【ヘタウマ】ジャズ・ヴォーカル【マイナー歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
エラ・フィッツジェラルド、ジュリー・ロンドン、サラ・ヴォーン等
有名どころは、個別スレにおまかせするとして、
これは、と思える歌い手を紹介してくださいませ。
2いつか名無しさんが:04/12/27 15:24:20 ID:???
MAXJAZZの二人、
Rebecca Martin、Erin Bodeがエエ
3いつか名無しさんが:04/12/27 15:27:45 ID:???
ナ ユンソン 韓国のジャズボーかる

4いつか名無しさんが:04/12/27 22:27:35 ID:???
アメの日のジャズ = スー・レイニー を忘れてはいけない
5いつか名無しさんが:04/12/27 22:57:47 ID:???
越路吹雪
6いつか名無しさんが:04/12/27 23:33:11 ID:tdoRN5mf
ナタリーコール
7いつか名無しさんが:04/12/27 23:35:32 ID:???
Beverly Kenneyの3rdアルバムはCD化されてないのかしらん。
他はアマゾンで手に入れたのだが・・・
8いつか名無しさんが:04/12/28 15:12:01 ID:???
阿川泰子
9いつか名無しさんが:04/12/28 23:10:33 ID:???
ジューン・クリスティのsomething coolが好きだ
10いつか名無しさんが:04/12/29 01:25:13 ID:???
カーメン・マクレイはメジャーだけど、単独でスレがたっていない
11いつか名無しさんが:04/12/29 15:33:44 ID:???
立てては落ちる、落ちそうなヘレン・メリルすれ
12いつか名無しさんが:04/12/29 15:57:19 ID:???
レベッカ・マーティンの
People Behave Like Ballads というアルバムが大のお気に入り。
今日のような寒い日にピッタリの雰囲気。
13いつか名無しさんが:04/12/29 23:53:41 ID:???
アニタ・オデイはメジャーだが好きだ
14いつか名無しさんが:04/12/30 15:23:56 ID:???
ダイアナ・クラール
なぜかスレないけど
15いつか名無しさんが:04/12/31 01:02:54 ID:???
次の作品では、エレン ボウドには人の曲ばかりでなく
自作の曲ばかりでまとめて欲しい。
今回も自作の一曲目はとても良かったから。
16いつか名無しさんが:04/12/31 18:25:06 ID:???
ステイシー ケントかな、最近は
17いつか名無しさんが:05/01/01 14:29:43 ID:???
ヴェバリー・ケニー
18いつか名無しさんが:05/01/01 17:26:10 ID:???
マデリン・ペイルー
19いつか名無しさんが:05/01/02 21:23:46 ID:???
もう引退しなのかもしれんが
EDEN ATWOOD
20いつか名無しさんが:05/01/03 11:10:05 ID:???
英国の新人、Polly Paulusmaに注目している
21いつか名無しさんが:05/01/04 14:53:16 ID:???
レベッカ・マーティンが最近のお気に入り
曲もつくれる才能は買い
しかし、歌唱力はイマイチ
22いつか名無しさんが:05/01/05 00:11:46 ID:???
ヘタウマといえば、アニタ オデイとぃぇょぅ
23いつか名無しさんが:05/01/05 14:59:44 ID:???
>>18
ギャリソンとの共作”Got You on My Mind”がイイ
24いつか名無しさんが:05/01/06 16:02:51 ID:???
MAX JAZZっていうレーベルはCDジャケットが洒落ている。
紙ジャケ風とでもいうか、なかなかいい。
スレとは関係ないが。。。
25いつか名無しさんが:05/01/08 18:02:25 ID:???
個別のスレこそないが、ビリー・ホリディを忘れてはいけない
26いつか名無しさんが:05/01/08 23:10:02 ID:???
エリン・ボウデは若くてルックスもカワイイし歌唱力もある。
曲もつくれるようだし、第二のノラ・ジョーンズになる予感もする。
27いつか名無しさんが:05/01/10 12:21:25 ID:???
EDEN ATWOODのThis Is Alwaysがなかなか渋くていい。
暗い・・・とも言えるが。
28弟子:05/01/11 19:12:19 ID:BUk/Plte
今まで主に昔のロックを聞いていたのですが、
ある日ジュリーロンドンを聴いたら一瞬で心奪われてしまいました。
落ち着けてムードがあって良いものですね。
ということで、他にボーカルものでお勧めはないでしょうか?


29師匠:05/01/11 19:20:58 ID:eG2IBrfs
まずは削除依頼をしてきてからじゃ。
30弟子:05/01/11 20:07:25 ID:BUk/Plte
分かりました。だしてきます。すいません師匠
31弟子:05/01/11 20:30:06 ID:BUk/Plte
だしてきました。御教授をお願いします。
32いつか名無しさんが:05/01/11 23:32:32 ID:???
自分も以前はロックが好きでよく聴いていたが・・・
ジュリー・ロンドン、いいよねー。
他にメジャー系では、エラ・フィッツジェラルドのベルリン・ライヴなんか
はロック好きにも受け入れやすいと思います。
このスレの主旨に沿ったことを言えば、
マイナー系では、Erin Bodeの Don't Take Your Timeというアルバムが
個人的には好きなのでお勧め
というのは、ビートルズやシンディ・ローパーのおなじみの曲も
歌っています。歌唱力もあります。
33いつか名無しさんが:05/01/11 23:39:03 ID:???
エラとシナトラ。基本。スタンダード聞くならほとんど間違いない。
聞き込むならビリーホリデイ。表現力は女性ナンバーワン。
ジュリーロンドン好きならジェリサザーンなんかもいいかもしれない。
34いつか名無しさんが:05/01/11 23:50:40 ID:???
ジュリー・ロンドン好きなら、ダイアナ・クラールもいいかも
超メジャーだけど。
ダンナはエルヴィス・コステロ。
35弟子:05/01/12 02:29:39 ID:M4Lc8ZXk
32>エラ・フィッツジェラルドのベルリン・ライヴは前から気になっていたので、
先程amazonで購入してみました。Erin Bodeは少し試聴してみたのですが、
そんなに好きではないかな?と思いました。もうしばらく聴いてみます
33>そうですね。やはりスタンダードなものから聴いていこうと思います。
jeri southernは視聴しましたが良いですね!早速これも買ってみます。
34>ダイアナクラールも少し聴けました。なかなか良さそうですね。検討します。

ありがとうございます。
好みとしては暖かみのある、バックの音数が少ないものが好きなのかなと思います。
でも色々と聴いてみたいです。
基本的には昔のものから一枚ずつ大事に聴いていこうと思います。


36いつか名無しさんが:05/01/12 13:13:28 ID:yP3D20G1
チェット・ベイカーの「SINGS」なんかも良いぞ。
37いつか名無しさんが:05/01/12 16:18:34 ID:mKN3GNcD
しゃがれ声の女性ヴォーカルだったら誰がいい?
綾戸さんなんかも結構好きなんだが。
38いつか名無しさんが:05/01/12 16:49:14 ID:???
>>37
ビリーホリデイ
後期カーメンマクレエ
39いつか名無しさんが:05/01/12 19:01:24 ID:EyCypeth
男の人でおすすめはいませんか?
40いつか名無しさんが:05/01/12 19:05:49 ID:???
>>39
>>36
あと支那虎
41いつか名無しさんが:05/01/12 19:27:22 ID:???
>>39
好き嫌いは別れると思うけどジミー・スコット。
42いつか名無しさんが:05/01/12 20:33:47 ID:???
>>39
男のオススメはシナトラに尽きる。
Capitol時代のを適当に買っとけば間違いなし。
なぜ国内盤が少ないのか東芝EMIに小一時間問い詰めたい。
43いつか名無しさんが:05/01/12 22:23:05 ID:???
やっぱエノケンでしょう。
44緑いるか ◆xc9TzdkvNk :05/01/12 23:26:51 ID:???
最近のオキニはデンマークのLISE RINGHEIM
ベースのERIK MOSEHOLMのアルバムに入ってるのね。この辺の北欧歌手、まとめて
再発してクレヨン。
45いつか名無しさんが:05/01/12 23:52:38 ID:???
パティペイジってJAZZかな?
46いつか名無しさんが:05/01/13 07:56:34 ID:???
ジャズではなくてカントリー寄りのポピュラーじゃないかな。
まあそんなことはどうでも良くてテネシーワルツはわりと好きだけど。
47いつか名無しさんが:05/01/14 22:53:14 ID:???
日本でテネシーワルツといえば、江利チエミ
美空ひばりの番組でも取り上げていた
関係ないけど
48いつか名無しさんが:05/01/15 00:10:51 ID:???
やっぱ声って重要だよね。俺はハスキーボイスが好き
49いつか名無しさんが:05/01/15 00:59:32 ID:???
ドリカムの吉田がJAZZやってたら最高に良かっただろうなと思う。
あいつ、歌唄ってるとき最高に楽しそうだもん。
そんな雰囲気が伝わるのがいい。
誰のためでもなく、まずは自分のために。。。
その本気が魅力。2龍の歌手ってのは、歌詞をうわべで歌ってる。
邪念がある。
50いつか名無しさんが:05/01/17 01:01:36 ID:???
八代亜紀はヘレン・メリルの雰囲気出せそう。
楽しそうに歌うといえば、エラ・フィッツジェラルド。
体型も陽気なオバサンという感じだが。
51いつか名無しさんが:05/01/17 20:25:47 ID:???
天童よしみはうまいね。
彼女のコール・ポーター集をきいてみたい
52いつか名無しさんが:05/01/18 22:40:01 ID:???
ジャズのマイナー歌手のCDは地方ではなかなか手に入りにくい。
アマゾンとか通販で買うしかない。
ロック系は田舎のCDショップでも種類置いてあるのに〜〜残念
53いつか名無しさんが:05/01/19 17:16:50 ID:???
ベヴァリー・ケニーが好きだ
54いつか名無しさんが:05/01/20 03:49:55 ID:???
これまで登場したシンガーをまとめてみました。

4 エリン・ボンディ
3 ベヴァリー・ケニー
3 ビリー・ホリディ
3 フランク・シナトラ
3 エラ・フィッツジェラルド
2 アニタ・オデイ
2 レベッカ・マーティン
2 ダイアナ・クラール
2 ジュリー・ロンドン
2 カーメン・マクレエ
2 エデン・アトウッド

以上、2票以上
55いつか名無しさんが:05/01/20 03:50:30 ID:???
続き(1票)

1 レベッカ・マーティン
1 マデリン・ペイルー
1 ポリー・ポールズマ
1 スー・レイニー
1 ステイシー・ケント
1 ジュリ・サザーン
1 ジミー・スコット
1 ジューン・クリスティ
1 パティ・ペイジ
1 ヘレン・メリル
1 ナタリー・コール
1 チェット・ベイカー
1 ナ・ユンソン
1 江利チエミ
1 天童よしみ
1 八代亜紀
1 阿川泰子
1 越路吹雪
1 榎本健一
56いつか名無しさんが:05/01/20 15:31:40 ID:???
>>54 >>55


男性ヴォーカルといえば、シナトラが真っ先に浮かぶが
メル・トーメも第一人者とぃぇょぅ
57いつか名無しさんが:05/01/21 21:56:10 ID:CyXi/KJ7
JT のCMでDON'T NO WHY? をうたってる男性歌手の名前知ってる人
いたら教えてちょうだい
58いつか名無しさんが:05/01/21 22:37:29 ID:lqH2IyCu
シナトラは国民的ポップスシンガーで、メル・トーメはジャズシンガー。
人気はシナトラの方が数段上だけど、実力は同じレベル(上とはさすがに
言わない)。
けどトーメはシナトラのマイウエイやらニュヨーク・ニューヨークに匹敵
するザ・クリスマス・ソングを世に出したから、まだ恵まれていますね。

これからはアンディ・ベイが日本でも来る・・・かもしれませんよ。
59いつか名無しさんが:05/01/21 22:49:00 ID:nmrPn7il
>>57
JTの喫煙マナーのCM曲ですね。
ノラ・ジョーンズ版「Don't Know Why」は有名ですが、
CMではデヴィッド・モーガンという男性シンガーが歌っているそうです。
この人は、かつてスバルLEGACYのCMソングを歌っていたことも
あるとか。
なお、このデヴィッド・モーガン版「Don't Know Why」はCD化の計画は
ない予定とのこと。
60いつか名無しさんが:05/01/22 00:43:28 ID:???
表現力のシナトラにテクニックのメルトーメ。
売りがちがうからね。
61いつか名無しさんが:05/01/22 08:20:10 ID:VwJ7sRJG
>>59
ありがとうございます。そうですかあ、CD化されないのですか。
男性シンガーにしては珍しく印象に残ったものですから、残念。
62いつか名無しさんが:05/01/23 04:31:35 ID:vZ2psrtk
男性シンガーなら
ジェイミー・カラムを忘れるな!
シナトラ嫌い
63いつか名無しさんが:05/01/23 10:55:18 ID:???
トミー・ドーシー楽団出身のフランク・シナトラ、ペギー・リー、ジョー・スタッフォード、
ポール・ホワイト楽団出身のビング・クロスビー、レス・ブラウン楽団出身のドリス・デイ。
スウィング・バンド出身の歌手は、メロディをフェイクせずに唄っていても、
ジャズっぽいフィーリングがありますね。ジャズ・テイストのポピュラー歌手ですね。
64いつか名無しさんが:05/01/23 11:00:01 ID:???
>>62
シナトラ嫌いとまで言われて、ジェイミー・カラム聴いてみたよ。
「Twenty Some-thing」(Verve)

なんじゃ、こりゃ? こんなんだったらハリー・コニックJr.のほうが数段マシじゃ!
もちろん、シナトラには足元にも及ばない。
65いつか名無しさんが:05/01/23 12:08:14 ID:???
>>63
ビリーホリデイは30年代中ごろからかなりメロディをくずして歌ってるけど
ああいう感じのは当時珍しかったんですか?
66いつか名無しさんが:05/01/23 12:43:27 ID:???
ビリー・ホリディは独特ですね。
同時代に活躍していたミルドレッド・ベイリーなどと比較しても、ビリーのフレーズは
かなりフェイクしています。
ビリーの先輩格として、マ・レイニーやベッシー・スミスといったブルース・シンガーがいましたが、
ビリーはそうした先人たちのフレージングを、無意識に取り込んで唄っていたように思います。
ジャズ・シンガーと呼ばれる人の多くは、(例えばエラとかアニタとかは)ビ・バップ以降に、
バップのフレーズを原メロディに取り込んでアドリブを展開させていますが、ブルース出身の
シンガー(例えばダイナ・ワシントンなど)は、それらとは別の流れだったように思えます。

このあたり、俺も興味あるので、詳しい人いらっしゃったら、ご教示お願いします。
67しこり:05/01/23 15:30:55 ID:???
ヘタウマっつったら

Eartha Kitt

Kenny Dorham(vo)
彩光
68いつか名無しさんが:05/01/26 20:24:09 ID:???
だんだんとヘタになってきたというか、声量がなくなってきたというか
渋くなってきたEden Atwoodが最近のお気に入り
最近の作品、This Is Alwaysはしみじみとした味わいがある
69いつか名無しさんが:05/02/02 14:56:18 ID:???
Carla Helmbrechtもいいぞお
ルックスはオバハン顔でイマイチだが
大人のジャズシンガー
70いつか名無しさんが:05/02/02 20:04:11 ID:???
ジャーン・モンハイトの「Over the Rainbow」、いいなぁ〜。
71いつか名無しさんが:05/02/07 13:29:13 ID:???
フランシス・ウェインの唄う「ラウンド・ミッドナイト」いいよ。
72いつか名無しさんが:05/02/07 17:59:58 ID:lRMvnTIs
ジョー・スタッフォード
73お楽しみ弁当屋:05/02/07 21:08:23 ID:3KDt/WOl
ジャズの元歌ってあるでしょう。ジュディー・ガーランドの「虹の彼方に」
とかフランセス・ラングフォードの「恋の気分で」とかネルソン・エディ
とジャネット・マクドナルドの「恋人よ我に帰れ」とか、そういうのも私は
好きだな。純ジャズヴォーカルも勿論好きだけど。
74いつか名無しさんが:05/02/08 00:32:34 ID:???
最近、ロック歌手のロッド・スチュワートの
ジャズナンバーを少し歌い始めているが
声量が落ち始めているせいか、いまひとつ
7574:05/02/08 00:35:30 ID:???
訂正です
ロッド・スチュワートの→ロッド・スチュワートが
7661 :いつか名無しさんが:05/02/08 09:23:05 ID:k2TFfmFX
クリス・コナー
77いつか名無しさんが:05/02/08 10:07:07 ID:???

↓枯れてるからこっち使ってやれよ

男ボーカルについて語りあかそう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1103212841/
78いつか名無しさんが:05/02/08 20:53:27 ID:x+6nFc8H
安田南さんは今どうしておられるんでしょうか
山本剛トリオとの共演盤があるそうですけど
79いつか名無しさんが:05/02/10 18:20:46 ID:???
女神のように澄んだ美声の持ち主は誰でしょうか?
80いつか名無しさんが:05/02/12 17:06:12 ID:???
ルイ・アームストロング
この人も、普通に、メロディに忠実に唄っているだけなのに
ジャズの匂いが充満している。
81いつか名無しさんが:05/02/14 17:47:26 ID:znhvPCBo
Tina Louise

一枚しかレコード出してない。昨年だったか、日本のレーベルが再発してくれた。
82いつか名無しさんが:05/02/15 02:07:29 ID:???
アル&ズートのとこでよくピアノ弾いていた
モーズアリソンのボーカルってどうよ?
俺にはたまらん味だけど。
83邪頭命:05/02/15 15:19:50 ID:???
誰も挙げてないようなので…
女声:ダイアン・リーブス
   美空ひばり
   森山良子
男声:ジョニー・ハートマン
   マイケル・フランクス
   トニー・ベネット
番外:オスカー・ピーターソン
   (ナット・キング・コールのコピーと酷評され、止めてしまった…)
 
84いつか名無しさんが:05/02/15 19:40:04 ID:???
大橋巨泉のFly Me To The Moon
ttp://gazo03.chbox.com/home/gazo03/data/gazo/utaban/src/1108317325643.mp3
( ´_ゝ`)シャダバダ シャバディビドア
(゚∀゚)バァオ!
85いつか名無しさんが:05/02/15 23:01:35 ID:???
水森亜土の「Pennies From Heaven」がカッコいい。
86apple pie:05/02/16 03:14:16 ID:e9zEkCqn
ヘタウマかどうか分からんが、最高にキュートなのは
ルーシー・アン・ポーク Lucy Ann Polk じゃ!
50年代西海岸に咲いた一輪の可憐な花。
絶対の自信をもって薦める。
87いつか名無しさんが:05/02/18 16:57:14 ID:???
ダーダネルのCDって
SONGS FOR NEW LOVERS だけですか?
88いつか名無しさんが:05/02/21 19:35:01 ID:+k7ZnUM2
>>87
輸入盤なら何枚か出てるよ。
ファーストの「Colors of My Life」は「SONGS FOR...」との2in1で出てる。
単体の国内盤も中古屋で見かけたことあるけど結構古そうなCDだった。
89いつか名無しさんが:05/02/23 08:28:47 ID:rIaQFuRU
>88
ありがとうございます。
探せばCDがあるということですね。
がんばって探します。
90いつか名無しさんが:05/02/23 10:37:25 ID:SKUU2/X3
名トランペッター クラークテリーやロイエルドリッジのVOCALはスキャット
と共に好きだな。それとタイトル名は忘れたけどデイジーガレスピーも
正にJAZZVOCALって味がする。
91いつか名無しさんが:05/02/23 11:05:33 ID:???
ディジーはサッチモのコピーと言う人もいるね。
92いつか名無しさんが:05/02/28 16:04:40 ID:???
エデン・アトウッドのThis is alwaysというアルバムを
寝る前によく聴いている
最近のお気に入り
93いつか名無しさんが:05/03/06 15:01:01 ID:???
ノラ・ジョーンズの二番煎じも増えつつある
94いつか名無しさんが:05/03/18 18:38:42 ID:a6kR+pZw
クリス・コナーが同性愛者だったというのはホント?
95いつか名無しさんが:05/03/18 23:09:43 ID:v8lk2KBh
パトリシア・バーバー素敵。
それからバーナディン・リードも。
男性ではDavid AllynのXanadu盤がいい。バリー・ハリスが伴奏してます。
96いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 14:36:42 ID:???

ビリー・ホリデイかと思ったら

マデリーン・ペルーだってさ!

ケアレス・ラヴ[初回生産限定盤]発売中!
97いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 00:18:31 ID:???
Carla Helmbrechtはちょっとガッカリだった
98いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 01:49:15 ID:???
マデリンペルー いいです。毎日聞いてます。
一昨年買って1っ回聞いたっきりだった 
noonちゃんのファーストも又聞きなおしました。なかなかいいですわ。
マイケルブーブレもなかなか気にいってます。 
ジェイミーやノラはいまいち好きになれませんなあ。
ビリーホリデイのお勧めを教えて下さい 
わりとメロディアスなやつが希望です。
99いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 08:50:54 ID:???
ビリーホリデイは若い頃(1930年代〜40年代中ごろ)のものが聴きやすいし
内容的にも素晴らしいです。とくにコロンビア系列のレーベルに録音したものは
おすすめ。
イチオシはこのコロンビア系列の録音を集大成した↓このボックス。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q47M/qid=1113176460/sr=8-3/ref=pd_ka_2/250-4125496-8333031

けど高いしいきなりこれはと思うので、この時代のものをCD2枚にまとめたもの↓。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q45Y/qid=1113176673/sr=8-1/ref=pd_ka_0/250-4125496-8333031

あとデッカの代表作↓もおすすめ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z92S/qid=1113176958/sr=1-33/ref=sr_1_2_33/250-4125496-8333031


100いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 04:32:33 ID:???
綾戸千絵、サリナ・ジョーンズあたりは既出だと思ったけど出てきてないな。
メジャーでスルーされてるってこともないようだけど。
越路吹雪が入るならライザ・ミネリとバーブラ・ストライサンドもお薦め。
101いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 05:31:17 ID:???
>>100
綾戸千絵はジャズ好きにはあまり好かれないようですよ。2chだけでなくヤフーの
掲示板にもアンチトピが建ったくらいです。

越路吹雪やライザミネリ、バーブラ・ストライザンドあたりは歌手としては力量のある
人たちですけど明らかにジャズではないですね。
102いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 05:32:42 ID:???
あげおめ
103いつか名無しさんが:2005/04/16(土) 23:27:06 ID:XU6kuKBY
ジェーン・モンハイトのDVD見た。
歌はうまいが、
腕が太いとオモタ。
104いつか名無しさんが:2005/04/17(日) 02:17:32 ID:???
ブロッサムディアリーが出てない?
105いつか名無しさんが:2005/04/17(日) 02:27:56 ID:???
ヘレンエリクセン という テナーSAXも吹く女...Bluenoteから出てた
かなりあぶないVo.ヘロインという曲もある位.. .でも好きでした。
今なにやってんのかな
106いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 23:53:16 ID:???
イーデン・アトウッドの新作を密かに期待している
107いつか名無しさんが:2005/06/10(金) 14:56:50 ID:???
リサ・エクダールが旬といえよう
108いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 00:30:56 ID:23FHf9jE
ボビーマクファーリンを忘れてはいかんぞ。
109いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 11:32:15 ID:Z7kYYYC6
ジャッキーあんどロイ
好みだ。
110いつか名無しさんが:2005/06/24(金) 12:22:38 ID:???
キャンディー浅田
111いつか名無しさんが:2005/07/11(月) 23:48:31 ID:???
戦前の歌い手もゴージャスでいい
リー・ワイリーとか
112いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 09:04:54 ID:???
  ё ё   ♪
 ( ▽ )〜♪
113いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 09:09:54 ID:???
         ♪
  ё ё    ♪ 
 ( ▽ )〜♪
Good mornin' heart・・・
114いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 09:17:16 ID:54nNmVIn
ボビーマクファーリンは斑尾でサインもらったなぁ。
まだ大事にもってるよ。
115いつか名無しさんが:2005/07/22(金) 23:03:46 ID:???
ロレツ・アレクサンドリアが大好きなんだが。このスレで良いのかな?
116いつか名無しさんが:2005/07/28(木) 16:12:45 ID:???
昔の女の人もいいな
リー・ワイリー、スー・レイニーとか
それはそうと、ビリー・ホリデーはメジャーなのに単独スレは
ないな
なんといっても、ビリーが好きだ
117いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 00:08:53 ID:???
ペギー・リー
118いつか名無しさんが:2005/08/11(木) 15:55:47 ID:???
Inger Marie Gundersen っていいですよ。ノルウェイの人だけど歌は英語。
Norahちゃんなんかが好きな人には気に入ると思う。録音もとてもいい。
試聴もできるよ。
http://www.kulturogspetakkel.musikkonline.no/shop/displayAlbum.asp?id=28981&cid=&si
119いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 23:24:26 ID:SpCxUtjD
今日タワレコ行ったら16歳のジャズシンガーでかなりお勧めしてる子がいたんだけど名前わかるかな?
16歳でジャケが赤っぽくて横顔が写ってるの 検索してもみつからない 助けて
120いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 02:25:13 ID:lydlhcfN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000158-jij-ent
彼女とても好きなので心配だなあ
121いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 12:36:20 ID:???
・サマータイム
・あなたと夜と音楽と
・枯葉
これらの名演を収録しているボーカル名盤を教えてください。
122いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 01:55:02 ID:9BOv52/F
ジャズとは言えないけどジョリー・ホランド(Jolie Holland)って人もビリー・ホリデイっぽいよ。
http://www.jolieholland.com/sounds.html

Catalpaはデモ録らしくて雰囲気はあるけど音はアレなのでEscondidaを薦めます。
123いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 07:31:36 ID:???
女性歌手のベストは綾戸智絵さんで。みずみずしいボーカルが素敵です。
ワーストは特にないですね。全体的に昨今の日本のジャズのレベルは欧米を凌駕していると思います。
124いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 08:23:37 ID:aqLlLuPK
>>123
> 女性歌手のベストは綾戸智絵さんで。みずみずしいボーカルが素敵です。
  かなり毒々しいボーカルだと思うが・・・
125いつか名無しさんが:2005/08/30(火) 19:41:58 ID:???
綾戸智絵がmost sexy
126いつか名無しさんが:2005/09/20(火) 14:34:30 ID:???
良いスレですね

へたうま Ann Burton

超マイナー Nancy King
Ray Brownのボーカルコンピで歌ってる。
127いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 07:54:29 ID:MEzIu71Y
ルイ・アームストロング、
ジャック・ティーガーデン、
ビリー・ホリディ、
後、レイ・チャールズ、ニーナ・シモン・・・
128 いつか名無しさんが :2005/09/22(木) 17:09:52 ID:???
ローラ・フィジ
はどうですか?
ライブ版がお気に入りです。
また、ローラ・フィジーによく似た(ライブが)アーティストいませんか?
129いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 21:56:41 ID:???
超マイナーだけど女性ボーカルはジャシンタがイイ!
インド系のシンガポーリアンなんだが、アジア女性の奥ゆかしさといったカンジだ。
130いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 23:02:26 ID:???
ジェーン・モンハイトもなかなか
ルックスはなんとなくダイアナ・クラール似のような感じだが
歌声はさわやか
131いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 19:59:01 ID:???
美空ひばりはJAZZもマジでうまいぞ
132いつか名無しさんが:2005/10/24(月) 10:43:25 ID:t5MWktb2
シャーリーホーンがお亡くなりになりました。
死因は糖尿。足の切断など、エラ御大と同じでした。
133いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 21:34:06 ID:???
134いつか名無しさんが:2005/11/04(金) 01:49:08 ID:wagxHpmv
ランディ・クロフォードのエブリシングマストチェンジが泣ける・・
135いつか名無しさんが:2005/11/04(金) 23:30:59 ID:???
ビリー・ホリディのコロンビア時代のcomplete盤、ようやく
手に入りそうだ。
待つこと、ひと月。
136いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 13:52:12 ID:FQx8WwiG
探してる音源、ここで訊いても良いかな?詳しい人多そうだから。

『Don't be that way(その手はないよ)』なんだけど、覚えてる情報は、

・10年以上前の「ジャズボーカルスタンダード」みたいなオムニバスシリーズのvol.1に収録されてた。
・一曲目はガーランドの「Over the Rainbow」だった。
 他にキングズ・シンガーズの「Sunnyside of the street」や誰だかの「I get a kick out of you」
 も同一ディスクに収録。
・歌っていたのは外国人女性で、アレンジはスローバラードなビッグバンド風。
・ヘレン・メリルとかアニタ・オデイとか、そこらへんくらいの有名どころだと思っていたのだが、
 彼女らではないようだ。

検索してもエラのくらいしか見つからない。ディスクはともかく、せめて誰が歌っていたか
だけでも知ってる人がいれば…。おながいします。
137いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 22:14:56 ID:???
↑すまん、解決しますた。
138いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 23:46:53 ID:???
ロッド・スチュワートがまたスタンダード集Vol.4を出すそう。
なんだかなあ
139いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 16:01:00 ID:???
ビリー・ホリディの『コンプリート・スタジオ・マスター・テイクス
[Limited Edition]』、2005/12/21発売予定、っていう
メールがアマゾンからきた

クリックしてみたら、曲目の欄に「イースト・オブ・ザ・サン」しか
書いてなかった(w
ま、もう少し様子をみようと思う
(コロンビア時代とヴァーヴ時代のそれぞれのコンプリート盤を
自分は持っているので)
140いつか名無しさんが:2005/12/20(火) 18:28:03 ID:???
マデリン・ペルーの「Dreamland」と「Careless Love」を購入。
特に「Careless Love」はビリー・ホリディを思わせる歌いっぷり。
見事。
141いつか名無しさんが:2006/01/01(日) 22:05:39 ID:???
今、nhkで向田邦子が好きだったという、jazzヴォーカリストわかります?
ノード・・なんとかだったような・・。油断して忘れた。
142いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 16:52:09 ID:???
>>141
ストーリーヴィル・レーベルのミリー・バーノンだったはず。
143いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 21:19:46 ID:???
>142
ありがとう!誰のレスもないので諦めてたんですけど
おかげでわかりました。
144いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 14:01:49 ID:5hDN5b00
ロレツ・アレキサンドリアは日本では過小評価され過ぎていると思います。
145いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 21:51:14 ID:N0fkFcqV
ブロッサム・ディアリーのスレないの?
146いつか名無しさんが:2006/01/21(土) 23:49:19 ID:???
>>144
俺もそう思う。最近、iPodに女性ボーカルいっぱい入れて、シャッフルにしてジュークボックスみたいにして聴いてるんだけど、「このボーカルいいなあ」って思ってディスプレイ見たら
ロレツ・アレキサンドリアってことがよくある。
ライブ盤聴いてると、「ロレーツ・アレキザンドーリア」って紹介されてたが。「レスターヤングに捧ぐ」のジャケット写真はちょっとかわいそうだな。いいCDだから尚更そう思う。
147いつか名無しさんが:2006/01/24(火) 13:33:21 ID:???
ヴァイオリンバックのヴォーカルものでお薦め教えてください
148いつか名無しさんが:2006/01/26(木) 14:41:49 ID:5fdXUnVv
あげ(・∀・)
149いつか名無しさんが:2006/01/26(木) 14:53:16 ID:???
美空ひばりってJAZZ歌ってるよね?
よければ曲名教えてください
150いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 00:56:11 ID:???
>>149
これがジャズかどうかは別として……
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009OLPF6/
151いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 19:14:44 ID:tqjkmb7Y
>>150
ありがと!!
152いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 22:57:17 ID:kHzxOHT9
>>150 見たけど、曲名リストの
18.匕首(あいくち)ナイフ
って多分 
匕首マック(マック・ザ・ナイフ)のことだと思うよ。
153いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 23:13:22 ID:???
思うよ、って……そのままじゃん。
もしかして>>152さん、ものすごく若い人?
154いつか名無しさんが:2006/01/31(火) 00:16:21 ID:???
ジャズヴォーカル史上で一番スキャットが上手いのって誰?
カーメンマクレエ?
155いつか名無しさんが:2006/01/31(火) 18:45:31 ID:eFX99ZXi
>>152 言っている意味が分かった。
>>153 言っている意味が分からない。勘違いじゃないの。
156いつか名無しさんが:2006/01/31(火) 20:26:58 ID:???
日本なら、タイム5、トライト−ン
海外ならフォーフレッシュメン、シンガーズアンリミテッド、ニューヨークヴォイセス、リッツ 、TAKE6

>>154
ニューヨークヴォイセスのリーダーのダーモンミーダーのスキャットはやばい。
この人SAXにEWIにスキャットに上手すぎ。
157いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 12:30:42 ID:???
>>155
ここって、ときどきこういうバカが出てくるよね
ジャズ板だから仕方ないか
158いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 17:15:57 ID:7lIQ+/e0
ジャズを上手に歌うのに、何か良いアドバイスありますか?スキャットとか。私は、英語も分かりません。コピーしてバンドではやった事が何度かあります。やっぱり、そのまま覚えてしまうし、どうやってオリジナリティな感じで歌えばいいのかな。
159いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 17:28:35 ID:???
>>152>>155
匕首マック=マック・ザ・ナイフで間違いない
自分の知人のかなり年配のミュージシャンは、マック・ザ・ナイフのことを匕首マックと呼ぶよ
160いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 17:42:54 ID:???
>>158
プロにレッスン受けろや
ここで訊いても仕方ない
161いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 21:55:37 ID:???
>>159
あんたが一番勘違いしてるよ。
>>152を百回読んだら
162159:2006/02/10(金) 01:50:24 ID:???
>>161
あ、わかったw
すまんでした
163いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 02:33:54 ID:sX0GkgPf
あっここに聞いても仕方ないのか‥すみません。プロのレッスン受ける所がないので、聞いてみました。
164160:2006/02/10(金) 02:51:09 ID:???
がんばりや
期待に答えられんでごめんな
165160:2006/02/10(金) 04:32:46 ID:???
>>158
以前酔狂でボーカルのレッスンを受けたことがあるので想い出して書いてみる
因みに先生はニューヨークで長年活動してた人の弟子
その人曰く、舌先を下唇にいつも付けるような感じで発音しなさいと。
奇麗に発音するより、そのほうがネイティブにより近く聞こえるのだそうだ
実際あちらの歌手はそうしてるとのこと。
こんなんで勘弁しておくれ
166いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 11:30:51 ID:YEw1HNu2
>>161 さんへ
>>152 ですが、私が言ったのは >>150で紹介されているアマゾンの
ページの美空ひばりのCDのdisc1の曲名リスト18に
 「匕首(あいくち)ナイフ」
とあったので、こんなタイトルはおかしいと思い、多分
 「匕首マック」と「マックザナイフ」
を混同して記入されたものだとの意見を言ったまでですが、
実際 「匕首(あいくち)ナイフ」 という曲があるのでしょうか?
どこが勘違いなのかよく分からないのですが。
167いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 14:25:57 ID:ZB71c7vy
EllaやSarahのスキャットが好きでよく聞くのですが、最近の人でスキャットがうまい人はいますか?
男でも女でもいいです。
Dee Dee Bridgewaterは好きです。
168いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 14:32:23 ID:???
×「匕首マック」
○「匕首マッキー」
169いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 22:18:30 ID:???
>>167
最近の人はあまり知らないが、昔の人で言えば、
やはりメル・トーメあたりではないかと思うが。
170いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 01:31:38 ID:???
元祖スキャット歌手、ルイ・アームストロング
171いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 19:51:28 ID:???
サラヴォーンあんま好きじゃないな
ダイナワシントンがいい
172いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 22:09:54 ID:???
ジューン・クリスティ
173いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 23:28:45 ID:???
アニタ・オデイ
174いつか名無しさんが:2006/04/12(水) 23:18:52 ID:???
阿川泰子
175いつか名無しさんが:2006/04/27(木) 23:29:09 ID:???
パティ ペイジ
176いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 22:39:01 ID:???
江頭
177いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 09:36:36 ID:???
ジャズ総合板から誘導されてきました。

オムニバスCDWomanのセリア(シリエ) Bewiched,Bothered And Bewilderd
がすごく気に入っています。
このような私にお勧めのボーカリストを
教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
178いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 12:05:24 ID:???
>>177
はいはい、お待ちしてました。
Silje Nergaard(シリエ・ネルゴール)、ノルウェーですか。
オムニバス盤をお買いになっているようなので、まずは
「Bewiched,Bothered And Bewilderd」(「魅惑されて」という邦題もあります)
も収録されているオリジナルアルバムをどうぞ

「Port of Call / Silje Nergaard」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004WLHF/

北欧のシンガーで、似たような傾向の2人をご紹介。
モニカとビル・エバンスのアルバムは定番。
別のモニカとスウィート・ジャズ・トリオ盤は、近年の注目株。

「Waltz for Debby / Monica Zetterlund and Bill Evans」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065E95/
「A Certain Sadness / Monica Borrfors and Sweet Jazz Trio」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UYX8U/

で、個人的にオススメしたいのは、次の2枚。

「In Love Again / Stacey Kent]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V45W/
「Don't Smoke in Bed / Holly Cole Trio」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005HBB/

ブルース色の薄い、ネチっこくないシンガーから選んでみました。
たぶん、ステイシー・ケントの「It Never Entered My Mind」とか、
ホリー・コールの「Tennessee Waltz」なんかは
気に入ってもらえると思います。
179177:2006/05/06(土) 14:07:06 ID:???
>>178
早速のお答え、ありがとうございました!
視聴できる範囲ではありますが、どれも素敵な声ですね。
とあえず、シリエの魅惑されてが入っているport of call と、
ステイシーの In Love Againを聴いてみようと思います。
こっちにも魅惑されてが入ってますし。
どうもありがとうございました。

180いつか名無しさんが:2006/05/18(木) 22:15:24 ID:???
ステイシーケントはルックスもいいなあ
181いつか名無しさんが:2006/06/06(火) 22:24:03 ID:???
ヘレン メリルは存命かなあ
182いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 21:39:55 ID:???
Connie Evingson
Gabriela Anders
このあたりが旬かな
183いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 22:29:55 ID:???
ダイアナ・クラールの髪をかき上げる仕草がエエ
184いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 06:09:44 ID:???
185いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 17:30:38 ID:???
日本人男性シンガーといえば、ディック・ミネを忘れてはいけない
186いつか名無しさんが:2006/08/28(月) 22:23:25 ID:???
スンヨプ
187いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 23:55:46 ID:???
二村定一
188いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 20:12:00 ID:???
山本かよ
189いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 07:43:03 ID:???
ニナ・シモン
ドリス・デイ
ミルドゥレッド・ベイリー
リー・ワイリー
ジョー・スタフォード
リタ・ライス
クリス・コナー
ダイアン・リーブス
ダイアン・シュアー
ホリー・コール
(『Don't Smoke In Bed』はいいが、『Bleme It On My Youth』は売れたんだろうけど好きじゃない
表題曲入ってないし!!)

サラは好きじゃないなぁ。持ってはいるけど。
190いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 09:33:28 ID:???
マイナーな人かもしれないけど
海老ジュン(海老原淳子Vo/P)
綾戸智恵より良いってサイトが有った。下品じゃないし面白い
191聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/09/16(土) 21:10:38 ID:cTnl5RQt
元々、ジャズ・ヴォーカルってさ、POPS寄りな所あるけど、
綾戸智絵って、POPS(Rockも含め)歌いすぎじゃない?
そりゃ、分かりやすくて、売れるわな。
192いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 03:23:39 ID:???
オスカー・ピーターソンがやたら歌うまいんだよなあ
193いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 10:34:59 ID:U/vLTbam
最高の歌手はベティ・カーター!
できるだけ多くの人に聴いてもらいたいものだ。
入手し難い盤も多いが、レイ・ブライアントとの共演盤やヴィレッジ・ヴァンガード
でのライブなどは結構見かける。なかでも後者は傑作だと思う。
194いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 04:45:15 ID:???
あの人の「歌」はヴォーカルじゃなくてパーカッションとして
聴いてる。メロディーも音程もメチャクチャだけど好き。
作品はピアニスト目当てで聴く。ノーマン・シモンズとか
ジョン・ヒックスとかチェスナットとやったのはよかった
(ピアニストが)。

それにしてもベースのカーティス・ランディはずいぶん長く
つきあったなあ。エライ。
195いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 00:01:00 ID:???
んん
196いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 06:50:21 ID:usOJSHTV
Elizabeth Kontomanouっていう人のSunnyとFeverがすごい良かった。
197いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 15:46:20 ID:???
ジャック.ティーガーデンのクリスマス.アルバムか
クリスマス曲を歌ってるアルバムのタイトル教えて
いただけませんか?
198いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 02:38:02 ID:Q/dKrm0c
ソフィーミルマン
エミリークレアーバーロウ
199いつか名無しさんが:2007/01/12(金) 00:13:18 ID:???
フレッド・ジョンソン
200いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 12:37:42 ID:???
ジャズで育った純血シンガー、石野見幸を応援しよう
201いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 23:16:40 ID:???
ww
202いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 16:08:31 ID:???
インディーズかも知れないけど、i tunesで購入した
aimee allen が最近お気に入り。
203いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 17:37:04 ID:???
丸山ヒゲ雄最古ー
204いつか名無しさんが:2007/03/06(火) 03:52:35 ID:???
youtubeにクリス・コナーの映像がupされてるね
初めて見たわ
205いつか名無しさんが:2007/04/24(火) 20:31:04 ID:FudhRiVX
ww
206いつか名無しさんが:2007/04/24(火) 23:09:24 ID:kS3r0gRy
安則眞美さんってどうですか。
結構表情豊かなヴォーカルだと思うんだけど。
POPS出身だから評価低いのかな。
207いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 23:50:18 ID:???
ジョニー・ソマーズのボサノバアルバム
よかった、他は聴いたことない
キッカケは寺島本です
208いつか名無しさんが:2007/05/12(土) 17:10:01 ID:???
ケケ
209いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 09:14:41 ID:BMcav6uc
近所の図書館にジャズCDが一杯あったので、聴き始めました。
女性ヴォーカルで、元気になれたりパワフルな感じのものがあったら
教えて下さいませ。
今のところ、エラ・フィッツジェラルドとセルマ・グルーセンが
お気に入りです。ジャズではないけど、エディット・ピアフなんかも
好きです。お願いします。
210いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 10:08:16 ID:fv5xiyw5
セルマグレーセンが置いてある図書館って・・・


211いつか名無しさんが:2007/05/30(水) 23:19:30 ID:ObXs3Onp
>>209
パワフルっていうと、ダイナワシントンのダイナジャムとか
212いつか名無しさんが:2007/05/31(木) 13:34:06 ID:???
209です。

>>210
グレーセンなんだ...お恥ずかしい。
googleで調べられなかった理由がわかった。
”Night and Day”は、図書館の横断検索使うとポツポツありました。

>>211
ありがd。そのCDは近所にないけど、ダイナワシントンはあるので
借りてみる。
213いつか名無しさんが:2007/06/01(金) 00:16:07 ID:6SKSIdpA
>>212
正直ダイナワシントンはダイナジャムしか聞いてないから、他のはどんなのかわかんないけどね。
またお薦めあったら書き込むよ
214いつか名無しさんが:2007/06/13(水) 15:54:14 ID:???
コステロの女房はいい女だ
215いつか名無しさんが:2007/06/17(日) 19:23:58 ID:???
こすってみ?
216いつか名無しさんが:2007/06/19(火) 17:17:58 ID:???
こするのは飽きた。こすってから仕事一日やるとすごく疲れるし(>_<)
217いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 14:21:55 ID:CIAY4VBb
>>67
アーサーキット 最高ですな(唄も、人間性も)
「ショージョージ」はいつ聴いても楽しい。収録レコード持っております。
「ウシュカ・ダラ」は下記にて聴けます。
http://www.kitake.com/sdejavu/sdejavu.html
>>76様 クリスコナー「帰れソレントへ」が絶品です。
>>141 142様 ミリ ヴァーノン「Introducing」持っております。
A面の「St.James Infirmary」おすすめです。
何故か最近ブレイクしているようで驚いております。
>>197様 ジャック ティーガーデン 良いですな
上記とダブりますが、彼の「St.James」も最高
ニーナ シモンが未登場と思うのですが
「I Put a Spell On You」が大好きです。
あと、アンドリューシスターズ「素敵な貴方」
218いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 20:39:11 ID:???
>>206
相撲マニア
219いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 07:46:42 ID:???
黒人ならロレツ・アレキサンドリア、
白人ならベヴァリー・ケニーが好きです、結婚してください。
220いつか名無しさんが:2007/07/18(水) 19:33:30 ID:0cFJVBYG
サテンドールを練習しようと思い、CDを購入したいのですが、お勧めの演奏あれば教えてください。
女性でも男性ヴォーカルでもかまいません
221いつか名無しさんが:2007/07/18(水) 20:08:55 ID:x3swPqCG
ジョニー大倉
222いつか名無しさんが:2007/07/18(水) 23:12:49 ID:???
>>220
キャロル・スローン、リタ・ライス、ブロッサム・ディアリー、弘田三枝子
223いつか名無しさんが:2007/08/10(金) 17:28:59 ID:???
日本も懐メロの季節。江利チエミがいいね
224いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 20:02:09 ID:???
ジェーン・モンハイト
レイヴィ・スミス

リアンヌ&ボエーム・バー・トリオ
225いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 04:26:20 ID:???
イザベルアンテナ
226いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 23:35:51 ID:???
エイミー・ワインハウス
227いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 16:12:55 ID:LvMUh8Hc
めりけん国の唄歌い、メリー・フォードとレス・ポールてぇ、姐御と旦那の
セリフじゃないが
「世界は日の出を待っている」ぜ!!!
228いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 23:01:07 ID:???
ティナ ルイス
ヘッドフォンで聴いてみ
惚れるよ
229いつか名無しさんが:2007/10/30(火) 22:10:45 ID:???
わしはリナ・ホーンが好きじゃがのう・・・
230いつか名無しさんが:2007/10/31(水) 09:20:38 ID:???
ティナ・ルイスのDIW盤LP
弐千円で見つけて、あとで買おうと思ったら
だれかに先に買われた・・・

リナ・ホーンの国内盤LP、オクで300円でも売れないぞww
231いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 23:09:39 ID:???
ビバリー・ケニーの新しいCDが出たね
232いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 19:54:28 ID:W2Ftbh5v
Claudia Acunaってどうですか
233いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 21:54:46 ID:PUBrMGA6
俺が好きなのはスー・レイニー、ステイシー・ケント、ドリス・デイといったところかな。
ニーナ・シモンはあの芸術性はいいけど、声が太くて好きじゃない。
でもサラはいいと思う。
234いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 22:02:41 ID:???
高橋奈保子とかwwww
235いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 01:20:42 ID:dw9IXDd6
>233
スー。レイニーではどのアルバムが
好きですか?
236いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 11:23:48 ID:y7ZX9oag
>>235
どれもいいけど
Dreamsvill, In good company, Autumn in the air, The Songs Of Johnny Mandel
の4枚は特に好きです。
237いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 17:15:43 ID:???
ジャネット・サイデル
238いつか名無しさんが:2008/04/11(金) 02:13:01 ID:???
ケニードーハムの唄どうなん?
239いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 12:11:43 ID:tSuZUG2N
ヘタウマの代表格は個人的にはJimmy Rowlesですね。
彼の激シブのボーカルにはまってから抜け出せません。
240いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 02:29:59 ID:???
ビヴァリー・ケニーってどうよ。
241いつか名無しさんが:2008/07/03(木) 10:19:32 ID:???

     ジャズボーカリストと称するオネーチャンの9割は

       単なる生バンドつきのカラオケでしかない




242いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 00:25:34 ID:E7VHN3/j
ちょっと前にFMでかかってたジャズボーjカルの曲を探してます。
女の人で、教科書に出てくるような有名人(音楽関係ではない)の子孫で、苗字はその有名人と同じです。
聞いた曲はPOP、プログレ、ニューウェイブな人が書いたジャズボーカルってかんじの、わりと珍しいタイプでした。

記憶があいまいで上記の内容もあやしいのですが。
243いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 01:05:45 ID:???
>241
同意するが、そういうネーチャンが活動できるのは、そういうネーチャンを支えている人間がいるからだ。
俺はジャズミュージシャンだが、多くの店で、出演するんなら女ヴォーカル入れろ、と言われる。
その方が客に受けるから、と。

くだらない映画、くだらない小説、くだらない音楽をここでこき下ろすのは簡単だ。

だが、それを求める人間がいるからビジネスとして成立してるんだよ。

くだらない文化は、お前ら自身が作ってる。
244いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 02:44:51 ID:???
いや、おれじゃないっすよ
おれ以外の誰かが作ってると思うよ
245いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 02:51:24 ID:???
ジャズも酒場の音楽だからな。女の歌手がいるというのもいい。
246いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 08:04:05 ID:???
そういうお前がカラオケジャズヴォーカリストを育てている
247いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 13:58:29 ID:4Ox2HcMW
ヴォーカリストに音楽的示唆を与えてあげなくちゃいけないのは、客じゃなくて、
身内のミュージシャンの仕事だろ。客は楽しめればいいんだよ
248いつか名無しさんが:2008/08/02(土) 13:22:41 ID:???
>>242
ヴィクトリア・トルストイ?
249いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 21:38:45 ID:???
それだ!
マジありがとう。
250いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 21:28:55 ID:???
>>243
そういうネーチャンと仕事してる奴が言っても説得力ないよ
どうせ集客はボーカル頼みなんだろ?
251dogatana:2008/08/25(月) 20:09:07 ID:1Z8BeKyT
エスペランザ・スポルディング
ニーナフリーロンみたいだけど、圧倒的に違うのはウッドベースを弾きながら
歌うところです。しかもうまい。カッコイイ!!
252いつか名無しさんが:2008/08/25(月) 21:01:36 ID:???
253いつか名無しさんが:2008/08/25(月) 21:06:46 ID:???
254いつか名無しさんが:2008/08/25(月) 21:57:36 ID:???
255dogatana:2008/08/26(火) 13:39:28 ID:QpZrejTt
そうそう。
1つ疑問があるのですが、フォービートでベースランニングしながら歌は歌えるものでしょうか?
少なくとも見たものは違うビートのものばかりですが。。。
スキャットしながら高速ランニングベースはかっこよすぎますが。。。
あと、ニッキパロット・・・
256いつか名無しさんが:2008/08/27(水) 07:06:31 ID:???
黒岩静枝さん
257いつか名無しさんが:2008/08/28(木) 12:33:42 ID:wAwd0cTG
最近 akiko という日本人のジャズボーカリスト(らしい)を聴きましたが、どこがいいのでしょうか?
こき下ろす気はありませんが、カサンドラウィルソンもそうでしたが、最初はとっつきにくくても良さが分ると
ファンになったりするものです。是非akikoのどこがどういいのか教えてください。
私はこんなにつまらなそうに歌うボーカルを聞いたのは初めてです。でも、そこがたまらなくいいって言う人もいるのでしょう。
感想を教えてください。独特のタイム感覚がいいとかマイルスだと思って聴くと分るとか何でも構いません。
258いつか名無しさんが:2008/08/28(木) 15:18:03 ID:???
ナオミ・スター
259いつか名無しさんが:2008/08/28(木) 17:16:24 ID:???
ビリー・ホリデイ
260いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 16:03:04 ID:KWY5Im63
やっぱり akikoさんのいいところはないんですね。
少なくても座って歌とか歌わないでくださいよ。修行の身なんだから。
261いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 16:12:04 ID:???
akkikoはよく知らんが、座って歌っちゃダメなの?
で、修行の身なの? さらに修行の身としたら座って歌っちゃダメなの?
わからないことばかり。
262いつか名無しさんが:2008/09/05(金) 01:56:20 ID:RyvanORf
>>260
バラードは結構聴かせるなと思った。
263いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 16:07:12 ID:???
最近買ったELIZABETH SHEPHERD良かった
264いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 15:54:19 ID:???
>>50
青江三奈じゃないか?
265いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 16:07:37 ID:???
約4年間の時空を超えて
266いつか名無しさんが:2008/12/29(月) 07:45:24 ID:48KyqV+E
267 【中吉】 :2009/01/01(木) 08:21:38 ID:U7odAdLv
oo
268いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 21:18:39 ID:gPPjRppX
zazaza
269いつか名無しさんが:2009/03/17(火) 21:41:32 ID:???
エスペランサきもい
270いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 00:20:27 ID:42KDM3BM
【音楽】エミ・マイヤー、あのヒット作が遂に日本盤でリリース
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239625402/
http://www.barks.jp/news/?id=1000048593
271akiko fan:2009/04/14(火) 01:21:03 ID:J8qy1Zy/
 >257
 乳房
272いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 14:26:04 ID:kT0Iqu5f
ルーロウルズ↓みたいな渋いジャズヴォーカル歌う人他にいませんか?
ちょっと調べたんですがあんまりいなくて・・・オススメあれば
教えてください
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1476861
273akiko fan:2009/04/15(水) 02:02:23 ID:z3W4SFw5
 禁断のスーパーバスト
 akikoの乳房
274いつか名無しさんが:2009/04/15(水) 03:14:28 ID:???
>>272
たしかにあんまり他にいない声の渋さと張り。http://www.youtube.com/watch?v=_Il4gNHiaa0
275いつか名無しさんが:2009/04/16(木) 06:47:23 ID:99yj6clf
↑ ↑ ↑ ↑
よかね〜
276最上谷長平:2009/04/16(木) 07:49:09 ID:???
俺はリー・モーガンだ。
俺は本当は歌がうまかったんだ。
277最上谷長平:2009/04/16(木) 07:50:25 ID:???
俺はリー・モーガンだ。
俺は本当は歌がうまかったんだ。
実はフランク・シナトラよりもソウルフルで声量があった。
278272:2009/04/16(木) 15:16:00 ID:G02kXbrb
ttp://www.youtube.com/watch?v=PFcmcH1DN2k&feature=related
↑にやられちゃったんですよ〜
279いつか名無しさんが:2009/04/16(木) 23:14:55 ID:???
>>278
先輩格のジョー・ウィリアムズもどぞ。http://www.youtube.com/watch?v=js8yBPq2WbI
280272:2009/04/17(金) 00:12:11 ID:???
>>278
ありがとうございます〜〜いいですね〜〜
281akiko fan:2009/04/25(土) 01:45:06 ID:1tIQYldQ
 akikoの乳房
282いつか名無しさんが:2009/04/25(土) 12:40:44 ID:NJIIxtvp
白人歌手の歌聴いてるやつはつんぼ。
283いつか名無しさんが:2009/04/25(土) 12:48:17 ID:NJIIxtvp
>>243
自称ジャズ好きのオッサンの大半はニワカだからしょうがない。
そんな連中には歌の良し悪しはわからん。
せいぜい楽器のソロを聴いてアドリブを聴いた気になるぐらいが関の山。

そういうカスにとって歌手はホステスみたいなもん。

下手な女のくだらんカラオケ聴くなら渋いオッサンの歌の方がまだ誤魔化しきくわ。
284いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 00:49:50 ID:???
サラ・ヴォーンの胸は何カップか教えてください
285いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 00:52:21 ID:???
おっぱいヴォーン!
286いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 01:00:44 ID:???
私だけ?
東海林のり子さんを見ると、
カーメン・マクレイを思い出します
287いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 01:24:01 ID:???
>283
それなりにうまい歌手もいる
ジャズクラブの客はほとんど男だから、
女の歌手はミュージシャンに人気がいくのも仕方ない


288いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 01:58:03 ID:Dwp5HxpE
akikoの乳房
289いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 02:05:20 ID:dBCcBhkl
>>287
中には上手いのも確かにいる。でも大半はその辺のカラオケ名人以下なのが悲しい。
それはジャズリスナーやミュージシャン、店の質の低さそのもの。

キモオタのオッサンはジャズで自分を飾ろうとしたがるが所詮はニワカだといい加減気付いて欲しい。
290いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 08:07:07 ID:???
べつにニワカだっていいんじゃね?
歌のおっかけだろ。せっかく拡大している客層を狭めることはない
コアなファンばかりじゃジャズ、廃れるばかり
291いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 12:26:11 ID:dBCcBhkl
>>290
逆だよ逆www
客がニワカばかりで実力ある人が育たないからさらに人気も低迷してるんだよwww
見映えがいいだけの下手な女ジャズボーカルよりアイドルでも追っかけた方がずっといいわwww
292いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 16:54:06 ID:???
ん? 客に強いるの? 逆でしょ。
293いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 18:59:53 ID:dBCcBhkl
強いる事が出来ないから結果的に低迷してるんだよw
お前は頭が不自由かwww
294いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 19:10:05 ID:???
お前はなんの立場なの?
ミュージシャン??
客に何を期待してんの? アホじゃない?
295いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 20:14:51 ID:dBCcBhkl
お前みたいなカスがこの世から消える事を期待してんだよwww
カwwwwwスwwwww
296いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 21:08:11 ID:Fhj6HK4r
akikoたんハァハァ
297いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 21:20:55 ID:???
ごめん、ちょっと読んだけど、あんまり考えなくていいんじゃね。
ほかの音楽よりなんかすごいと思っている人が多いっぽいけど、
それで敷居があがっちゃって人気が出ナインじゃね。
おまいなんかにはワカラネヨ、みたいな?
Jazzなんてただの娯楽でしょ?
漏れはニワカに好きですが?
298いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 21:32:15 ID:???
ID:dBCcBhkl こいつはダメだ
299いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 21:46:10 ID:dBCcBhkl
ニワカがいくら金使うんだよwww
ニワカが多少増えたぐらいじゃ業界は潤わないんだよwww
頭使って物事考えろボケwww
だからニワカは馬鹿にされるんだよwwwww
300いつか名無しさんが:2009/04/26(日) 22:05:30 ID:???
ニワカのほうが金使うでしょ。層は薄いが広い。
おまえ、視野狭すぎ。
301いつか名無しさんが:2009/04/27(月) 02:19:18 ID:???
wwwをNGワードに設定すりゃいいだけの話。
302いつか名無しさんが:2009/04/27(月) 13:10:50 ID:???
299は必死なようだが、何を頑張てるのかよくわからん。

ニワカなのでよくわからないが、
ボーカルは普通に歌ってくれる人が好き。
だから、akikoの乳以外もところも好き。ちなみにakikoのバックもすき。
ほかにも好きな人がいるけど、MDにとったやつなので、名前わからず。
理想的には川瀬智子(ブリリアントグリーンだった人)ぐらいやる気なくJazzを歌ってほしい。
アツイ声、シャガレ声はあまり好きじゃない。


303いつか名無しさんが:2009/04/27(月) 15:22:45 ID:???
Amy Winehouseってどう? 話題のわりには…ってかんじだが

http://www.youtube.com/watch?v=NljDFufYmOY&feature=related
304いつか名無しさんが:2009/04/27(月) 20:35:16 ID:???
ふつう?
スマ
305 :2009/04/30(木) 03:33:49 ID:ChdEGADd
 akikoの乳房
306いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 07:40:44 ID:WZyyGK92
jammin'Zeb
307いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 11:50:23 ID:B2jzInAL
ところどころゆとり発言が目立つね。
ニワカでもジャズ聴いていいんだけどニワカが増えるのは業界にとってマイナスが大きいのは確かだよ。
308いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 12:44:50 ID:???
最初はみんなニワカだろ。あほ
309いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 13:05:30 ID:B2jzInAL
↑ネットだからって強気になりなさんな(笑)

ジャズが好きでより良い演奏を求める人とただ背伸びして聴き流す人は違うでしょ?
前者はシーンを育てるけど後者はシーンを破壊するんだよね。
310いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 15:11:28 ID:???
だから、最初はほとんど背伸びして聞き流すような人だよ
311いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 15:50:32 ID:???
>ジャズが好きでより良い演奏を求める人
求めすぎ。背伸びして聞き流す人との格差がシーンを破壊しているともいえる。
312いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 17:16:09 ID:B2jzInAL
このままニワカが増えすぎたらますますレベルが低下して
そのうち背伸びする価値すらなくなっちゃうよ。
313いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 18:36:45 ID:AnGg3gWi
>>312
その通り!
全くその通り!
だから、オマエが引っ込んでりゃいいんだよ!
314いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 18:38:34 ID:???
さて、ニワカもNGワード設定にするか…
315いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 21:22:07 ID:???
ニワカ雨
316いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 21:45:15 ID:???
博多ニワカ

5月3日、4日 博多どんたく港まつり
http://www.hakatadontaku.jp/index.html
317いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 21:58:47 ID:B2jzInAL
よくわからないけどコンプレックスを刺激しちゃったのかな?
318いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 22:43:32 ID:???
お前レベルをニワカと呼んでるやつもいるってことだよ
319いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 22:51:45 ID:???
「悪貨が良貨を駆逐する」とでもしたり顔で言いたいのだろうが、
現状だとむしろ目先のヘタウマに拘らず
「量が質を支える」方向に持っていかないと
ジャンル自体が消滅しそうだ
320いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 23:07:57 ID:???
ヘタウマの巨人といったら、サッチモ。
超うまいけどね。最初何も知らずに聞いたら、ゲッと思うかも。
321いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 14:46:59 ID:???
サッチモのものまねをやる人をたまにみるが、
どれも聞けたもんじゃないね
322いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 15:04:32 ID:???
323いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 20:31:56 ID:???
>321
ジャミルナッサーもサッチモみたいに歌うけど
だめかな。。
324いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 21:00:29 ID:???
>>322
これサミー・デイビスJrだろ、うまいな
アステアとかシナトラとか、伴奏もそれ風にアレンジされてる
スキャット部のグズグズなんかサッチモそっくりだ
325いつか名無しさんが:2009/05/05(火) 16:15:21 ID:???
>323
すまん、しらん。
326いつか名無しさんが:2009/05/07(木) 15:05:10 ID:???
ホリーコール、ノラジョーンズ
ちょっと前に資生堂のCM曲やってた人
伊藤君子、夏川りみ
エミリークレアバーロー
Salyu、misono
などのヴォーカルが好きです、お願いします。
327いつか名無しさんが:2009/05/07(木) 15:30:37 ID:???
こちらこそ、よろしくお願いします
328いつか名無しさんが:2009/05/13(水) 12:49:58 ID:sKTr/lxv
平賀マリカは良いですね。歌の上手さもさることながら
ジャパニーズ英語と現在ではあまり聞かれ無くなった臭みの
のあるVoが心地良いです。齢50過ぎのVoとは思えない高音の伸びも
素晴らしい。
難を言えばフォトの顔が作りすぎの受け口過ぎ。
誰もルックスは求めてないと思うので天才的な臭みのある歌で勝負
して欲しい。
329いつか名無しさんが:2009/05/13(水) 16:08:53 ID:???
臭みってどういう意味?
330いつか名無しさんが:2009/05/14(木) 07:27:50 ID:???
>>329
節回しと洗練され過ぎてない泥臭さのの残るVo。
白人的なすっきりしたVoが多い中個性は認めるが
語尾のアクセントが殆どどの歌唱もほぼ同じつーのは
改善して頂きたい。
331いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 07:40:30 ID:???
332いつか名無しさんが:2009/08/04(火) 23:18:05 ID:???
ミルマン届いたんで聴いてるが、肉体労働者向けだな。
おれには合わん。
333333:2009/08/17(月) 01:15:57 ID:???
333
334いつか名無しさんが:2009/08/22(土) 04:29:48 ID:???
シモーネ・カップマイヤー好きだな〜 声質もさることながら、ヴィブラートの使い方が"心得てるな"って思わせる
335いつか名無しさんが:2009/09/21(月) 09:15:01 ID:???
ソフィーミルマン なんかいまいちだったわ
336いつか名無しさんが:2009/10/11(日) 22:22:46 ID:???
イーデン・アトウッドの新作って日本でしか出ないのかな
日本のレーベルから出てるみたいだけど
337いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 08:23:25 ID:???
プロデューサーとジャケットデザインが日本人というだけで拒否感が出てしまう俺がいる

それでべたなスタンダードをこれでもかと並べていたら
バックミュージシャンが皆日本人だったら

もう止めておこう、となる
338いつか名無しさんが:2009/12/12(土) 15:48:17 ID:???
jammin'Zeb 実力派なのにどうして売れないのだろう。
Blue Note公演が来週公演なのに空席ありすぎ
339いつか名無しさんが:2009/12/19(土) 12:13:14 ID:???
バーバラ・リーとか買ってみた。
340いつか名無しさんが:2010/01/12(火) 22:48:58 ID:???
ニコレッタ・セーケを聴いてみた。
341いつか名無しさんが:2010/01/13(水) 20:33:16 ID:fk96Vwc6
Emi Meyerを聴いてみたがよかったよ。
342いつか名無しさんが:2010/01/13(水) 23:54:09 ID:g6gUGnTW
ジューン・クリスティ、ドリス・デイ、そしてベヴァリ・ケニーだけで十分。
343いつか名無しさんが:2010/01/14(木) 18:24:37 ID:u+nUGU9Y
マイケル・ブーブレは良い。あらためて思った。
344いつか名無しさんが:2010/01/16(土) 20:34:31 ID:ytgwqpRm
伊藤君子も好きだなぁ。
345いつか名無しさんが:2010/01/16(土) 21:17:22 ID:???
ゆきみながの
346いつか名無しさんが:2010/01/18(月) 17:36:55 ID:???
347いつか名無しさんが:2010/01/31(日) 05:13:11 ID:???
インターネットラジオで、smooth jazz vocal のチャンネルを聞きながら仕事をしているが、
ロッド・スチュアートが良くかかるけど、あの人は jazz はだめだね・・・
のどがつぶれてしまっていて、やっと歌っている状態。
歌に抑揚も何もない・・・
348いつか名無しさんが:2010/03/16(火) 22:36:52 ID:???
>>347
そもそもあれはジャズじゃねえだろ?
レイ・チャールズがダメだと言ってるようなもの。
脱線するが、日本女性のジャズボーカルの名前出すな!!
出したものは死あるのみ....
349いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 00:16:18 ID:???
美空ひばりも許されないと?
350いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 01:36:47 ID:izRdgzRb
江利チエミもいいぞ
351いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 01:47:37 ID:???
結局、日本人というか近い存在の人じゃないと、
自分の感性とは合わないからな。
エラやサラがいいといっても、究極的なことをいえば分からない。
その意味では日本人のヴォーカルのほうがいい
352いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 09:38:45 ID:???
351は日本人女性というか近い存在の人がでているエロビデオじゃないと
感性が合わないからダメなのか?
日本女性のジャズボーカルの名前出すな!!
353いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 13:16:31 ID:???
いたた
354いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 16:51:19 ID:???
洋ものは駄目、最終的には和ものにかえる
355いつか名無しさんが:2010/03/17(水) 21:31:03 ID:???
ジャズ歌手を自称する女は、プロも含めて英語の歌しか歌わないだろ
アメリカ人の英語は分からなくても、日本人の英語はわかるのか?
356いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 00:50:41 ID:???
それがなぜか英語の歌でも日本人の歌のほうが親近感がわくんだよね。
見た目というのも関係あるだろう。
感情の表現の仕方も違うしね。外人は大げさ。
歌ってる最中にちょっと笑いを入れたりする場合も日本人と外人じゃ違う。
どっちがジャズ的かといえば、当然、外人のほうになるんだが。
357いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 11:59:31 ID:???
おまえの話には具体性が足りないよな。
例えば、どこの外人歌手の表現の仕方がおおげさなんだよ?
エンターテインメント性があるのはむしろ本場アメリカ
日本のジャズは身内だけでしかうけない独りよがり
勝手にやってろという感じを受けるね
358いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 12:12:42 ID:???
エラ、サラ おおげさ
359いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 12:16:15 ID:???
>日本のジャズは身内だけでしかうけない独りよがり
そういうこと。うまくいえば独自性となる可能性が
360いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 15:13:45 ID:???
中本マリの悪口はもういいよ
361いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 18:01:43 ID:???
akiko
好きだね
362いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 21:15:28 ID:???
>>358
お前まさか綾戸が最高とか言い出すんじゃねえよな?
363いつか名無しさんが:2010/03/18(木) 21:18:09 ID:???
>>361
だからそれはjazzボーカルのうちに入らないって(rya
364いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 01:50:03 ID:???
>>362
綾戸は1〜2曲が限度。難波ブルースシンガーだな
ブルージーでいけば鈴木迪子あたりがいい
365いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 11:32:04 ID:???
>>364
勘弁してよw
ブルージーというならなぜダイナワシントンあたりの名前が出てこないのさw
綾戸なんて語るに落ちるぜ=問題外
366いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 15:02:41 ID:???
ダイナ・ワシントン、いかにも肉食人種らしいシンガーですな
367いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 15:46:54 ID:???
>>365
文脈からして、日本人の女性歌手だろ。挙げるのは
368いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 16:48:02 ID:???
かつて日本には「ブルースの女王」と呼ばれていた女性歌手がいた
369いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 16:50:19 ID:???
和田アキコはちゃんと音楽をやっていれば
日本のリズム&ブルースの女王になれたのにな
370いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 17:35:58 ID:???
>>369
中尾ミエに音感とリズム感がないってしごかれて泣いたって聞いたけど。
371いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 18:01:08 ID:???
いまも歌手活動は続けてるけど、
音感やリズム感を鍛えてきているようには思えない
というより、そんなに音楽に興味なさそう。歌手活動には誇りをもってるだろうけど
372いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 18:06:02 ID:???
基地外ヲタの俺様でも、さすがにこれだけ周りをガイキチリテ糞に囲まれると
嫌になった。もうここには来ません。約束するよ。基地外見たいときは、精神病院にでも行くことにした
373いつか名無しさんが:2010/03/19(金) 23:26:30 ID:???
>>368
演歌がのさばる以前の、本来の歌謡曲の世界でならあの方は大歌手だと思うが……

ブルースの一件は服部良一と藤浦洸が悪い
374いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:18:15 ID:???
ブルース、いいのではないでしょうか。
意訳ですよ。
375いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:31:57 ID:???
>>372
こんなリテ糞相手に基地外なんて本当の基地外の人に失礼だと思います。
376いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:37:17 ID:???
きみのこと?
377いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 01:11:46 ID:???
>>373
どちらかというと笠置シズ子のほうがこっち寄りだよね
378いつか名無しさんが:2010/03/24(水) 17:13:04 ID:???
年選りすぐる
379いつか名無しさんが:2010/03/26(金) 12:08:56 ID:???
アニタオデイのジャケとかは何でどれみても奇妙なのか
380いつか名無しさんが:2010/03/26(金) 20:43:54 ID:???
ノドチンコが無いから
381いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 08:18:48 ID:???
なんとかアップというレコードのジャケットがすき
胸にいれてるだろってやつ
382いつか名無しさんが:2010/03/31(水) 04:13:59 ID:???
 akikoの乳房
383いつか名無しさんが:2010/04/07(水) 17:28:16 ID:???
アニタは病みつきになるな
384いつか名無しさんが:2010/04/12(月) 23:58:28 ID:lo5TvYhE
パティ・オースティンは凄い。
385いつか名無しさんが:2010/04/20(火) 23:20:40 ID:???
ヘレンメリルはマリリンモンローの中の人だっけ?
386!POP PUNKS チュルン NOT DEAD! :2010/05/12(水) 21:51:45 ID:???
ニッキパロット売れそうだな
MSN産経ニュースで紹介してた
387いつか名無しさんが:2010/05/16(日) 03:29:28 ID:???
>>386
GJ!
388いつか名無しさんが:2010/09/01(水) 17:36:01 ID:DUExD/Nq
ニコレッタ・セーケは? スーケだっけ?
389いつか名無しさんが:2010/09/06(月) 17:50:53 ID:???
アンドリューズ・シスターズ聴いてるけど、
キャンディーズより歌は上手いな
390いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 00:22:18 ID:???

http://www.youtube.com/watch?v=IpACU5TeTI4

これ最強だよ、マジで!!
391いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 00:03:30 ID:qqgKgNAU
喫茶店のルノアールで毎晩ジャズボーカルを
やっていてなかなかいいけど誰だかわからない。
古い曲が多い。
ディアオールドストックホルムなんかやってる。
392いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 01:58:02 ID:PBBBlKuT
>>390
萌え死にますた
393いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 03:59:37 ID:???
ジューンクリスティがなんで人気があるのか分からん
ヘタウマの典型やな
あの垢抜けないタイム感がたまらんのかねw
394いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 08:47:27 ID:???
>>389
そんなことはないよ。

ピンクレディよりは上手いけど。
395いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 00:27:07 ID:???
クリスティはひとつも良さを見つけたことがない
コナーは一瞬良いんじゃないかと思って数枚CD買ったらみんな同じでうんざり
オデイはあまり期待しないで買ったらはまった

白人でジャズ歌手といえるのは古今オデイひとりだと思う
396いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 14:52:46 ID:???
メル・トーメを忘れてないか?
397いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 18:17:10 ID:???
キャロル・スローンがいるだろ
398いつか名無しさんが:2010/09/23(木) 12:58:11 ID:???
シーラ・ジョーダンだって素晴らしい。
399いつか名無しさんが:2010/09/23(木) 18:30:44 ID:???
ブロッサム・ディアリーは微妙
400400:2010/09/24(金) 02:37:00 ID:???
400
401いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 02:42:49 ID:???
ジュリー・ロンドンは絶妙。
402いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 03:18:22 ID:???
>>390

さいこー!
403いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 03:58:42 ID:???
>>390
誰?
404いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 07:29:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=RRAcSx1ed-E
ググってもあまり情報がない
405いつか名無しさんが:2010/09/28(火) 02:54:39 ID:rD1/lbkJ
↑誰?ブサイク?
406いつか名無しさんが:2010/09/28(火) 14:08:33 ID:PIZ8eAtt
>>390
かわゆい
407いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 12:06:19 ID:IEz26RMS
トランペットはハリーエディスンかな?
408いつか名無しさんが:2010/10/02(土) 08:37:15 ID:???
ジャス初心者です。
チェット・ベーカーのような中性的な声の男性歌手いたら教えてください。
409いつか名無しさんが:2010/10/12(火) 01:54:17 ID:mbsR2bxX
ベティ・カーターの「tight」が良かったなあ。
スピーディーなアレンジが収録してあるアルバムしらない?
410いつか名無しさんが:2010/10/12(火) 17:08:08 ID:???
>>408
小林圭 TOKU ラブノーツのTpの人
411いつか名無しさんが:2010/10/13(水) 01:47:11 ID:???
ボブ・ドローってなんなん?
412いつか名無しさんが:2010/10/13(水) 18:26:56 ID:K9QxFMyo
ジューンクリスティは歌詞を歌いこんで
人生を感じさせる。
シナトラの歌に近い。
ジャズボーカルは英語だ。
413いつか名無しさんが:2010/10/15(金) 01:24:12 ID:???
しってる
414いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 11:22:11 ID:EJk3ctwb
ローズマリークルーニーのCD「Jazz singer」
最近こんな当たりのjazz CDはなかった。
1952年の録音。曲によってバックバンドが
違う。LPは未だか?
ポールゴンザルベス、ハリーカーニー、
バッククレイトン、エリントン、マンデルロー
当時Kingと呼ばれていたのは勿論BG。
ミッチミラーというのは優秀なプロデューサー
でもありますね。
415いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 15:31:33 ID:???
>>369
和田あき子 「R&Bの女王」なんかになるより
今のほうがカネになる
バカバカしくて なんで リズム&ブルースの女王????
416いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 12:48:40 ID:???
余程 歌謡界よりジャズやR&Bの方が偉いと思ってるのかね?
上から目線で・・・・
417いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 03:17:34 ID:???
>>411
bethrehemの諸作よりフォンタナのjust about everythingがいい。ギターはアル・シャックマン
listen!
ちなみに誰でも知ってる話だが、blue christmasでマイルスは初めてボーカリストと共演
マイケル・フランクスのイマジネーションの下地になったvocalist。作曲家としては
フルーリンやダイアナ・クラールが歌うデヴィルメイケアの作者
418いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 11:32:12 ID:???
1001 Songs You Must Hear Before You Die:
Listen to the Rhythm of the falling rain
Listen To The Falling Rain
419いつか名無しさんが:2010/11/04(木) 21:44:34 ID:bjulKZUo
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○


  ∧∧
 ( ・ω・)  ○○○
c(_uuノ ○○ ○○○
420いつか名無しさんが:2010/11/05(金) 15:12:18 ID:???
ヴィンス・ジョーンズ
421いつか名無しさんが:2010/11/05(金) 17:10:23 ID:???
ビレッジゲートのクリスコナーの
ブラックコーフィーの途中で私語で盛り上がって
ゲラゲラ笑って、深刻な歌の雰囲気を壊して
多分周囲の連中ににらまれた。
クリスが気を使って、そのままやってていいですよと
とりなした。
クリスのいい性格が現れていた。
422いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 11:51:18 ID:???
『LULLABYS OF BIRDLAND』と『THIS IS CHRIS』なら、どっちがいい?
423いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 01:41:55 ID:???
THIS IS CHRIS
424いつか名無しさんが:2010/11/15(月) 22:33:44 ID:???
>>421
あれか。敢えてアルバムに入れたのは制作側の見識に思える

そういうシチュだと、ブロッサム・ディアリーならマジに叱りつけただろう

アニタなら一喝罵声を喰らわせていたかも知れん
425いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 02:02:28 ID:???
ブロッサムとアニタを分けて書く意味ある?
426いつか名無しさんが:2010/12/01(水) 12:47:17 ID:???
ちょっとジャズからは外れるかもしれないのですが
アル・ボウリィみたいな感じの女性版でオススメって
有りませんか?
ミルドレッド・ベイリーとかじゃなくて。
スレ違いならどこかに誘導してもらえませんか。
宜しくお願いします。
427いつか名無しさんが:2010/12/08(水) 23:02:37 ID:???
50年代後半からリトル・リチャード、チャックベリー、エルヴィス・プレスリーなどのロックンロール歌手が登場しさらに60年代になるとビートルズの登場。
多くのジャズシンガーらは妬みとか無かったの?
428いつか名無しさんが:2011/05/02(月) 22:12:09.25 ID:+jUAOPuu
マデリンペルーちょっとええよね。
http://itunes.apple.com/jp/album/careless-love/id27734335
429いつか名無しさんが:2011/05/03(火) 18:57:44.67 ID:???
いいよね。最近どうなっちゃってんのかって感じだけど。
430いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 21:14:20.27 ID:RD8eQFeX
>>428
どのアルバムがおすすめですか?
431いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 01:52:41.14 ID:I6hF7vgu
>>430
Careless Loveとか?
Itunesで検索していろいろきいてみるといいよ。
気に入ったら、アマゾンでCD買う。
432いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 21:00:40.18 ID:IyU7UINT
>>431
ご教示ありがとうございます。
433いつか名無しさんが:2011/05/26(木) 20:41:33.65 ID:Q+hESQwr
男性ヴォーカルで、アンディ・ベイ、ケビン・マホガニーが好きでよく聴いています。
他にお薦めの男性歌手がいたら教えてください。
434いつか名無しさんが:2011/05/27(金) 04:20:59.20 ID:???
Chick corea の Light as a featherに収録されてるYou're everythingって誰が歌ってるの?
誰か教えてくだしあ><
435いつか名無しさんが:2011/05/27(金) 19:06:09.34 ID:???
To listen Flora Purim Chick Corea music just click Play To
download Flora Purim Chick Corea mp3
for free
436いつか名無しさんが:2011/05/27(金) 19:19:23.00 ID:???
thx
このvoいいなぁ
437いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 01:06:06.16 ID:???
Return to Forever でのボーカルも良かったけど
彼女自身のアルバム聞くと、ちょっとがっかりする。
438いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 03:17:15.52 ID:???
アイラート・モレイラの奥さんだよね
この人、マイルストンと契約したとき
RTFでちょっと注目されただけの無名の新人の分際で
売れっ子気取って、でかい態度で色々要求してオリンをイラッ☆っとさせたらしいね
439いつか名無しさんが:2011/05/30(月) 18:28:54.72 ID:???
あー新人だったんだ
ライトアズアフェザーのオルタナティブテイクとかちょっとひどすぎるだろ・・・
と思ってたんだが新人ならまぁ納得
440いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 21:41:30.95 ID:Uevn0DXc
>>431
聴いてみました。予想以上に良かったです。
441いつか名無しさんが:2011/06/06(月) 19:49:35.05 ID:???
>>427
あっただろうな。その辺はシナトラあたりの人気の推移をみればいいんじゃないか。ただ、純粋なコアなジャズシンガーとなると、エラ、サラ、カーメンあたりをのぞいてあまり関係ないような。
もともとニッチというか。ジャズ&ポピュラーシンガーはメジャーからはどんどん押しやられてクラブでバラード中心に歌うシンガーになってしまったな。
442いつか名無しさんが:2011/06/06(月) 20:03:03.06 ID:???
時代の流れは恐ろしいな
443いつか名無しさんが:2011/06/06(月) 21:01:44.62 ID:???
ジャズ自体がそうだからな
444いつか名無しさんが:2011/06/17(金) 13:48:31.92 ID:???
>>440
したら、norah jonesとかもいいかも。
最近やたら耳にする。
445いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 01:20:12.27 ID:enOiVKWI
>>444
Norah JonesはDon't Know Why以来のファンですよ。彼女が参加したアルバムもチェックしています。
ジャズじゃなくてカントリー、ポップスまで。
446いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 01:00:43.67 ID:???
>>445
じゃー逆にNorahのおすすめプリーズ
447いつか名無しさんが:2011/06/26(日) 15:03:44.37 ID:S2mTur7V
>>446
What Am I to You
Sunrise

あと、Here We Go Again
448いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 10:58:24.71 ID:???
フィービースノウが死んでいたことを教えてくれた松本龍
449いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 16:37:10.62 ID:FwBIAYJp
60年代、70年代にポップスのように売っていたコーラスグループの
Singers Unlimitedはしゃれたハーモニー多重録音4人組です。
YouTubeで聴いてみてください。
450いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 08:40:21.74 ID:???
日本の女性ジャズヴォーカルの大ベテラン
上野尊子さん 4月に亡くなっていたのですね
      合掌!!
451いつか名無しさんが:2011/08/28(日) 14:43:57.75 ID:???
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
Id切替に失敗しけいおんスレ常駐が発覚直後、大好物の同人BL画像を物色しコス画像等ネット流出というドジ伝説w
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
昔にクビになった障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
★熟年処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン★自身の自演か同類のキチガイ以外は
日課のフジゲンへの誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にただただ呆れて露骨なスルー対応される日々w
452いつか名無しさんが:2011/12/01(木) 17:56:03.08 ID:???
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w
453いつか名無しさんが:2011/12/12(月) 22:40:23.68 ID:???
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
454いつか名無しさんが:2011/12/26(月) 09:46:44.01 ID:???
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
455いつか名無しさんが:2012/02/10(金) 07:55:07.91 ID:A4yd7oKI
おまえらもっとJAZZヴォーカルも語ろうぜ!
456いつか名無しさんが:2012/02/11(土) 01:07:46.22 ID:hIQkXwfP
Meredith D'Ambrosio・・・独特の雰囲気ですね。
457いつか名無しさんが:2012/02/11(土) 01:46:38.94 ID:???
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想でテンプレに見えない文字まであると言い出す始末w

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんのような孤独なヤモメ婆には
最大の試練となるクリスマス連休は夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らしていたのは
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w悲惨な実情は当日の楽器・作曲板だけでも一目瞭然w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw

毎晩規則正しく2ちゃんねるで言掛かりをつけ口論してる現実社会とつながりのない
年齢=彼氏いない歴=処女年数の無職で孤独な自称ズーム君こと大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
静岡在住と言張るが1月28,29日の週末も2chに入浸り地震頻発に全く無反応wそれどころか例え話に「お好み焼き」w
ここ数年PM9時から深夜にかけ2chでIDが朱色な生活サイクルで年末年始も忘年会、新年会に参加した形跡なしw
458いつか名無しさんが:2012/02/13(月) 23:22:04.80 ID:E8H1KWeU
ダイアンリーヴス
459いつか名無しさんが:2012/02/17(金) 21:38:27.00 ID:TYXaAykz
Monica Zetterlundさんに全部。
460いつか名無しさんが:2012/02/19(日) 23:54:35.83 ID:o9C98fMG
最近コニー・エヴィンソンを聴いてるけどめちゃくちゃいいね
つかジプシー・イン・マイ・ソウルばかり聴いてるわ
独特な歌声と舌っ足らずな感じがクセになる
しかもブロンドの美人だから得した気分だ
あー酒が美味い
さて寝るか
461いつか名無しさんが:2012/02/20(月) 21:47:15.88 ID:???
エヴィンソンいいよね
最近は美人ヴォーカルがいっぱい出て来て嬉しい限りだね
今日フラフラ〜とCDショップに立ち寄って何気に目に止まった
サラ・ガザレクのリターン・トゥ・ユーを買って聴いたら凄く良くてビビったw
まだ若いのに歌がちょー上手いしこりゃ当たり引いたー!って感じで思わず
その日の内に店に舞い戻って1stアルバムのユアーズも買っちゃった
462いつか名無しさんが:2012/02/23(木) 10:22:50.32 ID:???
>>461
そのSara Gazarek聞いてみたら良かったから貼ってみた

Sara Gazarek ♪Let's Try This Again
http://www.youtube.com/watch?v=YDLpBGOJYL0

オマケに俺のお気に入り
Diana Panton ♪Destination Moon
http://www.youtube.com/watch?v=KhdZOrhnoAA
463いつか名無しさんが:2012/02/29(水) 13:43:37.50 ID:???
ニッキ・パロットの新譜ジャケ写かわいいなあ
464いつか名無しさんが:2012/02/29(水) 23:03:30.48 ID:9tsihih/
>>463
同意。
俺も買うわ。
465いつか名無しさんが:2012/03/02(金) 22:13:11.52 ID:???
春が来ました
466いつか名無しさんが:2012/11/18(日) 03:30:04.49 ID:???
ジャズヴォーカルの春はいつ来るんだ?
467いつか名無しさんが:2012/11/23(金) 04:34:45.43 ID:???
468いつか名無しさんが:2013/02/13(水) 06:43:25.35 ID:???
.
469いつか名無しさんが:2013/03/21(木) 22:54:03.76 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018670.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
プライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」とは言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
470age:2013/04/03(水) 00:56:11.65 ID:???
ギラ・ジルカ
471いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 08:49:53.85 ID:4XB/6qPj
え?
472いつか名無しさんが:2013/04/16(火) 09:07:46.11 ID:J4lsvfql
熊谷たみこさんも亡くなっていたのかよ。

追悼コンサートやるジャズボーカリスト
いないのか?
473いつか名無しさんが:2013/04/16(火) 15:01:31.44 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
474いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 23:57:15.91 ID:???
Vikki Carrはジャズ畑の人じゃないの?
最近知ったんだけど。
475いつか名無しさんが:2013/09/20(金) 22:25:11.19 ID:???
.
476いつか名無しさんが:2014/03/10(月) 16:48:56.16 ID:hsLZlo7W
アキコ・へたくそ
477いつか名無しさんが
ドナッテリはグラミー賞を諦めたのかなあ