マイケル・ブレッカー死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
泣きたいよ↓
2いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 02:50:38 ID:???
よござんす、お泣きなさい。
そしてお聴きなさい。
3いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 03:36:19 ID:???
(´;ω;`)ブワッ
4いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 03:56:10 ID:???
亡くなったな
5いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 09:14:12 ID:HquZcPry
さっき、ラジオで言っててはじめて知った。
追悼age
6いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 09:18:30 ID:???
ソース貼っとく
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/01/15/0000215502.shtml

smokin' in the pit聴いて泣こ
7いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 10:00:05 ID:BJookrY1
ブルーノートに来る度に足を運んだなぁ・・・


やばい。CD聴いてマジに泣いてしまった↓
8いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 10:08:12 ID:???
単独スレを立てるほどではないな。
9いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 10:51:37 ID:BJookrY1
>>8
心配するな。漏前のためのスレじゃないから。
10いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 11:51:33 ID:???
やった!やっと煩いのが逝きやがった
11いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 12:48:01 ID:SwO9en4U
泣きなさい 笑いなさい
12いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 13:30:47 ID:???
最近大物の訃報が多いな
13いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 14:03:05 ID:???
小物だろ
14いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 14:05:22 ID:???
>>13
お前の主観など取るに足らない。
15いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 14:42:34 ID:???
大物、小物の基準がわからんw
16いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 18:22:05 ID:oOtXMhCN
うわーやっぱりか、、、。
残念ですね。
17いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 21:16:44 ID:???
ネタかと思ってぐぐってみたら本当だったんだ。。。
かわいそう
18いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 23:16:15 ID:Pmuf9N44
チック・コリアのスリー・カルテッツ
ステップスのスモーキン・イン・ザ・ピット
のブレッカーが良かった。
19いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 23:26:39 ID:cvsyN666
あえておれはヘヴィメタルビバップを聴いて追悼する。
RIP。
20いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 23:46:10 ID:n3wHZIH3
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
21いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 23:56:16 ID:DqrgxpCL
夕方、ラジオでやってたな 
久々に聞いたが、やっぱしカッコイイ
22いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 00:57:30 ID:WBbwj7ms
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zdc7S_Ecevw
この曲、なんて曲なんですか?
23いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 01:00:24 ID:Mc5PICU/
特別ファンじゃないけどさ
この時代のアーティストが逝くのはちょと悲しいな
24いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 01:58:55 ID:???
>18
スリーカルテッツはLive Under The Skyのライブ(dsはロイ・ヘインズ)
録音聞かせてもらったことあるけど、なんかキレっぷりがもの凄かった。
あれ発売してくれないかな。

あれでも当時ジャズ界ではあんまり評価されなかったってんだから
どうかしてるよな。香津美のMOBOなんかでも凄かったし。
25いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 03:15:23 ID:wNoHeSRl
ロリンズより早く星になってしまった
26いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 04:39:14 ID:mkWJ3MY9
ゴルソンより早く星になってしまった
27いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 05:04:27 ID:IzX9nLQz
フュー板のスレがちょい長寿スレで
容態の報告が時々書き込まれてる。こういう病は堪らんなあ。
28いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 06:10:30 ID:???
ところで今生きてるテナーマンで最年長って誰だ?
やっぱロリンズ、ゴルソンあたり?
29いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 08:28:11 ID:10RnxE+P
ルチアーノ・パバロッティ
30いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 09:09:37 ID:0SXd3Vtm
ナベサダは大丈夫か?
31いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 09:36:29 ID:???
プロのサックス奏者は「マイケル」、アマチュアのサックス奏者は「ブレッカー」と呼ぶマイケル・ブレッカー氏ですが、
ワタシの世代にとっては青春の大スターでり、何と言うかもう、ソーロングという以外言葉も有りません。
ジャズ専門誌は「マイケル・ブレッカーのベスト・プレイ1000」という企画をすべきですね。
ワタシのベスト1は、チックコリア/スリーカルテットで来日した(ドラムスがガトではなくてロイ・ヘインズ)ライブ・アンザー・ザ・スカイでの演奏です
32いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 12:36:46 ID:???
↑原田時代のジャズ批評で似たような企画、やってるがな
あと、呼び方なんてどーでもえーの
33漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/17(水) 12:53:43 ID:???
>>31 マイケルといえば普通はマイコーを指す
34いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 13:17:07 ID:???
>>28
ロリンズ('30)、ゴルソン('29)
ジミーヒースなんかは'26年生まれ
まぁメジャーでなければもっと上がいるだろうが。
35いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 13:56:28 ID:???
ユセフ・ラティーフは1920年生まれ86歳で現役!
36いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 14:15:44 ID:???
呂リンズが死ねばよかったのに
37いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 14:28:51 ID:???
>>35
パーカーとタメか
マイケルは'49生まれか、やはり早すぎ。
38いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 15:46:00 ID:R3Kuz/pf
たまたま目覚ましCDにセットしてローテーション中にこのニュース。
偶然とは思えん。
JBの時もそうだった
39いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 15:54:28 ID:???
偶然だよ
40いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 16:04:54 ID:fMZ9DHt7
次は誰のCD入れるん?
41いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 17:13:22 ID:9PDX7S/J
ランディは?
42いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 17:28:54 ID:???
サム・リヴァースは1923年生まれ
43いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 18:09:22 ID:???
旧ブルーノートでのクリニックを受けたのが思い出です。
今日は酒飲んで泣きますよ。
44いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 18:35:55 ID:I/Oc9hcT
たった今知った(´;ω;`)
45いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 19:06:16 ID:MFYb515G
ハル・ギャルパーの「リーチ・アウト」っていうアルバムは買いですか?
46いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 19:11:59 ID:???
適当に早く死ぬほうが「伝説」になる
ロリンズなんて生きれば生きるほど、その評価が下がってる
ヨタヨタになったマイケルなんて聞きたくないから
結果的には、これでよかったと思う
47漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/17(水) 19:42:45 ID:???
ヨタヨタのJBは笑えてよかったけどな
48いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 20:28:42 ID:C4wV4Qbi
例のジョニ姉御のライブS&L、かっちょえー!!
49いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 21:19:21 ID:???
ヨボヨボのジェーン・バーキンはそれはそれで風情があるけどね。
50いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 21:38:31 ID:ZtmXZ3RU
みんな天国でコルトレーンやジャコパスとかと一緒にると思ってるみたいだけど、実はカートコバーンやシドヴィシャスと一緒らしいよ。
51いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 22:48:14 ID:???
>>38
いいや違うね!
52いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 23:16:39 ID:???
>37
マイケルが生まれた1949年にはロリンズはもうデビュー
してるんだから頭ごちゃごちゃになるなあ
53漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/18(木) 00:31:19 ID:???
シドがミュージシャンとは絶対認めん ただのチンピラ
54いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 00:34:18 ID:???
カート・コバーンは自殺願望のある自意識過剰な中学生。
55いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 00:45:12 ID:???
>>50
b・ジャコ、p・ケニー・カークランド、g・ウエス、
ds・フィリージョー(生きてたっけ未だ?w)

マイクのスーパーバンド誕生。
56漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/18(木) 00:54:19 ID:???
「伝説」になるミュージシャンの要件

突出した、傑出した作品(アタリマエ)
見た目もカッコイイ
若くして逝く

故マイケルブレッカー氏は伝説になりうるでしょうか?
57いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 01:18:32 ID:5p7tjbKO
>>56
お前、そんなんだから嫌われるんだよ。

マイケルはマイケル。
十分それでいいと思う。

心の中には常にリターン オブ ジ ブレッカー・ブラザーズ!
58いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 07:07:16 ID:???
スレの伸びの悪さが彼のショボさを物語っているね
59いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 09:32:18 ID:???
>>58
コンテンポラリー寄りだからコアなジャズファンから見ると邪道に見えるんじゃねーの?
60漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/18(木) 09:37:49 ID:???
>>59

×コアなジャズファン
○古典バップ芸能保存会会員のみなちゃま
61いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 10:00:15 ID:???
>>57
>心の中には常にリターン オブ ジ ブレッカー・ブラザーズ!

” ジ ”って何だよ?w
62いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 12:00:35 ID:szYtOH7D
今このスレ見るまでしらなかった…。なんと、ジャズに対して不感症になりつつあって、まったく最近の事情を知らなかった。涙が止まりません。ご冥福をお祈りします。
63いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 18:44:39 ID:???
残念だ・・・・・・・・・
64いつか名無しさんが:2007/01/19(金) 08:53:18 ID:???
>>56
違うな。
今までと違った明確なコンセプトを打ち出し、
しかもそれが脳内倒れじゃなく作品として魅力を出せた人が
そのいわば「伝説(つー表現もどうかとは思うが)」になる。
チャーリー・パーカーでもジャコ・パストリアスでもマイルス・デイヴィスでも…
みんな斬新なコンセプトと説得力を兼ね備えていた。

マイケルは好きだけど、天才肌じゃなく、あくまで過去にあったものを
一生懸命磨いた努力家肌。あくまで単なる「優れた演奏家」であって「伝説」にはならんだろう。
65いつか名無しさんが:2007/01/19(金) 15:57:04 ID:???
何で亡くなったんですか?
残念です。
66いつか名無しさんが:2007/01/19(金) 16:56:35 ID:???
白血病
67いつか名無しさんが:2007/01/19(金) 23:15:25 ID:???
>24 >31
Bud Powell.....
68いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 02:02:45 ID:LJPNA6YI
まあ、巨星は落ちないと
新しい星は見えないからなぁ〜
マイケルよ向こうで修行したらどうだ?
69いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 05:38:37 ID:Wq0p8lLT
泣いたとか伝説とか伝説じゃないとか言ってる人は
マイケル・ブレッカーのフレージングがどう凄いか
or どう凄くないのかを
音楽的に説明してごらん?

どうせ出来ないだろ?
しょせんリスナーのお前らは、なにも語らなくていいよ
70いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 06:24:26 ID:???
>>69
なんで?
71いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 11:14:28 ID:???
>>69
>音楽的に説明してごらん?
だが断る。

>しょせんリスナーのお前らは、なにも語らなくていいよ
だが断る。
72いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 11:25:32 ID:???
>>69
しょせんリテナーのお前は、なにも語らなくていいよ
73漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/20(土) 12:42:16 ID:???
(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)
(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)

ttp://video.google.nl/videoplay?docid=8921592874766857958&q=brecker

(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)
(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)ナムナム(‐人‐)
74いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 12:48:23 ID:5vlBDZpx
>>69
音楽的にってところがカコイイですね。
75トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/20(土) 13:10:05 ID:???
>>69 マイケル・ブレッカーのフレージングは気合いが入ってるですね。
音楽的に言うと譜面に強いですね。 木製人+ですからね
76いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 21:42:03 ID:???
音楽的に=音楽用語をふんだんに入れた私見を断定的に
77いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 23:25:22 ID:???
マイケルは・・・

サックス奏者としては70年代後半以降のテナーのスタイル殆ど全てを牽引した人。
ハイバッフル・ライトなリードでレスポンス重視のスタイルを確立した。

音楽的にはポップスへのコンテンポラリーなソロアプローチを完成した人。
サックスを大衆に受け入れられる形で現代化した人。

ジャズ奏者としては革新者ではないけども、リズム・ハーモニー・スケールとも
大変高いレベルで習得している超人的な奏者。

レスターヤング・パーカー・コルトレーン・ウェイン・ショーターには及ばないが
ロリンズ・アート・ペッパー・デクスターよりも功績は大きいと思う。
78いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 23:59:33 ID:???
長い
79いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 00:14:19 ID:???
なにより俺にとってのアイドルだ。
80いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 01:57:41 ID:tCCz7d2I
今wiki見てて知った・・・
視界がぐらついたので誰かが後ろから頭を殴ったのかと思った

冥福を祈る・・
81漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/21(日) 02:53:58 ID:???
ショーターファンには悪いがショーターよりどっから聴いても上だろー
ブレッカーファンには悪いがロリンズの方が功績は上だろー
82いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 13:12:56 ID:???
>>22
Common Ground
83いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 20:48:39 ID:???
>>80
ワインボトルで殴られたんじゃね?
おまいの冥福もry
84いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 00:08:12 ID:WgDk75Ab
>>46
よくねえよ、ほんの5年くらい前にバリバリのをBN東京で聞いたばっかりなのに。
もう死んでいいのは、チックコリアのほうだ。
85いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 00:35:43 ID:???
>>84
天国からマイケルが怒ってますよ。
86いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 05:28:46 ID:???
10年近く前のニューオーリンズ・ジャス・フェスティバルで ピンボケだけど
http://vista.jeez.jp/img/vi6940985980.jpg

白血病なんて全然知らなかった 悲しい・・・・
87いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 20:33:14 ID:???
髭が白い・・・。レアですね。
88いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 09:23:57 ID:WViBwcz6
>>22
マイク・スターンの曲だよ。
89いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 11:43:53 ID:OGsN1NF0
31の

>>プロのサックス奏者は「マイケル」、アマチュアのサックス奏者は「ブレッカー」と呼ぶマイケル・ブレッカー氏ですが、

このコメント以降、「マイケル」表記が目立つのがワロス。

素直にブレッカーでいいんだよ、小心者どもが!
90いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 19:22:21 ID:???
傷心者ですのでお間違えなく
91いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 20:47:04 ID:???
>>89
思い込みが激しい
自己中心

おすすめする職業: 新興宗教の教祖
92いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 22:55:03 ID:???
確かに31のレス以降、マイケルって言ってるやつ多いね。
93いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 22:56:23 ID:???
ブレッカーって言うとランディとどっちかわからん
94いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 23:06:15 ID:EJy6lw7/
さすがにインパルスレーベル再発されるみたいだね
どれがおすすめですか
95いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 23:08:27 ID:???
全部
96いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 23:08:46 ID:6EcS55yG
1800円なんだから全部買え
97いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 01:18:41 ID:???
ブレッカーいうたら普通は弟だろ。
98いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 01:24:34 ID:???
その理屈で言うと

花→弟
99いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 01:36:28 ID:???
>>97
どっち?て聞き返されたことはたぶん無いな
100100:2007/01/28(日) 09:08:40 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 09:59:35 ID:rni0Mzfg
101匹わんたん
102いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 10:44:24 ID:cm6KQkYH
ブレッカーがお亡くなりになってから全くJAZZをやる気がおきない。
103いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 12:54:47 ID:???
>>102
じゃあプログレに転向しなさい。
104いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 15:57:58 ID:???
そうする
105いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 23:22:39 ID:???
弟と兄の違いを若貴兄弟を用いて優しく説明してくれ
106いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 23:26:09 ID:???
そんなレベルの低いものと比べるのは失礼です。
107いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 23:35:27 ID:???
兄貴をなめんなよw
108いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 23:41:56 ID:???
いや兄貴を・・・舐めるなんてそんな気持ちいいw
109いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 03:55:31 ID:???
作曲は圧倒的に兄
元嫁がエロいのも兄
ソロがクールでリリカルなのが兄、弟はたまにぶちキレる
110いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 09:44:22 ID:huTbyepT
どっちが兄?
死んだ方?
111いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 11:01:51 ID:???
ブランフォードが兄…ちなみに生きてる。

112いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 11:12:11 ID:???
エルヴィンが三男だよ
113いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 11:59:19 ID:???
>>112
実はあの兄弟、もっとたくさん(10人くらい)いるという話だったような。
114いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 12:07:14 ID:???
ナットも兄だよ。
115いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 12:36:05 ID:???
でるふぃーよは弟
116いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 13:28:50 ID:???
ピ−ト・レヴィンは兄
117いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 13:56:28 ID:???
キャットフィッシュは兄
118いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 13:59:22 ID:???
スティーブ・ジャンセンは弟
119いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 14:01:46 ID:???
スターレス高嶋は兄
120いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 14:13:19 ID:???
こういうのは、最初の一つか二つくらいでやめとけばいいのに・・・
ダラダラ続けられてもツマラン。
121いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 14:14:13 ID:???
>>120
夏帆は姉(双子)
122いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 14:22:45 ID:???
>>120
帰国したのはアニータ
123いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 16:06:20 ID:???
>>120
木梨作三は親父
124いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 16:26:38 ID:???
>>120
実はおれ、お前の兄だ
125いつか名無しさんが:2007/02/05(月) 21:20:06 ID:???
>>120の母でございます(ry
126いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 03:47:45 ID:???
( ゚д゚)

( ゚д゚ )
127いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 04:01:59 ID:???
>>121
マジかよ!
128いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 15:21:47 ID:???
ボブミンツァー  
ttp://www.bobmintzer.com/bobnote.html

初めて聞いたときビビって吹けなくなってしまったがマイケルがいいやつで・・・
とか サックスとして凄く共感できる文章。 リアルでかつ泣けます。
129いつか名無しさんが:2007/02/09(金) 14:05:04 ID:???
UNIZON兄弟
130いつか名無しさんが:2007/02/10(土) 22:57:05 ID:y5Jl6hB6
NHKFMでマイケル特集!ONかずみ
131いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 19:56:38 ID:PJmWalj3
聴いたよ!最高だったぜ
132いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 23:08:45 ID:???
ハンコックのバンドで来たとき、圧巻でした。
マコイターナーとのライブも良かったです。確かとったなーおれ。
133いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 14:36:12 ID:???
ハンコックの勧めでいつの間にか学会員に。何妙法蓮華経
134いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 13:10:10 ID:pUH1Mz8J
マイケルが果敢に病気と闘い、死の恐怖と格闘してるさなか
その状況に乗じて、カルトに入信させその宣伝に使った
層化とその手先のハンコックは決して許さない
135134:2007/02/28(水) 13:19:36 ID:pUH1Mz8J
>133
層化は日蓮のインチキでかつて訴訟も起こされてた団体だから
「何妙・・・」は本来は使うべきではないと思う。

キリストを良いように使ってカルトを作った
統一教会とかと同じなんだから。
136いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 13:39:02 ID:???
他の宗教屋も本質は同じだろ。
善良な人々を騙して金をむしり取る薄汚い連中であることに違いはない。
俺はハンコックもインチキにひっかかった被害者の一人だと思うが。
137いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 13:44:06 ID:???
広告塔だから無論確信犯ではあるとおもうんですが >>ハンコック

ショーターともに偉大なミュージシャン。
本心で入信してるのかどうなのか、裏があるのか良く分からない。
138134:2007/02/28(水) 13:55:44 ID:???
本心で入信か商売かは知ったことではない
人の弱みに付け込んで、カルトへ引き込む卑劣な行為には
何らかわりない。
139いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 14:03:32 ID:???
もし無理強いしたのなら卑劣な行為だが当人たちの内心を知るすべはないからどんな事情なのかはただ想像するのみだな。
仮に悪意があったにせよ罪を憎んで人を憎まず。
140いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 14:03:47 ID:???
それはちょっと短絡じゃないですか?

各人とも尊敬してる身としては

ハンコックが友人として本心で進めているのか
功利的な気持ちが強いのかってところは重要ですよね。


141140:2007/02/28(水) 14:04:32 ID:???
しつれい >>140>>138へのレスです。
142134:2007/02/28(水) 15:37:30 ID:???
>140
層化自体が煩悩や功利の塊なんですから
あなた自身もしくは、ごく近しい人が難病に冒されてるさなかに、
いくら尊敬する人であろうとも、
そこへ怪しげな宗教モドキの勧誘に来たとしたらどう感じます?
素直に信じて入信しますか?
そういうことです。
143いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 15:42:55 ID:???
いや・・・あなたの方が変な人に見えるんですがw
144いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 15:58:09 ID:???
でも悪人ではなさそうだ
145いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 16:36:32 ID:???
ハンコックに罪があるかどうかは意見が分かれるかもしれんが、
仮に純粋に友人を思っての行為だとすると、そういう気持ちを利用して汚染していくカルトの構造は許せないな。
146いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 20:30:57 ID:???
>>134
マジ話???
147いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 20:39:25 ID:FEkQWMwh
2/20のメモリアル・ライヴで後半ハンコックが永遠と層化のことを語ってたらしいよ
148いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 20:39:54 ID:???
延々ね
149いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 20:54:09 ID:???
ふーん・・・

メモリアルサービスの演奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=yLoKb4xzEQo

ハービーは尊敬してるので・・出てる音も素晴らしいと思うし
善意からの部分も信じたいけどなぁ。
150いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 20:54:57 ID:???
ごめん Townhallの演奏ね  葬式じゃなくて。
151いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 21:02:19 ID:???
まあ、特定の宗教がどうこうとかではなく
一般に宗教心のない奴は音楽を真に理解できない
152いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 21:08:33 ID:???

そんなもん関係ねーよ
カルト層化の工作員さんよ
153いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 21:28:56 ID:???
Chan's Songは名曲だ
ダイアン・リーブスの歌物もいいね
154いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 22:59:58 ID:???
>>151
これはひどい
155いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 23:06:02 ID:RhsEPh/L
>151
百歩譲って
「一般に宗教心のない奴は音楽を真に理解できない」
だったとしても、
カルトの層化は断じて宗教ではない。

156いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 23:29:09 ID:???
そこら中で言われてるけど、
レスの頭に「まあ」「まぁ」「ま」なんかを付けるやつはバカしかいない。
157いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 23:30:27 ID:???
ま、そうだわな。
158いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 23:32:59 ID:???
まあまあおまいらモチツケ
159いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 00:18:12 ID:???
俺、雅昭だから「まあ」ちゃんと呼ばれているよ!
160いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 10:30:24 ID:???
宗教と宗教を食い物にする輩は別物
161いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 13:52:40 ID:UlGYBJvT
>160
そりゃそうだが、
層化は後者の典型
162いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 15:11:08 ID:???
三大宗教以上の悟りを開いてる奴などここにはいないくせに宗教を馬鹿にするとは
恥の上塗りだぞ
163いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 15:16:08 ID:???
誰か(カルトでない)宗教を馬鹿にしてるヤツいるか?
164いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 16:17:09 ID:hci+Z5YS

同意
>>162よ、スレをよく嫁
似非宗教の創価学会が叩かれてるのであって
宗教そのものを馬鹿にしたものなど皆無
165いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 11:35:12 ID:K+fR56CF
私も、ニューヨークタイムズの記事をwebで見て驚いた!!
ポール・サイモンとハンコックの写真が厳粛なモニュメントと眺めていると、
画面に,SOUKA,NANNMYOUとかの文字が、、、
激怒しましたね。
マイケルが絶望的な病と戦っているときに、、、
ハンコックの野郎が、
それをよしとしても、メモリアルサービスの会場で
SOUKAのことなんか話すな。
166いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 13:03:23 ID:???
あなたたちが何を言おうが、
SOUKA は SINRI なのですよ。
167いつか名無しさんが:2007/03/04(日) 13:54:08 ID:???
プ
168いつか名無しさんが:2007/03/18(日) 18:52:54 ID:???
出たな、ソウッカーの脳改造人間!
169いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:53:15 ID:???
亡くなったのを今日知った大ばか者です。
ご冥福をお祈りいたします。
170いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 22:55:00 ID:???
>>169
おまえは、どんだけ山に篭ってれば気が済むんだよ!
171169:2007/03/22(木) 23:32:58 ID:???
>>170
まったくです・・・。
仕事で忙しく、TVも見なければ音楽関係の雑誌も見てませんでした。
毎朝マイケルの音で目覚めていたのに、
こんなことになっていようとは・・・。

新たなプレーヤーを探す気力も無いというか、
匹敵する人は当分出ないと思います。
172いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 12:43:21 ID:vjNZHZfo
>>169
私もさっきジャズライフ見て知った愚か者です。
ああ、悲しい。。。
173いつか名無しさんが:2007/05/20(日) 18:43:31 ID:NJxtSc34
単なる信徒総代の犬作を信仰する気違い団体
174いつか名無しさんが:2007/05/20(日) 18:44:09 ID:???
2ヶ月レスなしかよ
今NHKFMのやつ新譜聴いてるけどいいね買わないけど
175いつか名無しさんが:2007/05/20(日) 22:13:52 ID:xsDYLvO6
今追悼盤聴いてる
176いつか名無しさんが:2007/05/20(日) 22:24:49 ID:???
追悼盤って国内メーカーが言ってるだけだ。

本人のアルバムなのに追悼とか変だろ。
177いつか名無しさんが:2007/05/21(月) 22:01:14 ID:???
買えよ。

まあ売り文句はどうでもいいけど毎日聴きまくリング。
178いつか名無しさんが:2007/05/21(月) 22:43:34 ID:???
16日の午前中にはもう聴いてた俺に買えとはなー
179いつか名無しさんが:2007/05/21(月) 22:46:16 ID:???
カワイソス
180いつか名無しさんが:2007/05/21(月) 23:43:13 ID:???
>>178
174へのレスね
181いつか名無しさんが:2007/05/22(火) 07:04:10 ID:8hFU/Jkb
遺作の「聖地への旅」買ったよ。

こりゃ、演奏がどうと言うより、録音が悪すぎる。
J-POPなんぞのディスクよりもレンジが狭く、奥行きゼロ。
薄い音だ。

レコーディング・エンジニアはいったい何やってたんだか。。。
182いつか名無しさんが:2007/05/22(火) 17:06:18 ID:f/7dMFT6
インナーの写真顔がむくんでるように見えるんだけど
薬の副作用かな?
183いつか名無しさんが:2007/05/22(火) 19:51:16 ID:???
それと運動不足じゃないかな。HeadsUpで録音風景のビデオがみれるけど
結構元気そうだなぁ。(実際はかなりヤバかったらしいけど)
184いつか名無しさんが:2007/05/23(水) 00:01:02 ID:+45jxp3N
今更ながら
「聖地=大作」と考えると
激しく萎える
185いつか名無しさんが:2007/05/25(金) 14:35:48 ID:z2j1E0ji
東京Jazzに出てる奴らってみんなそうか?
186いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 00:44:30 ID:???
マイケルは東京JAZZの時にはまだでしょ。
187いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 16:29:48 ID:nOJ2o6xO
>>181
録音の善し悪しなんてどーでもいい。
音楽を聞けよ。俺は最高に興奮したぞ。遺作だとか闘病中とかもまったく関係ない。
音楽として最高の出来だよ。
188いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 17:48:51 ID:???
各楽器ブースで録音して緻密に
ミキシングしてるみたい。
凄くバランスいい分、こじんまりしてるかもね。

ブース外で演奏してる写真もあるけど
そういう音じゃないなぁ
マイケルもいつもより少し音が小さいかな。
189いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 19:41:54 ID:OSQ9Ra0w
>187
3日前にジャズを聴き始めた奴のような話だな
190いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 22:19:40 ID:???
>>185
んなこたーない

去年メインだったチックはサイエントロジー信者
191いつか名無しさんが:2007/05/29(火) 02:02:16 ID:???
先週の金曜日に亡くなったことをゴールデンミニッツっていう情報誌で
知りました。
金曜日の夜ヨガはマイケル・ブレッカーに捧げたよ。
ご冥福をお祈りします。
192いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 18:23:10 ID:???
今日遺作買った。ジャケの写真、すごい顔色いいのにね…。
メセニーの浮かない表情が印象的だ。
それに比べてハンコックは大口開けて馬鹿笑い…
193いつか名無しさんが:2007/05/31(木) 03:40:28 ID:???
>>192
ここ見た?
ttp://www.michaelbrecker.com/
GALLERIESの下段右から観られるレコーディングのビデオがあるんだけど、
本当に信じられないくらいに元気に見える。
メセニーのあの顔は“素”だと思うんだけどw
194いつか名無しさんが:2007/05/31(木) 21:28:01 ID:???
でも新作はやっぱりマイケル音が小さいね。

注射を打ちながらだったそうだね。

195いつか名無しさんが:2007/06/22(金) 00:27:09 ID:8SJVQ/pH
元気な時の演奏を聞くべ。
http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_16713.mp3.html [key]brecker
196いつか名無しさんが:2007/07/14(土) 03:04:10 ID:???
>>193
新作、確かに名演といえる演奏。
しかしながら、元気な時のプレッシャーかけてフラジオ域で歪ませる
ような音が聴かれない…
けど、ビデオでは演奏を楽しんでいるマイケルの様子が見れて良かった。。。
最後の方の疲れきった顔で、ThankYou…と語るのが痛々しい。。。
いずれにしろ、マイケルが最後に残してくれたアルバム。
涙無しには聴けないっす…
197いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 01:41:51 ID:MpSpXDxw
マイケルはジャズマンとして殿堂入りできるであろうか?

彼の演奏は、テクニカルかつメカニカルな表現をアピールするあまり、ジャズ本来の
エモーショナルな表現にリアリティーを感じられないと、多くのジャズファンが感じている。

彼のキャリアを顧みると、フュージョンという無機質で無意味なコマーシャルソングを演奏していた
時代が長かった故に、晩年に真摯にジャズを演奏しようと努力した事は評価できるとしても、
その成果が成功したとは到底思えない。

例の遺作? こんなもので泣けるのか?
198いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 01:49:41 ID:???
>>197
お前に全く関係ないからどうだっていいじゃない。

199いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 22:43:37 ID:???
マイケルの残した音楽に価値を感じる人だけが聴けばいいんだよ。
87年以降に彼の残した音楽、プレイを知ってれば>>197みたいなクズ発言出てくるはずもないんだが。

大体なんだよ、殿堂入りって。
例えばSJ誌とかでか?ダウンビートか?
Hall of Shameってかw

200いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 22:58:58 ID:???
スルーしなさい。
201いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 23:10:46 ID:auec/o2w
この人の代表作はザッパとジョニミッチェルじゃないの?
202いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 11:26:14 ID:xhZf8TKb
マイケルの実力や功績の凄さは誰もが認めるところ。

ただし、「遺作」では全く感動出来なかった。
最後っ屁のような焦点のボケた中途半端なもので、
自分の中では「クインデクテット」のアルバムとツアーが
最後の大輪の花。
203いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 11:32:22 ID:???
感動できないのは自分の問題でしょ。
ここで叫ばなくても良い。
204202:2007/07/26(木) 12:32:32 ID:xhZf8TKb
良い時のマイケルはマジで神がかりというか神だった。
それを知るものには、ラスト作は「屁」ということ。
あと、ラスト作に余計だったのは、
ハービーとパット。
彼らの音が出てくるだけでもう「マンネリ」の極致。
メルドーのピアノトリオ+マイケルの全編カルテットなら
もっと印象が変わっていただろうが。
205いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 12:35:34 ID:???
無理にファンぶらなくてもいいんじゃない?
206202:2007/07/26(木) 12:39:22 ID:xhZf8TKb
つーか、逆。
マイケルの浅いファンが、遺作という心情的要素だけを見て
過大評価してることについて?を感じてるんだよ。
207いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 12:44:53 ID:???
マイケルみうな
208いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 13:15:51 ID:???
>>206
過大評価そのものがあんたの妄想。そんなもの見たことないし。
皆、死者に対する礼儀を以て評価してるだけだよ。

あなたは礼儀も耳もないようだから大人しくしてなさいな。
209202:2007/07/26(木) 13:38:30 ID:xhZf8TKb
>>皆、死者に対する礼儀を以て評価してるだけだよ。
音楽そのものの評価とは全く関係なし
210いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 13:48:31 ID:???
多くのファンは思ってることがあっても死者への礼儀を以て
発言してるんだよ。ジャーナリズムもそう。

自分に感性と修辞力があると思うなら、それでブログでも書いたらいいんじゃない。



211202:2007/07/26(木) 14:20:32 ID:xhZf8TKb
マイケルの死を悼む気持ちは当然。
礼儀云々などまったく的外れじゃん?
それと、音楽の評価は別で一緒にするなという話。

212いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 14:31:13 ID:???
シビアな評価がしたければ喪が開けてからが常識。


ところで、あなた英語読めるの?
213いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 14:33:07 ID:???
ファンを勝手に代表している人ばっかり
214いつか名無しさんが:2007/07/29(日) 21:55:15 ID:???
アカイのEWI-4000のページでマイケルの動画が見れるけど
死去したことに触れなくていいのかな
215いつか名無しさんが:2007/07/29(日) 22:24:06 ID:???
半年ぐらいはAKAIのトップページに弔文があったよ。
AKAIの対応は早かった。
216いつか名無しさんが:2007/07/29(日) 22:29:37 ID:???
>>215
あらそ、ニワカでスマソ
217いつか名無しさんが:2007/07/29(日) 22:31:57 ID:???
>>215
newsのページには今も記述があるね
218春下星次郎:2007/09/08(土) 15:22:52 ID:d8yzl3DJ
俺だけのマイケル。今日ようつべで動画を見てファンになりました。俺だけの神。
亡くなってから、「音楽の評価」と位置づけて貶めている香具師がいるね。
あんたの感性がすべてじゃないんだから、喪に服してそんなことは言わないのが日本人のあり方。
朝鮮人に言っても仕方ないトラウマ
219いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 22:48:31 ID:???
>>218
言っても本当に仕方がないからほっときなって。
220いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 17:13:57 ID:???
>>218
いくら過疎板だからって遅レス杉wwwwwww
221いつか名無しさんが:2007/09/11(火) 19:57:00 ID:???
222フラッシュ喜助:2007/09/12(水) 23:04:32 ID:x/9Mssq1
マイケルは神だったなあ。死ぬ前に、あの力を俺に授けてほしかった。
223いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 20:37:56 ID:???
『遺作』という意味で見れば、メセニーやハービーって濃すぎる。
カルデラッツォやジェフ・ワッツ、ジェームス・ジナス辺りの
レギュラーバンドでやった方がマイケルらしさが出たような気が
する。

だからこそ、ニューアルバムツアーをレギュラーバンドで見たかった。
残念ながら、それはかなわない(涙
224いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 21:32:29 ID:???
ジョーイでもなくマイクスターンでもないってのは死期を意識したからでしょ。
ファーストの面子であるメセニー・デジョネットが参加。(αでありΩである)


あきらかに本人の音が弱い今作だけども、曲作りは明らかに新境地に達してる。
この面子でなければサポートはできなかった筈。それを聞くアルバムだと思うよ。
225いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 08:59:18 ID:???
226いつか名無しさんが:2008/01/13(日) 00:00:44 ID:???
R.I.P...
227いつか名無しさんが:2008/01/13(日) 00:12:35 ID:???
>>224
Ω←これさ、普通オームって読むよねw
228いつか名無しさんが:2008/01/20(日) 19:47:59 ID:???
ベスト盤出てたんだな
229いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 18:46:43 ID:w36At2wg
あげ
230いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 21:54:39 ID:???
たしか去年の2月、FMでマイケル特集やってて、
そこでトラヴェルス聴いて好きになった。
なのにまだアルバム買ってないや。>アメリカン・ドリームス
231いつか名無しさんが:2008/06/20(金) 21:29:48 ID:???
Saxophone Summitのマイケルの後釜、ラヴィ・コルトレーンねぇ・・・
ブランフォード・マルサリスあたりにしてくれ。
232いつか名無しさんが:2008/08/27(水) 09:36:27 ID:39y4GX3W
久々にジャズ版をのぞいたらまだこのスレが残ってた。「あぁ。もう1年半
以上過ぎたんだ」なんてことを感じる。別にブレッカーのCDは1枚も持って
無いけど、ジャコやスティーリー・ダンを聴く度になんか淋しい気持ちに
なることがある。

言ってもしょうがないことだけど、(それなら言うなって突っ込まれるか)
マイケルの「深いファン」を自称する人たちにこんな人間もいるってことを
知って欲しいと、過去のレスを読んで感じた。
233いつか名無しさんが:2008/08/27(水) 11:38:04 ID:mieWcJfW

ブレッカーのCD一枚も持ってなくて
ファンか・・・・・・・
234いつか名無しさんが:2008/08/27(水) 13:29:23 ID:???
>>232
全然OK
235いつか名無しさんが:2008/08/28(木) 23:49:38 ID:hK/UK7u3
なんで青春の思い出、(マイケルも最前列で見た。汗かきかき昼間前座ぽく出てたなー。)
ライブ アンダー ザ スカイなくしたんだよー。もっかいやってほしいナァ。とにかく10年
以上続たでしょう?ほとんど通ったなァ。風の中で、マイケルのsax!!あーァ!!万博公園
に通ったけど、NHKーFMで東京live流してたんだよね。ウェザー・リポートなんて
鳥肌もんだったなァ。
236232:2008/09/01(月) 01:53:13 ID:???
>>233

素朴な突っ込みありがとう。特にファンという訳では無いけど、「悲しい」
ことは悲しいし、淋しい気持ちにもなるという事です。マイケルの訃報の
直後にジャコの「バースデイ・コンサート」を聴き、その中でも「スリー・
びゅーず・オブ・ア・シークレット」でのマイケルのソロを聴いてたら何か
堪らないくらい悲しい気分になったのものです。

そんなまさしく「浅い」ファン、いや、部外者の俺から見て、「遺作」ということだけで
過大評価なんて書き込みはとても「悲しい」事。マイケルの偉大さを知って
いるからそのことをもっと知って欲しいという心情は理解できるけど、この
スレでは「場違い」です。実際に「上から目線」としか受け取られていない
でしょ。

「浅いファン」、部外者でも悲しいものは悲しいのです。ちょっとクドイ文章で
ごめんなさい。
237いつか名無しさんが:2008/09/02(火) 20:44:02 ID:???
>>236
いろいろな作品出てるし機会があったらどれか買ってみては如何でしょう
(「買って満足しちゃう」ってことは確かにあるかもしれないと自省しつつ)
238いつか名無しさんが:2008/09/06(土) 10:07:14 ID:???
スリーカルテッツ聴いてたら思い出してスレ覗きにきた
草加に入ってたとは知らなかったよ。

「信心が足りないから病気がよくならない!」とか
半コックの野郎に怒られて、朝から晩までベッドの
上でナムナム言ってたとしたらかわいそう。。。
239いつか名無しさんが:2008/09/13(土) 12:26:42 ID:???
純粋に病気を助けたいために草加に入れようとしたんじゃないかと考えたい。
擁護でも何でも無く、ただそうとでも思わないと悲しすぎる。

グリフィンも亡くなって、スピード狂のテナーは絶えてしまったのか…。
240いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 09:28:09 ID:???
本人は混じりっけなしの善意だった…と信じたいね確かに
241いつか名無しさんが:2008/09/17(水) 22:35:01 ID:???
でもラストアルバムのPV?か知らんけどマイケルブレッカーのサイトにある
動画でニタニタ笑ってるハンコック見るとムカムカする。
一周忌のコンサートで最後に「ナンミョーホーレンゲキョー」とか暢気に
題目あげたとか聴いてさらに頭に来る。これだから学会員は。。。
242236:2008/10/08(水) 21:51:14 ID:???
>>237  
 
先週、遺作を買いました。やっぱりあれだけのメンバーがマイケルの
「復帰作」のつもりで集まったというシチュエーションを考えると
冷静に音楽を批評するなんてちょっと無理ですね。私にとっては素晴らしい
作品でした。
243いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 14:32:13 ID:???
晩年にSMAPと共演できたのは本人も嬉しかったんじゃないのかな
キャリアはマイケルの方が長いけど日本における知名度は雲泥の差があるし
スーパースターのアルバムに参加することで日頃ジャズに縁の無い若い人にも演奏を聞いてもらえた
売名行為という人もいるけどキムタク自身がマイケルを認めてたしね
244いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 14:33:35 ID:o/nqZfZv
野口五郎はちょっとどうかと思ったけどw
245いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 15:58:08 ID:???
半コック最低wwwww
246いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 16:38:53 ID:???
hey bb how are you? im just fine,and you.
247いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 16:48:51 ID:???
>>243
Hey baby........
248いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 19:01:41 ID:???
>243

アホか。
世界的認知度を考えろよ。

向こうはなんとも思っちゃねえよ。
249いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 19:59:12 ID:???
当然
カネの為に決まってるし、買う野郎がサックスがどうこう、ブレッカーがどうこうなんて注目する野郎がいるわけねえや
250名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:33:08 ID://pi2d72
>>231
系統的には、後釜はビルエバンスだろうか。やだな。

やっぱり正統派ジャズプレイヤーではなかったし、

人気としてみればカリスマ的後釜はジョシュアレッドマン・ブランフォード
だろうか。
251いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 23:52:09 ID:???
>>250
そういえばジェフワッツのcdでブレッカーがブランフォードと共演してたやつがあったけど、あれは凄かった。
252いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 20:00:35 ID:???
村田陽一のブレッカートリビュートとマンハッタンクインテットで両方ともsome skunk funkやっててワロタ
あと、村田陽一のビッグバンドのストラップハンギンがまんまWDRだったから、何のcdか確認しちゃったじゃないかw
253いつか名無しさんが:2008/10/23(木) 16:59:35 ID:???
>>252
ビンス・メンドーサに譜面を送って貰って、演奏したんでしょ。
(そのまんまなのか?もしくは村田陽一さんが少し手を加えたのか興味あり)
254いつか名無しさんが:2008/10/26(日) 02:13:16 ID:Ca165I0K
ブレッカーを初めて買おうとしてるけど、
有名なMBかチック3Qかどちらがいい?
255名盤さん:2008/10/27(月) 10:50:07 ID:???
チック3Qは凄く好きだけど、結構特殊な音楽なのではっと思う。

Brecker Brothersのアルバム 買いなはれ
256いつか名無しさんが:2008/10/27(月) 21:05:23 ID:???
>>255
いや、有名なHMBBは聴いたけど、全く馴染めずじまいだったから…
ハドソンとか買って聴いてみようかと
257いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 02:48:03 ID:KS06zdHs
つか、
BBとかリーダー作よりも、
サイドでいい演奏してるものから入る方がいんでないかい?
258いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 20:51:16 ID:???
うるさい音が嫌いなようだから

C.Haden/American dream



259いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 21:03:01 ID:tf6zPMiH
マイケル亡くなって、もう2年半も経つんですね・・・
この期に、マイケルの演奏を聴こうと思うんですが、

・フュージョン系ではなく、あくまで古いスタイルのジャズで、
 スケールアウト満載の、マイケルのアドリブが聴けるもの
・正直サックスだと、好きな演奏は
 コルトレーンのマイ・フェイバリット・スィングスぐらいしかないニワカ
・リーダーは誰でもかまわない

という、自分のわがままに最適な
お勧めのCDを教えてくださいまし(´・ω・`)ゞ
260いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 21:16:55 ID:???
メセニーとやってたカルテットがいいんじゃない?CDだと何になるか分からん。
新しいめなのは比較的そんな感じだよ。
261いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 21:45:58 ID:???
>>260
マクブライドとのはマイケル調子悪いよ。ブートしかないし。

>>259
いろいろあるが結局は Two block from edge
262いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 21:47:42 ID:???
っと

Two Blocks from the Edge
263259:2009/10/15(木) 00:32:32 ID:???
お返事遅くなってすみません

>>260
最近のものは、オールドタイプが多いんですか!
貴重な情報、ありがとうございました(´;ω;`)

>>261
>>262
幸運なことに、"Two Blocks from the Edge"を手に入れることができました。
早速聴きます。
どうも、ありがとうございました。
264はんこっくこりあ:2009/10/24(土) 11:25:04 ID:67pAE1Ju
>>259
チックコリアのスリーカルテット
80年代初期の若いマイケルブレッカーの
ブローするモーダルなアドリブ満載
265いつか名無しさんが:2009/10/24(土) 11:35:03 ID:???
アホはアラン・ホールズワース
ピーコはピート・コージー
ではマイカーは誰?
266いつか名無しさんが:2010/01/13(水) 13:21:05 ID:???
確か本日が命日
267いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 09:46:44 ID:???
人気ないのね。
昨日命日だったのに、一つも反応なしか。
可哀想。
268いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 10:26:49 ID:???
命日だったと言われれば、思うところはあるけど、
さすがに命日が何月何日だったかまでは覚えてないので、
ここの書き込みにも気付かなかった。

この板で命日だからとスレが盛り上がる人なんてあまりいないんじゃない?
269いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 11:46:02 ID:???
マイルス9月28日
ビル・エヴァンス9月15日
トレーン7月17日

この辺は常識でしょー

R&B板では12月25日は盛り上がったよ。
270いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 18:08:58 ID:???
命日なんていちいち覚えてねーよ。
勝手に常識にスンナ
271いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 19:23:32 ID:???
ジャズ初心者だったらそんなもんでしょ。

マイルス、エヴァンス、トレーンの命日はマジでジャズ好きからしたら常識。
272いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 21:14:08 ID:???
彼らのアルバムに関するデータは頭に入れる気になっても、
命日なんか覚えようと思わん。
何年に亡くなったかくらいはともかく、日付まではマジでどうでもいい。
日付から音が聴こえてくるわけではない。
273いつか名無しさんが:2010/01/19(火) 16:04:35 ID:???
はいはい。
そうですね。
274いつか名無しさんが:2010/01/20(水) 12:59:30 ID:???
初心者の負け惜しみだな
275いつか名無しさんが:2010/02/13(土) 04:41:51 ID:7gFvBXF8
玄人ぶってるアホどもがいっぱいだな
ヘヴィーメタルビーバップの頃が凄かったでいいじゃないか
亡くなる前のショボイ音源なんかどうでもいい
276いつか名無しさんが:2010/02/13(土) 10:45:59 ID:???
フュー糞乙w
いや、ジャズ珍か
277いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 22:55:00 ID:RopuhU+t
>275
両耳にウンコが詰まってるぞ!!!
単なる好き嫌いの問題と、演奏の善し悪しを勘違いしない事だ!
278いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 22:59:11 ID:???
命日知ってるから「上級者」だっつーのは何だかスイングジャーナル的でカコイイね
279いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 21:52:38 ID:???
Two Blocks From the Edge が一番好きだな。
280いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 23:57:37 ID:jelbuLLT
>243
スーパースターではなくてスーパーアイドルだろ。歌もまともに歌えないのにスーパースターなんて
へそが茶を沸かすってぇの!
音楽的な視点で見たら、マイケルの方が格段に上だ!
全く比較の対象にもならない!
281いつか名無しさんが:2010/09/23(木) 00:20:41 ID:FwHJ8XZf
やはり一枚目のリーダーアルバム「Michael Brecker」の中の「Sea Glass」。
ここでのソロは圧巻。
282いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 00:06:50 ID:???
三回忌
283いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 22:23:36 ID:???
早いなぁ
284いつか名無しさんが:2011/08/29(月) 18:52:40.81 ID:???
※要注意※
低脳低学歴ドジッ子ニート鬼女の老害塩キャラメル煽り厨オバサン◆5RA76tLrBU
発狂して多数のトリップ使用者であることを露呈するドジ伝説
http://hissi.org/read.php/compose/20110828/di8rUGg1a1o.html
趣味・性癖は腐女子そのもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1309874747/616
2ch以外でも嫌われ者
詳細は『塩キャラメルおばさん』か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/449
285いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 01:00:17.34 ID:???
★ズーム君(zoom君)を名乗るおばさんは、塩宗教の開祖、塩キャラメルおばさん煽り厨が苦し紛れの否定や火消しに躍起な理由
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
低脳低学歴でしかもドジッ子。男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求める日々
非常に惨めで哀れで無様な人生の自称ズーム君(zoom君)こと
塩キャラメルおばさん煽り厨が因縁つけてきても勝手に自滅するので放置しとこうw

差出人名はなく(匿名掲示板)、投函場所も様々(複数回線)。男名前もあるが(ズーム君)。
指紋は検出されていないという。(水遁対象外のIP) まさかの血縁・加齢なる煽り厨おばさん一族か?w
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
286いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 21:24:27.23 ID:apmWDCsU
何だよ
287いつか名無しさんが:2011/12/21(水) 11:43:37.24 ID:???
● AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
288いつか名無しさんが:2012/01/15(日) 07:52:34.99 ID:O9ZZMRTg
おとといだった。
289いつか名無しさんが:2012/01/16(月) 11:45:09.43 ID:Tb35atpJ
メセニー、デジョネット、チックコリアと組んでるCDこないだ100円で買ったな
290いつか名無しさんが:2012/03/01(木) 01:21:56.60 ID:???
亡くなって5年か
早いな
291いつか名無しさんが:2012/03/03(土) 21:57:01.38 ID:???
シティスケープが凄い。多分、ブレッカーの最高傑作。
ウィズストリングス物(協奏曲スタイルジャズ?)のぶっちぎり頂点に位置する作品。
インプロも演奏もアレンジも究極
292いつか名無しさんが:2013/01/08(火) 19:08:33.69 ID:???
.
293いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 20:59:09.00 ID:3xEAdrEQ
>>291
長年のコカイン摂取で中毒症状が酷くなってて
おまけに喉までエライ状態になったからその両方の治療を
ちょうど始めた時期の録音だけに色々考える部分があったんだろうな

ってスレに書き込み少ないな
294いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 21:40:56.33 ID:???
>>293
>ってスレに書き込み少ないな
こっちが本スレ

MICHAEL BRECKER を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1121681646/l50


いまさらいってもしょうがないが、
訃報でいちいちスレ立てないでもらいたいなぁ。
レスが分散する。
295いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 00:49:51.71 ID:???
マイケルって三顧の礼でナベサダの弟子になったってほんとかぉ?
っつーかマイケル死んでたって始めて知ったよ。なしてまた死んじまったんだぉ?
296いつか名無しさんが:2013/02/16(土) 16:37:35.13 ID:???
>>293
マリファナもヘロイン注射もバリバリやってたからね。
八十年代頭頃はステージで立ってられなくて
テーマだけ吹いてソロ無しなんて時もあった。
297いつか名無しさんが:2013/07/22(月) 00:58:26.75 ID:???
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
298いつか名無しさんが
うp