CDを湿気から守る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
僕の大事なCDが湿気で駄目になりそうです、
何か湿気対策があったら教えてください。
それとCDのオススメの保管方法もあったら
教えてもらえますか。
2いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 00:16:20 ID:QYLomD2I
シリカゲルでも保管場所に放り込んどけよ。
3いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 00:51:11 ID:???
どんななってんの>>1
4いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 12:50:25 ID:7i9Es7zy
>>3
百斤のCDボックスみたいなのに入れてるんですけど
その中に湿気が入ってきてCDが濡れそうなんです。
5いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 12:54:21 ID:???
お漏らし?
6いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 12:55:08 ID:mGY9idNu
ジャングルにでも住んでるの?
7いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 13:01:49 ID:7i9Es7zy
普通のアパートです。
8いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 13:32:10 ID:???
湿気の無いところに保管しましょう。


        糸冬  了
9いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 13:33:34 ID:???
引っ越すのが良いとおもふ
10いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 13:36:50 ID:7i9Es7zy
>>8
湿気が無い場所が無い
>>9
そんな金が無い
11いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 13:55:51 ID:???
湿度の低いところはないの?
水回りに近いところは当然やめとけ。

それでもダメで、引っ越す金無いなら、全部HDDにでも保存して、CD売るんだな。
12いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 17:51:08 ID:44x65vg7
エアコンつければ?
除湿器でもいいけど
13いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 17:56:49 ID:zGbjaTPE
143:2006/02/11(土) 18:00:23 ID:???
>>1
百均かホームセンターで湿気とり買って一緒に置くとか。
あとわからんなあ。
部屋が不思議なのか百均のが粗悪品なのか。

レコードの保存法なら俺も聞きたい。
15いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 18:30:16 ID:9ov/tXc3
>>11
もうHDDに保存してる。それにCDはコレクション
するから売らない。
>>12
今、除湿機ガンガンにつけました。
16いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 20:08:30 ID:???
部屋をこまめに掃除する。
17いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 20:42:01 ID:OaV9lIxk
>>16
掃除しても湿気は止まりませんよ
みなさんはCDをどうやって保存
してますか?
18いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 20:43:05 ID:???
サボテンを多く育てると良いみたいよ。
19いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 21:54:17 ID:???
mp3におとせば
20いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 00:26:49 ID:???
ちなみに、その部屋湿度何%よ?
21いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 05:24:57 ID:???
俺1階北向きのマンション(アパートチック)に住んでるが、
全然そんな事ないぞ。CDの保存なんて考えた事も無い。
台所に近いとか?
22いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 06:13:50 ID:SdvQBC4I
>>1

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
23いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 06:51:16 ID:PM1xPlOI
>>21
台所から離れてます、
24いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 09:11:58 ID:???
川のそばにすんでいるのか?どっちみち衣服や革製品すべてに黒カビがはえて
泣く泣く引っ越すことになるぞ。じゅうたんめくって裏側に黒カビが生えていたら
もうそこに住むのはあきらめろ。そのうち骨が曲がってくるぞ。
25いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 11:29:33 ID:???
とりあえず湿気取りだ。
ドライペットとか3個150円くらいで売ってるだろ。
26いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 18:59:22 ID:???
20〜30でCDやDVDは再生できなくなるんだから
それ以前の問題じゃね。
27いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 19:00:31 ID:H7Jh4H9o
>>25
とりあえず湿気取り買ってきます。
28いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 15:13:18 ID:???
CDプレイヤーは湿気やばいけどなあ、結露とかするらしいし。
CDの円盤が湿気?
>>17 あと掃除は大事だよ、埃が湿気を吸うから。
29いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 15:54:20 ID:ayovpd65
>>28
ありがとう、参考にします。
30いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 16:45:35 ID:???
スレ主にはお気の毒さんだが、なんともマジメなやり取りが妙にオモシロイな。
怪しげな「湿気」というヤツがだんだん実態を伴った存在に見えてきたw
あらゆる手を尽くして対策を講じてもいつの間にか忍び込んでくるヤツらとの攻防・・。
31いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 16:53:13 ID:???
その後どうよ?>>1
32いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 22:15:28 ID:???
部屋の温度湿度がどんなものなのかがすげー気になる。
33いつか名無しさんが:2006/02/16(木) 23:36:44 ID:???
いきなりすみません。
>>18の「サボテン」説は本当ですか?
本当なら、置いてみてもいいな。
34いつか名無しさんが:2006/02/17(金) 02:56:55 ID:???
確かにご利益はありそうなw
35いつか名無しさんが:2006/02/17(金) 03:06:51 ID:???
と思ったけど実際には難しそうだし
↓ここで聞いたらなんか怒られそうだw

【仙人掌】サボテン【覇王樹】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1133978272/

月下美人・クジャク・シャコバ・森林性サボテン!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1042807189/
36いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 10:26:21 ID:???
サボテン式は効果あるような気がするなあ。
とりあえず、1ダースほど購入してみる。
37いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 13:43:24 ID:???
なんつーか、サボテンの世界って、深いのな
38いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 15:50:04 ID:???
サボテンを語るなら2000鉢は買わないとな。
39いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 23:06:30 ID:???
通はその一桁上をいくらしいからな

しかし、園芸板ってわからないなりに深いのな
「モグラ」スレと「イノシシ」スレがあるぞ

「麻」スレってのは、大丈夫なのか?
40いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 23:50:55 ID:???
なんだ「ハクビシン」てのはw
41いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 02:28:20 ID:???
「素人がでしゃばるな」と怒られそうだけど、
とりあえず「トリカブト」は止したほうがいいかと・・・
42いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 15:28:16 ID:LPddzJx5
CDの周りに湿気取り置いてみたんですが効果ありました。
それと場所も移動しました。いつも机の上に出しっぱなし
だったんですが、百斤の箱から出して本棚の中に入れました

43いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 15:30:59 ID:???
CDがダメになりそうってどういうこと?
音飛び?
44いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 16:01:00 ID:???
CDって湿気で傷むのか?
楽器とかオーディオ機器類とかならともかく。
相当、湿った部屋なのかね。
45いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 16:47:28 ID:???
恐らく>>1は風呂屋の二階に住んでいる。
46博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/19(日) 16:56:02 ID:sZQcNpmW
。。1
CDごときが湿気でダメになろうがどうなろうが
どうでもいい話だろうが、このバカ。
ちょっと目を離すとすぐにこのようなバカな質問で
電子上の資源を無駄にするな。
47いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 17:32:19 ID:???
>電子上の資源を無駄にするな。
>電子上の資源を無駄にするな。
>電子上の資源を無駄にするな。
>電子上の資源を無駄にするな。
48いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 19:39:54 ID:HYMirvhW
とにかく カビは生えるよ 湿度が高いと
49名磐さん:2006/02/19(日) 20:05:32 ID:???
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
リソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽリソースおちんぽ
50いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 00:19:30 ID:???
まれに見る良スレ
51いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 07:20:17 ID:XJFFMUl1
>>44
部屋は湿気てないのですがCDの中身に湿気が
でるんですよ、意味不明ですね、すいません
5244:2006/02/20(月) 07:40:31 ID:???
>>51
意味不明だな…
53いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 07:44:18 ID:???
CDに一番悪いのは湿気だよ。そのうち剥がれて来るぞ。
54いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 08:08:42 ID:???
CDに一番悪いのは傷だろ。あと高温

なんにしろ、CDがダメになる程の湿気なんて、普通の生活環境じゃないな。
風呂場を間借りしてるのかw
55いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 08:46:40 ID:???
>>1は、妖怪垢ナメ
56いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 09:09:37 ID:???
家も湿気凄くてCDにたまにポツポツとカビはえとるよ
白系統のジャケットなんか黄ばんでくるから別に移したほうがいいぞ
57いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:09:24 ID:???
ホントに生えるもんなんだ・・・

ライナーが「あらやだ、黴くさい?!」ということなら、過去一度だけある
でも、それ以上の被害を被ったことはない
58いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:27:33 ID:???
漂白剤かければアラ、キレイ!
59いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:35:05 ID:nF3+4xjk
>>56
分かりました。紙ジャケは別の場所に大切に保管しておきます
60いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:42:02 ID:???
カビ臭いというより、自演臭いスレだぜ!
61いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:50:59 ID:???
>>1は妖怪ぬらりひょん
62いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 21:58:48 ID:???
↑ワロタ
63いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 01:13:53 ID:???
いや、本当に生えるんだって
洗剤つけて洗っても跡が残って完全に取れなかったりもする
そんでシンナーなんかで拭いちゃうと1発でアウトなんでやらないように、俺やっちゃったけど
64いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 01:27:28 ID:???
ライナーのラッカーのせいでアルミが腐食したなんて話もあるぐらいだ。
65いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 04:16:22 ID:???
カビ臭いというより、自演臭いスレだぜ!
66いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 04:35:43 ID:???
それで最後にカビ・湿気防止の決定版でもド〜ンと登場させて商売でもするんかいな?
67いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 16:09:24 ID:D6yadxj4
解決しました。やっぱり百斤のプラスティック容器に入れたのが間違え
だったみたいです。
68いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 16:12:24 ID:???
そんなオチは認めないぜ!
69いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 16:39:06 ID:???
タッパーにでも入れたのか?
70いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 16:50:41 ID:???
百均のプラ容器に入れてカビさせてみたり、シンナーぶっかけてみたり。
アホ全開だな。。
71いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 18:29:16 ID:???
ここには真剣に話なんか聴いてくれる奴はいなさそうだな
72いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 18:44:00 ID:???
真剣に聞くような話じゃないからな
73いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 19:50:20 ID:???
スレ主は真剣なんだろから冷やかしてる奴は書き込むな
74いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 20:11:04 ID:???
いや湿気とりで解決してるんでないの?
75いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 20:22:34 ID:???
そもそもその部屋の湿気の原因はなんなんだろうか?
76クラオタ:2006/02/21(火) 22:17:16 ID:rWOKt31m
CDは指紋が付いたままにして置くと、指紋の部分が酸化してしまって、
いくら拭いても指紋が落ちなくなる。さらに、そこから腐食が進行する。
見た目はなんとも無くても、息を吐きかけると指紋がくっきりと浮き出てきたりもする。

ジャケでも似たようなことが起こる。
古いレコードを持っている人は心当たりがあるだろうが、
指紋(または手脂)が付いていたと思われる場所に
赤茶のカビが生えてくる。

これによって、CDが再生できなくなる等の実害は無いが、
コレクター化している人や、大事にしたい人にとっては避けたいことだろうな。

特にジャケの場合は、予防策が思いつかない・・・。
ジャケをゴシゴシ拭いたところで、パッと見では見えないことも多いし。
77クラオタ:2006/02/21(火) 22:18:10 ID:???
ちなみに、これらの現象は
湿度に関係なく起こること(手脂が元だから)なのでご注意されたし。

78いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 22:24:16 ID:QD+dCIl+
レコードと同じ。盤面を手で触るのは厳禁。
それはそうと湿気で悩むとは不思議。風呂場のような部屋か?
自分は湿気を気にした事ないが・・・
79いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 22:28:47 ID:2J7wQd8o
>>75
同意、CDが湿気でダメになる部屋のほうが問題
湿気の原因を探さないとダメと思う
80いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:06:22 ID:???
風呂屋の2F以外思いつかんな
81いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:21:46 ID:???
番台に置いてるのか
82いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:23:27 ID:???
>>76-77
そんな話をもっと聞きたい
83いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:32:30 ID:???
アマゾン湿地帯の低床式アパートか?
84いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:45:30 ID:???
>>81
ちょっとくすぐられた
85博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 00:48:57 ID:GcFQhMQ4
あなたたちの持ってるようなCDなど肥溜めに沈めてしまっても
全く問題ない。
それだけのことですよ。
86いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:52:26 ID:???
>>85
くだらなことばかり書いてないであんたは好きな旅行でもしてなさい
87いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 01:13:37 ID:???
>>86
馬鹿にかまうとうつるよ。
88いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 03:54:30 ID:???
>>73
恥ずかしいスレ主 乙
89博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 23:08:48 ID:GcFQhMQ4
そもそもCDというのはサンプルにすぎませんから。
どんどん乱暴に聴けばよし。
聴くためのCDをバカが勘違いしてありがたがったりする。
ナイロンジャケトに入れて神棚にかざらんばかりの勢いで大事にする。
バカですよ、あんなもんただのプラッチックですから。
傷つけるなよとつまらないことをクドクド言うので
人から借りたCDをわざとテーブルの上に直において
乱雑に扱ってやりました。目を覚まさせるためです
90いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:15:01 ID:Cm0uMWcB
↑博識ジャズさんの文章は長いばかりでつまらん。LPが本物と言いたいのか?
91いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:16:44 ID:???
博識の目を覚まさすために、私もうんこ食わせてあげました
92いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:44:48 ID:???
>>90
せっかくコテをつけてくれているのに、なぜわざわざ読むのか?
93いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 11:29:52 ID:???
>>92
馬鹿の馬鹿っぷりを楽しむ為に、暇な時は読んでやることにしている。

>>89
引きこもりだからライブにも行かないのに、CDまで馬鹿にしてたら、音楽をまったく聴いてないことになるなw
94いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 20:29:56 ID:7Xjexse6
>>89
ジャズを分かってない
95いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 20:45:56 ID:???
>>94
コテには相手しないこと
どうしても相手していときは
「がんばれ」
とだけ言うこと
96いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 20:49:07 ID:tDb2GV2c
神経質な連中だな。CDが水でダメになるわけなかろうが。
俺はバスルームにCDラックをおいて、毎日一緒にシャワーしてるよ。
ヒモつないでテラスに吊るしてカラス除けのパーツとしても使っている。
全く音に支障なし。CDなめんなよ。
97いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 20:51:50 ID:???
>>94
なんだその中途半端なIDは!?
98いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 21:02:39 ID:???
>>96
1は妖怪垢ナメなんだよ
99いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 21:36:21 ID:???
はいはい
100いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 21:38:39 ID:???

>>1キターーー(笑)
101いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 18:34:53 ID:y+Q/ZLzK
>>96
音に問題が無くても傷とかついたら嫌でしょ
102いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 18:45:39 ID:???
なんで? 音に問題なければ傷があろうが変色しようがオッケ。

ちと神経質でね?
103いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 21:32:50 ID:???
傷か付けば、CDプレイヤーが補修の度合いを上げるから音が悪くなる。
傷か付けば、CDプレイヤーが補修の度合いを上げるからプレイヤーの寿命が縮む
104いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 22:50:37 ID:6a8BqnXO
そういう人はチマチマCDみがいてればよろし。
105いつか名無しさんが:2006/02/27(月) 16:30:48 ID:???
>>104
年寄りが、縁側でCD磨いてるというのも面白いね
106いつか名無しさんが:2006/02/27(月) 20:09:57 ID:Y8l9Urj4
>>103

老後の趣味ができてよかったな。
107いつか名無しさんが:2006/03/32(土) 02:36:17 ID:5Xmcc0HQ
んとさ、CD保管してるとこに衣類用とかのドライペット放り込んで
湿気対策してるんだけどさ、なんか白くなるんだよね。CDが。
もやかかったみたく。

衣類用(ゼリータイプ)のドライペットってヤバイのかな。。
108いつか名無しさんが:2006/04/06(木) 04:38:47 ID:UWX0mu6A
ホシュ
109いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 22:47:56 ID:???
5月ホシュ
110いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 10:05:31 ID:???
djflsjfs;a




fda;lf;df




g;g:hgfghre




fdsfsdfdsf




hdfhdfhdf




rewrwer



111いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 16:19:44 ID:???
112いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 01:00:56 ID:7vv2+/qS
砂漠にでも引越す。
113いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 19:59:59 ID:???
冷凍庫
114いつか名無しさんが
201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。

201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。