後藤誠氏のブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
625いつか名無しさんが
>>583
後藤君は早稲田大学の教職科のヒラ職員で年齢42歳。見合い結婚で
子供はなし。過去、2回使い込みの前歴ありです。
626いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 15:20:33 ID:???
アンチってある意味ストーカーだな。

人間として下の下の存在だな。
627いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 19:47:08 ID:???
>>626
これまでの書き込みのどこがストーカーなのか、理由もなく決め
付けるのはいかがなものですかね。
むしろ、このスレでは核心をついた議論がなされていると思う。
それともミニマム後藤君本人の負け惜しみコメントですか?
628いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 19:59:21 ID:???
>>625
随分詳しくご存知ですね。
早稲田大学のホームページにあった組織図を見ながら、後藤君の職場が
どこなのかを探してみましたが、「教務部」の「教務課」って部署でしょうか?
ボク達のアイドルの職場がどんなところなのか、見てみたいです。
ついでに、使い込みの話ももっとおせーて!
629いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 20:35:32 ID:???
>>624
ミニマム氏にはジャズなんて高等な音楽は本当は理解できないんだよ。
だから、何度聴いても同じなんだろ。
せめて1回だけ聴くのは、一応は聴いたという事実が欲しいからジャマイカ?
630いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 22:13:03 ID:???
【後藤誠氏の盗作疑惑(1)】
本来なら後藤誠氏のブログのコメントに書きたかったのですが、また速攻で
削除されると思って(笑)、またまたここに来ました。

これって、盗作ではないか?
参考のレベルをはるかに超えておりますな。

後藤誠氏の6月3日のブログ(削除するなよ〜)
http://rifftide.exblog.jp/d2008-06-03

1960年、ケニー・ドーハムのバンドでデビュー。
1964年まで、セロニアス・モンクのカルテットや、
ブルーノートにおけるレコーディング・セッション
で活躍したベーシスト、ブッチ・ウォーレン。
1965年以降、消息不明とあるが、その後の彼について
知る人は少ない。(以下省略)

この元ネタ
http://www.artsjournal.com/rifftides/2008/06/butch_warren.html
写真も全く同じのを使っている。
631いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 22:13:53 ID:???

【後藤誠氏の盗作疑惑(2)】

ワタシも驚いたのですが、
「Rifftide」。「Rifftides」。
どういう関係。なんですか。

Rifftide:後藤 誠のJAZZ and other matters...
Rifftides:Doug Ramsey on Jazz and other matters...

もちろんRamsey 氏に許可を取っているはずですが、「プロの評論家」
としては恥ずかしい。

Doug Ramsey は大物評論家です。
http://www.allaboutjazz.com/php/article.php?id=25917
後藤誠氏は Ramsey 氏と自己同一視。の願望があるのでしょう。

6月3日のブログ削除しないで、読者に説明して欲しいですな。
「プロの評論家」であるあなたのレゾン・デートルがかかっております。
632いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 22:31:53 ID:ao6YjlLM
まさかあのブログの画像って全部無駄転載なのか?
だとしたら著作権無視した回数も相当なもんだな。
よくも偉そうに小川隆夫批判出来たもんだ。
盗人猛々しいとはまさにこのこと。
633いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 22:58:52 ID:85ZXy4Pt
元々誤答のブログは著名本からの引用ばかりだったので盗作疑惑と聞いても驚かない、
と思ってのぞいてみたのだが…。これはヒドイ。疑惑ではなく盗作そのもの。

記事も見事な完コピだが、ブログのタイトルとサブタイトルまでパクってしまっている。
某TV局アナが盗作して2ヶ月間の謹慎になったが、誤答はすでに開店休業の謹慎状態。
誤答には別のペナルティを受けて欲しい。日本ペンクラブからも除名されるべきだ。

使い込みも2回ときた。HM○以外にも使い込んだんだな。
ここまで化けの皮が剥がされたら逃亡するしかないかもしれないが、
是非釈明してもらいたい。君にはその責任がある。しっぽをまいて逃げるなよ。
634いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 23:26:05 ID:???
両方のブログを比較すると、オドロキですな。
後藤クンを見損ないましたよ。

明日のブログでDoug Ramsey のブログとの関係を釈明しないとマズイですね。
「アマチュアいじめ ⇔ 大物評論家になりたい」
この表裏一体の構図が見えてきましたよ。
後藤クンを見損ないましたよ。
635いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 23:40:53 ID:???
これが「プロ評論家」の仕事なのか・・・
というか、「プロ評論家」だからこんな大胆なことできるのか・・・
636いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 00:21:29 ID:???
僕ははじめからDoug Ramsey のパクリだと知っていましたよ。
637いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 17:31:41 ID:???
某盗作画家みたいに、オマージュだとかリスペクトだとか言うんだろうか。
タイトルまでここまで似せていると、ブログ全体をいったん削除した方が
いいと思う。
638いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 20:40:29 ID:???
Doug Ramsey氏に確認をとってみたらどう?
>誰か英語のできる人
639いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 21:46:40 ID:???
後藤君、これはまずいな。
Doug Ramsey氏のブログとそっくりではないか。Doug Ramsey氏の方が先にスタート
しているから弁解の余地はない。
プロの評論家だからこそ、高い倫理観を持ち、自分に厳しくしないといけない。
きちんと説明をして(釈明ではない)、責任を取らなくてはならないはずだ。
今は潔い行動が必要だ。
640いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 23:32:24 ID:???
Doug Ramseyブログのパクリも問題だが、過去2回の使い込み前歴の方が気になるな。
HMVで使い込んだってことですか?それが早大にバレて懲戒処分ってこと?
早大での処分歴があるとなると、ちょっとした違法行為でも、次は解雇かも?
早大インサイダーの人、情報ヨロシク!
641いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 18:47:27 ID:???
>>581 ちょっと古いが、
   「単なる趣味ならばいいが、少なくも公的にジャズを云々するにしては最近の評論家、
    ライターは勉強が足りない」
後藤君はこんな偉そうなことを言っているが、自分の「勉強」はDoug Ramsey氏のブログを
丸写しすることですか。
教育関係者らしいそうですが、学生がぐぐってレポートをでっち上げるのと同じじゃぁないで
すか。それでもって「今の学生は」なんて良く言えますなぁ。
642いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 21:31:42 ID:???
学生のレポートは先生が読むだけだよね。
後藤君のブログは日本中の人が読んでいますね。数千人いるでしょう。
丸写しをしてよく恥ずかしくないですね。
あの日のブログは削除するべきでしょうね。
知っているのは2ちゃんだけにしておいたほうが。2ちゃんの住人は
くちが堅いからだいじょうぶですよw
643いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 22:48:49 ID:???
たまたま1ページだけパクッたというケースは少ない
よく調べてみると、他のページもぞろぞろ出てくる可能性も
「あの日のページ」の削除だけで済むかどうか
644いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 23:05:50 ID:???
まるで灰色のブログですな。
大丈夫ですか?五等クン。
645いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 00:40:53 ID:APdS6BrJ
をいをい、
アマブロガーが記事で後藤の最近のブログ記事を斬ってるぜ!
http://www.thida.jp/1212676595
どうやら田村翼のファンのオッサンみたいだけど、やるね。
記事はあまり上手いとは思わないけどさ、
年の功だけあってさ、ケンカ売らないようにしつつも、
後藤のえげつない核心をついてるなw
646いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 01:07:41 ID:???
>>645
読んだけど、ひどいですね。
後藤誠氏の評論家としての資質を疑いました。
こんなこと書いてる人にも、憲法は表現の自由を認めているのかもしれませんが、
こんなにジャズファンとミュージシャンをないがしろにする行為を許すわけには行き
ません。評論家としてこのような蛮行を悔い改めないのであれば、ミュージックペン
クラブとして除名処分にすべきでしょう。もし、そのような処分をしないようなミュー
ジックペンクラブであれば、次はこの団体を糾弾すべきではないでしょうか?
647いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 07:43:39 ID:???
>>645
読みました。この方は実に謙虚な姿勢です。
「書く」行為を真剣に考察されています。
が・・・
後藤さんは一体、どうしているんでしょう?
前日もここで【後藤誠氏の盗作疑惑(1)】 が書かれているのに、
翌日も、翌々日も【盗作疑惑】ではないですか。
プロの評論家なら、ほんの少しでも疑われる事をしてはならないはずです。
2CHの住人ならず、一人でも多くの人がこれを読んで欲しい。
http://www.thida.jp/1212676595
648いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 22:30:16 ID:???
さすがの後藤君もブログを修正したようだ。
どう見ても後藤君の執筆態度には大きな疑問が残る。
後藤君は自分が大物評論家と思い込んでいるようだ。
だからライナーノートを自分の文章にするのが「罪」
であるという意識がないのだろう。
このスレで暴かれた偽装疑惑の数々。
書けば書くだけ恥をさらしているのが解らないのか。
649いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 22:54:19 ID:???
ミニマム後藤の修正記事

「私は佐藤秀樹さんのライナーを参考にしながら、この文章を書いたのだが、
その記事に関して徳之島在住の崎本純一さんから興味深いご指摘をいただ
いた。」

何故に「崎本純一」という個人名をブログに出す必要があったのだろう。
この人は自らのブログでは「ティダ」と名乗っているではないか。
こういった配慮の無さは、プロとして失格であると思うが・・・。
650いつか名無しさんが:2008/06/06(金) 23:34:57 ID:???
個人情報を公にするなんて、プロとかアマ以前の人権感覚の問題です。
後藤氏の行動は論外です!
それに「興味深いご指摘」とは何ですか?
本当に反省しているとは全く思えないです。
651いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:07:04 ID:???
後藤氏は明らかに迷走しているな。
この先、もっと大変な事態を引き起こすかもしれない。
同業者の先輩や編集者、取り巻きの誰かがキッパリと意見をしなくては。
652いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:07:35 ID:???
こんなやつは業界から抹殺すべきだ。
月曜日からみんなでジャズライフに抗議の電話をしよう。
何が「興味深いご指摘」だ。
完全に人を馬鹿にした態度は絶対ゆるさない。
653いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:12:53 ID:???
>取り巻きの誰かが
そんなのいたっけ?喫茶店の方の後藤にはいるけど。
654いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:14:01 ID:???
ミニマム後藤クン、君はもう終わっているよ。
こんな大勢のリスナーを敵に回して、これからどうやって
仕事をしていくつもりかね。
必ず、ミニマムクンの正体を突き止めてやるから、待ってろ。
このクズ野郎。
655いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:16:57 ID:???
>そんなのいたっけ?喫茶店の方の後藤にはいるけど。

以前にくらべたら、かなり減ったみたいよ。
656いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 01:02:34 ID:???
評論家生命もうおしまいだな。
657いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 14:15:43 ID:???
自分のブログにS氏の名前を出すのが違反であるのはネット社会の基本中の基本でしょう。
それすら出来ない後藤君、君にはもう文章を公にする資格はない。
それともS氏がアマチュアだから良しとするのか?

658いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 15:08:27 ID:???
>>649
ティダ氏の本名、ブログで探しても分からなかったぞ。
わざわざ本名を探してくるあたり、不注意というよりは悪意を感じる。
659いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 15:12:51 ID:???
後藤君は本名を平然と明かしたのだから、文筆業として失格だ。
それでも仕事があるのだから、ジャズ評論界とはおかしな世界だ。
660いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 16:01:58 ID:???
ところで「後藤誠」って本名だっけ?
S氏に代って後藤のプライベートを明かしてやろうって人もいるよな。
そんな時に、本名が分からないと困るだろ。
661いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 17:31:17 ID:???
評論家風に言って(笑)、後藤氏のブログは読み応えのある日も結構ありました。
日本におけるDoug Ramsey氏風なブログですな(笑)。
一方で2ちゃんがあって(笑)、こっちの方が面白い日もあります。何と言いますか、
絶妙な角度で突込みがあったりして。まぁ、2ちゃんですからお下品な言辞も
溢れていますが(笑)。
大事なことは、後藤氏のブログと2ちゃんでは「音楽評論におけるプロ性とは何か」
という問題が語られていることです。後藤氏のブログは混迷を極め、今や自壊して
いますが、この問題を提示しただけでもずっと記憶に残るでしょう。
誰かこのテーマで連続講座をやりませんかね。もちろん、後藤氏にもご登場願って。
アマ・プロ(セミプロ)問わず、一人でも多くの人が2ちゃんを読んで、真剣に議論
の輪に加わって欲しい。

662いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 19:12:52 ID:???
>>661
議論するのは結構だが、後藤みたいなバカと一緒にされては心外だ。
後藤はあくまでもカモなのだから。
663いつか名無しさんが:2008/06/08(日) 11:54:50 ID:???
ミニマム後藤の田村翼関連を読み返したけど、結局「田村翼のここが
素晴らしい」っていう評価に関わる記載は何もないのね。
自分の耳で聴いて、j感じて、その上でで自分なりの価値基準で判断
して「ここが素晴らしい」って他人にすすめるのがジャズ評論であり
ディスク・レビューの正しい姿だよね。
それなのに、ミニマム後藤君の作文は、自分の知識をひけらかすこ
とだけが目的と言われても
仕方がないような無意味さです。
あっ、だからミニマム後藤って言うんでしたっけ?
664いつか名無しさんが:2008/06/08(日) 12:06:29 ID:???
>>661
つまり彼の評論は2ちゃんと同レベルだと!
そう仰りたい訳ですな!!!
665いつか名無しさんが:2008/06/08(日) 12:28:37 ID:???
661は後藤のまいた餌じゃないか?
みんな、釣られるんじゃないぞ!
666666:2008/06/08(日) 23:50:50 ID:???
666
667いつか名無しさんが:2008/06/09(月) 01:16:22 ID:???
悪魔が降りてきた
血が五角形の海を越えて
らせんの管の中で
沸騰を始めた
後藤誠の独り言

668ティダ@崎本:2008/06/10(火) 02:00:30 ID:kHkbh2VG
えっと、皆さん、はじめまして。
ここのところ此処で実名公開の話題になっている感があります、
徳之島在住のティダこと崎本と申します。本人です。
後藤氏の修正記事および此処での話題について思うことを
さきほどブログ記事で公開しました。
お暇がありましたらお読みください。
http://www.thida.jp/
ボクは後藤氏云々はこれ以上は口にも出したくもありません(^^)
つまらないブログ記事を書くのはは只々疲れるばかりです。
それがボクの率直な気持ちです。
失礼しました。
669いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 19:06:28 ID:???
>>668
もし、この人が会社で身を小さくしなきゃいけないはめになったり、
針の筵にさらされるようならば
日本のジャズ批評そのものの存在を否定したい。
670いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 19:48:39 ID:???
参考にする=ライナーやレビューをパクる

日本のジャズ批評界はすでに終わっているとみて間違いない
671いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 22:35:57 ID:???
地方のジャズファンの私蔵音源がCDとして世に出るなんて
すげーいい話なのに・・・
672いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 23:11:21 ID:???
弁解の余地も時間もあっただろうに…。
なんて思慮のない…。
673いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 23:16:07 ID:???
後藤君は自分の非を率直に詫びるべきだ。
雑誌社もそれなりの配慮が必要だろう。
後藤君自身のためにも、ジャズ評論界のためにも
きちんとした「けじめ」が必要だ。
674いつか名無しさんが:2008/06/10(火) 23:53:12 ID:???
後藤君一人の不祥事がジャズ評論界全体の問題となっていることに
後藤君は気が付かないのだろうか?
675いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 00:36:16 ID:???
ティダさん(あえて実名ではなく表記させていただきます)のように
真のジャズファンのジャズへの愛情を踏みにじる後藤誠氏の行為
に対して、私はできる限りの抗議をしたい。
そのためなら、私は実名を公開してもいいくらいの思いがある。
後藤誠氏よ。本件に関して正々堂々と議論しなさい。
これは、評論家としての義務というよりも、ジャズファンとしての
義務である。
後藤誠氏の不誠実な言動は、もはや許しがたい域に入ったと考える。
後藤氏の関係する雑誌社やレコード会社に対しては、本気で抗議す
るべき時期が来たのではないだろうか。
皆さん、どう思いますか?
マジで怒ってます。ジャズファンの心を踏みにじる行為はやめてくれ!>後藤誠
676いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 21:36:43 ID:???
ティダです。
皆様の温かいメッセージに感謝いたします。
それと、こちらからはボクのブログに多数の皆様のアクセスがありました
ことにも感謝いたします。ありがとうございました。

件の記事のことは、昨日で終わりにしたかったのですが、ウミが取れ残ってた
ようで、先ほど、ブログに続きの形で公開しました(^^;)
ここにブログアドレスを再び掲載するのは、何か宣伝めいた感じに取られ
兼ねませんので、↑668記事からのジャンプをお願いします。

今回の後藤氏との件は、今朝あたりからボク自身が少々大人気無いないかな?
とも感じ始めてきていましたので、今ブログ記事で幕を引かせていただきました。

それとボクのブログでは詳細なアクセスログが得られますので、今回の件では
こちら以外でもかなりの反響があったことをご報告させていただきます。
今回の件でのアクセスについてはこちらからが一番多かったのですが、
その次に多かったのがmixiからです。
ボクは残念ながらmixiのメンバーになっていませんので、
どのような感じでの話題として取り上げられているのか皆目検討がつきません。
どなたか情報が得られるようでしたら、お教えください。
それと、後藤氏の本業である某大学からのアクセスも多かったのも特筆として
述べておきます。
これは後藤氏本人のアクセスなのかそれとも生徒からのアクセスかはわかりません。
677いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 21:41:59 ID:???
ティダです。連続のカキコご容赦ください。
今、後藤氏の件の記事を見ましたら、ボクの今夜のブログ記事公開後に
即効で修正を入れたようです。
ボクの実名は完全に無くなってました(^^)
しかし氏の何か子供じみた対応にはボクはもう苦笑するしかありません。
678いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 23:02:52 ID:???
こんなにも反感かっているにもかかわらず、ブログランキングなどに参加して
「ポッチっと願い」なんて書いているあたり、どういう神経してるんだろか。
しかも、そんなミニマム君を応援するバカがいるのも笑える。
679いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 23:13:50 ID:???
後藤誠氏は絶えず、こそこそとブログの修正、改竄、偽装工作をしています。
もう半年以上、続いています。このスレッドが「繁盛」している大きな理由は
そのためです。
後藤氏は他人のブログやこのスレッドをいつもチェックしています。
自分に関するマイナス点があると、即座に改竄するのです。
まさに子供じみた行為です。小心なのかもしれません。
正々堂々と自分の意見を主張し、潔い態度を取ることが必要であることが
判らないはずはないと思うのですが。
680いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 23:19:46 ID:???
僕はLP時代の田村さんの演奏を聞いたことがないので、今回の再発を楽しみに
していました(アート・ユニオンのCDした聞いていません)。
最初、後藤さんのブログを「面白い」と思って読んでいましたが、それが、
LPのライナーの引き写しだったとは・・・こんなことって、許されるのですか?
ティダさんのブログ、とても興味深く読みました。同感です。
681いつか名無しさんが:2008/06/12(木) 00:40:24 ID:???
>>680
ゴトウチャンは、またコソコソとブログを修正して、それでオシマイになると
でも思ってるのね。まったく甘いったらありゃしない!
でも、ワセダの学生たちも、2ちゃんねるでゴトウちゃんの悪行の数々を
知っちゃったのよ。それでもシャーシャーと学校職員なんてよくやってら
れるなんて、アンタも相当ニブイわね。
評論家としてはとっくの昔に終わってると思うけど、本業まで終わりになって
も知らないからね。
世の中、敵を作るとこわいのよぉ〜!
682いつか名無しさんが:2008/06/12(木) 21:56:50 ID:???
読者、同業者、編集者、業界人のみんなを敵にしちゃったんだもんね。
偉いのはボクチャン、と思っているのは後藤チャンだけさ。
終わってることに気が付かないのかw
683いつか名無しさんが:2008/06/12(木) 22:14:48 ID:???
それより、皆で今度出る田村翼さんのレビューなりライナーなりをチェック
しよう。ブログと違って改変がきかないから、パクリが万が一、あったと
仮定して、どうなるかな。
684いつか名無しさんが:2008/06/12(木) 22:31:54 ID:???
ブログ(=ブログ文化)はいくらでも改竄できるかないいよな。
ネット社会の問題点をブログでさんざん開陳しておいて、
自分がネット社会の問題児であることに気が付かない後藤君が哀れ。
685いつか名無しさんが:2008/06/12(木) 23:27:31 ID:???
気がつかない後藤氏が可哀相。
気がついていても、気がついていない振りをしてる後藤氏が不憫。
686いつか名無しさんが:2008/06/13(金) 22:02:01 ID:???
後藤のブログは泡沫評論家の悪あがき、
書けば書くほど恥をかく。
687いつか名無しさんが:2008/06/13(金) 22:49:42 ID:???
>>686
本人が恥をかく程度なら問題ないが、
心あるファンを傷つける行為は社会にとって害悪である。
後藤のことを哀れんでいる場合ではない。
688いつか名無しさんが:2008/06/13(金) 23:40:54 ID:???

飲みに行けば、必ず話題になるのが後藤君のブログ。
色々な意見が出て面白い。
今、後藤君ほど話題を提供してくれる人はいない。
まさに旬の評論家です。

さて、その席で良く出る質問があるので、代表して質問します。
  「最近の評論家、ライターは勉強が足りない」
これは具体的に誰を指しているのですかな?
  「基礎からジャズを聴きなおしてからモノを言ってもらいたい」
何をどのように聞き直したら、君みたいな大評論家になれるのですかな?
ご回答をどうぞよろしくお願いします。

余談ですが、後藤君の発言が載っていたブログが削除されているようです。
後藤君、他所のブログにまで手を伸ばしているのか?
689いつか名無しさんが:2008/06/14(土) 13:33:41 ID:???
ミニマム後藤の無責任ブログの被害者となったディダ氏が6月11日の自分のブログで
ミニマム後藤のジャズ評論家としての資質について、鋭い指摘を投げかけている。

 ttp://www.thida.jp/

ティダ氏ブログより引用
「後藤氏の一連の記事は翼さんファンを謳いつつも、その内容から垣間見えるのは
プロライターとして誇りに満ちたアーティストを見る姿勢ではなく、偏見と独断的とも
いえる業界内輪話やJazzファン層話しを表に出しながら、さらに翼さんのオリジナル
作品の他の評論家のオリジナルライナーの引用と転載という安直な形の知識で如
何にも“知る人ぞ知る田村翼”的感覚で紹介する、さもしいライター姿勢だったので
す。」

更に、こう続きます。
「ボクの気持ちとは裏腹の今を見る限りでは非常に残念な思いになるとともに、この
一両日に新たに判った問題で後藤氏のプロライターとしての姿勢・資質に更なる不
信感を募らせているのです。
(中略)
問題は翼さんの身内の方に関わることです。身内の方の了解を得ずにボクが独断
でここに書いてしまうことは、静まりかけたかと思う波紋を再度拡げ兼ねないことに
なりますので、もうこれ以上は書きません。」

さぁ皆さん、これはどういうことなんでしょうねぇ・・・?
分析&意見、ヨロ!

690いつか名無しさんが:2008/06/14(土) 16:52:34 ID:???
>>689
ティダ氏の記事、分析してどうするの?
これミニマム後藤本人の撒餌っぽいけど???
691いつか名無しさんが:2008/06/14(土) 19:16:00 ID:???
ミニマム君が身内の人に失礼なことをしたか、言ったかじゃないの?
たぶん。
特に分析するほどではないと思う。
692いつか名無しさんが:2008/06/14(土) 22:15:03 ID:???
>>688
後藤君の威勢の良い発言が記録されていたブログ、確かになくなっている。
後藤君が圧力をかけたのかどうか不明だが、後藤君、その経緯を書いて頂戴。

後藤君と関わると色々な事態が起きるようだ。
693いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 11:31:06 ID:???
>>689
個人情報取扱い上のエチケットの問題は置いといて、ジャズライター後藤誠と
しての問題点を指摘している点が興味深いです。

・誇りに満ちたアーティストを見る姿勢がない
 →演奏者のやっていることが理解できていないから、音楽そのものについて
    の評価ができないということでしょう。

・偏見と独断的ともいえる業界内輪話やJazzファン層話しを表に出す
・如何にも“知る人ぞ知る田村翼”的感覚で紹介する
→自分が業界にいることにより知りえた知識を自慢することで自己満足して
   いることをティダ氏は「さもしいライター姿勢」と批判していますが、知識を
    ひけらかすことが評論家の仕事と後藤氏は勘違いしているように思えます。

ティダ氏のブログは後藤誠氏の評論家としての姿勢の間違いを、見事に言い当
てていると言えるでしょう。
694いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 17:33:32 ID:???
「さもしいライター姿勢」とは見事な表現だ。
他の評論家は叩かれないのに、後藤君が叩かれるのはそのせいだ。
695いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 17:52:16 ID:???
他の評論家も叩かれないわけではないが、ミニマムの叩かるポイントは
他の評論家よりもはるかに低レベルだな。
本当なら評論内容が叩かれるのに、ミニマムの場合は他人様から拝借してきたものを
省いたら何も残らないから、評論内容の叩きようがないw
これじゃ評論家じゃなくてただの評論データベースじゃんw
696いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 19:33:33 ID:???
>>695
そうなんだよ。
そのくせ、演奏者の立場でどうのこうのと音楽産業論をしたり
するから、余計にバカさ加減が目立つんだ。
こんなスーパーうすらバカだから、2ちゃんねるの人気者なん
だろうけどさ、こんな低脳な奴との個人的なおつきあいはゴメンだな。
697いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 22:11:44 ID:???
やっぱり、みんなでジャズライフ社に抗議の電話をかけよう。
でなければ、来月号からの不買運動だな。
そうでもしなければ、こんなバカ、懲りないだろうよ。
698いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 22:15:14 ID:???
>>697
ついでに早稲田大学にも苦情を言うべきだろう。
大学職員が副業をして、しかもそこでトラブルをおこしているのだから。
699いつか名無しさんが:2008/06/17(火) 00:19:16 ID:???
>>697
おーい、みんなー、ジャズライフに抗議の電話入れたか〜!
まだの人は、早く抗議の電話入れてくれ〜!
700いつか名無しさんが:2008/06/17(火) 16:20:27 ID:???
早稲田大学は犯罪者を雇うのをやめてください。
ストーカー行為やセクハラまがいの悪行を重ねる
奴のためにどれほどの人間が迷惑をこうむってい
るのか、早急に調査ねがいます。
701いつか名無しさんが:2008/06/17(火) 21:45:04 ID:???
>>700
もし事実なら、早稲田大学にいうよりも、文部科学省に通報した
方が早いぞ。
あっ、それから、文科省に通報した後は、大学側に文科省にも
通報したことを報告しておくこと。効果倍増だからね。
ところで、これは誰のことなの?
702いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 15:21:49 ID:???
使い込みのうえにセクハラですか?
もうこれは完全に犯罪者ですね。
703いつか名無しさんが:2008/06/21(土) 00:15:56 ID:???
2008-6-20 のブログより
2007年10月10日付けで2007年10月5日にピアニストのジャック・ウィルソンが
死去していたことが報告されていた。享年71歳。

そんなこと、swing journal に出てたよ。知らないのはミニマム君だけ。哀れ。
704いつか名無しさんが:2008/06/21(土) 05:33:51 ID:???
>ネットから得られる情報の信頼性が低いこのを裏付ける証左である。

ネットで情報パクって自分のブログ書く奴のセリフです。
705いつか名無しさんが:2008/06/21(土) 12:19:52 ID:???
>>704
「ネットから得られる情報の信頼性が低いことを裏付ける証左である。」という結論の
導き方が、いかにも後藤による評論の独善的かつ根拠性の薄さを示していると言えるだろう。

たまたまall musicでの一つの記事が誤っていたことが、どうしてネット上の情報の信頼性が
低いことにつながるのだろうか?書籍においても間違い記事は多いのに、なぜネットだけが
悪くなるのか?このような後藤の論法に客観性があるとは思えない。評論家ではなく、ワイド
ショーに出てくる専門外のコメンテーターと同列である。
こんな後藤の書いている文章に対価を払う価値はない。後藤に仕事を与えているレコード
会社や出版社も同罪である。
706いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 17:11:06 ID:93O/91MS
天の声






いますぐ五等くんはジャズを聞くのも語るのも演奏するのも(って元から
演奏できないだろな)止めなさい。ジャズが穢れる。
707いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 17:14:50 ID:???
>>706
お前のくだらんレスでこの板が穢れるばい

708いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 17:58:32 ID:???
>>707
後藤誠 登場ですかww
で、レスって何??
709いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 23:07:35 ID:???
>>707
誤答クンは本当に懲りないヤツだな。