【セロニアス】Thelonious Monk【モンク】
1 :
いつか名無しさんが:
この人のスレがないとは…
とりあえず好きなやつ語ってくれ
ゾッス!
ラノベラーメン評論家のUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが糞スレで
>>3GETっす!!
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー、この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。
俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて、
「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から
「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
良スレ保守
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
上切れた
7 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 19:15:58 ID:kl7pJaCQ
age
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
9 :
いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 22:43:53 ID:vJFtjmud
保守age
10 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 09:21:22 ID:+n6CZ+Mz
ageage
11 :
いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 19:20:44 ID:qcHx+/wb
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
12 :
いつか名無しさんが:2007/09/16(日) 01:56:38 ID:DW79ES1W
age
なんで誰も来ないんだよ!!
13 :
いつか名無しさんが:2007/09/16(日) 05:04:14 ID:mR/MzTk5
初心者ですが、ドキュメントの10CDBOX買おうかなと思ってるんですが、どうでしょうか?
親切な方、後指南下さい。
Monkはとっつきにくかったけど
Misterioso 買ってみた これはイイ
>>13 激安だから買っとけば?損したとは思わないしょ?後々も
>>13 モンクのは持ってないが、ドキュメントって賛否あるが音は案外クリアだよ! それを薄っぺらいとする人もいる。取り敢えず買えば?あの安さはバカにできんよ
今夜WauWauあげ
確かあのOsloライブは、モンクあんまり弾かないで
ラウズとベン・ライリーのソロがやたら長いんじゃ
なかったっけ。それにしてもLulu長すぎるし。
よかったー
伸びないな…
モンク人気ないな?
22 :
22:2007/12/04(火) 16:25:01 ID:???
22
>>13 後指南×
御指南○
もっとも御指南なんて言わず「ご指南」で十分。
25 :
はむはむ・・@:2007/12/11(火) 08:53:17 ID:GtriiEe5
プレイヤーとしてのモンクも素晴らしいし、作曲家としても凄いのにある意味、
個性的な存在なゆえ過小評価されてるよね。
ブルージーでユーモラスな曲や内省的で美しいメロディーの曲をたくさん創ってる。
おら、ソロはモノクロ、アンサンブル物はカラフルでどちらも好きだな。
ビル・エバンスあたりでピアノに目覚め、すぐにモンクの網に引っ掛かり
リバーサイド盤から集め始めたという、人呼んで「変り種」。
ピアノソロはほとんど聴かないが、モンクのソロは脳を開放してくれる。
しばらく後に入手したカルテットの「イン・トウキョウ」には部屋中浮遊した。
彼とは波長が合うというのだろう。
> ビル・エバンスあたりでピアノに目覚め、すぐにモンクの網に引っ掛かり
> リバーサイド盤から集め始めたという、人呼んで「変り種」。
なんかさあ、もの凄くありふれた平凡な人だなあ。
ところでこの重複スレいつまで生かしておくの?
どちらもいないからいいだろ?どうでも
テオ.マセロが亡くなりましたね。モンクのドキュメンタリーにも出てましたね。合掌
創価学会ですか?
160番あたりにMONKスレござんすよ。レスは900こえてやすんで、そっちを使いきるなり、こちらも併用させるなり、好きにしておくんなさい。
「キーは12しかないわけだし、新しいことなんてやっていないよ」
みたいなことを言っていたよね。
>29
テオ・アワセロ
それにしても、モンクの発想の源泉は
どの辺にあったのだろう?
あのハーモニー感覚、ブルース音階に行き着くのかなあ。
オフマイナー、エヴィデンス、このあたりの曲は、
誰あたりから影響を受けてるのか、まったくわからん。現代音楽っぽい感じもするし。
なんにしても、オリジナルな存在すぎる。
35 :
いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 11:02:45 ID:hN+RNwTK
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■ ■ 3 ■ │ < このスレにこぶ平は絶対に
■■■■ ■■ ■■ ■ │ 来ないからageだな
■■■■■■■■■■■■ \__________
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
__■■■■■■■■■
(__/■■■■■■■■
/ ( __)) )))
[]___.| | DKNY ヽ
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|Sofmap|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[)
なんでもいいけど
>>2のスレより検索しやすいからこっちのスレのほうがよいな
俺のソロの時、バックで妙なピアノを弾かれたら、マイルっす!
オセロとアヌス 文句言うな。
39 :
いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 03:44:27 ID:7UOT4Hv5
モンクのCD初めて買って聴いてみた。
「セロニアス・ヒムセルフ」。
当たりだったと思う。
ラウンド・ミッドナイトという曲自体が初出なのはこのアルバムなのかな?
マイルスのようにメロディの情感をとらえるような演奏に対して、
モンクはまったく違う。
こんな弾き方、説明しようがない。
ここに書くな、っつのに
モンクのCD初めて買って聴いてみた。
「セロニアス・ヒムセルフ」。
当たりだったと思う。
ラウンド・ミッドナイトという曲自体が初出なのはこのアルバムなのかな?
マイルスのようにメロディの情感をとらえるような演奏に対して、
モンクはまったく違う。
こんな弾き方、説明しようがない。
Round Midnightの初録音はBlue Noteかな
だからGenius Of Modern Musicシリーズが初出だと思う
43 :
いつか名無しさんが:2008/03/29(土) 16:15:45 ID:2wtjaoR2
モンクのCD初めて買って聴いてみた。
「セロニアス・ヒムセルフ」。
当たりだったと思う。
ラウンド・ミッドナイトという曲自体が初出なのはこのアルバムなのかな?
マイルスのようにメロディの情感をとらえるような演奏に対して、
モンクはまったく違う。
こんな弾き方、説明しようがない。
間の取り方が独特。
モンクのCD初めて買って聴いてみた。
「セロニアス・ヒムセルフ」。
当たりだったと思う。
ラウンド・ミッドナイトという曲自体が初出なのはこのアルバムなのかな?
マイルスのようにメロディの情感をとらえるような演奏に対して、
モンクはまったく違う。
こんな弾き方、説明しようがない。
47 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 03:01:46 ID:H8vzElFe
ラウンドミッドナイトの初録音はモンクではなく
44年のクーティ・ウイリアムスのビッグバンドでバド・パウエルのピアノにメロディ弾かせたやつだったと思う
作曲者にクーティ・ウイリアムスの名前が入ってるのはこの為のはず
48 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 08:46:32 ID:yMOi384p
おまいらNice work in Londonは聞かないのか。
名盤だぞ。。
(・▽・)? 71年?
>>48 聴きませんねえ…
てか今、初めて知ったタイトルだわ
51 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 16:32:33 ID:yMOi384p
Freedom recordの1971年のスタジオ録音でソロピアノなんだけど。
国内ではTRIO RECORDから当時1500円で売っていたLP物でPA-9731。
宝物なんだけどやっぱ貴重絶滅版だったか。よし、屋譜屋へ(ry
自慢age
52 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 16:34:59 ID:yMOi384p
よく見たら
>>49が正解してるし(汗
ここの住人はさすがに詳しいなww
53 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 16:42:29 ID:yMOi384p
連投すまん。あったあったけど売り切れか.....。
tp://www.begireco.sakura.ne.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5916
出品者はもちろんオレじゃないけど他の3枚はおまけとして考えてすぐに落として聴け。
tp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81271432
話はそれからだ。(しかし価値がわかってなさすぎな値付けだなこれwww安すぎるwww
たぶん一般的にはBLACK LION盤の「THE LONDON COLLECTION」が本来盤で、モンク本での紹介もこれが多いのかな。ソロとトリオ3枚のレコードが2枚のCDになったり、分散して他社再発されたり。あっしも
>>48は初見。
55 :
いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 17:09:54 ID:yMOi384p
あータイトル名は違うけどCDでも出てんのか、これは大変失礼。内容もこれと同じっぽいね。
昔この中のLittle Rootie Tootieを必死にピアノコピーしてたんだよ。
なんで思い入れがあって、ついおススメしてみた。
56 :
いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 16:56:26 ID:0pGLjouw
当初、71年のセッションは「サムシングインブルー」と「ミステリオーソ(?)」
の2枚に分かれてて、79年に発売された「ナイスワークインロンドン」は
その中に未発表曲があって嬉しかったんだよね。
「ダーンザットドリーム」などはとてもセンチメンタルで名演と思います。
「マイメランコリーベイビー」もいいよねー。
今では、ボックスなどで未発表は出尽くされてるけどね。
当時はとても貴重でした。当時CBSの「オールェイズノウ」の
未発表曲集もあったけど、今は入手は出来ないようですね。
その中だけでしか聴けないTakeもありそうだけど。
英Black Lionの「Something in Blue」(トリオ)と「Blue Sphere」(ソロ)がオリジナルね
国内盤はキングから出ているのしか知らんかったけど、トリオからも出てたんだね
キング盤ジャケの方がオリジナルデザイン
ちなみにキング盤Blue Sphereは、非売品の特典盤だった
国内盤もオリジナルも中古でわりと見かけるので、
>>53の値段は特別安いってこともないかと
セロニアスモンク生涯と作品によると、
71年セッションは発売国によって異なるタイトル
「ザ マン アイ ラブ」 ブッラクライオン
「ナイス ワーク イン ロンドン」 フリーダム
「ブルー スフェア」 ブラックライオン
「サムシング ブルー」 ブラックライオン で発売されて
→それぞれ収録曲が微妙に異なっていたのをロンドン コレクション3枚にまとめて
→その後ボックス化 という流れみたい。
CBSの「オールェイズノウ」の曲は、CBSリマスタ盤化に伴い
未発表曲は各アルバムのボートラとして収録
未編集Verは各アルバムのオリジナル曲と置き換え
という作業で各アルバムに分散収録されたので
オールェイズノウでしか聴けないテイクというのはないみたい。
逆に今は、なんでも未編集ロングVerが収録になっちゃたから
各アルバム発表時の形(編集されてたショートVer)で聴けなくなっちゃた曲が
多いのかな。
個人的には「オールェイズノウ」で再発して欲しかったな。
昔CD化された時に買っておけばよかった。
♪ ♪ ♪
♪ ______ ♪ ♪
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
踊れ!モンクマ!
/^ヾo
♪ ノ__ヽ
♪ ( ・(ェ)・) ♪
( ⊃ #)
し'し'
/^ヾo
♪ ,ノ__ヽ
♪ ( ・(ェ)・) ♪
(# ⊂ ) ♪
`J`J
ホンモノかニセモノか、でいったらホンモノだよな
63 :
いつか名無しさんが:2008/04/01(火) 03:44:17 ID:QCXceeuF
>59
「オールウェイズノウ」なのね。
誤字してスマソ。
64 :
いつか名無しさんが:2008/04/01(火) 04:32:55 ID:QCXceeuF
>59
「オールウェイズノウ」に入っている「シャッフルボイル」と
「イッツモンクスタイム」の別テイクの演奏は違う。
とオモた。
そうなんだぁ
じゃぁやっぱり「オールウェイズノウ」でしか聴けないテイクが
依然としてあるんだね。
Honeysuckle Rose (10'00); (November 3, 1964 - San Francisco)
っていうのもオールウェイズノウだけかな。
>>63 こちらこそ、よく確認しないでコピペしててスマン。
(・∀・)どうじょ
68 :
いつか名無しさんが:2008/04/01(火) 22:42:24 ID:ud7h2lIH
モンクの10枚組1680円出てたので買った
かなり気に入ったんだけど、アルバムでいうとどの辺のなんだろう?
どっちもソロピだけど、
ドクタージョンのブルーモンク。
メルドーのモンクスドリームが良かった。
モンクの曲集みたいな企画モノだとあんまり良いのないんだよな。
モンクの曲は気取って演奏してほしくないな。
スティーブ・レイシーさんのすっとんきょうなソプラノサックスはモンクさんの曲によく合ってて良いよ
72 :
いつか名無しさんが:2008/04/02(水) 15:53:53 ID:12MGruTy
トミフラの「セロニカ」、悪くないぜ!
アンソニー・ブラクストンのモンク集が秀逸。
>>68 モンクの10枚組1680円ってすげー。
買おう。
どうせオリジナルアルバム単位で聴いても区別つかないし。
音の良い悪いもモンクのピアノってあんまり関係なさそうだし。
>>70 Danilo Perez の Pana Monk は良いよ。半分 Monk 作なんだけど、全編 Monk への
敬愛を感じるつーか。
Evidence と Four in One を同時にやるのも面白い。
76 :
いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 15:31:18 ID:li0r9HrE
空間認識能力がハンパねえな、この人。
『セロニアス・ヒムセルフ』が気に入って聴いているが、
しかしモンクは何を考えているのだろう。
個々の曲がというよりも全般的に。
79 :
いつか名無しさんが:2008/04/08(火) 23:53:07 ID:DwVuDBPC
>>78 音楽のことしか考えてないんだろ。
その昔
モンク「おいソニー、音楽なかったらこの世に他におもろいものあるのか?」
ソニロリ「そうだ、その通り(音楽がなかったら他におもろいモンなんてねえよ)!」
というやりとりがあったそうな。
実に幸せな人生だ
81 :
いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 06:31:08 ID:uYKXinxc
普通はこう考えるよな
一般人A 「なあお前 セックスがよりも素晴らしいものがこの世にあるのか?」
一般人B 「無い、無い、セックスが最高だ(セックスよりもに素晴らしいモンなんてねえよ)!」
ごめん、ふざけてるんでなくて一般論なのよね。
実に不幸せな人生だ
>>81 でもそれは現役の時だけのせりふだろ。ジンセーは長いぞ。
まあ一日でも長く頑張れや。
83 :
いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 13:15:59 ID:uYKXinxc
よりもに だって(笑)。
> セックスがよりも
> セックスよりもに
81は日本人じゃない冨田。
ネラーX
「なあ、ソープランドよりも素晴らしいモソがこの世にあんのカ?」
ネラーY
「無イ、無イ、ソープランドが最高ダ(ソープランドよりも素晴らしいモソなんてねえヨ)」
ゴメン、ふざけてるんじゃなくて鉄板なのよネ。
実に幸せな人生ダ
つまんない展開
つまんない人生に乾杯
モンクさんの帽子に乾杯
90 :
いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 18:31:11 ID:oKEM4kOL
たしかにコルトレーンと気が合いそうだ。
音がかすれない。
91 :
いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 19:02:17 ID:ytA+pxIR
モンクは本妻の他にも愛人がいた。
3Pもしてたかもしれん。
それはまぎれもない事実。
どーでもえー
ニカ婦人とは愛人関係にもあったの?
>>91 ジャズミュージシャンの妻ってのは不思議だ。
ウェイン・ショーターの妻も。
ミュージシャンの世話をするために天国から派遣されてきたように見える。
95 :
いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 23:31:42 ID:Bq1QgWwj
奥さんからプレゼントされたでっかい指輪してるろ。
あの指輪ぐるぐる動いて演奏中に元に戻したりしてるじゃん。
外せっていわれても外さなかったらしいよ。奥さんかもらったモノだから。
ニカ夫人が愛人かどうかはわからんな。パトロンであったのは確かだが・・。
知らなんだ。いい話だ。
97 :
いつか名無しさんが:2008/04/11(金) 13:56:28 ID:WGv0452F
よく考えたら、ニカ夫人はジャズ界のパトロンじゃん。
モンクの愛人であるはずがない。
パノニカ
ニカ夫人がいなかったらバップも今日のジャズも無かった。
それくらいの人だ。
おまえらの汚い口で「ニカ夫人って○○の愛人?」とか失礼極まりないこと言っていい人物じゃないぞ。
ニカ夫人ってそんなに偉い人?
パトロンと言われてるけど、実際、どれぐらいのことを
したんですかね? 支援の姿勢にしろ、金持ちマダム程度じゃないのかな。
すごい使命みたいの感じてやられてたんですかね?
たんなる疑問です。べつに悪口を言いたいわけじゃないです。
101 :
いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 03:12:47 ID:L2ERtp9M
モンクとパーカーの世話をしただけでも十分偉いぞ。
モンクが生活できたのはニカ夫人と奥さんのネリーがいたからだろ。モンクみたいに世話のかかる奴もなかなかいないと思うし。
他のミュージシャンにしても随分助けられてたと思うぞ。
その結果、ニカズテンポ、パノニカ、セロニカ、ニカの夢、ニカのブルース・・・
数々の作品がニカに捧げられている。
102 :
いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 03:20:11 ID:L2ERtp9M
ちなみに、バドパウエルの「セロニアスモンクの肖像」のジャケの絵はニカ夫人が書いたんだぜ!
ニカ男爵夫人の凄いところは決して当時売れていたジャズマンのバックアップをしていたわけではないってところだ。
モンクみたいな手のかかる男を大成を信じて援助し続けるなんてことはただの金持ちにできることじゃないと思う。
でもさ、単にジャズとジャズメン好きの金持ちマダムという
ノリのような気もするんだが。
ジャズを守ろうとか崇高な思いがあったわけじゃなくて。
モンクは売れてなくてもミュージシャンの中ではそれなりに
評価されていたと思う。それにモンクの曲のよさを知れば,売れてなくても
平凡なミュージシャンじゃないってことは分かる。
付き合うのはある程度大変だとは思うが、パーカーほどじゃないと思うな。
静かで、奇妙な魅力ある男じゃないかな。
しかし、ニカ夫人って有名なわりにはどんな性格していたとか
いいうわさも悪いうわさも、あんまりないような。
ノーマン・グランツとかニカ夫人は、単に自分の好きな
ミュージシャンを囲って金をやっていただけで、超大金持ちの
道楽といえばそうなんだけど、それが後世まで残る貴重な
記録を大量に残しているんだから、その功績は十分讃えられて
いいと思うよ。
バブル以降の日本にたくさん出てきた財テク長者が、
資産何百億円とありながら、その大半は投資市場を
回ってるだけで、世間に対してさほど貢献してない
(特に文化的な面への還元)のに比べたら、器の差を
感じてしまう。
資産何百億円の若い株長者が、豪邸でカップヌードルを
主食に日夜コンピューターに向かってるだけの姿は情けないよ。
なんて貧乏人のひがみにしか聞こえないだろうけどw。
ノーマン・グランツはプロモータでもあるから
わかりやすいんだけど。
>.105
まあ、それ以前に現代に投資できる人材・文化があるのかないのかの問題
もあるなw
ニカ婦人はモンクが来日した時に一緒に附いてきたんだけど、
身なりはかなり質素だったそうな。
109 :
いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 20:50:29 ID:L2ERtp9M
ニカ夫人もジャズがとにかく好きだったんだろ。
アルフレッド・ライオンの女版てイメージかな。
>>107 太古の壁画の横に「最近の若いモンはなっとらん」とか書いてあったって。
>>107 パーカーやモンクがバップ始めたころにそれが文化だなんて認識している人間はいなかったと思うぞ。
「なんかはねっかえりのナマイキなクロンボがわけわからん騒々しいことやってるなぁアホクサ」。
多くの白人は↑のようにしか評していなかった。
どんな時代であれ、眠っている才能はあるはずだ。
それを掘り起こし機会を与えてやるのが時の権力者なり富豪なりの役目なハズだが、
近代ではその価値観は失われてしまった。
路上ライブしてた兄ちゃん姉ちゃんがメジャーデビューって感じか。ジャリタレPerfumeを8年間育成って感じか。
ニカ夫人はミュージシャンの生活を一部面倒みたという話は聞くが、
彼らの音楽に投資したという話は聞いたことないんだが。
単にミュージシャンと遊び、付き合ってるのが好きだっただけじゃないか。
それにパーカーは少なくともニューヨークのミュージシャンの間ではスターだよ。当時から。
またヨーロッパでもね。
モンクは真の天才だったな
まるで演奏を邪魔してるとしか思えないモンクをバックに
ロリンズもコルトレーンもグリフィンもラウズも
よく朗々とソロができるなあ、といつも感心する。
ナイーブすぎるマイルスはそれが我慢できなかった、のは理解できる。
マイルスはその点、ソロイストの新しいアプローチをした人だったんじゃないかな。
自分のソロの空間に他の伴奏者の反応が入り込めるようにした。
アーマッド・ジャマルから学んだのかな。
それ以前の音楽では、そういうの、あまりなかったんじゃないかなあ。
それまでソロイストはバックにあんまり関係なく、吹いたり、弾いたりしていた。
そういうことを気にしだすと、確かにモンクのバッキングはうるさいだけ(笑)
けど、なんかで読んだことあるけど、モンクはラウズに、
ソロのアイデアを周りに求めちゃいけない。ソロイストは常にリードしなくちゃいけないんだ
みたいなことを言っていたらしい。まあ、だから音楽的な考え方もマイルスとは
ずいぶん違っていたんだろうと思う。
>>115 >まるで演奏を邪魔してるとしか思えないモンクをバックに
まったくそう聴こえるよな・・・w
彼らは束になって何を描こうとしてるんだろうか・・・
ビバップスタイルのバンドのピアノのバッキングも
けっこう必要ないって思うときが多い。管がバリバリ吹いてるところに
ピアノのガ〜ンていうコードはけっこう邪魔。
>117
モンクのバンドは何よりもモンクの曲を演奏し、
知らせ、理解してもらい,覚えてもらうのが、
大事だったんじゃないかな。後期、マンネリと言われながらも
同じようなレパートリーを演奏したときに、まだ十分に知られていない、
というような答えをしたらしい。
ラウズのソロが乗りに乗ってる場面で「カンカカン!」と止めを打つような
弾き方されると、こっちは聴いてるだけなのにズッコケそうになるんだけど。
全く動じないラウズは立派だ。
モンクってすげーデカかったのな
マイルス曰く「俺がモンクと喧嘩した?
見ての通り俺はやせっぽちのチビで、
モンクはあれだけの大男だ。俺は
あんな奴に喧嘩を売るほど馬鹿じゃないw」
>まるで演奏を邪魔してるとしか思えないモンクをバックに
そうかなぁ・・
おれはすごく絶妙なバッキングだと思うんだけどな、モンク。
コードは妙チクリンだけどリズム感がとんでもなくいい。
実際、聞いてるとドラムスでのフィルインのようなことをやってるし
ピアノのリズム楽器としての側面をかなり強力に押し出してると思う。
ロリンズやグリフィンと演ってるのを聞いても裏で絶妙に煽って
乗せてるようにおれには聞こえるんだけど。
ロイ・ヘインズがモンクのバックを勤めるのは他のミュージシャンの
3倍は疲れるみたいなことを言ってたらしいけどそれもそうだろうと思う。
油断してるとドラムスのおいしいところをみんな持って行かれるんじゃないかと。
123 :
いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:04:54 ID:qebRDA0L
マイルス自身はモンクと自分は音楽的に近かったと、特に間の取り方はモンクから学んだと言っていたよ。
モンクはソロイストをサポートするんではなくて、ソロイストと戦っていたんだと思うよ。
バッキングはソロイストへの攻撃であった。その攻撃に対してどう応戦するかが、腕の見せ所だった。
コルトレーンなんかモンクとくんずほぐれずの戦いを繰り広げドンドン熱くなってたろ?
>123
マイルスはホレス・シルバーにモンクみたいに弾いてほしいと
言ってたから、あの頃は直接的な意味でも近かっただろうね。
あとはオリジナリティという意味じゃないかというふうにも思うが。
モンクのバッキングが攻撃というのはちょっと自分は同意しかねるな。
基本的には曲中でのコードの提示。そのバリエーションを楽しんでたようにも
聴こえる。で、のりとしてはファンキーだけど、かなり後ろノリじゃないかな。
だから、けっこう合わせるのは難しいような気がする。
マイルスは
「モンクと自分は音楽的に近かった」とは別にこういう発言もある
「モンクはホーンプレイヤーのバッキングのしかたを理解していない」
これとは全く関係ないインタビューでバッキングについて質問された
モンクの発言
「ソリストの演奏に合う音を探す、そこが面白い」
「合わせているのはやっぱり俺の方なんだと思う」
合わせてるかどうかは疑問だけど
このセッションでは気をつかってるなと思うことはある
126 :
いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:50:24 ID:qebRDA0L
>124
マイルスは自分の作り出す間を埋めるようなバッキングを求めていた。が、モンクは自分が間を作り出しそれをソロイストに埋めさせるようなバッキングをしていた。
方法論的には、やっぱ似てるよな。ただ、マイルスがソロイストでモンクがバッキングした場合、お互い同じ方向でいくとぶつかってしまうってことなんかな、と思ってる。
素人なんでなんとも言いがたいけど。
攻撃っていうのは語弊があるかもしれない。だけど、ソロイストをのせるんならウイントン・ケリーみたいにやりゃいい。
モンク流のバッキングをされると、クリシェが使えず、その分、ソロイストの力量が試されるわけだ。
難しい。なかなかうまくいかん。曲もなんか変だ。ちょっとしたイジメだ。
でもその分すごく練習になるんじゃないかな。
それを乗り越えた結果、ソニーロリンズやら、コルトレーンやら、グリフィンやら1流になったわけだ。
「一流になった」人から外されてるラウズ・・・かわいそう
128 :
いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 01:12:50 ID:qebRDA0L
一流ばっかだと困るだろ。
129 :
いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 05:36:58 ID:RUtVvFVW
ラウズとモンクって一体化してるよね。他の奏者とは全く違う。
その点においては一流だ。
>>123 じゃあ後期の火を噴くような演奏をしたリーダーとしてのコルトレーンは、
「もしここにモンクのおやじがいたら・・」と思いながらソロをとっていた
のかw
>129
それはいえる!
なんかね、モンクのバンドの管は、
ちょっと間抜けな感じぐらいがちょうどいい。
あんまりかっこよくバリバリ吹くのはモンクスミュージックとして
合ってないような気もするんだよね〜。
>131
実はCBS時代初期にはフランキー・ダンロップまで一体化してた。
ダンロップのドラムソロからは、モンク風にちゃんとメロディが
聞こえてくる(ちょっとエド・ブラックウェルっぽい)。
これだけバンドメンバーの波長が合ってるんだから、快進撃に
ならないはずがない。
134 :
いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 18:40:32 ID:RUtVvFVW
まあ、でもモンクのバンドメンバーは、やはりかなり
モンクの音楽性に縛られるから、モンクから離れて
活躍するのはけっこう難しいだろうな。
フランキー・ダンロップが好きで他にも聞きたいんだけど、
モンクバンド以外どこでやってるのか全然わからん。
ビッグバンド畑の人と言う話は聞いたことあるけど。
JUST YOU, JUST MEってモンクの曲だとばかり思っていた
138 :
いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:22:53 ID:5TQhln6+
モンクの曲はJUST YOU, JUST MEから派生したevidenceだよ。
139 :
いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:26:18 ID:MNAPhSsr
普通はヒトがピアノという楽器を演奏するが
モンクはピアノで語っている
そんなヒトはごくまれだと思う
140 :
いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 02:41:37 ID:9mJobsPR
>>136手持ち資料だと、1953年軍を除隊後モンク、ミンガス、ロリンズと共演(録音ではなさげ)
58〜60年はメイナード・ファーガソン楽団、60年3月は一時エリントン楽団、
モンク後はアール・ハインズ、ライオネル・ハンプトンと共演、またコメディアンとしても有名、だってさ。 長文スマソ。
>140
サンキュ。メイナード・ファーガソンかあ、全く自分の守備範囲にない人だわ。
他にもモンクバンドには、John OreとかShadow Wilsonとかモンクとの
活動以外なにやってたのか知らん人けっこういるなあ。
ソロモンク
どうしよ・・・?
>>142夕焼け空、放課後の音楽室で淡々とピアノをひく漢文のモンク先生、って感じの作品かと
エルデシュ数に倣って、モンク数というのを提案したい。
モンク自身はモンク数0。
モンクと直接共演した経験のある人(マイルスやロリンズやコルトレーン)はモンク数1。
モンク数1の人と共演した経験のある人(ビル・エヴァンズやエリック・ドルフィー)はモンク数2。
と続くわけです。
あなたのお気に入りのミュージシャンのモンク数はいくつ?
とりあえず大月みやこはモンク数329。
同業者が目の前に座ってて
演奏に集中できなかった時のモンクは、
モンク度1ペソ。
いつも何かと自分の世話をしてくれて、
ニカ夫人とイチャイチャしていても
文句ひとつ言うこともないかあちゃんに、
たまにはプレゼントでもあげようと思い、
自分の腹のあたりをまさぐってみたが、
自分の腹には四次元ポケットがない事に気づき、
仕方なくその場でクルクル回り出した時のモンクは、
モンク度∞。
「ライブ・アット・ザ・ファイブスポット」を見つけた。
コルトレーンが参加しているライブ録音だが、ないと思ってたんだけど
あったんですね。
これって有名なの?
>149
ずいぶん長い間(20年以上?)ジャズから離れていたんですね。
もう1枚カーネギーホールのもあるから探してみなはれ。
151 :
いつか名無しさんが:2008/04/27(日) 23:26:31 ID:1CgTwjBa
>149
初盤よりも未発表曲あるみたいだよね
>>149 伝説のファイブスポットとは実は一年違い。よって、未だ見つかってはいないが、カーネギーは同年で録音も良い。
149だが、
サンクス。
おれが見つけたファイブスポットは音わるいね。
クラブの雰囲気は伝わってくる。
だってあれって妻コルトレーンが
テーブルのところで簡易録音しただけなんだろ?
155 :
いつか名無しさんが:2008/04/28(月) 12:19:36 ID:q4dtLqKy
簡易であるのは間違いない。
カチャって音が聞こえたりする。
>>153 普通に輸入盤売ってるが、後に出たヤツはボートラ入りだったはず
音はどちらも悪いよ。前年のカーネギーは確か国会図書館で発掘されたもので、音はいい。
伝説のファイブスポットはカーネギーの2ヶ月位前かな?
録音無いのかねえ…
>154
以前からコルトレーンの伝記なんかに出ていたコルトレーンの談話で
「モンクとのライブレコーディングはなかったが、ネイマが
録音したテープを家でよく聴いているよ」と言っていた、
そのテープなんだから感慨深いよなー。
>157
たまに聴くけど、やっぱり鳥肌が立つほど
いい!
カーネギー音いいんだ?
すっかりスルーしてたorz
買って聴こ
160 :
いつか名無しさんが:2008/05/03(土) 09:13:21 ID:f87HF5ZF
カーネギーのモンクはヤバいぜ!
モンクで一番好きなんは、BNなんだよな。バグス参加のヤツが特に好き
162 :
いつか名無しさんが:2008/05/04(日) 10:21:54 ID:3aQ0AMBP
ミルトが神がかってますね。
あのへんのって今の技術でいい音にマスタリング出来ないものかな
>>162 だよね!
マジ好き!
案外ミルト入り多くて愉しい。
サヒブもアルトあたりで参加してたかな
ミルトで思い出した
マイルス、ミルト、モンクのクリスマスセッション
モンクがソロやめちゃうやつ
あの緊迫した臨場感は他ではなかなか味わえない!
>>165 さっきカキコするとこだったW
異様に張りつめた感じがビンビン伝わる
ふつうボツだわな。クリスマスだから早く終わらせようぜ、なマイルスと、スタジオ借り時間あと少ししかねえんだよ、なプロデューサーのおかげ。
あえてTake2を採用したのは、面白いからかなあ。
take1はテーマ部にモンクのバッキングが思いっきり入っちゃってるからかな。
マイルス君は自分のソロの出来が全て
自分のソロさえ出来が良ければ他の人がボロボロでも録り直ししない
テイクを重ねるのは自分のソロが気に入らないときだけ
だからマイルス君にとってはいつでも最後のテイクが彼の思うベストテイク
って誰か言ってた
まあ、自分がリーダーのときは、それでいいんだと思う。
というか、テイクは1回か2回がベストというのは、ジャズでは
言われてますよね。何回もやっても緊張感が続かないから。
take2でモンクがソロをやめちゃうのは、一瞬見失ったんですかね。
モンクはまだリハーサルのつもりだった。とか
あれはいつものモンクの間で別に演奏を止めた訳じゃない。とか
いろいろ説はあるけどね。
174 :
いつか名無しさんが:2008/05/07(水) 15:53:17 ID:Sv2n/Ti3
寝たんじゃね?
非常にアリエル
でも、ベースのフレーズ聴いて、止まっちゃったような
感じもするんですよね。
こういうぶっ飛んだ個性の固まりみたいな面白いおじさんがピアノ弾いてくるくる回ってた時代のジャズにはやっぱり敵わないよ。魅力的過ぎる。
ジャズは自由と共に行進する、だな。
さすがぶっとんだおじさんの言うことは違う。
179 :
いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 18:13:05 ID:BiOwk3uE
That's The Way I Feel Now
A Tribute To THELONIOUS MONK (A&M)を探しています。
以前CD化されたと聞きました。
何かご存知の方はお知らせ下さい。
どうしても見当たりません。
よろしくお願いします。
それ廃盤だから中古探すしかないかなぁ
オクでもたまに出品されてるけど、たいていは定価以上の値で
落札されてる
セロニアス・モンクに捧ぐの邦題で探した方がいいかな
って、オレ、今出品してる奴の策略にはまってる?
あれ確かLPより数曲少ないんだよね
完全版で再リリースされないかぁ
181 :
いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 20:17:48 ID:ijGb4Vmd
23曲中8曲も欠けてるんだから欠陥品だよCDは。
Steve Slagle+Dr.John+Ed Blackwell/Bye-Ya
みたいな名演をカットするなんてどうかしてる。
モンクってお茶目だね。
お茶目な男って大好き。
モンクは偉大だが、最初期にレコーディングさせた
ライオンも偉大ですね。
バンドに雇って、わけのわからんピアノをバックに
堂々と吹きまくっていたホーキンスも立派。
言われて見れば確かに禿堂。ジャズ板でホーキンスさんの名前は久々だなぁ。医大だわ。
>185
でも、なぜ普通のピアニストを雇わなかったんだろう?って
悔やんでたんでしょ。
その辺の話だと、最初に売り出すアーティストとして選んだ
Riversideのキープニュースもすごいと思うw
えーっと、Riversideの1枚目が"Randy Weston Plays Cole Porter"で
2枚目が"Thelonious Monk Plays Duke Ellington"でしたっけ
>>186 ホーキンスが死の床についた時、看病を買って出たのはモンクだったはず。
モンクに看病されたいかは別にして、モンクもホーキンスを尊敬してたんだなぁ。
俺にはコロンビアの良さがまるでわからんのだが、特にラウズとの盤はもう・・・
好きな人、良さを語ってくんないかな?
語ってくんなさそうだからage
w/ラウズ盤は理屈抜きで楽しめばいい。
特に初期の方がいいな。モンクとよく似た
フレーズでアドリブかますラウズの器用さに
驚いたよ、はじめて聞いたときは。
自分のアルバムではそんな風でもないのに。
194 :
いつか名無しさんが:2008/05/10(土) 00:48:17 ID:tOLSPeJw
オレも確かにラウズとの盤はあまり購買意欲が湧かない時期も
あったが、この頃がモンクの充実してた時期かもしれないという
気はする。もちょっと手元のモンクス.ドリームでも聞き込んで
みるかな。
>>194 実はそれを最近聴き込んでるんだけどね…
成熟してるといえばそうかもしらんが、グリフィン、ロリンズ、トレーン辺りとはどうにも…
てな具合でして…
196 :
いつか名無しさんが:2008/05/10(土) 01:16:29 ID:tOLSPeJw
そうですか。
でもモンクはサックスにロリンズやトレーンを
求めてなかったのでは?。
自分の音楽じゃなくなっちゃうからね。
オレのピアノを聴かせたいって事じゃ
ラウズが合った、って事かも知れませんね。
(勿論ロリンズやトレーンとの共演も素晴しいものですが、
何回も演ってないし)
>>196 そうも思える反面、あれはあれでモンクの音楽としても成立してるような…?
仮にグリフィンの場合、思い切りブローしてるけど、モンクの掌で…みたいな?
まあ懐が深いのは間違いない気がするけど。
あとラウズの場合は演奏面だけじゃなくて、
バンマスとして有能だったらしいからずっと
雇用が続いた、という面もあるみたい。
マリガンとの共演も良かったねぇ、ラウズもこの雰囲気な気がす
200 :
いつか名無しさんが:2008/05/10(土) 02:04:23 ID:tOLSPeJw
オレが思うにモンクはジャズ以前に、
ホンキ−トンク.ピアノとか日本で
知られていないジャンルを思い起こさせてくれる
事があるんですよね。前にBigTinyLittleの演奏とか聴いて
気に入ったことがありました。
モンクはグリフィンがこれない日があると
「代役はロリンズかコルトレーンかラウズにしてくれ
それ以外はダメだ」と言ってたそうだから
この4人は特別お気に入りだったんだろうな
スティーブ・レイシーはお気に入られではなかったのかな。
CBSの盤は音はいいけど演奏は・・・ってのがが多いかな
リラックスしすぎというか
個人的にはソロピアノ曲全部集めた2枚組cdとugly beautyは愛聴
やっぱりリバーサイド?
何でラウズが他3人と同列で・・・?
207 :
いつか名無しさんが:2008/05/10(土) 17:12:34 ID:rMcytwnn
個性的という点に置いては引けを取らない
208 :
いつか名無しさんが:2008/05/10(土) 18:48:00 ID:EKJEO89P
ドキュメンタリーのDVDで見たが、ラウズのモンクへの突っ込みは面白い
グリフィンはモンクに
「好きに吹けよ」
とでも言われたんかな?
あの偉大なる曲者相手にあそこまで吹けるもんかね???
オクテットのヨーロッパツアーの時に
モンクは悠々と朝寝をしている間に
ラウズがリードして、モンク抜きでリハーサルを
みっちりやってる映像があったよね。
あれだけやってくれればラウズを手放せないよ。
>>204 >>198は映画ストレートノーチェイサーでもそんなシーンが
出てくるよね
>>201はモンクの伝記にグリフィンの話として載ってたの読んだ気がする
>>206 グリフィンもモンクに言われたとき同じ事を思ったらしい
>>211 マジで?
プライドが許さなかったんだろうなw
>>179 オクに国内盤出てるぞ!今夜までかな?
\3300
但し、入札0なら値下げする出品者だが
214 :
179です:2008/05/11(日) 14:18:08 ID:lL7JtfKz
「セロニアス・モンクに捧ぐ」の件で書き込みした者です。
180さん
182さん
213さん 有難うございました。
値段は以前見たときよりはるかに安くなってました。
ただ、収録曲の3分の1も省略されてるとは知りませんでした。
ハル・ウィルナーも承知の上か?
これでは別の作品でしょう。
どうしようか悩みます。
>>214 流れたら、開始価格は2800か2500に下がるよマジで!
とりあえずウォッチしときなよ。
>>214 流れたじゃん
この出品者、即決きくからさ、下がったら、質問欄からその開始価格で即決頼んでみたら?
俺は何回か成功したよ
モンクの回転は時計回りですか?反時計回りですか?
DVD買え
219 :
いつか名無しさんが :2008/05/20(火) 22:08:31 ID:hWpW7a/X
電化モンク
朝になると、Skippyが大音量で鳴ってモンク人形がクルクル回る
目覚まし時計があったらほしい。
(・∀・)イイ!
222 :
222:2008/05/21(水) 13:46:29 ID:???
222
ロリンズの曲でディスコモンクってのがあった。
So What?
225 :
いつか名無しさんが :2008/05/21(水) 21:06:52 ID:0S5fy8u1
モンクさんが逆上するからそのセリフは言っちゃダメーーー ><
モンク「マイルスゥゥゥゥゥ〜〜〜 おまえだけは許さん!!!!!!!!!」
ケンカセッションの続きが始まるのであった。
その後、ニューポートで共演もしてるしケンカなんかしてないよ。
逆上したのはその帰り道だ
と、ヤボな突っ込みを入れておこう
タクシー降りたはいいが、
僕には傘がない。
陽水?
都会では自殺する♪
若者が増えている〜
しかも硫化水素で!
(・∀・)話題を変えよう!
234 :
いつか名無しさんが :2008/05/22(木) 17:45:07 ID:W/bijkXT
電化モンク
モンクが弾くフェンダーローズを聴いてみたいな。
胴衣、オルガンでも可
ハンコックや浅倉大介が持っていたような
手持ちのシンセサイザーはやだな。
モンク、オモチャのピアノ弾きそうだな
というか、モンクのサウンドはオモチャ箱を
ひっくり返したような感じだ
チェレスタは弾いてたね。
え、もしかして、パノニカの鉄琴みたいな音はチェレスタなの?
243 :
いつか名無しさんが:2008/05/23(金) 23:23:12 ID:ODSB3ZSO
ブリリアント・コーナーズには
モンクがピアノ、チェレスタとクレジット
されてなかったっけ?
Wikipediaのチェレスタの項目に、使用楽曲の例として、パノニカがあげてあった。
オリジナルのLPにはちゃんとモンクのチェレスタもマックス・ローチの
ティンパニもクレジットされてるよ。
(90年頃の)OJCのCDにはクレジットがないね。
今のユニヴァーサルとかはどうなんだろ?
昔ラジカセでこれ聞いてた頃は音が悪くて聞き流してたんで
チェレスタもティンパニも印象に残らなかったんだけど
オリジナル盤をいいオーディオ装置ではじめて聞いたときはぶったまげた。
何度聞いても楽しい。
ヴァイブかと思って奏者を探したが、いないので、
なんでだろうって思ってた。
チェレスタなんて楽器知らなかった。面白い楽器だね。
チェレスタでこんなに盛り上がってまぁ
メデタイ住人たち
248 :
いつか名無しさんが :2008/05/25(日) 00:01:52 ID:BRW2tDax
Happy 〜
使用されるの珍しい楽器だし、
パノニカではとても効果的だから、
盛り上がってもいいだろ
ついでに「イントロデューシン' スリーサウンズ」でもブルージーなチェレスタが聴けるぞ、これ煮豆知識な。
251 :
いつか名無しさんが :2008/05/31(土) 20:43:52 ID:K7VEwzy3
メイキング・オブ・Kenkaセッション
>209
グリフィンはモンクに 「好きに吹けよ」
とでも言われたんかな?
それが普通だったんじゃないか。逆にメンバーにこう吹けとか
指示したのはマイルスとかぐらいじゃないか。
それでも、そんなに指示はしてないと思う
こんなセッション、ぶっつぶしてやるぜ!
>254
ミンガスもマイルスと同じく志向性の強いミュージシャンだからな
指示したかもしれない。が、主にテーマのアレンジについてじゃないか
>>255 ん…それだけかなあ?何か息苦しく感じるんだけど?
ミンガスもマイルスもこう吹けっていうよりも「自分の演奏をしろ」っていう感じじゃないか?
マクリーンなんてミンガスに
「パーカーのマネすんな、俺が聞きたいのはジャッキー・マクリーン音だ」
って言ってぶん殴られたんだから。
それで前歯が折れてしばらく楽器吹けなくなるマクリーンの悲哀たるや…
ミンガスはパーカーに心酔してたみたいだから
パーカーもどきは嫌いかもね
そのわりには縮小版パーカーみたいなCharles McPhersonが
大好きだったみたいだけど。
>>258 歯折られたのってジミーネッパーじゃなかったっけ?
マクリーンの歯は多分折れてない・・・。
モンクは暴力ふるうタイプじゃないな。
腹立ったら寝るだけ。
モンクの音楽にはチャーミングだが
ミンガスの音楽はいまいちお茶目さが足りない
そういやモンク−ミンガスって接点ないね。
せいぜいミンガスのピアノがエリントン〜モンクの流れを汲む
変な(おもしろい)のだったくらい。
まあミンガスの話はここではもういいか。終わりっ。
265 :
いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 00:37:13 ID:UKrctkiu
モンクアゲてこーよー!
266 :
いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 23:07:31 ID:8tiOMy3v
>>264 見た。
「セロニアス!モンクと同じね!」
アニメでこんなセリフで出てくるんだね。
アメリカって国が好きになったwww
ドルフィが生前
「モンクと共演するのが夢」って言ってたのを読んだ
つまり認められなかったと
クラブとかで会っても憧れの目で見るだけで話かけるのも無理とか言ってたっけ?
ただモンクが共演しなかったのは別に認めてないからという訳でも無いと思うけど
60年代のモンクの相棒はラウズだからあーいうタイプとやるのが楽なだけなのかも
>>268 ラウズって変な人でモンクとやった時だけ天才に聞こえるという…。
ジャズって相性だよね。
270 :
いつか名無しさんが :2008/06/08(日) 12:30:02 ID:Sf6u04vF
天才に聞こえる・・・か?
>>270 モンク専用サックス
シャア専用ザク
所詮ザクだがモンクとやった時だけ赤くなる。
ここがグリフィンとの違い。
話題がないのでグリフィンvsラウズの対立図式を作りたい。
ラウズ、オーア、ダンロップ
モンクの音楽を邪魔しないという点で最高のバックだ
他の奴らだと自己主張がうざい
>>272 ロベルト・バッジオ、オーランド・ブルーム、スティービー・ワンダー
久本雅美、柴田理恵、上戸彩、所ジョージ、高橋ジョージと三船美佳夫妻、
氷川きよし、石原さとみ、青木さやか、田中美奈子、市川右近、山田花子、草g剛、
研ナオコ、岸本加世子、長井秀和、パパイヤ鈴木、細川たかし、木根尚登、滝沢秀明
中村俊輔、山本リンダ、中嶋朋子、彦摩呂、桜金造、加藤ローサ、クリスタル・ケイ、
坂上二郎、岩隈久志、天地真理、仲本工事、小川菜摘、愛川欽也、平尾昌晃
栗山英樹、やるせなす、はなわ、秋川雅史(千の風になって)、ヘリョン、磯山さやか
IKKO、タカアンドトシ、西川史子、小池栄子、中居正広、香取慎吾、松山ケンイチ
ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター
>>272 そういうこと。ラウズ時代のモンク再検証が急がれる。
ラウズ、ダンロップは自己主張をしない、とか、邪魔しない、
というより、リズム/フレージングがモンクと似てるから
ソロをとってても違和感が全くない。
276 :
いつか名無しさんが:2008/06/09(月) 00:03:40 ID:r2YfUmd5
モンクの作曲法は誰の影響が見て取れるんだろ?
エリントンからの影響は本人は否定してるね。
あの独創的な音楽はどんなふうに生まれたのか。わからない。
277 :
274:2008/06/09(月) 00:44:19 ID:???
>>275 なるほど。逆にグリフィンだと対比が楽しめたりする。
ラウズ時代のお気に入り挙げていこうよ。
俺はまず、コペンハーゲンのライブ(Storyville)
すっきり風通しがいい音楽になってるよ。
279 :
いつか名無しさんが:2008/06/09(月) 04:45:06 ID:XpEIOvX1
イン・イタリーとモンク・イン・フランス
CBS時代と比べてラウズが饒舌でノっている。
ライブ・イッツ・クラブ CBS
グループが一体化してスゥイング。非の打ち所がない。
完璧な内容。話題にならないのが変。
初期のラウズは元気いいよね。俺も大好きだ。
1961年のヨーロッパツアーあたりはハズレがないよ。
曲目はどれも同じだけどね。
何であまり曲を書かなくなったんだろ?
大部分の曲は40年代に出来たんだよね?
きっとツアーとレコーディングで疲れちゃったんだよ。器用にこなしていくタイプじゃなさそだし。DVDで中年モンクさん見てそんな印象だったな。
スタイルが確立する最初期とかのほうが、アイデアのバリエーションとか
考えやすいし、また仕事のないときのほうが創作は没頭できる
ような気がする。売れちゃうと創作の暇がなくなったとか、まあスタイルも
確立しちゃうと、なかなか次のアイデアってのは出にくいのかもしれない。
心の問題もあったかな。
イッツクラブはマニアには知られている。
ブルーノートが一番かと思うが
そう考えると、UGLY BEAUTYって貴重だな。いい曲だ・・。
それにしてもモンクって曲のネーミングセンスよくね?
UGLY BEAUTYなんて曲名だけで聞きたくなるような・・・。かっこいいよね。
>>284 元々一つのスタイルを突き詰める性質のミュージシャンで
初期はスタイルにマッチする曲が無かった、だから自分で書いて模索を繰り返した。
という可能性もあるのでわ?
brilliant corners以降はモンク自身が納得出来る曲が作れて無かった気がする
過去の曲の再演に勝ててないというか…
やっぱアルバムの中でも光ってるugry beautyは貴重だね
>>288 なるほど
その線で考えた方が自然かもしれない。
元々あのピアノスタイルも魅力的とはいえ新曲を出し続けてこそ光続けるものにも思える。
スタイルを確立した時点では曲を書けなくなることなど想像していなかったと考えた方が無難かもしれませんね。
290 :
いつか名無しさんが:2008/06/13(金) 15:59:54 ID:zTnlgkvx
すみません"Evidence"のチェンジを教えてもらえませんか?
ライブ盤聴いたけど、コルトレーンとモンクの相性の良さはヤバイね。
グリフィンもラウズもいいけど、コルトレーンとモンクのかみ合わせのよさは異常。
Brilliant Cornersは名盤なのはわかってるけど、あんまり
聴くことがない。どうもローチと相性悪いんだな、おれは。
とりあえず、Brilliant Cornersは超絶名曲
294 :
いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 19:32:50 ID:fmtTzYsM
Brilliant Corners だけではモンクを語れない。とりあえず。
295 :
いつか名無しさんが :2008/06/23(月) 20:31:54 ID:+iK8zofK
あたりまえだ、そんなこと。
珍しく帽子もかぶらず、すっきり白シャツで笑顔のモンク。とても良いジャケットだと思います。
20年間にわたって、節目節目で登場するRay Copelandも謎。
これといって目立つ演奏とかないし、モンク・ミュージックで
キーになってるとも思えないのに。
ラウズの勤続10年と同じで、人柄とか友人関係重視での起用
なのかな。
人間性重視はどこの会社も一緒だ。
それに能力があるやつは独立したがる。
モンクについて、コルトレーンの回想
「彼はいつも自分の音楽のことばかり話しているんだよ。
それが判ってもらえるまで話をやめない。
判らないから途中で訊きかえすと、ピアノの前に座り演奏で
回答を僕に示してくれた。
彼が演奏しているのを見ているだけで僕が知りたいと思っていたことを
見つけることができた。
それに自分がそれまでまったく知らなかったこともたくさん見つけることが
できた。
とことんまで説明したあとで判ったかいと念をおしてくれる。」
DVD化希望
300 :
300:2008/06/25(水) 22:37:44 ID:???
300
301 :
茄子:2008/07/03(木) 00:43:07 ID:???
雑誌『プレイボーイ』でJAZZ特集。
モンクを扱った記事も有り。
立ち読みでどうぞ♪
>>301 月刊だろ?
しょっちゅうジャズ特集やってんな
>>299 ちょっとアスペルガーっぽいところがあったんかね?
Theloniously
Speaking
>>303 俺もそう思う。
それに、くるくるまわるのとかって、アスペルガーの人の特徴だよな。
なんかずいぶん軽々に診断してんな。別にいいけどよ。
Eddie Henderson先生の「セロニアス・モンクの音楽分析&精神分析」
という著作があったら読みたい。
音楽家の病跡学ってクラシックばっかりだよね。
福嶋章って最近きかない。
310 :
いつか名無しさんが:2008/07/11(金) 03:38:52 ID:3mUnSOGN
Jazz and Freedom go hand in hand.(ジャズと自由は手をつないで行く)
セロニアス・モンク
ふむ
JOHNNY GRIFFINが亡くなったそうです。
さらば、リトル・ジャイアント!
「ミステリオーソ」と「イン・アクション」、あと欧州ツアーでビッグコンボ参加してましたね。ありがとうございました。R.I.P.
315 :
いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 21:30:14 ID:Ay29JPOh
ageとかんとね
316 :
いつか名無しさんが:2008/08/10(日) 21:52:35 ID:EZxDSreJ
モンクってCBSに行ってからだいぶ弛んできたな、と思ってたが、
よく考えたら、リヴァーサイド時代もファイブ・スポット以降は
なんか消化試合みたいな録音ばっかりなんだな。
アローン・イン・サンフランシスコもいやにリラックスしてるな
と思っていたけど、そういう文脈の中で見るとなんか納得。
>>316 本当に生き生きしてたのはBlueNote〜Prestige時代だな
大作BrilliantCornersでコンポーズに関してはやり尽くした感がある…
それ以降は再アレンジに興味が沸いたか?
319 :
いつか名無しさんが:2008/08/11(月) 14:02:25 ID:HQDxn3j6
リヴァーサイド時代とCBS時代は別人と思うようなピアノだよね。
ただどちらがいいとかではなくて、その時々で輝いている演奏がある。
どの時代もモンクは不変だ。
51〜57年のキャバレーカード没収期とちがって、
40才台になってライブ演奏の機会が国内外で格段に増えたんだろうから、
それらをこなしつつ、レコーディングもやりつつ、
ってのに相当に消耗はしたんだろうねぇ。
1961年4〜5月のヨーロッパ・ツアーから1962年10月に
CBSで録音始めるまでの1年半、モンクは何やってたんだろ。
メンバー変わってないから、この4人で国内のツアーとか
クラブ演奏とかで忙しくやってたのかな。
この間、音楽性も全然変わってないから、1年半開いてても
誰も興味ないんだろうけど。
わからんが、モンクは活動休止とかあっても、
とくに驚かないな。精神的に安定しない時期もあっただろうし。
1年半ずっと眠っていたとかいう話だったら、面白い。
考えてみれば、ジャズの曲で一番たくさん聞いてるのは
'Round Midnightかもしれない。
T.S.Monkは'Round Midnightの印税だけでも十分生活して
行けそうな気がする。
クーティ・ウィリアムズぼろ儲け
真夜中のジャズか
まなちゅのよのじゃじゅ
>>325 サントラCD化されてるし、
映画もJAZZ関連の中ではダントツの知名度と思われ。
なんだよAmazonみたら、
MONKの1958NEWPORTのUK盤が出るんで
予約受け付けしてんだな、業者乙…。
ムムム・・・
331 :
いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 02:55:22 ID:SrHW8Xxk
はいはい、ラウンドミッドナイトラウンドミッドナイト
332 :
いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 03:25:17 ID:bdTys7IY
保守
モンクたんの代表的な動画ってなんでしょうか?
劇場公開してるし入手も楽な「Straight No Chaser」
昔からあるのは「真夏の夜のジャズ」なのだが
あれは一瞬くらいしか動くのを見れないから
87年に「63インジャパン」が出たときは衝撃でしたね。
自分のVHSビデオは「8000円」となっています(笑)。
>>333 ヨウツベでいっぱい見られる削除もされるけどね
.
>>335 それって、TBSが撮った、モンクがラリってるやつ?
最近、モンクを聴くようになったジャズ初心者だけど
THELONIOUS MONK Quartet Live in Switzerland 1966 ていいね。
なんかいろいろ面白かった。
342 :
いつか名無しさんが:2008/09/24(水) 22:45:06 ID:VhIwMRvS
今、ベストハウスとかいう番組で
モンクの演奏シーンが流れたwwwwww
見た見た。V尺2分。
スタジオ出演者の反応うすかったね。
でも取り上げられたのは良かった。
344 :
いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 17:06:26 ID:lAd+TZ0M
この人大好き。
最後は体調が悪かったの?
それとも仮病?
アルツハイマーを患ったんだよね最期は
>>343 実況板みたら
モンクの映像みたヤツがジャズって簡単そうだなって書いてた
簡単そうにみえても、モンクの真似を出来る人って世界で一人もいないよね。
ベイシーの真似を出来る人がいないのと同じで。
カヴァーだとオルガンの方がニュアンスを出しやすいみたいね。
おまいら、モンクの誕生日を祝えよ
おめ
353 :
いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 21:24:19 ID:bHZ4jU0w
モンク良いわ〜。
何なんだこの魅惑的なピアノは。心躍るよ。
undergroudのA面の3曲目癖になる・・。
monk's dream→undergroundと聴いたんだけど、何かお勧めありませんか?
>>353 管楽器なしのトリオ作品(The Unique)とかソロ作品(Alone In San Francisco)とかもいいんだよ〜。
あとようつべ演奏映像。たくさんあるからゼヒ。
356 :
353:2008/11/04(火) 22:32:12 ID:bHZ4jU0w
お二人さんご親切にどうもー
misterioso
The Unique
Alone In San Francisco
んーどれもよさそうだなぁ。ジャケットも全部かっこいいし。
とりあえずレコ屋にあったものから、買ってみます。どっちみち全部買ってしまいそうなので(汗
俺ロックではTOM WAITSとかよく聴くんだけど、何か感性が似てる気がしてしょうがないんだが。どうかな?
モンクとトムウェイツ。
357 :
354:2008/11/04(火) 22:53:40 ID:???
>>356 ウェイツの初期の作品はジャズ色濃いね。
モンクとウェイツか・・・
考えもしなかった・・・斬新な視点かも
358 :
353:2008/11/04(火) 23:18:59 ID:bHZ4jU0w
>>357 アルバム2枚聴いただけで、断言はできないけど。
なんとなくユーモアの色が似てると思った。お互いに妙にコミカルでとってもエモーショナル。
人間臭いのが素敵だよね。
359 :
354:2008/11/04(火) 23:24:33 ID:???
>>358 じゃあ、フィッシュ・ボーン以降は聴かないほうがいいかもw
全然サウンドが違うよww
360 :
353:2008/11/08(土) 22:04:19 ID:oSZshd4Q
>>フィッシュ・ボーン以降は聴かないほうがいいかもw
そうなんですか。そう言われても近い将来聴くことになるだろうけど・・。
そんなわけで明日レコード買いに行くよ。
The UniqueかAlone In San Franciscoあたりあれば良いなー。
ってかこのモンクのスレすぐに落ちちゃうね。
なかなか新鮮な話題もないからねぇ。とはいえみんながリスペクト。
362 :
いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 19:54:31 ID:Ibcbk3ld
ミントンズのチャーリー・クリスチャンのピアノは
モンクじゃないのか。知らなかった。
レコードではA面モンクで、B面、ケニーカーセイです。
>364
あ。そうでしたか。じゃあ、モンク、やっぱり録音されていたのか。
モンクの本を読んでいたら、おそらくケニー・カーシーだろうとあったので。
音源は確認してません。ありがとうございました。
>295
しかし名盤ガイドなどで見て
ブリリアント〜とヒムセルフ買って
聴いて、「この程度か。モンクはもうわかった」
ってそれ以上買わない人もいそうだ。
それだとモンクの半分も楽しめてない。
他にマイルスの「バグスグルーブ」
だけとか、以前行ったジャズ喫茶には
BNの第1集しか置いてなかったこともある。
その人の勝手なのだが。
個人的にはモンクのピアノそのものが楽しめないとダラッと聞き流してしまうと思う。
57年以降。特にコルトレーンやラウズが入ってるヤツが最もモンクらしい。
ような気がする。ラウズ相性いいと思うけどなぁ…。
勿論ブリリアントコーナーズのソロイストの個性を生かした作曲は素晴らしいし、モンクワールドも感じる。
でも何故なんだろう?どうしてなんだろう?腹一杯モンク食べた。文句ないモンク尽くしでしたと満足出来ない自分がいる。
あくまでも個人的な意見でした。悪しからず。
>>366 俺、俺、それ俺のことだよw
ミステリオーソでモンクのピアノ自体に興味をもってからはトリオとソロも聴くようになったけどな
それにしても、どうして名盤ガイドの類ってモンクのアルバムと言えば
ブリリアント・コーナーズとモンクス・ミュージックから勧めるんだろうな
どうしてなんだろう?
勿論ブリリアントコーナーズもモンクスミュージック(おらコレ好きだ)もヒムセルフ(おらコレも好きだ)も素晴らしいんだけどね。
オレは、ブリリアントもヒムセルフもトリオもミュージックも5by5もみんなダメだったなあ
でもなぜか、チャーリーラウズ参加のモンクス・ドリームだけは比較的よく聴く
あーミステリオーソもイマイチかなあ
じゃあ初期が好きなんだ。
これから出るようなディスクガイドは、皆、コルトレーンとの発掘音源を推薦するようになると思うよ。
>370
そうね。明るい楽しいが真のモンクの真骨頂。
暗く重い緻密で濃いリバーサイドの重量盤も
悪くないけどね。
TIME誌の表紙を飾った号を持ってるor読んだことある人はいる?どんな内容か教えてほしいよ。
375 :
いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 10:38:51 ID:wp9hqkeL
ageじゃageーー
)374
表紙を飾っただけじゃないのかな?
記事になったわけじゃないと思うけど。
なんか、ちょっとにらんでいるような表情だったような。写真かイラストか、どっちかわからん。
377 :
いつか名無しさんが:2008/12/04(木) 17:38:17 ID:E38q0kX8
CBSの「monk」の裏面にビル・エバンスがモンクについて語ってるらしいんですけど
内容はおおまかでいいので知っている方教えてください。
機械翻訳だけど・・・
彼は、例外的に腐敗していない創造的なtatentの例です。
(略)
あなたがこの記録を聞いて、それのような他がちょうどあるという
事実の美しさを祝福するとき、あなたは全く独特の
パフォーマンスを経験します。
出だしと最後だけだから
肝心な所は買って読め
>>377 横スレだが、4パラグラフで13文。一文が「,」でつながってて長文だったりする。辞書片手に訳してみようかと思ったけど、すぐ心が折れたよ。
ただ、「おそらく幸いにも、西洋古典音楽の伝統の影響にさらされる事が欠けているため(影響にさらされてないため)、ユニークで仰天するようなピュアな音楽に帰着した」
的な事が第1パラグラフじゃないかと。
380 :
いつか名無しさんが:2008/12/05(金) 04:40:40 ID:DZRlwQAV
>378
>379
どうもありがとうございます。
>西洋古典音楽の伝統の影響に影響にさらされてないため
>ユニークで仰天するようなピュアな音楽に帰着した
基礎は必要だけど、やりすぎると自分を見失う。
たぶんギル・ヴァンスもクラシック等の勉強せず
まっさらな部分から音楽に取り組んでいたと思う。
しかしこれは凡人には「自分」が無いので無理な話
なのですが(笑)。
自分が有っても表現まで行き着かないプロが殆んどだしね。
個性的であればよいと考えているほどリスナーはアホではない。
モンクは紛れもないアーティストです。
モンクの素晴らしい所は不協のタッチや間、そこから生み出される美しい余韻、そういったものを駆使して
自分の感情を率直に表現できたところ。
寂しい時は寂しげに
うれしい時は楽しげに
怒ってる時は恐く
決して自分を偽らなかった。
スポンティニアスで純粋無垢な音楽だよ。
故にモンクの音楽を聴くと彼の日記を読んでいるような気にさせられるし、
彼のイノセントと孤独に触れ、あったかい気持ちにもさせられる。
素晴らしいとしか言いようがない。
自宅でも毎日延々と'Round Midnight (In Progress)みたいな
ことやってその曲の理想像を追求し続けた人だよ
モンクくらい演奏に自分の喜怒哀楽を持ち込まなかった人は
いないと思うけどな
ブリリアントコーナーズ辺りまでのモンクは曲だけでなく自分のピアノスタイルにも探求を続けているような気がします。
確かに厳格ですし、その時期のモンクの世評が高いことも知っています。
しかしあの曲やピアノスタイル。あくまでもモンクの表現にはどうしても必要だから追求しただけであって
革新的であることを目的としていたようには思えないのです。
個人的には曲・アレンジ・ユニークなピアノスタイルが一体となって襲い掛かる57年以降のモンク。
ここに彼の音楽の真の凄みを感じます。
この時期に彼が求める音楽スタイルがようやく完成し、あとはそれを用いての表現に徹した。
それがモンクなのでは?
未だ仮説で根拠はないですけどね。
いわゆる革新的といわれるミュージシャンのスタイルを真似しても
ナチュラルにはいかない。
モンクの曲もアレンジも彼のピアノスタイル・身体感覚・創造性に合わせて作られている。
それを我々は革新的と呼んでいるのでは?
とはいえ単なる真似とは言えない素晴らしいマスターミュージシャンの演奏もあるわけで
一概には言えないか。
モンクがコルトレーンだったかに質問されたら、
延々それについて話したとかいうエピソードが好きだわ。
天才には違いないけど、たぶん理性的に
物凄く考え抜いたところも含んでいるということだろうと思うんよ。
それを聴取上の印象である純粋さのベールに
隠した方が良いのかどうかは知らない。
391 :
いつか名無しさんが:2008/12/07(日) 05:42:12 ID:yXcz/aQY
>>385 音楽に喜怒哀楽を持ち込まなかったんではないと思うよ。
安っぽい感情表現を避けただけで。
thelonious himselfなんか、特に。
もの凄く奥の深い自己表現だから飽きることがない。
うん決して安い表現じゃない。
敬愛してたエリントンのパンクなピアノスタイルの系譜は時々感じるね。
この人って実際にはどういう音楽教育受けたの?
挙げられるもんなら、コロンビア時代の名作を挙げてみやがれ
ないよね?
すまん。
公式で出てるもの大概すき。
モンクの余韻の中をラウズが突っ走るだけでイキそうになる。
しかも得体の知れない切り込み
ステディなリズムセクションの上を跳ねて虹のように伸びるモンク。
いい。良すぎる。
そりゃソロイストやサイドの個性は求めるべくもない。
がだから何?
サウンドそのものがモンクしてるではないか!其も個性でしょうが!
>>396 コロンビアの「MONK.」良いぜぇ、聴いてないのか?モノクロのジャケもかっこ良すぎ。あと「MONK'S DREAM」もあんじゃん。
>>398 俺はその二つが大好きだけど高尚なリスナーからは馬鹿にされる二枚だな
別に高尚でも厳格でもいいんだけど
それだけじゃ駄目っす。
>>398 2枚とも聴いてるよ。
でもタルいよ
グリフィンのやつに比べたらとても…
それだけじゃ人の心にはなかなか届かない。
アーティストの複雑怪奇螺旋階段三重構造の騙し絵みたいな世界にはとてもとても…。
ちなみにモンクのピアノがスウィングしてないタルいなんてのは
ないと断言する。
何度でも言おう
モンクのピアノそれ自体を楽しめないと、ついついダラッと聴いてしまう。
406 :
353:2008/12/09(火) 18:25:25 ID:oIFMIK3X
あれからものすごい勢いでレコード買いまくってしまった・・。
thelonious himself
unique
misterioso
monk in france
solo monk
しかもオクで落としたalone in sanfranciscoが明日届く。
もはや聴きが追いついてない・・。
いいわモンク。straight no chaserも借りて観た。
どっしりとしてて風格たっぷりのオッサンなのに、垢抜けてなくてすごくファニーでした。
そしてピアノが打楽器に見えた。モンクのピアノは跳ねるね。
長文スマヌ。
>>406 一ヶ月かそこらで俺のモンクCD所有量を一気に飛び越えてる! 羨ましいw
408 :
354:2008/12/09(火) 19:37:36 ID:???
マイルス聴きだした頃の俺と同じ状態だなぁ。
「ビッグ・ファン」は買ってから2年以上放置してる
スレちだがビッグファンはわるくないぞ
リラックスできる
>>406 エリントン集。それからパーカーのバード&ディズ、マイルスとの2枚は聴いた?
410 :
354:2008/12/09(火) 20:56:44 ID:???
>>409 キースがいた頃が好きなんであんまり食指が動かないw
電化マイルスはセラードアとジャック・ジョンソンボックスだけでお腹いっぱいになるし・・・
>>406 uniqueのハニサックルローズは頭がおかしくなりそうですごく好きだわ。最初の4音が。
412 :
353:2008/12/11(木) 08:09:33 ID:Ufj8oFgE
>>409 エリントン集って「Plays Duke elinghton」ってやつかな?
売ってたけどエリントンの曲知らないから、まだ買ってないです・・。
モンクが影響受けてたみたいだから、興味はあるんですけど。
パーカーのもマイルスのも、まだ手が出ませんね。モンクのオリジナル作品が先かな・・。
>>411 今レス見て、朝からThe Unique聴いとります。
トリオ編成でシンプル!!モンクのピアノが際立つね。
Liza、Honeysuckle Rose、Tea for twoあたりは弾けまくりだね。
ちなみに一番頭がおかしくなりそうになった曲は、Undergroundの「Raise Four」。
>>412 ちなみにエリントン集の「Plays Duke elinghton」ジャケが2種類。トリオ各人のかっこいい写真盤と、アンリ・ルソーの草むらの絵画盤。ジャケで聴いてみたくなる感がまるでちがってくるよ。ルソーさんには悪いんだが。
ルソーの方がいい
ウソー!
いやこれはねルソーとウソーを掛け合わせた駄洒落で面白い所はソーがだぶっている所なんだ。
いわば言葉のマジックってやつ?一文字違っただけで全く意味がことなるんだから
本当に活字って面白いね。
遺産は仲良く分配してください。もう探さないでね。
んじゃオッパイ。
いやこれはねグッバイとオッパイを掛け合わせた下ネタなんだ、
面白いところはパ
あんた来るところ間違えたね
417 :
415:2008/12/11(木) 22:21:02 ID:???
しまった!
つまんね
ブリリアントコーナーズのジャケ写すごくね?
今年の新譜と言われても全く違和感無い時代を感じさせないデザイン
こざっぱりしたモンク、散髪し終わった感じだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
422 :
415:2008/12/13(土) 22:14:30 ID:???
424 :
いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 17:37:30 ID:qTzaAzlp
トレーンとのライブアルバムは2種類あるのか、調べるきがしない。
425 :
いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 20:37:31 ID:c3B6hWyD
>>423 あまり録音回数ない曲だな。
スティーブ・レイシの”Reflections”でのバージョンが好き。
オリジナルアルバムクラシックス
確かに安くて得なんだが、まあちゃちな紙ジャケ
これが紙ジャケなら、ドキュメントのも十分な紙ジャケだな
>>423 まさか初演53年?以来やってなかったりして。暇な年末年始の宿題にしよう。
ちなみにRoland Kirk/Dominoの「Let's Call This」も好演。
↑At the Blackhawk (Rv) のオープニングでやってる。
それ以来無いような。カークのはLPしか持ってないんで
入ってなかったよ。貴重な情報ありがとう。
BIRD&DIZ聞いたけど、皆が皆凄すぎて圧倒されるな。
モンクもあのメンバーの中にあってしっかり存在感を持っているのはさすが。
>>429 うん、三者三様違うノリ(スウィング)の持ち主で、其が一度で楽しめちゃうのがあのアルバムのいいとこ。
もしバディがローチみたく、せりあげるようなグルーヴを出してたらバランスを崩していただろうが流石にビッグバンドドラマーの雄、ちゃんと音楽的配慮が分かってる。
とはいえパーカーだけ聴くならやはりライブか全盛期の方がいい。
アレはアレ、ソレはソレの良さがあるってとこだね。この場合は。
433 :
ジャズ初心者:2008/12/29(月) 23:43:55 ID:nEDDqMZU
youtubeでモンクがcaravanを演奏しているのがあったと思うのですが、
どうやって探せばいいのでしょうか?どうしても見つけられません。
著作権的な事情で削除される事も多々あると思われ。
しかしSolo MonkのCDでモノラルにリヴァーヴがかかったような音のやつってなんであーなったんかね
ステレオでセパレートの2枚組Monk Alone見つけるまで遠回りしたよ
やっぱあの音じゃないとしっくりこない
Ruby My Dear美し過ぎ・・・
\| (___
♪ |\ `ヽ、 キーン♪
/^ヾo \ \ コーン♪
ノ__ヽ \ 〉
. ( ・(ェ)・)♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ‖ .||
セロニアス・モンクマ
437 :
いつか名無しさんが:2009/01/19(月) 19:20:34 ID:AFImzLqd
438 :
いつか名無しさんが:2009/01/23(金) 18:29:44 ID:zlSQGw1S
ほほう
1年半でたったの440かよ
75年のライヴが出るみたいだね
442 :
いつか名無しさんが:2009/02/07(土) 10:04:49 ID:VcSetXAH
ほんま。すげー!ソースをよろ。
重複スレのリサイクル利用な訳さ。
>>442 Amazonを巡ってたら、見つけたんだけど「thelonious monk 1975」でamazon検索したら出てくるよ。
1972年と1975年のliveが収録されてるみたい、2月16日発売予定。
446 :
いつか名無しさんが:2009/02/07(土) 20:12:50 ID:VcSetXAH
あいがとう
グリフィンとの完全版、未発表入りの予感
448 :
いつか名無しさんが:2009/02/08(日) 19:27:22 ID:Et1LHYK3
グリフィンの未発表はみんなオリジナルテイクよりも落ちるね。もうイランわ。
ハンコックとちがってモンクって誰でもまねし易くって親近感もてるな
だから人気があるのかな?
でも実際はモンク系のピアニストよりハンコック系のピアニストのほうがずっと多いだろ
文句系?
いるのか??
イーザン・アイバーソンとかビル・キャロザースとか?
レアライブ新譜
MONK 1975
って音源は初出??
454 :
いつか名無しさんが:2009/02/12(木) 14:04:25 ID:3i9MLhcY
1972ジャイアンツジャズ以降はいっさい出てない。youtubeには2曲くらいあったが。
455 :
453:2009/02/13(金) 01:45:55 ID:???
Friday The 13th
457 :
いつか名無しさんが:2009/02/14(土) 11:22:06 ID:p+QtFmsy
タウンホールのがいいな
メルドーは一応モンク系?
本人はエヴァンスはろくに聞いた事無いって言ってるし。
Monk 系っていうなら、真っ先に出るのは Randy Weston だろー。
アンドリューヒルだろう
461 :
いつか名無しさんが:2009/02/15(日) 11:39:00 ID:ZnqdkRMa
セシル・テイラーはそうだ。山下洋輔も?
ハービー・ニコルズ、エルモ・ホープとかも並列横ならびかな。彼らやモンクの直列上位にエリントンか。
ロンドン・コレクション
マイルス芋づる式の法則よか
エリントン芋づる式の法則の方が拡がりは大きいと思う。
エリントンが聴かれてないのがジャズ最大の不幸。
が聴かれつつあるのがジャズの希望にもなっている。
エリントンオーケストラは大幅なメンバーチェンジが無いからな・・・
そうです。
が気にしたことは
ない!
皆無!
あなたがすきだから〜!
467 :
いつか名無しさんが:2009/02/17(火) 15:47:20 ID:pgChlHwl
命日age
468 :
いつか名無しさんが:2009/02/19(木) 18:19:42 ID:E+7R8WIg
あとジャズ盤屈指の横顔ジャケットでもある。しかも稀有な右向き。
青山の某ジャズクラブ企画のモンク・トリビュート?CD。
若手2ピアニストのライブ録音だが、実際どう?聞いた人。
Alone in San Fransiscoくらいののっそりしたソロピアノのモンク、
この時間帯、最高にしみる。
472 :
いつか名無しさんが:2009/02/21(土) 15:27:08 ID:2kNlPaUf
「セロニアス・ヒムセルフ」を聴けるようになるまで、20年かかってしまった。
今は聴かないと寝られなくなってしまった。
ソロはCBS時代のMemories Of Youが好きなんだなぁ
スタンダードをギタギタに解体していく感じがたまらん
>>472 あっそれ当分続くで。マジで。
寝る前のモンクは本当に気持ちがいい。
モンクはあ〜見えて
音楽はものすっごいデリケートなんだよ。
HimselfだとI'm Getting Sentimental over You、しみます。
Monkは久しくソロピアノしか聴いていないなあ。
今はThere's Danger in Your Eyes, Cherie。
477 :
いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 11:41:06 ID:x9KwUxQ4
>473
普通はバラードになると、タッチを静かに消え入りそうに弾くピアニストが多い中。
モンクはそんなことおかまいなしに、バラードでもガンガン弾きます(^^)。
もうピアノ壊れそうに弾きます。あの割れるような音ってタッチなんでしょうか?
それとも不協和音のせいなんでしょうか?他のピアニストの音と違う。
そのアルバムではメモリーオブはもちろんのことルルとかナイスワークなど
楽しい作品ですね。コンボは第一作に比べると落ちる気がしますが、最後の
シャッフルボイルはラウズ、モンクとも好調で文句無い出来。
478 :
いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 14:50:01 ID:CVux6wPD
グリーン・チムニーがかなり好き
>>477 あの和音感覚はなんか本能な感じがする
不協和音もアクセントって感じで
でもそのバランスがはまる
480 :
いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 12:52:36 ID:6GxmvOKN
ありがトン
age
482 :
◆Keith./SXw :2009/03/01(日) 15:25:02 ID:/IB4rG/D
ダイソー¥100CDのラウンドアバウトは泣ける。
どのくらい泣けるかってぇと、
Bookoffに売りたくないくらいに泣ける。
483 :
いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 15:32:35 ID:YTZrq6G6
↑ Bookoffに売りたくなるくらいに泣ける?
484 :
いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 17:49:20 ID:tO2B0Vn0
モンクの名盤3枚あげろと言われたら?
(レコード除く)
コーナーズ
ヒムセルフ
アクション+ミステリオーソ
486 :
いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 20:02:42 ID:MVyD199R
トリオ
ヴォーグ
ドリーム
カーネギー
ジャズメッセンジャーズ ウィズ モンク
ライブ アット ザ クラブ
+ロリンズ
ブラックホーク
アングラ
おお!ロリンズ入りました〜!
プレイズエリントン
ミュージック
ブラックライオン
マリガン来る気配もねぇ〜w
おいおい、タバコそこに置いちゃ・・・・
494 :
いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 17:31:16 ID:IPxo0GWN
珍しい動画がようつべに・・・ダッシュで見て保存しないと無くなるよ
この他にも数点ある模様
Thelonious Monk - Satin Doll - Berliner Jazztage 1969 (1/6)
Thelonious Monk Philharmonie, Berliner Jazztage, Berlin/Germany, 7th November 1969 Thelonious Monk, p
496 :
いつか名無しさんが:2009/04/09(木) 22:19:44 ID:bVG/iCp0
Thelonious Monk Trio
1952〜1954年に録音されたピアノ・トリオ名盤。
不協和音を取り入れた独特のコード進行。
不協和音の中から一瞬、美しいノートが聞こえる瞬間がなんとも巧い。
この辺が良いか悪いかで、好き嫌いが分かれる所。
07.Blue Monk、文句なくアルバム中べスト・トラック。
演奏陣、
T・Monk(piano)、P・Heath(bass)、G・Mapp (bass)
A・Blakey (drums)、M・Roach (drums)
トリオのブルーモンクってそんなに良いか? 悪いとは言えないものの
LP規格に合わせて無理やり3分の枠を越えての演奏。だからか何となく
間延びしてだらけてるような印象。他の短い曲にはある魂の燃焼のような
溌剌さが無い。ベストトラックなんて言われるからよけい反発したくなる。
それは違うんで無いかい?
>>496 落ち着け。引用出典も書かねえで、何を一人相撲しとるんだ。
>>496 確かにそこのBlue Monkはあまり印象がないなぁ
他がかなり強烈だし
500 :
500:2009/04/13(月) 05:15:53 ID:???
500
502 :
いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 15:53:41 ID:SOQ2xZM4
どっちが来るか試しに買ってみたら((笑)
503 :
いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 16:48:22 ID:SOQ2xZM4
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
また不惑(笑)が恥発言をしたらしいwwww
■■■ 50路不惑(笑)ジジイ妄言集 ■■■
>ぼく有名プロなんですけど
>芸大卒なんて恐れるに足りん
>セッションマジでしてやろうか?
>お前、出て来いや、な。マジで。
>芸大卒にぶっかけしたいです。
>学歴コンプレックスなんです。
( ゚Д゚)ポカーン (笑)
サンフランシスコでぽつーん、のRememberが死ぬ程好きだ
コルトレーンの参加したアルバムが好きだ
頭っから葬送曲なんてスゴい話だ
508 :
いつか名無しさんが:2009/05/19(火) 21:01:24 ID:yVlxNmZc
顔だけが浮かんでるジャケットのミステリオーソって、名盤ですか?
(ジョニーグリフィンが参加してないほう)
モンクのリズムはジャズというよりブギウギ
音をはずしまくるボケたおっさんという見方もできる
天才、天才と連呼してもどの辺が天才なのか具体的にどうなのよ?
コルトレーンと組んでるCD聴いたけど、これいいか?
分からんw
そういう人もいるでしょう
「モンクが間違った音を弾いたことはただの一度も無い」
byセシル・テイラー
例えば、芸大生の演奏とくらべて、音と音の間隔の違いとか
不協和音挿入のパターンとか、なんかデータがないとマユツバものだよ
テイラーもそこまで強気に発言すると、なんか狂信者に思えてくる
抽象的な表現だけでなくて、本物ならデータ的になんか証拠もあるだろ
どうも煙に巻かれてるようで胡散臭い
別にどうでもいいがw
その胡散臭さを纏った音楽は嫌いか?w
テイラーの発言はモンクが間違った風に思えるから
オモシロ発言として意味があるわけで。
まあ何に対しての眉唾か知らないけどな
>>513 そういう学術的な解明はもちろん大いにやればいいよね。現にやってんだろうし。
間違った音、正しい音、とは何か? そう簡単な答えではないやね。
517 :
いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 08:16:08 ID:781bOkm4
久しぶりにモンクを聴いたのだけど、コード感に溢れたキャッチーな印象受けました。
画期的どころか、かどくクラシカルな印象を受けました。
>>516 かっこよく響けば正しい。
普通の芸大生よかモンクの方が圧倒的にカッコいい。
よってモンクは圧倒的に正しい。
ということでは?
>>518 カッコいい、と感じるかどうかは各人の主観によってちがうから、
正しい正しくないの基準には不向きではないかと。
んじゃ正しさ要らないや。
モンクがあるなら、かかってこいやぁ!
522 :
いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 07:42:49 ID:0FAouGKa
シ
523 :
いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 07:45:11 ID:0FAouGKa
↑おっと…。
「ルビーマイディア」が高校時代からのお気に入りです。
文句って、個性的なんだけど飽きるよね。
そりゃノリを掴めないまま放置してるからだわ。
最初聞いたとき手が痙攣してるのかと思った
527 :
いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 14:57:05 ID:k//aCeeI
間奏中、くるくる回りだす。
「ストレート・ノー・チェイサー」って記録映画な、DVDで買えるからみれ。
あれみてるとモンクがいとおしくなってくるぞ。
529 :
いつか名無しさんが:2009/07/21(火) 16:11:00 ID:glcqUouM
ずっとヘタクソな演奏きかされて飽きる。映像も同じようなのばっかでつまらん。
>>529 たしかにマンネリ化はあるな。
モンクはまだ十分に人々に伝わっていないから、同じような曲をずっと演奏していた
というようなことを言っていたようだけど。
>>528 音楽は好きだけど付き合い辛い人と思ったよ、正直
テオ・マセロとかグリフィンに同情しちまったし
532 :
いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 01:29:56 ID:fhWIm0o9
付き合い安かったら、もっとやだけどな…w
ニカ婦人との関係はとくに普通だったのか??
マイルスから首にされたコルトレーンをモンクが引き受けて、夜通しピアノ使って色々とコルトレーンの質問に答えてやってた
っつうエピソードもあって、面倒見は良さそうだな。
535 :
いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 17:39:07 ID:YGhpI+Le
536 :
いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 18:07:26 ID:iJqsYzT3
りんご食べてるとこがモンクッぽい
Naimaって・・・親の顔が見てみたい
あらためて良い曲だな。
最初に齧ったリンゴが後半元に戻ってるね。
お父さんも洒落者だね。
542 :
いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 10:50:42 ID:cSaX11BW
アイ シュッド ケァのピアノいいね。 個人的にはボーカルのバックで弾いてるフレーズが好きです。ミルトのバイブも素敵ですが。
あれ、ビリー・エクスタインの歌かと、すぐ間違えてしまう
______
\| (___
|\ `ヽ、
| \ \ ♪
| \ 〉 ♪ ヽ
| . \ / =≡= ∧_∧ ♪
‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ / 〃(・∀・ ) / ∬
‖ 匚_____ζー―ーrー´ 〆 ┌\と\と.ヾ ∈≡∋.∧_∧. |⊂
〓〓〓. ‖ ∧_∧ || || γ ⌒ヽヽコ ノ || ( ・∀・)‖ヘ
‖ ‖. ‖) ( ・∀-┓ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || | .( ‖ )
◎ l つ.|‡ ◎ ./|\人 _.ノノ _||_ ./|\. | つ) ╋ (
/^ヾo ヽ | ¶.@ ♪ (__ ( ∬ .)
ノ__ヽ UU し′ ⌒†⌒
( ・(ェ)・) ♪
( ⊃ #)
し'し'
______
\| (___
|\ `ヽ、
| \ \ ♪
| \ 〉 ♪ ヽ
| . \ / =≡= ∧_∧ ♪
‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ / 〃(・∀・ ) / ∬
‖ 匚_____ζー―ーrー´ 〆 ┌\と\と.ヾ ∈≡∋.∧_∧. |⊂
〓〓〓. ‖ ∧_∧ || || γ ⌒ヽヽコ ノ || ( @∀@)‖ヘ
‖ ‖. ‖) ( -∀-┓ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || | .( ‖ )
◎ l つ.|‡ ◎ ./|\人 _.ノノ _||_ ./|\. |つ) ╋ (
/^ヾo ヽ | ¶.@ ♪ (__ ( ∬ .)
ノ__ヽ UU し′ ⌒†⌒
( ・(ェ)・) ♪
( ⊃ #)
し'し'
ラウズは半目、ゲイルズは眼鏡かけてなきゃ
モンクマカルテットかわいすぎだろ
ファ♪ ソ♪
レ♪ ______
\| (___ ミ♪ ソ♪
|\ `ヽ、 ミ♪ ファ♪
/^ヾo \ \ ド♪ ド♪ ミ♪ ミ♪
ノ__ヽ \ 〉 ♪ ヽ
( ・(ェ)・) . \ / =≡= ∧_∧ ♪
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ / 〃(・∀・ ) / ∬
‖( 匚_____ζー―ーrー´ 〆 ┌\と\と.ヾ ∈≡∋.∧_∧. |⊂
〓〓UU ‖ ∧_∧ || || γ ⌒ヽヽコ ノ || ( @∀@)‖ヘ
‖ ‖. ‖) ( -∀-┓ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || | .( ‖ )
◎ l つ.|‡ ◎ ./|\人 _.ノノ _||_ ./|\. |つ) ╋ (
ヽ | ¶.@ ♪ (__ ( ∬ .)
UU し′ ⌒†⌒
ド♪
ミ♪ シ♪ ラ♪
ド
ファ♪
Evidenceかよw
549 :
いつか名無しさんが:2009/08/25(火) 16:05:17 ID:Z0MCYD2W
うちの子2歳だけどモンクよりピアノが上手いよ
お子さんと違って、残念ながら親御さんは音楽センスがないようですね
551 :
いつか名無しさんが:2009/08/25(火) 22:36:38 ID:1mjONZ/u
monkはわざと下手に弾いてるんですか?
下手?どこが?
>>551 流暢に耳心地よく音を出すのが上手い、という分かりやすい価値基準で、幼児期から音楽の授業なり人気の音楽に接してくるもんなんだが、
その先にもっと別の価値基準で音楽の可能性を追求する人達がたぁくさん存在するんだよ。表現の可能性、他の人とはちがうアプローチ。
555 :
555:2009/08/26(水) 01:22:33 ID:???
555
モンクって言われてるほど下手じゃないよね。
わざと不協和音弾いたり、タイミングをずらしてる。
ちゃんと弾いてるところはちゃんとしてるしね。
ま、面白い音楽が聴けりゃ下手だろうが上手かろうがどうでもいいけどw
上手くてもつまんなきゃダメだよね。
しかし、なんであんな弾き方したんだろ
ラグタイムとかブルースピアニストでも、あんなに指を伸ばしたままの弾き方はしないと思うのだが
558 :
いつか名無しさんが:2009/08/26(水) 08:52:06 ID:okgXRZsM
あのトーンを弾くためだよ。
ためをつくるため
560 :
いつか名無しさんが:2009/08/27(木) 03:28:37 ID:vEdalnny
タッチが荒いとか適当抜かしててワロタ
ソロのパノニカ聴けばそんな口叩けんだろ
>>561 絶対に繊細だよねモンク。
個人的にはタッチよりもそこから放たれる余韻と散りばめられるスケールにこそモンクらしさを感じる。
そこがエリントンとは圧倒的に違う、モンクにしか出せない世界なんじゃないかと。
>>562 あのモンク独特の間や空から降り注ぐようなホールトーンスケールは
メロディーの余韻をより美しく神秘的に魅せるよね。
ミディアムテンポで跳ね回るモンクも大好きだけど
バラードが曲も演奏も圧倒的に素晴らしい。
バドのバラード演奏も玉を転がすように美しいが、
バドの演奏が天使が降りてきたような響きだとしたら
モンクは神が降りてきてるように感じるよ。
神でつか!ふぉ〜!
スッゴいモンク好きなんですね!
タッチは荒いというか、流れるような流麗さはないな
566 :
いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 03:14:06 ID:iiYOi3xt
そいうのは、テイタムやピーターソンなんかに任せればいいの。
キリコにフラゴナールやシャルダンを求める様で的外れ。
モンクは聞き流されるのは嫌いっぽいから美しい流れでもいきなりクラスターかます
ソロのMemories Of Youは絶品
568 :
いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 12:39:48 ID:0YRS7gOg
うえ
それふたつある。どっち?
モンクのピアノテクニックがピアノ演奏者の標準からは大きく外れていることは確か
ほとんどモンク1人しか継承しないだろう特異なテクニック
だからテクニックそのものとしてはレベルは高くはないと思う
他にこのテクニックを模倣してさらに追求する人が多数出てくればレベル自体はあがると思うが
標準スタイルのほうが競争者も多いからテクニック自体はレベルが高くなるもの
モンクは悪くいえば技術がないのを逆手にとってアイデアで勝負したともいえるよ
作曲能力は独自のコンセプトを持っているから、誰にもまねができないほど、すごい
モンクは神なんだよ。
そこら辺の指が動くだけのカス
といっしょにするな。
まぁそう安易に神扱いしなさんな。家族によれば自宅でかなり時間かけて練習に練習を重ねてたそうだ。
やっぱ努力をして頭も使ってピアノと真摯に向き合った人間として神に愛された存在なんだよ。
572 :
いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 15:40:59 ID:vLlkU84r
モンクの楽譜買ってきて弾いてみればわかる
和音の何番目を強調させるか、非常に難しいよ
いくら真似をしても本人のようには鳴らない
子供の頃は、モーツアルトとかバリバリに弾いていたんだろうな。
想像できないけれど。
モーツアルトなんて弾いてないだろ
ピアノはほとんど独学じゃないの?
>571
モンクの練習はおそらく、練習というより作曲なんだと想像する
>練習というより作曲なんだと想像する
どういう意味?
モンクは「オレ、ヨーロッパなら受けるんじゃね?」とか言ったらしいけど、
同時代のクラシック〜現音聴いてたんじゃないかなーと思うんよ
モンクの上手さのピークって子供の頃のアマチュアナイト優勝のような気がする
Blue Note契約あたりからは作曲、オリジナリティの追求がメイン
多分ピカソタイプなんだろうね
解らない人には下手に聞こえるし、実際下手な時もあるっていう
>575
すでにある曲やフレーズを弾けるように何回も練習しているんじゃなくて、
ピアノの前でフレーズを考えたり、曲の展開やハーモニーなんかを考えながら
弾いていたんじゃないかなという意味。
練習に練習を重ねていたって、きっと曲を考えているプロセスの行為なんだと思った。
ラウンドミッドナイトを何回もやっている音源を聞いたことあるけど、
なんか、あんな感じ。
>ラウンドミッドナイトを何回もやっている音源を聞いたことあるけど、
なんか、あんな感じ。
家族の証言ではその通りだよ
でももう曲は出来てるわけだから、作曲という言葉にちょっと違和感を
覚えた
曲の理想像を極限まで追求し続けた感じなのかな
まあ、コピーして練習なんてことはほとんどやらなそうだな
日本人がモンク、コピーしてもカドの取れた
歌謡曲みたいな演奏になっちゃうだろう。
もろモンクみたいにやったら、ブーイングだろ
モンクだから、そしてあの時代だから、まだ許される。
あの時代だから、まだ許される?
なんだ許されるって
ばかじゃないのお前
自分がやりたいことをやれっつうの。
>583
今、モンクみたいに弾く人がでたら、ド下手なやつで終わり。
そんなの予想つくだろ
ジャズの教育で基礎が標準化されてレベルアップされてるしな
モンクのスタイルは個性的すぎる ジャズとしてよりピアノの弾き方としても
モンクのスタイルをもっと先鋭化させたようなピアノを弾く人がいたよ。
数秒に1回くらいしか弾かない。
ジャムセッションで会ったんだけど、小柄な女の子だった。
その演奏は取り上げる価値のあるほど、よかったのか?
それに、おそらくクラシックのピアノ教育は受けていると分かるような
弾き方だったんじゃないかな?
モンクを聴いて、下手としか感じられない
音楽センスナッシングな奴がいるのは
あの時代も今も一緒
モンクが良いと思えないのは人生損してるよ。
女の子でモンク好きってコ多いね。
逆にジャズ歴長そうな男でも「オンチだこのピアノ」って
言う輩がたまにいる。ジャズ喫茶での話。
間違ってないと言えば間違ってない
だが説明不足であることは否めない
モンクのアルバムの中でアップテンポな曲が多く入ってるアルバムありませんか?
>>596 どれも似た感じの構成が多い
アップテンポ、ミディアム、スロー、ソロが混在した感じ
>>592 危険な関係というとArt Blakey&JMが有名だけど、モンクも使われてるんだよ。
ただサントラにはなってない。
>>594 最初の数秒はCrespcule with Nellieだな
600 :
600:2009/09/01(火) 01:52:28 ID:???
600
危険な関係。けど、これは映画用に作ったわけではないよね?
たんに映画に使われたというだけで。マイルスの死刑台〜は映画用に録音されたけど。
危険な関係についてならデューク・ジョーダンも思い出してやんなよ。彼のオリジナル曲「危険な関係のブルース」も映画に使われたのに、別人の作曲として著作権を横取りされて、何ともかわいそす。
>596
thelonious monk trio
>>601 この映画用にCrespcule with Nellieのモチーフを作った可能性は?
>>604 いや、よく知らない。危険な関係に使われてたこと自体、はじめて知った。
たしかに、Crespcule with Nellieはアドリブなしで演奏されるちょっと変わった曲。
この曲が映画用につくられたという話は個人的には聞いたことがないな。
奥さんのためにつくられたという話はビデオかなんかで見たような…。
それとマイルスにとっては死刑台〜はその楽歴にとっても案外、重要で語られるけど、
モンクに関しては映画音楽へのかかわりはあまり語られないように思う。
>>585 そりゃ君が下手くそとモンクの違いが解らないのを
周りのせいにして誤魔化してるだけだわ。
お前、馬鹿?
モンク本人ならいいと言ってるぞ
608 :
いつか名無しさんが:2009/09/01(火) 10:05:29 ID:6Qq2OR3C
ちょっと質問なんですが・・・・
"Ruby, My Dear"の Ruby というのは何者なんでしょうか
>>602 >582ではモンク本人でも今だったら許されないと言ってる
言ってない。「モンクだから、〜まだ許される」。当時だけなのか今もなのかは
特に言ってない。「あの時代だから、まだ許される」はあの時代なら、ジャズの教育や標準化などなされてないから
モンク以外でも特異なスタイルが生まれ、受け入れられる素地があったという意味。
何ごとも時代ですよ。
>608
うる覚えだけど、モンクいとこの女の子でなかったか。
違ったらずまん。
うる覚え× → うろ覚え○
>>601 録音は映画用に行われたよ。
モンクのフランス公演に合わせてフランスで録音する予定だったけど
公演中止になったからニューヨークで録った。
>>601 へ〜、そうだったのか。知らなかった。
ただ、モンクにとって映画音楽への参加はべつに特別な意味はなさそうだね。
>>604の可能性などがなければ。
>>615 それは、ブレイキー&JM+バルネウィランの話じゃないのかね?デュークジョーダンも参加してるが、モンクも?
618 :
いつか名無しさんが:2009/09/01(火) 17:41:25 ID:6Qq2OR3C
>>612 そうなんですか
ずっと気になってました
619 :
616:2009/09/01(火) 18:31:24 ID:???
それでブレイキーが自分の作品ということにしてしまった。
621 :
いつか名無しさんが:2009/09/01(火) 18:42:29 ID:ruI4/0bU
>>617 最初はモンクをフランスで録って全編モンクの予定だったが予定が狂いニューヨーク録音
そのあとからブレイキーJM+ウィランも使うことになってそれにジョーダンも参加、
彼らはフランスで録音
やたらとゴタゴタしたせいでジョーダンの著作権はどこへやら…
というかなりややこしい事になった
わざわざブレイキーが参加させられた背景としては、ちょうどパリでノリにノっていて、
危険な関係の前年の「殺られる」のサントラにも起用されたりと人気が高かったからだろうな。
個人的には全編モンクの危険な関係が観てみたいがw
623 :
616:2009/09/01(火) 19:11:37 ID:???
>>621 モンクにとって、この映画音楽への参加は何かしら影響あったかな?
>>623 個人的には大して影響なかったように思えるなあ
Crepscule with Nellieも初録音は映画より前の1957年だし
625 :
616:2009/09/01(火) 20:27:03 ID:???
>>624 どうもです。
Crepscule with Nellieも映画のためにつくったわけではないのですね
映画つながりで。なんの映画かは分からないんだが
学生ぐらいのミュージシャン志望なのか?が主人公として出ていて、
ピアノトリオぐらいで弾いていたと思うんだけど、ちょっとモンクみたいに弾いていた。
モノクロ映画だったかなあ。もう1回みてみたいんだが、知ってる人いない?
これだけじゃ、分からんか。
>>610 ようは君の周りが受け入れられないということじゃん。
知らんがな。
全然、「ようは」になってないな。
どちらにしろ、今、モンクそっくりに弾くばかはいない
しつこいな
ジャズは先生に習った通りにしか演奏しちゃいけない音楽になり果てたようだし、
誰もセンスなんか求めてないよ。
最早ただただ練習するだけの音楽だし、そのために必要なのは想像力や創造性じゃない。トレーニングあるのみだ。
モンクみたいな独創性なんて不要の長物だということすら理解できない馬鹿がいまだにいる。
オマイは何が言いたいのだ?
しつこいばかは相手せずにスルーが一番です
ばかだから何言っても理解できず止め時もわからず空気も読めず
その上しつこいんですから救いようがないです
相手するだけ無駄ですよ
630は628とは別人
お前や627がしつこいだろ
しつこい以前にこのスレに何の用事?
しつこいな
平和なモンクすれが、こんなになったのは
>551
のせいだ。
自分の曲ばかり演奏した根性はすごいな
ラウンド・ミッドナイトの作曲欄にクーティー・ウィリアムスって
出るけど、モンクと合作なの?仲良かったのかしら。
バンドリーダーとかに著作権をとられただけだと思う
当時はよくあったらしい
>>639 けっこう他の人のもやってるよ。お気に入りの「ジャスト・ア・ジゴロ」なんか折に触れて収録されてる
セロニアスにしろ、モンクにしろ
珍しい名前のように思うのですが、そうでもないのでしょうか
モンクは検索するとモンク刑事とか、ゲームソフトでモンクって名前がいる
セロニアスは氣志團綾小路セロニアス翔ってのがいるけど、あれはモンク
から名前取ったのかな?不明だけど。
>>639 Plays Duke Ellingtonなんか自分の曲ゼロだぞ
>>642 ソロで弾くときにはスタンダードも多いな
>>645 あれは企画ものだろ。
ああいうのがあるから、最初、モンクはエリントンの影響を受けてるのかと思ったが、
モンク本人はそれを否定していたな
Lulu's Back In Townなんかよくやってるな
>>646 本人の認識はともかくジャズという音楽(特に前衛寄り)をやっていてエリントンの影響が無いという事は歴史的にありえない
20年代から50年代位までのジャズの進化はエリントンの独占市場みたいなもの
モンクって前衛なんだ。そーか。アヴァンギャルド・モンクね。
なかなかヨイですね。でも 1968年とあるから。どうだべ。
モンクは50年代にもルルやってるので。
そうかぁ、じゃあこのお姉ちゃん?もカバーか
653 :
いつか名無しさんが:2009/09/03(木) 09:54:47 ID:7fSPJZfa
>>648 そりゃ、そうだろ。ジャズやっていてサッチモやパーカーの影響がないなんてことはありえないというのと一緒。
ただ、モンクに関しては当時からエリントンからの影響ということがずいぶんと言われていたんじゃないか。
それに対して、本人はそんなことはないと否定したというだけの話。
大きな枠組みとしては影響を受けているだろうけど、直接の影響は受けていないということかな。
Lulu's のモンクヴァージョンはものすごく味がある
オリジナルみたいな雰囲気
>>644 どもです。ちなみにmonkを辞書でみたら、英和辞典で
>n. モンク George (1608-70) ((英国の将軍・政治家)); Thelonious (Sphere) (1920-82) ((米国のジャズ音楽家)).
とモンクの名前が。それとモンクには修道僧の意味もあったな(本人も言ってたような)
Theloniousで見てみると、大辞林で、
>モンク [Thelonious Monk](1920-1982) アメリカの黒人ジャズ-ピアニスト。モダン-ジャズ開拓者の一人。伝統的なジャズ-ピアノ奏法からすぐれた和音感覚で音を間引きしたスタイルは多くのプレーヤーに影響を与えた。
とありました。名前としてもめずらしいほうに入るのではないかと思いました。
英和辞書でモンクの名前があるとはちょっと意外。
ちゃんとメジャーな存在という扱いなんだろうな
「有名だと載るのか・・・その、辞典に」
「有名人か、すごいな」
モンクに“バップの高僧”とか“High Preist”とかキャッチフレーズつくのも「Monk」の意味からなんだろう。
後期ギリシャ語でMonk=Living Aloneの意→上古末期ラテン語→古期英語で修道士や道士の意。
>>654 同感だわ。エリントンとモンクは別物だし
類似性といってもタッチが似ているだけだと思う。
>658
誰か658にコメントしてやんなよ。
これはDVD「ストレイト・ノー・チェイサー」の
冒頭のモンク自身のコメントだよ。
ディケンズの『オリバー・トゥイスト』読んでないのかよ。
MONKを反対にするとKNOWになるんだとか言ってたな
それじゃないと思う。ストレートノーチェイサーかな。映像の中で
「MONK」と名前の入った指輪をさかさまにして言っていた。
666 :
666:2009/09/04(金) 09:46:48 ID:???
666
668 :
いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 19:21:42 ID:1vcXsx0K
669 :
いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 19:22:33 ID:8Z5Bep49
なかなかいいじゃん。モンクフォロワーなんているの?
671 :
いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 20:43:43 ID:1vcXsx0K
自演乙
まじ、モンクフォロワーといったら誰?
自分の音楽をやることだろうね。
モンクにバドやピーターソン並みの早弾きのテクニックがあったら最強!
675 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 00:26:05 ID:mlLzUGB9
モンクじゃなくなるよ。
そうかな? もう少しピアノを弾くスタイル(音楽性ではなく)がオーソドックスだったら、
もっと早く音楽性が認められたんじゃないかとも思う。あの不自然すぎる鍵盤のひっぱたき方は必ずしもよいとは思わないな。
ソロ弾いてるときの指への力の入れ方、体重の掛け方も、ときどき変なときがあるし。少なくともあれは意識してあえてやってるとは思えない。
まあ、有名になれば、あの奇妙な弾き方が好きだという人は少なくないと思うけど
野茂英雄に、オーソドックスな投球フォームに矯正したらいいのに、と言ってるのと同じなんだが。片腹痛いわ。
678 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 01:41:19 ID:vCTlPkYJ
>>676 上から目線のアドバイス乙
まあ、おたくにはモンクス・ミュージックは縁が無かったということだ
バイバイ
>>678 アドバイスじゃないだろ。なんで亡くなっている偉人にするわけない。単なる感想。
>>677 野茂選手がどういう理由でああいう投球フォームなのかはよく知らない。知ってるの?
ただ、モンクは結構いい加減なところもあるよ。指輪だってピアノのこと考えたら邪魔だし。
タバコすいながら弾いてる映像もあるし。
682 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 01:58:19 ID:vCTlPkYJ
おとなしくブラッド・メルドーでも聴いてな、ボウヤ
はいはい
あの踊りもモンクスミュージックか??
くるくる廻ってるな。 あの意味が解るのか解らないのか自分でも
解るのか解らないのか解らない所がモンクらしい。
指輪が邪魔だろうとか、煙草すってるとか、どーでもいいな。モンクのやりたいようにやってこそ、あの音がある。それが気にいらないなら、すでに誰かが書いたようにモンクとは縁がないのだよ。他に聴くべきプレイヤーがいると思う。
タイム感覚がずれる、トチルように聞こえるのもジャズ、そして親しみが湧く。
それが不要って言うんだったら、ソフィスケイティド・モンクの誰か、
村松健とか西村ユキエとかあの類の音楽がヨイ。
べつにモンクが悪いと言ってるわけでなく、音楽性はものすごく高く、ある種のテクニックはあるが、
テクニックに足りない部分もあると言っているだけなんだが。
モンクなら何でもありという信者ばかりだな。すでに認められてる存在だし、自分も音楽性を認めてるから、気にならないだけだろ
恋は盲目みたいなもんだな。
モンクがすぐに認められなかった理由のひとつはビバップのパーカーやディズ、バドと違って、
超絶テクニックがなかったからだろう。
>モンクがすぐに認められなかった
誰に認められなかったんだよ?
モンクが売れたのは結構後だろ
>指輪が邪魔だろうとか、煙草すってるとか、どーでもいいな。モンクのやりたいようにやってこそ、あの音がある。
邪魔な指輪をしてないときや、煙草をすってないときもあるんだから、なくても、あの音はある。音楽性の高さとは関係ない
ちゃねらって不毛な話題好きだよね
693 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 10:07:06 ID:vCTlPkYJ
>>688 >ビバップのパーカーやディズ、バドと違って、
おまえさー、Bird & Diz ってアルバム知ってるか?
知ってる
だから?
>>692 じゃ毛の生える話題をどうぞ。
>>693 B・リッチがミス・キャストと言われてるヤツだったかな。
696と688は別人
モンクもハゲ。不毛な話題だ
>>672 オレの知ってるフォロワーはRandy Weston,ダラー・ブランドあたり
まぁモンクほどの風格は無いけどね
マイルスが、モンクはバドのように早弾きしないのでテクニックがないと言うバカがいるが、とんでもない誤解だといっているのを思い出した。
マイルスは 「モンクはソロはいいが、バッキングはヘタだ」って言ったんでしょ。 ワテの記憶によると。
>>702 方向性の相性はあるよな。だからバッキングに関しては、上手い/下手、っていうより、合わせやすい/にくい、つう感じだろうね。
あなたの情報が足りない。それも言っているが(正しくは、モンクはホーンのバッキングの仕方を知らない)、
モンクへの正式な評価は先の言葉。また、スペースをつくるスタイルが互いに似ているので、ぶつかってしまい、
マイルスとは特に音楽的に相性が悪い。ソロで本領発揮との意見には賛成です。
失礼。704は702さんへのレス。700さんの例えはシンプルかつ的確ですね。
モンクのバッキング最高じゃないか
あの緊張感を出せるのはモンクしかいない
でも、大抵の人に対してはモンクはだいぶ気を使ってバッキングを
してる
ラウズに対しては邪魔してとしか思えない鬼のように厳しいバッキングを
してるが
>>700 そういう例えは一部しか当たってない。他への例えは誤解を招くだけだよ
速弾きはテクニックの全部じゃなくて一部だしな。
要するに、パーカー、ディズ、バドは音楽性に関係なく、
速弾きなどの超絶テクニックで観客・聴衆を圧倒させることができた。モンクにはそういう面はない。
モンクにはそういう面は「必要」ない。
それはもうモンクのファンですべてを受け入れてるからだろ
モンクならなんでもありという考えだろ
モンクのバッキングが特別うまいと感じたことはないな。
どんな音源でも「ああ、モンクが弾いてる」ってすぐ分かる。
これだけでも凄い奇跡。他の誰もマネできない。
>>712 パウル・クレーとルノワールの違いはスタイルの違い。
音楽で言ったら、テクニックの話より音楽性の違いだろ
スタイルの違いぐらいは俺も最初から認めてるし、モンクの音楽性も高いと言っている。
また絵画は描いているところを見せるパフォーマンスじゃなく、出来上がった作品を見せるだけだから、
運動機能をリアルタイムで使う楽器演奏とは、テクニックの話をしても全然違う。
だから、その例えは必ずしも適当ではない。スタイルの違いを言うだけなら的確といえるけどな
>>709 モンクっていうのはそういうもんだと思ってるからねぇ。マンセーする気も別にないし信者でもないし。猫はニャーと鳴くもんだ、というくらいでね。
715 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 18:29:54 ID:vCTlPkYJ
>>707 あの精緻なタイム感がわからない耳で何を言われましても
モンクって文句のないひとだけが聴けばいいのさ。
>>715 モンクのタイム感については何も言ってないし。お前はいつも的外れなつっこみばかりしてるな
718 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 18:40:37 ID:vCTlPkYJ
>>717 いや、あんたはモンクのバッキングのタイミングの鋭さがわかってない
だから速弾きを喜ぶ
バッキングのタイミングの鋭さについても何も言ってないが……。
バッキングのタイミングの鋭さが分かると、早弾きは喜ばなくなるのか?
そのつながりもよくわからんけどな
720 :
いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 18:51:41 ID:vCTlPkYJ
モンクは自分のグルーヴを生み出すためのパルスをどこで発せば最も効果的かを常に考えてやっている
パルスは数を減らしここぞという場所で発するほうが一発の力が増す
従って単位時間あたりの音符はどんどん減ることになる
同様にしてハーモニーで積み重ねる音符も極限まで減らす これがモンク流
いっぽう速弾き好きは時間あたりの音符の数をテクニックだと信じている
密度、つまり量を質と思っている聴き手はモンクのやっていることが理解できないというわけ
パルスの数とグルーブのよしあしは無関係だろ
で、バッキングの鋭さの話はどこにいったんだ? わけのわからない人だ
モンクを素直に楽しめないって可哀想…
素直に楽しんでるけど、何か?
ここまでの話の流れをさかのぼりたい方は
>>674からどうぞ。おもしろいよ。
過疎ってたモンクすれが加速したのは
>550 8/25
くらいからです。すげー。
>>719 あ〜別に早いの聞きたいときゃそういったのを聞いてるし
別にみんながパウエルみたいでなきゃ駄目じゃなかろうに。
それはそれ。これはこれ。
>>728 ID:vCTlPkYJと同じ人? あんたの話はわからんです。719のレスになってんのかな?
>>729 あ。違う人です。
早弾きも好きだから、聞いてるし。
でもモンクみたいのも好きだから、
個人的にどっちかっていうのは選べないんです。
色んなミュージシャンがいる方が幸せを感じるんですね。
でもおもうのはどういったやり方にせよミュージシャンのセンスが音楽の質を決めているんじゃないかと。
速ければいいとはとてもとても思えないんです。
勿論モンクの音楽はピアノで行うにはデメリットがあるように思えます。
あなたが仰ること甚だごもっとも。頭ではわかります。
でもそういったものを超越した魅力に取り付かれてるんです。
それはしょうがないじゃないですか。
そんな減点方式で採点されても困りますわ。
つまりテクニックに足りない部分があるというよりも
ピアニスティックな表現とは遠いのにピアニストだということ。
そりゃあ多少のデメリットはあるよ。
モンクが今のスタイルで、テクニックで聴衆を圧倒させるようなことができたら、
最強だろうなという話。音楽性はオリジナルだし、高いよ。
ただピアノを弾くテクを純粋に追求したかというと、そうとも言い切れないところがある。
例えば大きなな指輪をしていたり、煙草をすいながら弾いていたりとピアノ演奏にとっては邪魔なこともしている。
これは無神経。もちろん、ピアノの弾き方、弾く癖も、その人の音楽性そのものといってしまえばそうなのだが、
それでも変な指の力の入れ方など、ばらつきと思える箇所もときおり見られる。
音楽的コンセプトはそのままで、ピアノを弾く技術についてさらに追求するとか、
もっとオーソドックな弾き方を時折入れて弾き分けたりするとか、ピアノのテクニックについても追求している、
ピアノテクニックもあるぞというようなところが見せられれば、その音楽性ももっと早く認められたんじゃないかと思う。
ぶっちゃけ、超絶テクニックどころか、下手に聞こえてしまうところがある。独学の悪い癖をそのままにしたような。
それでも、昔にオーソドックスなスタイルで弾いていたけど、試行錯誤の末、よく知られるスタイルにたどり着いたというなら、
ピアノテクもちゃんとあるんだなと分かる。けど、今のスタイル以外でモンクが弾いていたというのは、ないんだよね(前はミントンズのレコードでの演奏がそれだとも言われていたけど)。
そりゃあピアニストの意見だわな。
確かに一つの見解。
た〜だ〜しあくまでもモンクはピアニストであってピアニストではない説をワタシは唱えまつ。
そしてそれは何故だかモンクのトリビュートやモンクフォロワーの作品で面白いのはピアニスティックじゃない音楽の方が圧倒的に多いのと無関係ではないと考えます。
モンクをピアニストあるいは作曲家としてみるだけでは全体像ぼやけるだけだと思う。
自分のイマジネーションを実現化するために色んな方面に手を染め、利用した。
そう思う。
因みに後で微妙にタイミングをズラして和音を付け加えたりしてるけど
モンクのタッチから生まれる余韻が好きな自分には華やかに聴こえる。うっとり。
手の使い方に関して個人的にモンクの音楽にはアレが最適なのだろうと思っている。
あと楽器に関してはやたらと詳しいモンクが
アコースティックピアノの弱点を知らないとは到底思えない。
そしてモンクのタッチからは彼独自の、「そうはならない工夫」を感じる。
通常ジャズピアニストはドライブ感でスウィングさせるが
モンクは違う。一撃で決める。
まあ、モンクのピアノテクに関して、あれは自分のコンセプトにそったテクニックを追求した理想の形だと言い切れるなら、
いいですよ。俺は、モンクの音楽性はオリジナルで高いけれども、ピアノテクについては疑問の余地ありだなと思うといういこと。
あの演奏を聴いて、見て、ピアノテクニックもすごいなあとは純粋には思えないということ、常に疑問の余地ありに感じるという話。
>>737 モンクは楽器に関してやたらと詳しいのか? それは何から聞いた話?
アコースティックピアノの弱点って何? で、そうならない工夫って何?
モンクは一撃で決めるってどういう意味?
もしかして、ID:vCTlPkYJさん?
>>740 それに関しては知らなくても十分だよ。
スッゴく書き込むのが面倒くさい話なんだわ。
面倒くせえ
モンクに普通のピアニストのテクなんか求めちゃいねーよ
まあお前らSwing To Bopでも聴いて落ち着けよ
テクニックは抜群だけど、退屈なウィントンと対比させると面白いかも。
モンクのピアノテクニックに疑問があるわけではないが、誰が聴いても
すぐに分かるうまさではないよね。最初にモンクを聴いた時の違和感と
言ったらありゃしないw
747 :
いつか名無しさんが:2009/09/06(日) 08:29:55 ID:tFXnan3V
そう?バラエティに富んで楽しいと思ったけど。
「ワーク」「パノニカ」「フォー・イン・ワン」とか好きだった。
今レコード聴けないんで、しまい込んだままだけど。
>>747のアルバムが退屈だなんて!カワイソウ
こういう人はきっとモンクも表面的にしか聴けてないんだろうな
750 :
いつか名無しさんが:2009/09/06(日) 11:58:53 ID:tFXnan3V
二、三回聴いただけで仕舞い込んである
ホルン合奏のやつだけはアレンジが興味深いが
本家を差し置いて聴くほどのもんじゃない
誰も本家を差し置いて聴けなんて言うてない
365日モンクしか聴かないなら仕方ないが
スティーブ・レイシーのモンクナンバーは聴いてて飽きないよ
俺もスティーブ・レイシーがやってるモンクの曲は好きだな。
すっげーカオスだったけど
ごめん、俺レイシーのスカスカした音あんま好きでない。
でもあんま聞いてないからかもしれない。オススメあれば
もっと聞いてみたい。初期の「リフレクションズ」と
モンクとビッグバンドでやったのと
>747 くらいしか聞いてない。
>>747 そういえば、このLPで始めてジョン・ゾーンの名前を知った。
CDではカットされてるみたいだが。
他の演奏家がちょい凡庸で親しみやすいモンク像を演奏しているのに対し
あのシャッフルボイルは頭ひとつ抜けてると思うなあ
曲の骨格のみ残して、あとはモンクと殆ど関係ないw
あのシャッフルボイルは最優先でCDに入れるべきだった
モンクのカバーはあれくらいやってくれないとね
レイシーはモンクを尊敬しすぎてて突き抜ける感じが無いんだよね
Candidのはまぁまぁ好きだったけど
758 :
いつか名無しさんが:2009/09/08(火) 17:23:16 ID:Q8hMPCov
モンクにテクニックがないとか不毛の論争してる奴らがおってワロタ
トゥインクル・ティンクルを上手く弾ける人が他にいるのか?
俺
>>758 いや、だからテクニック論でモンクを語ること自体無理っぽいっす。
音楽はサウンド。つまり結果が全て。
テクニックじゃない。
そしてモンクは殆ど最高だ。
それでいいじゃないか。
テクニック論に惑わされちゃ駄目だじょ。
因みに自分の乏しい記憶力ではモンク以上のトゥインクル トゥインクルなんぞあり得んかったけど。
あるの?
エバンスのサンデイ〜を聴いて
俺これより上手く弾けるっていうのと同じで
無意味!
音楽を聞いてんのな。
テクニックでは高橋名人の16連射が最も凄いと思う。
764 :
いつか名無しさんが:2009/09/08(火) 20:03:11 ID:Q8hMPCov
モンクは一音も出さずにバードを感激させた程だから真のテクニシャン。ラストのカンカンカン〜とか肘でガン!とか頭でギャーン!とか楽しい中にも理知的なエンドは本当にヒップだ。
>765
すまん、変なURL貼った。ムシしてくれ。
ドンピューレンは結構好きだけどこれは微妙・・・
次回www
>>762 prestigeのthelonious monk trio の twinkle trinkle でしょ。
あれの冒頭を聞くと、モンクがクラシックの基礎をちゃんとやってることわかるよね。
>>769 まじ? いま聞き返せないけど…
モンクのピアノからクラシックの基礎を感じたことはない
771 :
762:2009/09/09(水) 09:45:54 ID:???
>>769 微妙だす。このころのモンクはサウンドのイメージは既に出来上がっていて
そこに到達するために色んな手法を試してる感があります。
クラシックの基礎から何かしら得ていても不思議ではありませんが、
自分にはそれ以上のことは判らないです。
772 :
いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 11:23:26 ID:ynXjLSSA
エリック・サティみたいな感じだわな。ソロだと。
でも、サウンドはジーニアスの頃に完成してるわな。
クリス・クロスなんか生で聴いた奴らはぶっ飛んだだろう。
今でもまだ時代より先いってる。
>>772 ブルーノートとディズ&バードの名演は幸運の産物だと思う。
完成しているというより
思わず完成してしまった感がある。
しかしこの二作にモンクの原点を感じる。
そしてモンクスミュージックで実力でモノにした感がある。
マイルスにはウォーキン
コルトレーンにはソールトレーンがあるように
一流として人生を音楽家として生きる価値がモンクにあることを証明した作品。
776 :
いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 11:56:40 ID:ynXjLSSA
バード&ディズのジャケットではモンクはトリミングされてるんだよな。
録音もいまいちだと思う。ハッケンサックの録音技師じゃないんでしょ?
ソロ部分もかなりカットされてるようだし・・・。
でも何故か凄いのは分かるでしょ?
>776
実際にモンクがいたの?コルトレーンだと思ったけど。
1950年であんなに音がいいのは他に記憶が無い。
ピアノはくっきり、サックスやトランペットも生々しい。
同時期の「スエデッシュ・シナップス」と比べると歴然。
カットされてるの?あの時代はハサミ入れるよりも
別テイクをいっぱいとったんでないの。
ハッケンサックの録音技師って知らんがな。
>>776 トリミングされてるのはコルトレーンだよ。右側1mほど空けた所に横向きコルトレーンがいて、左側ではカーリー・ラッセルがベース弾いてる。
780 :
いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 15:00:51 ID:ynXjLSSA
776だす。バードの肩にディズが手を置いてるジャケットじゃ
なくて?
>>778 ルディ・バン・ゲルダーだっけ?
781 :
いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 15:21:54 ID:EuKiwrAi
PrestigeもRiversideもCBSもBlackLionもVogueも一通り聴いた
結局BlueNoteだな 原点にして究極
>>781 いつか君のような人が現れ何も言い返せなくなるのはわかっていた。
そうでつね。
>781
ミルト・ジャクソンの「リリー」が好き。ルイスだけど。
>>780 そう、バードの肩にディズが手を置いてるジャケット。トリミングされてるのは右側コルトレーンと左側カーリー・ラッセル。
>>781 もう少し早く録音テープが発明されていたら…
1952年Prestigeの音質で聞きたかったよ
786 :
いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 19:02:34 ID:1+IjkPZd
>>784 そうなんだ。知らなかった。失礼しました。m(_ _)m 駆け出しの頃のトレーンかな?
何を録音した時のものなの?
787 :
いつか名無しさんが:2009/09/10(木) 00:51:47 ID:ITr2R9Oz
ええ、写真や。
後ろが運動会の幕みたい。
790 :
いつか名無しさんが:2009/09/10(木) 05:37:16 ID:u+405gju
本当だ!
そういえばトレーンはディズのバンドにいたんだよね。
ところでミントンズでバードやディズがモンクと競演してる録音はないの?
あと、モンクが52丁目のテーマ演奏してるのとか。
792 :
いつか名無しさんが:2009/09/10(木) 14:57:22 ID:jvdJDrDY
グッドジョブ!!
モンクのソロでレコーダーストップなんて笑える。
ま、分からないでもないが・・・勿体ない
793 :
いつか名無しさんが:2009/09/11(金) 19:26:20 ID:nYkIwIVv
ラウズって人のサックスは悩みなきコルトレーンって感じ。
体からカタルシスが抜けてく感じ。
名コンビだと思う。ロリンズは感情が出過ぎだから・・・。
ロリンズやコルトレーンは、なんかモゴモゴ言って
ばかりで優柔不断というかはっきりしない。
その点ラウズは2流だけれど、迷いが無い男の中の男。
すぱっとした語り口で「どうでぃ、これで文句あるか」
ってここにモンクも惹かれたのかしらん。
上の方も「危険な関係の」ラウズかっちょいい。
それとCBSの「シャッフル・ボイル」はハードボイルド
なプレイでモンクと供に熱演。
モンクが引き立つからでしょう。
ラウズがソロとってる時すらモンクが主役に聴こえる。
ラウズはいい仕事してるよ。
796 :
いつか名無しさんが:2009/09/12(土) 02:04:02 ID:6+ZiQUf2
ラウズは常にモンクの音が聴こえるように
音をまばらに吹いてるんだよね
797 :
いつか名無しさんが:2009/09/12(土) 07:11:16 ID:tiKrbWR9
YouTubeで素人がモンクの曲を演奏したのをアップしているが、ほとんど曲というより雑音。
モンクの曲の奥深さと共にモンク=ラウズコンビが一流プレイヤーである事を再認識できる。
わざわざ素人さんと比較してモンクさんを評価せんでもよかろうに。かえってプロの方に対して失礼にあたるんだよ。
799 :
いつか名無しさんが:2009/09/12(土) 13:43:28 ID:B3wfnMjT
てか他のコンポーザーのナンバーは素人が演奏しても聴くに耐えられる。
モンクの曲はプロの人、例えばチックコリアが演っても聞くことはできるが、つまらん。
「イン・トウキョウ」のラウズがいいです。
>>799 チックのは頼むから無かったことにしてください。
痛いとこつくなぁ。
さっきから一人で何をぶつぶつ言ってるんだ?
ナイショw
Walter Bishop, Jr. のモンクアルバムは興味深く聴けたが
なんか別物になってた
in tokyoはbemsha swing がいいな、他の曲の演奏も悪くないですよね。
だけどin tokyo のパノニカのラウズは聞いててずっこけそうになる。
806 :
いつか名無しさんが:2009/09/12(土) 20:41:24 ID:QsFMgzrG
それと in tokyo の長い方のepistrophyでラウズのソロの途中で観客の誰かが「しっかりしろ!!」と野次をとばしているのが聞こえるのは自分だけですか?
観客のいない「ライブ・イン・ジャパン」なら持ってるが(笑)。
809 :
いつか名無しさんが:2009/09/13(日) 17:58:57 ID:q/si/1MT
人に説教されるならモンクさんのようにしてほしい。グリフィンのようにされたらキレてしまいそうでつ。
>>809 あの…昔からなんですが、
自分が書き込みすると何時も語尾を真似する人がでてくるんですね。
しかも、あっちこっちで自分の意図とは違う書き込みをし出すんです。
別にそのことは全く構わないんですけど。
どういった意図でそうするのか。不可解なんですね。
教えて頂けないものでしょうか?
意図なんてないと思いまつ。
貴方の考えすぎだと思いまつ
>>810 はい、3分37秒のあたりでそういってるように自分には聞こえます。
でも早口っぽくて「……しろ!!」て感じです。
なんとなく気になって書き込んでしまいました。
817 :
いつか名無しさんが:2009/09/13(日) 20:40:28 ID:Cpxvgqxt
閑話休題
モンクの高音は女を濡らすため
それとも
勃起させるため
。。。。。。なのでつか!!!。。。。。。。・・・・・・??
???
違い松
>>816 その反応もとっても自意識過剰なのでつー
821 :
いつか名無しさんが:2009/09/14(月) 10:01:13 ID:9QUFOOlT
ドルフィーのたんこぶもミンガスが取り除いたのか?
822 :
いつか名無しさんが:2009/09/14(月) 19:58:22 ID:72R07C2b
そろそろモンクの話しようぜ。
モンクといえばソロピアノだが、やはりヒムセルフが一番?
俺的には秋に聞くならサンフランシスコだと思うのでちゅが
サンフランシスコいいよね。
ベタだけど
「全部、俺に降りかかる」が特に好き。
もう一度言うと
「全部俺に降りかかる」
が好きでつ。
全俺、1番好きかも
もしかして"Everything happens to me" ?
>>824 おめぇさん、いいかげん鬱陶しいんだ。わかるか?
まあまあまあ
Everything happens to me ならサンフランシスコの方が好きだな
831 :
いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 04:59:10 ID:e90bPutM
Everything happens to meは40年代シナトラが好きだ
832 :
いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 06:56:23 ID:pMUfX9Xz
シナトラもいいが、ノリが白いわな。モンクとは対照的でんねん。
>>832 モンクの場合
どことなくブルースの感覚が滲み出てる。
シュナトラとの最大の違いかと思います。
835 :
いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 12:20:41 ID:pMUfX9Xz
ブルーモンクなら三波春夫でございますがいい。
こんにちは〜 こんにちは〜 ティラリラ チンチン チン ♪
836 :
いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 12:26:38 ID:e90bPutM
ちなみにシナトラのバックはトミー・ドーシー&ヒズ・オーケストラです
真っ白な世界でとてもいいです
あとモンクの選曲の好みは意外に白いと思います
あの世代だからだろうけど
歌とピアノじゃ、ちょっと比較できない
シナトラはドーシー時代がさりげなくていい
>>836 確かモンクは音痴で歌ものに憧れがあるからあーいう選曲って読んだことがあるよ
声じゃなくピアノで歌いたいみたい
まぁオフで聞こえる歌を聞いてもかなり下手なのはわかるが
そうなんだ。モンクは天使の歌声かと想像してたのに…
モンクとマイルスのヴォーカルデュオは最悪だろうね
モンクは音痴なんだね
841 :
いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 05:04:09 ID:VwekTDcB
弾きながらハモる?唸る元祖はモンクだけど、声音域は狭いよね。
声質はミンガスと近いけどミンガスは下手でも堂々と歌ってるw
「朝食は何になさいますか」
「チキン!」
844 :
いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 19:04:48 ID:VwekTDcB
おーソロジーニスアスリート!
ダイナが聴きたくなってきたよ
>845
紙がやぶれた。
懐かしい
モンクスポイント、ノースオブザサンセット、ジャパニーズフォークソング、リトルルーティートゥーティーなんかが好きだった
850 :
いつか名無しさんが:2009/09/22(火) 18:29:05 ID:l+1KS4h5
井上祐一のピアノって臨死状態のバドみたいだな
De La soulのStakes is highはThink of Oneから作られたってほんと?
まぁ、De la soul分かるやつなんてココにいないだろうな・・・
>>851 ここは私が捨て石になって釣られ役になりましょう。
De la soul 分かるんですか、スゴいですね、通ですね、尊敬します。
853 :
いつか名無しさんが:2009/09/23(水) 17:14:25 ID:xC8T2CVC
フランス語は分からんがモンクの曲のタイトルも意味不明なのがあるよな
そうだね「アスク・ミー・ナウ」って意味不明。
オレに聞けよ、今
856 :
いつか名無しさんが:2009/09/24(木) 08:47:47 ID:3/jQtUGy
ジジ・グライスのニカズ・テンポのB面聞きたいんだが・・・
857 :
いつか名無しさんが:2009/09/24(木) 08:53:35 ID:ss/+wmBV
Hermeto Pascoalってモンクっぽくない?
858 :
いつか名無しさんが:2009/09/24(木) 19:56:46 ID:cJKBPxre
クリスマスにセロのマジックショーを見に行きます。横浜のロイヤルパークホテルです。
テーブルにまわってくれたらよいけど
何かの本に、モンクが好きな人はミンガスも好き、と書いてあった。
ミンガスってあまり聴いたことないのだけれど、あたっているかもしれない。
860 :
いつか名無しさんが:2009/09/24(木) 20:21:52 ID:3/jQtUGy
ミンガスが好きならドルフィーも好きになって、バードも好きになってマイルスやトレーンも許せて、最後はやはりモンクだろ!意外にシングルトーンが心地よくてクラークもいいな。なんて度量は広くなるずら。
一番の早道はエリントン好きになることだよ。経験的には。
いきなりドバッと好みが広がったし
それまで好きだった音楽もよりふかく愛せるようになった。
ただ逆につまらない音楽が許せなくもなるが…まぁ。
まぁそれも一時的なもんだけどの。
コルトレーン! コルトレーン!
863 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 10:11:55 ID:tmgtAaOs
コウトレン!コウトレン!
864 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 12:32:01 ID:mhIHtYAy
賛美歌のあとの
盆 盆 敏 敏 文 弁 盆〜 茶々〜 ♪♪
って出だしがイカすよね
ウィル・ユー・ニードントのイントロ?
867 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 14:37:39 ID:n2Sqf6zo
>>863 「コルトレーン」じゃなくて「コウトレン」だとあれで初めて知った
>>867 ただし「コウ」の時に、舌先が上歯茎裏にくっついてんだぜ自然と。
869 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 15:31:27 ID:n2Sqf6zo
870 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 17:56:26 ID:mhIHtYAy
真夏の夜のジャズで、ピアノ弾いてるモンク見てたらヨットに見えてきたから不思議だ。
聴衆の苦虫をかみつぶしたような顔が印象的。
スリリングなセッションってやっぱいいね
The Man I Loveのモンクが弾くのをやめた後の緊迫感は神
872 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 18:25:46 ID:mhIHtYAy
あれはモンクが一杯引っ掛けながらカニ踊りしてたんでないの?
モンクは興に乗じるとピアノ弾かないし。喧嘩セッションちがうよね。
関係ないけどリッチー・パウエルってモンクと接点あった筈だよね?バドの弟だし。
>>872 というと?その話の続きが凄く気になるんですが。
875 :
いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 22:54:01 ID:mhIHtYAy
もしかしてモンクとブラウニーが演ってたりしてって事。
ナバロでもいいんだけど、共にマイルスよりも合ってると思うが
変じゃないでしょ?
877 :
いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 11:11:50 ID:7S395iLf
ざっと試聴したけど、モンクさんはおらんと思う。
おってもわからんと思う
クーティ・ウィリアムズのバンドにいたときの録音って残っているの?
>>875 サウンドが想像つかないけど
ドラムがマックスなら相当面白いかもね。
881 :
いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 18:56:00 ID:7S395iLf
モンクと相性いいのはブレーキィーだろうけど、ベムシャ・スィングみたいな曲ならローチ。ブラウニーのペットは明石家さんまみたいに誰とでも合うよ。
>879
バド・パウエルが「ラウンド〜」を録音したのが初出なのは知ってるが
モンクがそのバンドに在籍したってのは聞いたことが無いけど
>>881 うん。同じこと考えた。
でもブレイキーだとモンク圧勝しちゃう。
884 :
いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 19:09:23 ID:7S395iLf
ラウンド・アバウトはジーニアスがいい。モンクはホークのバンドにいた頃からスフィア的なピアノだったし、クーティはバドが好みだったのさ。
885 :
いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 19:18:33 ID:7S395iLf
うちの車はアンチロック・ブレーキーってか?
ま、モンクの音ってとっつきにくいけど、実は暖かいんよね。暑さで勝負すれば、誰よりもホットだ。
リトル・ジャイアンツをも暖かく包んでいる。
886 :
いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 19:33:00 ID:gt7hc6oT
>>881 BlackLionの録音ではブレイキーとは呼吸があってない気がする
モンクにとってのモンク的存在ってやっぱブレイキーだな
何をしだすか解らん
888 :
888:2009/09/26(土) 21:05:17 ID:???
888
>>878 これ、俺持ってるけど、一応 Monk はいるよ。
Round Midnight なんかは Monk のソロもある。 ピアノは一瞬で、ピアノソロの前の Milt Jackson のソロの方が
ずっと長い。
Monk が出してる音は全部手元に無いと嫌なの、っていう女子高生以外にはお奨めしない。
そんな女子高生はいない(^^)。
891 :
いつか名無しさんが:2009/09/27(日) 12:48:33 ID:B9A1otVq
いるかもよ〜ん。
モンクって古典ジャズ好きな人よりヒップホップ好きに人気 あるから。
ヒップホップ>>>>>レアグルーヴの壁>
>>60年代マイルス>>ハンコック>
モンクまで辿りつけません…
男子高校生ですけどモンクは制覇してまっす!
894 :
いつか名無しさんが:2009/09/27(日) 18:42:42 ID:B9A1otVq
モンクを狂気と解釈してる若者がいるなら聞いてくれ。
モンク=サービス精神の塊なのだ。
ロリンズとのモァ・ザン・ユー・ノゥに耳を澄ませてごらん。
きっと君を優しく包んでクレヨンしんちゃんなのだ。
それ同感。
個人的にはモンクを聞き終えた時の達成感は童話の読後感に似てる。
格好つけたければヘミングウェイの短編でもいい
なんかどっかちょっと程よく優しい。
そこがなんか似てる。
>894
ブリリアント・コーナーズとかヒムセルフ、モンクス・ミュージックとか
聴きましたけど、モンクは難しいので諦めました。
↑
みたいな人を餌にしてジャズを高尚で大衆から縁遠くして
更に自分を知的に見せる為に利用する人が現れるんだの。
知的なリスナーもいるが知的だから解る訳ではなく
元々頭が良かっただけのことに過ぎない。
899 :
いつか名無しさんが:2009/09/28(月) 16:13:15 ID:ykzDfD9t
むしろ自分が知的だと思ってる自称ジャズ通にとって難解なのがモンクでは?
偏見もたないで耳に入ってきた音を聞けばよろし。
吾輩のモンク初体験はロリンズ弍のリフレクションズだったが美しいメロディーもユニークなモンクのピアノも自然に受け入れた。なぜか?それはリラックスしていたからだと思う。
モンクは畏まって聴いたらいかんぜよ。
900 :
900:2009/09/28(月) 16:16:38 ID:???
900
>>899 俺は「ミステリオーソ」のモンクの演奏で、やっとモンクを楽しく聴けるようになった
が、今でもロリンズのvol.2はあんまり好きじゃないw
人それぞれだけど、でもモンクが好きだから許してね
ちなみにヒムセルフとモンクス・ミュージックは今も苦手な部類、なんか楽しめない
ブリリアント・コーナーズはやや苦手だ。あと後期のライブ盤はやたらベースソロとドラムソロが長くて水増しされてる感が悲しい。
モンク次第なとこは確かにあるよね。
あとミステリオーソ好きな人は大概
グリフィンも好きだという…。
モンクは本質的にブルースの人だと思う。
気分的でライブでは音楽として全てが傑作になることは有り得ない。
自分のスタイルを確立した後は大した変化も無かった。
変える必要性も感じていなかったと思う。
マンネリ化したのには、そういった背景があるように思うし、モンクに限らず当時のジャズミュージシャンは大概そのようなタイプに類するような気がする。
今では多くの音楽が聞けて譜面化されている
今のミュージシャンは過去のミュージシャンから多くのスタイルを学ぶことが出来る
物真似をするのではなく、それらから新しい自分を見つけ出すことが重要なのだと思う。
それが模倣と搾取の違いだ。
908 :
いつか名無しさんが:2009/09/29(火) 08:55:23 ID:AfG5hDPU
エリントン集は楽しいよん
youtubeにもエリントン弾いてるのあがってるね
910 :
いつか名無しさんが:2009/09/29(火) 19:18:37 ID:XBIi82SV
モンクのピアノタッチはエリントンに似てるとは思うが、
Aトレインのトリオはモンク風のフレーズジャマイカ?
でもサウンドは明らかにモンクのもの。
モンクのソロピアノって聴いてるとモンクが「くよくよすんなよ、そのうちいいことあるさ」って言ってるような優しさがにじみ出てくる時がある
913 :
いつか名無しさんが:2009/09/30(水) 14:27:47 ID:leK0O6kF
そうそう。それも刑事ドラマに出てくる渋いおっさんが言う感じでな。
パノニカは「あんがとよ。」だろうけど
914 :
いつか名無しさんが:2009/09/30(水) 14:43:26 ID:AV+PLpo2
なんだかんだ言ってモンクは信心深いクリスチャンだから
915 :
いつか名無しさんが:2009/09/30(水) 17:02:40 ID:Kqc3b/Y6
キ〜ン コ〜ン キン コ〜ン ・・・・・・・♪♪
パバラ パララッ パララ バ〜ララッ
916 :
いつか名無しさんが:2009/10/02(金) 04:45:39 ID:HnGfsRn9
クリスマスセッションの「あの野郎、超いかすぜ!」ですね!?
917 :
いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 15:18:25 ID:AZ5Xow5u
モンクスレなんてあったのねー ジャズみたいな古い音楽すきです
は?
>>912 自分的には子供が喋るときのような唐突さ・愛らしさと、
老人の含蓄がない混ざったかんじだな。アレをへたくそと言う奴の気がしれん
星の王子様の読後感に似てる
薔薇の花との約束を守らなきゃいけないんだ。
童話なのにダンディズムをビシビシ感じる。
先日までセロニア・スモンクだと思ってました
すいません
924 :
いつか名無しさんが:2009/10/06(火) 20:14:33 ID:w8BPkSVS
セロニアスモ・ンクだと変だがモンクのピアノって
そんなのどうでもいいじゃないか!!ってアバウトながら
何度も聴くとこれ以上完成されたものはないのが判る。
やはりセロニアス・モンクだ!!
わたしはセロニ・アスモンクだと思っていました。
927 :
いつか名無しさんが:2009/10/09(金) 11:38:40 ID:Z7Rk07np
安い買い物でね。5曲の別テイクって何の曲?
Alt.Takeを並べて入れるのいい加減辞めてほしいな
流して聞きたいのに同じ曲続けてとか音の質感が違うのが挟まってると萎える
ウンポコロコ3連発から進歩してないね
930 :
いつか名無しさんが:2009/10/10(土) 12:14:22 ID:kfiyHZLl
ファンクショナルなら別テイク連投おけ
あれ、ウィズコルトから持ってきたんかな(↑)
'Round midnight の糞長い練習バージョンをアルバムの真ん中に持ってくるセンスは理解できん→旧OJC盤
933 :
いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 11:50:26 ID:ZntMPxJ2
ウィズコルトだっけファンクショナルの別テイク。
あそこまでのフルモデルチェンジなら連投も許せるよね。
楽屋ネタなんてもっての外。
楽屋ネタってなーに? わかる言葉で書いてくで。
935 :
いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 22:44:36 ID:ZntMPxJ2
'Round midnight の糞長い練習バージョンのことさ
あれアイヒャーだよなプロデューサー
キープニュースさんでないかい?
モンクのプロデューサーってみんな胃をやられてそうなイメージが…
映画でのテオ・マセロ乙
マイルスよりは気楽だろ
'Round midnight の糞長い練習バージョンを収録したのはGJだよ
ど真ん中に入ってるのが問題なだけで
941 :
いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 12:08:16 ID:Zish2eO6
創造的な仕事してる人にとっては、作品の製作過程はためになるかも知らんが、
単なる鑑賞者としては完成品だけでいい。
>>941 そんなこと言ったらドキュメンタリー番組なんて…
>940
そうね。毎日は聴きたくないが
以前は寝る前に毎日聴いていた。
だんだんアヴァンギャルドになって
行く過程が面白い。
モンクとしてはあんなのがアルバムに
入っているのは不本意でしょう(たぶん)。
私のアイポッドからははずしています。
せっかく短く編集したラウズのくそつまらないソロを
元の長さに戻しちゃう暴挙に比べれば全然マシ
945 :
いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 18:52:37 ID:Zish2eO6
ラウズほどモンクのバックを無視して吹ける奴はいないけど
上手すぎて物足りない感じ?
1行目は同意だが、
それとラウズに長いソロの構成力があるかどうかとは
別の話だ
60年代のモンク・カルテットは必然的にラウズの
「いつ聴いても同じ繰返しのような長いソロ」
を聴くハメになるので評論家の皆さんは一様に
「このカルテットは死んでいる」と
嘆いたものだった。
自分はラウズのモンク・カルテット好きだけれど
他のジャズファンの感想は上のようなのが普通だよ。
既にグリフィンやコルトレーンの立体的なソロを聞いてしまってるから仕方がない
モンクも再演ばっかじゃなくUgly Beauty みたいなもっとラウズのオリジナリティーを出せそうな曲を作ってあげてたら良かったんだと思うけどね
グリフィンは立体的になり損ねてるように思う。
サウンドとして上手くいっているように思えない。
ラウズが生きるも死ぬもモンクのピアノ次第です。
モンクは完璧主義ですが、だからこそフィーリングが合わない日は弾かない、弾こうとしない。
完璧主義は1か0この2つしかない人種と思われ。
ちっちゃくまとまって毎日キッチリかっちり小金を稼ぐような演奏家とは、次元が違います。
モンクはそういうのを決して完璧とは認めないでしょう。
ラウズが生きるも死ぬもモンクのピアノ次第です?
ラウズのソロのバッキングしてるのは最初のうちだけで
すぐにどっか行っちゃって10分くらい帰ってこないのに?
952 :
いつか名無しさんが:2009/10/13(火) 22:42:59 ID:7YEJ1js0
ラウズってモンク入門にはいいかも。
普通のフレーズだし。でも、しっかりスイングしてる。
モンクの描くヘンテコなデッサンで無邪気に塗り絵してる子供みたいで微笑ましい。
954 :
いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 02:44:06 ID:yNgVXVHr
トレーンは空気無視で自分の世界にすぐ入っちゃうから困る
モンクスミュージックを味わうならやっぱりラウズ
別にコルトレーンでもマッチしてますが?
>>953 なに言ってるの?アンタ
モンクがずっとバッキングしてくれればラウズが生きるとでも
思ってるの?
Saxソロの間中モンクがバッキングし続けるなんてあり得ないんだけど
>>950 あたかもまだ生きているような言い方ですなあw
ラウズヲタ大暴れ?
一般的にはやっぱり
>>947だよね。
ラウズが入ってからのもけっこう好きだけど
ラウズ自体はそんなに絶賛するようなもんじゃないな。
基本的にSoloツマンネだもんな。
959 :
いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 15:00:00 ID:yNgVXVHr
前にも出た意見だが、ラウズの良いところはモンクの邪魔をしないところ
ロリンズやコルトレーンよりはラウズが好きだよ。
だって合ってるもんね。
961 :
いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 17:33:48 ID:P2GO7ovL
トレーンの場合はモンクになる為の練習してたって感じ。
後年、ソロ辞めてスパゲティー食べに行ったとかいう談話もあったし。
なんじゃそりゃ。お前アタマだいじょうぶか?
>>959 同感。
誰も絶賛はしていない。
ソロイストとしては大したことはない。
但しモンクのサウンドにはかなりマッチしてる。
ソロしか聴いていない人間(そんなもん音楽広しと言えどもジャズファンと歌謡曲のファンくらいのもん)には理解できんだろうけどね。
よほどの聴力やリズム感や集中力がある人ならいざ知らず
ソロにしか耳を傾けない聴き方では結局は旋律の奥深さすら聞き取れない、
それ故にソロイストの評価も音価のみの一面的なものとなりがちになる。
966 :
いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 20:43:07 ID:P2GO7ovL
>>962 その間、エルビンとマッコイはしっかり演奏してたらしい。
それがマイ フェバリット シングズ の熱演に結び付く
たまにはフランキーダンロップやジョンオーの話でも振ろうかと思うんだけど、
さて何を書いたらいいのかまったく分からないorz。
フランキーダンロップは、フランキー堺と何か関係があるのだろうか。
ジョン・オーはオバQのおーじろうと何か関係あるのだろうか。
969 :
いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 21:37:23 ID:yNgVXVHr
>>967 歴代最高のリズム隊と思ってるよ
ぴょんぴょんした弾力感&独特のオトボケ感
心のそこからリラックスさせてくれる
1976年のジャズ人名辞典だと、フランキーダンロップは「近年はコメディアンとしても有名」って書いてるよ。なんだかね。
youtubeでドラム叩いてるダンロップも表情豊かで、既にコメディアンっぽい。
ダンロップのドラムったらロリンズのアルフィーは洗練されてていいな。
972 :
いつか名無しさんが:2009/10/16(金) 19:11:09 ID:YjIZu11N
ダンロップという名前が弾力ありそうでいい
「マリガンmeetsモンク」のドラム、シャドウ・ウィルソンって実にかっこいい名前だね。
974 :
いつか名無しさんが:2009/10/17(土) 21:34:13 ID:V14RYIGz
マリガンとのストレート ノー チェーサーはオシャレな感じがいい
ああ
977 :
いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 13:22:24 ID:a6QKbko9
メタル板でモンクのミストーンが云々って話が出てて
それも含めても魅力だ…みたいな事なんだろうけど
本当にモンクの演奏でミストーンが録音されてるのってのあるの?
因みにジャズは即興音楽だからミストーンが録音されてるのはよくあるってジャズから来て書き込んだ人が言ってたけど
>>977 ジャズ全般的にミストーンは多いですよ。
全盛期の40〜60年代ですら弱小レーベルがスタジオ時間やテープ節約してレコーディングしてたようで、
ミストーンもそのまま流してOKテイクにする事も多いです。
ただモンクさんの場合は、そもそも意図した演奏自体がズレと不協和音に満ち満ちているから、
明らかなミストーンでも渾然一体と馴染んで聴こえるね。
979 :
いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 15:10:51 ID:a6QKbko9
>>978 貴方が、
“明らかなミストーン”と
“モンクが意図した演奏”との違いはどうしてわかるるのですか?
メタル板に帰れよ
埋立
>>979 簡単にいえば「慣れ」と「勝手な思い込み」ですかね。
手持ちの30作品(40〜70年代)と、DVDとYouTubeの映像とを見聴きしてると、
ある程度マンネリ化してくるモンク節とかミストーンとか表情や仕草で、何となく判断できた気になりますが、
まぁモンクさん自身にしか分からん、と言われりゃその通りです。
埋立
梅
埋立
986 :
いつか名無しさんが:2009/10/29(木) 09:22:23 ID:yDCxMHWH
モンクさんにミスがあるとしたら、トーンではなくミスタッチです。
埋立
埋立
989 :
いつか名無しさんが:2009/10/29(木) 23:23:44 ID:k4j6WPdj
>>986 弾き損ないは在っても
音はハズして無いって事ですか?
埋立
埋立
>>989 弾きそこなっても音をハズしても、別に馴染んじゃうんだよね。ハンク・ジョーンズとかなら思い切り目立つんだろうけど。
埋立
埋立
995 :
いつか名無しさんが:2009/10/30(金) 10:14:53 ID:j2rIu7AF
モンクって、結構軽快に弾いてるのもあるのに、リズムがちょっと危ない感じになったりするから
下手って判断する、大きな理由だと思うんだけど
>>977 こいつはメタル板のスレで、モンクのソロオンヴォーグのラウンドミッドナイトの冒頭からミスってる
単音弾きのD→A→Gを2回弾く所の2度目のDが単なるミスで隣りの鍵盤も一緒に弾いてる、
と言い張ってたメタル厨だよw
間違っているのではなく、モンクが大好きな半音でぶつけるリハーモナイズで確信的に行っている行為と
主張したが必死に食いついてきたので、根拠として
The Complete Riverside Recordingsのvol13枚目に入ってる同曲でも
同じモチーフのところ1小節目の3拍目、同じモチーフを全音上に
転調させている3小節目の3拍目で全く同じように主旋律を半音下でハモってる事実を
実際の音源をうpして指し示してやったうえ
モンクはそこのD音と同時に半音下のDbを弾いてるが、隣の白鍵C音ならともかく
黒鍵を単なるミスで白鍵と同時に弾いてしまうことなどあり得ない、やれというほうが難しいだろ
と完全論破したら、ファビョってここに書き込みに来て、ジャズ板の連中からどうにかして
「あれはミストーンです」という言質を引きだそうと必死になっていた、というのがこの流れのオチねw
確かに本人の可能性は高いが、別人かも判らないしな
まあメタル野郎相手にボコるのも、自分は気分がスッキリするかも知れんが
やり過ぎると、そいつのバカっぷり以上に自分の根性悪を露呈してしまうぞ
無知な素人さんだから許してやれ
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。