矢野沙織ってどおよ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 02:39:50 ID:???
噂、小沼くんには致命傷だと思うけど矢野ちゃんにはなんのこっちゃないことだよね。
こっちは気にせずに音楽だけ聴いてりゃいいね
953いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 03:50:14 ID:???
愛着が沸くよね、彼女の飾らない人柄と音楽と素直な笑顔は
954いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 11:43:54 ID:???
>>945
ジャズ界はスポーツ界と同じで
注目や人気を集めるピラミッドの頂点は女だが
圧倒的数と力でピラミッドを根底から支え
維持発展に努めてるのは男だとオモテル
955いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 13:19:30 ID:???
ゴルフと同じ構図だ・・・
956いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 14:40:41 ID:7db5zEMC
今日、ジミーコブトリオとやってるニューヨーク録音買いました。

矢野沙織って今の所、完全なパーカーフォロワー。
音色、フレーズ、どこをとってもパーカーくりそつ。
今までもパーカーフォロワーはいくらでも居たけど、いくつかの曲は
「パーカーの録音でこんな音がいいのあったっけ?」と錯覚しそうになる。
彼女はずば抜けた能力を持っている19歳である事は間違いないが、

聞いている人がどんだけそれを解るんでしょうか?
おまいら、チャーリーパーカー聴いた事ある?
957いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 15:02:03 ID:???
>>956
はいはい。偉いでちゅねー。がんばってパーカー聴いたんだね。
周りに自慢できる人が居ないんだね。でもここでも誰も聞いてあげられないからw
958いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 15:12:52 ID:7db5zEMC
聴いたよ。SAVOY、DIAL、VERVEはコンプリート盤、なかなか手に入らないレア録音も
相当持ってる。

チャーリーパーカーが好きなんだよ。悪いか。

で、矢野沙織聴いてぶっ飛んだんだが

ま〜チャーリーパーカーを聞いてなくとも、彼女の音を聴いて(≧∀≦)/イイ!!と
思えば、それでよろし
959いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 15:44:06 ID:???
アメリカ人は「パーカそっくり」って言われたら禿しく怒るんだけど
日本人は「パーカそっくり」って言われたら喜ぶんだよな。
憧れるまではいいんだけどな。そこから先が彼女の音楽。
チャーリーパーカーはもう居たんだ。
960いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 19:49:08 ID:???
日本のベテラン アルト奏者が情けない。

19の娘に負けているじゃん!
961いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:06:02 ID:???
パーカーフォロワーとしてなら矢野は小川高生の足元にも及ばない
962いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:12:33 ID:7db5zEMC
小川高生?

クサ ドウデモイイ
963いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:12:34 ID:???
ナベサダを知らん世代の巣窟か・・・ここは
964いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:15:03 ID:7db5zEMC
ココだけの話だがナベサダさんよりウマイ・・・
965いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:15:42 ID:???
ナベサダ?

クサ ドウデモイイ
966いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:36:36 ID:???
もう矢野タンの実力は日本ナンバーワンで間違いない
967いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:46:14 ID:???
また始まった
矢野沙織マンセー
男アルトサイテーカキコ
よっぽどジャズメンに私怨があるのか
それとも単なる妄想か?w
968いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:47:05 ID:???
さっそく釣られたか
969いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 20:59:13 ID:???
ナベサダは、ボサノバへ逝ってる
970いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 21:00:41 ID:???
>>964
パーカーはコンプリートとかのたまっているがナベサダはそうでもないようだな。
971いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 21:08:42 ID:???
彼女より技術が上の人いっぱいいるが、
皆エッサホイサ系だよね。
これだけは、もう、若い世代は物心付いて聞いてる音楽が違うから、、、
972いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 21:16:45 ID:???
エッサホイサ系って何?
973いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 22:22:22 ID:QOr+Ye7G
癒し系の逆
974いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 23:22:31 ID:???
3rdまではマンセー派だったが
今日買ってきたライブ盤で萎えた
所詮スタジオミュージシャンの域かと

アドリブもテンパってるのが見え見え
もう限界超えてそうで冷や冷やもんに感じた

若さで今後に期待、と言いたいが・・・


タイトルにパーカーの名を付けるには早すぎる、と思う
975いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 23:23:09 ID:oUMPTnoD
CD、Saori Yano作曲分を編集しました
明日からのカーステレオが楽しみでつ

976いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 23:37:38 ID:???
フォロアという言葉が曲者なんだな。
日本人のフォロアは物真似師なんだよな。
それは音楽じゃないし、芸術でもない。
チャーリーパーカーがどんな人生を送ったか
どんな思いでジャズを演奏し、創ってきたか
それを(略
977いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 23:50:15 ID:???
>>976
肝心なところが略だな。
どちらかといえばパーカーの人生を根掘り葉掘り調べるのが日本人の特性だろ。
そこまで調べてパーカーになりきっちゃってオリジナリティがないのが日本人フォロワーといいたいのか?
それともそんなことも調べずにスタイルだけを物まねするのが日本人フォロワーといいたいのか?
どっちだ。
978いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 00:01:24 ID:???
>>974
アドリブテンパってんのは同意
しかしライブはそれほど悪くない
不思議な魅力はあると思う
979いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 01:09:02 ID:36oywGbJ
パーカーの人生なんて、金銭感覚ゼロでオメコメコメコの酒ヘロインガイキチだよ
で、あのサックスだよ

パーカーがもし、自分の演奏スタイルに特許取れるとしたら以降のモダンジャズミュージシャンは
全員パーカーに特許料払わんといけん

パーカーの人生なんてどうでもいい、音が全てだろ
矢野ちゃんが誰とオメコしてるかは、そうとう気になるw
980いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 01:16:26 ID:36oywGbJ
>>974 「今日買ってきたライブ盤で萎えた」

耳もってないな? ジミー瘤といえば、今のモダンジャズドラミングのルーツみたいな
もんだが、ピアノにしても御大ジミーにしても矢野の勢いにはついて行ってない。

やっぱ、演奏家は50代が限界とオモタ

で、最初のワンツースリーの掛け声聞いても彼女は「旬」だな。これからもっと旬かも。
いずれにしろ、日本人から天才ジャズプレーヤーが出た事をベテランもビギナーも
応援するべき

グラミー賞も行けるかも
981いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 01:27:02 ID:???
矢野タンは天才だからグラミー賞は確実だな
国内にはもう敵いないし
982いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 01:56:10 ID:36oywGbJ
既に国内とかのレベルじゃないよ、もう
ただ若いだけ
983いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 02:22:55 ID:4HgrKKay
982
どゆいみ?
984いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 02:42:36 ID:???

国内アルトNO1だよ。
985いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 02:51:51 ID:36oywGbJ
もう世界レベルの若手って事だよ
986いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 02:59:27 ID:4HgrKKay
あぁなる程ね
それなら俺も同意
987いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 03:38:26 ID:???
確かにジタバタしてる面あるしダメダメな曲もあるよ。
だから今の時点で世界レベルなんて到底言えないけど、この未熟さで人を熱く出来るんだからそれはゆくゆく「コルトレーンもパーカーも昔は下手くそだった」と同じ様に「矢野沙織だって昔は〜」って言われるようになれる光を持ってると思うな。
988いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 09:40:31 ID:36oywGbJ
>>987
ま、それが客観的な評価かもね。俺はCD全部聴いてないしライブも聴いた事ないし。
989いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 15:38:44 ID:???
998
あらら?じゃあ来なきゃいいのに
990いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 16:55:53 ID:HUuTGs9G
ドナ・リーのソロはパーカーのモロコピーだけど、あれだけパーカーの音色とアーティキュレーション
を真似られる、って相当の技術と音感もってるね。これでフレージングがもっと洗練されて、コルトレーン
以降の和声感覚も身に着ければ、怖いものなしじゃないの?
991いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 16:58:54 ID:4HgrKKay
あえてモロコピー入れられるのってすごいと思うな
992いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 17:06:05 ID:???
あの場合は、一種のオマージュでしょ。
そういうのってよくあるよ。
993いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 17:30:14 ID:36oywGbJ
コルトレーンチェンジなんて慣れだよ慣れ
一番馴染まない調性に転調していくっちゅー理屈で
やっぱパーカー、コルトレーンに集約するのかな
彼女がコルトレーン好きになるとは思えないな
俺はコルトレーンが一番好きだが
994いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 22:52:35 ID:wtl3ButO
>>979
>矢野ちゃんが誰とオメコしてるかは、そうとう気になるw

上に乗っかって激しく腰をふりながら気がつくあろう。
こいつ顔でけ〜
さおりんは一度アメリカのジャズスクールで修行すべきでしょ。
このままでは、自力で継ぎ足しで伸びるって感じで、大きな変化はなさそう。
995いつか名無しさんが:2006/01/17(火) 00:22:51 ID:q2okHTgn
いや、ヘタに理屈まなぶと、今の感性やニュアンスが失われそうな希ガス
パーカーだって、頭から理論を展開したんじゃなくて、感性でやったら、
それが理論にかなってるという人だったと思うし。天才の証

もちっと感性伸ばしまくってから、理論かじってみてもいいと思うな

矢野ちゃんは顔でかいのかw ま、演奏中にうしろからはめ(ry
ってか写真見て歯並びがわるっぽいところがマウスピースが
演奏中マウスピースずれそうな感じがするんだが
996976:2006/01/17(火) 01:23:16 ID:???
>>994さおりんは一度アメリカのジャズスクールで修行すべきでしょ。

同感、もっと自由な発想、音楽のある国で揉まれるべきと思う。
そうすれば一皮も二皮もむけるだろうね。
997いつか名無しさんが:2006/01/17(火) 01:31:57 ID:cuePtKCm
顔ちさいよ
998998:2006/01/17(火) 01:38:31 ID:???
998
999999:2006/01/17(火) 01:40:20 ID:???
999
10001000:2006/01/17(火) 01:41:10 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。