ジャズを語りたいなら最低でも2001枚聴いてから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが

1000枚とか1500枚とかしか聴いてないレベルの低い奴が
語り始めると板のレベルが落ちます。
質問等は構わないと思うけど、ジャズを語りたいなら
最低でも2001枚聴いて、初心者を卒業してからにすること。

前スレ
ジャズを語りたいなら最低でも2000枚聴いてから
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1140172006/
2いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 21:08:34 ID:xJ4DNgqr
2
3いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 21:14:17 ID:ULu9F8Qg
>>1
スレ立て乙!

つ冷凍ミカン
4いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 21:16:12 ID:???
ジャズがこの先生きのこるには今の所沢山注目をあびる優れたCDを2001枚買う必要があるのですね?
5いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 21:40:53 ID:ULu9F8Qg
2000枚までと、2001枚を聴いた直後とじゃ、
明らかにその人の持つオーラが違う。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 01:20:28 ID:iEW5eDob
せっかくジャズに関心を持った人が真に受けると困るので、クソスレは削除して下さい。
CDコレクターはオタク板にでも行くといいよ。
8いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 09:27:17 ID:PeohX1Sc
2001枚ジャズの旅
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 10:44:33 ID:???
>>7
集めるんじゃなくて、聴くのヨ
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 11:14:19 ID:+qgeg7dX
まだやるのかよw
枚数聴くこと強要する馬鹿ジャヲタと、やっかみ貧乏小僧のゴキブリホイホイスレなのか?
13いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 11:57:19 ID:???
>>1=ギャッハーかめ吉 これはガチ
14いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 12:02:35 ID:???
>やっかみ
????
15いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 12:14:37 ID:???
2000枚聴いてないから貧乏とも限らんが
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 12:48:49 ID:PeohX1Sc
2001枚聴いて無い未熟な若ぞうが自我を保とうと必死だなw
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 13:28:01 ID:AnZU4TzK
プレイヤーはそんなに聴いてないから
21いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 14:23:01 ID:PeohX1Sc
「○○聴いて無い癖にジャズ語るな」とかそういう偏屈なオヤジが
ジャズを閉鎖的にしてると思う。
ジャズは自由だ。
ジャズイズフリーダム!ってエンタでも言ってた。
22いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 19:18:03 ID:???
語るなとは言ってない、語りたいなら・・・と
で・・揚げ足をとるのでなくて、ジャズを語りましょう
23いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 20:03:26 ID:???
スレを一個消費しても2000枚聴いた方からジャズが語られませんが。
24いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 20:17:03 ID:???
いや、もうスレは2個消費している
25いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 00:06:15 ID:???
>>23
お前は何も分かってない。ここはジャズを語るスレじゃない。
ジャズを2001枚聴くことについて語るスレだ。
26いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 00:18:51 ID:???
掟ポルシェは平家みちよの次に綾戸智絵が好き
27いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 11:54:36 ID:Jcc9TUR+
さあ2001枚聴いてる俺は今日もジャズ語ってくるかな。
28いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 12:11:21 ID:???
掟ポルシェは平家みちよの次に綾戸智絵が好きって本当ですか?
29いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 12:26:53 ID:???
>>4
あびる優?
30いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 13:27:08 ID:MHoaA3JP
2001枚聴くと、新鮮な感動から卒業できる。
何を聴いても、前にどっかで聴いたような音だなくらいにしか
感じない悟りの境地に至るのだ。
そして、後はジャズを語るくらいしかすることがなくなる。
31いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 15:35:16 ID:???
>>30
あるある。俺の場合は250枚位だった。
32いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 16:31:55 ID:Jcc9TUR+
2001枚聴くようなデキる奴は、連休でみんなが遊び呆けてる間も
ちゃくちゃくと枚数を増やしてるぜ。
33いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 00:15:40 ID:7US81x9Q
>>4
今の所沢?
34いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 13:40:40 ID:???
>>33
・・今のところ、たくさん注目を・・、ではないでしょうか
35いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 15:21:32 ID:pkVjPqVC
千里の道も2001枚から。
って言うだろ。
36いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 15:40:22 ID:/HlwRFBT
ごめんにゃ
37いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 15:41:07 ID:/HlwRFBT
ごーめーん
38いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 16:00:39 ID:KaJLpA/1
ごめんねごめんね
39いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 16:00:43 ID:NZs5452f
素にごめん
40いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 21:59:35 ID:pkVjPqVC
まあ2001枚騙されたと思って聴いてみろよ。
すべてが変わるから。
41いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 03:59:22 ID:???
今499枚。
かんばるぞ。
42いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 11:56:55 ID:nmPW/zjm
>>41
2001枚聞いていない人間が書き込んじゃいかん。
板のレベルが下がるだろ。
43いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 12:25:27 ID:???
>>42
2001枚聴けば誰にでも寛容に接する心が生まれるものだよ。お前は、実は2001枚
聴いてないか、算入してはいけないものを算入して2001枚聴いたと思い込んでるか
どっちかだな。
44いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 13:15:44 ID:IvaBTC1G
ジャズならなんだって2001枚に入れていいんだよ。
バイリクエストだって1枚は1枚だ。
45本ワルオヤジ:2006/05/04(木) 16:45:41 ID:???
自分に合ったジャズを見つけるには2000以上は聴かんと見つからんだろうな。
スイングジャーナルの星に騙され続け、いやという程駄作を聴き込んでからで
なければ、本当に好きなジャズと巡り会う事はできないだろうな。
「駄作」というよりは「自分に合わない音楽を聴く」かも知れないが。

淘汰された2001枚が見つかれば初めて自分なりのジャズのしっぽを見つける
事ができる筈だ。「群盲象を撫でる」から抜け出したいなら枚数を聴くのは
必定。

語らんでもええから、好きなミュージシャンを見つけ密かに楽しむのは
人生の無情の喜びである。音楽の感じ方はそれぞれに違うからな。
46いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 17:19:52 ID:???
言ってることは実にまともだと思うし、同意できるんだが
ハンドルがすべてをぶちこわしてる
47本ワルオヤジ:2006/05/04(木) 19:46:32 ID:???
あぁ、これな。気にするな。「チョイワル」というええカッコしいの
鬱陶しいオヤジ共に対する単なるアンチテーゼだ。
48いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 20:07:35 ID:IvaBTC1G
記念すべき2001枚目は慎重に選べよっていうことなんだよな。
49いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 20:22:02 ID:???
ところでジャズのCDって全部で何枚あるの?
50本ワルオヤジ:2006/05/04(木) 20:59:22 ID:???
>>49
何の根拠もないがこういった計算方法はどうだろう?
A〜Zまでの頭文字を持つミュージシャンを一つの文字に対して
ジャズの歴史上、例えば「A」という頭文字のミュージシャンが
世界中で1年10人デビューする。50年の歴史だとして有名無名
含めて「A」が今までに500人いるとしよう。

×26文字で13,000人。一人生涯で20才から60才まで現役を続けたとして、
2年に一度、40年で平均20枚のリーダー作があるとしよう。

13,000人×20=280,000枚となる。
少なくともそれくらいはあるんじゃないのか?
51本ワルオヤジ:2006/05/04(木) 21:01:20 ID:???
あ、スマン260,000枚だ。
52いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 21:16:11 ID:???
「All Music Guide to Jazz」 の 4th edition には、2万枚強の
レビューが載ってるよ。ほとんどが米国と欧州のもの。
古今東西、かき集めても3万枚くらいジャマイカ。
53本ワルオヤジ:2006/05/04(木) 22:01:15 ID:???
暇なので先ほど本棚からSJの1月号の付録であるデータブックを見てたら
毎年ほぼ日本で1800枚くらいの、新旧版がリリースされているらしい。
という事はCDが発売されるようになって25年。1800×25=45,000枚。
日本国内でCDだけで今までに約45,000枚リリースされているという訳か。
再発になっている作品を含めても4、5万枚くらいなんだろうな。
54いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 22:43:21 ID:???
そんだけあるうちのたった2001枚か
55いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 22:56:27 ID:IvaBTC1G
2001枚は初心者卒業でしかないからね。
56いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 23:37:46 ID:???
油井センセイはどれくらい聞いたんだろうか?
57いつか名無しさんが:2006/05/05(金) 17:46:27 ID:jVDjbr8T
新潮の本に戦前に3000枚のSPコレクションを持っていたって書いてあるね。
その後EP→LPと集めていったらしいから推定9000枚。
58いつか名無しさんが:2006/05/05(金) 19:18:30 ID:???
たしか空襲で焼けちゃったんだよね。
59いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 13:25:57 ID:19FpWr2N
昨日、ウニオンに行ってきた
沢山CDが並んでいた
うちも2001枚以上あるが、そんなの目じゃないくらい並んでいた
つまり2001枚なんて、そんなに多い数じゃないということだよ
60いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 13:35:27 ID:i0p2p35w
そういうことだな。
2001枚なんて少なくて物足りない。
まだまだジャズが聴きたくなる数だ。
61いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 14:16:59 ID:???
5000枚聞いてないクズは書き込むなよ
62本ワルオヤジ:2006/05/06(土) 16:42:31 ID:???
>>61
いや、それは違うだろ。多く聴いているヤツが初心者に方向性を
示唆してやるのがジャズの枝葉を拡大させる大事な要因じゃないか?

聴き込んでいる奴らばっかりだと、バトルになって荒れるのは必定。
初心者には優しく丁寧に接してやらねば。スレタイから考えても
恐る恐る足を踏み入れてくる初心者もきっといるはずだからな。
63いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 18:02:14 ID:i0p2p35w
そうだな。
まあわかりやすく言えば
2000枚まで聴いてたときは普通の人間だったのが
2001枚目を聴いたあとは超人になってる
そんな感じだよな。
64いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 19:35:49 ID:???
くだんねーネタ
65本ワルオヤジ:2006/05/06(土) 19:41:57 ID:???
俺が20年前の1986年に購入したSJ誌別冊「ジャズ・ジャイアンツこれが決定盤」
という本には115人のジャズジャイアンツが載っていて、一人に付き5枚平均の
代表作が挙げられている。これだけでも575枚。もちろんコルトレーンやマイルス
などの大物は倍の10枚は載っている。

ビッグネームだけでも代表作だけ聴いてれば1,000枚くらいはあっという間なのだ。
そこから例えばスタン・ゲッツやズート・シムズ、アートペッパーなどの西海岸モノ
が好きになったとして1,000枚集めるリストを作るのはいともたやすいだろう。

2,001枚という数字はビッグネームの代表作(入門編)だけで半分埋まる数字だ。
その1,000枚を聴くと好みもはっきりしてくるだろう。後はひたすらコレクション
を重ね聴き込むのみ。それでのめり込めれば10年もすると2,001はクリアできる。
問題は経済的な処だけだな。年間50万以上は覚悟しなければな。
66いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 21:16:45 ID:IkWnt+Xe
2001枚聴いて一度もライブにいったことの無い奴がいい気になって語るのは
2001本のAVを見てセックルしたことの無い奴が女やセックルを知ったかぶりこいて語るのと
同じように感じるのは気のせい?
67いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 21:23:28 ID:???
気のせいだろうな。
68いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 21:24:44 ID:3SdqON9a
セックルするよりも2001本のAVを見るほうが大事。
それと同じで、ライブに行くよりも2001枚聞くほうが大事。
69いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 21:29:13 ID:???
>>68
よくぞ言ってくれた。
70いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 22:44:52 ID:???
だが一行目は間違い
71いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 23:11:16 ID:???
>>66
>2001枚聴いて一度もライブにいったことの無い奴がいい気になって語るのは
>2001本のAVを見てセックルしたことの無い奴が女やセックルを知ったかぶりこいて語るのと

一流ジャズミュージシャンのライブなら行ってもいいが、そこらへんの2、3流どころの
ライブなら、レコードの方がはるかに楽しめる。
それにセックスとAVというたとえは的外れだ。それを言うならライブに行くことじゃ
なくて演奏することとの関係を問題にしなければならないだろ。
72本ワルオヤジ:2006/05/06(土) 23:15:30 ID:???
2,001枚以上ジャズのアルバム聴いて、一度もライブに行ったことが無い
なんていうヤツがいるのか?そんな妄想すら俺にはできん。

2,001本以上AV観て女知らんヤツはいるだろうがな。
73いつか名無しさんが:2006/05/07(日) 03:05:07 ID:???
2001枚なんとなく聞くより1枚を徹底的に聞き込んで何もかもわかるようになる方が有意義だと思う
74いつか名無しさんが:2006/05/07(日) 03:17:37 ID:???
糞ライブよりは名盤
だからジャズオタはオーオタにもなる
75いつか名無しさんが:2006/05/07(日) 11:29:31 ID:mIU2oMMe
2001枚て大した数じゃないんだが、たったそれくらいの少ない枚数すら所有していなくて、
更にここで文句をグダグダ言う奴は、ひがんでいる以外ナニモノでもない。

貧乏人が聴く音楽じゃないということだよ。

76いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 19:26:43 ID:BNbR/GRw
2001枚とか言ってるやつってジャズキモヲタだろ。
77いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 19:27:23 ID:BNbR/GRw
キモジャズヲタか。
78いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 21:30:56 ID:cdEdffzu
まず、枚数ってぇのが板井ッ。
感性だしょ
79いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 22:07:08 ID:???
ここは、2000枚聴かず語るヤツをバカにするスレですよ
80いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 07:58:29 ID:???
いや、2001枚だ。
2000枚聴くのは誰でも出来るが、2001枚となるとそうはいかない。
81いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 21:37:09 ID:Qon7UxX1
2000枚は前スレでは初心者じゃなかったけど、
このスレでは2000枚は初心者になった。
82jaz:2006/05/09(火) 23:30:37 ID:???
私は2002兆枚聞きました。

ホントですよ。
83いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 23:47:01 ID:UKD5nL85
>>82
やっぱジャズ好きはオッサンが多いんだろうな。
どーでもいい親父ギャグだ。
84いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 00:17:18 ID:???
2001枚聴いたら紺野タソとセックスできますか?
85いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 12:17:35 ID:???
おいおい、みんな落ち着けよ
この板はジャズ板だよ
2000枚くらいみんな聴いているに決まってるだろ
聴いてない奴ははずかしくて、ジャズなんか語れないだろ
76もネタは良いから
おまえも2000枚くらい持ってるよな
86いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 14:18:27 ID:z+ENItJf
2000枚は誰でも聴いている。
だが、2001枚ともなると、そうはいかない。
87いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 17:30:12 ID:???
>>84
2001枚くらいで簡単に願いがかなうなら、俺はとっくにかなっている。
2001兆枚くらい聴けば一つくらい願いはかなうかも知れない。

まず人間には無理だけどな
88いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 23:01:42 ID:N2xxretY
2000枚と2001枚とでは1000枚くらいの差がある。
89いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 23:20:34 ID:???
カインド・オブ・ブルーを2001回聞き込んだ僕にはJAZZを語る資格がありますよね?
90いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 00:09:45 ID:???
>>89 語ってくれ、お願いです。
91いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 00:15:49 ID:y7jfbni3
>>89
聞いてみたいわぁ

92いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 00:27:42 ID:???
サックス奏者三四朗の過去を暴くブログがあります。

http://ascension.jp/
93いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 00:50:32 ID:???
>>84
2001枚聴くと色欲から解脱できると仏陀は説いておりました。
94:2006/05/11(木) 08:53:04 ID:???
最近スゴイ復刻って触込みのテイチクの古谷充とヨギ・ジャズを買ったんだけど
両方共つまんなかった。特に古谷。ただのアメジャズのコピー。

どーよ?この二つ。2001枚聴いた人からすると。
95いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 13:42:22 ID:???
>>56-58
あう・・もったいねえ・・・
96いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 14:35:22 ID:???
>>94
>古谷充
コイツは生で数回みたがツマラン。CDなぞ買う気なんぞおこらん。

>ヨギ・ジャズ
結構ジャケットが有名な作品で、俺も買ったがつまらん。
俺的にはフリスビーもの。
97いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 21:17:20 ID:8ywrUWfq
そろそろ2002枚目を聴く時期かな。
98いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 22:27:21 ID:???
Yogi Jazz最高じゃねーか。
ツマランといってる奴は2000枚聞いてから言え。
99:2006/05/11(木) 23:17:40 ID:???
ヨギは一曲目キャラバンだけ。あとは惰性。
二曲目から聴ける?
結局はスタンダード曲に救われたって感じ。
悪いとは思わないが騒ぐ程のもんでもなかった。
100いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 23:42:18 ID:???
>>99
5曲目が最高なんじゃねーか
101いつか名無しさんが:2006/05/12(金) 00:27:47 ID:???
>>95
ちゃんと米軍機を砲撃してれば焼けずに済んだかも知れない
でも先生がちゃんと砲撃したらベニー・グッドマンが撃墜されて戦死してたかも知れないわけで・・・
102いつか名無しさんが:2006/05/12(金) 22:13:37 ID:h/ESXoj4
2001枚商法って新手の詐欺ですか?
103いつか名無しさんが:2006/05/12(金) 22:20:05 ID:???
それだけ聞いて楽器を手にしていないヤツは、ちょっとどうかな・・・と思う。
104いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 18:07:28 ID:DwyzJF6b
2001枚くらいでへこたれるようじゃ楽器やってもモノにならんわな。
105いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 18:31:59 ID:???
ジャズ好きな奴ってなーんかあれだね、
1001とか2001とか、キリのいい所から一個だけ多いっての、好きだねえ。
ルーズなのはノリだけにしとけよ。
106いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 18:53:51 ID:???
>>98
あれが最高wwwwwwwwwww
おまえは3000枚聞いてからいえ
107いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 19:11:05 ID:???
4000枚聞いたけど何も覚えてない
お前らも早く俺の境地にたどり着けよ
108いつか名無しさんが:2006/05/14(日) 21:22:58 ID:pkz6crwj
2001枚聴いてから女に不自由しなくなったなー。
109いつか名無しさんが:2006/05/14(日) 22:57:40 ID:???
>>108
動く百科事典とか言われてない
110いつか名無しさんが:2006/05/16(火) 23:21:02 ID:???
2001枚聴かないと天罰がくだるお
111いつか名無しさんが:2006/05/17(水) 17:40:47 ID:???
>>106
胴衣 俺もツマランとおもた
112いつか名無しさんが:2006/05/18(木) 08:41:21 ID:???
2001枚聴いたら、長年悩まされていた腰痛が治りました。
113いつか名無しさんが:2006/05/18(木) 19:24:57 ID:+NmGrB56
2001枚聴くと彼女ができる。
114:2006/05/18(木) 23:50:32 ID:???
2001枚以上聴いたと自負する猛者に問う。

モダン期で好きなテナーマンは誰?

コルトレーン、ロリンズ、グリフィン、ズート以外ね。まあコルトレーンなんて言ったら
聴き込んだっていう説得力失うけどね。

俺はJR。
115いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 00:16:57 ID:???
俺は猛者中の猛者だが、コルトレーン
116いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 00:21:22 ID:QcUxJkdy
オレ、約1000枚(レコード800枚、CD200枚)所有+500枚くらいは聴いたが
テナーなら、Booker Ervinが好きだ
117いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 00:29:51 ID:???
>>114
なんで外さなきゃいかんのか全然分からん
素晴らしいミュージシャンにかわりはないだろうに・・・

そんな俺はアーネット・コブ
118いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 00:51:50 ID:???
悪いけどモダン期のテナーは俺が聞いた2001枚には入ってなかった
119いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 01:05:02 ID:eg11ITAo
3000枚は聴いている俺だけれども、
テリーマンは知っていても、テナーマン
は知らない。
120いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 01:06:52 ID:???
2001枚の中にケニーGとベンフォールズとビリージョエルを含めてもいいですか?
121いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 01:12:10 ID:???
ああ、もちろんさ
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123:2006/05/19(金) 02:32:28 ID:???
>>117

その通り文句なしに素晴らしいと思うし、それに値する評価をされている。
だからメジャーどころは敢えて外した。

でも好きなら勿論構わないよ。コルトレーンでも。
124いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:09:56 ID:os68AuRw
1枚で100枚カウントになるとか
そういう特典つきのレコードって無いの?
125いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:33:40 ID:???
カインドオブブルーとアウトトゥーランチは一枚で1000枚分カウントだ
この2枚と一枚聴けば十分といういことだな。
126いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:37:14 ID:os68AuRw
サンクス!
127いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:47:29 ID:lniZgM/m
2001枚聴いてませんが
2001人の男が私の体を通り過ぎて行きました。
128いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:55:31 ID:???
おっさん、うるせーよ
129いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 19:55:51 ID:???
え、幽霊?
130いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 20:18:49 ID:???
>>1
即興曲こそジャズ
CD聞いてる時点でお前はマヌケ野郎だ
131いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 20:26:31 ID:???
そこらへんのヘタクソの即興聴くより、巨人の演奏をCDで聴く方が興奮する
132いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 21:34:51 ID:???
>>131
なぜ自分の都合の良いように解釈を捻じ曲げる。
だれもヘタクソの即興なんぞ聴くとは言ってない。
お前って例えば
「マイルスが"白だろうが黒だろうがいい音楽には関係ない"って言ってたよ」
「へーマイルスって日本語うまいんだ〜」
とか馬鹿なこと平気な顔して言っちゃうんだろうな。
あー下劣な品性の奴ってのは哀れだが、間抜けな事に自らの下品に気付かない。
嫌だ嫌だ。

とクソスレでマジレス。

そうそう、確かに巨人の演奏は確かに興奮するよ。そこは分かってるらしいな。
133いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 21:45:44 ID:???
ご清聴ありがとうございました。次の方どうぞ
134いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 22:16:23 ID:os68AuRw
2001枚聴いて無いやつが何を言っても虚しいだけだよね。
135いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 13:06:40 ID:???
>カインドオブブルーとアウトトゥーランチは一枚で1000枚分カウントだ


しかし上原ひろみや綾戸智絵は各マイナス1000枚になる。
他、日本人はマイナス100枚でカウント。
136いつか名無しさんが:2006/05/25(木) 21:09:26 ID:67OxMghi
ピアノトリオもマイナスでいいよ。
137いつか名無しさんが:2006/05/26(金) 00:19:53 ID:???
昨日レコード棚直下の床がヌケますた。
LBの棚に900枚くらいでしたが…
嫁には、まだ言ってません。
嫁は多分まだ2001枚聴いてないと思うので
殺されるかもしれません。
138いつか名無しさんが:2006/05/26(金) 09:32:14 ID:???
へぇ〜 レコードの重みで床が抜けるって本当なんだな。
139いつか名無しさんが:2006/05/27(土) 16:17:12 ID:rm8itIwC
2001枚は重いからなあ。
140いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 12:51:04 ID:dXYBXf6s
ヲマイラ、2001枚も買うカネがあったらCD2、3枚分の金額でええから
ジャワ島中部地震被災者に募金でもせえや

ジャワ島中部地震災害救援金募集のお知らせ
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/946.html
141いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 16:08:42 ID:hJeMG9m0
昨日あるサイトでチンポがヌケますた。
パソコンが7万円くらいでしたが・・・・・
嫁には、まだ言ってません。
嫁とは多分2001回してないと思うので
殺されるかもしれません。
142いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 20:31:59 ID:???
2001枚以上買ったので、募金する金ありません
143いつか名無しさんが:2006/05/30(火) 19:28:48 ID:8NCM70F8
>>142
ヲマイ、ホントは2001枚聴いてないだろ?
144いつか名無しさんが:2006/05/30(火) 19:33:06 ID:yFaBEW4Y
枚数はどうでもいい

しょうもない自慢
145いつか名無しさんが:2006/05/30(火) 19:37:01 ID:8NCM70F8
>>144
> 枚数はどうでもいい
ここは2001枚聴くことについてのネタスレだから、それ言っては
いけない。
146いつか名無しさんが:2006/05/30(火) 21:32:28 ID:4WVTUyNo
2001枚聴いて無いやつほど
枚数なんて関係ないと言い張るw
147いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 11:00:37 ID:???
しかし、聴いてないやつほど見たがるスレ
148いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 00:54:44 ID:???
ジャズを語る人はジャズが他の音楽に与えた影響も語れるはず
俺が言いたいのはヒップホップさ
149いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 10:19:08 ID:???
このスレで♪ロゴのブルーノートやCTIなんかのネタ話じゃ
喰いつき悪いと思うよ。
RZAやピートロック、QーTIPなんかを引き合いに出して語るのも
今更ダルいしなぁ…。
つか音楽についての言及は御法度なハズですが。
150いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 10:26:29 ID:???
148が、まずプリモについて熱く語ってみれば良いんじゃね(プリ
151いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 15:18:58 ID:uOex9naK
2001枚に今なら10枚プラスして同じお値段!
152いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 19:21:08 ID:MtKutJzj
この前はじめてジャズ2001枚を聴いたの。
153いつか名無しさんが:2006/06/21(水) 21:03:05 ID:eGM3jInJ
枚数にこだわるやつほど碌なやつはいない。
最強を1枚聴いていればそれでいい。
154いつか名無しさんが:2006/06/22(木) 09:22:37 ID:???
いや、2000枚までは枚数だ
155いつか名無しさんが:2006/06/22(木) 12:25:49 ID:???
いや、そもそも2000枚以下は枚数ともいえない。ジャズを聴いたとすらいえない。
単なる準備体操だ。2001枚からすべてが始まる
156いつか名無しさんが:2006/06/22(木) 19:33:29 ID:XEwLWS6R
1998枚で止まってる
157いつか名無しさんが:2006/06/26(月) 18:46:45 ID:???
>>1
2001枚の内訳をリストアップしてくれ。
話はそれからだ。
158いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 08:51:08 ID:???
あなたの2001枚目は何?
159いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 09:11:01 ID:???
ココドールっす!
160いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 13:09:17 ID:C4he7BK3
オレは、土岐麻子だ
161いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 13:23:50 ID:v2eaxKwi
ぼくはペズたん!
162いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 13:34:56 ID:???
>>159-161
みなさん素敵な趣味をお持ちのようで・・・w
163いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 14:24:13 ID:???
久しぶりにジャズ板来たら一枚増えてるwwwwww
164いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 15:32:30 ID:muFZB6DY
2000枚と2001枚の差は大きいからな。
万丈の山、千尋の谷くらいある。
165dtmer:2006/07/01(土) 15:53:38 ID:4zfq7F0a
>>1
いいこというね
ぶっちやけジヤズレベルの低い奴に話すのもめんどうだしプライドがあるし
でも俺は最低三千、いいとこ五千かな
166いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 15:58:05 ID:???
>>165
いやいや
最低3001枚、いいとこ5001枚だぞ
167いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 16:04:01 ID:muFZB6DY
たかが1枚、されど一枚、さらだお代りなんだよな。
168dtmer:2006/07/01(土) 16:09:48 ID:4zfq7F0a
ここのスレの人達は音楽のすばらしさん分かっているね
169いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 16:47:09 ID:???
>>168
その言い方は少しおかしいな。

「ここにいる人たちは音楽の素晴らしさがわかってる」
んじゃなくて

「音楽の素晴らしさが分かってる人はこのスレにしか居ない」
というべきだろうね

この言い方の違いは一見たいしたことがないように見えても、
実は方丈の山城新吾、千と千尋の谷亮子くらいの開きがある。
170いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 16:50:57 ID:4zfq7F0a
最高だこのスレ
171いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 00:42:39 ID:???
俺はマイルスだけで2001枚持ってる
172いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 01:08:51 ID:???
俺なんて、カインドオブブルーだけで・・・・
ゴホッ、ゴホッ!
173いつか名無しさんが:2006/07/08(土) 18:01:21 ID:???
>>169
深いな
174いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 18:35:56 ID:68Pid3cw
ネタスレサイコー!
175いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 04:30:08 ID:???
ヒマで平和で結構なことだ
176本物初心者:2006/07/23(日) 13:03:12 ID:???
1日20枚で100日ですね。一人前になる為に一応やってみます。
177いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 22:34:22 ID:ofFpDVpg
みんな〜、聴いてるか〜
スレが伸びないようだが・・
178いつか名無しさんが:2006/08/10(木) 23:52:41 ID:???
このスレの住民は2001枚聴いて涅槃に旅立ちました
179いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 04:22:35 ID:asblEE0S
2001枚ジャズの旅
180いつか名無しさんが:2006/08/12(土) 21:05:30 ID:Ias+ObmJ
2000枚のスレの時は結構伸びてたのに2001枚になったら伸びなくなった。
いかに1枚に重みがあるかって証拠だよな。
181いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 14:13:20 ID:oCXpUpkY
一枚一枚に重みがありますよ
182いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 23:13:08 ID:3QoqQasO
2000枚の中でクソアルバム相当あると思うけど。
183いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 20:42:42 ID:QVeovFet
>>182
その糞さが耳を耕す重い一枚なのではないでしょうか

ところで貴方はまず2001枚聴いてから物を言ってください
一枚足りませんよ
(>_<)プンプン
184いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 00:16:03 ID:1GxAXQra
>>183
馬鹿言うな。
なんでクソアルバムが重要なんだよ。
うぜーから。つうぶってんの?ださ
あなた楽器弾けないでしょ?w
185いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 00:43:16 ID:???
またすぐ怒る…
186いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 06:41:40 ID:???
2001枚聴いてたら全てを認められるようになるよ
187いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 07:50:52 ID:???
20枚も聴いてないけど語るで〜!マイルスのオリジナルクインテットにかなうものは、ないんじゃ!
188いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 10:36:47 ID:QbNKJm3Z
>>187
その100倍+1枚を聴かないと。
189いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 10:44:53 ID:???
このスレがジャズヲタの不毛さを体現してるな
190いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 11:39:46 ID:wYv/xqPb
>マイルスのオリジナルクインテット

って何?
191いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 12:14:52 ID:FLCMgjMa
何枚聴こうが、演奏しなければジャズは本当の意味で理解できないよ。
もちろん聴いて楽しむだけというのは有りだが、沢山聴いただけで極めるなどというのはない。
ジャズはそういう音楽だよ。
192いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 12:34:59 ID:???
また2001枚聴いてない若造が云々
193いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 13:11:48 ID:jL29Bumo
2001枚聴いて無いやつほど演奏に逃げるよなww
194いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:07:51 ID:60yyJ/si
191 同意 やってみりゃいいんだよ ブルースだったらある意味簡単じゃん
195いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:18:55 ID:???
演奏できないくせに偉そうに言ってたのか
196いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:28:42 ID:???
演奏がどうこう言う前に2001枚聴いてみろよ
197いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:31:22 ID:???
2001本以上のAVを見た童貞のほうがセックスを理解しているのか
興味深い
198いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:44:24 ID:???
と2001本見てない童貞が申しております
199いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:52:57 ID:60yyJ/si
2001本以上のAVを見てオナヌーしたやつのほうが10かいセックスしたやつより
実力あるかも
200いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 14:57:56 ID:60yyJ/si
ところで2001という数字 曲の数っていうよりアルバムの数?
おれの友達で2000曲ぐらいコピーしたやついるけどアルバム換算200枚ぐらいだけど
枯れなんか言う資格あるよね?
201いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 15:49:47 ID:???
レパートリー1500曲
持っているレコード300枚しかねぇw
202いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 15:53:24 ID:???
聴いてるだけでどういう楽しみ方してるの?
つまんなくね?
203いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 17:33:34 ID:???
>>201
レパートリーは最低でも1501曲は必要だろ
204いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 17:51:59 ID:???
そもそも2001枚聴かずに演奏しようというのが間違ってる。
おっと、過去の巨匠の名前をだすなよ?コルトレーンは2001枚も聴いてネェだろっっっっwとか言うなよ。
連中は天才なんだ。

お前らは凡才、たくさん学ぶ必要があるのだ。
205いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 22:24:55 ID:jL29Bumo
2001枚聴いて無いやつが演奏云々言ってもちゃんちゃらおかしいよなw
206いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 23:08:54 ID:CjJrQ15P
 
 ジャズヲタのオナ○ー板かよ(三村ふうに)
207いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 01:25:40 ID:???
自我を保つのに必死なんでしょう
208いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 02:50:23 ID:6aj1CRC8
>>204
クソアルバムに学ぶところなんてねーつってんだろ
きめーリスニング専門ジャズヲタがw
191の言ってる事が正解でした。残念!w
209いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 03:02:56 ID:???
>>208
俺のレコード・CDは数が少ない上に糞ばっかりでごめんなさい、まで読んだ。

許してやるが、お前がこのスレに書き込むにはまだ早い。3年ROMってろ。
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 09:29:14 ID:???
>>1
わざと重複スレッドを立てるのは荒らし行為です。
速やかに削除依頼をしてきなさいです。

重複誘導先
■COOLに■女を抱く時に最適な曲■SEX■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1110262029

以下、書き込み禁止でお願いします。


212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 14:18:46 ID:V8XZQ04U
ぬるぽ
215いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 23:23:52 ID:???
2001枚以上聴いて何を獲るのか。
そういうやつに限ってだれかの批評を鵜呑みにしてるな
好きな曲を1曲でも消化して演奏できるほうがずっと価値があると思うが
216いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 23:51:50 ID:???
フツーに聴くだろ2001枚くらい
開き直ってないで、何でさっさと聴かないんだ
217いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 00:03:57 ID:qDEZZiNp
ボーっとしてきてもしょうがねーだろ あんちゃんたちよーー
218いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 00:58:29 ID:URX6Bggs
俺にいわせればジャズを楽しむなら(もちろん弾いてねw)
200枚で十分だね。
200枚の極上のジャズ聴けばうまくなる。
2001枚聴く必要はない。弾けない自称批評家は別としてw
219いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 01:36:21 ID:???
>俺にいわせれば
お前は言うな
220いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 01:56:13 ID:???
なんかやけに伸びてると思ったら

2001枚聴いてない夏休みの水槽高校生が書き込みしてるのか・・・
だが2001枚というキーワードに過剰反応するところだけは
なかなか見所があるな
将来有望だ
221いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 02:43:59 ID:CHhiLdPf
おれにいわせると演奏してみないとCD聞いても何やってんだかわかんねーはずだけど
222いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 02:53:49 ID:???
>>221
>おれにいわせると
お前はいうな
223いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 10:16:45 ID:/SDbydqS
下手な演奏で自己満足(マスターベーション)するな
224いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 12:06:08 ID:???
まあさ 極上のジャズ200枚くらい聴けば いいって ことなんじゃ ねえの?

聞くんじゃねえよ 聴くんだよ
225いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 12:14:18 ID:???
まあさ、じゃありません。違います。このスレは、2001枚必要スレです。
200枚で十分だというなら「ジャズを語るには200枚で十分スレ」を立ててください。
226いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 19:00:32 ID:CHhiLdPf
おれにいわせると 2001枚1回聞くより200枚10回ずつきくほうがいい
227いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 19:17:08 ID:???
2001枚を10回聴くほうがいいに決まってるだろ
228いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 20:13:37 ID:NvVk78VW
枚数にこだわるなんて浅いな

229いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 20:15:39 ID:???
自分の好きなものがよくわかんねえから
枚数にこだわるんだろ
230いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 20:41:53 ID:???
左様、200枚のお気に入り盤(愛聴盤)をゲットするなら20001枚
聴かねばなるまい。
231いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 20:58:21 ID:???
>>230
すまん、20001枚はさすがにハードルが高すぎると思うんだ
232いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 22:44:50 ID:???
ここはネタスレだろ?
失笑狙い
233いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 23:05:19 ID:8GjJpVR5
2001枚聴いて無い未熟な若ぞうがヒーコラ屁理屈つけてあがくのを楽しむスレだよな。
234いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 23:14:24 ID:???
いや、リテナーって痛いなぁと思わせるための罠だ
235いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 23:16:37 ID:???
本当は2001枚聴きたいくせに〜
236いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 23:19:33 ID:???
やはりそうか
しかし亀基地は好きだなこういうスレ
常に見張ってるしな
237いつか名無しさんが:2006/08/19(土) 21:37:13 ID:???
しかも、聴いてないやつはバカにされてる
238いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 00:09:38 ID:sgSVKXWX
2001枚は始まりに過ぎないよ。
239いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 00:22:31 ID:???
まぁ、2001枚って言ったら「いろはのい」
を覚えたようなもんだからな

でも我慢して2001枚行くと後は覚えが早くなるな。但し2000枚ではないよ2001枚だよ

吹奏楽的に例えれば
ダイアトニックをようやく学習したくらいか
240いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 00:26:44 ID:???
2001枚のうちの300枚はブルーノートの1500円シリーズだから問題は残りの1701枚だな
241いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 00:36:51 ID:???
かめきちくんのスレか
連投乙
242いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 00:58:25 ID:???
まじで知らないんだけどカメキチって何?
243いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 01:13:29 ID:???
ギャッハーかめ吉はもうお亡くなりになりました
244いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 10:08:05 ID:???
亀吉と愉快な仲間たち
245いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 18:39:43 ID:???
博識ジャズは?
246いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 21:51:57 ID:sgSVKXWX
2001枚程度聴いて無いやつなんてこの板にいるの?
247いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 22:10:51 ID:???
二万曲以上聴けばよし
248いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 23:31:39 ID:k9/2ckDG
ジャズってそんなに聴かなきゃいけないのかね?

249いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 23:41:01 ID:???
聴かなくてもいいですが、語るなら2001枚は最低聴きやがれということです
250いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 12:31:16 ID:8YrR/3EW
俺は8345枚目から数えるの止めた。
多分、30000枚は越してると思うね。
聴いたアルバムの数気にしているような奴にJAZZは語れんよ。
まだまだガキだね。。。
251いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 19:54:27 ID:PtQsCJ1h
十分気にしてると思うが・・・
252いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 20:20:10 ID:???
ほれ!
253いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 21:17:52 ID:???
2001枚聴いて、全部忘れました。
いまわ、とても、さわやかな気分、です
254いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 21:22:47 ID:???
>>253さん、あなたは上手く解脱できたようですね

あなたは新たなステージに立ったのです

その調子でもっと修行してくだ・・・修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修
255いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 12:10:01 ID:???
2001枚聴きたいのですがいくらかかりますか?
256いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 15:58:00 ID:HNMSZi7j
一枚1200円平均で240万。
3年で聴くとすれば、年80万だな。
趣味にかける金とすればそんなに高く無いだろう。
それでジャズが語れるよ。
257いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 17:51:37 ID:???
ライブや呑み代に使ったほうが…
と思う俺はダメだなぁ
258いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 20:10:10 ID:???
図書館とかレンタルとかいろいろ工夫しれ
259いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 20:19:08 ID:yIslFkFX
おまいら2001枚きいただろうけど 所詮CDとか再発版だろ
おれはオリジナル版で2001枚きいてるの オリジナル版じゃなければ話にならんよ
CDとか再発版でジャズかたるんじゃねーよ 多古
おまいら 同意するよな
260いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 21:03:21 ID:???
>>259
うっせーバカ
261いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 22:01:27 ID:HNMSZi7j
まあ五年くらいジャズファンやってれば、
普通に2001枚なんて聴いてるよ。意識しなくとも。
そうしたらいろいろ語れるようになるしな。
262いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 22:01:40 ID:???
>>259はバカだけど
>>260はもっとバカ
263いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 23:16:15 ID:yIslFkFX
CD再発版野郎が何を言うか。偽物きいてんじゃねーか
オリジナルじゃなきゃだめなの。きいたことねーんだろ
オリジナル いつも3000円のラジカセでCDきいてんだろ。
時間のむだ マッキントッシュのアンプ しらねーだろ
ジャズはそうやって聞くの 鱆
264いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 23:19:40 ID:???
4343でストーンズを聴いています
265いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 23:20:45 ID:KOukcLnv
CDなんか何枚聴いたって意味ねえよ!
ライブを3000回通って初めてJAZZのJが分かるんだよ!!
分かったか!?この引き篭もりが!!!
266いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 23:23:02 ID:???
僕はまだ2000枚しか聴いてないのでジャズを語れません。
絶望したので自殺します。さようなら。
267いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 23:33:08 ID:???
あほ
4000曲、プレイできないとだめだろ
ジャズは聴くんじゃなくてやるんだ
268いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 00:37:40 ID:???
ロクに聴いてない四流演奏家のプレイは公害です
269jaz:2006/08/27(日) 03:16:00 ID:???
基本的な技術を知らないと。
何枚聴こうが語るのは別。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 09:12:08 ID:???
たしかに楽器できないのに語るのは難しいだろうね
プレイヤーからしたら「語ってるけどなにかが違う」と思われている確立は高いかも
まぁ、雑誌の評論やライナー真に受けて語ってる奴がほとんどだろ?
272いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 10:56:12 ID:???
99 :名盤さん :2006/08/27(日) 00:22:56 ID:oY7j1lSR
500〜1000枚って...
おまいらただ単に洋楽ってブランドだけで買ってんだろ?

それで廻りには俺洋楽しか聞きませんからって言って、それがカッコいいなんて勘違いしてそうwww
カッコ悪ーwww


100 :曾良 ◆HI66ESHfds :2006/08/27(日) 00:35:37 ID:n5l9x0Py
100


101 :名盤さん :2006/08/27(日) 00:53:23 ID:yyvh8jsG
>>99 いるいるー。 「俺 たくさん洋楽聴いてます かっこいいでしょ?」みたいな勘違い
電車ん中で必死になって本読んでる奴と一緒でそういう奴らにとって音楽はファッションなんだろうな。
結局は人との比較なんだよな。周りより自分が一番音楽通でいたいとか思って必要以上にCD買ってさ。
273いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 10:57:31 ID:???
66 名前:名盤さん :2006/08/27(日) 10:48:41 ID:99IMJOiE
プログレやポストロックの歌モノではなくインプロ主体の音楽に段々とハマってくると
ジャズ・クラシックの凄さが分かり始めてくる。

ミスチルが糞と思うのにジャズはわからないって人は単にJ-POPを叩い通ぶりたいだけじゃねーの。
つかマイルスとコルトレーンじゃ使ってる楽器が違うんだから普通にわかるだろ。
それにジミヘンのギターは一発でわかるように、マイルスのトランペットの音は
なんかジャストすぎて直ぐわかると思う
274いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 11:42:00 ID:???
74 :名盤さん :2006/08/27(日) 11:27:55 ID:20aiQotm
>>68
あぁ、そうかインプロヴィゼーションって即興って意味か。
普通にインストと混同してた。
でもいわゆる歌ものとは違うでしょ。
何をそんなにキレてるんだ?
275いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 11:50:01 ID:???
なんだこのコピペ?私怨厨か?
276いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 12:17:28 ID:???
コピペ犯はまだ2001枚聞いてない初心者だな
聞けばこんな低俗な行為をしようなんて気は起こらなくなる
277いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 15:33:48 ID:WJOudhvL
CD再発版2001枚聞いてもみとめねーよ
CD再発版野郎が何を言うか
俺みたいにオリジナル2001のやつだけ発言してほしいな
死ね 
278いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 19:00:21 ID:lkhdQCVE
2001枚なんてそんな大騒ぎする枚数じゃないよ。
ジャズにはまってみればすぐわかる。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 21:13:15 ID:lkhdQCVE
2001枚聴いて無い未熟な若ぞうが必死で話をそらそうとしてるなw
281いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 00:46:41 ID:6LXsfIZw
2001枚のオリジナル聴いて無い未熟な若ぞうが必死で話をそらそうとしてるなw
282いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 00:54:53 ID:???
>>280,281
ヒッシーかめ珍自演乙
283いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 09:21:41 ID:???
亀基地って面白いと思ってやってんのかね
糞スレ自演保守も大変だな
284いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 11:57:28 ID:m3zEe3yd
>>278
確かに月に20枚購入してもたかだか10年未満で済むしな。
1500円シリーズばかり狙ってもたかだか月3万円
ムリな話でもないよな。
285いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 00:45:34 ID:???
2001タイトル揃うかが焦点となるがな
286いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 19:12:27 ID:3V5mAI5H
2001枚とかこだわらなくてもいいんじゃない?
287いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 23:01:12 ID:???
語らなければ、2001枚に執着する必要はない
288いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 22:22:53 ID:4gLxRE7U
こだわりも無く語られては迷惑
289いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 01:36:09 ID:???
とりあえず2006枚聴きましたがジャズは肌に合わないことが分かりました
290いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 02:58:35 ID:???
まあそれも人生だ
291いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 21:21:49 ID:???
俺はバッハ「だけ」を2001枚聴いたけどいまだに語れるレベルじゃない。
292いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 22:34:08 ID:???
>>291 2002枚で新境地に立てるのではないだろうか。
293いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 12:15:50 ID:???
ジャズは2001枚
バッハは2003枚
これ常識
294いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 12:23:17 ID:???
(;^ω^)うわ、つまんね
295いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 12:41:37 ID:PsaMutoL
(;^ω^)うわ、つまんね
296いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 14:15:36 ID:???
2001枚聴くより名盤1枚を2001回聴いた方がいい

チャーリーパーカーSAVOYコンプリート盤とか、コルトレーン「Live At Birdland」とか
マイルスの「1958」とか、挙げればきりが無いけどなー
297いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 14:46:52 ID:???
>>296
そう。挙げればきりがない。
ひととおりリストアップして数えたら、多分2001枚になってるはずだ。
298いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 16:16:52 ID:nBEqau+R
2001枚を2001回聴いた方がいい
299いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 19:09:02 ID:???
パーカーのフェイマスソロブレークを2001回聴けば十分
300いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 20:10:21 ID:Cc1+sLwh
2001枚聴かなきゃ2001枚の意味は判らないよ。
301いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 14:28:20 ID:70vGhA9/
2000枚も聴かずに偉そうに語っちゃってるやつっているの?w
そんなやついるの?w
302いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 15:49:21 ID:m3K9+S0u
そんな奴いてないって
303いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 21:10:36 ID:RPxcAC7T
2001枚聴いてからジャズを語れってか・・・
ここにも威張りたがりの勘違いやろうがいたね!!
お前みたいな馬鹿がたくさんいるから、ジャズを聴こうっていう人間が聴くのやめちゃうんだよ
お前みたいなやつは鏡にでも向かって死ぬまで独り言言ってろ!!!
ジャズが排他的ってイメージからかえないといけないのに!
304いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 21:13:22 ID:???
>>303
ネタスレでマジレス超カコイイ
305いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 22:06:43 ID:???
ところで、ブルーノートって全部で何枚あるの?
306いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 23:16:48 ID:ZfjEOhLe
誰かのライブラリが誰かのライブラリとくっついて
それがバックアップの為に誰かに預けられて
それがさらにその誰かのライラリとくっついて
それがバックアップの為に誰かに預けられて
それがさらにその誰かのライラリとくっついて
それがバックアップの為に誰かに預けられて
それがさらにその誰かのライラリとくっついて
それがバックアップの為に誰かに預けられて
それがさらにその誰かのライラリとくっついて

そして今僕の手元にはジャズだけでも4千を超えるアルバムが・・・
まず何から聞けば良いですか?
307いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 23:22:59 ID:???
↑ と >>303
悪いことは言わないから、早くねんねしな
308いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 23:26:31 ID:???
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ。リテナー痛いな。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
309いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 00:26:29 ID:???
>>305
俺がお気に入りのLPに4211ってナンバーが振られてるからお蔵入りを考えても4200枚以上ありそうだね
310いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 15:25:00 ID:iQ5SHcxz
枚数だけを誇ってるやつ
「年とってよかったね!!」
はい、このスレ終了
------------------------------------------------------------------------
311いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 16:27:57 ID:???
18までに2001枚聴いてましたが何か?
312いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 17:48:51 ID:???
>>62-63
この流れにワロタ
313いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 18:03:46 ID:iQ5SHcxz
あっそ
そりゃよかったね
18までにアダルトアニメを2001枚見たオタクもおりましょうからな
いやいや、なによりなにより
314いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 18:51:13 ID:???
この位のことで泣かなくてもいいじゃん
315いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 19:31:49 ID:ydiyFrmj
2001枚聴いて無い若ぞうがなんとか自分を正当化しようとあがくスレだなw
316いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 19:56:24 ID:wk+z0P4O
2001枚聴いてジャズ、というか音楽は、語るものではないとわかった。
317いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 04:09:21 ID:???
316は枯れてきた、というか悟ったな。
318いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 07:02:59 ID:???
2001枚聴いて誰にも相手にされないオタが多い。
音楽に能書きはイラネ
319いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 13:36:26 ID:???
能書きは要らないが、2001枚聴く事は必要だ
320いつか名無しさんが :2006/09/18(月) 18:24:12 ID:C8+5osRS
2001枚聴くのはエライと思う。
しかしそれでコード進行とかスケール、リズムの等の音楽的知識
がなかったら哀れだよ。
2001枚聴くよりバグスグルーブを1000回聴くほうが
ジャズの楽しみが判ると思う。ジャズは演奏しなきゃ良さは
判らないよ。
321いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 18:37:09 ID:???
聴かずに演奏しないでください。それは独りよがりな演奏は公害です。
322いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 18:38:16 ID:???
×それは独りよがりな演奏は公害です。
○独りよがりな演奏は公害です。

誤りはすぐ認めて訂正する俺って大人
323いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:01:04 ID:PSdSJwvG
すぐ演奏に話を反らそうとするよな。
2001枚聴くことと、演奏することは全く独立した事象なのに。
2001枚聴いて無いからそんなこともわかんないのかなw
324いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:18:51 ID:???
>>323
そうだ、医学を習ってないから人体のことが理解できてなくても
うまい物は食う、SEXはやる (ジャズも聴いたもん得)
325いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:23:02 ID:0mBCoFvZ
3000枚聴いた俺は上級者だよね?
326いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:25:26 ID:1yop4ijN
アルバム2001枚聴いて偉そうにしてるやつに聞いてみたいんだが・・・
サックスでもペットでもピアノでもいいんだが、実際に楽器を演奏する楽しさを知ってるやつらがどれだけいるんだろうな?
素人の手習いでも、我流でもいい、楽器やってみりゃその楽しさ難しさがわかる。
ジャズメンの凄さもよりわかろうってもんだ。
2001枚アルバム聴くってことは、労力も金も使うし、まぁジャズが好きだって一つの証ではあるがな。
自分でサックスブローをやってみな!
その感動はアルバム2001枚と並ぶか、それ以上だぜ!
ジャズは楽器の音を楽しむ音楽だ、アルバム何枚聴こうが、自分でやらずにジャズを語るなだぜ!
もちろん、実際に楽器やってる2001枚諸君もおろうが、その方たちはそれで素晴らしいとおもうぜ!
おおいにジャズを語ってくれや!!!
327いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:30:46 ID:???
こういうロクに聴いてもない楽器オナニー野郎が音楽を腐らせる
328いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:46:24 ID:???
実は音楽ってPCと同じで余計なデータ溜め込むほど(消化できないと)
頭とか体が重くなるんだよ。そういう奴らは初心者が現れると結局彼らに
救われている訳よ。
たぶん、意味ワカンネーだろうな。 そんでも聴きすぎは体に毒だ、注意城。
329いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:47:35 ID:1yop4ijN
おれは2001枚とは言わないが、1000枚は自分でも持ってるぞ!
楽器をやらずにジャズを語るなど、打ちっぱなしすら行ったこともないやつがタイガーウッズを語るようなものだ
また、中学生の童貞君が、裏ビデオ見てセックスをかたるようなものだな
330いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:51:19 ID:???
>>329
俺は楽器をやるが、音楽の良し悪しは楽器ができようができまいが、
関係ないと断言する
331いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:55:30 ID:???
良し悪しの判断は、だろ?
332いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:57:36 ID:1yop4ijN
329
楽器ができるできないではない
実際にやるかやらないかだ
下手でも結構!
うまくならなくても結構!
音の魅力を知るためには本物の音を感じる必要がある
333いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:57:40 ID:???
>>331
そうだった、間違えた。
334いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 20:17:49 ID:???
楽器ができるできないではない
2001枚聴くか聴かないかだ
CDでも結構!
高級音響機材がなくても結構!
ジャズの魅力を知るためには2001枚を聴く必要がある
335いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 20:34:24 ID:PSdSJwvG
なんだ偉そうなこと言って1000枚しか聴いて無いのかw
336320だが :2006/09/18(月) 21:09:04 ID:C8+5osRS
いやオレはLPで千枚以上、CDで千枚以上、昔はジャズ喫茶も
よくかよったからソコソコ多く、幅広く聴いてるぞ。
演奏の方は素人の趣味とわきまえているから、迷惑は皆様には
かけないよ。
二千枚、三千枚聴いても楽器をしてない者より、してるヤツのほうが
例えばバグスグルーブのほんとの凄さは解ると思う。とういう意見だ。
聞くのと演奏は独立したものでは確かにあるが、その距離はジャズに
おいてはクラシック、ロックよりも近い事象と理解してる。
まあ結論は二千枚聴かなきゃワカラネーっていう意見と同じ、
楽器いじってみなきゃワカンネーのよ。
337いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 21:15:15 ID:GnWuZZMG
バカか!!

2001枚聞く事は、なべさだの書いたわけ分からない本を理解するのに匹敵
するくらい時間の無駄。

その前に、セッションしろ。
338いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 21:26:09 ID:???
楽器もカラオケも下手なヤツが騒いでも、説得にはならん
さっさと2001枚聴いて語れ、わかるわからんは感性の問題
339いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:02:35 ID:GpoDnNBb
2001枚聴くまで音楽わからなかったの?何を聴いてたんだか。。。
340いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:09:19 ID:1yop4ijN
まぁ、数字を出すことでしか自分の存在理由を示すことができないやつらがそろってるんだよな
2001枚聴いて何を誇る?
さみしいやつらよの・・・

341いつか名無しさんが :2006/09/18(月) 22:18:33 ID:Azp0X5QZ
2001枚聞いてても、ひょっとしたら楽器してなければ、
短3度とかリズムがジャストとか解ってないヤツがいるんじゃね。
そんなの笑っちゃうよ、意味のない弁当の包装紙収集マニアと同じ。
偉大なミュージシャンの本当の偉大さを解んないだろう。
342いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:34:39 ID:???
2001枚聴いてない半端者が苦しげな言い訳を繰り広げております
343いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:48:34 ID:1yop4ijN
ここのやつらは、単純なことを知らない!
当たり前のことだが、私たちが聴いているジャズはジャズメンが演奏しているんだよ
ジャズメンとは楽器を演奏してジャズをやってる人たちだよな!
当然、一人として楽器をやらないジャズマンは存在しないってことだ!
ならば、何故に楽器をやることが素晴らしいっていうことにたどり着かないんだ?
おまえらは、楽器の演奏を聴いているんだぞ!!!
本末転倒した馬鹿のあつまりだよな
音楽を語る資格なし!!!
344いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:51:54 ID:???
楽器をやる事は素晴らしいさ、しかし、2001枚聴いてからだ。
345いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 22:56:13 ID:???
>>343
2001枚聴いていない人間の演奏しているものはジャズではありません。
ジャズメンとは2001枚聴いた人間のことであり、
2001枚聴いていなければどんな音楽を演奏しようともジャズメンではありません。
346いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:00:27 ID:GnWuZZMG
2000枚×¥2000=\4,000,000
平均単価2000円と、2000枚で計算いたしました。

スタンウェイの中古買えます。
セルマも10本も買えます。
大坂昌彦ドラムセットもたくさん買えます。

貴方ならどっち
347いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:03:13 ID:???
>>346
馬鹿だな。貧乏人はジャズ喫茶でも図書館でもレンタルでも
なんでも利用して聴けばいいのだ。所有する必要はないのだ。

まったく、2001枚聴いてない人間はこれだから
348いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:03:15 ID:1yop4ijN
ほーう、そうかね
ではでは、2001枚聴く前にレコーディングしたジャズマンのアルバムは、ジャズの何たるかを理解していないやつがやってる下らない聴く価値もない、そもそもジャズとさえ認めない代物というわけですな?
お前の好きなジャズマンが、レコーディング前に全員2001枚アルバム聴いていると思ってるのか?
たとえば、若くしてデビューした「リー・モーガン」は2001枚聴いていたとは思えない!
これをどう言い訳するつもりだ?
「リー・モーガンは好きじゃないから」って逃げ口上するんじゃねえぞ!
同じようなジャズメンは他にも何人もいるんだからな!
349いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:05:24 ID:???
350いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:06:50 ID:???
リー・モーガンは16で既に2001枚聴いていますが何か?
351いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:11:10 ID:???
>>348
別にくだらない聴く価値の無い音楽とは言わないがジャズではないね
リーモーガンはおそらく2001枚聞いているだろうね
君も2001枚聴けば分かるようになると思うよ
頑張りたまえ
352いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:11:20 ID:1yop4ijN
馬鹿が何言ってやがる
そこまで自分勝手に話を作るとこまで腐ってやがるのか
お前のようなやつは、死ぬまで病院で寝とれ!
353いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:13:11 ID:???
やれやれ2001枚も聴いていない初心者はすぐこれだ
354いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:14:34 ID:???
>>352
お前が下らない言い訳をしてる暇にジャズを志す者たちは新たな一枚を聴き終えて
また一歩2001枚に近づいてるぞ
お前はそうやってどんどん取り残されるのだ。
355いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:39:03 ID:???
ろくに聴かずに、楽器などさわるからダメなんだ
まあ、芸術は感性だから・・いくら練習しても下手なヤツは多い
それからお前が演奏している舞台と、聴いてる観衆の席の音は全く違うんだからね
356いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:43:58 ID:C8+5osRS
>>345
きみのいってることは新興宗教がかってる。
2001枚聴くのが修行で、それで悟りが開かれるとういう教義か。
オレの知ってる範囲では楽器上手いヤツはリスナーとしては
たいしたことないことが多い。聴く時間より練習する時間が優先度が
高いのだろう。ただ好きなアルバムの聞き込み方はすごかったりする。

「量より質」という言葉はどう考えるの?
ちなみにオレ2001枚クリアしてますから非初心者でよいよね。
キミは楽器してるの?してないならだまされたと思ってなんかシテミロ。
新しいジャズの世界が開けるぞ。
357いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:44:47 ID:???
ID:1yop4ijN
358いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:52:50 ID:???
>>356
ネットだからといって嘘はよくない。君が2001枚聴いてない事は
書き込みをみればもうアリアリと分かるのだよ。
359いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 00:10:48 ID:???
>>356
ここで2001枚聴いただの聴いてないだの言ったところで所詮水かけ論だ
ならばどうだい自らの演奏で語ってみては。
君もプレイヤーとしての自負があるのなら乗らない訳には行くまい
何も上手い下手で2001枚聴いているかを判断しようとしてる訳じゃない。
2001枚聴いている者の演奏は余程の初心者出ない限りそれなりの含蓄のあるものなのだよ。
君にその含蓄があるのかないのかそれを判断するだけだ
どうだい?
360いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 00:18:47 ID:???
まあまあ
スレタイは「ジャズを語りたいなら」ですから
361ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 08:46:30 ID:ezTCBOMd
感性という言葉がくせものなんだよ。
多く聞けば感性が高くなるという理論だろ。
楽器をいじってれば素人のレベルでも、感性を理論的にアナライズ
できることを知らんのだろうな。もちろんアナライズのレベルは
実力に相関するのも事実。
362いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 09:16:42 ID:???
2万枚聴こうが2億枚聴こうが音感の発達してない奴にモダンジャズのアドリブを
楽しめっつーても無理だろ

音感の発達している奴ならパーカー1枚でジャズは楽しめる
363いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 14:39:54 ID:???
2001枚聴いてない人間は音感について語ってはいけません
364いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 14:40:16 ID:???
楽器かじってても音感悪い奴はゴマンといる
365ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 14:48:20 ID:ezTCBOMd
楽器をしてると気に入った演奏をコピーして譜面にしたりする。
こういったことを繰り返すと、だんだん自分の耳が良くなるのがわかるんだ。
そうすると名盤、名演のスゴサもより判るようになる。
聞き専門のヤツは何千枚聞いてもワカンネーだろうな。

あと楽器いじってる素人の演奏がドーノとチャチャいれてるのは
二千枚聞いた者はジャズに関する、優れた論文、著書があるんだろー。
と言うのと同じだぞ。恥をしれ。絶対頭おかしいぞ。
366いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 14:57:03 ID:???
楽器を本当に「弾ける」ようになるのは2001枚聴いてからだ。
演奏も聴取もすべては2001枚聴いてから始まるのだよ。

もう、言い訳はいい。お前が下らん書き込みをしてる間にも
ジャズを志す連中は一枚一枚とお前の先を行ってる。お前は
永遠の落ちこぼれ、スタート地点にも立てずに一生を終える
負け犬だ。
367いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 18:52:39 ID:???
普通にきいてれば、2001枚くらいなるだろう
368いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 21:24:36 ID:mZME2TY0
しかし、あれだなぁ
2001枚聴いたってやつは、ちゃんと繰り返して何回も聴くのかねえ?
だいたい一枚40分として、10回ずつ聴いたらすごい時間になるぜ
聴いた枚数を積み重ねることで満足してるように思えてならない
ジャズは神聖な音楽だってのたまってるやつは、当然この書き込み見ながらとか食事しながらとかはジャズは聴かないんだろうからな
不思議だぜ!!
18歳までに2001枚聴いたってやつもいたが、学生が「神聖な聴き方」とやらをしていてそんなに聴けるのか?
物理的にむりだろうよ
まぁ、引きこもりの元祖だったとしたら納得できないこともないがな
インターネットが唯一の社交場だったりしてな!
いろいろいるもんだぜ、人間はよ
369いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 21:48:03 ID:???
神聖って、そこの針にまで引っかかってるのか…
370いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 22:31:55 ID:???
聴いた枚数を自慢するのではなく
「語りたいなら最低」 感性の問題だから2001枚では語れない人もいる
371いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 23:02:21 ID:N+nNhglP
2001枚なんてそんなにギャーギャー大騒ぎするほどの枚数でもないだろ。
372いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 23:21:42 ID:aQScsQ4n
2001枚とか語るとか楽器ができない奴にはわからないとか言ってるからジャズが衰退したんだろうなぁ。
ロックやポップスに音楽的なおいしいとこや人材持ってかれて、やがて身ぐるみはがされるんだろう。
クラブジャズなんかに食われないようにしてほしい。
373いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 06:16:40 ID:???
まぁ、収集家の話だな ご苦労さま。
この次は10000枚目標だな。
10000枚聴くとまた違うゾ、2001枚なんて話にもならん。
374いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 08:57:41 ID:???
いったい、パーカーが何で偉大なのか、どんだけの人が判ってるんだろう?
いや、モダンジャズの創始者という部分は除いて。同じ曲のすべてのバージョンが
鑑賞に値する、あのアドリブフレーズという部分。

2001枚位聴けば多少は音感が出来るかも知れないが、音程感覚とリズム感覚を養うなら
少なくとも音楽の基礎練習位はやっとかないと、モダンジャズは理解出来ない楽しめない
んと違うの?

実際、エラソーに本書いてる判ってない痛い奴がいて、そいつの本を読んで、名盤とされる
アルバムを買って、何回か聴いて上っ面だけフムフムしてる痛い痛い人はイパーイな希ガス
375いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 10:05:26 ID:zFz1Lnlx
皆さんと同じかもしれませんが、
私は、マイルスの“KIND OF BLUE”や、キースの“スタンダード 2”
等の名作は、200回くらい聞きました。それに比べ、昨今の上原ちゃん等のCD
については最初の10秒しか聞いておりません。
同じ1枚にしてしまうのは、ちょっと・・。
376いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 10:13:36 ID:???
パーカーは数え切れないほど聴いた。まるごとアドリブコピーもした。いまでもその両方をする。
今は矢野沙織をひたすら聴いている。16歳のファーストアルバムから全部、毎日。
いいおー
377いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 15:10:28 ID:zFz1Lnlx
リーモーガンは2000枚以上も聞いたから、あの程度で終わった。
マイルスはもちろん、クリフォードやガレスピよりも聞いていて劣るのは、
ピアノ弾きの俺にでも分かる。

そうそう、マイルスなんて、ジャズなんて殆ど聞かず、クラッシックやジミ変や
ヒップホップを聞いていたみたいじゃないですか。
俺もそうなんだけど、ジャズなんて聞けば聞くほど、人の感性に影響されてしまうから、
程ほどにしておいた方が良いと思う。


378いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 15:25:34 ID:???
>>375
>>125,135
379いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 16:30:35 ID:???
マイルスのやるヒプホプなんて糞
380いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 22:32:32 ID:LTt5cIcw
まともに2001枚も聴きゃあ、それなりにジャズはわかるとは思うぜ!
野球まともにやったことねえやつだって、長年中継観てりゃそれなりに語ったりもできるもんだ!
二宮清純みたいに、やってもいねえスポーツを評論してるようなやつもいるしな!
しかし、やってなきゃホームランの感触とかダイビングキャッチしたときの気持ちよさなんてのは、実際にやったことなくちゃわからねえよな!
耳で聴くだけでもジャズを深く知ることはできるし、それが2001枚ともなりゃあたいしたもんだ!
それとは別に、楽器をやってみりゃ感覚的に共感できる部分が一つ増えるってことだよな!
まぁ、どっちがいいのかは人それぞれってことだよな!
両方やれば最高だ!っていうような単純なもんでもねえしな!
ジャズある限り答えなんかでねえよな!!!
みんなおおらかにジャズをかたろうぜ!
それもジャズの楽しみのひとつなんだからよ!
381いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:00:40 ID:???
長い
382いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:11:54 ID:???
>>380
あなたの性格は、個人的には好きですが>>381と同じ
383いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:56:44 ID:LTt5cIcw
380だぜ!
話まとめるのが苦手でな!
すまねぇ!
しかし、共感してくれるんだったらうれしいぜ!
384いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:59:08 ID:zFz1Lnlx
>>379
マイルスのbebop dobop 評価低いのか?
私なんて、かなりあれでテンション高くさせてもらったけど・・。

ところで2001枚以上聞いたリスニングオンリの方に以下アンケートをして頂きたい。
ちなみに、以下は、私の考えた、ジャズを語る上での、必要センスです。
@ブルースとそうでない音楽を区別できる。
A長調と単調の区別が出来る。
BハービーやマッコイタイナのようなOUT(モード)を理解できて、悦を感じる。
Cマイルスの“間”を理解しているし、時々「俺も、後ろ向きでうつむいてトランペット吹いたら、もてるだろうな」
 って妄想してしまう。
Dキースのシングルトーンによるインプロビゼーションを理解し、スイングすることだけがジャズ
じゃ無いと思える。
Eモンクの独特のテンションに吐き気を感じることなく聞くことができ、それを理解する事が出来る。
Fスティーブグロスマンやパットマルティーノなんて、何聞いても、今何コーラス目かわかってしまう。
G“トニーウィリアムスのハイハットってみんなと違うけど、凄い”と思える。
HBLUE in Green ってちょっと小節数おかしい。けどそれがイケてる。
Iやっぱり、ALL OF ME より ALL OF YOU だ。
小生は、BとEが一番難しいと思ってる。2000枚聞いたところで、分からない人には
分からないし、分かる人は、すぐ分かっちゃう。
385いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:59:37 ID:???
聴く話をいくらしてもしょうがない。
脳内外科医みたいなもんだな・・・。
386いつか名無しさんが:2006/09/20(水) 23:59:38 ID:???
!が多い
387いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 00:03:03 ID:LTt5cIcw
すまねぇ!
。よりも!の気分なんだ!!!
しかし、ちゃんと気をつけるぜ。。。
388いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 00:12:32 ID:???
あのね、
>>384は、そこまで解るのであれば、
まず演奏をするべき。リスナー・サイドで居る事がある意味おかしい。
389いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 00:30:31 ID:vuBIEJST
age
390いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 06:49:57 ID:???
>>384
俺は20年以上Jazzを聴き、また演奏もしてるんだけど、
マイルスのヒプホプはマーカスミラーとかその辺の感覚と作曲アレンジに乗ってマイルスはペットをチーチー言わせてるだけ。
ちなみに、Birth Of Coolからそうだ。マイルスの一番の特徴は、ペットの演奏技術作曲ではなく、類い稀なる「部下管理」能力だ。

B音程がアウトする事とモードって全然違うんだが。しかも抹濃いのどこがアウト???
E別にフツーじゃないの?当時は知らんけど

391ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 08:31:46 ID:T2X7hYTG
>>388
あのね、
プロじゃなくても上級素人レベルなら、ある程度わかるの。
各種スポーツでも好きな人は、自分のレベルで競技することが多いだろ。
多く聞いて、多く感動して、それで楽器いじりたくならない
気持ちが不思議。
392いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 09:21:15 ID:vuBIEJST
384です。
>>390 さん。
 
私は、ピアノを担当しておりまして、酔っていた中で出来の悪い指標を作ってしまいましたことを、
深くお詫びいたします。(音大あがりで無いので、適切な表現が出来なくて申し訳御座いません。)

Bについては、指導する先生によっては、モード突入の際に、outと表現する方がいらっしゃいましたので、
そのような表現をさせていただきました。マッコイタイナーの オールホワイトや、4度構成は十分モードだと思います。

Eモンクについては、現代でも十分刺激的な不協和音ではないでしょうか。山下洋輔等も
同じような手法を良く使っておりますが、これも、理解できる耳を持つまで自分は時間がかかりました。

問題が、ご指摘いただいているマイルスです。私は、もともとロック、フュージョン野郎で、
さえない音楽をしておりましたが、マイルス先生の事を、人前で、テクニカル面での批判をしておりました。
(今ではとても恥ずかしいです。)心境が変わったのが、中学生の時に図書館で読んで、ジャズお薦めCDランキング1位であった、"KIND OF BLUE"を買ったのですが、かって帰って聞いてみると、
酷い音楽だ・・と感じてしまい、そのまま聞かないでおいておきましたが、それが大学を卒業するとき、再度聞いてみたら、
目から鱗・・・。

今でも、人前で弾いておりますが、やはり、自分にとってマイルスの影響が一番大きいです。
正直、理解するのに、私の場合時間もかかりました。
「マイルスは部下管理能力」と言っている貴殿は、2001枚聞くべきだと思います。

結論:最低マイルスが理解できるまで、聞くべし。
393いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 12:18:58 ID:???
390でえす。392さん、まず、きちんと返信して頂き有難うゴザイマス。
B、Eについては、特に申し上げる事はありません。

マイルスの件なんですが・・・

そのキャリアの重要な初期の代表作、Birth Of Coolはジェリーマリガンの創作で何故か
マイルス名義になった。

名作カインド オブ ブルー。これも、その表現の主たる部分はビルエヴァンスの
感性に因るところが大。

プレスティッジの初期のカルテット演奏を除き、生涯マイルスはリーダーとして
サイドメンのいい所を引き出してきた。悪く言えば他人の功績を自分のものにして
来たというのが、ほぼ全てのマイルスアコースティック時代を聴いた私の感想です。

電気マイルス始めのビッチェスブリューまで聴きました。がその後のマイルスには興味ないので聴いてません。

そうは言っても結果的に魅力的な味わい深い作品が多いし、長年聴きつづけてますけどねー
394いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 12:21:11 ID:???
つけたし。電気マイルス以降もタワレコで試聴位はしてますけど。
395いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 14:13:58 ID:uzJcuqee
早い話が聞いた数を自慢したいだけでしょ?
マイルス、パーカー、ジャコが2000枚以上聞いてるはずもないでしょ

くもんをたくさんこなした小学生みたい
396いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 14:35:06 ID:???
397いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 20:13:59 ID:0/0Ybriv
2001枚聴いたことないやつが
2001枚聴いた状態の事を
語れるはずが無い。
398いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 21:01:12 ID:vuBIEJST
>>393 さん。 392 です。
丁寧なお返事深謝です。
言われて見れば、マイルスで好きなアルバムは20枚もないかもしれない。
マイルスの自叙伝にも可いてあったけど、人生の殆どはラリッていたし、
最後は神経症まで患っていたから、そのときはマネージメント力で音楽を
構成していたことも、理解できます。
マイルスについては、マイルス版で討議しましょう。

それと、2001枚の件ですが、やはり20年かけてでも、それだけの音楽の量は
聞くべきだと思う。けど、100枚くらい聞いていれば、ジャズを語っても良いと思います。
小生は、一年で50枚として15年間(高校時代から)で
750くらい聞いているかと思うけど、多分200枚を超えた時点ぐらいから、
モードやテンションの素晴らしさ。又、間や音数を制限することによる、
音楽構成を理解することが出来るようになりました。

皆さんは、何枚目位で、マイルスやモンク等の音楽を理解して、悦を感じる
事が出来るようになりましたか?
399いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 21:29:34 ID:???
>>398
>皆さんは、何枚目位で、マイルスやモンク等の音楽を理解して、悦を感じる
>事が出来るようになりましたか?

あのぅ・・・あなたは自分が買ったCDをカウントしてるんですか?
正直言って、なんだか本末転倒のような気がしますけどね。
>>395
>くもんをたくさんこなした小学生みたい
これに同意してしまいます。
400いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 21:41:29 ID:???
マイルスと一般人を同等に扱うな
ていうか、普通に聴いたら2000枚にはなるだろう
401いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 21:44:14 ID:vuBIEJST
>>399
カウントしてないけど、目安を知りたくて・・・。
極論、楽器を演奏してなければ、モードやテンションは理解できないのか、
それとも、ある程度枚数を聞いていれば、楽器を触らない人でも理解できるのかが知りたいのです。

それと、公文はジャズの場合たくさんこなす必要があると思います。
連続した、基本問題を、瞬時に解答していくのがジャズだと思うからです。
沢山CDを聞く必要があるので有れば、プレイヤの技を習得したり、理解することも勿論ですが、その想定問答を、プレイヤを自分に置き換えて、
イメージ練習する為ではないからでしょうか?

すみません、ややこしい文書で。
402いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 22:14:52 ID:???
たとえば10枚物のボックスを聴いた場合、10枚って数えていいの?
403いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 22:17:17 ID:???
>>401

>前段
それがあなた自身の音楽理解に影響するんでしょうか?
私は教育者じゃないので、
ほかの人が音楽をどう理解してるのかっていうことには関心ありません。
それを知ることで得られるものが無いとまでは思いませんけども。

>後段
いずれにしても、
あなたにとって音楽を聴くことが、
理解するための過程、手段であるかのように見えてしまうんですけどね。
私にとって音楽の理解は、好きで聴いてきたことの結果です。
404いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 22:45:53 ID:bheFn1cF
おう!
>>401
「好きで聴いてきたことの結果」!
いいこと言うぜ!
『ジャズ道を極めるためには修行僧のごとく聴け!』みたいなこと言うやつもいるが、好きで楽しむって気持ちがないとな
何回も我慢して聴きこめば・・・ってのも聞くけどよ、好きで聴くのが楽しいって気持ちで聴きゃあ、よりジャズがわかるってもんだぜ
まぁ、ジャズにはある程度のお勉強も必要だってのも正論だがな!
405いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 22:57:34 ID:vuBIEJST
>>401
どんどん入れてください。ジャズ喫茶で聞いた枚数もいれちゃいましょう!!

>>403
2001枚と言う今回の議題に対して、私なりの指標の定義をしただけです。
逆に、ほかに、ジャズを語って良いと言う指標が有るのであれば議題にあげていただきたい。

私が言いたいことは、再度極論で大変申し訳ないのですが、
ジャズの楽しさ = テンションやモードと言った、他の音楽では味わえない雰囲気を理解出来る事
だと思っております。当然リズムやインプロビゼーションも有ると思うのですが・・。


 
406いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 23:06:52 ID:???
>テンションやモードと言った、他の音楽では味わえない

他ジャンルでも普通にありますよ
407いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 23:35:15 ID:vuBIEJST
>>406
>他ジャンルでも普通にありますよ
どのジャンルで普通にあるの?どうせ、ジャズを影響を受けた音楽じゃないの?

まさか、クラというんじゃ・・。
そりゃ、ラベルやらドビュッシーもやってるけど、ジャズとはちょっと違うじゃん。
何かイケてないんだよな。
あ、そうそうドビュッシーの晩年の音楽って理解できる?
音大生なんて、ぴろぴろ弾いているけど、何がいいのかさっぱり俺には分からん・・。
ジャズを理解するより、クラッシックの現代音楽を理解するほうが難しいかも。

408いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 00:55:16 ID:???
あと1700枚聴かないと語れないのか
だるいからいいやもう。
409いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 03:17:20 ID:???
俺は音源5500-6000は持ってるな。
410いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 10:24:19 ID:???
おいおい、夏はもう終わりだぜ?
411いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 20:23:43 ID:LZsJRXBc
2000枚じゃ無い。2001枚だ。
412いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 22:07:09 ID:???
皮肉やユーモアを分からない奴がジャズを勘違いして聴く、って構図か
馬鹿丸出しで笑えるな
413レッペリ:2006/09/22(金) 22:08:15 ID:???
4枚ぐらいから語りたいなあ。
ダメ?
414いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 22:56:24 ID:???
ダメ。あと1997枚聴いてから
415いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 23:49:16 ID:???
ジャズだけじゃなければ2001枚どころか1万枚以上(数え切れん)聴いてきたけどなー

昂じてワールドミュージックバー開いちゃったし
416レッペリ:2006/09/23(土) 00:11:55 ID:???
あと1997枚か・・・。
私スターダストだけはいっぱい聴いてるけど、
ダメ?
417いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 01:52:47 ID:WMxqxusk
おう!
いろいろ意見はあろうが、「量より質」って言葉をおくらなきゃいけないやろうもいっぱいいそうだよな!
同じ質で聴きゃあ、量が多い方がよかろうがな
2001枚諸君の中でも、聴き流して枚数重ねただけのやつもいれば、聴きこんで積み重ねたのもいるだろう
後者であれば問題ないが、前者だったら大問題だぜ!
418いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 02:16:13 ID:???
ポップスとかの歌モノで音程が比較的簡単な音楽だったら、普通に普通だろうけど
モダンジャズやら近代クラシックとか比較的難解な音楽を聴くには、聴く側の
「音程感覚」「リズム感覚」が無いと、どこがいいのか、何がいいのか、判りづらいと思う

だから、楽器をやらない、もしくはアマレベルのジャズ喫茶オヤジの書く文章って、
頭悪く見えてしょうがない
419いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 02:19:13 ID:???
>>417
2001枚は最低ラインだ。ヨリ望ましいとかそういう話じゃない。
いわば公共プールに入るなら一週間フロに入ってないとかはやめてくださいね、
フルチンも困りますよとかそういう話なんだ。
420いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 03:31:48 ID:???
ぬわにが2001枚は最低ラインだ
だから寺島靖国神社みたいな石頭のヴァカっぽい本が売れる

ってか、このスレ自体、レコード会社の回し者が盛り上げてるのか?
421いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 03:39:59 ID:???
>>420
>レコード会社の回し者が盛り上げてるのか?
入手方法はこのスレでは問うてないぞ。レンタルでも図書館でも
友達のものでもP2Pでもいい。入手方法はなんでもいいけど、
とにかく2000枚以下はお話にならない未熟者ですよという簡単な話だ。
422いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 03:50:29 ID:???
10枚聴いただけで十分だ。ただし演奏家の基礎くらいは出来てる奴ならな。
423いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 11:59:47 ID:???
そうやってジャズでもなんでもないゴミ屑のようなものを楽器から放出する
自称ジャズ演奏家が生まれるわけだ。
424いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 12:54:06 ID:WMxqxusk
おう!
だいたい、なんで2001枚なんだ?
基準の設定がわかんねえよな?
「経験からわかる」だとか「2001枚聴けばわかる」とかじゃなくてよ、逃げずに納得できる回答をできるやついねえか?
「2001枚聴いてもいないやつには話しても理解できん」とかいうのは逃げ口上だと判断するからやめてくれよな!
特に1999枚や2000枚じゃ駄目で、2001枚で合格みたいなこと言ってたやつな!
試験の100点と99点の違いだったら、たった1点の違いだが「完璧」と「それ以外」っていえるけどな
誰もが認めざるを得ない、堂々たる理由を期待してるぜ!
425いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 13:57:01 ID:???
簡単なことだ。前スレが2000枚だったから、このスレは2001枚だ。
次スレは2002枚だからな。覚悟しておけよ。
426黒人音楽家 :2006/09/23(土) 14:08:43 ID:???
ニューオリンズじゃみんな ほんとにいいやつ200枚っていってるが,
これほんと約200枚ね  198枚とか
427いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 20:11:23 ID:5IVfICvf
2001枚聴くとオーラが変わるからな。
428いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 20:18:27 ID:/sfxE0BW
100枚聴いた頃から、やっと自分の好みのCDが
選べる様になってきた。
最初の頃のはやっぱ聴かされてたな。
最初の頃買ったものは、
ほとんど中古CD店に売っぱらった。
2001枚っていったい・・・
只今300枚前後追走中。

>>420
JAZZの本って
著者は3〜4人のものばかり。
今でいえば、寺島、小川、中山、後藤。
氏らで80%以上を占めている希ガス。
彼らの信教に入信するしか選択枝はない?
429いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 20:20:27 ID:???
>>428
>彼らの信教に入信するしか選択枝はない?
2chのレスを読むように読めばいい話だ。外れて当然、当たれば嬉しい。
430いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 20:57:45 ID:gDM3VPqx
>>428
ジャズの本は栗村正昭(間違ってる?)の
基本的ジャズレコードライブラリーが大昔風びした。
431いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 21:13:14 ID:???
まあ、功罪両面あったんだろう。
432いつか名無しさんが:2006/09/23(土) 23:32:30 ID:???
男は黙って2001枚、だろ?
433いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:14:12 ID:w6ylNO6w
おう!>>424だぜ!
何一つ「ジャズを語るなら2001枚」で納得できる意見が出てねえな!
誰かおれをひれ伏させてくれよ!
頼むぜ!!!
434いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:23:54 ID:???
>>433
だから、前スレが2000だからこのスレは2001なのだ。
そんなことも分からんのか。2000の次がいきなり2002だったらオカシイだろ?
435いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:37:47 ID:???
>>434
彼は100以上の数は数えられないんだよ
436いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:38:33 ID:w6ylNO6w
おう!
おまえは根本的に頭がおかしいのか?

437いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:57:25 ID:???
なんで2001枚聴けないの?
438いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 01:22:29 ID:w6ylNO6w
おう!
聴ける聴けないを問うているわけではないんだがな!
何故2001枚なのかを誰もが納得できる言葉で聞いてみたいだけなんだよ!
今まで、誰一人として答えられないんだよな!
>>433>>434をはじめ、答えられないもんだからくだらん書き込みしやがる
こんだけ書き込みするやつがいるんだ、納得させてくれるやつ誰かいねえか?
たのむぜ!
おれは批判してるんじゃなくて、単純な興味なんだからよ!
439いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 01:26:07 ID:???
>>438
>>433は確かに下らない書き込みだな。それには同意する。

2000+1はいくつだ。これが分かれば疑問など起きるはずがない。
440いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 01:41:02 ID:w6ylNO6w
おう!
番号を間違えたぜ!
しかし、>>439>>434おまえは本物の馬鹿のようだな!
本気で言ってるなら物事の意味を理解できない、社会不適合者だぜ!
馬鹿は無視して、他のやつたのむぜ!


441いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 01:42:38 ID:zkOINGNR
2001枚目で音楽観が変わった人間が多いからに決まってるじゃないか。
ごちゃごちゃ理屈をこねる前に2001枚聴け。
442いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 01:49:00 ID:w6ylNO6w
おう!
まったく根拠がねえな!
2001枚である理由になってねえ!
おめえ程度の理由は1999枚や2002枚でもありうるこった!
2001枚でがらりと音楽観が変わるわけねえだろうが!
443いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 02:02:08 ID:???
マジレスすると、
2001枚って言ってるのは単にスレタイと引っ掛けたジョークだろうよ。
ジャズ語るなら何千枚聞いてから〜って意見に対して議論するのが
スレの本来の趣旨ではないかと。
444いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 02:25:50 ID:???
2001枚聴くことができない半端者だから些事にことさら突っかかってるんです
445いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 02:26:17 ID:w6ylNO6w
おう!
まあ、そうだよな
数誇っても馬鹿だしな!
446いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 02:35:23 ID:???
>>445
数も聴いてない未熟者がいうセリフではありません
447いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 11:56:07 ID:zkOINGNR
結局、2001枚聴かない言い訳を言ってるだけなんだよな。
448いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 13:04:57 ID:pXNhkLRU
2001枚聞こうが、聞かないが、
名演は名演!駄作は駄作。

数に理屈こねる意味はないのでは?とおもふ・・・。
449いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 13:57:27 ID:w6ylNO6w
おう!
いまだに納得できる意見はねえな!
逃げに走ってるぜ!
「2001枚聴いてなきゃわからねえ」っていう逃げだぜ!
結局、1000じゃ少ねえ
   3000じゃちょっと多い
じゃ、2000にしとくかってレベルなんだろ?
はっきり認めろよ!!!
450いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 13:58:08 ID:???
>>449
んーなるほど。  俺はやるときイカせようと頑張りすぎてたかも。
ソプだとイカせようとする気持ちはそんなに強くないけど、彼女とだと
イカせようって気持ちが強すぎたかも。
あと、友達の元カノなんかとヤル機会があったときなんかは絶対イカセ
ようと頑張ったよ。なんか友達より気持ちよくなかったって思われるの
って、友達に負けたみたいでイヤだからね。
他の男に負けるので一番悔しいのはやっぱSEXでしょ。
女の子はそうは思ってないかも知れないけどね。
451いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 14:12:28 ID:???
数えてる奴なんているのかよ。
452いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 14:16:17 ID:w6ylNO6w
おう!
なんとなくだが、言いたいことはわかるぜ!
男にとっては女の事で負けるのが一番こたえるもんな!
妙なプライドとかあってな!
セックスが一番かどうかはともかく、2001枚諸君にとっては2001というのが唯一のプライドになっちゃってるんだろうな
453いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 14:21:19 ID:???
>>452
認めたくないようだが、最低限が2001枚なのだ。
お前にとっては到達困難な目標かもしれんが、常人にとっては2001枚というのは
口に出すのも恥ずかしい数字だ。
私にもかつてはそういう時期もありましたハハハと恥ずかし気に頭をかきながら話す、そういう感じだ。
454いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 14:32:14 ID:w6ylNO6w
おう!
そろそろ馬鹿らしくなってきたが、「最低限が2001枚」の根拠を言えよ!
聴いたらわかるってな逃げじゃなくな!
馬鹿でもなく、いい加減でも適当でもなきゃ言えるだろ?
何度も言うが、おれは認めたくねえわけじゃねえんだよ
2001枚という数字は評価するさ
だが、最低ラインとしての2001の定義を聞きたいだけなんだがな
はっきり言って、誰一人として納得させてくれねえのよ!!
455いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 14:37:17 ID:???
>>454
前スレが2000だからこのスレは2001、次スレは2002、その次は2003。
これ以上ないというくらい明確じゃないか。

それとも2000の次は2005が相応しいとでも言うのか?
456いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 15:01:21 ID:w6ylNO6w
おう!>>455
まぁ、「聴いた数が2001枚」を誇るしかないやつらの意見としては、上出来の部類の回答かもしれねえ・・・。
今になって、ようやくそう思うぜ!
昔も同じような事があったのを思い出しだぜ
口げんかで、反論できなくなると「おまえの母ちゃんデベソ〜」って言って帰ってたやつがいたもんな・・・
根拠なんてあるわけないのに、反論できない質問したのも大人気なかったぜ!
マニア同士、数でも何でも自慢に誹謗中傷にがんばってくれや・・・。
数しか誇れないやつらに、わずかでも期待したのが馬鹿だったぜ!!!
457いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 15:11:48 ID:???
自分が達成できない2001枚を誇れる数字にしたい気持ちは分からんでもないが、
2001枚程度を誇るやつなんてひとりもいないのだ。少しは現実を直視しろ。
お前は最低限にも到達できずにドロップアウトしたヘタレ野郎、しかも
それを素直に認めるどころか無駄なレスを重ねてなんとか過酷な現実から
目を逸らそうとするチキン野郎だ。
お前のようなやつはジャズだけでなく何をやってもモノにならないだろう。
458いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 15:19:10 ID:???
>>456
>口げんかで、反論できなくなると「おまえの母ちゃんデベソ〜」って言って帰ってたやつがいたもんな・・・

俺の周りにはそんなやつはいなかったが、お前の育った環境はよく分かった。
まさに朱に交わればというやつだな。
459いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 15:29:34 ID:w6ylNO6w
哀れなやつらども、さらば
460いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 15:57:36 ID:???
だから、普通に聴いてたら2000枚にはなるだろう
461いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 16:04:29 ID:???
おう!オジサンが一応は成長してる件

子供の頃:「おまえの母ちゃんデベソ〜」
      ↓
今:「哀れなやつらども、さらば」
462いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 20:03:29 ID:???
正直1000枚くらいの時は自分の持ってる枚数に酔ってたが、
2000枚超えたあたりから枚数はどうでも良くなってきた。
今はCDLP併せて5000枚超えてると思うが、場所取り過ぎでウザいので1000枚程度に減らしたい。

枚数自慢してる奴って、ほんとは2000枚も持ってないのでは?
普通に聴いてたら2000枚くらいにはなるだろってのは、確かにその通りとは思うが。
463いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 20:10:18 ID:???
>今はCDLP併せて5000枚超えてると思うが
  ↑       ↓
>枚数自慢してる奴って、ほんとは2000枚も持ってないのでは?

持ってないんですか?
464いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 20:56:11 ID:???
てか2001枚なんて20代後半の俺でもクリアーしてますよ?w
465いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 22:08:16 ID:90QCyHNq
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽

2001枚ぐらい聴いてないバカは人間ですらない
虫けら以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやwwwwwwwwww
466いつか名無しさんが:2006/09/25(月) 03:48:18 ID:???
ダセえスレ。2006枚聴いてる俺に言わせればね。
467いつか名無しさんが:2006/09/25(月) 09:36:47 ID:???
来るのが5スレ早かったな
468いつか名無しさんが:2006/09/25(月) 23:40:05 ID:???
というか、なんか全体的に寒いなあと思う。
まあ2007枚聴いてる俺からすれば、だけどね。
469いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 14:40:14 ID:???
>>468
若き日のトニー・ウィリアムスもB4の大ファン。
マイルスクインテットのメンバーもそれにはいぶかしがっていたらしいが
ハービーにしてもスライ系への隠れファンだったからね。

ヨーコはジャズを聴きそうな雰囲気だね。サンボーンも確かバターフィールド
BBを辞めた後かP・オノバンドにいた。「POWER TO THE PEOPLE」のバックの
サックスってもしかしてサンボーン?
470いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 22:45:40 ID:???
(´・ω・`)知識じゃねえんだ。坊や。ジャズはどれだけ聴いたかなんだよ。
471いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 22:46:16 ID:???
(´・ω・`)sageちまったage
472いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 13:27:37 ID:???
>>470-473
(´・ω・`)なにげに誤爆?出張?
473いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 23:10:30 ID:BTyDvQXd
2001枚聴けばII-Vのフレーズ500くらいストックできる。
474本ワルオヤジ:2006/09/30(土) 23:55:26 ID:???
野球で例えたら、2割9分9厘のバッターと3割のバッターは全然違う。
3割打者と2割打者という格差が出来上がる。相手の投手が構えるのが3割打者。
2割打者は抑えられる対象になって、相手の投手が気持ちで勝ってしまう。
ギャラも違ってくるしな。数字は事実より印象が上回ることが多いのだ。
475いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 11:46:28 ID:???
2000年は20世紀
2001年は21世紀
もはや次元が違うよ。2000枚で許されるのは旧世紀の話だな。
476いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 17:22:09 ID:ceVzc9x0
なんで2000枚なんだ?
477いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 17:42:01 ID:???
>>476
2000枚じゃない。2001枚だ。
478いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 19:02:20 ID:???
2001枚聴いてもキングカーティスの論評はできまい。
479いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 19:39:04 ID:???
>>478
そりゃ2001枚は最低限の数字だからな。
人によっては4000枚、5000枚と聴かなきゃわからない人もいる。
480いつか名無しさんが:2006/10/02(月) 19:55:57 ID:DR7PumhM
んーなるほど。  俺はやるときイカせようと頑張りすぎてたかも。
ソプだとイカせようとする気持ちはそんなに強くないけど、彼女とだと
イカせようって気持ちが強すぎたかも。
あと、友達の元カノなんかとヤル機会があったときなんかは絶対イカセ
ようと頑張ったよ。なんか友達より気持ちよくなかったって思われるの
って、友達に負けたみたいでイヤだからね。
他の男に負けるので一番悔しいのはやっぱSEXでしょ。
女の子はそうは思ってないかも知れないけどね。
481いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 00:52:10 ID:???
俺は2001枚なんぞ聴いちゃいないがキング加地の論評ならできる。
482いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 22:40:00 ID:???
板のレベルが落ちるので他所でやって下さい
483いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 21:34:10 ID:CX31OMnf
おれがいなくなって、寂れたなこのスレ・・・
484いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 21:38:21 ID:???
また、聴いてないヤツが来て盛り上げるだろう
485いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 22:45:56 ID:???
もう3スレ目なのに、ホント食いついてくる奴が多いな
486いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 02:39:04 ID:Yi0qZ+f+
俺はまだジャスメッセンジャーのチュニジアしか聴いたことない。だからさ、残りの2000枚(おすすめ)をおいらに紹介してくれ。
ドゾー↓
487いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 17:11:59 ID:???
488いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 07:50:06 ID:d3Q5cflD
これだけは言える

>>1←カス
489いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 12:21:30 ID:16syPJVl
ジャズの大御所は全員2001枚以上聴いてるんですかね?
凄いプレーヤーでもコレクターやマニアと違ってそこまで曲知らない人いますが。
490いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 15:50:16 ID:???
ちょっとその「凄いプレーヤー」を具体的にあげてみてもらえるかね?
491いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 19:25:49 ID:FeHKZ+ZY
このスレはループを楽しむスレですな。
492いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 19:34:26 ID:???
サッチモは凄いが最近の曲は全く知らないらしい
493いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 00:17:33 ID:???
むしろ「プレイヤーはジャズ以外のテクノ、ヒプホプ、ロックなどを2001枚聴け」と言いたい
昔のジャズ聴いてたんじゃ先人の模倣以上は出てこないんじゃないか?
494いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 06:02:59 ID:???
で、テクノ、ヒプホプ、ロックなどの模倣とジャズの模倣の犬も食わない混合物を
排出する屑プレーヤが生まれるわけだな


下らない言い訳を並べてる暇があったら一枚でも聴いて2001枚に近づきたまえ
495いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 14:34:36 ID:???
>>493
ジャズを2001枚聴いてからならいいと思うよ。
496いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 09:29:10 ID:s9/IAQvV
さあ、みんな今日もジャズを聴きまくろう!!
497アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:14:03 ID:???
498いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 11:16:44 ID:???
1000枚じゃダメなの?2000枚もCD置く場所ないよ
499アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:17:28 ID:???
500いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 11:21:29 ID:???
>>498
だめ。2000枚でもだめ、2001枚だ。
501アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 12:17:20 ID:???
502いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 15:41:14 ID:???
別に枚数にこだわる必要はない!このスレうざい!
503いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 15:59:23 ID:???
最低限を設定してるだけで実際に聴いた枚数を問うスレじゃない。
お前がうざく思うのは、お前が2001枚すらクリアーしてないからだ。
素直に2001枚も聴けないよママンというのならともかく何が枚数にこだわるのはウザイだ。

そういう風に問題をすり替えてばかりいるからお前は2001枚に近づけないのだ。
504いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 19:03:08 ID:APAeaQWq
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽

2001枚ぐらい聴いてないバカは人間ですらない
虫けら以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやwwwwwwwwww
505いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 00:43:14 ID:UmlMHUCi
2001 枚聞いた結果、お薦めCDは何だったのですか?
教えてくれ。

506いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 12:37:40 ID:???
2001枚聴かないうちは何を薦められてもその価値が分からない。
他人にお薦めを尋ねるのも2001枚聴いてからだ。
507いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 20:39:43 ID:85ZLx9Ce
このスレで論議する以上、2001枚に対する異常なこだわりはなくならないぜ
2001枚という数しか誇るものがない奴らばかりだからな
人間として生まれてきたことしか誇れず、それを蟻に向かって自慢しているようなもの
哀れなことよ・・・
508いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 20:41:55 ID:???
509いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 20:51:52 ID:MWT9BYR4
2001枚持ってないおまえらはゴミにもなれないウジ虫以下
510いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 20:57:27 ID:???
俺は2006枚聴いたよ
511いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 22:18:19 ID:dfB9fr4c
2006枚以上聴いてるけどミスチルの新曲が聴きたくて仕方ない俺は何なんだろ…?
512いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 22:23:05 ID:dsc504Im
>>511 ジャズをただ聞いているだけで、理解納得していないんじゃないの?
ミスチルはちょっと・・・。

それと、教えてくれよ。2001枚聞いた人が選ぶ、今年のベストアルバム。
それで判断しようよ、2001枚聞く必要があるのかどうか。
上原ちゃんとか出てきたらどうしよう・・・。
513いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 22:24:09 ID:???
>>511
才能が無いんだよ。あきらめろ。
514いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 22:33:46 ID:???
>>512
本当にわかってないなお前。
2001枚聴いたことのない人が、
2001枚聴いた人が選ぶベストアルバムを知ったところでわけわからんだろう。
2001枚聴かないと理解できないことがあるんだから。
だからとにかく2001枚聴け。聴いてないヤツが偉そうなこと言うな。


515いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 23:18:29 ID:???
すばらしい理論だ
516いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 21:44:27 ID:mk11PHjR
>>514
512
おっしゃりたいことは分かっております。

1001の楽譜を見て、初見で納得できる演奏が出来るんだけど、2001枚聞いて、
どの程度の能力があるのか知りたいだけ。

ちなみに、3000枚ぐらいは聞いていると思う。

2001枚リスナーが選ぶ今年のアルバム教えて。
517いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 21:45:52 ID:???
菊地成孔「真夏の果実」
518いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 22:11:10 ID:???
矢野沙織「Groovin' High」
519いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 22:26:25 ID:???
初見能力を誇らしげに語るってヤマハかどこかのエレクトーン奏者みたいだな
520いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 22:31:04 ID:???
>2001枚リスナーが選ぶ今年のアルバム教えて。
 
お前が2001枚聴いてないことはお見通しだ。2001枚聴いた人間が
こういう軽薄な発想をすることはない。嘘はやめたまえ。
521いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 22:46:29 ID:???
菊地成孔「真夏の果実」だな。
522【自称プロ】:2006/10/12(木) 23:32:00 ID:ckg7NPwg
2001
だけど語りたくないジャズを
523ジャズヲタきもちわり:2006/10/12(木) 23:48:11 ID:Heiu1pAq
514 名前:いつか名無しさんが :2006/10/11(水) 22:33:46 ID:???
>>512
本当にわかってないなお前。
2001枚聴いたことのない人が、
2001枚聴いた人が選ぶベストアルバムを知ったところでわけわからんだろう。
2001枚聴かないと理解できないことがあるんだから。
だからとにかく2001枚聴け。聴いてないヤツが偉そうなこと言うな。
524いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 01:10:46 ID:???
このスレ見てて何が楽しいって、>>523みたいなのがたまに来ることだよな
525いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 09:53:03 ID:q7vcQBPz
2000枚達成に至った経緯を簡潔に書いて欲しいな
BLUENOTEほぼコンプ→他レーベルシリーズモノって感じだろうけど
526いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 14:52:54 ID:???
聞きたいのをひたすら貪り聞いてたら自然に2001枚になっただけのこと
527いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 14:16:41 ID:???
過程など関係ないのだよ。大事なのは2001枚聴いているという事実。
というか、そんな経緯聞いてなんになるっていうんだよ。お手本に?それともそれで解った気になりたいだけか?
無意味だよそんなの。まったく2001枚聞いてない奴ってのは重箱のすみをつついてでも自分のアイデンティティを保ちたいらしいな。
結果だよ。結果2001枚聴いているか否か。それまでは何を言っても無駄。笑止!!
528いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 12:22:50 ID:???
2001枚は一日にして成らず
529いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 22:45:10 ID:???
そんなことよりバーチャルで楽器屋で実物のリード見て来いwwwwwwwwwwwwwwww
530いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 07:19:35 ID:???
バーチャルで実物。
531いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 00:36:10 ID:???
快適な不快
532いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 20:16:28 ID:???
そんなことより2001枚聴けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 20:59:01 ID:MLhFFBLC
はぁーこの程度なんです。2001枚聞いた方々が選ぶ今年のベスト。
やっぱり意味ないのかな・・・。
517 :いつか名無しさんが :2006/10/12(木) 21:45:52 ID:???
菊地成孔「真夏の果実」
518 :いつか名無しさんが :2006/10/12(木) 22:11:10 ID:???
矢野沙織「Groovin' High」

ところで、今年の後半から、モード演奏を聞いていて、かなりクリアに音を認識できるように
なりました。
今までは、ハンコックや、チックコリア聞いていても、超カッコいいんだけど、
なかなか真似が出来なかったのですが、やっていることを理解出来、自分でも近い演奏を出来るように
なりました。

多分、かなりスポーツをするようになったので、それが良い方向に向かわせたのかと
思います。

534いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 21:30:06 ID:7kPh4Lev
263:名盤さん :2006/10/22(日) 21:02:50 ID:MXzPa9Gw
そもそも今の音楽業界の形態が出来上がったのはロック以降なんだよ。
洋楽とはロック中心であたりまえでしょ
ロックがなきゃテクノもヒップホップもない
535いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 21:58:23 ID:???
>>533
あなたの脳内遊びは書き込むな、読むに耐えない
536いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 22:45:36 ID:HgChze8i
枚数しか誇るものがないのかねぇ・・・
1回しか聴かずに2001枚聴き流すより、素晴らしいアルバム100枚を20回ずつ聴く方がジャズを理解できるんだよ
ジャズに限らずだけどね
言っとくけど、俺は2001枚以上聴いてるけどな!
537いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 23:55:28 ID:???
↑ おまえ本当は聴いてないだろ
538いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 00:32:03 ID:???
>>536
>素晴らしいアルバム100枚を20回

2001枚聴かずに素晴らしいアルバムが分かるわけないだろ。
このスレでは嘘はすぐばれるのだ。
539いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 10:51:10 ID:0cR1VDs8
>>536

それ、俺も同意だ。
俺も、多分2001枚以上聞いているのだろうけど、素晴らしいアルバムは100枚も無いかもしれない。


540いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 12:01:47 ID:oEZlHhrm
最低でも2001人の女を抱いてからにしましょう
541いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 12:34:05 ID:???
>>536
馬鹿だな、素晴しいアルバム2001枚を2001回聴いた方がいいに決まってるだろ
542いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:57:36 ID:0cR1VDs8
>>541
その”素晴らしいアルバム”を探すのが大変だろ・・ジャズの場合。
マイルスでさえ、人生の大半をラリッている状況なんだから。
継続的に、同品質の音楽を提供してくれるアーチストが少なすぎる。
543いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 06:05:58 ID:K+ktyAnA
>>542
2001枚聴いたヤツなら、膨大なアルバムの中から数少ない貴重な
“素晴らしいアルバム”を探し出すのも、楽しくって仕方ないはずだよ。
「多分」なんて言わずにちゃんと聞いた枚数カウントしてみ?
きっとまだおまえは2001枚聞いてないよ。
544いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 07:13:13 ID:???
>>543
542じゃないが、やつは2001枚を2001回に対し、2001枚も素晴らしいアルバムなんてあるかよと言ってるんだとオモ
545いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 12:07:04 ID:0zR6Sj4W
>>544

542です。
その通りです。
2001枚素晴らしいCDを聞くためには、少なくても、10000枚聞かなければダメのような気がする。
546いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 12:18:04 ID:???
素晴らしいとかそうじゃないとか、2001枚聴いてもないのに評価することがダメだな。
同じ一枚でも、2001枚聴いて無い奴が素晴らしいというのと
2001枚きいてから素晴らしいというのとはもう雲泥の差なんだよ。
とりあえず2001枚聴いてから語れよ。
547いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 12:20:24 ID:Y0ssdJRD
聴くよりも演れよ。

くだらねぇ。
548いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 15:16:00 ID:???
でも下手だと怒られるじゃないか・・
549いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 15:41:29 ID:???
2001枚聞いてしまえば、あとはスイスイ10000枚ぐらい余裕で聞けるよ。
大変だ大変だって言ってるやつは、やっぱり2001枚聞いてなくて想像でもの言ってるだけだな。
550いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 23:19:32 ID:0zR6Sj4W
>>546
だから、聞いているって。
それに、人前で演奏もしているし、それなりに勉強したから、いい悪いをいえるんだよ。

>>549
すいすい聞くって何?
ちゃんと、聴いて、理解して、納得しろ!
ジャズを聴くことは、体力の要ることだと理解しろ。
551いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:46:32 ID:nCoqDn+s
このスレ見てて何が楽しいって、>>550みたいなのがたまに来ることだよな
552いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:18:42 ID:???
>>550が何を怒っているのかわからんな。
2001枚聴いてるなら勝手に語ればいいじゃん。
553いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:43:43 ID:???
>>550は「2001枚聴いたからといって慢心するな」スレを立てるといいと思う
554いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 10:11:11 ID:???
>>552
全くだよな
重要な事はどんな事よりもまず2001枚聴くことだよな
555いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 12:00:57 ID:SVGPZI4i
最近2101枚聴かないとダメな気がしてきた
2000枚越えてからのこの100枚の差は大きいと思う
556いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 16:54:56 ID:???
マラソン走ったあとに急に倒れこむと心臓によくないってのと一緒なのかな。
557いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 19:40:19 ID:S7V2Wz/d
550 :いつかkitigaiが :2006/11/04(土) 23:19:32 ID:0zR6Sj4W

だから、聞いているって。
それに、人前で演奏もしているし、それなりに勉強したから、いい悪いをいえるんだよ。

すいすい聞くって何?
ちゃんと、聴いて、理解して、納得しろ!
ジャズを聴くことは、体力の要ることだと理解しろ。
558いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:43:42 ID:qk0uj8QD
2001枚聞いた後だと、スイスイ聞いてスイスイ理解してスイスイ納得できる。
体力なんて要らない。
559いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 22:22:31 ID:???
それは言い過ぎ。
こいつ2001枚聴いて無いね。
560いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 00:15:55 ID:???
ふう。やっと2000枚まで聴いた。
残すところ、あと1枚。記念すべき2001枚目のCDは、最初から決めてた。
2001枚目に、これを聴くことを。。
このために2000枚のJAZZCDを乗り越えてきた。
いよいよ念願の最後の1枚。

さあ!その1枚とは、はたして??
561いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 05:15:08 ID:6AXZstVa
550 です。
基地外呼ばわりされてるけど、2001枚ジャズを納得理解するには、相当の体力と精神力
を要すると思うんだけど・・・。

小生の持論なんですけど、一定レベルの理論(知識)とセッション経験が無い限り、
ジャズを理解することなんて不可能だと思っております。要するに、演奏経験が無い限り
不可能化と・・。

他に例えて言うなら、2001枚現代美術絵画を見たところで、理解ができるかと言う事。
やっぱり、古典から勉強して、その絵や画家の背景等を勉強しないと無理のような気がする。



562いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 12:27:55 ID:???
>>561
いや、あんたは正しい。正しすぎるほど正しいが、場を弁えてないんだ。
ちょっと読めば分かると思うが、ここはネタスレだ。
563いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 13:00:25 ID:???
>>560
2001枚聴け。その時答えが分かる。
564いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 18:55:31 ID:???
>>562
あ〜あ、言っちゃった(´・ω・`)
565いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 20:16:41 ID:???
むしろ、言わせた>>561に生暖かい拍手を送ろうではないか
566いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 11:35:31 ID:???
え、ネタなんですか? 貯金下ろしてCD100枚以上買い込んだのに・・・
567いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 19:57:48 ID:9Lec2N5G
ネタじゃないよ。2001枚にまた近付いたじゃないか。
いいことだよ。
568いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 22:07:09 ID:pARxx3hc
2001枚を聞くことはジャズ入門の第一歩だよ。
がんばれ>>566
569メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/25(土) 22:20:09 ID:8hqoaKau
まあジャズに耐性が出来るのが、2001枚だったりsh手
570自称プロ:2006/11/25(土) 22:23:30 ID:???
おれは30年指任せでやってますがなにか
571メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/25(土) 22:39:34 ID:8hqoaKau
立派なものだ、きょうは祝杯をあげよう。
572566:2006/11/25(土) 22:59:05 ID:???
良かった、頑張って買い増します。ジャズは全然分からなかったんですが
突然すごく面白く感じるようになりました。既に効果が出ているようです。
573いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 23:09:21 ID:???
>>572
調子に乗るな。
そんな甘いもんじゃねえぞ。
そのうちまたわからなくなる時が来る。
2001枚聞き終わるまでは波乱万丈だぜ。
574メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/25(土) 23:22:18 ID:QzqOfyrr
>>573
きびしいご指摘?
575自称プロ:2006/11/26(日) 00:19:05 ID:???
iTUNEに6043曲はいっていますがなにか?
576いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 00:20:14 ID:???
6043枚じゃないのか。
577いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 02:04:53 ID:???
>iTUNEに6043曲はいっていますがなにか?
少なすぎて涙がでそう
578いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 03:22:30 ID:dIVGEHoe
そんなもん聴くだけなら10000でも20000でも聴ける
それより、そんだけ聴いて悪い盤に出会わないのが凄いよな

つまり、多く聴けば良いと思ってるやつはセンスがない
多く聴くより、最良の500枚を繰り返し聴き、悪い盤を無理にきかないやつのほうが比較的いい
浅く広く音楽を聴くことは、音楽を深く理解したことにはならないんだよ
音楽ちゃんと勉強した人の間でなら常識だけどね
>>1は本当にジャズが好きで聴いていないね。聴きあさっているだけ
579alema:2006/11/26(日) 03:56:09 ID:IhJDkwRG
評論家めざすなら必要かもしれないけど。
レコードやCDは、しょせん死んだ音の軌跡にすぎないから、そんなものにJAZZは無いでしょう!!
有名、無名かかわらず、生の現場で体験してこそ、JAZZがJAZZである意味を持つのでは?
その日の天気、気温、湿度、本人のコンディション等。
いろんな条件がフィットしてこそ感動が生まれるわけで、
コレクションの多さを自慢するのとJAZZを感じることとは大違い!!
レコード会社の宣伝に躍らされてるだけです(笑)
580自称プロ:2006/11/26(日) 04:48:50 ID:???
578 同意 最良の500枚(6043曲)を繰り返し聴き
わしら最良ジャズベスト500を2001回きくの
6043曲6043曲6043曲6043曲
581566:2006/11/26(日) 09:45:47 ID:???
>>573さん
なるほどスポーツと同じですね。楽しくなるのと極めるのでは
果てしなく道のりが違うということですね。精進します。

100枚買って一気に聴いていくと、いわゆる名盤でも自分に合うものと
合わないものがはっきり分かりますね。ジャズを理解するというより
自分の感性を理解する手段なんでしょうね、2000枚聴きって。
582いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 09:57:50 ID:???
>>578-580
誰も2001枚聞いてジャズが理解できるなどと言っておりませんが、何か?
もちろんコレクションを自慢しているわけでもない。

       最  低  で  も

2001枚聞かないと初心者を卒業できないと言っているのです。
あなた方は2001枚聞いただけの人から見たら雲の上の存在です。
そんな人がまだ2001枚すら聞いてない人が大勢いるこのスレに来てお話されても
初心者はちんぷんかんぷんになるだけです。
御自身の普段おられるハイレベルなスレにお帰りください。

583いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 17:03:26 ID:dIVGEHoe
それ以前に、楽器をまともに演奏出来ないかぎり理解は不可能
だから俺等のほとんどは不可能
楽譜読めないやつに理解もクソもないからね。
語るのは、2001枚以上聴いてからとかじゃなくて、一つの楽器で耳の肥えた人に聞かせても笑われないレベルになってからだね
百聞は一見にシカズ
584いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 17:08:30 ID:???
いくら練習しても楽器などまともに演奏できるヤツはいないだろ
さあ文句を言わずに、2001枚聴くんだ
585いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 17:53:21 ID:???
つーかさ、2001枚ってジャズを、ってことかしら?
ジャズだけ2001枚聴いてるやつなんて実際100%トンマだ、と言いきれる。

クラシックや現代音楽からテクノ、エレクトロやワールド、歌謡曲演歌も聴いて
全部で2001枚の方が100倍信用できる。
586いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 17:58:35 ID:???
ジャズを2001枚聴けと言ってるんだ
能無しの御託はいいからさっさと聴いてこい
587いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 19:27:00 ID:???
他の音楽を聞きたければ好きなだけ聞くがいい。
それがジャズの理解の助けになるというのならどんどん聞きなさい。
でもそういう努力もジャズを2001枚聞かないことには水の泡だよ。
588自称プロ:2006/11/26(日) 20:19:20 ID:???
たしかに楽器は難しい おれは30年Bbのブルースから抜け出せん
500枚じゃだめかもしれない




589メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/26(日) 20:38:09 ID:XA9C5gx3
>>588
いよう自称プロあんたは尊敬に値する、ジャズ博士よりw
590いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 20:39:33 ID:2pIYYDL+
ちゃんと理論を勉強しないと意味ない
ジャズはいまや、形式美を誇る音楽
591566:2006/11/26(日) 21:29:06 ID:???
この間までジャズを聴いてもさっぱり良さが分からず、
コーヒーを淹れて本を読みながらBGMとして流して、
雰囲気を楽しんで満足していたんですよね。

でもこのスレを読んで思い切って数十枚買い込み、順に聴いていったら
今まで退屈と感じていたジャズが突然、活き活きと感じられるようになり、
ノリノリになったり、涙流しながら聴いてます。自分でも不思議ですね。

人生が残っているうちにジャズが楽しめるようになってよかったです。
2001枚聴いたらどんな世界が待っているでしょうかね、楽しみです。
592いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 22:15:30 ID:nJQcm+8Q
俺は100枚で理解出来たぞ。2001枚でやっと理解出来た>>1は…










センスないよねwwwwwwwww
593いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 23:06:57 ID:en3+hs22
俺は10枚で理解出来たぞ。100枚でやっと理解出来た>>592は…










センスないよねwwwwwwwww
594いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 23:24:08 ID:URcehybW
実は量を聴くというのは大事なことなんですよね。
595メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/26(日) 23:41:47 ID:GMe/6N6f
>>590
そんなこたーない
596いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 00:52:52 ID:???
>>594
一を聴いて十を知るなんてのは天才にしかできない。
自分が凡人だと自覚するならとにかく量を聴くのが第一歩だ。
597いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 20:04:54 ID:xSwGI0U6
まあ2001枚聴いてから言いたいこと言いなよ。
2001枚聴いて無いやつがなに言っても説得力ないってわかったしさ。
598いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 20:47:08 ID:???
2001枚じゃわからないのが2002枚聴くと急に判るようになったよ。
ジャズ語るんなら2002枚聴いてからじゃね?
599いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 21:32:33 ID:???
それは次スレの話だろ
600いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 21:47:01 ID:???
>>597
君は時代の一歩先をいってるよ。
次スレを待ちなさい。もうすぐさ。
601いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 21:48:21 ID:???
>>600
君のレスは一歩後ろをいってるよ。
もう一歩前へ。>>598
602いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 21:50:14 ID:???
>>598-601
ワロスw
お前等センスいいなw
603566:2006/11/27(月) 22:05:35 ID:???
昨日、また10枚買ってきたんですが、そろそろネタが尽きてきました
(JAZZ本を参考にしています)
2000枚まで1880枚くらいあるんですが、何を買ったらいいんでしょうか。
・・・スレ違いですね。
604いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 22:44:45 ID:???
お店に行って、店員さんに
「ここの列、端から端まで全部ください」
って言えばいいんじゃないでしょうか。
人生で一度あるかないか(いやまあないだろうな普通W)の経験をするというオマケつきで
ジャズを語れるようになるってのは、貯金を下ろして買い込むにはこれくらいが丁度いいね。
605自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/11/28(火) 00:30:11 ID:???
おめーらテレビみながら聞いてんだろ どうせ 頭にはいってねーんだろ
20000回1曲きかないとはじまらねーの
606いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 22:14:16 ID:8VT2OUb9
お前ら語っていいよ
語るのは自由だからさ
607566:2006/11/29(水) 09:14:37 ID:???
ロック系のCDは2000枚以上あるんですけど、じゃあロックを語れるかというと
逆に語れなくなっちゃうんですよね。聴けば聴くほど奥が深くて。

200〜300枚の頃は偉そうに語っていたんですけどね。
今思うと読書感想文のレベルで、恥ずかしいですね。

2001枚聴いてやっと初心者卒業というのは言い得て妙かもしれません。
608いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 13:51:51 ID:???
とりあえず2001枚聴く前に病院池
609566:2006/11/29(水) 23:11:12 ID:???
「ここの列、端から端まで全部ください」って言ってみようかなと
30分ほど棚を眺めていましたが、結局言えませんでした。
チキンですね、すみません。

とりあえず10枚ほど買って、ついでに辛口JAZZ名盤1001と
JAZZ NEXT STANDARD 500というジャズの本も買いました。
なんか知らないミュージシャンばかりなんですが・・・
610いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 08:51:35 ID:???
お前のオナニー報告なんかいらんねん
611いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 20:15:28 ID:???
どこがオナニーやねん。
初心者がいかにして2001枚聴きを達成するかの
克明なドキュメンタリーが描かれようとしてるのに。

これからも楽しみにしてるぞ。がんばれよ>>566
612いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 22:43:57 ID:???
>>609
何を買ったか報告よろしく
613いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 22:44:40 ID:???
>>609
靖国参拝反対w
614566:2006/11/30(木) 23:31:27 ID:???
すみません、2001枚に達するには1年はかかりそうなので無視してください。

ちなみに昨日は近所のCD屋で紙ジャケJAZZ十八番を買いました。
紙ジャケは軽いし、薄いし、いいですね。
買ったのは、以下の10枚です(店員がスレ見てたらバレますね)。
・フィルウッズ ウッドロア
・ウエスモンゴメリー インクレディブルジャズギター
・ソニークリス アップアップアンドアウェイ
・ビルエヴァンス インタープレイ
・ビルエヴァンス エヴリバディディグズ
・ソニーロリンズ ザモダンジャズクアルテット
・ソニーロリンズ ワークタイム
・ソニーロリンズ テナーマッドネス
・パットマルティーノ エルオンブレ
・セロニアスモンク ウィズジョンコルトレーン

JAZZ十八番どれもいいですね。これ全部買うのもありでしょうか。
615いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 23:39:51 ID:???
>>557
こう見ると全部名盤ばかりだな
616いつか名無しさんが:2006/12/02(土) 03:37:59 ID:CpBuE5sC
609>>
最初の頃は棚買いとか本よりも、好きな時代や楽器、好きなスタンダード、一緒にやってる人なんかで枝分かれみたいな感じで伸ばして行けばよろしいのでは?
617566:2006/12/03(日) 00:30:05 ID:???
ありがとうございます。とりあえず、紙ジャケJAZZ十八番を中心に買い進めます。
楽器は何でも好きですが、曲ではブルーミッチェルさんのアイルクローズマイアイズを
聴いて感動しました。どこかで聴いたような気もします。

今日も10枚ほど買って来ました。2001枚は遠いですね。
フィルウッズウィズレッドガーランド スガン
セロニアスモンクプレイズデュークエリントン
ソニーロリンズ ウェイアウトウェスト
デクスターゴードン タワーオブパワー
ジャッキーバイアード サンシャイノブマイソウル
レッドガーランド レッドガーランドピアノ
ビルエヴァンス エクスプロレイションズ
パットマルシアーノ ストリングス
エリックドルフィー ストックホルムセッションズ
ジョンコリトレーン オレ
618いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 01:27:13 ID:???
だからイチイチ報告すんなって
ブログでも作って、そこでやれや
619いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 02:18:48 ID:???
>>617
いや、いちいち報告してくれ。
>>618はキチガイだから相手しなくてよろしい。
620いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 10:22:06 ID:???
>>618
おまえこそブログでも作ってそこで吠えてろや
621いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 13:05:56 ID:???
俺も報告はいらないと思う。
622いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 14:57:01 ID:???
>>621
ブツブツ言ってないでさっさと焼きそばパン買ってこい。2コな。金は払っとけ。
623いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 22:12:40 ID:???
なんか自演が多いな
とりあえず報告はうぜえから、二度とすんな
624623:2006/12/04(月) 03:30:29 ID:???
ちょっと酔って気が大きくなってました。偉そうな口利いてすいません。
625いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 11:57:51 ID:???
まあ報告はいらない。
そんな事してる暇あったら一枚でも多く聴け。
626566:2006/12/05(火) 09:21:22 ID:???
バクテリア以下の存在がスレを汚して申し訳ありません。早く虫レベルに進化します。
昨日も10枚買って明け方まで聴いていましたが、トランペットやサックス物を連続で聴くと頭が痛いです。
レベルが低いですね。ボーナスが出たら50枚は買いたいと思います。2001枚には程遠いですが。
627566:2006/12/05(火) 09:30:00 ID:???
↑の書き込みは偽者です。
100枚ぐらい買って聴いた結果、ジャズは自分に合わないと判断したので
演歌板に帰ります。今までレスしてくださった方々、どうもありがとうございました。
628いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 22:06:10 ID:vBtjYpFy
2001枚まで頑張ってね!
629いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 22:49:48 ID:???
ぶっちゃけ5000枚聴かないと、正味のところは分からないけどな
630いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 23:06:49 ID:???
遅咲きにも程があるだろw
631いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 23:47:16 ID:???
ショスタコービッチの「ジャズ組曲」は2001枚の中に含めていいんですか?
それと、クインシー・ジョーンズの「バック・オン・ザ・ブロック」も。
632いつか名無しさんが:2006/12/06(水) 07:33:05 ID:???
>>631
こっそり入れときゃ誰もわかんねーよ
633バクテリア以下:2006/12/06(水) 22:18:14 ID:???
演歌、素晴らしいですね。北島三郎先生が紅白に出ていたのですが、
イントロが終わっても歌い出さず、ボケてしまったのかと心配したのですが
一小節終わる間際で突然、歌い出しました。長い長いタメだったんですね。
さすがですね。演歌は日本のソウルミュージックですね。
ラウンドミッドナイトでも、デクスターゴードンさんのサックスが微妙に
他の演奏とずれていますがあれもタメだったんですね。ジャズも深いですね。
634いつか名無しさんが:2006/12/06(水) 22:35:16 ID:Dj3oE1Ny
演歌といえば冠二郎だろ!
635いつか名無しさんが:2006/12/06(水) 22:36:25 ID:???
団田男じゃないの?
636いつか名無しさんが:2006/12/06(水) 22:40:26 ID:Dj3oE1Ny
いや、冠二郎の「バイキング」は名曲中の名曲!
637バクテリア以下:2006/12/08(金) 08:46:37 ID:???
ボーナスが出たので30枚ほど買ってきました。レシートが50cmほどになりました。
こんなにお金を使い続けてよいのかレジの前で冷や汗が出ましたが
そんなことを気にしているからだめなんでしょうね。はやく人間になりたいです。
他のスレで見ましたが、こぶ平さんは2万枚を超えているそうですね。
神様レベルですね。こぶ平さんを拝むのは人としてつらいものがありますが。
638虫以下:2006/12/10(日) 12:39:46 ID:???
昨日35枚ほど買いましてようやく200枚を超えました。
今日から虫を名乗らせていただきます。今後も精進します。
639いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 21:33:10 ID:1QkAl7Py
聴くべき2001枚を挙げてください
640いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 21:40:18 ID:q5BYiV5y
639
新スレにもちこんでも、2スレ程度ですね
641いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 23:43:56 ID:RGyjEufa
>>639
つべこべ言わずに聴きなさい
642いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 07:18:04 ID:EZCtQ2tz
何を聴けばいいの?
643いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 07:38:26 ID:9FoLVsPj
毎日566の報告が楽しみになってきた
644虫以下:2006/12/13(水) 08:28:22 ID:???
申し訳ありません、200枚以上買っただけで、聴く前から虫を名乗ってしまいました。
昨日で全て聞き終わりました。やはり素晴らしいですね。微妙なものもありましたが。
昨日は新しい靴をおろしたのですが帰宅する際に犬の糞を踏んでしまいました。
とても悲しくなってしまいましたが家に帰ってセロニアス・モンクさんを聴いたら
ちょっぴり心が温まりました。モンクさん素晴らしいですね。ジャズ界のジミヘンですね。
顔はヤクザですが。
645いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 09:29:32 ID:6pMYoYFe
>>642
あほっ、スレを読みなさいジャズでしょう。厨房君
646いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 19:42:36 ID:???
UAもカウントしていいですか?
647いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 19:53:47 ID:???
もちろんOKですが、マイナス一枚として計算してください。
648いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 21:05:37 ID:EkYS2Qrl
>>1ニート
2001枚も聞く時間ないよニート
お前ニート
649いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 22:19:00 ID:OIzJmJBk
>>645
だ・か・ら、聴くべき2001枚を挙げてください。
とりあえず何十枚か挙げなさいよ。
650いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 00:15:46 ID:???
また聴きもしないアホが沸いてきた
651いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 01:58:37 ID:???
大橋巨泉の娘のレコードはカウントしてもいいですか?
652いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 02:11:15 ID:???
もちろんOKですが、マイナス500枚として計算してください。
653いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 14:05:03 ID:4yCgk3Pg
ワタシも触発されて昨日CD買い漁った。
ジャズ暦3ヵ月でただ今80枚くらい。
昨日5枚増えました
654いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 18:22:42 ID:???
てーかマジで一枚をじっくり聴きこんだ方がいいぞ
たかだから三ヶ月なら特に
655いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 20:02:48 ID:???
巨泉の娘ワロス
656いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 23:52:22 ID:4yCgk3Pg
>>654
確かにまともに聴いてないアルバムありますね。
あとCDばかり買うんじゃなくてライブも行かないとダメですね。
やはりどんな名作でも生の演奏には適わないですし
657いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 07:30:49 ID:???
>>656
たかがジャズ暦3ヶ月のくせに生意気だぞ。
2001枚聞いてない奴に「どんな名作でも」と言われても、な。
658いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 07:58:34 ID:???
>>656
初心者の頃って、どうしても次から次に買いたくなっちゃって
演奏それ自体を楽しむ事が二の次になりがちだからね
これが悪化すると、リスナーというよりたんなるコレクターになっちゃうよ
659いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 12:49:06 ID:???
本場行って生を聴け
660656:2006/12/15(金) 16:23:54 ID:???
ああ、失礼しました
どんな名作にも、ってのは音楽暦自体は長いので。
今までブラジル音楽やケルト音楽を聴きに行ったりしてて、それに基づいた持論だったんですが
ジャズは違うのかもしれませんね。生意気だったら失礼しました。

ほぼ毎日のようにライブ行ってるんですが、やっぱり上手じゃない人たちの演奏でも生が好きなんですよね。
雰囲気がいいというか。
今年の正月休みにカナダにスキーしに行こうと思ってたんですが、NYとかあたりに変更しようかな。
今から航空券取るの大変かもしれないですが
661いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 18:51:14 ID:???
>>660
>今年の正月休みにカナダにスキーしに行こうと思ってたんですが、NYとかあたりに変更しようかな。
バカやろう!そんな金と暇があったら、ジャズのCDを買って毎日20枚聴け!!
トイレ以外部屋から出るな!!
662いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 19:52:33 ID:???
なんか微妙に気に障るぞ
663いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 20:07:42 ID:???
ライブ行っても良いけど、2001枚聞くまでは無意味だから。何の足しにもならんよ。
2001枚聞いてからライブ行くと、感動的なくらい勉強になるけどね。
664虫以下:2006/12/15(金) 22:45:08 ID:???
お仲間が増えましたね。私もジャズは3ヶ月くらいでしょうか。
本日もCDを買いに行ったのですが途中でWiiが売ってたので
つい買ってしまいました。根性が足りませんね。ごめんなさい。
665虫以下:2006/12/15(金) 22:53:05 ID:???
ところでハードバップとかモードとかよく分かりません。
文章の説明を読んで日本語として理解できても実際に曲を聴くと
区別がつきません。2001枚聴くと分かるようになりますでしょうか。
666いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 23:44:54 ID:???
もうお前飽きたよ
667虫以下:2006/12/16(土) 08:39:33 ID:???
すみません、2001枚超えるまで来ません。
他のスレでひっそり生きます。
668いつか名無しさんが:2006/12/18(月) 22:39:25 ID:im6ox2FN
>>1シネ
669いつか名無しさんが:2006/12/19(火) 22:36:34 ID:???
俺もWii欲しい。売ってないぞ
670いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 22:55:52 ID:S6eF9lYg
hage
671いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 10:48:26 ID:???
オラは、今日もせっせと聴いてるよ〜♪
672いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 18:58:23 ID:???
今までさんざん聴いてきたのですが、
残念ながら枚数を数えていませんでした。
来年より1から数え直します。
673いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 20:45:23 ID:???
とりあえず1000枚カウントのアウト・トゥー・ランチとカインド・オブ・ブルーがあれば安泰だ。
674いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 22:08:40 ID:???
2007枚にスレタイ変えようぜ〜
675いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 22:17:53 ID:???
あと6スレ消費すれば次は自然と2007
676いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 14:56:07 ID:lLJIVaOB
その頃にはリアルに2015年とかになってそうだけどな
677いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 22:09:13 ID:1e15uWyv
数しか誇るものがない馬鹿
678いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 22:31:13 ID:???
↑ また聴いてないやつが釣れた
679いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 08:31:25 ID:???
新人は、相撲でも四股2001回、野球でも素振り2001回から始めます。
ジャズも当然です。
680いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 23:58:59 ID:NJ513Ewm
数でしか自分を表現できない寂しい馬鹿
681いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 00:01:55 ID:???
マイルスの『ウォーキン』を2001枚もっていてもだめでつか?
682いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 00:08:20 ID:x+QuYONl
水前寺清子をホウフツとさせる
683いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 00:31:57 ID:???
>>681さん

それは別の意味で漢(おとこ)です。
684いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 00:57:45 ID:yefbyOrF
2001枚聴かないうちに
某有名ジャズプレイヤーに公演依頼しました、記念age
685いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 04:59:15 ID:???
2001枚聴かない迄は寝ません!
686685:2007/01/23(火) 07:42:11 ID:???
もう眠くて眠くて・・・間違えてしまったよ! 

2001枚聴く迄寝ません!

これでどうだ!!
687いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 14:34:52 ID:???
まあ、これだけは確実だ。このスレでムキになってる奴は2001枚聴いてない半端者
688いつか名無しさんが:2007/02/08(木) 10:29:55 ID:???
2001枚は聴いたんじゃないかなぁ
所有しているのは200枚ぐらいだけど…トホホ
689いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 10:27:07 ID:???
>>688
トホホなんってどれだけ時代遅れのフレーズ使ってるんだよ!
さすがジジイの巣窟wwwwww
690いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 10:37:55 ID:???
やっと400枚を超えました。まだ先は長いですね。
691いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 11:09:21 ID:???
トホホって21の妹がメールで送ってくるよ。
例文
「今日、お父さんの財布から1万盗んだ…トホホ」
692いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 11:14:32 ID:iyMsbhdH
2001枚聴かないうちに
「矢野沙織」公演やりました、大満足で記念age
693いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 18:36:16 ID:???
Jazzでも聴いてみるかとふと思い立ってから約2ヶ月、やっとのことで何とか100枚所有達成…
スタートダッシュでやっとこのペースか…2001枚に達するにはどれだけかかることやらorz
694いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 20:12:36 ID:???
>>691
低能な奴には低能な妹
DNAは正直だなw
695いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 20:20:21 ID:???
ビートルズやフランス・ギャルも2001枚の中にいれてもいいでつか?
696いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 20:24:18 ID:???
ああ、もちろんだとも。
697いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 21:07:17 ID:???
ダメだろ。アシッドジャズやフューチャージャズは入れてもいいけど
698いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 21:38:01 ID:???
>>693
マジレスすると、最初からそんなアホな聴き方はやめたほうがいいぞ
699いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 22:09:49 ID:???
僕もそう思う。
村上春樹は好きな一枚を頭から尻尾まで
丸ごと覚えるくらい聴くといいって言ってた。
僕はこれを信じてる。
700いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 22:19:24 ID:???
月50枚買ったって、聴くのはせいぜい2回ぐらいだろ?
なんの意味もねーじゃん。バカやなあ。
701いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 00:28:37 ID:???
買ったCD・おススメのCDにハズレが多いのがわかるだけでもいいと思う
702いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 00:33:14 ID:???
>>699
村上春樹がそう言ってるならサラッとでもいいから沢山聴く事にするよ。
703いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 08:05:27 ID:???
村上龍の言葉だったら、また違った反応だろうな
704いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 08:57:28 ID:???
好きな一枚を探すために2001枚聴くのです。
好きな女性を見つけるために2001回の恋をするように。
それがジャズのロマンというものです。
705いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 09:02:15 ID:???
男ってロマンティックな生き物なんですね
706いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 10:34:31 ID:???
>>704
好きな一枚を見つけても、
「もっとあるんじゃないか」って思い、
運命の人に巡り逢っても
「もっといいのがいるんじゃないか」って思い、
男は身を崩してゆくのですね。

実に納得。
707いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 10:39:07 ID:???
たくさん聴けば、それだけ幅広くJAZZを体験できることは確かだし、いいと
思う。
だけど、なぜ2001枚?
708いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 11:38:41 ID:???
>>706さん

そして死の間際、一番最初に買った一枚をプレーヤーにかけ、
「結局、これが一番だったな」と笑いながら人生を終えるのがジャズなのです。
709いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 12:36:30 ID:pxDh9bHv
一流のプレイヤーが2001枚以上聴いてるか疑問だけどね
710いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 15:02:44 ID:B6s/UDgU
2001枚の聴き流し

より

愛している1枚の
2001回聴き
711いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 15:44:28 ID:RlAJGyTD
カインドオブブルーを2000回聴いて
もう頭で脳内再生できるまでになったんですがジャズ語っていいですか?
712いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 16:36:53 ID:???
ダメです。
713いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 16:55:14 ID:???
ダメだな
714いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 19:03:17 ID:???
>>711
カインドオブブルーは一枚で1000枚分だが、あと1001枚聴く必要があるな。
アウトトゥーランチも1000枚カウントだ。するとあと一枚だ。頑張れ。

ちなみに聴いた回数なんてのは問題にならない。なぜか分かるか?
このスレで問題になってるのは最低ラインだからだ。
聴き込みがどうのというのは最低ラインを超えたうえでの話だ。
うえでたくさん聴くより一枚がなんとかなんて言ってるヤツがいるが、
所詮最低レベルにも到達できない落ちこぼれのジコギマンにすぎない。
715いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 19:06:59 ID:???
セロニアスヒムセルフ
カインドオブブルー
アウトトゥランチ

でもう3,000枚分じゃねーか。はえーな
716いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 19:14:33 ID:???
>>715
>セロニアスヒムセルフ
それは1000枚カウントじゃない。単なる一枚だ。
なぜかというと1000枚カウントはKind of BlueとOut to Lunchだけだからだ。
717いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 19:23:56 ID:???
まーた2,001枚聴いてない奴がモンクを過小評価してるな
718いつか名無しさんが:2007/02/12(月) 19:31:37 ID:???
過小評価とかそういう問題じゃない。
なぜかというと、どんなに内容が優れていてもそれだけでは
1000枚カウント盤にはなれないのであって、1000枚カウント盤
じゃないから内容がすぐれていないとはいえないからだ。
719いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 13:15:46 ID:SueqrBIr
>>714

ジャズに精通するために
枚数にやっきになるより、
好きなものを何回も聴くように
音楽を楽しむ方が自然な精神活動
なんじゃないかなと思って半ば冗談ぎみに
言ってみたの。
こういう考え嫌い?

あんまストイックになる必要ないと思うんだけども。
最低レベルに達するともっとジャズが楽しめる
ようになるってことですか?
720いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 15:59:12 ID:???
>>719
冗談ぎみに言ってみる前にスレタイを見給え。最低レベルに達するとジャズを語る事が
許されるのだ。楽しむだけなら一枚からOKだ。

それとな、
>>562

721いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 18:54:01 ID:SueqrBIr
>>720
あっ、そうか。
語るには一線超えてからってのは、
一理ありますね。
ちっとも語れていない
バカみたいなライナーノーツ
がたくさん氾濫しているし。
722いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 21:30:36 ID:???
そんなに聴くの?
そういえばジャズってあんまし子供は聞いてないよね
723いつか名無しさんが:2007/02/14(水) 22:20:37 ID:???
俺は200枚しか聴いてないが
はっきし言って余裕でジャズ語れるよ?
お前等2001枚とかどんだけ努力家なんだよw

まあ30枚くらい聴いた辺りから語り出したね。
ってかこれって俺ぐらいしかできないのかな。自慢っぽくてスマソ。
724いつか名無しさんが:2007/02/14(水) 23:51:42 ID:???
>>723さん

語るだけなら1枚しか聴いていなくても語れます。
語られる側の人がいい迷惑ということです。
725いつか名無しさんが:2007/02/18(日) 20:42:52 ID:???
>>724
例:ゴルフ・・始めて1ヶ月で他人に教えだす=迷惑、だよな
726いつか名無しさんが:2007/02/18(日) 23:49:06 ID:???
俺も語れるぜ
727いつか名無しさんが:2007/02/19(月) 07:23:54 ID:???
>>725
例:ゴルフ・・ゴルフ暦20年宮里藍より長いキャリアしかしAvr100切れずだが他人に教えだす=迷惑、だよな
728こおまん:2007/02/19(月) 08:57:33 ID:???

例えるなら、小学生に人生を語られるようなものでしょうか。
一皮むけてからにして頂きたいものです。
729いつか名無しさんが:2007/02/20(火) 19:23:34 ID:???
2000枚以上聴け、っていうのはB級やC級も聴いて
あらためてA級や超A級のすごさを知れ、ということではないのかな?
俺は2000枚以上にこだわらなくとも、1000枚超ぐらいでもかまわん、と思うが。
730いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 07:09:17 ID:???
>>728
稲中にもあったなwwww
卓球台を盗んだじじい乙wwww
731いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 09:35:12 ID:???
みんなつまんない聴き方してるね。
732いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 13:40:01 ID:XJb3inj4
2001枚も聞く時間ないですよ
>>1ニートデスカ?
733いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 15:01:23 ID:???
また落ちこぼれが言い訳を始めたな。しかしだな、お前らのような出来損ないに
2001枚はだれも要求しないから安心しろ。
734いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 17:55:55 ID:???
うなぎの蒲焼も串打ち3年、裂き8年、焼き一生って言うからね
ジャズを極めるにはそれ相当の数と時間を費やさなければならないとは俺も思う
またジャズにはそれだけの価値があると思ってる
735いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 19:07:45 ID:???
また、ジャズだけ聴いていても、
バランスが保てないから、絵、映画、文学なども
補給するべきだと思うが。
736いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 21:08:06 ID:???
絵、映画、文学あたりはフツーの生活してれば自然と触れ合うから、その分で十分だと思うが
他ジャンルの音楽は確かに意識して聴くようにしたほうがいいと思うね。
ガチで年に2枚はジャズ以外のレコードを買うべきだと思う

…あ、もちろんそれらは2001枚の中にカウントしちゃいかんよ?
737いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 23:08:11 ID:???
2001枚っていうのは、凡人が聞くべき枚数?
1枚聞いて語れる天才もいるんじゃない。
738いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 09:46:31 ID:???
2001枚以上聴いた人の中には
聴いてもいないアルバムを
「あれは誰々が参加してるからこうだ」
って語る人はいるだろうけど。
739いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 10:35:19 ID:???
2001枚以上聴いていても
1枚しか聴いてないと言って語る人はいるかも知れない
740いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 14:14:26 ID:???
>>1とりあえず2001枚聴いたのなら語って下さい。
741いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 21:26:52 ID:aXcIfVdh
2001枚聴いた人が語るスレじゃなくて、
2001枚聴くことを語るスレだからなあ。
742いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 22:06:32 ID:VLPTuA6C
>>737
聞き手に天才なんてあるのかw
743こおまん:2007/02/23(金) 00:00:17 ID:???

2001枚聴くと何が待っているのかは、2001枚聴いた人間でないと分かりません。
批判する人は、2001枚聴いてからにしましょう。
744いつか名無しさんが:2007/03/02(金) 13:33:56 ID:???
2001枚も聴いてない(多分これまで聴いた総数で1000枚弱程度)俺は
オンラインオフライン問わずジャズ関連の議論をよく戦わせるけど、
一度も「ジャズを語る」なんて大それたことした覚えないから無問題
745いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:38:07 ID:8GOiX5FA
>>744
100枚弱程度で議論すること自体がおこがましい
746いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 21:36:34 ID:???
100枚程度で議論すんのはそりゃあ、おこがましいわな
747いつか名無しさんが:2007/03/23(金) 19:33:21 ID:???
レベル低いスレだなあ
748いつか名無しさんが :2007/04/20(金) 12:43:04 ID:???
2001まい聴くだけじゃダメ
録音日+メンバー+レーベルをしらなければ
749いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 20:50:50 ID:w1/C3w9T
やっと500枚になりました。先は長いですね・・・
750いつか名無しさんが:2007/05/19(土) 10:40:32 ID:R7udndHr
http://x23.peps.jp/monkkeith
なるほど。
私もジャズには、関心を抱いておりまして、小さなサイトを作ってみたのですが、あまり良いサイトではありません。
もし宜しければ、今後どのようにしたらサイトが発展するかアドバイスを頂きたいんですか?
751いつか名無しさんが:2007/05/23(水) 03:16:51 ID:cpnaRTAj
スレのように、そのまま1から2001枚まで聞くつもりではなく。まずはメジャーものをおさえて、例えばブルーノートのコンピレーション別とか「効果的な」聞き方をする。それからレーベル別とかで集めるなど、そういうサイトを作ってください。
752いつか名無しさんが:2007/05/23(水) 03:30:20 ID:cpnaRTAj
本当に2001枚聞くことなんんてできませんよね。まるで滝に打たれるようです。
753いつか名無しさんが:2007/05/25(金) 09:48:58 ID:NjYoYja4
>>748
まだまだ甘い。
メンバーそれぞれについて、生い立ち、出身校、それまで参加してきたアルバムの詳細
くらいは記憶しとかないとだめだろう
754いつか名無しさんが:2007/05/25(金) 11:11:27 ID:???
↑それいい、さらに曲についても研究しとかないとね
755いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 04:30:11 ID:P4oF1tha
もともと語るもんじゃないだろばかどもが
756いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 09:33:47 ID:???
そしてすべての曲を採譜し、コメントをつけて出版する。
757いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 12:36:54 ID:V4NWcjOx
ネタスレじゃないんだから。
一日いかに何枚多く聴くかのコツとかそういうの語ろうよ。
758いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 13:02:28 ID:???
おいしいアルバム10枚聴いてジャズわからんやつは2001枚
聴いても絶対わからん。バップなんて糞ジャズ。
759いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 13:12:27 ID:???
>>757
俺も4千枚くらい所有しているけど、それが悩みの一つだわ
仕事の関係で、朝と夜に1時間〜1時間半くらいしか聴けない

基本的に体調が悪い時は、聴いていると寝てしまうので聴かないように
しているし、沢山持っていても長い間聴いてない奴も多いな

先日、りーのトムキャットを聴いたら、「こんな良いヤツを何年も聴いて
なかったのか・・・」と思った。
こういうブツが多分、CD棚に沢山眠っているのに、毎週買い増している

完全に依存症
760いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 20:25:06 ID:Cy/Ihxw2
>759
 私も全く同じ状況です。特にシリーズものはつい、全部買ってしまう。
761いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 21:31:02 ID:???
買い物が好きでジャズ好きではないじゃない?

ふと思った。
762いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 21:38:25 ID:???
>>760
>特にシリーズものはつい、全部買ってしまう。

フフフ
お互い病気だね

ボックスモノも全部買ってしまってるんじゃない?

俺の棚には未開封のボックスが沢山あるよ
もしかして死ぬまでこのままか!!
763いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 12:41:05 ID:9ojEhFBl
>762
 ボックスものには手を出していないんだが、1,000円シリーズとか、1,100シリーズとか、紙ジャケ化とか、手当たり次第に買ってしまう。
ブルーノートの1,500円シリーズも300枚全部買ったし、ここで東芝EMIから出た、パシフィックレーベルの復活20枚も、アマゾンでまとめて買ってしまった。
764いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 12:44:44 ID:9ojEhFBl
追記
 で、どの盤も、1回流して聴くのがやっと。2回聴いた盤なんてほんの2〜30枚。もう、ジャズを聴いて楽しむよりも、CDを集めるのが目的化している。買い物依存症だあね。
765762:2007/05/27(日) 13:30:36 ID:???
>>763
>ブルーノートの1,500円シリーズも300枚全部買ったし


これは強烈!!!!!
こんなヤツ、初めてだw

オリジナルで集めるのは聞くが、CDで全部を買ってしまうとな
君は完璧な依存症だ
俺となかーま
766いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 14:14:15 ID:???
おめーらみたいな馬鹿がぎょうさんいるから
レコード会社がもうかるんやろなw

誰かに仕組まれた消費構造の中で踊らされてることに
いい加減気付や
767いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 16:00:29 ID:???
>>766
確かに再発されるたびに買う奴は馬鹿だと思う
しかしジャズって古い作品しか売れないんだよね
レコード会社が何度も再発するのは、新譜を出しても売れないからだよ
高い金を出して製作するより、前のものを焼きなおした方が何倍も儲かる
768いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 18:14:44 ID:???
>>2-767
ネタニマジレスカコワルイ
769いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 20:10:48 ID:5BwBu/kh
ジャズCD集めしか楽しみがないんだよ、俺。
770いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 21:26:46 ID:???
さびしいな
まあジャズマニアってそういう奴多いけどな
771いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 01:40:30 ID:Ke+crONQ
マイルス・ウンコ・デイビス(>_<)
772いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 07:16:49 ID:8f2HJtVA
オメラ、東芝の1700円シリーズは買うのか?
773いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 07:23:24 ID:v+1/1d6u
2001?
774いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 19:09:06 ID:???
二十枚ぐらい聞いたよ。レンタルは十枚ぐらい。
ジャズちょーたのしい
775いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 20:02:58 ID:0rL6GstN
正直うらやましい
オレが好きになって飽きていった順は

ピアノトリオ→2菅ハードバップ→8ビートジャズ→ソウルジャズ→ラテンっぽい曲の演奏
→女性ボーカル→ボサノバ→ギターのカッティングが気持ちいいフュージョン系→ブラジル人
→ファンクっぽいジャズ→リー・モーガン→オルガン

で、今は安いLPならとりあえず買っておく感じ
買った時点で満足して、ろくに聴かない
776いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 20:10:52 ID:???
募金でもしろよ
777いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 20:36:20 ID:QVCgI6me
>772
 何それ?いつ出るの? by依存症
778いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 20:43:46 ID:QVCgI6me
>777
 自己レスです。今、東芝のサイトで確認しました。RVGコレクションね。持っていないのがもし出たら、それだけ買うつもりです。
779いつか名無しさんが:2007/05/29(火) 09:11:02 ID:???
早く終われこんなクソスレ
780いつか名無しさんが:2007/05/29(火) 20:21:47 ID:XL571s+7
俺も、買い物依存症だな。何枚あるか自分でもわからないのに、買わないと気がすまない
781いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 10:33:42 ID:???
ここのスレの人で自分が依存症と感じている人って、CD以外にもジャズや音楽の物を
買い捲っていない?

ちなみに俺はCDだけでなく、LPもDVDも買ってしまうだけでなく、書物も買って
しまう。
楽器もするから楽器も沢山あるし、譜面もたくさんある。
オーディオは熱が冷めたが、音楽関係のものが家に並びまくっているよ。
782いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 06:22:57 ID:Obx1LN5B
俺はオーディオ熱は熱くなってしまった。
783いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 08:58:51 ID:???
止めときな。
レコード買えなくなるよ。
電線に4万も出すなよ。
中古CDが40枚買えるから。
784いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 09:38:12 ID:???
>電線に4万も出すなよ。

オーオタには実際にいるからなぁ
さほどケーブルでは音は変わらない
ケーブルを変えるくらいなら、SPの位置を数センチ動かした方が余裕で変わる。
とオーオタは“無知”でメディアに左右されやすいから、この意味はまったく
分からないだろうけどな

基本なんだけど、これ位のことも分からないのがオーオタクォリティ!
785いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 11:03:47 ID:5Hl/qXrR
>>784

アホか(笑
SP動かすなんて事はとっくの昔にやって、最後に行き着くのが
ケーブルなんだよ。
786いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 12:29:53 ID:???
>>785
おまえ馬鹿だなぁw
さすがオーオタ
SP動かしても音が変わったように感じないくらい耳が悪いと言ってやっているんだよ
それくらい馬鹿なのに、ケーブル変えて音が変わるだと?
基地外以外なにものでもないなwww
とにかくおまえらイカ臭くてキモいんだよ

オナニー野郎は氏ねw
787いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 20:45:23 ID:???
馬鹿かお前ら、オーオタってのはな、外道だ。人非人だ。
本当に良い音楽というのはAMラジオで聴いてもひとを感動させるものだ。
それに2001枚聴いてない半端者がオーディオに金を出すなんて滑稽だという
ことを知るべきだ。それはまるで精通もまだの小学生がオナホールに凝るような
ものだと言ってよいだろう。
そんな金があるなら一枚でも多く聴いて一刻も早く一人前になり給え。
788いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 23:34:10 ID:W0nEycBz
「数」という目に見える裏づけがないと自分に自信が持てない奴らの、唯一の発言の場というのはここですか?
789いつか名無しさんが:2007/06/06(水) 23:47:41 ID:???
いや、まさに君のような真面目一徹なひとのためのスレだ。その調子で頼む。
790いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 09:16:07 ID:+pAYB1yZ
何千枚聴いてようが楽器触ったことないやつにジャズを語ってほしくないナア
791いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 10:06:34 ID:???
792いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 11:13:32 ID:???
ジャズの評論家とかはむちゃくちゃなことをいうもんな。
普通楽器をしている人ならいわないことを言う。
TとかNとか呉服屋とか。

金がある=音楽が分かるではないということだな。
793いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 12:48:29 ID:???
絵画骨董料理あらゆる趣味の世界には目利きというのがある。
曰く良いものだけを鑑賞しないと目が腐るだけ。
才能ないくせに下手に楽器弄ったり素人同然のヤツのライブ行ったり屑音源いくら聞いてもマイナス。

794いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 16:04:55 ID:???
自分でヘタなりにやってもいいと思うが、
インプットには一流の演奏が必須。
795いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 22:17:16 ID:???
ある意味2000という数字はマジックナンバーで、時間にして20時間/day(寝る間も惜しまず)×100日=2000時間。
何をしても3ヶ月真剣にやって初心者を卒業出来なかったら時間の無駄。
そういうわけで2000枚聞いた俺は次のを聞いたら語ります。

796いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 23:35:46 ID:+I3otVg8

一つとせ、一人娘とする時にゃ親の承諾得にゃならん
二つとせ、二人娘とする時にゃ姉の方からせにゃならん
三つとせ、醜い娘とする時にゃハンカチかぶせてせにゃならん
四つとせ、よその二階でする時にゃ音が出ぬようせにゃならん
五つとせ、磯の浜辺てする時にゃ砂の入らぬようせにゃならん
六つとせ、むりやり脅してする時にゃ強姦覚悟でせにゃならん
七つとせ、質屋の娘とする時にゃ入れたり出したり流したり
八つとせ、八百屋の娘とする時にゃかぼちゃ枕にせにゃならん
九つとせ、校長の娘とする時にゃ退学覚悟でせにゃならん
十とせ、 尊いお方とする時にゃ羽織、袴でせにゃならん
     あー、のんきだね
     あー、のんきだね
797いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 04:38:34 ID:5hNhsrwM
ブルース好きな俺ですが、やはり2001枚聴かないと、ブルースは語れませんか?
798いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 07:51:04 ID:???
ああ、もちろんだとも。
799いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 15:20:12 ID:???
ちょっと見てみ
綾瀬はるかって乳でかいな
800800:2007/06/09(土) 15:51:41 ID:Y6nlug/Y
800get!!
801いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 17:34:46 ID:???
わいな、決めてん

パリス・ヒルトンのひもになるってな
802いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 18:26:00 ID:???
フリージャズでトランスするだと?しねよ
803いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 22:26:07 ID:???
今日となりのねーちゃんがIpodでジャズメッセンジャーズ聴いてた。
おれはそんなことよりブラジャーが見えてるのが気になったけど。
804いつか名無しさんが:2007/06/10(日) 11:52:09 ID:7kHMods3
昨日HMVへ行ったら、ビル・エヴァンスの、見たことのない輸入盤が3枚あった。こういうのがあるとつい買っちゃうんだけど、昨日は金が無くて買えなかった。今日どうするか、今思案中。
805いつか名無しさんが:2007/06/14(木) 19:51:05 ID:ITQhcfiy
どんどん買って2001枚に近ずけた方がいい。
806いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 08:47:10 ID:???
前のスレは2000枚だったけど、今回のスレは2001枚になって、
意味が変わってしまった気がする。この1枚の差は何なんだ。
807いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 11:51:34 ID:???
>>749
21世紀だからだろ
808いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 20:30:35 ID:Y6ggoi7P
乗り越えることは、大事なことだ。
809いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 22:15:15 ID:???
セッセッ倅の七不思議
戦争じゃないのに鉄兜
竹でもないのに節がある
ゴムでもないのに延び縮み
  倅よどこ行く青筋立てて
  故郷の畑に種蒔きに

風邪でもないのに鼻たれて
日陰にいるのに色黒い
大砲じゃないのにタマがある
槍でもないのに突きたがる
  倅よどこ行く青筋立てて
  故郷の畑に種蒔きに

護るも攻めるも黒猫が
姐ちゃんのめめさん咬みついた
姐ちゃんあわてて医者呼んだ
医者はそれ見て珍宝立てた
  倅よどこ行く青筋立てて
  故郷の畑に種蒔きに
810いつか名無しさんが:2007/06/16(土) 19:27:23 ID:???
Kind Of Blueを初めて聴いてから、もう2年くらいになるけど
何回聴いてもSo Whatのサックスがうざくて仕方が無い
ベースのドープな入りからマイルスのミュートトランペットが始まってせっかくいい流れなのに
サックスでぶち壊しじゃないか?
存在意義が全くわからんのだが
811いつか名無しさんが:2007/06/18(月) 03:21:29 ID:3Oq4Pgsk
>>810
お前みたいな厨房を退ける為に存在しているんだよ
お分かりか?リテナー君wwwwwwwwwww
812いつか名無しさんが:2007/06/18(月) 04:32:50 ID:???
>>810
お前はヘビメタ聴いとけwww
813いつか名無しさんが:2007/06/18(月) 10:56:22 ID:???
きのうで2002枚突破しました
シャツを語ってもよろしいですか?
814いつか名無しさんが:2007/06/18(月) 16:04:07 ID:???
部屋とYシャツと私、でも聴いてろよ
815いつか名無しさんが:2007/06/19(火) 11:38:49 ID:???
ランニングも枚数に入りますよねえ

816いつか名無しさんが:2007/06/19(火) 20:57:24 ID:???
パンツについて語ってもいいですか?
817いつか名無しさんが:2007/06/19(火) 22:01:34 ID:???
>>811
あばたもエクボきたあああーーwww
818いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 22:41:11 ID:7STMX/No
いま、3000枚めざして、がんばってる。
819いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 11:01:28 ID:???
矢野沙織の新曲買ってきたから、聴く
820いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 14:00:08 ID:???
Somethin Elseのピアノって
ジャズというより、半分クラシックじゃないですか?
821いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 10:52:25 ID:0jDmZ53G
東芝EMIのブルーノートRVGリマスタリング(1,700円)集めることに決めました。3枚で1枚プレゼントなので、66枚強買えば済む。
822いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 19:27:00 ID:???
>>820
あの作品はおじいちゃんじたいがまだまだだ。
ドン・チェリーはすでの爆発しているけどな。
白のピアノなんていらん。
823いつか名無しさんが:2007/06/29(金) 22:18:22 ID:???
もうパンツははかないようにします。
824いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 01:47:21 ID:AKhhHnJg
もうベスト盤だけを聴いていればいいかと…
825いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 09:12:12 ID:49909Kwh
ベスト盤2001枚聞けとおっしゃるんですか。
826いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 10:49:34 ID:mAGnQ0W4
>>821
計算が激しく間違ってる件について・・・

あれ、一ヶ月に10枚づつ出るんだよね。
おいらも買おうと思ってるから、、、、75枚でしょw
827いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 11:33:40 ID:???
2001枚全部採譜しなきゃ きくだけなら誰でも出来る
828いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 15:17:50 ID:???
既出です
829いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 18:32:15 ID:49909Kwh
いや、聞くだけでは、だめだ。左の耳から右の耳に抜けてくような聴きかたじゃなあ。
830いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 19:54:17 ID:???
俺は受け流している
831いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 21:58:37 ID:???
829に同意
ただ枚数聴いたからいいってもんじゃない。
832いつか名無しさんが:2007/07/01(日) 06:51:42 ID:40jw8ZpH
バップ、ビバップ、モダンジャズ、フリー、フージョンなど、2001枚に聞くとどんなのが好みのジャズかわかるだろう
833いつか名無しさんが:2007/07/01(日) 10:13:22 ID:???
>>832
マジレスで、俺は2001枚はとっくに聴いているが、40〜60年代の黒ジャズに落ち着いたわ。
なんだかんだいって、あの辺が一番落ち着くし、人気があるのも分かる。
834いつか名無しさんが:2007/07/01(日) 18:47:26 ID:???
っていうか、2001枚くらいじゃ実際まだまだでしょ。
はっきりいってそろそろ2002枚は聴いてないと笑われると思うよ?
835いつか名無しさんが:2007/07/01(日) 21:11:49 ID:40jw8ZpH
>>833に激しく同意です。でも白ジャズの中にもいいのもあるよ。
836いつか名無しさんが:2007/07/04(水) 23:02:26 ID:???
なんかすごい分かる。
ときにジョン・サーマンとかラーシュ・ヤンソンとかミシャ・メンゲルベルグとか
そういったもの聴くけど、それは多分旅行みたいな感じ。
ジョニー・グリフィンやリー・モーガンを聴くと
「あ〜やっぱり我が家が一番だな」って気持ちになるよ。
837いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 23:15:41 ID:91wShho0
それで、今何枚聞きましたか?
838いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 23:26:13 ID:6YqfIG59
ならレコード屋だのジャズ喫茶だのやれよ。そこで 文句垂れろ
839いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 00:22:09 ID:???
曲名パーソネルと録音日とレーベル 頭にちゃんとはいってるのかよ
840いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 00:34:32 ID:???
>>836
たしかにグリフィンは俺も我が家だと思った時期があった
だけど、「お前に大事な話がある。お前の本当のお父さんは・・・」

山下洋輔のモントルーアフターグロウ聴きなさい
841いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 20:27:19 ID:jF2za+qI
ブルーノートだけ聴いていればいいと思っていた。でも、どうしても俺は、ブラッド・メルドーが好きなんだよ。
842いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 10:34:48 ID:???
クラーク・ボランのグリフィンも我が家なのかしら
843いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 19:56:33 ID:8UHbyu68
で、今何枚目ですか?
844いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 20:02:04 ID:sbwTGcPt
俺は1981枚目だ。あともー少し
845いつか名無しさんが:2007/07/12(木) 22:11:57 ID:I8GIuFvp










芸人みたいに受け流していては、だめだ。
846いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 17:40:18 ID:???
オレは、今はLP800枚、CD100枚くらいしか所有してないが
買っては売ってを繰り返してきたから、1500枚+200枚くらいは聴いたな
あと、JAZZ喫茶入れたら、ちょうど2001枚だと思う
いや
昨日Simple Acoustic Trio「Habanera」聴いちゃったから
2002枚だ
847いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 20:40:39 ID:R/ZF9qaf
俺もロックもいれれば、6000枚ぐらいはあるのにな。すいません邪道でした。
848いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 22:06:56 ID:???
僕もイエイエを足したら3000枚くらいあります。

ダメでしょうか?
849いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 22:10:20 ID:R/ZF9qaf
イエイエて、なんだっけ?
850いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 22:13:44 ID:IPu+P/Vf
フランスの女の子アイドルだよ。
フランス・ギャルとかシャンタル・ゴヤとか。
851いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 22:44:33 ID:???
一つとせ、一人娘とする時にゃ親の承諾得にゃならん
二つとせ、二人娘とする時にゃ姉の方からせにゃならん
三つとせ、醜い娘とする時にゃハンカチかぶせてせにゃならん
四つとせ、よその二階でする時にゃ音が出ぬようせにゃならん
五つとせ、磯の浜辺てする時にゃ砂の入らぬようせにゃならん
六つとせ、むりやり脅してする時にゃ強姦覚悟でせにゃならん
七つとせ、質屋の娘とする時にゃ入れたり出したり流したり
八つとせ、八百屋の娘とする時にゃ青くなるまでせにゃならん
九つとせ、校長の娘とする時にゃ退学覚悟でせにゃならん
十とせ、 尊いお方とする時にゃ羽織、袴でせにゃならん
     あー、のんきだね
     あー、のんきだね
852いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 22:58:45 ID:R/ZF9qaf
あーなるほど、シルビィバルタンか
853いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 23:34:59 ID:???
>>848
zozoiはもってるか?
854いつか名無しさんが:2007/07/20(金) 03:45:34 ID:???
ZOZOIのオリジナルは2〜3万するみたいだねぇ
855いつか名無しさんが:2007/07/20(金) 10:47:57 ID:???
あそこらへんのギャルの曲ってマスターが残ってないのかな。
オフィシャルなCD出てないよな。
856いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 19:36:34 ID:???
380 名前: NO MUSIC NO NAME 投稿日: 2007/07/21(土) 18:27:27 ID:piVPoIqd0

福山は引き出しが多いんだよ、不器用なフリして実は器用というか、楽器もほとんどの楽器弾けるし
ストリングスやブラスアレンジの譜面も自在に書けるしね。

桑田も「マサジはほんとに音楽よく知ってる。ロック、ジャズ、R&Bだけじゃなくあいつの場合クラシックやオペラ
も普通に下敷きにあるから境界線持たない作り手なんだよな」ってマジな話モードの時はチラチラ褒めてる。
857:2007/07/22(日) 20:21:14 ID:a3O6F9eH
君スレちがいだよ。福山、桑田もいれて何枚聞いたんだい?
858いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 03:26:17 ID:CZApfcRz
昨日、RVGの7月発売分の10枚、まとめて買いました。
859いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 12:41:10 ID:???
1500円のブルーノートってなんで裏の曲名カタカナなんだ?いまどき英語読めないやつなんかいねーよ。
あれがなければ買ったんだけどな。
860いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 21:01:05 ID:ZvUSKjZg
気持ちは、わかるが、それ買わないと、2001枚達成できないぞ。
861いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 21:44:39 ID:???
それダマされて買ったよ
862いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 20:29:45 ID:K0RY6Op2
>>858
あんまいいのないのに。。
863いつか名無しさんが:2007/08/03(金) 03:02:38 ID:???
2001枚聴いたエリートリスナーの方って
八王子市役所にお勤めなんですか?
公務員は羨ましいなあ、夏のボーナスでドカ買いできてw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
八王子市役所 part4 [公務員]
864いつか名無しさんが:2007/08/03(金) 09:02:55 ID:Z1nyDsMd
>>859
いるだろうよ大勢
865いつか名無しさんが:2007/08/07(火) 23:47:46 ID:bTC7Jxmt
あのカタカナ表記は謎だな。
売上かなり減らしたと思う。ジャズなんてどーせ曲名なんてあってないようなもんだし余計なことすんなよ糞が。
ブラクストンなんて記号みたいなやつなんだし。
866いつか名無しさんが:2007/08/07(火) 23:55:22 ID:86Nnskxw
2500枚ぐらい聴いたけど結論はジャズよりロック、プログレのほうが面白いと言う事。
867いつか名無しさんが:2007/08/07(火) 23:58:34 ID:???
2500枚の知識でどこがどう面白いのか是非聞かせて下さい!
868いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 04:21:31 ID:???
あのさそんな枚数は全然持ってないけどさ
2千曲弾けるオレは音楽を語っちゃダメということ?


869いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 05:09:55 ID:???
2000枚に何曲入ってると思ってんだよw
話になんねえw
870いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 10:54:53 ID:???
>>868
恥知らずですね。ダメに決まってるでしょ。

でも、念のために注意しておくと
>持ってないけどさ
持ってなくてもいいのです。聴けばいいだけですから。
図書館のものでもいいし、父親のものでもいいし、レンタルでもいいし、
ことの是非はともかくP2Pで集めたものでもいいのです。とにかく聴けばいい。
871いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 23:13:01 ID:jk7TRbcO
2001枚を適当に聴くより201枚を何回も聴き倒すほうが大事。
872いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 23:42:31 ID:???
お前ら、ばかじゃねぇの?
神じゃ毛を2001枚所有してれば語れるんだよ。
873いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 04:26:52 ID:???
>869
2000回よく読めバカ
枚数など何も意味はない
874いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 04:33:28 ID:???
>870
まったく浅いな
一曲の数小節のみを繰り返し数日聴いたことあんのかよ?
それを数千曲やれ
875いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 10:44:44 ID:???
また惨めな自己正当化を試みる落ちこぼれ野郎か
876いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 12:54:00 ID:???
ituneに73145曲入ってますがなにか
877いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 13:06:42 ID:LUGCHofx
彼も枚数のみに言及する視野の狭い奴に言われたくないだろうな
878いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 13:08:19 ID:???
ちょっと君たちマジになってきてないかい?w
ここネタスレですよw
879いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 14:08:40 ID:Hn/6mChi
ネタにして誤魔化そうってヤツが定期的に出てくる。
880いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 14:55:03 ID:???
2001枚は最低ラインとはいえ、確かに怠け者には高すぎるハードルなのかもしれんな。
しかし、語るというのはそんな甘いことじゃないんだ。こんなところで泣き言や愚痴を
垂れてる暇があったら一枚でも多く聴き給え。
881いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 07:46:32 ID:prJ5fix9
でもさ、けっきょく枚数しか語ってないよね
882いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 07:57:48 ID:???
俺なんか6741枚聴いた。
883いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 09:02:36 ID:???
俺だって65枚ぐらい聴いたよ。
884いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 12:34:41 ID:K9T7h+wU
その65枚はジャズなのか?
885いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 12:41:35 ID:???
>>881
おそらくお前が言いたいのは「エラそうなことをいってるがジャズを語ってないではないか」
ということだろうが、お前は間違ってる。スレタイを見ろ。ここは「2001枚聴いてジャズを
語る」スレじゃない。「ジャズを語りたいなら最低限2001枚聴き給え」スレだ。分かったな?
さあ、「でもさ」などと見当違いの異議申し立てをしてる暇があったら一枚でも多く聴き給え。
886いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 12:48:21 ID:GnpsjBw1
ケニーGと小林香織はカウントにいれてよかですか?
887いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 14:59:05 ID:???
いいですよ。でもあまり好ましくないので控え目にね。
888いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 20:48:48 ID:???
でもよ、何年代の聴けばいいんだよ
どうせ90年代以降など毛嫌いして1枚も聴いてないんだろ?
889いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 02:06:23 ID:???
俺は564枚聴いたぜ。
890いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 06:34:36 ID:???
最近のジャズは3000円ぐらいで高いから、買うなら昔の安いの買って
最近のはレンタルしてるけど、ライブとか来日で見たい人のやつは買うんだ
891いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 12:46:48 ID:sUe2XJEK
この間、中古屋にCDを約700枚売った。150,000円くらいだった。
892いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 13:01:01 ID:???
一枚あたり214、285714285円と出ました。
893いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 17:30:35 ID:???
安いな。
894いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 18:53:36 ID:WrN77f3e
ケニーGとチューブのコラボ
”プロポーズ”が入ってるアルバムもカウントに入れてヨカですか?(・∀・)
895いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 23:58:02 ID:ihqnTscZ
オレは、スマッピーズっていうCDもカウントに入れてるよ
896いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 03:59:33 ID:sNYTa4JL
枚w
897いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 19:28:30 ID:???
聴くだけじゃだめ
一枚聴くごとに感想文をここに提出すること!
898いつか名無しさんが:2007/08/12(日) 21:45:32 ID:???
じゃ、モーニンの感想から
「アートブレイキーのジャケット写真を見ていると
思わず『脂取り紙』をあててあげたくなります」
899いつか名無しさんが:2007/08/13(月) 14:08:43 ID:???
900900:2007/08/13(月) 15:43:03 ID:???
900
901いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 09:21:15 ID:???
世界恐慌が間近らしいから、現在のジャズシーンは一旦終焉するかもね
902いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 15:23:28 ID:???
世界恐慌になると、どうなるんですか?
903いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 15:38:02 ID:???
おそらくだけど、世界的に、恐慌状態になるね。
904いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 08:10:27 ID:KogDY+lf
>902
商業として成り立たないものが、ざくっと淘汰されて
また新しい形態がでてくるんだよ
戦前の世界恐慌では白人によるスイングジャズが台頭した

905いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 09:37:59 ID:4hBxEqiM
>>904


  私には興味のないことだ。
  
  本題に入ってもらおう。
906いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 00:56:45 ID:???
ΣΣ(゚Д゚;)!!
907いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 07:49:09 ID:???
本題は2001枚をどんなオーディオで聴くのか、だ
908いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 11:12:01 ID:???
ボードレールは「仕事を始めない理由をカーテンの色に見出す怠け者がいる」と書いた。
お前はオーディオなどと言うが、要するにそれは2001枚から逃げてるだけなのだ。
909いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 22:02:29 ID:???
いいか。
お前がケーブル5000円だしている間に
俺はレコードを10枚買っているんだよ。
910いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 23:09:36 ID:???
一枚5000円
911いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 20:07:55 ID:5eRCTWBT
枚数なんてどうでもいい
所持レコードの総重量が3トンもあるとね。
912いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 20:54:05 ID:GhU9lZ8d
枚数だと思うが。だが、持ってるだけではだめだ。聞きまくらなくては。
913いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 22:42:25 ID:???
>>911
どうやって量ったんだよ。
914いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 04:11:08 ID:???
20kgのダンボール中の枚数、というか
箱の幅からレコード倉庫を見渡して換算した
これらを生存中に再び全部聴きなおすことができないのが残念だ
915いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 05:25:37 ID:???
どうして枚数はどうでもよくて、重量はどうでもよくないのだ。
まあ、でも2001枚は聴いてそうだから、お前はジャズを語ってもいいぞ。
あ、このスレじゃダメだぞ。ここは語るスレじゃないから、他のスレでな。
916いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 09:09:57 ID:???
ダンボールに60枚ぐらい入ってたから
全枚数で9万枚ぐらいかな
勿論全て1回は聴いているが、大したことではない
917いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 09:56:48 ID:???
うむ、聴くというのは最低限のことだから確かに大した事ではないな。
しかし、2001枚をクリアしてるのだから語る資格は認めてやるぞ。
918いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 12:45:31 ID:???
( ゚д゚ )ポカーン
919いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 20:53:03 ID:???
>1
>最低でも2001枚
JAZZのシングル版って殆ど無いから〜ケケケ
920いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 22:42:22 ID:???
オレ、EPだけで
500枚くらいありそうだ
921いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 06:11:19 ID:IHD7VIww
すげーな、尊敬するよ。
922いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 19:48:46 ID:???
九万枚てすごいね
より取り見取り十枚が三百円でも
90万円も掛かるよ。
一枚が千円だったら九億円もするよ
そんな人はこぶ平しかいない
923いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 20:39:38 ID:???
>>922
>より取り見取り十枚が三百円でも90万円も掛かるよ。
>一枚が千円だったら九億円もするよ
ちょっと待て。お前はジャズ2001枚の前に計算ドリルを一冊仕上げるんだ。
924いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 22:36:41 ID:???
      ‖
      ‖
   ∧∧  /ヽ
   /⌒ヽ)つ| 
  i三  |ヽ_/
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
925いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 08:25:41 ID:???
しかも永遠に聴き続けるには交換針や真空管にかかる費用もね
926いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 10:16:18 ID:???
>>924
待て、逃げるな。計算ドリルをしあげるんだ。いっとくが、計算ドリルはけっこう
楽しいぞ。昔はつらかったかもしれんが、今は間違えても怒る先生はいないのだから
答え合わせのスリルとサスペンスだけをなんら現実的なリスクを負わずに味わうことが
できるのだ。大人の特権だな。さ、買ってこい。足し算引き算だけのやつはダメな。
927いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 15:11:40 ID:???
       ∧_∧
      (´・ω・)
      ( っ¶¶
     (ニ二二二ニ)
      )========(
     |  ‖ |
     ()  () |
    ( ヽ  ‖ / ))
     /ヽ======/、
    ( レ / /_/、| ))
      L/ | |/
        |
       ∧|∧
      ( / ⌒ヽ
       ||  |
       ∪ ノ |
       ||||
        ∪∪








     ∧∧∩
    ∩゚Д゚)
    ヾ  |
    〜|  |
     し`J
928いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 23:34:06 ID:???
ジャズもクラみたいに格安箱を出してほしい
けど無理ぽ
929いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 15:13:51 ID:???
一枚100円で2000枚が200000円だったらすごい。
でもジャズの売れ線て古いやつらしいから無理だよ無理無理。

1920年とかの音質悪いのが国内盤で2500円以上すると悔しい。
930いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 19:59:05 ID:???
さっきセロニアスモンクのスレッドで十枚千五百円のWALLET BOXっていうのを知ったから
HMVのサイトに見に行ったら15種類ぐらいジャズセットがあったよ。
だから15000円があれば二千枚の内、150枚も稼げる。
931いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 20:48:53 ID:DN1S+KtT
どう計算するとそうなるんだ?
932いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 21:47:41 ID:???
       ‖
ド   __  ‖
リ  /  `ヽ‖
ル /     ゑ
探./  ;  i八
し|!、!| ,'〃 ヾ
て|!||川リへ==二ト、
きリ川!|i′ ゙、 ',ヘ
ま lルl|レ′  ヽ ノ 〉
す |川'、,.,.r" ン゙
    `T" !/ノ /|
    /  !ヾ{ |
   /  i  !|
   rーヽ-、!  l|
  {   ヽ 「フ
   >┬―/  i{
  / /リ川   ',ヽ
 / /       ゙、゙、
 \/  ;     ゙、ヽ
  l  !     __]l
    ̄`ー┬ー┬ーr´‐'
     | ‖ |
     | ‖ |
     | ‖ !
     | Y )
     |〈 /
      '、!/
933いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 11:45:37 ID:???
もう夏休みは終わってるぞー。
934いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 03:33:31 ID:rFAuV3MC
性奴隷
935いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 04:49:28 ID:K72Jgarn
>>930さんは冷静に計算してください。
1500円の廉価版セットを15タイトル買うと 22500円になりますよ。
あなたの計算より7500円オーバーするけど大丈夫ですか?
簡単な掛け算もできないのによく生きてますね。
936いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 06:28:18 ID:mEZeNaih
素直に電卓使え
937いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 07:02:30 ID:???
ジャズ聴いてるだけで
俺は音楽通と思い込んでる奴がいるから困る。

ジャズってこんな捻くれた奴らが好む音楽なんだ
938いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 09:34:02 ID:???
スレ違いはやめてくれ。ここは語るための最低条件のスレであって、
音楽通と思い込むことの是非を語りたいなら新スレでも立ててくれ。
ここはそういう場所じゃない。さぁ、帰った帰った。
939いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 20:55:49 ID:???
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンを思い出した。
940いつか名無しさんが:2007/09/11(火) 10:16:21 ID:???
反町隆史スレに帰ってくれ。
941いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 20:18:44 ID:XStSbUTA
稲垣潤一のベスト良かった〜
942いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 21:27:06 ID:y0609NJ8
それも2001枚に、入れる気か。
943いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 21:34:19 ID:8FJCUT1T
>>941
IDがブタ。
944いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 22:35:26 ID:???
>>941
そんなことだからお前はいつまでたってもブタなんだ。
945いつか名無しさんが:2007/09/15(土) 05:37:12 ID:9BVhjD/w
ブー
946いつか名無しさんが:2007/09/16(日) 15:45:59 ID:hkPXGGfA
100枚しか聴かなくても、1万枚集めても、
それぞれの自由だよ。音楽聴くより重要なことは人生にはあるんだから、
自分の時間で何をしようがその人の自由。
947いつか名無しさんが:2007/09/16(日) 15:54:57 ID:???
誰だ100枚しか聞かず語っているのは
948いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 03:15:19 ID:???
そんな奴はお仕置きだ
949いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 08:28:08 ID:NPOPnjYR
ソープ風呂 マット風呂 スケベ風呂 おめこ風呂 ボイン風呂 ペニス風呂
950いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 11:12:23 ID:???
ここは風呂のスレじゃない。スレ違いだ。他へ行きたまえ。
951いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 21:12:41 ID:s0vOPmtt
風呂まで2001枚の中に入れるつもりか。ずるいぞ。
952いつか名無しさんが:2007/09/20(木) 16:39:02 ID:uSBmlA9m
今まで付き合った女性の人数が2001人以上いなければ
「しょせん女なんてさ〜」とか語っちゃいけません。
953いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 12:18:16 ID:f35otP7V
ソープでなら300人位と遊んでるよ。
954いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 15:22:41 ID:???
風呂じゃなきゃダメなのか
955いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 15:55:59 ID:???
         ∧ ∧  ……
        (*‘ω‘ *)
        ,.._σ/〉___)______
      ./// //──────:ァ /.| いいゆなんです・・・
     /// //~~'~~ (>< )~~./ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

956いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 18:17:56 ID:???
m〜、風呂はダメだろう
957いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 04:44:23 ID:???
うちの猫ちゃんはジャズ
958いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 20:06:32 ID:e4jWNBAP
ユニバーサルのDSDマスタリング。ほとんど全部持っている盤だが、アマゾンで片っ端から買ってしまった。今月の100枚のうち、50枚くらいは買ってしまった。
959いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 20:14:44 ID:???
いらなかったら俺がもらうけど?
960いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 20:53:06 ID:???
金もってるなあ
まあお前みたいなバカがいるから
レコード会社がリマスタ商法を繰り返すんだろうな
961いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 21:32:00 ID:???
スマタ商法
962いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 10:08:03 ID:???
ジャズ糞w難聴のための雑音w
ジャズ糞w死んだ音楽
ジャズ糞w年寄りしか聴かないw
ジャズ糞w聴いてる奴らの服のセンスw
ジャズ糞w盤選んでるやつらのキモさ
ジャズ糞w
ジャズ糞w
963いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 16:30:02 ID:LemQobFB
>>960
明らかに音は良くなってるがな
964いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 18:53:06 ID:???
ジャズが糞なんじゃなくて
糞リスナーが多いのがジャズ
ジャズ自体は素晴らしい
965いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 18:55:53 ID:???
誰と喋ってるんだろ
966いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 20:08:38 ID:WXdhCHrg
2001枚で語れるとは安いもんだ。
967いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 21:45:41 ID:???
>>966
最低ラインを相手に「安いもんだ」ってのはカッコわるいぞ。
968いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 07:32:08 ID:ptB+VTQI
2001枚もまともに聴けるわけがない
時間のムダ
969いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 12:53:52 ID:???
落ちこぼれの愚痴は要らないぞ。恥を知りたまえ。
970いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 03:44:34 ID:6UcxmgiQ
カウンターカレント / 日野=菊地クインテ 最悪だった。
971いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 19:59:49 ID:coOk4PtF
チャリートって声が悪いな。
972いつか名無しさんが:2007/10/04(木) 00:43:35 ID:???
今日
Pim Jacobs/Come Fly With Meの国内盤LPを
1500円で買った
盤もジャケットもすげえキレイだし、内容も中々だし
まんぞくマンゾク満足。。

これで、ようやく1500枚くらいかな
973いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 18:19:24 ID:???
あと1989枚も聞かないと、語る資格なしか。。。
974いつか名無しさんが:2007/10/11(木) 03:03:50 ID:UfJWq8ns
ハービーハンコックのワーナー時代の3枚が紙ジャケで復刻。買ったけれど、つまらなかった。
975いつか名無しさんが:2007/10/14(日) 01:48:10 ID:tDpIS3xk
中途半端つうかまあ 過渡期だからね
976いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 19:47:10 ID:???
[18:43:56]simonetta_jp: こんばんはー
[19:04:53]not_kar_chanceが入室しました[男]
[19:04:58]not_kar_chanceが退室しました
[19:08:17]fantasita_taroouが入室しました
[19:08:23]simonetta_jp: こんばんはー
[19:08:30]fantasita_taroou: こんばんは^^
[19:08:46]fantasita_taroou: シモネッタさん
[19:09:09]simonetta_jp: よろしくです
[19:09:22]simonetta_jp: ベートーヴェン ピアノソナタ月光です
[19:09:34]fantasita_taroou: ヘンデルはないですか
[19:10:27]simonetta_jp: ヘンデル 水上の音楽
[19:11:03]fantasita_taroou: ラヴェルはないですか
[19:11:19]simonetta_jp: ラヴェルはけっこうあるんだけれど
[19:11:22]simonetta_jp: なにがいい?
[19:11:44]dovelike_wが入室しました
[19:11:49]fantasita_taroou: なき王女のためのパヴァーヌ
[19:11:51]simonetta_jp: こんばんはー
[19:12:01]dovelike_w: こんばんは
[19:12:06]dovelike_w: 少しおじゃまします
[19:12:57]fantasita_taroou: おお
[19:13:00]suny_liarが退室しました
[19:13:14]fantasita_taroou: Kimiすごいね
[19:13:20]fantasita_taroou: しもねったさん
977いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 19:47:58 ID:???
[19:13:23]simonetta_jp: あはw
[19:13:26]simonetta_jp: ありがとです。
[19:19:19]simonetta_jp: ヘンデルに戻りました。 水上の音楽
[19:21:58]suny_liarが入室しました[男]
[19:24:10]simonetta_jp: おか
[19:24:15]fantasita_taroou: ラルゴある?
[19:24:23]simonetta_jp: だれの作曲?
[19:24:30]fantasita_taroou: ヘンデル
[19:24:47]simonetta_jp: これですかねえ?
[19:24:52]fantasita_taroou: あー
[19:24:54]fantasita_taroou: これこれ
[19:24:56]fantasita_taroou: いいよね
[19:25:02]fantasita_taroou: きみすごいね
[19:25:04]simonetta_jp: うんうん ステキですよね
[19:25:17]fantasita_taroou: 懐かしいわ
[19:25:24]fantasita_taroou: 中学のころよくきいてた
[19:25:25]simonetta_jp: ほー。思い出の曲ですか?
[19:25:29]simonetta_jp: へえ〜w
[19:25:56]fantasita_taroou: 中3ぐらいのときが一番クラシックに
[19:25:59]fantasita_taroou: はまってたな
978いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 19:48:32 ID:???
[19:26:04]simonetta_jp: へえ〜
[19:26:19]fantasita_taroou: 最初カラヤンが作曲家だと
[19:26:23]fantasita_taroou: 思ってたけどw
[19:26:25]simonetta_jp: ww
[19:27:35]fantasita_taroou: すまん。ちょい飯おち
[19:27:42]simonetta_jp: はあい
[19:27:46]simonetta_jp: いってらっしゃいませー
[19:27:49]fantasita_taroouが退室しました
[19:32:06]ill_weirdoが入室しました
[19:32:13]simonetta_jp: こんばんは〜
[19:32:23]ill_weirdo: kn
[19:33:07]ill_weirdoが退室しました
[19:33:47]suny_liarが退室しました
[19:38:43]dovelike_w: きれいですねハープコンチェルト
[19:38:51]simonetta_jp: うんうん いいよね〜w
[19:38:57]dovelike_w: ウンウン
[19:39:33]dovelike_w: simonettaさんは
[19:39:45]simonetta_jp: ハイ
[19:39:47]dovelike_w: 何か楽器をされますか?
[19:39:57]simonetta_jp: 昔はオーボエをやってたけれど,今はなーんも。
[19:40:12]dovelike_w: おおおおお
[19:40:19]dovelike_w: おおおおオーボエ
[19:40:38]dovelike_w: オケでされてたのですか?
979いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 19:49:35 ID:???
[19:40:42]simonetta_jp: ハイ
[19:40:45]simonetta_jp: アマチュアのオケ
[19:40:51]dovelike_w: そうなんや〜〜
[19:41:18]dovelike_w: オーボエとっても難しそうですよね
[19:41:54]simonetta_jp: なかなか満足いく音は出せないんですよねえ
[19:42:04]dovelike_w: そうなんですね
[19:42:24]dovelike_w: 今はされてないのですか〜?
[19:42:54]simonetta_jp: 今は聞くだけですぅ
[19:43:01]dovelike_w: そっか ^^
[19:43:27]dovelike_w: 管楽器は なかなか入りにくいかもしれないですね < オケ
[19:43:30]igone_paresが入室しました
[19:43:47]igone_paresが退室しました
[19:43:56]simonetta_jp: そうですよね。空きがないとね。
[19:44:48]dovelike_w: ウンウン
[19:44:59]dovelike_w: 私、ずっと弦楽のアンサンブルをやっているのですが
[19:45:04]simonetta_jp: うんうん
[19:45:10]dovelike_w: いつか管の人ともやりたいです・・・
[19:45:17]simonetta_jp: いいかもね〜
[19:45:26]dovelike_w: ウンウン
[19:47:36]suny_liarが入室しました[男]
[19:48:34]dovelike_w: この曲は何ですか?
980いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 19:56:15 ID:???
[19:50:22]simonetta_jp: ヘンデルのオルガン協奏曲かな
[19:50:34]dovelike_w: そうなんですね ありがとうございます
[19:50:46]mdxqm380が入室しました
[19:51:00]simonetta_jp: Concerto for Organ in g minor
[19:51:05]dovelike_w: ありがとう〜
[19:51:07]simonetta_jp: おかえり〜
[19:51:14]dovelike_w: おかえりなさい
[19:51:18]mdxqm380: ただいま
[19:51:22]mdxqm380: どうもです
[19:54:55]dovelike_w: そろそろおいとましますね
[19:55:00]dovelike_w: どうもありがとうございました
[19:55:03]simonetta_jp: はあい
[19:55:05]simonetta_jp: またねー
[19:55:08]dovelike_w: ^^)/~~ マタネ~
[19:55:10]dovelike_wが退室しました
981いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 22:26:15 ID:???
[19:55:54]tokio_hillsが入室しました[男]
[19:56:01]tokio_hillsが退室しました
[19:58:33]mdxqm380が退室しました
[20:02:59]suny_liarが退室しました
[20:04:11]suny_liarが入室しました[男]
[20:08:59]shanghai_mao2: ありがと
[20:09:02]shanghai_mao2: またね^^
[20:09:07]shanghai_mao2が退室しました
[20:19:00]mdxqm380が入室しました
[20:19:08]simonetta_jp: おかえりなさいませ〜
[20:19:13]mdxqm380: ただいま
[20:19:42]mdxqm380: 今日は部屋を作ろうかと思います
[20:19:46]simonetta_jp: おおうっ
[20:19:55]simonetta_jp: イキマスイキマスー
[20:20:05]mdxqm380: そうですか、ありがとう
[20:20:14]simonetta_jp: とーぜんです。愛です。
[20:20:19]mdxqm380: (笑)
[20:21:32]mdxqm380: 黒川キショウの追悼部屋にしようかなぁ
[20:21:40]simonetta_jp: あ,やっと出会えた
[20:21:46]simonetta_jp: 黒川きしょーが亡くなって
[20:21:51]simonetta_jp: 誰も話題にしていないみたいで
[20:21:54]simonetta_jp: 不思議だったんだよねえ
982いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 22:26:51 ID:???
[20:21:58]mdxqm380: まあね
[20:22:27]mdxqm380: じゃあエミュで入りなおします
[20:22:27]simonetta_jp: たまたま私が話題になっているときに出くわさなかったのか,
[20:22:32]simonetta_jp: 誰も話してなかったのか・・・
[20:22:33]mdxqm380: あぁ。
[20:22:34]simonetta_jp: あ,はい
[20:22:52]mdxqm380が退室しました
[20:28:08]jo_313_joが入室しました
[20:28:26]jo_313_joが退室しました
[20:41:28]moka555pinkが入室しました[女]
[20:41:42]simonetta_jp: こんばんは〜
[20:41:49]moka555pinkが退室しました
[20:51:59]fox693767が入室しました[男]
[20:52:04]simonetta_jp: こんばんは〜
[20:52:12]simonetta_jp: きつねさんにオフメを入れたのだけれど,
[20:52:14]fox693767: こんこん
[20:52:16]simonetta_jp: 後から考えてみたら,
[20:52:21]fox693767: オフメ読んだよ
[20:52:27]simonetta_jp: きつねさんじゃなくてきつねさんのニセモノに送ってしまったかと思って
[20:52:29]simonetta_jp: あぁ,よかった
983いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 22:29:44 ID:???
[20:52:31]simonetta_jp: とどいてましたか
[20:52:36]fox693767: うん
[20:52:42]fox693767: ランチねえ・・・
[20:52:45]simonetta_jp: うん
[20:52:48]fox693767: ちょと考えとく
[20:52:48]simonetta_jp: 出られない?
[20:52:52]simonetta_jp: はあい
[20:52:54]fox693767: まだ わかんない
[20:53:02]simonetta_jp: 場所はもう決めました
[20:53:06]fox693767: ほお
[20:53:09]fox693767: どこ
[20:55:19]densyamichi2006が入室しました[男]
[20:55:27]simonetta_jp: こんばんは〜
[20:55:31]simonetta_jp: おひさしぶり
[20:55:37]densyamichi2006: こんばんは
[20:55:43]densyamichi2006: ひさしぶり
[20:56:00]fox693767: こん
[20:56:24]densyamichi2006: 出前が来たら、もぐりますー
[20:56:38]fox693767: なんの出前?
[20:56:45]densyamichi2006: 中華
[21:01:34]aya_13816が入室しました
[21:01:38]simonetta_jp: こんばんはー
984いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 22:30:46 ID:???
[21:01:45]fox693767: こんこん
[21:02:00]aya_13816: こんばんは
[21:02:03]aya_13816: らふまにのふ?
[21:02:06]simonetta_jp: ハイ
[21:02:13]simonetta_jp: ピアノ協奏曲2番です
[21:02:37]aya_13816: さいごかな
[21:03:11]simonetta_jp: ハイ おわっちゃいました
[21:03:16]simonetta_jp: つづいて,3番
[21:03:18]aya_13816: うん
[21:03:27]aya_13816: 誰のえんそうですか?
[21:03:34]fox693767: 2番が有名だよね
[21:03:46]simonetta_jp: アシュケナージです
[21:03:56]simonetta_jp: 2番が一番有名かしらね
[21:04:18]aya_13816: 出だし ずいぶんゆっくりでしたね3番
[21:04:27]fox693767: アシュケナージ 観にいった事 あるぽ
[21:04:34]aya_13816: アシュケナージ 自分で振ってるのはもっと早かったw
[21:05:17]simonetta_jp: へえw
[21:05:24]simonetta_jp: 弾けないのかなぁ(笑
[21:05:28]simonetta_jp: 手ちっちゃいよね
[21:05:38]fox693767: ちっちゃいひとだお
[21:05:43]simonetta_jp: うんうん(笑
985いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 22:32:07 ID:???
[21:06:18]aya_13816: 古い演奏ですか?
[21:06:29]aya_13816: オケは?
[21:06:36]simonetta_jp: 1971年の録音です
[21:06:55]simonetta_jp: Vladimir Ashkenazy, Andre Previn; London Symphony Orchestra
[21:07:04]simonetta_jp: ロンドン交響曲ですねえ
[21:07:10]aya_13816: そうですか どもです
[21:07:14]simonetta_jp: 交響曲って(笑
[21:07:21]simonetta_jp: 交響楽団ですね
[21:09:01]aya_13816が退室しました
[21:11:13]ai_bore_aiが入室しました[女]
[21:11:22]ai_bore_aiが退室しました
[21:12:23]o_chawannが入室しました[男]
[21:12:34]o_chawann: こんばんは
[21:12:36]simonetta_jp: こんばんは〜
[21:14:21]shanghai_mao2が入室しました[女]
[21:14:32]shanghai_mao2: ただいま〜
[21:14:37]shanghai_mao2: よろしく^^
[21:14:47]o_chawann: おお ねーさん!!
[21:14:50]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[21:14:55]o_chawann: :D
[21:15:01]shanghai_mao2: チーン!
[21:15:06]o_chawann: チーン!
[21:15:17]fox693767: こん
986いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 00:28:29 ID:???
[21:15:28]shanghai_mao2: こんばんは〜
[21:17:49]fox693767が退室しました
[21:18:16]askey_kazさんは中断しています。(アイドル)
[21:18:21]askey_kazさんが戻ってきました。
[21:25:47]nozawa_onsen_pottaが入室しました[男]
[21:25:56]simonetta_jp: こんばんは〜
[21:26:14]nozawa_onsen_pottaが退室しました
[21:28:20]askey_kazさんは中断しています。(アイドル)
[21:28:37]suny_liarが退室しました
[21:28:53]suny_liarが入室しました[男]
[21:30:35]askey_kazさんが戻ってきました。
[21:31:42]shanghai_mao2が退室しました
[21:32:02]shanghai_mao2が入室しました[女]
[21:32:08]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[21:32:19]shanghai_mao2: ~x(
[21:32:34]shanghai_mao2: ただいま^^
[21:37:00]askey_kazさんはオフラインです。
[21:42:16]densyamichi2006: ただいま
[21:43:41]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[21:51:33]askey_kazさんは中断しています。(アイドル)
[21:53:26]suny_liarが退室しました
[21:53:26]suny_liarが入室しました[男]
987いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 14:33:43 ID:???
俺も久々にヤフーチャットのぞいてみるかな。
988いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 12:56:16 ID:???
989いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 13:11:20 ID:???
990いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 20:09:46 ID:cdydpbAQ
チック・コリアが好き。
991いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 20:55:20 ID:???
コリアが一番ニダ
992いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 22:02:24 ID:???
ツマンネ
993いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 23:06:27 ID:FA1UHzp/
こりぃあ、まいったなw
994いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 02:17:36 ID:???
コリャア!
キースの方が好キース
995いつか名無しさんが
こりゃあそろそろ終わりだな。カウントダウン開始