おまいらコルトレーンチェンジ弾ける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
B D G B♭ E♭〜〜♪
2いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 20:27:15 ID:???
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
3いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 22:32:26 ID:???
いいんじゃね?
4自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/12/26(火) 22:51:56 ID:???
ひけない
5いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 23:08:05 ID:???
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
6メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/12/27(水) 07:47:01 ID:???
通報しますたw
7いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 09:25:56 ID:5n5FXy8H
一ヶ月ぐらい練習してひけるようになった。スローテンポだが。
8いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 11:35:27 ID:???
管だけだろ、あれが難しいのは。
ピアノやギターだと別に難しくないだろ。
もちろんあれだけ速く弾くのは難しいだろうけど、
チェンジとしてはただのUXとドミナントモーションだ。
9いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 11:36:43 ID:???
といってもUXの箇所ってあったけ?
最近弾いてないから忘れた。
ドミナントモーションだけだったかな。
10ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 11:45:13 ID:???
Fm EmM G etc.
11漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/27(水) 14:56:01 ID:???
コルトレーンチェンジって全てのキーで練習したが、(ジェイミーにそういうのがある)
ハッキリ言って1235とか1357とかから外れるともう駄目ぽ。コルトレン自身も1235ってやってる部分が多かったと思うが

理論的にどうたらというのはワカラン。ただジャイアントステップスはモーションオブフィフスの一番遠いトーナリティに
ぐるんぐるん転調していると教えてもらった。(B>G>E♭だっけ?うろ覚え)理屈知らんで練習してた。

ジャイアントステップスのアドリブソロ採譜したのも持ってるけどど〜も練習する気にならんw
12ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 14:59:41 ID:???
G♭ Am CMm Em FmM

etc.
13ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 15:03:52 ID:???
G♭ Am CMm
Em FmM

etc.
14いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 15:50:22 ID:???
>>11
>ジャイアントステップスのアドリブソロ採譜したのも持ってるけどど〜も練習する気にならんw

何かの本で読んだことがあるが、NYではトレーンのアドリブフレーズを完コピして、
どれだけ速く吹けるか競うことがあるんだってな。
俺は管じゃないから分からないけど、相当自慢になるらしいね。
15漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/27(水) 16:16:34 ID:???
>>14
へーえ。それ聴いたらコピしたくなってきたw
16いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 17:04:06 ID:???
>>11
お前はそういう次元にないよw
17漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/27(水) 17:20:30 ID:???
>>16
おし、ジャイアントステップス完コピしたるっ!2週間はかかるな・・・
みーてーろーよー
18いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 17:36:30 ID:???
>>17
あのウンコみたいな縮緬びぶらーとで何するの?
19:2006/12/27(水) 18:13:13 ID:???
自分はギターですけど、なれれば案外弾けますね。。
でも1235とかのパターンが多くなってしまいますが、、。
20いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 18:25:43 ID:???
>>19
ギターやピアノは全然難しくないよ
ただあのスピードはギターでも難しいだろうけど
テナーの場合、Bのキーが難しいらしいね
だからあの曲は、転調、スピード、Bのキーで苦しむと聞いたことがある
もちろん俺は管じゃないから本当のことは知らん
21いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 18:57:41 ID:???
ジャイアントステップスの冒頭部分の視覚化

http://www.heplaysjazz.btinternet.co.uk/giants.html
22いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 19:17:53 ID:???
なんだ?おまえらカウントダウンの無伴奏吹き倒しやったことねえのか?ちょーハイテンポであれやると盛り上がるぞ〜。
23いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 21:57:10 ID:???
とりあえずこれできたらカッコいいと最初は憧れるんだよな
でも浅はかな自分に気がつく訳よ
これみよがしはカッコワルい


24いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 23:01:34 ID:???
>>23
同意。
速弾きギターの中学生じゃないんだからねぇ。
25いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 23:02:10 ID:???
コルトレーンチェンジがこれみよがしに聴こえるってことはあまりないな。
むしろモードの曲とかで張り切っちゃうほうがそう聴こえる。
26いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 23:36:15 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=OjONQNUU8Fg

みんななさけねえなぁ。今日日ロボットですらこなしてるっていうのに。
27いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 00:21:16 ID:???
水葬の奴がアドリブ譜もらってそのまま吹いてるみたい
28自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/12/28(木) 02:03:21 ID:???
12 :ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 14:59:41 ID:???
G♭ Am CMm Em FmM
意味おしえてください
29いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 03:23:51 ID:???
>>11 漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY
>ただジャイアントステップスはモーションオブフィフスの一番遠いトーナリティにぐるんぐるん転調していると教えてもらった。

あんた、あちこちで威張り散らしてる割にはマルチトニックのことも知らんのか?
30いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 04:01:20 ID:???
5度圏で一番遠いのはどうみてもオリジナルキーから増4度(減5度)のキーなんだけどね。コルトレーンチェンジはオクターブを3分割した長3度でぐるぐるしてるだけ。
31自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/12/28(木) 13:31:24 ID:???
12 :ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 14:59:41 ID:???
G♭ Am CMm Em FmM
意味おしえてください
32:2006/12/28(木) 13:35:17 ID:???
なんて、、無意味なロボット 笑
33いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 14:15:49 ID:???
1ではないが、何気に良い(やっと出来てくれた)スレだな。(^^)
34いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 14:47:10 ID:???
>>24
>速弾きギターの中学生じゃないんだからねぇ

いやいや、ノリはヘビメタ好きのギタリストと同じだよ。
前にも書いたけど、NYで速弾きを競うこともあるらしいし。
以下に正確に速く弾けるか。

蔵の世界でも難曲が弾けるか競うことがあるのと同じだよ。
35漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 15:24:43 ID:???
>>20 「テナーの場合、Bのキーが難しいらしいね だからあの曲は、転調、スピード、Bのキーで苦しむ」

はい。その通りです。苦しい。 演奏する時、曲が早く終わらないかなといつも思う。

>>29 知ってる事もあるし。知らん事もあるし。知らない事は教えを請うし、知ってる事は教えてあげる。何が悪い。タコ

>>30 五度圏で3つのキーを見ると完全に正3角形になるじゃん>3つのキーが「一番遠くにある」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BA%A6%E5%9C%8F

「コルトレーンチェンジはオクターブを3分割した長3度でぐるぐるしてるだけ」
全然違うんじゃないの?
ttp://www.e-regi.com/jazz/lecture/q&a/q&a3.html

コルトレーンって音楽理論学者ちゅーか、数学的というか、曼荼羅的というか、宇宙的というか、
音楽の構造美を見せつけてくれる様
36いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 15:54:53 ID:???
>>35
君はもうちょっと勉強した方がいい。
一番遠くにあるキーっていうのは例えばCだったらCから5度圏の円の中心に向かって直線ひいて円をまっぷたつにしてみろ。F♯(G♭)に到達するだろ。これが一番遠いキーだ。
長3度ぐるぐるしてるは全然違く無い。
キーは長3度下がったり上がったりぐるぐるだ。おまえはそのリンク先の短3度ってのが気にかかるんだろうがそれは長3度下のキーのドミナントだ。BからGキー(Bからみて長3度下)に移るときにGキーのドミナントであるD7をかましてる。
BからD7のルートが短3度ってだけでキーはB→G→E♭と長三度で進行してる。それを応用してドミナントのとこを裏コードにしたりIからの所をIImから初めてII-Vに応用したのも含めてコルトレーンチェンジというんだ。
コルトレーンが数学的とか曼荼羅的とかぬかしたいならユーセフ・ラティーフのスケールの本の冒頭をみてからぬかすんだな。
37漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 16:33:07 ID:???
>>36

ん?

俺はこの曲の理論は確かに詳しくないけど、B>Gは「下り」で長3度だけど、そうなるとG>E♭は長2度じゃん?

あ、E♭はBの「上がり」で長3度か。

それより5度圏で正三角形を形作ってると言った方が根拠としては明白なのでは?BとGとE♭それにドミナントモーション
くっつけたという感じじゃないの?もっとも「一番遠い」ではなく「3つの音が一番遠くにある正三角形」だね。揚げ足取るなよ。

どーも、おまえはコルトレーンチェンジとジャイアントステップスのコード進行(転調)を混同しているように見えるけど?

で、そのユセフラティーフのスケール本なんか知らんわw スケールて12音の中をコードトーン入れたら、残りを大抵、
半音か全音かで構成してるだけで、その本見てからぬかさなきゃいけないと思うオマイの方がわかってないんと違いますのん?

ま、なにをほざいても演奏出来なきゃ(ry
38いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 16:37:12 ID:???
>>37
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?

こんな奴とまともに張り合った俺が馬鹿でした。
39漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 16:42:39 ID:???
>>38
あ、ごめんまちがえた
40漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 16:46:27 ID:???
>>38

 (;`ω´) <ちょっと勘違いしたくらいでこんな奴よばわりすんじゃねーよ
 ι   J
  しーJ

41いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 17:31:48 ID:???
>>40
2chとはそういうところだぜぇ
少しのミスも揚げ足を取られる
だから長文を書くとリスクが高いね
マジレスをあまりしない方が良いよ
42漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 17:37:51 ID:???
コルトレーンチェンジとは?

T  -  V♭7  -  Y♭△  -  Z7 - V - (終止する時、X - T)

ジャイアントステップスのコード進行は?

(Key=B)  T△  -  V♭7  |  Y♭△  -  Z7 | V△ − |(Key=G)Um - X7
(Key=G)  T△  -  V♭7  |  Y♭△  -  Z7 | V△ − |(Key=E♭)Um − X7
(Key=E♭) T△ - |(Key=G)Um − X7 | T△ |(Key=B)Um - X7
(Key=B) T△ | (Key=E♭)Um - X7 | T△ | (Key=B)Um - X7

あーこんなもん作る暇あったら自分の練習した方がいいわ
43いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 18:06:57 ID:???
>>42
まだいたのか。

>Iからの所をIImから初めてII-Vに応用したのも含めてコルトレーンチェンジというんだ。

どうやらここをコルトレーンチェンジとジャイアントステップス(後半部)を混同していると誤解したようだな。
俺がII-Vに応用って言っているのはカウントダウンのようにII-Vをコルトレーンチェンジ化しているものを指していっている。
チューンアップとカウントダウンを見比べてみろ。

以上。ちゃんと勉強して練習に励むがよい。未熟者よ。
44漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 18:19:20 ID:???
>>43
ふむ。理解した。しかしおまえの態度が気に食わない。
45いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 18:20:58 ID:???
>>44
それはすまんかったな。さあ、心おきなく練習してくれ。
46いつか名無しさんが :2006/12/28(木) 19:29:24 ID:???
当方ジャズの事なら何でも知っているマスターですが
42さん 間違っていますあなた
ジャイアントステップスのコード進行は?

  Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△   − | X ♭m7 Z7 
 V△  - X7   |  T△    - Vb7 |  Y♭△− |Um − X7
 T△ - |( X ♭m7 Z7| V△ |Z♭m7Vb7
  Y♭△| Um - X7 | T△ |  Z♭m7Vb7
この曲はEbの曲なの
B△からはじまってるの night and day みたいに
あまりにも誤解してるんで思わずかきました。
47漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/28(木) 20:23:12 ID:???
>>46

フム、否定はしないよ。B、G、E♭の中でコーラスの最後に終止するのはE♭のツーファイワンだし。コルトレン原曲の
最後のカデンツァもE♭スケールで吹き切るし。

確かにそういう人も居る。自分が尊敬するサックス奏者もそう力説してた。

もう、どっちを取るかは感性の問題な希ガス。転調したと捉えるか部分的にアウト(?)していると捉えるか
あと劇速なスピードという事もあるだろうし。

ただ、理論的には「ツーファイワンを構成すれば、そこで調性は決まる」ので「転調しまくっている」と解しても間違い
ではないし、何よりそっちの方が圧倒的に演奏しやすい。

「間違っている」とキッパリ断定するのはどうかと思いますよ。

も〜練習させてくれよぉ〜
48いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 20:35:11 ID:???
2chに入り浸ってては練習にならんと思うけどw
49いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 22:38:22 ID:???
>>46
釣られます。ナイトアンドデイとは違います。
あれは一般的にはサブドミナントマイナーです
50いつか名無しさんが :2006/12/28(木) 22:42:06 ID:???
「間違っている」いい過ぎかもしれません
間違っている可能性を否定できないに変更します。
当方ジャズの事なら何でも知っているのでついつい すんません
51いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 23:35:35 ID:???
>>50
ジャズマスターさん
シリンガーメソッドの具体的な内容を教えて下さいな
52:2006/12/29(金) 00:22:56 ID:???
ここなにげにめちゃ勉強なります〜☆
みなさんすごいです。
53:2006/12/29(金) 00:24:03 ID:j78OOsoH
ナイト&デイと一緒ってゆうのは一瞬目からウロコでしたが、実際どうなんでしょう?
541:2006/12/29(金) 00:26:10 ID:j78OOsoH
ジェイミーのマイナスワンも確かE♭で終わってましたね。
「アレ?」とか思った気がしたんですが46読むとなんとなく納得です。
55いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 00:39:18 ID:???
51 つまりなんちゅうか 作曲 即興演奏 の方法論みたいなもんで
2.3.4.6.12の トニックシステムがあって 蛇いすては 3 つかってる
バードは2つかう おれ2すき エリック アレキサンダーとジョージコールマンの友達の
ぴあの 3好きみたい
56いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 00:49:41 ID:???
53 おもいだした ブルース フォアマン がナイト&デイ
  Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△   − | Z♭m7Vb7
Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△
ってやってた。
ジャズの事なら何でも知っているるんです。(すくなくとも2ちゃんねらー相手なら)
57いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 00:50:56 ID:???
とりあえず50さんがジャズマスターでもなんでもないのはよくわかった。

>>53
ナイトアンドデイとは全然違う。同じって言うのはたぶんトニックから始まらない(サブドミナントマイナーの代理にあたる♭VI△から始まっている)ことを指していると思われ。
コルトレーンチェンジについてはウォルト・ワイスコフって人が本を出していて日本語版もあったはず。
ジェイミーから出版されてるはず。詳しく知りたいなら入手してみるといいんじゃない。
58いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 01:48:55 ID:???
ウォルト・ワイスコフ 懐かしい名前 同じ先生だよ」レーモンド リッカーの生徒だよ
凄い良い音楽家 かれ本書いてるんだ?なんて本?昔話したとき2トライアードの組み合わせ
アイデア教えてくれた。 6トーンスケールのアイデア作りに役立った
ロチェスターおもいだしたよ おれもワイスコフにくらべたらケチな存在だとおもう
ワイスコフ コンポーザー素質すげーんだ。テナーもだけどな。
59いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 02:05:06 ID:???
51さん ところでシリンガーメソッドの答えよんだ?
ジャズじゃあまりやくたたないよ。
ホラー映画音楽にはつかえるかも
60いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 02:09:25 ID:???
>>59
もう寝るとこだが…
答えっていうのは>>55のこと?もしそうなら全然意味がわからん。
ところで>>58>>50さん?
61いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 02:21:17 ID:???
60さん 短く言うと内容は
シンメトリックな2.3.4.6.12の トニックシステムをつかって音楽を作る方法
くぐってみればいいんじゃないかな。あなたの音楽に役立つかも
ハイ >>58>>50です
62漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/29(金) 02:29:53 ID:???
>>61

マスター、ロチェスターでてんの?さすが。でもあそこってJazz科目、昔からあったの?
63いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 02:40:36 ID:???
>>61
嘘でしょ?シリンガーは調べられる限り調べたことあるけど今でいうとこのバークリーでいうとこのコードスケール理論のハシリみたいなもんでクラシックのバス記号みたいなのの発展系みたいなものだったらしいし。

ついでにwalt weiskopfの本だけど

Intervalic Improvisation(これがトライアドペアについてかかれた本)
COLTRANE:A Players Guide To His Harmony
THE AUGMENTED Scale In Jazz
around the HORN
Beyond the Horn

5冊出てる。英語版なら全部もってるが日本語版はコルトレーンのだけだったはず。
64いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 02:42:31 ID:???
とゆーわけでおやすみなさい。
65いつか名無しさんが :2006/12/29(金) 03:07:56 ID:???

62 卒業したわけじゃないよ 1992にはあった いつからあったかシランがビル ドビンズって博識のピアニスト
がトップでやってた。俺は ジャズアレンジ コンポの単位とりにいって ヒマな時間に
レーモンドのレッスンを受けてたんだ。  
63 ついでにwalt weiskopfの本だけど ありがとうございます
 嘘でしょ?は図書館でシリンガーで作られたいくつかのピアノピースを聴いた事がある
 あまり覚えていないが,コルトレーンが練習した??スキーとか バーバーとか
20世紀のピアノ曲ッテ感じだった。シンメトリックな2.3.4.6.12の トニックシステムつかってるのは
間違いない。ただ〜スキーみたいにモロじゃないんだ。サスペンドしてるんだ。
さがしてきいてみりゃいいんだよ。きいたっておもしろくないけど


66いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 06:57:09 ID:???
おは。
>>65
あー。あなたの言うシンメトリックな2,3,4,6,12のトニックシステムっていうのは

2分割 C - F♯
3分割 C - E - A♭
4分割 C - E♭ - G♭ - A
6分割 C - D - E - G♭ - A♭ - B♭
12分割はクロマティック

ってことですか。
しかし2分割のはストラヴィンスキーの作品にみられる和声法ですし
4分割はバルトークの得意とするところですし
6分割はドビュッシーの全音音階を使った作品がそうだということが出来ますし
こういったシステムって言うのはなにもシリンガーの専売特許というわけでもないでしょう。
僕が知りたいのはシリンガーが用いたグラフ式記譜の理論でもなければシリンガーシステムオブなんたらという本のピッチスケール理論という章に書かれた新しい調的進行のことでもなく
バークリーの前身であるシリンガーハウスでポピュラー作曲家に教えられていたシリンガーシステムの実態なのです。
和声をクラシックのように対位的な方法論によってではなく、垂直的に縦割りで教えたというところのシステムが知りたいのです。
67漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/29(金) 11:05:51 ID:???
ここはジャズ板 最良スレに認定されますた。
68:2006/12/29(金) 12:23:17 ID:???
もう全くわかりません汗
みなさんプロかセミプロぐらいなんでしょうか??
69漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/29(金) 14:37:51 ID:???
至上の愛でコルトレンのソロが「あ、らーぶさぷりーむ♪」=「ミソーミラー♪」>(前のラをミに読み替えて再び)「ミソーミラー♪」
ってぐるんぐるん転調していくのは、「12分割」という事でよろしいの?

「シリンガーメソッド」調べてたら2ちゃんの過去スレに
「スクリャービンの弟子、シリンガーが師匠の作曲法を体系化したメソッド」
「バークリー音楽大学で教えられる」と出てきたけど。それやったら何か変った曲作れるの?
70漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/29(金) 14:58:16 ID:???
俺、実践ジャズ講座という上下刊2冊一通りやっただけ。五度圏(モーションオブフィフス)は丸暗記しました。
五度圏をベースに話してるんでしょうが、12音階で構成される音楽にそれ以上の理論てあるんでしょうか?
人間の耳はそんなに複雑じゃないつーか、もっとファジーだと思いますけど。

上に挙げられた COLTRANE:A Players Guide To His Harmony 日本語版は読んでみたいな。

コード進行かかれた譜面見ながらアドリブ演奏するのに知らなくても出来るっちゃー出来ますけどね。
作曲には何か役に立つのかな?
71 ◆Keith./SXw :2006/12/29(金) 15:16:00 ID:???
>>70
漢ちゃんの為に一回だけレス。
調性をひたすら否定する形で作られた12音セリーは
デミニッシュに近い響きがあると主観的に考えています。
デミニッシュはご存知の通り全て短3度で連なっていて
1オクターブの中に4つの構成音を持ちます。
そしてデミニッシュはその構成音のどの音もルートになり得るのです。
つまりCデミニッシュもE♭デミニッシュもF#デミニッシュもAデミニッシュも
構成音は同じです。
あえて判断要素はどの音が最低音にあるか?だけかと・・・
どうです?
無調の臭いがしませんか?
5度は主要3和音のドミナントであり
モーションオブ5thはひたすらドミナントのドミナントと進行していくんでしょうし
これはサブドミナントの4度でチェンジあるいは4度と5度交互にとか応用可能かと思います。
72 ◆Keith./SXw :2006/12/29(金) 15:28:51 ID:???
4度と5度で常に交互にやると
CFCですぐにもとに戻っちゃうから
適当に4で回してキメの後そのまま次5で回してっていう意味ね。
73いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 16:34:15 ID:???
>>69
すまんが取り込み中なのですぐいなくなるが
至上の愛のソロはドリアンなんだがコルトレーンは一つのモティーフをどんどん展開してる。転調というよりモティーフの変奏。いわゆるサイドスリッピングを使ってモティーフをいろんな調で吹いてる。12分割とかは関係なくフリージャズに近い。

スクリャービンの弟子っていうのはどっかの本やサイトにそう載っているが実際にそんな学術的証拠はないそうだ。

シリンガーメソッドっていうかシリンガーシステムの方が呼称は正しいんだがシリンガーメソッドは詳しくは2冊の分厚い本が出てるから(洋書のみ)。
学術書だけあって英語の文法使いがえらく難しくておまけに分厚いもんで俺は挫折した。
値段高いし。一冊350ドルくらいだったか。
ただしシリンガーは数理的に音楽を構築するっていうセリー音楽的な考えにも似た、或いはバルトークのようなクセナキスのような感じの考え方で作曲していたみたいだから現代音楽の作曲理論だとおもうが。
ただ和声を教えるときクラシックでは対位法的に各声部の旋律的なバランスをとりながら勉強するっていう面倒な方法だが
シリンガーはなんか複雑な記号を使って旋律的な流れを考えずに和声を勉強する様なものだったらしい。
んでシリンガーの弟子で初代バークリーの学校長になる人が複雑な記号をもっと簡略化(コードシンボルを取り入れた)してバークリー理論になっていったそうだ。
やっても意味ないと思う。現代音楽の研究するなら別だが。

それ以上の理論については現代の理論になればなるほど一般的には聴きづらい無調みたいな音像になっていくよ。リーブマンのクロマティックの本なんてクラスターに近いもんがある。

ワイスコフのコルトレーンの本はコルトレーンチェンジについてだけの本。
スタンダードやブルースにコルトレーンが応用した例が結構みれるから詳しく知りたい、或いは採譜して研究するのが面倒な人にはよいと思う。
最後にパターンとエチュードも載ってる。

以上、では
74漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/29(金) 18:40:52 ID:???
キース氏、確かにディミニッシュって、無調的でしょうね。わざわざありがとうございます。

>>73 名無し氏も、詳しい説明ありがとございます。それ以上の理論やってもどんどん
(キース氏が噛み砕いて説明してくれた)無調っぽくなるのですな。

しかし、キースたんにしても、たまーに鋭い事言って「では」って帰ってく名無し氏も、タダモンじゃないね

という事で理論の勉強は普通の範囲でヤメトコっと!楽しくないしw
75いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 09:52:23 ID:???
作曲技法はつまりアドリブ技法でもあるんだけどね。。
コルトレーンは、たとえばCマイナーブルースなんかでは
Cm7が4小節続くところで下のようなアドリブ展開している
Cm7 Eb7/Ab B7/E G7/Cm7
譜面にあるコードを追ってるだけでこういうアイデアが出る?
単にコピーをしてるだけではなかなかまねできないぞ。
自分のアドリブをもっとアイデアあふれたものにしたいなら、いろんな作曲技法を学ぶことも必要だと思うが・・
76漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/30(土) 11:27:40 ID:???
>>75

それ、まさにコルトレーンチェンジじゃないですか。

コルトレーンは音楽理論、5度圏の3角形から、この場合は、CmがトニックなのでA♭、Eへ転調しトニックへ解決、
その各コードにドミナントモーションをくっつけた、という事でしょう。(ここで明確に把握させてもらったんすけどね?w)

完全にバックのコード楽器とは完全に分離してしまいますが、それはそれでジャズっぽいかな?こういう超変態リハモアドリブ
やっている例は、それこそコルトレンしか居ないよーな気がする。変態継承なリーブマンとかはやってそう。

今、コルトレーンの「26-2」って曲を練習してますが、もうテーマからしてエチュードみたい・・・
多分これもコルトレーンチェンジ入ってたとオモ。テーマがややこしいのでまだきちんとコード進行見てないw

というか、きちんと理論に精通してたら、メロディー作ってそれにコードつけるとかリハモするとか出来るな・・・
私はそれをアドリブ演奏中に頭に思い浮かべて即興リハモ出来るほどに丸暗記はしてないっす。( ^ω^;)

キースたんは現音な即興演奏も非常に優れてたし、バッハのメロにコードつけて即座にMIDIでうpするのは朝飯前な程、
精通してる。マジでバッハの様w 

一つのモチーフを変奏するとか、あるモチーフをどこかで繰り返すとか、全体的な起承転結をつけるといった事は
経験則的に学びました。

「アドリブとは作曲だ」という認識は、もうずっと以前から私も持っていますが、純粋に作曲技法について書かれたものって
意外と少ない気がするけど。オススメの定番本とかありますか?
77いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 12:11:38 ID:???
この既知害電波の常駐っぷり凄いね。全くうまくならないのも頷ける。
7875:2006/12/30(土) 12:18:05 ID:???
>>それ、まさにコルトレーンチェンジじゃないですか
だから、その話してるんだけど・・

>>こういう超変態リハモアドリブ やっている例は、それこそコルトレンしか居ないよーな気がする
んなあことはない、コルトレーンチェンジリハモなんてのはアマチュアでもやる人も時々いる。
あんな露骨にやる人は少ないが。。

>「26-2」って曲を練習してますが、もうテーマからしてエチュードみたい
あんなもの全然音楽的じゃありませんな。
コルトレーンも曲全体にあのチェンジを使ったのはほんの一時期だけ、
本人も音楽的でないと感じてたんだろな。
こういのは前面に押し出すのは野暮ってもんでチラ見せがイキなんだよ

>即興リハモ出来るほどに丸暗記はしてないっす。( ^ω^;)
丸暗記って君・・・そんな効率悪すぎ。。
何年かかるか分からないよ
暗記するのはエッセンスだけでいいの。
それらのエッセンスをどう使うかが重要だす。


79いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 12:21:59 ID:???
>>77
探求心が彼を常駐させてるんだろうし
そこは突っ込むところじゃない。
むしろお前の古典的煽りがつまらん。
80漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/30(土) 12:50:25 ID:???
フフフ、>>75の書き方じゃ「コルトレーンチェンジ」と気がついてないニホヒがプンプンw 

ま、どうでもいい。重箱の隅をつつくような真似はしたくない。(ってもう十分やってるかwww)

ま、75さんもいい事言ってるんだから、このくらいで臍曲げないでよ

以前うpしたけど、「like sonny」のソプラノ/テナーサックス用エチュードっぷりもなかなかオツだよw

即興リハモて、たとえばツーファイワンがあって、U♭7-Tとアドリブ構築するとか、こんなんもめったにやらんけど。
いちいち、「Dm7-G7-C」を「D♭-C」とか覚えないよw 経験的にわかるっしょ?
81いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 13:32:54 ID:???
あー、おまえ何も分かってないな・・

それに、人の言うことを基本的にバカにしいる。
人間的にもダメだなこりゃ
82漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/30(土) 13:39:33 ID:???
馬鹿にしてないってば
冗談だよ冗談
83漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/30(土) 14:41:42 ID:???
もっと詳しく書いたら、

C   |Dm7  G7|C  |



C E♭7|D7 D♭7|C |

だなす。簡単なリハモじゃないですか?ここにいるヒトタチはこれくらいお手のものでそ?

即興でつくったフレーズをクロマチックに下りて同じ様に即興でサックスで演奏するのは演奏するのはムズい。
少なくとも俺にはムズい。毎日こういう練習をする。とある東京の大大大先輩大御所サックス奏者も目の前で披露して
くれようとしたがトチった。沙織ちゃんはこういうアドリブを最近やる。

そういえば、沙織ちゃんのオリジナル曲はどれもこれもアトランティック時代コルトレーンのエチュードっぽい曲に似てる。
84プロマニア ◆jhbYTsC04Y :2006/12/30(土) 21:58:34 ID:???
>>766シリンガーのCD聴けば内容がわかるのでは?
85いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 22:11:05 ID:???
>>84
シリンガー作曲の作品はテルミンの為に書かれた曲しか現在聴く事は出来ないのですよ。
86漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/31(日) 00:16:56 ID:???
ちょっと前のレスにシリンガーやバークリーの創設者がコードを作ったってな話があったような気がしますが、そりゃないでしょー
バロック時代の通奏低音って、ジャズで言うコードでしょー

「コード」の歴史は全然知らないがコードシンボルとして原型が出来たのはニューオリンズ時代じゃないんですか?
87いつか名無しさんが:2006/12/31(日) 00:32:51 ID:???
>>86
コードを作ったなんてどこにも書いてないぞ。
取り入れたと書いてる。
つまり複雑な記号の代わりにポピュラー音楽で使用されていたコードシンボルを取り入れたってこと。
88漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/31(日) 14:01:58 ID:???
>>87 シツレイシマスタ でもコードって概念はいつ、誰が作ったんだろー
89漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2006/12/31(日) 14:27:25 ID:???
自己解決

コードネーム chord symbol は、旋律のバックに鳴っている和音を表すために、
ジャズ作曲家でジャズ・ピアノ奏者、ジェリー・ロール・モートン Jelly Roll Morton(1890-1941)により
考案された記号である。ジャズ演奏において、リード・シートというメロディとコードネームが記されただけの
楽譜を用いて、メロディをフェイクしたり、アドリブを演奏したりするのに非常に役に立つ。
また、ポピュラー音楽や、ギターで和音を演奏するときに多用される。基本的に英語が使われる。
コードネーム単体ではリズムを表すことができないので、旋律の楽譜の上に添えて書かれることが多い。

Wikipediaよりコピペ
90いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 11:00:00 ID:y6JzACiW
このスレは非常に質が高い。
勉強に成ります。m(_ _)m

>>75
>コルトレーンは、たとえばCマイナーブルースなんかでは

その曲名を(その言われた進行で演って居ると言う)教えてください。
91いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 11:10:29 ID:???
>>90
Mr.PCのことじゃないの?
あれはCマイナーのブルースだな
92いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 14:47:51 ID:VO1SODg8
みんな理論すごい詳しいみたいだけど、かっこいいアドリブはできるの?
93メセニー ◆PsI/YHInRc :2007/01/04(木) 16:05:11 ID:???
>>92
できるよ。MP3さえあれば俺のペットうpできるんだがw
94いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 17:27:01 ID:2z+CAv5X
うそこけジャズ博士
95漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/04(木) 18:59:18 ID:???
Mr.PCは普通なマイナーブルース進行で演奏してると思う。ただスゲーアドリブがヴァリエーションに富んでいるだけで。
コルトレーンプレイズブルース(アトランティック)にも無かった気がするが正確に把握してない
96いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 20:00:26 ID:svXS9QeP
B D G B♭ E♭〜〜♪
ジャイアーン! 
誰かこの曲をコンディミ乱用法教えて! 
97いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 20:40:15 ID:???
D7 B♭7とかのところでコンディミから派生するトライアド弾けばいい。
例えばD7ならD、F、A♭、Bのトライアド。ちゃんと解決出来ればどれでもよし。

それよりもドミナントモーション無視してオーギュメンテッドスケール一発って事も出来るぞ。
98いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 23:48:16 ID:???
お前ら、単純な事をどうしてそんなに斜めから難しく捕らえようとするんだ?
99漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 00:01:04 ID:???
>>97 オーギュメントって練習はした記憶あるけど、どんなんだったか忘れたおーw
100いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 00:12:17 ID:???
短三度、半音のくり返しでスケール作って下さい。それがAugmented Scale。
101漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 00:17:15 ID:???
>>100 アリガト。また練習しときます
102いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 00:20:32 ID:???
ぷっ。。
103いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 01:02:05 ID:???
単純な事をどうしてそんなに斜めから難しく捕らえようとするんだ?
魂のぶつかり合い=ジャズ
104いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 01:37:02 ID:???
>>漢倭奴國某さん

『 ジャムセッション8コーラス目』スレの>>879の質問に答えてみてよ。

どう思う?
105漢倭奴國某:2007/01/05(金) 03:13:48 ID:???
俺くらい吹ければプロとみなされるぞーW
106いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 03:23:29 ID:TRQk6n09
>>97 ありがとうございます! でも良く解りません。
D7 B♭7とかのところでコンディミから派生するトライアド弾けばいい。
例えばD7ならD、F、A♭、Bのトライアド。ちゃんと解決出来ればどれでもよし。
--------------------------------------------------------------------
D7のところだけでそれだけのトライアドを弾きまくるには
テンポ60くらいで弾かなきゃダメなのかな? 
昔誰かに聞いたらV-Iを探してそれをどちらのIと解釈して 
その後はよく覚えていません。
B DG BbEb AD G BbEb GbB FBb
くっついてるのがV-I だからどちらもI と解釈して....
DGはGがIだからV-IをI-Iと解釈して5度上のDのDコンディミ?
BbEbはEbがIだからV-IをI-Iと解釈して5度上のBbのBbコンディミ?
ということで正しいですか? 



107いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 03:44:52 ID:TRQk6n09
メジャートライアドのホールトーン下がり感覚アドリブはどう?
かっこの中がメジャートライアド
B(F#) D(E) G(D) Bb(C) Eb(Bb) A D
G(D)Bb(C)Eb(Bb)Gb(Ab)B(Gb) F Bb
解釈の仕方は
Bmajor7-D Lydian Dominant-Gmajor7-Bb Lydian Dominant - Ebmajor7
Gmajor7-Bb Lydian Dominant- Eb major 7- Gb Lydian Dominant - B major 7
108漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 04:19:21 ID:???
>>106-107

言葉で書くと、難しく見えたりするが実際演奏してみると大した事無いんだよなー
逆に簡単そうに聴こえて実は無茶苦茶ムズいというのもあるけどなー
109漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 04:40:13 ID:???
>>104

あっちに書いたよ
110いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 19:56:10 ID:???
>>106
D7のところでコンディミ派生のトライアドすべて弾けと言っているわけではないよ。
D,F,A♭,Bそれぞれをルートにしたメジャー、マイナートライアド(Dメジャーでは意味ないけど)をコンディミと解釈するならどれでも使えるよってこと。
どれが効果的かは自分で使いながら聴いて判断すればいい。

そんなことよりIのところでVのコンディミを使うってんならそれは既にアウトしてるんだから正しいも正しくないもないでしょ。
自分が使ってみてかっこよく聴こえるなら使えばいいしそうじゃないなら使わなきゃいい。

>>107はアッパーストラクチャーサウンドだけどこれも使い方次第。
理論的にどうとか方法論どうこうよりも格好よく聴こえるかどうかの方が大事だから。
111104:2007/01/05(金) 22:20:08 ID:???
>>109
ありがとう。m(_ _)m

ところで君はプロなん・・?
Jazz始めて何年位でGiant Steps吹けるように成った?
112漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 22:31:46 ID:???
おりゃー大恥晒してやる テーマもアドリブもまともに出来ねーぞゴルァ!!

「26-2」 

A 8 コルトレンチェンシKey=F + コルトレンチェンジKey=B♭
A’8 コルトレンチェンジKey=F + コルトレンチェンジKey=F
B 8  Dへの転調を含んだB♭>D♭
A’8 同上

http://members.jcom.home.ne.jp/taro36/ICR_006.MP3

何か適当に作ったようなエチュードみたいなメロに、コルトレンチェンジのオンパレード
ちなみにコルトレン自身のオリジナルで自分が吹けてないw
113漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 22:54:54 ID:???
>>111

あっちに書いた意味ではねえ・・・

ジャイアントステップスは今でも自由にアドリブ出来てるレベルじゃない。
コード進行とテンポについていくのが精一杯・・・パーカーのアドリブフレーズと共に、永遠の練習曲だとオモ

とは思うが、今までブランフォードとケニーカークランドが80年代終わり頃東京でのライブのアンコールでの
最高にぶっ飛んだ演奏以外、まともに吹けてる人聴いた事無い。テナーで
114いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 01:06:10 ID:???
>>113
ブレッカーとボブ・ミンツァーが一緒のアルバムで吹いてるじゃん。
マイナーなところではフランク・フォスターとか。
ラヴィ・コルトレーンもライブで吹いてるし。
115いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 01:18:11 ID:???
漢君。
もっと世間を見て回った方がいいね。
ジャイステくらいならシロートでもバリバリできる奴なんていっぱいいる。
君が考えているほど珍しいことじゃない。
116いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 01:45:39 ID:Km0mvZy/
バカテクのGiant Steps!
Gonzalo Rubalcaba Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=s4HPqJyBMrU
117いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 01:47:41 ID:Km0mvZy/
上のURLじゃ無理だったからこれをペーストして下さい
ttp://www.youtube.com/watch?v=s4HPqJyBMrU
118いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 01:47:49 ID:???
>>116
すまんがこういうのは感動しないな。
119いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 03:11:58 ID:Km0mvZy/
ジャイアントステップ画像がたくさん!!

めちゃ凄い! ロボットがコルトレンソロを完コピしてサックスを演奏!!
http://www.youtube.com/watch?v=OjONQNUU8Fg
スキャットが笑えるうまいギター
http://www.youtube.com/watch?v=_YwWpFOApP0
ピアノ McCoy Tyner
http://www.youtube.com/watch?v=PukuQPUKfyU&mode=related&search=
エレキベース John Patitucci!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=iFVyia5x2uk
ギター+カラオケ
http://www.youtube.com/watch?v=6bbfmqcVOSU&mode=related&search=
ストラト
http://www.youtube.com/watch?v=Tt-sQnp6kGI
サックス+スキャット+管弦オーケストラ
http://www.youtube.com/watch?v=yFMYHjw5CeE
音数の多いピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=zk1h_cZVMaA
デジピ
http://www.youtube.com/watch?v=kyZGR76cv8I
トロンボーンとピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=yo3AVVt6RCA
ドアーズのジムモリソンがキーボード?
http://www.youtube.com/watch?v=K1cjOI7GMpY
120トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/06(土) 03:13:52 ID:???
奴らドラッグやって演奏してるとおもうが
121いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 03:14:00 ID:Km0mvZy/
122ペリート55!:2007/01/06(土) 10:35:04 ID:???
>>121
このビッグバンドの良いな〜。  アレンジが。w
123漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/06(土) 10:47:52 ID:???
いくつか見たけど。管のヤツ。吹けてないじゃん。ロボット以外www

そーだ@これは人間が吹く曲じゃないんだお( ^ω^ )
124いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 18:27:13 ID:???
ラテンの奴はリズムが取れない
見てて気持ち悪くなりますた
125ペリート55!:2007/01/06(土) 19:19:31 ID:???
>>114
>>ブレッカーとボブ・ミンツァーが一緒のアルバムで吹いてるじゃん。

これ、聴きたくて、さっきからTowerとかHMVやらヤフ億で検索しとるんだが、
タイトルが未だにワカランなあ・・。廃盤かな?
おせーておくんなさいまし。
126いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 20:47:15 ID:ECQnqNP0
Twin Tenors
127いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 22:20:22 ID:???
>>113
> >>111
> あっちに書いた意味ではねえ・・・
> ジャイアントステップスは今でも自由にアドリブ出来てるレベルじゃない

confirmationすらまともに吹けてないお前が何をww
128ペリート55!:2007/01/07(日) 00:20:01 ID:???
Giant Steps

B - D7 - G - B♭7 - E♭△7 - Am7-D7- G

この進行をリハモなんかしちゃまずいのかね?

         ↓

B - C - D♭ - D - E♭△7 〜 Am7- D7 - G

とやっちゃうと、かなり進行感が失われるのかも知れないけど、
こればっかり使わなければ、それも有り??

やっぱこの曲に関しては、あの進行に忠実に弾くしかないのかね?
129トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/07(日) 00:47:46 ID:???
気合いとソウルで弾くしかない おれはそれでやってきた
130漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/07(日) 04:00:58 ID:???
>>128

この曲についてはリハモとかいじくるより、このマンマやるべきじゃないかなあ?「勝負!!」って意味では

管にとっては十分ムズい曲だし、これが世界標準のスタンダだから

土台のコード進行まで変えられたらワケワカメな希ガス

ちなみに、ブレッカーのは俺も聴いてないけど、上のようつべの中でサックス吹いてるヤツ、まともにジャイアントステップスに
なってるヤツ、一人も居ない

素晴らしい演奏があるのなら教えてくれ
131トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/07(日) 20:53:07 ID:???
サックス吹いてるヤツ ガッツのあってスウィン銀だとおもうが
少なくともインポサウンドじゃない
132いつか名無しさんが:2007/01/07(日) 21:02:06 ID:???

 484 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 18:07:44 ID:???
 テレンス・ブランチャード
 ライアン・カイザー
 チャック・イスラエル
 アダム・ナスバウム
 デニス・チェンバース
 ジャッキー・マクリーン
 バッキー・ピッツァレリ
 その他大勢

 もちろん仕事でやった人を書くと素性ばれるから
 非公式なジャムセッションで手合わせした人しか書かないけどw
 ホムペのプロフィールに共演者、手合わせしたと書いてある奴の名前も
 一切挙げてないw 複数名検索して引っ掛かる可能性があるしなw
 これを証明すること=自分の正体を証すことになるわけだから当然証明しないw
 せいぜい脳内と喚いとけよ。
 この程度は地方プロでも経験できるけどな。
 プロを雲上人と思ってるフシがあるからメタル厨って凄いよね。

133128:2007/01/07(日) 22:18:39 ID:???
>>130
>リハモとかいじくるより、このマンマやるべきじゃないかなあ?「勝負!!」って意味では

なるほど、そうなんだなあ・・。

う〜む、じゃ指板上にスケール表をもう一度設定して
ゆっくり練習してから早い速度に切り替えよう。
確かメセニーがボサノバ・バージョンで何処かで演ってたなあ。。

>>126
ありがとうございます。
いつか見つけたら入手して聴いてみます。
134いつか名無しさんが:2007/01/08(月) 00:05:04 ID:???
キース(ジャレット)てさ、ジャイステ演ってたっけ?
135トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/13(土) 01:20:00 ID:???
ジャイステできねーじゃねーか
136漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/13(土) 01:23:36 ID:???
今、GSアドリブ完コピしてるけど、こりゃスケール練習だわ・・・まだ2コーラスまでしか吹けん
1ヶ月以上かかりそう
137いつか名無しさんが:2007/01/13(土) 21:45:56 ID:???
>>136
おめえ何処行ってたんだよ、寂しかったよ・・。(゜Д゜)
漏れなんてGS、7-8小節で頓挫。w
138漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/14(日) 11:37:10 ID:???
>>137

まだ2コーラスしか出来てないから何とも言えないけど、1235とか1357とか513とかとにかくスケール、
特にコードトーンから外れてない。ホントスケール練習。

コルトレーンチェンジ、例えば
Cm7 Eb7/Ab B7/E G7/Cm7と楽譜にあったら、自分は
Cm7   /A♭ /E  /Cm7と簡略化して各対応スケールだけでアドリブ構築する事が多い。
各ドミナントモーションのVセブンスは、次の小節頭のTへ解決する前準備だし大抵スピードも速いから
弱拍にあるように聞こえるから、そこだけを切り取れば間違った音使いかもしれないが流れの中では違和感無く聴こえる。

こういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない。アドリブに特化した
ジェリーコカーの本にも書かれていない。「コード進行のリズム的な流れ」を鑑みて「あるコードが強拍にあるか、弱拍にあるか」で
処理の仕方を返る。特に速い曲。俺の専売特許だけど初公開。こういう秘密な部分があるからこそジャズ演奏家は弟子抱えて飯が食えるのだw 晒して悪いな。飯の種をw
大まかに言えば「コード進行を大まかに見る、ポイントがどのコードか」を見つけ出せればアドリブがブツ切れにならず流れるようになり生命が宿る」と。
もっともテンポの遅いバラードではきちんと経過コードまで対応したスケール使ってアドリブするけど。


コルトレーンはGSで各コードにバシッと当てはまったソロを取る。だからGSはGSたる所以だし、前に挙げられたようつべ動画でGSになって
いないと感じるのはそれが根拠。この曲の特徴はすさまじい転調のアラシな部分なんだから。

>>136 GSのムズいのは最初の8小節で残りの8小節はツーファイの繰り返しだから少しラクだよ。でもムズいか。


  
139137:2007/01/14(日) 12:37:54 ID:???
>>138 漢倭奴國某
解り易い解説、本当にありがとう。

>こういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない

ま、その気持ちは判るけども、ギタリストの人なんかでも
実はその意見を教則で述べている人は居る。ただ、貴殿が管楽器関連の理論書を
見ていたからでしょう。だから、そのワンセンテンス以外は
本当同意出来る。

問題は、その(慣れてない)進行に対するフレーズのストックが1点と、
なんせあの(早い)テンポに着いて行くテクニックやリズム感だね。
まず俺はゆったりバージョンで鍛えておいてから早くする。

だけど、こんな言い方では貴殿を馬鹿にしたように思われると嫌なので、
俺は貴殿の演奏はいつも凄い楽しみだし(Every Time We Say〜には感謝)、
また何れGiant Stepsを2-3コーラスでも良いから聴かせて頂きたい・・・。

貴殿を叩く奴も居るかも知れないがこれからもガンガレ。
よろしく。m(_ _)m
140漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/14(日) 12:45:46 ID:???
>>139
ども。こちらこそヨロシュー (゚ё゚)ノ゙
141137:2007/01/14(日) 13:27:13 ID:???
おい、どうゆうこったあ、M・ブレッカーが亡くなったらしい・・・。

白血病だって、ああナンテコッタ・・・。

                                     r‐ー',!
                                 r‐ー1  l゛  .l゛
                                ,l゛  ,i´ l゛  l゛
                                │ ,"  l゛ │
                             _,,,, |  ,l゛  .|,,,,,ノ
                         _,,,―'''",,,,,l゛ .L,,,ノ  .,r'"゛゛l
       _,,,,---,            _,,,―''''"゛,,,,-‐''"`  .r'"^゛l  ヽ-'゜
    .,,,-‐''″._、 〕    ,,、 .r‐┐| _,,,-''''"       ヽ-'゜
..,,,-‐'゛` _,,―''゛,i´ / ._,,-,'l″,!,/ / ‘^
〔 ._,,-‐,ニ-ッ 丿 ./ `゛l、.゛l゛l-'ナ /
."″ /  ,i´‘''''''"  .゛‐'` 丿 丿
   │ .l゛         `冖'"
  丿 .l゛
  .,__,,i´
142漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/14(日) 15:00:46 ID:???
あー、逝ったですか。ヤバいとは聞いてました。。。 合掌。
143トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/15(月) 02:01:46 ID:???
コルトレーンはGSで各コード似合った音を適当に見繕って吹いてるだけだろ
どーって事ねーと思うがな 何でみんな悩むんだよ。理解できねー
144いつか名無しさんが:2007/01/15(月) 02:49:00 ID:???
だったらうpしてくれや、頼むから。>143
145いつか名無しさんが:2007/01/15(月) 10:19:16 ID:ggtSiwb9
>>141
アリス・コルトレーンも亡くなった
146ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc :2007/01/15(月) 10:22:25 ID:???
死んだひとのことはそっとしてあげるのがいちばん
ぐだぐだ騒ぐのはバカのすること。
147いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 00:07:29 ID:???
>>138

> コルトレーンチェンジ、例えば
> Cm7 Eb7/Ab B7/E G7/Cm7と楽譜にあったら、自分は
> Cm7   /A♭ /E  /Cm7と簡略化して各対応スケールだけでアドリブ構築する事が多い。
> 各ドミナントモーションのVセブンスは、次の小節頭のTへ解決する前準備だし大抵スピードも速いから
> 弱拍にあるように聞こえるから、そこだけを切り取れば間違った音使いかもしれないが流れの中では違和感無く聴こえる。
> こういうテクは完全に俺自身の経験から見つけ出したものであってどのジャズ理論書見ても書いていない。

そんなものジャズ入門直後のロック少年でも経験則で分かるってばwww
素早い転調がある時にどう凌ぐか考えて、真っ先に思いつくのが「トーナルセンターのメジャー(マイナー)スケール一発で凌ぐ」だよw
お前だけが気づいたとでも思ったのかwww
バカじゃないのw
スコットヘンダーソンとかマイクスターンも「初心者的考え方」として雑誌や教則ビデオで解説してるぞw
148漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 01:39:48 ID:???
>>147
例えば、Um-V7-T△で、初心者が一番最初につまづいて、やる気をなくすのがこの辺だよ。
近所のジャズ研ペッターに説明してあげたら始めて「そういう事だったんですか」と理解した。

バカじゃねえなあ?ワカラン奴の方が圧倒的に多いわ。スケールが変わったり転調したりしても流れるように
アドリブ出来る様になるには一定の練習量が必要だ。完全に無意識でスケールすらすらになった上での事だ。

その教則ビデオは見てないが、それを教えているジャズ教本、特に管楽器では俺が知る限り一つも無い。
じっくり、その曲のコード進行見ながら、その曲の優れたアドリブを聴けば、おのずと推測できるとは思うが。

えらそうに人を「バカじゃないのw」とほざくのは、コテハンにして自分の演奏をうpしてからにしてくれよな
じゃなきゃ信用しない。ここ匿名で大口叩く奴ばっかだから

149いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 03:29:38 ID:???
>>148
> >>147
> 例えば、Um-V7-T△で、初心者が一番最初につまづいて、やる気をなくすのがこの辺だよ。
> 近所のジャズ研ペッターに説明してあげたら始めて「そういう事だったんですか」と理解した。
> バカじゃねえなあ?ワカラン奴の方が圧倒的に多いわ。スケールが変わったり転調したりしても流れるように
> アドリブ出来る様になるには一定の練習量が必要だ。完全に無意識でスケールすらすらになった上での事だ。
> その教則ビデオは見てないが、それを教えているジャズ教本、特に管楽器では俺が知る限り一つも無い。

知らない人が存在しないほど当たり前の事実だからなのだがww
150漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 03:38:38 ID:???
「みんなそうだ」とか「みんな知ってる」とかウザいんだよ。この土着島国根性イナカモン
はっきり、どのメディアのどこでそう説明しているか言ってみろ。

なんで、ジャズ理論でコードに基づくアドリブ、モード手法と別れて説明されていると思ってるんだ。

えらそうな口叩く前に、まずコテハンにして文責をきちんとしてだな。自分の演奏聴かせてみろよ。

そんなんに限ってどっかで誰かがやってるアドリブの切り貼りだったりするんだからよ
151いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 03:59:52 ID:RSXIPzVb
>>149はGiantStepsすらロクに弾けないのに生意気言うなよww
悔しいならお前の演奏うPしてみろよw
152トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/16(火) 04:14:29 ID:???
おい 吹けなかったら言う権利がないのかよーー?
153いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 05:54:25 ID:???
そりゃあどこの本にも載ってないわな。ドミナントコードは無視していいよなんて。
>>138は初心者によくいる普通のスタンダードの一時的転調をごまかして吹くタイプの人なんだね。
154いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 09:49:47 ID:???
布川俊樹(g)さんの教則本「ジャズギターの金字塔」の31ページあたりにこんな風に書いてるよ

CM7ーA7ーDm7ーG7 で

略〜このトニックとサブドミナントの弾き分けがきちんとメロディックに
できれば実はもうほとんどのスタンダード曲をそれだけのアイディ
アで弾くことも可能なのだ。例えばこの循環コード進行の場合、
まずA7の箇所とG7の箇所を無視してCM7とDm7を2小節ずつ2
つのコードのアルペジオ・フレーズだけで通すことができる。これ
が不思議なことにかなりサウンドしてしまう。ためしに〜略

ヌノが言ってもなぁ とかのツッコミは無しなw
155漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 12:59:29 ID:???
>>154 フム。そうか。大体言ってる事は同じだな。

大抵の本(自分が見たその手の本では全て)は、コードに対応するスケールやモードを列挙してるだけ。
コルトレーンもアトランティック時代中期までシーツオブサウンドとか言われていたけど、
何の事は無い、対応スケールぶりぶり吹いてるだけw 細かく分解してコルトレンチェンジやGSまで突き詰めたが、
マイルスの「So What」参加で、コレに始めて気がついたんじゃないかな?コルトレーンでさえ。
あとインパルス時代にかけてモードで猪突猛進していく事になるのは言うまでも無い。
俺は自分で発見していろいろなアドリブを聴いてそれが間違いない事を確信した。Jazzやり始めて3-4年目くらいだったと思う。

「そんな事誰でも知ってるよー」とか「コルトレンチェンジなんて簡単じゃねーか」とかほざきやがって頂けるのは、七誌でいつも大口叩く小心者だけじゃん。
その裏でシコシコ練習してる事だろうw

きちんとソースをだした154さんは認めよう。でも出来ればコテハンにして欲しい。どのレスが誰が誰だかわからん。

156漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 13:00:12 ID:???
本題

CM7ーA7ーDm7ーG7 を CM7-〃-Dm-〃と「アルペジオ」分散和音で通すってギターならではの味だと思う。

CM7ーA7ーDm7ーG7の各対応スケール上の音で「外れる」のはA7の「移動ドでミ、実音でC#」だけ。

サックスの俺だったら、その音だけ気をつけて(テンポが速ければそれもしない)、後はKey=Cの「ドレミファソラシドだけで通す」って事だな。

俺は、(W△−Zφ)−Vm−Ym-Um-X7-T△とあれば、全部のコードのスケールの構成音は
T△「ドレミファソラシド」に纏められるから、各スケールを意識せず(一つのスケールの土台だけで)、アドリブをどう構築するかに集中する。

ここが、モード手法とコードに基づくアドリブの分かれ道なんだよな。モード曲だってバッキングのピアノは和音を弾いている訳で、
それにコードシンボルつけようと思ったらつけられる。そしたら普通の曲と変らん。

ぶっちゃけ「コード感をだすのはバッキングの役割で、メロ楽器はコードに縛られすぎずアドリブライン創造に専念すべし」って事。俺はそうする。

ただしGSだけはきちんと細かく吹かないとGSになんないよ。と。

ま、いろんな捉え方があるからジャズのアドリブは面白いんだけどね。アドリブこそジャズの醍醐味だよなー 多くのリスナーはアドリブに耳を傾けてない様子・・・
157いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 13:21:42 ID:???
>>156

>俺は、(W△−Zφ)−Vm−Ym-Um-X7-T△とあれば、全部のコードのスケールの構成音は
>T△「ドレミファソラシド」に纏められるから、各スケールを意識せず(一つのスケールの土台だけで)、アドリブをどう構築するかに集中する。
それだと、割と安易なモーダル。ちゃんとしたモーダルとは別の。

CM7が鳴ってる上でのC音(メロ楽器)と、Dm7が鳴ってる上でのC音の
響き方の違いを大事にするのがコーダルなソロ。
158漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 13:28:22 ID:???
>>157
んでわ「割と安易なモーダルじゃないちゃんとした別のモーダル」とは?
バックでDm7が鳴っててCを使ったらどうたらとか考えてアドリブラインが構築できるかっての 


159いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 13:47:09 ID:???
>ちゃんとしたモーダル
コーダルと同じように各音の響きの違い(インサイド感?アウトサイド感)
に留意する。様々なモードを選択することも。

Iイオニアン一発と考えてしまうと、ロック系ギタリストが考えるような
Iメジャーペンタ一発とかと大差がない。
160いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 13:48:49 ID:???
>>159
インサイド感←→アウトサイド感
に訂正。
161漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 13:59:44 ID:???
>>159 「Iメジャーペンタ一発とかと大差がない」というより基本的に同じ。

インサイド感←→アウトサイド感?何に対して?

162いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 14:09:44 ID:???
>>161
バッキングに対して。

>Iメジャーペンタ一発とかと大差がない
ここから抜け出してようやくジャズの初歩の初歩。
163トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/16(火) 14:14:28 ID:???
おまえら なにほざいてるんだよ
ソウルと気合いがすべてだろうが
164漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 14:21:06 ID:???
>>162
モードってモード・スケールに基づく訳だからバックがどういう和音を弾くかなんてあらかじめわかるわけないじゃん。
確か、SoWhatでは、AABA8小節の頭だけチョロンとピアノが入ってるだけじゃなかったかな?

と言う訳で、モード曲でインサイド感もアウトサイド感もへったくれもありません。釣れました〜♪ヒヒヒ

「Iメジャーペンタ一発とかと大差がない」この認識に到って始めて歌心が生きてくる。「音楽」になる。創造性が発露する。
「コルトレーンの激情はモード手法と表裏一体」である事がこれを証明している。

ま、キミはそう思って追究すればヨロシ。俺は俺のやり方で行きます。ただ人のやってる事を貶すなよなー
165漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 14:26:14 ID:???
>>163 正しいっす
166いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 14:32:31 ID:???
>>164
そうじゃなくて、ドリアンでも何でも7音は等価ではないということ。
響き方の違いに鋭敏になると、バックが違うコードを弾いても反応できる。
音楽上の会話ってやつ。
167漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/16(火) 14:33:58 ID:???
多分、トリアエズプロさんは、音は聴いてないけど、これまでの発言見てて、永年、ハードバップ以前のスタンダード曲を
本番多数こなして音感と指で覚えてるんじゃないかと思う。そういう人は既にスタイルも味も持ってるから。
ご自身のスタイルを貫けばいいと思います。

もうこんな時間じゃん 仕事と練習する 

ノシ
168いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 18:17:15 ID:???
>>155
> 大抵の本(自分が見たその手の本では全て)は、コードに対応するスケールやモードを列挙してるだけ。

スケールとモードの違いも知らんのかw

> コルトレーンもアトランティック時代中期までシーツオブサウンドとか言われていたけど、
> 何の事は無い、対応スケールぶりぶり吹いてるだけw

コルトレーンはコード感の希薄なホリゾンタルな演奏の元祖だから。
それが成功してるとは思えないがね。


>>164
> モードってモード・スケールに基づく訳だからバックがどういう和音を弾くかなんてあらかじめわかるわけないじゃん。
> と言う訳で、モード曲でインサイド感もアウトサイド感もへったくれもありません。

凄いなあ。さすがに下手くそなだけあってベースラインが示唆するものを理解できないのか。
169いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 18:18:15 ID:???
>>167
自分に反旗を翻さないヤツの意見は出鱈目でも支持するのが
基地害が基地害たる所以だな。
170いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 19:40:25 ID:???
>>168-169 初心者乙
171いつか名無しさんが:2007/01/16(火) 21:12:18 ID:???
>>170
既知害乙
172いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 00:08:54 ID:???
初心者も基地外も下手糞プロも頭でっかちも避難先はこちらですよ
http://jbbs.livedoor.jp/music/19002/
173トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/17(水) 04:33:48 ID:???
おまえら >>167 よんでみやがれ 漢倭奴國某 と俺以外は既知害確定
漢倭奴國某の洞察力は非凡  いつか名無しさんが も初心者も基地外も下手糞プロも
漢倭奴國某の使い古しのリードを煎じて飲みやがらんかい!!!
174いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 13:14:29 ID:???
漢倭奴國某って、おそらくいいオサンだよな。
20年前の〜どうの言ってたところを見ると。
175漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/17(水) 13:24:31 ID:???
>>174 永遠の18歳 w
176トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/17(水) 13:30:37 ID:???
おれは陸軍戸山学校軍楽隊出身の方と共演経験がある。
おまえらアメリカンジャズかぶれは鼻持ちならん。
何がコルトレーンだ。気合いいれろ
177漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/17(水) 15:01:29 ID:???
>>176 この前、我が街の現役ビッグバンドの大先輩が総理府から何か表彰されてましたよ。
アルトサックスのリーダーは8○歳!何度もその熟練演奏はお聴きしてますが、あの歳まで吹いていたいもんですなー
178いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 15:36:29 ID:???
18+20で38か?え、そんなもんか・・?
それプラス10歳くらいだろ??ww
179漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/17(水) 16:01:56 ID:???
>>178 おまい、俺の事が好きなんだろ。いいんだよ。恥ずかしがらなくても。
180いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 16:28:10 ID:???
>>179

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <  うっさいよ〜!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_______
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄
[]_ |  |  マソコ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |oooooo|::::::::/:::::::/   
 (_____):::::/::::::/   
     (___|)_|)      
181いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 21:37:22 ID:???
なんか…ひどくレベルの低いスレになったな。
182トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/17(水) 22:26:25 ID:???
最近射精したとき量がやたら少なくなってきた。
おまえら何CC出る? おれ0.5
183いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 00:40:33 ID:???

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::| ←>>182
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ


漏れ、月3-4回シコシコで充分に成った。
性欲減った・・・。
184いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 00:50:42 ID:???
>>182-183
亜鉛を取ると良い。
具体的には牡蠣食えば良い。
185いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 05:54:15 ID:fZxEYSLs
>>183
シコシコする場合はモード手法じゃダメだぞ。やっぱコルトレーンチェンジみたいにこねくりこねくり変態テク駆使しないと

音楽人なら得ろ本なんかに頼らず、ラヴェルのボレロを聴きながらエンディングと共にイクのが本物と心得よ
186いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 09:23:57 ID:???
GSやるのにコード進行を簡略化するなんて、いったい何のために
GSやるんだよ?そういうのは他の曲でやれって漢字。
187いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 09:26:53 ID:???
>>186
まともなジャズ屋間での共通認識はそうだけど
池沼サックスや、アラホ信者間では
「キーが変わる事にそのキーのメジャースケール」を使うことが
新しいアプローチ なんだってさw
188漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/18(木) 09:35:25 ID:???
>>186
>>156の最後から2行目
189いつか名無しさんが:2007/01/19(金) 23:17:34 ID:???
>>1
コルトレーンチェンジ弾ける? ってことはピアノかギター?
もしギターならCorey Christiansen著の「ギターのための一歩進んだジャズハーモニー
コルトレーンチェンジ」でも買ってみれば?あまり知られてない人だけど
付属CDの演奏聴くだけでも結構面白かったよ
190いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 05:47:51 ID:Wq0p8lLT
久しぶりにジャズ板の面白そうなスレ覗いてみたら
相変わらずへたくそが語ってるなぁw

「○○しなくていい」「モードなんてしょせん○○」
って、なるべく自分の下手さを正当化しようとしてるレスばっかだね
モードの意味がわかってる奴ひとりもいないね。
あいかわらずうpスレが無い理由がよくわかるよw
191いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 11:13:25 ID:???
2chに書き込む奴なんて「ジャイアントステップスはモードの曲ですか?」 とか言うレベルだよ。
音源アップする奴も「文句あるならてめえも音源アップしてみろ」とかほざくアホもいるけど、音源アップなんぞしたら
すぐ身元が割れるから、普通はそんなバカなことしねえよな。
きっと人と一緒に演奏する経験も人前で演奏する機会もなく、一人でシコシコやってる連中だろう?
自分の演奏を評価して欲しいならジャムセッションに行ったり、ライブで客や店に感想を聞いてみりゃいいんだし。
あ、そういうことが出来ないからこんな所でアップしてんだね。

192漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/20(土) 11:19:21 ID:???
フムフム
193いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 11:42:35 ID:???
>>191
おまえが身元割れちゃまずいほど普段後ろめたいことしてるだけ
194いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 11:56:06 ID:???
どこをどう読んだらそういう感想になるんだよwww
身元さらしても平気だっていうならここでお前の住所と名前と電話番号をここで発表できるんだろ?

さあ、みなさんメモの用意 >>193さんが2ちゃんで身元を自らさらす快挙に出ますよ。

さあ、はりきってど〜ぞ!!
195いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 12:05:31 ID:???
だから住所と名前と電話番号メモして何するんだ?
それほど普段やましいことしてるってこと
196いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 12:09:17 ID:???
くだらん!
これ以上話が面白くなるとも思えないので本題に戻せ
197いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 15:09:04 ID:???
     >>191はうざい !!!
\_________ __________/
               ∨
    ビシ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.


1981:2007/01/20(土) 15:45:13 ID:???
自分はギターです。
Corey Christiansen著の「ギターのための一歩進んだジャズハーモニー
コルトレーンチェンジ」は持ってますよ!
でもジェイミーのVOL75の方が役に立ちました。
20代前半なんですかこういう難しいのは早めに練習始めた方がいいと思いまして練習してます。
199トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/20(土) 20:08:09 ID:???
>>191  俺は皆さんと同じように友人が一人もいないのでここにきているんです。レベルがどーしたとか
   あまり冷笑的な意見はいかがな物でしょうか。ジャズはいつもジェーミーで一人でやってます
  セックスもいつも一人です。ここに来たときくらいは1人じゃないんだとおもいたいっす。
200いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 20:39:59 ID:???
ここは殺伐としたところだなぁ。
ホットチョコレートがのみたくなりましたよ。
201漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/21(日) 03:13:22 ID:???
わたしにもジャズの話せる人がとてつもなく少ないです。楽器話が出来る人なんて、それこそ3人も居ません。

さっきも、モダンジャズの「ここが面白い」ってな話をモダンジャズを普段聞かない人に解説してましたが、
ハッキリ言ってそんな事面白くないです。

セックスは今年はまだしてません。タマキンが破裂しそうです
202いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 13:39:31 ID:???
やっぱり、そういう連中の溜まり場だったか・・
おれ、サラリーマンやりながらアマチュアとして音楽活動もしてる。
休日にはたいていライブ。
ライブがない時はジャムセッションに行く。
だからわざわざこんな所で自分の演奏をアップしたりしなくても客観的な批評は客の反応で分かるし、ジャムセッションに行けば、有能な諸先輩方から助言ももらえる。

コルトレーンチェンジだって普通にやれる人なんか多くはないがそう珍しくない。
だからこんな所で聞く必要もない。

こんな所で威張ったり貶したりしても、実際には誰とも演奏することもない、誰とも会わない、外に出ないで自宅録音だけやってますって。。。
そんなので音楽やってますなんてよく言えるね。
今一緒にバンドやってるドラムのオッチャンはすっげー田舎に住んでいてジャズやる環境が地元にないからって毎週新幹線で東京にまで出てきてんだよ。
それくらいやってみろよ、なあ。
203漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/21(日) 14:06:21 ID:OGe89tt/
「実際には誰とも演奏することもない、誰とも会わない、外に出ないで自宅録音だけやってます」
-そこまでひどかない。

「毎週新幹線で東京にまで出てきてんだよ。」
-九州からで、そんな金と暇があったら月一でN.Y.行くわ。

こういう話をリアルで出来る場所・人は今のところ非常に少ない。だから重宝してる。自分の課題も見つけられたし、
俺自身コルトレンチェンジやJSの理論的構造はここで明確に把握させてもらったんだし。

何 が 悪 い ん で し ょ う か ? ?

気に食わないなら読みもせず書き込まなきゃいいのに?以前は俺ずっーーーーーーーーとそうだった。@ジャズ板

結局、キミもタダの七誌の誹謗中傷野郎って事だよ。
204いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 14:19:11 ID:???
まあまあ、みんなもちつけ。
暇と金があるなら、東京にもNYにもパリにもロンドンにも行こうじゃないか。
「クウネル」でも立ち読みして、自分でお弁当でもつくってみよう。
205いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 14:55:08 ID:???
>203
よーく分かった。
お前にとっちゃ、ここが唯一のリアルな空間だったんだな。。

おれは現実世界で生きるから。
違う世界の住民がとやかく言ってすまいなかったな。
機会があったらこっちの世界の人間とも会話出来る日ができたほうがいいぞ。

じゃあな。お望み通りもう来ねえからよ
206漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/21(日) 15:02:35 ID:OGe89tt/
(`Θ´)ノシ
2071:2007/01/22(月) 17:00:22 ID:???
もうちょっとまったりいきましょう!喧嘩してもほんま無意味です。。
2081:2007/01/26(金) 19:12:35 ID:???
あげー
209いつか名無しさんが:2007/01/26(金) 19:32:14 ID:MBRtAt4H
結局、その人にとって音楽って何かということなんだと思うよ。
ひとりでやってて楽しけりゃひとりでやってればいいんだし、
そうじゃなきゃ仲間求めてどっかに足運ぶなりすりゃいいんだし。
人それぞれのスタイルにどうこういうのは筋違い。
いいも悪いもね。
音楽は『音を楽しむ』
音学『音を学ぶ』じゃないんだ。
210いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 00:05:46 ID:???
>>209
> 音楽は『音を楽しむ』
> 音学『音を学ぶ』じゃないんだ。

下手な人がよく使う詭弁だよね

しかも、オレは懐が広いんだぜ、面をしながら
音楽は『音を学ぶ』という側面もあることを
否定していることに気づいていないという愚かさ。
211いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 23:14:16 ID:???
楽しむための勉強を放棄する奴は最低
212いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 10:04:15 ID:???
>>211
210まで言われても、己の愚かさに気づかないのか。
哀れな奴だな。一生だらだらやってろ、ヘタクソ。
213いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 19:09:09 ID:???
ん?勉強しない奴は最低って言ってんじゃないのか?
楽しむにも努力はせんといかんぞ、と。
それを放棄するのは開き直りで最低だが。
214いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 23:05:37 ID:???
>>212がいくらやっても上達しないのは物事を理解する能力が無いから
215いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 01:18:17 ID:???
>>209
なんだこの幼児並の発想は。
コルトレーンチェンジの否定そのものじゃねえかよw
コルトレーン曰く「わたしの人生にレジャーはなかった」だよ。
216漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 01:35:13 ID:ImYX1SoP
>>215
東京時代、先輩ミュージシャンに言われた事思い出すなあー
「練習すると思うんじゃない、音楽をやるんだ」って

個人的な見解だが、ジャズ喫茶のオヤジとか楽器ほとんど出来ないか、アマレベルの「リテ糞」の戯言ほど、有害無益なもんは無いね
どんな端くれプロでも、それなりに吸収するところはあった。ミュージシャンはアマでもプロでもリスペクトを持って接するが
「リスナー」じゃなく「リテ糞」は「スルー」だな 後藤さんの文章は嫌いじゃない。靖国神社とか糞糞糞!あんなんが売れてる時点で終わってる
217いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 01:51:56 ID:udst51OY
>>216

> 個人的な見解だが、ジャズ喫茶のオヤジとか楽器ほとんど出来ないか、アマレベルの「リテ糞」の戯言ほど、有害無益なもんは無い

アマレベルの「リテ糞」の戯言か。お前、それ明確な自己否定だな。

218漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 01:57:54 ID:ImYX1SoP
はおはおえろすえろす
219いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 02:18:37 ID:???
アマチュアで現状下手糞でも、発言、自分の演奏、他人の演奏の分析、批判が
すごく的確で、こいつは現状、楽器をならす能力を語彙不足なだけで将来絶対伸びる、って奴いるじゃん。
発言と照らし合わせて、演奏聞けばだいたいわかる。こいつは今は下手糞でも
何言ったって許せるや、分かってるんだから問題ないだろう。ってのさ。

考え方も劣悪、演奏も劣悪、人間性も劣悪で口先ばっかりって悪条件が揃った奴は
なかなかお目にかかれないんだが、ネットではじめてその存在を確認できた。

言うまでもなく 漢倭奴國某 とやらいうバカのことだけど。
220漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 02:46:16 ID:ImYX1SoP
>>219 えらそーな口叩くよりキミの音源うpで証明して下さいね。( ^ω^ )
221オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/01/30(火) 03:14:34 ID:???
オメーラなにごちょごちゃ行っとるんじゃい
60くらいのテンポでアカペラでブルース2〜3コーラスきかせやがれー
機械なんか使わねーでな うpせんかい
222漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 09:06:39 ID:ImYX1SoP
コルトレーンチェンジについてはもう話が尽きたのでは?

効率的に練習出来るもの、ジェイミーのVol.16にコルトレーンチェンジ12キーってトラックがある。
JS習得に特化したVolもあったね。68だっけか?ハッキリ覚えてないけど。
JA代理店のホムペ見てたら、上の方で挙げられていたコルトレンチェンジ解説本の日本語訳とかあったけど
このスレで語りつくされてる様な気もするから必要なさげではある。ってか知ってても「ふーん」てだけで
演奏がうまくなる訳じゃなし。

サックスで演奏するには、コード進行の複雑なパターンの最たるもんだと思うけど、たいして使う訳でもなし。
アドリブしにくい事この上ないし。「一応練習したよ」でいいのではないかと。
223オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/01/30(火) 10:55:47 ID:???
GSの第一歩はチェンジとやるってことだが,つぎは和声的にはモーダルにいくってことだろう
つまりユニゾンからの脱皮だなとりあえず
224いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 23:15:54 ID:???
>>223
>>つぎは和声的にはモーダルにいくってことだろう

そこの部分を更にKwsk!!
225オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/01/31(水) 03:33:06 ID:???
チェンジに従わずメロディーに従う メロディーはEb,Gb,G Bb,B,D,Ebのスケールで
できてる。コードのルートもだが,つまりそのスケール周辺でメロディーをつくる。
コードトーンにはしたがわないで,縦より横をかんがえて
226いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 01:17:55 ID:???
    n ∧ ∧
   (ヨ(*‘ω‘ *)   イェーィ!
     Y  .  つ
227いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 03:30:17 ID:H1pBNZUg
GS、グループサウンズ、いいですねー
The Beatles
The Monkeys
The Tigers
GSは僕の青春です
228いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 22:50:13 ID:jS4IZcBA
≫75
のコード進行が間違っている件
229いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 23:04:22 ID:???
>>228
おまえはレスアンカーの付け方が間違っている
230いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 23:25:58 ID:jS4IZcBA
>>229
携帯だから仕方ない
231いつか名無しさんが:2007/02/07(水) 00:36:24 ID:???
>>228
いや。間違ってないよ。キー違うけど75みたいな解釈でサマータイムを料理してる。
232オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/07(水) 01:47:24 ID:???
おれも以下のような文章がかけたならなーー

あらゆる理論はいろんな意味でいろんな立脚点から比較検討され論説が進歩して
いくものである。濱瀬氏の著書は純粋に方法論としてみた場合、かなり独自的
先駆的なものがある。下方倍音列概念の導入や所謂モード奏法の新しい解釈
などがそれである。現段階でその業績を称えるとすると計り知れないものがあるだろう。
特にモード奏法で濱瀬氏のような調性の新しい分野を開拓したものは、現時点で
は濱瀬氏の著書以外にないと思う。この点に関しては濱瀬氏と共に我々が日本人で
あった事を素直に感謝すべきである。それほどインプロビゼーションの方法論や
濱瀬氏の演奏のスキルは素晴らしいものがある。個人的に濱瀬氏の姿勢でうたれ
るのは純粋に即時性を重要視して、インプロビゼーションを展開しようとするところだ。
この点に関して個人的に影響された部分もかなりあると申し上げなければならない
だろう。
233いつか名無しさんが:2007/02/08(木) 00:37:08 ID:???
234いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 13:35:39 ID:???
age
235いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 22:08:39 ID:4+/FoKxv
lk

236いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 22:11:44 ID:4+/FoKxv
ジャイアントステップス
ttp://www.arihoenig.com/popup_GiantSteps.html
237いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 15:37:23 ID:???
アゲちゃえ。
238いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 10:18:24 ID:???
俺はド下手糞ギタリストだけど、ジャイステはあそこまで速くないにしろ弾けるよ。
しかし他の曲をトレーンのように細分化を瞬時にすることはまだできないなぁ。
239いつか名無しさんが:2007/06/25(月) 19:55:04 ID:???
下手糞な自慢だな
240いつか名無しさんが:2007/06/25(月) 21:20:34 ID:???
これを自慢と捉える239はあり得ないぐらい下手なんだろうな。
テンポ220ぐらいならジャズ研D年ぐらいでもできるだろう。
241いつか名無しさんが:2007/06/25(月) 22:35:14 ID:???
じゃあ訂正
腰の引けた自己顕示だな
242いつか名無しさんが:2007/06/25(月) 23:56:36 ID:???
てす
243いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 19:23:43 ID:???
>>240
俺にはムリポorz

どうせ死ぬリテ糞っていうんだろ
244いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 20:01:32 ID:???
場末のレストランとかで営業してるジャズ屋兼業リーマンあたりでも250ぐらいまででならいけるはず。
もちろんある程度はこの曲に特化した練習してないときついかもね。
速いステーブルメイツ(コルトレーンチェンジじゃないが)とか
モーメンツノーティスは初見でもやれるやついると思うけど
GiantStepsは転調の仕方がやらしいのとBメジャーキーのところがちょっと嫌だ。
245いつか名無しさんが:2007/07/03(火) 09:32:44 ID:???
スゲーはげづら
246いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 06:52:01 ID:kLqqLX0W
誰かCOUNTDOWNのコード進行教えてくださいーー
コルトレーンテェンジ使ってるのは知ったんだけど
キーとか分からないっす(汗)
247いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 10:17:58 ID:???
マイルスのTUNE UP(251別キーを4小節×3+最後の4小節でこねくりこねくり最初の4小節のキー)をコルトレンチェンジ化する。

って、全然解らんなw

どっかコルトレーンチェンジでググると出て来るよ。
248いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 18:03:23 ID:???
Em7 |F7   B♭△7 |D♭7    G♭△7 |A7    D△7
Dm7 |E♭7   A♭△7 |B7     E△7 |G7      C△7
249いつか名無しさんが:2007/08/13(月) 04:18:54 ID:zHrRTn9n
>>247
すいません、自分にはこの情報だけでは分からなかったっす。
ありがとうございます。ググッてみます。

>>248
この8小節の進行をずっと繰り返してるんですか?
250いつか名無しさんが:2007/08/14(火) 23:04:34 ID:???
ジャイアントステップスソロ
http://members.jcom.home.ne.jp/taro36/A.MP3
251いつか名無しさんが:2007/08/15(水) 02:31:41 ID:SG31KOYF
バ漢age
252いつか名無しさんが:2007/08/15(水) 04:02:52 ID:???
生ものはよろしいなぁ〜 >>250
ホンマに部屋で吹いてるみたいに聞こえる………
吹きながらあっちこっち向かれると聴いてて落ち着かないけど、
優しくて良い音色や〜

ところでテーマも吹けよ!
253いつか名無しさんが:2007/08/15(水) 12:07:34 ID:???
>>250
まさにからっ下手としか言えん
お前にゃこんなもん二十年早いから
ブルースからやり直せ、下手くそ。
254いつか名無しさんが:2007/08/15(水) 12:24:24 ID:???
255いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 23:54:13 ID:oVMRl5wp
>>250 なかなか味があってよろしい。
人柄が出てます。善良な市民ですな。
256いつか名無しさんが:2007/09/15(土) 11:05:14 ID:???
>>250
酷いなこれw
257いつか名無しさんが:2007/09/15(土) 19:59:05 ID:???
>>250
水葬の高校生でもこれぐらいは吹けるな。

つぅかさ、20年もジャズやってんならテンポ180ぐらいでもいいからアドリブで吹きゃいいのにさ。
アーティキュレーションが目茶苦茶なコピーなんて何の足しにもなんない。
258いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 15:37:02 ID:???
オイラ、ギターなんだけど、最近オイラの先生にバップ的なコードの細分化の理屈を
教えてもらった。
まだ弾けないけど、トレーンのやっていた理屈が分かったよ。
ギターだとどの音が共通しているから代理が出来るとか分かりやすいけど、管だと
大変だな。
トレーンがアルペジオを多様したりとか、音を詰め込んだ理由も分かったなぁ。
259いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 20:29:37 ID:ZoMt75SL
すごいじゃないか。ぜひここで教えてほしい。
どうして、トレーンがアルペジオを多様したりとか、音を詰め込んだのか。その理由を
260いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 20:31:23 ID:ZoMt75SL
ところで、どうして「トレーン」なんだ。
「コルトレーン」のこと「トレーン」て呼ぶのか?

261いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 21:00:20 ID:???
>「コルトレーン」のこと「トレーン」て呼ぶのか?


・・・おまえ初心者か?

「チャーリー・パーカー」のこと「バード」て呼ぶのか?
「クリフォード・ブラウン」のこと「ブラウニー」て呼ぶのか?
「掘北真希」のこと「ホマキ」て呼ぶのか?


                  ・・・ていうのはなしにしてくれ。
262いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 21:06:58 ID:ZoMt75SL
ふーん。そうなんだ。知らなかった。
263いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 21:21:12 ID:???
>>1
吹けるけど、それがなに?
264いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 23:33:53 ID:HdXxzZ+X
矢野沙織がジャイアントステップスやるときの鮮やかさは神。
265いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 01:04:33 ID:HQWQqoBq
266いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 01:16:14 ID:PczAWxxp
ヲマイらグタグタ記号かいてんじゃねーよ!
耳で行け耳で。記号なんて無意味だ!!
267いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 01:21:44 ID:???
そうそう!平均律なんて無意味だ!
268いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 02:17:26 ID:PGeJFQuq
ジャズを二分割した…神普通に吹けるが…終わらせた…インターステラースペースは、殿堂ジマイカ?
○と基地外は紙一重!
おまいら!全身全霊で聴け!
269いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 02:23:30 ID:???
で、おまいは早々とその一線を越えちゃったわけね。
270いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 21:01:01 ID:W6k1LUtj
おーねっと こーるまん 。
271いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 01:45:42 ID:m2Uiu3yS
>>296
今はオカ板にいてるお!
272いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 09:36:25 ID:???
||Eb |Eb |C#m7 F#7|Am7 D7|
|G |G |Fm7 Bb7|C#m7 F#7|
|B |B |Am7 D7|Fm7 Bb7||

リバース・ステップス

誰かメロディー乗っけて。
アドリブやろうぜ!
273いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 15:03:44 ID:???
わっしょい
274いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 23:16:19 ID:b7kinqq7
コルトレーンチェンジいいな。
275いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 00:40:58 ID:???
俺もyチューブにうpしたw
http://www.youtube.com/watch?v=2kotK9FNEYU&NR=1

演奏下手だけど、一応譜面書きのプロだから。w

276いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 14:40:33 ID:???
アフォすぎ
これ昔からあるだろ
277いつか名無しさんが:2008/06/25(水) 18:19:09 ID:???
既出か?
世の中いろんなアホがおるなw
http://jp.youtube.com/watch?v=KeJt1cB7AA0&feature=related
278:2008/09/07(日) 15:29:38 ID:yacr5aQz
279いつか名無しさんが:2008/09/08(月) 10:14:57 ID:???
>>277 suge-
280いつか名無しさんが:2008/10/01(水) 14:53:50 ID:wM2KMTu/
>>277
おまえアホか? ワラワラ
281いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 15:37:14 ID:NRZT4G+K
つーか、つーか、フェイク ワラワラワラワラ
282いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 21:19:48 ID:xD42eN/d
ジャイアント・ステップ、テーマからして、メジャー・アルペジオの変形平行移動。
キーもテナーだと、Fベースで、AとDbだから、やりにくいキーじゃないよね。
後半は、251の繰り返しで楽勝。ビバップ・フレーズも可能。
前半のチェンジについていけばよい。
251に倍に細かく分解して吹いてます。
取りあえず、音ははずさなくなる。
ソウル、ロック、ポップスなどの歌伴、アドリブやってれば、A、Dbのキーだって慣れるよな。B、F#に比べれば楽だろ。
283いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 21:20:46 ID:xD42eN/d
スマソ、ジャイアント・ステップス、な。
284いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 21:40:48 ID:xD42eN/d
ちなみに、2のマイナーコードを意識した時にスケール、単純アルペジオではなく、シドラファミレソミファ(仮にDmなら)みたいに、ジャズ単語を吹けるまでになっておかないと歌にならない。
全てのコードについて、ジャズ単語を指癖反射的に吹けるようにストックする。
サックスの場合、楽器の音域幅、操作性で単純にフレーズを並行移動すると、難しい場合があるので、各コードに合ったやりやすいフレーズをストックする。
ジャイアントステップスの進行は譜面みないで暗譜しないとだめ。ついていけません。
サックスがビートをひっぱる感じで、受け身にならない方が良いかも。
ビートに後ノリは、ジャスト演奏が出来てからですかね。出来ると余裕があってカッコイイ。
285いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 00:26:12 ID:???
>>ビバップ・フレーズも可能
はなっからビバップでしょうに。
286いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 02:53:33 ID:Dh2+TNDU
>>282 おい、お前うpしてからほざけ。
287いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 02:55:54 ID:???
>>285 これがびばっぷに聴こえんのかよw プギャー
288いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 03:54:34 ID:???
聞きが足らんやつがいるな。
289いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 09:27:47 ID:???
>>286>>287=バ漢だろ。

お前からすりゃジャイアントステップスなんて夢物語なんだろうが
はっきり言ってジャイアントステップスは300超えるようなチョッパヤじゃなければ、セミプロ級で演奏できる。

>ジャイアントステップスの進行は譜面みないで暗譜しないとだめ。ついていけません。
とはいえ、更に巧くなると他のコルトレーンチェンジが初見でいける。
まぁサテライトにしても26-2にしても同じようなものだしな。
290いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 16:48:18 ID:4M75JPEY
          ヽ|/ 
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
      /         ヽ 
     /  /    \  | 
     |   (●) (●)   | 
     |   / ̄⌒ ̄ヽ  | 
     |   | .l~ ̄~ヽ |  | 
 r、   | r、ヽ  ̄~ ̄ ノ   | 
 ヽヾ 三 |:l1  ̄ ̄ ̄    | 
  \>ヽ/ |` }         | 
   ヘ lノ  ソ          | 
    /´  /.           | 
    \. ィ           | 
      |            | 
      |           |
291いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 17:50:04 ID:???
やはりバ漢でした(笑)
ま、あんなバップの権化みたいなチェンジ、アプローチの曲捕まえて
バップじゃないとか言いだすアホはこいつしかいないわなw
292いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 18:43:55 ID:???
          ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、  
      /         ヽ  
     /  /    \  |  
     |   (●) (●)   |  
     |   / ̄⌒ ̄ヽ  |  
     |   | .l~ ̄~ヽ |  |  
 r、   | r、ヽ  ̄~ ̄ ノ   |  
 ヽヾ 三 |:l1  ̄ ̄ ̄    |  
  \>ヽ/ |` }         |  
   ヘ lノ  ソ          |  
    /´  /.           |  
    \. ィ           |  
      |            |  
      |           | 
293いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 18:56:42 ID:???
反論できないとAA貼り続ける気違いバ漢↑
294いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 19:39:46 ID:???
          ヽ|/   
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、   
      /         ヽ   
     /  \   /   |   
     |   (●) (●)   |   
     |   / ̄⌒ ̄ヽ  |   
     |   | .l~ ̄~ヽ |  |   
 r、   | r、ヽ  ̄~ ̄ ノ   |   
 ヽヾ 三 |:l1  ̄ ̄ ̄    |   
  \>ヽ/ |` }         |   
   ヘ lノ  ソ          |   
    /´  /.           |   
    \. ィ           |   
      |            |   
      |           |  
295いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 20:11:14 ID:???
やはりバ漢でした(笑)
296いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 21:16:14 ID:bbvZtMu1
しかし、ジャイアント・ステップス、ビバップとは違うと思うが。
コルトレーンのフレーズ自体、ビバップのフレーズ、グルーブとは違うでしょ。
フラット・ナインスもあまり使われてないんじゃなかった?
休符から入ったり、三連もない。
ビバップ・スケールは使ってるな。
パーカー系のビバップではないが、バップではあるな。
スケール流し、コードアルペジオの連結、1235等シークエンスが多く、ビバップ歌い節は聞かれないと思う。
297いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 22:39:33 ID:???
298いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 22:44:52 ID:???
>>296
コード進行が言うまでもなくドミナントモーション連発
これがまずビバップ
コルトレーンのフレイジングそのものは論点じゃない。
論点だとしても1235のコーダルな音使いはビバップの手法
ドミナントモーションでのオルタード使いが少ないと
ビバップではないというのはおかしい。
299いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 12:51:03 ID:???
なんか他の勉強してたら急にジャイアントステップの解釈が解ったよ。
スレ初期のジャズマスさんは本物ですねW
バークリー式解釈に捕われていたらずっとわからないよ。
俺もずっとドミナントケーデンスで転調を続ける曲かと思っていた。
300300:2008/11/12(水) 13:37:34 ID:???
300
301いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 20:09:31 ID:juVMwLg3
ジャイアントステップ弾く時ってどういう考えで弾くものなの?
練習すればあの速度でコード毎に即興でアプローチできるものなの?

それとも要所要所に狙いを定めてあとはわりとアバウトになる?
302いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 20:48:25 ID:???
この曲の難しさは転調もそうだが、速さだろうね。
それと管の場合はBというキーが難しいらしいね。
運指が大変なんだと。

ギターやピアノだと転調は大して難しくない。
しかしやっぱりテンポが速い。だからしんどい。

らしい。
糞リテロッ糞不惑の意見。
303いつか名無しさんが:2009/02/15(日) 18:05:16 ID:???
>>301
最初はかなりのストックフレーズは必要。
徹頭徹尾即興でやるとは努々思うなかれ。
304DK:2009/04/28(火) 01:28:05 ID:???
>>275
こんなよつべ有ったのですね。

しかし、どうしても耳コピが出来なく、仕方なく
HAL・Leonardて所のコルトレーン・チェンジっていう譜面買って来ました。

もう2−3時間練習しとりますが、ソロパートの16小節目位で
死にそうです。指がついていかない。半分位のテンポなら・・・。
これ、何年も掛けてコピーしようかと思ってます。
道のりは月に行く程遠い遠い、ギターです。w
305漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo :2009/05/15(金) 12:51:11 ID:???
>>304 俺も練習してて毎回そうだよ。でも苦しんだ次の日には出来なかった事が出来る様になってたりする。
その積み重ね。遠そうに見えて意外と近かったりもする。練習しない事も必要だったりする。

ゆっくりしたテンポで練習するという事は大切だよね。お互い情熱もってやろーぜぃ
306いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 00:25:58 ID:???
>>305
笑わさんでください。あんたの場合まずブルースからやり直した方がいいのでは?
307いつか名無しさんが:2009/08/26(水) 10:51:34 ID:cochfdMw
308いつか名無しさんが:2009/08/26(水) 10:58:04 ID:???
バークリーだってピンキリいるわな。ロッ糞も多いし。
うまいやつなんてパフォーマンスメジャーの一握り。
バークリーを神格化してるのは痴呆不惑(笑)とリテ糞だけ。
309いつか名無しさんが:2009/11/28(土) 22:25:49 ID:ZCQ+FqhY
コルトレーン云々いってるのってとっくに時代遅れだよな
ジスモンチのリズムの方が余程新鮮だって

310いつか名無しさんが:2009/11/29(日) 10:19:38 ID:???
音楽が平均率12音階で構築されている限り、コルトレーンチェンジが時代遅れという事はありえません。
311いつか名無しさんが:2009/11/29(日) 21:47:09 ID:???
音楽は12音平均律だけで構築されているわけではありません。
312いつか名無しさんが:2009/11/29(日) 22:47:41 ID:jmyQM/CF
日本とかそこらのジャズ研のオタクの腕試し以外の何物でもないわけでしょ
あえて弾くやつなんて、なにが主張したいんだか。
Michel petruccianiの曲は綺麗でかつ意外な転調の連続だよ。
こっちを綺麗に弾ける人の方がお洒落だよね
313いつか名無しさんが:2009/11/29(日) 23:47:12 ID:PCMgV2Rx
ジャイアントステップスより、ハロルド・ランドの"DELIRIUM"をプレイした方が、通好み
314いつか名無しさんが:2009/11/30(月) 02:23:31 ID:???
コルトレーン進行を楽々弾けるようになった、

はい、それから、それを使って何をどうしようってんだ?

むしろ、そっちの方が重要じゃね?

ジャイステできた、できないで一喜一憂してる人たちはそこまで考えてやってるの?


315いつか名無しさんが:2009/11/30(月) 10:02:32 ID:D+xIiQGD
>>314
YouTubeで自分の演奏を見せて、2ちゃんのいろんなところで自慢するだけじゃないの?
316いつか名無しさんが:2009/11/30(月) 10:44:49 ID:???
>>311
310もアレだが、「音楽が」を「ジャズが」に変えれば普通に成立するから。

>>312
> 日本とかそこらのジャズ研のオタクの腕試し以外の何物でもないわけでしょ
> あえて弾くやつなんて、なにが主張したいんだか。
はい?? メセニーとかケニーギャレットとかブレッカーとかジャズ研のオタクなのかw
ジャイアントステップスが最高難易度だなんて思ってる奴はバカだが、普通のスタンダードとして
定着してるんだから当たり前にやるんだよ。

> Michel petruccianiの曲は綺麗でかつ意外な転調の連続だよ。
> こっちを綺麗に弾ける人の方がお洒落だよね
どこが?実例挙げてみてよ。彼の曲でそういった曲の代名詞になってる美曲、
ルッキングアップだって確かに面白い進行だけど、ジャイアントステップスと比べてわざわざ
「綺麗でかつ意外な転調」というほどの特殊さはない。
317いつか名無しさんが:2009/11/30(月) 17:24:52 ID:???
テナーとソプラノでコピーしたがムズいわあ。指がもつれるw 
コレをコルトレーン録音に合わせて演奏する事はいまだに毎日の練習の最初です。
318いつか名無しさんが:2009/12/01(火) 18:10:58 ID:???
>>314
コルトレーンチェンジをコーダルにやるのはビバップのエチュードみたいなものだ。
モシェレスやモシュコフスキーやってるクラシックピアノ上級の奴に「それを使って何をどうしようってんだ?」って聴いてどうする?
バカってホントどうしようもないねぇ。
319いつか名無しさんが:2009/12/02(水) 00:08:13 ID:???
309 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2009/11/28(土) 22:25:49 ID:ZCQ+FqhY
コルトレーン云々いってるのってとっくに時代遅れだよな
ジスモンチのリズムの方が余程新鮮だって

310 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 10:19:38 ID:???
音楽が平均率12音階で構築されている限り、コルトレーンチェンジが時代遅れという事はありえません。

311 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 21:47:09 ID:???
音楽は12音平均律だけで構築されているわけではありません。

316 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 10:44:49 ID:???
>>311
310もアレだが、「音楽が」を「ジャズが」に変えれば普通に成立するから。
320いつか名無しさんが:2009/12/02(水) 11:24:54 ID:???
「コルトレーンチェンジをコーダルにやる」

コーダル以外のアプローチしてみれ。むちゃくちゃにならんかったら聞かせれ。
321いつか名無しさんが:2009/12/02(水) 12:26:21 ID:???
それジャズ珍だろw
アホを相手にすんなよ
322いつか名無しさんが:2009/12/03(木) 09:19:08 ID:???
>>320
おまえ論破された312のカスだろwww
ケニーギャレットがモーダルにやってるだろ池沼
323いつか名無しさんが:2009/12/03(木) 11:16:40 ID:???
俺は312ではない。320は俺。
ケニーギャレットがリディアンクロマチックを当てはめてジャイアントステップスやったというのを聞いた事があるが、
実験としては面白いが、それでジャイアントステップスを演奏できた事になるとは決して思わないね。意味が無い。
324いつか名無しさんが:2009/12/03(木) 18:59:33 ID:???
マッコイタイナートリオのステラ聴いたら、
テーマ普通に弾いた後のアドリブパートはB♭一発だったてことがあったなあ
325いつか名無しさんが:2009/12/03(木) 19:01:33 ID:???
>>323
あんなんリディクロと関係ない。
ケニーのジャイステのアプローチは某web内でリディクロネタと絡めて語られてて、
リディクロのホリゾンタルな方法論に近いね、とか言ってるのが広まってるのか、
それで勘違いしてるんじゃない?
リディクロなんて知らなくても初心者が最初にアドリブをやる時のアプローチがこれだろw
ジャイステだったらスコヘンもスターンもトーナルセンター事にそのキーのメジャースケールから
音をチョイスするアイディアを推奨してる。スターンは自分の音源では律儀にコーダルにやってるがね。
言うまでもないが速いテンポで演奏する場合、コード感無くてもインサイドではあるから無茶苦茶にはならん。
言葉の使いようだがホリゾンタルアウトゴーイングなんて速いテンポじゃ成立しないってこった。
だって奥歯にモノが挟まった感はあるが決してアウトじゃないから。

ジャイステはコルトレーンがやった時点では自分に課したコーダルのエチュードの一種
それを踏襲する、趣旨の通りにするならモーダルにやる意味はない。
ただ、コーダルでやれるやつがモーダルでやるのは有りだろ。ケニーギャレットは当然後者だよ。
個人的にはなんの面白みも感じない演奏だと思うがね。

それからコーダルって言葉は音楽板断然の笑い者>>321不惑(笑)的には
初心者しか使わないそうだからマネはしないようになw
326いつか名無しさんが:2009/12/04(金) 18:39:58 ID:???
>>324
バ漢がまさにそんな感じのグダグダなステラをうpしてたなあ。天然で
327いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 12:52:31 ID:???
>>325
>リディクロなんて知らなくても初心者が最初にアドリブをやる時のアプローチがこれだろw

じゃ、GS後の、インパルスコルトレーンは、初心者に返ったんでつね?
インディアとかインプレッションズとか・・・その後もマダマダ
328いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 13:09:17 ID:???
>>327
インパルスになってからのコルトレーンが、インディア、インプレッションで
トーナルセンター事にそのキーのメジャースケールから音をチョイスしたアドリブを
演奏した事実はありません。お生憎さまでした。ちなみにこの二曲とも旋法を
ベースに演奏されていますので長調とは概念が全く違うのですよ。
いずれにせよ上級者がホリゾンタルなアプローチを取ったところで
それが「初心者に返った」訂正すると「初心者に帰った」ことにはなりませんし、
いまさら「でつね」なんていう糞痛い文章遣いもいかがなものかと思う次第です。
329いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 15:09:06 ID:???
何をグダグダ言ってんだ。ただモード手法でやってるだけじゃんでつぅぅう
330いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 15:23:22 ID:???
>>327と329はバ漢だろ まだいたんだね。
331いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 16:12:02 ID:???
機能和声進行上でホリゾンタルに演奏するのと、最初から機能和声に依存せず旋法を用いて解決するのは全く違うんだが。
馬の耳に念仏か?言って理解できる脳があれば>>327みたいなバカいわんか
332いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 19:45:52 ID:???
バ漢て何?不惑(笑)と別の馬鹿?
333333:2009/12/05(土) 23:16:04 ID:???
333
334いつか名無しさんが:2009/12/06(日) 07:39:21 ID:???
なんか眠い。
335いつか名無しさんが:2009/12/06(日) 11:53:59 ID:???
>>機能和声進行上でホリゾンタルに演奏するのと、最初から機能和声に依存せず旋法を用いて解決するのは全く違う

ちょっとイミフな感じだが、どう全く違うのか、詳しく説明してくれ。転調さえしなければ結果同じだと思うんだが。
336いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 17:41:13 ID:???
>>331
> 言って理解できる脳があれば>>327みたいなバカいわんか

まさにあんたの予想通りだったねw
337いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 18:21:00 ID:???
コード進行の中でコードトーン多用するのと、モード手法で演奏するつー事か?
おまえ何年その話題やってんだよ。進歩が無いのう。つまらんわ。
338いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 19:26:29 ID:???
これだからバ漢は。本質を何も分かってない。
339いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 20:48:04 ID:???
本質
340いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 05:18:34 ID:???
お前が分かってないわ。そんまま歳くうのか。かわいそうになるわ。何の為にコルトレーンは精進し続けたのか。彼から受ける無量なる至宝を全く無にするバカ者が。
341いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 05:27:08 ID:???
あ、また日本人としての教養も無いものが無量というとゼロ勘違いしそうなんで、無量というのは「数え切れないほどの大きな」という意味な。
衆生無量請願度っていうヤツだ。(‐人‐)ナムナム
342いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 10:31:41 ID:???
やっぱりバ漢ってホントに馬鹿なんだね。だからバ漢って呼ばれてるのかw
343いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 11:16:27 ID:???
>>340
インディアがどんな旋法から導かれてるかも分からない万年初心者がコルトレーンを語りますか。

十万年はえーよ タコ(笑)
344いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 13:11:36 ID:???
お前ら見てると「あぁ俺ってすごい心の綺麗な人間なんだな」って思う
345いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 20:09:57 ID:???
>>337
さすがバ漢、アッタマ悪!!w

>>機能和声進行上でホリゾンタルに演奏するのと
がどうして> コード進行の中でコードトーン多用する
に化けるんだw

こいつ初心者以下だろw


346いつか名無しさんが:2009/12/10(木) 20:22:46 ID:???
ワラタww むしろ意味逆だもんなw
347いつか名無しさんが:2009/12/14(月) 09:50:54 ID:???
◆雑談スレ@JAZZ板2◆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1165764583/
ここにきめぇコピペ張りまくってるキチガイ朝鮮人もバ漢だろ、うぜぇw
348あのね:2009/12/23(水) 17:05:01 ID:???
いや、やはりジャイアントステップスは金字塔。
あのテンポ・進行で実際演奏出来る人なら
他の曲もまず難なくこなすはず。

俺も一生掛けてでも制覇したい。
349いつか名無しさんが:2009/12/23(水) 22:56:00 ID:???
あのテンポまではいかないけど250ぐらいで余裕でこの曲や26-2等をこなすくせに
普通のブルースやら初心者向け歌物でロストしまくり、
フレーズはすぐ詰まってしまい、その分端折って、裏返ったまま演奏を続けていて
演奏中に合図してもなにがおかしいのか気づきすらしない、
同じ曲の同じ進行のところ、一曲中に二度も三度も同じフレーズばかりでてくるわ
あと上手く表現できないが、とんでもない音痴のアドリブ。音程が悪いというより
歌心が全くなく、印象に全く残らない、という演奏しかできない人を知ってます。

この人は逆の意味ですごい。
350いつか名無しさんが:2009/12/24(木) 09:47:13 ID:???
↑何が言いたいんだ?ほんっとジャズ板て糞が多いよな。こんなやつばっかり。(,,゚д゚) 、ペッ
351いつか名無しさんが:2009/12/25(金) 07:03:32 ID:???
>>349
そんなのたくさんいるだろ
352いつか名無しさんが:2009/12/25(金) 10:57:23 ID:???
>>350
バ漢さん、何でファビョってるの?

やっぱり「、とんでもない音痴のアドリブ。音程が悪いというより
歌心が全くなく、印象に全く残らない、」とか自分だって自覚あるんだww
353いつか名無しさんが:2009/12/25(金) 12:54:02 ID:???
(,,゚д゚) 、ペッ
354いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 00:26:28 ID:???
バ漢って分かりやすいよな。未だ化石みたいなAA使ってるし。
355いつか名無しさんが:2010/01/04(月) 09:35:08 ID:???
「(,,゚д゚) 、ペッ」で過去ログ検索かけたらバ漢ばっかりで糞ワラタwww

496 名前:漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY [[email protected]] 投稿日:2007/04/09(月) 23:27:42 ID:???
5ヶ月間も叩きまくって、バレて、俺の過去レスひたすら探して逆に警察沙汰にしようとしたが見つからず、
スレ埋立てもバレバレで、しょがーないからと懐柔策に出られてもな?薄ら寒いわ。高田馬場のタコ
(,,゚д゚) 、ペッ

475 名前:漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY [] 投稿日:2007/01/31(水) 00:48:58 ID:QZ38SacD
straight no chaiserとか、曲は俺大嫌いなんだけどセッション最後では大抵ビビリバウンスとかコレとかなのなー
嫌いな曲でも覚えなくちゃいけないとなると、まるで営業で演歌やるギタリストみたいだけどなー
アドリブになればただのブルースだから適当にパッパラ出来るが
嫌いなスタンダとか覚えなくてエエやろー

335 名前:漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo [] 投稿日:2007/07/10(火) 02:32:04 ID:d1kPAbZj
>>333 あ、相対音感なら相当出来てると思うけど。サックスの運指でもヘンな半音じゃなきゃ2,3,4,5,6,7度は、完璧とは
言わないけどついて行く。転調するとワケワカメかな???
ってかさ。俺の演奏に対する助言(悪意な誹謗中傷は(,,゚д゚) 、ペッ)
とは、いかんのかな。日本人には重要な協調性という部分で
(,,゚д゚) 、ペッ
356いつか名無しさんが:2010/01/04(月) 11:06:21 ID:???
(,,゚д゚) 、ペッ
357いつか名無しさんが:2010/01/04(月) 11:42:39 ID:???
「(,,゚д゚) 、ペッ」でこのスレのログ検索かけたらバ漢が真上にいて朝鮮人の腐臭がしてwarata
358いつか名無しさんが:2010/01/04(月) 15:42:34 ID:???
おめーらすれ違いのこと言ってんじゃねーよどっちも出てけ
359いつか名無しさんが:2010/01/04(月) 20:07:07 ID:/h8Ar85k
360UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2010/01/08(金) 21:46:57 ID:???
バ漢さっさと死ねよっす!
361こるとれーん:2010/04/12(月) 00:31:34 ID:???
362いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 15:26:54 ID:???
最近気づいたんがコルトレーンチェンジって50年も前にラヴェルがすでに使ってるんだな。
363いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 16:38:22 ID:???
使ってない。
364いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 16:40:02 ID:???
つうか70年前に死んでるし。
365いつか名無しさんが:2010/06/26(土) 15:20:54 ID:???
ああごめんジャイアントステップス発表する50年前ってことだ
夜のガスパールのオンディーヌでBm→D9→Gm→B♭9→E♭m→G♭9→Bm
まぁBmからBmに戻る経過的な使用でコルトレーンほどの追及はしてないけど。
366いつか名無しさんが:2010/06/26(土) 16:33:44 ID:???
追求したことに意味があるんだよ、
短3上がって解決、という進行自体はロマン派の時点で稀に使われている。
367いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 01:19:27 ID:???
>>365コルトレーンチェンジはマイナーコードなんて使わないっすよ知ったかさんwwwwww
368いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 06:49:33 ID:???
使ってるよ
マイナーキーのコルトレーンチェンジも常識だ
>>365 は原始的なスリートニックシステム
369いつか名無しさんが:2010/06/30(水) 15:04:05 ID:???
>>365
それただのスリートニックじゃん。騙されたわ。
370いつか名無しさんが:2010/07/02(金) 00:21:14 ID:???
え、3トーンでそこに強進行噛ませるのがコルトレーンチェンジだろ?
>>365と同じ考えじゃないの
371いつか名無しさんが:2010/07/02(金) 12:08:44 ID:???
一般論では短3度上の7thからトニックに解決しさらにまた短3度上の7th、がコルトレーンチェンジの定義
372いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 14:57:47 ID:???
もしかしてこのスレってコルトレーンチェンジの捉え方>>371みたいなやつばっかなのか?
もう一回勉強してきたほうがいいよ。
373いつか名無しさんが:2010/07/18(日) 04:35:50 ID:???
>>372
大恥かいた365さんですね、分かります。
374いつか名無しさんが:2010/07/20(火) 09:29:20 ID:???
悔しかったんだろうなあw 俺定義が莫迦にされたもんで
375いつか名無しさんが:2010/12/16(木) 12:53:22 ID:???
365はまったくスリートニックシステムじゃないんだが。

3+5がワンセットで3セットで元に戻るのがコルトレーンチェンジだから
あってるよ。
376いつか名無しさんが:2010/12/20(月) 03:39:59 ID:???
だからその考えがスリートニックシステムなんだっつーの。
>>365はBm,Gm,Em♭がトニックで間にドミナントモーションが入り
Bm→D→Gm→B♭→Em♭ 短3度上がって4度上がる。コルトレーンチェンジは
B→D→G→B♭→E♭ つまり上記と同じ進行。ジャイアントステップスの9小節〜も見ると
E♭→A→D→G→D♭→G♭→B... より明確にB,G,E♭がトニックだと考えられるね。

そもそも>>371の言う定義は>>365に当てはまってるわけで、お前らの頭は面白いね。
377いつか名無しさんが:2010/12/20(月) 08:36:02 ID:???
スリートニックは4+4+4だ。
全くわかってない。
まわり方も反対。
378いつか名無しさんが:2010/12/21(火) 00:47:42 ID:???
379いつか名無しさんが:2011/07/14(木) 02:24:41.87 ID:???
はじける?
380いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 12:46:40.54 ID:???
※要注意※
低脳低学歴ドジッ子ニート鬼女の老害塩キャラメル煽り厨オバサン◆5RA76tLrBU
発狂して多数のコテハン荒らしであることを露呈するドジ伝説(ほかのコテハンの可能性もw)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/474-475
趣味・性癖は腐女子らしさ爆発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1309874747/616
2ch以外でも嫌われ者
詳細は『塩キャラメルおばさん』でググるか下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/449
381いつか名無しさんが:2011/10/01(土) 02:22:45.41 ID:???
★相手のレスが図星なほど一部改変でオウム返しと機転が利かないズーム君(zoom君)と名乗る
塩キャラメルおばさん煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑われる日々w
★差出人名はなく(匿名掲示板)、投函場所も様々(複数回線)。男名前もあるが(ズーム君)。
 指紋は検出されていないという。(水遁対象外のIP) まさかの血縁・加齢なる煽り厨おばさん一族か?w
 http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1 ←ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨(笑)と似すぎw
★更年期の情緒不安と深刻な物忘れで失意のなか取得した大量のトリップ
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
★ズーム君こと塩キャラメルおばさんと発覚した火消しに焦り過去の常套句を次々と口走り、
 2分前の発言を忘れるドジッぷりの巻きw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★詳細は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
382いつか名無しさんが:2011/12/21(水) 11:43:23.31 ID:???
● AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
383いつか名無しさんが:2012/02/09(木) 23:13:07.71 ID:???
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想でテンプレに見えない文字まであると言い出す始末w

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんのような孤独なヤモメ婆には
最大の試練となるクリスマス連休は夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らしていたのは
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w悲惨な実情は当日の楽器・作曲板だけでも一目瞭然w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw

毎晩規則正しく2ちゃんねるで言掛かりをつけ口論してる現実社会とつながりのない
年齢=彼氏いない歴=処女年数の無職で孤独な自称ズーム君こと大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
静岡在住と言張るが1月28,29日の週末も2chに入浸り地震頻発に全く無反応wそれどころか例え話に「お好み焼き」w
ここ数年PM9時から深夜にかけ2chでIDが朱色な生活サイクルで年末年始も忘年会、新年会に参加した形跡なしw
384いつか名無しさんが:2012/09/26(水) 03:05:39.52 ID:???
12/09/25(火)
http://hissi.org/read.php/compose/20120925/TmdXYjhCMlc.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120925/RnJNWVd1bWc.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120925/WGc1L1JRV3U.html

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でスカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん匿名掲示板肉便器の在日57歳)

自演は要らない、塩キャラメル連呼時代
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110616/ckRScWdpYzk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110822/TVhUTlRWRlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出
近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
http://www.city.sakado.lg.jp/9,20473,30,427.html

羞恥心から焦って削除し痕跡を残す
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337357442/568
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337357442/570

埼玉県坂戸市在住の自称ズーム君こと 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html
385いつか名無しさんが:2012/10/23(火) 19:33:17.14 ID:0JE6GrIr
コルトレーンスレってこれしかないんかいな
386いつか名無しさんが:2013/01/31(木) 06:11:10.73 ID:W8yUwl5G
あけおめ
387いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 01:33:32.11 ID:KxEJfTOd
これって用は、BとGとE♭でグルグル回るだけで、
コツさえつかめば超簡単だよ。
俺はピアノだからサックスの苦労は知らないが
ピアノならある意味、枯葉より簡単だろ。
なぜってメジャーコードしか無いから。

ところでなぜBとGとE♭なんだという話があるが
ピアノだとすぐ分かるぞ。
Bのオーギュメントの構成音がシ ミ♭ ソなんだよ。
オクターブを長3度で分割するとこの3つの音しか出てこない。
短3度ディミニッシュで分割すると4つだよな。シレファラ♭
(そういえばマイナー版ジャイアントステップって無いのかな。笑 ディミニッシュでぐるぐる)

俺はこの曲、いいメロディだと思うしアドリブの練習になるから好きだな。

難曲とは言い難い。どんな曲でも高速で弾けば難しいんだからな。
例えばバドパウエルやソニースティットの弾いたAll god's chillun got rhythmを
あの高速テンポで弾くのはかなり難しいだろうよ。
他の曲でいう1拍の速さが1小節だからな。

難曲というなら、例えばエヴァンスやゲッツが弾いたドルフィンというボサノヴァとか
ミシェル・ペトルチアーニのオリジナル曲の方が難しい。
難しいといっても結局はコード進行なんて全て2−5しか無いわけで、慣れれば何だって簡単だ
一番難しいのはコード進行より変拍子じゃないのか。俺は変拍子など弾く気にならないよ
388いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 02:15:17.41 ID:???
>>387

> ピアノならある意味、枯葉より簡単だろ。
> なぜってメジャーコードしか無いから。

テンポが遅ければね。しかもドミナント以外は1 3 5 9 だけ弾いとけばほぼコード感出る。


> 難曲というなら、例えばエヴァンスやゲッツが弾いたドルフィンというボサノヴァとか
> ミシェル・ペトルチアーニのオリジナル曲の方が難しい。

おそらく後者はルッキングアップだろうが
ジャイステ難曲説の反証にドルフィンとかルッキングアップ出してくるんじゃ意外性もなにもないし
しかもこれらと比較するなら単調になりやすいジャイステの方が難しい。
そもそもジャイステは基本的には最低250超えないとやっちゃいけないっぽい不文律がある。
メセニーみたいに遅いボサでやる例もあるがな。
そしてドルフィンは某サイトの解説にもあるように、モーダルなアプローチでもはまる曲だが
ジャイステでモーダルはダサイ。

ここで難曲の例を出すのならいわゆる爆裂転調物じゃないが難しい曲、
例えばドミナントセブンスがでないタイムリメンバード辺りだろう。
Re:person I Knew辺りでもいいや。
389いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 14:31:23.22 ID:KxEJfTOd
いや、ルッキンアップも確かに難しいが、
俺はペトルチアーニのオリジナル曲が網羅されている楽譜集を持っていて
(フランスから取り寄せた)
それ見てぶったまげたんだ。

曲でいえばIt's a danceとかNight sun in bloisとか
Parisian WelcomeだったりLove letter (ペトのオリジナル)
他にも沢山あるが、俺はこういうのを普段弾いているせいで
ジャイステなどは本気で枯葉より簡単だと感じている。

そしてついでに言うと、どんな曲でもまず理論的に簡単だと消化できないと
話にならないわけで、
その後、いかにかっこよく自由にアドリブできるかが問題なんだよな。
だからある意味俺はいつまでも枯葉に手こずっているとも言える。
べつに曲は何だっていいんだ。L−O−V−Eでもfly me to the moonでも
なんでもいいんだ。俺はただかっこいいアドリブをして自己満足したいだけなんだが
なかなかね。 だからべつに難しいかどうかってのは本当にどうでもいいんだ。
曲としていいメロディか、いいコード進行かどうかってだけの話だな。
390いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 16:44:38.75 ID:???
>>389
まあ言いたいことは分かる。実は俺も枯葉とジャイステ、お前の得意な方弾いて、と言われたら
ジャイステを選ぶ。だってコード通り弾けば、それで形になるからな。
枯葉は本当に難しい。特にソロ2コーラスとかじゃ持ち味出せない。
ただ枯葉より難しいってのはやっぱり極論だよ。同じテンポで比較するのならまた別だがね。
俺が異論唱えてるのは、転調物楽ちん説の反証にドルフィンってのはおかしいでしょ?ってことだ。
ジャイステが簡単ならドルフィンはもっと簡単。メロディの音価を長くとったキャッチーなアドリブから
細かくコードを追うコーダルも使える。

知り合いのホーン奏者が地方に行ったときに地元の店にジャムにいったら
ジャズは得意じゃないが、営業でポップスの歌伴ばかりやっててコードには強いベテランの
セミプロが遊びに弾きに来てた。普通のスタンダードはコード感ない典型的な嘘ジャズで
辟易してたが、他の参加者のひとりがジャイステやろう、って冗談でいったら
譜面見て〜うわーこれ難しいな〜でも、やりましょうか、ってことでそいつがピアノ弾いたが
他の歌物よりよほど上手いこと弾いてた、って話もきいたことがある。

ペトのその譜面集は知人が持ってるな ルッキンアップはそいつからもらったものだ。
391いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 17:25:36.54 ID:???
なんか急に良スレになってるな
392いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 18:45:21.32 ID:KxEJfTOd
ジャイステは3つのメジャーが交代で出てくるだけだから
それさえ頭に入れれば簡単だ。
ドルフィンは転調に規則性が無いから俺としては、えっと、次はこのキーか・・・
と考える。(ちなみに俺はSatin Doll以外は暗譜できない)
常に楽譜を見ながら弾いている。

それとコルトレーンのジャイステは過去に1度か2度しか聴いたことがない
393いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 21:38:50.61 ID:???
煽りに聞こえたらすまんが>>387さんって実はもっとレベルが低いところで話をしていたのかも。

>これって用は、BとGとE♭でグルグル回るだけで、

>>392のレスの内容から類推すると
トーナルセンターは追うが、コードは追っていないということだね
ようするにキーセンターのスケール一発的解釈ってことだろう。
違うか?>>387さん

上中級者はB D7 G Bb7 Eb とコードが変わればコード毎に使うノートを変えるアプローチをとるから
あのテンポから考えるとやはり難しいんだよ。
394いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 21:41:05.41 ID:???
ちなみにこの「テンポが速い曲ならコード追わなくてもキーセンターだけおっかけとけば
ジャズでも形になるぜメーン」の方法論はスコットヘンダーソンや
マイクスターンが雑誌やビデオで説明している。
でもマイクスターンは自身の音源では見事にコーダルで弾いているな。
395いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 22:54:08.23 ID:KxEJfTOd
>>393
なんだその「俺はハイレベルですけど?」みたいな上から目線は。笑

まず、コードによってスケール選択ができるなんてのは
初歩中の初歩であって、ジャイステを知ってる人で
それを知らない人がいるわけないと思うのだが

で、俺はさらに一周して、結局いいソロを弾く場合、
スケールをコロコロ変えたりかっこつけたからって
心に響く演奏になるわけでもないと思ったから、
基本は調整を重視して弾いている。

まあ、コルトレーンが好きな人というのは
(俺はコルトレーンのCDなどほとんど聴いたことがないが)
複雑なスケールとか選んでごちゃごちゃ弾くのが好きなのだろうな。それは理解できる
俺はピアニストだが、ピアニストでいえばハンク・ジョーンズとかが好きなわけで
お洒落に楽しく弾くのを目指しているからジャイステだろうが例外なく楽しく美しくメロディ重視で弾いている
どこまで複雑なフレーズがふけるか競争みたいなのは興味ないんだ

また、俺は複雑なフレーズも弾けるが、べつに自分で弾いていて面白くないので
弾かない。それだけ。結局一番心に響くフレーズの成分ってトライアドなんだよ。笑
396いつか名無しさんが:2013/02/03(日) 23:45:40.61 ID:???
>>395
だったらどうして以下みたいな発想になるの?

>これって用は、BとGとE♭でグルグル回るだけで

コード感出して弾くこと前提で枯葉より難しく、さらにドルフィンより難しいってのは成立しないでしょ
397いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 00:03:26.37 ID:???
つか少しは暗譜しろよw
398いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 00:22:43.44 ID:???
giant stepsは枯葉より簡単って話は、D年病患者特有の口癖
399いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 02:01:55.43 ID:PxQma2oj
>>397
枯葉ですらいまだに覚えられん・・・
マイナースウィングというジプシージャズの曲は覚えた。

>>396
とにかく俺は実際にドルフィンを弾いていると
ジャイステより難しいと感じる。単純にEメジャーとか
♯系のキーをあまり弾かないから面倒くさいだけだ。
俺は楽譜通りのキーでしか弾かない。

また、枯葉も奥が深いなと感じる。
ジャイステもジャイステなりに奥が深いのかもしれないが
曲として枯葉が好きなので枯葉に魅力を感じるというだけだ。

よく考えてみろ、ジャイステは単なる3つのメジャーキーを回すだけだぞ。

そうか、君たちは調性など無視して弾いているのか。それなら気楽なもんだな
俺はいかに調性を出そうかと苦心して弾いているというのに・・・
400いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 03:56:39.84 ID:???
401いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 13:57:34.88 ID:???
>>399
きみの文章読むごとに実はキャリア浅い初心者ってのが分かってきた。

> そうか、君たちは調性など無視して弾いているのか。それなら気楽なもんだな

え??
我々はさらにその調性の中の和声ごとに違うカラーを出そうと苦心しているんだがw
君は調性ごとのメジャーorマイナースケールで完結してるだけのようだがね。
402いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 14:00:49.62 ID:???
てか、枯葉覚えてないとかもう信じられないレベル
セミプロ級でも営業経験そこそこ長ければ300曲ぐらいは譜面なしで弾くぞ

昨日の選曲から抜粋だ
ショーターのwild flower
ゴルソンのstablemates
マイルスのsolar
モーガンのceora
このうち二曲ぐらいはアマチュアのセッションの中級クラスでも覚えてる可能性高いぞw
自分のリーダーバンドでは譜面はみないので俺は当然覚えてる
403いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 14:51:36.53 ID:???
>>395
> まず、コードによってスケール選択ができるなんてのは
> 初歩中の初歩であって、ジャイステを知ってる人で
> それを知らない人がいるわけないと思うのだが

やっぱり根本的に何か勘違いしてるな。
君の過去の発言をまとめて推測した限りでは
>これって用は、BとGとE♭でグルグル回るだけ
「BキーとGキーとE♭キーでグルグル回るだけだから
BキーではBメジャースケールで弾き調性を重視
GキーでもGメジャースケールで〜」と言っているとしか解釈できない。
そういう認識でよいか?
例えばD7 と G ではスケールを変えないということだろ?
ジャイステでこれをやると当然2拍ずつスケールを変えるアプローチが
多くなるから一般的なアプローチ方法=「> 心に響く演奏になるわけでもない」ことになる。
これはおかしいぞ?

> で、俺はさらに一周して、結局いいソロを弾く場合、
> スケールをコロコロ変えたりかっこつけたからって
> 心に響く演奏になるわけでもないと思ったから、
> 基本は調整を重視して弾いている。

調整=調性ってことか。
スケールを変えるとなんで調性を重視していないことになるんだ?
例えばD7でオルタード 解決先のGでGアイオニアンを弾けばスケールは変わるが
調性は変わらない。
404いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 15:18:23.97 ID:PxQma2oj
なんでケンカ腰なんだか理解できないな・・・

俺はべつにこういう揚げ足とりみたいな議論がしたいわけじゃないから。

俺は一人で趣味で弾いているのであり
セッションなどは1度もやったことがない。興味がない
405いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 15:26:02.12 ID:PxQma2oj
それもピアノの特権だろうなあ。
サックスでは一人で吹いてたってあまり楽しくないだろうし

そもそもイオニアンとかドリアンってのは
そのキーのメジャースケール一発ってことだろ。

俺はべつにそういう理論通りにやってるわけじゃない
色んな人の演奏を分析してみても、
理論通りにおかたくやってる人などはエヴァンスくらいで
逆にスウィング時代の人のほうが理論が定まっていない分
理論的に説明できないけどいい感じのフレーズをよく弾いていたと思う
ジャンゴ・ラインハルトなどが特にそうだ。

俺はそういうのからブラッド・メルドーまで分析しているうちに
理論はあてにならないと思った。

ペトルチアーニのソロなども実際やってることは
オルタードとコンディミとあとは普通のメジャーとマイナーだけ。
ビバップスケールすら使わない。
理論的にそれくらいシンプルで簡単でも、超一流の演奏家になれるわけ。

逆にこういうところでスケールがあーだこーだ議論してる人達は
結局、どれほどのもんなんだ、と思う。
おそらく理論などほとんど知らなかったであろうルイ・アームストロングより
いい演奏できる人が日本にいるのかっていう話だ。
406いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 15:30:39.45 ID:PxQma2oj
そういうわけで、実際、演奏が感動的かどうかが大事なのであり

音大の教授レベルであろうと、案外、理論的には正しくても
感動的な演奏ができない人は少なからずいるだろう。

そこが問題なんだ。 そういう人が偉そうにしているのが問題なんだ
エロール・ガーナーやジャンゴのように
文盲レベルの人こそ天才的な演奏ができたように
大事なのは理論では無く、演奏だけなんだ
407いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 16:25:31.89 ID:???
>>403に対する回答が全然ないんだけど。

> そもそもイオニアンとかドリアンってのはそのキーのメジャースケール一発ってことだろ。

そうだよ。だから君の「>これって用は、BとGとE♭でグルグル回るだけ」はそうしてることになるという
指摘をしているんだが。
>
> 逆にこういうところでスケールがあーだこーだ議論してる人達は
> 結局、どれほどのもんなんだ、と思う。

うん、そうだね。
スケールなんて覚えても正直役に立たない。
スイングの頃のプレイヤーはみんなコードトーン中心にアドリブをしていたね。
今でもほとんどの人はスケールには依存しない。

しかし不思議な人だなあ。自分でこんな殊勝なことを言っておいて
エバンスのスレでは、自分がリスナーと認定した人間に、一方的に問題を出して
スケール名を答えろ、といって暴れてるっていう二律背反。
もしかして統合失調症か何かかい?
408いつか名無しさんが:2013/02/04(月) 23:38:47.96 ID:PxQma2oj
全然矛盾していない。

俺はスケールもコードもそれなりに詳しいということの証明でしかない。

明らかに何も知らない人間が威張っているから
簡単なクイズを出しただけだ。

あっちのスレを読めば俺の知識がだいたいどんなものか分かるだろうよ
それだけの話だ。
409いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 00:01:50.25 ID:Q1ZErlPw
俺はエヴァンススレのように、
理論を間違えた人に対して指摘できるくらいの知識はある。

だが、べつに理論にはこだわらない、ということだ。

一応知った上で、やっぱりどうでもいいわと思ったということね。

川島茂さんというジャズ教則本をよく出してる人の本を
立ち読みしたら、
この人も、スケールの名前をいちいち覚える必要はなく、
一番いいのはコピーしたり、アドリブソロの楽譜を弾くことだと書いてあった。

だからといって、理論を間違えて覚えることと、理論を気にしないことは別だろう。

キーG△でD7上で何が使えるか?
俺が普段使うのはオルタード、コンディミ、あと普通にミクソリディアン。
ミクソリディアンというのはただのGメジャーからソを抜いただけで、
べつにD7sus4だと仮定して弾けばソもOKなわけだし
スウィング時代の人は普通にD7上でソを使っていた。結局Gメジャースケールと同じだ。
ジャンゴなどはメジャーキーのドミナントでも♭9thを使っていて面白いなと思った。
410いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 00:19:24.93 ID:o8xYfUq1
>>409
>全然矛盾していない。

矛盾してるよ。
「オルタードスケールってのは
スケールで弾くからこそ独特の効果が得られるわけで
分散でするやつなんて聴いたことがないぞ。」
(ドミナント7の半音上のマイナー6を想定しその構成音を用いる方法論の否定)
という発言をしてたじゃないか。

しかし、ここでその名前が出るとはw
今は亡き横浜の某店で歌伴のトラ頼んだことあるw
411いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 09:41:14.67 ID:???
おじいちゃんのセミプロ?と30代後半くらいの趣味弾きのおっさんの会話て事でおk?
412いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 15:51:35.16 ID:QzFRN5tw
いや、俺は22歳
413いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 16:04:01.92 ID:???
悪いけどワシまだ13歳だけんね
414いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 16:10:27.68 ID:???
本人だけど20代だよ。初心者じゃ無い方。
415いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 16:39:55.22 ID:???
なんか急に駄スレになってるな
416いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 17:17:38.78 ID:???
初心者のハッタリをみて良スレと思った方がおかしい
>>387なんて見た瞬間初心者の背伸びと分かる
417いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 18:43:13.93 ID:???
>>412
散々偉そうな事言ってたんだからはよジャイステうpして。
音質なんてどうでもいいから。
うpの仕方分からんとか言い訳なしで。
418いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 19:48:53.82 ID:o8xYfUq1
>>412
向こうのスレにいないけど、ここにはいたんだね。
ついに反論できなくなったの?
419いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 08:08:00.78 ID:???
>>416
ほんとだよ。スリートニックを大発見かのようにw
ジャイステゆっくりなぞって弾けるようになってうれしかったんだろ。
420いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 08:34:29.23 ID:???
トレーンのオムニブックが出るね
421いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 14:15:21.28 ID:mFIktccG
>>419

>>416

俺はけっこう自分では理論もだいたい学んだし
不自由な弾いているのだけど

じゃあ、ジャイステを自分はどう弾くのかって
教えてくれないか。

人の揚げ足とってばかりで、自分たちは何も言っていないじゃないか。
俺よりいいこと言えるなら言ってみなって。
422いつか名無しさんが:2013/02/07(木) 10:03:04.63 ID:???
とりあえずお前の演奏うpしろって
テンポ100くらいで8分音符じゃないと弾けないんだろ?
リズムが滅茶苦茶なのが聞かなくても分かる
423いつか名無しさんが:2013/02/07(木) 14:25:41.37 ID:???
>>4219
> じゃあ、ジャイステを自分はどう弾くのかって
> 教えてくれないか。

バカだろお前w >>403にしっかり書いてあるだろ。ジャイステでのアドリブなんてなんの工夫も要らない。
この曲ほど原始的なバークリーメソッドに則ったアプローチがフィットする曲は少ないぐらいだw
コードに沿ったコードスケール弾けばそれで終わりなのに。
こいつは本当に机上の知識しかないんだなあ。
糞長い駄文をろくに読んでなかったら直後は気づかなかったが、これとか凄いぞ↓
===================================
>>409
スウィング時代の人は普通にD7上でソを使っていた。結局Gメジャースケールと同じだ。
ジャンゴなどはメジャーキーのドミナントでも♭9thを使っていて面白いなと思った。
===================================
こいつは入門書等でV7で使うスケールは何かということだけは覚えてるんだが、
実際には全く使いこなせていないのがこれを読むとよく分かる。
入門書等は実践例をほとんど書かずに杓子定規に「マイナー系のV7ではオルタード、
hmp↓5 コンディミ」程度しか書いていない。が、現場ではメジャーキーでオルタード使うのは当たり前。
こいつはそれすら知らないので「ジャンゴなどはメジャーキーのドミナントでも♭9thを使っていて面白い」
とかいう荒唐無稽な発言を平気でできるww
こいつがドヤ顔で叫んでいた「ジャズのコンピングでルート弾かない」などもこれと同じで
入門書に書いてあることの受け売りを拡大解釈してるだけに過ぎない。
実際にルートが弾かれるケースが多大にあることを全然分かってないんだよ
「が、こいつの脳内では「俺ほどジャズピアノを研究してる奴はいない」らしいww
こいつのアホさには本当に爆笑するしかない。
424いつか名無しさんが:2013/02/07(木) 14:26:51.84 ID:???
>>409
>べつに弾けばソもOKなわけだし
www
別にsus4じゃなくてもG音はオッケーだよ、強調しなければなw だからロックやポップスでは
ミクソを使うのが常套的に行われている。
仮に強調したってコード感がなくなるだけの話だ。が、コード感がない演奏はジャズ的(ビバップ的)には
まるで聞こえない。だからお前が演奏してもジャズっぽくならないのだよw
しかもジャイステという曲はビバップのイディオムを究極まで深化させたかつてないタイプの転調、
しかも目まぐるしく転調するものを高速で演奏します、というエチュード的な成り立ちの曲だから
それを体現した演奏ができないのでは話にならない。要するにコード感をだして演奏することが
求められる曲でホリゾンタルなアプローチなんて禁忌なんだよ。
ケニーギャレットがホリゾンタルにやってる演奏もあるが、それは彼がコーダルに吹けることが
前提にあるから認められるだけ。
お前の「ジャイステは簡単」発言は、何にでも喩えられる。
「サーキットを走るのは簡単」「体操の床運動は簡単」でもなんでも良い。
のろのろサーキットを回るのは誰だってできる、床を転がってるだけなら誰でもできる。
お前はそれでできてるつもりでいるだけ。
425いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 02:43:50.22 ID:???
初心者君、グウの音も出ずに逃亡しててワラタw
426いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 18:35:41.77 ID:c7JIjx5G
おいおい、まだやってたのかよ

今ジャイステのソロ採譜を見て見たけど、なんだコルトレーンって
普通のソロやってんだな

http://www.lucaspickford.net/transgs.htm

G でレソシレ みたいな、そういうフレーズばっかりじゃん
しかもテンポだってふつうの速さじゃないか。

もしかして俺って一人で家で弾いてるうちに
こういうのが簡単でコルトレーンのやってることって
初歩的なことじゃん、って思えるレベルになったようだな。

正直いって、俺のほうが難しくて面白いソロ弾けるぞ・・
で、やっぱりこの曲は簡単だ。

コルトレーンと同じようなスケール選択でいいならもっと簡単だし
俺流に弾くほうがまだ難易度が高い・・・

ついでにいうと、べつに難しいとか簡単とかはどうでもよくて
どんな曲でも簡単だと思えるレベルにならないと自由に弾けないのであり
それこそ一生かかって枯葉で満足できるソロを目指すように
難しいか簡単かというのは問題じゃない。

>ジャンゴなどはメジャーキーのドミナントでも♭9thを使っていて面白い

これは説明が曖昧だったが、メジャーのドミナントでディミニッシュのフレーズ
D7でいうミ♭ ファ♯ ラ ドだが、これは1930年代当時ではかなり珍しいし
現在でもメジャーのドミナントでディミニッシュを使う人などあまりいないと思う。
427いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 18:42:01.18 ID:c7JIjx5G
>ジャイステでのアドリブなんてなんの工夫も要らない。
>この曲ほど原始的なバークリーメソッドに則ったアプローチがフィットする曲は少ないぐらいだw

いや、俺もそう書いたと思うのだが・・・

他の人やコルトレーンはこの曲でもっと複雑なことをやってるのかと
勝手に思っていたのだが、どうやらこの曲ではただ
コードトーンを追ってふつうに弾くのがふつうのようだ。

ちなみに
コードトーンを追うのは一番簡単で、スウィング時代の人でもできるぞ。
まだ、キーやスケールを設定して弾く方が理論的には難しい。

俺のアイディアでは、E♭ とGのところでは
レファラドが使えるな、ということで
2つのキーにまたがって同じ音をやるとか、
そういうアイディアを試して遊ぶようなことを日常的やっているのであり
この時点で当時のコルトレーンよりは難しいことをやってると思うのだが

ここでキレてる人は偉そうに言うわりに結局俺ほどの理論も知らないのだろう…笑い
428いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 19:01:37.08 ID:c7JIjx5G
>ジャイステでのアドリブなんてなんの工夫も要らない。
>この曲ほど原始的なバークリーメソッドに則ったアプローチがフィットする曲は少ないぐらいだw

これ見て本当に笑ってしまった。

コルトレーンのやり方はただのコードトーンと、ちょっとおまけにスケールの中の音を使ってるだけで
それこそジャズ初心者が一番やりやすいアドリブじゃないか。

こんな曲のことでこのスレは>400以上もずっとあぁだこうだ言ってきたのか。
こんなの誰でも弾ける。笑

むしろモードで弾く方がモード特有の難しさがある分だけ難しい。
モード特有の難しさというのはメロディらしく組み立てるセンスであり
これはコードトーンを機械的に羅列するだけでは身につかない有機的な作業であり
さらにもっと難しいのは
ソニー・ロリンズとかスタン・ゲッツのように歌うように吹くことだ。

このスレの人はもしかしてロリンズやゲッツとコルトレーンなら
コルトレーンのほうが凄いとでも思っているのだろうか。笑
429いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 19:18:29.67 ID:???
だから君のその素晴らしいソロ聞きたいからはようpしてって
430いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 20:45:43.52 ID:c7JIjx5G
>>429
身の程を知れよ。 聴かせるわけがないだろ。
1万円くらい払うならUPしてあげてもいいぞ
431いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 20:56:30.23 ID:c7JIjx5G
あのさ、本当に>>426のコルトレーンのソロが凄いと思ってる人がいるのか?

あぁ、そうか、コルトレーンはサックスで、
しかもここの住人もだいたいサックスなのか。

サックスってこの程度のフレーズ吹ければいい方なのか。

ピアノ弾いてると一人でハーモニーもソロもやるから
ある意味、右手はサックスと同じメロディ、左手はベースとハーモニー、といった感じで
音楽の全ての要素を一人でこなすからサックスより理論的には詳しくなるのは当然か。
それに俺は普段、ピアニカでも練習してるから管の感覚も分かるしな。

俺からのアドバイスだが、サックスの人でもピアノとピアニカの両方を練習すると
更にうまくなるぞ。 プロはみんなベース弾きだろうがドラマーだろうがピアノも弾けるようだからな
432いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 23:16:55.52 ID:???
枯葉も覚えられないバカに言われてもなw
433いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 02:12:34.94 ID:599zvNag
>>432
コードを覚える必要はべつにない。
いい演奏が出来ればそれでいいのだから。
つまらないことで揚げ足とってばかりだね。やれやれ・・・
434いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 07:48:33.23 ID:???
揚げ足じゃなくそれは異常だって事を認識したほうがいい
435いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 12:13:26.32 ID:???
>>387読めばこいつが初心者なのは誰でも分かるじゃん。
こういう素直じゃない子って音楽はもちろんだけど人間的にも成長しないね。
言ってる事も中学生くらいの思考で幼稚。
22歳らしいけどガチだったらちょっと引く。
それとも今の20代前半ってこんな幼稚なやつばっかなのか?
436いつか名無しさんが:2013/02/11(月) 20:49:12.64 ID:???
難しいのは曲じゃない。
自分がやって他人より魅力的なソロになるかどうかだ。
437いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 18:11:02.67 ID:xuGuFxMH
グラッペリの枯葉 貴重映像
http://www.youtube.com/watch?v=aqrJuNcgY34

tea for two グラッペリのピアノ演奏
http://www.youtube.com/watch?v=gV1nutPiKg4

実際、こういう演奏ができるようになるのが一番難しい。
グラッペリは理論的にはべつに難しいことは一切やっていない

それはべつにドビュッシーでもラヴェルでもバッハでも同じなのだが
現代の知識過剰・理論先行の多くのジャズ演奏家より
バッハだったりスウィング時代たちの演奏家のほうが優れているのは明白であり、
結局はセンスが全てだということの証明である。

そういえば、ジャズライフのバックナンバーに
トミーフラナガンのジャイステが載っていたが、
やはりやってることは3つの調をぐるぐる回るだけで、
それ以上のことはやってない。 
マッコイタイナーのジャイステの方がかっこいいし難しい

>>436
同意。 
438いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 20:38:32.83 ID:rTScnrMQ
>>426
wお前どこまで笑わせんだよw

> G でレソシレ みたいな、そういうフレーズばっかりじゃん

そうだよ、それが初演で、それをすることが目的のエチュードだから。
初演のソーホワットでマイルス達が、その後コルトレーンやドルフィー達がやってるように
バップのイディオム持ち込んだりアウトしたりしたらなんの意味も無かったのと一緒。
まぁ、お前にはそれすらも分からないのだろう。

> しかもテンポだってふつうの速さじゃないか。

300超が普通の速さってw お前だったら4分音符すら弾けなさそうw
マッコイのソロピアノなんて指回ってなくて失笑物のグダグダだし

> 正直いって、俺のほうが難しくて面白いソロ弾けるぞ・・で、やっぱりこの曲は簡単だ。

はぁ、枯葉のコード進行も覚えてない奴がどこまで笑わすんだよw
お前にはテンポ180でも手も足もでないよ。

> これは説明が曖昧だったが

お前はいつも、他人に間違いを指摘されると後付けで話を変えてくるよなww

> 現在でもメジャーのドミナントでディミニッシュを使う人などあまりいないと思う。

こいつはマジで初心者だなwww 教則本に書いてある「見出し」レベルのことだけしか
知らないからこういう恥ずかしいことを平気で宣えるんだろうw
V7でコンディミ使わない奴なんて居ない。V7でコンディミ使用=Vdim7を内包
つまりV7でディミニッシュ使うのは常識。 こんな当たり前のことを知らないとかww
439いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 20:43:27.54 ID:rTScnrMQ
>>437
自分の好み=世間で最高
というのがお前みたいな頭の堅い万年初心者にありがちな勘違い。

ゆうポートにグラッペリがサウスポーのギター連れてきたとき
招待券でみたが、サテンドールをソロピアノでやってた
そのときもお前みたいなヘタウマ=誰にも出来ない、とかいう勘違いした
精神論評論家がやっぱり絶賛してたなw
440いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 20:48:58.82 ID:rTScnrMQ
>>431
> ピアノ弾いてると一人でハーモニーもソロもやるから
> ある意味、右手はサックスと同じメロディ、左手はベースとハーモニー、といった感じで
> 音楽の全ての要素を一人でこなすからサックスより理論的には詳しくなるのは当然か。

全くだ。俺もそう思うわ。
ピアノやってて、にコンディミにディミニッシュが内包されてるの知らないとか
スタンダードのチェンジも覚えられないのに「無意識的にサルのように弾けないといい演奏はできない」と
いいながら譜面に齧り付いてたり
ビバップメロディックマイナースケールも知らなかったり
枯葉のツーファイブは平行調だから同じなのでBb一発、とか初心者でも分かってることを
ドヤ顔で語ったり、
diminishコードが現れない枯葉でディミニッシュスケール弾きますとか恥ずかしいこといったりするような
レベルの人間は万死に値すると思うね
441いつか名無しさんが:2013/02/12(火) 23:07:04.55 ID:xuGuFxMH
グラッペリはドビュッシーの水の反映を弾ける元々プロピアニストだったと
知らないのか。

それでへたうまっておいおい・・・
というかドビュッシーとか聴いたこと無いんじゃないのか、ここのスレの人
442いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 10:23:26.64 ID:328KMWt1
この初心者君、相変わらずまた笑わせてくれるなあw

>ドビュッシーの水の反映を弾ける元々プロピアニスト

「水の反映を弾ける元々プロピアニスト」www
チェルニー40番レベルだってショパンエチュード弾くぞw
自分に甘々のお前の「弾ける」レベルが、他人の「弾ける」レベルと比べて
著しく低いだけの話じゃないか。
どれぐらいの完成度があるかどうかが問題。
グラッペリの演奏きけば明らかにメカテクが足りないのは一聴して分かる。
これを素晴らしいとか言ってる時点でお前の無能さがバレバレ。
幻想やら水の反映レベルなら今どき中学で弾いてる奴がいくらでもいるよ。
音域が広いのと両手の交差が頻繁なのが少々厄介な程度。
443いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 10:29:35.82 ID:328KMWt1
結局この初心者君は、インスト音楽=ジャズ、と思ってる程度のド素人。
ミュゼットとジャズの区別すらついてないと思われる。

かつてこの板にいてさんざん馬鹿にされていたキースとかバ漢と同じキャラクタだな。
こいつらに共通してるのは
・バップ、メインストリームが弾けないのにそれらを否定
・イディオムに則った演奏ができないのにイディオマティックなものを否定
・演奏が著しく下手なのに自己評価は異常に高い
・教則本の表層だけ受け売りするので「専門用語」を知っているが、
その内容を全く理解してない。

例えば既にみんなが指摘してるように、オルタードはメジャーキーでも当たり前に
使われてることを知らないとか
(昔の教則本にはほとんどオルタードはマイナーキーのVで、と書いてある)
コンディミにDiminishの構成音が含まれてることを知らないとか
ルート音は当たり前のように弾かれている、という事実を全く知らないのだ
444いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 10:35:28.47 ID:328KMWt1
>>428
> むしろモードで弾く方がモード特有の難しさがある分だけ難しい。

ww モードで弾くってww こいつは旋法とホリゾンタルの違いも理解してないようだw

> このスレの人はもしかしてロリンズやゲッツとコルトレーンなら
> コルトレーンのほうが凄いとでも思っているのだろうか。笑

こいつはコルトレーンすら聴いたこと無いんだろうw 自分でもそういってたけどwww
コルトレーンはGiant Stepsのような理詰めのものも、「バラード」やらに代表されるセンチメンタルなものから
フリー(笑)までなんでもこなすから演奏家としてのスケールの大きさは
ロジカルな演奏もエモーショナルな演奏も両方できるコルトレーン>>>>>>>>>ロリンズ、ゲッツだろうな。
ただ俺の感性にあうかどうかだけの個人的な嗜好ではゲッツ>>>>>>ロリンズ>>>>>>>>>コルトレーンだがな。
445いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 11:46:20.04 ID:tpKI7XzJ
しかし馬鹿だねぇ。
ジャズ屋はホリゾンタルなアプローチもバーティカルなアプローチも両方できて当たり前。
なのにこの初心者はホリゾンタルなアプローチしかできずに(実はそれすらできていない)バーティカルを否定。

エバンスのスレでこんな寒いこと↓いってたが、要するに「ジャズになってない」ってことさ。

>俺みたいな演奏する人は日本にいないからな
>フランスのジャズやクラシックのいいとこどりをしたような演奏をするぞ。
>ジプシージャズも好きだからそういう要素もある。

ロックバンドにもよくいるだろ
「ジャズとブルースとファンクをレゲエをミクスチャーしたようなサウンドです」とか叫んでるアホが。
この手の奴は各々のジャンルをやらせると、どれひとつまともにできないうえに
でてきてる音はどれの影響も感じられない下らないものばかり。
こいつも同様さ。
446いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 19:38:42.37 ID:???
糞ほど同意
447いつか名無しさんが:2013/02/14(木) 13:49:02.07 ID:NkcL05iT
コルトレーンのジャイステくらいで感動してるひとには
グラッペリの良さは分からんだろうな。笑

ところで
ジャズブログ作ったから俺はそっちで語ることにするよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/gogogoinogop
448いつか名無しさんが:2013/02/14(木) 14:57:37.04 ID:???
グラッペリの歌謡インストをジャズと思ってる時点で、ジャズ奏者として万年初心者は確定事項だな
俺も初心者の時は大量にグラッペリの音源買い漁ったけど、早めに気づいてよかったよ。
似たようにキワモノ扱いされがちなシールマンスとはリズムの根本から違うものな。
グラッペリみたいな頭ノリはジャズとは相入れない
449いつか名無しさんが:2013/02/15(金) 05:00:19.29 ID:???
>>448
そいつ万年初心者っていうかガチの初心者だよw
ジャズ以前にピアノ自体が小学生レベル。
450いつか名無しさんが:2013/02/15(金) 05:01:12.87 ID:???
頭ノリは。それだからといって、べつにジャズでないと否定するほどのものではないよ
スイング時代なんて基本、頭ノリだろ 
451いつか名無しさんが:2013/02/15(金) 10:16:09.53 ID:???
頭のりはジャズじゃない、っていう場合、モダンジャズと言い換えるべきだろうな。

ところで例の初心者君、グラッペリはビバップスケール使ってるとか
馬鹿なこと言ってたがただのクロマティックアプローチだぞw
そもそもビバップスケールなんて機能和声やコードスケールと違ってちゃんとした体系化されたものじゃなく
Parkerが頻用してたフレーズに出てくる音をスケールという形にしただけで、定型化された音列を使わないと
それらしくならないのだから、あんなのスケールっていう方がおかしい。
同じようにブルーノートスケールってのもバカげた話で、あれも特定の音の並べ方をしないと
ブルース臭はでない。
452いつか名無しさんが:2013/02/15(金) 17:49:01.66 ID:???
エバンススレでみたが、気違い初心者のブログにそう書いてあったってことだろw
分かってはいたがマジ既知だったというオチw


814 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 16:19:09.77 ID:???
電波理論唱えてた初心者は3.11は人工地震説唱えてるキチガイだったことは判明
キチガイなのは音楽に関してだけじゃなかったなw
453いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 01:08:43.95 ID:???
けっこういいブログだったよ。
ここのスレの住民の反感をかっただけで
言ってることはすごくまともだと思う
454いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 01:49:08.84 ID:0QJk2eUW
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogoinogop

正統派ジャズ好きなら読んどいて損はないぞ
455いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 02:19:23.86 ID:???
自演乙w
これでいいんだよね?w
456いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 09:48:15.69 ID:8jZ7lFPT
「3.11の地震はロシアの陰謀である」
こんな電波ブログが

けっこういいブログだったよ。
けっこういいブログだったよ。
けっこういいブログだったよ。
けっこういいブログだったよ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジサクジエンでしたwww
457いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 12:27:49.30 ID:???
>俺みたいな演奏する人は日本にいないからな
>フランスのジャズやクラシックのいいとこどりをしたような演奏をするぞ。

ww
こいつがいうフランスのジャズはミュゼットみたいなただの歌謡インストだ
こいつみてるとホント、キースとかバ漢を思い出す
この手のジャズ弾けない輩ってなんでこういう勘違いするんだろう。
この3匹に共通してるのは「そのキーのメジャースケールorマイナースケールを弾けばいい」
しかもそれがオリジナリティある新規性の高い方法と勘違いしてる。
キースとバ漢の演奏は爆笑ものだったが、こいつも全く同じなんだろうね。
同業者で自分を巧いとかいってるやつはほとんど聴いたことがないが
この三人はいずれも自分を高く評価してるのも共通w

ようするにこいつらは耳が悪いので自分が下手糞な自覚もないので
間違えた演奏をしてることに気づきもせず、そこで終わってるわけだ。
458いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 12:36:20.66 ID:???
電波杉ワロタ


>波動を使った医療器具 (音叉) が開発されたようです。
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/3d8ff4fb18ef4b00a977e99a23296f56

>特定の周波数を患部にあてることで治療効果があるようです。


>141ヘルツ 喉チャクラに対応
http://www.youtube.com/watch?v=2yfOPyI0Bvc
>528ヘルツ  DNAの修復 洗脳からの解放
http://www.youtube.com/watch?v=fc4_xaWsQC4


喉チャクラが弱いからこんな電波商法に引っかかるしジャズも理解できないんだなw
459いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 12:53:14.57 ID:???
オルタードはメジャーキーでも当たり前に
使われてることを知らないとか
(昔の教則本にはほとんどオルタードはマイナーキーのVで、と書いてある)
コンディミにDiminishの構成音が含まれてることを知らないとか
ルート音は当たり前のように弾かれている、という事実を全く知らない

とか、「水の反映を弾ける元々プロピアニスト(キリッ」とか爆笑発言が枚挙に暇が無いw
460いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 12:54:12.65 ID:???
>>458
wwww マジかよww 本物マジ既知じゃんかw
一応その糞サイト行くときは串ぐらい通しとけよw 気持ち悪いからw
461いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 16:51:29.82 ID:???
462いつか名無しさんが:2013/02/20(水) 01:08:56.94 ID:???
例の気違い初心者が、本物の気違いデムパと知ってさすがに叩く気も失せたわw
463いつか名無しさんが:2013/02/20(水) 17:58:07.12 ID:tfsHu4Dj
天皇家直属のフリーメーソン幹部の高山長房氏の本やブログからの情報

(ちなみに天皇家もフリーメーソン。高山氏はロスチャイルド系。 部下は国内に2万6千人
 キリシタン大名 高山右近の子孫。 大分県では最初の市長を務めたりする大地主の家系である)

1 献血は飲血儀式のために集められている
2 東京スカイツリーはプラズマシールド。首都防衛の要
3 福島原発と横須賀湾では原子爆弾を作っていた。それがバレてアメリカに攻撃されたのが3.11
4 プラズマ兵器などは長野県、群馬県あたりの山中に配備済み。
5 日本はとっくに核武装している。
6 マクドナルドやケンタッキーの食品で不妊、遺伝子や脳へのダメージ
7 高山氏へのインタビュー時、喫茶店の隣のテーブルに東電の人達が陣取り、話を盗み聞き

http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666 高山氏のブログ
本も2冊公刊されている。
464いつか名無しさんが:2013/02/21(木) 13:51:43.68 ID:a02WtaRu
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    3.11は人工地震なんだよね
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
465いつか名無しさんが:2013/02/21(木) 16:31:09.65 ID:???
人工地震wwwwwwwww

くっさいのおwwwwwwwwwwww

ネットで真実っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466いつか名無しさんが:2013/02/21(木) 17:35:02.79 ID:a02WtaRu
天皇家直属のフリーメーソン幹部の高山長房氏の本やブログからの情報

(ちなみに天皇家もフリーメーソン。高山氏はロスチャイルド系。 部下は国内に2万6千人
 キリシタン大名 高山右近の子孫。 大分県では最初の市長を務めたりする大地主の家系である)

1 献血は飲血儀式のために集められている
2 東京スカイツリーはプラズマシールド。首都防衛の要
3 福島原発と横須賀湾では原子爆弾を作っていた。それがバレてアメリカに攻撃されたのが3.11
4 プラズマ兵器などは長野県、群馬県あたりの山中に配備済み。
5 日本はとっくに核武装している。
6 マクドナルドやケンタッキーの食品で不妊、遺伝子や脳へのダメージ
7 高山氏へのインタビュー時、喫茶店の隣のテーブルに東電の人達が陣取り、話を盗み聞き

http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666 高山氏のブログ
本も2冊公刊されている。
467いつか名無しさんが:2013/02/21(木) 18:02:24.67 ID:???
フリーメイソンwwwwwwwwww

テレビで真実wwwwwwwwwww

やりすぎ都市伝説wwwwwwwwwwwwwwwww
468いつか名無しさんが:2013/02/21(木) 19:25:04.52 ID:a02WtaRu
創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ

創造主は地球を無償で与えたが 人は金権悪星にした
万事無償奉仕社会を目指せとの 創造主らの天命を知れ
469いつか名無しさんが:2013/02/22(金) 02:11:39.02 ID:???
まぁ日本の侵略欲は誰が総理でも抑えられないだろ
当時はアメリカの原爆がゲンコツになった
今は中国韓国の良識的意見がゲンコツになる
それだけの話だ

良い人は政治家になっちゃいけませんってことだねぇ
東條も凄く良い人だったらしいしw
470いつか名無しさんが:2013/02/22(金) 03:27:42.57 ID:fqntbanH
ジャズギターデュオ  シルヴァンリュック・ビレリラグレーン
Isn't She Lovely スティービー・ワンダー
http://www.youtube.com/watch?v=y5vGnEjFs1M
http://www.youtube.com/watch?v=w4fVvL8NYF0 ライブ
Summer Time
http://www.youtube.com/watch?v=ayokSaPtpng
Blackbird ビートルズ  
http://www.youtube.com/watch?v=Lb_40hbQlAM
Douce Ambiance   ジャンゴの曲
http://www.youtube.com/watch?v=dI7ROj819A
Stompin' at the Savoy
http://www.youtube.com/watch?v=y_PxfgT8gMM
ライブ映像 50分
http://www.youtube.com/watch?v=Mqt5COQUH0U
471いつか名無しさんが:2013/02/22(金) 09:48:28.28 ID:???
初心者君、機知外過ぎるw

ますますバ漢と一緒だなw

あいつも朝鮮人擁護日本叩き連続のマジ既知だった。
472いつか名無しさんが:2013/02/22(金) 15:47:00.18 ID:???
音楽のセンスもなければ知能も低いのかw
473いつか名無しさんが:2013/02/22(金) 20:27:43.33 ID:fqntbanH
最高裁で「違憲!」 浮上してきた衆参同時選挙の可能性

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1869.html


不正選挙だという証拠はいくつも出てきているが
その前に確実に言えることは違憲の選挙だったということ。
これは最高裁の判決であり、いかなる批判も無用の事実である。
474いつか名無しさんが:2013/02/23(土) 00:55:15.31 ID:fVChI3yQ
これ面白い

■現在の学校の勉強をしすぎるとバカになる!

http://web.kansya.jp.net/blog/2012/08/001299.html

学校の勉強が出来るのだから、頭が良いのではと勘違いする人が多くいる。
これは大きな間違いだ。

学校の勉強は、正解のある問題が中心で、暗記すれば何とかなる。
極端な言い方をすれば、頭を使わなくても解ける問題なのだ。
ところが現実の世界には、正解のない問題が多くあり、正解のある問題よりも格段に難しい。
これを解けることが重要で、頭が良いと評価する。

■■■ 面白いのは、正解のある問題の解く訓練を長く続けると、■■■  ←注目
■■■ 正解のない問題を解く能力が低下する点だ。      ■■■ 

疑問を持ったり創造することを押さえるために、頭の回転が悪くなるのが原因だと思われる。

現在の学校の勉強は正解のある問題を数多く解き。
それを長期間続ければ続けるほど正解のない問題を解く能力が低下する。
ということは、有名大学にはいるべく努力をすればするほど、
社会にでてぶつかるような難問に応えられなくなるのです。


以上。

つまり学校で優秀成績を収めることができる人は
本質的には一番バカ、というかロボット人間ということだ。
475いつか名無しさんが:2013/02/23(土) 14:17:28.34 ID:fVChI3yQ
■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★

これが日本と世界の真実だ!

3.11は地震兵器による人工地震 9.11はアメリカ政府の自作自演テロ
12/16日衆議院選挙は不正選挙 そもそも違憲での選挙であり、現在の政府は違憲政府である。
子宮けいガンワクチン・インフルエンザワクチンで不妊・ガン・アレルギー (幼児の予防接種も危険)
2013年2月 福島で甲状腺癌にかかった子供3名と疑い7人が確認されるがテレビでは報道されず。(チェルノブイリ事故よりもハイペースでの発症)
福島原発からは2013年現在でも毎時1千万ベクレルの放射性物質が飛散。関東全域・東京人も被爆中。
マクドナルドのハンバーガーで遺伝子破壊。 ケンタッキーのチキンで脳細胞破壊。
日本と中国を戦争させる計画があり、現在マスコミを使って反中感情を煽っている。
戦後GHQにより推進された日本人愚民化政策 3S政策。(スポーツ・ポルノ・映画で、国民の関心を政治に向けさせない政策)
これにより日本人は個性的な人の足を引っ張るように教育された。天才が育たないようにされた。
国連はフリーメーソン支配下 (青山の国連大学の形を見よ。メーソンのシンボルの一つ目ピラミッド)
NHKの内部にアメリカ国防省の検閲機関。反米のニュースが無いかチェックしている。
飛行機雲に見せかけて化学薬品撒布。ケムトレイルという。
歯磨き粉も日焼け止めクリームもシャンプーもボディソープも化粧も全て有害。
コカコーラには発ガン性物質。日本のコカコーラにはアメリカの18倍も含まれている。
現在の学校教育に適応すると創造的発想が抑圧され、ロボット人間になる。不登校の方が人間的である。
ガンではなく抗がん剤により死ぬ。巨大ビジネス。ガンを治療せず放置した人々は無痛のまま死ねる。
既にロシアアカデミー五井野博士の自然薬GOPなど、ガンや糖尿病を治す薬は存在するが妨害により普及せず。
日本の人口削減計画(人口3千万人が目標)を知れ  世界人口5億人に減らす計画がある。

■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★
476いつか名無しさんが:2013/02/23(土) 23:54:43.39 ID:???
朝鮮民族の勝利と世界平和のために
君が代なんて歌ってたまるか。
そう、私は拒否する。

朝鮮民族の勝利に乾杯。
477いつか名無しさんが:2013/03/21(木) 23:37:38.15 ID:???
.
478いつか名無しさんが:2013/04/06(土) 14:33:27.92 ID:3t83uyfT
きもい
479いつか名無しさんが:2013/04/22(月) 22:39:35.43 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
「折り込み済み」からの「人質」www 墓穴連発のアホが無理して赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
480いつか名無しさんが:2013/05/05(日) 03:03:43.46 ID:9vX5tjAv
みんな音楽の才能があってうらやましいなあ
いわゆる音感のない人間がジャズが好きで1曲のみ集中で練習すれば
できるようになるもんじゃろか?まあ譜面どおりのものをジャズと呼ぶかどうかは
別として
481いつか名無しさんが:2013/05/05(日) 03:21:54.86 ID:???
↑ガンバレ
努力と根性で行くとこまで逝ってみれ!☆
482いつか名無しさんが:2013/05/07(火) 19:07:56.50 ID:???
>>480
俺がそれだ、一曲しか弾けないしアドリブもできないし譜面も読めないが、
黒人さんにりーりーびゅりふぉーと褒められ、音大上がりのピアノの販売員さんには、すごい上手ですねって言われる。
4分ちょっと弾けるようになるのに2年半掛かった。習ったことはない。
483いつか名無しさんが:2013/05/08(水) 02:57:10.28 ID:???
一曲丸々覚えたなら更に時間かけてそれぞれのコードのボイシングのつながりとか
右手のラインとかを深く研究すれば応用力がついて他の曲も少し練習すればできるようになる。
例えば君がその覚えた曲の中の好きなラインを拝借してリズム変えたりすれば
君のオリジナルのラインとして成立する。アドリブってのはこれの蓄積。

コピーから入るってのは良い事。
理論を後付けしてけば自分がすでに実体験している事が頭で理解できて補強される。
譜面は便利だから是非読めるようになったほうがいい。
そこまで努力した君なら簡単だよ。
484いつか名無しさんが:2013/05/09(木) 21:39:27.38 ID:???
>>483
ナイスな意見
485いつか名無しさんが:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
とりあえず出てくる音はよく聞けよ
頭の中で何考えようが勝手だが、客には音しか聞こえないからなぁ
486いつか名無しさんが:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
あと練習するときは一人練習でもセッションでも全部録音するべし
自分の下手さに幻滅するが、それでもめげずに録音してダメな所減らす
自分は、単純なスケール練習やコードアルペジオ練習の時も本気でいい音出す気持ちで弾いて録音してます
理論的な事はちゃんと耳で聞いて理解する努力しよう。
知識があってちゃんと弾けるけど、弾いてみるまでどういう響きになるか解りません^^じゃ話にならんぜよ

まぁここにいるレベルの人には言うまでもない事か
487いつか名無しさんが:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
理論とは弾く前から解ってる音の事を指す

まずは単純なと思ってるスケール練習を本気でいい音出す根性がおかしい
普通に弾けて当たり前
単純なと云う弾きたくも無いものを 何故 必死になり 録音するのか不思議だ

"知識があってちゃんと弾けるW これで終わりだろ。

最後はまぁここのレベル?
お前 いちびった言葉で 何か目指してるのか?
黒船でも乗って チンドン屋ジャズギター教則本でも発見したか?
488いつか名無しさんが:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アドリブ練習なんて気に入ったフレーズを
オンタイム、綺麗なトーンで条件反射で出てくるまで12キーで練習して
後はスケール練習なり理論がしっかりしてると、色々自分でそのフレーズ弄れるよー
って話じゃないのか、そんで積み重ねていくと何かがふと浮かぶこともあるって感じ
489いつか名無しさんが:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>488
正解 それが全てです。
490:2013/10/14(月) 22:57:18.78 ID:i2+uYT/e
10年ぶりぐらいにここ見た。専門学生だった当事につくったんだよ。ここ。まだあったんだ。。
491:2013/10/14(月) 22:58:47.98 ID:i2+uYT/e
おかげで、ローカルなプロぐらいのレベルになりましたw。。

ジャイアントステップは、はずさないぐらいでは弾けます。。
492いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 02:48:55.24 ID:???
一方、バ漢さんは挫折し吹奏楽に復帰、キースさんは55歳ぐらいになってもインチキジャズのままw
493いつか名無しさんが:2013/11/03(日) 00:10:02.60 ID:???
面倒なのでスレを全部は見ていないのですが、
上の方で減五度(増四度)が一番遠いキーと言っている
人が居ますよね。

むしろ一番近いキーですね(トライトーンの解決と言う意味で)
次に近いのが短三度下と上ですね。
(ディミニッシュが包含するトライトーンの理屈)

従って、「GiantSteps」と言うのは半音下降で解決するサウンドを、
1オクターブに拡大解釈した進行なだけで、要するに
ハーフステップがジャイアントステップと互換性があるよという、
そういう問題提起というか、一つの示唆なのでしょう。

話題として、もう解決済みならご容赦くださいね。
494いつか名無しさんが:2013/11/03(日) 00:24:07.80 ID:???
続き
要するに、「GiantSteps」は全編を通じて(最後のターンバックを除き)
半音下降進行を敷衍した流れになっているのです。
(当たり前過ぎて今更ですかね)
495いつか名無しさんが:2013/11/03(日) 00:46:13.88 ID:???
連投で申し訳ない。

安定した進行としては、
半音下降 → 12ステップ
四度上昇(五度下降)→ 12ステップ
二度上昇(短三度上の半音下or短三度下の四度上[五度下])→ 6ステップ
に対し、
長三度下降(短三度下の半音下or短三度上の四度上[五度下])→ 3ステップ

・・と、圧倒的に回転効率が良い(見掛けのだが)
そこに着目したからコルトレーンは凄いのではないかと思う。
496いつか名無しさんが:2013/11/27(水) 13:23:01.80 ID:???
ゆっくりで弾くのは簡単だけどオリジナルのテンポで弾くのはかなり難しいよねー(テクニック的に
V Iとかキーで考える人が多いけど実は小節の頭のコードだけで追う方法、考えもある。
それだと最初の1コードで転調しないでも弾けるからいいよ。この考えは、たしかバーガンジーの本に書いてたな。
497いつか名無しさんが:2013/11/29(金) 11:55:25.36 ID:???
>>496
もう少し 説明してもらえるかな?
初めの小節のコードで演奏する そして転調し無くてもって‥ちょっと分からない。
498いつか名無しさんが:2014/07/05(土) 16:21:33.88 ID:P4n577Tj
上の方ざっと読んだけど、このスレもギタリストが荒らしてるな
ホントろくなことしないな
ピアノの人が言ってる事が正しいよ
正しいというかギターの奴がわざと曲解して揚げ足取って攻撃してるだけだな
どちらも同じ事を言っているのに叩き返すためにボールを待っている感じ
ギタリストはキチガイが多い
499いつか名無しさんが:2014/07/05(土) 16:27:52.79 ID:???
ジョンって
楽器板なのに、こんなくだらんスレ立ててるからなあ


ギター名曲イントロクイズ!
1:ジョン 09/23(月) 15:14 UIOfRFDd
第1問!
チャーンチャチャッ♪チャンチャラ♪
チャーンチャチャッ♪チャンチャラ♪
500いつか名無しさんが:2014/09/13(土) 15:02:49.38 ID:THD8MStK
聴くのが専門なジャズファンなので何も吹けないが、最近ジョンコルトレーンの「エクスプレッション」てアルバム買った。激しいが伝わってくるものが多い。個人的に良盤。
501いつか名無しさんが:2014/09/13(土) 15:57:52.93 ID:???
ドラムだからエニキーおkよ
502いつか名無しさんが:2014/09/14(日) 09:54:46.16 ID:3SKoffJP
ようつべにでてるジャイアンのアドリフの譜面てそれ専門のソフトがあるのかな あそこまで認識できるソフトがあるなら欲しいんだけど
503いつか名無しさんが:2014/09/22(月) 01:20:32.93 ID:???
>>498
同意。ギタリストは無意味に頭でっかちで困る。
ギタリストのアドリブは聞いていて、難しい事やってるなとか、すごいなと思う事はあっても、
良いなと感じるものは少ない。もちろんプロもアマも。
ギターはジャズに持ち込まれなきゃ好きなんだけどな。
504いつか名無しさんが
>>502
コルトレーンのアドリブは完全コピーしたものが幾つか売られているから、
それを映像にしただけだと思うよ。

単音だけならかなりの精度で認識するソフトはあるけど、ドラム、ベース、ピアノなど他の楽器が
入っていると、それと主旋律の音を上手く区別出来ず、ちゃんと認識出来ない。
音符の塊のような変な楽譜が出来る。