ジャズヲタが聴くロック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
デイヴマシューズやろ
2いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 18:35:26 ID:???
リッチーコッツェン
3いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 23:19:44 ID:AWChb8rl
ぽりす
4いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 23:26:14 ID:???
シンリジー
5いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 23:31:31 ID:???
ZZ TOP
6いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 00:04:08 ID:???
ジャズヲタ?和製ロック(歌謡曲w)で十分w
7いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 00:22:21 ID:???
パンテラ
8いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 01:56:26 ID:???
blitz
9いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 02:19:52 ID:???
リンプ
10いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 04:04:50 ID:???
オレンジレンジ
11いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 09:39:02 ID:???
>10
そりゃロックぢゃないだろ

メシュガーとかいいね
12いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 15:09:48 ID:Af6qxHie
オールマン
ジミヘン
クリーム
ジェフベック
ツェッペリン
13いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 15:18:14 ID:???
フランキーゴーズ・トゥ・ハリウッド
14いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 16:49:20 ID:u16rCZc9
The Smith
15いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 19:46:11 ID:n4TZNagY
じぇふべっく
16いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 20:02:29 ID:???
になはーげん
17いつか名無しさんが:2005/08/03(水) 20:14:09 ID:???
インキュバス
18いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 00:41:35 ID:???
実際ジャパコア
19初心者:2005/08/04(木) 00:47:26 ID:rAGH+0ZV
エルビス・プレスリーは如何でしょうか?
20いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 00:56:56 ID:???
ラ・ムー
21いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 01:11:07 ID:o/+HX0LP
クライムに決まってる。
ドラムの新人クロマティが最強
22いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 01:29:02 ID:???
Jets to Brazil
23いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 02:29:12 ID:???
てかロックあがりのジャズヲタの聴くロックだろ
本物のジャズ好きはロックなんてションベン臭いものは聴きません。
24いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 04:00:04 ID:iCL6CUDG
ビッチーズブリューあたりのマイルスデイビスはかなりロックだと思うけど、
あれもションベン臭いの?
25いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 13:34:24 ID:???
スライ
26いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 13:42:27 ID:???
>>24
個々の例を出してもしょうがない。
27いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 16:47:58 ID:???
一昔前はジューダスきいてからロングトーンやったもんだ
28いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 17:47:10 ID:XBGzxLk6
ロックなんか聴かない本物のジャズ好きは後期のマイルスをどう
思ってるんだ、って聞いてるんだ。
俺はジャズもロックも好きだ。だからまじめに聞いてるんだ。
答えてくれ。
29いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 18:17:57 ID:???
ロック好きでも電化後は聴かないってやついるな
俺も電化後は殆ど聴かない
30いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 18:19:11 ID:jyZMpAIR
エレファント カシマシ
イースタン ユース
フラワー カンパニーズ
ピーズ
31いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 21:47:52 ID:???
>>28
ヒント:フュー、プログレ
32いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 22:38:48 ID:???
キャメル
33いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 23:21:19 ID:???
ロキシーミュージックな。
34いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 07:40:05 ID:???
>>28
マイルスは『マイルス・デイヴィス』というひとつのジャンルなんだよ。
前期も後期もないんだよ。個人的にはアガルタのチャカポコギターは、
卑俗な感じがして好きではないが。
35いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 11:36:18 ID:???
>>23
> てかロックあがりのジャズヲタの聴くロックだろ

じゃあアンタはなにあがり?
36いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 14:05:34 ID:???
寝ても覚めてもテッドニュージェント
37いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 15:04:01 ID:86YBzKrI
マイルスとは言わずに結構ジャズは聴き漁ったけど..
今はバンプ オブ チキンが最高だな!
38いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 15:23:07 ID:???
お願い、ツェッペリン、とヒトコト言わせて。
39いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 16:48:14 ID:OjYtzrjc
少なくともジャズファンの6、7割はロック衰退から非難してきた人種だと思われ
40いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 16:49:01 ID:OjYtzrjc
×非難
○避難
41いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 06:48:49 ID:rKof//ug
STEELY DAN♪
42いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 12:52:25 ID:ATRq4yBa
ヴェルベットアンダーグラウンド
ドアーズ
ジミヘン
グレイトフルデッド
あたりが好きなジャズファンの方いませんか?
賛同してくれる方、文句のある方、ご意見を頂きたい。
43いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 14:46:22 ID:???
ルーリードのトランスフォーマーも外せないのでは。
44いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 15:46:01 ID:TbUBf10W
>>42
ペイルブルーアイズは人生の一曲だ
45いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 15:52:50 ID:???
ロッ糞は幼板帰れよ
46いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 17:00:18 ID:???
今日偶然ボストン聴いて涙したぞ
47いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 17:07:49 ID:???
>>42
ジミヘンは大好きだけどバーニーケッセルはどうも、、、というジャズヲタの含有率予想79%
48いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 17:21:10 ID:???
漏れもジミヘン好きだけどケッセルはさほど好きでもない。
49いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 21:20:58 ID:Bx+Mbhmm
ジェフベック
50いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 23:04:51 ID:???
トム ウェイツ
51いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 23:43:11 ID:???
Rovo
52いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 00:39:56 ID:???
ソフトマシーンに一票
53いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 04:25:10 ID:???
グレイヴディガーは鳥肌立モンだ
54いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 10:53:58 ID:???
RAINBOWのkill the king
55いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 11:54:29 ID:???
スティング
56いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 15:29:51 ID:???
ニルヴァーナ
57いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 17:13:30 ID:SDsitbjs
コホロギ→サックス→ウッドベースで始まるサンタナのキャラバンサライ!
夏の夜に聴きたくなる。
58いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 20:58:03 ID:???
バカヤラゥ!
手前等、「あやや」のこと忘れてるんじゃねぇよ!!
59いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 21:18:18 ID:???
ロッ糞なんか聞くアホは切腹せい
60いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 21:23:28 ID:???
このスレにおけるジャズヲタは皆無といっていい
61いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 23:39:41 ID:???
クリムゾン、イエス、フロイド、ELP
62いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 00:21:01 ID:???
クラッシュ聴かないジャズヲタっているの?
63いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 00:38:58 ID:???
>>58
つまんねえ死ね
64いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 00:44:54 ID:???
つまんないっつうかキモいね
65いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 00:56:08 ID:???
ストーンズのWAITING ON A FRIEND。ロリンズがいい。
66いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 03:27:43 ID:XCCfhjOZ
ザッパ
67いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 07:55:32 ID:9NghEOwx
頭鬼
68いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 09:03:48 ID:hoA1WvdZ
NOW LOOK/RON WOOD
BLACK AND BLUE/THE ROLLING STONES
UNCLE MEAT/THE MOTHERS OF INVENTION
DEVOTION/JOHN McLAUGHLIN
FUNKADELIC/FUNKADELIC
CUT/THE SLITS
KRAFTWERK/TRANS-EUROPE EXPRESS
LET IT BE/THE BEATLES
69いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 10:38:42 ID:???
シカゴ
70いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 11:02:46 ID:???
キース
71いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 16:59:11 ID:???
アース・TOP・JB・ジャーニー・ビートルズ・スティービーワンダー
と気に入ったのは何でも聞いているな。
邦楽もいい曲や上手い人も聞くし。

普段はパーカーやベイシーバンドを演奏しているのだが
72いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 19:10:32 ID:???
RCも。
73いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 04:19:05 ID:9VOsNfPn
>>42
デッド以外全部好きだな。
LOU REEDのお気に入りはオーネットらしいな。
VELVETの2ndの最後なんてドルフィーがロックやってるみたいでメチャクチャ
かっこいいしな。
JIMI HENDRIXはやっぱりELECTRICに間接的だがJAZZが見え隠れしると思う。
>>71
TOPのリズム隊は最高だな。
オレはSANTANA好きだな〜
74いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 08:36:40 ID:p2QCqwNJ
ブルースジャズやってるかっこいいバンド、アーティスト誰かいないですか?
ゼップ、ジミヘン、ジョニーウィンター、ジャニスジョプリン好き。
不良っぽいボーカル(ハスキーボイスで声量ある人好む)、不良っぽい荒々しいサウンド(ゼップ、ジミヘンみたいなの)のジャズブルースロックないっすかね?
男女問わないっす
75いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 09:10:26 ID:???
ジャズブルースロックって何?
>ゼップ、ジミヘン、ジョニーウィンター、ジャニスジョプリン好き

このあたりは漏れも好きだけど誰がなんと言おうとロックじゃん。

って釣りなの?
76いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 09:42:36 ID:p2QCqwNJ
釣りじゃないっす
ジャズ要素入れたロックです
77いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 09:55:35 ID:???
ロックじゃないけど、JB聞かないジャズオタはただのスノップ親父。
黒っぽさとか実はわかっていない馬鹿。
ブラックミュージックのファンならJBを一日一回は聞くべきだ。
78いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 09:55:45 ID:???
>>74
ジョニーウインター、いいネ。
不良っぽい荒々しいサウンド。。。ニールヤングとか?
79いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 11:41:15 ID:???
>>77
だな。ましてやプレイヤーならブルース、ファンクはおさえとかないとな。
80いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 13:40:00 ID:???
>>74
エレクトリック・マディ、レイ・ヴォーンあたり。
81いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 17:06:03 ID:???
>>77
だな。スウィングがどうたら薀蓄たれるんだったらグルーヴも体感しとくべし。
J.B'S、SLYも必須科目。
>>74
ジェイムス・ブラッド・ウルマー。
82いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 19:16:58 ID:???
グレイトフルデッド
アシッドマザーズテンプル
サンシティガールズ
J.B.ウルマー
エリオットシャープ
ケージハイノ(アイヒヨウ)

ロックらしいロックちゅうとこのへんかな。

あとはポスト何チャラいう雑音系
83いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 20:09:45 ID:p2QCqwNJ
バンド教えてくれてありがとうございます!!
少しずつ買っていきま!!ありがとうございました。
84いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 21:44:15 ID:???
NOFX
85いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 21:47:41 ID:???
BLINK 182
86いつか名無しさんが:2005/08/10(水) 22:27:00 ID:???
ストーンズ(初期)
87いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 01:20:33 ID:???
>>65のようにジャズミュージシャンがロックをやっている(参加している)アルバムが
あれば教えて欲しい。逆はよくあるが。
88いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 01:27:11 ID:???
タイ・フォンどうよ?
クリムゾングローリーとか。
89いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 05:35:34 ID:???
>>87
カーラ・ブレイのescalator over the hill。
90いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 08:24:12 ID:???
ソニックユース大好き・・
91いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 08:33:04 ID:???
>>87
同じくストーンズのブリッジズ〜にショーターが参加してたはず

ルー・リードのレイヴンにオーネット・コールマン

9287:2005/08/11(木) 09:20:02 ID:???
>>89
businessmenなんか正真正銘ロックだもんね。
>>91
ありがとう。知らなかった。
93いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 12:43:50 ID:3zb8cyYW
ジョニ・ミッチェルはどう?
ジョニがロックかって話はあるだろうけど、ジョニから、ジャコやメセニー知った人
多いんじゃない?。だから逆もあるでしょう。

>>87
マハビシュヌ・オーケストラ。まさにジャズの人がやってるロックでしょう。
94いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 15:32:51 ID:???
ATCQの2ndにはロン・カーターが参加。ヒップホップだけど。
95いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 17:48:08 ID:???
ヴァーノン・リードは一般的にはリヴィングカラーのギタリストなんだろうけど
もともとジャズ屋ですね。
そのヴァーノンもいたロナルド・シャノン・ジャクソン・デコーディング・ソサイアティ
はロック色強いですね。
9687:2005/08/12(金) 01:35:28 ID:???
>>93-95
Thnx
ヴァーノン=元ジャズ屋だったんだ。
ビルフリーゼル挙げてもいいかも。
97いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 20:41:30 ID:7U4VMn2P
ウィルコが出てないな
98いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 20:50:06 ID:???
お前ら本当にジャズ板住人か?w
99いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 21:48:40 ID:TIa56HAJ
最近ロックがつまらなくて、ちょっとジャズかじってジャズ板来てみたら、
こんなスレがあってうれしくて書き込んでる。
私もジャズヲタの意見が聞きたい。だから好きなロックの前に好きなジャズ教えて。
ちなみに私はジャコパスが好き。ロックはツェッペリン、ザ・バンドかな。
100いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 21:56:42 ID:???
雑魚はヒュー板でどうぞ
http://bubble4.2ch.net/fusion/
101いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 21:59:26 ID:???
>>98
そういう書き込みしてる人間以外にジャズヲタは書き込んでいないよ
ロックから抜け出せてない痴呆しかいない
102いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 00:08:04 ID:???
>>90
俺も
103いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 15:56:26 ID:???
>>101
はははは。痴呆か。

ニルヴァーナ
104いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 16:05:12 ID:UuTLtVI+
モグワイさいっこー
105いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 16:06:55 ID:???
ゆらゆら帝国 UA
106いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 17:42:36 ID:hJfKxAvx
>>100
ヒュー板にジャコスレなんてないじゃん。探しちゃったよ。こっちにもともとあるし。
ジャズ板は大人の集まりでおもしろい議論が出来るんじゃないかと思ってたけど
所詮、2ちゃんねるなんですね。ジャンルまたいだ音楽の話っておもしろいのに残念です。
107いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 17:44:06 ID:???
エアロスミス
108いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 17:53:51 ID:???
>>106
ジャコスレはないがWRスレならあるぞ。ともかくここ以上に過疎だからつまらんけどね。
ジャコからジャズに入った奴なんてそれこそ掃いて捨てるほどいるからネタとしてはつまらんのよ君は。
もっと面白いネタだせよ。
109いつか名無しさんが:2005/08/15(月) 22:06:46 ID:YCyhUf6C
ぱくるり
ゆらゆら帝国
ビートルズ
フー
オアシス
キュアー
クーラシェイカー
マンドゥディアオ
そしてゴミジャズ

上記のバンドはすべてゴミです。これを聴いて悦に浸ってるM君。死んでくれ。
お前には音楽を語る資格が無い。才能が無いと言っているんだ。
お前は俺には一生勝てない。わかったか。
110いつか名無しさんが:2005/08/15(月) 22:26:33 ID:???
>>109
お前そんなに才能あるのか。
聴いてみたいから代表作教えてくれ。
111いつか名無しさんが:2005/08/15(月) 22:34:23 ID:???
音楽聴くのに才能要るのか。知らんかった。
112いつか名無しさんが:2005/08/15(月) 22:52:23 ID:rurGToPq
>>111
当たり前じゃん。芸術作品てのは鑑賞者側にも才能を要求されるんだよ。常識。
113オレ様:2005/08/15(月) 22:59:19 ID:oD6niBMB
>>97

オレはWilcoの”I'm trying to break your heart”が大好きだ。

>>73

オレもデッド以外は好きだ。
世の中、似たような人がいるものだ、ジャズ板で??
114オレ様:2005/08/15(月) 23:02:35 ID:oD6niBMB
>>77

あなたは「ロペス」じゃないか?
115いつか名無しさんが:2005/08/15(月) 23:18:20 ID:???
ロペスこんなとこにいたのか
116いつか名無しさんが:2005/08/16(火) 12:53:01 ID:???
オールマンにサンタナにジェフ・ベックかな。
BBキングも・・・。ルイ・ジョーダンも。
あれ、いっぱいいいるな。ブライアン・セッツアー・オーケストラに
カウント・ベイシー・オーケストラにと・・・。

ちなみにここでスタッフを挙げるのってどう?
間違い?
117いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 04:59:58 ID:???
>116
スタッフいいじゃないのかっこいいし
俺はライ・クーダー、ロス・ロボス、コステロ、ドアーズなんかだな♪
118いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 20:01:42 ID:0NclIMuW
オーディオスレイヴ
119いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 20:58:03 ID:76KT/lG9
かっこつけてないでさあ、たまに日本人のロックとかポップス聞きたくなる時ない?
一人くらいいるでしょ? オレは… 椎名林檎
120いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 21:03:13 ID:???
>>119
椎名林檎はいいじゃん、レンジとかの事を言ってるのかと・・。
121いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 23:31:07 ID:76KT/lG9
120
おお…。賛同してくれる方がいたとは。うれしいっす。
122いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 04:18:52 ID:6TsMXyAq
日本人の男なら日本の女性ミュージシャンが日本語で歌う曲に惹かれない人はいないんじゃないか?
これに関してはジャンルの壁を超越する。
123いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 10:46:57 ID:???
日本人ならまだ男性ボーカルのが聴けるなぁ。
最近のってやたらきゃんきゃんしたションベン臭いガキ声ばっかじゃね?>日本人女性ボーカリスト
エロい声のボーカルでお勧めってある?日本語の歌詞の歌で。
124いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 21:02:07 ID:vzoz2YmM
123
つ『渚ようこ』
125オレ様:2005/08/18(木) 22:03:58 ID:vXC5kUIE
>>122

いや、全然。オレが持っている日本人女性音楽家のCDは小野洋子と五嶋みどり
だけだ。

日本人女性ボーカルが嫌いというほどではないが、買うほど好きになったことが無い。
126いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 22:11:20 ID:???
>125
同感。
日本人の女性はそりゃ好きだが別に歌ってもらう必要は無い。
それにJ-POP特有の中途半端なメロディがどうも好きになれないんだよね。
127いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 23:18:37 ID:t2Ocomv9
>>125
俺と一緒だね。小野洋子はジョン・レノンのアルバム買ったら入ってたんだが。
みどりさんは世話になったよ。「おひまなら来てよね」とか「1週間に10日来い」
とかね。後者なんかビートルズの「エイト・デイズ・ア・ウイーク」に通ずるも
のがあるよね。

かまきり夫人懐かしいなぁ。それなのにオレの周囲では小松みどり(妹)のほうが
いいと言う人の方が多い。125のような人がいてオレは嬉しいよ。
128いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 23:27:00 ID:gmLJ3K5a
M君必死だねえwwwwww
ゴミはゴミらしくくだらないゴミジャズ聴いてろよwwwww
あとぱくるりやビートルズもなwwwww
ゆらゆら帝国ギターうまいねぇ(ププッwwwwwwww
129いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 23:59:40 ID:???
定期的にこういう節操の無いロック関連のスレがたつなぁ〜
130いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 05:08:50 ID:V3GSGmuk
なんばーがーる
131いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 16:43:00 ID:???
>>129
背伸びしてジャズ板に来たはいいが居場所のないロッ糞が立てるんだろ。
132いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 16:46:22 ID:???
定期的に節操のない煽りが入るなぁ。ほとんど釣れてないけど。
133いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 16:49:17 ID:???
>背伸びしてジャズ板に来たはいいが
>背伸びしてジャズ板に来たはいいが
>背伸びしてジャズ板に来たはいいが

自己紹介乙
134いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 18:13:33 ID:???
>>132,133
釣られ乙。
135いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 18:34:13 ID:???
ボン・ジョヴィのHAVE A NICE DAYはどうなんだよ。
136オレ様:2005/08/19(金) 23:03:23 ID:9tfoXHeP
>>126

>それにJ-POP特有の中途半端なメロディがどうも好きになれないんだよね。

概ね同感。ただ、以前より今の方がイミテーションなりに改善されている気がする。

少し考えたら、オレは実は洋楽の女性アーティストも歌手としては特に
好きではないと気づいた。

ソングライターとしてはKate Bush、P.J.Harveyが好きだ。
137いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 23:24:02 ID:???
>>1->>136
ここは聖なるジャズ板だ。さっさと消えろよロッ糞ども
138いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 00:44:17 ID:???
>>137
んなこと言ってるヴォケにはディープパープルくらわずぞ
139いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 05:45:55 ID:CfFGD2v8
ぱくるり
ゆらゆら帝国
ビートルズ
フー
オアシス
キュアー
クーラシェイカー
マンドゥディアオ
ゴミジャズ
 
そしてM山のクソバンド
140いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 15:13:56 ID:CfFGD2v8
M山は楽譜が読めるんだってね!!すごーいwwwwwwwパチパチパチwwwwwww
これでミュージシャンになれるね!!!!!!M山おめでとう!!!!(プゲラッチョwwwwwwww
 
 
寝言は寝て言え、なにが楽譜よめるだゴミ
てめえなんか知識だけのゴミカスはオルタナティブにはなれねえんだよ
個性なんか一生手に入らない、知識だけで作られたつまらないゴミバンドになるのがオチだよww
ま、その前に雇ってくれるレーベルが無いだろうけどねwwww
 
俺には一生かなわない。それを自覚しろゴミ
141いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 16:46:01 ID:???
ここは聖なるジャズ板だ!
ここは聖なるジャズ板だ!
ここは聖なるジャズ板だ!
ここは聖なるジャズ板だ!
ここは聖なるジャズ板だ!
142いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 16:46:49 ID:???

 こ
  は
   聖
    な
     る
      ジ
       ャ
        ズ
         板
          だ
143いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 19:55:22 ID:CfFGD2v8
 
144いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 21:45:22 ID:sXoOrDi/
>>137=141=142

カルシウムを採ったほうがいい。
ところで、マイルスの自伝が理解できないバカにジャズを語る資格は無い。
聴く権利ぐらいは認めるがね。
145いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 20:19:45 ID:/mMoh+Rp
最強ゴミカスバンド
 
ぱくるり
ゆらゆら帝国
ビートルズ
フー
オアシス
キュアー
クーラシェイカー
マンドゥディアオ
ゴミジャズ
 
そしてM山のクソバンド
146いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 20:20:47 ID:/mMoh+Rp
M山は楽譜が読めるんだってね!!すごーいwwwwwwwパチパチパチwwwwwww
これでミュージシャンになれるね!!!!!!M山おめでとう!!!!(プゲラッチョwwwwwwww
 
 
寝言は寝て言え、なにが楽譜よめるだゴミ
てめえなんか知識だけのゴミカスはオルタナティブにはなれねえんだよ
個性なんか一生手に入らない、知識だけで作られたつまらないゴミバンドになるのがオチだよww
ま、その前に雇ってくれるレーベルが無いだろうけどねwwww
 
俺には一生かなわない。それを自覚しろゴミ
147いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 20:25:25 ID:/mMoh+Rp
オアシスやレッチリがマイナーなんて、恐れ入りますM山君wwwwwwwwwwwww
 
お前頭おかしいねwwwwwwwwww
 
お前はいつもぱくるり岸田の真似ばっかwwwww
メガネを駆け出したのだって岸田の真似だろ?wwww
岸田のお気に入りをさも自分で見つけたかのように聴きだしやがるwwww
それでいて自分は音楽通きどりwwwwwwキメェwwwwwww

148いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 20:29:58 ID:/mMoh+Rp
ゆらゆら帝国のギターがうまいなんて馬鹿以下の発言したの覚えてるか?wwwwww

ジャズだっててめえのオヤジが聴いてたから聴き出しただけだろ?wwwwwww
なーにが「一曲目聴いて気に入らなかったらすぐCD止めて!」だwwwwwwwwwwwww

たかがジャズなんて演奏が全てみたいなゴミ音楽聴いて悦に浸ってるお前wwwwwww
痛々しいどころじゃなかったぞwwwwww
149いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 20:34:45 ID:/mMoh+Rp
はやいとこさあwwwwwwwww
俺にメールよこせやM山ちゃんよwwwwwwwwwwwwwwwな?wwwwwwwww
それとも俺が恐いんか?wwwwwwwwwwお?wwwwwww
こんなとこでグチグチしてんのも嫌なんだよね俺wwwwww
なあなあwwwwwww
150いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 21:27:17 ID:???
Wをたくさん使う書き込みってすごくキチガイっぽく見えるよ
151いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 05:13:57 ID:TpE5iuRA
 
152いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 06:45:53 ID:???
つか頭弱そう
153いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 10:09:13 ID:???
Nine Inch Nailsが好きだ
154いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 14:16:36 ID:???
ラジ屁
155いつか名無しさんが:2005/08/22(月) 22:41:08 ID:TpE5iuRA
M山早くメールよこせやwwwwwwwwwwwゴミがwwwwwwwww
俺が恐いんか?wwwwwwwwwwあん?wwwwwwwwwww
156 ◆ppYByIniuc :2005/08/23(火) 00:05:29 ID:???
怖いんじゃなくてキモイんだと思うよ?
157いつか名無しさんが:2005/08/23(火) 10:34:59 ID:???
ジミヘン、サンタナ。

トレーンに通じるなにかがあるような気がする。
158いつか名無しさんが:2005/08/23(火) 11:37:01 ID:???
枕不倫も聞いてみるよろし
159157:2005/08/24(水) 05:58:01 ID:???
>>158
マクラフリンも好きだよ。

マハ美酒とかマイルスとやってる頃のとか。
160いつか名無しさんが:2005/08/24(水) 20:28:34 ID:KMTL8UXK
M山メール待ってるぜー(プヒャゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161いつか名無しさんが :2005/08/24(水) 20:43:59 ID:0Sod7kzx
ソフトマシーンの3とか4とか5なんかいいと思う
162いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 13:31:38 ID:mq7BgaBC
でも普通、大概ロック辺りから入るからこのスレタイなんかオカシクネ?

昔の音楽のジャンルが割りと狭かった時代は別として、
ロックの洗礼も受けずに10代辺りの初っ端からジャズに行く奴って、違和感を感じる。
クラヲタなんかはそうなんだろうけど。
163いつか名無しさんが:2005/09/05(月) 20:52:40 ID:BkCcbR2A
>>162

おかしくないさ。ジャズを聴くようになっても依然として
聴いているロック、てことでいいだろ。
164いつか名無しさんが:2005/09/05(月) 20:57:51 ID:???
そういう意味だったら、俺はレディヘとザッパは今でも現役だな
165いつか名無しさんが:2005/09/10(土) 06:05:45 ID:???
当時14歳だった俺にはドアーズよりロリンズのほうが聴き易かったのさ。
166いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 15:10:46 ID:LxjSkd14
zappa
167いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 16:44:58 ID:j2GqAsZ+
>>163
そうですね。ジャズにはまるともう聞かなくなるもの、今だに聞き続けられるものとバッサリ分かれますね。ジャズ好きでジミヘンを好んで聞いている人が多いような気がしますが、黒人特有のフィーリングが我々を魅了するんでしょうね。
168163:2005/09/26(月) 21:35:11 ID:wmdnJRp4
>>167

>そうですね。ジャズにはまるともう聞かなくなるもの、今だに聞き続けられる
>ものとバッサリ分かれますね。

そう?オレは基本がロックだからほとんど変わらない。Nine Inch Nails、
Ryan Adams。ジャズではMilesとOrnetteが特に好き。他にWayne Shorter,
Herbie Hancockが少し好きだ。

>ジャズ好きでジミヘンを好んで聞いている人が多い
>ような気がしますが、黒人特有のフィーリングが我々を魅了するんでしょうね。

Jimi Hendrixはいいね。ついでにブルースも少し聴くようになった。
やはり黒人音楽はいいな。ソウルも好きだ。ヒップ・ホップにも興味が
ある。

169いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 01:52:53 ID:Bv5Mnf28
おまえらジャズ初心者スレへ逝け
つまり重複なんだなこのスレは
170いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 06:57:22 ID:vcYt0DkP
じぇーむず・ぶらうん
171いつか名無しさんが:2005/10/04(火) 22:51:55 ID:SVz/0ZMC
>>169

ロック上がりに負けるレベルのくせにww
172いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 14:16:04 ID:4V+HXU/d
すみません、本当に初心者なもので、教えていただけたら幸いです。
ジャズのスタンダードナンバーらしいのですが、i'm begining to see the light
という曲をロック調にカヴァーしているバンドなどあったら教えていただきたいのですが。
本当にお願いいたします。
173いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 18:18:57 ID:???
「雪子のロック」くらいかな
ほかはロックは聴かないねえ
174171:2005/10/05(水) 20:44:51 ID:3qecNNY8
>>172

Velvet Undergroundの曲と同じタイトルだが、これはオリジナル曲だから
違うんだろうな。
175いつか名無しさんが:2005/10/09(日) 16:42:26 ID:YUVZt7CM
俺、シーバスリーガルのロックが好きだ
でも、すきっ腹だと聴くんだなぁー、これが
176いつか名無しさんが:2005/10/09(日) 16:49:06 ID:+RSMVQ+U
Get Hustleが好きでつ
177いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 20:23:42 ID:???

 こ
  は
   聖
    な
     る
      ジ
       ャ
        ズ
         板
          だ
178いつか名無しさんが:2005/10/11(火) 13:33:41 ID:nf4crAJR
ジャズしか認めないってことは
ストーンズにアルバム参加したロリンズやショーター
スティングに参加していた面々
邦楽のアルバムやツアーに参加しているジャズミュージシャンの面々

みんな認めないってことだ(藁)
179いつか名無しさんが:2005/10/11(火) 14:31:46 ID:???
俗にまみれてこそジャズだと思うんだが違うんだろうか?
180171:2005/10/11(火) 23:51:18 ID:Zht5C+iC
>>177

Wes Montgomery、Herbie Hancock他、ジャズ・ミュージシャンがロックをカバーしている
ことを知っているか?お前みたいな馬鹿は話にならない。
181いつか名無しさんが:2005/10/11(火) 23:57:43 ID:FD3qV15j
洋水、すちんぐ
182いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 18:38:19 ID:???
マグマ
アレア
ジェントルジャイアント
183いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 20:42:41 ID:rOVJitxN
そういや
SMAPのアルバムのバックもそうそうたるメンバーだぞ

彼らもカスに値するのね(藁
184いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 01:41:12 ID:???
今のアル・クーパー、けっこうジャズだよ。
というかバックのthe Funky Facultyの面々は実際のバークリーの教授たち。

昔のブルース・プロジェクト時代の「FLUTE THINGS」なんかもジャズしてる!
185いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 23:45:18 ID:???
ドラゴンアッシュの新作はかなりいいのでは
186いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 08:22:23 ID:P2Td7O95
んなこといったら70年代のR&Bとかファンクとかソウルのバックミュージシャンは
ほとんどがジャズミュージシャンだぞ
187いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 17:15:33 ID:???
ジャズやるより金入るからなw
188いつか名無しさんが:2005/10/18(火) 01:12:59 ID:???
>>185
それは間違っても無いなw
189いつか名無しさんが:2005/10/19(水) 00:42:56 ID:???
ヨラテンゴ
190いつか名無しさんが:2005/10/24(月) 20:08:48 ID:f2Q8jql+
エイモス ギャレット・・・スルーされるな。
191いつか名無しさんが:2005/10/25(火) 05:35:25 ID:???
私もエイモス・ギャレット好きですよ。
ジョン・サイモンなんかも大好きですよ。
192いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 16:25:25 ID:JqL9CShP
ぶっちゃけた話しネオスィングとかジャイブとかってジャズファンからしたらどーなの?
193いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 16:40:13 ID:???
>>192

ルイジョーダンとかスラム・スチュアートは好きですよ。
ネオ・スウィング系はジャイヴほどじゃないけど嫌いではない。
194いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 16:48:04 ID:???
ミッシェルガンエレファント
195いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 22:41:48 ID:???
ビリージョエルとかクラプトンとか多いかと思ったらいねぇ
196いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 01:54:47 ID:???
エレファントカシマシ、ピーズ。
197いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 01:55:01 ID:tomSsg7Q
ソニックユースなんてどうですか
ジャズ界がここ40年近くやってきたことをローテクで
やってるんだけど
俺はわりとすきだったりする
198いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 02:34:38 ID:???
>>197
手癖のフレーズしか弾けないのにチューニング変えてなんとかしてる
ってところは好き
歌があんまし好きじゃない
199いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 02:49:49 ID:tomSsg7Q

ソニックユースってアマチアぽいよね
そこらあたりがすきなのかも
200200:2005/10/29(土) 03:19:25 ID:???
200
201いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 05:21:27 ID:???
前衛トロンボーン奏者のラズウェル・ラッドのアルバムにソニック・ユースが
一曲共演してるのがあるよ。
202いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 08:30:30 ID:???
ピンクフロイド
203いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 16:24:42 ID:???
デッド、ザ・バンド、オールマン、リトル・フィート
204いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 20:54:12 ID:4IBApBm6
チェリーボッピンダディーズ、ロイヤルクラウンレビュー、
205いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 20:55:26 ID:4IBApBm6
チェリーボッピンダディーズ、ロイヤルクラウンレビューとかは、、、
206いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 22:55:29 ID:Xtr/5161
ザッパ
207いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 04:36:20 ID:t1zdkmAf
チェリーボッピンダディーズ ロイヤルクラウンレビュー
しらねー
「エリザベートの夢」ってオールマンだったけ
ザッパというと植草甚一思い出すなー
なつかし
208いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 20:09:40 ID:???
マーズヴォルタ、メシュガー
209めたしん:2005/11/10(木) 22:32:29 ID:TVFzi+3K
フライド・プライドのtwo,tooは聴いとくべきだ。
ギターの人凄すぎ。
210いつか名無しさんが:2005/11/11(金) 08:31:32 ID:VpAtkIc2
リーフ
211いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 09:35:51 ID:iQ03cgxr
>206
ザッパ 自分も
212いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 11:43:04 ID:???
>>207
『エリザベス・リードの追憶』ですね◎
213いつか名無しさんが:2005/12/04(日) 05:43:09 ID:???
なんかこの流れじゃ言いにくいじゃないか!ベルセバとペイブメントとレディオ4が大好きだ!
214いつか名無しさんが:2005/12/15(木) 22:04:25 ID:???
ドアー図とかクラプトンとか
215いつか名無しさんが:2005/12/16(金) 01:38:12 ID:???
蛇とか巻く前の70年台のアリス・クーパー、T-REX、
モーター・ヘッド、NYドールズ、オジーなどは今でもたまに聞きます。
216洋楽板住人:2005/12/25(日) 23:58:34 ID:LqgqsiH+
ジャズヲタがあえてロックを聴く場合、ジャズ的な要素を含んだものより、
イーグルズとかクイーンとかロック王道ならではのもっさりした感じのを聴くんじゃないですかねー。
おれがジャズを聴く場合もロック的な要素を持ったものより、いかにもジャズって感じのを好んで聴きますから。
217いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 00:27:54 ID:???
ロック楽しめる奴って羨ましいわ。
古いつっても大体60年代位から隆盛してきたから、
ジャズの名盤ほど音質が致命的に悪いってこともないだろうし。
218いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 00:47:13 ID:???
クラプトン リンキンパーク エヴァネッセンス 
219いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 02:32:44 ID:/uxboH9v
ジャズヲタと名乗るなら、クラシックもロックもソウルもブルースも
カントリーもボサノヴァもシャンソンもカンツォーネも幅広いジャンルを網羅
する必要があると思うが。
俺はデッド・ケネディーズはけっこう好きだ。へたくそなりに。
あと、何にしろライブにかなうものはないね。
220いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 03:39:43 ID:???
別に網羅する必要があるのかどうかはしらんが・・・

half japaneseってのが好き。ロックはほとんどきかね
221いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 03:41:28 ID:???
ジャズは世界一優れた音楽
ジャズを聞かない奴は人間性も劣ってるにきまってる
演歌もカントリーもクラシックもだめだ
222いつか名無しさんが:2005/12/30(金) 15:48:22 ID:???
ゆらゆら帝国
223いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 01:33:05 ID:jaTDc/62
ZARD
22419才:2006/01/11(水) 20:28:25 ID:???
“HILSS&LaBLANC”。ここ数年、俺の心に焼き付いたまま
離れない黄昏れのフォークロック私家版。聴くほどに味わい
を増す真の名作。
225いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 20:53:37 ID:???
ELP インキュバス アメリカンアナログセット NIN クーラシェイカー ユーズド。
226いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 20:08:49 ID:5+rZdYYP
チープトリック ツェッペリン クイーン セックスピストル図
キッス エア路すみす B,52 ディープパープル
227いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 20:18:42 ID:???
the tears sparks the smiths david bowie
228いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 20:27:03 ID:NBC7QjNH
サブライム、ジャック・ジョンソン、G.LOVE、ベン・ハーパー、ジェフ・バックリー、エリオット・スミス
229いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:25:46 ID:???
モリッシー最高!
230いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:15:01 ID:???
RADIOHEAD、NICK DRAKE、STOOGES、JEFF BECK、SLY&THE FAMILY STONE
231いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 01:02:53 ID:RsVzQ3MH
ごめんチャーメンが好きなんだ
232いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 10:01:20 ID:???
ミックロンソン
233いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 14:49:52 ID:P3MAPpOD
山崎ハコ
234いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 00:51:17 ID:S23yDocL
>>226はなんかミーハー
235いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 17:32:52 ID:???
>>222
ゆら帝いいね
236いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 23:33:08 ID:???
ザフー ツェッペリン ブランキージェットシティ キングクリムゾン ピストルズ
237いつか名無しさんが:2006/02/27(月) 01:17:37 ID:???
Hellacopters.かっこいいよ!

238いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 11:28:28 ID:???
ラジオでよく流れてるけどYUKIってのがいいと思った。久々の本格派って感じ
239いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 09:44:11 ID:???
どこがw
日本の女ヴォーカルはcocco、UA、phew、My Little Loverが好き。
240いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 19:54:50 ID:???
>>239
cocco???なんでだよ
241いつか名無しさんが:2006/03/29(水) 16:22:27 ID:???
>>221
演歌はソニクラが、カントリーはグラントグリンが、クラシックはギルエヴァンスがやってますがなにか?
242いつか名無しさんが:2006/04/07(金) 07:41:45 ID:KtoeHxSe
ジミヘン、ソニック・ユース。
ひずんだ音のギターでないと成立しない音楽。
243いつか名無しさんが:2006/04/08(土) 16:59:08 ID:???
NOFX、SEX PISTOLS、STEREOLAB、JONI MITCHELL、PUSSY GALORE
DICKIES、SLAYER、TELEVISION
244いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 06:19:38 ID:???
マハビシュヌの1stがロックの中で一番好きだ
245いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 16:17:42 ID:???
246いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 17:14:04 ID:???
>239

偏ってるな(笑
247いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 17:35:25 ID:???
ビーズをお忘れでは内科医
248いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 21:53:10 ID:???
ビーズを良いとかいう人間だけは信じられない
249いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 05:54:53 ID:BLlN7vII
ジョニー大倉 & バケーション・クラブ
250いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 08:11:23 ID:bqCIgUBQ
children of bodom

Beatles
251いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 17:19:03 ID:zIu8rFeg
EMPERER
NILE
252高エル君 ◆Br4VfjPxT2 :2006/07/20(木) 17:34:05 ID:???
ばるさごす☆
すてりこん☆
くりぷとぷしー☆
おぺす☆
253いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 17:36:09 ID:hB+d4g5W
>>1
自分が厨房のころに聴いてたロックは自分的再評価、みたいなことを
する奴多いよな。

(ジャズを散々聴き倒して耳の肥えた俺が)久しぶりに聞いてみたら
意外とサウンドが面白かった、とか、ちょっと上から目線なのが特徴。
254いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 21:04:23 ID:???
>>253
自己紹介乙
255いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 21:37:33 ID:???
スクービードゥー◎
256いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 04:22:53 ID:ROcdE5ia
スクービードゥービードゥー◎
257いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 09:37:16 ID:???
上から目線なのはジャズ好きに限った話じゃない。
クラシック、(たぶん)プログレ好きなんかもそうだな。
258いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 01:04:13 ID:qJTWmHu+
90 DAY MENはリズム隊に変なグルーヴ(not下手)
があって面白い。
2ndとかおススメ。 
259いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 02:55:08 ID:XzEE3VBa
ろっくそ
なんてすきになったことねえ
音楽はモーニング娘。にしか興味ない青春だったよ
萌え要素でもないとじぇいぽっぷなんてきいてらんないだろ
260いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 16:39:56 ID:YF7yBm+v
Ride、the Delgados 、My Bloody Valentine 、Quickspace、the Charlatans
JJ72、BECK、Cat Power , Mogwai、Primal Scream、Placebo、Suede
the Smiths、Joy Division、the Jesus and Mary Chain、Spiritualized、Kula Shaker
Beth Orton、Black Rebel Motorcycle Club、Mew、the Pastels、Daisy Chainsow
Radio 4、Yeah Yeah Yeahs、the Rapture、Arnold、Dot Allison
Elastica、Wire、the Sex Pistols、the Clash、the Jam、Buzzcocks、X-Pay Spex
Doves、Nine Inch Nails、Manic Street Preachers、New Order、Arab Strap
PJ Harbey、Pixies、Jon Spencer Blues Explosion、Public Image LTD.、Pulp
Sonic Youth、the Verve、the Velvet Underground、Gomez、the Stone Roses
Reef、Yo La Tengo、Pavement、Life Without Building、Swell Maps
邦楽抜かすとこんなもんかな、特に好きなのは。
基本的に、演歌、ヒプホプ、R&B、HR/HM以外ならクラシックも聴く。
テクノも9年間聴き続けているけれど、特別どれかのジャンルに偏ることなく聴いているよ。
レディへ、Oasisともに3rdまで。
261いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 16:42:29 ID:???
また羅列バカが北。
262いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 16:56:51 ID:???
隔たりすぎw
263いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 17:29:07 ID:???
コピペにマジレスするなよ・・・。
264いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 21:25:46 ID:???
こんなコピペないよ
265いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 21:40:54 ID:???
ググって一件か。コピペというには幾分マイナに過ぎるな
266いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 16:26:30 ID:???
ロザリオス
スクービードゥー
レディオキャロライン
267いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 21:49:09 ID:???
buckethead
268いつか名無しさんが:2006/10/28(土) 20:13:15 ID:SXV1AwwL
201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。

201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。
269いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 03:59:28 ID:???
初期KORN(1st、2nd)は間違いなくg
270いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 22:09:22 ID:???
byrds
271いつか名無しさんが:2006/12/18(月) 16:43:55 ID:rGuX2pWA
ディラン、スプリングスティーン、ドアーズ、CCR、トムペティ、パールジャムなどのアメリカンロック。
ジャズもソウルもブルースもカントリーもアメリカ発のモノはだいたい好きです。
アイヴスとかコープランドとかガーシュインみたいなアメリカ発のクラシックも。
272いつか名無しさんが:2006/12/19(火) 01:54:29 ID:luYz14EG
フランソワーズ・アルディ。

バート・バカラックも聴くなぁ。
273いつか名無しさんが:2006/12/22(金) 22:20:24 ID:???
俺はFAIR WARNINGだな。
スカイギター使っててメロディ良いし好きだ。
274いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 15:37:17 ID:OJV4sWy5
スカイギター?
ちょっと気になる
275いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 15:45:10 ID:???
>>1-274
全て糞、氏ね!
276いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 19:02:02 ID:OJV4sWy5
>>275
ジャズばっか聴いてる盲目のお前が氏ね
277いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 19:48:11 ID:GHLHABQ4
本物志向かどうかってだけでしょ
ジャズやフュージョンしか聴かないとか言い張ってる人は
いまいち色素が薄い浅い人間が多いんだと思う
それにジャズしか聴かないやつってルックスなんかもダサいやつばかりだしねw
ちょっとわかってないかな

勿論ギンギンのメタルとかどうしても受け付けない音楽ってのはあるけど
278ドアーズ:2006/12/27(水) 20:47:56 ID:5OHSNfby
ジャズ・ブルース・ロック・カントリーそれぞれ聴きます^^

ジャズではファラオ・サンダースと日本のスムースジャズのチキンシャックが好き。
ロックはドアーズやCCRやZEP。
ブルースはマディー・ウォーターズやマジック・サムやジョン・リー・フッカーが好きっす。

よろしくっす(・ω・)ノ
279いつか名無しさんが:2006/12/31(日) 01:33:44 ID:???
280いつか名無しさんが:2006/12/31(日) 01:50:24 ID:???
FOETUS好きな人いる?
281いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 20:38:10 ID:/vLdXEGs
レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループ
282いつか名無しさんが:2007/06/02(土) 11:12:02 ID:dBGo25Yb
カンタベリー系全般
283いつか名無しさんが:2007/06/04(月) 00:53:32 ID:???
70年代HR プログレ
284いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 07:18:43 ID:???
ブラックサバス

初めて聞いた洋楽がこれだから未だに好き。リフはよく練られた構成で
ギター初心者に向いてたしやっぱかっこいいもんはかっこいい
285いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 19:57:15 ID:???
B'z聴いて音感養えよ難聴ジャズヲタ共ww
286いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 20:13:31 ID:???
普通にモー娘。だな
287いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 07:33:06 ID:???
いやいやAKB48だろ。
288いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 18:31:04 ID:0X4XrYY8
ベイカー・ブラザーズ
289いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 14:20:28 ID:A1gG4Rfn
東京事変
290いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 08:29:34 ID:gYggIaii
ディッキー・ベッツ
ジェシー・コリン・ヤング
あ ろっ糞じゃなかった
291いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 10:08:11 ID:???
マキシマム・ザ・ホルモン
292いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 10:09:23 ID:???
ギターウルフ
293いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 13:58:18 ID:???
>>281
ロックじゃないなw
294ドナルド:2007/08/27(月) 00:19:35 ID:Ln2JwWPt
スチーリー・ダソ
295いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 01:09:29 ID:???
The Who
296いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 01:14:59 ID:i9jYJ9Pv
ハドーケン すきっす
297いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 07:39:08 ID:q8+Tj2Yf
>>277
禿同。
ライブの時くらい、オサレして欲しい…。一緒にやってて恥ずかしいよ…
298いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 14:26:23 ID:???
B'zが理解できなければ難聴
299いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 02:58:35 ID:KWuy3P0d
ヘンドリクス
ビートルズ
300いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 03:00:06 ID:???

 300ゲット
 ――v――
  ∧_∧[300]
  [*^ワ゚)フ
  し  ノ
  | ○
  し′
 彡
""""""""""""""""""""
301いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 03:00:23 ID:???

 300ゲット
 ――v――
  ∧_∧[300]
  [*^ワ゚)フ
  し  ノ
  | ○
  し′
 彡
""""""""""""""""""""
302いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 03:18:10 ID:g2rJaGeG
そりゃあもうAC/DCですよ
303いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 22:39:40 ID:???
slayer
304いつか名無しさんが:2007/09/05(水) 15:32:52 ID:c2iYyVG/
P.I.L
305いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 16:13:13 ID:qLRw6ezV
はっぴいえんど
306いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 16:59:27 ID:Dg33Yafz
ロックならビートルズ
ソウルならスティーヴィーワンダーかな
307いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 17:26:31 ID:???
ビートルズがロックバンドだと知ったのはつい五年ほど前。
ただのGSだと思ってた。
308いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 21:10:29 ID:MVZrbJ8I
liz phair 筋肉少女帯 ボアダムス
309いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 04:24:17 ID:A/FdVwos
>>307
ロックバンドを日本ではGSといっていたような。
分類が難しいですね。
いずれにしてもロックバンドという言葉は
ビートルズとローリングストーンズが世界に広めたと思う。
310いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 21:39:11 ID:Wh0N/rei
イーグルス
ドゥービーズ
311いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 21:57:38 ID:ToNL2b08
そりゃ、サーチャーズ、ゾンビーズですよ。
312いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 22:53:17 ID:???
そりゃチャーさーズ、瓶とゾー図ですよ
313いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 22:56:15 ID:???
ゾー
314いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 00:54:16 ID:???
Living Colourに決まってるだろ。
315いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 19:50:29 ID:???
316いつか名無しさんが:2007/11/09(金) 18:18:51 ID:???
パトゥ
317いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 02:52:19 ID:???
ラノベラーメン
318いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 05:01:35 ID:???
ジミヘンとフリーとラ・ムーをよく聴く
319いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 10:31:21 ID:???
あげ
320いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 10:46:35 ID:???
>>318
ラ・ムーは最高のR&Bだね。
久保田やドリカム以前にあそこまでやっていたんだから凄いよね。
時代を先取りしていたよね。
ただボーカルが菊池桃子というだけで敬遠されたんだよねー
ジミとフリーと並んでラ・ムーを入れるなんて通だね。

ジャズを聴く人だったらやっぱりこれくらい通であってほしいよね。
321いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 14:43:21 ID:???
ライフタイム
322いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 22:36:17 ID:LlpzOOXF
音恵
323いつか名無しさんが:2008/05/14(水) 02:26:35 ID:???
ジャズヲタがロックなんか聞くわけないだろ
フュージョンヲタの間違えじゃないのか?
324いつか名無しさんが:2008/05/16(金) 19:28:01 ID:Viq+BuKG
>>320
318はせいいっぱいボケたつもりだと思うよ。
しかしそこまでラ・ムーを語るとは・・・

それにしても最高のボケ潰しだなw
325いつか名無しさんが:2008/05/16(金) 20:47:25 ID:???
www
326いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 01:27:05 ID:kdXGV1K9
ボビー・ティモンズ
バード
ラムゼイ・ルイス
リー・モーガン
ニルヴァーナ
オアシス
アンダーワールド
川田まみ
この趣味に共通点を見出せるかお前ら
327いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 10:21:19 ID:i8jxMqks
>>326
上の4つはともかく、5つ目からはニルヴァーナしか聴いたことないな。
でも内容の薄さに数回聴いただけで15年くらい聴いていないな。
328いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 12:09:47 ID:???
ロッ糞聴いて許されるのは幼稚園児までw
ロッ糞厨房きめえ
ロッ糞メ〜ンギャハハハハハハ
だっせぇロッ糞でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ロッ糞撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 13:27:00 ID:???
>>327
内容の薄さw

そうかそうか
330いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 13:57:28 ID:???
濃いか?
331いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 14:29:59 ID:???
薄いだろw
332いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 17:19:15 ID:???
ジョンスコか?
リーブマンか?
333333:2008/05/17(土) 17:20:02 ID:???
333
334いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 17:34:47 ID:???
>>326
ボビー・ティモンズ
ハービー・ハンコック
スタン・ゲッツ
マイブラ
ソフト・マシーン
Duca
安瀬聖

俺と似たようなもんだ
335いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 17:59:31 ID:???
ニルヴァーナの薄さはナノレベルだよwww
336いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 21:05:27 ID:???
そもそもニルバーナてなに?
337いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 21:38:51 ID:???
>>336
イギリスの70年代のハードロックバンドだよ。
338いつか名無しさんが:2008/05/18(日) 19:35:39 ID:???
===== ジャズ板強制ID化の賛否を問う投票の告知 ===== 

日時:5月25日 (日)  8:00 〜 20:00 
スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1211047689/ 

上記の日時、スレでジャズ板強制ID化の賛否を問う投票行います。 


※投票につきまして以下の点にご注意ください。 

1. ID非表示の票は無効とさせていただきます。 

2. 2回目以降の投票は無効とさせていただきます。 

3. 規定の時間外の投票は無効とさせていただきます。 

4. 以下の書式に従わなかった物は無効票とさせていただきます。 

  ・名前欄、メール欄には何も記入しないでください。 
  ・本文には、賛成の場合は“賛成”、反対の場合は“反対”と記入してください。 
  ・本文には“賛成”、“反対”以外は記入しないでください。 


※尚、会場となるスレに変更がある場合は、 
◆JATPgqhNOkが上記のスレ、又は自治スレで告知します。 

ジャズ板自治スレッド2 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1210829923/ 
339いつか名無しさんが:2008/05/23(金) 14:44:28 ID:uR4ROXqR
                     { {rヘ,. -ー‐}/‐- ._     
                 /ヽ  `ヽノ    ヽ`ヽ、
                  / / ヽ \ \    i |、ヽ   2、そして終了かしら〜
                 / ///\、 \ \  l | ヽ ヽ                     _
                 ,' ///   \、 \ n」^Y7ァ、ハ                   / }
              l.///      \\ 」 f⌒<_心rトヘT7┐       _     ,. '´ /
              !_彡 u  ヽ、    \辷{  _,>ェ<´_ ̄}_〈      / }‐-、,. '´  /
              ,イ >;==、、      く.〈_ {仁ト廻ノ}コ} {_」   _ノY ノ<⌒ヽ  <
               {./!. {〈 ;::::::}.!     ,.二幺L ̄l7< ̄r<ノ  ,.イノ レ \ 、  V  ノ、
           _,./イ |  ゝ-'′      /::::ヽVL>《、__,》┘´  /, 〉  |   } }.ゝ┘ノ ,ノ
          rく |/、 ゝ! ///     '    廴':ノ } /!| 》 《r<}//-‐L_ 「  く   {二 ‐ ノ
         <ヽ\>''´ 、    「 ̄ 7  /// .イ._||_rへハ〈     =辷.    ト、_,.しイ 〉
         匸`ヽ∨_,.へ、\  ヽ ノ    /ヲ|! リ // 〉〉       〉   K 人   〈 | )
       (( >'´ ̄   r===、ー-  _,. ィ.三ニ{_   ∨ //      V/  ヽ  ) __ ノノ {
        / /      ||__/__,>ェェ====、-∠(   /| |二     ー∨  ヘ ∨ Y V
340いつか名無しさんが:2008/05/29(木) 13:48:04 ID:???
トーキングヘッズのリメインライト

これ以外に考えられないっしょ
341いつか名無しさんが:2008/05/29(木) 14:07:46 ID:3WP/wrpp
ブランドX(エックス)
特に『ライブストック』
342いつか名無しさんが:2008/05/29(木) 15:12:57 ID:???
>>336
レディヘ、ツール、ナイン、レッチリと並ぶ
若いジャズマンでもカバーする奴続出のジャズオタ御用達90年代ロック
343いつか名無しさんが:2008/05/29(木) 23:21:51 ID:???
好きなのは、ニール・ヤング、ジョニ・ミッチェル、ケイト・ブッシュ、
和物だとキリンジ、サニーデイ・サーヴィス、UA、それから最近出たSuperfly(もしかして、みんなJ-Pop?)
344いつか名無しさんが:2008/05/30(金) 22:54:04 ID:???
ジミヘンは好きだよ
あとビートルズ
345いつか名無しさんが:2008/07/10(木) 21:21:26 ID:e8LYWwZ7
ロックっちゅうかロックンロールw
346いつか名無しさんが:2008/07/10(木) 21:24:18 ID:???
>>344同意
347いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 22:03:36 ID:???
ロックはヘヴィメタ系のブラックサバス、アイアンメイデン、メタリカ
HRのヴァンヘイレン、ボンジョビ、ジャーニー
クウィーン、デープパープル、レインボー

日本ではVOWWOW等等を CD合計で100枚くらい。

JAZZはオスカーピーターソン、ビルエヴァンス、スタンゲッツ、チャーリパーカー
キースジャレット、チックコリア、アートファーマー、ジムホール、オイゲンキケロ等等
広く浅く70枚くらい持ってます。
348いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 22:12:53 ID:???
VOWWOWのリードヴォーカル(人見元基)を一度聞いて見て下さい。
世界一かもしれません。
349いつか名無しさんが:2008/07/14(月) 11:46:37 ID:SoT6WXL2
昔CD屋の店内でたまたまかかってたJAZZが気にいり、店員さんに奏者は誰で、何という曲かを
聞いて、そのアルバム講入した。
その話を知り合いにしたら馬鹿にされた。おまえはJAZZをチョコレートでも買うようにして選ぶのか、と。
JAZZファンってこういうの多いよね?訳知り顔でさ。
350いつか名無しさんが:2008/07/14(月) 12:49:31 ID:bQwwb0zn
↑俺昔中古屋で働いてたけど、客が『これ誰?』って訊いて来たから、かけてたCD見せて、クレモンティーヌですって言ったら、ジャケを見て『あっ!これ持ってるわ』って…

それから数年経って、今度は俺が客の立場で、いきつけの中古屋で、かかってるジャズが気に入ったので、マスターに誰?って訊いたら
BLAKEY/FREE FORALLで…

持ってた。
351いつか名無しさんが:2008/07/14(月) 12:55:27 ID:bQwwb0zn
チョコは試食など出来ないぞ。

あえて言うなら、デパ地下やスーパーの漬物かな。

どちらにせよ、好きなのが買えたらラッキー!
352いつか名無しさんが:2008/07/14(月) 16:40:05 ID:???
本なんかでもあるよね。そういうの
本屋で買ってきたら、自分の書棚に同じものがあったり。
353いつか名無しさんが:2008/07/21(月) 19:59:47 ID:AyFYkIs1
後期ソフトマシーン
354いつか名無しさんが:2008/07/22(火) 05:31:45 ID:Y4zlnC3i
Sting
Englishman in NewYork オススメ
Manhattan Jazz Quintetがカバーしております
355いつか名無しさんが:2008/07/22(火) 06:57:23 ID:???

アンソニー・ブラクストンいいねえ

356いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 23:29:15 ID:v1wRZ+F7
そいやSoft Machine家にあった。Mikael BreckerやAvishai Cohenが好き。
高校生の時はZepperin 、Crimson、ヲタでした。 
357いつか名無しさんが:2008/08/30(土) 23:45:33 ID:???
ジャズ以外の音楽も幅広く受け入れる人間であるとアピールしたいのか、
ジミヘンは好きだのレディヘが好きだのツェッペリンが好きだの
ニルヴァーナが好きだのサンタナが好きだのソフツが好きだの言うジャズヲタ、いんだよな〜〜w
358いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 13:24:56 ID:KkWCD2LT
やっぱ、ぶらいあんせっつぁ〜だべさ!
359いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 16:52:39 ID:uEnHecBE
age age
360いつか名無しさんが:2008/09/04(木) 06:39:55 ID:XNXXStrv
Jimi Hendrixは今でもたまに聴くかな
Led Zeppelinはまったく聴かなくなったけど
361いつか名無しさんが:2008/09/04(木) 10:12:46 ID:/k8FOK9t
ジャズ以外は100%歌謡曲
安室も地味変も三田なも赤い飛行船も村田英雄も絢香もビーズも
みんな流行歌。聞き流してるだけで十分な音楽です。
自分の歌を「楽曲」とか言わないで下さい。ただの「歌屋」なんですから。

ジャズは何の批判を受けても自分自身の脳の中で鳴っている音楽なので、全く動じない。
362いつか名無しさんが:2008/09/04(木) 10:19:19 ID:wrgkzslx

ヌメロ・ウエノ
363いつか名無しさんが:2008/09/04(木) 10:57:07 ID:???
>>361
別に一所懸命に説明することでもアルマーニ
364いつか名無しさんが:2008/09/04(木) 11:31:18 ID:???
地味変も半分歌謡ロックだよ。
当時のイギリスのテレビに出演した映像を見ればわかる。
地味変もポップスターとしての振る舞いをしている。
それは売っていくために必要だったんだろう。
売れないと食べていけないし、自分の好きなこともできないからね。

もちろんビートルズも同じだよ。
365いつか名無しさんが:2008/09/07(日) 11:35:46 ID:bn8TLJSG
The Clash
The Jam
stranglers
FUGAZI
BASTRO

JAZZだってREBEL MUSICという点ではPUNKと根っこは一緒だ!
366いつか名無しさんが:2008/09/07(日) 11:40:56 ID:bn8TLJSG

いま一番のお気に入りは
FLOGGING MOLLY
367いつか名無しさんが:2009/08/27(木) 21:38:33 ID:AYAjdd9s
モーフィン
368いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 20:50:34 ID:JXUp7qIC
ブラックサバス
369いつか名無しさんが:2009/11/06(金) 20:59:21 ID:???
2008/01/12(土) 13:03:12 ID:???
ジャズは苛められっ子の弱虫のための音楽。
周囲に馴染めないからJ−POPに劣等感を抱き、
ロックには怖くて近寄れないのがジャズヲタ。

ロックに飽きてきたからジャズでも聴いてみようと思ってたら
上記のレス見てジャズに手が出せなくなった。
確かにジャズをそう見てる奴いるかもな。
370いつか名無しさんが:2009/11/06(金) 21:02:05 ID:???
フォークやクラシックもロックと比較されて軟弱とされる一面あるしな。
371いつか名無しさんが:2009/11/06(金) 22:31:10 ID:???
>>307>>309
『2009/09/13(日) 13:49:27 ID:cBIK8Y4V
ビートルズは軟弱。
これでFA? 』
2009/09/12(土) 19:58:42 ID:???0:
ビートルズなんかロックとしての「恐さ」がねえ。



という世間の声もある。

372いつか名無しさんが:2009/11/07(土) 05:15:26 ID:???
ベタでわかりやすいですすが
ザッパ
ファンカ
SLY
ボブ・マーリー
ビルラズウェル関連
フェイセズ
プリンス
ジミヘン
あたりを嗜みます
373いつか名無しさんが:2009/11/17(火) 18:40:32 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
374いつか名無しさんが:2009/11/22(日) 21:26:01 ID:uKwWVNzf
俺はヴァン・モリソンぐらいだな。誰も挙げてないのが信じられんが…
375いつか名無しさんが:2009/11/23(月) 04:41:27 ID:???
Them?
376いつか名無しさんが:2009/11/26(木) 02:25:15 ID:FmZahMnS
カンタベリー系
メガデス
プリンス
ベルセバ
クリムゾン

書いて思った!普通すぎる…
377いつか名無しさんが:2009/11/26(木) 03:43:36 ID:???
>>374
後はトムウェイツとか?
378いつか名無しさんが:2009/11/26(木) 08:29:06 ID:???
ジャズヲタが聴かない音楽ロック
379いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 21:08:49 ID:???
The Bandらへんのウッドストック系とVU
380いつか名無しさんが:2009/12/09(水) 05:46:34 ID:???
メロディアスなメタル
はキツイ
インギー
ホワイトスネイク
レインボ

パワーポップみたいな扱いなのかチープトリックとかあんな感じのもorz

私的にはThe Bandとか即興的な事をliveでやってるから全然聞けます
381いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:17:54 ID:afqb6Ys3
The Who,Small Faces, 他モッズバンド

60年代ぐらいまでのロックバンドはジャズの影響が何かしらあった
和洋問わず
382いつか名無しさんが:2010/10/02(土) 08:42:28 ID:gCC0Rweq
383いつか名無しさんが:2010/10/02(土) 09:00:31 ID:TETx+z90
おれが聞くロックはまず

レディオヘッド>ブラッド・メルドーがこのバンドの熱烈なファンなので聞き始めた
スティング>ブランフォードとかが参加したので聞き始めた
ジェフ・ベックのインスト物>ミンガスの曲をやってるので聴き始めた
              そしてブロウ・バイ・ブロウは傑作だと思った。
キング・クリムゾン>フリージャズの影響があるというので宮殿を聞いた
ドリーム・シアター>バークリー出身者で固めたバンドだというので聞き始めた
アラン・ホールズワース>ジャズ系の人とやるのが多いし、インプロが多いそうなので

全部見事にジャズつながりだ。
でも良い物はやっぱり良いもんだよ。
384いつか名無しさんが:2010/10/02(土) 11:20:10 ID:???
>>383
ついでに
ビートルズ←レディ・マドンナにロニー・スコット参加
ローリング・ストーンズ←ウェイティング・オン・ア・フレンドにソニー・ロリンズ参加
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース←スモール・ワールド(パート2)にスタン・ゲッツ参加
レッド・ホット・チリペッパーズ←ジョシュア・レッドマンのモメンタムにフリー参加
385いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 01:56:21 ID:FNlK5MTZ
最近聴いたのはピンクフロイド・ブライアンウィルソン・ジャミロクアイ
386いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 03:07:00 ID:???
アレアはデメトリオの奇声が聴きたくてたまに聴く
387いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 17:30:59 ID:lsL0MzVk
かぐや姫
388いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 14:40:46 ID:???
若手はレディオヘッドやニルバーナのカバーやってるの多いね
389いつか名無しさんが:2010/10/07(木) 15:56:01 ID:???
クリスチャンスコットは根暗でいかん
390いつか名無しさんが:2010/10/07(木) 19:14:12 ID:???
>>388
レディオヘッドのカバーやるのは良いけど、ニルバーナのカバーはジャズに合わない
と思うがな。
ジャズの対極にあるようなロックだ、あれは。ブラッド・メルドーのsmells like〜のカバーを
聞いたけど、どこがニルバーナだかサッパリ?分からん。原曲の単純でパンクなかっこよさ
を生かすのは生楽器では無理だと思う。
391いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 07:54:09 ID:NqUGxV4/
どの板へ行っても嫌われ者になるジャーマンプログレヲタの俺が来ましたよw
392いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 08:45:01 ID:???
うぜぇ
393いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 08:46:56 ID:???
べつに六区なんかに食材を求めなくても、他にイクラでも
サザエでもあるから大丈夫だよ。
394根雨!:2010/10/14(木) 18:45:15 ID:NqUGxV4/
早速>>392さんから嫌われましたな
ハハハ・・
395いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 19:35:33 ID:???
>>393
たまには二区も食いたくないか?
396いつか名無しさんが:2010/10/16(土) 01:21:27 ID:???
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4

397いつか名無しさんが:2010/11/04(木) 23:23:55 ID:???
アレア
398いつか名無しさんが:2010/11/05(金) 23:12:33 ID:???
Soft MachineとNucleusの知名度を分けた理由はなんだったんだろう
399いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 12:20:17 ID:???
ニッキーホプキンスが入った昔のジェリーガルシアバンドのライヴ
400いつか名無しさんが:2010/11/23(火) 14:46:51 ID:???
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>400取りますよ。

401いつか名無しさんが
あたしのしもべェ……