ジョシュア・レッドマン Joshua Redman

このエントリーをはてなブックマークに追加
76いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 20:57:31 ID:SwVXcVXL
誰かわかっているやつはいないのか!?
77いつか名無しさんが:2006/08/25(金) 02:46:40 ID:PFAj4h9w
俺はわかってるぜ。
レッドマンの曲はグルーヴがある
78いつか名無しさんが:2006/08/25(金) 03:45:29 ID:???
平気で機械的かつ退屈なソロを採るという印象
オーソドックスなジャズっぽくない曲の方がいい
79いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 12:10:27 ID:???
父親のデューイレッドマンがお亡くなりになりました・・・
合掌。
ttp://www.allaboutjazz.com/php/news.php?id=10988
80いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 12:59:53 ID:???
81いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 14:21:31 ID:rY4NQ3Cy
キースと一緒に来日した時聴いた・・・・・・合掌!
82いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 14:26:05 ID:???
合掌、合掌、また「合掌」

実に使いやすい言葉だねw
83いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 14:28:24 ID:???
>>82
そういうことは思っても、その場で口に出すことじゃないんだよ。
葬式会場とかなら、その場の全員から睨まれるぞ。
84いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 10:09:09 ID:???
:ハルヒ ◆harujzP35A :2006/09/29(金) 22:09:31.78 ID:lrGpC4qM0
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ    バカじゃねーの!キモッ!
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、       はっきり逝って下品!!
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>  お呼びじゃない!!!
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/ 
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /    
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}        キモいアニヲタにはJAZZは無理wwwwwww  
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ            
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ      センス最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
初心者は絶対見なさい! 注意事項 放送予定 CD紹介
ハルヒのジャズ雑談Wiki
http://www15.atwiki.jp/harujazz/pages/1.html
85いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 06:28:14 ID:???
佐賀
86いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 17:44:05 ID:???
ジョシュアはWISHに入ってる「MAKE SURE YOU'RE SURE」が
名曲だと思う。メセニーのギターのスライドするときにこすれる
音がなんともいえない。バッキングが良すぎてギターソロがなくても
いいかと思うくらい。言いすぎかな?
87いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 17:58:13 ID:???
はらたいらに全部、じゃなくて合掌
88いつか名無しさんが:2006/11/10(金) 19:02:19 ID:???
倍率ドン!さらに倍!!
89いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 01:36:27 ID:???
公式サイトによると、次作はsax/bass/drumsのトリオにゲストでChris Cheek, Joe Lovano, Dewey Redman
bass/drumsは3組を使い分けるそうな。


ゲストの面子は書いてあるけど、bass/drumsの人選が書いてねぇ・・・
90いつか名無しさんが:2007/02/09(金) 13:17:30 ID:K3y28kGw
コレクティブのほうじゃなくてSFJAZZ3ってでるん?
コレクティブの方のSFJAZZ3買おうかまよってます!
91いつか名無しさんが:2007/04/18(水) 14:21:04 ID:bstmhxPQ
新譜もうすぐage
92いつか名無しさんが:2007/04/23(月) 09:52:32 ID:???
新譜本日入荷あげ
期待!
93いつか名無しさんが:2007/04/24(火) 14:14:06 ID:P5fUY2n2
ニューアルバム聴いた方いますか?
94いつか名無しさんが:2007/04/25(水) 20:47:56 ID:ZsFUzpdY
新譜聴いたけどちょっとイマイチかな〜
ジョシュアの悪い癖でもある優等生ぶりが出ちゃった感じかな。
あれだけリズム隊豪華なんだからもっとバリバリ吹いて欲しかった。
まあ、ロリンズに捧げてるって事だからあんなもんなのかな
95いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 20:46:02 ID:???
今度の新作、なかなか良い。
亡き父との最後の共演は泣ける。。
96いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 22:32:30 ID:???
もうエラスティック路線には戻らないのかな
97いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 22:36:23 ID:???
ElasticのDVDキター!!!
98いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 16:30:52 ID:???
SFの現レギュラードラマーであるエリック・ハーランドってどう?
99いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 11:15:55 ID:rSkfSJJN
あの人すごいよ!
ブライアン、エリックはーランド、ハッチンソン、
の順ですきたい!
LIVE、ジャッカン音でかかったけどよかたよ!
100100:2007/05/18(金) 12:35:10 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 12:49:36 ID:???
きんたまサックスプレイヤー
102いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 16:23:28 ID:7ITblso2
新譜のDVD買ったのいる?
103いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 16:30:53 ID:???
しらねーよ
104いつか名無しさんが:2007/05/18(金) 16:34:26 ID:???
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
105いつか名無しさんが:2007/05/24(木) 09:46:04 ID:???
いま新譜とどいた。
106いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 21:33:29 ID:???
「Back East」いい^^。
今年買ったCDの中でも
一番回数聴いてる。
107いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 22:27:08 ID:???
新譜は聞いてないけどスタジオ盤はあまり好きなのがないなぁ。
ベニー・グリーンと一緒にBNに来たときとか
舞浜のlive by the seaなんかはホントにかっこよかったと思う・・・。
108いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 22:34:36 ID:???
DVDはお蔵入りですか?
109いつか名無しさんが:2007/07/11(水) 11:12:12 ID:???
↑何か発売予定のものがあったの?
110いつか名無しさんが:2007/07/11(水) 11:13:04 ID:DYz9gJMD
111いつか名無しさんが:2007/07/27(金) 21:21:30 ID:???
dvd延期のまま立ち消えかな。
112いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 10:37:40 ID:18g69Vi7
なんつーか、このスレ見ると2chのやつらに音楽的知識が無いのがバレバレだなw
113いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 18:00:28 ID:???
糞テナーの現代代表
114いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 19:13:49 ID:???
>>113
はいじゃあ具体的にどうぞぉ〜〜
え?知識がないから感性で感じた?


あそw
115いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 21:11:20 ID:8X5eQs2A
なんていうか、特にジャズの管楽器奏者なんかは、
ビートに対して均質のタイム感と、
それをふまえての自分のフレーズ上のタイム感みたいな
ノリ方の癖があると思うんだけど、
この人はその癖の部分がやや弱いんだよね。
本人の表現上の指向なのかもしれないけど。
だから、リズム隊の音とあまりガチャガチャしないんすよ。
ドライヴやグルーヴやスイング感が無いってことではなくて
(すごくあるともいえないが)、固有のズレ感みたいなのが無い。
ていうか一過性のガチャガチャが少しずつ起こる感じ。
あと、ソロに構成感がありすぎる。
一つのアイデアで吹いて息して、次のアイデアで吹いて息して、
最後のほうは少し変わった事して盛り上げるみたいな。
ソロ全体として何がいいたいのかがよく分からない。
だから、ジョシュア・レッドマンが演奏している時だけにあるべき
特有のサウンドとか響きの印象が薄いんだ。
それで、エラスティックバンドみたいに音的に後ろが厚くて、
前はカチッと吹けばいいっていう環境下の演奏のほうが聴けるんだよね。

しかし、個人的にはあの中途半端な「どや」感が気持ち悪い。
116いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 21:16:03 ID:???
うわw 語彙がリテ糞丸出しwww
117いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 21:25:30 ID:???
>>115
でも言いたいことは伝わった。
敢闘したよ。
118いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 21:28:22 ID:???
>>116
次は君の番だが。音楽的知識をみせてもらおうか。
119いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 22:48:38 ID:???
ソロの時にトランス状態になっている感じはないな。
120いつか名無しさんが:2007/11/16(金) 23:15:24 ID:???
アンタがたの意見のほうがよっぽどピンとこないwww
121いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 20:56:37 ID:???
どや感w
122いつか名無しさんが:2007/12/01(土) 00:23:31 ID:???
レッドマンは良くも悪くも知性的な音だね
123いつか名無しさんが:2007/12/21(金) 05:20:01 ID:???
フリーダムグルーブ聞いててイライラして来てみたら
>>115でだいたい納得した。
ほんわ〜ほんわ〜ほわっ みたいな音色だけでなんかもう生理的にムカつくけど。
ミディアムスローでの「はいはいブルースですよ〜」みたいなホンワカフレーズもいちいちむかつくわw
つられてブレイドまでムカついてくる。
ピアノソロの部分だけグルーブ最高だから困るw 他の盤も同じくピアノ最高だから困る
124いつか名無しさんが:2007/12/21(金) 10:00:03 ID:???
じゃあピアニストのリーダー作でも買ってきて聞けばいいじゃん
125いつか名無しさんが
一年くらい前に出たしな。