ジャズ音楽理論質問スレ【初心者歓迎】V

このエントリーをはてなブックマークに追加
921いつか名無しさんが:04/11/07 11:20:09 ID:???
>919
あ、そうかそれも一理ありますね。
922913:04/11/07 14:41:06 ID:???
>>917
ごめんなさい。
923フェルドマン:04/11/07 16:50:37 ID:f90Opx6M
>>913
どのモードでもキーが同じであれば構成音は一緒です。
ルートやトーナルセンターからの音列は違いますが。

アドリブなどでスケールでばりばり羅列する場合はどのモードも一緒です。
それとは違って、独特なメロディを作るとなると、
コードトーン以外にスケール上のテンションやアボイドノートを巧く使うことです。
それによってフリジアンやロクリアンの雰囲気が出ます。

具体的に言えば、6thの音が長か短かでドリアン、フリジアンの区別がつくように
スケール上のいわゆるアボイド・ノートがキャラクターを握っていますので、
先人の演奏をコピーするときはコード進行に照らし合わせて
その辺りを分析しながら採ると勉強になると思います。

ちなみにChick Coreaはドリアンでも6thの音をメロディーの要の音としてよく使うみたいです。
924フェルドマン@自己訂正:04/11/07 16:55:47 ID:f90Opx6M
>>923
誤>6thの音が長か短かでドリアン、フリジアンの区別がつくように
正>6thの音が長か短かでドリアン、ロクリアンの区別がつくように

フリジアンでは、同じように
ルート基準で2thの音が長か短かでロクリアン、フリジアンの区別がつきます。
925いつか名無しさんが:04/11/07 21:35:32 ID:kIL51BPS
>>923-924

6thの長短で違うのはドリアンとエオリアン。
でもって2ndの長短で違うのはフリジアンとエオリアン。
勉強し直せ(w
926いつか名無しさんが:04/11/07 21:44:25 ID:???
>>923-924
リテナーさんよくがんばってますねw
927フェルドマン@再度訂正:04/11/07 23:45:43 ID:f90Opx6M
>>923-924
失礼しました。
なぜかエオリアンをロクリアンと書いてしまいました。
>>925氏の通りです。感謝。

>>926
はい、ご声援ありがとうございます。
928Jazz:04/11/08 23:17:22 ID:???
音楽理論全然といっていいほど知りません。
本読むと凄く難しい。アメリカ行くと地方なんか名前の無い
すごいプレーヤーがいて、理論知らない奴もいる。
そういう奴とは話が合った。
ずっと後になってわかった。理論知らないとダメだなって。
天才なら別だけど。
929いつか名無しさんが:04/11/08 23:31:47 ID:???
バップってなんですか?
最近ジャズを始めたのですがみんな当たり前のように話してて恥ずかしくて聞けない‥
はずかしいのでさげつつ質問。
930いつか名無しさんが:04/11/08 23:43:14 ID:???
ビーバップハイスクールの事。
俺が加藤でお前は仲間。
931いつか名無しさんが:04/11/08 23:43:30 ID:???
ビバップ、ハードバップなど、40年代後半から50年代後半の
モダンジャズの演奏スタイルの総称。
もちろん現代にもそのスタイルは受け継がれています。
932いつか名無しさんが:04/11/08 23:48:03 ID:???
テンパイせずに流局を迎えた場合に、テンパイした人に払う点数。
もちろん現代にもそのルールは受け継がれています。
933いつか名無しさんが:04/11/09 00:08:05 ID:???
Someday My Prince will comeの練習してるのですが、
途中のAm7-G#dim-Gm7-C7の所を皆さんどう弾きます??

あれはAm7-A♭m7-Gm7-C7、もしくはAm7-D7-Gm7-C7とも考えても良いのですか??
あそこはどう弾いてます・・?
934いつか名無しさんが:04/11/09 00:41:02 ID:???
>>933

> あれはAm7-A♭m7-Gm7-C7、もしくはAm7-D7-Gm7-C7とも考えても良いのですか??

考え方を変えると、ぐっと来るフレーズがでてくるのか?
出てくるんだったら、一番ぐっと来るヤツを選べばいいんじゃないのか?
出てこないんだったら、どれだか教えてもらってもダメでしょ。
オリジナルと合わせて高々3種類なら、全部ためせばいいじゃないか。

この回答で不服なら、そもそも尋ね方が悪いんだよ。
935フェルドマン:04/11/09 04:45:18 ID:gQLopwAh
>>932 w

>>933
「星に願いを」ニモ同じ進行が出てきます。

>あれはAm7-A♭m7-Gm7-C7、もしくはAm7-D7-Gm7-C7とも考えても良いのですか??

そのように置き換えると曲の雰囲気が変わります。弾いてみてどうですか?
もちろんテーマでは使えません。
G#dimはE7-9やG7-9と置き換えてフレーズを考えると良いでしょう。
一般的にディミニッシュ・コードは半音下のドミナント7thコードで代理出来ます。

ちなみにディミニッシュのときはダイアトニック上のテンション(コードの1音上の音)を巧く使うと綺麗です。
たとえばG#dimの場合、E音やG音。
そういう部分のフレーズをCDで探して自分の耳でコピーするのが一番です。
936いつか名無しさんが:04/11/09 05:32:29 ID:???
>>934
プ。フェルドマンに比べて随分役立たずな回答だな。
答えられない人は無理に答えなくていいよw
知ったかぶりたいなら別のスレでやれや。
937いつか名無しさんが:04/11/09 06:49:13 ID:???
>>936
少なくとも俺には、>>934の回答の方がずっと親切で役に立つと思えるがな。

>>933
頑張れ
938いつか名無しさんが:04/11/09 09:12:40 ID:???
>>933
> Someday My Prince will comeの練習してるのですが、
> 途中のAm7-G#dim-Gm7-C7の所を皆さんどう弾きます??

元々は1-6-2-5なので、それを想定したフレイズでも良い。
939フェルドマン:04/11/09 12:03:21 ID:gQLopwAh
>>936
どんな回答も有益なものだと思います。
それぞれの方がそれぞれの方法論を述べることで選択肢も広がりますので。
>>934氏の視点も重要ですよ。
940いつか名無しさんが:04/11/09 13:08:36 ID:???
>答えられない人は無理に答えなくていいよw

…と答えられない>>936が言っていますw
941いつか名無しさんが:04/11/09 14:07:04 ID:???
じゃあ、答えられない>>936の代わりに、俺がも一度答えちゃおうかね。

>>933
> Someday My Prince will comeの練習してるのですが、
> 途中のAm7-G#dim-Gm7-C7の所を皆さんどう弾きます??
>
二重の半音下降ライン(A-Ab-G、C-B-Bb)を意識すべき。
さらにE-F-GのラインやG-Ab-A-Bbも考慮すべし。
できる限り多くのラインを実現することで、ジャズらしいゴージャスさが出てくる。

> あれはAm7-A♭m7-Gm7-C7、もしくはAm7-D7-Gm7-C7とも考えても良いのですか??

これらによって上記のラインの可能性のいくつかが無くされ、代わりに別のラインの可能性が出てくる。
そのラインが自分のテーマアレンジに欲しいと考えるなら、それが「リハーモナイズした」という事実なのですよ。
フェルドマンの言うとおり、テーマでは主旋律との兼ね合いで適切なリハーモナイズは限定される。
これはラインの可能性が限定されるということと同じなんだね。
でもアドリブソロでは多くのラインを引き出す可能性の高いリハーモナイズは有効。
だから「Am7-D7-Gm7-C7」(いわゆる3625)はベーシックでありながら非常に有効。
「Am7-A♭m7-Gm7」は四重の半音下降ラインをつくるわけで、
それを意図するならべつだが、ふつうは音楽的に劣った結果となる。
942いつか名無しさんが:04/11/09 19:21:00 ID:???
一つおきにディミニッシュを想定して弾けば、勝手にフレーズが
出て来るだろ。出なけりゃジャズは向いていない。
943いつか名無しさんが:04/11/09 20:24:01 ID:???
あなた↑は、
>>936御用達のお手軽アプローチが好きな人ですね。
944933:04/11/10 00:02:43 ID:???
>>935
>>941
ご丁寧にどうもありがとうございました。
良く解りました。
何れにしろ、Jazzはコツコツと練習してフレーズの引き出し増やすしかないですね。

しかし、このスレは(この板には珍しく)非常に有効なスレなのが良く解りました。
945いつか名無しさんが:04/11/10 21:13:56 ID:???
>>944
うるせー馬鹿
946いつか名無しさんが:04/11/10 22:30:17 ID:???
コルトレーンの生年月日と没日を教えてください
947いつか名無しさんが:04/11/10 22:42:08 ID:???
>>942
もしやジャンゴラインハルトさんですかね?
948いつか名無しさんが:04/11/10 22:43:33 ID:???
>>946
1926年9月23日生まれ。
17日没。
949いつか名無しさんが:04/11/11 00:03:15 ID:???
色々勉強していて、フレーズを貯めろ、ということはわかったのですが、
例えばU-Xとかのフレーズをストックしておくわけですよね?
それで、U-X以外にも1625とかT-T7-W-WmとかT-X7などのよくある進行にも
どういうフレーズを弾くか、って貯め込んでおくものですか?
950いつか名無しさんが:04/11/11 02:01:31 ID:zUufdJOW
そうすると大変でしょ

全体にぼわーーーとしたブルースフィーリングで
弾くのがよさそ

ハーモニー感覚を養うということで

でも、ここ一発はとっておきフレーズかな
951いつか名無しさんが:04/11/11 02:26:25 ID:???
>>946

John Coltrane
died: Jul 17, 1967 in New York, NY/ real name: John William Coltrane
952946:04/11/11 02:30:31 ID:???
>>948
即答ありがとう。

>>951
没年月はどうでもいいんだよ。
953いつか名無しさんが:04/11/11 12:43:08 ID:???
ワロタ
954いつか名無しさんが:04/11/11 16:16:25 ID:???
そうなのか。w
955いつか名無しさんが:04/11/12 14:05:48 ID:sQEKp7aZ
Giant Stepsのイントロをピアノで5音又は6音でクローズドボイシングした例を教えて下さい。
956いつか名無しさんが:04/11/12 16:23:15 ID:???
トロインなんかあったか?
957いつか名無しさんが:04/11/12 16:46:25 ID:sQEKp7aZ
スマソ、淫トロでなくてテーマです。
BーD7ーGーB♭7ーE♭〜の16小節のとこです。
958いつか名無しさんが:04/11/12 16:50:49 ID:???
> 6音でクローズドボイシング
おいおい
何のネタだよ?
959いつか名無しさんが:04/11/13 08:18:55 ID:???

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | < >>957 氏ね(ププ
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴

960いつか名無しさんが:04/11/13 08:21:49 ID:hJ8/WBfl
新しいサウンドに挑戦するのさ

12音のうち半分使うクローズド
961いつか名無しさんが:04/11/13 10:25:45 ID:l5QG7XGx
G7 altered scale=Ab melodic minor というのはわかるんだけど、スケール
の起点(major scaleのド)はG、それともAbのどちらと考えるのが良いでしょうか。
特にアドリブするとき。
962いつか名無しさんが:04/11/13 11:41:47 ID:hJ8/WBfl
ふつうにやるならG
でもAbを意識させると、なんだかふわふわ

パーカーはAb dimをつかうことがおおい

ドミナント7では何をやってもいい
963いつか名無しさんが:04/11/13 11:48:47 ID:???
そもそもオルタードスケールとは何ですか??orz
964いつか名無しさんが:04/11/13 11:54:51 ID:hJ8/WBfl
目をつぶってGのあたりに両手の指をつきたてろ

それがGオルタードだ

965いつか名無しさんが:04/11/13 12:03:11 ID:???
うむ、その通りだ

実はGのあたりである必要すらない
966いつか名無しさんが:04/11/13 13:21:22 ID:jBSLHweD
そのとき偶然にも黒鍵が多いばわ
967いつか名無しさんが:04/11/13 14:05:52 ID:JNMsg7a3
コンサートの最後の曲やアンコールの演奏が終わったあとに
挨拶の途中で突然、直前の曲の一部分を繰り返して観客を「え!?」って思わせるあの展開を指す用語ってありますか??


968いつか名無しさんが:04/11/13 15:33:14 ID:jBSLHweD
盆まわし
969いつか名無しさんが:04/11/13 15:51:33 ID:ciNJzvJN


28 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/13 15:29:04 ID:hkCMWVA2
バップフレーズってどんなやつですか?
おちえてください
970いつか名無しさんが
びばっぷ、びばっぷ、びばっぷ、びばっぷ、びばっぷ、びばっぷ、

と繰り返すフレーズです