめそうです
所で、あのパーカーの音色はどうなってるんでしょうかね〜?
マウスピースやタンギング等の違いでしょうか。近づきたいもんです。
537 :
いつか名無しさんが :2009/04/25(土) 06:26:17 ID:Vxkjf/x8
お役に立てて、うれしいです!
サックス吹く人に訊きたいんだけど パーカーのフレーズって吹いてどんな感じがする? 主に指使いで、自然だとか吹きにくいとか なんでそんなこと訊くかってと、ヴァーブのお城のラヴァー・マンでさ ブリッジの後半4小節をギターで弾こうとすると難しいんよ すごく好きなんだけどまるで上手く弾けない んでふと、同じサックスの人だとどうなのかなー?と思ったわけです
540 :
いつか名無しさんが :2009/04/26(日) 02:26:59 ID:s7B1kBjz
。。弦楽器と管楽器とのフィンガリングの違いで、管のフレーズを弦でやるのは難しい。訓練が要る。
バップフレーズはギターだと運指が難しいよ。 練習あるのみだね。 またはポジションを工夫するか。
チャーリーじゃなくてキャノンボールだけど、 後継者・伝承者って事で許してね。 youtubeでMilestonesのソロをギターで弾いてる人いたよ 結構見事なもんですよ。 俺は逆にギターならけっこう行けるんだなと思ったさ。 ギターの方が早撃ち向きでしょ。
バップフレーズなんてどんな楽器でも難しい。 だから当時目新しかったわけで。 単純に楽器の構造から言うと運指だけに絞れば 難 ピアノ>サックス>ギター 易 だと思う、あくまで運指だけね。(シングルトーン限定の)
サックスよりギターのほうが簡単なの?
運指だけね。 総合的には比べるものでもないと思うけど。
パーカーがバップをどういうふうにつくっていったかという 文献とか記述とかあまり見ないように思うけど、どうなんだろ? ガレスピーがコードのことなんかについて語っているのは 見たりするんだけど。
『swedish schnapps』のCD追加トラック、録音されて60年♪
きのうテレビの99サイズ見てたら、ナインティナインと瑛太のトークバックで、パーカーが流れてたよ。withストリングスのJust Friends。意外な番組で驚いた。
芸大卒にぶっかけしたいと言っている不惑(笑)=
>>541 は
ジャズ知らないくせにジャズ屋にかまってもらいたいだけのカスw
こいつはナニやらせてもダメw
キチガイのせいで1ヶ月レスなしか
いいこと教えよう。 AmazonでRLRのFINALE CLUBがバーゲンプライス。 チェキラ!
554 :
いつか名無しさんが :2009/08/16(日) 09:37:34 ID:n1V3nlJ4
あげときます 1949年Bluebird InnでのNow's The Timeの演奏が入るといわれている アップタウンの「Detroit Jazz Before Motown」ってまだ出ていないんでしょうか・・・
555 :
555 :2009/08/16(日) 15:33:55 ID:???
555
556 :
いつか名無しさんが :2009/09/09(水) 10:31:16 ID:X6CqtpiE
前にバードランドの音源探してた人がいたけど、やっぱりコンプリが出たね〜。 COMPLETE LIVE AT BIRDLAND(2枚組) CHARLIE PARKER QUINTET WITH FATS NAVARRO & BUD POWELL (CD - 2009) 新品: ¥ 1,756 これで「BIRD&FATS」と「クラウン盤」は被り物となる。
559 :
いつか名無しさんが :2009/09/09(水) 16:34:44 ID:/GNK0jik
音質はどうですか?
レコード持ってるけど、クラブの前を通りかかったら、地下のドアの向こうから なにやら音楽が聞こえてきましたというような音質
561 :
いつか名無しさんが :2009/09/09(水) 18:08:57 ID:S6DttfBO
雑音の中から辛うじてパーカーのアルトの音が聞こえるというレコードを持ってる。 そんな音質でも感動できるのがパーカー。
563 :
いつか名無しさんが :2009/09/09(水) 19:06:39 ID:EuKiwrAi
やたらドラムが大きく録音されていて、チキチキうるさいの なんのって。 内容は最高!
565 :
いつか名無しさんが :2009/09/18(金) 01:10:57 ID:7esM4scC
566 :
いつか名無しさんが :2009/09/18(金) 13:41:17 ID:XMB4TMKR
>>565 ピッチの正誤、良し悪しはまったくわからん。
でも聴いてみて「バード&ファッツ」と音質が違うのはわかる。
>>564 は、チキチキうるさいとおっしゃってるけど、
「バード&ファッツ」はさらにドゴチャバババーンとさらにうるさい。
ブレイキーの土人グルーヴはRLRの方が抑えられてるように感じます。
ズジャーンガジャーンドドドドバシャーンうるさいドラム大好きだよ
568 :
いつか名無しさんが :2009/09/18(金) 16:02:25 ID:XMB4TMKR
RLRロックランド・コンプリのボーナストラック、ディスク2−8曲目、 「52丁目」は、すげーベストテイクだと思う。 ドラムはもちろん、ズジャーンガジャーンドドドドバシャーン×3なんだけど、 すごくいい。ピアノもしびれる名演で珍しくソロがよく聴こえる。
569 :
いつか名無しさんが :2009/09/22(火) 04:03:22 ID:1HbKDAQB
570 :
いつか名無しさんが :2009/09/25(金) 11:42:15 ID:XCdApOwT
>>569 クラウンのライナーノーツに書いてあったんだけど、
マニアの間ではピッチって重要事項らしいね。
家に帰ったら早速、ソニーとRLRの演奏時間見比べてみるよ。
571 :
いつか名無しさんが :2009/09/26(土) 00:45:39 ID:rZQ86Mb5
>>570 Soundhillのパーフェクトコンプリートコレクションの音源は多少ピッチが低くて
現実に近い感じなんだけど、正確かどうかは確信が持てないんだよね〜、
RLRバージョンの確認お願いしますね。
〜フリーとロックランドは明らかにピッチ違うね
573 :
いつか名無しさんが :2009/09/28(月) 16:57:06 ID:Tn7M+iCQ
>>571 家で2つのCDの録音時間を見比べてみた。
比べたのは、「バード&ファッツ」と「RLRのバードランド(コンプリ)」
1曲を除き、すべて録音時間は「RLR」の方が長い。
1曲につき10秒以上長いのが結構あった。
あたしゃ英語が読めんから、「RLR」がピッチ調整に尽力したかは分からんけど、
全く同じ音源でありながら明らかに「RLR」の方は録音時間が長いワケだから、
既発の「バード&ファッツ」より、全体の音程は低いハズです。
>>572 うん、そちらの方は、私でも一聴で、フリーのピッチが短いと感じました。
ピッチ、ピッチ言ってマニア顔してるやつウザイ そんなものは”音楽”よりも”蘊蓄情報”が好きな ”コレクター”によるオナニーでしかないね
CD4枚組の complete savoy years 収録曲とパーソナルがわかるところ教えてください いちいち個別に調べてたらキリないんで・・ ライナー紛失ですわw
>>576 コレです。
貴殿の御好意のおかげでまたサヴォイを楽しめます。
本当にありがとうございます。
(・∀・)やさしい流れだ!
レニートリスターノ邸で録音した I Can't Believe You're In Love With Meが素晴らしすぎて こればかり聴いてしまう 若い頃は全くいいと思わなかったのに フレーズやらブレスやらもう最高すぎて
580 :
いつか名無しさんが :2009/10/21(水) 22:49:11 ID:IZn0fFXb
さっき尼からメールが届いたんだけど。 「COMPLETE BIRD AT THE OPEN DOOR」てどうですか?誰か購入したひといないかな。 音源は奥さん所有のテープレコーダーだそうなんだけど。
ブログでパーカーのウィズストリングスを評するのに見栄を張る方法 とりあえずストリングスを「陳腐」とけなす (しつこく叩かず、論外として一笑に付すぐらいに抑えるのがポイント。微妙wとかも効果的) それからパーカーの演奏についてもっともらしい御託を並べる ブラウニーのストリングスを持ち出して、あっちのストリングスの方がまだいいというのもテクニック とにかくストリングスの陳腐さを上手にけなすのが基本
パーカーは破綻しない程度にバランスとりながらバックのサウンドとコントラストとるのが上手いし (マイルスなんかは腹たっただろうが結局自分も自分のバンドのサックス奏者に同じようなことさせてる) リアルタイムでブルースを聴いて育ってるだけあって旋律的にも嘘がなくモノホンの凄みを見せつけて尽きない。 故にショボいストリングスがバックでも圧倒的な演奏で聴かせることが出来る。 パーカーにとっては朝飯前、しかし大抵のミュージシャンがバックのサウンドに引き摺られて、ついつい合わせて、ちっちゃくまとめるのだけのアンサンブルに終始するのを聴くに やはりパーカー凄い! パーカーの演奏は決して全体的なバランスを崩さない。アンサンブルを全く気にしなかったというのは嘘もいいとこです。 絶妙としか言いようがないが周りのサウンドを無視して出来る範囲を越えている。 こんなとこでどうでちゅか?
583 :
いつか名無しさんが :2009/11/01(日) 02:16:13 ID:Kav8NErv
僕がパーカー聴くときは 無意識にパーカーの演奏のみ抽出して聴いてるので コード進行さえ聴こえればバックは何だって良い。 聴く時は必ず一人で聴く。 来客が居る時などはヘンリーマンシーニのストリングスや コルトレーンの演歌見たいなのをかけている。
元々ジャズ的感性を持ってる人は御託なんか要らずに無意識に自然にパーカー楽しめちゃうんだろうな。 自分は10年かかっちゃった。
実際、バックが何だって凄い演奏しちゃうのがパーカーの凄みの一つ。 一見バックと無関係に聴こえるけどバランスを崩さないのも凄い。 バックバンドもちゃんとパーカーの凄みがわかっていて敢えてキープを保っている。変に反応してはいけない。 相手は天才なのだから。
パーカー聞くなら どのアルバムがお薦めですかね
592 :
いつか名無しさんが :2009/11/19(木) 19:38:39 ID:KMWh3Iib
──いくところまでいって気が付いたらそこはLRLの世界だった。
初心者へのアドバイスとしては
>>591 が完璧。
全く仰る通り。
自分はいきなりダイアルサヴォイ全8枚買って失敗したクチ
そういやサヴォイだったかな、来月バラ売りで\1100×4枚出るはず
コンプリート・スタジオでサヴォイ盤初体験だったけど、別に挫折しなかったよ。 あとでディジーのGroovin' High買ったときかぶっててちょっとがっかりしたけど
>>596 > コンプリート・スタジオでサヴォイ盤初体験だったけど、別に挫折しなかったよ。
すげえ。
つわものだな。
俺は同じ曲続きすぎると疲れてくるので、iPodでシャッフルかけて聴いてるよ。
> あとでディジーのGroovin' High買ったときかぶっててちょっとがっかりしたけど
さり気にガレスピーとかがリーダーのセッションも入ってんだよね。
パーカーの音源だけ効率的に集めたい人にはいいんじゃない。
やっぱりダイアル録音を聴き通してみるのが基本なのかも。 サヴォイ分よりは取っつきやすいし。
>>595 そう、それ
サヴォイはもちろん、ロイヤルルーストも持ってるのに、犬のポイントにも釣られ、思わず8枚全て注文してしまった
まあ名盤だし、歴史的録音盤でもあるので、何枚持っていてもいいのだ
バードイズフリーというのはどのレーベルのアルバムなの? サボイ?ダイヤル?
コレクタブルは再発専門レーベルだね 今や中古市場ですらほとんどみない。 しかしながら今年やっとロックランドが再発されたから、とりあえず音源は入手出来るようになったけど、微妙に違うよね 後者が疑似ステレオ?で、なおかつピッチが違う。 個人的にはフリーを勧めたいけど入手困難だから仕方がない。 音質は酷い
605 :
いつか名無しさんが :2009/11/28(土) 10:54:12 ID:gHvz4/mK
バードイズフリーのアナログ盤もってるけど、笑ってしまうくらい音が悪い
バード・シンボルズとバード・イズ・フリーの2枚カップリングCDもってた(センチュリーレコード盤)けど、 どっちも3番目夫人ドリス設立のチャーリーパーカーレーベルの作品と解説に書いてますね。
>>606 そう
チャーリーパーカーレーベルです
因みにその古い国内2イン1盤はヤフオクで見かけて入手したよ
輸入再発盤は既に買ってたけど。
そういや後藤雅がマイベストワンに挙げていたのを思い出した。
Au Privaveの本テイクと別テイクが入っていて、安くて入手しやすいCDはなにでしょうか?
>>608 どのぐらいの安さを求めているのかわからないけど
普通にSwedish Schnapps じゃだめなの?
610 :
608 :2009/12/09(水) 20:02:56 ID:???
>>609 カメですみません
ツタヤにあったので聴かせてもらいました
Swedish Schnappsではラヴァーマンが甘い中にも緊張感があってよかったです
611 :
いつか名無しさんが :2010/02/25(木) 02:18:16 ID:5trqANwi
ちょっと保守アゲさせてください
レスターヤングからいきなりバードっていう印象がある。 かえすがえすもレコーディングストライキがなかったらなと。 一番重要な時期に空白があるのはジャズ史の最大の痛恨事。
>>612 音楽史の決定的転換期に
第二次大戦中の様々な混乱と
ムーブメントの中心地であるアメリカでの録音スト
そしてテープレコーダーの未普及でプライベート録音すらほとんど残せなかった
(当時、敵国のドイツで実用化されたばかりで、アメリカへの移入は終戦後)
という制約が重なって、
ものの見事に闇の中なんだよなあ。
幻のアールハインズ楽団 そしてビリーエクスタイン楽団・・・
615 :
いつか名無しさんが :2010/03/31(水) 21:19:31 ID:nXfySsdZ
>>615 パーカーはまだいない時期だろうな
>>616 これはいつだろう。パーカーいないみたい ブレイキーとかもいないようだけど
>>613 でも、当時のライブ音源とかない限り、
パーカーのすごさはいまいち分からなそう。
短いスタジオ録音じゃ、なかなか分からない。
>>617 エクスタインが「プリズナー・オブ・ラブ」をリバイバルさせたのはちと後のナショナルレーベル時代だよな。
もう当時はパーカーはソロでバリバリに活動していたからエクスタインバンドにはいなかったような。
46年にはパーカーは自分のバンドやってるしな。
>618 savoyのKlaunstanceとか凄いお
622 :
いつか名無しさんが :2010/04/27(火) 05:05:47 ID:h0o7bC9G
凄い、素晴らしい。 同じ方のアップ?のコレもいいかも。 Charlie Parker Demo Recording 1943 - Cherokee
>625,626 どもありがとう。
こんな3度跳躍ばっかりのどこがいいんだよ。 ただのスケール練習フレーズじゃん。
バードのラインがバーティカルとの分析ですね お目が高い
631 :
630 :2010/05/10(月) 23:11:36 ID:???
あまり変な持ち上げ方すると逆に叩く輩とかでてきそうで心配ですね。 まだまだJAZZの世界では女性ってだけで色眼鏡でみられるからね。 性別関係なくこういう世代の子らが純粋に続けてくれれば・・・。 あたたかく見守りたいですね。 っと自分も負けてられないな。
↑コメントありがとうございます。 >632 の動画の右の下のほうに出てる Marmaduke / Aki もメガネ姿がなかなかヨイです。
パーカーの事、チャーリーって言っている人っているの?
パーカーよりじょうずなサックス奏者いるの?
クロード・ドゥラングルかな
どうもありがとう
パーカーより上手い人は結構いる。 だけどパーカーのように吹ける人はあまりいない
パーカーは研究されてるから、パーカーのように吹ける人もかなりいると思うよ。 あと、パーカーは上手とか下手とかで評価されてるわけじゃないから。 サックスの技術だけで言えば、上手い人はたくさんいる。 ジャズばっか聴いてないで、一度クラシックの演奏を聴いてみ。
クラシックは音楽の授業で嫌になってから ずっと拒絶反応が続いています。 好きでも無いモノを無理矢理聞かされる。 これ以上ひどい拷問は無いです。
やがて好きになる日が来る。そのときあなたは改めて音楽ってイイナと思うよ
70歳のオレはもう時間がが無い。無理ぽい。
そう言えば、パーカーもクラシック聴いてたんでないの? それが何だったのか覚えてないが。 マイルスもクラシック好きだったようだ。
CHARLIE PARKER WITH STRINGSのジャケットを模した 女の子のCDがあった気がするんだけど何て名前か 分かる教えて。
はーかーってたしかクラシックのサックス教則本のフレーズがそのまま出てきてたはず
パーカー聞くと、アルペジオの練習死ぬほどやったんだな、と思う。
アルペジロって? アルマジロの親戚ですか?
>>654 普通にVerveのオリジナル買ったほうがいい。
アルバム単位で話するとき困るぞ。
>>655 >>656 654です。
ご助言ありがとうございました。
オリジナルを買うことにします。
パーカーとポール・デズモンドの対談でパーカーいわく 1日11〜15時間練習する生活を3、4年続けたってよ 隣人から引っ越してくれって脅されるほど近所迷惑だったらしい
659 :
いつか名無しさんが :2010/07/07(水) 20:56:31 ID:vmPs3BU3
コンプリートオープンドアってどう? 二枚組のは持ってるんだが、あれよか音質向上してんのかなとか
660 :
いつか名無しさんが :2010/07/09(金) 01:23:03 ID:aAzhQPRF
>>648 クローセね。
>>659 ほとんどかわらないかと。
1枚におさめるためか、曲のつなぎかたがちょっと違うかも。
661 :
いつか名無しさんが :2010/07/09(金) 18:36:37 ID:l3reCOe9
>>660 ありがとう。じゃあ買いなおさなくていいかな。
あのキャバレーっつかパーティのBGMみたいな感じはそのままなんだよね?
音質悪いとは思わないんだが、いまいちサックスに音の焦点が定まってないのが
気になってたのでした。まあ慣れたけど。
コンファメーションはなぜコンファメーション(確認)という題名なのでしょうか?わかる方いらっしゃれば、教えて下さいまし、、
>>663 想像ですが「確認」というよりキリスト教の「堅信礼」では?
>>664 ほほー
宗教学上の用語として、コンファメーションがあるのは初めて知りました。
しかしながら、そういう音楽に聴こえますでしょうか?
その他の御意見もお聞きしたいです
彼のアドリブから生まれたと言われてるからそれに関係あるのでは?
>>665 キリスト教用語だからアメリカ人にはなじみ深い言葉のはず。
それが、曲名をつけるときにふと思い浮かんだ、ぐらいのことでは?
パーカーは自分で曲タイトルをつけることがほとんどなかった コンファメーションもそうだとしたら周りが勝手に名付けただけ パーカーがタイトルをイメージして演奏したわけでもないので そんなに深く考えることもないんじゃないでしょうか
>>668 題名は後からつけられた可能性が高いということですね。
この曲を聴いて、コンファメーションと名付けた人に真意を聞きたいなぁ…
バップ曲のタイトルは真意不明なのが多いからな ヤードバード組曲だって、どこが組曲だよと
チャパカ組曲とか冗談でもつけるかね
マンコカパック組曲ならありそうだ
パーカーのバックでオーボエ吹いてた ミッチ・ミラーが死んだ
675 :
いつか名無しさんが :2010/08/04(水) 10:52:29 ID:IXtLiGg2
たしか、海外にビータに行くときに作ったんだよ。 Confirmation VISA Passport
>>674 CBSコロンビアの重役でもあったんだよな
10年位前 サンタナがグラミー取ったとき
客席にミッチ・ミラーが座っていたのが写った時は
ちょっと感激した。(まだ、生きてたんだ・・・・と)
NHKで「Sing along with Mitch!」なんて良く見たよな・・・・
実は 1964年の来日公演 見たんだけど(その時何歳だったかは書かないが)
トニー・ベネットなんかのデビューにも尽力したみたい
99歳 大往生だよね
677 :
いつか名無しさんが :2010/08/05(木) 02:37:32 ID:D+xvGb4u
ビパップの曲名とかは 言葉遊び、ミュージシャンの冗談みたいなもの。
タイトル、レコーディングのとき、プロデューサーが勝手につけちゃったりも あったようだよね。
>>671 「チャパクァ」はオーネットが命名したのではなく、映画の題名。
ちなみにチャパクァは地名だよ。
チャパカ組曲はチャーリー・パーカーとは関係ねえぞw
681 :
いつか名無しさんが :2010/08/06(金) 16:29:24 ID:hhN4wB6C
塩豆あげ
チャーリー・パーカー巧いんでおったまげた 矢野沙織もまだまだだね
なんでチャーリー・パーカーが矢野沙織と比較 されきゃなんねーだw
youtubeで聴いたのがお初。 アートブレイキーのチュニジアの夜聴きたくて検索したら出てきた。 今までビビって聴かなかったが、キャッチーだし聴き易いと思った。 いい曲多い。 とりあえず、中国のサイトでmp3ダウンロードした。(著作権切れてるよね)
これがゆとりか 酷いな
686 :
コルトレーンオタ :2010/09/08(水) 09:42:50 ID:mf0te/2u
このスレのびないね。パーカーって日本で人気ないんですか?
ないです。
パーカーは、評論家やマニアが凄いから凄いんだろうなあ、と思ってる人が多いだけ 頑張って何枚も集中して聴かなきゃ良さが分からないとか言ってる人まで居るし そんな時間があったらもっと別の事に使いたい
例えるなら パーカー=蕎麦掻 洗練されたモダンジャズ=蕎麦切り 普通の蕎麦は好きだけど、まだお子ちゃまのオイラには蕎麦掻の良さはわからない 通ぶって蕎麦掻食ってるオッサンがたまにいるけど本当に美味いのあれ?
>>686 2chのスレがのびないくらいで人気具合いをはかるのが浅はかなんだよ。
「裸の王様」 パーカーはすごい と云わないと お前はジャズがわかってない・・・・と言われるから 「やっぱり パーカーが凄いよ」といってれば何となく通ぶってるようで マイルス コルトレーン エヴァンス なんかも一緒
R&B経由でジャズに来たら、バーカーは聴きやすい。 マイルスやコルトレーンは冗長としか思わん。
>>692 中山の本でルー・ドナルドソンの「パーカーはブルースを速く吹いてるだけ」
って内容のコメントを読んで、目から鱗が落ちた覚えがある
馬鹿がw ジャズはリズムだ。わかんないやつは向いてないんだよ。
695 :
いつか名無しさんが :2010/09/08(水) 23:21:01 ID:PPPR4iqp
パーカーつまんねー
かつて、私も「パーカーつまんねー」と感じていたが しかーし!ハマったらスゲーハマった フレーズのセンスがピカイチなんだよ それからはもう他の音楽がつまんなくなっちゃった
パーカーはぱっと聴いた途端、すげえええ!って思うと思うが。 音の太さ、伸び、切れ味、反応速度、なにもかもが他のかったるい奏者と次元が違う。
でもおもしろない
ま、その人の聞いてきた音楽の経路によって、ハマる時期てのがあるからね。自分はパーカーは意識して聞いたからよさはわりとすぐ分かった。でも、音楽観が切り替わるまでやっぱり時間がかかったけど。しかし、マイルスのよさが分かるまでのほうが時間かかったね
アップルがiTunesのライブラリと再生回数を公開すればいい。 ほんとに愛聴されている音楽が明らかになるだろー。 本だって、読書家はベストセラーに見向きもしないよな。
再生回数なんて多いのは基本、新譜だろ。それに古典とベストセラーは違うだろ
売れてる割にリピート率が低いとか、やたら熱狂的なマニアがいるミュージシャンとか、ライブラリが幅広い人に好まれる音楽とか、教科書的権威だけあって実は誰も聴いてなかったとか、明らかになるな。
楽曲できないが、lovermanの口笛コピーを楽しんでるぜ!
>>693 LDがそんなこと言うかねえ。誤訳臭いな。
ほんとは「パーカーはどんなに速く吹いてもブルース・フィーリングがある」
みたいなことを言ったんじゃないの?
最初に聴いたのがマッセイホールだったか。そんなに拒否反応なく入れた。 今んとこ22作品を聴いたけど、なんだこれ?な作品もいくつかあった。 もしそういうのを最初に聴いてたら別印象になって、22作品も聴かずに打ち切ってたかも知れないな。
最初かぁ〜 ヴァーブのナウザタイムだったよ。 拒否というよりはむしろ無感動だったね。 今は、ソング・イズ・ユーなんかなんど聞いてもスゲーアドリブだと感動できる。
パーカー、自分が仮に同時代のミュージシャンだったりしたら、疑問なしに、ただただ驚嘆の対象だっただろうね。今からだと、すぐに入るのは難しいかもしれないけど。
俺はウィズ・ストーリングスが最初で、すげぇ!!!ってなったけど 次に聴いたのがメモリアルアルバムVol. 2で 演奏そのものの良し悪し関係なく、CDの音質の悪さに拒否反応が出たわwwww 今はbird on 52nd st.でご飯三杯いけるくらいに成長したけど
709 :
いつか名無しさんが :2010/09/11(土) 00:08:47 ID:qsiMMC55
パーカー以外で誰聴いてるの?
いろいろ
ディズ
なぜディズはパーカーのようには評価されないんだろう
グラントグリーンとジミヘン聴いてる。 あと、チャーリークリスチャンに興味ある。
>>708 52ndは40年代末期のAMラジオの録音不調なエアチェックがベースという時点で条件極悪だな
買って聴いて、聴き終えるだけで辛抱が必要だった
俺、ダイヤルとルースト盤から入ったクチだから何とか聴き終えたが
もし雑音無しテープ音源のウィズストリングスから入っていたら、多分拒否反応が出たと思う
(ストリングスという作品自体の評価は賛否あろうが、
テープ録音黎明期の1949年時点でとにかくあの音質を確保したヴァーヴはよくぞやったと思われ)
YouTubeで検索するとトップに出てくる動画あるでしょ。 ディジー、バディ・リッチと共演したやつ。 アンサンブル的に究極音楽と思った。 ベースの白人も見事。
リズム隊がスイングみたいなやつ?
うん、そう。 ああいうリズムってダサい扱い受けてる? 個人的には大好物なんだ、
あの動画は凄いよな パーカーいきなり必殺技かましなんてリアル剣豪そのもの
テクニックどうのも分からん音楽好きだが、パーカーは唯一好きなソロイストだ。 音数の多い音楽は苦手で、ジャズもファンキー系ばかり聴くが、パーカーの早弾きは快感。フレージングかリズムなのかは謎だが。 あとテーマの演り方で聴かせたり、別のパートに対抗したりするところも好き。
>>719 やっぱりリズムだよ
俺はパーカーコピーフレーズ演りまくりだが、全然かっこよくないもの
君が聴いたら苦情を言いそうだ
昔からスティットがパーカーそっくりと言われるけど、 いったいどんな耳してたらそんなこと言えるんだろう、 と昔から不思議だった。ノリが全然違うのに。
スティットのリズムはもっさりしてる。楽器も鳴りきってない。
スティットがパーカーそっくりと言われたのは初期の頃じゃないの ガレスピーのGroovin Highなんか聴くとほんとよく似てる ていうか真似といわれてもしょうがない
パーカーのに最も近づけた奏者はジミヘンと思う。 こんなこと言うと怒られそうだ。 でも、ほかのジャズ奏者はリズム的につまんないと思ってしまう。 あ、キャノンボールアダレイとグラントグリーン好き。
パーカーに最も近いサックス奏者は、オーネット。 楽器の鳴り、音色、スピード感、周りから明らかに浮いてる存在感。
今日FMでジョニー・グリフィンという人のラバーマンを聴いたが失望した。 おれジャズ初心者だし、パーカーを通過したら、もっといろいろ聴いて行きたいと思ってるんだが、他に気に入る奏者いない可能性もある気がしてきた。
パーカー聴いたらデクスターゴードンでも聴いてみれば いろいろ失望すると思うが良い部分もある アルトならキャノンボールはいいよ 「ゼムダーティブルース」あたりから聴くとはまる
>>727 ジョニー・グリフィンの一番の売りは怒涛の速吹き
グリフィンのバラードが悪いとは言わないけど、アップテンポの曲よりかは魅力は無い
ネットがなかったら、パーカー聴かずに終わったろうな。 本には難解って書いてあるし。
>>731 複雑なことやってるけどけっして難解ではないよな。
聞いて楽しめるもん。
チャパカ組曲最高
734 :
いつか名無しさんが :2010/09/25(土) 19:34:18 ID:WE83oX6h
パーカー アマゾンのレビュー数少ねえw パーカーめっちゃ好き
よういちさん頑張って!
>>731 そういう本ってねぇ、評論家のは妙に教条的だし「ジャズ喫茶のオヤジ」本はああいうマターリした場に
合う感じのヤツが評価が高い。後藤某なんかは「ジャズ喫茶の現場」とか言っちゃってるしw
普通に考えて、単に難解なだけの音楽がNYのクラブ等で一般客にウケるわけないだろうに。
ビバップは最初は受けなかっただろ。 耳がなれるまで、かなり不協和音に聞こえただろうし。 速くて騒がしくて不協和音だらけの音楽 って感じだろうね
パーカーそのものは最初から受けてたよ 受けなかったのはそれ以前のジャムセッション パーカーが現われて状況が一変した
生涯唯一の教則本 『YARDBIRD ORIGINALS』って売ってんの?
741 :
いつか名無しさんが :2010/09/28(火) 00:57:03 ID:GE1MipS3
ビバップは濃厚な音楽だね。ずっと求めてた音楽。 スタックスのR&B好きはイキナリ魅せられたよ。 モダンジャズにぐすぐず留まって、我慢して聴いたのは、大損失だった。 パーカーもモンクも、いい曲書いたし、リズムの揺らぎは黒人音楽だし、即興も対話的だ。 耳が忙しくて飽きない。 「意味のある音数の多さ」でもある。 ハードバップ以降のジャズが、冗長で予定調和で不快なリズムとしか思えない自分からしたら、早く「こちら側」に来たら良かった。 ビビって回り道したのは、評論家のせい。音質悪いとか、前時代的だとか、モダンシャズこそ本流とか、今から思えば初心者への脅しつけだ。 ひょっとして、クラやロックの評論が良心的過ぎるだけなの?
その名を Andreas Oberg
,___ ,..-──....、 /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ |::::::/ `ー'ヾ:::::r' ゝ:r' `i;;:} r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7 敢えて言わせてもらえば男根の抽象化である! {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル _ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/ | \ \ // ))))─'''ノ `ー─''" |' | /_ ⊂ノ ' ・ ・ ' / | ヽヽ .|\ / / :、 皿皿皿 .イ i 、、 | ヽヽ |\ | \ \ \ ..  ̄ / ド ド |ヽ |\ | | / /\ `ー---` ._.. ' / / `ー─-、 ⌒\ / ノ /> > / × / 6三ノ / /U\ \ ― / ん、 \ \ ―― (__ ( > ) ⌒ヽ ’ ・`し' / / 人, ’ ’, ( ̄ / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
745 :
いつか名無しさんが :2010/10/16(土) 10:21:16 ID:MYAs/yJB
その通り
パーリー・チャーカー
カーリー・チャーパー
チャーカー・リーパー
>>749 高校生にしては抜群にうまいけど、マクリーンの域にも届いてないじゃん。
そりゃそうだが、日本人でマクリーンの域に届いた人がいるか
高校生パイロット「ライト兄弟の再来」と同じくらいくだらない
savoy,dialで一番音質がいいのはどのプレス? definitiveとかは一番音がいいと宣伝文には書いているけどいまいち好きになれない。 やっぱり、国内盤なんでしょうか。
JKがジャズ吹いてるだけでチヤホヤするの もうやめようぜ
755 :
いつか名無しさんが :2010/11/07(日) 11:45:32 ID:zUZH3r+p
同意 本人もJKであることを売りにしてるから尚更腹立つ
禿同 パーカーが汚れる
大人なら暖かく声援してやれ
いやこれからは大人が子供に中指立てる時代だよ 俺はそうあるべきだと思うね
しかし、ケンカなら若者の方が強い
むしろ薄汚い大人が子供を利用してるんだよ。 本人に罪はない。
俺たちも薄汚い大人のうちの1人だろ もう大人も子供も信用出来ない
薄汚くない大人も当然いるだろ。
例えばパーカーとかな
764 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 14:33:22 ID:LtSAzzvc
>>741 正直、ジャズの神クラス
チャーリーパーカー
ディジーガレスピー
デュークエリントン
ルイアームストロング
アートテイタム
フランクシナトラ
メルトーメ
超一流クラス
セロニアスモンク
絶好調時のマイルスデイビス
ただの一流クラス
普通の調子のマイルスデイビス
ジョンコルトレーン
1.5流クラス
ビルエバンス
こんな感じだからなぁ
ジャズの雑誌とか評論家はウソばっかり
超一流クラスにドルフィーさんを加えてやってはくれぬか?
766 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 14:55:59 ID:fUByuC39
バドパウエルがいない
オーネットもどこかには入るだろ
768 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 20:28:55 ID:hbQtlQVp
ジャズってどういう風に聴けばいいのか? とにかく聴け!ってのは無しで。 やっぱ知識が多少あったほうが良さに気づくってことあるでしょ
普通に聴いてわからんやつはジャズに縁がない。 そういう奴が知識だけ得て頭でっかちになるからおかしいことになる。
なんとなく良いと思えればそれでいいだろ 一度高速飛ばしてパーカーかけてみろよ トレーンのジャイステかけてみろよ それで世界の王者になった気分になれれば問題ないんだよ
それも可能な限りデカイ音で!
昔カーステ用にジャズテープ作ったなぁそういえば
773 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 21:20:18 ID:hbQtlQVp
いや、おとといたまたま坂本龍一と山下洋輔のNHKのスコラとか いう番組見てさ、ビッグバンドだとかビバップだとか モードジャズだとか そういう授業みたいなのやってたからさ、 ある程度、そういう「ルール」というか枠組みみたいなのを 知っていたほうがもっとジャズの魅力に気づけるのではないかなと思ってさ
聴いてもわからないならお勉強してもわからん
番組見て理解できないんなら一生わからん。
ソロの印象 ビバップ「速ぇな、おい」 ハードバップ「無難だな、おい」 モード「抽象的だな、おい」 フリー「メチャクチャだな、おい」 これくらいの認識でOKだよ 聴いてりゃ分かる
777 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 21:39:42 ID:hbQtlQVp
実はお前らもわかんねえんだろWWWWWWWW
そもそもジャズなんかお勉強して聴くほどたいそうなものではない。 だいたい聴いてわからんやつが理解してなにをしようと思ってるんだ? 音楽なんか自分が聴いて素直に良いと思えるモノを聴いてりゃいいんだよ。
>>778 そんなことはわかってるって書いてあるだろ
不良の音楽なんだから適当に聴いてりゃ良いんだよ そもそもバークリーとかで教えるような音楽じゃない
782 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 21:52:10 ID:hbQtlQVp
>>781 しかし本当に音楽好きならそんな程度のことしか言えないってのが
信じられないな ジャズ板てこんなにレベル低いのか
>>777 かろうじて理解出来たところで「リテ糞」って揶揄されるのがオチ。
悪いことは言わん。やめとけ。
>>768 油井正一『ジャズの歴史物語』あたりを読んどけ。
音楽なんて所詮嗜好品だよ
>>782 音楽は音楽であって、言葉ではないよ。
もちろん、音楽の感動を言葉に変換することは出来ない。
だから適当って言葉が一番適当なのかもよ。
あーだこーだと理屈で説明しようとするからおかしなことになる。
例えばパーカーについてあーだこーだ蘊蓄垂れる奴よりも 「この人よく知らないんだけど、なんとなく好きでいつも聴いてるんだよね」 っていう奴の方が100倍信用出来るってこった
788 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 22:06:59 ID:hbQtlQVp
>>786 音楽は音楽だ、そりゃ音だ 当たり前だw
だからといって言葉で音楽を語ることに意義がないなんてことに
なるわけないw
>>788 じゃ、何が知りたい?
具体的に質問してよ。
>>788 お前は音楽を聴きたいんじゃなくて語りたいだけなんだよ結局
791 :
いつか名無しさんが :2010/11/09(火) 22:15:33 ID:hbQtlQVp
>>790じゃあお前は音楽を聴くだけにしろよ なんで書きこんでるんだよ
ジャズは語ったらいかん。 語るとろくなことにならん。
小林秀雄が言ってる。 良い音楽を聞くと語りたくなる衝動を抑えきれなくなる。
坂本龍一と山下洋輔みたいなインチキが ジャズを語るなど お笑い番組か? こんなカスがHNKからギャラもらっとんか・・
聴きたいのは批評家の戯言ではない。 音楽だ。
坂本龍一はジャズできない。
もし音楽が語れない語らないというのなら 全ての批評、評論もいらんということになる そうなれば優劣もつけられないんだぞ
矢野沙織よりエレナ のほうが チャーリー・パーカーの後継者といえるんじゃないかね
優劣つける必要があるのか?
804 :
いつか名無しさんが :2010/11/10(水) 15:48:59 ID:iTmcEyd3
よっしゃー!! COMPLETE BIRD AT THE OPEN DOORやっと入手したぜ!!
あれSt.Nicksの強化版みたいな感じか?
st nicksのジャケ写のパーカーってヌボーっとしててなんか可愛いよなw お地蔵さんみたい
珍しく賑やかですね
>>801 優劣をつけないってことは言語活動を放棄してるってこと
809 :
おわん3世 :2010/11/10(水) 23:44:02 ID:???
>>802 猛禽類最強、大鷲たるチャーリー・パーカーの勇壮な飛翔感・急降下・上昇と比べてみると
鳩の散歩か雀の鬼ごっこみたい。
旋律的にも面白みがないし。
とても同じ鳥とは思えないですが。
まぁ、最近のセンスの弛み切ったジャズファンじゃ同じにしか聞こえなくて当然か。
最近確信したんだが、ジャズファンって本当に凄いね。
810 :
おわん3世 :2010/11/10(水) 23:58:56 ID:???
言語活動? それって音楽を聴くことヤルことより面白いの? 重要なの? 凄いの? 偉いの? もお本当にいいよ。結局は 「こんな人に限ってジャズがわからないんですよねぇ〜」とか 「わかってる人で語り合いましょう」とか しょうもない優越感に浸りたいだけの連中が集まって知識をひけらかして遊んでるだけじゃん。 そんなもんの5こや6こはとっくにたいらげとるわ! そもそも言論とジャズはジャズとアフリカよりも遠いっつ〜の! 「全てのことは音楽が伝えてくれると信じている」 by バード
パーカーさんの言う通り
812 :
いつか名無しさんが :2010/11/22(月) 12:25:56 ID:x7FqQETb
チャーリーパーカーの最も古い録音と、それが収録されているCDはなんでしょうか?
たぶんBird's Eyes Vol. 1に入ってる1940/05/11録音のHoneysuckle RoseとBody And Soul
そのハニーサックルローズのアドリブは後に曲として認識されたほどの名演 パーカーっぽくはないけど
ナウズ・ザ・タイム(1枚だけ)を10数年前に買って
最近やっとザ・ソング・イズ・ユーの凄さが解って
さっきこのスレ見付けて
>>591 氏のお勧めをポチった
以前、中村とうようさんが監修した「JAZZ、JUMP&JIVE」に
入ってたJumpin' The Bluesの短いけど強烈なソロが好きです
ナウズ・ザ・タイムじゃなくてバード シンボルズを買ってりゃ 10数年もかからにょ
294 :いつか名無しさんが :sage :2010/11/27(土) 21:27:27 ID:???
ともだちいないからひとりで演奏して録音しました。
聴いてください。
(p)
http://up.cool-sound.net/src/cool18235.mp3.html 295 :いつか名無しさんが :sage :2010/11/28(日) 00:05:12 ID:???
こんな演奏を待っていた。
すばらしい。
じつはかなりの上級者か。
>>295 聴いてくださってどうもありがとうございます。
しかも誉めてくださって、とてもうれしいです。
パーカーはDOCUMENTSの10枚組買ってハマった
820 :
いつか名無しさんが :2010/12/22(水) 13:15:10 ID:E+ITMGRL
年末年始、「パリ・ツアー」にハマろう思ってたけど、 イマイチだったのが残念。 2,3いいテイクは聴けますが、ディスク2の音ワルは半端じゃありません。
823 :
いつか名無しさんが :2011/01/24(月) 16:59:06 ID:R2SvhO44
Young Bird, Volume 1 〜 6 入手記念上げ
アルトサックス始めろよ 辛いけど生きがいが出来るぞ
いま河原で練習すると寒いしなー なつ河原で練習すると蚊に食われるしなー
776さん 貴方は正しい
タイニーズ・○ンポ
ロックランドパレスもいいけど、At The Open Door もいいと思うぞ。 晩年の演奏で下手くそと言われるかもしれないけど、 気持よさそうにのびのびと演奏してるのが伝わってきて大好きな盤だね。 とても聴きやすい演奏だし、音質もいいんだよね。
829 :
いつか名無しさんが :2011/02/15(火) 16:28:45 ID:XNyjKC6/
オープンドアはいまいちサックスの音に焦点が合ってない気がする
マッセイホール聴くと人気でガレスピーに完敗してるようだが・・・
俺、中年のギター弾きだけど22歳頃寝ても醒めてもオムニブックで練習してた その後パーカーとはご無沙汰だけど20年以上経ってもパーカーそっくりですねと言われる お世辞 良く分ってない人には「グラントグリーン?」と言われる 最新理論を覚えてもパーカーの唄いまわしだけは別格です
プロになれなかったんだ まだしがみついてるのか
どうやったらパーカーとグラントグリーンを混同するんだw はっきり言ってパーカーなんて古臭いよ。当時は天才だろうけど今はもう昔。
パーカーは3度上まで行っているよ 本人の言葉 ライブ演奏で確認 耳を閉じればデタラメは簡単だけど耳を開けたままそこまで行ける人は現代でも少ない 誤解を承知で説明すると、AABAをABBAの様なイメージで演奏できるってこと ピアノがソロラインを聴いてしまうと間違える可能性が高い パーカーのライブ版でも間違っているのがある スピードがあってこその理論だから本に書くことは出来ない インプロ理論書でスピードの必要性に言及したものは見た事が無い
3度上というのはアッパーストラクチャーの5度上のことね バーガンジィの本では上級者へのアイディアという形で軽く説明されている
能書きはいいから早くプロになれよ、アマ
バーガンジィだってプロとは言い難い レッスンプロ
お前ごときと比べるな 中年アマギタリストが
現代の一流ニューヨーカーは間違いは少ないな これはアドリブソロとベースライン、ドラムのリズムを分離して聴く技術が優れているから さあなんでも好きなようにやってください 場合によっては無視して伴奏します って感じの余裕が素晴らしい
おっさんもネットでごちゃごちゃ言ってないで ニューヨークに行って勉強してこいよ
文字で書くだけなら誰でもできるよー
In the still of the night かっけ〜〜
843 :
いつか名無しさんが :2011/02/19(土) 11:16:25 ID:fWHGewbq
ちらうらだけど 中古パーカー10枚組とエリントン10枚組、二つで1000円だった 古いのもノイズほとんどないけどシンバルとか高音域全部なくなってるのが気持ち悪い
>>843 メンブランのやつ?
あれ、確か自社でリマスタリングしてノイズを抑えてるんだよな
いま気がついたが、キングレコード時代のサヴォイシリーズ ジャケットのパーカーの写真、裏焼きなんだな>上着の合わせ
846 :
いつか名無しさんが :2011/02/22(火) 02:02:09.81 ID:Oe88CAgz
>>844 それそれ 抑えすぎだわ。エリントンのほうはもはやビッグバンドっていう感じがしないw
847 :
いつか名無しさんが :2011/02/26(土) 22:39:38.85 ID:GVY3Z769
メンブランの10枚組って著作権切れあつめてるんだよね? 著作権切れってどういう基準なの?
849 :
いつか名無しさんが :2011/02/27(日) 10:13:44.03 ID:a0KZPMMm
>>848 あざーす。
どうりで最近新譜?をみないわけだ
あのリマスターがなければなあ。
ノイズあってもいいのに。
オープンドアを注文した 楽しみだ ジャズはエリントンとパーカーだけ これが真実
でどうだったよオープンドアはw
まだ届かないw
マイルズ・ロリンズ・リーモーガンあたりから入っんだが パーカーの良さがいまいちわからん 早くて起伏の激しいのはすごいと思うんですが 技術的にすごいの? 代理コードというのも聞いていてよくわからん たくさん聞けばわかるようになる?
854 :
いつか名無しさんが :2011/03/24(木) 19:47:05.93 ID:l2kEcXcQ
>>853 後付けだとなかなか難しい。
破滅型天才のカリスマとかは風化してしまってるしな。
言葉は悪いがイミテーターが主流になってしまったからな。
パーカーがいなけりゃその三人は存在してなかった可能性が高いパーカー以前と以後ではジャズは全く違う。
以前を聴いてからパーカーを聴けばいい。明らかに違う。
絶頂期の録音は悪いやらアレンジも共演者も滅茶苦茶という
過渡期ならではの弊害もある。
ただ今の基準からしても革新的すぎるところもあるし
尚且つ溢れんばかりの歌心が粗悪な録音を通じても胸を打つ。
あたかも鳥がさえずるかのように
855 :
いつか名無しさんが :2011/03/24(木) 21:31:27.87 ID:j8Nbomv0
>853 それが普通です。パーカーは最初聴くと、ただのテクニックの空騒ぎに聞える。 パーカーだけ聴くよりも、他の人と比べると凄さがよくわかるようになる。 瞬発力とか集中力が常軌を逸してる。ただの速吹きとは時限が違う。 別にわかる必要は無いけどね。趣味に合わなかったら聴かなくてもいいし。
それはどのジャズアーティストにも言えると思うんだが<最初は分からない 個人的にはウォーミングアップアリフ20回聴いてピンとこなかったら他行っちゃっていいと思う。
ウォーミングアップアリフ!!! 禿同です
858 :
いつか名無しさんが :2011/03/26(土) 22:07:08.85 ID:ozmOYYJL
もし、ウォーミングアップアリフ が無かったら パーカーはカスですか?
ヴァーヴのストリングス以外も安定していいよ サボイは最盛期の演奏を比較的いい音で録れているが、あれは調子が出ていない昼間の録音 音質を我慢してライブを聴ける様にならなければ正しく理解できない
ダイアルは音が悪い 味があるともいえるけど つまらない共演者のソロが多くパーカーも1コーラスだけとか・・・ 1コーラスの超絶インプロが聴ける点では文句無し
862 :
いつか名無しさんが :2011/03/27(日) 00:38:34.29 ID:It7+f5PY
一番すごいと思ったのはヴァーヴのBird and Diz アドリブ冒頭で3,4小節でフレーズをぶつ切りにしたところ アレでゾクッと来た。共演者モンクのタイム感とシンクロしてる フォロワーがたくさん出たけど、あの「歌ってる」感と「音を機械的に操作してる」感 の絶妙な交錯はない。モンクもしかり。初期ビ・バップは相当シュールでクールだ
「オープンドア」が届いたので聴いた 末期パーカーの平均的な演奏ですね 音が良いのと共演者のソロが極力カットされているのがいい クラシカルでテクニカルで学術的なソロがミスも少なく大量に聴けます かなりアッパーストラクチャーな音が多いので聴くのは大変かもしれない
>一番すごいと思ったのはヴァーヴのBird and Diz メンバーが凄いしジャケも有名、音もいいけど、好きでなかった。 なんかヌるいのよね。パーカーもカタイソロだしはじけてない。 あと速いリーブロックだか短い曲が数テイク続くのも痛い。 5年くらい聴いてないけど、取り出したらよくなってるんだべか。
ヴァーヴより1945タウンホールがあるしなあ
尼が壊滅状態なんだが・・・
普通じゃね?
ウォーミングアップリフの後ろのリズムが電車のがたごと音に聞こえる パーカーは地下鉄が好きだったとかいうけど、地下鉄に揺られるパーカーを想像してしまう あとガレスピー(?)が馬鹿笑いしてんのがいい
本番のココよりも、ウォーミングアップの方が出来がいいとは。たまげた。
870 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ! :2011/03/31(木) 21:58:11.10 ID:bKPH3MEJ
山下洋輔がTVで未だにパカーを超えるアルト奏者はいないと 言ってたがパーカー聴けば聴くほど成る程そうだなと思う。
871 :
いつか名無しさんが :2011/03/31(木) 22:25:19.49 ID:JHNOHcqX
>>870 そういう人は多いけど、やっぱり俺はまだなじめないんだよなあ
だからって後藤雅洋みたいに特訓として毎日聴き続けるとかもしたくないし
あんまり話題にならない盤みたいだけど、ツアースカンジナビア1952いいな 好調だし音もアルトに焦点あわせたオープンドアっかんじ
>>871 リスナーなら無理に聴く必要はないし、
プレイヤーならリズム感と音感を鍛えてから
また聴けばいいさ
その特訓とか言ってる人は何か根本的に間違ってると思う
874 :
いつか名無しさんが :2011/04/01(金) 01:31:16.19 ID:sjMMoOBe
ビバップってのはある種のアナーキズムだから、定型化したスイングのメロディアス、 センチメンタリズムの破壊に意味がある。 甘ったるーいジャズやソウルフルなジャズを聞きまくったあとに、パーカー聞いてごらん。
パーカーはやっぱりサヴォイ?
いや、いろいろ出てるエアチェック盤を聴くのが良い
>>876 同意
パーカーってレコードだとテイク重ねまくるけど
一発勝負のラジオ放送はスリリング
最初だけ聴くが、完成度が無いからね。 ライブ数枚あるけど放置。普通聴くのはスタジオ盤。
>>873 ジャズ喫茶のオヤジなんてそんなもんだ。
ワシントンコンサートCDのCOOL BLUESみたいなのが好みなんだが 他になんかいいのある?
パーカーはプレイヤーとか評論家が研究目的に聴くもんだろう。 録音いい状態の少ないし。聴いてそんなに楽しめるものでもない。
俺もそうおもってた時期があったわ。
↑もう十分研究者になってしまったってことだよ
>>881 もともとビバップ自体ミュージシャンズ・ミュージックだからな
パーカーで楽しい、と感じられるのは
Little Suede Shoes
OKIEDOKIE
Bird Feathers
Scrapple from・・・
なんだ、ほとんど楽しいじゃないか
パーカーほど聴いてて気持ち良いやつってほとんどいない
>>885 官能に直接訴えるというか。
雰囲気エロスとかじゃなくて脳波に直接くる
ここにいる人達はみんな一線を越えてしまった後だからね。 だから、楽しめる。
俺がパーカーが好きなのはアドリブに入ったときの突っ込んでくる感じが凄くて、 その凄さのまま共演者を追い抜いていくようなスピード感でめくるめくような フレーズを迫り上がってくるような感じで吹き抜くのが、聴いててたまらない快感だから。 んで、その快感をとことん味わえるのはやっぱりエアチェック/ライブの方なんだなあ。 以上、ジャズ板ではヴァカにされそうな“リテナー”の印象批評でした。
889 :
いつか名無しさんが :2011/04/04(月) 01:10:54.50 ID:fklhfwnF
そんな卑屈になるこたあない。 一線なんて別に越えなくていいし。
次スレタイトル 「チャーリー・パーカー研究所」
レスター・ヤングはパーカーのこと、どう思ってたんだろう? オレのまねしてるくせに、売れやがって、とかか
じゃ、何て思ってたの?
レスター「やーいwwwwwチビwwwwww」
司郎「おれのまねしてるくせに、売れやがって」
司郎って誰? 岸辺シロー? 山岡シロー?
ごめん マギーのつもりだった 忘れてくれ
茶唖離威羽唖寡唖
900 :
900 :2011/04/09(土) 20:20:41.90 ID:???
900
901 :
いつか名無しさんが :2011/04/11(月) 00:25:10.18 ID:5Gs3lEzG
アート・ブレイキー談 「ある日、いい女がクラブに入ってきたんだよ。 バードはそれを見て、即興で素晴らしいバラードを演奏してみせた。 さあ、そうなると、学者たちが分析を始める。そうじゃねえんだよ。 感情なんだよ。もうその女を見た時点で、バードの中にはできあがってたんだ」
意味わかんね
903 :
いつか名無しさんが :2011/04/16(土) 10:59:57.54 ID:5zMcBf/B
>>902 君は聴かなくてもいいよ。時間の無駄になっちゃうから。
君のコメントも時間の無駄
905 :
いつか名無しさんが :2011/04/16(土) 12:29:39.90 ID:5zMcBf/B
確かにそうだw 本当「時間の無駄」だったよ。 ありがとな。
だれか
>>901 のブレイキーの言ってること解説して
>>906 Do'nt fight it. Feel it!
いい女が来たからって、即興でいい演奏できるやつなんて、 今はいないだろうな。音楽も高度になってて無理
マイルスの自叙伝読んでたら、そんなの即クビコースだよなw
910 :
いつか名無しさんが :2011/04/16(土) 21:56:44.94 ID:FkmFWV7d
「感覚だけで」ジャズができた最後の時代だな ブレイキーも譜面が読めなかったっていうし ただ当のバードがそれを終わらせてしまったという皮肉 バードは読譜力ハンパなかったし、クラシックの和声なんかにも傾倒してた バード以降、バードのフレーズやバッキングコードをひたすらスケールや和声の研究で 追求するようになるんだよな・・・
バードって譜面読めたのか? ロックギタリストみたく手癖(ただし天才的なまでのテクとフレーズのストック)なのかと 思ってたんだが。
著作権払うのやだから、コード進行だけちょうだいして 曲に自分で名前付けちゃう。そんなパーカーは譜面 嫁ネイはずはねえか。
ごめん印税ですね。もうアホかと。orz.
パーカーの読譜は完璧 10代でマスターの域 譜面を見ながらしどろもどろの演奏は存在しない 彼は死ぬまでリズムチェンジやブルースやハウハイザムーンの進行にこだわっていたね スリートニックシステムやアッパーストラクチャートライアドは知っていたが多用していない モードを演奏したとすればブレッカーやリーブマンをもっと複雑にした様な物になったと思う
読譜力とアドリブって関係あるの? ドルフィーみたくスタジオミュージシャン仕事もしてたんだったら読譜力は必須だろうけどさ。 バードの場合は譜面台用意したとして、せいぜいコード譜見ながらアドリブのライン紡ぎだすって 感じなんだと思ってたわ。
読めるったって、小さい頃からピアノ教育受けた人のようには、 読めないだろうよ ふつうに15〜16歳ぐらいで読めるようになったぐらいのレベルだと思うよ ただ、ガレスピーとかと一緒によく練習曲みたいなやつ? スケール練習かそれを複雑にしたみたいなやつかな。 そういうのは、当時の他のミュージシャンよりも、真面目にやってたらしい。 もちろん、そのほかにも他の譜面、クラシック曲なんかも研究とかしていたらしい。 まあ、あとはビッグバンドとかにいても譜面はすぐ把握できたらしいね。 ポイントをつかむのは心得ていたんだと思う。 >彼は死ぬまでリズムチェンジやブルースやハウハイザムーンの進行にこだわっていたね カンザスシティのジャムセッションのスタイルがこれだったからだろう
バードの曲にしたって、譜面に書いてたのはガレスピーだったりするからね ものすごく譜面に強いとは思えんな ただ、当時、ちゃんと譜面を研究したりする人も少なかったようだから 今みたいに、資料が容易に入手できる時代でもないし、 ちょっと上の世代なら、譜面なんかみたら感覚が鈍るなんていうミュージシャンも 多かっただろうし
パーカーのモードインプロの雰囲気はスクラップドフロムジアップルの最初の4小節が参考になる ドリアンとしてもミクソとしてもかなり複雑で難解 速いソーホワットをあんなふうに演奏したかもと思うと胸熱 ドルフィを硬質にした感じ
パーカーのモードなんてイメージできないんだが モンクにしてもガレスピーにしても、モードに関心示さなかったんじゃないか
921 :
いつか名無しさんが :2011/04/17(日) 22:08:11.79 ID:c/gpMwLk
>>919 たしかに他の曲みたいなトニック指向が希薄だな
最初聞いたときふわふわしてんなとか思った
ただモード奏法というよりはスケール奏法なだけな気がする
ブルースなんてスケールだけで演奏してるし、バッキングの和音が調性をサスしない限り
モード奏法を指向してると言えんと思う
ハニーサックルローズだろ べつにって感じだけどな
パーカーがモードをやるわけない
モードなパーカーを着ればよい
>>918 パーカーの時代くらいまではアドリブを理論的に学ぶっていうスタンス自体
そもそも無かったわけだしね
パーカー自身レスター・ヤングやバスター・スミスなんかを
徹底的にコピーしてさらに凄まじい練習量をこなした事によって
あの才能が芽生えたわけだし
偉い奴だよなあ なかなかできないよなあ > 徹底的にコピーしてさらに凄まじい練習量をこなした
それだけだろうか。 当時のパーカーのアイデア、 それから音楽が発展する余地がそこにあったんだろうね
ガレスピーが過小評価されすぎな気がする
あんたはガレスピーのどこを評価してるの?
横から失礼 ガレスピーはバドやモンク、ミンガスと同様、パーカーと一緒にバップを発展させた功労者だし、ラッパの技術は超一流だしそれは認めるんだけど、なんか荒っぽいんだよね、よく言えば豪快なんだけど パーカーはもっと緩急自在だし繊細だし表現の幅広いが広い 音数は少ないけどマイルスは知的でクールで抑制が効いてる 見た目もスタイリッシュ 日本人好みかもね
過小評価の最たる例だよね。 ビバップを構築した有志であり巨人達の世話人や教育者でもあった。 演奏でもパーカーとまともにはりあえたのはこの人だけじゃね? ビッグバンドやラテン傾倒がダンモファンにはどうもダメなのかと。あとあまりに器用すぎた。性格的にも明るいしジャズの範疇にはおさまらずポピュラー音楽としての一面も。 絶頂期にカルテットやクインテットでアルバムをたくさん作っていればまた違った評価になっていただろう。 まぎれもなく希代のスタイリストであり天才的才能の持ち主。
才能があっても娯楽性が強くてサービス精神旺盛な人は こと日本では中々評価されないからね ディズは50年代の初期に自分のレーベル立ち上げた時も 赤字が見えたら早々にレーベルを畳むという商売人としても 割合目先が効く人だから、破滅型で孤高の存在である パーカーのように伝説にならないんだよな
サッチモとマイルスの間の人って感じかな キャラ的にはサッチモみたいにエンターテイナー、 その後、マイルスが注目を浴びてしまったから ビバップの次の動きでリーダーシップをとっていれば もっと注目されたかもな。ま、ガレスピーにとってはそれがビッグバンドとか だったりするわけなんだろうけど。多彩すぎたかな、やっぱり
カウントベイシーあたりも過小評価 ビバップ以前は、今は過小評価されてるな
>>933 ディジーも健在の頃はアメリカ本国やヨーロッパでは神というか
ジャズの偉人としてちゃんと待遇されていたんだけどね
テレビに出る割合もマイルスより多かったし
それ故に日本ではカリスマ性が希薄と受け取られるのかもしれない
日本のジャズ界がモダン重視なだけでしょ ジャズの定義も本場じゃ曖昧だし ガレスピーについて言えば、作曲の才能もすごいと思う Grooving high とか チュニジアの夜とか、不可思議なコード進行を歌物として昇華してる ガレスピーやモンクあたりまではジャズが口伝音楽だった名残がある ただ彼らの音楽は後学には高度すぎた・・・
>ジャズの定義も本場じゃ曖昧だし そうなのか?
>>937 日本だとファッツドミノとかジャズに入れないだろうけど、入れたりする
伝統的コンボ構成のR&Bはジャズと呼んだり、フュージョンもジャズに入れたり
どっかのスレであったけど、「俺もジャズ好きなんだ!」っつってタクシーの運ちゃんが
かけたのがケニーGだったりとか
日本は評論家の権威が強いからジャンル分けが厳しいと思う
日本も昔はポップスとジャズの区別はなかったと思う
940 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 21:02:14.40 ID:jYZbxuJP
俺はJ-POPと歌謡曲を区別してる理由が未だにわからん
ガレスピーを認めないワケじゃないよ でもトランペットでピンならブラウニー、サウンドプロデュース含むならマイルスとかが先に来ちゃう感じ パーカーの場合はアルトならとか、ジャズ内のジャンル枠を取っ払っても最高ランクかな もちろん、比べるもんじゃないけどさ
>>939 ニューミュージックとかいう名称も同じようなもんだろう
歌謡曲というと、ソロ歌手のための歌唱中心の楽曲ってイメージ
それも昔の。70年代ぐらいまでかな
943 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 21:47:14.06 ID:koqY+4Ri
これ、なんなの? パーカーのソロ、ダビングしてんの?
ニューなんちゃらって70年代前半の日本特有の呼称じゃね? ニューロックとか ニューソウルとか ところでどっかにウォーミングアップアリフのギタータブ譜堕ちてないかな。 これ弾けたらすんげー気持ちいい気がするんだよねえ。
946 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 22:15:33.54 ID:koqY+4Ri
ターギつうかCの譜面ならオムニブックでいいのでは つうかジャズ板でタブ譜はあれだろ
バップの祖がエレキの開祖チャーリー・クリスチャンだとすると、 パーカーのギターライクなアドリブは必然なのかもしれん
すまんが、このパーカーの演奏のどこがいいのか、わからん
950 :
いつか名無しさんが :2011/04/19(火) 22:30:39.74 ID:koqY+4Ri
「レッチリ(レッド・ホット・ちり・ペッパーズ)のジョン・フルシャンテ(ギタリスト)の部屋に入ったら、 そこにパーカーの楽譜が散らばっていて、翌日フリー(ベース)の家に行ったらその譜面と 同じ曲がかかっていた」 ロック雑誌 SNOOZER2008・4号 こういうジャンルを超えた影響を見ると嬉しくなるね。
>バップの祖がエレキの開祖チャーリー・クリスチャンだとすると、 こういうの、たまに聞くし、マイルスも言ってたらしいが、 根拠がわからない
そうだけど、べつにバップに影響与えたようには聞こえない
そうか?アーティキュレーションとか、フレーズの区切り方、♭5なフレーズとかはスイング時代とは 違う響きがするんだが 古く聞こえるのはリズムのせいだと思うよ 影響を与えたというのは間違い パイオニアの一人、というべきだろ
ギターはクリスチャンの前は誰と比べたらいいか分からんからなあ
時代的にアコギかバンジョーになっちゃうからなあ あえていうならエディーダーハム。 ベイシー楽団のボントロ兼エレキギター。
他だとクリスチャンと同世代のフロイド・スミスとかかな
クリスチャンといったら、やっぱりグッドマンとやってる ソロフライトとかがいいね
>>943 このパーカーの演奏、どのへんがいいんだい
>>958 あれは俺も好き
確かエディー・ソーターだったかと思うけどアレンジも良かった
あとスタジオジャムだけどウェイティン・フォー・ベニーは必聴かな
ウェイティン・フォー・ベニー、いいね
チャーリーパーカー、神格化されすぎ
神格化されてもしょうがないような演奏してるからな
マイルスやブレッカーは色あせたがパーカーの価値は高まるばかり 後期パーカーに入ってるマイルスはまあまあいいけどね
でも、基本ワンスタイルだからな。その点はモンクも一緒。 パーカーには超絶技巧があったが。
もし自分が楽器やってるってやつで どうしてもパーカーと誰かを比べたいなら まずは自分自身と比べて見る事を勧める
>>965 演奏スタイルがコロコロ変わっていくミュージシャンなんていないよ。
10代〜20代前半ぐらいまでに作り上げたスタイルで一生演奏していく。
察しようぜ。マイルスなんて明らかにかわっていってる。まあスタイルの本質云々を言いたいんだろうけど。
マイルスはデビューの頃からあまりにも確固たる自分のスタイルを持ってて、生涯に渡りそのスタイルを全く変えなかった、という事に君も間もなく気づくと思いたい
パーカーは飽きられた 当時はね
パーカーよりマイルスの方が上だと言いたいわけではない ただ、案外、サッチモあたりもパーカーと同格かなあと
キャラも役割も違うから比較は無意味だよな みんなグレイトとしか言いようがない
リスペクトってやつかな 黒人文化だし
マイルスのペットは一生涯同じだ。よーく聴いてみ。バックグラウンドが違うだけで。
>>975 いいたいことは分かるが、乱暴だな。
パーカーとやってたころのバップスタイルと、トニーとやってたころでは同じといったら、乱暴だろ
晩年の「タイム・アフター・タイム」あたり聴いてみると、なーんも変わってないって分るよ。
それはな、マイルスはコードチェンジが吹けねぇんだよ。ディズとかブラウニーみたいにはな。 だからコードを追わずに飛び飛びで演奏し、それを自分のスタイルにした。 まぁフィリージョーなんかとのクインテットの時でもモードのように演奏していた、ともいえるな。 マイルスがバラードが好きなのは、コードチェンジに追いつけるからだw
コードチェンジ吹いてるだろ すでにパーカーとやってるとき コードを追わずって、最初はコードしか知らなかったはずだろ ただ、2度を強く吹いたりとか、コード感をなくすような吹き方は昔からしていたな >晩年の「タイム・アフター・タイム」あたり聴いてみると、なーんも変わってないって分るよ。 お前はこの辺とリラクシンあたりと比べてるだけだろ タイム〜はポピュラーソングをとりあげようというコンセプトだから、共通点は多い
ガレスピーは音楽と一体化しているがマイルスは地に足が着いていない どっちが優れているかは言わないでおく
パーカーと一緒にやってた頃のマイルスはガレスピーのようには当然吹けなかったし、 自覚もしていた。けど、例えばドナリーをみればコードを吹けるのは分かるし、ちょっと違う嗜好性があるのも分かる ガレスピーみたいに吹けないのを逆手にとったようなスタイル。 それがまあ完成したといえるのがクリスマスセッションの頃
>コードチェンジ吹いてるだろ すでにパーカーとやってるとき >コードを追わずって、最初はコードしか知らなかったはずだろ 単にコードトーンを吹くだけのことを「コードチェンジを吹く」とは言わん。 その程度なら素人ジャズメンでもできる。 >タイム〜はポピュラーソングをとりあげようというコンセプトだから、 マイルスは自分ではあまり曲を作らん人間だからな。 それがポップスだろうがミュージカルや映画の主題歌だろうが共演者の作った曲だろうが たいした違いは無い。それがいい曲なら演奏する、というだけのこと。 >ガレスピーみたいに吹けないのを逆手にとったようなスタイル。 そうそう。マイルスは頭がいいからね。おまけに嗅覚も鋭いから 自分のスキルでどうやれば素晴らしい音楽が作れるのかがちゃんとわかっていた。
コードチェンジの定義を具体化しないと袋小路になるよ。
>>982 そういうこと。コードトーンだけで吹いてる人などいない
マイルス曲も書いている方だし
マイルスの作曲は怪しいってみんな言ってるじゃん ドナリーはマイルスのアイディアでも明らかにパーカーが大幅に手直ししてるし 初期の作曲はパーカーから買ったっぽい ソーラーとか曲ともいえないようなものが代表作だし パーカーと違ってマイルスは曲をまとめる才能がなかったと思う
はあ?
ちなみに >ドナリーはマイルスのアイディアでも明らかにパーカーが大幅に手直ししてるし これのソースというか、例えばどこからそれが分かる?
マイルスは速吹きしないわけじゃないよ、 two bass hit とか普通にごいすでは。 あと、ラッパ的に言えばブラウニーみたいな垂直飛びは得意じゃないけど、コードの変わり目を狭い音域の密集した中から少ない音数でスパスパ切り出すのは天才的だと思います。
パーカーが曲を手直しするとは思えん マイルスの曲を直すとしたら、ギルぐらいだろ
パーカーは一人でも問題なくつも同レベルの作曲 マイルスの作曲はなぜか当時の共演者のスタイルのものしかない
まあ、そこが両者の違いとも言えるな。 パーカーの作曲は、自身のアドリブとほとんど同じ。アドリブをベースにしたもの。 最初期を除いてマイルスが作曲するときは新しいことを始めるとき。作曲によってコンセプトやスタイルを固めていったとも言える。 共演者のスタイルというのは、やろうとしていることにあわせてメンバーを見つけてきたり、メンバーにあわせてコンセプトを変えたりしているため。
共演をエサに著作権を奪っているのは有名な話 逆にパーカーはいつでもどこでも作曲できるので著作権は気にしない
パーカーの作曲もスタンダード曲の著作権料払わないために オリジナルにしたって側面もあるぞ
ビバップのなんとかソロジーとか曲名もじりはみんなそうだよな アドリブソロの素材と見てた
日本著作権協会ならイチャモンをつけて著作権料払えと言ってくるレベル
>>994 ko-koのファーストテイクなんてチェロキーのテーマを吹き始めたとたんにプロデューサーが止めてるもんなw
まぁコード進行には著作権はないし。
しかしこのスレって意外と人いるんだなwいつも過疎ってるから誰もいないのかと思ってた。
好調時のパーカーにインプロで敵う奴はいまだ現われていない
確かに 16分音符とかも速いだけじゃなくて前後自由にタメが入るし イカす (死語?) としか言いようがない
Now's The Time!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。