■□ ジョアン・ジルベルト Joao gilberto 2□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
前スレ「ジョアン・ジルベルトを愛してしまった人集まれ! 」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016117080/

2度にわたる来日、ライブ盤や伝説韓国盤リリースで盛り上がった前スレは
4年あまりでその寿命を全ういたしました。
このスレが終了するまでにはどんな事があるのやら。
ボサノヴァの神ジョアン・ジルベルトを語るスレです。
2いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 06:00:36 ID:???
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 06:45:45 ID:???
なんでジャズ板に立てるの?
なんで?
4いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 07:26:18 ID:???
伝説フランス盤持ってたけど、ジャケがあまりにアレなので
昨日捜索のあげく韓国盤を入手。最後の一枚でギリギリセーフだった。
ググると「日本には5〜600枚しか入ってない」「某系列店にしか入ってない」
「東京にしか入ってない」(これはデマ。関西で入手できた)など
色んな噂があるけどどこまで本当なのかね。

5いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 08:12:47 ID:???
>>4
おめでとう。

>「某系列店にしか入ってない」
これもデマ。大手でなくても置いてる店はあった。
ガチなのは入荷枚数くらいだろ。
6いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 14:17:49 ID:???
韓国盤伝説、大宮のWAVEに10枚くらいあったよ
7いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 18:14:18 ID:???
マジかよWAVE強いなー
今日一日大阪探し回ってたけど全然なかった
8いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 21:32:35 ID:???
韓国直輸入しているCD屋じゃ無理でしょうか?
(店主の関心外だと駄目か)
9いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 22:33:35 ID:???
普通は店主の関心外でもオーダーすれば入るのかもしれんけど、発禁になってるからね。
韓国内の市場に既に出回ってるブツを買い付けるしかないはずなので、
そういうルートを持ってるかどうかだよね。
10いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 01:10:53 ID:???
韓国の海賊版なんか買わないで下さい。ジョアンが機嫌を損ねるとマズー。
それよりも板を追い出される前にスタン・ゲッツを語ろうぜ!
11いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 01:22:39 ID:???
ここって関西人が殆どだろ?w
東京都内ではまだ韓国版売ってるぞ。
12いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 04:06:32 ID:???
>>11
東京でもタワーやHMVやユニオンを何店舗か見た限りではなかったよ。
WAVEは正直気にかけてなかった。
13いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 05:25:41 ID:???
六本木WAVEはよく利用したなあ。つか、そこで国内版伝説買ったw
あの頃はどこいってもゴロゴロしてたけど。
14いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 08:24:01 ID:sFhIDP6j
しばらく前にネットでHMVに予約したんだが、今では廃盤扱い。
ほんとに届くのだろうか…。
15いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 09:01:58 ID:???
>>11
塔・HMV・Unionなら、全国店舗での在庫状況を調べてくれるよ。
(但し、塔のみ他店舗からの取り寄せ不可)
レコファンは扱っていたのだろうか?
16いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 14:50:02 ID:???
レコファンは置いてなかったような。
早々に売り切れただけだったのかな。

WAVEは六本木がなくなって以来アウトオブ眼中だった。
六本木WAVEは穴場的な品揃えで、ほんとに好きだったんだけど。
17いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 16:08:54 ID:???
Virginは最近輸入版やってないみたいだから
全滅か?
18いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 17:42:23 ID:???
ヴァージンなんて、それこそアウトオブ眼中だね
昔は良かったんだが・・・
19いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 18:32:15 ID:KuwWWjUI
>>14
俺も廃盤扱いになる前にHMVに注文して処理保留で待ってたんだけど、
やっぱダメだった。想定内だけどさ。

私ども取引先より廃盤/生産中止の連絡が参りました。
HMV.co.jpではご注文をお受けしてから、
取引先へ何度となく再注文を掛けておりましたが
下記「商品の詳細」記載の廃盤/入手不可商品については
入荷不可能なため、誠に勝手ながらキャンセルさせて頂きます。
20いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 18:43:24 ID:KuwWWjUI
このヤフオクの出品。。。
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hy_091194
確かに魅力的なんだけども、
評価を見てみると過去に何度も同じ物を出品してるみたいな形跡。
もしかしてコヤツの出品はコピー?
ご存知の方とか買ったことある人いますか?
21いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 19:06:35 ID:???
>>20
メディアがCDRならコピーの可能性はかなり高いのだろうが、書いてないな。
削除されないように、わざとぼかしてるのかね。
海外からまとめて仕入れて日本で捌いてるだけって可能性もあるが。

>>19
やはりか・・・
22いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 22:16:40 ID:???
>>20
多分コピーでしょう。DVDの複製はちょっとしたソフトで
可能らしいから。(ジャケット等の情報が一切ない処が怪しいです)
>>19
駄目もとで山野楽器とか渋谷のエル何々に
聞いてみたら?
(近年の韓流ブームでコネクション持った
CDショップはどうか?自主回収されていないのなら
わずかな望みはあるでしょう)
>>18
全盛期は、その品揃えに圧倒された覚えがある。
今はその面影すらない。
23いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 23:00:40 ID:???
聖跡桜ヶ丘のタワーは売れたのかな?
月曜は在庫あったみたいだけど。
24いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 14:11:56 ID:???
>駄目もとで山野楽器とか渋谷のエル何々に
>聞いてみたら?

山野楽器はともかく、渋谷のエル何々は先月いっぱいで店を閉めました。
ブラジルブームが過ぎてしまえば、
ワールドミュージック専門店なんて儲かるもんではなかったんだろうね。
25いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 17:55:39 ID:???
しょうがないな。トレントにでも流すか。
26いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 19:30:47 ID:nRz05Wwk
韓国盤ってなに?
27いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 20:10:38 ID:???
韓国EMIが、権利関係クリアする前に見切り発車でリリースしちゃって
発売即廃盤という今どき珍しい事態を引き起こした盤。

今まで高値で買えなかった者にとっては砂漠に降る雨のような盤ではある。
28いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 20:16:04 ID:???
砂漠の雨ってちょっとしか降らないんだよね
29いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 21:32:49 ID:???
ブラジルもんはウン万もしてたのが
リイシューされまくったからな
オリジナルに拘るコレクター以外は
コレもちょっと待てば復刻されるだろって思って買い控えしちゃうだろうな
30いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 21:42:58 ID:???
実際、亡くなればバンバン発売されるだろうしな。
31いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 23:32:59 ID:???
〜糞ボサの季節がやってまいりました〜
CMなどで聴かれる「コイツ絶対マトモにボサノヴァ聴いたことないな」
と思われるヤツが適当にイメージだけで作ったであろう「糞ボサ」
今年は上戸彩のCM「♪ずっと〜 ずーっと〜」がノミネートです
32いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 23:48:47 ID:???
33じょあお:2006/06/30(金) 00:23:08 ID:P/YSqiC5
>>32 もしも間違ってたらごめんだけど、
たぶん1997年のサンパウロ。トムブラジルシアターのライブDVD映像でつ。
Title: Live in Sao Paulo - Tom Brasil 1997
Performed by: Joao Gilberto
Format: DVD (all regions)
Production: Brazil − year 1997 (C)
Running time: 74 mins approx - Audio: Digital PCM - 2 Ch.
34いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 00:34:34 ID:???
>>31
筒美京平の(パクリ)作品に多いパターンだなw
35いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 09:33:38 ID:???
>>33
これってオフィシャルに発売されてるブツですか?

>>30
本人が死んでも、遺族が意志を引き継いで許可を出さない事も多いのでなんとも。
例えばトニーウィリアムスのクインテットの音源(これもEMIだったかな?)は
遺族自身がレコード会社と揉めてるんで、需要はあるのに未だに再発されない。
つーか29は24に対するレスと思われるのですが。
36いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 12:08:26 ID:???
EMIってなんか誠実に商売してる感じがしないのだが。CCCD問題の時然り。
ユーザーに対して不誠実だとは以前から思ってたが、
アーティストに対してもそうなのだろうな。
37じょあお:2006/06/30(金) 13:36:09 ID:P/YSqiC5
>>35
僕も現物を持ってないんで何とも言えないんですけど、
もしかしたらブートレグかもしんない。
海外のサイト調べると結構紹介されているよ。実際販売してるとこもあるし。
収録曲(映像)はこんな感じみたいだよ。

1) Brasil pandeiro
2) Violao amigo
3) Isto aqui o que e`
4) Pra que discutir com madame
5) Retrato em branco e preto
6) Carinhoso
7) La vem a baiano
8) Nova ilusao
9) Um abraco no bonfa`
10) Da cor do pecado
11) Louco
12) Eu sonhei que tu estavas tao linda
13) Chega de saudade
14) Corcovado
15) Desafinado
16) Solidao
17) Curare
18) Eu sei que vou te amar
19) Boas festas
38いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 17:04:00 ID:???
>>36
CCCDを批判するともれなくサンプル盤供給がストップされるらしいから
評論家やライター連中にも不誠実かw
39いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 18:54:44 ID:???
まじでそんなことやってんの
はぁ
40いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 00:21:14 ID:???
>>38
最低だね。言論統制でもやってるつもりか。
EMIは恥を知れ。
41いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 05:50:25 ID:???
萩原健太がそういう目にあってるよね。
42いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 10:30:52 ID:tAz9bIlP
サンプル盤供給ストップだけではないらしい。えげつないな。言論統制そのもの。
ttp://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/727673.html
「とあるレコード会社」とはEMIのことだろうね。

毎回ジョアンを日本に招聘しているディアハートの宮田さんが
「ジョアンが伝説の再発を許可しないのは、巷間言われるような偏屈さ故ではない。
 今は言えないが、ジョアンの名誉のためにまたそのうちに理由を書きたい」
というような旨の文章をどこかに書いていたが・・・
43いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 11:07:23 ID:???
EMIに相当ひどい扱いを受けている、に百万レアル

レベルの低い怒りではあるが、俺もEMIには恨み骨髄
「アナログ最後の復刻」っていうから買ったブルーノート盤が
何事もなかったかのようにまたアナログで復刻されたり
完全生産限定盤だったはずの紙ジャケCDが増産されたり

儲かりさえすれば信義も矜持もへったくれもないのかお前らは
44博識ジャズ:2006/07/01(土) 11:48:11 ID:SO3g/UoG
そんな糞のようなレコード会社の糞のような企画にだまされる
あなたが糞だというだけの話です。
糞が糞に糞と言う。
お笑いぐさなだけの話です。
恥ずかしいからそういう馬鹿なことを言うのはやめなさい。

私などは、実は国際フォーラムに彼を呼ぶひとつの契機になった
と思いますよ。どうでしょうね。
45いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 11:49:22 ID:???
なに、この板違いのスレ
46いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 13:08:18 ID:???
>>44
貴方にはもうみんな飽きています。
悪いけどどっか行って下さい。
新しい芸風を確立できたらまた私達を楽しませて下さいね。
47いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 15:53:34 ID:???
>>42
「音盤一枚当たりにジルベルト氏に支払われる額の比率が
旧態依然の低比率故に改善せよ、と一音楽家として抗議している」
という事と受け取っていたが、他にどんなことが隠されているんでしょうか?
48いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 16:04:21 ID:???
>>46
なに気取ってんだよ
このチンカスヤローがよー
てめーの糞スレのほうが 飽き飽きなんだよ 
49age:2006/07/01(土) 18:39:00 ID:VX/9fWpX
50じょあお:2006/07/01(土) 22:54:51 ID:GaclTqfv
>>47
いや、少額どころか、印税は一銭も支払われていないらしい !? よ。
ジョアンが「伝説」の再発を許可しない理由をご存知なければ、
「パジャマを着た神様」のP.268を参照してみて下さい。まとめてみますと、、

・3枚を1枚にまとめてしまった乱暴さ
・収録曲順がバラバラ
・曲によって一部が勝手にカットされている
・そもそもジョアンへの承諾が何も無かった
・伝説の印税がジョアンに支払われていない

これを聞く限り、ジョアンの主張は筋が通っているように思えます。
個人的には「伝説」はこのまま永久に廃盤でいいです(コレクターじゃないんで)。
そのかわりオリジナルの3枚をリイシューして欲しい。
5147:2006/07/01(土) 23:33:57 ID:???
>>50
ご教示有難うございます。
(上記4点は宮田さんの記事で読んだ記憶がありますが、
印税については知りませんでした)
当方のソース元は、MPBに掲載された
「EMIと係争中」の記事です。
(掲載号は失念してしまいました)
そこでは、『伝説』に関しては録音当時の
印税の支払いを踏襲し、現行のものに比べ
数分の1程度の微々たるものだったらしい。

5247:2006/07/01(土) 23:37:13 ID:???
>>50
従って、権利関係や印税等の問題が
EMIと折り合いがつかなければ、
『伝説』はおろか、オリジナルのリイシューも無理のようです。
53いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 07:51:01 ID:SfiQHQEp
>>50
> 個人的には「伝説」はこのまま永久に廃盤でいいです(コレクターじゃないんで)。

いや、録音内容は素晴らしいからコレクターでなくとも聴かないのは損だよ。

とか書くと「本人が認めないものは漏れも認めん!」などという潔癖症が他にも湧いてきて
大概のジルベルトスレは荒れ始めるんだよな。

ところで前回の来日時にはアンケート書いた人に主催者から連絡(ハガキ)来たけど、
今回もどうかなぁ。
54いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 08:37:19 ID:E302rKKz
来日情報まだでしょか?そういう情報ってどのへんに出るの?
55いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 12:58:24 ID:???
契約が決まればすぐ出るよ。出ないってことはまだ問題点があって決まってないってことだ。
56じょあお:2006/07/02(日) 13:33:43 ID:/iSyqIN8
>>47
どもっす。そんな記事もあったんですね。勉強になります!

>>53
>いや、録音内容は素晴らしいからコレクターでなくとも聴かないのは損だよ。
ええ、それはもちろん!
僕も決して「伝説」の存在を否定しているんじゃなくて、
いつかあの3枚のゴタゴタが解消されて、
できればジョアンの納得する形で正式にリイシューされたらいいな、と心から思います。
>「本人が認めないものは漏れも認めん!」などという潔癖症
うん、笑える!これは非常に狭い考え方だよね。
聞く方法が限られてるんだからしょうがないじゃんね。ほんと。
それならアナログ捜せって過剰なことを言う人もいるけど、
手段が無い人だってたくさん居るんだし。
名盤は解放されるべきっす。
57いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 13:59:34 ID:???
お探しの方はお早めに。
58いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 17:34:34 ID:???
買い占めて転売して小遣い稼ぎ
59いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 19:06:40 ID:???
MPB105より転載

■ジョアンジルベルト裁判、長引く

ジョアンジルベルトがEMIを相手取り損害賠償を求めている裁判だが、
まだまだ長引きそうだ。発端は1958年から62年の間に録音された3枚の
アルバムを、ジョアンの同意無く1枚のCDに編集して発売してしまった
こと。それからボチカリオという化粧品の宣伝でEMIが「コイザ・マイス
リンダ」を不当に使用していることも争点となっている。現在は
上級司法裁判所が調査にあたっているそうだ。なお同作CD「レジェンド」
は全世界的に回収することが義務付けられている。
6057:2006/07/02(日) 21:33:47 ID:???
>>58
人の善意を悪用するな!
(と言っても無駄か。)
>>59
乙!!
(その数号前に関連記事があったはずです)
61いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 15:32:01 ID:???
2週前にも一回報告した者だが、
昨日他の人のCD買いにまた渋谷行ってきて、伝説状況もついでに見てきた。

2週前はHMVに10枚くらいあったが、もぬけのから。
タワーは2週前は実は伝説取りに行ったんだが、そのときすでに店頭にはなし。
レコファンbeamなし。ちゃんとした情報は電話なりで確認して欲しいが、
いよいよ打ち止めの様相。無理して捻出してかっといてヨカッタわ。
62いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 21:01:05 ID:???
>>57 の情報がラスト・チャンスか?
63いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 21:05:45 ID:???
3000円スタートぐらいでいいかな
6461:2006/07/03(月) 21:13:10 ID:wl/of+Ra
をい、昼間カキコは都合で伝説在庫報告だけだったけど、重大な質問。
伝説のオリジナルの三枚って今年海外でSACDで復刻されたのか?

知ってるヤツいる?
65いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 22:43:52 ID:XIdkkI2w
前々回来日時にハイブリッドで発売の話があったけど、
結局頓挫したよね。今年出るって本当か?
66いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 23:26:34 ID:???
>>64
その未確認情報のソース元は?
EMIとの権利関係の裁判が決着しなければ
オリジナルのリイシューも無理と思うが…
それとも版権を誰か買い取ったのか?
67じょあお:2006/07/04(火) 00:01:15 ID:4untocw7
>>64
昔こんな記事もあったよね〜
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=8258
それにしてもソース元が2chって、、、

68いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 00:17:51 ID:???
お蔵入りになった、東芝のSACDは
日本でリマスタリングされたのでしょうか?
69いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 12:49:53 ID:???
ヤフオクで韓国盤結構出品されてるなぁ。
(前スレで触れていた韓国盤での21曲目のノイズは
やや致命的と思うんだが…)
70いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 13:05:50 ID:???
ああ、尼でジャケ写真載せて予約受付までやってたな。
出なかったけど。
71いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 18:14:53 ID:???
>>69 
ノイズはマスターテープ由来のもので他国盤にも入ってるから、
韓国盤プロパーの問題ではないよ。
72いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 18:48:29 ID:???
ってのも前スレ情報だよね。まあこればっかりはしゃーないと思う。
ロリンズのサキコロUS盤なんてもっと酷い事になってるらしいし。

SACDはその点を、マスターテープを使用せず盤起こしでマスタリングすることで
克服したんじゃないかと想像するが・・・どうかな。
誰か、プロモ盤(カセットテープ)聴いた人いない?
73いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 19:16:52 ID:???
>>66
タワレコの検索機で輸入盤でjoao gilberto検索したら一番上にSACDで3タイトル並んでた。
以下プリントアウトした情報抜粋。
・Joao Gilberto/Chega De Saudade(SACDHybrid)
・Joao Gilberto/O Amor O Sorriso E A Flor(SACDHybrid)
・Joao Gilberto/Joao Gilberto(SACDHybrid)
レーベルToshiba(New Zealand)/盤国名New Zealand
品番上からTOGP15002〜4/発売日2006/02/10/Stereo

全て廃盤区分はNot Available(入手不可)。一回は出たのかな?
うーむ、復刻の日は近いのか?それとも逆に遠ざかったのか。
74いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 20:42:29 ID:???
>>71
仏盤では気にならないが、韓国盤はやや興ざめのノイズ。
(エンジニアの腕の差が出たか?前スレで報告したのは拙者なり)
>>72
さっそく、yahoo!Australia&NZ でNZ限定検索でJoao gilberto、SACD 
と入れてみたが、見つからず。Not Available という表示では、完売or
発売延期/中止で入手不可なのかわかりません。

韓国盤だが、某CDショップ店員によると、初回完全限定生産盤として
リリースされたらしい。よって在庫が無くなれば廃盤扱いとあるらしい。
75いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 21:15:42 ID:???
SACDに関しては、ほんとに出る寸前まで行った末に発禁になったから
便宜上(コンピュータの処理上)廃盤扱いになってるんだと思うよ。
もしごく少数でも出てるなら、必ず何らかの形で話題になってる筈だし。
まずEbayですっごい高値がつくだろね。

>初回完全限定生産盤としてリリース

あんなにコンスタントによく売れる超定番商品が初回限定発売?
76いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 21:56:58 ID:CFXCZ8Gs
>>75
>>73さんが問題にしているのは、3年前の国内盤ではなく
new zealand での話です。(一応確認まで)

謎の韓国盤ですが、初回限定にすることでうまく契約上の
権利関係をパス抜け道でもあったのか知れません。(憶測ですが)
77いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 22:15:51 ID:???
>>76
前スレで国内盤が端末上廃盤扱いになってて云々とかっていう話とごっちゃになってた。
ニュージーランド盤は国内盤と違って今年リリース予定になってたのね。
でもどっちにしても、もし少数でも出たなら相当な話題になってると思うよ。

韓国盤に関してはユニオンが発売前にけっこう大々的に宣伝してたけど、
限定盤って話は全然なかったはずなんだけどな。
そのCDショップの人がどういう筋から情報を貰ってるかだね。
7873:2006/07/05(水) 00:32:04 ID:mZx4o2D+
端末にはある程度前からのるから、やっぱり発売前にストップされて
カタログにだけ残ってる、ってところなんでしょうかね。
79いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 06:38:56 ID:???
昨日韓国盤入手できました!
ここの情報を見る限り、ギリギリセーフってとこみたいですね。
フランス盤を買いのがした時は自分のドンくささを呪ったけど、
駅売りのパチもんCDみたいなあのジャケだけは気に入らなかったので
今にして思えばあの時手に入らなくてよかった。

一枚通しで全部聴いたのは初めてだけど、とても良いですね。
あまり好きでないと言う人も結構いるみたいだけど、信じられないです。
入手できた喜びで5割り増しくらいに聞こえているのだろうか。
80いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 12:12:39 ID:JN/d7CLo
ところで、また来日するんだが。。。
DVDもとるんだが。。。
81いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 12:49:19 ID:???
そんなものはとっくにガイシュツなんだが。。。
半年ROMってろっていうんだが。。。
8274:2006/07/05(水) 18:50:53 ID:9FAEWlry
>>71
件のCD番号の前後をHMVで検索したら驚愕した!!
(憶測だが、お蔵入りした国内盤をNZで売却しようとしたのでは…)
8374:2006/07/05(水) 18:52:27 ID:9FAEWlry
訂正:>>82>>73 へのレスでした。
84いつか名無しさんが:2006/07/06(木) 00:38:25 ID:DGvNQ0j+
えー、なになに?もったいつけずに教えてくれヨ。
前後てことはTOGP15001と5ってこと?
オレも確かに、普通シリーズで品番つくから2-4が一揃いだと1は何が入ってんのかな、
ってちょっと気になってはいた。
85いつか名無しさんが:2006/07/06(木) 01:39:52 ID:???
http://www2.uol.com.br/joaogilberto/


Turnê 2006

04|11 - International Forum - Tokyo - Japan
05|11 - International Forum - Tokyo - Japan
08|11 - International Forum - Tokyo - Japan
09|11 - International Forum - Tokyo - Japan


http://www.latina.co.jp/
http://www.latina.co.jp/html/topics/topics_dis.php?code=Topics-20060619160150
8682:2006/07/06(木) 08:05:52 ID:???
>>84
>>73掲載の3枚のCD番号は、お蔵入りになった国内盤の番号らしい。
日本盤を直輸入して販売することはよくあるから、今回の件は
「NZ関係者がカタログから削除せず、発売延期の状態にして
放置した」、と受け取る方が無難でしょう。発売時期は半年後とに
自動更新されていたのでは?(まさかお蔵入り商品をこっそりNZで
売却しようとしたのなら、問題だな。)
>>85
日本国内の公式発表があったら、よろしくお願いします。
87いつか名無しさんが:2006/07/07(金) 00:28:39 ID:???
>>86
なるほどー貴重な情報ありがとう。
88いつか名無しさんが:2006/07/07(金) 13:54:34 ID:???
事の顛末は86の推理の通りだろうね
まあMPBの記事の通り、この先当分リリースされる事はないのでしょう
しかし場所がニュージーランドってのがまた何とも・・・
姑息な策略の臭いを感じる
ひっそり辺境で出せば分からんだろうみたいな

89いつか名無しさんが:2006/07/07(金) 14:42:12 ID:???
NZ盤、73を見るとステレオ音源のようだが、
日本盤ってモノラルじゃなかったっけ?
90いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 15:00:17 ID:???
表記の間違いなんてよくあることだ。尼の適当さを考えてみろ。
91いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 19:38:19 ID:???
http://www.j-wave.co.jp/original/saude/

●THE BOSSA NOVA - ジョアン・ジルベルト 〜最後の奇跡〜
11月4日(土)、5日(日) 17:00開演予定
11月8日(水)、9日(木) 19:00開演予定
会場:東京国際フォーラム・ホールA
前売りは9月2日(土)から発売開始。

J-WAVEでは特別先行予約を実施します。詳細は後日。
92いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 20:26:18 ID:???
最後の奇跡って?
93いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 20:27:02 ID:???
>>92
ヒント:販売促進
94いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 20:31:40 ID:???
来年は「〜最後の奇跡、再び〜」
95いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 00:11:04 ID:???
>>91
情報ありがとう。続報もよろしく!
絶対行くぞッ!
96いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 10:48:32 ID:???
disk garage にも情報掲載。
http://www.diskgarage.com/artist/01087.html
お値段据え置きのようです。
(disk garage は最近、以前の郵便振替での
チケット予約制度を廃止し、GetTicket と通して
予約するようにしているので、先行予約の葉書が
来るかどうかは不明。今年は「ほぼ日」枠あるのかなぁ?)
97いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 12:32:39 ID:???
e+ でプレオーダー情報あり。
(ミラクル・シートって何だ?
e+ 獲得の1階前方中央あたりを
ボッタクリ価格で販売するのか?)
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=016471&ks=01
 ミラクル・シート:7/13(木)12:00〜7/17(月)18:00
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=016471&ks=02
    S 席  :7/18(火)12:00〜7/24(月)18:00
今回は前半2公演が17時開演予定なので、
終演時刻気にせず遣るには打って付けか?

その他の先行発売情報、お願いします。
9897:2006/07/10(月) 12:55:24 ID:???
訂正:
ミラクル・シートとは、
「プレゼント付(1階1〜4列 限定99席)」
(これは4列目までの全席です。座席表で確認済)
で設けた座席とのこと。(e+ に限った受付では無いそうです)
プレゼント付ってなんだ?(御大のサインでも付くのか?)
 前回この辺は関係者席になっていたから、しわ寄せで
一般S席は10列目以降か?(鬱)
99いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 17:17:14 ID:???
ボッタクリ価格・・・・
倍額かよ
少々席悪くても全期日行きたいわ
1001:2006/07/10(月) 18:08:22 ID:???
DVD化されるならなおさらですね。
どの日が採用されるかわからないし。

にぎにぎしく100get
101いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 19:46:54 ID:???
4列目までで24000円か...
近くで見れるのは魅力だけど如何せん高いなぁ...
業界人とか多そうやね...
102いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 22:12:39 ID:???
ストーンズの65,000円シートに比べればずっとまし。
103いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 23:11:30 ID:???
オペラだと、3万4万当たり前。
オペラよりはるかに音量が小さいが。
104いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 00:14:21 ID:???
知名度:ストーンズ>>>>>ジョアン
人数&舞台装置、準備:オペラ>>>>>弾き語り

\24000たけー、なんか気分が萎える。つーか来日オペラもぼったくりだが。
基準の問題だけどさ、この前立川談志が情熱大陸で言ってた
「落語なんてほんとは300人くらいの小屋でせいぜい\3000、くらいの芸なんです」
(といいつつ談志もデカいところでもやるけどwま一応話の前後があるんだがそれは略)
っていう感覚って絶対大切だよ。
ボサノバひとりで弾き語り。
どんなにプレミアのせてもオレには\12000までしか出す気にならない。
このスタイルや音楽性を考えて、感覚的に適正価格は僕的には\7000-\8000。
105いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 00:35:24 ID:???
ジョアンの要求するギャラが無茶高いんだろ
106いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 00:48:19 ID:???
最前列に勘違いおばさんが陣取って、
香水の悪臭ぷんぷん状態に成らなければいいが…
ミラクル・シートやらに坐る方は節度を持ってもらいたいなぁ。
(談志も言ってたが「金で解決するのはもっとも卑しいこと。
グリーン車のってても、昔の人は品良く慎ましくしていた。
それが今では、金さえ払えば我が儘放題出来ると思っていやがる!」)
107いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 00:51:32 ID:???
公演が不成立だった時のリスクを考えると、
そんくらいの儲けがないと割に合わないんじゃないの。

まあそうは言っても客としては一万2千でも十分高いよね。
ブルーノートじゃあるまいし、あんなでかいホールで。
108いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 02:01:43 ID:???
金の亡者ってことだな。
109いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 06:10:49 ID:???
粘着は、スルーに限る
110いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 13:47:57 ID:???
前回、前々回はいくらだったんだ?
111いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 14:57:48 ID:YjjoA6jE
>>110
S12000,A10000
112いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 15:19:34 ID:WCdLIN8W
ミラクルシートを買うにしても、どの日にするかが問題だ。
自分は、前回公演で初日だけ事前に手に入れていたんだけど、
どうしてももう一度行きたくて最終日のチケットを知人から譲ってもらいました。
で、あの素晴らしい演奏に出会えたわけで・・・。
あ〜、お金があれば全公演日のミラクルシートを買うのに!
現実には、S席でも4日間は厳しい。
113いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 19:01:09 ID:???
ほぼ日も来ましたよ!
でも席数が少ないな。
はずれそう。

>>104
マドンナはプレミアが50kで完売したそうですよ。
それで追加公演があるんだから、すごいな。
日本のライブもこういう販売傾向になるのかな。
114いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 20:05:03 ID:???
ミラクル・シートのチケットってどんなデザインなんだろう?
プレミアグッズというのも気になる。
前回7列目中央で聴けたが、PAの音が飛んじゃってて、
ホールの残響と混ざって聞き難かったよ。
プレミア席中央は音響的にはちょっとシンドイと思う。
(東京公演では初の1列目に一般チケット購入者が
陣取ることになるのか。)
中央ブロックなら10列目以降が良さそう。
(この辺は関係者が分捕っちゃんだろうけど…)
さて、今年はどこでチケットとろうかな。
115いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 21:01:34 ID:???
>>113
前回と同じ枚数ですが…
良い席はヤフオクなんかで定価の倍ぐらいには
なるから、特に気にはならないけど。
(買いたい人が買えばいいだけ。)
116いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 22:24:47 ID:???
プレミアムチケットなんて、
最近のクリーム@ロイヤルアルバートホールの価格に比べたら・・・。
117いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 22:47:54 ID:iuRJVupY
プレミアムチケット‥嫌な時代になったな。
118いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 23:28:12 ID:???
プレミアムチケットってそんなに嫌か?
だいたいS席の幅が広過ぎるんだよ。
1階席が全て同じ値段ってのはどうもな。
119いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 00:29:32 ID:Y5FnRzr3
>>115
>前回と同じ枚数ですが…

プレミアム枠がってことだよ。
120いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 01:43:01 ID:MHzGm8qj
プレミアムチケットのお土産が初期3枚のSACDなら
迷わず買うんだがなぁ。
121いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 02:09:15 ID:f20ozGbD
>>118
それなら1階席後方や2階席などは値段を下げるべきだと思うが。
ドーム公演でも2階席=S席だし。
122いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 09:31:14 ID:???
ほぼ日にしろ、e+ プレオーダーにしろ、
A席の受け付けないところが怪しい。
A席の数を減らしたのか?
ミラクルシート同様、S席とA席の境界も明示してもらいたいなぁ。

>>191
最終日は1/5、他は1/10も“ほぼ日”で確保してることに驚きを感じる。

今回はDGからのDM無し?
前回、「ほぼ日で落選者は、その落選日のチケットは後日
GetTicketで受付できなかった」ということを耳にしましたが、
どうなのでしょうか?
(ほぼ日は関係者の口利きだから、比較的良い席が
[全部ではないが]多く振り分けられていると
 思うがどうなの?)
123122:2006/07/12(水) 10:22:09 ID:???
訂正:
●191 ⇒>>119
●「最終日は1/5、他は」削除
 
以後、注意します。
(e+ で購入するなら、セゾン会員枠で取った方が良いみたいです)
124いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 23:16:17 ID:am2wfnPs
>>123
ジョアンのコンサート、セゾン会員限定チケットじゃないよ?
自分の勘違い?
125123:2006/07/13(木) 00:33:45 ID:???
>>124
e+では、公演によりセゾン・カード会員向けに別枠を設けています。
(過去2回のジルベルト公演取り扱い有り。今回は未だ
告知されていませんが、可能性大でしょう。この判断は
自己責任でお願いします)
セゾン・カードのHPからアクセスできます。
(受付期間はe+ プレオーダーとは大概異なりますのでご注意下さい)
126いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 03:28:08 ID:???
ほぼ日に

●同じ日に、S席とミラクルシート
 両方の申し込みはできる?

可能です。
ただし、申し込みはできますが、
「両方あたる」ということはありません。

とあるけど、ほとんどの人が両方申し込むよね?
ミラクルだけもうしこんだら、確実に当たる、とか
ないよね?w


>>122
>1/10も“ほぼ日”で
実は、この会場行ったことないんだけど
10倍して、2500人くらいはいるの?
127123:2006/07/13(木) 08:10:04 ID:???
>>124
>1/10も“ほぼ日”で
というのは、ミラクル席の取扱い比率です。
ホールAは約5千人規模。
http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/eventspace/hall_a/index.php

DGによると、ミラクル席は
「(購入権?は)見つけられたお客様の特典」という
事で取扱い場所は公示しないようです。
ほぼ日とe+ 以外は不明。
(一般向けのGetTicketでは取扱いなしとの事)
128いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 09:21:18 ID:???
ほぼ日の結果待ってると
e+のプレオーダー発売日に間に合わないよね。
どうするのが得策なの?
どっちも申し込んでおいてかぶったらオク?
129いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 09:39:51 ID:???
e+のプレオーダーはキャンセル可能。
(キャンセルの仕方はHPで要確認)
ほぼ日を優先すればよい。
130124:2006/07/13(木) 11:10:53 ID:AA6drdU0
>>123
教えてくれてありがとう!
で、e+に確認をとってみました。
現時点では予定がないとの回答だったけれど、変更の可能性をあるそうです。
131いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 15:03:24 ID:???
ところで韓国盤は完売?
132いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 00:13:48 ID:???
>>131
あんな、ジョアンに一銭も還元されない
著作権無法地帯のチョンCDなんて買うなよ
133いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 00:29:20 ID:JCYjZmtE
>>129
すみません。キャンセルの仕方が載っているページが見つからないのですが、
どこを見ればよいのか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
134いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 00:56:40 ID:???
>>133
http://eee.eplus.co.jp/ss/faq/disp.asp?id=0045&session_id=20221324313_38912.0356018519_0.0564844
(メニュー・バーの『お問合せ』をクリックして、
目的の項目を探せばよい。)

ミラクル席は前半2日間は重複オーダーできないのか?
135133:2006/07/14(金) 04:36:16 ID:zV4kkiCI
>>134
ありがとうございます。
136いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 12:18:33 ID:???
GetTicket経由のチケットは10月末日まで確保した席が
判らんところがネックだなぁ。
137いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 13:33:57 ID:???
>>131
殆ど絶滅状態だと思うが、近くの店で1枚残ってるのを1週間くらい前に見た。
今ならまだ、探せばどっかに残ってるんでは。
入手できてないなら、すぐ色んな店に電話かけまくることをお勧めする。
今回を逃すと、新品で入手できるチャンスは何年後になるかわからんよ。

ジョアンに実入りがないのは別に韓国盤に限らないので、雑音は気にしないで良い。
138いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 16:24:04 ID:PTg6agun
関西ではライブないんだ(´・ω・`)
京都や奈良のお寺で演奏して欲しかったなあ…
139131:2006/07/14(金) 19:39:09 ID:???
>>137
Thanks!
都内某所で10枚あったので、1枚購入しました。
140いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 23:04:19 ID:???
>>137
在日乙。
141いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 00:18:11 ID:???
>>138
前回の大阪公演時、例のフリーズのときに「金返せや!!」とか直接受付とかに抗議しに行ったバカがいたせいでしょ。さすが関西人だと思ったよ、あの時は。
142いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 09:56:21 ID:???
>>139
よかったね。
ライブでは伝説収録の曲がけっこう演奏されるから、行くなら入手すべき。
もちろん、行かないとしても絶対聴いた方がいいが。

>>140
気に入らない書込みが全部在日の仕業に見えるなら、2chから少々離れた方が良い
一種のノイローゼだ

143いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 00:30:07 ID:wO44sSGq
今回は業者が絡んで値上がりすると思っていたら・・・w
ポリーニ状態ですな。ポリーニの公演の後にチケット業者が会社を上げて海外旅行したとかなんとかw
144いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 01:27:21 ID:???
今回はDM先行無いの?
(DGからDM届いた方いますか?)
ほぼ日で予約してみようかなぁ。
145いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 12:57:25 ID:???
言われるがままにホイホイ大金払ういい鴨だと思ってるんだろうな。
アホらしくなってきた。
146いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 13:20:56 ID:???
あの初来日公演初日の静謐の中に漂う緊張感!
回を増す毎に会場内がざわついているが、
今回はどうなることやら。
DVD撮影を意識したdでも君が現れないことを祈るまでか。
147いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 15:45:48 ID:???
3度目の来日だしな。客が悪い意味で慣れてきちゃってないことを祈る。
俺も初来日いったけど、ああいう緊張感はやっぱ特別だね。
148いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:19:11 ID:???
で、肝心のワールド音楽板に未だにないのは何故?
149いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:50:53 ID:???
>>145
じゃ、ここに来るなよ。

バイバイ
150いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 00:08:37 ID:???
>>148
オレ実は前スレ終了時にワールド板にスレ立てする依頼出したが、
ほんとに一足違いでこのスレ先に立った。立てる人が重複確認してくれた。
151いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 05:42:36 ID:???
>>149
心の狭い奴だなあ
152いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 09:02:40 ID:???
同じ板の中で重複してなければよいのでは?
前スレも、けっこう長い間ワールド板のスレと並立してたよ。
153いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 10:59:41 ID:???
並立は問題ないだろうけど、ワールド板にスレ建てても
ライブの前後に瞬間風速的に盛り上がるだけで後が続かんからね。何故か。
154いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 23:30:35 ID:???
>ライブの前後に瞬間風速的に盛り上がるだけ

「感動しました!」
「泣きました!」
「ジョアンありがとうジョアン」    で埋め尽くされるアレね。
155いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 12:11:41 ID:???
e+のプレオーダーって一日しか予約できないんだっけ。
2日行こうと思ってたらはじかれた
156いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 15:35:52 ID:???
>>155
ミラクル席は一日だけみたい。(e+のみ)
S席は関係ないだろう。
ほぼ日、e+ 以外に先行予約情報無いの?
157いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 16:02:16 ID:???
>>155
もし無理なら、もう一つ会員登録すれば?
(free mailで登録可能だから大丈夫なはず)
ところで、DGのMP会員ってどうなの?
158155:2006/07/18(火) 17:59:39 ID:???
S席なんだけど、できなかったよ。
一緒に行く友人にあとで頼んだからまあいいけど。

J-WAVEの選考予約の話は先週はまだなかった?
聞きのがしてしまった…
159いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:01:54 ID:???
1101さんのところで最終日の11/9が取れました。
競争率がどれほどだったのかわからないけど、とりあえず一安心。
160いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:08:48 ID:???
さきほど、自分も11/9の s 席の当選メールきました。
ミラクル席と同時に申し込んでたんだけど
s 席でした。

どの日でもいいからミラクル席、当選した方
いらっしゃいますか?

とりあえず自分も一安心です。
161いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:19:16 ID:???
私にも来ました!4日と9日S席両方とれた。
e+をキャンセルします。
162いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:36:38 ID:cm4hp2dm
最終日のミラクルシート取れちゃいました。
ちょうど誕生日だから、自分に乾杯ってことで奮発しました。
163いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:48:15 ID:???
1101にて11/8ミラクル席取れました。
競争率少なそうな日を選んだのがよかったのか。
(e+以外でミラクル席販売する処判らんから
今日の昼頃、予約したら見事に当選!
他の3公演はS席でMP会員枠頼みです。
まさか抽選か?)
カードの効かないキャッシュ払いのみだから、
どの程度の競争率だったのか?
164いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 20:55:52 ID:???
>>158
どうもe+ は4公演一まとめで1カテゴリーにしているから
重複予約登録が出来ないと思います。
 この間のサウジでは、先行の話もJGの話も全く
触れていませんでした。(決まれば番組ブログに載るはず)
165いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 22:09:46 ID:???
1101さんところで、4、5日分のS席取れました。
東京公演だけなので、最初の2日間は地方からの人で結構競争率高そうだと
読んでたので嬉しいな。
166いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 22:33:24 ID:???
4,5日は演奏時間も長そうだしなあ
競争率が一番高い日って何日なんだろう
167いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 22:35:03 ID:???
ぼくも同じく初日と最終日S席当選。
(但し、同日のミラクル落選)
出来れば、お土産を貰いながら近い席で見たかったけど、
ジョアンについては席は殆どどうでもいい(皆集中して聴くから音響的に支障はない)ので、
どうしても初日と最終日は押さえたかった。

そんな自分に乾杯(藁。
168いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 22:52:00 ID:SP4LiW16
5日と9日、ミラクルとS席を両方申し込み、両日ともS席が当選(ミラクル落選)。
どちらも取れたので、よしとするか。
169いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 23:03:24 ID:???
ところでみんな、もう払い込んだ?
俺は3月のストーンズですぐに代金を払い込んだら最前列が来たので、
(今回はS席だから最前列ってことはありえないとしても)さっき払い込んできた。
170いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 23:51:09 ID:???
>>169
今払っても受付は翌日9時ぐらいだからね。
171いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 23:51:17 ID:???
別にそこは先着順じゃないでしょ。
まあ願掛けつーかジンクスってことなら別に否定はしないけど。
172いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 00:55:39 ID:???
8日のミラクルが取れた!
8日は一番倍率低かったのかな。
.....ちょっと混乱してます。
173いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 01:29:34 ID:v/VK8RBs
4、5日分のS席取れました。
5日のミラクルはハズレ。
S席外れた人いるのかな?
みんな当たってるみたい。
174いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 07:49:34 ID:???
今回e+ は余り期待しないほうが良いようです。
根拠:@複数公演のプレオーダーが出来ないらしい。
    (確保した枚数が少ないからか?)
   A前回と違って、プレオーダーの新聞告知が全くされていない。
    (前回は大々的に広告を打ち、受付期間も2週間だったはず)
兎も角、主催元の一味『朝秘新聞』がどう告知を出すか
注目していいでしょう。
(ほぼ日で取れた方、オメデトウ御座います)
175いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 07:59:55 ID:???
競争率高いと思って2日申し込んだら両方当たってしまった>S席
振り込みしなかったらキャンセルになるのかな?
176いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 08:14:57 ID:???
>>175
予約が無効になるだけ。(その残券はどうなることやら)
そういう香具師が多くなるとDGにおける
「ほぼ日」の評判は落ちるし、当事者は
ブラック・リスト送りになったりするんじゃない?
177いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 08:44:38 ID:???
俺も8日のミラクルシート当たった。
いい席取ろうと思ったら、8日は狙い目だったんでは。
最終日でもないし休日でもない唯一の日ってとこで競争率が低くなるんだろう。
一番競争率高かったのはやっぱり最終日だろうね。

>>175
せっかく2日取れたのになんで両方行かないのだ
178いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 09:09:40 ID:???
8日のミラクル取れた人が、ここに3人もいるということは
競争率が低かったのか、それとも…
179いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 11:00:59 ID:???
>>176
2004年にほぼ日経由で予約して当選したけど、期日が過ぎてキャンセル。
そんな俺でも今年も当選。
ブラックリストねえ…プ
180いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 13:46:41 ID:???
さっきe+で8日のミラクル当たったけど、すでに昨日S席を確保済み。
ミラクルシートをやめてS席で二日連続で公演に行くべきか、
ミラクルシートに賭けるか・・・迷います。
181いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 15:52:04 ID:???
>>180
S席はどの辺に配席されるか、わからない不安がある。
(前回ほぼ日は7〜30列あたりだったらしい。2階席は無かった筈)
仮にDVD化されても1日分だけだと思うから、
より多くステージに接した方が良いと思うが自分で決めなよ。
182いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 17:41:03 ID:???
みんな金持ちだな
183いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 18:32:11 ID:???
>>182
だから、興行主にボッタられるんだろう。
184いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 20:39:23 ID:PTOSp42s
大阪から新幹線で行く俺にしてみれば
Sでもミラクルでも大差ない
185いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 21:32:12 ID:???
e+の当選報告少ないけど、当たった人あんまりいないのかな。
e+が確保した席数は少なかったんだろうか。
186いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 22:25:49 ID:???
DVD撮るみたいだし、今回はいいや。
187いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 23:55:28 ID:???
172ですが8日に続き5日のミラクルもe+で当選。
188133:2006/07/20(木) 01:28:57 ID:72/sApoS
ジョアンは毎日やる曲違う。
本当に好きなら借金してでも連日行かないと後悔する!
189188:2006/07/20(木) 01:31:23 ID:72/sApoS
「名前:133」 は間違えました。
190いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 02:17:07 ID:???
>>184
自分も大阪から行きます。
自分はミラクルはずれましたけど
やはり倍の値段は大きいですよ。w
ジョアンはいつ演奏が終わるかわからんので
ホテル代もいるし。
191いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 08:35:57 ID:???
今回も追加公演は無いのかな?
>>187
確保した座席は表示されていましたか?
(チケット受取時に確認ですか?)

うーーん、ミラクル席かぁ。
「談春七夜」通しで観れる金額なんだよなぁ。
192いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 10:03:27 ID:???
>>176
ブラック・リスト!? 単なる脅し? 
ほぼ日枠のチケットって、DG確保分の一部を
割り振ってるだけじゃないの?よく判らんが。
(1101さんのところの儲けは広告費程度では?)

193いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 22:34:42 ID:???
ブラックリストはあるか分からないが、キャンセルすると
悪い席が優先的に割り振られそうだな・・・。
2枚当たって、1枚キャンセルしようかと思ったけど、結局両方行くことにした。
194いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 00:14:15 ID:???
>187
座席は判りません。
場合によっては6列以降より見辛い場合もありでしょう。
お土産が良ければ良いんですけど。
195いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 00:31:19 ID:???
ミラクル席なら、前方に座高高の山脈が無ければ、
問題なし。(センター部分の3−4列目はちょっとシンドイかも)
196いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 03:47:23 ID:IQ76JGxD
昨日振り込んできた。
来日3度目だし、チケット高いし、そろそろ売り切れなくなるかもね。
複数公演行く人が多いだろうから実際に見るのは1万人くらいか?
197いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 08:25:09 ID:???
前回、東京公演前半戦は当日券出していたけど
何か?
198いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 00:34:35 ID:???
このアーティストって公演中に寝ちゃうんだっけ?
199いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 00:43:10 ID:???
それは志ん生師匠です、ハイ。
200いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 01:44:13 ID:ZSvM2HpW
>>197
お疲れさん!
201いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 02:06:41 ID:???
>>198
高木ブー
202いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 04:38:43 ID:???
>>198
高田渡
203いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 05:27:56 ID:???
ゲッツ ジルベルトって24bitリマスターとセイゲン オノがリマスターした奴とどっちがいいの?
204いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 07:41:16 ID:???
>>203
前スレで話題になったのでそれを読みましょう
205いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 08:58:03 ID:???
>>203
一層のこと、hybrid SACD盤を買えば良い。
(これなら文句無い、と思うよ。)
206いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 10:36:23 ID:wsBqmefc
SACDもセイゲン・オノ版とUS盤がありますがどちらがいいのでしょうか?
207いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 14:11:40 ID:???
質問が漠然とし過ぎ
そんな聞き方でまともなレスがつくことはまずない
どっちがいいかと聞かれても、「いい」の意味が全く分からん
208いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 14:44:40 ID:???
普通は、音がいいか、という意味だと思うけどな・・・
209いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 18:24:36 ID:???
必ずしも音だけじゃないでしょ。
例えばボートラの有無やジャケの仕様なども良い悪いの判断に入るが。
前スレでもその点が話題になっていたし。

210いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 18:35:37 ID:???
>>209
それもそうか。
211いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 23:02:11 ID:???
今度こそ、来日記念盤に初期3作品のリイシューを!!
無理なら、モントリオール完全盤でお願いします。
212いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 01:24:22 ID:???
つ今回のミッション「EMIから伝説のマスターテープを奪還する!」
213いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 01:24:49 ID:???
モントルー   な
214いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 01:36:08 ID:???
>>212
ブラジルだから・・・かなりカビてるかも。
お湯に浸しても・・・・どうかな?
215211:2006/07/23(日) 10:53:05 ID:???
ご指摘感謝します。
モントリオールはCanadaでした。(失笑)
ところで、日本公演のブートってあるんですか?
216いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 13:10:05 ID:???
モントルーは、二枚組アナログにオムニバスCD収録のシェガジサウダージを足せば
完全盤になるんじゃなかったっけ。

初期3部作のリイシューは、まあ当分無理だろうね >>59参照
217いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 18:45:58 ID:???
早々にヤフオクにミラクル席が出てた。
結構お金持ちいるんですねぇ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38444344
ミラクル席はややシークレットな部分があるから値が上がるのは
致し方ないが、この落札値ならS席で全日程制覇出来るのに…。
(現時点での座席予約確定者は限定されるから出品者の足は
つき易いはず。買うほうも最長で3ヶ月も待つ忍耐がないと
しんどいはず。兎も角、ミラクル席が今後ダフ屋の餌食に
成らない事を祈るとするか。)
218いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 20:12:04 ID:???
今週もJ-Wave先行予約情報無しでした。
来週は小野リサだから、何かあると思う。
(今朝の朝日新聞にe+ プレオーダーの
告知が出てました。応募者少ないのかな?)
219いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 20:26:25 ID:???
ヤフオクすごい。
一般発売でそれなりの数が出るはずだから焦らなくてもいいような気がするが。
まあ先行予約の倍率が高かったようだから、市場の飢餓感は今が一番強いんだろうね。
220いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 22:35:42 ID:???
要はバカなだけだよ
221いつか名無しさんが:2006/07/24(月) 00:18:29 ID:???
金銭感覚が違うだけだろ
今が一番高値が付きそうな気がするね
222いつか名無しさんが:2006/07/24(月) 01:07:10 ID:EHlndWfy
 やったね222げっとしま〜〜〜す
223いつか名無しさんが:2006/07/24(月) 07:56:48 ID:???
9月の一般発売の時に大後悔することになるかと。
単なるお金持ちなのかもしれんけど。
224いつか名無しさんが:2006/07/25(火) 14:59:46 ID:???
ぴあプレリザーブの告知。
http://info.pia.co.jp/et/promo/music/joao.jsp
ミラクル席は無いようです。
GetTicket はいつ予約受け付けるものやら。
他の先行予約情報お願いいたします!
225いつか名無しさんが:2006/07/26(水) 14:32:05 ID:zSxbbxX3
e+当たってホッとした。。。
ほぼ日申し込むの忘れてたから、すげー心配してた。
226いつか名無しさんが:2006/07/26(水) 15:14:34 ID:Bg8gKYXy
自分のe+のみの申し込みでした。
で、5日のS席と9日のミラクル席確保。
この夏は、どこにも行かずにジーっとして過ごさねば。
もうお金がないよ・・・・。
227いつか名無しさんが:2006/07/27(木) 02:25:17 ID:???
>>226
9日のミラクル席を当てるとは、凄い。
228いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 03:22:20 ID:???
開演・終演時間は興行主からクギ刺されてないか?
あと、「寝るな!」とかw
229いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 08:53:24 ID:???
>>228
今回は撮影があるから、「テープ交換の時間稼ぎに
例のポーズを願います」という要望はあるだろう。

 ところで、ほぼ日 チケット販売後更新されてないなぁ。
230いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 00:04:03 ID:K/4AgpCc
武道館では絶対にできないね。
231いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 09:11:24 ID:???
>>230
新宿コマ劇場で新春特別興行に期待。

今回、MPは抽選かよ?!
(チケット確保できるかどうか
心配になってきた)
232いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 20:23:22 ID:???
チケの話題ばかりだけど
オレのように行けない人にはマジで退屈だ。
233いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 22:56:59 ID:???
流れのせいにせず、自分で話題を出す
234いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 10:14:00 ID:???
イタリア公演の報告はどこかにUPされてないの?
235いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 23:20:43 ID:???
>>234
5月に予定されていたイタリア公演は1月ぐらいにキャンセルが入ったよ。
つまり、前回の来日公演以来人前での演奏はありません。
236234:2006/08/03(木) 10:41:45 ID:???
>>235
知りませんでした!! 

2年ぶりの公演とのことなので、東京公演には
海外遠征組が結構いるのかな。
237いつか名無しさんが:2006/08/03(木) 13:13:52 ID:???
ヤマハのギターはその後どうなったのだろうか?
238いつか名無しさんが:2006/08/03(木) 18:40:53 ID:???
Disk Garage からDM届いた。
(前回、DM先行S席で二階席だった方いますか?)

239いつか名無しさんが:2006/08/04(金) 15:39:34 ID:???
チョイとヤフオク覗いてきた。
48列ってぴあ先行かぁ?
(今回もしょぼい席割り振ってんなぁ。)
これならGetTicketの方がマシと思う。

今年のパンフは例によって前回の増補版ですか?
240いつか名無しさんが:2006/08/05(土) 22:04:58 ID:???
ESTATE
241いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 00:21:05 ID:???
242いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 12:00:06 ID:???
>>241
(´・ω・`)
何言ってるかわかんないけど
客の騒がしさに演奏中断→客( ゚Д゚)ゴルァ!!
なのか?
テレビの公開番組っぽいし
243いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 16:20:29 ID:???
ペライー(待って)だけ聞き取れた
244いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 22:46:38 ID:???
*J-WAVEでは9月2日(土)からの
チケット一般発売に先駆けて、
8月10日(木)オンエアの「RENDEZ-VOUZ」で
特別先行電話予約を実施します。
245いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 00:34:36 ID:???
ピアのチケットとどいた。
二階だった。
246いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 00:49:04 ID:???
>>245
Sで?
247いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 01:01:58 ID:???
>>246
Sでした。orz
248いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 01:08:03 ID:???
S席とA席の境界ぐらい公表してもらいたいなぁ。
(前回もJ-wave, 朝日先行でSなのに二階席だった方結構居たみたい。)
DM先行で予約しようかなぁ。


249いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 03:22:31 ID:BG5YdBgA
日本のライヴは99%S席と思ってたほうがいいですよ。
武道館の2階最後列でもS席だし。
厚生年金クラスだと2階最後列の両端2列ずつがA席。
250いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 09:56:06 ID:???
なんでこんなにチケット代が高いのか。
大御所には違いないけど、もうチョット安くして欲しい
と思う今日この頃。
251いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 10:33:56 ID:???
【ジョアン・ジルベルト/先行予約】  
[日時] 11月4日(土)、5日(日) 17:00開演     
11月8日(水)、9日(木) 19:00開演 
[会場] 東京国際フォーラム ホールA  
※先行予約のみ販売の「ミラクルシート」も受付ます!  
※詳しくは、8月10日(木)『RENDEZ-VOUS』(14:00〜)をCHECK!   
規定数に達し次第、受付終了します。

今回は先着順のようです。ミラクル席も受け付けるので
電話は繋がりにくいでしょう。
252いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 21:35:29 ID:???
>>250
今回に限らず、そもそもライヴ全部基本的に高い。

やっぱり結局地価が高いせいかな。
253いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 21:58:10 ID:???
呼び屋が損するような興行はしないはず。前評判が良ければ、
お登りさん商売に高値の木戸銭を設定しがち。
先行予約で大方売りさばいて、いざ一般発売で即完売となれば、
ダフ屋連中が大喜び。
(関係者枠でせしめた券を捌いて小遣い銭稼ぎしている
椰子もいるはず)
所詮 割を喰うのは一般客といったところか。
(にもかかわらず、この御大のチケットは
買っちまうんだよなぁ、得がたい機会と思って。)
254いつか名無しさんが:2006/08/09(水) 09:38:51 ID:sXEMbE2O
だいぶ前にe+で当たって、入金も済ませたんだけどチケットはいつ届くの?
255いつか名無しさんが:2006/08/09(水) 10:23:45 ID:???
>>254
e+ は一般発売日の翌日に発券するから、
それから1週間ぐらいしたら届くはず。
例のボッタクリ席はどう扱うかは不明。
DGがらみのチケットは公演2週間前ぐらいに
届く。(どんな配席かわからずに悶絶する日々を
過ごし、結局肩を落とすことに多々あり)
256いつか名無しさんが:2006/08/09(水) 20:31:18 ID:???
>>251
ミラクル・シート何枚放出するつもりか。
257除夜汁:2006/08/09(水) 20:47:10 ID:5czzX4Ww
ぼくは決してお金持ちじゃないけど、ジョアンなら近くで見たいですねー。
ミラクル席の情報がございましたら是非欲しいです。でもヤフオクが一番
確実なのかも^^。明日のJ-WAVEは地方では聞けないんですけど、ネットでも
放送してるんでしょうか?どなたか教えてください。
258いつか名無しさんが:2006/08/09(水) 21:20:32 ID:???
主催元のJ-Wave でミラクル席出すのなら、
朝日新聞も可能性あるかもしれない。
(最近、チケット読者先行予約の記事
見かけないが…)
 奇特な方の情報提供を待つしかないでしょう。
 
259いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 00:06:13 ID:???
>>253
そういうのもあるかもしれんが、
ライヴが基本的に全部高い、というのはむしろ
小さいクラブでの無名の日本人でも最低ライン\3000とることとかを言いたかった。
クラブがガメツいのでもない。クラブ経営なんてそうとう厳しいらしい。

高いのは決して興行師が関わってるから、ということだけではない。
やはり地価の高さと、日本の音楽やアートへ認識が低いことが大きい。
260いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 04:00:35 ID:nSbojpam
ここ数年アメリカでは一部異常に高騰してるけど。
ストーンズ、マッカートニー、フー、マドンナ、エルトンジョンなど。
261いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 05:41:20 ID:???
>>260
たしかに。
ギャラが高いのだから、しょうがないのかなーと思うけど。

個人的には、ストーンズの料金設定は悪くなかったと思う。
近くで観たいファンには、55000円という出せないこともない金額で
特等席を用意する一方で、金がないけど観たいファンには、9000円
(確かにこれでも高いけど、初来日時は全席10000円だったので
ある意味値下げされている)という席も用意している。
こういう細かい価格設定は、ポピュラー音楽でももっと広まってほしい。
これで、学生限定の5000円の席もあればパーフェクトだった。

このストーンズ方式、問題があるとすると、安い席が先に埋まってしまい、
高くて良い席が売れ残ってしまう恐れがあることだ。
これはみっともないし、バンドにも失礼。
実際、札幌公演と名古屋公演はそうだった。
262いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 14:14:08 ID:???
>>261
チケットの売り方にも問題があるだろう。
チケットが手元に届くまで購入した座席がわからなかったり、
A席並みのS席だったり。(安い席から埋まっていくのは
各席種の区切りが明確にされていない事にもよるはず)
>>259
旅費などの諸雑費をチャージに上乗せしているだけじゃないの?
ライヴ・ハウス等のチャージが高くなっていることは確か。
>>257
先行予約始まったね!
263いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 14:31:09 ID:???
繋がらないぞ!!
ミラクル席は諦めた!
264除夜汁:2006/08/10(木) 14:36:46 ID:tqQkU/hZ
>263
北海道は放送してないー^^;どうやって受付してるの?
265除夜汁:2006/08/10(木) 14:37:49 ID:tqQkU/hZ
>263
北海道は放送してないー^^;どうやって受付してるの?
266いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 14:38:14 ID:???
>>264
262のメール欄見るべし!
267除夜汁:2006/08/10(木) 14:39:26 ID:tqQkU/hZ
>263
北海道は放送してないー^^;どうやって受付してるの?
268いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 14:41:23 ID:???
>>267
電話予約。番号は>>262のメール・アドレスに記されている。
269いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 14:43:13 ID:???
予約開始5分以内につながったけど、最終日ミラクル終了。
ほんの数席だったものと思われます。
270いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 15:15:03 ID:???
おーい、除夜汁さん
予約取れたかい?
271いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 15:46:10 ID:???
チケット発送は公演の1週間前とか言ってるけど、
いつも1ヶ月前ぐらいじゃなかった?
(ミラクル取れなかったから、DM先行でS席
とることにしよう、まさか2階席は無いでしょうから。)
272除夜汁:2006/08/10(木) 16:29:08 ID:o/EozPsN
ウジミナー
273いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 16:29:34 ID:???
J-Wave先行予約は本日19時まで。
(A席も取り扱っているようです)
274いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 19:59:00 ID:???
ヤフオクに早くもミラクル席出してやがる。
全く節操のない奴だ!
275いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 21:12:50 ID:???
くやしがってる時点で負けですなw
276除夜汁:2006/08/10(木) 21:23:02 ID:zr0L6zaR
262さん、266さん、270さん、情報、激励本当にありがとうございます!
ペケでしたが、トライ出来たので悔いはありません。271さんと同じく
ついでにS席でたのみました^^。真ん中の10列目くらいが最高なんですけど..
ねぇ^^
277除夜汁:2006/08/10(木) 21:31:24 ID:zr0L6zaR
ん?DM先行ってディスクガレージの事?今日で終了でしたよね?
e+先行より確立良かったでしたっけ?
278いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 02:02:31 ID:ZiNV2Irz
楽しみですね!
279いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 02:35:10 ID:2fT+IQce
なんでこの人のスレがジャズ板にあんの?
素朴な疑問
280271:2006/08/11(金) 08:13:52 ID:???
>>277
DM先行は昨日締め切りでし
たが、ATMを利用すれば
振込み日が当日ならば申し込みは有効です。
抽選とありますがほぼ確実に取れます。
(その残券をGetTicketで捌くと思います)
一階25〜40列あたりと腹を括っています。
>>276
朝日先行で一階11列、13列取れたことあったよ。
(二階席だったこともあるので要注意!)
>>279
ゲッツ競演盤がスタンの金蔓だったから?
(あのアルバムがなかったら、ゲッツの評価は
どんなものになったか。)
281いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 08:38:02 ID:???
>>279
ゲッツ競演盤がスタンの金蔓だったから?
(あのアルバムがなかったら、ジルベルトの評価は
どんなものになったか。)
282いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 23:51:04 ID:???
>>279
ほとんどの人はジャズミュージシャンだと思っているから。
つまり>>1が勘違いした。
283いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 00:01:36 ID:???
じゃ、ワールド板に立たないのは?
284いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 00:21:48 ID:???
>>283
過去スレを診て判断してください。
身を隠すにはjazz板は良いのでしょう。
>>274
いつの間にか削除されてたよ!
何かあったのか?
>>242
歓声の中でブーイングしてる声も結構聴こえます。
ポル語わからんから何とも言えんが気になります。
285いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 00:29:18 ID:???
ゲッツは他にも良いの色々あるじゃん。

>>283
おまえ>>148だろ?>>150で答えた。変な粘着だな。
イヤなら自分で建てろ。オレはみんながこっちにスムーズに移行しちゃったから
無理にワールド板に立てなおすのを辞めただけだ。
その3で移住すればいいと思うが?
286いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 00:37:52 ID:???
>>285
ゲッツ&ジルベルトが名盤すぎるから、
彼の他のアルバムはちょっと霞んでしまう。
(趣味ではないが、ゲッツの演奏を否定している訳ではない。)
287いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 08:54:06 ID:???
>>283
ワールド板にはスレ立っても何故か長続きしないから。
来日の前後にニワカが集まって気持ち悪い盛り上がり方をするだけで、
来日後しばらくすると書込みがパタっと途絶えDAT落ちの運命を辿る。
そして前回の来日後にDAT落ちしてから、誰もスレ建てしょうとしない。

複数の板にまたがってレスが立ってるミュージシャンも結構いるから、
ワールド板にスレ建てたっていいと思うよ。
今なら来日前だから、それなりに維持できると思うし。
ただ、来日後しばらくすればまたDAT落ちすると思うけどね。不毛。
288いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 13:51:03 ID:???
ワールド板ってそもそもボサスレ自体が過疎ってるようなとこだよ
どっちかというとサンバスレの方が盛り上がってる
そのサンバスレにしたって音楽の内容がどうこうという話題よりも
ご当地サンバチームの内状暴露の方で盛り上がってたりする
そりゃジョアンスレがDAT落ちするわけです
289いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 18:27:56 ID:???
Get Ticket で来週から抽選予約受付です。
http://www.getticket.jp/frametop.php?right=http://www.getticket.jp/ks/1smAfDpqVpqVCbW8xO5f7pqVZeRAfD2y3/
A席も取扱い有り。
(ここの住人さんは既にチケット確保済と
思いますが一応記しました)
290いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 04:08:12 ID:???
>>241
たとえ開演時間が1時間遅れようともブーイングするべからず。
291いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 22:38:25 ID:???
>>287
前にも同じようなことを言っていたので一応言っておくが、
自分でスレ立て依頼してみると分かる。
きちんと確認してくれる良心的な依頼所は、逆に他板でも重複スレはなかなか立ててくれない。
ちゃんと住人の意見をまとめて移住を決めてからじゃないとダメ。
探せばあまり確認せず立ててくれるとこもあるが、
僕はそんな、気持ち的にスッキリしないことをしてまで(しかも探す手間をかけて)
スムーズに移行したスレをダブらせる気にはとてもなれない。
だからWM板に欲しいなら、嫌味じゃなく、自分で立ててくれと再三言っている。
292いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 23:41:35 ID:???
これ見て(特に落札者のコメントに)
唖然となった。一般発売後なら兎も角
最終日1階44列なのにそこまで必死になれる方がいるとは。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43911380
Get Ticket で予約すればいいのに。
(これより良い席である保証はできないけど)

293いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 23:50:00 ID:???
>292
犬の名前がジョアンって取り様によっては失礼かと。
ヤフ置く出品されていたミラクルがまた行方不明に。
294いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 11:04:49 ID:???
>>291
そもそも、以前はかなり長いことジャズ板とワールド板でスレが併存していたよ。
当時からずっと見てるけど、併存してること自体が問題視されたことはなかったはず。

誰も君にワールド板でスレ建ててこいなんて頼んでないんだから、まあ落ち着けよ。

295いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 11:15:48 ID:???
>>293
ヤフ置くのミラクル席、復活したねぇ。
(初日と楽日の両方取れる運の良い奴っているんだなぁ。)
296いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 14:52:09 ID:???
1枚50Kで転売とは恐れ入った。
(こんなべら棒な価格で落札する奴いるのか?)
297いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 18:51:13 ID:???
まあ今のところは売り手市場だから。
一般発売が始まったらどうなるか分からんが。
298いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 22:27:25 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45582652
ミラクル席をヤフオクで買う奴は金持ちなのか
経済観念のない奴なのかわからん。
299いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 22:28:25 ID:???
>>294
自分でスレ立て依頼したことない人にはわからん。
昔併存してたから、とか所詮机上の空論なのは
こういうときに義理立てしてちょくちょく依頼する人なら、分かるはず。
その依頼所で依頼受ける人の判断だからな。
立つかもしれないし、断られても不思議ではない、微妙なスレ立て依頼なんだよ。
300いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 12:19:04 ID:???
なんか知らんがえらく深刻に考えてるのはわかった

しかし実際に長い間並立してたという事実があるのに机上の空論って何
言葉の意味はちゃんと理解して使わないと
301ローソン先行:2006/08/15(火) 22:12:06 ID:???
Lコード:32369
8/17(木)19時〜 :LEncore会員先行
8/21(月)19時〜 :でじロー先行
8/24(木)19時〜8/27(日)23時59:楽天先行
8/29(火)19時〜 :一般先行
(ミラクル席の扱いは無いようです)
念のため、チケット・ローソンで事前にご確認ください。
302いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 00:45:24 ID:???
>>300
もういいって。スレ立てしたことないでしょ?
立てる仕組み知らなくて勘違いした発言を続けてるようだから、最初はスルーしたけど
言ってみただけ。削除されるとかそういうことじゃないんだよ?
立て依頼のときに話がめんどくさくなる(かも)、ていうだけの話。
現に今回は移行というのもあってWM板には立たなかった。つっても意味分からんよな。
スレ立ての方法知らなきゃ話食い違うわな。それに気づかなかったオレが悪かったよ。
303いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 04:31:23 ID:???
ワールド板の住人で
今回の来日知らない人、いるのかな?

ボサノバのスレ、みたけど
ジョアンのライブのことはかかれていない。
304いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 09:57:10 ID:???
>>303
いるはず。(例えば、ブラジル音楽には
まったく興味のないインド音楽ファンとか)
305いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 14:34:06 ID:???
>>304
そういう意味じゃなくて。w
ボサノバ聞く人でという意味だよ。w
306いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 14:57:52 ID:???
俺もCMで一回見たキリだからな
307いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 20:49:58 ID:???
朝日先行はまだなの?
308いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 10:53:04 ID:???
来日公演のCF,今朝観たよ!
309いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 19:22:55 ID:???
フリーズ・ジョアンをショーの一部を勘違いしてる奴いないか?
310いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 20:53:55 ID:???
>309
JBのマントショーみたいにか?
311いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 02:34:21 ID:???
遅刻にフリーズ・・・
さぁ、今年のジョアンは一体何をやらかしてくれるんだろうか。
最前列の女性に突然抱きついたりはしない、とは言い切れない。
312いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 23:02:23 ID:???
DVD撮影を意識して大はしゃぎする観客に
幻滅して職場放棄。

ところで、ヤフオクでてる券ってほとんど40番台ですねぇ。
(先行予約ってヤッパしょぼいのかな?)
313いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 00:41:07 ID:???
>>311
冒頭に大阪公演時にもらったヤマハのギター(モデルは120万円相当)を持って
ボンファに捧ぐを弾く
314いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 23:37:33 ID:???
閉館時間過ぎても延々と演奏し続けてオール・ナイト公演に。

ところで今日、なんかの先行予約あったの?
(一般発売までじっと待つ方がいいのか迷います)
315いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 02:49:18 ID:0FszTq/K
今チケット0570084622で受付てるよ
316いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 06:42:55 ID:???
そんなギターじゃねw
317いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 00:50:11 ID:???
>>315
ひょっとしてTBS?
318いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 13:01:14 ID:???
>>307
昨日の朝日掲載の広告には、朝日は主催者に名を連ねていません。
(プレス・リリーフには載っていましたが、一体何があったのでしょう?)
よって朝日先行は無いと思います。
319いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 20:54:01 ID:???
プレス・リリーフ
320318:2006/08/29(火) 12:08:22 ID:???
訂正:プレス・リリーフ⇒プレス・リリース
(勉強しなおしてまいります)
321いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 21:21:40 ID:???
ローソン先行ってどうなの?
322いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 23:03:43 ID:YbiO/i00
ひとつ確認しておこう。
ジョアンは、ボサノバの神じゃないよ。
ボサノバ=ジョアン・ジルベルトなんだぜ。
323いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 09:45:35 ID:???
ジョアン自身は、「俺はサンビスタだ。ボサノバなんぞやっちゃいない」って言ってるよ
324いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 12:15:06 ID:WMBkw9hp
ジョアン=ジョアン
彼の世界はワンアンドオンリーで、他者が真似の出来ない物。
カテゴライズする必要もない。
325いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 13:01:43 ID:???
e+セゾン会員枠チケット届いた。
S席 1F 3X列 5X番 今までで一番悪席...orz
行けるだけマシだと思おう。
双眼鏡で豆ジョアンを愛でる事にするよ…。

・<バーィミィニャァ...
326いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 16:46:01 ID:???
また来日記念ベストが出るらしいじゃない
選曲はいつものあの方
ttp://blog.livedoor.jp/artenia/archives/50562029.html
327いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 21:35:42 ID:???
>>325
Get Ticketで購入者は、公演2週間前まで判らず、
大ハズレだった席に当ったら、御乱心状態で
当日を迎える人もいるのでは?
>>326
ベスト盤が出るということは、EMI復刻は可能性無し!?
328いつか名無しさんが :2006/09/05(火) 22:42:05 ID:???
序案字留部留戸
329いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 01:27:42 ID:???
>>327
多分、前回同様ユニバーサルからだと思う。
したがって、エン・メヒコやアモローソとかモントレーとかもないかも
330いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 05:22:01 ID:???
Legend 出た瞬間に買っておいて本当に良かったと思う今日この頃。
331いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 16:56:25 ID:???
ベスト盤とは、初来日時に出た奴のリイシュー?
in Tokyo のテイクをいくつか入れるぐらいのモノ?
332いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 01:56:14 ID:???
>>325
何日のチケですか?
最終日なら、競争高いですからね。
333いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 02:41:12 ID:Ibuwu435
>325
・<バーィミィニャァ... うわぁ、懐かしい!
私は初来日は .<バーィミィニャァ... だった。
2回目は  ・<バーィミィニャァ...位。
今回はどうなるやら。。。 ●<バーィミィニャァ... で聞きたい!
334いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 20:20:16 ID:???
>>333
ミラクル席なら確実でしょう。
335いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 00:20:16 ID:???
ここで福田元官房長官のAAを
336いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 00:50:28 ID:???
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
       THE BOSSA NOVA       ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、  〜最後の奇跡〜 ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
337いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 09:24:11 ID:???
一般発売で買った人の報告全くないけど、どうだったのかね。
今回も、先行より一般の方が良席だったのかな。
338いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 11:05:29 ID:???
ヤフオクでは後ろの方しか出ていないところ見ると、
芳しくないのでは? J-Wave先行の結果が知りたい!
(ひょっとして、今回もほぼ日の一人勝ちでしょうか?)
339いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 08:18:10 ID:???
だよなあ。良い席とれてたら、嬉々として報告する人が何人かはいそうだよね。

それにしても、ほぼ日が良席全部押さえてる訳ではなかろうに、
他の良席はどこで捌かれてるのか・・・
340いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 11:01:57 ID:???
>>339
Disk Garage の有料会員MPでは?
前回MP枠で購入して、正直
「これで運を使い果たしたのでは?」
と言いたくなるような席だった。

某所でJ-Wave 先行で1F12列という報告あり。
341いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 13:50:55 ID:???
そうなのか。ぴあはやっぱりハズレっぽいね。
初日のS席以外は余裕で売れ残ってるもんな。
342いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 21:22:44 ID:???
J-wave先行、最終日1F12列だった。
同じe-plusでも、e-plusサイトのネット先行予約は、1F3×列。
手数料取るくせに、この席とは…。
343いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 23:49:52 ID:???
J-Wave はeplus の発券システムを利用しているだけ。
344いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 00:36:08 ID:???
ミラクルチケット到着。
345いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 04:26:01 ID:???
>343

342です。
なるほど、合点がいきました。
ありがとう。
346いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 13:37:37 ID:???
>>344
チケット・デザインの詳細、お願いします。
347いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 20:49:39 ID:5ZTxSWT8
チケットは毎回ランダムだよな
348いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 23:21:38 ID:???
>346
特に大したデザインでもないっす。
ジョアンの写真がカラーでプリントされているだけ。
地紋にeplusの文字がプリントされているので、
他のチケットサービスのものは違うデザインの可能性もあり。
349いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 09:40:37 ID:2rMeix7K
>>348
自分もミラクルを購入したんだけど、思ったより愛想のないデザインのチケットだったのでガックリ。
でも、記念にとっておくけど。
350346:2006/09/11(月) 11:10:38 ID:???
>>348-349
報告感謝します。通常のeplusの券に印刷されているのでしょうか?
(座席は中央ブロックでしたか?)
ほぼ日でミラクル取れたので、デザインの券は追って報告します。
351いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 13:44:26 ID:???
ミラクル取れた人(´・ω・`)ウラヤマシス
公演後はお土産の詳細もよろしくです。
352いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 17:58:58 ID:u2pnUZNH
この人ってボッサノバのひと?
おいしい水とか

調べもしないで書き込むスレのアクセント的レスでした・・・。
353いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 05:43:17 ID:+CIK2En6
>>352
むしろテクノ
354いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 22:05:59 ID:???
ジョアンはパンクだと思う。
355いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 23:12:08 ID:OBPUQMEa
jazz板にあるのはどうして?
生き方がインプロビゼイシュンだから?
356いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 00:28:12 ID:???
ジョアンは前衛浪花節だと思う。
357いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 02:21:31 ID:6Gvg6bR3
みんなあたしをバカにしてるのね?
ベベウ・ジルベルト似のあたしを。
358汁納豆:2006/09/15(金) 21:19:21 ID:v9kgoqNU
今回の公演はいままでより盛上がりに欠ける感じですが、
主催者が変わったのでしょうか?なんとなく前2回とは違うような
感じがいたします。DEAR HEARTさん、見てます?イトイさんがんばって
もりあげてください!^^;
359いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 22:43:37 ID:???
オデオン3部作のケリがついたら盛り上がるんじゃない?
360いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 06:48:07 ID:???
じゃあ盛り上がるのは何年先になるか分からんな
361いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 10:08:05 ID:SHCF8FT4
昨日、ぴあの店頭で10/5のフォーラム、二階席8列、中央を連番でゲット。
前回の来日もこのあたりの席でも不満はなかったし、並ばず買えたので満足。

確かに盛り上がってない感じがしますね。
362いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 10:17:06 ID:???
2階席ってすごい遠いよね。知ってる?疎外感ありありですよ。
363いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 10:37:42 ID:???
盛り上げて、変な客が潜り込むのも考えものだろう。
(例えば、前回東京公演第二夜でボンファの時に
手拍子打ってたトンデモ君とか…)
364汁納豆:2006/09/16(土) 19:56:57 ID:ScDIWt8/
>363それはそれでいいじゃないでしょうか^^、ぼくが言いたいのは
行くと決めている方たちが盛り上がっていない感じがするのです。
だけど考えようによっては今回見に行かれる方たちは本当にジョアンが
好きで見に行かれる方が多いと期待しております。ああ、最終日が見たい
けど地方なので行けなくてとても残念です。
365いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 20:38:53 ID:???
>>364
ここ、JAZZ 掲示板だからじゃないの?
World music だったら、また違ったかも。
366いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 20:47:00 ID:???
>>364
余計なお世話です。
こっちはかつて無いほど盛り上がっているのに。
367いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 20:49:23 ID:???
ただ単にみんな慣れてきただけだと思うが。
3回目ともなると、初来日のような盛り上がりがないのは当たり前で、むしろ好ましいと思う
(あの時の浮かれた感じも、それはそれで楽しかったけど)。
368いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 21:49:14 ID:???
メモリアル・グッズって、もしかして初来日時リリースのベスト盤?
369いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 22:47:17 ID:???
>>368
ツアーTシャツ(恐らくLサイズ)
レストラン イパネマの娘Tシャツ(同上)
2006年ツアーパンフレット

コンソメ or シャンペン 1杯サービス
370いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 02:23:55 ID:???
それ、ネタじゃなくてミラクルシートのチケットか何かに書いてあるの?
マジだとすればしょーもなさすぎる。
371汁納豆:2006/09/17(日) 08:47:39 ID:OUYAg3DD
>366ごめんなさいね^^ そうか!初来日とは違ってそれぞれ深く静かに
盛り上がってるのかも。いいライブになるといいですねぇ。ところで
御歳いくつだっけ?メモリアルグッズは会場で貰えるのでしょうか?
>369はネタでしょうね^^
372いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 11:59:33 ID:???
シャンペン。。。
昨今の表記はシャンパーニュもしくはシャンパンじゃないの?(苦笑)

4日間通う者ですが、1日分のミラクルが当ったら、運が全部そこに
吸い取られてしまったのか、残り3日間は30列目前後になって
しまった。。。

なんか今回の先行予約ってどこも今イチっぽくないですか?
前回、前々回はけっこう良い席来たんだけどなぁ。
とにかく、今回ぴあは最悪でした。
373いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 13:04:06 ID:???
>>372
ぴあ先行は初来日公演時だけ異常に良席乱発していた。

今回、MP会員枠で購入したがどんな結果か気になる。
(6月に情報開示されて、駆け込みで会員登録した連中も
結構いるだろうから、後ろの席を割り振られる予感大!)

今回は乾燥による咽喉の管理と台風が気になる。
374いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:51:21 ID:???
>>372
2階席や3階席でも楽しく見る人たちに対する

 釣 り で す か ?
375いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 21:16:05 ID:???
えーと。
ほぼ日のチケット、ずいぶん前にローソンで代金支払ったけど、
いつ来るんだっけ? 公演日の直前で良かったっけ?
376いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 02:48:04 ID:???
×見る
○聴く

顔見てもしゃーない。
377いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 06:42:49 ID:???
音も遠くなるよ。席が遠いと。
過去二回の公演でいろんな席で聴いて実感した。

ていうか顔もやっぱり見たいと思うが。あと手ね。
378いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 11:09:09 ID:???
>>375
公演約2週間前ぐらいに届くはず。
(発送状況はDGのHPで確認可)

>>377
双眼鏡は必需品でしょう!
(当日、近接のカメラ屋で急遽購入される方が
結構いるようですが、お手頃価格で高品質なものは
売り切れになるので事前に用意した方がよいでしょう)
379いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 21:12:35 ID:???
>>369

レストラン「イパネマの娘」ってのがあんの?
380いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 03:39:20 ID:???
age
381いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 22:43:29 ID:???
来日公演のチラシ入手!
(回を重ねる毎にちゃちになっている)
382いつか名無しさんが:2006/10/02(月) 01:16:16 ID:MT91nl/t
age
383いつか名無しさんが:2006/10/02(月) 19:37:45 ID:???
ほぼ日はチケット売ったら
それっきり?(今回、何かネタないの?)
384いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 01:17:24 ID:???
まだ1か月あるしね。
2週間くらい前になったら、なにかしらあるかもしれんけど。
もう紹介のページはあるしなぁ。
385いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 22:11:11 ID:0w+n1E1q
あげ
386いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 06:08:27 ID:bEs1YJzY
本当に来るの?
体調とかどうなんだろ。
387いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 02:06:58 ID:???
>>386
ほぼ日で
今日のジョアンさん
とかで報告して欲しいなぁ。
388いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 10:00:53 ID:oC6h7NLQ
age
389アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:14:44 ID:???
390いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 21:35:14 ID:???
Get Ticketで予約のチケットは来週発送か?
(どうせ、ヤフオクでお祭り騒ぎになるんだろうけど)
391いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 09:22:54 ID:???
大した記事ではないが参考までに

http://www.t-i-forum.co.jp/cmn/pdf/publication/vol53.pdf
392いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 10:40:47 ID:???
GetTicket で確認したら、発送準備中という表示に変わってた。
(いよいよ審判がくだされるわけか…)
393いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 15:11:26 ID:???
朝日の野郎、こんなところでこっそりチケット売ってやがった!!
http://aspara.asahi.com/joao/login/joao.html
(パンフ付ということは変な席なのか?)
394いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 19:38:42 ID:???
2年ぶりの公演で、余りの変わり様で
どう対処して良いのか判らない、って事無いよねぇ?!
395いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 20:36:54 ID:???
仰ってる意味がさっぱり
396394:2006/10/16(月) 22:40:13 ID:???
“「昔の面影、今いずこ」といった
老いさらばえる演奏内容に成っていなければ良いのだが”
という事です。舌足らずで相すみません。
397いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 00:42:21 ID:???
>>394
じゃ、今すぐキャンセルして来いよ。
チケットが取れなくて楽しみにしてるやつもいるし。
398いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 01:49:37 ID:???
どういうふうにまた枯れてるかも楽しみなところ
399いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 10:16:58 ID:???
蓋を開けてみなければ判らない!
(DVD撮影されるから、何か臆するものがあるかもね。)
400いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 19:08:49 ID:???
> 11/8(水)9(木)の二日間、
> ハイビジョンカメラによるライブ収録が行なわれ、
> 来春、世界で最初のジョアン・ジルベルト映像作品が
> DVDとして日本で先行発売されます。

だって!
前回は最終日と、最終日の前日が神だったので
今回はどうだろうねえ。
私は最終日しか行かないんだけど。
401いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 19:30:56 ID:???
じょあお
402いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 19:52:01 ID:???
e+から空席があるよとお知らせが来たり、新聞にも空席情報が載っていたり
(DVD撮影やりますって書いてあるアレ)
最後の2日間は神がかり的な演奏を見られる日なのに、
今年はどうして売れ残っちゃうんだろうな〜?
11/8組のぼやき。
403いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 19:57:10 ID:???
『ジョアン・ジルベルトが愛する日本。
彼にとって初めての映像作品を収録する場所として
選んだのもまたこの日本でした。
11/8(水)9(木)の二日間、ハイビジョンカメラによる
ライブ収録が行なわれ、来春、世界で最初のジョアン・ジルベルト
映像作品がDVDとして日本で先行発売されます。
このDVDは、世界中の音楽ファンにとっての宝になることは間違いありません。
その歴史的作品の収録現場に居合わせる幸運を手にしませんか?』

 残券処理の苦肉の策? 兎も角、8日はミラクル席で堪能しま〜す。
(撮影時間なんか事前に決まってないよねぇ。)
404いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 19:59:17 ID:???
>>402
前回の大阪初日は、東京公演第三夜よりバリバリだったらしいが…
405いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:00:48 ID:Rdq+2Mnt
DVDメールキター

前回は、最後の一日前が一番調子よかった気がする。
406いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:12:46 ID:???
>>404
大阪初日と、東京最終日一日前(第三夜?)へ行ったものですけど
大阪は全然だめぽだった気がする…。
最終日一日前はすごかったですよ。
407いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:32:01 ID:???
「“All of Me"は東京公演より凄かった」
とアチラの前スレで見かけたが、そうだったのですかぁ。
再来日第五夜は確かに壮絶でした!!
408いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:36:42 ID:???





                      _(L..._____
               /       `__、
               /   __,.-‐冖" ̄\. \
             /  _,.‐'´        `ヽ、ヽ
               ,ムァ'´               - ‐}i |_
            / | l                   ト f^ヽ
             {  N 、   _ ,. -‐ ´    Vムリ|
           ヾ { ` 、         .,,,,、、ミ  ∨/!
            ヾ゙、    ‐--  - r=‐''冖   lぅ|
.             l⌒ヾ  ィr≦ヲフl  ``ー ___   |卞ー一-
        _   \心.   ヽ -'´ |   レ、     | ||
       / ノ〉   ヾハ   , ´ /_  ,r┘\  :.│ .||       アーーーーメーーーーンーーーー!!
.     _厶 〃_|   _, -‐'^ヽ    |  ̄l! ,.-、   l  .||    
.    r'´__ノ〃 /‐'´     \   ' r‐一'´__ `` /  ||  
.   ,.┴┐ ′ |        /〉、 (  "´  _,/    ||    
  / ァ'´ , -‐┤    __  //  .>、_,>‐'´/||    ‖
  辷..ノ  /_ └--‐'´ __ノ .l!|  /\__||__/ ||   〃
__,イ    /      _/   .|!| ./   ||rぅ  ‖  〃
 ノ`   /     _,-‐'´       |!|│    ||   ||  〃
 ト、    ィ7 ̄         |!|│    ||rぅ  ||  〃  
409いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 23:34:38 ID:???
フェリシダージやコルコバードなど2〜3曲は いっしょに歌ったほうがいい感じになるよ

410いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 23:38:16 ID:???
コルコバードは無理だろう。
(あの独特のシンコペーションについていけるのかい?)
411いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 23:41:57 ID:???
ようつべ見て思ったんだけどジョアンってノリノリの時とそうでない時で全然違うね。
前にニッコニコの顔でブラジルの水彩画やってる映像を見たけど凄かった。探してみそ。
412いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 19:22:44 ID:???
GetTicket のチケットは、宅配便で来るの?
413いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 20:20:52 ID:???
撮影日は、フリーズ禁止かな?
414いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 20:51:10 ID:???
いや、フリーズはノーカットで入れるよ。
415いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 00:12:32 ID:???
初日2日はリハーサルを兼ねた公演になるのかな?
416いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 00:58:12 ID:???
ライブに行けないので、DVD死ぬほどうれしいです!!
417いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 13:15:02 ID:???
GTにて、初日チケット発送済みの模様。
明日届くのかな?
418いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 18:48:44 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=h_NYrI1Mt9I
誘導して、観客に歌わせているねぇ。
419いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 00:25:13 ID:???
>>418
逆にいうと、合図があるまで勝手に歌うなって事かな?
あと、「バイーアから・・」の映像なんかジョアン上機嫌で喋りっぱなし。
いい演奏を聴きたいなら、公演中、いかにジョアンにノッてもらえるかがポイントだな。
420いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 09:20:29 ID:???
チケット届いたがショボイ席だった!!
421いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 09:25:13 ID:???
>>420
どこで取ったチケット?
422420:2006/10/21(土) 09:33:09 ID:???
>>421
 有料会員MP枠!!
423いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 11:01:56 ID:???
>>420
MPって何?
ミリタリー・ポリス?
424いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 11:06:42 ID:???
>>422
なるほど。具体的に何列目くらいとか、良かったら書いてくれませんか?
みんなで情報を共有したいので。
425420:2006/10/21(土) 12:34:52 ID:???
一階“30番代前半”列隅っこ!
(前回で籤運を使い果たした模様!)
他の方の情報提供、お願いします!(鬱)
426いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 13:12:19 ID:???
良席はMP枠で売られてるとか言われてたのに・・・
結局、良席はどこにあったんだろう
427いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 13:17:35 ID:???
招待客が多いんじゃないの?
J-Wave先行で12列当てた奴いたが…
428いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 14:29:56 ID:C9kgpPM2
あたしは1階の20番台前半右端でしたorz
ちゃんと顔とか見えるのかなあ
右端と左端どっち有利だろ?
429428:2006/10/21(土) 14:34:03 ID:C9kgpPM2
書き忘れたんですがイトイ枠です。
430いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 14:40:32 ID:???
イトイ枠、もう届いてるの?
431いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 15:52:25 ID:???
イトイが絡むとろくなことにならん
432いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 17:49:46 ID:???
今回はわからないけど
前回のほぼ日枠・大阪は、前から3番目のうれしい席でした。
紅葉の京都や奈良のお寺で、演奏してくれたらよかったのになぁ…
433いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 18:50:01 ID:???
30番台列なら、どの程度の双眼鏡の倍率が手頃でしょうか?
434いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 19:21:33 ID:???
>>433
天体望遠鏡でも持っていけば?
逆さに映るけどw
435いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 19:54:50 ID:???
そうなったら、さながらバードウォッチ状態だな!!
436いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 20:45:13 ID:???
当の糸井はどの席に坐るか、報告してくれ!!
437いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 21:00:37 ID:???
ダフ屋対策で一般客にはどうでもいい配席でもしたのかなぁ。
(ヤフオクにもしょぼい席しかないよ)
438いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 00:20:07 ID:???
ワールド板に座席スレ立てていい?
439いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 00:39:15 ID:???
>>438
健闘を祈る!
440いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 01:41:58 ID:???
>438
誘導よろしく!
441いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 10:41:01 ID:???
>>430
届いたよ。
1階20代
442いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 10:45:16 ID:???
第二夜前方・右中島のどん詰まりの席(MP枠)
 所詮こんなものかと落胆。
>>441
 公演日も添えてください。
443いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 11:44:32 ID:???
>>442
もち、初日
444いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 12:14:13 ID:???
ほぼ日枠。
11月5日 日曜日
1階20列左端

まあ、糞席だな・・・・
445いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 12:19:23 ID:???
MPとほぼ日は大差無いようだなぁ。
(此れじゃ会費の意味無いじゃん!!)
446いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 14:04:48 ID:???
今回、良席は関係者にコネがないと取れないのか?
447いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 18:36:21 ID:???
ほぼ日枠のミラクルはどうなんだ?!!
448いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 23:39:51 ID:???
そう言えばミラクルの1・2列目の話をまだ聞いてないな。
449いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 00:14:43 ID:C9qDQcsH
450いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 11:08:45 ID:???
>>449

わぁ、ありがとです☆
楽しみ〜★
451いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 17:58:39 ID:???
11/8 e+先行発売組
 10列後半、一番左端のブロック  orz

音の定位的にやはり真ん中のブロックが良かったのだが
452いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 17:59:34 ID:???
音の定位的に(笑)
453いつか名無しさんが:2006/10/24(火) 00:48:48 ID:???
>>451
バンドで来ないよw
454いつか名無しさんが:2006/10/24(火) 08:43:46 ID:???
>>451
実際に会場に行って「バンドいないの〜」とか言い出す輩じゃないだろうなおい

前回、最前列左端で聴いたことあったけど、音的には最高だった
首は痛くなったが・・・
455451:2006/10/25(水) 00:08:16 ID:???
ごめんなさい、定位の意味勘違いしていたかも。

う〜ん、もともとクラシック上がりなので、ホール構造においての反響具合が
人一倍気になるたちなのです。
初来日から見ているので、バンドいないの〜とはならないので、
生暖かく見守ってくだつぁい。
456いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 00:41:56 ID:???
>>451
だから、それも関係ないって。
457いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 02:14:43 ID:JSJbWydJ
チケ届いた。
4日15列ど真ん中、5日10列ど真ん中。
ほぼ日さん、オブリガート!
大阪から遠征する甲斐があります。
458451:2006/10/25(水) 02:54:59 ID:???
>>456
ん?関係あるよ?

イパーンの人にはわからないレベルなんだけど。
459いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 10:06:34 ID:igb37yRv
>>451
イパーンの人にも解るように詳しく説明して味噌
460いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 10:32:45 ID:???
結局、MP会員は屑券つかまされたってことか。
461いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 11:03:44 ID:???
スライド・ショーは中央ブロックが最適です。
462451:2006/10/26(木) 11:23:48 ID:???
>>459
わからないレベルの人に説明しても、実感できないとオモ
嫌みじゃなくて、クラシック畑の人が近くにいたら
解説してもらうといいかと。
やってるほうも、ホールで音が変わるので、
このホールはどんな音がするのかな、って初めてのホールは楽しいんですよ。
もちろんJOAOは初めてじゃないからそんなの関係ないですね。
スレ違いスマソ
463いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 14:22:23 ID:???
クラシックのオケ聴くならホールや定位が気になるのはごく普通のことと思うが、
PA使って聴かせる弾き語りのライブとなるとどうかな

ほぼ日枠、最前列横ブロックの真ん中よりの端っことれた
464いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 18:41:43 ID:/CDMcJ+x
9日のチケット、届いた人いますか?
大阪なんですが、明日から、家空けるんで
困ってます。
465いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 21:11:58 ID:EBqXlq4G
うちの9日分もまだ来てません。(ほぼ日枠)
結構不安になる・・・
466いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 09:40:12 ID:K+HZQHh/
>>451
うん、解説できないなら書き込まなくてもいいですよ。
ただどう違うのか純粋に知りたかっただけなんです。
467いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 16:52:26 ID:???
最終日8列10番台(MP枠)
結局、前回よりショボイ席ばかりだった。
468いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 17:17:36 ID:???
S席で8列目なら良いんじゃないの。
今回は4列目までがミラクルシート占拠してるしな。
469いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 17:36:07 ID:???
初日から、サウンド・チェックは入念にやってもらいたいな!
ところで、撮影隊は鑑賞の邪魔になることは無いのだろうか?
470いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 17:51:19 ID:???
>>468
ミラクル席を何枚一般売りしたかが問題。
センター中央列はその筋の関係者が雁首揃えていそうな気配。
471いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 18:01:27 ID:???
写真UPしてw
472451:2006/10/27(金) 18:12:34 ID:???
>>466
響きとか、音の残り具合、反響具合(前述の響きとは違う)、
あと、位置によって突出する音域があるホールなどなどなど、
語り出したらいくらでも要素はあります。
473いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 18:18:40 ID:???
少なくとも、ホールAはクラシック音楽に適した
ホールではないことは間違いない。
474いつか名無しさんが :2006/10/27(金) 18:47:06 ID:???
ほぼ日枠 9日14列だった。自分的には満足できるレベル。

>>472 に付けたしで音の変わるのでけっこう重要なのがお客の入りぐあい 

PAの場合だけど後ろのお客にもちゃんと聞こえるように少し高音域あげたりとか。
ほんと語り出したらいくらでも要素はある
475いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 20:22:53 ID:???
一般発売前でヤフオクで大火傷した人、
今頃どんな心境なんでしょう?
(40番台列に定価の倍で落札した人いたねぇ)
476いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 20:39:13 ID:???
>>470
センター中央2列、ほぼ日でゲットしたよ。
477いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 20:43:14 ID:???
特等席じゃねぇか!羨ましい!!
(公演日は?)
(因みに第三夜2列目横ブロック・センター寄りだった)
478いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 20:53:18 ID:qKqkaikF
465ですが、今日届きました。
14列でしたー。いい日になりますように。
479451:2006/10/27(金) 21:00:49 ID:???
>>474
なるほど、ごもっとも。お客の入り前と比較できたら面白いですね。
でもそれはPAの人の特権だ。テラウラヤマシス
ホールAはわりと好きなホールではあります。
480いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 21:33:57 ID:???
>>477
つうか、今から緊張だ。
1列目でなくて本当に良かったよ。
最前列だったらこっちがフリーズしてしまう。
481いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 21:34:18 ID:???
10番台前半列センターブロックは関係者並みの
座席です。(初来日公演時、14列めはDH関係者が
陣取っていました)
482いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 21:37:16 ID:???
最前列中央だと生音が聴こえそうな気がするけど、
どうだろう?
483いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 21:50:10 ID:???
ほぼ日、全く更新しないねぇ。
(風邪がはやっているから、くしゃみ防止に
マスクをしようね、とか注意を呼びかけたらどうなんだい!?)
484いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 21:58:02 ID:???
>>482
 一緒に唄ったら、演奏者から拍手させるかも。
485いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 23:24:16 ID:???
>>451
横からデスが…
オレもライヴ行くとき、事前に一番不安なのはやっぱり音響だな。
まあ贅沢言えば、正直ホールで聞く音楽ではないけど。
486いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 23:41:12 ID:???
今回はDVD撮影があるから、マイク・セッティングは
入念に行うだろうから、後はエンジニアの腕じゃないの?
487いつか名無しさんが:2006/10/28(土) 03:16:45 ID:u695Dl9j
8日のミラクルで最前列ゲット!(ほぼ日)
でも今から((((゜Д゜;)))
488いつか名無しさんが:2006/10/28(土) 11:13:58 ID:???
464です。
無事、チケ届きました。
ほぼ日で、9日10列目右ブロックでした。
489いつか名無しさんが:2006/10/28(土) 22:31:02 ID:gqfICxL8
DVDは開演時間から収録だったら面白いのに。
490いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 00:31:48 ID:???
>>486
もちろん一番重要なのはエンジニアの腕だが、
客全員ヘッドホンで聴いてるわけじゃないからな。
デカイ箱の中に置かれたスピーカーから音を聴くわけだから。
アコースティックギターを想像すればいい。
会場の特性もあるし場所によってムラもどうしても出る。
491490:2006/10/29(日) 00:33:39 ID:???
というか音質が気にならないんなら
どうしてそんなに席の場所が気になるのか分からぬ。
492いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 01:12:39 ID:???
>>491
いやあ、そりゃ近くで観た方が嬉しいからでしょ。
493いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 01:13:06 ID:???
DVD出すとしても観客の映像は使わないでほしいな
特に、曲中にいれるのは 
日本人て絵にならないから
494いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 09:16:48 ID:???
>>493
前スレからいる、メールアドレスが000の恥ずかしい人キター!!
495いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 12:39:34 ID:???
ほんとだ
相変わらず恥ずかしいな
496いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 14:00:00 ID:???
>>490-491
ハゲド。
ミラクルシートは音質が気になる人が大人買いするんだと思っていたが、
joaoじいちゃんの距離・角度が気になる人がほとんどだったとは。
joaoをずっと聞いてきた人はひと味違うと思っていたが、
結構ミーハーなだけの、耳の悪いヤツも多いんだな。
ちょっとショック。
497いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 14:05:19 ID:???
おれもショック。意味わかってないけど。
498いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 14:27:07 ID:???
>>496のひと味違う意見にショック。
499いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 14:40:03 ID:FNvrDM6y
さて、何を着ていけばいいかな?
田舎から出てくるから、こういうコンサートの雰囲気がわかんない…
皆さんドレスアップして来ますよね?
500いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 15:18:21 ID:???
ドレスコードとかぬかしてる野郎は菊地成孔だけw
501いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 17:12:11 ID:???
>joaoじいちゃん

496がジョアンの孫だったことにショック
502いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 17:19:55 ID:???
Joaoファンに>>493>>496のような恥ずかしい人がいることにショック。
503いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 17:36:58 ID:???
この手の気持ち悪いのは、前回・前々回の来日時はワールド板専住で
ジャズ板のスレの方には浸食してこなかったんだけどな。
504いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 19:35:07 ID:???
菊地成孔って頭毛の薄いサックス吹きの事?
505いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 23:50:44 ID:???
Joao杯争奪、ショック合戦
506いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 03:28:54 ID:???
すみません。ジョアン初心者です。
伝説しか持っていません。3日目に行きます。
何で予習すればよいでしょうか?
507いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 05:24:17 ID:???
>>506
ジョアンはリーダーアルバムそんなにたくさんないから全部買いな
と言いたいところだが、
どれかひとつなら来日ライブ盤でもいいんジャマイカ?
508いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 08:35:42 ID:???
>>499
前回着物の人が割と多いなって印象でした。
私は普通に黒のワンピでしたが。
でも別に服なんてどうでもいいのじゃないの?
シャンパン飲むときだけ格好つけたいだけで。
509いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 18:57:04 ID:???
あんまりにも気合い入ってるとかえって恥ずかしいよ
(ブルーノートでそういう人たまに見る)
普段着でも特に問題ないと思う
510いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 19:10:26 ID:???
いい音質で聴きたいなら、後ろに行くでしょ
511いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 20:26:07 ID:???
>>499
紋付袴
512いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 23:01:20 ID:???
既に指定された席がどうとか考えるよりも瞳を閉じて演奏に聴き入るくらいの方がいいと思う。
嫌なら双眼鏡と集音器。
513いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 12:54:48 ID:???
>>511
それ、いいかも・・と思う。
514いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 15:10:47 ID:???
すんません俺ジョアン超好きっていうかかなりラヴ感じてる状態なんすけど、
今回のライブチケット買い損ねたっつうか飼い忘れてたんで、当日券でますかね???
515いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 15:32:55 ID:???
チケットならヤフオクで超出てるんで、
それゲットっつうか落札すればOK
っつうか今でも完売してない日があるって感じ
516いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 16:30:36 ID:???
まじすか!4日のやつ欲しいと思ってるんで、がんばって探します。
517いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 18:19:51 ID:???
514のノリで返してあげてるつもりが
ちょっとイケてない515の優しさにグっときた(w
518いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 18:34:37 ID:???
すまん、515くらいが限界

>>516
4日のみが唯一超完売
っつうか裏とってないから一応自分で調べてね
ヤフオクには出てるが
519いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 20:28:18 ID:EX/vDr7q
そろそろ神さまは飛行機に乗る頃では?
ブラジル人だし友達とか親族をいっぱい連れてくるのだろうか。
520いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 22:36:12 ID:???
友達はいないやろ
521いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 23:42:00 ID:???
>>519
取り巻きは多いよ
それがチケット高騰の一因
522いつか名無しさんが:2006/11/01(水) 00:26:50 ID:KfbsRlQ3
田舎住まいなものでサウージサウダージ聴けませんでした。
すみませんがジョアンについて何が語られたのか
どなたかお教え願えませんでしょうか。
(コンサートにはもちろん上京します!)
523いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 03:16:32 ID:HW5BTAlk
きょうあたり来日かな?
524いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 06:29:45 ID:???
>>519->>521
えーホントかよ、あんま適当なこと言うなよ。
今回は久しぶりとはいえ、普通に海外飛びまわる、
超一流ミュージシャンだぞ。
525いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 07:47:19 ID:???
>>524
ラティーナ掲載のJG過去コンサート評を読んでみよう!
(今回は何人ぐらいの団体さんなんだろう?)
526いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 11:16:43 ID:???
去年までオフィシャルエアラインw、がJALだったけど、
今年はJALがついてなくてそれはそれでJoaoは
駄々こねたりしないよね。
527いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 15:47:59 ID:???
>>524
超一流ミュージシャンが取り巻きをたくさん連れて
海外を飛び回るのは珍しいことでもなんでもないが
528いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 22:50:16 ID:???
ほぼ日は何故更新しないんだ!
529いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 01:59:38 ID:???
joao情報なんかないの?
530いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 02:52:46 ID:???
もう日本についてるはずだよね?

坂本龍一のライブで、ジョアンは日本に着きました
とか、アナウンスなかったのかなぁ。w
531いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 15:08:37 ID:???
明日のチケット1枚余ってしまった!
(プラ・カード掲げている人いたら譲るよ)
532いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 16:04:03 ID:???
さっきジョアンの「伝説」が横浜のとあるブックオフに1000円で売ってた。
持ってるから買わなかったけど。
533いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 16:20:28 ID:???
昨日深夜にライヴのCMいっぱいやってたよ。
最初の2日はソルドアウトだそうな。
後半2日は当日券もあるヨーんと言ってた。
534いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 16:24:57 ID:???
一般発売券より当日券の方が良い席だった事ってあるのか?
535いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:06:42 ID:???
前回、番傘を購入したという記事があったが、
JGへの贈り物にこてこての和物を送る奴、結構いそうな気配。
536いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 21:47:01 ID:???
>>535
俺、ジョアンのライヴを観るの、今回が初めてなんだけど、
え〜、何 ? ジョアン・ジルベルトのライヴって、
そういう風に、アンコール時とかに、花束とか貢ぎ物とか持って、
直渡しするために、ステージ前に殺到するファンとかいるの ?
やめてくれよ〜、みっともない。
537いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 21:50:55 ID:???
>>533
へぇ〜、最終日こそ売り切れになっていそうだけど、
そうじゃないんだな。まぁ、最終日は平日だからか。
538いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 22:51:51 ID:???
>>536
心配するなよ。そんなヤツはいないから。
出入口脇にプレゼント置き場みたいなのが
あったような。
539いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 23:47:56 ID:???
>>536
日本人ってやりかねないよな。
540いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 00:48:03 ID:???
パンフレットとかグッズって何か場内ロビーで販売されるのかい ?
541いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 01:46:13 ID:tQHJ3Vid
まだ来日してなかったりして。
542いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 02:44:53 ID:???
>>541
や〜め〜て〜
543いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 03:15:41 ID:tQHJ3Vid
アーティストの都合でライヴが1ヶ月延びたりして。
ちなみに11時間後の新幹線で上京します。
遅れを見越して東京駅でご飯食べて5時半に会場入りする予定。
定刻に始めないよね?ジョアン??
544ジョアン:2006/11/04(土) 05:05:54 ID:???
定刻に始めるよ
545いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 08:57:42 ID:???
04年の最終日は5時25分に始めてる
546いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 09:22:32 ID:???
>>536
前回、アンコールに登壇時に掟破りの
身勝手花束贈呈しようとしたおばちゃんがいたよ。
すぐ係員に制止されたが…

>>540
 今までは、2階で物販販売していた。
オフィシャルT-シャツは、希望のサイズ入手したいなら
早めに購入することを勧めよ。(初来日時、Lサイズは
初日完売だったはず)
547いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 12:36:49 ID:???
ジョアン・チラベルト
548いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 14:45:53 ID:???
>>547
GKかよっ


っとツっ込んでみるテスト。
今日お出かけになる人は、帰宅次第感想などをうpしてくださると
大変参考になります。
当方8日組。
549いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 16:28:41 ID:???
そろそろ国際に神が降臨…
当方最終日、待ち遠しい。
550いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 16:56:24 ID:xxOZZPZa


サックスとフルートを中心に、魅力的なピアノといかしたラテン
パーカッションが奏でるラテンジャズ。シカゴで活躍する
グループのデビューCD!

MAMBO ZOMBIES
マンボゾンビーズ

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154680
551いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 17:57:58 ID:Y9AlO0ZT
今、ホテルを出たとの会場アナウンスあり(・ω・)
552いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 18:14:21 ID:???
相変わらずなんだなーw
553いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 18:18:07 ID:lY+2Lha0
書き込み乙!
楽しんで来てね。
554いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:03:55 ID:hfKTIGT+
錦糸町帰宅。一番か?遅延約1時間
6時開演8時終了。
「こんばんわ。ごめんなさい」で始まる。フリーズ無し。
2004の東京3日目しか行ってないので比べるのが少ないが
俺的にはものすごく丁寧に演奏できてると思ったがどうだろ・・・。
555いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:19:37 ID:PIu9GON+
ただいま。ジャパァオンの歌〜イパネマ、いい!!
556いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:40:22 ID:???
奇跡席のお土産は?
557いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:53:00 ID:ZmQsTpxw
今回もまた「ジャポン、アイラブユ〜」の歌をやってくれたよ!それも2回も。

あと、All Of Me(だと思うが・・ジャズのスタンダード)をやったので驚いた。
(この曲がはいってるジョアンのCDってある?)
良い意味でジョアンらしくないフレージングだった。
もしかして、ジャズっぽくやろうとしてたのかな??
フェイクが多めで、リズムがパキパキしてて意外とタテノリ系だった。

アンコールの最後の方でオ・パトをやってくれて
それのコード進行がめちゃくちゃエキサイティングで感動
どうやったらあんなボイシングが思いつくのか・・・スゲェ
自分の中では今日のベストだった。

最終日も行くので楽しみです。
558いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:05:18 ID:gQgcE7Qt
明日行くんだけど、時間はどのくらいでした?
のびまくった前例があるそうだけど
559いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:12:51 ID:hfKTIGT+
>>557
disee alguem は BRASILの中に入ってますよね。
その時繰り返して歌ってって言ったのかな?
ポルトガル語なんで・・・。なんて言ったのかわかる人います??
560いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:26:22 ID:???
演奏そのものは前回東京第二夜の延長線と感じた。
JGはやや緊張してるように見えた。
大概2コーラスで終了。
estate には不覚にもジ〜ンとしてしまった!
561いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:29:22 ID:???
>>557
BRASILの録音版を想起して演奏していると思う。
(前回東京第三夜は大ブレークしてやってたよ)
562いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:59:26 ID:5CVbtaiK
>>556
なんと、ジョアンの写真の切手だった。
最初貰ったとき、ただのシールかと思った。
けど、よく見たら80円切手のシートだった。

今回、グッズはTシャツ1種類3色(黒、茶、紺)とパンフのみ。
ともに2,500円
かなり、並ぶので買いたい人は早く行くこと。
ただし、今日のように開演遅れると時間十分ありだ。
当日券は、8,9日とも2回の中ほどと後ろが少しあるみたい。

コンサートは、最初やや乗らない感じだったが
中半からかなりのりのりだった。

近くの奴が、録ってて、凄い嫌だった。
ファンならそんなせこい事するなよ。
録ったことしか記憶に残らないような
もったいないことするなと言いたい。
録るのはプロにまかせ、しっかり心に刻み込めよ。
勿体無いよ。
もうジョアン級の人はほとんど聴けないのに。
563いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:08:42 ID:???
録る一方で心に刻み込むいやなんでもありません
564いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:23:15 ID:5CVbtaiK
>>563
↑糞みたいな奴、ジョアンのファンと名乗るな!
565いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:54:19 ID:???
今日、とっても良かったよ。
前回より声が滑らかだった気がする。
そしてとても丁寧な印象。

ジャパォン、の曲、「まだ作りかけなんです」って言いながら
2回目は最後まで歌ったね。歌詞も同じだったし、ホントに1曲するつもりみたい。

途中でポル語(スペイン語?)で「・・・・、ポルファボール」って言ったけど、
意味のわかる方、是非教えてくださいまし。
566いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:54:37 ID:OMqGf/nk
PAの方、ボーカルはすごくいい音でしたけど、
とにかくギターの音量が低すぎでよく聞えませんでした。
明日以降よろしくお願いします!
567いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:56:59 ID:???
>>566
席はどのあたりでした??
568いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:59:03 ID:???
とりあえずフラッシュが飛ばなかっただけ良かったかなぁ、と。
569いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:00:27 ID:???
と、>>564を慰めてみる。
570いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:14:28 ID:???
>565
ポルトガル語で por favor(ポルファヴォル)は「〜お願いします」
571565:2006/11/05(日) 00:21:45 ID:???
>>570
ありがと!
その前の部分もわかる?
「なんたらかんたらー」と彼が言ったら、客席にむけたライトがついたんだよね。業務連絡?

572566:2006/11/05(日) 00:22:14 ID:k3AWGYVW
>>567
PAの真横20数列目でやや左寄りでした。
前回と同じスタッフさんなのかわかりませんが、
どうもミックスが歌中心過ぎてギターが単なるバックの伴奏
という感じで音量に差があり過ぎるように感じます。
いや、音質は本当に素晴らしいんですけど。

573いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:22:35 ID:???
曲が始まった途端に拍手をしてジョアンの演奏と被らせる奴ら、

 今 す ぐ 消 え ろ ! !

 二 度 と 来 る な ! !

in Tokyoを聴いたことないのか?
とてもじゃないが、醜い自己顕示にしか聴こえないぞ
574いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:27:42 ID:???
>>572
ありがとう。
その位置でそれはちょっと…だなあ。
DVD化に関係あるんだろうか? あるとは思えないんですが。
575いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:30:46 ID:???
パンフ、2,500円もするのか…。
ああ、買うのどーしよっかなぁ〜。
買った人、パンフの出来はどんな感じでしょう ?
買う価値ありますか ?
576いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:34:40 ID:???
>>575
買わなくても無問題。とにかく演奏に集中するべし。
577いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:51:05 ID:q3CRi2hS
開始が1時間15分程度遅れたね、用事があって最後までいなかったけど、終了時間は何時頃だったの?
以前7時半頃初めて11時過ぎまで演奏したことがあったって近くの客が言うのを聞いたがね。
578いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:52:47 ID:???
>>562=>>564=>>573
かしら?ずいぶん神経質だね。

拍手なんて普通じゃん。ジャズのライブとか行ったことないの?
ポップスもあたりまえだしなぁ。
なんかそれ以上言うとオマイのほうがイタく見えてしまうような木が。

僕は演奏に過度に集中したくないしね。音楽聴きなれてりゃそんな必死にならんでも聴けるし、
逆に集中しすぎると耳は音を選んじゃうからバランス崩れるしね。
楽器弾くときとかと一緒だよ。
579いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:09:50 ID:???
俺今まで行ったやつ全部最終日近くだったせいかあまりいい声の日に当たらなかったんだけど
>>565の言う通り今日の声はすごかった、鳥肌モノだった

でも今日はギターがちょっとダメだったのかもしれない、というか>>566の通りなのかもしれないけど
途中からギターと声がバラバラって感じだった

本人も納得行ってないのか最後の方は出だしでキー捜しながら歌ったりすごい短めで終わらせちゃったり
なんだか上手くいかないから投げやりに早く終わらせてる感じがして後味悪かった

>>578
俺としては歌い始めてからの拍手はジョアンが歌い出しで何かを掴むのを阻害してる気がして迷惑
580いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:14:04 ID:Wq+GCmYL
11/4 Report.
Tom Jobin の伝記と楽譜が2冊セットで18900円で売っていた。
それぞれ厚さ16mmくらい。特別に輸入したとのこと。
高くて買っている人はいないようだった。
あと、Joaoが何かしゃべったのは「ヴォイス・ノ・グラベ」だけ
聞こえた。「ノ・グラベ」は spain語なら「録音しないで」。
ヴォイスだけ英語? 録音した奴がいたから今日は1時間45分で演奏が
終わっちゃったのか?? みなさん録音しないで!
彼の声の音程、リズムはやはりすばらしかった。
ただギターのチューニングが2弦か3弦かが少しずれていたかも。
オペラグラスは持参したが、手が震えた。床から届く三脚が欲しかった。
オペラグラスの貸し出しもしていた。
演奏中は、おじいさんになったなーという感じがしたが、joaoが途中で会場
を見たときは、いたずらっ子そうな非常に生き生きした目をしておられました。
581いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:26:42 ID:???
>>580
これって持って帰れるんですね?と言って
何人か本当にその場で買って行ったよ
582いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:28:45 ID:???
録音って・・・まさか堂々とジョアンにマイクでも向けてたバカがいたのかい?
どうせDVD出るんだから我慢しる!
583570:2006/11/05(日) 01:44:46 ID:???
>>565
今日行ってないからわからないw

>>578
>>573の感覚はちょっとわかる。クラのコンサート行くと演奏に拍手をかぶせるのは
とにかく「悪」。
ジョアンはクラじゃないけど、せっかくのジョアンの音をもらさず聞きたいってことじゃない?
584いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:06:56 ID:???
ちゅーか、拍手を真っ先に(しかも音大きく)する輩ってのは、
「自分こそジョアン・ジルベルトの真のファンである。」とでも言いた気で、
そしてその証を残す為に、場内に居る如何なる観客よりも早く拍手をすることに命を賭けてるんじゃない ? w
で、そういう行為が大人気無いと言うか、無粋だって言ってるんでしょ、573は。そうでしょ ? 573

確かに嫌だわな、そんなのが居たら。
奇をてらわずに、フツーに観賞しましょうよ、フツーに。
585いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:12:34 ID:???
曲の始まりの拍手って要するに「ヨっ!!!まってました中村屋ッ!!!」って主張でしょ
お前のツボなんて知らねーっつーの
586いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:20:27 ID:???
ジョアンがガーガー鳴いてるの聞いたら細かいことなんてどうでもよくなるぞ。
587いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:40:27 ID:???
ガーガーって…。よりによって、どんな表現だよ、それ w
それじゃまるで騒音みたいじゃんか。
588いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:45:19 ID:???
じゃぁ、ぐぁーーぐわぁーー。
589いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 03:39:01 ID:???
まったくの想像だけど、録音しないでってのはスタッフに向けた言葉で
今日の演奏をdvdやcdにしたくないってことじゃない?
590いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 03:41:41 ID:???
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' / がーがー
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
591いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 04:01:46 ID:???
>>589
そうだろうね。
まぁでも、だからといって観客は隠し録りしていいって訳ではないが w
592びっくりしすぎて長文:2006/11/05(日) 06:44:34 ID:???
>>579>>583>>584
びっくりするほどなーんもわかってないなぁ。クラなら悪、ってアホすぎる。
クラじゃねーよw
ジャズやポップスでは知ってる曲に対する喜びを演者に表して
拍手する方がむしろ当然、というか常識過ぎです。
あとジャズだったらアドリブ終りの拍手とかもあるね。
それでも日本の客は世界的にずば抜けてシャイでオトナシイほうだ。
はっきり言ってこんなことを知らない人がいることの方が驚き、
説明してるほうが恥ずかしいよ。マジでなんで知らんのか全く理解できん。
クラのコンサート以外全く知らないのか?それでも知識としてあると思うんだが。

クラも聴くしポップスもジャズもMPBも聞くけど、
100%いや10000%で言えることは、おまえらのほうが常識がない。
無知のせいでせっかくのコンサートを苛立ってるならちゃんと知っといたほうがいい。
それは普通だしそういう文化だ、クラの価値観を押し付けずに、郷に従うことを勧める。お前らのため、だ。
当然ジョアンもそんなことに苛立つわけがない、ありえない、ご心配なく。

>>573はどういうこと?inTOKYOも曲始まって拍手してるじゃん。
593いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 08:45:35 ID:???
ジョアンはクラでもジャズでもないんだから、そこを基準に議論しても正しい結論は得られないような。
共有されてる常識や確立されたマナーがない以上、違った価値観を持ってる人がいる事に配慮しながら楽しむ事が必要だ。
楽しく聴いてれば拍手したり声が出たりする事もあるだろうし、それが必ずしも悪い事とは思わないが
それを快く思わない人がいる事に配慮しながら控えめにやった方が良いと思う。
594いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 09:52:30 ID:???
>>573
昨夜の拍手は、演奏開始から2〜4小節ぐらい進んだ処で
やってる奴ばかりだったはず。(作り掛けの曲の時、
真っ先に拍手した奴は何の曲を勘違いしたのか
問い詰めてみたい!)
595いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 10:02:55 ID:IZgouP6Q
ジョアン自身は空調の音が演奏の邪魔になるからといって止めさせるタイプの人なので
演奏中の拍手は嬉しくないんじゃない?
596いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 10:14:50 ID:49c5KWAz
??
597いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 10:15:28 ID:???
私も演奏が始まってからの拍手はご遠慮いただきたいですね。

ジョアンが日本の聴衆をお気に召したのも
やはり静かに演奏に耳を傾け、曲が終わったらその余韻を大切にしつつ
絶妙なタイミングでの熱狂的な大喝采、これが彼にとってツボだったんじゃないかなー。
しかし、曲が始まって拍手する人って「お、知ってる曲だ」と思って手を叩くのだろうが、
知ってる曲しか聴きたくないんですかね?

>>592
ジャズ、ポップスのライブにおける曲中の拍手も実は嫌なんだけど、
そっちの方は演奏自体の音量もでかかったりするし、あまり気になんないんだよね。
でも、ジョアンのライブは静かに集中して耳を傾けたいなー、っていう。
そういう人が大多数だと思うんだけど・・・。
598いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:07:40 ID:???
>>592、お前アホだなー
>>583は「クラではないけれど」と言及してるw
それなのにジャズ、ポップスだのあげてるが、他も言うようにボサノバはどれでもない。
またジョアンが日本公演を気に入った理由と思われている事由からも拍手について示唆されていると思うが。
あれだな、お前が拍手始めたんだろ?
599いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:32:31 ID:???
ジョアン以外での楽しみ方のマナーとやらをジョアンに押し付けないで欲しいね
彼はもう唯一無二の存在なんだよ
600いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:38:03 ID:GNMj1jZ+
曲目はどうだった?
601いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:39:24 ID:???
前回5列目で鑑賞したが、
出だしのフレーズで拍手もらった時、
JGは微かに微笑みを浮かべるシーンが
何度かあった。拍手それ自体は否定しないが
これ見よがしのやり方は遠慮願いたいものです。
602いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:45:15 ID:SW9KN/BM
>586 ナイスです。

>587 O Patoの意味を知りませんか?
603いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 11:59:43 ID:???
5000人収容の会場で、出てくる音は指で爪弾く生ギターに囁くような声。
普通のコンサートと違ってより音に集中しないと音を堪能できない。
「聴かされてる」のではなく、「聴きにいく」ということ。

前回来日公演での観客の拍手は暴風雨のように激しかったけど、
ジョアンの右手がギターのブリッジの上に置いた途端にピタッと静寂に帰ったよ。

in Tokyoで演奏と拍手があからさまに被ってるのはWAVEだけ。
604いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:15:23 ID:???
知ってる曲、定番曲だから拍手するってのも意味わかんね。
むしろ、どの音源にも乗っていない初出曲だとめちゃ嬉しい。
もちろん定番曲も嬉しい。今日はどんなアレンジ、どんなコード進行で来るんだ?
という期待がある。
だから、どの曲も楽しみ。
曲によって差別(区別?)するって考えがわからん。

それに、ジョアンの曲は出だしが肝心
つま弾きから本格的に曲に入って行く、すごくいいところが
聴こえなくなるのがヤダ。
605いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:19:52 ID:???
今回、アンケート用紙が無かったが、
名実共に最終公演という事か?
606いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:25:42 ID:???
そうそう探したけどアンケート無かったよね
ま、こんだけ来ちゃって規模も縮小してきてるし年齢もあるしDVDにもなるし、、
多分もう来ないんだろねぇ
607いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:30:16 ID:???
日本移住計画はどうなったんだろうか?

DVDのチラシに収録(予定)時間 約80分とあるが
完全収録は眼中に無し?!!
608いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:33:18 ID:???
完全収録はイラネ
609いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:46:46 ID:???
写真撮影のオッサンは初日だけか?
610いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 13:18:42 ID:IZgouP6Q
そろそろ東京フォーラムに行く時間だ。
みなさま、行ってきます。なんか緊張するな〜。
611いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 13:30:19 ID:???
>>610
いいなあ。レポート頼む。
612いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 13:34:49 ID:???
>>609
普通ツアー写真は初日の数曲だけ。
613いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 14:14:04 ID:???
>>607
へぇ〜、この公演、DVD化するのか。それはそれで楽しみだな。

でも、反面、今回の来日が本当に最期になるんだろうなぁとも思う。
だから、そうやって最期の記念に映像収録するのだろう
なんて想像してみる。
614いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 15:11:25 ID:???
空調(と言うよりエアコンだろ、空調止めたら息苦しいぞ)は
音ではなく気温を気にしての事。
海外で散々出だしの拍手を浴びてるジョアンが
いまさらそんな事を気にしているとは思えんが。
615いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 15:45:30 ID:???
>>604
>それに、ジョアンの曲は出だしが肝心
>つま弾きから本格的に曲に入って行く、すごくいいところが
>聴こえなくなるのがヤダ。

お前のツボなんて知らねーっつーの       って誰かが言ってたよ
616いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 15:47:57 ID:oWIpIsy/
ジョアン・ジルベルト・フォー・トーキョー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IJ7K88/sr=8-8/qid=1162709036/ref=sr_1_8/250-8946172-8810619?ie=UTF8&s=music


これ買った人います?
だいたい曲のはいったCD持ってます。
音が気になります。
617いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 16:21:20 ID:???
まああれだ、ニュートラルな立場から冷静に判断してる人はともかく、
感情的になって「拍手すんな!」って激昂してる輩は
隠し録りしてるんでしょ。要は。
618いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 16:27:35 ID:???
>>617
同感。
619いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 16:38:03 ID:???
その瞬間しか聴けないし余すことなく楽しみたいので拍手は迷惑なんだけどな
620いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 17:25:23 ID:???
>>593>>598
どアフォーか?ボサもサンバもブラジルのポップスだろが。
だからその次にカエタノだのジルベ汁だのといったMPBが来るんだろ。
お前がブラジル音楽を知らないだけ。無知が知ったかこくな。
ジョアンの他のライヴ盤をもっと聴け。>>599も。
ボサの他の名手のライヴ盤を聴け。

僕がオマエラをボロカス言ってるのは、単なる無知ならともかく
モノを知らんくせに知ったかこいて>>573みたいな言いかたをするからだ。
無知ならせめてもっと謙虚に自分の好みを述べろ。

>>594
それが普通だ。曲を聴いてからなんだから。

>>603
それはおまえが音楽を聞きなれていないだけ。聴きなれてるならリラックスして聴く。
スポーツ選手が誰でも彼でも「リラックス」って言うだろ。あの感覚と同じ。楽器演奏とも同じ。
リキんでは聞える音も聞えない。軽い拍手くらいで音楽が聞えないなら
それもやっぱり音楽を聴きなれていないせい(耳は音をチョイスするんだぞ)。
それで文化として定着しているモノを変えてくれったって無理な相談だ。

>>604
そういう文化だとしか言いようがない。>>585の例えがとても的を射てると思う。
621いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 20:51:20 ID:X1n31Cg5
今日は6時過ぎ開始8時過ぎ終了。
初体験だけど、素敵でした・・・。
622いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 20:58:01 ID:???
>その瞬間しか聴けないし余すことなく楽しみたいので拍手は迷惑なんだけどな

余すところなく楽しみたいので拍手したいところでする、という人もいると思うので
その理屈は説得力ないというか、水掛け論にしかならない気がするな。
なんとなく、喫煙者と嫌煙者の争いに似てるように思う。
623いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:31:12 ID:???
今日が初Joaoでした。もう、最高でした。

ところで曲はじめの拍手についてだけど、確かに、これみよがしな拍手は
ちょっと下品に感じたな。
だけど、長年親しんできた曲が始まったときには、拍手してる人の
気持ちも少し分かるような気がした。
実際、俺もパフパフと軽く手を叩いたところもあった。

思うに、あんまり聞こえよがしな拍手は控えるべき(なぜなら、これだけ
イヤだと感じる人がいるんだから)だけど、知ってる曲をやるうれしさは
ほんのりとした拍手で示すくらいならいいんじゃないか。
俺のとなりに座っていた若い女性は、「伝説」の収録曲などで、
周囲の4−5人くらいに聞こえるかぐらいの拍手をしていたぞ。
拍手をするヤツは、それくらいの拍手では満足できないのか?
624いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:40:30 ID:???
今日の公演を観てきたけど、拍手は気にならなかったな。
曲の頭に被る感じのも幾度かあったけど、そんなに嫌な感じではなかった。
観客の皆さん、とても節度あったと思うよ。

それよりも俺の隣に居た糞馬鹿。もう終始落ち着きなく動くわ、
ろくにリズムも知らないのに、そこいら出鱈目に叩いてリズムにノッている風を気取るわ、
で、もう最悪だったよ。ホントこういう変な輩が隣に来たときほど不運なことはありませんなぁ〜。
8日、9日の公演をご覧になる皆さんの周りには、そんな災難なこと起きませぬように。
625いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:44:18 ID:???
シーンとしてるとこで屁こいたらどうしよー

626いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:44:55 ID:???
今日の場合、一番前の右から4〜5番目くらいの人が常に拍手を先頭きってやってた。
誰も拍手していない段階で大きな拍手をバンバンと。そしてみんながつられてという感じでした。
627いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:46:18 ID:???
>>625
周りの視線で殺されます w
今日は咳払いが多かったな。アレも目立つ。
皆さん、体調管理しっかりね。
628いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:48:06 ID:???
今日は1.5時間だったんですか
629いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:49:15 ID:???
>>626
正直、そういうやつが近くにいたらちょっといやだな・・・
630いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:51:18 ID:???
だから、要は程度の問題なんだよね。
拍手するのは大いに結構だと思うんだ。だってそれに値するだけの素晴らしい演奏を、
ジョアン・ジルベルトは供してくれているんだから。
只、なんちゅーか、拍手の仕方ね、仕方。品よくやってくれれば何も問題ないよ。
631いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:53:03 ID:???
いやぁ〜、今日よかったなぁ。8、9日と期待できそうな気がします。
終わり近くの楽しいサンバは何という曲ですか?
エンディングはぐだぐだだったけど(w
632いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:56:04 ID:???
>>628
否、18:00頃に始まって、20:00をチョット廻るぐらいに終演したから、
2時間セットだったのでは ? (全33曲(内、アンコール2回応えて、それだけでも11曲)
633いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:57:35 ID:???
もう演奏曲が入口で掲示されてるはずだから、誰かうpして。
634いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 21:58:17 ID:???
>>631
終演後、ロビーに本日分のセットリスト、貼り出せれていたじゃん。
それ、撮るなりメモるなりしなかったの ?
635いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:00:17 ID:???
ところで、ミラクルシートのおまけってほんとに切手だけなの?
郵便局に写真持っていっていくらか払うと作ってくれるって言うアレだよね。
座席の値段が値段だから、ちょっと期待してたんだけどな・・・・
636いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:07:02 ID:???
"Chega de saudade" で拍手する奴の気が知れない。
聴けるかどうか分らない曲をふとやってもらった時に
軽く拍手すればいいんじゃないの?
それより、曲の余韻も楽しみたいよ。

>>627
同感! 咳をする時ぐらい、ハンカチで口ふさいでもらいたいなぁ。
637いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:10:55 ID:???
アスパラ会員枠ではパンフが付くのに、
ミラクル席には無しですか。
メモリアル・グッズの切手が一体何シート発注されたかが問題。
(プレミアはそんな付かないと思うけど…)
638いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:10:57 ID:???
>>635
御大を間近に観られるというが最大の特典でしょ。
あとは所詮話のタネ程度のオマケですよ。
639いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:13:30 ID:nBoI9Fo8
初日の公演行って、今お家に帰ってきました。
やっぱり、拍手のことが議論になってますね。
なんか「歌まね振りまねスターに挑戦」てテレビ番組(知ってます?)
を思い出してしまうほど、ちょっと過剰な拍手でした。
今日もだったんですかね?
DVD録画を控えて、スタッフは頭を抱えてるでしょうね。
640いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:13:53 ID:???
>"Chega de saudade" で拍手する奴の気が知れない。
>聴けるかどうか分らない曲をふとやってもらった時に
>軽く拍手すればいいんじゃないの?
>それより、曲の余韻も楽しみたいよ。

なんか自分の嗜好の押しつけの域を出てない気がするが・・・
場所と音量に節度がある拍手なら、どの曲でやったって別に良いと思うけどね
思い入れは人それぞれだし
641いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:14:02 ID:???
>>635
>>369よりしょぼかったんだね。
642いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:16:44 ID:???
拍手のタイミングがちょっと早いとか体揺らしながら聴いてるとかで
グダグダ言ってるやつはライブ観に行くの向いてないんじゃない。

ジョアンを尊敬する気持ちは分かるがありがたがりすぎ。
643いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:17:59 ID:???
Tシャツ、生地弱いなぁ〜。
デザインもシンプルすぎてイカさないし。
ま、2,500円じゃあ、あんなモンか。買わなかったけど w
644いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:18:20 ID:???
>>634
しらなかったよ…ごめん。
645いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:19:01 ID:???
今年のパンフの内容はどんなものなんです?
646いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:19:29 ID:???
>>630
>拍手するのは大いに結構だと思うんだ。だってそれに値するだけの素晴らしい演奏を、
>ジョアン・ジルベルトは供してくれているんだから。
>只、なんちゅーか、拍手の仕方ね、仕方。品よくやってくれれば何も問題ないよ。
同感です。
拍手は結構だけど、いやがる人がいる以上、節度ある感じでタノム。
647いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:19:40 ID:???
今回、曲間に“ヒューッ”とか“ホーッ”とか
雄たけび上げる奴が居ないだけでも救いと思うが。
648いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:20:12 ID:8Aftm2Xr
DVD録るとなるとあれもこれも期待できるかな?
649647:2006/11/05(日) 22:20:51 ID:???
訂正: 曲間⇒曲中
(相済みませんでした!)
650いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:21:58 ID:???
録音・録画を意識したトンデモ君の出現は
ご遠慮願います。
651いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:23:48 ID:???
君等、モントルーライヴ聴けないでしょ。
あれ、パイプが落ちる音まで入ってるぞ。
652いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:26:45 ID:???
なんにせよ不必要で過剰な自己演出だけは控えて欲しいところですね。

切手シート見たけど、アレ誰がデザインしたんだろう…。
正直ダサ(ry
パンフぐらいは付けてもいいだろうに。
653いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:32:29 ID:???
>>651
君はジョアンが日本の観客に何故惚れ込んだか理解出来ないらしい。
654いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:44:05 ID:???
>>645
ネルソン・モッタの挨拶文に始まって、大貫妙子さん作の詞(ジョアン・ジルベルトをイメージしたモノ ?)が二篇、
中原 仁さんのコラム、ジョアンの代表曲の歌詞とその日本語訳が見開きで6曲分、
ケペル木村さんのコラム、宮田茂樹さんによる、'03年&'04年の日本公演で、何の曲が何回取り上げられたかという表と、
'03年&'04年の日本公演の全セットリスト、1954年〜2004年までのディスコグラフィーなど。

合い間には、ステージで演奏するジョアンの写真が結構挿入されています。
全96ページ。渋い厚紙カバーで重厚な創りです。お値段一冊\2,500
655いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:45:13 ID:???
ところで今日は「Je Vous Aime Japao」は演じなかったんですよね?
最終日やってくれないかな。
656いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:46:17 ID:???
>>653
ジョアン乙
657いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 22:52:23 ID:???
>>654
さんくす!
658ぢょあん:2006/11/05(日) 23:02:53 ID:???
一日目見ました。
最初は声もまったく出てないようでそれが4曲ぐらい続きました。
正直「こりゃ、はずれだ...」と思いましたよ。
ところが、6曲目だったかな?「Aos Pes da CRUS」の時だったかな?ジョアンの足がね、突然縦にスウィングしたんですよ。
そしたら、だんだん声が出始めてよくなってきた。
それまでは、アップテンポの曲とかバラードっぽいものとかマイナー調とかいろいろ混ぜて歌ってたんだけど、乗ってきたようでアップテンポの曲しか歌わなくなった。
そして、曲が終わった後の拍手を遮る様にギターを弾きだす。まるで「早く歌わせてくれ!」と言わんばかりだった。
誰かも書いてたけど、「O PATO」のギターのヴォイシングは素晴らしいと思う。
あれ一曲でいったかいがあったよ。  
659いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:13:01 ID:???
>>620
きみが「そういう文化」というその環境にジョアンが辟易していたんじゃね?
で、初めて日本の聴衆に出会い、場の「静寂」に感動したんだと思う。

まさに初来日の初日はそんな感じだった。
リラックスなどという生易しいものはそこにはなかった。
ものすごい緊張感だった。

大喝采の中、ジョアンが初めてステージに姿を現した時、
椅子の背もたれに手をかけて一瞬固まったように見えたが、
あまりの熱狂的な拍手にたじろいでいたのかもしれない。
そしていざ椅子に腰掛けギターを構えた途端おとずれた静寂はすごかった。
俺もビビったが、ジョアンもビビりつつも感動していたに違いない。

そう、この時に彼は思ったのだよ。
「こんな聴衆を何十年も探し求めていたよ」と。
660いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:19:44 ID:???
>>659
うっぜぇ〜
最終日に指笛吹いちゃおっかなw
661いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:27:13 ID:???
659こいついっちゃてるよ 
鳥肌たった 気持ち悪くて
662いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:30:27 ID:???
かわいそうな>>620=>>660を生暖かく見守るスレ
663いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:45:29 ID:???
もう、なんでも構わないから楽しんで来い!
664いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:45:42 ID:???
今日、見て来ました。
とりあえず、ジョアンが最後の最後の一音を刻み終わるのを待たずに拍手しちゃう輩
ものっっっ凄い 損してるとは思わんのかねぇ。
665いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:47:19 ID:???
659でもお前、写メ撮ってたじゃん。
666いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 23:55:51 ID:er4q3RCQ
3度目の来日でずいぶんと客層が落ちたものだな。
667いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:01:09 ID:BVQ20kxR
ワールド音楽のボサノヴァスレからの難民が多いなこのスレwwwwwwwwww
668いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:29:06 ID:???
一日張り付いてるお暇な方は、多分ジョアンのライブを見たことがないんだね
669いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:36:37 ID:zZXioX9M
>>659
そう、ジョアンが日本の聴衆を気に入ったのは「興奮と静けさ」の両極端、
つまり熱心に聴いて、良い演奏のときは大喜びの反応があったからです。
本当に聴こうとする静寂と気持ちを伝えようとする大拍手の両方。
670いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:40:00 ID:???
>>664
「最後に『ぽろん』と弾こうかと思ったんだけど拍手鳴り出しちゃったからやめとくか…」
って感じで迷ったふうな右手の動作を3回くらい見ました。
671いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:44:40 ID:???
>>627
咳が出がちな人、咳しちゃうかと不安な人は、入場前に地下のコンビニで飴買っておけ。
672いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:45:10 ID:???
フリーズなしなのもそういうことか。悲しい。
673いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:54:31 ID:LskHxnRx
どうせヴァカモトとのジョイントで知ったニワカばっかりじゃん。
もともとジルベルトといえば、アストラットのほうが有名だったからね
674いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 00:55:24 ID:???
>>672
2004年のある日の公演では、フリーズしはじめたとたんに係員が「拍手やめてください」って言ってまわってた。
今年のおっちゃん、興行主からフリーズ禁止って言われてるのかも。

そういえば入り口にフリーズについて張り紙がしてあったみたいだけど、なんて書いてあったか確認した人います?
675いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 01:01:29 ID:???
>>673
そういうあんたもどうせゲッツとのジョイントで知ったニワカじゃないの?w
676いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 01:03:10 ID:???
>>672
>フリーズについて張り紙
そんなのあるんだw確認しなければ。
遅刻はするけどフリーズはナシの今回
それはそれでちょっと残念なような気もするw
677いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 01:11:39 ID:???
>>659
わ、読んで泣けてきちゃいましたよ。
私も初来日のまさに初日にいました。
ジョアン様登場の瞬間はそんなかんじでしたねー!
思い出しちゃいましたよ。
678いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 02:22:55 ID:???
席1Fの一番後ろなんだけどちゃんと聴こえるのかな
2F席の屋根が被ってたらやだなー暑そうだし
実際どんな感じ??
679いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 02:30:33 ID:???
演奏中にフラッシュ焚いた馬鹿者は腹を切って死ぬべきだ。
みならず、唯一神又吉イエスは彼を地獄の火の中に投げ込むものである。
680いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 02:30:45 ID:???
講演とかもよくやるハコだから
PAは隅々まで行き渡ると思うよ
たぶん。
681いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 03:40:13 ID:???
なんだか拍手派の人が>>659を中傷してるようだけど、
こういう気持ち悪いのもJoaoのファンなのかと思うと
悲しくなるよ。
俺は拍手をするな、とは思ってないけど、変にリラックス
しすぎな通人ぶる客は大嫌いだ。
>>659、気にするなよ。俺はあなたの意見に同感だ。
682いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 06:34:11 ID:???
「拍手派」ってすごいネーミングだな。
積極的に拍手することを無条件に良しとしてるのは殆どいないよ。
ヒステリックなの(>>573)や宗教じみてて気持ち悪いの(>>659)などが個別に叩かれてるだけで、
「拍手も仕方ないが、するとしても節度は保つべき」くらいの意見が大方でしょ。
683いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 07:37:40 ID:xDZsNUVj
とってもよかった。
拍手に関しては、私は、完全に音が静まるまでジーっと聴いていたいので、
最後の最後まで待ってほしいなと思ってる。
684いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 08:22:59 ID:???
>>682
それもそうだな。すまん。
685いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 08:32:43 ID:???
>>679
結局まだいたんだ、演奏中にフラッシュ焚いたボケが。
あんな遠くからフラッシュ焚いても真っ暗にしか写らないのに、

今回の客層は明らかに質が悪いじゃないか?
686いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 08:46:34 ID:XgrgLGBs
初日行きました。15列目。
全日チケット買ったと話していた左隣の女性、
途中で舟をこいでいたのには笑った。
右隣の男性も、その隣の男性も、途中で舟をこぎだした。
こんなに気持ちいい曲だもの、ありだよねー。
と不思議と腹は立ちませんでした。
でも客席に緊張感というのは、正直なかったかもね。
だから1時間半で終わったのか…

687いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 09:06:11 ID:???
初来日の時の方が客層悪かった気が。
初日、前方に座ってたけどファンじゃないけどコネでチケット貰ったらしき人達の会話が色々聞こえて来た。
ジョアンを馬鹿にした会話とか演奏中お菓子食べてたり。。
横浜でフリーズした時なんかもひどかったよね。
写メ撮りまくりの奴とかさ。
688いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 09:10:14 ID:???
>>687
バンドで来ないのかよ?とか土人呼ばわりしたヤツもいたね。
689いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 09:12:30 ID:???
>>686
いびきをかかれたらそうもいってらんないんだぜ
690いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 10:25:27 ID:xDZsNUVj
東京だけでも全部行ってる人っているのかな
2003から。
691いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 10:27:53 ID:???
全部の日だったらあんまり多くは無いと思う
最低1回だったらかなり多いと思う
692いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 10:40:40 ID:???
>>677
暗転したからなかなか御大登場しなかったなぁ。
この間、外タレのロック・コンサートみたいな雰囲気あったけど、
御大お出ましして着座した瞬間、息をのむような緊張を孕んだ静寂が
訪れいたはず。(前方で暫くスタンディング・オベーションしている
アンちゃんの集団がいたが…)

>>678
 早めに会場入りして、PAから弱音で流れしているテスト用の音楽を
聴くことを勧めます。クリアに聴こえれば問題なし。やや聞き取りにくい
場合ははずれと思って諦めるしかない。(初日1F10番台端だったが、
音響面でははずれでした)
>>687
再来日最終公演、フリーズの時4列目右ブロックの団体さん、
お菓子食べながらお喋りしてました。6列目のオッサンも
業界人面した物言いをしてて腹立たしかったです。
「ジョアンも、客にアピールするうまい方法を考えたものだ!」
とか云ってた。

 昨晩、隣の客人は頻りに『おじーちゃん、可愛い!!』と
連呼しておりました。
693いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 10:50:55 ID:???
>>612
二日目も仁礼さんいましたが・・・。
694いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 12:55:38 ID:???
空調の件で質問なのですが
前回・前々回の会場内は非常に暑くて汗が吹出すほどだったかと記憶しているのですが
今回は季節も丁度良くなっているのでどんなものか想像出来ずにおります。
脱ぎ着のし易い服装で行くつもりですが、今回の会場内の様子を教えていただけませんか?
695いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 13:05:20 ID:???
>>694
前回も前々回も汗が吹き出すほど暑くなかったけどな
ピザデブですか?
696いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 13:16:12 ID:K3gkj1EC
>>694
前回は初日と最終日に、今回は昨日行ってきました。
席にもよると思いますが私自身の感じ方では、前回よりもホール内の暑さは凌ぎやすいと思います。
とは言っても、やはり暑いですが。
ホールの暑さに関して、ファンの間では既に周知のことになっているので
半袖Tシャツを着てきている方も多くみかけましたよ。
私自身も半袖のセーターでした。
最終日にもまた行きますが、同じような服装で行くつもりです。

ミラクル席のオマケは切手だけなんですか?
プログラムも付くものだと思ってました。
697いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 13:19:28 ID:K3gkj1EC
>>695
前回の最終日、一階後方席でしたが二階席が覆いかぶさっているからか非常に暑かったです。
空気も悪かったし。
698いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 13:42:58 ID:???
昨日5日の公演に行ってきました。
1F26列目は軽く風が吹き付けていて
薄着(七分袖)をしていってた私は風の当たらないほうの席を選択。(というか連れが風をブロック!?)
Wアンコール辺りからは暑かったけど、全体を通しては汗をかくほどではなかったです。
前回は1F後ろのほうでしたが非常に暑かったというか息苦しかった。
場所によるのか、今回は過ごしやすくしたのかは不明。
699いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 13:43:33 ID:???
>>697
ま、とにかく温度調整の出来る服装を心がければいんじゃね
Tシャツ+シャツ+アウターとか
暑くても寒くても自分で調整するしか無いんだからさ
700いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 14:05:32 ID:???
しかし御大は暑そうには見えなんだなぁ。
空調も止め、あんだけライト浴びてるのに。
701694:2006/11/06(月) 14:11:22 ID:???
やはり今年は暑さは多少凌ぎやすいようですね。
時間がたつ程息苦しくなる…確かにそうでした、思い出しました。
前回の最終日の最後の方なんてホントに暑かったですものね。
風が当たるような席もあるんですね。
途中で脱ぎ着にてこずってお隣の方のご迷惑にならないよう
半袖+ショールのような格好にしようかと思います。
皆様お答えくださってありがとうございます。

>>700
私も同様のこと毎回思います。
御自宅でもクーラーなどは一切使用されないらしいので
暑さに慣れてらしゃるのかもしれないですね。
702いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 18:19:04 ID:???
げっ マジかよ
2Fの屋根被るのねorz
703いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 18:19:59 ID:???
でも
ドアが近い席だからカゼくるといいけどな
704いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 19:46:05 ID:GWvFbKbE
アホス
705704:2006/11/06(月) 19:46:45 ID:???
ごめん誤爆ったw
706いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 20:32:48 ID:???
この内容の無さは
にわかファンと一部のキモオタばかりのようだな
707いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 20:57:36 ID:???
>>659
俺の意見としては初来日の初日のしょっぱなから
「こんな聴衆を何十年も探し求めていたよ」は無かったと思う。
FELICIDADE歌い終えて、「なんだ日本人は一緒に歌ってくれないのか」って
ギター強く弾いてプイッてソッポ向いちゃった日だよね。
そう直ぐには日本人のノリを理解出来ていなかったんじゃないかな。
まあ、これも俺の勝手な妄想だけどね。
708いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:12:25 ID:???
>700
万雷の拍手が貴重な空調。御大にも客にもw
709いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:24:30 ID:v5pMqYSu
>>674
PL法に基づく表示のような張り紙に驚いてしまい
思わず携帯で撮影してましたw
画像が不明瞭なもので、書き起こしですが…


JOAO GILBERTOの
希望により開演前より
空調を停止させていただきます

皆様のご理解・ご協力を
お願い致します

また、お気分の悪くなられたお客様は
近くの係員までお申し出ください。

(つづく)
710709:2006/11/06(月) 21:25:51 ID:v5pMqYSu
(つづき)

ご来場のお客様へ

本日はご来場いただきましてまことにありがとうございます。
世界中の音楽ファンから「ボサノヴァの神様」と慕われ、
敬愛されているジョアン・ジルベルトの再来日公演が実現した
ことはひとえに皆さまの温かいご声援の賜物と主催者一同
感謝いたしております。

2003年の横浜公演と東京の最終公演でジョアン本人が感激
のあまり20分余にわたって没我の状態になったことをご存知
のお客さまも多いことと思います。これはひとえにお客様に
対するジョアンの感激、感謝の気持ちの表明だったのですが、
2004年の公演でも温かいお客さまからの拍手にステージ上
で、一時、瞑想状態が現出いたしました。

ステージに上がる前に精神を高め、そのピークで演奏をスター
トするジョアンはそのためもあり、しばしば開演時間が遅れて
しまいます。演奏中の瞑想状態もいわば客席との一体化がもた
らすジョアンならではのハプニングといえます。
今回の公演でもお客さまの反応次第ではそのような状態になる
ことが予想されます。
お客さまにおかれましてはそのような状態も含めコンサートの
一部とお考えいただき、ぜひジョアン・ジルベルトとともに彼
の音楽世界をお楽しみいただきたく思います。
はなはだ奇妙なお願いで恐縮ではございますがお客さまには
こうした点をご理解のうえご入場いただきますようお願い申し
上げます。
711709:2006/11/06(月) 21:29:28 ID:v5pMqYSu
個人的には、この張り紙はやりすぎなんじゃないかなあ
と思います。
こんなこと説明しなくても、
聴きに来ている人たちはみんな大人でしょ?

ジョアンがこの張り紙のことを知ったらショックだろうなあ。
712いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:30:20 ID:nb5gLRyb
初来日横浜、再来日大阪初日、今回初日見る事が出来ました。北海道から
なのですべて休日がらみなんですが^^、生演奏に接する度になんとも
いえない恍惚感にどっぷりと浸かりとても堪能いたしました。3列目、2列目
そして今回は27列目でしたが、後ろのほうの席でもとても良く音が聞こえて
よかったと思います。はじめてフリーズ^^;無しの公演を体験しました。
初日終盤はちょっと走ってましたね...疲れてたような...感じもしました。
713いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:44:56 ID:???
海外では何曲も客と一緒に歌ったり 伴奏したりしてるよ
リラックスして とてもいい雰囲気
日本じゃポル語で歌える人は ほとんどいないでしょ
こんな聴衆を何十年も探し求めていたよ は社交辞令
ギャラがいいから3回も来た と本人が言ってました
714いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:57:19 ID:???
>>713
楽しいか?
715いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 22:24:53 ID:???
まだフリーズ無いのか。最終日はどうかね?
スタッフのヒゲダンスは、止めてほしいんだがなぁ。
せっかくの一体感がブチ壊しになるから…。
716いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 00:48:15 ID:aCZxi+2b
>712です。ゲッツジルベルト初めて聞きましたが、いいですよー、レンタルCD
ですけど..ゲッツさんてジャズの世界ではとても評判が良い方のようです。村上
春樹もゲッツ闇の時代と題して評論書いてますね。ジョアンは嫌ってたようです
けど、3回も共演してるし何といってもゲッツと演ってなかったら...どうだった
でしょうね^^?マイナーなジャンルとして愛好家のみしか知られなかったかも。


717いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 00:55:17 ID:???
アーティストは自分の曲(まあ自作じゃないからレパートリーか)
を知っててくれるとみんなウレシイもんだよ。

それにジョアンは静かなのが好きだから拍手云々言ってる人は、
ブラジルとかいやその他の海外のライヴ全てがどれだけ騒がしいか、
というかラフかが分かってない。たぶんあなたがたの想像のふたまわりくらいラフだ。
ジョアンはさすがにないけど、ちょっとノリのいいバンドものだったら前の方なんか、
日本だったらヘビメタでジャンプし続ける客くらいの勢いだ。

そういうのが当たり前の環境ではさすがにジョアンも音楽の方向としてやりにくかったろうが、
だからって静かなら静かなだけ良い、とかクラシックのように聴いて欲しい、
なんてこたー思っちゃないよ。基準が全然違うんだよ、それをまず理解するべき。
日本人の感覚なら普通にそういう拍手もして普通にリラックスしてちょこっと横と会話する、
くらいでも十分過ぎる。
クラのようなシ〜ンを、というよりしっとり聴いてくれる、ぐらいを望んでるんだよ。
勿論静けさにビックリした瞬間、とかはあっただろうけど、それを望むこととは別もんでしょ。
海外のワッショイワッショイのスゴさを知れば誰でもわかることだよ。
718いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 00:57:48 ID:???
> そういうのが当たり前の環境ではさすがにジョアンも音楽の方向としてやりにくかったろうが、
> だからって静かなら静かなだけ良い、とかクラシックのように聴いて欲しい、
> なんてこたー思っちゃないよ。基準が全然違うんだよ、それをまず理解するべき。

ナニサマ?
719いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 01:46:22 ID:???
び〜んぼんっ び〜んぼんっ
720いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 01:46:31 ID:???
>>717
海外のライブで客が騒がしいのはよくわかったが、
だからジョアンも静かじゃないのを望んでる、ってのは論理の飛躍。
本人に直接聞いたか、そうでなくてもそれ相応の根拠がなければ、
本人が何を望んでるかなんて分かりようもないと思うが。思い込み以上の根拠は書いてないよね。

本人が何を望んでるかが明らかでない以上、海外ではどうかなんて力説してみてもあまり意味ないと思うが。
「郷に従え」(>>592)って書いたのお前だろ。

>>573があまりにキモいのでお前の言うことにも一理あるような気がしてたが、正直今ではお前の方がキモい。
拍手自体が叩かれてるというよりは、空気読めないことが叩かれてることに気づくべき。
721いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 02:01:05 ID:???
今年は「マダムとの喧嘩」はやらないんすかね?
あれすきなのに
722いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 10:50:34 ID:0o4ceEn/
ゲッツジルベルト2
雑音入ってて録音良くないですよね?
723いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 11:02:11 ID:???
良くなくなくね?
724いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 11:20:13 ID:???
良くなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくね?
725いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 11:30:53 ID:???
なくせいぇー
726いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 11:34:37 ID:???
いや泣けたっす!
727いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 11:35:24 ID:???
いやマジ泣けたっす
728いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 12:02:48 ID:???
ダンスフロアぁ〜んに♪
729いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 13:29:55 ID:???
>>712-728
自演乙。日本語でok
730いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 14:08:36 ID:???
>>720
>海外のライブで客が騒がしいのはよくわかったが、
>だからジョアンも静かじゃないのを望んでる、ってのは論理の飛躍。

飛躍としか思えないのは勝手ですが、関係者筋・世間一般では定説ぽいですね

http://www.1101.com/joao/2004-06-22.html より
>初日と2日目、東京国際フォーラムのコンサートで
>ジョアンをたいへん驚かせたことがありました。
>観客の拍手です。

>自分の音楽を、静かに、熱く聞き入り、
>1曲ごとにおしみない拍手を送る
>日本のオーディエンスを前に、
>心から「うれしい」と感じたそうです。
731いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 15:04:17 ID:???
>>730
おいおい、前段の指摘と後段の抜粋に整合性が無いぞ ww
732いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 15:47:05 ID:???
>>731
それはわたくしめの不徳の致すところ。

むしろ>>717にむけてのレスですた。
あいすいません。

733いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 18:50:56 ID:???
明日から入る撮影隊は、観客の邪魔になるようなことは無いのか?
734いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 19:16:13 ID:???
>初日と2日目、東京国際フォーラムのコンサートで
>ジョアンをたいへん驚かせたことがありました。
>観客の拍手です。

>自分の音楽を、静かに、熱く聞き入り、
>1曲ごとにおしみない拍手を送る
>日本のオーディエンスを前に、
>心から「うれしい」と感じたそうです。
商売する側が書いたこんな陳腐なキャッチコピーの様な文書を
大層なことの様に書き込むな
頭のコワレタ730
735いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 21:34:02 ID:???
ねえ、公演がない間のジョアンはどこで何してるの?
目撃情報などおながいします。
736いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 21:44:46 ID:???
そういえば初来日の時はどこかでミニライブ的なことをやったとかやってないとか言う情報が出てた様な
737いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 22:32:18 ID:???
ひたすらグースカ寝てるでしょ
地元でもかなりのヒキーで外に出ないみたいだから
だから75にしてあんなによぼよぼ

738いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 23:05:36 ID:???
帝国ホテルに泊まってるんだっけ?
739いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 23:08:22 ID:???
アンバサダーホテルに泊まってます
2日の休みの間にTDLとTDSを制覇するって言ってました
740いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 23:40:43 ID:???
>>738
ワールドの前スレで、“遅刻常習犯のジョアンには
「定刻ホテル」”という駄洒落があったが…

741いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 23:58:44 ID:???
>>734
おまいの脳内根拠よりは信頼性があるとオモ

>>740
Joaoの遅刻なんとかなんないのかね、という発言に対し

フォーラムAから近い帝国ホテルに泊まらせればいいジャマイカ

「定刻」ホテルかよ

という流れだったような
742いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 00:32:49 ID:jwwsMQ8S
曲が終わった後の一瞬の静寂と爆発的な拍手。
禅を理解しているジョアンは、日本の聴衆が作り出すこのレスポンスを評価しているのだと想像する。
曲の出だしでの拍手など、この禅的な世界には不要なものです。
743いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 00:35:56 ID:???
またきちゃったよ
744いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 00:37:57 ID:???
明日、当日券ってあるのかな?
745いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 00:45:30 ID:???
>>744
とりあえず行く。当日券無ければダフ屋。どうよ?
746いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 01:21:22 ID:???
>>744
ダフ屋なんて、国際フォーラムの周りにいねぇーよ。
当日券、15:00から出るって言ってるんだから、
素直にそれを買え。(但し、S席\12,000のみ。座席位置は二階の後方だと思う。)
747いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 10:38:08 ID:???
今日の8日組です。
もうこれでおじいちゃんと遭うこともないかと思うと(ノД`) サビチイ

ちゃんと聴いてこよう。
748いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 10:48:02 ID:???
DVDでいつでもあえるじゃないか
749いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 15:31:25 ID:???
さっきA席予約した。
こういうコンサート行くの初めてなんだが、なんか気をつけないといけないこととかある?
流れが戻りそうなので拍手関係以外で。
750いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 15:51:06 ID:???
>>749
おやつは300円まで
751いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 16:12:32 ID:???
>>749
オペラグラスを持ってくか、会場で借りたほうがいいよ。
752いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 16:19:24 ID:???
>>750
わかった。うまい棒バリバリ食いながら満喫することにする

>>751
d
親父のやつ借りていく


あと会場で売ってるものでこれは買っとけ的なものある?

質問ばっかですまん
753いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 16:22:46 ID:???
グッズはTシャツとパンフかねぇ、どっちも2500円だけどお好みで
754いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 16:25:08 ID:???
>>753
グッズ的なもんはそんなに無い
パンフが欲しければ
>>654 参照のこと

あと
>>709,710 読んで行け
755いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 16:26:13 ID:???
あ。
>>754>>752
756いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:18:29 ID:???
今日の報告まだかな。
757いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:21:03 ID:???
ねっ、気になるよね。
まさか今日、伝説の再来が!?

自分は、明日行くからそんなの困るよ〜!

758いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:23:08 ID:???
今日もフリーズなしです。
声の調子は今回一番良かった感じ。
759いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:26:45 ID:???
明日のチケット持ってる身として気になる〜
去年の最終日この時間まだ演奏終わってなかったよね。
760いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:37:34 ID:???
>>758
ホント?

>>759
「ああ、今、すごい瞬間に立ち会ってる…」とか思ったな。>最終日
761いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:39:02 ID:???
てことはなんだ、DVD待ち遠しいゼって事でFA?
762いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 22:46:20 ID:???
曲数は30曲以上。締めはイパネマでした。
763いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 23:01:49 ID:???
>>762
今日は34曲だったようですね。
今回で一番の曲数か。
明日はどうなるかな〜
764いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 23:05:55 ID:???
三桁を超えるってもっぱらの噂
765いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 23:52:58 ID:???
最後のほうはメジャーな曲になって良かった
どーせならベサメムーチョも唄って欲しかった

イパネマ
ギターだけだとやっぱさみしいね
女とのハモリと他の楽器がないからやっぱCDより落ちるな

1F末席サイアク
酸欠なのか帰り頭痛くて気分悪かったよ
見てる時はそんなことなかったのだが



766いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 23:55:20 ID:???
dvdに収録ってこと本人も少し意識してたんじゃないのかな
アンコールは1時間もやってくれた
計2.5時間 だったよ

客層は年配やおっさんおばさんが多いね
若いのもいたけど
言われてるほど可愛いのとかいなかったよ




767いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 23:56:54 ID:???
でもcdと変わらない歌声で良かった
高級な子守唄ですね
やはり途中うつらうつらしてしまいました

768いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:00:41 ID:???
あと変な拍手野郎とかいなかったから
ジョアンももっと唄いたいと思ったんじゃないのかな

心地いい時間でした
769いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:05:55 ID:ZZcE7oWE
他の日聞いてないけど、きょうのじいちゃん調子よかったよね。
DVD収録で気合入っていたのか。時差ぼけ解消か。単に気まぐれか。

私は田舎者なので、アンコール?4曲目(21時35分頃)にて東京駅へダッシュしてしまいましたが(涙
結局何時までやったのですか?時間的にはもう1曲聴けたなぁ〜、残念...

イパネマ聴きたかったorz
770いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:06:03 ID:???
「ハックション」っていうコントみたいなくしゃみした女がいたけどなw
771いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:08:51 ID:???
21.55で終了
772いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:12:37 ID:ZZcE7oWE
確かに今日の拍手は絶妙だったと思う。このスレ読んでじゃないのってぐらい。
曲始めの拍手も短め、抑え目で気にならなかった。

曲が終わった後、一瞬の静寂があり盛大な拍手。
うーんじいちゃん、もう1曲やっちゃうぞという感じだったなあ。
773いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:14:50 ID:ZZcE7oWE
>>771
21時55分ですか...夜行バスで帰ればよかった、ぐすん
774いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:19:55 ID:???
曲の終わりにイェイとか言う奴がうざかったなー。
775いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:47:33 ID:5dW4PTrs
今日の(すでに昨日)「コンバンワ」は初回に比べて
随分日本語的な発音が良くなった気がします。

なんだか一度だけ、ちょいフリーズ的な場面があったような、、、

ほかの曲を弾くときは、弾くよ弾くよって拍手を制していたけど
そのときには拍手に耳を傾けていたっていうか。
776いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 00:53:08 ID:???
>>721
Pra Que Discutir com Madame? ですが、
今日は9曲目にありましたよ。

急遽当日券で入りましたが、とにかく今日は来てよかった。
泣いてる人もいましたね。

ただ、どうせ同じ金額払うんだったら優先予約でもっといい席にしておくんだったw
777いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:00:37 ID:???
>>743
昨日ココこなかったんだけど、ボクじゃないヤツがレスしててもう収拾ツカネorz
頭壊れたと思われてるとこのへんは全部ボクじゃねーや、信じてもらえるかわからんがorz

まあ要するにさ、客の態度ってのはジョアンの意向を反映することが全てじゃないわけ。
それは半分。当然常識とか文化っていうものを媒介にして聴いている。
でなきゃ社会全て成立しないでしょ。
つまりジョアンから明確に「クラのように聴いてくれ」とか発言してるならともかく、だよ。
ブラジルどころかどこでも、ポップスでもジャズでもロックでも当たり前に拍手してるし、
ブラジル音楽の歴史を知れば普通にポップスであり、拍手やめろって言ってる人は
それを知らずに無駄に神格化してるようにしか見えないし、
聴きなれてれば軽い拍手なんて音楽聞くのに何の支障にもならないし…
ということで当然のように成立している拍手という演者とのコミニュケーションの文化に
のっとってるだけなのに、それを否定するなら相応の相手の文化への理解と
ロジックがなけりゃ話にすらならない。
そうでないと、犬や鯨を食うのは野蛮だヤメロ、と全く不合理な、感情的主観的な
意見をまるで人類共通のようにのたまって、勝手なことぬかすアフォな欧米人と全く変わらん。

否定者はせめてまず自分が常識に対する非常識なことを言ってる、ってことを理解しないと。

それに演劇の言葉をひくまでもなく、ライヴは客も含めてライヴなんだよ、当然ながら。

あと否定者は音楽初心者なんじゃない?だからライヴの不安で自意識過剰になっていて、
だから拍手してるやつも自意識過剰でやってるように見えてしまう。
会場には僕なんかよりもさらに、本当にブラジル音楽を愛している人もたくさんいるだろう。
そんな人達がわざわざ日本人にアピールするため、とかで拍手すると思う?
778いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:07:53 ID:5dW4PTrs
と、ジョアンじゃないヤツがイタコよろしくジョアンを騙っております
779いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:12:57 ID:???
>>777
うんこさわるとうんこ付くよ
放置しとけって
780いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:17:30 ID:???
>>777
ぞろ目おめでとう。

まあなんやね、キミはやっぱ一言多い気がするなw
最後の4行で要らん敵を作ってる。

とりあえず今夜の開演前後の張りつめた緊張感は、意向とか常識とかすっとばしたレイヤですごかったよ。
生唾飲み込む音や、それこそ呼吸音を立てることすら憚られるくらいの静寂。
ま、1時間後にはイビキかいてる人もいたけどね。

今夜も曲の出だしに何度も拍手かぶってたけど、日曜ほどは気にならなかった。
結局やりかたなんじゃないかな。
自意識過剰な拍手とそうじゃない拍手ってやっぱりわかる気がする。
781いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:21:09 ID:???
ビンボンビンボン ビンビンボーン♪

ぽこぽこピーン♪ とか


擬音のとこテラカワユス


782いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:22:06 ID:???
>>777
音楽の枠でジョアンをくくることしかできない人は、
ジョアンの音楽や、来日のほんとうの理由を理解できないかわいそうな人だ。
783いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:24:36 ID:???
テーブルの上に水とコップと時計があったな
水飲まずに2.5時間も唄うなんてスゴイよ

口の中が乾いてネバネバしないのかな

ずっと歌いどーしで口の脇に白い泡あったらやだな?
前の人見えた??w
784いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:35:42 ID:???
2列目に、ノリノリでやたら拍手のデカイ人、
居なかった?
785いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:38:05 ID:???
10列目くらいに、頭もじゃもじゃの葉加瀬太郎みたいな人がいた。
786いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:41:03 ID:???
中央列の前の方空いてたよね
あれはなんだろう
急なVIP用に抑えておいてる席なのかな
787いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:46:21 ID:???
美人OLはいましたか
788いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 01:53:10 ID:L/Bj0Hb/
>>785
いや、あれは葉加瀬だったよ。間違いない。
ホーザ・モレーナの前後、連れの女といびきかいて寝てて、
回りの顰蹙を買ってた。俺も、死ねばいいのにと思ってた。
今日のホーザ・モレーナは特によかっただけに尚更。もう葉加瀬見るだけでむかつくわ
789おじいちゃん大好き:2006/11/09(木) 01:55:49 ID:???
今日は何時に始まった?
明日行くので、情報ヨロ。
790いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:02:25 ID:???
>>788
それはひどいな。
イビキだけはマジ勘弁してほしい。
791いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:03:15 ID:???
>>789
19:30開始だった。

そういえば、19:00を過ぎてから「ただいまジョアン・ジルベルトが到着しました」とかアナウンスしてたけど、
18:50ぐらいまで「本人がリハーサル中だから」という理由で客席に入れてもらえなかったよね。
ステージリハーサルしてる人がそのあとになって「到着」っておかしいと思うんだけど、実際のところどうなってたんでしょう?
792おじいちゃん大好き:2006/11/09(木) 02:05:11 ID:???
>>791
ありがと!
じゃ、入り口がごったがえして、大変だったのでは?
空調がきいてないから、早く入れてもしかたない、とかじゃないですもんね。。。
793いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:06:04 ID:???
>>791
撮影の関係かね?

あぁ…明日が最終日か…
なんなんだこの切なさは
794752:2006/11/09(木) 02:06:31 ID:???
アドバイスくれた人ありがとう。
おかげさまでとてもいい時間を過ごせました

音楽詳しくないからよくわからないが、やっぱりCDで聞くのとは違うと思った。
なんか軽く鳥肌が立つ感じ。
今日まで行くかどうか迷ってたんだけど行って良かった。
それと行ってみてこの人のファン層って幅広いなあ…と思った。
あと、開演後入って来る人を席まで案内する係の人が階段で転びまくっててイラっとしつつワロタ

>>783
同意
俺なんて普段座りなれてないから3時間足らずで軽くケツ痛くなったのに
あの歳であれだけの時間歌いっぱなしってのはすごい。
795いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:08:03 ID:???
Aguas de marcoやったって本当?

あー明日行きたくなってきた!
仕事早退するかなw


>>782
一部の人間によるジョアンへの異常な神格化はジョアン自身を滅ぼすよ

>>765
CDとライブを比較するのも良いけど、別の観方をした方がもっと楽しめるよ
796いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:09:49 ID:???
>>795
それは>>777に宛ててあげてね
797いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:11:04 ID:???
>>795
>異常な神格化
全くもって同意

ジョアンは人間だ
とてつもなく魅力的な
798いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:13:07 ID:???
>>788
葉加瀬寝てたんかい。まぁジョアンはハカセなんて知らないだろうけど。
他にも小野りさとか有名どころが見にきてるのかな?
明日行く人、ひょっとしたら最後?の日本公演を楽しんできて下さいね。
799795:2006/11/09(木) 02:14:50 ID:???
>>796
>>777は、最後の4行以外はまともな事を言っていると思うよ
800いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:18:11 ID:???
明日は見納めのつもりで行くけど、なんか、また来そうな気がするなぁ・・・。
その時のコンサート名は、「最後の最後の奇跡」でよろしく。
801いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 02:23:23 ID:???
奇跡再び!だ多分。
802791:2006/11/09(木) 02:26:50 ID:???
>>792
たしかに2階ロビーとか異様に混んでた。
んで、さっさと客席行っちゃおうとエスカレータに乗ってホール入り口の近くまで行くと、
そこに係員が仁王立ちしてて、その先に行こうとする客を捕まえては小さい声で
「ここから先へは行けません」とかありえないことを言うわけ。

そんなこと知らないロビーの客はどんどん登ってくるから狭い廊下に人が溢れかえりそうになり、
そろそろやばいだろって状況になった頃、やっとまともな事情説明と誘導が始まりました。

こういう場合はそもそももぎりの段階で入場制限をすべきだと思う。
エスカレータで強制的に上がってきちゃうんだから下手すると将棋倒しだったと思うよ。
803いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 03:09:35 ID:???
ふと思ったんだけどジョアンの持ち曲って今でも100曲以上ある!?
しかもあの年で声も衰えず音程も外さない!?
こっちの方が奇跡・・・っていうか本人の日頃の努力か。
804いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 04:20:38 ID:???
咳するやつが多くて本当に腹が立った。
殺してやりたくなるくらい。

最近はクラシックのコンサートでもよくそういうことがある。
そのうち本気で終演後に殺してやりたくなると思う。
805いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 05:21:54 ID:???
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉もうずっと人大杉
806いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 08:27:54 ID:???
>>777
先週からずっと考えていたのかい?
807いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 09:13:15 ID:???
>>804
咳もあれだが、三月の水の終わりの消え入るような時に、
いきなり大きなくしゃみしたバカがいた。
あれには本格的に殺意を覚えたぞ。
我慢するか、最悪でもハンカチで口を押さえて
音を殺せっての、本当に。
808いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 09:16:42 ID:???
本日の日本初演の曲は何?
(初日披露したjapao は完成したのかなぁ)
809いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 09:22:33 ID:???
あー楽しみだなあ。
田舎から今から行きます。
みなさん最終日楽しみましょうね。
810いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 10:18:50 ID:???
>>805の省略されている部分がどうなっているのかと思い、
開いてみたら、これまた『ずっと人大杉』の警告ページが出てワロタ
811いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 10:28:29 ID:???
>>808
「Da Cor do Pecado(罪の色)」

「Je Vous Aime Japao」
今日ぜひ完成版を聴きたいですね
812いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 10:47:41 ID:???
結構いい席の予定だけど、リサさんがいたらどうしようw 色紙用意しとこ
うかな。昨日はわりと早く始まったようですね。今回初めて行くのですが
、いつ頃出発しようかなあ・・・w まぁ楽しみです。
813いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 11:09:19 ID:???
ほんと、三月の水の最後のくしゃみ最悪だったね〜
814いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 11:18:05 ID:???
>大きなくしゃみ

昨日の分はDVDに入れらんないだろうな…>三月の水
今日ジョアンが歌わなかったらDVDに収録出来ないじゃねーか

頼むジョアン!今日も歌ってくれ!!
815いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 11:37:30 ID:???
たぶん携帯の着信音だと思うけど鈴の音鳴ってたよね。
時計のアラームも聞こえたし、無神経な奴がいるもんだ。
ほんとムカつく。
816いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 11:40:26 ID:???
PA通すと意外と大丈夫だと思うけど<くしゃみ

10列台にいたけど、実はあまり気になってなかったり
817いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 11:42:58 ID:???
>>815
ホール左側20列ぐらいの人でしょ?
自分にも聞こえたよ。
時計のアラームは3人ぐらい別の人がいたように思うけど。
止め方を知らないのなら、置いてきなさいと思いますた。
818いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 12:10:48 ID:???
お願いがあります。

演奏が始まってからの拍手は控えましょう。
他のお客様への迷惑になります。
演奏への感謝の気持ちは演奏後に熱烈な拍手で表現いたしましょう。

その演奏後の拍手も、完全に音がやんで1〜2秒間を空けるとよいでしょう。
演奏後の余韻も味わいましょう。
819いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 13:14:11 ID:hnxUWq6C
>>818
あなたの個人的なお願いに従がわなければいけない理由は?
820いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 13:36:00 ID:???
>>818
昨日は随分よいふいんき(なぜかry)だったと思いますよ。

土日組はお日柄ゆえ、平日とは客層が違うような希ガス。
821いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 13:40:49 ID:???
>>811
「Da Cor do Pecado(罪の色)」は昨夜やりました。

“Por Causa de Voce" " Eu Sei que Vou te Amar " あたりを
聴きたいなぁ。(案外“Outra Vez"だったりして)

 今回、パンフにJG自身のコメントが無いが
何か裏事情でもあったの?
822いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 13:44:20 ID:???
今日がほんとに最後になるのかな。
そう思うとかなり寂しいな。
823いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 14:11:19 ID:???
ミラクル・シートのお土産って
本当に切手だけだったんだ!
(幕の内弁当ぐらいつけろよ!)
824いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 14:22:01 ID:???
あと数時間で出発時間 身を清めて、ストレッチして、持ち物準備して、
アジアシリーズの留守録予約してと・・・じっくりと歌声に耳を傾けたい
です。フォーラム行くの去年のカエターノ以来だな。
825いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 14:39:21 ID:8W+zQ2sQ
初来日公演最終日、会場内が着電したにもかかわらず
御大ステージに現れてお辞儀していたなぁ。(演奏は無かったけど)
終演アナウンスがあっても、暫くは拍手するつもりで出向きます!
(フリーズを見たいだけに詰め掛けるおバカさんは居るのかな?)
826いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 17:52:32 ID:???
そんな、フリーズを見たい"だ・け"に詰め掛ける奴なんて居る訳ねーだろが、バーカ。
827いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 19:06:34 ID:MHQMnwj8
今日もまだ着いてないらしい
ああ、緊張する
828いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:20:33 ID:???
そろそろ終わった?
829いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:21:56 ID:LRc6VqFL
終わったぞーっ
830いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:23:03 ID:LRc6VqFL
ラストはイパネマの娘
831いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:26:02 ID:LRc6VqFL
客席総立ちでジョアンを見送りました・・・
832いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:34:06 ID:???
葬式かよっ
833いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:37:24 ID:???
最終日は何時間演奏してたの?
834いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:37:27 ID:???
笑ったジョアン可愛かった。
835いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:43:36 ID:???
2時間15分くらい。
836いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 22:47:55 ID:???
おじーちゃん、演奏中に2回も眼鏡がずり落ちて、照れ笑いしてた。
カワエエ(*´Д`)ハァハァ
837いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 23:05:13 ID:???
>>835
ありがとう。
DVDは昨日のと合わせて、その中の選りすぐり80分か。
会場の雰囲気が損なわれないように編集してくれるといいんだけれど。
838いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 23:35:14 ID:???
気分は葬式だよ・・・
ジョアン、ありがとう・・・
出会えて僕の人生は変わったし、幸せだったよ(´;ω;`)ウッ…
839いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 23:36:35 ID:???
生前葬か…
840いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 23:39:37 ID:???
また会えるさ。DVDの中で。
841いつか名無しさんが:2006/11/09(木) 23:41:55 ID:???
ジョアン、やっぱブラジルへ帰っちゃうの?
842いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:02:16 ID:???
ピカポン、ポカポン、ショゥ!っていう曲が世界初演か。
かわいい曲だったね。
ぜひDVDに入れて欲しい。
セットリストちゃんとメモった人いたら、曲名教えて。
(自分はちらっとしか見れなくて、Pica-conとかなんとか書いてあった
ように見えたが・・・)
843いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:03:23 ID:???
なに?新曲まで出てきたの?ジョアン恐るべし!
844いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:06:51 ID:???
>>842
Pica-Pau
(Ary Barroso) 1940年の作品
11/5 世界初演奏
845いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:18:02 ID:???
総立ちでジョアンをたたえたのなら、最終日の客GJ!
846いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:19:50 ID:???
>>844
あの曲は世界初だったのか!カワイイ曲だったな〜。
11/5にこのPica-Pau演奏終わった後に、手を合わせて「ゴメンネ」みたいな仕草をしたのは、
「聴いてくれてありがとね」って言う意味だったのかしらん?それとも???
847いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:20:03 ID:???
あれ、
おーろ ぴかぽろぽかぽん じょっ
みたいに聞こえたけど、「じょっ」のところで、結構激しく動いてるから
またメガネおちちゃうよーと心配してた。

セットリスト、携帯で撮ってきたから、まってくんろ。
848いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:20:53 ID:???
うまくいかなかったからでない?
849いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:24:11 ID:???
咳も多かったし二階席立って歩き回るやつ大杉だったし
曲始めの拍手もウザかったけど、ラストの総立ちはよかった。
実によかった。
850いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:28:57 ID:???
Pica-Pauって昨日(11/8)やってなかった?
851いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:32:39 ID:???
ボンファに捧ぐ
聞きたかった。
852いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:34:20 ID:eV1PZ3Bm
>>849
二階席って、結構空席があったってこと?
853いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:36:56 ID:OmXmzh/1
俺も「ピカポン、ショゥ!」には驚いた、初めて聴く曲だったのでこんなん歌って呼吸は大丈夫なのかって心配した。
曲初めの拍手は確かにウザかったが、ジョアンの人間わざフェイドアウトで終わる曲は皆さん絶妙な間で拍手しはじめてよかったと思う。実によかった。
854847:2006/11/10(金) 00:37:25 ID:???
11/9のセットリスト。アクセント付き文字もフツーに打っちゃった。ごめん。
1. Nao Vou pra Casa
2. Ligia
3. Isto Aqui o Que E
4. Nova Ilusao
5. Pra Que Discutir com Madame
6. Preconceito
7. A Felicidade
8. Este Seu Oihar
9. Doralice
10. Solidao
11. Disse Alguem
12. Da Cor do Pecado
13. Tim Tim por Tim Tim
14. Retrato en Branco e Perto
15. samba de uma Nota So
16. Estate
17.Bahia com H
18. Caminhos Cruzardos
19. Samba da Minha Terra
20. Wave
21. O Pato
22. Corcovado
23. Chega de Saudade
855847:2006/11/10(金) 00:38:17 ID:???
アンコール部分。

24. Treze de Ouros
25. Desafinado
26. Pica-Pau

27. Meditacao
28. Aos Pes da Cruz
29. Isaura
30. Saudade da Bahia
31. Voce Nao Sabe O Amar
32. Garota de Ipanema
856いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:40:49 ID:GUEI9VpK
イパネパの時に、
最後だなぁて感じて
涙ぐんだ。

今日は、演奏中ずっとそうだった。
857いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:44:40 ID:???
>>854
乙!!!
858いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:45:54 ID:???
咳なんてどんなライブでもある
今日は携帯も鳴らなかったし凄く快適だった@2階席
859いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:49:29 ID:???
26. Pica-Pau

初めて聞いたが耳に残るなこれw
サビもサンバっぽくてよかた
860いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 00:55:40 ID:???
鈴の音の正体、MIXIに書いてあった。
読んでさらにムカついた。
861847:2006/11/10(金) 00:56:42 ID:???
mixiしてないから教えて。
862いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:04:51 ID:???
女の人の携帯に付いてる鈴だって。
演奏中も小声でおしゃべりしてて、時間みるのに携帯を取り出して鈴が鳴ったらしい。
さすがに連れも注意したらしいが、
いいのよ、時間みるだけだからとか言ってたんだって。
863847:2006/11/10(金) 01:26:23 ID:???
ありがと。
それ酷いね。周りにいた方は災難だったね。
864いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:29:15 ID:???
>>800
最後の奇跡2007 とか
最後の奇跡2
とか
最後の奇跡[再]
865いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:42:08 ID:???
たぶん、ケータイの電源は落としていたんだけど、
時間を(自分の都合で)見るために、立ち上げて(鈴の音)、
時間を確認したあと、電源を落として(鈴の音)の2回なんだとオモ。
死ねばいいのに。
866いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:44:42 ID:???
今日じゃないけどそういう人いた
パカパカうるせーし画面の明かりもチラチラしてうざいし最悪
867いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:50:26 ID:???
馬鹿女、腕時計ぐらいしろっつんだよ、なぁ ?
携帯で時間確認するのぐらい、貧乏臭いっちゅーか、みっともないのねーぞ。
868いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 01:50:39 ID:???
ジョアンの音楽をおしゃれな喫茶店BGMと間違えたんだよ、その女。
869いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:00:42 ID:???
で、映像収録は何台くらいのカメラで行われたの ?
ステージ前にはレーンなんか敷かれて、台車に乗ったカメラが平行移動したりしたの ?
870いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:03:06 ID:???
今年じゃないけど明らかさまに興味無い態度の人がいてうざかったなぁ
廊下に立ってろと思った
誰かを誘うなら選んでからにしろとも思った
871いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:03:09 ID:???
>>850
>Pica-Pauって昨日(11/8)やってなかった?

そう、きのうやってた。
今日、会場に昨日までのセットリストが掲示されてて、
そこの昨日の欄に「世界初演!」て書いてあった。
で、そのピカポンを今日またやってくれたの。
かなりアップテンポでチョコマカしたかわいらしい曲だった。
872いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:05:33 ID:???
>>869
デカイの2台と小さいの2台は確認したけど…>固定カメラ
台車とかレーンとか無いからw
あったらウザくて仕方ない
ブーイング出るでしょ
873いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:07:20 ID:???
カメラだけど、1階には
両端に2台、客席中央(PAさんがいるあたり)に2台、
ステージの床からアップで見上げるような位置に1台あったよ。
すべて固定カメラ。
2階はわからん
874いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:07:26 ID:???
嫌な事書いて申し訳ないけれど
今日観てて「あぁ…これが本当に最後だな…(;´Д⊂)」
という予感がしたのは私だけ?
875いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:10:03 ID:???
>>871
ありがとう。
聴いたことのない曲(曲名)だったから、
あのかわいらしい曲は昨日やったヤツだと思うけど、どうなんだろうって
確証が持てなかったから、謎が解けた。

11/9の曲リストを見る限り、DVDをJoao自身が意識しているようにも思う。
フリーズも、然り。
876いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:14:53 ID:???
最後のイパネマって、5コーラスぐらいやらなかったっけ?
4コーラス目?でもう終わるか?と思わせて
やっぱりもう一回繰り返そう、てな感じでもう1コーラスやった感じ
ジョアンも名残惜しそうに見えた・・・(と勝手に解釈してみる)

マダムとの喧嘩(だったかな?)でも、一回終わったのに、
エンディングのとこだけ繰り返したりしていたよな。
ああいうの聴くと、若かりしころ、風呂場で一日中ギター弾いてたジョアンって
こんな感じだったのかなと思ってしまう。
877いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:24:13 ID:???
DVD出すとしても観客の映像は使わないでほしいな
特に、曲中にいれるのは 
日本人て絵にならないから
878いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:32:02 ID:???
>>877
同じ事2回も書き込まなくていいよ
879いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:40:58 ID:???
>>876
いやあれは最後の部分のギターが失敗したからもう一度やってみたんじゃないのか?
ちゃんとできるよハハハ、見たいな感じで。
だから笑いが起こってたんだと思う。

それと途中で辞めちゃった曲あったよね?
ポル語で何か言ってて、これも笑いが起こってたけど、
何だったのかわかる人いたら教えて下さい。
880いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:50:24 ID:???
最終日聴いてきました。
開演前の「11時30分で出口が正面一ヶ所になります。」のアナウンスには、ひょっとすると今年も4時間コースの再来か?と期待したのだが・・・。
カメラ収録が入ってるせいなのか、なんだか終始安全運転でクールな感じでした。あと後奏の部分も、あまり手を変え品を変えというのはなかったような。
昨年最終日はアツい演奏で、即興なのか和声的にも繰り返しの度に手の込んだ変奏を変えてましたが、今回はオーソドックスなものに終始してたような。
他の日も似たような演奏だったのですか?昨年と比べてどうでしたか?
881いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:50:52 ID:???
>>874
わからないよ。世界初演奏の曲とか未完成のジャポンとかやっちゃう位だからね。
ただ、問題は、ブラジルが地球の裏側にある、ということか。
882いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:54:39 ID:???
>>879
「O Pato」
眼鏡がズリ落ちて「Excuse me」って言ったと思うw
883いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 02:55:47 ID:LD3/a0xj
>>880
いや、去年の最終日こそ究極だったんでないかい?
884いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 03:02:58 ID:???
>>883
昨年は最終日の前日が一番完成度が高かったらしいですが、最終日とは対照的な演奏だったと書き込んでた人がいた。すると昨年の最終日の前日の演奏は、今年の最終日みたいな感じの演奏だったのでしょうか?
885879:2006/11/10(金) 03:06:26 ID:???
>>882
そうだ。オパトだ。
あれも眼鏡の仕業だったのか。しかも英語だったとはww
ありがとん。
886いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 03:12:07 ID:???
あと、NHKのカメラが会場に入ってました。客が全員ハケてからクルーの女性が、掲示されてた9日の演目表をはがして持ち帰って、タクシーに乗って帰っていきました。放送日は未定のようですが、教育テレビの土曜フォーラムでほんのちょっとですが、レポートされるとのこと。
887いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 03:16:49 ID:LD3/a0xj
去年の最終日も最終日の前日も行ったが、前日の方は少しギターのチューニングが甘くて、
完成度が高いとは思わない。雰囲気や気迫では間違いなく最終日。
888いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 03:29:05 ID:???
いや、もう、去年の最終日は本当に「伝説」
あんなもん魅せられたら一生ついて行くしかないでしょ
同じ時代に生きてる事に感謝ですよ
889888:2006/11/10(金) 03:30:17 ID:???
訂正
× 去年
○ 前回(一昨年)
890いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 04:16:25 ID:???
前回の最終日には「これで最後か」と寂しく思ったものだが、こうやってまた来てくれたからなあ。
予想を裏切り、また来年とかに来ちゃったりするんだろうか。
いやしかし年齢的にもう無理か。
CD作って、曲を作って、DVD作ったらもう作るもん無いしな。
891いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 04:59:50 ID:HiYrEaFT
前回の最終日を体験してとても感激したので、
今年は最終日とその前日、二夜連続で行きました。

前日の、よく声が出て最初からノリノリだった演奏と比べると、
最終日は調子良くなかったね。特に、最初に引っ込むまで。
今日の体調でドコまでイケるか、探りながら歌ってたような。
ジョアン自身、イメージ通りに歌えなくて、もどかしかったのでは?

一方観客は、最終日の方が温かくて熱心な気がした。
咳もくしゃみも少なくて、最後の一音まで味わおうとしてたよね。

組み合わせとしては8日の演奏に、最終日の観客が最高かと。
DVDは8日の演奏がメインになるだろうね。
でも最終日の総立ちは入れて欲しいな。

なんとなく、また来日してくれそうな気がする…。
892いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 09:52:51 ID:???
昨晩、前方席でジョアンの表情なんかもよく見えたんだけど
メガネがずり落ちた時は、なんだかチョット恥ずかしいような、はにかむような顔をしてました。
その表情を見てたら、「この人、良い人なんだな」って感じて気持ちが和みましたです。

演奏の質的には声がよく出ない日も多かったので、体調万全にしてまた来て欲しい!!
自分は待ってる!
893いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 10:16:02 ID:???
終演後に予約していたレストランがクローズの時間になってしまいました。

「ジョアンがきっちり一時間遅れてね(笑)」と言うと、知り合いのギャルソン君は「聴けて良かったですね(笑)。

うちの料理はいつでも召し上がって頂けますので(笑)」と言いました。

一昨年と全く同じシュチュエーション、同じスーツ、同じギター。

しかし、永遠に歳を取らずに新鮮なのだと思っていたジョアン・ジルベルトが初めて見せた「人間的な老い」の姿に感動しました。

ピーターセラーズに似ている事は有名ですが(あくまでワタシの中で)、だんだんとジョビンのルックスが混じって来ている様に見えたのは気のせいでしょうか

(特に、最初に出て来たエージェント氏は、70年代のジョビンそのものに見えました)。

「WAVE」では弾き始めたとたんに別のキーに弾き直し、「イパネマの娘」の歌は淡々と、しかし4回繰り返されました。

通常なら「あり得ない」と言われる事が、バーの片隅で行われる奇跡の様にして、目の前で淡々と進んで行きます。

会場では初対面の一十三十一さん、偶然居合わせた我が高見A&R、ジャズ評論家であり、小学館から出ているワタシの書籍担当の村井さん等とご挨拶させて頂いたのですが、

「あれー!菊地さん!久しぶりだねー!どうもどうもー!」と声をかけられてみれば、何と濱瀬元彦先生でした。

ジョアンの浮遊感と無調感について、いつかゆっくりお話ししたい物です。
894いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 10:18:22 ID:???
代わりに探したオステリアで安いキャンティを飲み、

ボッタルッガと水菜のサラダを摘み、

ホロホロ鳥のローストにポルチーニの煮込みをかけたものを頂きました。

BGMはジャズで、

スキャットから間奏のトランペットまで全て口ずさむ事が出来る曲で、

歌えば歌う程、

ボサノバという音楽がどれほど抽象芸術か思い知りました。

その抽象性は、

デュークエリントンの音楽と同質のものです。

たった今も濃厚なサウダーヂともにこれを書いています。

今夜は寝れそうに有りませんのでこれにて失礼、

ごきげんよう。 
895いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 10:21:59 ID:???
>>892
>恥ずかしいような、はにかむような
実際声に出して言ったわけじゃないけれど「ふふふ」って笑ったような感じだったよね。
素顔が見れた気分だったよ。
ジョアンの部屋で聴いているみたいに思えたな。
896いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 16:11:42 ID:???
estate良かったなぁ
897882:2006/11/10(金) 16:51:42 ID:???
>>879
中原仁さんによると「Desculpe(ごめんなさい)」と言っていたそう。
私の耳より確かだと思うのでこっちの方が正しいかも。
意味は同じだったということで許してねw
898781:2006/11/10(金) 18:15:33 ID:???
ポコポコピンでなく

ピカポン だったかww

ジッシャゲーム♪も 耳に残ったんですけど








899いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 18:22:46 ID:???
>>898
ピカパゥ♪だろw

ピカパゥピカパゥピカパゥピカパゥ○○○○ピッカッパゥ ショゥッ♪

○○○○のところが聴き取れなかったorz
900いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 19:13:23 ID:???
901いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 19:27:53 ID:???
>>900
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
902いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 19:30:35 ID:???
>>900
こりゃ、また来るわw
903いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 19:33:08 ID:???
>>900
爺さんやるなwww
904いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 20:08:44 ID:???
うっしゃ、再々々来日を確信!

905いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 21:01:06 ID:???
>>900
朝日に載ったのかw
そういえば主催に朝日新聞の名を列ねてるもんな
906いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 21:18:24 ID:???
>>900
一昨年来日しなかったのはこれで精が尽きていたせいだったのか・・・。
907いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 22:20:53 ID:???
いや、それで今回養育費稼ぎ(以下略

で、2歳の子とやらは>>496なのか?
908いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 22:22:28 ID:???
去年は育児に追われて来日断念ですよw
でも子守唄に最適だなジョアンの唄
909いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:07:14 ID:???
これ、モト記事ね。
http://www1.folha.uol.com.br/folha/ilustrada/ult90u65908.shtml

一昨年の日本公演以降一切ライヴ活動がなかったのも、
イタリア公演をキャンセルしたのも、そういうことだったのね。
910いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:24:11 ID:btT5geDE
今回の来日は娘と一緒ではなかったようだが、
この報道のタイミングはなんなんだ?



なんか分かんないけどちょっとうれしい。
911いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:24:45 ID:???
最終日のあの人間味溢れたジョアンは
孫…曾孫のような娘の魔力によるものだったのかw
912いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:45:58 ID:???
>>871
だよね。
随分かわいらしい曲だなあと11/8に聞いたんだけど、
イパネマを最終局にまた持ってくるあたり、
こちらもDVDをかなり意識している?
913おじいちゃん大好き:2006/11/10(金) 23:49:22 ID:???
私もあの歌、気に入った〜。
ぜひ、DVDに入れて欲しいな。
914いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:51:03 ID:???
>>913
リオデジャネイロのファンかとオモタヨw
915いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:53:11 ID:???
おじいちゃん、現役だったのね。。。ビックリだわ。
916いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 23:58:42 ID:???
ジジイやることはちゃんとやってやがるw
これで当分引退できなくなった、良かった。
ところでピカパウって古いサンバ?
917いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:01:40 ID:???
いナイいナイバー みたいな感じに

ピカピカピカパウ シュ♪って唄ってあげてんのかなー

想像したらテラカワユス

918いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:03:49 ID:???
>ジョアン・ジルベルト氏(75)
かなりの確立でくたばってる年齢ですが・・・すげぇwwwwww
919いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:05:15 ID:???
かくなる上は、今般の日本公演を収めたDVDが、
画質・音質・カメラワーク、演奏、いづれに於いても
素晴らしい一品となることを心底望む。
920いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:05:59 ID:???
あのdvd欲しいけど申し込んでドロンされないかな
かなり先だよね届くの
921いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:09:48 ID:???
>>920
それはないだろ

DVDは買うつもりだけど
CDもホスィな>今年の日本公演版
922いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:17:55 ID:???
>>920
別に、あの申し込み用紙で今から申し込まなくたっていいんじゃない ?
美麗BOXって言っても高が知れてるし、ブックレットってのも、そう大した出来じゃないと思うよ。
それに、あんなこと謳ってるけど、3月になったら、この限定版、
フツーに大手CDショップとかで扱っていそうだし ww

結論:3月のリリース時に購入すれば、それで良し。
923いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:36:35 ID:???
子守唄にジョアンのあの歌声か・・・
お嬢ちゃん、テラウラヤマシス!
924いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 00:37:52 ID:???
>>922
とか何とか言って自分はちゃっかり申し込んだくせに
925いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 01:42:51 ID:???
>>916
マルシャ
926いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 02:21:23 ID:???
>>925
ありがとう。初日参加だったのでどんな曲か聞いてないんですわ。
ぐぐった感触だとマーチ?なのか・・・。
マーチってポル語だとマルシャ・・・かな?
でもバホーゾが作ったんじゃサンバみたいなもの?
927いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 02:47:16 ID:???
ところで海外のメディアやファンサイト(あるのか?)では
日本公演が多いこと、しかもDVDが出ることについて
何か話題になってるのかなー
928いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 10:08:59 ID:???
>>920
イープラスでも申し込めるみたいだから、心配な人はイープラス経由で
申し込むといいとオモ。
(会社がドロンしても、イープラスが返金すると思われ)
929いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 10:30:42 ID:81EW4YYL
最終日、坂本らしき人物を見掛けたが本物か自身が無い。
誰かスッキリさせて。
930坂本:2006/11/11(土) 10:40:47 ID:???
九です
931922:2006/11/11(土) 10:53:02 ID:???
>>924
…してねーっつーの。
932いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 10:57:56 ID:???
>>931
またまた嘘ばっかりー
933いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 11:08:43 ID:???
DVDって、Amazonとかでは売らないのかね。
Amazonで売るとしたら、予約時25%オフで買えると思うのだが。
934いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 12:43:15 ID:???
アマゾンで普通に販売するでしょ。
コンサート会場で配られていたのは、「限定版」の申込書だから。
「限定版」の何が限定かって言えば、豪華美麗ボックスと特性ブックだけだから
自分はアマゾンなんかで買うつもりです。

928も書いてるけどイープラス経由でも申し込み可だから、一度チェックしてみたら。
ジョアンDVDに関するメールが送られてくるように登録ができますよ。
935いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 13:04:57 ID:???
特製ブックレットはどれだけ期待できるのかな。
コンサートパンフもいささかマンネリ状態だし、もうネタないでしょ。
あのパンフに毛が生えたくらいのものだろうと想像する。
936いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 13:06:03 ID:???
「限定版」と銘打つなら、本編未収録テイクを存分に
入れたボーナス盤を付ければ良いのに。(ボックス内装
何かに金掛けるなよ!)
937いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 13:21:31 ID:???
DVD撮影入る2日間、空席を埋める為に
TBSが招待券を乱発していた、という事実は
許しがたいな!
938いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 13:33:31 ID:???
どういう風に許し難いと思ってる?
939いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 15:22:07 ID:???
>>934
あ、そういうことだったのか。
レスありがとう。Amazonで買います。
940920:2006/11/11(土) 18:08:56 ID:???
いろいろありがとう
私もアマゾンで買うことにします。。
941いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 19:59:14 ID:2Qe0q1EW
ジョアンに2歳の子供か…
コンサートでホテル出発が遅れたのはそういうことかw

こんなに元気なら来年もコンサートが実現しそうですね。
942いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 21:02:15 ID:???
>>937

席が埋まらなければ招待券乱発するのはどこでも行われてる普通の事だよ。
あまりにガラガラだと、「サムい思いさせやがって日本にはもう来ねえ」ってアーティストも少なくない。
それより、招待券乱発したというのに2階席がスッカラカンだった事の方が驚愕。
奇跡の来日も3回目ともなるとこんなもんか。
次の来日がもしあったとしても、日数は減るだろうね。
943いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 21:20:54 ID:???
今更だけどlive in Tokyoのヴァーヴでの紹介記事。
ttp://www.vervemusicgroup.com/artist.aspx?ob=per&src=prd&aid=2870

なんか過去の公演やおとといの公演を思い出して、つい涙がでたよ…
944いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 21:48:52 ID:???
もう直ぐだけどNHKの番組でジョアンが放送されるかも。

ttp://www.nhk.or.jp/human/
945いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 22:34:55 ID:???
ありがとん。録画できたよ
946いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 22:38:38 ID:???
10秒ほど演奏場面あったよね。
別にフリーズのこと話題にせんでもなー。
947いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 22:41:35 ID:???
あ、うpはできない環境なんで、ごめん。
内容は、イラストでフリーズの説明、リハなし、9日の開演前風景(ホテル出たアナウンスなど)、
そして「僕は家へは帰らない」をちょこっと、公演後の客のコメント。
スタジオのコメント含めて3分40秒でした。

でもフリーズの説明、ちょっとおかしかったような?
948いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 22:46:24 ID:???
誰かうpしてください
949947:2006/11/12(日) 08:28:34 ID:???
がんがってうpしてみた。
ttp://n.limber.jp/n/7RTesZJFN

DLkeyは英字半角で「○○○○の娘」の○部分。
先着200名のみです。再うpはしません。各自で拡散するのはOKです。
950いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 09:17:03 ID:???
>>947
おぶりがーど!
951いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 17:42:46 ID:???
J-WAVE で前半2日のレポート始まりました。
ライブ音源も流してる。
952いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 22:35:15 ID:???
うpさんくすです。

J-WAVEで流している音源って、今回の来日音源?
エアチェックしたかたいますか?
953いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 00:15:24 ID:???
【海外】ボサノバの巨匠・ジョアン・ジルベルト(75)に、2歳の隠し子【イパネマの娘】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163208918/
954いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 00:38:22 ID:???
>>952
今回のだったと思う。録音してないけど。
955いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 10:44:06 ID:???
かおりたんでてる^^
956いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 16:46:09 ID:???
Q:限定版と通常版の違いはなんですか?
A:通常版の発売は未定です。発売しないかもしれません。
  ですので違いについてはお答えできません。
  現段階では限定版のみの発売予定です。限定版をお求めください。
Q:それは通常版は発売しないことが決定してるということですか?
A:それも未定です。もしも決定したら当社HPなどで案内します。

なんだか阿漕な商売のような気配が濃厚?
動きがあるとすれば限定版締切後の来年だな。
2chで祭りに発展しそうな悪寒。
957いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 20:15:55 ID:???
え?DVDの限定版て、受注生産じゃないよね?
予約打ち切り、打ち切り後は購入不可なの?
何も年内に予約しなくても手に入ると思っていたけど…
958いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 21:24:50 ID:???
だったら「予約限定生産」と大々的に書くでしょ。
それだけでも、たいそうなエサだもん。
959いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 00:03:36 ID:???
出ません、と言ってないところがミソ、か。
960いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 13:24:14 ID:???
商売的に見た場合、ニーズが少ない商品だってことだよ。
ライブだって完売できなかった(2階がガラガラ)わけだし。

>>956
>なんだか阿漕な商売のような気配が濃厚?

DVD出ない方がいいなら祭ってもいいんじゃない?
ボランティアじゃないんだから、お金を回さなきゃ
出るものも出なくなっちゃっうって。
961いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 17:02:34 ID:???
>>960
何も慈善事業でないのだから営利を追及するのは構わんけど
1)金は取れるところから取れ(←これはモノがモノだから仕方がない)
2)搾り取れるところからは搾り尽くせ(←ここまでする必然性は?)
3)骨の髄までシャブリ尽くせ(←しかもこんな商いの仕方が見え隠れ)
てなのはチョット・・・ということだな
出るもの出すために3)以外の方法がないわけではあるまいに
要は商道徳上の問題を言ってるわけだな
一人で煽ってるようで申し訳ないけど率直な一個人の感想だということで
962いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 23:34:47 ID:???
最終日組です。1時間ほど遅れて始まりましたね。7時40分ごろ一度お手洗いにいきましたが
ロビーで一杯やってるひとたちの余裕の風情がよかったです。

あきらかに足取りも椅子に座る様子も衰えが見えた。最初の来日のときのように全身を浸す感じではなくこちらからとりに行くように聴き入る。
PAも控えめ。声も手元も力強さが幾分か衰えていた。完全主義者であることをあきらめたジョアン。
でも神様であることは変わらない。調子を確かめながら淡々と進めているように見えてゆっくりと観衆を制圧してゆく。
Samba de Uma Nota Soから絶好調となり、なのに会場の緊張感はどんどん高まってくる。一瞬一瞬を味わいつくすように
観客とジョアンの時間は共有されてゆく。最後の一音まで拍手で消されることなく神様のサウンドが会場に響く。
そしてイパネマの娘が。「ああ、この曲で今回のツアーが終わるんだ」との感慨が。ジョアンもその覚悟だったのだろう
コード進行のヴァリエーションを限界まで試しつくす。5コーラスにわたって曲を掘り下げつくすとギターを床につきお辞儀。
スタンディング・オベーション。惜別のイパネマだったのだろうか。

963いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 00:31:47 ID:???
僕も最終日組です。
なんか客重たかったなー。激重。

あとPAもなっかなか安定しなかったね。
4回くらい方向転換するところがあった。
964いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 04:43:40 ID:???
でも、あんな爺様に2歳の「娘」がいるんだぞ。孫じゃなくて。
また何か、凄い事をやらかしてくれるような気がする。
965いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 15:15:28 ID:???
何か凄い事て?
966いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 16:02:06 ID:???
日本でレコーディングとか?
「joao by joao」聴きたいねぇ。
967いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 21:34:03 ID:???
私も定刻で待ち伏せて股開いてカモーンすれば良かったw
968いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 22:34:30 ID:???
>>967
Joao「汚ねーマンコだなぁ」
969いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 23:08:19 ID:???
>968
腐れチンコが〜
970いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 23:41:26 ID:???
いやマジでさぁ、ジョアンのファンの女の子はジョアンとヤッちゃえよ。
ジョアンの子供を作ったら一生遊んで暮らすのも夢じゃないぞ。
それに、もしかしたらジョアンの血を受け継ぐ天才ミュージシャンになるかもしれない。
っていうかジョアンの血を引く子を作って下さいおながいします。
971いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 23:44:28 ID:???
ことば通じないから無理と思う
ポルトガル語なんてマイナー過ぎだしね
よっぽどジョアンのほうが惚れたんでなければムリポ
972いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 23:46:54 ID:???
それに老人臭がつらいと思う

その2歳の子だって
普通のセクルではなく騎乗位でなんとかフニャを入れて誤爆発射したんでないの?
たぶん発射のコントロールはできないと思う 高齢から考えてw
973いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 00:26:32 ID:???
>>970
>ジョアンの血を引く子
日本人の血混じりの子ホスィなぁ
974いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 15:08:55 ID:???
>>972
まるで体験談の如くシュールかつリアルだ。
975いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 17:13:51 ID:???
>>973
日系のファンかもよ!
976いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 18:33:54 ID:???
ファンていくつの娘なんだろ?
ちょっとびっくりしたけど
ジョアンの遺伝子がうけつがれるのは
喜ばしいことなのかも。
977いつか名無しさんが
ジョアンの遺伝子を受け継いだからってまんまになるとは限らないよ。
実際、ジョアンは25歳のときに音楽活動を失敗しているし、
本来あの性格ではちゃんと生きていけない。