耳が悪い奴ほどハイアガリなSPを使いたがる。
まあどうでもイイか。
<<888
店主は「病気」療養中じゃなかったのかい
トラブルメーカーだから少しはおとなしくしてれば良いものを
>>888 >また森林笑子のペンネームにて4ページの連載を開始しました。
同じ原稿2度も使うなよな ウディ・ショーが泣くよ
>開店1周年を目前にしてこの大躍進。これはジャズ喫茶史上はじめての快挙です。
確かにあのアマのやっている事はジャズ喫茶史上はじめての暴挙だよ
こんな所にまで来て、自己宣伝を書き込むアマの性質は最悪!!!
ブログを消しても、おいら達は忘れないからな!!!
909 :
いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 00:31:01 ID:4YvYIFKm
>耳が悪い奴ほどハイアガリなSPを使いたがる。
これは違う
耳が悪いヤツほど、まったり眠い音をだす
>>909 お歳ですか?
ハイが聴こえない人って、耳に突き刺さるような高音を出していますね。
ジャズはもう死んでしまった、とよくいわれるが
白人ジャズが多くなってきた現代の状況、精神論から言えば
黒人白人黄人が仲良くトリオ演奏するような音楽はもはやジャズではないということなのか
黒人の叫びであるべき音楽、それがジャズだとすれば他人種の進攻は何を意味しているのか
人種差別が緩和していくに従い、ジャズの悲しさも緩和した
黒人の哀しいジャズというイメージはもはや無い
そこで別の観点でみると経済的に困窮するジャズマンの哀しみはどうだろうか
事情、レコードやCD等の出版面で露出していない者の演奏するジャズのなかに
死んでしまったといわれるジャズを垣間見ることができるのかもしれない
ジャズ臭がする音はもはやオーディオからではなく、ジャズクラブで聴くことになる
フェラーリを所有するようなジャズマンの演奏のなかにジャズがあるのかは疑問であるが
かつてジャズ臭を発散させていた頃の音を探していくとなると
聴ける年代がおのずと絞られていくであろう
酒場の音楽は酒場へ回帰していくのか、もしくは芸術として発展していくのか
また別の形へ変化し、真の終焉に向かうのであろうか
ジャズは終わったといいつつも、聴き聴かせ続けなければならない人々のなかにこそ
ジャズ臭が漂うのである
約定能力低下
FX業者がカバーディーリングで利益を上げられない注文を
顧客が発注した場合、ディーラーの判断でその注文は
約定拒否となる場合がある。
いわゆるディーラーチェックというやつです。
ディーラーチェックが発生し、約定がスムーズにできなければ
貴重な収益機会を逃してしまいます。
スキャルピングなど細かい抜き幅で利益をとっている人や
大きな注文を出す人はディーラーにチェックされやすいです。
時折覗いて50スレくらいずつROMるが、
最近はグロになってきたなあ。
イベントキャンペーンや雑誌掲載の宣伝で誘導工作かよ。
寺○の工作員ぐらいじゃまだ可愛かったが、
ここまでやるかあ?
914 :
いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 01:05:27 ID:H7CZwW8n
>>910 きみはバカだねえ
まったり音、中域だけでればいい
このまま音を聴いているうちに成仏できればいい
という音はハイなんかだしてないよ
915 :
いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 01:07:56 ID:H7CZwW8n
>>911 黒人はジャズをやっても、儲からないこと気づいたのだよ
陸上競技、ヘビー級ボクサー、ラップ歌手
どういうわけか、儲からない音楽に頭のいかれた白人がごく少数はいってくるね
887 :いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 15:11:54 ID:???
>>883 ジャズの好みが激しく偏っていて、トロンボーンの腕前は小学生以下だよ。
そりゃないだろ 失礼だよ
トロンボーンのテクニックはないが魂と味があると思うな ジャズは技術じゃないんだよ
>>914は、死にかけか
ぶつぶつ言ってないで、早く逝け
念仏は知ってるか? 念のため!
しょうもないことでケンカするの やめてもらえます?
ここは、みんなの掲示板なんだよ
919 :
いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 10:29:54 ID:H7CZwW8n
>ジャズは技術じゃないんだよ
うへえ勘弁してくれ
思い込みだけならだれにでもある。でも音楽はできないぜ
920 :
いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 10:47:36 ID:Sme3azLv
良い音でjazzが聴きたい。
ほんと、よい音で聴くと今まで隅にハジイていたレコードやCDまでが輝いてくる。
>>916 魂と味だけではジャズはできないんだよ。
923 :
いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 12:16:11 ID:5CJCRJiB
今日の午後7時ぴったりに、吉祥寺の「メグ」に行きます。ジーンズに黒皮のジャケットに、赤いキャップを被っているのが私です。
925 :
いつか名無しさんが:2007/10/28(日) 17:58:39 ID:KO9N8EnD
ここも罵倒スレになったな
それで、メグに行ったやつはいるのか
ジャズ喫茶じゃなくてオーディオ喫茶じゃねえか
メグ 禁煙でCD 最悪 LPで喫煙バンバン 最高
しかしこんだけリズムが多様化してきたジャズの世界で、
ジャズ喫茶なんかでかけるのはやっぱり不釣合いな演奏も
多くあるわけで、そこらへんはこういう店を開く人は
どう考えてるわけ?とりあえず否定しとくの?
それは言えるね。
いつまで経っても、jazzは50〜60年代ものが多くては、
古いファンだけなら良いかもしれないが、これだけ感性・様式・メソッドも
多様化し、70年代以降様々な音楽との交わりがなされてきたのに喫茶で掛けるものは
大した変化が感じわれないのでは、jazzファンのわざわざ行く必要もなくなってくだろうな。
jazzもクラシック始め、様々の民族音楽との交わりも今では自然になってきてる。
70年代初頭の頃の様な無理矢理こじつけた融合とは大分違ってきてる。
jazz喫茶も幅広く、アレルギー感を持たずにいろいろな系統のjazz或いはjazzの要素が
入った音楽を掛ける時代的要求はとうの昔に来ているのではないだろうか。
案外こうした変化に気が付いてないのはJAZZ喫茶のオーナーや雇われ店主だったりしてね。
929 70年代以降あまりいいジャズないよね 50〜60年代もののイミテーションだらけで
黄金時代だったんだよ
931 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 00:03:48 ID:sW8B+AMk
50〜60年代のjazzが鳴らせないで、ジャズ喫茶は名乗れない
言い換えれば、クラシックすら鳴らせない装置では、ジャズ喫茶を廃業だな
932 :
928:2007/10/29(月) 00:14:28 ID:???
>>930 だからそういう話をしてるんじゃないんだよ。
アコースティックな編成でドラムは8,16ビートで他は
4ビートのノリでやったり、純粋な4ビートでも何かしらの電気的な
エフェクトをかけた演奏ってもう随分前から増えてるじゃない?
いつの時代もプレイヤーはそういう探求心(例えそれにオリジナリティが
認められなくても)を持った人はいるわけで、
ジャズ喫茶と、そういう同時代性を求める演奏家ってのは合わない場合が
多いと思うのね。
只でさえ、ジャズ喫茶とか日本のジャズのライブハウスの店名とかって
ジャズマンの名前や曲名から取ってるものが多くて、今の人から見たら
ミーハー的なノリで付けてるように見えるだろうし。
プレイヤーにも失礼だと思うよ。
933 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 00:28:08 ID:sW8B+AMk
>>932 まっさか、あの、新百合が丘の、雇われ店主?
もしそうなら、コテハンにして欲しいですね。
934 :
928:2007/10/29(月) 00:46:25 ID:???
>>933 話についてこれないなら無理にレスしないで下さい。
例えば俺みたいに、モンクも好きだしメルドーも好きっていう人は
今ではいっぱいいるでしょ。でもジャズ喫茶はそういう人の存在を
見ないようにしてるところがある。
なんか、若い美容師だけ集まったいかにも其れな装飾がある店内みたいのと
同じだと思うんだよね。それは人の感性の幅を殺してるよね。
いつまで経っても50〜60年代至上主義みたいなオーナーや雇われ店主じゃあ、
jazz喫茶も滅びるだろう。確かにそれらの時代にjazzは非常に進歩したし発展もしたが、
それは、クラシックがモーツアルトやベートーベンなどを代表の古典ロマン派だけで成り立っているわけではない
様にワーグナー中期あたりを端境期とし、多くの現代音楽が登場し、今に至ってる訳で、多くのコンサート会場でも
現代は演奏されてるのは言うまでもない。だがやはり当時は新しい解釈が出てきて、20年30年は或いはもっとかも知れないが、
古き良きファンからは新しい波への拒絶反応は相当凄まじく、受け入れらるまでには時間が掛かったように、
jazzもまた同じ道をたどるだろうな。JAZZ喫茶もまた同様だろう。
936 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 01:11:24 ID:sW8B+AMk
話は兎も角、池沼には付いて逝けない也ょ。
君子、危うきに近寄らず。
「新百合ヶ丘には、魑魅魍魎が君を待っている」かも知れない・・・
>>929,935だが、
オレは新百合のものじゃないよ。当然だが。
変のと一緒にしないでクレよ。勿論よく知らないが、大体、考え方からSPの好み他全く違うと思うしなあ。
何だかよくわからないが、何やら、新百合とかが出てきてから、このスレ、おかしくなって来たなあ。
もしかして疫病神じゃないだろうなあ。
なかなか興味深い議論なので、おかしなのはスルーして続けて頂きたいです。
アホラシ
単に、一人語りだろ
940 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 19:47:27 ID:r6LEbjst
オーディオもある程度のものじゃないとね。
音も大切です。
コヒーが美味しくないと、興ざめですな。
急にカレーライスの味を変えないで下さい><
943 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 21:35:29 ID:CXquo2ur
若いおねーちゃん使ってミニはかせる。リクエストしたら、ねーちゃんが踏み台を使って高いとこにあるディスクを取りに行く。こんなジャズ喫茶がいい(・ω・)ノ
944 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 21:44:06 ID:fDDgg/np
好きな時に自分の好きなモノを、
好きな様に聴くのが一番ってことに気付くスレですね。
こと音楽の話になると自分の意見、言葉を語れなくなるやつが多すぎ。
50、60年代は確かにジャズの理論、手法が爆発的に進化した年代だけど、
ジャズの即興には自己像、音楽全般を自分の中で屈折、反映し演奏するという
一面もある。そこに評価の定まった作品郡を物差しにし語れる奴を、
本当に耳がいい奴って言うんだと思うよ。
このような店の店主等がそれを忘れ、一緒にジャズシーンを作っていくことを
放棄しているなら、廃れて当然だろうな。
947 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 22:57:39 ID:CXquo2ur
ミニスカねーちゃんのこと?
949 :
いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 23:43:59 ID:CXquo2ur
ぴんく。でもおねーちゃんはソックスはいてないよ。黒のパンストだから。(・ω・)ノ
残り50
951 :
いつか名無しさんが:2007/10/31(水) 09:18:11 ID:hHLhRvXZ
中央線沿いで音の良いjazz喫茶を教えて下さい。
中野のビアズレー
>>951 高円寺の、「ナジャ」なんかいいお店ですよ。