なんでこの板バップ厨ばっかなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
「おれはビバップのど真ん中」とか
「とりあえずバップが出来なきゃ」とか?

おまえら何十年前で思考停止してんだよ?
2!omikuji:2007/03/01(木) 21:16:11 ID:e4ezmYCQ
はぁ・・・はぁ・・・
3いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 21:16:45 ID:???
糞パンダ阻止
>>1
こういうスレを待ってた。
4いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 21:42:32 ID:???
びーっばっぷ♪はーいすくーる♪不意に〜♪寝言で 愛してるだって〜♪
5いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 15:14:22 ID:???
それはですね。多分、ねらジャザーが所属する大学ジャズ研で往年のバップばっかり聞かされやらされてるからでしょうw
だから、バップじゃなきゃジャズじゃないとかバップが出来なきゃジャズじゃないってなるのですねw

バークレー卒でもバップ゚厨は当然いるが、多くは無い。特に作曲科出なんて最初からコンテンポラリーやってる。

日本の大学ジャズ研や某スイングジャーナル誌って、もうゾンビみたいな存在ですね。

      m9 三 9m 
     彡  ∧∧  ミ 
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!! 
     ヾヽ\ y  ) 彡 
      m9/三 9m 
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
6いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 15:15:54 ID:???
良スレage
7いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 17:47:25 ID:???
>特に作曲科出なんて最初からコンテンポラリーやってる。

だから作曲科出ってまともに弾ける奴あんまりいないんだ
8いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 18:07:57 ID:???
バクリOBってピンからキリまでいるんでしょ?
作曲科にはただのロッ糞とかはいないの?
9いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 18:38:27 ID:???
      m9 三 9m  
     彡  ∧∧  ミ  
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!  
     ヾヽ\ y  ) 彡  
      m9/三 9m  
       ∪ ̄ ̄ ̄\) 
10いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 19:20:28 ID:???
正味の話ビバップもできないで一体何ができるというのか。

廃れたんじゃなくて常識化したんだよ。

11いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 22:10:10 ID:???
>>10 日本の大学ジャズ研だけな。
12いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 23:14:31 ID:???
まあプレイヤーだけじゃなくリスナーも50年代以外認めないバップ厨がほとんどなんだよな・・・
13いつか名無しさんが:2007/03/03(土) 03:52:50 ID:???
>>12 そのリスナーもジャズ研あがりとか、靖国神社みたいな脳細胞が石化してるヤツが殆どだけどなー
14いつか名無しさんが:2007/03/03(土) 20:58:06 ID:jO93hOI7
あちこちのスレで今時バップバップ言ってんのジャズ研の大学生かあ。
納得
15いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 08:32:08 ID:???
俺もバップに固執したりこだわりは持ってないが、バップを理解することの重要性はよーく分かる。
バップ、モードいろんな歴史の積み重ねで今があるのだから、それらを無視していきなりコンテンポラリー
とかやってますっていうのは表面的なものをなぞっているだけのこと。

バップできないやつはジャズマン失格とは言わないが、コンテンポラリー系の一流どころはみなバップもバリバリって事実が
何を意味してるかは考えたほうがいいな。

っていうか、お前らの言うコンテンポラリーってスムースジャズとかpe'zとかを言ってるんじゃないよな?
それなら話は別だ。
16いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 10:03:14 ID:???
英後圏で言うコンテンポラリー・ミュージックは普通ゲソオソの事を言うんだぜ?
17いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 13:04:17 ID:???
無知すぎ
18いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 13:37:42 ID:???
バップで何が悪い?
19いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 13:40:30 ID:???
ん、じゃあ 逆に聞くけど 
どうだったらいいわけ?
今時バップなんてって言うなら、これこそ!ってのが当然あるんだろ?
この化石頭に教えてくれよ
20いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 14:10:59 ID:???
バップ厨は>>17みたいに無知って言葉が好きだけど
本当に無知なのはバップ厨だわな。
21いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 15:01:08 ID:???
>>19
これこそ!っていう「型」はたぶん無いと思うよ。
だからこそ良い。
今は型にはまらず、自由にそれぞれ個人の世界を探求する時代になっていると思う。
バップのダメなところは型にはまりすぎていて、バップを聞けば聞くほどに、
「あぁ、普通のバップだね」と感じるようになってしまうこと。
型にはまり過ぎると、ドキドキ感が譜面どおりに演奏する類の音楽と大差なくなって
しまい、ジャズ本来の「何が飛び出すかわからない多様性のが面白さ」がどんどん
薄れていく。
22いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 15:21:40 ID:???
つまり、説明は出来ないんだね。
自分でも何がやりたいのか分かっていないし、何をやろうとしているのかも分かってない
だけど、とにかくバップやってる奴はイモだったて言いたいわけだ。。
ふ〜ん・・・・・
23いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 15:24:27 ID:???
そうは言ってない型にはまったスタイルに執着している事がジャズの持つ自由さを無くしていると言ってるんだ
24いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 16:13:27 ID:???
それは言えてる。
25いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 16:13:30 ID:???
型にはまりたくない、誰かの真似はしたくない、おっしゃることはご立派だけど、具体的型にはまらないってどういうものか教えてよ。
ある程度のコンセプトくらいはあるんだろ?
何もないのはデタラメって言うんだよ。
26いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 17:38:22 ID:???
ハッキリ言って阿波踊りリズムでナウズザタイムとかストレートノーチェイサーとかやって、かっこいいと思う香具師って居る訳???
俺はそれが信じられん。現代のふっつーな感覚ならな

ウイントンマルサリスの「スタンダードタイム」シリーズは名作ばっかりだけどバップの香りは殆んどしないよ?
でも非常に「スタンダードなジャズ演奏」ではないの?もっとも本人はもっと古いディキシースタイルに拘ってるが。
兄貴はそれ以上にバップっぽさは無い。彼らは90年代初頭にアコースティックジャズを復活させた「新古典派」と呼ばれた

60年後半にはマイルスはバップから抜け出そうとバップそのまんまのモブレーに不満だったし、ご存知脱退したコルトレーン
のその後の大活躍は言うまでも無い。ジョーヘンでさえロックバンドに一時加入したりした。

・・・・・・・・・・

2007年現在の日本の大学ジャズ研究会だけがなぜ「50年も前のバップ=ジャズ」となるのだ???
おまけに自分等は知性が高いという自惚れからか絶対その石頭を否定しようとはしない。
別に構わんから、バップ以外のジャズもある位な事は知っとけよ。薄学者。
27いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 17:52:16 ID:???
自分で自分のルールを模索して作れってことでしょ。
あまりにルールがないものやルールを探る実験的なフリージャズは支持を得られにくい。
そこから一歩進んで、自分の理論を作り出して、自分の世界を展開していくことが出来るか否か。
どうすればいいのかわからないと言うなら、それはクリエイティブなことは向いていないということ。
28いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 17:56:36 ID:???
バップの特徴は、チャーリーパーカーの音楽に集約される。
その特徴のまんまコード進行いじくり回すのが後のハードバップな?別に「ハード」でも何でもないが。

その後モード、コンテンポラリーと進化してハービーハンコックやチックコリア、キースジャレット、
ウエインショーター、ジョーヘンダーソン、マイケルブレッカーとかが出てくる。フリーのオーネットコールマンも。

ひたすらバップに拘るのは日本だけ。これは間違いない。独創性もへったくれもあったもんじゃないね。国民性だな。
29いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 19:42:23 ID:???
自分で日本以外を見てきて言ってるんのですかね。。。
まさか観光でNYあたりに行ってライブを2、3回見田程度で世界のジャズを分かったようなせりふはいてるんじゃないでしょね?
30いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 19:43:21 ID:l+44swlh
やっぱりハードバップがジャズの完成型だからじゃないの?
ほかの”創造的な”ジャズって聴いててつまらないもん。
やっぱりハードバップに戻ってしまうよ。聴いてて楽しいもん。
31いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 19:44:08 ID:???
反論するなら内容のある事言えよな
32いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 19:45:41 ID:???
>>30 そういう人はいいのよ。自分の好きな音楽聴けば。ただそれ以外のジャズをジャズと認めない石頭が多いから
バップ厨と呼ばれる訳で
33いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 21:01:43 ID:???
>>28
そこに出てるひとみんな バップ上手いじゃないですか。

マイケルなんて鬼のようにバップ上手いし。(バップフレーズをサンボーンに教えてる人ですよ)
オーネットのBirdfoodなんてバップそのものだし。

いっぺん死んだらいいよ。
34いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 21:10:19 ID:???
>>33
バップは優れた演奏方法だし、それが根底にあるのは現代のジャズでも変わらないと思うよ。
ただ、そこに上がってる人はそれだけじゃない。
いかにバップを抜け出して自分の音を作るか挑んできた人たちだよね。
35いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 23:19:41 ID:???
>>33 ってかおまいの創造性をつかさどる脳細胞が既に死んでいる
36いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 10:16:49 ID:???
>>33 「バップフレーズをサンボーンに教えてる人ですよ」

ソース出せw バップフレーズごときをわざわざブレッカーに聞かなきゃわからないほどさんボーンはドアホだったんですか?
37いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 10:25:03 ID:???
古典バップ芸能保存会w
38いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 17:15:11 ID:???
なんだか話しがかみ合ってないね。

バップそのものを否定する人と、バップを踏まえた上でさらに発展が必要と言ってる人が一緒にされちゃってるよ。

バップはリズム、ボイシング、ハーモニー、フレーズ、どれをとっても現代ジャズの基礎になってるのに、それそのものを否定する人は何なら認めるのだろうね?

っていうか、バップなんて糞とわめいてる奴から具体的な話が何も出てこないってところを見ると、どうもただのリテナーか背伸びしたい初心者か?
39いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 17:54:32 ID:???
ジャパヒューなら喜んで認めるんじゃないか?
40いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 18:21:35 ID:???
どこに「バップそのものを否定する人」が?
41いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 19:27:59 ID:???
>>38
>バップそのものを否定する人と、バップを踏まえた上でさらに発展が必要と言ってる人が一緒にされちゃってるよ。

誰もが異口同音に「いまさらバップしかやらないなんてしょーがない。
バップを踏まえた上でさらに発展が必要」と言ってるんだが
バップの初歩もできず、楽器をならす能力もなく、
デタラメ吹いてるだけの糞みたいな即興をあたかもクリエイティブかのように
宣っているゆえこっぴどく彼らに叩かれた知的障害者が逆恨みから
彼らを「バップ厨」呼ばわりして暴れているだけの話ですよ。
42いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 20:18:37 ID:???
>>41
あなたがデタラメと思ったとしても、かっこいいと思う人がいればそういうのも十分ありだと思いますよ。
山下洋輔を初めて聞いたときには衝撃を受けました。「なんてカッコいいんだ!」と。
あと、楽器を鳴らす能力については、ここまで誰もそんな話はしてないと思います。
43いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 20:29:57 ID:???
「誰もが異口同音に「いまさらバップしかやらないなんてしょーがない。 
バップを踏まえた上でさらに発展が必要」と言ってるんだが 」

    ヘ⌒ヽフ 
   ( ・ω・)  
   / ~つと) 聞いた事無いぽ?
44いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 21:18:55 ID:???
しかし、おまいらの発言聞いてるとバップも大好きなんだが、嫌いになりそうになる。
でも、聴くとやっぱいいな。

とにかくおまいらは視野が狭すぎる。
45いつか名無しさんが:2007/03/05(月) 22:20:05 ID:???
>>42
バップの枠からちょっと外れたらデタラメとか言い出す>>41はバップ厨の要だなw
結局今もバップの迷宮から出てこられないでいるんだろうなw
>>41の文面見る限りバップから更に進化したものが生まれる器には見えないわ。
46いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 00:09:52 ID:???
今、ジョシュアレッドマンの2枚目。「WISH」の1曲目聴いてるが、確かにこの演奏は「バップ」なブルースだな。
ブランフォードは最初っからバップっぽくない。ってかコルトレーン以降、大抵のテナー奏者はバップを意識的に
避けていた気がする。

今、2曲目になったが、もうバップっぽさは薄らいでる。タンギングはウラだが、音符はイーブン。ドラムは3連ノリの3拍子。
この人、バークリー出身じゃないから、バークリー特有の曲調、雰囲気はない。

デイブリーブマンやスティーブグロスマンとかはハナっから「バップ」を避けていたと思う。グロスマンは後年、バップっぽく
吹くようになって、何か失望されていた感すらある。

3曲目、更にバップっぽさは薄らぐ。コンテンポラリーなにほひがプンプン。

まーとにかく、「バップ」が基本に無いと「ジャズ」に聴こえないと言うのはバップばかり身に付けさせる「大学ジャズ研」の弊害だよ。間違いなく。

エルヴィンジョーンズのライブアットライトハウス聴いてみ?フロントはリーブマン、グロスマン。俺はこんなんを主体に聴いてきたし影響されてきた。

何度も言うが「バップ」が嫌いな訳じゃない。「バップの雰囲気を残さないとジャズには聴こえない」青臭いバップお勉強厨がうっとうしいだけ。
47いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 00:41:43 ID:???
>>46 ジョシュアレッドマンはテクはいいが歌心感じないのな〜、最近のは持ってないから知らんけど、
ど〜も頭でっかちで汗をかかない部分が・・・個人的にはね。。
48いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 01:14:38 ID:???
>デイブリーブマンやスティーブグロスマンとかはハナっから「バップ」を避けていたと思う。

耳が悪いにも程があるな、この知障は。
49いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 01:48:38 ID:???
この「耳が悪い」とか言い出すのもバップ厨の特徴的な常套句だな
50いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 09:31:13 ID:XzZ5T0UR
「誰もが異口同音に「いまさらバップしかやらないなんてしょーがない。?
バップを踏まえた上でさらに発展が必要」と言ってるんだが?」

といってるのに相変わらず電波丸出しの漢でした。
51いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 09:52:31 ID:???
>>50
だな、間違いなくこのスレには"漢"が降臨している。
相変わらず賛同者の少ない奴だ。
52いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 10:17:39 ID:???
>>51

> 相変わらず賛同者の少ない奴だ。

少ないっていうかゼロだよw
ダメ人間同士でキースと傷の舐めあいしてるようだけどな。
ふたりとも下手くその出鱈目即興のくせに能書きだけ大層なのが一緒。
53いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 10:28:13 ID:???
>>52
おまえいつも必死だけどいつもキースにスルーされてるなw

見てて痛々しいw
54いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 10:32:06 ID:???
>>50-53 自演乙
55いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 11:33:51 ID:???
俺はバップは好きだけど、バップ厨の視野の狭さと独善性には辟易する。
バップが嫌いになりたくないからこのすれは見ない事にしよう。

(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
56いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 14:46:15 ID:???
山下洋輔を初めて聞いたときには衝撃を受けました。「なんてカッコいいんだ!」と。

↑(笑)
57いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 17:16:05 ID:???
なんで笑う、バップ厨
58いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 17:46:49 ID:???
山下洋輔ww


出鱈目で誰にも相手にされてませんw
信者はリテ糞だけ。
59いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 17:53:58 ID:???
>>53
> >>52
> おまえいつも必死だけどいつもキースにスルーされてるなw


おまえ必死に反応してるじゃん。
60いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 18:27:29 ID:???
>>58 グラミー賞ジャズ部門でもハービーハンコックの紹介でジョビンの前に演奏した世界の山下洋輔をデタラメとな?

まさにバップ厨と呼ぶにふさわしいw
61いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 19:02:52 ID:???
理解できないものはデタラメとすることで自分の無知、感性の無さを正当化してるだけですから・・・
62いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 19:13:42 ID:???
>58 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 2007/03/06(火) 17:46:49 ID:???
>山下洋輔ww 


>出鱈目で誰にも相手にされてませんw 
>信者はリテ糞だけ。

もはやバップ厨というよりバップ害虫と言う方が妥当だな 
63いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 19:58:45 ID:???
>山下洋輔ww


>出鱈目で誰にも相手にされてませんw
>信者はリテ糞だけ。

こりゃアウトやね。
64いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 21:15:19 ID:???
バップ最強だろ。他イラネ。
65いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 21:33:00 ID:???
ヴァーヴの50周年ライブで下手くそなソロピアノをやって
ジョーヘンに「あの日本人はアマチュアなの?」って言われた山下洋輔の信者なんて
いるんだねw
66いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 21:53:47 ID:???
うは、山下洋輔を否定してくるとは思いもよらなかったw
完全に想定外です。
67いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 22:15:14 ID:???
>>45
デイブリーブマンなんて教則で延々バップの重要性ばかり説いてるのに
何言ってんだろ、この基地は。
旧テナー時代の音源でopalheart以前はもろバッピッシュだろうに。
opalheart以降はバップのイディオムは極力回避してるとはいってるがね。
68いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 23:50:42 ID:???
ジャズファンに山下洋輔の信者なんているんだな…
それとも菊地ナルヨシ経由で山下知った奴かな
69いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 00:32:05 ID:GcNAVrbE
で、山下洋輔ってバップ、弾けるの?
教えて、エロい人。
70いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 01:48:34 ID:???
弾けたら困るの?
71いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 01:59:24 ID:???
60〜70年代に青春を過ごした典型的ジャズ喫茶リテ糞サブカル爺さんには
根強い人気があるみたいよ。 筒井とセットでなw

何も弾けないのでとりあえず肘鉄して大団円っていうサブイ芸風。
こんなしょーもない演奏きいて喜んでるのはリテ糞のみ。
ラプソディインブルーはクラヲタに嘲笑され
普通にスタンダードやりゃジャズヲタに嘲笑されるんだし
デタラメ弾いてサブカル爺さんに喝采浴びてりゃいいの。
72いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 02:05:18 ID:???
70年代にヨーロッパに遠征した時に「これはロックだ」
と現地人に言われて激怒したそうだけど、イギリスでは
カンタベリー、ヨーロッパでは山下よりハイテクな人らが
優良なジャズロックをたくさんやってるわけでね。
そもそも、とっくに電化マイルス後なんだから。
このエピソードからは山下のしょぼさしか感じない。
73いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 03:55:03 ID:???
うわw バップ害虫が湧いてるww 山下洋輔さん見下すクソガキからジジイ呼ばわれされたくねーwww
74いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 04:27:24 ID:???
大学ジャズ研OBの者達、おまえらの後輩の教育やり直せよ。こんな害虫共を生み出したのはお前等にも責任がある。
75いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 04:30:05 ID:???
最近ロッ糞が色んなスレに出没してるな
76いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 05:12:51 ID:???
で、ジジイとか中年とか見下す精子みたいなクソガキが、
俺等中年のじいちゃんひいじいちゃん世代のバップをありがたがる件について
77いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 09:28:47 ID:1qYTN/we
山下洋輔はタキシード着て、クラシックフアンの前でアドリブやって
得意になってりゃいいんだよ。連中からみればお前はクラシックの
落ちこぼれじゃないか!
いいかげん過去を捨てろよ。いつまでも同じことをやってるなよ。
ひじ打ちも繰り返せばアドリブじゃない。
78いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 09:30:32 ID:qZiq/QW1
山下洋輔はつまらん。これは多数派。
79いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 10:06:29 ID:???
>で、ジジイとか中年とか見下す精子みたいなクソガキが、
>俺等中年のじいちゃんひいじいちゃん世代のバップをありがたがる件について

m9(^Д^)プギャー
80いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 10:22:43 ID:???
山下の糞みたいな出鱈目演奏を出鱈目と断罪したところで
何故バップ厨扱いなのかと。さすが池沼漢だな。

好きな演奏家はピエラヌンティ、エヴァンス、クリスポッター、
ローゼンウィンケル、エンリコラヴァ、ジョージガゾーン etc

これでバップ厨かよw

しかし、バップもやれない奴は屑。
バップを習得してバップはやらない。4ビートにも固執しない、これが今のジャズ屋。

バップもやれないヘタレが夢を見るな、カス。

81いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 11:32:50 ID:???
>>80
「バップもやれない奴は屑。 バップを習得してバップはやらない。」

この辺がバップ害虫。

そもそもおまえの「バップ」の定義は何なの?それがハッキリしないと話にならん
82いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 11:36:44 ID:???
ついでにおまえの「ジャズ」の定義も言え
83いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 11:45:46 ID:???
>山下の糞みたいな出鱈目演奏を出鱈目と断罪したところで
>何故バップ厨扱いなのかと。さすが池沼漢だな。

今時ジャズ板で山下洋輔が出鱈目に聞こえる希少珍獣。
しかも自分がなぜバップ厨と言われてるのか全然分かってない。

>好きな演奏家はピエラヌンティ、エヴァンス、クリスポッター、
>ローゼンウィンケル、エンリコラヴァ、ジョージガゾーン etc

>これでバップ厨かよw

自分が聞いてる演奏家を延々羅列するただのリテナー。
しかも自分がバップ厨であることをきっぱり否定。

>しかし、バップもやれない奴は屑。
>バップを習得してバップはやらない。4ビートにも固執しない、これが今のジャズ屋。

>バップもやれないヘタレが夢を見るな、カス。

ところが言ってる事はバップ害虫そのまんまwww

なんなのこいつ?
84いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 11:48:59 ID:???
>しかし、バップもやれない奴は屑。
>バップを習得してバップはやらない。4ビートにも固執しない、これが今のジャズ屋。

ここは言い得ていると思うが。
85いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 11:55:47 ID:???
時代は移り変わるのさ
86いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 12:32:39 ID:???
>>75
>>68の言うように、菊地経由で山下知って買い被ってるリテ糞ロッ糞だろう
菊地についときゃジャズ通だ!みたいな勘違いはほんとに増えたからな
87いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 12:34:54 ID:???
山下洋輔をデタラメとか言う奴こそリテやロッ糞だろうw
俺は信者でもないし、彼の作品を1枚も持っていないが、彼のステージは縁があって
3回見た。全部凄かったよ。

彼を悪く言う奴は、彼の演奏を見たことがない、きいたことがないんだろう。


とこういう書き込みをすると、死ねとかリテとかロッ糞とか言われるんだろな。
88いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 12:43:59 ID:???
山下も菊地も音楽は副業だからあんまり責めてやるなよ
副業だからあんなにつまらないんだろ?
89いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 13:09:28 ID:???
俺は頭悪いから最近のジャズは難しすぎてわからん。
その点バップは明快でいい。
90いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 13:34:10 ID:???
菊地成吉経由で山下洋輔に行くってあたりに、おこちゃま臭をプンプン感じるんだが
91いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 13:42:57 ID:JqRfZZ7z
漢がひとりで電波妄言連投してるのね
この板も強制IDになればいいのに。
山下信者まで兼ねてるとは流石腐れ耳
92いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 13:52:26 ID:???
>>90
ロッ糞だから仕方ない・・・
デートコース聴いてるオレのセンス最高!がまかり通る世界だ
93いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:03:40 ID:???
俺はロックも聴くけどなー
94いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:14:34 ID:???
>>87
でた、なりすましプレイヤー。
ロッ糞リテナーの分際で大それたこと言うな。
演奏家でこの人のこと敬愛してる奴なんてどこにもいないぞ。
業界でいかに相手にされてないかを反映したような共演者の面々w

ライブは呼び屋のオヤジからタダ券貰ってみたな。
酷かったねえ、とにかくピアノが下手。ただのノイズ。
「スタンダード」に入ってるユーモレスクなんてその辺の小学生の演奏の方がよほどマシ。

本人もいい加減自分で詭弁やってることぐらい分かってるだろうに
恥ずかしくならないのだろうか。
上手にジャズをプレイできる奴のフリージャズと、ジャズが下手くそな奴のフリージャズは
全然違うね。
リーブマン、バイラーク、小曽根、ケイ赤城、高柳、みんなフリーもジャズも上手い。
しかし山下のはただのノイズ。ユーモアとか底知れぬエネルギーみたいなものも無い。
ユーモアはあるつもりなんだろうけど、典型的な勘違いサブカルなユーモアだ。
彼のwebや書籍、ユニット名等からも彼の古くさいユーモアセンスが伝わってくるだろ。
あれと一緒。

95いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:15:35 ID:???
山下って数少ない親リテナーだからリテ糞には人気高いんだよね。
演奏家間では小馬鹿にされてるけど。
96いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:16:15 ID:???
>>89=漢のショボい工作とバレバレっす。
97いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:19:35 ID:???
何が格好悪いってバップできない漢のような下手くそのバップ否定でしょうな。
バップをやれないくせにバップのフレーズをコピーw
しかもアーティキュレーションの真似すらできてない。
そしてバップ否定。

基本言語のバップを習得してるのはジャズ屋の大前提。
しかし基本言語ばかりで喋っていてもつまらないので
いろいろな語彙を交え、会話を豊にする。これが今のジャズのやり方。

まともな発音もできないのにスラングばかり覚えようとして
使いこなせない漢のようなバカのバップ否定は本当に哀れ。
98いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:20:25 ID:???
俺も山下さんの演奏良かったな。日野照正さん、川嶋哲朗さんとのトリオ。

今でも覚えているのは、モチーフが「タタタタタ タタタタタタタ タタタタタ」というリズムだけの「五七五」て曲。

斬新だった。

つまんなかったのは、ヒノさんと川嶋さんのMCw
99いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:22:33 ID:???
漢はバップ害虫が嫌いなだけだろ。パーカー好きだっつーてるじゃん
100いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:24:09 ID:???
「バップ」の定義は何?
「ジャズ」の定義は何?
101いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:32:54 ID:???
>リーブマン、バイラーク、小曽根、ケイ赤城、高柳、みんなフリーもジャズも上手い。


ここは笑うところかな?
102いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:44:21 ID:JqRfZZ7z
既知害漢は何連投すれば気が済むんだよw

で、バップ信者てどこにいるの?
103いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 14:57:22 ID:???
漢の妄想上の世界にたくさんいるみたい
104いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 15:10:26 ID:???
笑えるの?
小曽根が山下よりずっと優れているのは間違いないのに
105いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 15:52:08 ID:???
106いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 17:46:36 ID:y7VRPRgs
つぅか山下より劣るプロのジャズミュージシャンって捜す方が難しいだろ。

で、バップ信者ってどこにいるんだ?

ようするに池沼漢を馬鹿にした奴に対し一方的にレッテル貼りしてるだけだろ。
107いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 18:01:42 ID:???
【 低脳 漢倭奴國某 氏 恥の歴史 】

・I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」とほざく
・キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏すればよい。これは俺が考えたアイディアで
コルトレーンさえ気づかなかった、という主張
・矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない。らしい
108いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 18:33:43 ID:???
>>107
そこまでいくとネタかと思いたくなるよなw

これが事実ってんだから 有 り 得 ね え
109いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 18:53:09 ID:JqRfZZ7z
三拍子と四拍子の区別もつかないのか。
そんなレベルで大口叩ける厚顔無恥さに驚くよ
110いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 20:09:04 ID:???
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__) 素敵な方ね♡
111いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:04:21 ID:LoO2n/SC
山下洋輔はスゴイよ。
御託並べてるやつは間違いなく全盛期を聴いてない。
確かに以降急速に下降線、今は完全にダメダメだが、
全盛期はセシル・テイラーよりスゴイ、と言っても全く大袈裟じゃないだろ。

山下坂田森山の「クレイ」が一番だがenyaで入手困難。図書館とかにはあるかも。
録音がMPSでほぼ同レベルの演奏聞ける「キアズマ」はどこでも手に入る、
とりあえず買ってこい。
112 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/07(水) 21:12:27 ID:0ceg9JPf
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
113いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:17:04 ID:???
すげー。こんな殺伐としたスレ初めて見た。
114いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:23:11 ID:???
だな
高田馬場の独裁ライブハウスと同じ匂いがする。
115いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:23:17 ID:???
今ジャズ板で一番熱いスレ
116いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:40:47 ID:???
ハードバップに限るだろ。
今最強のジャズコンボと言えばワン・フォー・オールだからな。
117いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 21:57:20 ID:???
ここに漢はいないように思う。
彼はもう少しだけ賢いんじゃないかな。
118いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:02:25 ID:???
山下洋輔YouTubeで発掘
http://youtube.com/watch?v=zscAdoLXBtA
これはロックだと言われれば、そうなのかもしれない。
だが、それがいい。
119いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:06:49 ID:J7tM+6yf
>>117
お前か!
120いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:23:57 ID:???
てか平日の真昼間に連投してがんばってんのがバップ厨だな。
これだけでバップ厨=ジャズ研の喧[orニート確定だし。
121いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:32:13 ID:???
>>114 そういえば高田馬場のイントロ茂串は四谷いーぐるの後藤からブラッドメルドー聴かされて
「こんなのジャズじゃねえ」とほざいたそうな。後藤は「またこの偏狭野郎が」と切れたそうw

後藤の日記に書いてあったな。

バップ虫w
122いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:33:41 ID:???
>>111
雑音を理解したふりをしてればリテ糞としての尊厳が保てるんですねw

デッサンもできない絵描きの抽象画はゴミですよ。
123いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:35:41 ID:???
おらは吉田戦車の漫画が好きだった
124いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:39:32 ID:???
漢=ゴミ雑音信者

で、バップ厨ってのはどこにいるの?

ケニーホイラーってバップなのか?
アンソニーブラクストンはバップなのか?
スティーブコールマンやゲイリートーマスはバップなのか?

お前が愛する矢野沙織(笑)こそバップ、しかも劣化バップじゃないかw
125いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:41:14 ID:???
>>107
warosu

こんなアホ、リアルで存在するのか?
原文で読んでみてぇww ソース希望w
126いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 22:46:18 ID:???
>>122
デッサンできなくても素晴らしい抽象画は素晴らしい抽象画だと思いますよ。
デッサン上手くてもダメな抽象画はゴミですし。

理解できないから結果だけでは評価できないといって、理解できる部分から無理矢理に
評価をつける必要はないと思います。むしろそんなことやってはいけません。
わからないなら、わからないと言えばいいだけ。
127いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:05:02 ID:???
シャガールやピカソが評価されるのはキュビズムと言う技法があるから。
綿密に計算されたものを多角的に崩していくから。
128いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:12:16 ID:???
そんな難しく捉える必要はないんじゃない?芸術は娯楽なんだし。
面白いからいい。
カッコいいからいい。
可愛いからいい。
ビビっとくるものがあれば何だっていいと思うよ。
129いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:14:24 ID:???
サブカル爺、キモすぎ。

芸術は娯楽? 雑音を芸術ってさぁ、思いあがるなよバカw
130いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:16:43 ID:???
いい女を見るとまずちんこがぴくっと来る。これが一番大事。
131いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:21:43 ID:???
サブ刈るってw あーたバップも十分サブカルチャーでしょうにw
132いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:27:05 ID:???
>>129
たとえばこんなのを、あなたならどう評価しますか?
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=D01&processId=02&event_id=3675&event_idx=1
133いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:30:33 ID:???
しかしなー、齢50に達しようか、いや達してるか、
初老のオッサンがデタラメ聴いて悦に入ってる様を想像すると実に痛々しいよな。
134いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:32:09 ID:J7tM+6yf
>>126
空想は青空の下でやってろ。
135いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:37:05 ID:???
クッサイ爺が湧いてるようだけど、春だね \(^O^)/
山下のヲタの頭はお花畑。
136いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:39:03 ID:???
>>118 山下洋輔最高やん。渡辺のギターの音が好かん。この手のギターの音は受け付けんわー
137いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:41:36 ID:???
>>132 ええね。俺はアフリカのこんなんがほしひ。。
138いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:49:08 ID:???
山下ってジャズの掟ってテレビ番組でレクチャーしてた時も
一人だけ見劣りする演奏しかできず醜態を晒してたのが印象深いです。
139いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:51:47 ID:???
>>65
あの涙目で汗だくだくでParisian Thoroughfareやってたときの? あれ酷いよね。テーマで引っ掛かりまくってアドリブもヘロヘロ。
しまいには止まってしまってどうにもならなくなって肘うちw その後客席にカメラが、客は皆失笑w
140いつか名無しさんが:2007/03/07(水) 23:54:00 ID:???
>>26
> ハッキリ言って阿波踊りリズムでナウズザタイムとかストレートノーチェイサーとかやって、かっこいいと思う香具師って居る訳???
> 俺はそれが信じられん。現代のふっつーな感覚ならな

うん、信じられん。阿波踊りリズムとチリメンビブラートでドナリーとかコンファメやって
しかもピックアップのフレーズがドドレレミミファファソソララドドミミド〜なんて
現代のふっつーな感覚なら抱腹絶倒すること請け合いだものな。
141いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:05:40 ID:???
バプバプ \(~o~)/
142いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:11:16 ID:???
                 _,.. ---- .._   バップ害虫が全員死にますように、、。
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
    

143いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:26:46 ID:???
>ピックアップのフレーズがドドレレミミファファソソララドドミミド

腹痛いww
144いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:34:17 ID:???
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"    バプ虫   ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  バップだけがヂャズ!!!
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
145いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:47:56 ID:???
反論できなくなるとAAコピペに頼るのが知障漢
146いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:49:57 ID:???
バップだけがジャズなんだぜ?
バップを消化してないのはジャズじゃないんだぜ?
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ           |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
147いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:56:32 ID:???
あのスレをひっくり返す気は更々ないんですけどバップってなんですか?すいませんホントに
148いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 00:58:36 ID:???
>>147 ヒント どらえもんのテーマ曲
149いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 01:10:15 ID:???
        ∩___∩                      ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  チーチッキチーチッキ                        ソ  チーチッキチーチッキ
150いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 01:15:42 ID:???
 おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
151いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 09:43:53 ID:kgZ9E4Ce
おはようバップ虫のみなちゃま
152いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 10:30:46 ID:???
モーダル糞虫
153いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 11:18:43 ID:???
バップなんてほとんど聴かないし聴きたくもない。
何が良いのか理解できないね。
バップなんて習得しなくたってジャズは出来る。
10年以上ジャズやってるオレがバップ出来なくて困ったことなんか一度もない。
pe'zとかurbとかfrideprideとか、今人気あるジャズミュージシャンでバップやってる人いないじゃん。


154いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 11:42:46 ID:???
>10年以上ジャズやってるオレがバップ出来なくて困ったことなんか一度もない。
>pe'zとかurbとかfrideprideとか、今人気あるジャズミュージシャンでバップやってる人いないじゃん。

うわー
10年以上も一体どんなジャズやってるんでしょうなあ
155いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 11:53:47 ID:kgZ9E4Ce
チャンカチャンカバプバプより1000000倍かっこいい、燃える

http://www.youtube.com/watch?v=AolLm912rZE
156いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 13:12:32 ID:???
>>154
ネタにつきあうなよw
157いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 13:20:44 ID:???
>>155
お前の盆踊りリズムとチリメン演歌ビブラートの弱々しい水葬サウンドとは大違いだが
このyes or noはブランフォードの音源としてはしょーもない。ランダムアブストラクトの足下にも及ばないショボいパフォーマンス。
ちなみにカットされてるところでテーマ間違いまくってる。
158いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 14:12:56 ID:???
>>157
やれ盆踊りリズムだのチリメン演歌ビブラートだの
おまいの日本人特有の同属嫌悪には吐き気がする。
まさにfuckin JAPだな。

盆踊りだろうが演歌だろうが黒人は喜んで楽しむ。
ハーレムノクターンやった黒人サックス奏者は演歌集のCD出してるし。
159いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 14:22:40 ID:???
>>158
そらバイショーなら何でもやるだろ。アホがw
160いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 14:25:42 ID:???
>>159
だからこのくらいの自由人感覚がジャズにはあるべきってことよ。

おまいらはバップの手枷足枷にしばられ過ぎてZ武状態。
バップにしばられたジャズは現代音楽より不自由なことにはやく気付け!
161いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 14:33:32 ID:???
だから誰もバップに縛られてねえだろ。何を言ってんだこの妄想中年は。
162いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 14:40:34 ID:???
>>160
アーこの人だめだ。すごい勘違いしてる。
ジャズの醍醐味は一定の枠内で自由にやること。
それに囚われず方向性の違う物を演奏することと
ジャズの枠の中での自由というのは別物。

そもそもジャズってのは自由度は低いの。
ジャズのルーツから離れ、自由にやりたいのなら「ジャズ」じゃないものを
やればいいの。そう、マイルスのようにね。
マイルスは晩年、おれはジャズをプレイしてない、といってたでしょ。
わかんないかな、ばかには。
そしておれもジャズとは別にジャズじゃない音楽をしばしば演奏している。

頭が堅いのはおまえ。
何でもジャズにカテゴライズしようとするな。
おれがビートやタイムからジャズのイディオムから離れたフリー即興やるときは
フリージャズとは呼ばない。フリーミュージックと名乗ればいいのだ。
163いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 15:22:21 ID:???
>>162
お前の言い分からいけば電化マイルススレを立て続けてる厨は馬鹿で
ワールドミュージック板へ逝けでおk?
164いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 15:42:00 ID:kIu97VAj
>>160
まちがいない、漢出現中!
165いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 15:42:53 ID:???
>>162
アーこの人だめだ。すごい勘違いしてる。
バップの醍醐味は一定の枠内で自由にやること。
それに囚われず方向性の違う物を演奏することと
バップの枠の中での自由というのは別物。

そもそもバップってのは自由度は低いの。
バップのルーツから離れ、自由にやりたいのなら「バップ」じゃないものを
やればいいの。そう、マイルスのようにね。

ジャズ=バップなんだっけ?
166いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 15:58:27 ID:???
バップ特有の歌い方やリズムが自由度を下げてるかも知らんが、
あくまでリズムの様な気がするなぁ。
音使いなんかはいくらでも細分化出来るわけだから自由度低く思えても実際は
それ以外の音楽よりはよっぽど自由度高いと思うな。
167いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 16:09:26 ID:???
>>1はバップじゃないとジャズじゃないとか言い出す阿呆のことを指してるんじゃないか?しらんけど
168バップ虫:2007/03/08(木) 17:21:36 ID:???
癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサ 
169いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 17:22:28 ID:???
・∀・)r鹵~シュー―==≡≡≡ 
170いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 18:22:58 ID:???
>>165=知障漢は頭が悪いのでコピペな鸚鵡返ししかできません
171いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 23:12:22 ID:???
172いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 00:22:42 ID:???
今、ブランフォードのランダムアブストラクト聴いてるが。

おまいら、こんなの聴いた事ねーのか。

「スタンダード一杯覚える」とか「バップ身につける」とか、俺はただ雰囲気のいい環境音楽みたいな
ショットバーの酒のBGMなんかしたくねー

俺はアーティストで在りたいよ。マジ
173いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 00:36:19 ID:???
ブランフォードのアルバムの中では、一番手抜きのやつね。
ってか超有名じゃん。
174いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 00:41:12 ID:???
燃料が足りない。
175いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 00:54:38 ID:???
また初心者かリテ糞のカメダが・・・

おまいら、こんだけの表現力あるアルバムがどんだけあるっちゅーねん
Lonely Womanなんか鳥肌とチンコが同時に立つぞ

あらためて思うが、彼はバップは殆どやってないな・・・テナー奏者という事も在るが、ホーキンスやウェブスターは
相当聴いてるのがわかる・・・

この時期の一番いいのは「クレイジーピープルミュージック」だよ。一つの頂点!
176いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 01:01:56 ID:???
>>175
はいはい、そのとおり、そのとおり。
177いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 01:13:36 ID:???
>>172

お前は耳も腐ってるうえに、目も腐ってんのか↓


>>157 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 13:20:44 ID:???
>>155
お前の盆踊りリズムとチリメン演歌ビブラートの弱々しい水葬サウンドとは大違いだが
このyes or noはブランフォードの音源としてはしょーもない。ランダムアブストラクトの足下にも及ばないショボいパフォーマンス。
ちなみにカットされてるところでテーマ間違いまくってる。
178いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 02:29:22 ID:???
>>177 多分、>>157

「〜に行けばわかると思うが」とか「〜を読むとわかると思うが」とかほざく六大学ヂャズ研OBパーカーコピペアルトの気がするが、

なんで間違いな部分ばっかり探すんだよ?お前は間違えた事がないのか???

それ以上に、あの熱い演奏のハートを味わえないところが、まず耳的障害者だな。

俺だったら、もう「どっぴゅーん!!!」だよー 口ホイッスル出来ないから大声で「イェーイ!!!!!」いいまくるな。。
サイコー。アレも聴けんでコルトレンのヴィレッジヴァンガードなんて聴けるか

それ以上に、>>177の耳無しホウイチ、他人の評価丸呑みな部分は、バプ虫にはふさわしい無能さだわなー

m9(・∀・)ビシッ!!


179いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 02:41:04 ID:???
知能の低い奴にジャズは不向きだと思う。
引っ越さないか?
http://music8.2ch.net/musicj/
180いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 03:11:52 ID:???
いってらっしゃい ( ^ω^ )ノシ
181いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 03:45:24 ID:V+2sVh2F
>>178
> >>177 多分、>>157
> 「〜に行けばわかると思うが」とか「〜を読むとわかると思うが」とかほざく六大学ヂャズ研OBパーカーコピペアルトの気がするが、


なんだこの妄想?
基地貝を超越した基地貝だな。
182いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 08:17:21 ID:???
ここの糞耳ばぷ虫どもは。このほーきんすの演奏でさえ、音だけ聞かせたら「ジャズになってない」とか
糞生意気なこと言いそうだな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=VFsL9EwplNo&mode=related&search=
183いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 10:23:22 ID:???
漢のドナリーを某有名テナーに聴かせたら腹抱えて笑い続けてたよw
184いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 11:14:52 ID:???
>>183
当たり前の反応。
185いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 11:36:44 ID:???
折れもはじめて演奏聴いたときは笑い転げたな
よくうpスレにどこからか拾ってきたへんな演奏のうpを晒してるのか
笑いをとろうとしてるのとかあるだろ、あれと一緒で
わざと下手に吹いてる音源をうpしてるのかとオモタ。


あとから天然だって聞いて驚愕したけどw
186いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 11:41:19 ID:???
で、上のほーきんすの演奏はジャズなんですか?バップですか?教えて下さい。
187いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 13:00:53 ID:???
漢より上手いドナリーのサックスソロが過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。
188いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 17:04:16 ID:???
「バップじゃなけりゃジャズじゃない」なんて誰が言ったんだ?
妄想?
189いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 18:36:23 ID:???
>>187
>上手いドナリーのサックスソロが過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。

低脳の詭弁キターw

誰もうpしてない曲をうpして「俺の○○の演奏が最強」ってww
アホですか。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169969530/74
「これより上手い3拍子のall the things you areのギターソロが
過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。」

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169969530/63
「これより上手いHow Deep Is the Oceanのギターソロが過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。」


漢のよりヘタなドナリーを捜すのは不可能なのも事実だw


>>188
> 「バップじゃなけりゃジャズじゃない」なんて誰が言ったんだ?
> 妄想?

全部漢の妄想
190いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 19:06:04 ID:???
それにしても知障漢はよく恥ずかしくもなく痛々しい自己弁護ばかり続けるものだな。
191いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 19:12:46 ID:???
192いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 19:16:04 ID:???
僕は最初からこのスレ見てますが、漢さんって一体どこに居るんですか?
193いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 19:16:43 ID:???
漢はバップ否定はしないでしょ。
じゃなきゃ、矢野沙織なんて聞いてられない。
194いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 03:47:02 ID:???
>>192
お前も漢だろ
195いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 09:22:54 ID:???
いいえ、実は僕が漢です。
196いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 09:42:24 ID:???
俺も、俺も。
197:2007/03/10(土) 09:43:51 ID:kRfo4thK
呼んだ?
198いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 10:01:36 ID:???
(・∀・)モウヤメレ!!
199いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 10:15:58 ID:???
では誰が本物の漢なのか お互いで沙織たんを引っ張り合ってみなさい。
200いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 10:20:33 ID:???
誰?沙織たんって?
どっかのキャバ嬢?
201いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 13:06:28 ID:???
>>187
バ漢は頭悪いな

> 漢より上手いドナリーのサックスソロが過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。



> 漢より下手なドナリーのサックスソロが過去ジャズ板にうpされた事がないのも事実。

だろ。バカが。
202いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 13:27:54 ID:???
堤さやかトリオ featuring 矢野沙織 のライブ情報を教えてください。
203いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 13:50:43 ID:???
>>202 矢野スレで聞け
204いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 14:19:54 ID:???
>>189
消えてる他人のうpした音源で空威張りとかアフォか?

楽器板のギター厨は
205いつか名無しさんが:2007/03/10(土) 18:47:39 ID:???
バプ。(゚ё゚)人(゚ё゚) バプ。
206いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 05:14:36 ID:???
>>204
お前の詭弁に対するアンチテーゼだろ。
その意味すら分からんのかな、低能漢よ。
207いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 10:13:16 ID:???
バプ。(゚ё゚)人(゚ё゚) バプ。 
208いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 10:40:13 ID:???
だまれバップ虫
                ,r=''""゙゙゙li, 
         _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il! 
        ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、, ..::::;r!' 
       ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙ 
バプー>,r!'゙´ (:( ̄ω ̄・))・;∵、;;;:....:;l!:;r゙ ..┏┓┏┳┓ 
    ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li ┏┛┗┻╋┛ 
.    il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li .┗┓┏┓┃ 
   ..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!...::..:┃┃┃┃ ┏┳┳┓ 
   ..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙  ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃ 
   ..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,.......       .......::;;┗━┛ 
    'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 
     ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧ オリャァッ 
     ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・∀・ )     
      `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と) 
        `~''''===''"゙´        \/ /つ       
                         (__/ ;., 

209いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 10:40:48 ID:???
あ、くそ、ずれた
210いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 10:46:49 ID:???
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙  とにかくおめーらバプ虫のせいでBOPも好きな俺は嫌いになりそうだわ、この害虫共
211いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 11:36:19 ID:???
>>210
うるせぇ>漢
212いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 23:10:28 ID:???
漢は叩かれすぎて人格障害おこしたのはどうかと思うが、
音源なんてそうそう晒せないでしょ。そこは偉いと思うけど。
スルーできない奴は初めからコテなんて持つべきじゃないんだとオモタ。
213いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 23:28:59 ID:???
>音源なんてそうそう晒せないでしょ

晒す奴って自己顕示欲が高く
自分の演奏を上手いと勘違いしてる破廉恥なバカだけだと思うよ。
そのうえ叩かれるのも嫌だときたもんだ。死んだ方がいい。
214いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 00:20:28 ID:???
>>213 はー、さもしいヤツだなー 上手くなくても上手くても晒せば良いじゃん。それで「ヘタッピ」とか罵倒する奴は、
間違いなく青臭くて大した奴じゃない。プロアマ問わずある程度行ったミュージシャンなら、きちんと批評するよ。

下手でもバンバン晒せよ。下手でもバンバンセッション出ろ。恥をかいただけでもモチベーションが出来るというもんだろ。

自分の演奏晒す奴がバカだと言うおまえは、自尊心は高いが「ト」゙初心者(それもひたすらバプお勉強虫)なんだろな。
おまけにセコい。

それが行間に滲み出てるよ。
215いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 00:26:00 ID:???
>>213はどーせ楽器歴数年の大学ジャズ研とかだろうけど、専門分野のお勉強だけじゃなくて「人格の陶冶」とか目指すべきだな。
「専門知識はあるが人格的には小学生並み」みたいなのが多過ぎるのは、日本の教育の在り方の問題だな。
216 ◆Keith./SXw :2007/03/12(月) 01:01:02 ID:yLjcH9+o
ぅゎw
すごいスレ発見。
今から全部読んでみる。
今晩寝られねえなww
てか今PCのCPUのヒートシンクのファンが逝ってるから
最後まで読む前に窓あぼ〜んしそうww
今時のPCって中国製のパーツから壊れるんだな。
わかりやすい。
>>214-215
いわゆるν速で言う「ゆとり」ってやつだな。
217いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:02:13 ID:???
おひさ (´・ω・`)ノシ キースタン
218いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:11:02 ID:???
>>214=毎度お馴染みの漢の自己弁護

アホラシw
219いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:13:04 ID:???
どこが自己弁護なんだろう・・・
220 ◆Keith./SXw :2007/03/12(月) 01:15:11 ID:yLjcH9+o
ここで山下洋輔叩いてる奴ってセシル・テイラーについても同様の見解なのだろうか?
両者の芸風ってある面にとても接点があると思うのだが。
221いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:16:18 ID:???
ただの生意気な無知でしょ
222 ◆Keith./SXw :2007/03/12(月) 01:22:02 ID:yLjcH9+o
>>217
ぅぉっ!
漢の香りがするぞww

今思いついたんだが

資生堂メンズローション「漢」
なんてどう?
ありそうでないけどw

俺も漢ぐらい嫉妬レスが炸裂するミュージシャンになりてえよ。
嫉妬レスは楽器・作曲板では勲章みたいなもんだし。
223漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/12(月) 01:23:19 ID:???
(´・ω・`)ノシ
224漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/12(月) 01:27:15 ID:???
いやあ。嫉妬じゃないと思うよw
225いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:39:43 ID:???
ジャズやれないヘタクソ低能固定同士の傷の舐め合いショー(笑)
226 ◆Keith./SXw :2007/03/12(月) 01:53:47 ID:yLjcH9+o
>>224
ハービー・ハンコックとウェイン・ショーターが去年NHKに出演したとき
アウンサンスーチーっていう曲やってたけど
あの女の人とよく似たキャラのマザー・テレサによると
愛の反対語は無関心らしいぜ。

漢、愛されてんなww

C.パーカーのマッセイホール聞いてるけど
別に嫌いじゃないけどキース・ジャレットのケルンみたいに
俺もあんなの弾いてみたい感はゼロだな。
キース・ジャレットも70年代のソロは好きだけど
スタンダードは???
音楽も嗜好品だから自分の好みの押し付けは趣味の違うやつには
ただウザイだけだと思う。
ジャズ板はそのあたりがぶつかって各スレで無駄なドンパチやってるだけかとも思う。
これはバップに限った事じゃないだろうし。
>>225
自分の音源晒してから言いなさい。
227いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 01:55:05 ID:???
だから、おまえの言う「ジャズ」と「バップ」の定義を、まず言ってみろって。話はそれからだ。
228いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 02:02:05 ID:???
>>227>>225に言った事です。

キースジャレットは天才だと感じるけど、バドパウエルも天才に感じる。スタイルの違いはあれ、何か同じ閃きってか爆発
みたいなもん感じる
229いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 02:13:10 ID:???
マッセイホールじゃパウエルあんまソロとってないね。バッキングばっか

寝る。オヤス
230 ◆Keith./SXw :2007/03/12(月) 02:13:52 ID:yLjcH9+o
>>228を読んだ上で
>>227
それは人それぞれじゃね?
ケルンをジャズと言う人も居ればジャズじゃねえって言う人も居る。
ビ・バップはパーカー、ギレスピー、パウエルが4〜50年代にやってた事がパイオニアとして
この板でも熱烈な支持者が居るって事だしょ?
循環コードの中でアドリブしてたビ・バップに対して
70年代はケルンPart II aや電化マイルスとかワンコードかツーコードでどれだけ
ポケットから物が出てくるかを競い合っているパターンがたくさん
出てきたように思う。
70年代はジャズ不毛の時代と言われ「ジャズは死んだか?」とか
言い出す人も出てきた時代で、今ここで言い合ってるのは
そういう時代も通りすぎた2007年の訳で。
231いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 09:25:21 ID:???
>C.パーカーのマッセイホール聞いてるけど
>別に嫌いじゃないけどキース・ジャレットのケルンみたいに
>俺もあんなの弾いてみたい感はゼロだな。

そりゃ勝手だがジャズ板からは出ていって欲しい。

> キース・ジャレットも70年代のソロは好きだけど
>スタンダードは???

コテハン変えたら?

> 音楽も嗜好品だから自分の好みの押し付けは趣味の違うやつには
>ただウザイだけだと思う。

それはあなたにいいたい。
232いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 09:54:45 ID:???
キース・ジャレット自身がケルン〜をジャズじゃないって言ってなかった?
233漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/12(月) 10:34:25 ID:???
マッセイホールはソロ取ってた・・ けど、音が小さいしバドパウエル名義の名作に比べたらありきたりすぎるソロだなす

( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ( `Θ´)っ

モダンジャズの歴史はもちろんビバップからだけど、ジャズ理論っていうのはいつ頃確立したんだろう?
日本に紹介されたのはナベサダのジャズスタディが最初だと思うけど、現在ざっと読んだ感じでは何だか的を得ない。
ナベサダは秋吉敏子についで日本人で2番目にバークレー行った人ではある。

「コード」はディキシーランドジャズのジェリーロールモントンが作ったらしいけど、その上でアドリブする方法は
コールマンホーキンスやベンウェブスターはコードトーン主体で、ビバップになってからスケール主体になる。
当時は自分で自分なりのスケールを作っていたと言う証言もあるから、やっぱりビバップの頃に現在に通じるジャズ理論
って確立されたんじゃないでしょうか?

その後、モードやらフリーやらコンテンポラリーと発展していき現在に至ると。

現在でもそのジャズ理論は生きている訳だけど、ビバップやハードバップの時代はジャズ=バップであっただろうが、
これだけ進化してきたジャズの中で、現在「バップ」が指すものは、すでにその形骸というか演奏スタイルだけになっているでしょ。
「3連ノリ」「独特な半音を多用したフレーズ」とか。

234いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 10:35:01 ID:???
で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?
自分はそう思う。
キースジャレットなんか最たるもんだと思うけど、インプロヴィゼーションに徹している辺り、紛れもなく「ジャズ」。ソロコンサートでは
インタープレイもヘッタクレも無いが。

このスレで問題になってる、「バップ厨」の歴史は、前ジャズサックス統一スレで自分が「3連ノリになってない」とか「ジャズじゃない」とか
言われて「うるさいよバップ厨」とレスしたのが始まりだと思うけどw
(多分、一流音楽専門教育を受けたであろう)キースたんも同じ様に感じてた訳ですな。その頃は知らないんだけど。
実際、バークリー卒のジャズメンでバップを全然やらない人も一杯いる。バークリー独特のコンテンポラリーな特徴をもつ作曲する人が多い。

実態は、日本の大学のジャズ研究会だけが、ジャズ=バップという古い概念で、理論もスタイルも一緒くたに叩き込むために、
その演奏スタイルから外れた「ジャズ」をジャズとして認めない風潮が出来てるんじゃないですかね?しかも6大学とかが多い
から、そのエリート意識が更に間違い、認識の狭さを認めようとしないと言うかね。

結果、日本の主流ジャズって「エレベーターのBGM」とか言われてる。固定概念を破ろうとしないスタンダード曲レパートリーの豊富さだけが取り柄の
ありきたりな「ジャズ」しか出来ないんじゃなかろうか?

なんで包茎でチンカスのとれてなさそうな童貞君たちが、「バップ、またはバップを消化しないとジャズじゃない」なんて頑迷な老人みたいな認識を持つかね?

山下洋輔とキースたんと俺に謝れよ。バップ厨。


  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ 
  < `∀´ >    
 (mO)  )   
  し―-J 
235いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 11:01:02 ID:???
だいたい同意だけど、山下洋輔と漢を並べている点が気に入らない。
236いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 11:02:22 ID:???
当たり前だが山下洋輔もキースジャレットもちゃんとバップは弾けますよ
モーツアルトを無視したクラシックがありえないように
パウエルを無視したジャズは今のところありえないでしょう
237いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 12:56:18 ID:???
×「バップ、またはバップを消化しないとジャズじゃない」
○「現代に生きるJMはその成長過程でバップを習得している」

妄想多杉
238いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 17:21:48 ID:???
>>234
> で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?

ホントに此奴ってアフォだな
なんでアコースティック楽器主体になるんだよ。

それにこの定義だとサニーテリーやライトニンはもとより
書き譜率の少ないゴンチチや憂歌団までジャズになるな

アホくさ
239いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 18:40:50 ID:???
何度も「ジャズ」「バップ」の定義言って見ろといっても誰も言えなかったくセにほざくな。糞バップ虫 (,,゚д゚) 、ペッ
240いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 21:53:23 ID:???
漢はほんとに頭悪いね
241いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 22:25:52 ID:???
バカの本格派だからな。
242いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 23:03:47 ID:???
このように、内実のある反論は彼に対して誰しも出来ないという・・・
243いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 23:32:32 ID:???
何百回と論破され続けてるくせによく言うよ。
しかも自分を「彼」(笑)アホ丸出しだわ、知障が。
244いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 00:14:57 ID:???
どこでロンパーされてるんですか?
245いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:11:09 ID:???
ばかめ。いちばん最近だと>>238に完全論破されてるし。
246いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:29:17 ID:???
>>192
> 僕は最初からこのスレ見てますが、漢さんって一体どこに居るんですか?

と、自演でイケシャーシャーと宣いながら
糞漢のバカ発言が叩かれると速攻で登場するのが滑稽だな
247いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:34:50 ID:???
されてないじゃん。明確な定義を言わずに、足引っ張ってるだけで。完全論破ってまた大袈裟に。

ここのバカ共はいつもそう。自分の音も晒す事は出来ず、自分の言葉で語る事も出来ず、ただひたすら、他者の音や言説に
突っ込んで、無意味に罵倒する。

漢は何度も「ジャズ」と「バップ」の定義を言えと言っているが誰も応えられない。で漢がそれを書くと、それにいちゃもんを
つけるだけ。何が完全論破だよ。

笑わせるな。お前、恥ずかしくないのか?
248いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:36:22 ID:???
じゃあ、お前が「ジャズ」と「バップ」を音楽形式の観点から定義してみ?
249いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:39:33 ID:???
そもそもバップ虫なのにバップ自体理解してないという・・・ましてや演奏など出来るはずも無くw
250いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:52:54 ID:???
>>247

> 漢は何度も「ジャズ」と「バップ」の定義を言えと言っているが誰も応えられない。で漢がそれを書くと、それにいちゃもんを

「漢は」ってお前が漢じゃんかw あんまり笑わすなよ能無しww

お前の擁護する奴なんか誰一人いねえってば。

あ、ひとりいたか、ジャズ演奏できないバカ仲間キースがw


251いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 02:56:50 ID:???
だから、「ジャズ」と「バップ」の定義は?話しそらすなよ。バップ虫。
252いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:00:38 ID:???
>>247
音を聴いてさえも理解できない、耳が腐ってる禿げ中年に
文章で説明しろと?バカいうなゴミが。
まずはデヴィッドベイカーのbebop characteristicsでも読んでこいや。
253いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:05:52 ID:???
結局自分の言葉では語れないし演奏も出来ないと。さすがバップ害虫やな。
254いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:06:37 ID:???
> で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?

ラグタイムなブルース=ジャズってことか。 バカだw
音源うpも発言もデタラメ。デタラメでも言った奴が勝ちってどういう了見だ。
255いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:07:35 ID:???
ここは暇つぶしには最適やなw また遊んでね。バップ青虫共w
256いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:10:30 ID:???
じゃ、明日の正午まで出いいから、「ジャズ」と「バップ」の定義を音楽形式の観点から言ってみ?

た だ し 、お ま え 自 身 の 言 葉 で な ?

このバプ青虫が
257いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:10:32 ID:???
読解力がある奴に説明するのにも
小冊子一冊書くほどの労力が必要なのに
ジャズのジャの字も理解できないヘタクソな知的障害者向けに
無料で労力を使えってなんという厚かましさ。
折角バップの概要が端的に理解できる文章を指し示してやったのに
本当にこのバカって腐りきってるな。
だから下手なんだよw
258いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:12:12 ID:???
>>256
> じゃ、明日の正午まで出いいから、「ジャズ」と「バップ」の定義を音楽形式の観点から言ってみ?
> た だ し 、お ま え 自 身 の 言 葉 で な ?

そのまま返すわ。
> で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?

「ならばブルースはジャズだな」
こんな一行で論破できる駄文が「ジャズ」と「バップ」の定義を音楽形式の観点から言ったとでも宣うかアホが。

氏ねやゴミ人間w
259いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:13:12 ID:???
で、結局、説明出来ないんだな?頭が悪いのうw
260いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:15:57 ID:???
>>254
> > で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?

なははは、ジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズとか
オールマンブラザーズのShades Of Two Worldsとかもジャズだなw
頭悪すぎw
261いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:22:16 ID:???
頭が悪い奴を判断するポイントの一つ

「AでなければB」という二者択一しか出来ない。「Aの要素ももったB」とか「A、Bの要素を併せ持つ」といった認識に欠ける。

m9(^Д^)プギャーーーッ
262いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:23:42 ID:???
フレイズのみでコードを表現する技法。三連のヒネリを多用、8分音符主体
4拍裏からのアウフタクトの多用、多くの場合コードトーンにクロマティックアプローチする。
また多くの場合、急速調で演奏される。ドミナントモーションでのオルタードテンションの多用
クロマティックアプローチ、ダブルクロマティックアプローチの多用
刺繍音、エンクロージャの活用が特徴。曲の題材には7thコードを分割し2-5化する等し強進行を多用する。
フレイズそのものよりアーティキュレーションに大きな特徴がある。
よって現代ではバップ期から受け継がれるアーティキュレーションを用いた演奏も広義でビバップと認識される。
多くの場合、低音から高音に向かうときより強いアクセントをつける。
下降フレーズの場合はdecrescendoする等。
263いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:24:37 ID:???
>漢は何度も「ジャズ」と「バップ」の定義を言えと言っているが誰も応えられない。

だから、 「漢は」ってお前じゃん。寒いって。
264いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:26:34 ID:???
明日読むから必死で書いとけw ヒヒヒ
265いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:26:51 ID:???
>>234
> で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?
> 自分はそう思う。
> キースジャレットなんか最たるもんだと思うけど、インプロヴィゼーションに徹している辺り、紛れもなく「ジャズ」。ソロコンサートでは

こいつはウィスパーノットも聴いたことないのかよ。ど真ん中のバップだろ。
ケルンとかサンベアしか知らんのか。もう発言の全てが妄想、欺瞞、出鱈目。
266いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:28:35 ID:???
>>262
ほぼ完璧だけど譜例がほしいよね。
昔、どこだっけか、ツーファイブかどこかの音楽学校のホムペにバップ特有の
譜割を大量に羅列してたところがあったんだが、もう無いね。
267いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:31:07 ID:???
140 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 23:54:00 ID:???
>>26
> ハッキリ言って阿波踊りリズムでナウズザタイムとかストレートノーチェイサーとかやって、かっこいいと思う香具師って居る訳???
> 俺はそれが信じられん。現代のふっつーな感覚ならな

うん、信じられん。阿波踊りリズムとチリメンビブラートでドナリーとかコンファメやって
しかもピックアップのフレーズがドドレレミミファファソソララドドミミド〜なんて
現代のふっつーな感覚なら抱腹絶倒すること請け合いだものな。


何度読んでもワラエルw
もう音源ないの??
268いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:34:24 ID:???
【 低脳 漢倭奴國某 氏 恥の歴史 】

・I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」とほざく
・キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏すればよい。これは俺が考えたアイディアで
コルトレーンさえ気づかなかった、という主張
・矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない。らしい


なんじゃこれ(^^w)パンパンッ ぎゃははははははは 腹いてーーーーーーw マジでワラタ
269いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:36:16 ID:???
138 名前:漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY [age] 投稿日:2007/01/14(日) 11:37:10 ID:???
>>137

コルトレーンチェンジ、例えば
Cm7?Eb7/Ab?B7/E?G7/Cm7と楽譜にあったら、自分は
Cm7   /A♭ /E  /Cm7と簡略化して各対応スケールだけでアドリブ構築する事が多い。
各ドミナントモーションのVセブンスは、次の小節頭のTへ解決する前準備だし大抵スピードも速いから
弱拍にあるように聞こえるから、そこだけを切り取れば間違った音使いかもしれないが流れの中では違和感無く聴こえる。

こういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マイルスの「So What」参加で、コレに始めて気がついたんじゃないかな?コルトレーンでさえ。

とまで仰っていますwwwwwwwwwwww
「そのキーのメジャースケール(マイナースケール)を行ったり来たりする」という、アドリブ初心者がまず最初に
思い浮かぶアイディアは「自分が考案した。コルトレーンでさえ気付かなかった」と仰っていますww


8 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2007/02/06(火) 13:54:52 ID:Iwwq+9Uc
誰から習うまでもなくアドリブはそこから始めるだろ。
普通の感覚ならそれではジャズにならないことに気づいて、すぐ次のステップに行く。
驚いたことに漢さんはそれに気づかず二十年以上も初心者と同じやり方をしてるw
270いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 03:48:42 ID:???
ようするに漢はバップなアルト吹きに演奏の力量比べで惨敗したから粘着してるわけだろ。
バップを叩けば、そいつが不愉快になると思ってんだろう。

しかも違う奴と勘違いしてうpした奴を罵倒する始末。演奏も最低なら人間としても最低ランク。
271いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 04:03:02 ID:???
そしてなぜかブランフォードやゲイリートーマスやスティーブコールマンやリーブマンや
グロスマンの信者をつかまえて「バップ厨」と罵ってる、と。
池沼の発想って理解不能だな。

俺は前スレからの新規参入組で、バカ漢が粘着してる「六大学」とやらが
誰だか分かんないんだが誰か教えてくんない?
そもそもバップ厨ってのはどこにいるのよ?
272いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 09:30:34 ID:???
また既知外漢の電波妄想か。
氏ね、じゃなくて本当に死ねばいいのに。
273いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 10:21:44 ID:???
漢って楽器板のキモネジとキャラ被るな。

・凄まじくヘタ糞なのにうpしまくり
・口だけ達者、しかしいっていることはデタラメ
・知ったかが凄い
・バレバレの自演の連発
・自分よりうまい奴を逆恨み
274いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 10:57:52 ID:???
ブレッカーはあんまり好きじゃないけど、ブレッカーの死でもって
自分語りする漢は心底クズだと思った
275いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 11:50:35 ID:???
>>262 それ、バップのアドリブラインだけについて書いたもんだと思うが、ぶっちゃけパーカーのアドリブの特徴そのまんまやね?

「現代ではバップ期から受け継がれるアーティキュレーションを用いた演奏も広義でビバップと認識される」

まず「ビバップ」じゃなくて単に「バップ」という言い方が妥当だと思うけど、まあ、それはおいておいて、この辺での勘違いが
「バップ厨」の「バップ厨」たる所以ちゅーか、バップ期で思考停止してるというかね?w

「バップ厨」の定義

「現代でもバップ期から受け継がれるアーティキュレーションを用いた演奏をしないとジャズと認識しないセンズリ猿」

m9(^Д^)プギャーーーッ
 

んでは「ジャズ」の定義を簡潔におながいします。
276いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 11:53:15 ID:???
あと、俺への誹謗中傷で、議論から逃げるんじゃないよ。バップ厨共
277いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:31:01 ID:???
どんな正論や事実を書いたところで、はなっからけなす準備をしてるくせに何を言ってるんだ?

平日の昼間だぜ2chに張り付いてなにやってんの?
278いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:32:52 ID:???
ん?さっき起きて朝飯食ったところだよ。
279いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:35:01 ID:???
「はなっからけなす準備をしてる」

そのオコトバそのまんまお返しいたします。
280いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:45:10 ID:???
なんかよう分からんけどとりあえず

死ね
281いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:47:43 ID:???
姉妹スレ相互リンク
■キモネジセンセーのギター講座2■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173645495/
282いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 12:58:54 ID:???
>>275
>ぶっちゃけパーカーのアドリブの特徴そのまんまやね?

逆だろ、パーカーの演奏それ自体がビバップなんだから。
283いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 13:08:19 ID:???
>>282 「逆」? 論理的な思考能力が欠如してるよ。キミは
284いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:08:49 ID:GvMusaVz
>>275
> >>262 それ、バップのアドリブラインだけについて書いたもんだと思うが、ぶっちゃけパーカーのアドリブの特徴そのまんまやね?]

ヴァカが。
パーカー=バップの権化だから当たり前だろ


> まず「ビバップ」じゃなくて単に「バップ」という言い方が妥当だと思うけど


はぁ??????????????????????????

なんじゃこいつはwww
バップとビバップが別物だと思ってるのか、こりゃまたまたまたまた笑わせるなw
簡略化して呼んでるだけでバップもビバップも一緒だろ糞タレが。
285いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:20:53 ID:???
だまれボンクラ

ビバップとハードバップまとめてバップつーてるんだ。
ビバップを略してバップとはビバップの時代から言ってただろうが
明らかに構造的に変わってきたハードバップと区別したら、
ビバップ+ハードバップ=総称してバップつーのが通例じゃないのか?

で、「ジャズ」の定義はどうなったの?えらいスレがストップしてるが
286いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:29:27 ID:???
インプロビゼーションとインタープレイが面白ければ、ジャズじゃなくてもいい。
287いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:29:50 ID:???
脊髄反射 (笑)こいつは何のために生きているの?
ネットしかやることないの?
しかもいつものように無根拠な妄想発言w 腹抱えて笑っちゃうね。
288いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:30:37 ID:???
285 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 21:20:53 ID:???
だまれボンクラ

ビバップとハードバップまとめてバップつーてるんだ。
ビバップを略してバップとはビバップの時代から言ってただろうが
明らかに構造的に変わってきたハードバップと区別したら、
ビバップ+ハードバップ=総称してバップつーのが通例じゃないのか?

で、「ジャズ」の定義はどうなったの?えらいスレがストップしてるが


==============================

何コノトンデモ妄想wwwwwwwwww
289いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:34:29 ID:GvMusaVz
>>285
バカがw また脳内妄想かよ、死ねよ池沼。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BOP

BOP→ビバップ(Bebop)のこと。ジャズの一形態。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%97
ビバップ
ビバップ (Bebop) とは、1940年代初期に成立したとされる、ジャズの一形態。
(中略)仮名表記によって、ビー・バップ、ビ・バップなどとも記される。
単に、「バップ」(bop) だけでも、ジャズファンや演奏家には通じる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Bebop
In the 1940s, bop expanded on improvisational themes of swing,

見ての通り、なんの断り、前振りもなくbop=bebopと同義で使われている。
290いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:35:48 ID:XlDUQ2Fm
>>285
いやーしかし「ジャズ」の定義とは、って・・またタイソウな事を仰るね。

俺が思うに、ジャズっていわゆる米国で19世紀末に奴隷階層の連中が始めた音楽を元に
発展した音楽の中で、演奏者が「これはジャズだ」って思って演奏しているもの全てを言うと思うよ。
ロックっぽくても
フュージョンぽくても
コンテンポっぽくても
ポップぽくても
ファンクっぽくても
ソウルもブルースもゴスペルもやってる本人が「ジャズ」って言ってればジャズだよ。
291いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:42:47 ID:???
それはちやうとおもう
292いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:43:34 ID:8Pfy/k1P
ハードバップなんてビバップに内包される一形態に過ぎず厳密な区別などないことも
分からないのがバカ漢らしいな。リテ糞並の洞察力w
上のやつもwiki引用してるがこれも英語版wikiからの抜粋。↓
Hard bop is a style of jazz music that is extension of bebop (or "bop") music.
バップとビバップは同義。呼び名以外の違いはない。

293いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:43:35 ID:GvMusaVz
wikiもかなりメチャクチャなことが書いてあるな。
所詮リテ糞達が好き勝手書いたり添削してるだけだから。
まだ、英版より日本版の方が理に適ってる。
日本人と違ってあちらの方の方がカテゴリ分けは柔軟、適当だから
当然といえば当然だが。
294いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:49:49 ID:???
「ハード・バップとは、1950年代半ばのチャーリー・パーカーの死後発展していったバップのサブジャンルのひとつ。」

ttp://wacca.tv/search/g/s/2/id/361

ちゅうことはバップ=ビバップ+ハードバップじゃん 現在じゃそっちの方が通例だろに
逆に特にビバップの方をビバップと区別して言う方が多いと思うがな。

言っとくけど、ビバップとハードバップじゃ相当違うんだが。
295いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 21:52:16 ID:???
【 低脳 漢倭奴國某 氏 恥の歴史&バカ発言の数々 】

・I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」とほざく
・キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏すればよい。これは俺が考えたアイディアで
コルトレーンさえ気づかなかった、という主張
・矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない。らしい
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す


1点追加しますたw
296いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:01:40 ID:???
はいはい、漢のバカさ加減はもう分かったよ。
どうでもいいから、お前しつこい。
反応してるのもおまえ自身だろ?

お前の方がどうみても異常者だ。。
297いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:01:41 ID:???
>>290 「こんなのジャズじゃねえ」とか「バップ=ジャズ」としか認識してない石頭がいるからこのスレたったんだろ?

そしたら、「ジャズ」「バップ」の定義をまずコンセンサスにしないと話しにならないじゃないか

そこが違ってるから「こんなのジャズじゃねえ」となるんだろ
298いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:02:10 ID:???
本人がジャズと思えばジャズという意見に一票入れます。
299いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:02:25 ID:???
>>294
リテ糞評論家の妄言をソースにするなドア砲。

まー、マジレスするとだな
ビバップ≒バップには、一聴すればわかる明確な要素がたくさんあるわけ。

「ハードバップ」にはそんな明確に定義づけできるような要素はない。
ある人に言わせりゃアレンジ色の濃いビバップを指すと言ったり、
別のある人に言わせりゃホーンセクションが重厚であればそれに該当すると言ったり
定義がバラバラ。
多くの演奏家はこんなものに明確な定義はなく、なんの重要性もないことを
熟知しているから厳密に分けない。
そもそも語彙はビバップとその派生、所謂モード、およびその発展形だから大差ない。
300いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:03:07 ID:???
えーと、、、せいぜい2人くらいですかね。
こんなアホの極みみたいなやり取りを一日中続けてるのは・・
301いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:05:10 ID:???
>>296 = バ漢本人ですなw
完全論破されて行き場のなくなったバ漢、ケツ捲って逃げるための布石に
事態の沈静化を図るため、自分をバカ呼ばわりすることで自演臭を薄めて
自演しておりますww
302いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:06:32 ID:???
ビバップとハードバップは相当違うと思うがな?教えてやんなきゃいけないの?
303いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:07:57 ID:???
>>296
自分を馬鹿と呼べば自演がばれないと思ったかw
得意の句点2連発でバレバレw→ 。。

漢の自演時には多用されます↓実例

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1171812515/129
304いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:09:52 ID:???
>>303 どこに馬鹿の二文字が?
305いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:12:38 ID:???
>>296は俺じゃねーなー かといってコテハン切り替えるのがめんどくさいからこのまま行くけどなー
306いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:14:35 ID:???
>>302
> ビバップとハードバップは相当違うと思うがな?教えてやんなきゃいけないの?

また得意の妄想か。
ビバップとハードバップが同じとは誰も言っていない。
とはいえスイング→バップ への変遷のように語彙からリズム形態が大きく変わって
完全別物の音楽になったわけではなく「モダンジャズ」と一言で括られる程度の違いでしかない。
スイングの演奏家がビバップを演奏することはまず無理だが
ビバップの演奏家が「ハードバップ」とカテゴライズされる音楽形態で演奏していることはざらにある。

ここまで書いてやらないと、いや、書いてやっても解らないのだろうな、バカ漢はw
307いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:14:43 ID:???
おーい、話が同じところをぐるぐる回ってるだけじゃねーかよ。
なんだ?この無意味な書き込みの山は
308いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:16:22 ID:???
結論 : 山下洋輔最高。
309いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:19:48 ID:???
ここに漢はいない、とか自演で書き込んでおいても、漢のDQNカキコが論破されると脊髄反射してくる漢、萌え萌えwww
310いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:20:27 ID:???
結論 : 漢最低。
311いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:29:02 ID:???
「ビバップを略してバップとはビバップの時代から言ってただろうが」
と、言ってるのに、
「「バップ」と「ビバップ」は違うもので」
と、明らかに事実を曲げて誹謗するのは、バップ虫の特徴か?
312いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:30:03 ID:???
で、おたくらのジャズの定義はどうなったの?
313いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:33:20 ID:???
音も、うp出来なきゃ、知識も薄いのに、口だけデカくて、
あっちもこっちも誹謗中傷スレと駄洒落スレだけが伸びるこの板はどうしようもないな。。
314いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:41:08 ID:???
だが、ちょっと待って欲しい。
誹謗中傷や駄洒落もインタープレイのうちと考えられないだろうか?
315いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:44:19 ID:???
ジャムセッション9コーラス目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1170512686/

今度はバカ漢はこちらに移動して、電波をまき散らしていますw
316いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 22:46:54 ID:???
違うね。それは。俺はジャムセッションスレは興味ないから。
317サイコ ◆ccTXOejV96 :2007/03/13(火) 23:01:22 ID:???
お、ここが本家か?
おーい、漢!
誰も興味ないのにアチコチでお前を叩きまくってるやつは、どうやらお前に惚れちまったようだぜ。
メルアドでも送ってやんな。
続きはお二人で。
関係ない者を巻き込まないでくれよ。
318いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:02:10 ID:???
適当にトリップ入れれば別人格を装えると思ってるのがまたDQ(ry
319漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/13(火) 23:05:03 ID:???
>>317 今、ジャムセッションスレ見ましたけどね。俺一切書き込んでないよ。ずっと以前にプロの定義みたいなの、
請われて出張カキコした事はありますがね。

金魚の糞みたいにくっついてまわって叩かれると、そのスレの住人が迷惑するから、七誌に戻したんですがー
申し訳ないが面倒見切れませんよー
320いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:13:43 ID:???
不惑レベルだな、漢って
321 ◆ccTXOejV96 :2007/03/13(火) 23:14:33 ID:???
漢さんよー、お前さんのファンがめっちゃうぜーんだよ。
あんたの責任でなんとかせーよ。
ほらよ、場所を用意しといたぜ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1173794708/l50
322漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/13(火) 23:17:01 ID:???
俺知らんよー 俺だってウザいのにーー 

あーあーわざわざスレまで立てるんじゃないよー ┐(´д`)┌
323いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:17:47 ID:XlDUQ2Fm
>>298
ありがと。
ただね、音楽とか文化って継承されて発展していくもんだから自分がどんな音楽をやってるか
その背景というか、ルーツを知らずしては成り立たないのだと思う。
だからこそ「先人の音楽を踏まえて」ってことが重要だと思う。
踏まえていさえすれば自己申告で「俺の音楽はジャズ」ってのでおk!
324いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:19:14 ID:???
最低ラインでインプロヴィゼーションの無い音楽をジャズとは認めないな。俺は。
325 ◆ccTXOejV96 :2007/03/13(火) 23:19:28 ID:???
お前にも責任があるんだから何とかしてくれ。
326いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:19:58 ID:???
不惑は真性リテナーで電波だから、インチキプレイヤーで電波の漢のほうがマシかも知れん。
327いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:20:35 ID:???
俺に責任なんか無いわいー
328いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:34:29 ID:???
お前のゴミのような妄想書き込みが全ての元凶。死ね。
329いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:35:02 ID:XlDUQ2Fm
>>324
デューク・エリントンとかたまにインプロの無いのもあるんだが・・・
どうしたらいいの?
330いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:38:24 ID:???
>>329
ビッグバンドはジャズと言うにはちょっと無理があるでしょ。
331いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:40:23 ID:???
>>329 モダンジャズではないって事だろな。ジャズもいろいろだから、

「最低ラインでインプロヴィゼーションの無い音楽をモダンジャズとは認めない」
に訂正します。

ってか、ソロの無い曲なんてあったっけ?ジャズはディキシーからソロはあったと思うが。
332いつか名無しさんが:2007/03/13(火) 23:48:35 ID:???
ふつうにあるよん。
333いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 00:05:23 ID:???
アソ
334いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 00:10:04 ID:???
お前のゴミのような妄想書き込みが全ての元凶。死ね。
335いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 01:14:41 ID:???
で、バップ害虫共は、自分の演奏をうpも出来ず、更に誰も「ジャズ」の定義を言えないままに、
「これはジャズじゃない、あれはジャズ」とのたまい、大口を叩いていたと言う事で断定。

し寝よ科す
336いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 01:20:24 ID:???
もうこの流れも秋田から今度はお前ら気持ち悪いぐらい仲良くしてくれよw
337いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 03:35:49 ID:???
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す



さすが低能、漢(笑)
338いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 04:28:43 ID:???
339いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 10:16:03 ID:???
>>337

別に漢って言う人をフォローするわけじゃないけど、「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はないんだよ。
ジャズメッセンジャーズのコロンビアからのアルバムで、「ハードバップ」ってあるけど、日本のメディアが
あそこからその言葉を頂戴したんだと思うよ。

だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。

>・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す

これは間違ってないよ。

ちなみに俺は漢って人ではない。
340いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 10:31:53 ID:???
俺はリテ糞評論家の発言とか「ハードバップ」なる確固たる定義もないくだらないカテゴライズには
興味ないし、自分から他人に大雑把な音楽形態を伝える際も「ハードバップ」という言葉は絶対に
使わないが、>>339は完全なご認識。

>>339
> 別に漢って言う人をフォローするわけじゃないけど、「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はないんだよ。
> ジャズメッセンジャーズのコロンビアからのアルバムで、「ハードバップ」ってあるけど、日本のメディアが
> あそこからその言葉を頂戴したんだと思うよ。

思うよ?お前の思いこみじゃねえか。

> だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
読んどけよ。特にDavid H. Rosenthal 〜からの行を。
”hard bop”の命名者はアメリカ人。
"David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."

> ちなみに俺は漢って人ではない。

自分の妄想からくるデタラメをあたかも真実のように宣う馬鹿さ加減、
無根拠な空論、破綻っぷり、これだけ漢の特徴と合致すると同一人物としか思えんな。
しかもわざわざ断り書きまでしやがってw
たかがリテ糞用語の「ハードバップ」の定義なんてどうでもいいじゃねえか。
俺は前述のように「ハードバップ」の定義なんてどうでもいいが、
お前の態度がむかつくからはっきり訂正しておいてやる。
341いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 10:43:17 ID:???
>>339
>だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。

いい加減なこと抜かすな。氏ね。

アメリカどころかフランスでもこのとおり「ハードバップ」でカテゴリ分けが成立している
http://www.amazon.fr/Hard-Bop-Jazz-Musique/b?ie=UTF8&node=526520
ブラジルでも
http://www.ejazz.com.br/detalhes-estilos.asp?cd=58

アラビアでも
http://www.jazzextra.com/arabic.php

そしてロシアでも。
http://jazz.soundfeel.ru/1094029/index.aspx
>・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
ロシアでもBop. Post-bop. Hard-bopという表記で、bop=bebopとして使われている。

これだけ根拠を出してやっても既知外漢は脳内ソースだけで電波放出し続けるんだろうな。
342いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 10:46:49 ID:???
339アワレ
343いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 10:50:46 ID:???
>>340
へぇそうなんだ。
解説ありがとさん。

>無根拠な空論、破綻っぷり、これだけ漢の特徴と合致すると同一人物としか思えんな。

でも本当に俺は漢ではないんだよw
朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw
344いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:00:39 ID:Vtnoz5eR
馬鹿漢 酷すぎるw
また恥カキコに妄言追加確定ですなw
345いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:02:03 ID:???
>>343
ぐうの音も出ないほど叩きのめされてこの開き直り↓

> 朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw

イタイ奴。
346いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:13:00 ID:CzDNObHF
ぶははははw
わざわざ「漢じゃない」って付け加える意味が判らんw
違う人物のならなおさら説明する必要を感じないのが普通だろうにな。
347343:2007/03/14(水) 11:25:44 ID:???
あ〜、本当に違うのにな
朝から漢攻撃に必死だなw
348いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:32:40 ID:???
じゃあそろそろキング・クリムゾンの話でもしようか
349漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/14(水) 11:34:40 ID:???
>>339さんは俺ではない。

確かにハードバップというカテゴライズは米国でも存在するが、それほど一般的でもないのも確か。

ビバップという言葉は、そのアドリブフレーズから、スキャットっぽくパーカーやガレスピーが命名したと記憶している。
また、バップと省略するようになったのも、命名した当人等だ。

ハードバップの命名はアートブレイキーだろう。アートブレイキーのジャズメッセンジャーズはその代名詞的存在だし、
ブレイキーは「ハードバップ」専門学校まで作ってる。

現在では、明文化されてはいないが、ビバップ+ハードバップの総称として通例使用されている事は明白。逆にバップの中で
特に初期のパーカーガレスピー辺りに限って特に「ビバップ」と呼んでいる方が多い。

米国ネットラジオでも、ただ単純に「Bop」とジャンル分けしてある場合が多いが、その場合流れるのは言うまでもなく
パーカーからブレイキー以降までごちゃまぜだ。



そして本家米国では「Bop」は「Jazz」の1スタイルでしかなく、当然、BigBand/SwingやContemporaryもある。
最もポピュラーなのはSmooth Jazz。グローバーワシントンジュニアやケニーGが、本家ではメインストリームなのであった。

最近、エディーヒギンズの新作を聴くが、日本のジャズリスナーが喜びそうな雰囲気だなと思ったら、製作サイドは
日本人ばっかだった。

>>340のドアホがリテ糞用語と決め付けているが、プレイヤーなら歴然と判るはずなのに、
明らかにビバップ、ハードバップは構造的にずいぶん違う。いわゆる「ジャズオリジナル」曲で顕著。

態度が横着だから詳細は教えてやらない。



350いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:44:22 ID:???
ジャズ板のバカコテは頭悪いから、そう言えば自演疑惑をかけられないと思ってるんだよ。
反論や煽りに「漢はここにはいない」「漢ではないが」と、即レスw

「キースは相手してない」と言って相手しにくる馬鹿もいるねw

このバカコテって共通点多いな。
孤独な中年、田舎者、下手、妄想家、理想主義、低学歴、低脳、自信過剰、、
351339:2007/03/14(水) 11:45:51 ID:???
>孤独な中年、田舎者、下手、妄想家、理想主義、低学歴、低脳、自信過剰、、

それ自分じゃないの(プゲラw

漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw
352いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:49:05 ID:???
膨大な根拠を出されて完全敗北してるのに脳内ソースだけを盾に意地を張り続ける池沼漢(笑)
353いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:49:23 ID:???
そーかぁー ハードバップって言葉を言い出したアートブレイキーって
リテ糞の評論家の油井正一みたいな人だったんだぁー



俺ヂャズ初心者だから知らなかったよーwww
354339:2007/03/14(水) 11:56:14 ID:???
音楽的にはビ・バップとハードバップの違いはないだろ。
もし違うと言う人がいれば、リテ、またはロッ糞でないという自信がある人は、音楽的な違いを分かるように説明してくれ。
ハードバップはメディアが勝手に作ったジャンルだよ。 50年代以降のバップを世間ではハードバップと言っている。
ちなみに60年代のファンキージャズも、一部ではR&B的なノリが入っていると言われるが、基本はバップと音楽的には
いっしょ。

君らの屁理屈は、厨房が楽器屋で「アコースティックギターとフォークギターはどう違うんですか?」と訳のわからないことを
言っているのと同じだよ。
355いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:58:44 ID:???
【 低脳 漢倭奴國某 氏 恥の歴史&バカ発言の数々 】

・I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」とほざく
・キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏すればよい。これは俺が考えたアイディアで
コルトレーンさえ気づかなかった、という主張
・矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない。らしい
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はない
だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい
356いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 11:58:48 ID:???
そもそも「「バップ」と「ビバップ」は違う」なんて漢は一言も言ってないだろ
357339:2007/03/14(水) 12:02:55 ID:???
>>355
不利になったらそのコピペだなw
自分の意見ていうのが無さそうだな。
典型的ないじめられっこのようだ。
一人違う意見だと周囲から攻撃を受けるものだから、周りにあわせて目立たないようにする。
ガキそのものだな。
358いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:04:52 ID:g7Y6bkU0
>>355
>音楽的な違いを分かるように説明してくれ。

コピペなんかで逃げずに問いに答えてやれよ
359いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:06:25 ID:5cv9m4A1
>>339
> ちなみに俺は漢って人ではない。
>>343
> でも本当に俺は漢ではないんだよw
> 朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw
>>351
> それ自分じゃないの(プゲラw
> 漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw


馬鹿だなぁ。
顔真っ赤にして主張する前にID出して書けばいいだけだろ。
同一人物じゃなくても漢と同レベルの馬鹿だろうな。キースじゃないのかw
360いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:06:33 ID:???
膨大な根拠を出されて完全敗北してるのに脳内ソースだけを盾に意地を張り続ける池沼漢(笑)
361いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:07:32 ID:???
リテナーの俺でもバップとハードバップの違いは分かる
362339:2007/03/14(水) 12:10:21 ID:???
>>359-360

>音楽的な違いを分かるように説明してくれ。

どうでも良いけど、早く説明しておくれ。どうせ無理だろうけどなw
363いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:11:46 ID:???

「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はないんだよ。


ジャズメッセンジャーズのコロンビアからのアルバムで、


「ハードバップ」ってあるけど、日本のメディアが


あそこからその言葉を頂戴したんだと思うよ。


だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。
364いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:12:46 ID:???
プ

必死だなw
音楽的に説明ができないからってコピペですか(ワラ
リテ丸出しwww
365いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:14:32 ID:???
>>349
> ハードバップの命名はアートブレイキーだろう。アートブレイキーのジャズメッセンジャーズはその代名詞的存在だし、

だから脳内ソースで出鱈目ほざくなよ。
コピペしとくぞ、低能。
===============================
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
読んどけよ。特にDavid H. Rosenthal 〜からの行を。
”hard bop”の命名者はアメリカ人。こいつ↓
"David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
===============================
>>353
> そーかぁー ハードバップって言葉を言い出したアートブレイキ

言ってねえって馬鹿がw
===============================
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
読んどけよ。特にDavid H. Rosenthal 〜からの行を。
”hard bop”の命名者はアメリカ人。こいつ↓
"David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
===============================
366いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:17:00 ID:???
>>365
おまえ最近よく出没する痛い奴だなw

レスの書きかたで分かるよ。
レスの内容はおいておいて、医者にいった方が良いな。
367いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:17:26 ID:???
【 低脳 漢倭奴國某 氏 恥の歴史&バカ発言の数々 】

・I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」とほざく
・キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏すればよい。これは俺が考えたアイディアで
コルトレーンさえ気づかなかった、という主張
・矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない。らしい
・「バップ」と「ビバップ」は違うもので「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものを指す
・「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はない。アメリカ人にハードバップという言葉は通用しない。
否定するソース#http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
”hard bop”の命名者 "David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい
・「ハードバップという言葉はアートブレイキーが考えた」という妄言を主張(ソース無し)
否定するソース#http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
”hard bop”の命名者 "David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
368いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:17:59 ID:???
米国では「ハードバップ」といっても通じないそうですね。
英語圏のウィキペディアにもハードバップという項目は載っていません。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
369いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:18:28 ID:???
荒れてきましたね
そろそろキング・クリムゾンの話でもしましょうか?
370いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:19:22 ID:???
もう>>339はおとなしく回線切って首吊ったほうがいいよ・・・。
371いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:23:24 ID:???
米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい
国では「ハードバップ」といっても通じないらしい米
では「ハードバップ」といっても通じないらしい米国
は「ハードバップ」といっても通じないらしい米国で
「ハードバップ」といっても通じないらしい米国では
ハードバップ」といっても通じないらしい米国では「
ードバップ」といっても通じないらしい米国では「ハ
ドバップ」といっても通じないらしい米国では「ハー
バップ」といっても通じないらしい米国では「ハード
ップ」といっても通じないらしい米国では「ハードバ
プ」といっても通じないらしい米国では「ハードバッ
」といっても通じないらしい米国では「ハードバップ
といっても通じないらしい米国では「ハードバップ」
いっても通じないらしい米国では「ハードバップ」と
っても通じないらしい米国では「ハードバップ」とい
ても通じないらしい米国では「ハードバップ」といっ
も通じないらしい米国では「ハードバップ」といって
通じないらしい米国では「ハードバップ」といっても
じないらしい米国では「ハードバップ」といっても通
ないらしい米国では「ハードバップ」といっても通じ
いらしい米国では「ハードバップ」といっても通じな
らしい米国では「ハードバップ」といっても通じない
しい米国では「ハードバップ」といっても通じないら
い米国では「ハードバップ」といっても通じないらし
372いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:24:27 ID:CzDNObHF
>>339
日本語も理解できない馬鹿漢に英語の文章読めなんて、そりゃ無理です(笑)
373いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:26:18 ID:???
359 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2007/03/14(水) 12:06:25 ID:5cv9m4A1
>>339
> ちなみに俺は漢って人ではない。
>>343
> でも本当に俺は漢ではないんだよw
> 朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw
>>351
> それ自分じゃないの(プゲラw
> 漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw


馬鹿だなぁ。
顔真っ赤にして主張する前にID出して書けばいいだけだろ。
同一人物じゃなくても漢と同レベルの馬鹿だろうな。キースじゃないのかw
================================

と、ここまで言われてもIDを晒せないバカ漢でしたw
374いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:26:22 ID:???
結局、ハードバップを音楽的に説明できないんだねw
リテの癖にでしゃばりすぎじゃねぇの?
「ハードバップ」という言葉は、単にレコード屋が区分けしやすくするために作った言葉だよ。
演奏家に「ハードバップを演奏してくれ」って言ってごらん。
「ハードバップ??????何それ?」て答えが返ってくるよ。


リテ糞ばかりのこの板に、音楽的な説明をしろというのが到底無理な話かなw
375いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:26:52 ID:???
「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はない
ハードバップ」っていう言葉自体、本当はない「
ードバップ」っていう言葉自体、本当はない「ハ
ドバップ」っていう言葉自体、本当はない「ハー
バップ」っていう言葉自体、本当はない「ハード
ップ」っていう言葉自体、本当はない「ハードバ
プ」っていう言葉自体、本当はない「ハードバッ
」っていう言葉自体、本当はない「ハードバップ
っていう言葉自体、本当はない「ハードバップ」
ていう言葉自体、本当はない「ハードバップ」っ
いう言葉自体、本当はない「ハードバップ」って
う言葉自体、本当はない「ハードバップ」ってい
言葉自体、本当はない「ハードバップ」っていう
葉自体、本当はない「ハードバップ」っていう言
自体、本当はない「ハードバップ」っていう言葉
体、本当はない「ハードバップ」っていう言葉自
、本当はない「ハードバップ」っていう言葉自体
本当はない「ハードバップ」っていう言葉自体、
当はない「ハードバップ」っていう言葉自体、本
はない「ハードバップ」っていう言葉自体、本当
ない「ハードバップ」っていう言葉自体、本当は
い「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はな
376いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:27:23 ID:???
こいつら不利になったらコピペだなw
頭悪www
377いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:27:53 ID:???
(´・0・`)ホー アートブレイキーはレコード屋もやってたのか。多角経営ここにきわまれリだなーwww
378いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:27:58 ID:???
>「ハードバップ??????何それ?」て答えが返ってくるよ。

そりゃロッ糞には「何それ?」だわな(笑)
379いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:29:22 ID:???
まずバ漢がバップとハードバップが全く同じだって根拠を説明すべきだろ(笑)
音楽的に(爆笑)
380いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:29:29 ID:???
>>377
???
文が読めないのですか?
幼稚園に行きなおしますかwww
381いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:31:04 ID:ubZ0VuYA
>>379
何を揚げ足とってんの?
逃げるのに必死だなw
説明できませんと言えば許してやるのに。俺も心が広いからさ。
382いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:31:40 ID:???
ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに
ハードバップは無いと断言する白痴漢wwww
ブレイキー以上のプレイヤビリティをお持ちの>>339=漢ワロス
383いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:32:27 ID:???
この低脳な板の連中に、真面目に答えるだけ無駄だよ
そろそろキング・クリムゾンの話をしますよ
384漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/14(水) 12:33:01 ID:09r8PVX9
ID晒してやるよ。ぼんくら共

>>339さん、こいつら勘違いバップ厨は、はなっからけなす事だけを目的にしてるから。 
385いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:33:38 ID:???
>ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに


それ曲名だろw
曲名=音楽のジャンル、カテゴリーと思っているの?
じゃあ「おふくろさん」ってジャンルがあってもおかしくないよねw
386いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:33:43 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop

↑ここを読めばバップとハードバップの違いが分かります

英検3級レベルあれば読める文章です

当然読めますよね?
387いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:34:43 ID:???
>>382 いいから、まず薬飲め。話はそれからだ。
388いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:35:36 ID:???
382=基地外w
389いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:36:29 ID:???

米国では「ハードバップ」といっても通じないそうですね。

日本のリテ評論家が勝手につけた名称だそうです。

あれ?なんだこのサイト(爆笑)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
390いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:36:48 ID:???
この>>382って友達ゼロだろうね
絶対に人の意見を聞かないタイプ
典型的なB型(ワラ
391いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:39:31 ID:???
>>339を晒しage
392いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:39:48 ID:???
>>389
丁寧によんでやったよ

これが何か?
音楽的な説明になってないじゃない。
典型的なメディアがかく、曖昧な内容でわらけるw
これを間に受けるじたいリテそのものだなw
393いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:42:59 ID:???
俺も読んだ。
この手の文面に惑わされる奴って、芸能ニュースとかも信じるんだろうな。
それとかノストラダムスの1999年の世界の滅亡も信じていたんだろう。

幼稚すぎ。
394いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:43:58 ID:???
>>389
で何か反論は?
コピペ抜きでねw
395いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:45:27 ID:???
バークリーでも洗足でもANでも良いから、ハードバップを教えてって言ってみそ。
笑われるよw
396いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:49:55 ID:???
>バークリーでも洗足でもANでも良いから、ハードバップを教えてって言ってみそ。


これこそ、厨房がいう「アコースティックギターとフォークギターの違いを教えてください」だなw



>>385
>じゃあ「おふくろさん」ってジャンルがあってもおかしくないよねw


大爆笑!!
397339:2007/03/14(水) 12:51:00 ID:???
スマソ
さっきの396は俺
398339:2007/03/14(水) 12:51:42 ID:???
スマソ
さっきの0721は俺
399339:2007/03/14(水) 12:53:23 ID:???
>>398
何がしたいの?

結局、382の負けのようだね。みんなおつかれちゃーーん
400いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:55:50 ID:???
おつかれー 
あーすっきりしたw
401いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 12:59:33 ID:???
基地外漢は他人には執拗にバップの定義を説明しろと要求。

何を言っても因縁をつけられるのは火を見るよりも明らかなのに
勇者>>262がほぼ完璧な回答
##>>252でも事実上の回答がでている


バカ漢、聞こえないふりw 今度はジャズの定義、ハードバップの定義を説明しろと喚き出す

バカ漢自身は説明してません(笑)

☆バカ漢のジャズの定義↓
>234 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 10:35:01 ID:???
で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」

破綻だらけの暴論なので速攻で完全論破される↓
>>260
> なははは、ジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズとか
> オールマンブラザーズのShades Of Two Worldsとかもジャズだなw
> 頭悪すぎw
402いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:02:33 ID:???
で、バ漢さん、
>>339
>米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。

>>349
> ハードバップの命名はアートブレイキーだろう。アートブレイキーのジャズメッセンジャーズはその代名詞的存在だし、

このソースはどこですか?????またまたいつもの脳内ソースですか?

反証はここにありますよ
===============================
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
読んどけよ。特にDavid H. Rosenthal 〜からの行を。
”hard bop”の命名者はアメリカ人。こいつ↓
"David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
===============================
403いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:03:33 ID:???
>>382は症状がひどくなると言ってる事が支離滅裂になってくる

マジだから、誹謗中傷しちゃダメだ。おまえらにすこしでも福祉精神があるなら、あたたかく包み込んでやれ。
404いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:04:13 ID:???
>>339
> ちなみに俺は漢って人ではない。
>>343
> でも本当に俺は漢ではないんだよw
> 朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw
>>351
> それ自分じゃないの(プゲラw
> 漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw
馬鹿だなぁ。
顔真っ赤にして主張する前にID出して書けばいいだけだろ。
同一人物じゃなくても漢と同レベルの馬鹿だろうな。キースじゃないのかw


--------------------------------------------------------
ここまで言われてもまだ漢の分身がIDを晒しませんw
-------------------------------------------------------
405いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:04:27 ID:???
ブレッカー好きな漢さんなのに、生楽器主体じゃないのはジャズじゃないって言い切るなんて…
結局、ブレッカーの訃報を借りて自分語りしたかっただけなんだね、このカスは
氏ねじゃなくて死ね
406いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:05:28 ID:???
誰かこの馬鹿漢の妄想文まとめたwikiつくって!おながいしますm(__)m
407いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:10:32 ID:???
この板は強制IDになったら真っ先に死ぬタイプだな、バ漢って
408いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:11:17 ID:???
>>262はきちんと書いてるし、ほぼ妥当な線だけど、冒頭の「フレイズのみでコードを表現する技法」というのは、間違いと言い切っていい。

ビバップ時代、それ以前のコードトーン主体なアドリブ手法からコードトーン+テンション=スケール主体の手法になった。
コードをフレーズで表現しようとしたのはコルトレーンのシーツオブサウンドとかJSのコードトーン多用とかだよ。

ただ、パーカーのソロを分析するとコードとばっちりあてはまってはいる。驚異的でさえある。だから明らかに間違いとは書かなかったが、
「フレーズのみでコードを表現する技法」と断定されると、それはやっぱりちょっと違う。
409いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:11:48 ID:???
くそ、マジレスしてしもた
410いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:16:40 ID:???
・「ビバップ」と「ハードバップ」の様式は大きく異なる
・「ハードバップ」の語彙、文法は「ビバップ」からの派生なので、大きな差異はない
よってプレイヤー間では「ビバップ」と「ハードバップ」を明確に分けることはあまりしない。

広義で「バップ」= 「モーダル」「モード」手法、チューンを含まないモダンジャズを
指す場合もあり、それで通るが「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものではない
なぜなら多くの場合、「ビバップ」≒「バップ」であるから。ただの略語で他意はなく、呼び方が違うだけ。

話の流れ上、「ビバップ」と「ハードバップ」を誤解無く、明確に区別することが必要な場合は
「バップ」という略称は用いず「ビバップ」、「ハードバップ」という単語を用いるのが適切であろう。


という簡単なことさえ、馬鹿漢は理解できません(w


411339:2007/03/14(水) 13:17:17 ID:???
なんか389の自演ばかりになったな

暴走してるwwwwwww
412いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:21:49 ID:OuAtgnLe
>>408

> コードをフレーズで表現しようとしたのはコルトレーンのシーツオブサウンド

大間違い。
コルトレーンのやり方は機能和声上のコードひとつひとつにアヴェイラブルなコードスケールを当てはめる手法。
つまり、あんたの「コードトーン+テンション=スケール主体の手法」それであってる。
それはコードをフレーズで表現=ヴァーティカル の逆である、ホリゾンタルなアプローチ。

コードキャラクタの表現にテンションなど一切関与しない。
コードキャラクタの表現に必要なのは3度と7度のインターバル、それにルートが加わるだけで終了。

ゼロから勉強し直せ。

ここまで書いて思ったが、こんなあり得ない間違いをするなんて、これも漢か(ww
413いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:22:37 ID:???
バ漢が哀れすぎて泣けるスレ
414いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:23:57 ID:CzDNObHF
>>411
> なんか389の自演ばかりになったな
> 暴走してるwwwwwww


で、お前はいつまでIDを隠し続けるんだよ馬鹿w
415いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:25:38 ID:???
カテゴライズとかどうでもいいよ。
Web2.0みたいだなぁ。
後付の言葉に意味は無い。
416いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:25:48 ID:???
【バカ漢の主張】
アートブレイキーの曲に「ハードバップ」という曲があるので
「ハードバップ」という言葉の考案者は彼である。
しかし、米国では「ハードバップ」といっても通じない。


以下のソースで完全論破されていますが、まだ粘っています
>>341
>>340
417いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:29:06 ID:CzDNObHF
>>408
おいおい、バ漢!

それは逆じゃんかw
コルトレーンの方法はバーチカル、モーダル。

なんでこいつってこんなに馬鹿なんだ、マジあり得んwww
418いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:32:18 ID:???
【バカ漢の主張】
アートブレイキーの曲に「ハードバップ」という曲があるので
「ハードバップ」という言葉の考案者は彼である。
しかし、米国では「ハードバップ」といっても通じない。


これも>>385氏のウィットに富んだレスで完全論破されています

385 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 12:33:38 ID:???
>ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに

それ曲名だろw
曲名=音楽のジャンル、カテゴリーと思っているの?
じゃあ「おふくろさん」ってジャンルがあってもおかしくないよねw
419いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:36:29 ID:???
SoftlyのAメロのCmでのフレーズとサビの平行調でのフレーズを
聴けば、コルトレーンが「 コードをフレーズで表現しようとした」どころか
コード感を希薄にする演奏を意図してたことぐらいすぐ理解できるはずなのだが
馬鹿には分からないものなのだね。やっぱ馬鹿漢は初歩の理論書から読んだ方がいいわな。
オルタードも知らんようなアホだからしょうがないのかw
420いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:38:46 ID:OuAtgnLe
>>417
書き間違いは早く訂正しておかないと、ヴァ漢にアゲアシ取られますよw
421いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:38:52 ID:CzDNObHF
ゴメン、書き間違えた

誤:コルトレーンの方法はバーチカル、モーダル。
正:コルトレーンの方法はバーチカルではなくモーダル、ホリゾンタル
422いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:42:38 ID:???
広義で「バップ」= 【「モーダル」「モード」手法、チューンを含まないモダンジャズを指す】場合もあり、

それで通るが

「バップ」とはビバップ+ハードバップを総称したものではない 

論理的な能力というのは勉強してもみにつかないの?w

以下、突込みどころ満載なんでとてつもなく釣られてやりたいがw 今は時間がない。また暇潰しさせてもらうわ。

バプ害虫共
423いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:49:03 ID:???
バカ漢、意地をはるだけで具体的な反論をひとつもできず負け宣言ですかw
424いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:52:01 ID:y/YCfhFd
どうしてみなさんIDを出してるんですか?
バ漢が完全沈黙して逃亡してしまいますのでやめて下さい
425いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:52:14 ID:???
>>408-410
細かい解説ありがとう。
しかしこの板は本当にリテが多いので通じないし、揚げ足とりばかりだからキリがないよ。
漢という人も演奏をするわけだし、誰かにちゃんと習っているなら、全部でないにしろ知っているでしょ。
君らの細かい解説は、漢と言う人が知らない前提で書き込んでいるんだろ。
俺はむしろ、この板に常駐しているリテに対して言ってあげるべきだと思う。

ちなみにトレーンやショーターをモードの演奏家と言う人がいるが、もちろん全部が全部モードの曲を
やっているわけではないわけだし、評論家も本当に死ぬほど痛い奴以外で無い限り、コーダルな演奏と
モードくらい分かるのでは。
ただ表現が難しいんだろう。 
本当に言い出したらキリがない。それこそ揚げ足とりになる。

この板では人を攻撃して、それで優越感を味わっている奴が多い。
自演などをして、さも仲間が沢山いるように見せるようなこともする。
幼稚以外なにものでもないね。
多分学生くらいのガキだろ。
あまりにも人に対して気遣いがない。 
こんな煽りが多いからジャズ板は幼稚だといわれるんだよ。
426いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 13:53:28 ID:/USZbmHo
今は時間がない。

↑爆笑
バ漢の想像以上の低脳ぶりに驚いてる
427いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:01:23 ID:y/YCfhFd
>>425へのレスは「それこそ揚げ足とりになる」のでやめておきます
428いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:02:05 ID:???
>>339
> ちなみに俺は漢って人ではない。
>>343
> でも本当に俺は漢ではないんだよw
> 朝から顔を真っ赤にして反論すんなよ、本当にごくろうさんw
>>351
> それ自分じゃないの(プゲラw
> 漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw
馬鹿だなぁ。
顔真っ赤にして主張する前にID出して書けばいいだけだろ。
同一人物じゃなくても漢と同レベルの馬鹿だろうな。キースじゃないのかw

--------------------------------------------------------
ここまで言われてもまだ漢の分身がIDを晒しませんw
お二方(笑)の珍奇な主張は合致しています「ハードバップという言葉はブレイキーが考えました」
-------------------------------------------------------

しかし↓ソース付きで完全論破されています

===============================
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
読んどけよ。特にDavid H. Rosenthal 〜からの行を。
”hard bop”の命名者はアメリカ人。こいつ↓
"David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
===============================
429いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:05:13 ID:OuAtgnLe
>>425

> 漢という人も演奏をするわけだし、誰かにちゃんと習っているなら、全部でないにしろ知っているでしょ。

いいえ、全然知らないのにデカいことばかり言うので彼は笑われているのですw

> 自演などをして、さも仲間が沢山いるように見せるようなこともする。

馬鹿漢さんの分身はいまだにIDを出しませんねw
430いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:06:44 ID:???
>ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに
>ハードバップは無いと断言する白痴漢wwww
>ブレイキー以上のプレイヤビリティをお持ちの>>339=漢ワロス


>>382のレスだよw
それに対して385のレスが↓



385 :いつか名無しさんが :2007/03/14(水) 12:33:38 ID:???
>ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに


それ曲名だろw
曲名=音楽のジャンル、カテゴリーと思っているの?
じゃあ「おふくろさん」ってジャンルがあってもおかしくないよねw



漢さんは
>【バカ漢の主張】
>アートブレイキーの曲に「ハードバップ」という曲があるので
>「ハードバップ」という言葉の考案者は彼である。

こんなことは言ってないよw


431いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:10:58 ID:CzDNObHF
>>424
> どうしてみなさんIDを出してるんですか?
> バ漢が完全沈黙して逃亡してしまいますのでやめて下さい

バ漢の言い訳予想→ 「俺は>384でID出した」
しかし、バ漢の分身がID出してないので意味ナッシングw
そりゃ当然ですよね、バ漢の分身がID出せば漢と同じIDなのは自明
と突っ込まれると、バ漢の分身がIDを出して、
バ漢本体w はIDを出さず日付が変わるまで待機(ww

間違いないよなw
432いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:13:30 ID:/USZbmHo
携帯でも使って分身作れよ、バ漢
433いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:14:28 ID:OuAtgnLe
>>430

「バ漢ではない」お前が、バ漢が論破されるとバ漢以上に必死に食らいつく理由と

> ちなみに俺は漢って人ではない。

> でも本当に俺は漢ではないんだよw

> 漢さんと俺は別人だよ。 日本語が分からないようだねw

IDを出せばこんなに必死に別人と言い張るまでもなく、別人認定が可能な状況なのにも
かかわらずIDをひた隠しにしている理由を教えてくれよw

434いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:17:15 ID:y/YCfhFd
ジャズの本場アメリカではハードバップと言っても通用しないそうですね
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
435いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:19:31 ID:???
アメリカでは何て呼んでるの?
436いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:21:21 ID:/USZbmHo
バ漢の脳内妄想によるアメリカでは何と呼ばれてるんでしょうね
437いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:23:42 ID:???
>>433
別に誰の味方をしても良いじゃんw
おまえみたいな池沼を見ているとムカツクんだよ!
438いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:25:43 ID:???
>>434
何回も言わせるなよなw
それ読んだけど、曖昧な典型的な表現でしか書いてないじゃん
それとも何かい? あの内容でおまえは納得できるの?
リテ丸だしだなwww

もっと音楽的に解説よろ
439いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:26:36 ID:???
完全論破されていますが、バ漢はまだ粘っています
440いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:29:32 ID:???
>>439

これか?


>ブレイキーの曲に「ハードバップ」があるのに


>それ曲名だろw
>曲名=音楽のジャンル、カテゴリーと思っているの?
>じゃあ「おふくろさん」ってジャンルがあってもおかしくないよねw


そうだわな。
ハードバップって曲の名前であって、音楽的なジャンルではないよなw
メディアが勝手につくった名前だけのカテゴリーだわな
音楽的には40年代のバップと変わらんしな。
それとも何かい、434のサイトでももう一度みて笑ってみるかい?
441いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:30:37 ID:???
>>434
>ジャズの本場アメリカではハードバップと言っても通用しないそうですね
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop

これ笑うところか?
442いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:32:06 ID:???
音楽的に説明しろとバ漢は必死に喚いて誤魔化そうとしてるが、
単純にハードバップという言葉そのものが通用しない、
日本オンリーの造語だと言い切っちゃった以上、何ら言い訳出来ないだろ
米国はもちろん、欧米諸国のウィキペディアにハードバップは明記されてる
それなのにここまで愚図って暴れたおしてるお前が、他人をガキとか幼稚とか言えるのかな?
443いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:33:35 ID:???
>>441
自分の馬鹿さを大いに笑ってください、バカ漢さんw
444いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:38:11 ID:???
>>443
その内容みて笑えない方が英語力ないだろw
445いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:39:41 ID:???
>>442
何でもかんでもメディアに振り回されるのね、あなたw
幼稚なオツムですねw
446いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:41:32 ID:???
上の人も言ってるが、不惑以上だな、これは
447いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:44:26 ID:???
>>442
芸能誌にでているようなゴシップ記事でも信じるタイプだな
448いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:49:33 ID:???
>>442
> 音楽的に説明しろとバ漢は必死に喚いて誤魔化そうとしてるが、

しかも自分はできない。また>401に晒されている「ジャズ」の説明同様出鱈目なのしか
できないだろう。

たいていの奴ならバ漢のような低能を除いた、多くのプレイヤーができるように
説明することができるだろうが、なかなかそんな面倒なことには食指が動かない。
あんな糞馬鹿向けに>262書いてやっただけで神と崇められて然るべきだろw
>コードをフレーズで表現しようとしたのはコルトレーンのシーツオブサウンド
なんてアホなこと言ってる奴に説明するだけ無駄だから書きたくねえな。
もっといえば「I'LL Close My EyesとAnother Youの区別がつかない
・3拍子の all the thingsを「尺が足りない」と宣う」ようなアホの為にw
コルトレーンのシーツオブサウンドなんて4度使ったアウトとか
アヴェイラブルノートスケールの多用等、語彙として確立したものじゃなく
「ただ音数の多い状態」を指しただけのリテ糞造語なのに、ホント馬鹿だわ。

> 単純にハードバップという言葉そのものが通用しない、
> 日本オンリーの造語だと言い切っちゃった以上、何ら言い訳出来ないだろ

そうだな
449いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:49:43 ID:???
442のようなタイプってさ、スウィングジャーナルとか毎月買ってんだよね
450いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:52:55 ID:???
>>449
いや、ジャズ批評だよwww
451いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:53:59 ID:???
>>425
>自演などをして、さも仲間が沢山いるように見せるようなこともする。
>幼稚以外なにものでもないね。

自虐的だなあ、バ漢さんは
452いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:55:35 ID:???
>>451
それ俺のレスですが、何か?
俺は漢という人ではない。
453いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:56:11 ID:OuAtgnLe
相変わらずIDを隠し続けてバ漢が自演中w
リテ糞以下の馬鹿っぷりを晒しています。
454いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:58:44 ID:y/YCfhFd
早くID出してみてください、バ漢さん
455いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 14:59:29 ID:???
>>425
> 評論家も本当に死ぬほど痛い奴以外で無い限り、コーダルな演奏と
> モードくらい分かるのでは。

分かるんじゃないの?

自称「上級プレイヤー」なのにコーダルな演奏とモーダルの違いが分からない
バカ漢のような人もいるけどな。
456いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:03:23 ID:???
>>453-454
自分らがID出しているから、ID出してない奴が全員漢てかw
馬鹿丸だしだなwww
457いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:06:27 ID:???
>>453
リテという語が善意悪意問わず誤用されることがあるみたいだが漢はリテ糞の典型だよ。
458いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:08:33 ID:???
>>455
>自称「上級プレイヤー」なのにコーダルな演奏とモーダルの違いが分からない
>バカ漢のような人もいるけどな。

最近の漢って人の書き込みを見てなかったから、いいにくいが、前にみたこの人の
書き込みは、確かに勘違いもあるとは思うけど、間違いを指摘されたら受け止めて
いたよ。
「上級プレイヤー」なんて自分で言う人ではなさそうだけどな。
なりきりで書き込む奴だろ、その内容は。

この板にはトレーンやオスピ、キースやエルビンですら下手糞と言い切る奴がいる。
俺にはそっちの方が痛い奴だと思うけどな。
ジャズ珍とか不惑とかもそうだな。
459いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:11:27 ID:???
間違いを指摘されたら受け止めていたよ(笑)
460いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:17:06 ID:???
間違いを指摘されたら受け止めていた というソースをください
461412:2007/03/14(水) 15:19:13 ID:???
>>408のバカ漢の糞レス

> >>262はきちんと書いてるし、ほぼ妥当な線だけど、冒頭の「フレイズのみでコードを表現する技法」というのは、間違いと言い切っていい。
> ビバップ時代、それ以前のコードトーン主体なアドリブ手法からコードトーン+テンション=スケール主体の手法になった。
> コードをフレーズで表現しようとしたのはコルトレーンのシーツオブサウンド

これに対して>412で
>つまり、あんたの「コードトーン+テンション=スケール主体の手法」それであってる。

とは言ったが、本当は「コードトーン+テンション=スケール主体の手法」って例えは適切じゃない。
これがまかり通るとモーダルとコーダルに異差が無くなってしまう。
コードトーンとテンションには価値の違い、距離感の違い、コードとの親和性の高さ、低さ、
大きく隔たりがある。
バップ期はこの隔たりが大きかったが、コルトレーンはこの距離感を(おそらく)故意におろそかにし
スケールライクにプレイしてる。

分かる人にはこれだけで俺の言いたいことが理解できるものなのだが
バカ漢には、無理だなw
462いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:19:14 ID:???
>>459
だろ
別に漢って人のかたを持つ筋合いもないんだけど、ここの煽るだけの書き込みの奴らは許せん。
内容もまったくなく、ただ人をコケにして楽しんでいる。
ハードバップの話題も途中から摩り替えて、全部漢って人になすりつけようとしているし、
基地外としか思えない。
また俺の書き込みも漢と言う人の自演だと言うんだろう。

多分、漢って人は俺と同じで結構オッサンだな。
30半ば〜って感じだろ。
463いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:23:17 ID:???
>>460
最近の偽漢のしか読んでないだろ。
この人は間違いも確かに言うが、ちゃんとした大人の対応するぞ。
たまにムカつくのが荒い言い回しになるけどな。

まあこの板はガキばかりだからな、マジレスするとストレスが溜まるから流せば良いんだけどな。

もし君も漢と言う人をコバカにしているなら、最近のレスは偽者が多いと思うから、のせられているということに気付いた方が良いな。
464いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:24:43 ID:???
だろじゃねえよあまり笑わせるなよw
完全な病気だなサンオツ
465463:2007/03/14(水) 15:24:54 ID:???
>たまにムカつくのが荒い言い回しになるけどな。

>たまにムカつくのか、荒い言い回しになるけどな。


一字だけでえらい違う内容にw
466いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:25:55 ID:???
>>464

おいおい、基地外のくせに立派な健常者に一人前の口を利くんじゃないよw
467いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:27:38 ID:???
で、結局ソースは提示出来ないんですか?
これからは「あのバ漢は偽者だー!」と逃げられて便利になりますね
468いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:30:42 ID:???
>>467
何でそんな面倒なことをおまえのためにしてやらないといけないの?
それとも何かい、金でも出すかいボウヤ。
自分でそれくらいしろよな、オムツがはずれないガキw
469いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:32:05 ID:???
とうとう脳内妄想で偽者まで作り出したバ漢
470いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:33:00 ID:???
それにしてもウィキペディアのことを軽く流されて、何もいえなくなったのか、
大人しくなったなw

敗北宣言かいwww
幼稚な英語力はどっちかね? 
あの程度の記事で何でも信じるていうところに頭の悪さを感じるな。
471いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:34:49 ID:???
>とうとう脳内妄想で偽者まで作り出したバ漢

結局、ネタがなかったら全部それかよw
またはコピペw


もっと根拠ある内容でこいよな。
ちなみにウィキペディアみたいな爆笑モノはなしな。
あんな糞の内容で人を騙そうとしても無駄だよw
472いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:37:52 ID:???
「ハードバップ」という言葉がリテ糞評論家の作り上げた糞な表現なのは間違いないが

既知外バカ漢の主張
>349 ハードバップの命名はアートブレイキー
>339 米国では「ハードバップ」といっても通じない

このバカ発言が妄言であることを証明する確固たるソースになり得るのだがね。

バカ漢、氏ねw
473いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:40:25 ID:???
バ漢って森下滋のスレで暴れてるキチガイと同一なんでしょ
474いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:42:35 ID:???
>>472
はい馬鹿が釣れましたw
おまえ、なに誇張して演出してんだよ

349の漢って人の書き込みは正確には↓

>ハードバップの命名はアートブレイキーだろう。

「だろう」が目に入らないの? 断定だろうがw
それに曲名だっていうのが何回言わせたら分かるの?
「おふくろさん」ってジャンルがあるのかい? それと同じつーの


>米国では「ハードバップ」といっても通じない

コレも誇張。
バークリーでも洗足でもANでも良いから、「ハードバップを教えてくれ」って言ってみな
笑われるからw
メディアが売る目的で勝手につくったカテゴリであって、ジャンルではない。
カテゴリとジャンルの違いも分からないのかね〜 馬鹿はこれだから困るねぇ
475いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:44:11 ID:???
>>米国では「ハードバップ」といっても通じない
>
>コレも誇張。

339 :いつか名無しさんが [sage] :2007/03/14(水) 10:16:03 ID:???
>>337

別に漢って言う人をフォローするわけじゃないけど、「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はないんだよ。
ジャズメッセンジャーズのコロンビアからのアルバムで、「ハードバップ」ってあるけど、日本のメディアが
あそこからその言葉を頂戴したんだと思うよ。

だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい。
476いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:46:20 ID:???
ハードバップは通じないって言ってる人、凄く苦しい言い訳してるね
恥ずかしくないのかな
477いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:47:50 ID:???
>>475
おまえ必死だなw

そのときはちゃんと「そうだね」と認めただろ。
字も読めないのかな?
頭が悪いって悲しいねw

しかしウィキペディアの内容には笑わせてもらったw
内容がスウィングジャーナル並だもんな。曖昧さ爆発(爆笑
478いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:48:53 ID:???
>>476
字読める? 幼稚園にもう一度行く?

いや475の自演だな、これはwww
479いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:51:30 ID:???
僕ちゃん逃げたのかな〜www

ウィキペディア以外の爆笑ネタ待ってるよwww
480いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:52:49 ID:???
もう少しうまく自演すればいいのにな。
漢らしさ全開じゃないか。
481いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:54:30 ID:???
自演しているつもりないよ。
俺は漢て人じゃないしな。
しつこいよ、おまえ。
だから女にもてないんじゃないの。


もっと面白いネタもってこいよ。リテ糞が!!
482いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:55:42 ID:???
ブレッカー騒動が何度か書かれてるが、俺もあれがなければバ漢を知ることはなかったな
こんな屑は知らなくて良かったんだが
483いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 15:57:17 ID:???
>ブレッカー騒動が何度か書かれてるが、

ブレッカーが死去したときに彼が何を言ったか知らんからな。
何ともいえんわ
484いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:16:42 ID:???
俺は漢て人じゃないしな。
俺は漢て人じゃないしな。
俺は漢て人じゃないしな。
俺は漢て人じゃないしな。
俺は漢て人じゃないしな。



完全に病気ですなw
全く同じ文体で一度もID出さずに別人と主張w
485漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/14(水) 17:19:23 ID:09r8PVX9
俺じゃねえなあ?いい加減にしろ
あと、>>339さんと、俺の言った事がごちゃごちゃになってるし

この基地外が
486483:2007/03/14(水) 17:25:00 ID:Aj+lFBKx
俺の書き込みを漢さんの自演にしたいようだな。
低脳な奴は自分以外をすべて敵にしたがるわけだが、その典型だなこの484は

あえて俺もID出しておくよ。
漢さんと違うだろ。
487483:2007/03/14(水) 17:25:50 ID:Aj+lFBKx
漢さんがこの後にちがうIDでレスしたら、俺と別人だと分かるだろ。
488漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/14(水) 17:26:16 ID:09r8PVX9
お手数でした。483さん
489483:2007/03/14(水) 17:29:00 ID:Aj+lFBKx
484、泣くなよw

病院にいけよ
490いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:29:57 ID:???
アドバイス通り携帯を使った自演をしたんだなご苦労なこった
491483:2007/03/14(水) 17:34:20 ID:Aj+lFBKx
基地外もここまでいくと天然記念物もんだなw

リテ糞だから、メディアの浅い情報に簡単に転がされるんだよ。
でハードバップの音楽的な説明は分かったのか?
分かるわけないよな、リテにはよ。
492いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:34:59 ID:???
>>484 おまえは多分、高樹さんや森下さんにレベル超えた誹謗中傷書き続けてる奴だろ?

俺(漢)は許してやるから、高樹さんや森下さんのはやめとけ。マジで名誉毀損で告訴されるぞ
493483:2007/03/14(水) 17:35:24 ID:Aj+lFBKx
それにしても今日はウィキペディアで笑わせてもらったよw
494483:2007/03/14(水) 17:36:24 ID:Aj+lFBKx
>>492
いくらでも訴えておくれ。
別人だから関係ないしなw

それに日本人のジャズメンはまったく興味なし!
495いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:36:33 ID:???
ちゅーことで仕事に戻ります
496483:2007/03/14(水) 17:40:10 ID:Aj+lFBKx
>>495
なんだ訴えてくれないの?

俺はOKなんだけどなw
497いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:41:04 ID:???
ん?誰が誰だか区別つかなくなった。俺は漢だけど、483さんは484とは別じゃないの?
とにかく仕事汁 失礼
498483:2007/03/14(水) 17:41:17 ID:Aj+lFBKx
なんだよく見たら484の書き込み、俺じゃないやーーw

一人ボケしてしまったw
499いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:42:12 ID:???
でしょーーー そうだと思った。

ノシ
500いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:42:27 ID:???
>>490
ワロス
501483:2007/03/14(水) 17:43:24 ID:???
>>497
そうす。
一人で勘違いしてますたw

笑いますわw

では私も仕事に戻ります。
502344:2007/03/14(水) 17:49:03 ID:Vtnoz5eR
有り得ねー
馬鹿漢の屑野郎、一日中自演で書き続けてやんの。
こいつマジ頭おかしいww
503いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:51:01 ID:bK9612p/
不惑みたいな独り会話ワロス
504いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:52:10 ID:/USZbmHo
まんま不惑のノリですな
505いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 17:57:48 ID:???
たった二つしかID出せないの?
あんなに漢を擁護する奴がいた“はず”なのにwww
506いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 18:00:39 ID:Vtnoz5eR
不惑てコテハン?
どっちにしても基地害って代替似たような行動パターンとるよな。

自分ではっきりと
>だから米国では「ハードバップ」といっても通じない
>「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はないんだよ。
>ハードバップの命名はアートブレイキー

といいながら、完全にこの妄言が否定されるソースを出されると
「コレも誇張。」「リテナー」等言い話をそらし続けるw
まさに詭弁の見本だな
507いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 18:36:16 ID:CzDNObHF
これが他板なら速攻1000レス逝くほど批判レスが連発すると思しき
次元を超越したミラクル基地害なんだが、過疎板だからw
そんな過疎板なのにID晒して馬鹿漢叩いてる正義の使者wが5〜6人いるってのは
驚異だねw
508いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 18:45:42 ID:bK9612p/
>>507
>>442>>445あたりとか酷いですよね
なんでここまで頭悪くなれるんでしょう、この漢って人は
509いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 18:49:19 ID:???
510いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 18:51:39 ID:???
あれ?仕事に戻ったんじゃ?ww
511いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 19:31:03 ID:CzDNObHF
バ漢は仕事も「脳内」なんだろw
512いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 19:33:49 ID:???
ツマンネ
513いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 20:12:31 ID:OuAtgnLe
↑バ漢、たった2分で激昂高速レスww
アホやなコイツはw
514いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 20:34:02 ID:???
ツマラン
515いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 20:55:43 ID:y/YCfhFd
脳内仕事乙です、バ漢さん!
516いつか名無しさんが:2007/03/14(水) 23:28:01 ID:???
517いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 00:50:54 ID:???
ありゃ、完全におさまっとるな。。

俺は漢じゃーーーーーーー かかってこぉぉぉい!!!!! バプ害虫共ーーーーーーーーーー!

まだ仕事中

とりあえず本題にもどっとくが、「ジャズ」の定義は?バップ害虫よー。まだ聞いてないぞ。

さて仕事に戻ろ。。
518いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 09:10:41 ID:???
ボロ負けしたダメ人間の分際で何を喜んでるの、この基地害は。
しかしこんなのが50爺てなぁ。そりゃろくに所帯も持てないのも分かるわ。
519いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 10:49:27 ID:???
(°Д°)ハァ?何がボロ負け?

「バップ」「ジャズ」の定義は、どーなったんだよ?たった一人「バップのアドリブラインについて」返答しただけじゃん

後は(゚听)ツマンネ戯言ばっかでよー 結局答えられる奴がまるでいないんじゃねーかよ。

そんなんで「これはジャズ、あれはジャズじゃない」なんて偉そうにほざいてるんじゃねーよ

バ ッ プ 害 虫 共

520いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 10:55:35 ID:???
俺は一発で答えたぞ。おまえら自身の底の浅さを思い知れよ、青二才が


  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ 
  < `∀´ >    
 (mO)  )   
  し―-J
521いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 11:40:09 ID:???
不惑(笑)より年上だったのかw
完全に終わってるな・・・
522いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 12:14:37 ID:???
バップやジャズ定義なんか散々出てる気が・・・
ああ、フィルター掛かってんだっけ。
523いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 12:17:54 ID:???
>>522 じゃおまえが言ってみろ
524いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 13:21:38 ID:NziRwSK+
>>523
その定義とやらの話はもう終わってるだろ、上で出てるんだから。
てか読みもしないのに「出せ」はねーだろw

あとオマエ正体ばれてんだからコテ出せよ、分かりづらい。
525いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 13:27:55 ID:???
517は幼稚な偽者
それに釣られる519はもっと間抜けw
いや自演か 更に間抜けwww
526いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 13:42:43 ID:???
そしたら、まとめをかいてくれよ。

「ジャズ」の定義
「バップ」の定義

答えてるのは質問した漢と「バップのアドリブライン」に絞って書いた2人だけだ
527いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 13:44:21 ID:???
ネタで紡ぐのがバップ
528いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 13:49:43 ID:???
上で書かれたとおり、自分の落ち度はすべて偽者扱いか他人に押し付けか
低脳すぎるな
529いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 14:00:06 ID:7N5/vfJv
>>526
> 「ジャズ」の定義
> 「バップ」の定義
> 答えてるのは質問した漢と「バップのアドリブライン」に絞って書いた2人だけだ


バ漢のジャズの定義って
>「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?

こんなもの回答してるうちに入んない。
ジャズは魂、気合いだ、とかいってるのと大差ないし、むしろ出鱈目な分それより酷いw
530いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 14:24:56 ID:???
>インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽

これでジャズになるんなら以前挙げられた一部のロックはもちろん、
ワールドミュージックの殆どがジャズだわな
馬鹿じゃねーのw
531いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 14:32:52 ID:???
基地外漢は他人には執拗にバップの定義を説明しろと要求。

相手はなにしろ基地外電波。何を言っても因縁をつけられるのは火を見るよりも明らかなのに
勇者>>262がほぼ完璧な回答(>>252でも事実上の回答がでている)

バカ漢、聞こえないふりw 今度はジャズの定義、ハードバップの定義を説明しろと喚き出す

なお、バカ漢自身は説明してません(笑)

☆バカ漢のジャズの定義↓
>234 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 10:35:01 ID:???
で、「ジャズ」の定義とは、「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」

破綻だらけの暴論なので速攻で完全論破される↓
>>260
> なははは、ジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズとか
> オールマンブラザーズのShades Of Two Worldsとかもジャズだなw
> 頭悪すぎw

532いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 14:40:34 ID:???
>>262にはこういう因縁もつけている

>▼ 275 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 11:50:35 ID:???
>>262 それ、バップのアドリブラインだけについて書いたもんだと思うが、ぶっちゃけパーカーのアドリブの特徴そのまんまやね?

例:カップラーメンの定義に対し
「それ、カップラーメンの原材料だけについて書いたもんだと思うが、ぶっちゃけカップヌードルの原材料の特徴そのまんまやね?」
こんな感じ。何言ってるんでしょうね、このお馬鹿さんは。


それだけでは飽きたらずこんどは
>>408 (リンク先を参照してください)
ここではコルトレーンの手法を誤解釈したDQN論を展開。
>412 >417 >419 >461であっさり論破されて、その後は反論できず荒らすだけw
533いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:09:41 ID:???
ほれ、だーれも説明できないんじゃねーか 青虫共
534いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:10:26 ID:???
535いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:11:40 ID:???
536いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:12:16 ID:???
537いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:12:51 ID:???
538いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:13:40 ID:???
539いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:14:16 ID:???
540いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:37:20 ID:???
本当にリテラシーがないな、バ漢は
あ、リテラシーはなくともリテナーではあるから良いのか
541いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 15:41:06 ID:???
ぬわにがリテラシーじゃw 結局、誰も説明できんという事でおk?どあほ共
542いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 16:23:25 ID:NziRwSK+
>>541
ホンマ哀れな奴
友達もいなくて、腕も無く、耳も腐ってて・・・
早く転生した方がいいんじゃねーの?
543いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 17:02:45 ID:eFLFGOgW
>>518
基地害漢自ら【上級】を名乗っておったてた基地害スレの最後の方で
薄ら寒い身の上話を語ってたのが本当に気持ち悪かったよw
544いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 17:21:04 ID:???
>基地害漢自ら【上級】を名乗って

あれで上級なら、Bbの枯葉を全部Bbのメジャースケールでなんとなく吹いて
やれたつもりになってる水葬君全員が上級だわなw
つぅか、バ漢自身がそうだけどw


18 名前:漢倭奴國民 ◆F3PF5cngZY [age] 投稿日:2006/11/30(木) 14:04:25 ID:???
更に略すとGmはB♭の関係短調だから、結局B♭一発でもいけるという・・・ ここらへんが理解出来ると抜群にアドリブに命がこもる
しかし、こんな事2ちゃんなんかで晒してたらジャズのセンセーは飯の種がなくなるねー
こういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない。


=============================
何度読んでも抱腹絶倒wwww
545いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 18:18:03 ID:???
>なんでこの板バップ厨ばっかなの?

バップ厨なんていませんよ。

スレをたてた「バ漢」が演奏を晒した

あまりに酷いので、酷評相次ぐ

なぜかその相手(多数)をバップ厨を思いこむ

今に至る
546いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 20:01:09 ID:???
なんか知らんが
おれは>>545がバップ厨だと思うぞ
547いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 20:06:17 ID:???
出たな漢
548いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 20:07:43 ID:???
なんかバップ厨がコピペ貼るだけになっていてかつてのゲソオソ状態なのが残念だ。
549いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 21:05:13 ID:???
妄想で現実逃避はやめろよバ漢w
550いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 21:17:01 ID:???
きっと漢の脳内世界ではバップ厨が跳梁跋扈しているのだろう。
551いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 23:18:21 ID:???
批判的な意見や、疑問に思った事を主張しているのならば、私も大歓迎です。
問題は主張などとはとても言えない様な単なる誹謗・中傷の類…先に申し上げた通り、
マイナスイメージの強い言葉を繰り返すばかりで、
全く内容を伴っていない記述の方です。批判をするから”荒らし”だと言っているのではありません。
単なる中傷の羅列に過ぎないから、荒らしだと言っているのです。
相手の主張の解釈を意図的にすりかえる行為、これを”揚げ足取り”と言います。
揚げ足取りも、自身の意見の主張よりも相手への非難を本旨とした荒らしの、典型的な特徴です。
ところで、この事については敢えて避けるが如く触れていませんが、個人情報を明かしては如何ですか?
ご自身が正当な主張をしているとお思いならば、その事に対して抵抗は無いと思いますが?
私がこの事にこだわるのは、ネット上には匿名性を良い事に、
有能な人間を中傷して廻る…害悪を垂れ流して廻る人間が余りにも多いからです。
貴方がその類で無く、主張と呼ぶべき正当な意見をお持ちであり、かつその事に関して十分な自覚があるならば、
ご自身の発言に対し責任を持つ事は容易な筈です。
その”自身の発言に対し責任を持つ”という意味に於いても、個人情報は明かして然るべきかと思うのです。
552漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/16(金) 00:05:17 ID:???
>>551 ちょっとスレタイの趣旨からはそれるけど、日本語の出来るアメリカ人の女の子がようつべで、自分の意見を言った後、
2ちゃんで祭りになって、散々叩かれ、過去の個人情報(彼氏関係とか)暴露されて、無茶苦茶に傷ついた事件知ってる?

俺は、日本人って情けないと思うよ。心から。彼女に謝りたい。

さんざん「おまえのはバップっぽくないからジャズになってない」と言ってて、それを俺は「バップ厨」と見下しては言ったが、
いろんなスレで、「バップが出来ないとジャズじゃない」という書き込みがあるにもかかわらず、「ジャズ」「バップ」の定義は何かと
問うても、ほぼ誰も答えられず、しまいにゃ「バップ厨」なんて居ないと言い出す。

安部首相が慰安婦問題を無いと言ったり、桜チャンネルあたりのドドドドド偏狭国粋主義の(国粋とか日本文化とか、こやつらに
言って欲しくないと思う)南京事件など無いと言い張るのと全く同じ精神構造を感じるのな。

ひたすら「バップ」に固執する部分と、日本人のオリジナリティーの欠如、臭い物には蓋しろ的習慣、こういう部分というのは
大学という最高学府においてさえ、おぎなう事はしてないんじゃないの?そんなんで満足出来るのか?精神的には欧米先進国から
50年くらい遅れていると感じる。

とにかく閉鎖的、封建的、出る杭は打たれる、お上には盲目的に従う、みんなと同じじゃないといけない、自分より下をつくっては蔑視する。

ずっと以前に、ハーバード出の海外経験の長いサラリーマンとそういう部分で会話した事があるのだけど、彼曰く、

「日本で、真実・本当の事を喋ると大変な事になる」

だった。その辺、中年の俺よりも若い連中には認識自覚して欲しいと思う。「その時代が来る」まではどうしようもないのか?全く憂国の感尽きないんだが。

たかが「ジャズ」だけでもこれだけの事が浮かび上がる。
553いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 00:11:34 ID:???
なんで、脈絡のないことを並べだしたの?
554いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 00:18:52 ID:???
慰安婦なんかはここ最近急に被害者が現れだした。
それまでは一切の被害報告も無かったにもかかわらず。
南京なんかは膨大な証拠が全て偽造であった証拠も出始めていて、その膨大な証拠の中で
未だ一軒の確実性も認められていない。
555いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 00:27:46 ID:???
>>554 まー甚だしく板違いな事に進みそうだから、悪かったな。

ただ、「被害者、加害者両方の証言」「物証」等全てが揃っていて「南京事件が無かった」と言い張る、更には「加害証言者
を殺せ」発言までする奴(桜チャンネルの水島というどあほ)と、「バップ厨は最初から居ない」、問われた事に対して
知っていたから答えて礼をいわれたら「そんな事を言うな」等とほざく奴と同じモノを感じたから書いた。

俺は非常に核心的な事だと思うが板違いはこの辺でやめとこう。
556いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 00:32:13 ID:???
>>555
「話半分に聞く」という技能を身に着けたほうがいいよ。
557いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 02:56:09 ID:???
>>549
あ、君の一つ上の池沼>>548はバ漢じゃなくてキース。

独身40爺ぃw バ漢が独身50爺ぃ

哀れだな、こいつらw
558いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 07:27:42 ID:???
俺はそんなに逝ってねーよヴァーカ
559いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 09:49:20 ID:lfjHL1Ef
>>552
>さんざん「おまえのはバップっぽくないからジャズになってない」と言ってて、それを俺は「バップ厨」と見下しては言ったが、
>いろんなスレで、「バップが出来ないとジャズじゃない」という書き込みがあるにもかかわらず、「ジャズ」「バップ」の定義は何かと
>問うても、ほぼ誰も答えられず、しまいにゃ「バップ厨」なんて居ないと言い出す。

この人「パーカーのフレーズ完コピしたから俺の演奏はバップ」って言ってたけど
そのアーティキュレーションがあまりにいわゆるモダンジャズ的でない頭ノリ盆踊り
だったから“ジャズっぽくねーよ”って皆に言われたのを脳内変換して受け取ってるんだな。
一体いくつの人かは知らんが、もうちょっとコミュニケーション力を養った方が良いね。

あと「バップが出来ないとジャズじゃない」などとは誰も言ってない
ただバップを経過してないとモダンジャズはしんどいんじゃね?
560いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 10:29:34 ID:???
>>559 事実を捻じ曲げるのはやめろよな?

「パーカーのフレーズ完コピしたから俺の演奏はバップ」?誰がそんな事いったんだよ。
糞耳バプ虫共が、パーカー完コピでさえ「ジャズになってない」と言ってたんだろーが。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/796
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/798
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/805

俺の「コミュニケーション力」より、おまえらが「視野の狭さ」を自覚した方がいいんじゃね?
561いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 10:37:36 ID:???
その対象となった音源とパーカー原曲をDAWで左右に分けて編集したもの。

http://members.jcom.home.ne.jp/taro36/MIX.MP3

自分等の糞耳度を思い知れ。バプ虫


      m9 三 9m 
     彡  ∧∧  ミ 
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!! 
     ヾヽ\ y  ) 彡 
      m9/三 9m 
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
562いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 10:46:44 ID:???
あと「バップが出来ないとジャズじゃない」などとは誰も言ってない?

最近出来たこのスレでさえ・・・

>>80
「バップもやれない奴は屑。バップを習得してバップはやらない。4ビートにも固執しない、これが今のジャズ屋。 」
とのたまってくれてますがこの辺はどうなのかと。



563いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 10:49:12 ID:???
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ 
  < `∀´ >    
 (mO)  )   
  し―-J
564いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:20:34 ID:???
>>552
なんだその脈絡の無さは。

お前、マジで頭逝ってるだろ。

>>561
うわ、初めてきいた。
お前これで楽器歴20年?
どんな耳したらそんなヘタクソに吹けるの?
565いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:29:30 ID:???
あと、コルトレンやブランフォードやフリーからジャズを聴き始めた俺が、当初バップも多くのスタンダードも古臭くてなかなか好きになれなかった
のは事実だな。本当に心から入っていけるようになったのは矢野沙織を聞いてから。それでもサックスを始めた相当早い時期から
パーカーの重要性ははっきり認識してた。

12-3年位前にプロ入りしたジャズメンにもそういうのは居た。当たり前なんじゃないの?リアルタイムで聴いてきた世代じゃ
ないんだから。

今でもジャズピアニストでバップフレーズをしない人なんてゴロゴロいる。
566いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:31:40 ID:lfjHL1Ef
>>560
分かった分かった。んじゃこう言えばいいんだろ。

オマエの盆踊りリズムじゃパーカーのフレーズ吹いたってジャズらしく聞こえない。
フレーズ完コピで良いならMIDI打ち込みでもジャズだなw
567いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:34:22 ID:???
もっと遊びたいけど、今日は忙しいのな?w 後日読むから何でも反論してくれ
568いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:36:39 ID:???
>>562
>80みてきたがこれは全文書かないとニュアンスが全然伝わらないな。

全文引用してみた。

>好きな演奏家はピエラヌンティ、エヴァンス、クリスポッター、
>ローゼンウィンケル、エンリコラヴァ、ジョージガゾーン etc
>これでバップ厨かよw
>しかし、バップもやれない奴は屑。
>バップを習得してバップはやらない。4ビートにも固執しない、これが今のジャズ屋。
>バップもやれないヘタレが夢を見るな、カス。

バップ通過してない例外なんてジャズ界でどれだけいるの?
狭義の「ジャズ」 いわゆるモダンジャズ界で。

しかも、誰かも例に挙げてたヤンガルバレクのようなプレイヤーのように
バップの影響をほとんど感じさせないようなプレイをしていても
誰しも認めるようなスタイルマスターで良質の音楽を作っている人ならともかく
調子っぱずれの糞演奏しかできない糞ヘタなアマチュアが
「バップの影響がない独創的なジャズ」なんて主張してもイタイだけ。
「バップ」の特徴はアーティキュレーション。
ポールデスモンドをよく聴けよ。音使いがバップのイディオムに即してなくても
誰もがジャズと認識できるような演奏になってるのはアーティキュレーションが
バップ由来だからだろ。
569いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:38:27 ID:lfjHL1Ef
>>562
あとオマエだろこんな馬鹿な発言したの

>182 :いつか名無しさんが :2007/03/09(金) 08:17:21 ID:???
>ここの糞耳ばぷ虫どもは。このほーきんすの演奏でさえ、音だけ聞かせたら「ジャズになってない」とか
>糞生意気なこと言いそうだな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=VFsL9EwplNo&mode=related&search=

ホークが「今のジャズ屋」かよw
570いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:42:22 ID:???
>>565
> あと、コルトレンやブランフォードやフリーからジャズを聴き始めた俺が、当初バップも多くのスタンダードも古臭くてなかなか好きになれなかった
> のは事実だな。本当に心から入っていけるようになったのは矢野沙織を聞いてから。それでもサックスを始めた相当早い時期から

矢野沙織を聞いてから。
矢野沙織を聞いてから。
矢野沙織を聞いてから。
矢野沙織を聞いてから。
矢野沙織を聞いてから。

バカ丸出しwwwww

571いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 11:57:43 ID:???
>>565
凄いな。20年やってこれだぜ。普通の人が1〜2年で気づくことにまだ気づいてないw

ありがちなケース:バップ色の薄いジャズやフュージョン、ジャズロック等からジャズに興味を持つ

ジャズの真似事を始める

1〜2年で行き詰まる。バップの重要性に気づく

バップを練習する。リックを丸コピしたりアーティキュレーションの模倣を行い
切り貼り即興をする

大雑把に習得。切り貼り即興をやめる方向へ。バップのフレーズは避ける。

凡人は、語彙を習得するまで
「既存のイディオムに囚われず、過去の模倣を一切行わず」という
夢物語は封印。
これを無視して独自の道を邁進するのは基地害と天才だけw

バ漢さんはもちろん前者ですw
572いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 12:20:14 ID:???
バ漢が矢野信者ってネタじゃなかったのかよw

ネタかと思ってたwww

こいつ、マジ有り得ねえよw
573いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 12:29:22 ID:???
キチガイと漢を一緒にするなよ。
俺はキチガイ大好き。
574いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 12:42:46 ID:???
じゃあ格好良い基地害と格好悪い基地害が居ます。

漢は格好悪い基地害です。
>>561
>自分等の糞耳度を思い知れ。バプ虫

このゴミみたいな音源を貶すと糞耳ってw
575いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 14:03:53 ID:???
>>561
俺もこれはじめて聴いたわ。とにかくこのビブラート気持ち悪すぎ。
ただアーティキュレーションが平坦すぎ。特に三連の捻りが三連じゃなくてトリル状態。
でもアマチュアだったらみんなこんなものだ。叩くほどの演奏ではない。
この演奏自体をこっぴどく叩かれたのなら酷かも。
#でも仮にパーカーそのままのアーティキュレーションでコピーできたところで(しかもなってないし)
#アドリブに反映できないのであれば全然価値はないんだが。アドリブは聴いての通り、かなり救いようのないレベル。

と、思って過去ログをみたわけだが
やっぱりみんな同じ事思うわけね。ビブラートとアーティキュレーションのこと。
しかも忌憚ない意見を、とか言ってるんだからみんな思うままにだめなところを指摘するよな。
そうするとキレやがって真摯にアドバイスしてる750氏のような人達に
「お前の耳が悪い」とか「最初からけなすこと前提なんだろ」とか、考えられないよ。
どれだけ真摯にアドバイスしても自分の力量不足をまるで認めず
「パーカーと同じふき方をしている」なんて思い上がりも甚だしい。

一カ所だけ擁護しておくけど「三連ノリになってない」っていう恥ずかしい奴は本当にいたんだな。
これはバ漢が怒るのもやむないだろう。「三連ノリ」なんてあり得ねえから。
ビバップの乗り方を端的に表す適当な言葉が見つからなくて「三連ノリ」と言ったのかもしれないが
ジャズ、ビバップは断じて「三連ノリ」なんかじゃないから。
そのスレの834も「3連で乗るとかいってるやつも失笑だな」とちゃんと指摘してるな。

楽器をならす能力はそれなりにある。ただ、致命的に音感と耳が悪い。一般的なジャズ好きが心地よく感じるサウンドが分かってない。
バ漢を語るときよく引き合いにでるdonna leeのピックアップ部の「ドドレレミミファファ〜」というフレーズ
多くのジャズ好きが笑うであろうあのフレーズを臆面無く吹き、むしろ格好いいと思ってたり。考えられないね。
とにかく人間的には最低。独身中年オヤジに多い、厨二病から抜けられない症候群だろう。
マイノリティであることを誇りのように言ってみたり、大勢には与しないとか痛いこと言ってるくせに
寂しいのでネットで私生活の切り売りしたり、ひとり語りばかり。ほんと寒いわ。死んで。
576いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 18:28:30 ID:???
それでバ漢は、こいつの糞演奏を誉めない連中全てを
「3連乗り」とか逝ってるアホと同一人物と思い込んで、
手当たり次第「バップ厨」と罵ってるってことだな。
頭悪すぎるな。
577いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 19:20:45 ID:???
バ漢がアホなのはテーマが吹ければそれだけでえらいと思ってるところ。
市民水葬並みのメンタリティだよ。
こいつの判断基準では
メカニカルなテーマを吹けること>>>>>>>>>>>ありきたりなブルースでの格好いいアドリブ
ってこと。
もちろんそれ以外にも馬鹿な点は腐るほどあるがw

アルトの奴に、テナーで吹いてうp汁!ってほざいてたのは笑ったw
578いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 21:13:40 ID:Py30AzwW
現代のジャズメンは皆バップをやってきてると言われれば
「そんな事あるか、じゃブランフォードがバップやってる録音出せ!」
だもんな、漢は。

困ったもんだよ。
579いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 01:35:08 ID:???
バップフレーズを弾かないとすると何を弾けばいいのか
580いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 09:10:02 ID:???
「3連乗り」とか逝ってるアホと間違えられた人が10人はいるねw
誰彼構わず、六大学がどうの、三連乗りのバップ厨とかいって文句言ってるからw
581いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 10:17:29 ID:???
俺も一生懸命メトロノームで練習したよ。
しかしジャムセッションに行っても、正確なスウィングをしている奴って少ないよね。
582いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 10:56:44 ID:???
てかここでコピペまで貼って相手のネガティブ・キャンペーンやってるような塵といっしょに
ジャズやりたいなんて思わない。
叩いてる対象が漢であろうとな。
コンボはお互い高めあうのが基本だけど
こんなの一人居たら即バンド空中分解じゃね?
583いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 11:30:51 ID:???
>>571 
「バップの重要性に気づく」

嫌いではないが、「バップ」が特に重要だとは今でも思ってない。俺にとってパーカーの音使いだけが重要。特にリズムに関しては、初心の頃、「3連ノリ」を
身につけたが、嫌だったので意識してイーブンに直した。このクセはなかなか取れない。 

「凡人は、語彙を習得するまで「既存のイディオムに囚われず、過去の模倣を一切行わず」という夢物語は封印。 
これを無視して独自の道を邁進するのは基地害と天才だけw」 

そんなんでジャズ演奏してて何が楽しい?どこがインプロヴィゼーションなんだ?創造性のかけらもない。
だから誰かのそっくりさんにしかならないんだよ。そしてそれから外れると「ジャズになってない」という石頭が出来上がる。

>>575
長文ご苦労。ただ言い方がどうあろうと「真摯にアドバイス」くれた人には「有り難う」とか言ってるはずだけどな?
はなっから貶す事が前提にあるとしか思えない奴等には反論したかも知れない。ちょうどその時期から、どのレスにも
俺について回って叩くストーカーみたいなアラシが増えてきた。

ただあの辺を読み返して俺もアラシに釣られて言葉を荒げてしまってる部分はあるな。そこはちょっと自覚。


584いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 11:31:28 ID:???
「ジャズ、ビバップは断じて「三連ノリ」なんかじゃないから。」
今更何を仰るw バプ虫君w 八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。 そうじゃないと
「ジャズ」じゃないとのたまう石頭を「バップ厨」と呼んでいるわけで。

それで「ジャズになってない」「パップぽくない」>「うるさいよバップ厨」>このスレが出来る。(いっとくけど、このスレ立てたのは
俺じゃない)>そもそも「ジャズ」「パップ」の定義は?>一人を除いてほぼ誰も答えられない>しまいにゃ「バップ厨」はいない。
今度は「ジャズは3連ノリではない」?┐(´д`)┌

>>579 「バップフレーズを弾かないとすると何を弾けばいいのか 」
>>581 「俺も一生懸命メトロノームで練習したよ」(スウィング)

釣りかもしれんし、この辺が本音かもしれない。スウィング、バップじゃないジャズなんて一杯あるから。こんだけN.Y.50年代「バップ」を有り難がる
国もちょっとないんじゃないだろか?とにかくそういう風に言ってくれてればこっちは不愉快じゃないんだがな。
人格攻撃にまで走る誹謗中傷ばっかじゃ誰だって「うるさいよ」って言いたくもなるわ。

あと、時期にも因るがポールデスモンド(とデイブブルーベック)の演奏スタイルが「スウィングしてない」とは、(バップ厨からw)よく言われていた事なんだけどな。
ここじゃ論じたくない。彼等の演奏は洗練されてて俺は好きだ。
585いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 11:39:20 ID:???
俺も、>>551さんのような、礼節のある丁寧な言い方をすればいいのかもしれないけど。
この辺は彼が2ちゃんねるに染まっていない良識のある方なので。
俺の方がおこちゃまっぽいからですねw

でも、>>551さん。遅くなりましたが有り難うございます。
586いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 11:46:46 ID:???
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。


本当にこいつはアホだw
587いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:04:55 ID:73AAQoDK
581>の 正確なスウィングをしている奴って・・
これ、本気で言ってるのなら結構イタイね・・
588いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:06:21 ID:???
正確じゃないからスイングなんだよ。
589いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:07:48 ID:???
スイングしなくったって意味はある
590いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:08:39 ID:???
>>581
これはどう考えても釣り
591いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:13:49 ID:???
>>584 N.Y.50年代「バップ」を有り難がる国もちょっとないんじゃないだろか?

九州からも出たことないずっと家に引きこもってる人が、世界中を見てきたようなことをよく言うよな・・
お前の妄想じゃん、それ。
世界中、バップ中心だよ。
592いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:13:52 ID:VLIXJWcQ
>今更何を仰るw バプ虫君w 八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。

そりゃコテコテの水槽上がりにスイングとは?ってのを分かりやすく説明するための例え話だよw
ギャグじゃなけりゃ真性のバカだな。
593いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:28:00 ID:???
>>591 「世界中、バップ中心だよ。 」


                    |    
                    し 
       __,  -ー-  、__ 
       (_,'       ',_) 
       l ●   ● l 
       i  (_ ● _)   i 
       ノ         ', 
      /,, -ー 、  , -‐ 、 
     (   , -‐ '"     ) 
      `;ー" ` ー- -ー;'" 
      l          l 
      |          | 
      i          i 
      ',     i!     ,' 
       ',    i!     ,' 
       ',    i!    ,' 
        ',   i!   ,' 
       (_⌒,,,,ノヽ,,,,⌒)
594いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:28:13 ID:???
>>588
あたたw
痛い奴発見w
595いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:38:42 ID:???
>>594
んじゃ、君の言う正確なスイングが♪.♪なわけだ?
596いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 12:39:52 ID:???
♪.♪を正確にやると、まさにおサルのかごやなんだが・・・
597いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 13:25:30 ID:???
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。
八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。



抱腹絶倒w
598いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 14:54:26 ID:???
      /_ノ  ヽ、_\         抱腹絶倒w 
      o゚((●)) ((●))゚o          
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \          
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                  
   \   。≧       三 ==- 
       -ァ,        ≧=- 。 
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ 
       ≦`Vヾ       ヾ ≧ 
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・ 



        |  |   |   |   だまれ青虫>
        _||_||__||  || 
       (__/   `ー―― 
      (___/  r 
       (_レノ)\   ___ 
       ●\__/__/● 
     / \_\三/_/ \  
     |  ⌒ (_人_)∴・  |  ぐぇあ 
     \ :・∵ |r┬-|      / 
          ' ̄ ̄` 
599いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 15:44:33 ID:???
齢50近いキモ独身ジジイの分際で、子供じみたAA貼りまくりって何なんだろうね、このバカはw
演奏も頭の中もガキのままw
600いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 15:46:58 ID:???
漢の最もダメな所は引き際を知らんところ。
この辺が他のコテと比べて堂々としてないと言うか言い訳がましいというか。
601いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 15:48:26 ID:gpHpyRCa
バ漢が、バ漢を揶揄するために貼られたらしき有名なコピペ>>551を仲間と思ってマジレスしてる件について(笑)
602いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 17:57:47 ID:???
高田馬場の匂いがぷんぷんする
603いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 18:37:34 ID:???
だな
まさしく磯吐露
604いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 19:44:59 ID:???
火炎瓶たこやき
605いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 01:40:16 ID:pfgaA7OK
なにこれ?
ジャズ板って馬鹿しかいないのwwwwwww
606いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 02:06:31 ID:???
さて。じゃああらためて「ジャズ」と「バップ」の定義を聞こうか。( ´-ω-)y‐┛~~
607いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 08:43:18 ID:???
何故かココで突然のスレスト
608いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 08:47:48 ID:???
理由は二つある。

1.漢を叩いてたバップ厨はジャズとバップの定義を説明できない。

2.このスレが高田馬場の臭いでぷんぷんなのは真実だから。
609いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 08:58:13 ID:???
フーム、そういう事ね。特に2番目。
610いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 10:11:04 ID:???
また意味不明な妄想開始か。バ漢は医者行った方がいいね
611いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 10:28:27 ID:???
>ジャズ板って馬鹿しかいないのwwwwwww

確かに数々の発言をみていたら、誰でもそう思うわな
バップ、スウィングに対しての考えが無茶苦茶だ
本気で思っているならかなり痛い
別にいつまで経っても、そんな感じだったら上手くならないから
勝手にすれば良いけどな
612いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 13:13:59 ID:???
>>611 それでは、あなたが「バップ」「スウィング」に対しての考えをどうぞ
613いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 14:13:41 ID:???
>>612 というとROMに徹するヘタレばっか
614いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 17:10:38 ID:???
ほんとにROMに徹してんのかよ?
バップ厨ヘタレワロス

それとも高田馬鹿の巣が開店時間なんだろうね。
615いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 17:23:22 ID:???
無意味にageてみるてすつ
616いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 20:54:11 ID:???
おわー このスレ始まって以来ピタリと止まったこの沈黙。

高田馬場の巣窟が発信源だった事を証左してるな。

それで、漢が全然書き込んでないジャムセッションスレに漢の話題が出たりしてたんだな。

あの粗暴オヤジの陰険陰口は有名だからな・・・

で、漢と何の関係があるんだろう?
617いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 21:09:04 ID:???
漢&きーす>>>>>>>>>>>>>>>>高田馬場のスキンヘッドて事でおk?
618いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 21:52:02 ID:???
>>617
当たり前です。
何を今更。
619いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 23:48:03 ID:ND4p4RKw
何か知らんがバ漢はイントロの禿げを恨んでるのかw
こいつの妄想は留まるところを知らんなw
620いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 23:52:06 ID:lHxA/unY
>>616 
というより、書き込んでいたのが漢以外には一人だったって事じゃねーの?

そうなると、たった2人の基地外に踊らされてたってことか?
621いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 23:58:04 ID:???

皆が家族、恋人、友人達と愉しく過ごす週末に、
ひとりぼっちで2ちゃんに入り浸り
自演で自問自答を繰り返し続けるバ漢、哀れwwww
622いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:09:20 ID:???
>>619 逆じゃね?
623いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:10:53 ID:???
とにかくイントロの名前が出たら突然沈黙したのは事実だな。こりゃ・・・
624いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:38:03 ID:???
ようするに、バ漢は、イントロのショボいセッションに行って
その中でも傑出した下手っぷりと口だけ番長っぷりをバカにされて
トラウマになってるわけか。あの店ってバ漢並の下手でも
遊んでもらえる三流店じゃなかったけ?
625いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:40:56 ID:???
>>624
> あの店ってバ漢並の下手でも
> 遊んでもらえる三流店じゃなかったけ?
まさかそんな店がこの世にあるなんて・・・
626いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:47:40 ID:???
バ漢って誰もいないと寂しくなって自演で連投するから、一発でバ漢と分かるのが滑稽だな。なんせ会話する相手もいないから土日関係なくネット浸りw
627いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 03:46:00 ID:???
バ漢に粘着しているのはイントロの茂串なんだな。何があったんだ?そもそもバ漢って誰だ
628いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 09:20:34 ID:eOesMHRe
週明けて休日をエンジョイした俺様が来ましたよ。


>607 :いつか名無しさんが :2007/03/18(日) 08:43:18 ID:???
>何故かココで突然のスレスト


>608 :いつか名無しさんが :2007/03/18(日) 08:47:48 ID:???
>理由は二つある。

>1.漢を叩いてたバップ厨はジャズとバップの定義を説明できない。

>2.このスレが高田馬場の臭いでぷんぷんなのは真実だから。


>609 :いつか名無しさんが :2007/03/18(日) 08:58:13 ID:???
>フーム、そういう事ね。特に2番目。

何これ?
日曜の朝から4分置きに違う人間が書き込むかよ、この過疎スレでw
マジで哀れww
629いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 09:39:38 ID:???
イントロって初心者でもおkな店なんですか?
630いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 10:00:38 ID:???
ふーむ、あいつがPC操作してキーボード打てるはずがないからな・・・
631いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 10:16:30 ID:???
名前が出たらピタリと止まったのは間違いなく事実
止まったと指摘したらあわてたかの様に再び罵倒カキコが始まったところもぁゃιぃ

限りなく高田馬場臭がする
632いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 11:32:13 ID:RwR7mOEa
あははは、なんでここでイントロw
伝聞でしか知らんわw
ホント、漢って頭逝かれてるなw
633いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 12:16:23 ID:???
まったく関係ないイントロや茂○のおっさんを叩く対象に誘導しようとしてるの見え見え。
連日書き込みを続けているのは漢以外には一人しか居ないことくらい、見てる奴はほとんどが感づいているぞ。
634いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 12:53:12 ID:???
おまえら。マジで必死やな。
635いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 13:46:48 ID:???
結局、慌てふためいている漢叩き側が固有名詞をバンバン晒してしまっているという 藁
しかもとち狂ってセッションスレにまでわざわざ広めているという・・・

自爆テロとはまさにこの事だな。頭の悪さ爆発! 大藁
636いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 17:23:04 ID:uaTbb/kh
土日びっちりネットに貼りついて、誰もこないのはイントロの話してからだ、とww
バ漢ワロスwww


土日にネットしてる暇なんてねーよ、アフォw

637いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 17:36:06 ID:???
>>635
そこはほれ
火炎瓶たこやき
638いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 17:38:59 ID:U/iRVy5o
なんだよ、大して伸びてねーじゃん。やっぱイントロの話題がでたからか?

なんてなw

見えない物が見え、聞こえない物が聞こえ、無いものを感じ取る>バ漢
ひょっとして糖質かなんかじゃないか?
だったら基地外呼ばわりしてすまなかった。
639いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 18:47:45 ID:???
トウシツってなに?東京三菱の略?
640いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 19:06:18 ID:???
多分統合失調症を略して別変換したものだと思う。
スレチで悪いけど精神に疾患を抱えた人を引き合いに出して他人を叩くのもどうかと。
641いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 20:02:03 ID:6DI2oLUK
イントロ関係者と勘違いしてくれたままの方が都合がいいので否定する気も起きないねw
642いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 20:07:20 ID:???
>>606から>>607にかけての沈黙はそれまでのこのスレではありえんからな
ドン臭いにも程がある
643いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 20:56:28 ID:???
(日) で検索するとバ漢の書き込みばっかりなんだが。


結論:バ漢はいつもヒマ、哀れw
644いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 22:42:27 ID:???
ココまで見ても誹謗中傷レスが激減しているという事実は何を物語っているのだろうか・・・ ( ^ω^;)
645いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 23:32:59 ID:???
>八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏するのはバプの最たる特徴だろに。

このお笑いカキコや、電波妄想の連発で基地外に構う気力がなくなった人が増えたのではないでしょうか(笑)


646いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 23:35:42 ID:???
やはりここは高田馬場ップのイディオムについて語るべきなのでは?
647いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 00:01:22 ID:3vtwes+x
>>644
単にお前が突っ込みどころ満載のギャグレスを書き込まないからだよ。

また言ってくれよ
>「インプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽」って感じじゃないですかね?
とかww
648↑  ↑  ↑:2007/03/20(火) 00:07:40 ID:???
この人エスパーです
649いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 09:09:21 ID:fUq1djmu
【バ漢名言・珍行動集】
・「ジャズは三連のり。八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)と演奏」
・「ジャズとはインプロヴィゼーション、インタープレイ、を交えたアコースティック楽器主体の音楽である」
・I'LL Close My Eyesを聴いて「Another Youだね」
・3拍子の all the thingsを3拍子と気づかず「小節短くない?」
・ソロ前の「ピックアップ」について
「20年以上演奏してるが、そんな言葉を使うやつは誰もいない」
・「キーが同じであればトニックだろうがドミナントだろうがトニックを主音とする
メジャースケールだけで演奏する」という初心者ロッ糞や水葬でおなじみの
低級一時凌ぎ方法を「これは俺が考えたアイディアでコルトレーンさえ気づかなかった」
「この方法を習得するとソロには抜群に魂が籠もる」
「このような革新的な方法を俺がwebで公開したお陰で、ジャズ指導者は飯の食い上げだ」という主張
・「矢野さおりの「アイガットリズム」「アナイトインチュニジア」を超える名演は存在しない。
このライブを聴いてさえ、彼女の天才に気が付かないのは、全くモダンジャズを聴く耳が出来てないとしか思えない」
・ケニーホイラーやエンリコラヴァやアンソニーブラクストンやスティーブコールマンやゲイリートーマスの信者を
「バップ厨」と罵るが、バ漢さんご本人は矢野「劣化バップ厨」沙織の追っかけ中年w
のを指す
・「ハードバップ」っていう言葉自体、本当はない。アメリカ人にハードバップという言葉は通用しない。
否定するソース#http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
”hard bop”の命名者 "David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
だから米国では「ハードバップ」といっても通じないらしい
・「ハードバップという言葉はアートブレイキーが考えた」という妄言を主張(ソース無し)
否定するソース#http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_bop
”hard bop”の命名者 "David H. Rosenthal was an American author, poet, editor, and translator."
650いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 09:27:12 ID:bPkyonN9
矢野沙織はいい迷惑だな。
651いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 10:24:14 ID:???
矢野だって自分がバップの劣化コピーってことに気づいていて
研鑽中だろうに、バ漢みたいな既知外信者に祭り上げられて
過大評価されて困ってるだろうな。
一時の大西順子みたいにw
652いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 10:27:10 ID:fUq1djmu
「これは俺が考えたアイディアでコルトレーンさえ気づかなかった」
のクダリを回りのプロ連中にしゃべったら大ウケしてたわw
653いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 11:38:39 ID:???
この辺の異常粘着度が高田馬場クオリティ
654いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 12:23:08 ID:???
今度は叩いている相手が勝手にイントロ関係者だという妄想にとりつかれているわけか。。。

完全に病的にイカレテル
655いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 12:47:18 ID:???
さて、漢に異常粘着してる発信源が特定された所で、本題に戻ってと。

何を持って「ジャズ」「バップ」と定義しているのであろうか?
「こんなのジャズじゃねえ」等の発言には、何らかのジャズの概念が出来ている事をいみじくも意味しているのであるが。

スレが半分以上過ぎて、ほぼ誰も答えられないという事はやはり >>608さんの言う通り

「バップ」も「ジャズ」もまるでわかってない「バップ厨」

と結論付けておk?
656いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 12:56:43 ID:???
しかしこのスレ。ジャズ板の歴史に残る大恥スレやな〜w 完全保存版w
657いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 13:03:19 ID:bPkyonN9
608=655=漢

ップw
独り言は鏡に向かってでもやってろよww
658608:2007/03/20(火) 13:39:13 ID:pQnuVroE
>>608を書いたのは俺だけど>>655ではない。
そして漢でもない。

>>657は精神病院で診察受けたら即保護入院ものだな。
間違いない。

>>655=漢説は否定できないが。
659いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 13:44:23 ID:???
バップはジャズじゃねえだろ・・・
660いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 13:45:41 ID:???
>>659
おまえ天才
661いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 13:47:28 ID:bPkyonN9
>>658
そうか、オマエもイントロ辺りで恥じかいたくちかw
じゃあ頑張って練習しろよw
662いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 13:56:46 ID:???
バップはどう贔屓目に見てもジャズじゃない
663608:2007/03/20(火) 14:06:22 ID:pQnuVroE
>>661
なんで俺があんな空気悪いとこでジャムセッションしなきゃなんないんだよ?

あ?

妄想が完全にトップギア入っとるわ。
664漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/20(火) 15:49:32 ID:9ZBOoji9
>>608さんの、類い稀なる叡智を賞賛。 

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
665いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 15:52:17 ID:???
バップがジャズだったら大変だろ
666いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 16:02:13 ID:???
まさに >>608氏の一言で、ドウドウ巡りを続けるこのスレの命題への解と、
漢への執拗な誹謗中傷の根源の両方が一刀両断されたのであった。

      _,_,,, _                               _ 
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | | 
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | | 
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__| 
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □ 
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄ 
 /        /ー 
667たこやき:2007/03/20(火) 16:10:44 ID:???
     _,_,,, _                                
   /       \           
  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ 
 /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ 
 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 
   | .|⌒/⌒:} .r .く 
 /| .|::::ア:::::| .|   \ 
   | .|::::イ:::::| .| 
   | .|::::ゴ:::::| .| 
   | .|::::┃::::| .| 
   ! k.;::,!;;:;;r| ,! 
   <ニニニ'ノ 
668いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 16:13:39 ID:???


注)  バ ッ プ は ジ ャ ズ で は あ り ま せ ん
669608:2007/03/20(火) 16:14:04 ID:pQnuVroE
>>664
漢とりあえずがんばれ。
俺は陰ながら激しく応援している。
670漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/20(火) 16:16:26 ID:9ZBOoji9
心より御礼申し上げます。m(__)m
671いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 16:24:52 ID:???
加えて、貴殿のご健勝とご発展をお祈り致します。(漢)
672いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 17:08:06 ID:???
あまりに論外なんで華麗にスルーされる <<659 <<665 <<668  藁 
673いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 17:20:17 ID:???
むしろバップこそがジャズである
674いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 18:41:43 ID:???
もはやバップはジャズではない。
675いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 18:45:18 ID:???
いやそうとは言い切れまい
676いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 18:46:59 ID:???
もしかしてバップはジャズなのかもしれない。
677いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 18:58:27 ID:???
だけど、それは見せかけなんだ。

(バップ厨の)自分勝手な思いこみなんだ。

祈りみたいなものなんだ。

ずっと続くはずはないんだ。

いつかは…裏切られるんだ。

ぼくを…見捨てるんだ
678シンジ:2007/03/20(火) 19:07:54 ID:???
でも、ぼくはバップはジャズだと思った。その時の気持ちは本当だと思うから
679いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 19:09:21 ID:???
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K   でもやっぱりバップは古いよね あははははは
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
680いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 21:31:36 ID:hbEVBdNX
コラ!シャバ増コラァ!!!!
681漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/20(火) 21:44:28 ID:???
さて、と。
682いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 22:12:36 ID:???
いやバップは好きなんだけどね。だっさーと思うのはアートブレイキーのモーニンやブルースマーチとか入ってるヤツとか。
こんだけアルバム持ってても買う気にならない。ブルースマーチの作曲者、ベニーゴルソンの曲は大抵好きなんだけど、
このブルースマーチは、「だっさー」と思う。ファンキーなジャズって好きじゃない。

ファンクならパーラメントとか聴いた方がまだまし。

ジャズロックとか言われてたサイドワインダーとかも普通に全然面白くない。どこがロックなんだろうと思う。

ロックならロック聴いた方がいい。

全部足してとびきりかっこいいちゅーのもいる。

以上個人的な感想ですた
683いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 22:43:27 ID:???
ジャズにバップなんて必要ないのかもしれない。
でも、無くすだけで変わるんだろうか?
ジャズを変えるのは人を信じる力なんだろうな。
684いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 22:48:55 ID:???
バップはいいのさ。バップは。ただバップから外れるとジャズじゃないとしか考えられない石頭が良くないのさ。

そういう石頭を「バップ厨」と呼んでいる訳。

いろんなジャズがあっていいし、そうじゃなきゃ発展しようもないし面白くもない。
685いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 22:58:00 ID:???
確かめたいんだ、バップの意味を、そしてそこで生きる人々の意志を。
ここに答えなど無いのかもしれない。
でも探したいんだ。
そう、今はそう思う。それでいいと思う。
686いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 23:00:14 ID:???
ここはやっぱり笑ってあげるところなんだろうなw
687いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 23:13:49 ID:???
バ漢は現実社会でも凄まじく孤独なんだろうな。
じゃないとこんな世迷い言を延々とネットに書き続ける理由がない。
688いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 23:56:45 ID:3vtwes+x
このスレキモスギ
689いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 00:11:52 ID:???
か…漢だ
690いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 06:35:14 ID:???
孤独であるようで孤独ではない。女に疎遠である様だけど、ま、そこそこ巧くやってる。

という感じだろうな。
691いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 08:26:56 ID:???
ミューズに逆レイプされて詩人になっちまってる奴が居るな。
692いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 08:37:44 ID:???
>>690
> 孤独であるようで孤独ではない。女に疎遠である様だけど、ま、そこそこ巧くやってる。

と、土日祝祭日も平日も毎日毎日妄言をひとり書き綴る惨めな独身50ジジイ(演奏はジャズ研君以下)でしたww
693高田馬場ップ厨:2007/03/21(水) 13:40:58 ID:???

     _,_,,, _                                 
   /       \            
  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  
 /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\  
 \ヽY~ω~yi ./⌒/  
   | .|⌒/⌒:} .r .く  
 /| .|::::ア:::::| .|   \  
   | .|::::イ:::::| .|  
   | .|::::ゴ:::::| .|  
   | .|::::┃::::| .|  
   ! k.;::,!;;:;;r| ,!  
   <ニニニ'ノ  
694いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 13:54:32 ID:???
>>693

  ワロタ

695いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 16:42:29 ID:???
このスレ面白すぎるw
696いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 17:50:34 ID:???
ttp://www.momenya.jp/~intro/movie.html
とりあえずここのEngel eyesにおいて高田馬場ップのイディオムにおけるエンゲル係数の高さについて論じないか?
697いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 19:03:36 ID:???
このスレは高田馬場ップ厨について語るスレとなりました♪
698いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 19:40:54 ID:???
ぃぃなぁ〜♪
高田馬場ップ(笑)
たっこいいなあ〜
おれもマスターしたいな〜w
699いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:08:01 ID:???
>>696
うんエンゲルアイズは高田馬場ップのイディオムに忠実にやらないとね
700いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:10:23 ID:Gqk38ve3
突然なんの根拠も無く「イントロ臭い」とかデンパな発言して以来
反論するもの全てがイントロの関係者(←実際誰の事だかわからんw)認定。
よほど九州からわざわざやって来た時、その素晴らしい腕前をバカにされた様だ。

まぁどこの店でもキチガイの1人は来店するからな。
俺も2・3人は見たことある。
701いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:11:35 ID:???
ふーむ、これが誹謗中傷の巣窟か・・・
702いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:30:55 ID:???
反論なんかあったか?
高田馬場の名前が出たとたんスレがシーンとなったのは見たが
703いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:38:41 ID:???
たこやきが女性客の身体に触るところなら何度も見た
704いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 20:56:25 ID:???
>>703
それ、たっこいいなww
705いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 21:20:32 ID:???
         _____
       /        \
       /          \       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   おれタッコイ・マイナー
  | )   ヽノ |.           | 
  |  `".`´  ノ      ノ ̄i  |  
  人  入_ノ´     ヽニニノ  ノ\  
/  \_/\\         /|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
706いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:28:04 ID:???
ttp://www.momenya.jp/~intro/img/master.jpg

たっこw

おまいら、一線を超えるなよ。あそこは常連に弁護士が何人か居るからな
707いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:30:25 ID:???
俺としてはたっこの誹謗中傷生ライブ録音を聴いてみたいんだけどな。隠し録りしてうpする勇者キボンヌ
708いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:44:48 ID:???
まぁ、弁護士が居ようと、ひろゆきがIP開示しないから、今頃店の外でビール瓶破壊してるだろう粗暴たっこんぐは、
ひろゆきを訴えるのが関の山なんだけどな
709いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:52:28 ID:???
開店30周年目を迎えたイントロ。
多くのものが変わってしまった。LPレコードはCDになり、店のオヤジ(俺のことだが)のアフロヘアだった頭は、
つるつる坊主頭になってしまった・・・。 でも変わらないものが2つある。入口の重たい防音扉と、
それを押して店内に入った瞬間の、ジャズ・スピリットに満ちた熱い空気だ。 そこにはイントロのちょっと不良な哲学が
生きている。

smokin' drinkin' never thinkin'

気取るんじゃねーよw なにが「ちょっと不良な哲学」だよw お前のやってる事は犯罪だろがwww 
710いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 23:11:05 ID:Gqk38ve3
お前ら、せめてIDぐらい出せよ。
自演と間違われるぞw
711いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 23:15:31 ID:???
なんだよ聴いてらんないわ、音程もリズムも発音も悪すぎるアンゲル合図
712いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 00:52:50 ID:IvkwJl6h
なんだ自作自演スレか
713いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 02:46:22 ID:???
>>383
クリムゾンはリザード、アイランズ辺りでジャズっぽい事やってるよな。
あとアースバウンドとか。
714いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 09:25:17 ID:???
お前は自分のミスを棚に上げて共演者を罵倒ばかりして出禁くらったピアニストじゃないのか?
715いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 10:33:53 ID:V0xLfkFA
相変わらずバ漢の頭の悪さは突き抜けてるな。
なんでイントロの話に誰も食い付かないかといえば、イントロ関係ないからに
決まってるだろ。
みんなお前のDQN妄想ジャズ談義を待ってんの。
「八分音符二つを♪.♪(旗もいっこ)」とかwwww
「ハードバップという言葉はアートブレイキーが考えた」って妄言とかw
716いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 11:00:09 ID:iySvhRrt
>>漢
妄言マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
717いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 11:15:20 ID:g+TU6CIR
人妻に興味のある方限定での募集となります。

 人妻暦1年未満の遊び足りない女性が中心です。

 30代〜40代の女性はもちろんのこと、
 20代の女性、10代の女性も少しですがご紹介出来ます。

 一般独身女性と違い、人妻の方の登録が中心ですので、
 積極的にアプローチされる方が多く、
 男性登録者、特に初心者の方からご好評を頂いています。

 今回の募集につきまして、完全無料でのご紹介となりますので、
 早期終了の可能性がございます。
 募集終了となった場合でも、
 ご利用料金の発生は一切ありませんのでご安心下さい。

 http://qp-sp.com/sw/?media=pcya1


 -------------------------------------------
  ┌──┐。∵☆ 今回のご紹介女性 ☆
  │\/│   ☆          ☆
 -------------------------------------------

  名前:ユキ      名前:真紀子

  年齢:27歳     年齢:32歳
  
 初浮気:会社の同僚   初浮気:主人の友達

    詳細はコチラ ⇒ 
 http://qp-sp.com/sw/?media=pcya1
718いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 11:49:41 ID:9GS0F/l2
毎日毎日、孤独中年バ漢の自演祭りだね。
しかし今どきこんな見え透いた自演する奴はなかなかいないよ。
719いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 11:58:22 ID:???
あれ?ID表示させるのってどうすればいいんだっけ。誰かエロい人教えて
720いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 12:46:19 ID:iySvhRrt
>>719
メル欄空白でカキコ
721いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 13:51:28 ID:umFxR4xM
なるほど。レスサンクス
722いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 13:59:39 ID:9GS0F/l2
強制ID化になったらバ漢は自演がやりにくくなり大ピンチw
723いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 14:26:36 ID:HCeC8Ymt
イントロの糞ムービーに映ってる超下手なキモイオヤジがバ漢で、
それをバカにされたバ漢が、イントロ誹謗を続けてるってことかい?
724いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 14:55:19 ID:???
バップの話じゃないけど
ECMとか、スウィング重視じゃなく限りなくイーブンで弾く
ミュージシャンはいっぱいいるのに、何故日本人がそれを
やると(意図的に)みんな叩くんだ?
  
725いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 15:08:26 ID:HCeC8Ymt
だから誰もそんなので叩いてねえだろ、バカ。

で、お前の「スウィング」=「バウンス」なのかバカ。
イーブンで弾いたら「スウィング」じゃないなんて誰も言っていない。
このご時世、バッパーであろうがなかろうが8分を大きくバウンスさせる奴なんて絶滅危惧種だよ。

お前(バ漢)が叩かれるのはひとえに「下手」だから。
チャンカチャンカの頭乗りと演歌フィール、音色、タイムの悪さ、フレイズのダサさ
アーティキュレーションの気持ち悪さ。ついでに人間性。
「バウンス」してないからじゃない。
726いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 15:10:46 ID:HCeC8Ymt
イーブンで弾いたら「スウィング」じゃないなんて誰も言っていない。

そして
イーブンで弾いたら「スウィング」していないとも誰も言っていない。

さらに
「スウィング」とは「8分音符をバウンスさせる演奏法」なんて誰も言っていない。
727724:2007/03/22(木) 15:23:18 ID:???
うぅ…ちょっと疑問に思ったことを書き込んだら
なんかすごい叩かれてしまった。
恐ろしいところですね。ここは。さいなら〜。
728いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 15:26:28 ID:???
>727ヾ(-ω- ) ヨシヨシ
729いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 16:47:02 ID:???
スウィング重視じゃなく限りなくイーブンで弾く

スウィング重視じゃなく限りなくイーブンで弾く

スウィング重視じゃなく限りなくイーブンで弾く


また新キャラかよw たまげたなw
730いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 16:51:40 ID:???
>>727
気にしなくていいよ。
特にこの725はいつもこんな感じ。
自分自身よく分かってないくせに偉そうなんだよ。
誰も迷惑しているのに、気付いてない。
文面みたら勘違い野郎だということがすぐに分かる。
731いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 16:53:18 ID:???
バップは日帝残滓
732いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 17:52:22 ID:???
(=´ω`)ノ こんぬづわ 高田馬場たこやきチルドレン共

とち狂って出てくる奴出てくる奴を漢と勘違いしてんじゃねーよw その必死さが高田馬場臭さを一層感じさせるw

ひたすら他人を罵倒嘲笑するが自分の意見は全然言えない所も強烈に高田馬場臭い

臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
733漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/22(木) 18:05:43 ID:???
俺が異常な粘着さをもって叩かれ出したのは昨年11月中頃から。こやつらが俺が行くスレ行くスレにつ

いてまわって、叩いて荒らし回るもんだから、そのスレ住人に迷惑がかかると考え、七誌に戻した。(状

況に応じてコテで書き込んでいる)特に矢野沙織スレでは彼女を中傷しそれを俺の責任に摩り替える悪

質さ。

このスレで、良識ある方からの特定情報や、その後の叩き側の混乱振りから、「高田馬場」が発信源で

ある可能性が極めて高い事を把握した。(このスレの>>600辺りからのレス)


4ヶ月も続いてるんだからリアルでその辺の事情を知っている人は少なからず居ると思います。誰か良

心と勇気のある方、いらっしゃいましたらご自身に迷惑にならない範囲で結構ですので情報頂けないで

しょうか?一番効果的なのは「誹謗」の生録なんですけどね。

情報はもちろん匿名で結構です。メルアドも晒しておきます。宜しくお願い致します。
734いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:16:31 ID:eSWP8Dom
>>733
お前、つくづくアタマおかしいな。
735いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:35:36 ID:???
>>733
てかおまえあんなとこでジャムセッションやってたのか?

wwwww
736いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:39:50 ID:umFxR4xM
まあどうでもいいけど、都内じゃもう桜が咲いてるみたいですよ。
737いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:45:35 ID:???
>>734
www
それ偽者だよ
738いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:47:38 ID:V0xLfkFA
>>724もバ漢の自演臭いな。

>>730-733
いつもの自演w なにせ堪え性がないから、時間をちょっと置くという工夫もできず
怒りと興奮を思いっきりぶつけて連投かまして、ただでさえバレッバレの自演がますます分かりやすいという絡繰りw


>>733
まさに精神病そのままの書込だなw
いやぁ、こいつ本当に脳味噌溶けてるんじゃないの?狂ってるよw
739いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:55:43 ID:uEtR8l/e
>>738
いやぁ、お前もかなりウザイよ。
740いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 18:58:10 ID:LZuVhfME
>>738
おまえも激しくウザイんだが
741いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 19:02:41 ID:9GS0F/l2
既知害だし真性電波だな。
コイツを野に放っておくのはマジで危険だな。
バ漢は措置入院させるべきだよ。
742漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/22(木) 19:03:36 ID:???
とりあえずココではコテで通すかねえ・・・ 切り替えが激しくメンドクサイがしょうがない
743漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/22(木) 19:04:43 ID:???
ついでにメルアドも晒してと。
744いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 19:10:33 ID:LZuVhfME
>>741
それよりおまえがなんでそんなに必死なのかが意味不明
745いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 20:00:11 ID:HCeC8Ymt
>>736
バ漢の頭の中は年中桜が咲いてるんだろうw
746いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 20:32:23 ID:XE+ll8c6
>こやつらが俺が行くスレ行くスレについてまわって、

何この俺様中心理論w 逆だろ、お前がこの板に粘着してんじゃんw

>600 :いつか名無しさんが :2007/03/17(土) 15:46:58 ID:???
>漢の最もダメな所は引き際を知らんところ。
>この辺が他のコテと比べて堂々としてないと言うか言い訳がましいというか。

この文章から個人を特定できるとは・・・
ひょっとして「ソロの引き際を知らない」とでも忠告されたのを逆恨みでもしてるのか?w
747いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 21:58:44 ID:???
っていうか、お前の妄想のおかげででイントロ叩き厨まで呼び寄せやがって・・・
今は九州に住んでるんじゃなかったのかよ。
東京の人間が会ったこともないおまえに恨みを抱くんだ?
基地外妄想にもほどがあるぜ。


748漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/23(金) 00:13:35 ID:???
で、なんでこの板バップ虫ばっかなの?
749漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/23(金) 00:26:27 ID:???
一応、ホンモノの証明にWebなんぞ作って見た。適当に作ったからしょーもないAA貼ってるけどゴメン
http://members.jcom.home.ne.jp/taro36/
750いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 01:18:55 ID:4C8F/Nw8
>>738の指摘 ↓
> いつもの自演w なにせ堪え性がないから、時間をちょっと置くという工夫もできず
> 怒りと興奮を思いっきりぶつけて連投かまして、ただでさえバレッバレの自演がますます分かりやすいという絡繰りw

>>
>>739-740 >>742

↑指摘通りの行動パターンw
いちいち回線再接続してID変えても全部単発(笑)
751漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/23(金) 02:07:42 ID:???
これ以上どうしようもないからな・・・

とりあえず話をスレタイ通りに戻してと。

「なんでこの板バップ厨+高田馬場ップばっかなの?」

m9(^Д^)プギャーーーッ
752いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 02:13:36 ID:???
漢ってバッパーじゃないの?
753漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/23(金) 02:19:43 ID:???
バッパーじゃないね。

パーカーの半音使いだけ身に付けようとしてるけど、こればっかりは俺のこれまでの音楽遍歴とか人生経験が滲み出る
もんだと思うので。リズム、音程、ヴィブラートとかさ。この辺。

でも、バップは好きだよ。いつも聴いてる。
754いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 02:40:13 ID:0Oxg0pvr
別にバップこそがメインとは思わないけど、知っておくのはいい事だよ。
755いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 02:41:24 ID:???
いや、もうバップは今となっては弊害にしかならない
756漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/23(金) 02:45:34 ID:???
聴く分には、全く違和感無いよ、演奏はムズい。
特に矢野沙織の演奏が好きだ。とてつもなく好き過ぎるw
757いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 08:13:16 ID:???
kitty guy は いいよな〜
無銭飲食しようが、物を盗もうが、人を殺そうが kitty guy と認定されれば 無罪放免だもんな。
758いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 09:30:57 ID:???
>>755
こんな基地外漢を生み出すようじゃ、確かにそうだな。
759いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 10:21:58 ID:???
ヤーウェーーイ
760いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 18:13:34 ID:???
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1140493666/442

>442 :漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/14(日) 00:20:17 ID:???
> ガレスピーのグルーヴィンハイでやってた時のオールザシングスユーアーは、このパーカーでさえ、こなれた演奏してないが、
> ダイアル盤のバードオブパラダイスではさすがにペラペラピーとやってる。

> この辺にもビバップとハードバップの違いを感じたりもするなーw


Groovin' High "All〜" ではテーマの一部しか吹いてない。比較にならない
最後の一行も意味不明、なんだこいつは
761いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 18:47:14 ID:???
>>760
そっちのスレでやりゃいいじゃん
なんでこっちにコピペまで貼って持ってくるの?
762いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 21:20:30 ID:???
>>760
バ漢が文句言ってますが転載大歓迎w

しかしバ漢のコメントってリテ糞評論家より不的確じゃねえの?
なんせ矢野沙織を凄いと思ってる次元だから仕方ねえかw
763いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 21:44:15 ID:???
大人なら無視しろよ。
面白おかしく叩いてる奴が数名いるだけじゃん。ここって。
764いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 21:48:01 ID:???
バ漢は嘲笑の対象としてしか存在価値がないゴミ人間ですからね。
叩かれるべくして叩かれているのですよ。バカなことしか言わないから。

わかったか、バ漢>763
765いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 21:57:07 ID:???
>>764
ああ、つまりここはそのバ漢と、お前みたいな粘着バカで作り上げてる
スレだったのね。これはこれは。おじゃましました。
766いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 00:10:04 ID:vP+Lbmd5
>>764
俺はバ漢は嫌いだが、お前みたいなアホも同様に嫌いだな
匿名だから侮蔑発言できて楽しいだろうが、自分の品性を貶める様な言動はしたくないね。
767いつか名無しさんが :2007/03/24(土) 00:39:30 ID:???
>>762 矢野沙織凄いよ よく耳カッポジッテきけよ
25歳時のパーカー>矢野沙織 だが
20歳の矢野沙織>>>>>>>20歳時のパーカー
だとおもわれ
768いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 00:54:04 ID:???
>>767
矢野沙織が40歳になったら興味失うくせに。
769いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 01:07:08 ID:???
お前ら人が黙って聞いてりゃ矢野沙織、矢野沙織言いやがって。
誰だよそいつは。
770いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 01:15:17 ID:???
漢はかんじゃなくて
おとこ、だとこっそり言ってみる
771いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 01:21:22 ID:???
>>769
二十歳の日本人女性、アルトサックス奏者。
演奏スタイルは、ビパップそのまんま。
772漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/24(土) 02:14:46 ID:???
>>760
今、聴きなおしてみた。

確かにガレスピーのグルーヴィンハイではテーマの一部しか吹いてないな。

俺の記憶違いだった。認める。

パーカーのバードオブパラダイス自体がこなれてる演奏には聴こえない、かな。てかこれも短いが。

アドリブフレーズの切れ目聴いてみ?大抵調性が変わるところで切れるから。

あと、サビ後のセブンスで降りていくところとか、バップの特徴を「コード感を表現する」と言ってた奴が居るが
明らかに違うだろ。

後、「ビバップとハードバップの違いを感じる」という部分では言葉足らずなのも認めるが、詳しくは教えん
773760:2007/03/24(土) 13:26:57 ID:???
確かにパーカーは転調などで素直に区切ることも多いが
「こなれていない」という言葉のはまらなさ。

というか言ってることが変わってるだろう。「さすがにペラペラピー」じゃなかったのか
アドリブしてない方を「こなれていない」と言ったことを誤魔化すために
「さすがにペラペラピー」の方も、こなれていなかったと思っていたことにするのか

あと、コード感を表現してる、これは。
いちいち文章が曖昧で何が言いたいのか分からないけど
Bdim or Bm7 のところ(を言ってると仮定して)はこれでも十分okなんだけど。
ほかにもAb→Dbのところで一瞬 Ab7(9)挟んだりetc

てか俺はもうこれでいいわ。止めた
774いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 13:55:04 ID:QBK+AqoO
バ漢を理詰めで追い込むのは無理っす。
馬の耳に念仏を地で逝ってるからw
775いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 13:56:56 ID:???
>>774
ジャズオタのくせに理詰めってかw
おまえらジャズ野郎の理論なんて大したことないだろ。
冗談は顔だけにしろよwww
取り合えず音楽なんてやめろ
776漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/24(土) 15:40:03 ID:???
>>773 そんな事ばっかり考えながらアドリブするからブツ切れで歌心が無くなるんだよ
777いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 15:48:25 ID:DaL0YXXW
また論点のすり替え 正直さが無い
778いつか名無しさんが :2007/03/24(土) 17:14:49 ID:???
今 矢野沙織のコピー集を編集してるものですが
彼女もAb→Dbのところで一瞬 Ab7(9)挟んだりしています。
 矢野沙織オムニブックでたらよろしく
779漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/24(土) 17:48:36 ID:???
嘘つけよwww
780いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:11:57 ID:zJaButW2
>>776
誰も演奏してるときはそんなこと考えてないぞ。
仮に理詰めで考えているやつでも、あんたみたいなゴミみたいな演奏にはならないけどなw

お前の「該当するキーのトニックメジャーを工夫もなくランダムに垂れ流す」やりかたこそが
ゴミのようなやり方じゃないかw だからブツ切れで歌心の欠片もないんだよ。

このバカの場合、論理的に分析されると「セオリー通りにやるからくだらない演奏になる」
「俺はオリジナリティの追求をしている」というニュアンスの発言を繰り返しているが
詭弁もいいところだな。
誰もが美味いと思うからカレーライスは「ああいう」味に偏るのである。
ウンコ味のカレーを作る人はいない。
しかしバ漢の場合は、ウンコ味のカレーを作り、美味い美味い、と貪り食っている状態。
781いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:19:31 ID:???
>>780
必死だなw
782いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:27:02 ID:XFI8ECvx
>>780
だからほっとけってw
お前の場合、すぐ「バカバカ」言うから分かりやすいんだよw
783いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:34:57 ID:???
>>780
顔真っ赤だぞwww
涙くらい拭けwww
784いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:45:50 ID:???
バカって言うやつがバカ
785いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:45:52 ID:5/wbB7nP
まあ皆正直飽きたって言うか冷めてきたよな
786いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 18:56:06 ID:QBK+AqoO
悔しいとこのように→ >>781->>783 単発煽りを連発するので、すぐバ漢とバレてしまう
バカなバ漢でした(笑)

既にバ漢=馬鹿という図式ができあがっており
特定の人だけがバカ漢を馬鹿と罵っているわけではないことに気づいていないのが
バ漢が馬鹿と呼ばれる所以です
787783:2007/03/24(土) 18:59:21 ID:???
>>786
残念でしたwww 俺は781じゃありませんwww
それにバ漢でもありませんwww 
ざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
788いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:03:21 ID:zJaButW2
と、IDも出さずに脊髄反射するバ漢ww↑
789いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:05:45 ID:???
>>787
高速レスに加え、その必死さで否定する時点で(笑)
だからお前は馬鹿って言われるんだよバ漢(笑)
790いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:06:57 ID:???
>>788
涙を拭いてきたかw 
791いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:11:33 ID:???
>>787

なるほど、バ漢だったのか、よく分かりましたwww
792いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:16:11 ID:???
それにしてもこの板はバ漢だけでなく、馬鹿ばかりだよなw
793いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 19:56:33 ID:???
その中でも比類無きバカがバ漢と792なんですよ。
794いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 20:11:45 ID:5/wbB7nP
けどまあ我々は実際みんな馬鹿だよ。
息の吸い方を忘れてないだけ奇跡。
795いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 20:18:00 ID:???
>>794
馬鹿はおまえだけwww
796いつか名無しさんが:2007/03/25(日) 00:14:35 ID:4AotLarI
お前ら大した腕も無いくせに漢さんをよく叩けるな。
冗談は演奏だけにしておけよw

漢さん、こいつらジャズ理論で論破してやってよ!
797漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/25(日) 08:30:53 ID:???
ふぅあー 疲れた・・・ おやすみ
798いつか名無しさんが:2007/03/25(日) 16:23:18 ID:???
精神病棟から無理矢理抜け出て来て疲れたんだな、バ漢
799いつか名無しさんが:2007/03/25(日) 18:39:17 ID:???
800800:2007/03/25(日) 18:40:48 ID:???
800
801801:2007/03/25(日) 20:56:15 ID:w0NJKkiN
801get!!
802いつか名無しさんが:2007/03/25(日) 21:02:54 ID:PuVhPoc1
藻前らもともと精神病ってことはわかりきってる。松沢病院
に何年入院してたんだ。
803いつか名無しさんが:2007/03/25(日) 21:23:09 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  バップ厨 w w w
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
804漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/25(日) 23:14:10 ID:???
俺叩きの高田馬場っぷ厨、一気に退散したのは緘口令でもひかれたんだろーか?

805漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 05:04:50 ID:???
なにこの沈黙。やっぱあれか。書き込んでる方も善悪の判断出来ずに人に従うだけの小学生並みなヤツばっかだったって事か。

情けないのー、おまいらそれで高学歴とかプライドもつんじゃねーよ。俺が恥ずかしいからよ。欧米の小学生の方がまだ大人だ
806いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 10:21:06 ID:???
> 23:14:10 − 05:04:50

一般の社会人なら月曜からの仕事に向けて就寝時間ですかね。
相手にしてもらいたいなら、いつもの様に基地外電波を出してください。
807漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 10:25:55 ID:???
ってか月曜の10時過ぎに書き込める奴が一般の社会人なのでつかね???
やっぱ大学ジャズ研バプ厨なのかな?


あ?

俺は特別w
808いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 10:53:37 ID:???
>>807
ゆるい職場なら暇なとき2chしてても全然問題ないよ。
上司から2chに流れてる話題振ってきたりするしw
809漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 11:01:54 ID:???
それ、どこの公務員?
810いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 11:06:40 ID:duW1QGzW
独身中年バ漢は日曜もひとりぼっち。
811806:2007/03/26(月) 11:13:17 ID:0JU0XBqP
>>809
俺は今システムの保守・メンテ段階に入ってるか暇なだけ。しかし・・

>806 :いつか名無しさんが :2007/03/26(月) 10:21:06 ID:???
>807 :漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 10:25:55 ID:???

オマエ反応良すぎ!www
812いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 11:23:45 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  バップ厨 w w w
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
813漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 13:52:21 ID:???
月曜日の午前中から社員遊ばせてシステム保守点検するドアホ会社が存在するのか・・・

それともトラブル発生か・・・勘定系オンラインなら30分止まっただけで新聞沙汰、担当者クビ、その間関係者は
血眼になって対応するはず・・・そこまで重要なオンラインじゃなくてもシステムが稼動してないからと、2ちゃん
やってる様な社員は絶対低脳か、期限切れまじかな不良派遣か、アルバイトか・・・

いや、ホントはW大学辺りの「必死に勉強して大学入りました、しかし人間的には小学生並でーっちゅ!!」って
感じじゃないのかな、と。

つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて、こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ 藁
814いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 14:01:43 ID:???
>>813
仕事には余裕を持って望むもの。
頑張るときは頑張るけど、マージンを持ってやらないとちょっと予定外のことが起きただけで
アップアップになるよ。
その場合の責任が自分にないなら、仕事を詰め込んでも問題ないけど、自分で責任をもって仕事を
をするなら、自分のマージンの管理は自分で行うのが当然。
815漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 14:06:22 ID:???
社内で仕事中2ちゃんをやるには大層な理屈が必要でんなあw
816漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/26(月) 14:07:17 ID:???
さて、ちょっくら俺が仕事してくらあー
817いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 14:42:33 ID:???
また脳内仕事か
相当な激務なんだろうなあ(笑)
818いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 17:10:03 ID:duW1QGzW
>>811
ワロタ

バ漢は措置入院しろや。
819いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 17:18:54 ID:???
おまいらそろそろ高田馬場の巣がOpenすんじゃねえのか?(笑)
820いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 17:20:35 ID:3HZgnG9o
>>818
藻前は医療保護入院だ、まぁせいぜいグアンバレ
821いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 18:06:11 ID:0JU0XBqP
>>813
あんまり世間を知らなそうだ
そういうとこも駄目人間を構成してる一因なんだね
822いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 22:24:07 ID:ynbCkIPz
とりあえず俺に陽気なジャズをお勧めしてくれ
チェリポを最近聴いて元気になった。
823いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 04:18:20 ID:???
アレを聴くといいと思う
824いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 07:26:46 ID:???
まあ、まともな奴は居ないな・・・・

JAZZ好きにまともな奴が居ないのか
2ちゃんねらにまともな奴が居ないのか
JAZZ好き且つ2ちゃんねらにまともな奴が居ないのか
いずれにしても気持ち悪いな・・・・
825いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 07:32:55 ID:???
高田馬場の巣だけがまともじゃないんだろ。キモスギ
826いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 09:43:07 ID:sdMC5wHY
相変わらずバ漢の妄想炸裂だな。
827いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 10:31:29 ID:???
バ漢の電波妄想では>>822>>823の間の書き込みが無いのも
高田馬場(?)の緘口令らしいなw
828いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 10:51:39 ID:???
ド初心者にもヌルいらしいイソトロ如きで糞味噌に叩かれるバ漢って
かなり人格的にも音楽的にも破綻してるんだろうな


って、言うまでもなく
バ漢は人格的にも音楽的にも破綻してる様をネット上で晒し続けてるんだがw
829漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/27(火) 12:13:47 ID:???
このスレの一番面白い所、バップ厨でもなく、バップ、ジャズの定義が言えないでもなく、

「高田馬場」という言葉で叩き側が混乱しまくったところに尽きる。
いくらかばった所で、ここでは証拠が残る。

ところで、その「高田馬場」なんだが、自分の店とは言え公共の場で誹謗中傷を指示するドアホは論外、
それに従うドアホ共もどういう未熟な人格してるのかねえ?自分の頭で善悪の判断出来ないのかよ

良識のある方、情報求む
830いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 12:15:23 ID:???
早く入院しろよ
831良識のある方:2007/03/27(火) 12:43:59 ID:???
ここだけの話だがな、2chのジャズ板には「漢倭奴國某」とか言う真性の基地外が常駐してるそうだ。
内緒だよ。
832いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 14:00:59 ID:ZgNalD8e
ひでぇ、又吉イエス級の電波放出w

つまりバ漢はイントロでさえ通用しなかったジャズ研房以下の下手クソと自白してるわけですな。
しかもそれを逆恨みしてるw
833いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 14:51:50 ID:???
武田真治よりひどいという現実を見つめないと、バ漢w
834漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/27(火) 14:54:24 ID:???
九州へ転居して7年以上になる。以降、東京には行った事があるが高田馬場には行ってない。用無いし。
835いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 16:56:35 ID:VjfiGfqC
>>834
嘘こけ、その根拠無い自信の腕前を茶化されたか何かしたんだろ。
泣くなよw

それとも行った事も無い店叩いてんのかよ?
それならよくもまぁ恥ずかしげも無く「馬場、馬場」言ってられる。
836漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/27(火) 17:22:08 ID:???
行ってないねえ・・・俺は叩いても無いし 異常な粘着叩きには遭ってるけどな
837ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 00:02:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-09-05 15:48:16
https://mimizun.com/delete.html
838いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 17:54:45 ID:sdMC5wHY
バ漢は多数のバ漢叩きを脳内で合成+妄想して珍奇な敵キャラを作りあげ
ひとり闘っているってことでしょw

完全な電波です(笑)

839いつか名無しさんが :2007/03/27(火) 18:29:15 ID:???
漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY ってイントロにくるあの下手なおっさんじゃねーか?
840いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 18:43:42 ID:GF5VzoV3
おれから言わせると

漢のドナリー>>>>>>>>>>>>>>>イントロのビデオ動画ALL

なんだが
841いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 19:09:08 ID:???
イントロに一体何が起こったんだ?初心者限定セッションでもやってるのか?
842いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 19:33:42 ID:???
>>841
何も起こってないよ。
一人のキチガイが行ったこともないのにイントロ常連や関係者が、会ったこともない自分を攻撃していると勝手に思いこんでいるだけ。
しかも叩いているのは半分は自演だし。

数々のキチガイもどきがいるが、こいつは本物。
薬でもやってるんだろよ、きっと。

843漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/27(火) 19:50:31 ID:???
まず、ココ数ヶ月異常な粘着を持って俺が叩かれている事。
このスレで高田馬場という言葉が他の人から出てきている事。(最初の方と2回)
それが浮き彫りになった途端、叩き側が混乱に陥った事。

これらは誰もが見る事が出来る事実。

ま、あんまり俺の事が話題でもツマンナイから、とりあえずスレタイ通りバップ厨語っとけw
844いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 20:09:54 ID:???
ところ構わず電波垂れ流してりゃ叩きに合うのも当然だわなw
845いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 20:50:30 ID:???
その電波のストーカーもかなり痛い奴だけどな。
846いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 20:53:27 ID:???
実に分かりやすい自演中のバ漢↑
847いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 21:11:53 ID:???
ね?
848いつか名無しさんが:2007/03/27(火) 23:51:42 ID:EgTElWqm
>まず、ココ数ヶ月異常な粘着を持って俺が叩かれている事。
特定人物にのみ叩かれてるとでも思っているのだろうか?
通りすがりの人々、皆にオカシイと思われてると何故気付けない??

>このスレで高田馬場という言葉が他の人から出てきている事。(最初の方と2回)
以前からイントロ叩きの人間がいるという事実w

>それが浮き彫りになった途端、叩き側が混乱に陥った事。
具体的に教えて!
俺には全く混乱していた様には見えなかったんだけどw
849いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 00:13:28 ID:CvvcA7xT
混乱というよりも長時間の沈黙みたいのは確かにあったな。
850いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 00:25:39 ID:???
というかこのスレ、前半まではバップ派対アンチバップ派で罵りあいながらも、意見を言い
あってたから面白かったんだけど、途中から単なる個人叩きだけになってつまんなくなった。

851いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 00:31:43 ID:???
>>286はもっと評価されてもいい。
852漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/28(水) 00:40:24 ID:???
ふー、やっとタバコが吸える・・・
と、共に、ココのような気分を害するスレみる必要も無いんだけどなあw

「混乱というよりも長時間の沈黙」

それは、このスレだけの話だろ?セッションスレや、セッション住人が俺叩きアラシがウザくて立ち上げたスレとか直後に
トチ狂ったレス書いたりな。全部合わせて「混乱」と称するのが妥当だろうと。

当分俺はコテハンメルアド明記で「適当なところ」には書き込んで行くし、なんか情報あればメールでもここジャズ板でも
いいからくれればいいし。俺自身は「なるほどな」と思ったところがあるのだな。

とにかく、この話の流れは一旦終わりにせんか?状況の判る人には判る。プロのミュージシャンや、そのレベルの人、関係者は
は大抵知っていると感じているぞ。判らないのは青臭いジャズ研バップ厨とか推測で見当はずれな事ばっかり言っている。

俺はこんな事より音楽に集中したいよ。きちっとするところはきちっとするけどなー (`・ω・´)
853漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/28(水) 00:42:57 ID:???
>>851 んだな。ディープパープルのライブインジャパンあたりはジャズミュージシャンでも聴いてて損はない。
他にも一杯あるけど、まあ一例
854いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 09:04:23 ID:???
ゴミのようなオナニー長文垂れ流しても誰も読まねえしリアクションもしない。

我々が興味あるのはお前の電波ジャズ論だけなのw
855漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/03/28(水) 09:55:55 ID:???
我々とは高田馬場のクズ共か?
856いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 10:31:19 ID:???
今日も朝から電波ゆんゆんw




>俺はこんな事より音楽に集中したいよ

と、うそぶくが孤独感に呵まれ朝から晩までネットでお友達捜しを続ける
非生産的で無駄な毎日を送る哀れな基地外中年(笑)
857いつか名無しさんが:2007/03/28(水) 10:35:26 ID:rR3F/hhs
>「混乱というよりも長時間の沈黙」
混乱じゃねーじゃん

大体なにが悲しくて深夜まで基地外の相手をしなくちゃならんのだw
仕事の合間の息抜きにからかうのがおもしれーんだよw
858いつか名無しさんが :2007/03/28(水) 11:13:44 ID:???
結論 おまえらイントロでもっと金使え 長居するな 
859いつか名無しさんが
>>843
>このスレで高田馬場という言葉が他の人から出てきている事

こんなこと抜かすなら高田馬場云々とは我関せずでいりゃいいものの、

>>855で「我々とは高田馬場のクズ共か?」と自分で抜かしてしまう馬鹿っぷりといったらないw