男ボーカルについて語りあかそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
ボーカルといえばやっぱり女ボーカルばかりがめだってます!
が!!私の好きなのはカートエリングやハンコックJrとかシナトラ
ラとかです!男ボーカルを盛り上げていこう。。。。。。
2いつか名無しさんが:04/12/17 01:29:09 ID:???
スレ趣旨には大賛成だけど、「歌唱力」スレが1000までいったら
ボーカル総合スレ立てようと思ってたんですよね、実は。

男性ボーカルは大好きです。
トップは不動のシナトラ。
最近ジャックジョーンズやヴィックダモンあたりも聞き始めたところです。
3いつか名無しさんが:04/12/17 01:41:21 ID:???


ハンコックJr???


シナトララ????


ネタスレヤメレ
4ヴァセリン ◆qZowa/l/QQ :04/12/17 02:29:55 ID:???

4
5いつか名無しさんが:04/12/17 02:47:17 ID:???
ウンチは手で拭け。
6いつか名無しさんが:04/12/17 15:18:35 ID:???
Kurt Ellingってウマイ。
7いつか名無しさんが:04/12/17 22:56:22 ID:???
カートエリングいまいち人気でないのはなぜ?
8いつか名無しさんが:04/12/17 22:58:02 ID:???
ベンソンの歌が凄く好きだ。
9いつか名無しさんが:04/12/17 23:05:13 ID:???
>7
見た目がキモイから
歌の世界はセックスアピールがなんぼの世界
10いつか名無しさんが:04/12/17 23:32:39 ID:???
ジミー・ラッシングは?
声が好きなんだが。
11いつか名無しさんが:04/12/17 23:41:35 ID:z79zfsBj
ジミーラッシングも>9に同じ。ブルースばっかってのも女性にウケないかと
12いつか名無しさんが:04/12/21 02:33:12 ID:???
わかってないねー
ちゃんと聞いてんのかなー
13いつか名無しさんが:04/12/24 05:16:14 ID:xgSooHQq
断然小林桂!
14いつか名無しさんが:04/12/24 11:58:28 ID:???
えでぃ何とかってゆう黒人のヴォーカルすごいよかった!ほとんどソウル系
やったけど!あとジョンピザレリはなぜうれるんだ?顔か?
15いつか名無しさんが:04/12/24 16:14:03 ID:???
粋だからな。ギターも本物だし。
ジョニーハートマンってのが全く理解できん。
16いつか名無しさんが:05/01/06 17:31:31 ID:???
やっぱり納豆ではない?
17いつか名無しさんが:05/01/06 18:14:29 ID:KA33Vqiu
ジョー・デリーズどうよ。
18いつか名無しさんが:05/01/07 01:08:38 ID:???
黒人でジャズ歌ってる人いない?
19いつか名無しさんが:05/01/07 02:50:07 ID:???
>>15
司会が上手かったとか顔が良かったとかそんな気がする。
シナトラだって50年代当時はビジュアル系だろ。つまりジャニーズだよ。
滝沢君=シナトラなわけで。
20いつか名無しさんが:05/01/07 05:11:03 ID:???
40年代の間違いだろ。
でも、その頃でも歌は凄いよ。そこがジャニとは違う。
スティービーワンダーも絶賛してたらしい。
21いつか名無しさんが:05/01/07 05:28:46 ID:???
リップサービスだろ。
さすがに黒人連中と比べちゃうと全然物が違う。
月とスッポンと言っていい。
ポピュラー音楽の歴史が始まって以来ヴォーカルの分野で
白人が黒人を凌駕した事などただの一度も無いね。
22いつか名無しさんが:05/01/15 11:43:20 ID:DPNnTGCH
シナトラそんなに良いか?迫力ないしつまんないよ。
ナットキングコール最高
23いつか名無しさんが:05/01/15 11:52:49 ID:???
サッチモ万歳!
24いつか名無しさんが:05/01/16 19:45:42 ID:JTVhHzdk
ジェイミー・カラム
25いつか名無しさんが:05/01/16 20:34:17 ID:bTVxtU9V
そらメル・トーメでしょう。
26いつか名無しさんが:05/01/18 03:37:26 ID:sF4/CnbX
ジョン・ヘンドリックス
27いつか名無しさんが:05/01/18 07:44:51 ID:???
ジミースコット。
28いつか名無しさんが:05/01/18 10:57:37 ID:???
 _____ 
( 〜〜〜〜 )
ミ ミ・・彡 彡
ミ(◎) (◎)彡
< ⌒(..)⌒ >
( 〜〜〜〜 )
巛巛巛巛巛巛
名前並べてるだけじゃん。スレに意味あるの?

29いつか名無しさんが:05/03/12 00:01:42 ID:???
ほっしゅ
30いつか名無しさんが:05/03/17 17:17:32 ID:???
michael buble
31いつか名無しさんが:05/03/21 02:49:47 ID:???
                                                                       .             /|
                              ─−──‐−−─―─−─ ─ ─── ────=,、- 、,,__    ,ヘ、 .              / |
                                                             」     `ー '´   `}_           , '   /
                                                         , ェT´     lヽ   __ ヾ、 i,        /  ./
                         ─−──‐−−─―─−─ ─ ─── ─────/        ヽ,Y/´ ヽ| .l_l_      /  ./
                                                      .ノ         ,イ ヽ, ` '.lイ }    /  /
  !⌒ヽ                              /!⌒!               /        iて、_,_ソ`ー 'l|ーイ    /   ./
  |ー' |     ___            _ ___       |.'ー|             . (    ,、_ノ'ー、rーヽ、ノト、    il _ソ----.,イ /  。
  |__|      'ヽ= ̄'\____/ ̄ソ ̄ノ'       |__|             .  }   ミミ `ーi-' ァーヘ、i ヾーイ.l`''''フ-,'/'´´      + 。゚
 ――-−−――=============================ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ二ニニニニニニニニニニニ==‐― +
  l ̄''''|          ''>          ヽr'          l ̄''''|                \  l          ハ、>-y/´ヽ、 ,  , 
32ageマン ◆Wsga38mo4w :2005/03/22(火) 23:27:43 ID:0HYXcPXe
33のはらゆうこ:2005/04/08(金) 19:37:53 ID:/H5bVDlI
シナトラよりビング・クロスビーが好き。
黒人コーラスgとやっている「タイガー・ラグ」とか
はっちゃけててすごいですよ。
そのクルーナーの伝統を日本に移植したディック・ミネ
(代表作「ダイナ」「上海ブルース」)、二村定一(代表作「アラビヤの唄」「私の青空」)とかも好きです。
ディック・ミネはレコードもグーですが戦前の時代劇シネマ
「鴛鴦歌合戦」(マキノ雅弘監督)という大傑作ミュージカルの
殿様役で出演していますのでぜひ見てみてください。これぞジャズ大名!! めちゃスタイリッシュです。
クルーナーな歌声でAHOな歌詞の挿入歌もたまりません。
ちなみに名優志村「ゴンドラのうた」矯も出てます。
これまたAHOな歌唄ってます。必見です!
34いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 16:37:46 ID:???
小林ケイは一瞬うまいのかなって思うけど
だいぶタンチョウだよね。声もなよっち。
35いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 17:15:47 ID:???
40年代のシナトラとトニーベネットが好き。
36いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 18:24:11 ID:5OVv1rx3
トニー・ベネットのWhen Lights Are Low、好き。
37フランキー:2005/05/30(月) 21:13:46 ID:Wqt85rw1
声質も歌唱スタイルもすきなのはトニー・ベネット。
ちょっと荒っぽいかんじがするときもあるけどね。

シナトラは若いころがいいなあ。ドーシー楽団のころが、
意外によかったりする。

ナット・キング・コールは最高だね。とくにピアノ弾きながら
歌ってるときは、かっこいい。いまなら、弟もいいね。

TOKUも小林桂もいい。
チェット・ベイカーの歌唱スタイルは意外に影響力があるんだな。
とくにこぢんまりしたクラブでは、ああいう歌いかたがマッチする。
38いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 23:51:28 ID:???
TOKUいいですね。
荻原亮(g)もセンス抜群!
39いつか名無しさんが:2005/07/11(月) 00:24:12 ID:ml2vyMAK
一度でいいから矢野まさみちさんってひと聞いてみて!!
マジ感動!!むっさいいから!
40いつか名無しさんが:2005/08/31(水) 00:47:15 ID:46kIyKS8
サミー・デイビス・ジュニア
ジョニー・ハートマン
マット・デニス
フレッド・アステア
41いつか名無しさんが:2005/08/31(水) 05:37:41 ID:???
オスカーブラウンjr.でしょ。
42いつか名無しさんが:2005/09/13(火) 00:47:49 ID:???
なんでビリーエクスタインがでてこんのだ?最高!
43いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 21:34:40 ID:???
44いつか名無しさんが:2005/11/15(火) 20:37:26 ID:H9/fKD6W
森山浩二 復活!!
45いつか名無しさんが:2005/11/17(木) 00:10:00 ID:???
たまにはキースにも歌わせてやってください
46いつか名無しさんが:2005/11/17(木) 20:15:27 ID:???
やっぱ、ジェームス・ブラウン!
47いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 21:24:18 ID:???
すいません、初心者なのですが
Jazzボーカルやるとしたらどこら辺の曲の練習で入れば良いのでしょう?
48オレはゲイ:2006/01/17(火) 14:21:44 ID:???
オレが手取り足取り教えてあげる
4948:2006/01/19(木) 04:16:21 ID:???
>>47
ゴメン冗談です
そんなの考えないで純粋に自分の唄いたい曲を練習しなよ
敢て言うなら飛び入りした先、サックスなんかがいた場所でも
彼らがしょっちゅう演奏しててソロ吹ける曲が良いかもね
You Be So Nice To come Home to
All of Me
枯葉
Fly Me To the Moon
みたいな定番中の定番のやつ
50いつか名無しさんが:2006/01/19(木) 23:49:43 ID:???
って言うか、自分の歌いたい歌も分からん位ならやめちゃえよ。
51いつか名無しさんが:2006/01/23(月) 17:46:22 ID:???
ルーロウルズ最近亡くなったのね
あの声渋かったなあ
52いつか名無しさんが:2006/01/30(月) 03:09:06 ID:???
スティーヴ・タイレルのしゃがれ声がたまらん。
古い人だとジャック・ティーガーデンがたまらん。
53いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 17:54:53 ID:VmsfdPYh
ケヴィン・マホガニーはどう?
黒人男性ヴォーカルの本格派というもっぱらの噂。
54いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 18:06:42 ID:???
>>53
何年も前から名前を聞くが日本じゃ人気が出ない
何の映像だったか忘れたけどバーテンの役で劇中にブルース唄ってた
オレの感性が低いのか、CD買ってまで聞きたくない
55いつか名無しさんが:2006/02/07(火) 20:54:01 ID:???
>>54
漏れは観てないけど、映画「カンザス・シティー」だよね。
クリスチャン・マクブライドやジョシュア・レッドマンも出てたとかいう…
ケヴィン・マホガニーは日本じゃ1枚くらいしかCD出てないけど、
声もいいし安心して聴いていられるって感じ。

ttp://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?r=1&ean=063757807223
56いつか名無しさんが:2006/04/06(木) 23:53:28 ID:a8eDsEMP
俺サックス吹きだが、ボーカルやってスキャットしたほうが受けるorz
57いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 08:40:47 ID:woYjMGwT

オン・ザ・ロード / On The Road
ザジャズエクスプレションズ / The Jazz Expressions

伝説的ボーカリスト、ジミー・スコットのバンドとして始まったThe Jazz Expressions。
その後、独自に活動を開始。音楽ディレクター/ベーシスト、ヒリアード・グリーンが
まとめ役となり、音楽シーンで力を発揮する一方で、ジミー・スコットの日本ツアーにも
参加。ドラムのドゥエイン・ブロードナックスは、ジョニー・コープランド、アール・
キング、テレンス・ブランチャード、スティービー・レイ・ボーン、アーロン・グレーブス
(ピアノ)など著名ミュージシャンと共に世界中での演奏経験を持つ。また、彼は、
カサンドラ・ウィルソンやメイシオ・パーカー、ジェームス・ムーディー、フレッド・
ウェスリーとの演奏も有名である。サックス/フルートを担当のT.K.ブルーは、ディズィー・
ガレスピー、ファラオ・サンダース、レジーナ・カーターなどと共演し、ランディー・
ウェストンと24年にわたる親交を持つ。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154624
58いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 04:06:20 ID:???
チェットベイカーってどうなん
59いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 03:09:33 ID:???
チェットやメル・トーメ、ボビー・トゥループみたいな、軽い歌い回し?
ってのか、そういう白人男性の唄物、好きだなあ。
特にお勧めしたいアルバムは、定番だけど
ペリー・コモの「Como Swings」、
ビング・クロスビーの「Bing With A Beat」です。
(共にRCA)。
もちろん黒人でも、アル・ヒブラー、アール・コールマン、
エディー・ジェファーソン等々、この辺は探せば色々、
良い歌手がいたんだなあ−ってのが判るジャンルなんで、
是非男性ヴォーカルを聞いて頂きたい。
(・・・って俺はやっぱ女性物を買う方が多いけどね。)
60いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 20:52:34 ID:eV1W6X9/
ジョン・ピザレリでしょ。
61t:2006/07/23(日) 16:34:27 ID:???
62いつか名無しさんが:2006/07/27(木) 08:31:03 ID:???
63いつか名無しさんが:2006/07/27(木) 14:00:57 ID:CLN5bTZO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
64いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 15:07:56 ID:???
>>63
へー
65いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 15:47:10 ID:RSJMUop5
ナット・キング・コールが上手いと思うが、ふざけて笑わせてくるので嫌。

セックス!セックス!

セックス!セックス!
66いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:00:48 ID:ic0bM4At
シナトラもディーンマーチンも粋で好きだ

だけど、更に粋な Jackie Paris

たまに出して聞くLP "Jackie Paris Sound"は 俺の宝物だ
67いつか名無しさんが:2006/11/06(月) 21:09:01 ID:???
ジェレミーダペンポートは外出か?
68sage:2006/12/28(木) 18:35:40 ID:???
マットデニスが素晴らしいですね
シナトラが好きでジャズボーカルというとあとはナットコール、アニタを
好んで聴いておりましたが、マットデニスを聴いたら大変な驚きを覚えました
歌唱法的に素晴らしいわけではありませんが、飄々として粋です
MY MELANCHOLY BABY、ANGEL EYESが特に好きです
ピアノが弾けたらなぁと思って聴きます
69sage:2007/01/23(火) 00:53:07 ID:LiSAl90q
アルジャロウは、ダメですか?
あのピロピロが・・。
アルジャロウはどうじゃ(ry
70いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 07:03:40 ID:zARnJ7+8
アル・ヒブラー
71いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 00:43:15 ID:aadeuufB
コワモテの声じゃなくてどちらかと言えばPOP系の少し高めの声のボーカリスト教えてください。
あと、歌い方に個性がある前衛系のボーカリスト。
72いつか名無しさんが:2007/02/20(火) 09:28:04 ID:FH7Aa7Xa
マリオ ビオンディはいいぞ!
73いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 22:47:19 ID:VJDaKh16
マリオ ビオンディとはこれまた渋いね。ソウルフルで俺も好き!
74いつか名無しさんが:2007/02/22(木) 23:44:24 ID:???
マーク・マーフィのミッドナイト・ムードは年月を超えてかっこええ!
75いつか名無しさんが:2007/04/19(木) 19:21:23 ID:thjwnFhx
>>69
アル・ジャロウは俺も大好き
ただ、ポップと区別の付かない線を行き来してるせいか
日本ではあんまり評価高くないね

ポップ・R&B系のアルバムも聞けばすごくいいんだけど
L is for Loverなんかは今も愛聴盤だ

こないだのベンソンとの競演盤も良かったけど
さすがに声は衰えてきたかな
76いつか名無しさんが :2007/04/22(日) 13:09:37 ID:???
ボビー・ダーリンすき
77いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 00:13:46 ID:???
日本の男性ボーカルのお薦めはありますか?
78いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 01:45:39 ID:AYQs01zt
カートエリングの新譜がでたよ!
BODYANDSOULがヤバイです!
ちゃっかりマグブライドがベース弾いてたりしますよ!
聞いた方いますか?
79いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 02:12:27 ID:???
>>77
菊地成孔
80いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 23:14:06 ID:???
>>79
結構前に深夜ラジオで面白い番組やってたので何回か聞いた事あります。
喋り声とか話は好きだけど歌声は私の好みでは無かった。

CDが手に入りやすい日本の男性ボーカルで歌声がカッコイイ40歳以下の人探してるんですけど
やっぱなかなか居ないですかね
81いつか名無しさんが:2007/05/05(土) 10:44:07 ID:???
TOKU
82いつか名無しさんが:2007/05/07(月) 19:16:13 ID:???
>>81
ttp://bit.sonymusic.co.jp/index.html?SICP-10019
この人っすね?
つのだ☆ひろというか鈴木雅之というか甘い感じの歌声イイ(・∀・)ですね好きです。
ありがとうございます。
83いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 10:05:03 ID:7Kf9Aw94
リンカーンブラウニー
ていう、いい感じのボーカルでたよ!
きいてみそ!ボサを基本としていろいろきかしてくれるよ!
マークマーフィーが好きな人には
オススメなんだよーー!
84いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 10:12:55 ID:???
また菊地か
85いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 15:21:19 ID:???
ボブ・ドローはどうだろー
86いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 17:37:00 ID:???
なんてったって、ジェイミーだよー
87いつか名無しさんが:2007/09/20(木) 12:15:41 ID:???
ボブ・ドローいいよねー。今も現役。ちょっと前にkevin mahoganyの話出たけど、日本のバリトンボーカルで太田雅文っていいよー。関西の人だけどkevin mahoganyにもちょっと似てる。うまくておもしろい。CDあったらいいのにな。
88いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 07:46:09 ID:law1Tlbt
うん
89いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 01:39:46 ID:y4OvKA/0
今ANAのCMで流れてる曲がものすごく気にいったんだけど
誰が歌ってるのかな?声がすごくいい!
90いつか名無しさんが:2008/02/12(火) 12:28:23 ID:26qNx4eo
シナトラやんね
91いつか名無しさんが:2008/02/13(水) 01:27:39 ID:???
>>89-90
もしやJr.さんだったりして。
92いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 23:28:32 ID:???
もしや、ジョナサン
93いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 23:45:35 ID:???
マーク・マーフィーはかっこええで!
94いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 00:14:12 ID:WTkFGtuE
シナトラ「オンリー・ザ・ロンリー」は男泣きの名盤。

最近の若手だとマット・ダスクがお気に入り。かっこいい〜!
95いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 16:07:07 ID:eHvkB1Uu
日本のジャズの男ボーカルではやっぱりグッチ裕三が一番
96いつか名無しさんが:2008/04/01(火) 03:46:07 ID:???
ナットキングコールのあの声は何だかんだ特別なんだよな〜あったかくて粋でさ、ありゃ天性のもんだから誰も敵わんよ
97いつか名無しさんが:2008/04/08(火) 22:19:19 ID:6Hl4sp7G
フレッド・アステアが好きです。
スタンダードになった曲は多いけど、自分が元祖と主張する感じではないですね。
『エッセンシャル・フレッド・アステア』
確かに正統派二枚目ではないけど、ジャケットがイマイチ。裏の燕尾服姿の写真を表にして欲しかったな。
同シリーズのシナトラはアイドル時代の写真なのに。
98いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 02:52:30 ID:UqOM1LJW
モリタート、マックザナイフをあそこまで有名にしたのは
サッチモよりボビーダーリンだろう。
99いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 21:32:18 ID:qSsPiXKk
Todd Murray買ったけどなかなかいいぞ
100100:2008/04/09(水) 22:19:21 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 03:04:27 ID:UV4Qrp5L
フレッド・アステア、ナット・コールはいつでも大好き
最近良さを知ったのはジョニー・マーサーの唄。酔っ払いおやじの余興みたいだけど
あんな洒落ててとぼけた味はなかなかだせないよ
102いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 08:40:53 ID:???
ナット・キング・コールの「枯葉」は何というアルバムに入ってますか?
103いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 17:03:50 ID:???
>>102
持ってないけど、これに入ってると思う(入ってなきゃ詐欺だ)
Nat King Cole Autumn Leaves
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002TKT8C/

これにも入ってる、らしい
Nat King Cole Sings the Standards
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000665F0/

フランス語版収録
The Very Best of Nat King Cole
http://www.amazon.co.jp/dp/samples/B000F2CAMY/

国内盤
ナット・キング・コール・ベスト
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005USL0/
ナット・キング・コール・シングス・バラッズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C4GKY/

たいていのベスト盤には入ってるよ
104いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 15:15:49 ID:???
>>102
たいがいのベスト盤に入ってる
一般的にナッキンコールといえば
スターダスト、フライミートゥーザムーン、モナリザ、ザクリスマスソング、ネイチャーボーイ、慕情、それに枯れ葉だよ
105いつか名無しさんが:2008/06/17(火) 00:36:05 ID:???
出番だ、上がれ!
106いつか名無しさんが:2008/06/27(金) 19:19:30 ID:Kiparg9y
マット・デニスもボブ・ドローもボビー・トゥループもいいが、私としてはジミー・ロウルズを第一に推したい。
107いつか名無しさんが:2008/06/27(金) 23:03:14 ID:???
上手いボーカリストはアルジャロウしか知らない。
俺が無知、という意味でね。
108いつか名無しさんが:2008/07/30(水) 20:37:04 ID:???
そんなあなたに、サミー・デイヴィスJrと、ローリンド・アルメイダのデュオを勧める。
109いつか名無しさんが:2008/07/31(木) 00:12:53 ID:???
>104
ルート66をいれないと
110いつか名無しさんが:2008/08/09(土) 01:29:23 ID:CAZYOFFP
竜太郎について騙れ!オマイラ
111いつか名無しさんが:2008/08/09(土) 20:46:48 ID:???
上岡?
112いつか名無しさんが:2008/08/10(日) 06:43:10 ID:v2dvX1B8
>>110
他スレで、プチ論争が勃発してる
牧野竜太郎くんの事かな?
彼はこれからの成長がが楽しみなシンガーの一人だね。
113いつか名無しさんが:2008/08/11(月) 01:27:32 ID:???
福岡ユタカってどう?
そこまでジャズよりの人じゃないですけど、あれは凄いと思う。
114いつか名無しさんが:2008/08/12(火) 17:55:04 ID:???
>113
ジャズ関係あるの?
115いつか名無しさんが:2008/08/13(水) 19:43:10 ID:???
牧野くん、いいね。
116いつか名無しさんが:2008/08/15(金) 16:08:47 ID:???
和田あきこ、いいね
117いつか名無しさんが:2008/08/17(日) 16:52:22 ID:???
他スレで竜太郎を必死で叩いてた人、
ちゃんとライブ行ったのかな?
報告ないけど。
118いつか名無しさんが:2008/08/20(水) 01:34:28 ID:???
竜太郎は忘れ去られました。
119いつか名無しさんが:2008/08/20(水) 12:41:33 ID:???
ライブに行って竜太郎のライブや人柄に感動し、叩き氏逃走?
120いつか名無しさんが:2008/08/30(土) 20:26:08 ID:W2PjJeEp
結局、牧野竜太郎のライブには行かなかったようだね。
121いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 01:12:22 ID:???
>>120
そうなんだ。まだこの板のどこかで叩いてるのかな?
・・いや、けっこうライブを聞いて気に入っちゃったりしてw
122いつか名無しさんが:2008/09/09(火) 17:07:42 ID:F204bs7i
五木ひろしの「五木のサテンドール」
氷川きよしの「枯葉の鯉太郎」
細川たかしの「浪花節だよモーニンは」
とか聞いてみたいですね。
123いつか名無しさんが:2008/09/09(火) 19:34:02 ID:???
全然
124いつか名無しさんが:2008/09/10(水) 16:05:43 ID:???
結局、牧野竜太郎は期待はずれなの?
125いつか名無しさんが:2009/01/11(日) 04:27:34 ID:???
キャピトルの「A Jolly Christmas from Frank Sinatra」と
EMIの廉価盤1200円シリーズのクリスマスアルバムって
内容は同じものでしょうか?
126いつか名無しさんが:2009/05/06(水) 12:00:30 ID:kmFMkpYU
Sammy Davis Jr.はどう?
キャノンボールて映画でDean Martinとコンビ組んでた。
127いつか名無しさんが:2009/05/06(水) 12:37:43 ID:e/rjJtk/
男性ボーカルは渋いし同じ男性として共感しやすいんだけど
日本人男性ボーカルはなかなか活動出来ないみたいだね
悲しい事だ
128いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 04:43:56 ID:???
ボブドローw
129いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 04:48:11 ID:???
メルトーメのマイロマンス
なんとなく大都市や中核都市の川に合う感じがいいなあ
130いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 15:20:35 ID:???
とあるジャズ専門CD店で棚を見たら、女性ボーカルのCDはたくさん
あったけど男性ボーカルはスッカラカンだった。

ロックだと男性ボーカルはいっぱいいるのに、ジャズはなぜ・・・・・・
131いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 18:20:22 ID:???
>130
・ジャズはボーカルより楽器のほうがメインだから
 もともとボーカルものはちょっと別ジャンル(?)
・ライブ演奏はバーとかクラブでやることが多いから、
 客層が男性中心。

 というようなことがあり、男が歌だけで勝負するのは難しいのかな。
132いつか名無しさんが:2009/05/10(日) 01:52:51 ID:???
メルトーメは高木ブーが歌ってるみたい。見た目だけな
133いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 03:33:05 ID:+hnxZqxK
ひでえwww
さっきメルトーメのファンになったばっかりの新参で今このスレに辿り着いたのにwww
134いつか名無しさんが:2009/10/19(月) 05:29:57 ID:???
アメリカ人ならみんなかっこいいとは限らない
135いつか名無しさんが:2009/10/19(月) 23:38:28 ID:???
メルトーメのwalk like a dragon って曲があるが、聞いただけではなんてうたっているのかいまいちわからないからlyricsを知ってる人がいれば教えてほしい
136いつか名無しさんが:2009/10/23(金) 05:33:45 ID:???
メル・トーメのWhisper notはいい
137いつか名無しさんが:2009/11/03(火) 22:40:12 ID:???
フレッドアステアの プッティン オンザリッツに ゲイリー・クーパーって出てくるけど発音はゲイリー[geiri]でいいのかな
138いつか名無しさんが:2009/11/23(月) 03:57:58 ID:???
うるせーはげ
139いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 19:28:50 ID:???
トーメのLulu's Back in Townはやく再販しろ
140いつか名無しさんが:2010/10/17(日) 21:44:18 ID:pLKEP4b3
最近のJPOP男性ボーカルって、男らしいヤツ(男らしく歌うヤツ)
っていなくなったよな?
フェミニズム志向の影響?それとも男性の女性化が顕著なの?
141いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 22:39:54 ID:???
Les Maccanの声渋杉
ジャズの人なのか知らんけどBill Evans(sax)のcatch you if you fallがよかった
142いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 03:28:27 ID:???
ナミヘイくん かっこいい 
143いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 11:11:41 ID:Y2Yfk8Ws
ナミヘイくんは自分の店作ってうたってりゃいい。 
144いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 16:18:59 ID:???
TOKUはかっこいいが、英語がナマって聞こえる
145いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 00:24:57 ID:7gFRr0oU
TOKUちゃんは正面からの顔が悲惨。演奏はまあまあいいのでは?一時の
バブルから正当な評価になっているこれからが正念場。

日本の男性ジャズボーカルとして丸山繁雄をちゃんと評価したい。
146いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 05:54:45 ID:???
丸山繁雄
ヴォーカルでアドリブやるという印象ばかりが強い
ふつうに歌のうまさはどうなのか
147いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 13:49:45 ID:???
丸山繁雄はジャズ界の五木ひろし
148いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:44:28 ID:???
ちんぽこジャズ
149いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 14:59:41 ID:???
丸山繁雄は歌も昔よりかなりうまくなった。逆にインプロは年齢もあって
あまり変わり映えしない。
マニアック色物みたいにみられているのでなかなか表にでないのが残念ね。
あまりライブないけど米田のピアノと共に見てやってほしい。
150いつか名無しさんが:2010/10/25(月) 10:51:46 ID:???
サラ・ボーンって男かと思った
151いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 12:20:05 ID:QvMenCaQ
丸山でしょ、金丸でしょ・・・中堅どころがんばっているのかな。
152いつか名無しさんが:2010/11/01(月) 00:58:42 ID:???
ふたりとも、もうベテランだろ
153いつか名無しさんが:2011/01/17(月) 05:25:03 ID:braEHGeP
ナミヘイって格好良いの??
写真見ても気持ちが悪いったりゃありゃしない。
154いつか名無しさんが:2011/01/26(水) 12:03:46 ID:???
デビッド・フリッシュバーグが、
私のここ20年のフェイバリット。
155いつか名無しさんが:2011/04/22(金) 08:54:36.12 ID:???
オッサンになったらジャズ歌いたいなあ
若い男の人が歌ってるのでおすすめはありますか?
156いつか名無しさんが:2011/04/22(金) 23:26:33.24 ID:GcxM7aG1
4月に京都のボーカルで太田ahaha雅文が東京ツアーで来たので聴いたら
素晴らしかったので、なんでこんなにカッコいい(メル・トーメみたいな
もんでルックスはムニャムニャ)ボーカルが埋もれてるんだと。
スタンダードなジャズなんだけど器楽的スキャットや日本語で歌ったりと
飽きさせない。
今のジャズシーンで売れるかはわからないけど、がんばってほしい。

 ちなみに2日後のライブのust中継は俺合わせて3人しか見てなかったww
157いつか名無しさんが:2011/04/23(土) 23:16:11.88 ID:7V0WmLGl
スキャット大王というコピーがダサすぎw
メル・トーメよりもケビン・マホガニーといった風体だね。
158いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 22:52:38.44 ID:oyL8+a0V
>>155
マイケル・ブーブレとか?
159いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 12:40:48.38 ID:???
>>158
どうも
若いのに昔のジャズっぽい感じでいいっすね
キャーキャー言われて氷川きよしみたい
160いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 22:16:53.68 ID:H0p+jsxp
>>159
僕も他の若い男性ボーカルはよく知らないのですが、マイケル・ブーブレはいいと思います。
161いつか名無しさんが:2011/05/06(金) 13:06:44.02 ID:lSQaO9dS
マット・ダスクはも一つであった。
162いつか名無しさんが:2011/05/08(日) 14:40:08.41 ID:???
もう若くはないけど、
ハリーコニックJRもいいけどね
163いつか名無しさんが:2011/05/08(日) 22:26:04.09 ID:nCimv1fQ
>>162
いいですね。

同じく、ベテランですけど、ロッド・スチュアートの『American Songbook』も良かったですよ。
164いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 20:54:36.78 ID:RD8eQFeX
マリオ・ビオンディだったか、ビオンディという名前の歌手も良かった。
(水泳選手のマット・ビオンディではない)
165いつか名無しさんが:2011/05/26(木) 17:48:29.91 ID:WUvn2hSm
Hi-losはヒーローみたいなスペルでhigh-lowsと発音する4人組
男性コーラスです。これにシナトラがゲストで加わって
I'll never smile againを歌っていてしびれます。
ようつべで聴いてください。
166いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 19:48:55.38 ID:xHGKvl8F
マイケル・ブーブレはいいと思う。
167いつか名無しさんが:2011/08/28(日) 00:29:22.61 ID:???
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
Id切替に失敗しけいおんスレ常駐が発覚直後、大好物の同人BL画像を物色しコス画像等ネット流出という失態
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
昔にクビになった障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
★熟年処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン★自身の自演か同類のキチガイ以外は
日課のフジゲンへの誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にただただ呆れて露骨なスルー対応される日々
168いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 23:21:15.19 ID:???
★ズーム君(zoom君)を名乗るおばさんは、塩宗教の開祖、塩キャラメルおばさん煽り厨が苦し紛れの否定や火消しに躍起な理由
★ズーム君(zoom君)を名乗るおばさんは、塩宗教の開祖、塩キャラメルおばさん煽り厨がどこに行っても嫌われる理由
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求める日々
非常に惨めで哀れで無様な人生の自称ズーム君(zoom君)こと塩キャラメルおばさん煽り厨はスルーしようw

差出人名はなく(匿名掲示板)、投函場所も様々(複数回線)。男名前もあるが(ズーム君)。
指紋は検出されていないという。(水遁対象外のIP) まさかの血縁・加齢なる煽り厨おばさん一族か?w
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
169いつか名無しさんが:2011/10/27(木) 02:09:54.49 ID:???
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50
 実家のボロ団地でニート生活を嘆いた塩キャラメルおばさん煽り厨(54歳処女)が自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/628
170いつか名無しさんが:2011/12/08(木) 21:43:40.31 ID:???
Peter Grantの新作が2月にリリースだそうで、2作目からだいぶ空いたけど
大変楽しみ。ただ、ジャズからちょっと離れたような?
ちょっと特徴ある声だが、若手では期待のひとり
活動畑は違うが、ギャビン・デグロウとかルーファス・ウェインライト
ぽくもある声がイイ感じ
とか言いつつ、パット・ブーンとかフランク永井も好きw
シナトラもいいけど、ビング・クロスビー派
20s, 30sの男声ボーカルのおすすめが知りたいです、アル・ジョルソン以外で
171いつか名無しさんが:2011/12/09(金) 18:32:42.39 ID:oWOm0leS
.
172いつか名無しさんが:2011/12/14(水) 23:24:04.29 ID:0J9pC3jA
グレゴリー・ポーター好き!
173いつか名無しさんが:2011/12/22(木) 11:00:05.51 ID:???
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
174いつか名無しさんが:2012/01/12(木) 12:54:52.80 ID:???
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨してる
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w

スカトロマーダーにフラれて、年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスが決定し
平日、週末問わず毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるので
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんと再確認できました。

ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休は孤独を極めていたw

年末年始も夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨が見れそうな予感は的中
年末年始も女特有のねちっこさでウダウダと休まずネガアンチw楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

この年齢的に物忘れが激しくなり数日後には自虐か墓穴になってることが多い
素性がバレた途端に塩キャラメルを封印し、
在日が朝鮮語で煽ってると言われた途端に朝鮮語を封印したり
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
175いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 02:40:44.97 ID:???
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに登場し
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけで
全く演奏できない知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
176いつか名無しさんが:2012/10/27(土) 07:05:19.73 ID:lxwd9eMD
ジョンコルトレーン&ジョニーハートマン

このアルバムが一番好きだな
177いつか名無しさんが:2012/10/29(月) 18:44:12.04 ID:???
やっぱ和田アッコだろw
178いつか名無しさんが:2012/11/01(木) 12:38:34.30 ID:???
メルトーメは女から見ても、男からみてもあんなかっこいい
男はいないと思うくらいかっこいい。
179いつか名無しさんが:2012/11/07(水) 11:02:31.47 ID:???
メルトーメ、高木ぶーに似てるやんけw
180いつか名無しさんが:2012/11/08(木) 18:38:18.73 ID:???
素人としてジャズボーカルをやってみたいんだけど、ジャズボーカル講座に行くべきなの?
それとも普通のボーカル講座で発声法とかボーカルの基礎を学んでおくべきなの?
181いつか名無しさんが:2012/11/09(金) 15:48:46.55 ID:???
>>180
ジャズ関係なく歌に自信がないなら普通のボーカル講座のほうがいいけど
歌に自信があるけどジャズは歌ったことないっていう場合はジャズ講座行けばいいんじゃね?
182いつか名無しさんが:2012/11/09(金) 20:59:00.07 ID:???
>>181
やっぱそうか
ボーカルの基礎そのものをきちんと教わったことがないから、
一般的なボーカル入門講座に通ったほうが良さそうだな。

しかし、好きなジャズボーカルがチェットベッカーなんだよなあ。
この人は下手うまで、この人しか出せない個性な気がするから、
あまり参考にならないしこれを目指すのも難しい。
フランク・シナトラみたいな正統派的な歌い方を目指すべきなんだろうか。
183いつか名無しさんが:2012/11/09(金) 22:57:14.49 ID:???
チェットを下手うまとか言ってる時点で、ジャズ向きじゃないから
もうやめとけ
184いつか名無しさんが:2012/11/10(土) 00:38:58.88 ID:???
下手うまじゃないの?
一般的にどういう評価受けてるの知りたいな
185いつか名無しさんが:2012/11/18(日) 12:31:35.77 ID:???
チェットベッカー 下手ウマ で検索すると結構ヒットするな
186いつか名無しさんが:2012/11/21(水) 18:01:44.83 ID:???
チェットベーカーは歌手だけでやっていくとしたら、声量がないというかウィスパーに近い歌い方だけになってしまうから、
あまり上手い歌手とは言えない。ただ、音楽的センスは他のジャズヴォーカリストよりある。
こういうのをヘタウマというべきかどうかは分からない。
シナトラみたいなのは歌手であり、エンターテイナーでもあるしな。
187いつか名無しさんが:2012/11/24(土) 12:52:47.09 ID:???
>>180
見学か体験レッスン受けて、どっちが自分に有効か考えて決めろ
188いつか名無しさんが:2013/02/05(火) 17:35:20.46 ID:MyNyHkaM
牧野竜太郎が性懲りもなく、去年CDを出してた。
いつかの叩き氏みたいに、怖いもの聴きたさで
どっかのサイト行って聴いてみる。
きっとヒデ〜んだろな。

なんちゃってチェットベーカーっていえば小林桂だわな。
189いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 15:09:30.52 ID:KC8SUKhi
丸山繁雄しかいないだろ
190いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 16:17:21.74 ID:???
ナットキングコールやサミーデイビスJrを目指せ
191いつか名無しさんが:2013/02/08(金) 16:31:52.86 ID:???
ニューハーフヴォーカリストがウケる!
192いつか名無しさんが:2013/03/29(金) 20:31:02.44 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018677.jpg/l50
↑この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
193いつか名無しさんが:2013/04/04(木) 11:19:20.08 ID:???
194いつか名無しさんが:2013/04/09(火) 13:11:06.71 ID:4Rl5zFfG
ryutaro makino&amp;#8207;@ryutaromakino3月30日
僕が書く前にこんなに素敵に僕のライブについて書いてくれたブログを発見。皆ぜひ、読んで! http://ameblo.jp/enazou712/


きもちわる
195いつか名無しさんが:2013/04/19(金) 13:44:58.44 ID:???
こいつはなにもの?アーティストに絡みすぎだと思うんだが。
牧野に対してのツイなのか、あの人呼ばわり。奥気取り?基地外?笑
妄想もここまでくると病気だな


 @enaz☆u17


岐阜で訪問看護師してます☆音楽大好き♪quasimode、平戸祐介、牧野竜太郎、ジルデコ、bohemianvoodooラブ♪エレクトーン、トランペットできます♪笑うこと大好き!!とにかくなんでも笑うので笑いの閾値が低いと有名(笑)背景画は大好きな平戸さんオススメのバナナオーレ☆

三重、岐阜 &amp;middot; ameblo.jp/enaz○u712/
196いつか名無しさんが:2013/05/11(土) 01:56:13.44 ID:???
明日cabinてとこで牧野君のライブあるので行ってくる。enaz☆uいるかなw
197いつか名無しさんが:2013/05/13(月) 20:21:30.05 ID:???
enaz☆u分からなかったが最前列ど真ん中のBBAどもが五月蝿かったからあのあたりだろう。
ライブ結構良かったなwww多分もう二度と行かないと思うが
198いつか名無しさんが:2013/05/17(金) 23:35:09.60 ID:lSkPuEJh
伊藤大輔はどうよ
199いつか名無しさんが:2013/05/18(土) 02:29:39.63 ID:???
男性ボーカルとか基本的にキモいだけ
社会的に有害
200いつか名無しさんが:2013/05/18(土) 07:46:51.44 ID:8Hhfuh79
>>131
今は男女を問わず「ジャズボーカル」の看板掲げるのは難しいんじゃないかい?
ボーカルで名を成した人を異論は承知で乱暴に大別すると
1.有名ビッグバンド出身(在籍):Fシナトラ、Jヘンドリクス 等
2.本職は楽器:Lアームストロング、NKコール 等
3.元々は歌の上手いエンターティナー:SディヴィスJr 等
4.本職はどちらかと言うと歌の作者:Hカーマイケル、Mデニス 等
てな感じで今となってはどのパターンもしんどいでしょう。
敢て言うなら3の系譜でミュージカルの俳優がどうか?ってとこだけど…。
それでもまぁ大体の場合は「たまにジャズっぽいものも歌ったりする
ポピュラー歌手(他ジャンルの歌手)」の範疇に纏められそうな気がする。
201いつか名無しさんが:2013/05/18(土) 10:14:59.77 ID:???
シナトラなんて演歌を聞かされてるような嫌な気持ちになるな
202いつか名無しさんが:2013/05/24(金) 23:28:45.59 ID:???
ジャズボーカルという看板をあえて掲げるから
差別化になるのだよ
203いつか名無しさんが:2013/09/17(火) 12:54:48.01 ID:TAUZqoBl
エヴァンスベネット気に入った
204いつか名無しさんが:2013/09/18(水) 23:03:32.77 ID:aXuGF8H3
今年はジョン・ヘンドリックス、ボブ・ドロー、トニー・ベネットの
超ベテラン勢の来日に加え、グレゴリー・ポーター、マット・ダスク
の来日と男性ボーカリストの存在感を感じる年に・・・なるのかな?

けどこれだけ来ているのってあまり知られてないのよね。
205いつか名無しさんが:2013/09/19(木) 00:22:07.78 ID:KWcrejSu
その辺はやっぱまぁ認めたかないけどSJ終了の影響は少なくないんじゃ?
ジャズファンが来るか来ないか判らないような人の情報求めて一般の情報誌を
つぶさにチェックしてるとも思えないし。
地方に至っては自分の至近距離に来ないようなライブだとどうでもいい話だし。
正直ライブ情報のみならず新譜や復刻盤のリリース情報も全く疎くなっているよ。
206いつか名無しさんが:2013/09/19(木) 13:10:08.79 ID:???
今はもうネットで情報収集だろ
207いつか名無しさんが:2013/09/20(金) 04:45:02.83 ID:???
>>198
伊藤大輔はいいよ、声質もグルーブも。
伊藤大輔 1st encounterでようつべggr.
208いつか名無しさんが:2013/09/26(木) 01:34:38.06 ID:TrILNv33
伊藤くんは自分で機械使って音グルグル回しているのが楽しそうで、キャンベル
さんの教えもなーんにも伝わってないのよ。
209いつか名無しさんが:2013/09/26(木) 04:26:16.47 ID:???
Robbie Williams(ロビーウィリアムズ)ってヨーロッパで有名らしいけど日本だと全然知名度ないよね
210いつか名無しさんが:2013/09/27(金) 19:39:38.66 ID:???
Robbie Coltraneなら知ってる
211いつか名無しさんが:2013/10/19(土) 17:50:35.81 ID:6+XE+mzx
>>176 私も
212いつか名無しさんが:2014/02/04(火) 01:08:52.10 ID:05+Pplsq
nat kingのアフターミッドナイトのSACD、めっちゃ音良くね? こんな事出来るのかー
213いつか名無しさんが:2014/02/04(火) 01:24:19.73 ID:05+Pplsq
>>102
日本語のがまた良いよねー

遠い日〜おーもーうぃでぃ〜
214いつか名無しさんが:2014/07/04(金) 17:37:17.67 ID:???
丸山 繁雄

ジャズ・マンとその時代
アフリカン・アメリカンの苦難の歴史と音楽

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/4211/
215いつか名無しさんが:2014/09/20(土) 00:58:47.48 ID:2RJcatwU
伊藤大輔いいですね!金丸正城なんかもマークマーフィーに通じるものがあって好きですが。
216いつか名無しさんが:2014/09/22(月) 14:09:01.04 ID:???
おかまっぽいところがなければいい
217いつか名無しさんが
牧野龍太郎くんもいいすね。ジャズに限らずオリジナルからなんでもこなすし。鎌倉ダフネの御曹司だよね。