リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
>>1乙
ところで、
スレやレスに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の時間を削ってることに全然気づいてない。
>>3 同感ですな。
で、下手なことをリードやマウスピースのせいにするんだよね。
さらに訊いてもいない薀蓄をたれて来たり。
そんなことより練習しろよ!って感じ。
5 :
いつか名無しさんが:04/05/21 18:25 ID:8Q0ul2Tz
>乙
基礎練しろって書く暇あったら基礎練しろよ! オレモナ
ところでマーチンのコミッティーのテナーを自分でオーバーホールしてみたよ。
初めてだったので大変 やっぱマーチンええなぁ
>自分でオーバーホールしてみたよ。
すげぇ技術持ってんな!
そんなもん俺には無理だから
基礎練するぞ!基礎練するぞ!基礎練するぞ!基礎練するぞ!基礎練するぞ!
ぽあしてみる?
何で『F本目』じゃないの?
なんだ、このスレタイ!?
統一境界のバカが、「統一」削られる前に慌てて立てたってこと?
ショーターやハービーのスレッドで音楽そっちのけで「層化」ネタで荒らしてたのも
ここの
>>1だろ?
SAXよりSEXがすき
”統一”ってやっぱりイヤ
賛成のひとぉ〜
1!
14 :
いつか名無しさんが:04/05/23 01:14 ID:bUJY7Svd
>>10 >>13 じゃあ、何でお前ら建てねぇんだよ。
人にやってもらって文句言ってんじゃねぇよクズが。
やらねえ奴よりもやった奴の方が百倍えれぇんだよ。
初心者向けのジャムセッションで他人のソロに「お前未熟だな」とか言って
いちゃもん付けて来るくされリスナーおやじ並だな。氏ね。
>>1 乙だ。
結局統一協会疑惑には、何一つ答えていない。
自白したも同然だな(w
16 :
いつか名無しさんが:04/05/23 07:23 ID:cBKB86xs
なんでもいからサックスねたに戻りましょうよ。
>>14 「腐れリスナー」などと啖呵を切ったのは威勢がいいが、
その後なんの話題も提供できない童貞は黙ってろ!
疑惑とかどうでもいいがスレタイはなんとかしてくれ
落ちるの待つ バイバイ
おまいら、最近練習してますか?
向かいのマンションから、アルトサックスの音が
聴こえて来るので、セッションしてやろうかと思ってますですよ。
20 :
いつか名無しさんが:04/05/26 23:13 ID:QiZ3jaBO
飲み屋にて酔った勢いでポケットサックスを吹いたら
おひねりが飛んできたよん。
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
>>21 スレタイに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。レス練習の必要性に全然気づいていない。
24 :
いつか名無しさんが:04/05/27 19:24 ID:LSYX0RwK
25 :
いつか名無しさんが:04/05/27 21:48 ID:hKAAeRtJ
>24 正直こいつをコントロールできるならソプラニーノも恐くないんじゃ?(w
サックスじゃなくてクラだから
アルトでもテナーでも、Bariの"Hawk2"使ってる人いない?
エンハンサー(おもり)が特徴的で、良く抜けるいい音が出る。
良さげなんだが、コントロールが難しい。
上級者しか使いこなせないのかも。
ネット上で殆ど紹介されてないので、誰か情報持ってないかと思って。
ド下手糞なクセしてアマチュアビッグバンドの指導をするのは詐欺である。
ジャズライフに毎月広告を出すのは止めたほうが身の為だと思う。
ピンマイクで安くてかつ良いという夢のような品はありませぬか?
31 :
いつか名無しさんが:04/05/28 23:06 ID:E7QUyWS2
>>29 SHUREのBETA98Sとかってどうなん??
「リターン〜ブラザーズ」頃のブレッカーって、たぶんこの辺の使ってると思われ。
ライブ盤(当時LD)やブート聞くとそんなに悪いと思わないけど・・・
実際に使ってないからよくは知らないけど。
32 :
いつか名無しさんが:04/05/29 09:06 ID:Gb7u36XR
アドリブ初心者です
何をしていいのか分からないのでとりあえず
曲のコード進行に沿ってアルペジオの練習を
しているのですが意味はありますかね?
>>27 使って「た」。ぬけててよろしい。
バリの中では仕上げもよいし。メインにはいたらなかったけど、おもしろい1本だと。
耳障りな部分や、変なむくみはないね。
ピックアップマイク、ライヴで使うくらいなら、AKGとかAUDIXとか安いやつで充分だと思う。
PAのサウンド自体が、鳴らしながらいじってる分、(レコーディングに比べて)クオリティ
低くて、マイクの違いは、一定以上のモデルならほとんどわからないし。
逆に、レコーディングに使うには、マイクのサウンドが貧弱な上、キーノイズがすごく入
るから使いにくい。
ま、音質にこだわるなら使わない方がベターだな。
ところで、DOWNBEATとかに載ってるSAMSONのワイヤレスの広告、ホントにあの三人は普段
から使ってんのかな?
マイケルは、ブルーノートのとき使ってたけど。
35 :
いつか名無しさんが:04/05/29 13:52 ID:dOL16DJC
>32 アドリブのトレーニングにはならん。音階練習は区別した方がいい。コード感はピアノで養った方がいい。並行してピアノをやると上達が三倍早い。 やりたいものがないと上手くなれないし、練習する必要もなぃ。なければパーカーのCDとオムニブックを買うと。
36 :
いつか名無しさんが:04/05/29 19:10 ID:axOemD1j
37 :
32:04/05/29 19:55 ID:Gb7u36XR
>>35 無意味だったのかOrz
今は何がやりたいというのは特に無いのですが
とりあえずスタンダードな曲くらいはアドリブができたらいいなあと考えてます。
あとピアノですか…何故俺に習わしてくれなかったんだ…母ちゃん…
姉は習ってたのにぃ。
ピアノが弾ければアドリブができるようになるわけじゃないし
35は具体的な練習方法を示してない。
40 :
32:04/05/29 22:56 ID:Gb7u36XR
耳コピしたら楽譜に書いたほうがいいですかね?
あとこれのコピーは勉強になるってのはありますか?
それとも自分の好きな演奏でいいのかな。
あなたほんとに演奏者?
41はスルー推奨
43 :
35:04/05/30 00:45 ID:???
>32
好きな曲をまずやるべし
全部やる必要はないけど譜面にするのは凄くいい
たしなみとして Fブルース と循環をやるべし
リズムは メトロノームで最低でも2,4拍 できれば
各種ビートだせるやつで○○●○○●○○●○○●
これに練習してるフレーズをアクセントをあわせて吹く
ビッグバンドに入ったりして実際にできる人に直接習ったほうがいい
ウラがモタらずに太くできるようになるには何年もかかります
ピアノは弾けんでも本を見てコードおさえるだけでOK
サウンドを知ってるのと知らないと上達がぜんぜんちがう
コードネームとその響きを覚えて スケールを対応させられるように
なった方がもちろん良い ただ好きなように吹くほうがもっと大事
スマソ。先に謝る。
ジャズ板って初心者お断りなのだと思っていたのだが
なかなかどうして親切なのですね。
45 :
いつか名無しさんが:04/05/30 02:05 ID:2mb9hnwg
よく、怒鳴りー12キーというのがまことしやかに言われていますが
漏れの知り合いのサックス吹き(ロープ)は「そんなの無理」といっていました。
これはネタでしょうか?それとも怒鳴りー12キーだけ練習した水槽あたりの
自慢ネタでしょうか?
普通に考えて音域的に無理でしょ
47 :
いつか名無しさんが:04/05/30 02:14 ID:2mb9hnwg
>32
IDがGb7u36XRのあなた
卦に代理コードが吉と出ております
ジャズに呼ばれていることは疑いありません
鬼門をさけC7の方向へと進んでください
49 :
27:04/05/30 03:52 ID:???
>33
サンクスです ちょと高いけど買ってくる
50 :
29:04/05/30 18:47 ID:???
やっぱり基本的には高いですね>ピンマイク
当方JAZZもFUSIONもやるのですが、FUSIONでは飛び跳ねれるし、
JAZZではヘタクソなか細いサブトーンも拾ってくれるしで、
喉から手が出るほど欲しいのですが、とりあえずバイトして金稼ぎます。
教えてくださった皆さん、1009〜です。
アドリブをしたいのだが何をしたらいいか判らない、という人を最近よく見かけるが
すごく不思議だ。こういう風に吹きたいよな〜とか思う演奏なりCDなり無いんだろーか?
まず真似してみりゃいいじゃん。最初から全部は無理だから吹けるところだけでも
真似してみる。それを続けていれば、段々吹ける部分が増えていくはず。
英会話と一緒だよ。文法(理論)だけ勉強してもアドリブ吹けるようには絶対ならない。
特に吹きたいことがない人はアドリブなんかやる必要はないでしょ。
別にアドリブだけが音楽って訳じゃないし・・・・・
>45
無理ってほどでもないのでは?
key of Ab で最低音って5小節目の1拍めのウラ Aでよかったかな?
耳コピでオムニもってないので 違ってたらごめん
これがテナーのLowBなので後半音下げられる(Key of G)
以下テナーで
オクターブ上げたとして最高音がフラジオのラ(実音G)
ただ最初のソ#〜ラソ#ファ# レガートきびしー
半音低い key of Gb で フラジオ ソ〜ラbソファなら 何とかできそう
これでKey of G〜Key fo F# いちおう全キー
アルトも音域はおなじ key of C〜Bか
あしたやってみよ
53 :
52:04/06/01 00:12 ID:???
テナーでのkey of Ab(実音でGb/F# 最高音フラジオのラb)やってみたけど
12小節目のソbラb(フラジオ)のトリルとか大変 むつかしねー
ただ不可能じゃないし 鬼門はここぐらい 下がっていくとどんどん楽になるし
しばらくやってみる
54 :
いつか名無しさんが:04/06/01 16:22 ID:1mX9uyn+
気が付けば・・・・買ってしまったっ・・・!!
ジェイミービギナーズセット・・・!
セット価格14680円っ・・・!
55 :
いつか名無しさんが:04/06/02 22:33 ID:zaFhBLzw
12キーでやるってのはそういう意味なんか?
というと?
57 :
いつか名無しさんが:04/06/03 00:51 ID:wAiO9Kr8
58 :
いつか名無しさんが:04/06/03 01:56 ID:QVmSESLG
だから、最低でもヤマハとかヤナギサワの一番安いヤツ。って言ってんだろ?
>>57 ケルントナーってダメな楽器の代名詞みたいなもんですが…。
一歩譲って、マルカートあたりでいいんじゃないか?
どうせ続かないなら中国製でヨシ、あきたら部屋の飾りにしとく
yamahaの23シリーズ(現24?)あたりが一番入手し易くて良いんでない?
年1〜2回は調整に出したほうが良いから
家の近くの楽器屋さんで買うこと
KAWAIのドイツ製中古がいいよ YAMAHAよりやすいし品質劣らない
でも3万では無理ね
63 :
57:04/06/04 10:56 ID:???
皆さんありがとうございます。
やっぱりお金ケチっちゃダメなんですね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
64 :
また例によって同じ事だがw:04/06/04 17:06 ID:pVSM8JXr
>63
yas-32の中古ならヤフオクで5マソくらいで見つかるけどね
但し運が悪いと調整で同額取られる悪寒、素人には(ry w
もっともまめな調整して有る楽器がやっぱり5マソで出たりする
65 :
いつか名無しさんが:04/06/04 17:36 ID:HsRkjTbW
IO(イオ)とかはどう?
___
/∵∴∵∴\
/∵/∴∵\∵\
/∵<・>∴∴.<・>∵|
^^|∵0-∵lhug∴t∵!yo;∴a∵kl∵n∴/
|∵1iik∵∵as∴∵∴∵/
|∵∵ ̄ ̄∵p@4s∴i∵|
|∵| ( ̄\ |∵:.|
|∵in|/ ̄| ̄\|∵ |
|∵|三 .|e 三/∵ .|
|∵\ ""<O>'' /∴zx?9∵n:|
∵7dvq(・)n∴
67 :
いつか名無しさんが:04/06/04 22:11 ID:+vS9iNDT
>65
ソレ俺も安くて良いって聞いたことがあるなぁ
68 :
いつか名無しさんが:04/06/04 23:31 ID:1Nelvyut
>>64 おいらもいっとう始めはYAS32だった。初心者には十分だと思うよ。
とりあえずヤフオクで落として、調整が必要ならショップだして、
当りで調整済みだったらラッキーってところか。
いずれにしろ、知ってる香具師が近くにいないと・・・
素人だとどこが駄目かもわからんし。
69 :
いつか名無しさんが:04/06/05 11:14 ID:YOwm1/e/
エレキサックスというものを昔テレビで見かけたのですが現在は手に入らないのでしょうか??
どういう仕組みになっているのでしょう??
70 :
いつか名無しさんが:04/06/05 20:51 ID:NIKe7Wc/
何年前?
ネックにピックアップ付けて
ブレッカーが昔やってたよね
アルバム「へヴィメタルビバップ」でその音色聴けるよ?
>>71 なんだ、そういう仕組みのやつか・…
漏れは昨日タモクラ見ていたからてっきりEWIのようなやつを想像していた。
>69
リリコンかEWIのことか?
75 :
いつか名無しさんが:04/06/06 21:40 ID:tOLA+D+H
>アルバム「へヴィメタルビバップ」でその音色聴けるよ?
あれって、普通にオートワウ通しているんじゃないの??
マウスピースに、マイクみたいのをつけてるのが73年のリーブマンの映像で
見られるのですが、どんなものなのでしょうか。
77 :
いつか名無しさんが:04/06/06 23:11 ID:dizzzOWX
>75 それであの音量で普通のモニターでやるとハウってどうしようもない。それでピックアップつかってたと思うけど。イヤホンでモニターすれば大丈夫。
78 :
いつか名無しさんが:04/06/06 23:39 ID:tOLA+D+H
へぇ
>>74 これ電気サックス?伸びてるケーブルをアンプにつなげて使うんだよね。
80 :
いつか名無しさんが:04/06/07 00:06 ID:DCOm5o2a
かこいいサックスのアルバムおしえてくだせえ。
コルトレーンとショーターしかしらないもんでさあ。
id
間違えた
>>80 おいらが今いちばーん聴いてるのが
「ケニー・ギャレット」でつ。
アルバムタイトルは
「スタンダード・オブ・ランゲージ 」
「ハッピー・ピープル 」
他にはデヴィッド・サンボーンもスキー。
ケニーギャレット、ここ何年かどんどんつまらない音楽になってると思わないか??
まいける・ぶれっかーが(・∀・)イイ!
ジョーロバーノ推奨
87 :
いつか名無しさんが:04/06/08 01:18 ID:W2oedjsA
Flyng Colors/ロバーノ&ゴンサロ・ルバルカバ
オモロイよ
ガゾーンのイタリア盤"Domitorio's Dream"もいいよ
(メジャーなAloneは猫かぶってるんで駄目)
ロザリオ・ジュリアーニ
>ロザリオ・ジュリアーニ
イタリアのアルト奏者ってみんなあんな感じだよね。。。
どんなかんじなのよ
>>91 なるほど!
ところで、ズージャを始めたころってどんなだった?
みんなの回顧録をキボウ
おしえてけれや!!
はしる うるさい ハイトーン&フレーズ競争
今でも大して替わらんw
94 :
いつか名無しさんが:04/06/12 08:17 ID:DLNUNjh9
ロザリオはデュオのコルトレーン集がよいよ。
かなり初期の頃。
ケニー・ギャレット系で、燃え尽きる一歩手間で
理性を取り戻しているタイプかな。
95 :
いつか名無しさんが:04/06/12 12:43 ID:3vslC/ry
サックスの質問なんですけど、この音色は何ていうテクニックですか?
また、どうやって出しているのですか?
・グロウルに似てるけど、ちょっと違う
・ギターで言うと、軽くディストーションをかけた感じ
・マイケル・ブレッカーとかがフレーズの最高音で伸ばすときに使ったりしてる
・詰まった感じにも聴こえる(吹いてる人がちょっと苦しんじゃないかと思える)
97 :
95:04/06/12 17:14 ID:???
>>96 ありがとうございます。
ぐぐってみましたが、意外にもヒットは少ないですね。
(デジタルホーンやWX5で再現しようというサイトがありましたw)
奏法のほうもご存知の方お願いします。
ファズトーンは重音奏法のことで、
1.オーバートーンを練習してマスターする
2.ノーマルトーンに倍音を混ぜて歪ませる
喉のコントロールのコツをつかまないとむずかしいよ。
99 :
95:04/06/12 20:00 ID:???
「重音奏法」結構ヒットしました!
自分には無理っぽい(^^;
100 :
いつか名無しさんが:04/06/13 01:28 ID:ws/wP13H
ノーマルトーンに”低い”倍音を混ぜて歪ませるって
言った方が分かりやすいと思います >ファズ
ファズは物理的はたしかに重音だけど
検索でヒットする重音(マルチフォニック)とは用途も指も全く違うんで注意
まずたとえばF#(フロントF)が普通に鳴らせるようにする
ある程度練習して太いブレスで吹けないとファズはでけんです。
噛んでるとだめ
低い倍音をブレンドする為に喉ぼとけをやや下げる
高い倍音(ファ#)も消えてはは駄目なので、のどちんこはあげておく。
結果として喉の中は縦長い(卵型)形になる >ウマ〜
慣れてくれば逆に下の倍音をふと〜く出しておき
喉を急にあげて高い方(音符上の音)を混ぜることもできます
この方が下の倍音が強く出てかっこいい
僕の場合フラジオだったらラかファ#(両方)しかかっこよく鳴らんです
あとは全然だめ。 通常音域のファズも下手です。
通常音域だとグロウル(声出し)使う人が多いと思う。
>>100 大変参考になる説明ありがとうございます。
実際に音が聴きたいので、うp願えませんか?
>101
了解です 一寸時間ください
103 :
いつか名無しさんが:04/06/13 12:10 ID:PT4jiCQu
坂田明
104 :
いつか名無しさんが:04/06/13 23:45 ID:yjweKMn4
ノーラッカー状態のフラセルマーク6を発見した。
アメセルとフラセルの差はラッカーに起因すると言われるが、
ノーラッカーになるまで使い込んだ後の両者に、違いはあるのだろうか?
これは買いなのか?
真鍮自体の材質が違うらしいよ。
銅だか鉛だかの含有量がどうのこうって聞いたことがある。
それだけじゃないんだろうけど。
それにノーラッカーが必ずしもいいとは限らないし。
オクターブホールの処理 管体の接合方法 パッドのセッティング
も違うと聞いたことがあるけど あとF#の有無 F#のあるアメセルもあるんだよね
部品は同じと聞いてるので材質は基本的に同じでは?
現行の真鍮とは全然違うけど
すいません、アルト初心者の教えてちゃんです。
あるサイトでこんなことを行ってられるのを見ました。
>>1、2曲スタンダードのテーマが弾けてそのキーのペンタやブルーススケールが弾けるようになった時点で、参加してみていいと思いますよ。
#4バースとかあるかもしれませんが、それは流れでなんとかなるでしょう。
おいらだってスタンダードのテーマの数曲は吹けるけど、その後が問題でつ。
「そのキーのペンタやブルーススケールが弾けるように」
って。
これってどういう風に演奏すればいいのですか?
えぇーっと、ペンタって?
ブルースはわかるけどブルーススケールって?
スケールって「ど・ど♯・れ・れ♯・み・ふぁ・ふぁ♯・そ・・・」のことでつよね。
これを吹くわけでつかね?
どうか楽器・ジャズ初心者に教えてくださいませ。
なった時点で、参加してみていいと思いますよ。
#4バースとかあるかもしれませんが
ブルースはハウツーじゃ吹けないから無理
>>107 それもスケールですが、クロマチックスケール(半音階)といいます。
メジャースケール、マイナースケールが12キーすらすら吹けるようにしましょう。
メジャースケール、マイナースケールがわからない場合、自力で調べること。
>>108さん、え゛〜そうなんですか。
どうしたら吹けるようになるのかぜひ教えてください。
なんとかジャズやりたいです。
>>109さん、ありがとうございまつ。
メジャー、マイナーのスケールを調べました。
これはできます。
しかしスケールがどうやったらジャジーになるのか?
やっぱりもう一度詳しく教えてください。
一生懸命がんばってジャズやりたいんで、みなさんよろしく教えてください。
111 :
いつか名無しさんが:04/06/14 17:46 ID:rRAYellt
個人練習からいきなりコンボ無理がある。地元のビックバンドに入ってセクションをやりつつ禿オヤジたちからフレーズ、音色、リズム、マナーを学ぶべーし。まずはニュアンス。オムニをやられい。コードスケールその後でよし。
>>111さんもありがとうございまつ。
仕事してるし地元にビッグバンドがあるなんて聞かないしでつ。
確かにコード理論はムズカシなので、あとで良いとしても・・・
こんな、おいらがジャズやるにはどーしたらいいんでしょうかね?
好きなプレイヤーのコピーからはじめろよタコが
>禿オヤジたちからフレーズ、音色、リズム、マナーを学ぶべーし。
学べるわけがない!
115 :
いつか名無しさんが:04/06/14 20:14 ID:0iAwALA6
113の言う通り
スケール練習も確かに必要だけど、まずはサルになって何度も聴いてパクる、
ジャズは音使いよりもリズムに乗れてるかが重要。
スケールをさんざん練習しても、アドリブは吹けない。
ニンジン、玉ねぎ、肉などの材料だけあっても
作り方がわからなければ料理ができないのと一緒
はげどう。
しょぼいフルバンに入るより一人でひたすら練習する方が余程為になるだろうね。
いや違うね。ジャズは人と演奏しないと練習にならない。
一人でひたすらスケールだのコピーだの練習してるだけじゃダメなんだよ。
楽器で他人と会話できることがジャズの重要な要素だから、それを人との
演奏経験で学ばない限り、ジャズは演奏できるようにはならない。
マイケル・ブレッカーだってそう言ってる。
しょぼいフルバンでも、他人とアンサンブルするという経験は勉強になる。
そのうち自分が上達したら、もっとレベルの高いバンドに入ればいい。
両方できる人は両方すればいいじゃん。
ビッグバンドが嫌なら、アマチュア参加歓迎のジャムセッションやってる
ハコのセッションデーに通いまくれば良い。
ジャムセッションやらないときはこういう演奏がやれたら良いという演奏を
コピーしまくる、調を変えて吹いてみる、等、やるべきことはいくらでもある。
水槽出身で譜面は読めるけどジャズは初めて、って香具師には
まずビックバンドでジャズの吹き方を覚えるのを勧めるな。
譜面が読めないとかキライという香具師は、スタンダードのテーマと
アドリブを耳コピ練習してジャムセッション通いだな。
譜面も耳コピもダメな香具師は、ジャズは諦めた方がいいと思うよ(w
>119 補足
嫌味なやつはジャムセッションは諦めた方がいいです。
121 :
100:04/06/15 03:58 ID:7JhdRBeK
122 :
101:04/06/15 06:19 ID:KpyDHSjG
フギョーーーーーーッ!!!
なんだか額に青筋立てなきゃならんような奏法ですね。
さっそく練習してみます。
うp感謝してます。 ありがとうございました!
123 :
104:04/06/16 03:12 ID:r69gzVGS
>105,106
材質・部品は同じものらしいですね。
そしてベルの接合・オクターブホール・F#キーなどが違うとは知ってたけれど、
音色に大きく影響してるのはラッカーだっていう説が、よく言われてるでしょう。
だとすれば、アメセル人気・フラセル不人気の主な原因たるラッカーが残っていない状態において、
両者の音色に差異が生じるのだろうか、という疑問なのです。
ラッカーよりノーラッカーが優れていると考えているのではなく。
124 :
100:04/06/16 03:30 ID:???
125 :
100:04/06/16 03:42 ID:???
>123
吹いてみないことには・・
シリアル近くても個体差もあるんで難しいですよね
うちのフラセルは初期型でブレッカーみたいに吹くのには
向いてないらしいです。ポンコツでネックはノーラッカーです。
焼付けラッカーやっぱり堅いのでノーラッカーいいと思いますよ。
126 :
いつか名無しさんが:04/06/16 21:30 ID:eZtbeQ3V
アメセルネタって荒れる傾向にあるからなぁ・・・
高い楽器使ってても下手糞なドキュソな香具師が多かったり、
高い故に妬まれる傾向にあるな。
やっぱフラセルでバリバリ吹いてる香具師の方がカコイイ。
ところでリファレンスのネック、SA80T・Uあたりに付けてる
香具師いる??
つーかセルマーレスラーのおまいらがカコワルイ
128 :
いつか名無しさんが:04/06/17 03:02 ID:pMA2HTLz
>127
ヤナギサワ ジャズ向きの暗めののコアがしっかりある
音程を曲げた場合の柔軟性がしっかりある。
ただ音色の幅がやや狭いのが問題
音程、メカとも機能性は文句なし
ヤマハ 柔軟性にかける点がもっとも問題
音程を外すと鳴らないで嫌な音がする
長期吹き込んだとしても変化の要素が少ない。
クランポン 輪郭がつくりにくい、分離しない。
基音がしっかりでるので音程をしっかり提示できる。
ジャズに使うには難しい。
セルマー エッジも太さも音程もメカの
すべてにおいて80点
無理せず音楽に集中できる
つーことで
アンチセルマーで10年苦しんだ末にセルマー買った罠
>>128 何故 カイルベルスについてはノーコメントなんですか?
130 :
128:04/06/17 03:37 ID:pMA2HTLz
>129 1年つかったことあるんだけど
カイルベルス(現行) 上が修正できないほど低かった。(現在は違うかも)
音色は太くて明るい要素もあるが、カラーの幅は少ない。
平べったいかんじ。メカもよいし、反応もよい。でも嫌いです。
131 :
129:04/06/17 03:47 ID:???
どうもです。
セルマーはモデルや年式で結構違うからなぁ。
トップメーカーの割りには変化させたり他のメーカーの
アイデアを取り入れてくるね。そこが強さの秘密なのかも知れないが・・・
133 :
いつか名無しさんが:04/06/17 16:46 ID:ZFx0kq1y
フュージョン1時間吹いたら、口の周りの筋肉が異様に疲れて
口が締まらなくなってしまった。
こんなの初めてだ_| ̄|○ ガックシ
何が悪いんでしょう?
高音吹く時も、口を強く締めてはいけないの?
いけないの
135 :
いつか名無しさんが:04/06/17 17:13 ID:pMA2HTLz
136 :
いつか名無しさんが:04/06/17 17:27 ID:ZFx0kq1y
>>134 >>135 ありがとうございます。
ブレスも関係するんですね!?
うちにもサンボーンと本田雅人のビデオがあるので
また、よく見てみます。
逝って来ます。
>136
サンボーンでも若い頃のでないとだめよ
1995年以降は急速に衰えていくんで
本田やめてマリエンサルきけ 足元にもおよばん
マリエンサル聴くより、素直にMALTAを聴いたほうが良い。
140 :
いつか名無しさんが:04/06/17 18:27 ID:UwvFP3kb
皆さんシングルタンギングはどれくらいの速さで出来ますか。
僕の場合テナーサックスだと中音域で
だいたい1分間に600発が限界です。
>140
プッ
位?
音色とタイミングが曲にあってれよいのよ >すいそうくん
142 :
いつか名無しさんが:04/06/17 18:40 ID:UwvFP3kb
>>141 僕は「すいそう」ではないです。
どのくらいの速さで出来ますか?
>142
速さなら600BPMも出せないよ 480BPMぐらいかな
4小節キープできるかっていうと自信ないよ
141じゃないけど、一分間に何回なんてそんな意味のない事、数えた事ないからわかんない。
一分間に600っていうのはテンポ120でとって5連て事?
5連はあんま使わないけど、そのテンポで6連だったら普通に使うから、720回。
実際はそれより早いテンポでも可。でも6連なんて1拍〜1小節分くらいしか使わないからなー。
145 :
いつか名無しさんが:04/06/17 19:05 ID:UwvFP3kb
>>143 僕もかなり練習して調子の良い時くらいです。
何日か練習できない日が続いた後に吹くと
運指は大して変化が無いのですが、アンブシュアの感覚は悪くなり
タンギングは、もの凄く遅くなってしまいます・・・。
>>144 僕の場合テンポ150で16分です。 実際に演奏に使えるかどうかではなく
面白いから限界にチャレンジしてみました。
144さん 720回は、かなり速いですね。
僕はテンポ150で64分までできました。
楽器の反応が遅くていらいらしまつ。
おまいらタンギング遅すぎだよ。ぷ。
147 :
いつか名無しさんが:04/06/17 19:25 ID:UwvFP3kb
>>146 ハイハイ すごいですねぇ〜 良かったですねぇ〜
148 :
144:04/06/17 19:30 ID:???
いや、1分間ずーっとやるのは無理よ。せいぜい1〜2小節くらいが限界だと思う。
でもテンポ150で16分を刻めるのなら、120で6連もできるっしょ? 練習してみ?
149 :
いつか名無しさんが:04/06/17 19:39 ID:UwvFP3kb
テンポ120×6連=720発! とにかく挑戦してみます。
つうか曲にあった練習しろよ・・・
ドナリーだって早いタング全く必要ない罠
151 :
いつか名無しさんが:04/06/17 19:47 ID:UwvFP3kb
>150
曲は曲でそれに見合った練習していますから御心配なく。
へたくそどもがよく鳴くなあ。
ジャズと関係ないじゃん。。。
まるたは最近ジャジーなんでげす
そうでなくて、
どれだけ早くタンギングができるかってことで競ってることがさあ。。
157 :
いつか名無しさんが:04/06/17 23:57 ID:YfM3Vt0C
ブレッカーって個人レッスン6万ぐらいするらしいよ。
>156
トランペットでハイトーンを競うのと同じ様なことだしな。
159 :
いつか名無しさんが:04/06/18 00:30 ID:WeXKMmm0
>158
ペットはジャズでもセクションやってるとハイトーン出ないと
だめだよな。ビッグバンドならならハイトーン命よ。
ジャズのサックスでのはやいタンギングは・・
必要な曲もフレーズも思いつかんw
今日試しにやってみたけど
ラージチャンバーで8〜9番とか使ってるとむつかしねー
もっさりするんで全然駄目 開きが狭いとはやくできるのかな?
720とかで吹けるやつってどんなセッティング?
160 :
いつか名無しさんが:04/06/18 05:44 ID:wmYQJqPN
速いタンギングね
スタンゲッツがよくやるフレーズに
“ドドララシシソソララファファ〜”って全部の音にタンギングする場合は必要。
ゲッツは上記のようなフレーズをかなり速いテンポでもやってる。
しかも当然ながら上手い!
俺の場合コピーしてると技術的にここでつまづく事が多い。
あとビッグバンドでもテナーの人なんか特に
“ドドドド ミミミミ”みたいに同じ音が続く場合があるけど
これ速いテンポの曲で明確に演奏するには
かなり速いタンギングが出来るように日頃から鍛えておいた方が良いね
その方が余裕を持って演奏できるから。
161 :
いつか名無しさんが:04/06/18 11:06 ID:ZBgb2hGG
>160
なるほど。ありがとん
>161
>161
まあ新機軸の商売 やり方わかんない人向けでしょ
無料体験レポよろ〜 説明聞いたらどんなもんか大体わかるでしょ
勧誘しつこかったらやめたがいい
たぶん教材とか高いぞ
沢村氏のの個人レッスンの方が安上がりと思う
>>161 なにがうさんくさいかって、
タグ手打ち臭かったり、誤字があったりするのがな。
水槽上がりのヲタって硬いリード使う香具師がエライと勘違いしてるからな(笑)
8〜9番のオープニングなら2半でも硬いくらいだよ?
166 :
いつか名無しさんが:04/06/18 21:51 ID:G57av8ts
武田 和命
伝説のテナー。ですか。
MAXTONEってすごく安いけどどうなんですか?初心者用?
読め >57
ソニックソルファ、32時間集中レッスンで17マソですと。
1時間5300円くらいですね。
私の行ってるしょーもない坊やのレッスンよりちょっと高いくらいなんで
すごく行きたいけど、場所がちと遠い〜。
これ 語学学校の商法とかと同じやね レッスン料前払い制度っていうか
やる気の無い奴は結局修了してもフェードアウト やっぱだめだった〜って
ホントにやる気のある奴は自分で情報も先生探すもんな
ちょっとやってみたくて お金持ってる人がターゲットだな
JAZZLIFE愛読してるリーマンとか
沢村さんは好きなサックスだけど ちょっとなぁ
>>170 >私の行ってるしょーもない坊やのレッスン
俺のレッスンもこう思われてるのかな(--;
基礎から懇切丁寧にやってるつもりだけど。
いや、>170の先生はホントにしょーもないのかはわからんが。
といってみるテスト。
173 :
いつか名無しさんが:04/06/22 00:42 ID:E+ayByFr
だれかソプラノのRITTERケース使ってる人いない?エルサクスコとどっちにしようか迷ってるんだが使用感レポキボンヌ
174 :
いつか名無しさんが:04/06/22 22:14 ID:es5rzHI1
クスコ
ジャズ批評はつばい
でもHPに書いてあるように、目からウロコで
アドリブバリバリになったら凄いな=ソニックソルファ
177 :
いつか名無しさんが:04/06/23 19:04 ID:D6MegcyP
ジェイミーってDO?
ジェイミー、最初は(・∀・)イイ!! と思って買ったけど
なんだかつまんね。
179 :
いつか名無しさんが:04/06/24 09:14 ID:cgxlwHoK
>>176 ,一-、
/ ̄ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ< んなこたぁ、ない!!
´∀`/ \________________________________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
180 :
いつか名無しさんが:04/06/26 22:49 ID:G060RLT4
アルト初心者なんですけど、自宅マンションで練習したいものの
初心者ゆえ音量コントロールできないので何とか消音できないかと
考えています。「ミューサク」っていうのがあるようですが、どの程度
効果があるものでしょうか、御存知の方がいらっしゃったら教えて
いただけませんか?
181 :
いつか名無しさんが:04/06/26 23:08 ID:7bZg3Oqu
初心者はみゅ作はやめとけ
息の入り方が変わるので変なアンブシュアと癖がつくし、
ベルにもミュートかぶせるから低音がつかえない
183 :
いつか名無しさんが:04/06/27 14:30 ID:c60JGLnU
さっき新宿アドホックの近くでザフーンの実演販売やってて、思わず買った。テナーのリードとソプラノのリガチャーを使うんだって。
実演販売は神出鬼没らしい。
184 :
180:04/06/27 17:32 ID:BqUv2iHJ
>>181 初心者はミューサクやめといたほうが無難ですか、わかりました。
>>182 いまいち良くわかんないんですけど、要するに吹けないときは
ピアノの練習をしろってことですか??
>>183 それ、今日僕も見ました。ソプラノ持ってたら外人にザフーン渡されて。
サックスよりゆるく咥えなきゃ音出ないんですね。
外人が吹いてる音はホントにサックスかと思いました。
186 :
いつか名無しさんが:04/06/27 23:29 ID:e4H9HMfj
>184
ピアノやるのには耳を作るって意味があるのね
サックスはそのまま吹いても正しい音程が簡単にはでないのよ
5000円ぐらいのキーボードでもいいんで、必ず音程をチェックしながらやんないといけない
あとスタンダードのメロディをキーボードを弾きながら
一緒に声に出してみる ”あー”でもいいし歌詞でもいい
これをやると音程の目盛りが頭の中にできてくる
それからサックスで練習すると速い
サックス吹けない内からサックスで曲を覚えようとすると
無理がある。
んで、ジャズをちゃんとやろうと思ったらコードは避けて通れないんで
暇なときに好きな曲のコードゆっくり弾いてるだけで全然違います。
御茶ノ水の石橋楽器(だったと思う)で数千円の安いのから高いの(一万以上)まで売ってました。
でも今は箱からも出す事もありません。
所詮、おもちゃだもんな。。
ちなみにプラ製のとXahoon(竹製)は全然違うよ
個体差大きいが竹製のが全然いい 超ローバッフルで音深いよ
ほんとはクラだけどね
旅にでるとき、虚無僧みたいに持っていきたい。
おもちゃだけどいい音出るよ。
191 :
いつか名無しさんが:04/06/29 16:12 ID:S0m07xU3
私も持ってますがかなり良い品だと思いますネ。
外に行くときはいつも持ち歩いてます。
192 :
いつか名無しさんが:04/06/30 15:50 ID:8aVBMxiN
>>192 おいら使ったことあるけどこの製品はいまいち。
レジェールは天然の葦の感触なんてまったくなし。
わずかに本物の葦のリードより厚みがあるのが気になってしまうし
高音が出にくい気がした
同じ樹脂製なら、おいら的にはファイブラセルのほうが
天然葦と同じような厚みで、音もしっかり出やすいので良かったYO
しかし製品にばらつきがないだの、使用前に湿らせる必要がないなど
当たり前のことを何をわざわざって感じのうたいもんくいですね。
194 :
いつか名無しさんが:04/07/05 15:13 ID:fyVQmGY3
初心者なんですが、コードというものがよく分かりません。
効率のよい練習法や分かり易い書籍等有りましたらどなたか
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
195 :
sage:04/07/06 00:06 ID:8nyn+pcp
小山大宣著のJazz Theory Workshop I はどうだろうか。
わかりやすいと思うけど。
197 :
いつか名無しさんが:04/07/06 23:09 ID:B17iDjVz
武田 コルトレエン
198 :
194:04/07/06 23:11 ID:sHAG9Hm2
195さん
ありがとうございます!
199 :
いつか名無しさんが:04/07/06 23:52 ID:sQMJ5XJa
>>196 見させてもらったよ、Saxだけだけど。
マッピのはめ方も知らん奴が、
「肝心の音質はスコーンと抜けるような〜略〜さすが名門セルマーですね〜」
よく言えたもんだ。
200
酔っぱらって、
先生のサックスの朝顔に小便したA君、
先生はもう怒っていないそうだから、
戻ってきなさいよ。
ピックアップマイクユーザーで、プリアンプ使ってる人いる?
いればどこのメーカー使ってるか教えてほしいんだけど、後オススメがあればそれも併せて。
203 :
いつか名無しさんが:04/07/08 14:28 ID:oLs0Fvmf
>>202 今はぜんぜん使ってないけど、昔は使ったことある。
バーカスベリーのPUに、t.c.electricのプリ・・・
でも、あんなんSaxの音じゃねえ(w
ちなみに今はC419+B29Lの定番の組み合わせ。
SDシステムどうなんだろ??
204 :
203:04/07/08 14:31 ID:???
うげ・・・スマソ・・・あげちまった・・・・・
RayHymannのSuperslingで吊ってきまつ・・・
205 :
202:04/07/08 14:53 ID:???
>>203 ども、返事ありがと。
俺もC419+B29の組み合わせで使ってるんだけど、音が硬くならない?
プリアンプ使えばある程度解消されるって聞いて、どうかなー?と思ってたんだ。
俺はラムサに興味があります。C419よりいいのかなー?
SDSYSTEMはサンボーン系の音色してる香具師には良いよ
このマイク通すとあの硬い音になるかな
207 :
いつか名無しさんが:04/07/08 23:31 ID:3PLdPKu4
SUCKS
208 :
203:04/07/09 11:06 ID:???
>>202 ども。たしかにC419でも音は硬くなりますね。もっとも昔のコンタクトPUを
使ってた時とは比較にならないくらいSaxの音ですが(笑)
(マウスピースに穴掘って埋め込むヤツでしたけどね)
プリ通すと多少はいい・・・というか、手元でコントロールできるんで、それなりに
良いかもしれないですね。
もっとも、どっちかいうとC419はふ〜じょん寄りのライブで使う事多いんで、
逆に硬い音色の方が他の電気楽器に負けなくて使い勝手いいんですよね。
柔らかめの音(生音に近いヤツ)が欲しいJazzVocalとかのバックの時とかは
前にマイク立ててベル狙いじゃなくて、左手あたり狙って拾うこと多いです。
どうもベル狙うと硬くてバランス偏った音になるんで・・・。
>>206 やっぱサンボーン系かあ(w、当然といえば当然かもしれないけど。
見た感じからすると、C419とかよりはマイクらしい形してるから、自然な音で
拾えそうな気もちょっとだけするんだけどねえ・・・
209 :
いつか名無しさんが:04/07/17 01:05 ID:P0pyr73R
あげ。
210 :
いつか名無しさんが:04/07/24 00:44 ID:u1IGloP+
なんか新しいLavoz全然だめなんだけど
Mで重いからって減量しても全然ヘンな音
211 :
いつか名無しさんが:04/07/24 01:30 ID:Pr5TIX8w
セルマー・ヤマハ以外の楽器使ってる香具師いる??
212 :
いつか名無しさんが:04/07/24 02:25 ID:u1IGloP+
>>211 ノシ
おれコーンのビンテージ
ちなみにテナーね
ビンテージって言うなよ マジ恥ずかしい
いやホントに恥ずかしいと思うよ
やなぎさわ使ってます。初心者です。だめでつか?
217 :
いつか名無しさんが:04/07/25 13:52 ID:3ZXxUOet
武田真治のサックスの腕前はどの程度なの?
さっきから聴いてると雑音にしかきこえない
邪魔
俺は好きだ。サックスが好きで好きで堪らない。ということは伝わってくるよ。
スマップの音楽には全く合わなかったけど。今際の清志朗とも組んでたんだよね。
昨日の27時間テレビでもスマの後ろでソロ吹いていけれど決まっていたよ。
テレビ板の当該スレでも武田のサックスのことに注意を喚起しようと
何回か書きこんだけれど、路傍の小石の如くことごとくすっ飛ばされた(自嘲
武田
あともうちょっとアドリブ練習すりゃ結構聴ける様になりそうなもんだが
ぜんぜん上達してないよね。
音がやっぱりプロとは違ってきたない
ケニーGという人の、
「ストレンジャー・オン・ザ・ショアー」
という曲を知ってる方にお尋ねしたいのですが、
この曲はややアップテンポのスタンダードっぽい曲ですか?
それとも全然違いますか?
ご存知の方いらしたら、教えてください。
223 :
いつか名無しさんが:04/07/27 11:45 ID:5qEBh3m7
武田シンジ
演奏が演歌っぽく聞こえるのは僕だけかな?
上にも書いてあるけどSaxが好きだという感じが伝わってくるので、なんか好感が持てる。
以前、バラエティ番組で杉田かおるのバックでアルトを吹いてるのを見たんですが、
使ってるアルトは何ですか?シルソニ?
渡辺貞夫のマイディアライフという曲はアルトサックスなので
しょうか、それともソプラノなのでしょうか、どなたか教えて
いただけませんか?
アルトもソプラノもシルバーソニックじゃん?
俺はあの音好き。
226 :
いつか名無しさんが:04/07/27 13:13 ID:NBtXIaso
>>223 番組見てないから解らないけど、
「友達のシルバー職人さんに楽器を彫刻してもらってるんですよ。シルバーだから彫れるんです」
「ジャズの人が使う渋いヴィンテージも水槽の人が使う上品なピカピカの楽器もいいですけど、
僕が今使ってる楽器はすごくパワーがあって派手に鳴るんで、エレキ系の中に入っても埋もれずに済む」
みたいにインタビューで答えてたからシルソニでFAだと思う。
でも自分の楽器の事すごく大切にしてそうだったから、バラエティーの時は使ってないかも。
(お笑いの人と絡むと不可抗力で壊されそうだもんね)
武田は音もフレーズも私の好みじゃないけど、別にお塩先生みたいにビックマウスじゃないし、
なんか応援というか見守ってあげようって気になる。叩く気にはなれない。
ユニクロにシルバーソニックもってるポスター貼ってあったよね
やっぱ絵になるなぁ シンジタン
武田さん
ピッチがどうもねーソプラノのピッチはひどかった・・・
グロウばっかなのもねー
ファズトーンにした方がカコイイと思う
>>224 オリジナルはソプラニーノで、後はアルトで演ったり色々。
めちゃいけでも普通に使ってたよ>>シルソニ
でテキーラ吹いてた。
今まで吹奏楽でアルト吹いてました。
これからジャズも吹いてみたいなと思うのですが、
いろんなCD聞いても吹奏楽とジャズでは音が違いますよね。
どうやったらクラシックの音からジャズの音になれるのでしょうか。
まず楽器屋行ってマウスピースとリード変えれば?
後はジャズっぽい音で吹けるよう練習するしかないべ。
>>231 Jazzでは基本的にリードを噛まない。
234 :
224:04/07/28 12:24 ID:???
>>229 ありがとございます。
ソ、ソプラニーノなんですか!
>233 水槽でも普通リードは噛まないと思うが…
>231 マッピを替える必要はいづれ出るだろうが、いきなりジャズな音が出るとは思わない事。
聞くことからでしょう、初めは。欲しい音が解ってこないとアプローチできないよ
アンブシュアが出来ているとして、
とりあえず空きの広いMPに薄いリードでたっぷり息つかって鳴らしてみれ
後は裏拍だけハーフでタンギングしれ
ハーフ出来なきゃ、リードの縁のなるべくリガチャ側の方をシングルタンギングすれば
それらしく聞こえる。
クソ大王に指導受けるぐらいならケツの穴に挿し込んで練習したい漏れ
>>237 アナルブレス奏法はアンブシュアに変なクセが出来ちゃうからやめたほうがいいと思われ
>235
当然ジャズより噛むよ 別に歯で噛むんじゃないよ
>231
地元のビッグバンドにはいる プロの個人レッスン受ける
メイヤー5番とリコジャズの2半を買ってこいと言われるだろう
定番ってのは退屈に思えるが 結局は近道だろーね
>>236 裏全部ハーフ端銀具なんてガクブルだなw
そんな奴がいたら是非聞きたい。
>>238 マルチハーフタンギング奏法よりはアナルブレス奏法のほうがましだと思われる。
>>241 アナルブレス奏法しすぎると、
演奏中、ウンコが出てきませんか。
>>242 ウンコで栓をしながら音を出すと、サブトーンみたいな渋〜い音がするのよ。
244 :
いつか名無しさんが:04/07/30 20:42 ID:t4+QT4pr
とにかくリードを噛むっつう表現が
>>233がいかにリードを噛んでいるかをあらわしている。あまつさえ歯で。
>>242 俺のはルーズアナル奏法なんで、一見「んこ」漏れそうに見えるけれど、
実はイキマナイからんこが漏れるようなことはありません。
アナルブレス奏法中の画像キボンヌ
>>247 俺もアナルブレス奏法最近習ったんだけどさ、
やりすぎて今痔になっちゃってて・・・・今は撮影出来そうもない。スマソ
早く夏休みおわんないかな・・ったく
アルトサックス始めようかと思ってるんですが、
自宅がマンションなもんで練習したら苦情がきそうなかんじなんですが。
皆様はどうされているのでしょう、
音を抑える器具みたいなものがあるのでしょうか?
あるけどマンションじゃ無理ぽ。
高価な防音室か、お近くの河川敷などで練習。っていうのがスタンダードだと思われます。
カラオケを利用する人も多いらしいYO。
そうですか、学生なもんで防音室なんてあるわけもなく、
雪国なもんで冬は外で練習できない、、、
スタジオかカラオケしかないですねえ。
情報ありがとうでした
>252
田舎なら車(軽1BOX)を買って中で練習、って手もあるかと
あと大学なら探したら普段使っていない建物ってのもある鴨
>252
冬はかまくらのなかでやればよろしい。結構防音にもなるし。
>254 アツいプレイで雪が融けて天井が落ちるので危険です(w
>255
クールなプレイをすればよろし。
早く夏休みおわんないかな・・ったく
ミューサク買おうかな
259 :
いつか名無しさんが:04/08/09 15:57 ID:E6xSzQM3
>>252 近くの公民館や地区センターとかの音楽室を借りるのも手だよ。
僕の近所の公民館は電話して空いてれば、すぐ貸してくれる、1人での練習だから当日予約のみなんだけどね。
でも2時間使ってたったの\200だからカラオケやスタジオよりはるかに安上がりだよね。
まぁ場所によって事情が違うとけど、一度近くの公民館などの公共の施設に電話してみてはいかがでしょうか?
そんな安いのか。
こんど聞いてみよう。
保守
_、_
(,_ノ` )y━・~~~
NAIMA
262 :
いつか名無しさんが:04/08/17 10:08 ID:A3sbVb4t
アルトサックスで吹くつもりの曲をコピーしてinEbの譜面にする場合、みなさんはどうしてます?
(inCの譜面を読めるのが一番いいのですが。)
考えられる方法はいくつかあります。
1.サックスを吹いて音を取る(自分は自宅では音が出せないので無理。)
2.キーボードのトランスレーション機能を使ってキーを変えてしまう(キーボード持って無いし買うお金無い。)
3.楽器はギターやキーボードを使ってinCの譜面をソフトで作成して、後でinEbに一括変換
4.ギターの3フレットにカポ(ポジションマークが気になるけど、安上がり。)
5.ギターのチューニングを変える(1)。
a.5・6弦をそれぞれ半音ずつ上げ、BbとFにチューニング。
b.3〜6弦をギターの1〜4弦と想定して弾く。(3弦開放が実音Gで、アルトサックスのミに該当します。)
5.ギターのチューニングを変える(2)。
6弦から順に、G-C-F-Bb-D-Gにチューニング。
ヘビーゲージの1弦を2弦の位置に張り、以下順に繰り下げて、1弦の位置にはエクストラライトゲージの1弦を張る。
(1弦は切れちゃうかも)
面倒くさいと思うけどC→E♭で
ド=ラ レ=シ ってな感じで表を作って
音符の上にサックス運指の音名を書いたらどうかな。
自分は耳で最初の音聞いてから音とってますが 自宅で音が出せないのなら仕方ないですね。
そのうちその変換法が身に付いてinCの譜面が読み替えできるようになるんじゃないだろうか…
264 :
262:04/08/17 12:19 ID:???
>>263 レスさんくすです。
>自分は耳で最初の音聞いてから音とってますが
出だしの音だけ確認して、後は音の相対関係で・・・ですよね。
自分も基本はそうなんですけど、どこかでずれたりすると、そのままずれっぱなしだったりすので・・・。
1フレーズを覚えて楽器で弾きたいタイプなんです。
でも、読み替えの件はわかりました。
inCの楽器を使っても、楽譜にする時に瞬時に変換できればいいんですよね。
えっと、inCで書いた五線譜の上にもう一本線を引く。(六線譜?)
そして自分で引いた線も含めて上から5本が五線だと思い込む。(別の色で線引くとわかりやすい)
調号を書き換える。
これで読み替えは比較的簡単。
(ベース等ヘ音記号で書かれた楽譜はそのまま調号直してト音記号に書き換えればok)
逆にinE♭の楽譜をinCで弾くには、調号直してからヘ音記号の楽譜のつもりで譜読みすると楽。
inCでも読めなきゃ話にならないから、慣れとけ。
>>252 防音室レンタルしたら?意外に手の届かない値段でもない。
学生で月1万のレンタル料はキツイだろ。
サックス・プレイヤーのための演奏能力開発エクササイズ (DVD)
http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/video/03517224/index.html ■インストラクター:ジム・オドゥグレン ■仕様:60分/解説書(48P)
■定価:3,990円(本体3,800円+税)■発売日: 2004.09.20
バークリー音楽院で実際に行われているエクササイズを紹介した、
人気シリーズ「演奏能力」のサックス編。
*注)本DVDは、すべてアルト・サックスによって演奏されており、
譜面もアルト(またはバリトン)・サックス用(キー=E♭)の
ものになっています。
今回取り上げたエクササイズは、テナーやソプラノ・サックス(キー=B♭)
でもそのまま使用できますが、DVDにおけるインストラクターの模範演奏と
キーが異なることはご了承ください。
>>193 >
>>192 >>193の言ってる事はよくわかります。でも漏れの場合は結構重宝してます。
あんま考えなくて良いし管理に気を使わず済むんで、ある意味すごく実用的
と思ってます。(取り説にはキチンと保管しる!みたいに書いてあるが)漏れ
の場合はマッピに付けっぱなしでその辺に転がしておいて、折に触れてピー
ピー練習する(マッピだけとか+ネックだけでとか)のにも便利です。
> しかし製品にばらつきがないだの、使用前に湿らせる必要がないなど
> 当たり前のことを何をわざわざって感じのうたいもんくいですね。
これは、漏れみたいな気まぐれ&へたれオーナー系の愛好家(敢えて演奏者
とは言わん)にとっては結構グッと来るものがある文句ですW
273 :
いつか名無しさんが:04/08/19 10:39 ID:zv49L/7M
>>271 うおぉ〜超ほしぃ〜、Saxの教則ビデオ(DVD)ってあんま売ってないからね。
サックスのヴィデオあんまないね。あっても初心者向けばっか。
売れてほしいなぁ。調子にのって続編とかも出て欲しいし、
ペット編とかヴァイオリン編とかどんどんイって欲しい。
276 :
いつか名無しさんが:04/08/19 22:26 ID:yYnQxmeP
>>276 >
>>274 > おまえエ●イ
90点!
せっかくなら 「ら」と「ろ」に含みを持たせることで より味わい深いレスを
追求できたところでした。この調子で頑張ってください。
278 :
いつか名無しさんが:04/08/20 22:23 ID:kV+910E/
高音域できれいなサブトーンを出すコツを教えてください
うん
少し厚めのリードで下唇を多めに巻き込むべし。
息の支えもしっかりと。
281 :
いつか名無しさんが:04/08/24 08:48 ID:mejGspXv
ピッチのずれは何centまでなら許容範囲ですか?
+−15centもずれてしまう俺は死んだ方が良い?
Aでジャストにできて音によってその誤差なら許容範囲
楽器の特性の範囲です
ただし吹いててころころ変わるようならダメ
耳と奏法が不安定
ジャズの場合は音楽的であれば問題なけど
奏法で下げるテクは必要 できる奴は太い音
さすがに15せんとはズレすぎだと思うが。
出した音を耳で聞いて修正汁。
東京都内でサックス高く買ってくれるトコってどこか知ってますか?
意図的にずらしてその意図通りなら何セントでもokだと思うよ。
(もっとも、それならこんな質問しないか)
ちなみに純正律(管弦)と平均律(ピアノ、ギター)で、長3度は13.7セント違う
意図的なら〜
そりゃそうだが、プラマイだから音によっては30セントズレてるんだよ。
喉の使い方を研究してみたらいいと思いまし。
おいおい、水槽厨房がまぎれこんでるな
ずれているかどうかよりも、そのズレが不快なものかどうかがキモなんだけれどね。
俺は水槽じゃない。
ずれをコントロールしろと言っているだけでぴったり合わせろとは言ってない。
意図的にずらすには正確にコントロールできる必要があるだろ。
たまたま(・∀・)イイ!!感じになるんじゃなく意図的に(・∀・)イイ!!感じにズリあげたり揺らしたりできなきゃ遺憾。
290 :
いつか名無しさんが:04/08/26 01:14 ID:twgyn2kz
いつまでもチューナーとにらめっこしてないで耳を鍛えるのだ。
ピアノと一緒に練習したいんだけどね。たとえスケール練習でも。しかしなかなか機会が。
時々習いに行ってる先生は単純なスケールでもピアノで伴奏してくれるからいいんだよな。
ピアノ伴奏を録音すればよし。
294 :
いつか名無しさんが:04/08/29 18:11 ID:Q+V23XuB
サックスってピアノとかに比べてアドリブしにくくないですか?
面白い回答が思いつかん‥‥‥‥‥‥‥‥。
296 :
いつか名無しさんが:04/08/29 23:18 ID:Q+V23XuB
>>295 いやボケなくて良いんですよ。和音でやらなくて良い分楽かもしれませんが
視覚的にわかりにくいというか。なんと言うか。
サックスやったこと無いんで知りませんが、リコーダーの運指だとかいうから。
最近サックス(アルト)を久しぶりに吹いたらソの音だけ「グルルルル」(グロウル?)ってなります。(別に声は出していない)
ある実音に特有なのかと思いテナーを吹いてみてもやはりソの音だけ「グルルルル」
なんでやねん。教えて絵呂い人
ちなみにどちらもヤマハカスタムに柳沢メタル6(アルト)リンクメタル6(テナー)リードはV16の2半
298 :
いつか名無しさんが:04/08/30 01:48 ID:XzNL/MQ1
ジャズサックスの名盤教えてくれYO
何買ったらいいんですか
ジャズを聴いたことが無くてとりあえずリテナーにも達していない>294
そういう奴がアドリブ云々など言うな
300 :
いつか名無しさんが:04/08/30 08:08 ID:sIYwS+kd
いわゆる縮緬篩いというやつですね。
息の入れ方に問題ありだな。
301 :
いつか名無しさんが:04/08/30 13:19 ID:RBrkM8bU
すんません、柳沢にデュコフ8ってどう?
同じセッティングの方にリードとかアドバイス希望なんだが。
302 :
301:04/08/30 13:29 ID:???
忘れてたA990。スマソ
>>301 他にも書き忘れてる事たくさんあるだろうが
情報少なすぎ
目指すおととか
どんなじやんるやりたいかとか
今までどんなせっちんぐでふいてたあとか
しお@あえじょえhのあhもぇMA3ん4jhmnXEDAT
305 :
301:04/08/30 19:17 ID:???
いやね、柳澤とヂュコフの一般的な相性を訊きたかったんだがすまんかった。
同社メタル7にV16の2半、フューージョン系バンドっす。
そんなん気にする前に練習しる!
吹き手が変われば音も変わるから、気にしてもあんまし意味無いよ。
ヤナギは良く鳴るし、デュコフも慣れの問題。顎関節症には気をつけろ。
>>297 俺もなっちゃう。でも、ストラップの長さ調節したら直った。
よりピーキーにしたいならJAVAの2・1/2をすすめるが
最強はデュコフD+BARIのプラリードだなw
ギターよりうるさくなれるよ。
310 :
いつか名無しさんが:04/08/31 14:02 ID:X90Tv2oO
デヴィットサンボーンの「ドリーム」という曲と
ケミストリーの「君をさがしてた」という曲
似てませんか?もちろんケミのほうが後ですよw
>>310 ジャズ板のふいんき(なぜか変換できない)読んでから書き込め。
そりゃ変換出来ないよw
>>311 たしか台湾から輸入したものに自社(セルマーUSA)のブランドを刻印したモデルだったっけ。
316 :
いつか名無しさんが:04/08/31 22:21 ID:hdM61K6s
通称ニセセルマー
(´`c_,'` ) プッ
今時、(なぜか変換できない)ネタで釣られるやつがいるとは
釣りだったのか!
…と釣られてみる
他の板行かない人がこんなにいるとは
322 :
いつか名無しさんが:04/09/01 00:16 ID:JSaRi3jX
突然で悪いのだが、自分はビックバンドでバリサクをやっているのだが今リードを吹いている
奴がコンボやってるのか知らないが、やりすぎな(少なくともビックバンドには合わない)
歌い方やってくれる。とても俺はついていけない。これはこいつが悪いのか、
ついていけない俺が悪いのか、どっちだと思う?
古いビデオみたら見んな無茶クチャ吹いてるよ
テナーのソリストとかイメージはケダモノでしょ
リタイアしたプロのジジィとかいねーの?
アンサンブルでまずい吹き方するんだったらジジィにまとめて貰え
でも後期ベイシー命ってバンドが多いけど つまんなくねぇかな
逆にそいつをおだてて思いっきり弾けさせると面白いかもよ
>>322 そいつといやいやバンドをやっている(あるいはそいつを追い出せない)
YOUが悪い。
325 :
いつか名無しさんが:04/09/01 00:54 ID:JSaRi3jX
正直、俺、高校生で所詮部活なんでね。
もうすぐ、俺、引退でそいつの代になるんで、正直楽しみ。
なんだ、クソガキのお遊戯か。つまんね。
正直、オツムの、程度、が、分かる、な。
>325
気にすんな 部活でジャズって正直ウラや麻酔
330 :
いつか名無しさんが:04/09/03 00:53 ID:zPzuPOsk
>>325 俺も高校の頃からJazzをやってたが、
お前みたいに人を"けなす"ことによって自分の
レベルが上がったような錯覚になったことがあるけど、それは間違いだからな。
自分ではそんなこと思ってないとか言うだろうが
文面から昔の間違ってた自分と同じ臭いを少なからず感じる。
それかビックバンド以外にコンボもやってるやつを妬んでるのか?
まずは他人の演奏の中から少しでも自分より勝ってる部分を貪欲に見つけ出し
それを自分のモノとして盗むとこから始めろ。
そうやっていけば
>>322みたいな意見は出ないはずだ。
どうせこんなオッサンの説教染みた意見なんかちゃんと見てくれないだろうが、
昔の自分を見てるみたいで我慢できなかったんだよね。
331 :
いつか名無しさんが:04/09/03 17:17 ID:Q4eV1HfZ
333 :
いつか名無しさんが:04/09/03 18:30 ID:SPNeLF+p
打ちOKの掲示板によく出る"無ー"って何者?
ヒット数が多いからって、オフ会提案したけど、
シカトされてキレてるぞ
教えたがりは間違いなし
でも切れてるレスがみえないが?
335 :
いつか名無しさんが:04/09/03 19:04 ID:SPNeLF+p
>>334 257の書き込みね、少し前のなのでわかりずらかったね失礼。
読んだけどありがちじゃない?収まってるみたいだし
昔小宮がひょうきん族でやってたよな
”今度パーティーやるんだけど来ないか??”ってw
年がばれちゃうが
337 :
いつか名無しさんが:04/09/03 21:16 ID:Q4eV1HfZ
読んだ。オモロイ。
シカトされて(つってもたった1日ちょい)、キレてm●j◎を名指し攻撃で
「意見書き込め」といっておきながら、それに対してm◎j●がレスつけたら
気に入らなかったらしく今度は自分がダンマリ。
こんな奴ばっかだよなココ。
撃ちOK氏もあんなBBS閉鎖したいんだろうな。。。
339 :
いつか名無しさんが:04/09/04 00:58 ID:LqvLuoaf
330さんありがとうございます。
もう一度考え直してみます。
みなさんはいつ頃からSAX始めました?
340 :
いつか名無しさんが:04/09/04 01:07 ID:KqKNBww7
16かな。
大学 18年前
342 :
いつか名無しさんが:04/09/04 01:08 ID:KqKNBww7
あっS〇Xと間違えた・・・
だからオヤジは帰れっていわれんだよ・・
16歳から始めました。
ひとつ年上の先輩が優しく教えてくれました・・・・
いや、S○Xのことじゃないよ、マジで。
>>341 年齢も経験年数も俺と同じっぽい。
生活費とお小遣いをトータルで遣繰りできるようになってからサックス買った。
それまではクラギやってたってのもあるけど。
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
348 :
いつか名無しさんが:04/09/08 23:50 ID:3xRzOZru
半家胴
こんな1年前のコピペにハゲ同すんなよ
突然ですが、顎関節症とはどのような症状なんですか?
私がまさにそれです! 簡単に言うと顎の噛み合わせ不良なのかな。
口を開ける時、顎の関節がパキっと音がします。(その際に痛みが走ることも)
進行すると咀嚼ができなくなったり、顎が開かなくなる場合もあります。
顎の関節に炎症が出て、だるい、痛い、腫れるといった症状を併発する事もあります。
軽い症状ならボクサーがはめる様なマウスピースの装着で矯正できます。
重い症状なら、口が開かなくなる前に口腔外科で関節の手術が必要です。
(詳しくは身体健康板にスレがあったはずだから、そちらで訊いてみてください)
顎関節症の場合、ほんとはサックス奏者には向かないんでしょうね。
演奏にもさしつかえるし、吹く事によってさらに顎に負担がかかって悪化しますから。
噛み癖つけるからダメなんだよw
顎で噛む力なんてイラネ
おまえら、ダブルリップだと音すらだせないだろうな。
>352
顎関節は顎を下げすぎることもで痛めるんだよ
ダブルリップが一番顎下がるのに
ちなみに近年のプレイヤーでダブルリップで旨い奴っている?
ダブルリップで顎がそんなに下がるのか(ぷ
聞いたこと無いんだよな へたくそな弟子は聴いたことあるんだけどw
トレーンがそうだっけ
噛む香具師って大概音細いよね。
359 :
いつか名無しさんが:04/09/10 22:25:31 ID:NiLk0RIA
すいません、キングカーティスってここでいいですか?
この間、強く噛むなっていわれました。
362 :
いつか名無しさんが:04/09/11 23:26:38 ID:xuiv59WV
都内で俺が茶ー扱ってるところどこか知ってる?
364 :
いつか名無しさんが :04/09/12 00:34:34 ID:SH8MtCHM
基礎練習の前に、
死ぬほどJAZZを聴け!
365 :
362:04/09/12 01:09:34 ID:TT/jJaQV
それなりに基礎練習(毎日1時間)もしてるし、死ぬほどでもないけど往復3時間の通勤電車で
ずっとジャズは聞いてますよ。
リンクメタルの純正リガチャーの締めネジがバカになってきてんのさ。
>362
石森に売ってたぞ
8月上旬にはあった
何のマウスピースに合わせんの?
367 :
366:04/09/12 01:18:35 ID:???
>362
失礼 365に書いてあった
リンクメタルにはセルマーのメタル用リガチャー
試してみたら? 良いらすぃ
主人にです。 361の続きです。
リンクのリガチャーはクソ
370 :
いつか名無しさんが:04/09/14 14:08:03 ID:6UvzvP/X
371 :
いつか名無しさんが:04/09/14 17:51:00 ID:Kfo+4AtJ
じゅじゅじゅじゅーまん・・・
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
??
基礎練しないヤツに限って
マウスピースがなんたらリードがどうたらリガチャーがこうたら
うるさいね。
マークVIを70万くらいで買ったといって吹聴する
“カエルの歌”しか吹けないヤツとかね。
わけあってバリトンからテナーに移ることになった。
ぜんぜんテナー吹けない。。。
EbのサックスよりBbのサックスの方が難しいね。
そうね。アルトよりバスのほうが難しいね。
ハァ」?
381 :
いつか名無しさんが:04/09/15 10:47:49 ID:J566OHCg
>>378 難しいの意味が違うと思うけど、C譜を見て移調する際ベー管の方が楽(1度上げるだけ)だなあ。
エス管だと短3度下げて吹かにゃならんので、頭おかしくなる。まぁ慣れもあると思うけどね。
382 :
いつか名無しさんが:04/09/15 14:05:53 ID:CllqLUrZ
Eb管なら、Aを吹くときにこれは実音Cの音だと意識して吹く。
つまり、左人差し指と中指を閉じた状態が、アルトのCのフィンガリング
なんだと思って吹く。このほうがいちいち移調を考えるより楽。
固定ドが染み込んでいる人に
移調楽器は難しい。
382
そんなこといわれてもできんよ
AはA コンサートに直したらC
これでええやん ね
>381
確かに慣れだな。エスとベーの違いで混同するようなレベルは早く卒業したいものだ。
アルトリコーダーとソプラノリコーダーの違いと同じようなものだぜ
387 :
いつか名無しさんが:04/09/16 02:20:50 ID:MCnMdert
あのぅ素朴な質問なんですけど、
サックス吹ける人の中にフルート吹ける人が多いのはなんでなんですか?
僕には接点がまったく無いように見えるんですけど。
全然おおかない 必要なひとだけ
持ち替えの都合もあるでしょ。
ドラマーやベーシストがフルート吹けても吹く機会あんまなさそ。
>>387 木管楽器繋がりです。(っていっても運指も吹き方も全然違うんだけどね)
フルートの他にはクラリネットもあるし、バリトンの人はバスクラも吹ける人が多いです。
ビッグバンドにしろコンボにしろ、音色やフレーズを欲張りたいが為の持ち替えですね。
マイナーな楽器の場合、専門の人をそれぞれ置くよりは複数の楽器やれる人が1人いたほうが効率がいいから。
トランペットの人がフリューゲルホルンも吹いたり、
ピアノの人がチェレスタやエレピ、オルガン弾いたりするのと一緒かな。
>>386 リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
はいはいまんこまんこ
矢野沙織たんの加えたマウスピース欲しい…ハァハァ
はいはいウンコヽ( ・∀・)ノ ウンコー
>>387 サックス奏者はクラと笛が吹けないと単価の高い仕事にありつけません。
396 :
いつか名無しさんが:04/09/18 11:48:09 ID:EOTyqtM1
大学からテナー始めようと思うんですが、練習はどんなふうにやってるんですか?
スポーツ部みたいなノリなんですか?(元野球部)
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
>>396 テナーといっても、入りたいサークルが水葬なのかビックバンドなのか
コンボ系サークルなのかで雰囲気がかなり違うと思うけど?
399 :
いつか名無しさんが:04/09/19 12:05:55 ID:uCEyYGWK
>>397 ビッグバンドで腕を磨いてからコンボやろうと思ってます(順番合ってるかどうかわからん)
それぞれの雰囲気とか教えてください。
うちの高校の軽音(パンクロック系)は練習は各バンドに任せてるみたいです。要するに野放し。
だからコンボもそんな感じかなと勝手に予想してます。
水槽には入る気はありません。
400 :
f00:04/09/19 15:04:35 ID:???
f00
昨日から今朝方までconnの26Mのほぼmintなやつがヤフーに出てたが、
今はもう消えてる。
26Mってどんな音なんだろ?6Mとは違うの?
まあ、今くらいの価格で終われば良いんだろうけどな、それ。
20000でも高いよ 状態も何も不明のダメCONN ゴミだよ
質の良い中国製ヤナコピー、セルマーコピーの新品買ったほうがずといいよ
>>399 コンボの練習も各コンボで好きなようにやるのがほとんどでしょう。
同じコンボにサックス吹きがいないと、初心者は奏法的なことで苦労するかも。
教えてくれる人がいない訳だからね。サークル全体のライブとかはあると思うが・・・・
ビックバンドは週何回か全体練習があるので、その時はコンサートマスターから
指示が出る。でも細かい奏法的な内容は、個人にある程度おまかせだと思う。
コンマスがサックス奏者とは限らないし。
パート練習もあると思うんで、その時は先輩に教えてもらうことも出来るだろう。
同じ楽器が何人かいる訳だから、人の演奏を聴くだけでも練習になるしね。
うまいサックスが同じバンドにいたらラッキーだね。
初心者なら、取りあえずビックバンドで演奏技術を勉強して、いずれコンボ・・・
というのは間違ってないと思うよ。
できればマトモな先生に習った方がいいとは思うけどね。
「上手いけど使えないヤツ」の生産工場になってるビッグバンドもあったりするから。
「上手いけど使えないヤツ」ってどんなヤツ?
ソツなくまとめて破綻も起こさないけど、そいつのソロになると一気にもり下がったり。
なんて経験ないすか?
書き譜のソロを吹くヤツ。毎回同じ。ツマンネ。
せめて毎回変えれば勉強にもなるのにねえ。
414 :
いつか名無しさんが:04/09/20 11:20:53 ID:Oa7pZtB7
>>407 ありがとうございます。部内の雰囲気ってどんな感じなんですか?
例えば、団体のスポーツみたいに全員まとまってかなり厳しい(精神的にも)
練習をしてるのか、卓球みたいにやる奴は頑張ってて他は遊んでるとか、
或いは完全に馴れ合いの和気藹々とした空気なのか(たぶんこれじゃ成り立たないね)。
>>414 それはどこの部によるか、としか言いようが無いと思うけど。
とりあえず入部候補に考えてるところの見学くらい行きなはれ。
416 :
いつか名無しさんが:04/09/20 17:16:37 ID:Oa7pZtB7
うい
まえもあったな。s9937が10万からってハァ?っての。
他の出品見るとなんか小判?とか全然関係ないものばっか出品してて。
で商売敵(詐欺仲間?)かた入札攻めされてあぼーん 年末だったかな
419 :
418:04/09/21 21:37:06 ID:???
9937→9930
リサイクルショップでYAS-32が4万2千円で売ってて、
何日か悩んだんですけどこのスレでもお薦めみたいだし
思い切って買って来ました。
で、その足で楽器屋に行ってリードも買って来たのですが、
ケースの中を漁ったらMEYERのマウスピースと
Vandrenのリード一箱、中身は8枚入りが入ってて
ちょっとラッキーな気分です。
ところで、吹いたあとに掃除する煙突掃除みたいなのは
新品を買ってこようかと思っているのですが、これは
お薦めとかこれはやめとけとかありますでしょうか?
どれを買っても同じですか?
421 :
いつか名無しさんが:04/09/23 00:38:47 ID:CWmc7g3G
まじめに質問なのですが・・・。
小生テナーサックス吹きですが、どうしても上のDあたりからの高音が
細く痩せてしまいます。これって、サムレストとかネックを、GPに
したりすると改善しますか? アンブシュアやノドの開きをいろいろと
変えて試してはいるのですが、どうしても上手くいかなくて・・・。
セッティングは、セルマー・スーパーアクション80、マッピはデュコフの8、
リードはMARCA JAZZの3番です。御教授いただけると幸甚です。
>420
素直にヤマハのセットを買ってまず、手で徹底的にもみ洗いして糸くずを除く、
こんなんでいいかと
セルマーの羽ぼうきみたいのはロクな話はきかない
あと、一度楽器屋さんに楽器の状態を診断して貰うことをお勧めしておく、
楽器が原因で出にくい音があったりしたら馬鹿馬鹿しいからね
>421
そういう音が出るセッティングじゃないすか・・・。
ネックを変えるのは全く意味無いです。
でももちろん太い音をだすことはできます。
息の量を増やして、噛む力を減らすっつーことですが
Dのピッチを出すのに必要な100
息 : 噛み =30 : 70
これを息80ぐらいにしたいもんです。もちろん1ヶ月やそこらじゃできません。
息が浅い人は本格的な呼吸法も勉強しないといけないですね。
大きな自然な声で歌を練習するのもいいです。
>421
私も、呼吸法自体をきちんろ見直すべきではないかと思います。
腹式呼吸は大事です。
ロングトーンで、ピアニッシモでもフォルテッシモでも高音から低音まで満遍なく
音程を一定に保つ練習が効果的だと思います。
また、もし独学なら、一度は人に習うべきです。
>>421 >アンブシュアやノドの開き
口の中は変えてみた?
Hi-Dの指でオクターブ下がふければ緩めて吹けるってことだ
オクターブ下の状態で息をたっぷりいれて音を太くしてやる
あとは、口の中の容積を徐々に狭くして喉を上げる 最小限は噛んでよい
息は少し抑えた方がいい そうやって出したHi-Dは太い音。
427 :
420:04/09/23 08:20:24 ID:???
>>422 ヤマハのセットっすね。わかりました。
調整も出すつもりでいるんですけど、しばらく吹き捲ってちょっとは
安定した音が出るようになってからにしようと思ってます。
調整に出す前と後でどう変わるかを見るのも楽しみのうち、ってことで。
ところでワタシはほんの趣味のピアノとブルースハープをちょっと
やってるんですが、サックスってのはなんとも気持ちのいい楽器ですね。
なんか、吹いてて気分がすっきりする感じです。うるさいけど。
>>423-426 ありがとうございます。試してみます。今日も練習したのですが、
ハイD(実音の)、倍音列で出すような、厚みのある音が出したいです。
ちなみにこれでもジャズサックス歴16年、レッスンも受けておりました。
トホホ・・・。みなさまは、練習時間どれくらいとれてますか?
私は土日に3時間ずつくらいしか練習できません。学生時代は毎日4時間が
ノルマだったのになー。ほとんど基礎練習で終わってしまうです。
>>426さん
「喉を上げる」って、どういう状態なんでしょうか?
>428
喉ちんこですね。天井があがってるつーか。
オクターブ下で吹きながらおぇおぇ動かして見るといいです。
まぁ人に聞かれたら基地外みたいに思われるけど。
噛まないでもなる喉の状態が見つかるでしょう。太くてあったかい息が入れば良し。
でも、サックス歴自分と同じぐらいなんであんまり申し上げることないですね。
デュコフだし多少細くてもいいんじゃないかとは思うけど。
マイク録音すると意外に鳴ってたりしますよ。
>>429さま
アドヴァイスありがとうございました。やってみます。
それにしても、サックス奏者はフルートも吹けないとやっていけないというのが、
プロならいざしらず、ビッグバンドなどやると、素人にも適用されるのは
非常に解せないことだ、と思いながら今フルート練習してます。ムズイです。
431 :
いつか名無しさんが:04/09/23 20:25:34 ID:bY00SDuB
Hi-Dに限らず、オクターブキーを空けた状態でオクターブ下の音を出す
のはムズイけど、すごく良い練習になる(リーブマンの教則ビデオで
やってた)
始めたばっかりはそれしか出来なかったけどなw<オクターブキー空けた状態で下の音を出す
433 :
いつか名無しさんが:04/09/25 21:34:41 ID:LeQyH5nw
「ケルントナー」とか「ヘインリッチ」とか
すごく安いメーカーってどうなんですか?
やっぱりそれなりの品質ですか?
434 :
いつか名無しさんが:04/09/25 22:01:46 ID:MFkRc+1q
糞です。
ヤマハかヤナギの中古にしろって何度も出てるジャン。
もう、ケルントナーだめぽは次スレからテンプレ化汁。
437 :
いつか名無しさんが:04/09/25 23:40:45 ID:hjDJTory
汁かブォケェ!!
>435
ハイF無い、調整狂い安い、この価格は高い。以上。
通報してんの?
とりあえず通報はしました。文章の書き方から見て
>>417の上と同じ奴だと思う。
って、ここまで来ると板違ですな。失礼しました。
もうねぇ‥‥‥‥‥。
名の通ったメーカーのものを多くの人が買うのは別にブランド信仰ってわけじゃない(そういう人もいるだろうけど)。
初級者も含め、それなりに真面目にサックス吹いてる人のほとんどが
有名メーカー(エントリーモデルも含めて)使うのは品質保証があるからでしょ。
特に初心者が変な楽器使うと変な癖ついちゃったりするし、
上級者は非常に安価な楽器は使い物にならないことなんて承知してるし。
激安メーカーのはあれだ、雑誌広告なんかに載ってる「その日からセット」とかあるでしょ、
ギターとか色々。ああいうのと変わらん。
なかには安いなりに良心的な作りのところもあるだろうけど。
445 :
いつか名無しさんが:04/09/26 01:05:38 ID:rThPzPgi
この人は実情をしらんな。あ、コピペか
このまえ初めてヤマハを吹いた。
下手でも誰でも、ある程度良い音が出るって感じだった。
これって、なんかつまんね。
楽器のグレードにもよるんだろうけど。
82Z吹け
82Z以前に
>>446は少しでも管楽器のことを知ってる人間の
発言とはとても思えんのだが。
>446に一票
「ある程度」の程度って人によって激しく差があるからな。
>>446にもう1票
セルマーとか吹いてたら、そう感じると思う。
没個性的っていう感じかな。
>446,449,451
おまいらまともに吹いたことないだろw
>452
ヤマハは音色はいいが柔軟性にかけるね
やや強めに吹いたとき、ベンドしたときにいい音がしない。 嫌い
ん出現在 ソプラノ=ヤナギサワ テナー M6 アルト ビュッフェ
漏れも446に1票
ヤマハの、mf位までは結構気持ちいいし、発音も楽なんだけど思い切り吹くと
ちとストレスたまる。ただ、桶のトラ(アルト)で行くときにはほとんどヤマハ(笑)
ちなみに ソプラノがM6(H)、アルトがM7(H)とYAS62
テナーはメインのSerie2手放したんで、今はYTS61のみ(苦笑)
# メインのテナーは物色中:やっぱM7欲しい(笑)
ちなみに、普段は馬鹿吹きする方なんでM6よりもM7が好き(w
アルトもM6(A)持ってたけど、好みじゃない音だったし、異様に高値になったんで
やっぱ手放した(笑) 新品時代から吹き込んだM7のほうがしっくり来るから。
>>454 昔のしかふいてないんじゃ?
今のヤマハは強く吹きこんでも良い感じだぜ。
俺のは昔の62だけどG1ネックに変えた。
これだけでも強く吹きこんだ時の反応がすごく良くなった。
以前使ってたフラセルM6より好きだな。
そういやブルズアイのリガチャーもそんな感じだったなぁ。
高音部から低音部まで、気持ち悪いほど(気持ち良いほど?)均一な音が出る。
誰か使ったことある人いない?
他の人の感想が聞きたい。
>>456 ん〜、自分もG1ネックの改造品を買って使ってることは使ってるんだけど、
やっぱりしっくり来ない感じだなあ。少なくとも元のよりは数段いいけど。
ただ、この間知り合いの楽器択びのついでに、テナーでF1ネック試したら
結構面白かったですけどね。クラシック畑な人にはどうかと思うけど、ツボを
見つけたら結構鳴らせそうでしたね。アルト用出ないかな・・・。
>>458 普段がMark7使ってるなら根本的に求める音が違うんだろう。
俺の場合強奏時の不満が大体解消されて音が抜けてきたようなMark6から
メイン楽器の座を奪ったんだけどな。
ところでF1ネックはセルマーのリファレンスネックみたいな物なのかな。
ヤマハのテナーが転がってたからF1ネックで使えるようになるなら
楽器貰ってくるよ。
漏れの他Cannonball遣いはいねがー??
CannonballってNewCenturyQが使ってるっていうのでサイトで音を聴いてみた。音が散ってるような気がした。実際どうなの??
CannonBall 俺も何度か使ったが、そこそこの楽器だと思う。
台湾製(本社はUSA)にしてはよく出来ているぞ。
黒とか白とか見た目が派手な物があるが、音自体はMark6とかあのあたりを
意識してるんじゃないかな?
セルマーみたいに高音域で音が細くなる傾向も少ないようだし、俺は好きな音色だ。
だが初心者向けではないような気はする。
ある程度やってきた人でないといい音は出ないかもな。
と、誉めてばかりだが結局今は使っていない。
細かい点でどうしても気になるところがあってね。
結局は演奏者次第だよ、と言ってはおしまだが。
463 :
いつか名無しさんが:04/09/27 21:31:54 ID:yG6D01PX
CONNはええよ。
とくに270000番あたりの10Mテナーはかな〜りエロくて最高やね。
464 :
いつか名無しさんが:04/09/27 22:09:25 ID:Fk27lTC6
>やや強めに吹いたとき、ベンドしたときにいい音がしない。
漏れも胴違憲だな。
今のZ82吹いてみたいんだけど、田舎だとあまり置いてないし…
↑ノーラッカーの椰子ね。
ヤマハのベタ過ぎる広告もちょっと萎える。
そんなこと無いんだけどなぁ
そんな俺のセッティングはYAS-62S+G1ネックSP+デュコフ+ハリソンSP
全身銀色だw
教則本でなんかいいのある?
ネットで知りたい用語は色々調べれるけど、結構ばらばらというか信用していいかどうか分からないので・・・。
信用に足る本、教えてください。
>465
服も顔もシルバーだったらカコイイw
ヤマハ音符を提示するのにはサイコーだと思う。
アメリカだったらスムース系の奴が沢山使ってるよね。
足りないって言われてるのはその先にある色だよね。
限界まで吹いたところでもうちょっと違う色がでるかな?と思うと押し返されて
出ないんだよね(カスタム、62)。永年つかっても変わらないし。
あと音程をジャストで吹くと大変いいんだが
ダウンとかアップとか、息を抜いた捨て音とか、外しちゃった音とか硬いんだよね。
82もフィルウッズの音をヤマハのサイトで聞いたけど大筋は同じと感じた。
仕事なんで”理想の楽器にめぐり合ったヨ”とかいってるけどね。
469 :
いつか名無しさんが:04/09/28 00:26:43 ID:4NIUU8Vp
>仕事なんで”理想の楽器にめぐり合ったヨ”とかいってるけどね。
本人に聞いたのかw
いきなりですが、ロリンズやスタン・ゲッツにあこがれてテナー始めようと思ってるんです。
手の届く範囲の価格帯でセルマーSA80Uとカイルベイス(銅ベル)の中古があるんですが、
音色的にオススメはどっちでしょう?
音色以外も全てにおいて前者
>>468 どう感じるかは自由だけどアメリカのサイトを見ても82Zでの
playに好意的な意見が多かった。 少なくとも
「仕事で使ってる楽器だからしょうがないね」という意見は見たことが無い。
>>470 初心者ならセルマーの方がいいんじゃね。
カイルはそれっぽい音が出せるけど初心者にカイルの中古は勧めにくいな。
ロリンズとスタン(σ´∀`)σゲッツ!はぜんぜん音違うんですが?
まあ俺もどちらも好きだけど
475 :
468:04/09/28 02:25:48 ID:???
>472
エンドースってのは純粋に仕事だから。
アメリカは62が標準だから期待は当然高いよね。
いい楽器とは思うんだけど。音聴いてやっぱヤマハだなと思ったよ。
カスタムが出たときに特徴が分かってなくてオーバーブロウして
自滅していったプレイヤーを沢山見たけど ヤマハってある意味難しい
476 :
472:04/09/28 02:58:40 ID:???
>>475 ヤマハ関連サイトにのってる推薦は仕事だけど俺が言ってるのはファンサイト等の感想。
それとも本当に本人が「仕事で使ってる楽器だからww」って話を聞いたのかい?
そのヤマハの音と言うのが嫌いな人もいれば好きな人もいるんだろうがフィルのオフィシャルや
サックスのBBSで否定的な意見を見た記憶が無いという話。
アメリカ人はヤマハに甘いのかもね。
カスタムって875?こっちは確かにきつかった。
もともとジャズで使う事をまったく考えないで作った画期的なモデルだもんな。
82ZULもアルトは良い。テナーはいまいちと言うのが俺の感想。
フィル・ウッズのファンはあの明るい音とらしさが変わらないなら
文句は出ないだろう。彼の音は楽器より人だよね。
あのおじいさんも頑張るね。名手の割には日本ではいまいちな感じ
だったけどヤマハとのタイアップで知名度がアップした。
リア厨に名前売っても意味無いかも知れないが・・・(w
>>473、474
ありがとうございます。やはりカイルベイスは難しいみたいですね。
素直にセルマーにしようと思います。
>音が違う
おっしゃる通りです^^; いつかこの二人の様に、自然体で自由に歌えたらいいなぁ…
山羽と言えば須川展也。1オクターブを軽く超えるベントは凄すぎる。
てかどうやって吹くんだあれ?
>カスタムが出たときに特徴が分かってなくてオーバーブロウして
>自滅していったプレイヤー
これが須川
あのベンドはオーバートーンとフラジオを勉強してる人間であればだれでもできる。
恥ずかしいからやんないだけ
481 :
479:04/09/29 18:30:17 ID:???
>>480 自滅したの?今もあちこちで吹いてますが・・・?
オーバートーンは練習中。フラジオはCまで。
1オクターブのベンドぐらい出来るかな。
クラシックの音がしてないもんね ジャズが吹ける訳でもないし
セルマー吹いてるときはまだ良かったよ
須川のベンドは喉プラス指。
本人が言ってるから間違いないよ。
ただしくはグリスまたはポルタメント。
>>483 指も使ってるのか。
繋ぎが全然ワカンネ。
>485
指って単にばらばらに動かすだけよ 最後だけおさめる。
ラッパと同じ。全然高度じゃないよ。ホント
須川のは指音階プラス喉だと本人が言ってたよ。
でないとあんなにゆっくりはできないしね。
須川きらいだがあれだけはすごいと思う。だけはだがw
水槽板じゃないから須川好きは珍しいだろ。
でも須川の音は女受け良いんだよな。
ちょっとだけうらやましい_| ̄|○
須川 本物を見ると頭でかいんだよな マルタと兄弟だな
いまは才色兼備といえばボーンカンプ君
つーか480と481の立場は?
491 :
いつか名無しさんが:04/10/02 00:19:25 ID:Jum56Bhm
既出だったらごめんなさい。
「ジャズコンセプション」(アルト用)っていう教則本で
いま練習しているんですが練習曲の元曲がわからないのが
いくつかあります。
CDトラックの9・14・19・22です。どなたか分かる方、お願いします。
>>491 9 joe's thing: joe hendersonのout of the night
22 somewhere: out of nowhere
あと二つは元歌のタイトルをいまいち覚えていない、スマソ。
493 :
いつか名無しさんが:04/10/02 21:19:47 ID:F2jChJ/M
>>491 19) Lunar - Solar (M.Davis)と思われ
逆に3,4,7,10教えてホスィ
495 :
いつか名無しさんが:04/10/04 14:32:04 ID:aYZC2X5S
ヤナギサワのT902って楽器はジャズに向いてるのか?
教えて下さい。
吊り、、、なんだろうけど。
どんな音・ジャンル、、、やっぱやめた。
497 :
495:04/10/04 18:02:47 ID:FosDX7LY
釣りじゃネーよ。
実はT902買ったけどジャズの音じゃないって
セミプロに言われたから・・・。
やっぱりセルマーじゃないと駄目なのか?
>>495 どんな楽器、どんなセッティングが「ジャズの音」か、というよりも、
495さんが、どんな音を出したいのか、どんな音を「ジャズの音」と
考えているかのほうが、問題だと思います。
「ジャズの音」なんて、ないですよ。それこそ、千差万別です。
もし初心者でしたら、ちゃんとしたプロの人に「これこれこういう人
みたいな音を出したいのですが」と、具体的に相談して、楽器の
選別にも同行してもらったほうがいいと思いますよ。マウスピースとの
セッティングなんかも。
「蝉プロ」は、信頼しないほうがいいです。
499 :
495:04/10/04 18:50:19 ID:nU3t0bhf
>>498 ありがとう参考になりました。
自分の好みの音が出せるように
頑張ります。
500
あ○○ぱするすけのSax&音楽ノート に本人の演奏が
アップされてるな
どうよ? 聞いて俺はとてもびっくりした
502 :
いつか名無しさんが:04/10/05 00:31:14 ID:eqy/xQBn
>>501 びっくりしたって何に?音はよく出てるがフレーズが足らない。
スケールの音を一生懸命並べましたって感じに聞こえた。
>>501 普通の初心者ジャムという感じですが、驚きますか。
>>501 自分はまだ初心者で、アマの人の腕がよく分からないんだけど、、、
この人、某プロのレッスンを受けてるし、経験長いんだよね。。。?
HPに書いている内容から、とてもレベルが高いのだと思ってた。。。
みんなこれくらいなのかな?
2箇所ほどコードアプローチできてる箇所はあったけど
(Aメロのdimとか、Bメロ2小節目のハーモニックマイナーとか)
メジャースケールの中で探してるね。
コードは全般に分かってないから、各音のキャラクターも出てない。
ビートもでてない。
コードトーンに対して音程で粘るところが殆ど無いのは
好きなプレイヤーを必死でコピーしていないのだろう。(本だけ勉強)。
必死でコピーしてニュアンスを盗まないと。
ホントに個性がある人間は少ないからな
はっきり言うがジャズ研1年坊の方がウマイ。
この人は先生から個性を出すことを教わってない。
先生も罪だと思うよ。レッスン受けてジャズをやってるような錯覚しちゃってる。
こういうアマチュアが沢山いるので先生は食べていけるわけだ。
>503
でも「ライブの演奏」て書いてるよね・・
客はチャージを払って、この演奏を聴きに来ているのか・・
508 :
いつか名無しさんが:04/10/05 01:24:00 ID:XtK872KM
どれどれ、そのドキュソなHPを見てみるとするか…
509 :
いつか名無しさんが:04/10/05 01:32:29 ID:XtK872KM
>はっきり言うがジャズ研1年坊の方がウマイ。
>好きなプレイヤーを必死でコピーしていないのだろう。(本だけ勉強)
禿胴。
あと、とりあえずピッチが悪い。と思ったら、オットーリンクの8かよ・・・
変な情報に惑わされずに、Cの1☆でロングトーンからしっかり練習するほうが先かな。
>507
ライブじゃなくて発表会だろーがこれは。
先生の奥さんがピアノとかそんな感じだよ。
511 :
いつか名無しさんが:04/10/05 02:11:08 ID:J5aergJQ
この演奏きいて雷にうたれて絶対こう吹きたいとか
すげ上手い奴がいてチキショーって思ったりとか
この人にはそういうのが全く感じられん
別に楽器は下手でもいいんだが
伝えたい物がない時点でジャズとは呼んではイカン。失格。
>>504 まあ、アマチュアだからいいんじゃねーの
上手いか、上手くないかって言ったら、、、だけど
それに、プロについてるからって必ずしも上手いわけではない
プロについたら上手くなるんだったら、苦労はしないわけで
513 :
初心者です:04/10/05 12:43:26 ID:0MZIzynw
>>505 >コードトーンに対して音程で粘るところ
すみません これどういう意味ですか?
ボーカルのこぶしと同じ。
機械的にいうと
少し音程の低いリラックスした太い音で吹いておいて、
ジャストの音程までベンドアップする。ダウンもありだけど9割はアップじゃないかな
ただし
コピーはしたが音符は合ってるのになんか違う〜とか、
はっきりした動機を持ってやらないと意味が無い。好きなプレイヤーから盗む
上ずったり、音が細いとかっこ悪い。音色とセットで考えないと意味が無いし、
ルースに吹いて音を太くするって言う意味合いの方が大きいかもしれない。
慣れるにしたがって、気持ちいいチューニングも変わってくる。
一人で練習してるとさみしいので宅録で多重録音しようと思ってる
のですが、マイク、ベルの先端に付けるのが欲しいんですけど
あんまり売ってないんですかね。
SENNHEISER e604 てのをみつけたんですけど、14000円ぐらい
するようなので、もうちょっと安いのがいいんですよねぇ…。
shureの57とか買った方がいいんでない?
ベルに付ける意味が無いと思うけど。
素朴な疑問なんだが、なんでアマのサックス吹きはアルトに偏るんだ?
テナーのほうが需要多いと思うんだが?
テナー吹きはソプラノも吹いてくれること多いしな。
518 :
いつか名無しさんが:04/10/05 17:34:12 ID:c56WWc5w
>>517 よく考えてみるとテナーはアルトと比べてスタープレーヤーみたいに派手な存在が少ないように感じる。
アルトはサンボーン、キャンディダルファ、国内だとスクエア、少し前に書かれてる須川、あとは武田シンジとか
対してテナーだとすぐ思いつくのがブレッカーぐらいだからなぁ
特にスクエアの影響でサックス始めて、ジャズもやってみようかとパーカー、ウッズ、アートペッパーの
真似してるみたいな奴は何人も(っと言っても5人位だけど)みてきた。
いや、漏れは逆だと思った。
アルトのスターといったら、バードとナベサダなんだよね、漏れは。
(後者、叩かれそうだな)
テナーだとコルトレーン、ショーター、リーブマン、グロスマン、ファレル
あたりが浮かぶ。
>>517 テナーのが需要多いのはジャズの世界だけです…。
吹奏楽のが圧倒的に人口多いから(学生の奏者も含めて)、アルトのが需要が多い。
そして、吹奏楽出身でサックスやってる人が多いから、サックス吹きはアルトに偏るんだと思う。
友達にビッグバンドジャズをやろうと誘われて、テナーサックスを始めようと思ってるんですが全くの初心者なので、どのサックスを買えば良いか分かりません。だから、オススメのサックスを教えて下さい!また、分かりやすい教本も教えていただけるとうれしいです。
>520
そりゃ音楽的な需要じゃないね 出荷台数の話だなぁ
ジャズのテナーってのはソロ楽器の花形なんだよね。
クラシックでいうとバイオリンにあたる。CDも一番多い。
正式なクラシックのサックスでさえジャズでいったらユーフォニアムぐらいの位置付け。
クラシックのなかでは音楽的に最下層だもんな 少数部落というか。
>友達にビッグバンドジャズをやろうと誘われて
スイングガールズみたか?
>分かりやすい教本も教えていただけるとうれしいです
漏れはサックス吹きじゃなくて、通りすがりだが。
「やさしく学べるジャズハーモニー 飯田敏彦」で探せ。
これ、ピアノで音出しながら読みな。
これでコードの仕組みを覚えることは必要だから、絶対。
アマチュアのホーンが伸び悩むのは、ピアノでハーモニーを学ばない
→耳が鍛えられない→コピーできない→手癖でいいかげんなフレーズ吹く
というパターンが多い。
まずはピアノからだ。
525 :
521:04/10/05 19:48:06 ID:???
>>523さん、友達はSWING GIRLS見たらしいです。あと、自分は5年間くらいピアノやってたので、その点はOKだと思います。
どなたか、オススメのサックスと教本を教えて下さい!
>>518 やべ、それ漏れ。真似の度合いは少ないつもりだが。
>>525 ボブミンツァーの教材良かったよ。あと、スケールというか分散和音と
アプローチノートの本で必修と言えるくらい重要なのがあったはず。
申し訳ないがどちらもタイトルは忘れた。
>>525 いや、クラシックのピアノ弾けるだけじゃ不足だ。
ジャズのサウンドをピアノで体験すること。
ジャズハーモニーは必須だよ。
>>516 なぜマイクをベルに付けたいからと言うと、
部屋が散らかっていてスタンド出したりしまったりするのが
大変だからです…(恥)
やっぱ普通のマイクにするかな…。
>>525 初心者にはヤマハの初心者モデルYTS-275がお薦めらしいです。
教本は知らないけど、管楽器パラダイス(Band Journal別冊)
ってのがスウィングガールズの特集で、テナーサックスのカタログ
みたいなんも載ってるよ。とりあえず買っとけ。
>>529 あ、こんなのの両方がクリップのやつホームセンターで売ってるね。
あれ買って来てクリップでマイクはさむか、クリップ取ってホルダー
を接着剤で止めるとかすればフツーのマイクでもいいや。
助かったよ、さんきゅー。
バックの録音を聴きながら録音するとき便利だから
インカム使ってるけど口元で音を拾うのはよくないのかね。
532 :
521:04/10/05 22:38:15 ID:???
みなさん、ありがとうございました!まずは明日、管楽器パラダイスを書店で買ってこようと思います。
あと、サックスについての相談に乗ったり、アドバイスしてくれる方、メールして下さい
[email protected]までお願いします!
無邪気なんだかなんだかしらんが、ここは2chだぞ喪前。
めったな事はないと思うけれども。メールじゃなくここでやっても良いだろうし。
534 :
いつか名無しさんが:04/10/06 00:07:46 ID:F88oRy1J
>なんでアマのサックス吹きはアルトに偏るんだ?
一番安いっていうのもあるかも
ヴォケにメイル爆弾くれてあげようケケケケ
アマだかなんだか知らんけど、やりたい楽器やってるんだろうからそれで良いだろう。
やりたいものが変わったのだろう、アルトからテナーに転向ってのも多いし。単にアルトが
とっつき易いだけなんじゃないか。
スウィングガールズ偉大ナリ スカパンブームよろしく楽器始めたはいいけど
現実は甘くないことを知るのだろう・・ シンクロもジャズもそんなに甘くねーよw
ラウンドミッドナイト見てジャズ始めた奴は長く続くんじゃないかな。
ジャズ大名とmo'better bluesみてジャズ始めるやつは変態
> mo'better bluesみてジャズ始めるやつ
オ、オレだ(汗)
539 :
いつか名無しさんが:04/10/06 11:01:36 ID:y6LaA6JR
>531
練習用に自分取りするときは使ってるよ。
口元にマイクがあるとブレスやリードのノイズを
拾い易いのが弱点だね。
540 :
521:04/10/06 18:00:37 ID:???
管楽器パラダイス、書店にありませんでした…どこで買えば良いですかね?
>>540 2週間前くらいに、新星堂で見たよ。
スウィングガールズフェアみたいなかんじでコーナーが設けてあった。
サックスもネックを外した状態で飾ってあったな。
543 :
521:04/10/06 18:52:02 ID:???
>>541、542さん、ありがとうございました!まずは新星堂行ってみます。
このスレ、数日前には大量にレスがついていたと思ったら、
急に全くレスが付かなくなった。不自然すぎ。
>>545 521がサックス買った報告すればまたレスが付く。
547 :
493:04/10/09 01:29:08 ID:???
>>544 どうもありがとうございます。
ところでこのロブナーDeep V、現在も新品で入手はできますでしょうか?
アメセルの見分け方なんですけど、本体のシリアルナンバーのところに
"U.S.Patル ******"と追加で刻印されていれば、確実にアメセルと
思っていたのですが、違うのでしょうか?
見分け方は簡単と思ったのに、よく「見分け方は難しい」「彫刻で見分ける、
つぼみならフラセルで咲いた花ならアメセル」とか言われるので
フラセルでも"U.S.Pat.***"と刻まれている・・とは考えにくくて 誰か
教えてください
549 :
521:04/10/09 12:05:46 ID:???
楽器屋に行ってみたは良いものの、たくさんテナーサックスがあって選べません。予算は中古で3万くらい、初心者でも使いやすい、という条件でオススメは何でしょうか?
>549の521さん
悪い事は言わないので、その予算3万を頭金にしてローン組んでヤマハかヤナギサワの楽器を買うのが無難だと思います。
ヤマハ、ヤナギサワでも中古で買うなら極端に古いモデルは避けた方が無難です。
(例えばヤマハなら、たまに出回っているYTS-61というモデルは極端に古いです。型番だけだと分かり辛いですがYTS-62というモデルは問題ありません。YTS-61でも状態が良いものもあるのでケースバイケースです。あくまで一例ですが)
中古の場合、お店の人に「バランス調整はしてありますか?」と確認して「よくわかりません」と返答されたらそのお店で買うのは止めましょう。
個人的にはヤナギサワのT-901かヤマハのYTS-62が良いと思います。
(ヤマハの現行の低価格帯の楽器は吹いてみた事が無いので分かりません)
>548さん
「U.S.Pat.」はフランスでも刻印されてます。
単純に「セルマー社のサックスはアメリカでのパテント取得をしている」という表記なので。
551 :
548:04/10/09 18:04:18 ID:???
>550さん
>「U.S.Pat.」はフランスでも刻印されてます。
有り難うございます
初心者が一人で中古を探すのはお金をどぶに捨てるようなもの。
悪いが3万円で買える物はどんなに練習してもまともに鳴らないと
思ってください。
ほんとにやる気があるなら、550さんのご意見を参考に。
ただし、途中で飽きて楽器を売りに出しても買った値段の
1/3位にしかならないので途中いやになってもがんばって
続けましょう。
サックスの色はゴールド・シルバー・ブロンズの他にあるんでしょうか?また、何か違いがあるんでしょうか?教えて下さい。
555 :
553:04/10/11 12:22:18 ID:???
>>554さん、色によって何か違いはあるんですか?錆びにくいとか。
色と材質は分けて考えよう。
557 :
553:04/10/11 14:16:52 ID:???
>>556さん
ということは、色は自分の好みだけで選んで良いんですね?
>>557 微妙な差だけど、色によって顔料の重さなどが違うので音にも影響するらしい。
自分で吹き比べてないから正確には知らないけど、
ノーラッカー、クリアラッカー、色付きラッカー、(金銀などの)プレートでは違いそうな。
というかゴールド/シルバープレートとラッカー仕上げでは明らかに違う。
あと、素材の違いがそのまま色の違いとして見えるものも鳴り方ちがうでしょ。
とはいえ、赤と青、どっちがいいかということならどっちでもいいと思うけど。
材質と仕上げを分けて整理すると・・・・
サックスの材質として今使われているのは、真鍮、銅、銀の3種類かな。
材質によって音は変わってくる。真鍮がいちばん一般的で値段も安い。
仕上げの方は大きく分けると、ノーラッカー、ラッカー、メッキ(プレート)になる。
ノーラッカーは仕上げをしていないので、すぐに変色する。
ラッカーは、クリアラッカーと色付きラッカーがあって、クリアラッカーは材質の色が
そのまま出る。いちばん一般的なのがこれ。赤とか白のサックスは色付きラッカーだね。
メッキは、銀、金、ピンクゴールド、プラチナ、ニッケルなんかの種類がある。
ラッカーに比べて腐食にも強いが値段も高い。
ただしメッキの方が丈夫だし高いから良いと思うのは大きな間違い。
仕上げで音色や吹奏感も変わってくるので、自分の好きな音がする仕上げを選ぶこと。
561 :
553:04/10/11 19:51:06 ID:???
みなさん、ありがとうございます!
>>560さん、金属(銀とか銅とか)なら何でも。白とかはサックスっぽくないので勘弁です。
突然済みませんが、タイムズスクェア周辺でサックスが沢山見れる店御存じの方いらっしゃいますか?
是非紹介して下さい。宜しくお願いします。
んなこたぁない
つうか、バンディに11万かよw
567 :
いつか名無しさんが:04/10/11 23:31:30 ID:Ea3cUjxm
>バンディに11万
入札履歴見てるとわかるが、出品者が複数のID使ってつり上げてるだけだよ。
568 :
いつか名無しさんが:04/10/12 00:22:31 ID:9G+llSWJ
>>567 よく見ろよ〜入札者ゼロになってるじゃんww
吊り上げ失敗してオークションそのもの取り消ししたんだよ
「名門セルマー」で素人騙して
複数ID自演で値段吊り上げるのはコイツのいつもの手だけどな
569 :
568訂正:04/10/12 00:30:14 ID:9G+llSWJ
(誤)
よく見ろよ〜入札者ゼロになってるじゃんww
吊り上げ失敗してオークションそのもの取り消ししたんだよ
(正)
今見たら入札者ゼロになってるじゃん入札履歴も消えてるしww
吊り上げ失敗バレたの知ってオークションそのもの取り消ししたんだな
どうやらこの出品者ここ見てるみたいだな
同じ福岡としては恥ずかしい限りです。
な〜にが私のコレクションをお譲りしますだ。
571 :
いつか名無しさんが:04/10/12 01:56:46 ID:9G+llSWJ
>571
これは別にいいだろ 勇み足だな。
たまにはモノホン出すんだな。間違いなくポンコツだけど。
>>571 国内入手困難って、探せば結構あるよな、チュベリ。
まあ、10000円スタートって結構思い切った値段だと思うけど。
574 :
いつか名無しさんが:04/10/12 17:44:44 ID:lvUBPSgO
>571
早速入札取り消してるよ。ここ見てるな。
入札× 出品○
577 :
571:04/10/12 20:52:02 ID:???
いやはやタソの痛いトコ突いちゃったかな〜w
ま、当分ヲチ対象ですな
そんなわけで、よろしくね〜♪>いやはやタソ
>>576 コイツの出品の説明文って毎回笑わせてくれるよな
「楽器は高価な買い物です、どこで作られたか分からないようなもので
冒険されるより名の通った歴史のある楽器メーカーお進めします。」だとさ
藻前のebay仕入れのポンコツを複数ID自演で値段吊り上げられて
相場の倍以上の高値で買わされるほうがよっぽど冒険だっちゅーの(藁
この辺でやめておけよ、あ○○ぱ。
自分の音源に厳しい批評がついたからと言って、ジサクジエンであれこれ
書き込んで誤魔化そうとしているのは、書き込みのタイミングや、
言葉遣い、話題で哀れなくらいまるわかりだ。
最初は同情していたが、他のページのリンクを張ったり、メルアドや煽りを
書き込んだりしているのを見て、考えが変わった。悔しいのは分からない
でもないが、他人に迷惑を掛けず、最低限の節度を守れよ。
自分のホームページに書き込む人間はみんなマンセーだから注意しろ。逆に
ここの住人はみんな口が悪いかも知れないが、言っていることはそれなり
に当たっているぞ。ムカツイて2chを罵倒するのは仕方ないだろうし結構
だが、わずかでも内心で謙虚に受け止めておいた方がよい。
580 :
いつか名無しさんが:04/10/12 23:18:19 ID:c7Wny2rK
2CHにしては珍しく変に叩くわけでもなく、的確なアドバイスが多かった気がするが…
いいからサックスの話しよう
582 :
いつか名無しさんが:04/10/12 23:30:09 ID:c7Wny2rK
2CHにしては珍しく変に叩くわけでもなく、的確なアドバイスが多かった気がするが…
583 :
582:04/10/12 23:36:25 ID:w6qT6fgs
スマソ、ダブった…
584 :
いつか名無しさんが:04/10/13 00:38:18 ID:c5klnMt9
ちょこっと夢をみないと楽器なんて続かないよな。
自分よりうまい奴みると激しく萎えるし・・。
うまい下手関係なく自分を出せてる人っているよね。
テクにとらわれてる自分としては羨ましい(血液型A型)
585 :
いつか名無しさんが:04/10/13 14:43:58 ID:HkZ+hf13
>>テクにとらわれてる自分としては羨ましい(血液型A型)
ジャズやってる人間に自分含めてB型が多いのは気のせい?
上にアルト、テナーどっちに偏るの論議と似た次元の話ですが
ちなみに僕はあ○○ぱではないです。
なんとなくだけど、
サックスはA型かO型が多い気がする。
んで、トランペットはB型が多い気がする。
特殊調整はどうなの?
>587
abeさんの?
>587
自分としてはどう思うのよ?
>>586 トランペットは圧倒的にO型だと思うよ。
テナーをやってたんですけどアルト吹きたくなったんですけどとっつくならなにがお勧めですか?
592 :
591:04/10/14 00:02:10 ID:???
リテナーをやってたんですけどアルト吹きたくなったんですけどとっつくならなにがお勧めですか?
593 :
585:04/10/14 00:45:36 ID:jLGtzAQl
ジャズにはまりやすい血液型ってなさそうですね、
自分の周りは自分を含め楽器問わず半分以上がB型です。
類はともを呼ぶってやつですかね。
>>591,592
お勧めって楽器のメーカー?奏者?
593
メーカーです!というか機種です
>>591 テナーはどこのメーカーのを吹いてたんですか?
あとは、マウスピースも。
マウスピースは同じメーカーでもテナー用とアルト用では
ぜんぜん違ってることも
595
セルマーのSeries3です。マッピはS90です
本気でクラシックのレッスン受けるなら 3&S90
ジャズに行くなら リファレンス
金がないなら 901
もっと金がないなら アンティグア
もちろんジャズで。ヤナギサワはどうですか?
ヤナギサワ良く鳴るんだけどモッチリするんだよね。
魅力を分かって使う分にはいいけど、乾いたジャズの音は決して出しやすくない。
遠回りしたくなければセルマーにしたがいいよ。
しっかりした店でフランスM7、M6のオーバーホール済み中古とかがいいと思う。
M7ならアメセルでも30万位であるかもしれん。
中古は事故品が多いから、見た目が悪くても修理痕がなくて
キーワークがしっかりしてる物がいいよ。
>>598 セルマー吹いてるんだったら、セルマーでしょうね
ヤナギサワ吹いてみて、ヤナギサワがよければ
ヤナギサワだろうけど
あと、M7はどうかな?シリーズ3とくらべると、テーブルキーがでかくて
演奏しにくい気がするが
ヤナギサワの感じも嫌いでは無いですが…あと下らない質問ですがM7 M6 リファレンスとフラセル アメセルの方向性みたいなの教えてもらえますか?
すきなジャンルを書いたほうがいい。
好きな音色(アーティスト)も書いたほうがいい。
テナーサックスをやりたいのですが、手頃でお勧めの物を教えて下さい。ジャンルとしては、ビッグバンドジャズをやろうと思ってます。できれば、マウスピースなどの組み合わせもお願いします。
スイングガールズ見たか?
予算もかけよ。
606 :
582:04/10/15 01:34:18 ID:0ie+uQzR
82Zのノーラッカーってどうなん??
うちは田舎だから近所の楽器屋にないんだけど、
吹いたことある香具師レポートキボンヌ!!
中古で10万ちよっとで。(マウスピースとかは別です)
YTS62 ヤナギサワT900/901 800 500 880
オーバーホール済みでは10万ちょっとでは店では買えないかな。
中古は信用ある店で買うこと。リスクがたくさんある。
アンティグアを買って調整してもらった方が無難かも。
状態が悪いと苦労するからな。
602
好きなジャンルはおもにフュージョンです
610 :
いつか名無しさんが:04/10/15 03:12:50 ID:QIQsjzhS
>>606 82Zのノーラッカー試奏したよ、アルトだけど。
内OKが絶賛したり、勝田○キが使ってたりと最近話題になってる機種だけど、
ワタクシには良さがわかりませんでした。
イメージが先行して妙な先入観持って吹いたのが悪かったのかな?
鳴りが軽いというか、ヤマハの音が自分の好みじゃないだけというか・・・
ノーラッカーで腐食しやすいから試奏する際は手袋はめて触るんだけど、
それまで手袋はめてサックスなんか吹いたことないから、
違和感があってぶっちゃけあんまり他の楽器と比較にならなかったってほうが大きいんですけどね。
>609
>609
そんならどれでもいい。
でもM7 M6にしておけば
先々古い音楽に興味がでてきた場合にも対応できる。
フラセル アメセルこだわる必要は無いと思う。
程度が良くて吹いて気に入った方を買えばいい。
わかりました!ありがとうございます!あとリファレンスはM6とM7と較べどうですか?
613 :
604:04/10/15 12:41:38 ID:???
マルカートはどうなんでしょうか?ジャズ向きじゃないんでしょうか?
614 :
604:04/10/15 12:43:53 ID:???
連カキすいません。
個人的には、ヤナギサワよりもセルマーかヤマハ派なんで、ビッグバンドジャズなら、YTS62かアンティグアが良いんでしょうか?
>613
マルカートは悪くないけど軽いので長くは使えないね。
>614
別にビッグバンド向きってのは無い。
その予算で程度のいい(オーバ−ホール済みの)800クラスのヤナギサワがあれば一番いい。
造りもいいし音も飽きが来ないと思う。ただYTSの方が見つけやすい。
中古でいいのが見つからなかった場合アンティグアにするといい。
>612
凄く良い楽器だけど
今シリーズ3吹いてる分けだから世界を広げる意味では古い楽器がいいんじゃないかな。
617 :
604:04/10/15 14:21:22 ID:???
>>615さん、詳しくありがとうございます。
800クラスのが良いということですが、608さんが挙げてくれたヤナの中でお勧めの順番はどれですか?たくさんあって分かりません。
880 990 900 901 800 500 の順でおすすめ。
ただ880 990あたりで状態が良くて10万ちょいは難しい。
下のクラスで状態が良い物があればそっちがいいよ。
619 :
618:04/10/15 14:57:24 ID:???
>>618 901より900が良いのは何でですか?
確か901からパーツのコストダウンした筈。
伝聞だけど。
カーブドネックのソプラノの中古購入考えてます。
YSS-62Rがちょっと気になってますが、この機種、評判いいようですが、やはりウェインショーターが使用している(62RSですが)ためでしょうか?
ちなみにYSS-62Rの中古だったら標準的なモノと仮定して幾らくらいが妥当でしょう。
>621
サンキュー
柳信者が宣伝しまくってるな・・・
昔の柳は癖強くて好き嫌いが分かれるだろ。
それに音程も悪い。最初に買うなら絶対勧めない。
柳の安い新品かYTS-62の方が絶対いい。
ははは
柳の800だとか
まして500なんか普通は買いたくないよね
そんなのより中国製や台湾製の新品の方がマシ。
柳の古いのは好きな奴から見れば良いのかも知れないけど
少なくとも他人に勧める楽器じゃないなやっぱりw
500だったら中国製はわからないけど台湾製の
マルカートに余裕で負けそうだ。
>>622 初心者ならともかく普通は音だろ。
62の方がM6より操作性がいいってのもあるのかな。
あまり中古で出てこないよ。
オクにたまには出てくるからチェックしてみな。
628 :
いつか名無しさんが:04/10/15 23:24:34 ID:aPaC6ljY
>>627 馬鹿みたいに高いけどな。
62の中古なんて、普通なら10万ぐらいなんだろうが、
限定とか生産中止&プロが使ってるっていうのに弱い
アフォが多いからなぁ・・・
驚くほど良い楽器でもないよ。
>624-626
進めた本人だけど。
10万ちょいってことで薦めてるんだよね。YTSもあげてるんだし。
いまテナーはM6だけど YTSも、T500も使ったことあるよ。
マルカートもソプラノでもってたので管体が異常に軽いのは知ってる。
500がマルカートに負けるって事は無いね。これは断言する。
YTS62でも勿論よいんでリストにあげてるんだけど
YTS62は1年テナーで使って音色、音程融通利かない点は良く知ってる。
同じ価格帯なら柔軟性があるヤナギサワの方がいいと思ってすすめてる。
あとS880使ってるからあの時期のものが良いのは知ってる。
エリモナの800もいいし、500も音色が凄くいい楽器だよ。
>>628 それを言ったら外れの多いM6のふざけた値段は・・・
>>629 ピッチ悪い上に程度のいい楽器も少ないし下手すればメンテに金がかかる
500とか勧めるのは値段範囲だからってとても親切とは思えない。
>629には800や500がいい楽器に思えるかもしれないが俺には全然思えない。
少なくともマルの方がピッチがいい。
631 :
629:04/10/15 23:55:25 ID:???
>630
メンテ済みでその値段でって話をしてるんだけど。>615
マルカートは正直管体が薄すぎて使えないよ。
だからアンティグアもあげてるんだけど。コピーものでは一番作りがいいよ。
まあ音程に関して意見があるのはわかったよ。
俺は音色の方が大事だと思うんで。
柳とかも安いやつは管体が薄いよな
セルマーから持ち替えると持った感じが、すごく軽い印象を受ける
そんで吹いてみるとパサパサした薄っぺらで硬い音色・・・
あと左手サイドキーの音域は音程が上がりやすいな。
633 :
628:04/10/16 00:09:16 ID:G5tvqWWg
>>630 そんなの買う香具師がアフォw
>>631 音程は大事だよぉ・・・
まぁコントロールできてればいいんだが、コントロールできない
クセに音色重視とかいいつつ癖のある楽器(マッピ含む)を選ん
でしまう香具師のピッチの悪さには閉口する。
634 :
630:04/10/16 00:12:49 ID:???
>>631 メンテ済みね。それは失礼。
629の嗜好はちょっと癖が強いように思うな。
自分で吹いて選べるようになってから買うなら880とか
良いと思うけど
>>626の言う通りだと思う。
音色は趣味だからなんとも言えない。
少なくともまともに吹けるようになってから言うべき言葉だと思う。
635 :
629:04/10/16 00:17:21 ID:???
うん やっぱ反対の意見が多いね・・。
10万ちょいならYTS62が一押しってFA。
636 :
628:04/10/16 00:38:57 ID:G5tvqWWg
まぁ無難だね。
638 :
いつか名無しさんが:04/10/16 01:41:44 ID:nRKG9PsE
ひとつ前のスレで楽器の購入の相談をしたけど、
結局皆さんの意見を無視してリファレンスを購入したスクオタです。その節はお世話になりました。
音色は宮崎さん、テクは本田さん、吹いてる格好はイトタケさんという良いとこ取りな考えをしてます。
楽器を新調してから吹くのが楽しくて仕方ないです。
今日、カラオケボックスでいつものように練習をしてたのですが、
試しにリードをバンドレンの青箱の21/2にしたらとてもコシのあるバリっとした
音になることにビックリしました、自分の求めていた音に大きく近づいた感じがしました。
マッピはヤナギメタル7番です。
どこかのサイトにメタルに青箱みたいなフレンチカットのリードは合わない(多分ウチokさんかな)と書いてあったので、
今まで試さなかったのですが、僕が今日気付いたこのヤナギメタルの7番にバンドレンの青箱21/2の組み合わせは
ナンセンスな組み合わせなんでしょうか?
余談ですが、このスレ(だと思いますが)に前書いてあったバークリーの教授が吹いてる
教則DVDを先日買いまいした。いろんなフレーズ練習が主で僕にはややレベルが高いです。
ぶっきらぼうな内容ですが、つまんないフレーズがチョッとすればカッコ良いフレーズになっていくところが面白かったです。
サンボーンから遠くなり マリエンサルに近くなるってとこか。
黒っぽい味とかを捨てていくことになるね。
どっちかて言うと一本調子。バンドレンで黒っぽく歌おうとするとイヤミな感じになる。
クリアさ音程では良い。
Lavozはそれを奏法でカバーするが、音色も幅広い。
Lavozもだいぶクリアに変わったと思うけど。
ヤナギサワも単色なマッピだから合ってるんじゃない?
それで良ければ全て良し。
>638さん
リードとマウスピースの相性は、マウスピースの素材がメタルかラバーかよりも、フェイシングの長さ、カーブの特性の方が関係あります。
ヴァンドレンの青箱のようなフレンチ・ファイルド系はリードの先端の方が振動しやすく、フェイシングが短いヤナギサワとはメタル、ラバー問わず相性が良いです。
ずいぶん柳信者がいますね。
柳にたかる虫一匹か・・
柳ユーザーはわりと楽器に惚れ込むっていうか大事にするね。
演奏より楽器が好きで熱く語りだす人も他より多い感じ。
行き過ぎて637とか642みたいに釣られて反応するのもそう。
ヤマハユーザーは信者ってほど熱心じゃないっていうかヤマハ使ってる奴は
もっと楽器大事にしろ!って思うやつも多い。
セルマーユーザーは道具として扱っててわりと普通。
たまにビンテージコレクターがいて楽器だけがすごいってのもいるが・・・
色々持ってる人はまぁメインの楽器がどれかなんだろうな。
なんだかんだ言って、セルマーにコンプレックスある気がする
セルマー以外の人って
セルマーより安くって、良い音がすればセルマー以外にするけど
そんな楽器ないだろうし。
>>644 柳のシルバーソニックはセルマーより高いよ。
という流れの中で訊いてみるけど、
カイルベルスの中古って(好み/好き嫌いを別にすれば)モノの割に安いような気がするんだが、どう?
あまり人気がないのかな。ちゃんとリサーチしてないから錯覚かもしれないけど。
でも友人は音の好みと財布に相談してカイルベルスの中古買った。かなり演奏歴長いヤツ。
セルマー3ってジャズやる分にはどうなんですか?
>646
その通りと思う。
ちょっと音色一本調子かなと思うけど。
俺使ってたのは上が凄い低かった。モデルによって違うかも。
ブラックニッケルでロールドトーンホール、これ最強。
>>646,
>>648 カイルは、キーの配列が何とはなしにデカ過ぎで日本人の平均的な手には合いづらいからかもしれないよ。
セルマもそうだし、柳に至っては操作しやすいこと夥しい。
>650
まったく失礼な・・w
パームキー半開きになるようなヤワなテクはもってないよ
コルトレーンのインプレッションズを聴いて
どうしてもサックスをやりたくなってしまったのですが
それの好きな音域が結構高音なところなんですが
その場合テナーやるよりアルトのほうがいいんでしょうか?
それともテナーで高音を出すほうがスマートですか?
あほな質問で申し訳ないんですが教えてください
冥府魔道へようこそw
テナーでやるべし。
654 :
いつか名無しさんが:04/10/17 18:19:18 ID:C+2y2fMA
>>650 そんなもん慣れりゃいいに決まってるだろ。
ブツクサ言う前に練習汁!!
テナーでソプラニーノの音域までアナル拡張すべし。
657 :
638:04/10/18 02:58:26 ID:ymndNonU
>>639 >>640 アドバイスありがとうございました。
もっと否定的な意見を言われるかと思っていましたが、
自分の選択が必ずしも間違ってないことがわかって少しホッとしました。
658 :
いつか名無しさんが:04/10/18 15:23:10 ID:v8LjMr7u
カラオケボックスで練習、って、結構普通に皆さんやられてるのでしょうか?
断られたりしないの?
普通かどうかは知らないけど俺はたまにやるよ。ついでに歌ったりもするがw
断られるかどうかは店次第じゃないのかな。
店次第。最初に店の人に楽器の練習してもいいか相談してみ。
自分はこれまでほぼ全部の店が快諾してくれたけど、
中には「他の客から苦情が出たらその時はお引き取り頂けますか?」って店もあった。
(苦情が来た事は今んとこ無いけどね)
自分が良く行くとこは、混雑してなければ一番奥の離れた部屋を案内してくれます。
かなり広い部屋で一人客にあてがうには不自然だから、店側が気を使ってくれてるみたい。
661 :
いつか名無しさんが:04/10/18 19:00:05 ID:83XaEXwF
アルトで、高い高いソが出したいんです。どうしたらいいですか?
662 :
いつか名無しさんが:04/10/18 19:07:22 ID:83XaEXwF
あとあの割れた感じのコブシって感じのやつ、どうやって吹くんですか?
>>661 >アルトで、高い高いソが出したいんです。どうしたらいいですか?
がんばる。
>>662 >あとあの割れた感じのコブシって感じのやつ、どうやって吹くんですか?
がんばる。
以上。
っていうのも悪いので、一応まじめに答えてやると(w
アルトで、サイドキーFの上のソを出すには、まずオーバートーンの練習。
一番下のドの運指(オクターブキーも押さない)のままで、タンギングなしでそーっと吹いて、
下のド、真ん中のド、その上のソ、オクターブキー押したド、サイドキーのミ、その上のソ←出したい音
がちゃんと狙って出せること。
タンギングなしでそーっと吹いて、息のノイズから音がわき上がってくるように吹けることが重要。
それが出来たら、あとは運指を付けるだけ。アルトなら、両手の人差し指薬指+サイドキーのA#か、フロ
ントF(+右手人差し指)のどれか。
あと、音を割るので一番やりやすい音は運指上一番上のF#だから、オクターブキー+フロントF+左手中
指+サイドキーA#で、ぎゅーっと吹いてみな。うまく行けば割れる。
オーバートーンのコントロールが出来なければ、たぶん割るのは難しいと思うが。
っつーか、そのわかってなさそうな聞き方を見ている限り、
お ま え が そ ん な こ と や る の は 10 年 早 い
>あとあの割れた感じのコブシって感じのやつ、
多分フラジオのこ事を言ってるんだろうけど、
”フラジオ”で検索すれば山ほど情報は得られるさ。
ああいうのをやりたがるのはわかるが、まずは普通の音をきちんと吹けるように
なることが先だぜ。
”きちんと”というのはしっかりとした芯のある、高〜低まで音程のぶれない
根本的な技術の事だ。
オレはアマだけど結構サックス暦が長いので時々サックス始めたばかりの奴に
簡単にフラジオを出す方法を教えろ!と言われるのだが、普通の音がいい音で
出せる頃にはいとも簡単にフラジオなんて出せるようにから焦るな!
君らの言ってるのは止まっているボールもまっすぐに蹴れないサッカー小僧1年生が
”基本はいいからバナナシュートのやり方教えてくれ”と言ってるのと同じことなんだぜ。
ちにみに今のご時世、Aあたりまではノーマルフィンガリングのうちだと思ったほうがよろしい。
ファズだろ。
>663
もっと一般的な運指かけよ。
>>664 >あとあの割れた感じのコブシって感じのやつ
ってのはフラジオじゃなくて、グロートーンかファズトーンを指してるんじゃね? で、
>アルトで、高い高いソが出したいんです。どうしたらいいですか?
こっちがフラジオでしょ。
_________________________________________
>>661 説明マンドクセので「フラジオ 運指」でぐぐれば運指表がひっかかるだろうからそれ参考に。
663のいう通り、オーバートーンの練習と並行してやってください。
>>662 グロートーン:
音を出しながら、声を出すというか喉で発声してください。決してリードは噛まない事!
高音域のがかかりやすいけど低くても出せる。ポイントは自分の出したい音と全然違う高さの音でうなる事。
そうするとギャーってな感じで獣の鳴き声みたいに音が割れます。これがグロートーン。
ファズトーン:
高音域で、運指は自分の出したい音で、喉の開きだけ最低音を出すみたいな感じに吹く。
息のスピードだけで無理矢理自分の出したい音を当てに行く感じかな。
そうすると通常の音に低めの倍音が混ざった重音っぽい音色になります。これがファズ。
追記:基本的なアンブシェアが身に付かないうちは特殊奏法(グロートーン、ファズトーン、
ビブラート、ベンド、サブトーン等)に手を出さないほうが身の為です。
アンブシェアが崩れたり、変な癖がつくからね。
全然関係ないところに突っ込むけど、こぶし(小節)ってメロディの歌い回しの
ことであって、伸びた音での寄り道とかのことだから、割れた音色とか関係無い。
割れた感じってのは、グロートーンじゃないのか? 喉で「ウー」と唸れば出る。
サブトーンってどういう練習をすれば出来るようになるの?
>668
語義をかいてもしゃーない。語学板じゃねー
質問した奴が音色のつもりで書いてるんだから。
まあファズでしょ。
グロウルをやりたいって奴はホンカー基地外ぐらいでめったにいない。
ソの指は
>アルトなら、両手の人差し指薬指+サイドキーのA#か、
>フロントF(+右手人差し指)のどれか。
はオプションで
>アルトなら、両手の人差し指薬指
>フロントF(+右手人差し指)+サイドキーのA#
があくまで基本と思う。
上のオプションてF#が無い楽器用かね?使ったこと無い。
>>654 アホかいな。
俺は「なぜカイルだけ、中古が安いの?」って訊いている人がいたから
たまたま感じてたことを書いたんだよ。練習もクソもあるかい。
お前こそ、練習する前に文章を読むチカラをつけるか、字を読めるようになれ(滓が
>671
あ〜なるほど。
アンタのレスの仕方も問題あるよ。
>648へのレスの>650と読むと
キーが大きいので音程が低くなるって意味にもとれるから。
それは楽器の音程じゃなくてテク不足だっていわれてるんだよ。
安いのはキーがでかいからじゃね?って書きたかったのね。
673 :
いつか名無しさんが:04/10/19 00:40:23 ID:0cORzdV2
馬鹿ばっかだな
まさに冥府魔道・・
うんちく書く奴は責任もって書けよ。
訂正が一苦労だ
>663
10年早いつったつもりが指間違い
>664
結構サックス歴が長い俺はベテランといいつつ ファズもフラジオもよう知らん
>667
内容は正しいが最後にアンブシェア ワロタ
676 :
いつか名無しさんが:04/10/19 03:45:48 ID:bOZ+cmK1
>675は揚げ足とって皮肉めいた事を書いてるが
楽器だけは立派な始めて2ヶ月の初心者
そして俺は何時までたってもファズが上手く決まらない
水槽上がり・・・orz
678 :
いつか名無しさんが:04/10/19 11:07:30 ID:SK8yUJfB
サックスとか習いたいんだけどどこで習えるの?
えーっと、ファズトーンというのは、スプリットトーンとかってのと
同じものですか。それであれば...
サックスにかぎらないけど、あの手の管は(ある運指状態で)必ず複数の
共振周波数があって、吹くときのアンブシュアとかのどの空間でフィルタリングして
特定の共振周波数だけで共鳴させるわけです。通常は一つの運指で、特定の共振周波数
だけが飛び抜けて共鳴しやすくなっているので、普通に吹けるわけで。
スプリットトーンは、これを複数の共振周波数で同時にならすものです。
これをやるためのポイントは三つほど考えられます。
一つは楽器側の問題で、複数の周波数で共振しやすい状態(運指など)を選ぶ事。
これは、一番上(という書き方も変だが)のF#なんかが元々そうだし、
低いCの運指で右手人差し指だけ開けたりした場合がそんな感じ。
これは、裏を返せば単独の周波数でならす事がちょっと
難しいって事でもある。
ちなみに、エリックマリエンサルの教則ビデオを見てたら、それまでは
YAMAHAのアルトで説明していたのに、こいつをやる時だけSELMER(たぶんMark6)を
使っていたので、やっばり楽器によって出しやすさが違んだろうなとは思った。
(上述のように裏を返せば、YAMAHAの方がF#を出しやすいって事でもある)
続けてもよいか?
ど〜ぞ
それでは。
楽器の設計の問題以外にも調整の案配も効いてくる。大雑把に言って
調整がされていない方がスプリットトーンは出し安いはず。
もちろん、その代わりに通常演奏に負担が来るのでお勧めできない。
あたりまえか。
次にアンブシュアとかのどの開きだとかによるフィルタリングだが、
すでに何人も書いているように、オーバートーンのそれ。
通常、オーバートーンを出すときは、特定の共振周波数にポイントを
合わせてコントロールする訳だが、スプリットトーンを出す場合には
二つの共振周波数の中間をねらう事になる。
簡単なのは、オクターブキーを押したGとかAを出しながら口を
ゆるめていってオクターブ下を出す感じにしていくと、途中で
両方の音が出る瞬間があるはずです。その状態がスプリットトーンな
時です。まあ、これを通常演奏で使う事はまず無理だと思うので、
あくまで実験して体感という事です。
まだ続く。
もう一つのポイントは振動させるエネルギー量です。
息の圧力を増やしていくと、それに合わせてリードの
振幅が大きくなっていき、より大きな音が出るわけですが、
リードの振動の振れ幅はマウスピースの形状とかリードそのものの
形状やその他もろもろで、その周波数の振動で一定の限界があります。
リードの振れ幅限界以上のエネルギーを突っ込むとその周波数の
振動で使い切れないエネルギーは、次に共鳴しやすい周波数の振動に
漏れていきます。(おおっ、二つ目の音が鳴る)
そうすると、リードの振幅の限界内でそのエネルギーが消費されるって
事です。
たぶん(たぶんかいっ)、通所のスプリットトーンの吹奏は、
以上三つのポイントを組み合わせた形で行われているのであります。
じゃあ具体的にどうすれば良いかって話しは、すでに何人もの皆さんが
書いておられる事に落ち着くのでありましょー。
ファズはビート(差音)をクローズアップした言葉
スプリットトーンは楽理的 物理的な言葉
厳密には物理的にも違うかな。
684 :
いつか名無しさんが:04/10/19 13:21:43 ID:FyWUBEqF
> 厳密には物理的にも違うかな。
そうなのか。じゃあ、俺が書いたのは検討違いだったか。
物理的に違うというあたりの詳細よろしく。
685 :
667:04/10/19 13:32:37 ID:???
>>675 あー、自分カタカナに絶望的に弱いんよね。チュニジアの事も長年チェニジアって書いてたし。
一応訂正:×アンブシェア ○アンブシュア、アンブッシャー、アンブシュール
これでいいですか?
>>679-683 おー、乙です。原理を解りやすく説明してくれてサンクスです。
自分、なんとなく試行錯誤してくうちに身につけたから、こういう理系的な裏が取れて改めて納得☆
686 :
679:04/10/19 13:57:59 ID:???
感謝サンクス。
で、自分で書いた物を読み返したらちょっとおかしいところ発見。
気柱共鳴によってリードの振動が制御される事と、リードの振動が
気柱共鳴で増幅されて音になる事をうまく区別できていないす。
ちゃんとしたレポートじゃないから、ま、ええか。
>683
スプリットトーンはファズより定義が広いんだよね
本来は重音だから=マルチフォニック
物理的にはには構成音をインチューンで鳴らしてコード的に使う。
(サックスに限ってはファズもこれの一部。)
ファズはもっと音色的な用語で
スプリットトーンの構成音が干渉してできる差音をクローズアップ
して、音の割れ方そのものを重視する音色的な奏法。 非コード的。
物理的には構成音をインチューンで鳴らすんでなくて、あえて構成音を曲げることで
差音のピッチを変えて割れの粒子を粗くしたり細かくしたりする。
688 :
いつか名無しさんが:04/10/19 17:37:57 ID:jgZfh75q
663 664 667さんとか、どうもー!661です!アタシは今までずーっと8年間、
クラッシックばっかりやってたんでいろんな奏法に疎遠だったからいろいろと
ありがたいです。ジャズにも興味があってジャズには全く初心者です。
今からちょっとやってみます!
そういえば曲の最後でスプリットトーンでトライトーン鳴らして
増四度→長三度と解決させたのを聴いた事があるけど、あのくらいできるようになれるといいな。
日記代わりにしてすまん。
この手の音って他の管楽器でもできるんですかね。
クラリネットとか。
>689
それどこで聴いたのか知りたい。
692 :
いつか名無しさんが:04/10/20 14:42:16 ID:v9NtQdUZ
689じゃないけど、
AtlanticのColtrane Jazzの"I'll Wait and Pray"でやってるね。
693 :
いつか名無しさんが:04/10/20 17:18:33 ID:1HLseqqT
>>689 >増四度→長三度
これって物理的に言うと、倍音成分を替えるってことなんですかね?
息と喉のコントロールでやるんですよね、すげぇ!
4倍のオーバートーンが出るか出ないかで悩んでる僕にはまだ程遠いレベルです。
>692
ありがと〜
>693
指も交えてじゃないかと思うけど。
695 :
いつか名無しさんが:04/10/20 22:24:35 ID:0RLeohs2
ところで、たけだしんじさんのは、なにトーンなのでしょうか?
696 :
689:04/10/20 23:21:51 ID:???
>>691,692
俺が聴いたのはコートニー・パインのライブを大学の先輩が隠し録りしたやつだったと思う。
697 :
いつか名無しさんが:04/10/22 22:27:13 ID:p5ccJZ+w
>695,何ちゅう音出しトーン?
はじめまして
今まで楽器の経験がまったくないので3ヵ年計画で1からアルトサックスを始めようと考えています。
取りあえず基礎から教えてくれる教室に通う事にしようと思うのですが、同時にSAXも購入してしまおうと
考えています、そこで質問なんですが初心者はやはり初心者向けと書いてある機種の方が良いのでしょうか?
どうせなら上級者用のモデルを買ってしまおうと思っています。
今購入を考えている機種はヤマハのYAS62、YAS82z、YAS855、セルマーリファレンス等ですが
辞めた方がいいですか?
板違いな質問だったらごめんなさい
700 :
いつか名無しさんが:04/10/24 23:29:10 ID:EW3Rgjbq
教室に行って、そこの先生に頼んで選んでもらう。
>>699 ちゃんと続けられるやる気と上位機種を買える資金があるなら
買うっていうのはアリだと思うよ。
もちろん700の意見を参考に。
後は、自分がこれからどんな風に楽器、音楽と付き合っていくかだよ。
>>700 >>701 レスありがとう。
>>700 その方が失敗は無さそうですね
>>701 >ちゃんと続けられるやる気と上位機種を買える資金があるなら
私それなりの年齢なのでこれからプロになるとかそういった事は
考えてないのですがのんびり時間をかけて新たな趣味として楽しめれば
良いなと思っています。
購入資金に関しては楽器と教室等の資金をコツコツと貯めていたので
問題はないです。
703 :
699:04/10/25 00:18:41 ID:???
>>699 ・「初心者」でも、他の木管の経験が無い全くの初心者
・「のんびり時間をかけて」
とすると、初めからそこそこちゃんとした音が出るほうがよいだろう。
特別な基準はなくて、俺のイメージだけだけど、ヤマハが無難では?
ヤナギサワとセルマーは、新品を吹いていて「抜ける」音が出るのに
時間がかかるから、途中で投げ出すか、
こもった音で終わってしまうかも。
特にヤナギサワ。ちゃんと鳴るのに、毎日吹いて1年くらい
かかった、俺の場合。(ここか他のスレッドで似たこと書いてた人いた)
横から失礼します。
サックスが"抜ける"というのは具体的になにが起こっているのでしょうか?
素人考えですと、キーやスプリングがへたってゆがみが出てパッドがしっかり
あたらなくなって微妙に息が抜けるようなイメージしか浮かばないのですが。
それだとせっかく抜けたサックスというのはメンテに出して調整してもらうと
また抜けない楽器になってしまうんですか?
それは単に調整が必要なだけ。抜けるどころか音もでらん。
応力がとれるって事。
707 :
705:04/10/25 17:07:02 ID:???
>>706 お、応力がとれる...ですか...
すいません、イメージがサッパリわきませんorz
どこのどういう応力なんですか?これは。
708 :
いつか名無しさんが:04/10/25 20:16:12 ID:uAE1S/zA
>>705 自分も抜けるってのがいまいちピンとこないのですが、
鳴りが良くなるって勝手に解釈してます。
昔どこかで聞いたことがあるのですが、"抜ける"を理論的に言うと
管体の金属分子の並びが吹いていくに従って音の流れに馴染んだ配列に少しずつ変化していくとか?
あとは使い込んで余分なラッカーが剥げるのもそうだとか?
だから最低音でとにかくデカイ音出し続けると早く抜けるとよく聞きます。
チョット違うんじゃない?
例えば最低音をとにかくよい音ででかく出し続けることが出来たら
それは抜けた音が出せているという事かな?
でかい音でもしょぼくてはだめ。
ラッカーの剥げについては練習量にほぼ比例するから、あながち
間違いでもないが、人工的に無理にはがす愚か者も居るとか。
ええっ?ラッカーの禿って、音色に、なんか関係あるんですか?
見た目のありがたさだけじゃなくって?
似たような質問で申し訳ありません。
699さんとほぼ状況で、テナーをはじめようとしています。
11月からYAMAHAの教室に通うつもりです、しばらくはレンタルでレッスンをし、
ボーナスで楽器買おうと思っております。
これまでのスレを読んだのと、自己予算(買い換えたくないのも含めて)を考えて
YTS−62、T-902、T-901II あたりでどうだろうかと悩んでいます。
(先生に聞くのはここでは置いておいて)
音色は「柔らかく太くややダークな音」が好きなので、ヤナギサワにしようかなと思ってますが、
704さんが言われるように吹きこなすのに時間がかかるでしょうか?
私自身小柄な♂ですが、水泳と自転車でそこそこ鍛えていますので
肺活量は少なく無いほうだと思っています。
ヤマハにしとけ!いや、ヤナギサワで行ってしまえなど、上級者の方のレス宜しくお願い申し上げます。
713 :
699:04/10/26 01:43:51 ID:???
>>704 レスありがとう
購入の際の参考にします。
>708
楽器を組み立てた際のストレスってのがある。
接合(ハンダ、蝋、リブ、スクリューetc)
その他パッドやシェラック、スプリングなど全ての場所に摩擦などのストレスがある。
吹いて振動を欠けていくにつれてこれらがなじんでくる。
砂の入ったビンをとんとん叩いて砂を鳴らす・・みたいな感じ。
各音の抜けについては金属疲労みたいな物かもね。
正しい音程で根気良くふいてると音程のツボができてくるとか。
あと年数がたって金属の粘りがなくなって来ると遠鳴りはしないが
切れの良い音になる。
砂を慣らす、でした。
均す、では?
あえて「慣らす」かも。
718 :
いつか名無しさんが:04/10/26 08:19:46 ID:dQwhz16h
ヤナギサワはそこまで太くて柔らかい音なんて出ない気もするが。。。
自分は楽器の抜けを良くするのに最低音(D♭)でサブトーンを吹いています。
リジェールのリードのSTUDIOカット使ったことのある人、感想プリーズ。
アルトでし。ヤナ+ヤナメタ6で21/2使用。
以外にウエットな感触で良い。フラジオも出るし...やや低音側で細いっていうか軽いっていうか。
とにかく¥3k位払って吹いてみろ。ネタにはなるし。練習はこれ1枚で過ごしてます。
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
禿同。
ロングトーンなめてる奴多すぎ。
723 :
いつか名無しさんが:04/10/28 23:11:10 ID:FgRhpg9E
>>722 サックス歴5年位になりますが、最近になってやっとロングトーンの
大切さに気が付きました、遅すぎですね。おかげでだいぶアンプッシャーが楽になった気がします。
ところで話は全然変わりますが、討ち置けさんが掲示板で
キレそうなんですがこの人っていつもこうなんですか?
HPの雰囲気の割には気難しい感じ、というか心が狭いというか・・・
>718
そぉ? 昔の800とか880なら相当太い音出せると思うけど
>>723 あのぐらいなら別に心狭いとか思わないけど。
実際俺も2ちゃんとかやってて、自分でろくに調べもしないでなんでも
すぐ人に聞こうとするやつがキライになってきたし。
>>724 セルマーでMarkZだったら〜と言ってるのと同じで
少し悲しいぞ・・・
ブロンズやシルバーは太い音でるね。
>>725 HP見てきたけど質問で「プロの専門的なアドバイスをお願いします。」と
書いてる奴がいるけどプロとしての意見を聞きたいなら金払え!と思う。
冷静にレス付けてる人がいて真似出来ないよ。
>>724 あの辺ならかなり太い音するよね。
特に880は名器と言っても過言ではない。
ファンクの人だけど、サム・キニンジャーが880使ってるな。
同じコピペに毎回マジレスしなくてもいいじゃないか。
というか
>>721の何が気に入らんのだ
まともな意見だと思うが?
>733
前後に関係なく、同じ内容を繰り返し書き込みする事が
気に入らないのだと思う。
内容そのものは誰もが納得する既知の内容で、
それだけならなんの価値もない。
そういう既知の内容を繰り返し書いて、文脈を
ぐちゃぐちゃにすることは荒らしだと思うが?
読み飛ばせば良いだけだが?
基礎練習もせずにマウスピースを
買い漁っている香具師には耳の痛い話だと思うが?
解った。過疎スレになりそうな場所だから定期的に張り付けて
多少なりとも内容のある保守活動としてやってるんだよ。
ぬるぽに対するガッみたいなもんだろ
つい数ヶ月前からCDを聞き始めた素人です。
みなさんがジャズに興味を持ってから、サックスを買うまで日数的に
何ヶ月、または何年くらいでしたか?
珍しい観点の質問だが、漏れは1年くらいだったな。
741 :
739:04/11/02 07:47:49 ID:???
>>740 回答ありがとうございます。
高校生が衝動的にギターを買うのに対して、ジャズに関する楽器を購入する
方は大抵、間隔があいてから購入しているように思えまして。
購入なさるまでの間、買っても上手く吹けないんじゃないか、つい練習をサボってしまいはしないだろうか、
等々の葛藤はあったりしましたか?
>736
そういう人は自覚があると思うか?
>>741 買うまでに二年くらい経っちゃったけど、とにかく早く練習したくて
ヤマハの安いのをローンで購入。学生でも楽々払える額だったし。
葛藤も無かったです。多くの人が吹いてる楽器だし、
他の楽器を中級程度にこなした経験もあったので。
自信無くても吹きたい衝動で買ってたと思いますけどね。
744 :
いつか名無しさんが:04/11/02 10:15:34 ID:mfKd09MY
>>741 安い買い物じゃないので、葛藤があったらその時点で購入までは
しないと思うよ。通販の初心者用セットみたいなのは別として。
それに自分の場合とりあえずそこそこのを買って少し吹けば誰でも
CDで流れてるような音がする物だと思ってました、縦笛みたいに。
743さん同様だた吹きたい一心で学生の時無理してローン組んで買いました。
コピペだっつーの
どんな事情があるか知らないが、
マッピとかアクセサリー類を バ ン バ ン 買っているヤツ
が貧乏人から妬まれるのはしかたがないだろうよ。
金に余裕があれば、ほんとはバンバン買っていろいろ試したいんだけどな。
練習する時間を惜しんで、いろんなパーツを買うための
資金集めのためのバイトに励むんだったら、なんか
間違ってないか?と思うが、そうでない資金に余裕が
ある奴がいろいろ試すのは別に問題でもなかろうな。
練習時間も確保できるんだし。
749 :
いつか名無しさんが:04/11/03 00:25:15 ID:tVVIuUry
コピペにマジレスして・・・カコワルーイ
探してる音がちゃんとあるんなら何をどれだけ買おうが問題なし。
ただし
音のイメージが無いのにがとっかえひっかえ吹く奴
練習足りないくせに 音域を稼ぐためにセッティングを換えたがる奴
マッピとリードに問題があるのにリガチャーサムレストにこだわる奴
は逝ってよし
あきらかな練習不足を棚にあげて
マッピとリードをごちゃごちゃやって
マーク6がどうだこうだウンチクまで語る人はいる。
ものすごい下手なんだけどね。
753 :
いつか名無しさんが:04/11/03 01:38:36 ID:3rkOQeXC
>>739 意識してなかったけど、数えればほぼ30年。
ジャズは聴くもので演るものとは思わなかったので・・・
今でもジャズっぽくは演りたいけど、ジャズを演ろうとは思わない。
(自分の場合ね、煽りじゃなくて)
741の質問は「背中を押して欲しい」と読めちゃうんだけど・・・
自分の場合は、挫折したら部屋の飾りにでもするつもりで始めました。
実際に吹いてみて思い通りに成らない(鳴らない?)なりにというか、そこがかえって楽しめますよ。
このへんは、何を目標にするかで変わってくるでしょうけどね。
お節介ついでに言うと、初心者にはヤマハの安いやつが品質・鳴らしやすさともに一番いいみたいです。
(受け売りですが)
754 :
743:04/11/03 04:43:42 ID:???
上に書いたとおり、ヤマハの安いのを最初に買ったんですが、
今から思うと初心者の基本的な練習には必要かつ充分な楽器だったと思います。
初心者だった頃の記憶から判断してるので間違えてるかもしれませんが。
コストを削ってる分(だと思う)音色に深さや幅は無いですが
ピッチにしろキーアクションにしろ造りがちゃんとしているので
コンディションが未知数のビンテージなどに手を出すより安全な気がします。
自分の技量に対して楽器の性能(?)が頭打ちになったら買い替えれば良いわけですし。
何より最初から鳴らしやすいのはいいんじゃないかと。
755 :
739:04/11/03 08:53:17 ID:???
>>753 ご推察の通り背中を押してもらいたくて、もしくは諦めろと説得されたくて書き込みました。
ジャズには興味あるけれど、楽器演奏経験というと小学校のブラスバンド部のトランペット程度
しかなく中高は音楽と関係の無い生活を歩み、大学は学業とアルバイトに忙殺される生活をしていました。
来春からは幸いなことに地元の金融機関で働かせていただけることなりました。
習うなら早いうちがいいとはいえ、働きながらサックスを練習できるのか?自分にそこまで
ジャズを愛する情熱はあるのかと不安に感じていました。
でも
>>753さんの書き込みを見て、のんびりジャズを好きになっていこうと思いました。
いつでもサックスを変えるだけのお金を備えていようと思います。
長くなりましたが
>>743さん、
>>744さん回答していただきありがとうございました。
サックスの練習をはじめると、うんこがしたくなりまつ
>>721 やはりロングトーンは大事だなと痛感してます。
>>757 あ!俺もサックス始めて一年目か二年目辺りに、
腹式呼吸したり腹引っ込めたり膨らませたりするとギュボギュボって音がしてたw
760 :
753:04/11/03 19:17:15 ID:hBdhS49K
>>755 「諦めろ」と言われたら諦められますか?
多分あなたには無理でしょう。
のんびりと言わず思う存分おやんなさいな。
目指す処が高ければ、挫折することもあるかも知れません、
でも、それが精一杯やった結果だったらいいじゃないですか。
確かな就職先もあるんだし、お金のことは気にせずババ〜ンと行きましょう!
>>760 ババーンといいやつを買ってもらって、1年ぐらいで挫折したら俺に安く
売ってもらおう。
762 :
○:04/11/04 01:37:55 ID:???
legereのリードはかなり抵抗感きついですよ。サブトーン鳴らそうとすると異様に腹筋が疲れる。あとスウィングガールズの主役の子が使っている錆錆テナーが何なのかすごく気になる。ネックに「S」と見えるけどセルマー?
錆錆テナーってなんであんなに黒いんだろ?
764 :
○:04/11/04 02:08:19 ID:???
よくわかんないけど、ラッカーの下に錆が回るとあんな風な色になるって楽器屋の人が言ってた。
最近、サックス系掲示板に、知ったかで答えて、的はずれな奴が多いな…。
「ソプラノは、アルト奏者の持ち替えは多いですが、テナー奏者の持ち替えはほとんど見たことありません。」
とか。
ちなみに、Legereは抵抗キツいけど、ZZとか、V16ほどじゃないと思う。石森よりちょっと強いくらい?
あと、たぶんスウィングガールズの錆びテナーは、ヤマハのお手製じゃないかな?わからんけど。
ラッカーは錆びるとすぐはがれるから、あんなもんだ。
767 :
いつか:04/11/08 12:01:39 ID:???
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>766 MMコンビ書きまくっとるなw
ほとんど荒らしに近い
>>766 シッタカというか、とんでもない出鱈目野郎なんじゃないの?
それかあんたの仕業だ。丁寧にサックス系HP読み漁っては
ここで報告するなんざ、チンポが暗く捻じ曲がっているべ?
770 :
いつか名無しさんが:04/11/12 14:32:50 ID:nEhoSTMp
マルカートのサックスっていかがなもんでしょうか?買い?
売り
フラジオの解説が詳しく載っているページ、書籍を教えてください。
>>770 高級おもちゃだと思えば買い。オレはカーブドソプラノ買った(9万)。
可愛いので。ただ、管体が異常に柔らかくてキーが曲がりそうになるが。
>>772 「フラジオ」「倍音(orオーバートーン)でググってみると、買う必要ないかも。
音楽用語のフラジオレット自体は倍音のことだから、
オクターブキーを押して1オクターブ上げることだって
該当する。
ま、ここでいうフラジオは、運指表に載ってない高音を
同様に倍音を使って出す技術を指す事が多いんだけど
原理自体は一緒だ。
吹き方を変えて倍音成分が多い音色にし、
特定倍音が共鳴しやすい構造になるように
運指を変えれば良い。
言うだけなら簡単だけど実際にやるのは
面倒だ・・ってだけだ。
全く役に立たんレスだなや
>>772 ユージンルソー著
「Saxophone High Tones (サクソフォン奏者のための高音奏法)」
これが一番詳しい・・・・
774みたいなウンチク親爺が一番ダメ
購入相談スレってあります?
779 :
いつか名無しさんが:04/11/15 00:59:20 ID:TDGyEt6u
サックスにエフェクターを使おうと思います。
オートワウが欲しいのですがオススメのってありますか?
その他にもオクターバーとかディレイとかおもしろいのあったらお願いします
780 :
いつか名無しさんが:04/11/15 02:02:40 ID:Q8xnlba/
俺も買おうとしたけど、メチャ高いぜ。
フラジオだな。よーし、うんちくしてやるっ。
まず、基本の話しだ。楽器に限らず、共振する物は、複数の共振周波数を持つ事が
多い。サックスの場合も例外ではない。マウスピースをはずしてネックから向こうの
入力インピーダンスを測定すれば、ちゃんと調整された楽器の場合、一番下の共振
周波数(f0もしくはf1)が一番共振しやすく、それより上の共振はいわゆる倍音列に
近い周波数をとり、だんだん共振しにくくなる(Qが小さくなるだったか)事がわかる(はずだ)。
さて、ここで注意。周期的な音が持つ高次周波数成分の倍音の事と、サックスの共振
周波数列の事を混同してはいけない。こーいっちゃーなんだが、ほとんどの人が誤解
している。たとえば、フラジオの練習で必ず出てくる「最低音の運指(全部ふさぐ)で
喉のコントロールで倍音列を順番に出していく」みたいな奴だが、
サックスの共振周波数列は、倍音の周波数に合うように設計されているので、
倍音列と同じ周波数になるだけで、倍音そのものを出している訳ではない。
どの共振周波数で吹こうが、その音にはその音の倍音が含まれている。
続く
わかりやすい共振周波数列の例としては、ギターなんかの弦楽器で弦の真ん中とか
1/3のところとかを軽く触っておいて、弦をはじくとオクターブ上の音とかオクターブと5度
上の音とかが出るやつ。これは、指で触っているところが振幅をとれなくなるために
その部分で振幅を必要とする振動はミュートされてしまい、その部分を節とする振動のみが
残るからですが、実はミュートしていない時も、それぞれの共振周波数で振動はしていて
その合成されたものが、さらに共鳴板で増幅&フィルタされて音として聞こえている。
ちなみに、ギターとかピアノの共振周波数列は、倍音列の周波数より高めになる。
(高次共振になるほど高い方へずれる)
だから、管楽器や弓で弾いたときのバイオリンなどと違って、波形は時間ともに変化
していく。あー、書き足すと、時間とともに波形が変化しない音の高次成分が正確に
倍音になる。
サックスの場合だとオクターブキーで同じような事をしている。オクターブキーを
押してあの小さな穴が開けると、一番下の共振周波数で共鳴しにくくなるのであった。
続く?
散々既出のケルン○ナーだが、昨日実物をはじめてみたんで報告
まず、予想以上にまともだったんで、びっくりした。
あの値段なら許せると思いましたよ。
みなさんの話でスゴイものを想像してたんですが
イヤイヤ意外と楽器になってました。
しかし重い、非常〜に重い!キーピッチもバランス悪かったですね。
子供さんにはチョッとお勧めできませんが、
大人の方で初心者(興味がある人)には良いと思うよ
程度もわからない中古を10万以上出して買うくらいなら、こちらをお勧め。
本気で続けたくなれば、良い物に買い換えればいいんじゃないかな。
>779
ARIONのディレイはおすすめじゃよ。
いまや貴重なアナログディレイで5000円くらいという信じられない買い得エフェクターじゃ。
ギター用だから、もしダイナミックマイクをぶっこむなら間にプリアンプを挟むのを忘れいないようにすることじゃ。
>>779 フィルターもいいよ。フィルターの仕事はシンセにできてサックスには(なかなか)できない
部分の音作りのプロセスを受け持つから変な音好きにはお薦め。
俺はLINE6のを持ってるけど、複数の知り合いがもっと優秀なの使ってて、それぞれ音がかなり違いますね。
786 :
いつか名無しさんが:04/11/16 02:27:28 ID:KwwAbYJb
うちOK氏のBBSでまた一騒動あったみたい。
787 :
いつか名無しさんが:04/11/16 09:22:59 ID:x+KrQCN3
>>786 妙ないたずら書きされるわ(書き込み見てないので、されたみたい)
くそガキにマジで説教する奴はいるわ、討ちOK氏も変なところで苦労が絶えないね。
またあの武ーって奴も満足そうに何でも丁寧に教えすぎるのもチョッと問題じゃない?
一言"そんなの練習しろ!"って言いたくなるようなガキの質問にありったけの知識
搾り出して長々と答える時もあれば、機嫌が悪かったのか"親の顔が見てみたい"
まで言ってるのもあるし、少し前のを見ると酔っ払って的外れなことを
また長々と書いたりもしてるね。
あれじゃぁ撃ちOK氏もイメージまで悪くなるよ、本人もそれがわかってるのか、
あんまり書き込みしてないし、書いてもそれらについて触れてないしね。
自分はライブの時はローランドのSE70使ってる。
今なら中古で2万もしないで買えると思う。
あっと、ライブで使うならMIDIペダルいるかな。
空間系のエフェクトはどれも結構使えますね。
あえて欠点言うならノイズ大き目かも。
789 :
いつか名無しさんが:04/11/16 11:31:36 ID:DANiaCv9
都内で最高の調整してくれる場所はどこでしょうか?
混むと嫌だから教えたくないのだ。
791 :
いつか名無しさんが:04/11/16 12:09:08 ID:DANiaCv9
ひどっ!!お願いしますよ。教えてください。
792 :
いつか名無しさんが:04/11/16 12:25:38 ID:54KQTmJG
苦路氏湯しかまともに調整できるところないだろ!
他の楽器屋は全然だめ!
>>792 天下の医師漏りを否定する書き込みは許しませんよ!!!!!!!!!
794 :
いつか名無しさんが:04/11/16 19:48:42 ID:xcFBaUVU
遺志守厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
意思杜の何が全然ダメなんだ???
縊死銛かぁ・・・
世露死苦
>>792 あんた、ヤナギサワシルバーソニックアルトを吹いてる30代後半の人じゃない?
って、万一当たってたら、これ書いてるのが俺だってバレたらどうしようw
意思漏り、いいと思うが?
792が柳マンセーなだけでしょう。
俺は、792でも793でも795でも無いんだが…。
一般人が行けるところでは、石森が一番だと思う。
セルマージャパン、ヤナギサワ・クロッシュ、ヤマハ・アトリエ銀座は、どこも調整はすごくいい(好みはある)と思
うけど、後ろ二つの日本メーカーの工房は、何かしらコネがないと行きにくいからな。
土日祭日はやってないから、予約も取るのも大変だし。
芥酢はどうですか?
クロッシュは柳以外の楽器の調整だとプロの紹介が要るでしょ?
音大生はOKらしいが・・・・
柳しか修理しないならともかく、客をえり好みする時点で論外だな。
常連以外には態度も悪いそうだし、絶対行かないことに決めてる。
>>803 おれも行かない。
そしてヤナギサワ関連のものは一切使わない。
そういう〜は絶対使わないとか言うのは自分の音楽の可能性狭めてる希ガス
おれもあんまり柳は好きじゃないが。あそこの製品はなんつーかちょっとベクトルがちかう
ヤナギサワが悪いんじゃない。
職人の人格が悪いんだ。
人格の悪い職人に接客させる会社が悪い。
808 :
いつか名無しさんが:04/11/18 00:51:51 ID:2SfFCHkl
大阪で調整に出すとしたら何処がいいかな?
ワルツ堂
810 :
いつか名無しさんが:04/11/18 01:50:11 ID:pFx54/cR
>787
討ち置け氏のBBS見てみたよ。
なんだあの無〜ってのは、我が物顔じゃん。
完全に自分の掲示板のように振舞ってる、あれこそ荒らしそのものじゃねーの?
811 :
いつか名無しさんが:04/11/18 12:55:38 ID:8OX7DA95
>>810 自分の知ってる限り薀蓄を並べまくる、新手の荒らしだなありゃ
とりあえずその無〜と討ちOK氏ってどんな関係なんかね?全くの赤の他人?
812 :
いつか名無しさんが:04/11/18 14:08:11 ID:JTDEv3JG
>810
あれじゃ、かなり閉鎖的になって当たり前だわ。。
問題のカキコみたけれど、べつに普通なカキコだったのに。
まったく、無〜って奴は何様なんだろう?
813 :
いつか名無しさんが:04/11/18 14:11:55 ID:JTDEv3JG
あとついでに。。
無〜って奴は女にはすぐ優しくレスをするようだ。
いっそのこと撃ちOK氏も閉鎖したいんじゃないの?
見てきた。高3にしては少し頭悪そうな文だけど別に悪くないね。
2レスに分かれてその間に勝手に怒りが増してるのが笑える。
それにしてもあの質問にまったく答えてなさそうな長文読む気がしない。
815 :
いつか名無しさんが:04/11/18 16:57:37 ID:DFRErNdo
無〜はきっとリアルでえばれないから、ネットでうさはらすのかな。
家於け氏も閉鎖すべきじゃないだろうか?
あれじゃ無〜の掲示板だぜ!
いいじゃん、別にほっとけば。部外者が「閉鎖すべき」とかいう
ほどのことじゃないだろ。
右知置け氏自体の書き込みの端々に、早く閉鎖したくてしょうがない感じはするな。
あと、荒れてるとこと言えば、楽器試奏で有名な丘咲き氏のページ。あの豆腐とか言うやつがめちゃくちゃ杉。
ま、別に本人達が掲示板を閉めたいなら閉めれば良いんだけどさ。なんか見てて不憫になってくる。
818 :
いつか名無しさんが:04/11/18 22:54:20 ID:M/nzX8Sc
君たちも同類だということに早く気づきたまえアフォども。
819 :
いつか名無しさんが:04/11/18 23:53:44 ID:uKnC26oH
↑おまえもな
820 :
いつか名無しさんが:04/11/19 01:58:29 ID:G/d08TWu
ここに「掲示板でめちゃくちゃ答えてる奴がいる」って書き始めてから、そいつらの書き込みが極端に減った
ことを考えると、
>>818あたりがめちゃくちゃ答えてる奴じゃないかと予測されるわけだが。
(;´Д`)/ 先生!…ボキもそう思います!
そんなことよりサックスの話しようよ。
>>822 このスレはサックスを語ることについて語るスレですが、なにか?
825 :
いつか名無しさんが:04/11/19 20:27:48 ID:PrBsnpMl
無〜=荒し確定ってことで終了でよろしいようで。。
826 :
いつか名無しさんが:04/11/20 12:59:30 ID:azvrtwIL
嵐の無〜君は相変わらず他人の土俵で威張ってますね。
チョッと前まではモ序とか言うのがよく出てたけど(この人のほうが数倍マシ)無〜君に占領されて・・・もうやめとくか・・・
ところで、3,4日位前からヤナギサワのHPが見れんのだけど、何かあったのかな?
プリマのHPでヤナギサワから新しいカーブドソプラノが出たの知ったんで
見に行ったら何も表示されんのよね。HP工事中かな?にしちゃあ長すぎるなぁ。
http://www.yanagisawasax.co.jp/
柳のHPはハッキングされたり散々だなぁ。
代わりにHP作ってあげたいよ。
828 :
いつか名無しさんが:04/11/21 00:14:55 ID:AEkwsm5d
また話蒸し返すんだけど、例のbbsで無〜に喧嘩売ってる香具師がいるぞ
右血置け氏には悪いけど、ちょっと無〜の反応が楽しみだったりする。
ちなみに書いたのワシじゃないからね。
>>828 ヲチっては報告する。それがハシタナイこと、ハズカシイことだとそろそろ気付いてもいい頃じゃないか?
撃ちOkの話題ばかり引きずるのはどうかと思うが
>>829は2chに何を求めてんの?
>>829 別にいいじゃん
おれも見てきたがm−すげーな。
833 :
いつか名無しさんが:04/11/22 13:33:54 ID:PUxRcJYN
撃ちOK氏の掲示板の無ーって人、そろそろ終わりだね。
これで荒れなくなるといいのだが、、、、
835 :
いつか名無しさんが:04/11/22 16:52:04 ID:CaG/SeWm
>>832 とってもレスポンスが良く、鳴らしやすい楽器だと思いました。
でもその分、すぐに飽きてしまいそうな感じがしました。
836 :
832:04/11/22 20:04:45 ID:ZBNqtXpS
>>835 ありがとう。鳴らしやすいのはちょっと意外です。
銅や銀みたいに柔らかい金属の方が抵抗増えてるから
そうでもないのかな。
見た目は物凄くカッコいいから色々遊べるなら欲しいけど
飽きちゃうような底の浅さだったら困りますね。
837 :
いつか名無しさんが:04/11/22 20:18:51 ID:PUxRcJYN
無〜 カンネンしたのかな?
いや、今頃次の手段をかんがえてwww
838 :
いつか名無しさんが:04/11/22 21:53:14 ID:Fx8divpt
>>837 でもチョッとしたらまた出てきそうな気がする。
あの長文といい普段誰からも相手にされてなさそうだから
相手にしてくれそうな人が質問してきたらすかさずみたいに・・・
また酔った勢いでウダウダ上から見下すような口調で
居場所を求めてくるんじゃないの?
荒れてましたね〜
まぁ無ーってのは、前からちょっと(かなり)おかしかったよ。
いい大人の発言とは思えなかったし・・・
管理人さんは大変ですよねぇ〜
他の掲示板に移動するかもね。
サックス吹きの掲示板で他に人気で行きそうな場所はどこだろうw
なんかさ、無ーって、
「プロになれって勧められたのに、断って普通の仕事しながら、少しプロ活動もして、俺って偉いでしょ?」
みたいな感じで書いてるよね。
そんな昔は、自前で楽器持ってるだけでプロになれた時代なのに。
あと、クラシックとジャズのことを勘違いしすぎ。「どっちも一緒だと思います」とかさw
とりあえず、これで平和になればいいな…。
ここの方が数百倍親切な人が多いと思う。書き方は乱暴だがww
>>841 自前で楽器持ってるだけでプロになれた時代って・・・
じゃあ、あの人そうとうな年寄りなんだね。
でもスゴイ幼稚だけど。
>>841 なぜか脈絡も無く自分の就職先を一流企業だともいってるのが夢ーらしい。
無ー"僕があこがれているトルヴェールの連中”
「連中」なんて言い方は良くないね。いくら自分より年下でも・・・
本当に何様なんでしょう、無ー様って
殿様気取りだね
よい芸人に対して「あっぱれ 余は満足じゃ!」ってな按配。
847 :
いつか名無しさんが:04/11/23 00:53:24 ID:gjT/LUEg
I’LL BE BACK by Moo
その掲示板を知らない俺には無意味なコピペと同じなんだが。
だからサックスの話でもしようw
知らない話題なんていくらでもある
知っている人同士で楽しくやってんだから放っておきなさい。
文句は言わずにネタふればレスがつくよ。
ヲチ板行けよ。
結局のところ内OK自体が夢ーと大差ないからなぁ
853 :
いつか名無しさんが:04/11/23 13:50:34 ID:W4AftWYr
あいつら何様なんだ〜〜
あまりにも偉そうな発言。
ネットの世界ではいろんな人が自由に出入りできるのだから、
あんな態度なら自分らだけで裏掲示板かなにかでやれってーの!
854 :
いつか名無しさんが:04/11/23 17:52:51 ID:WvexmB+4
>1-400
>>853 己のアホさ加減を晒すときはsageなさいよ。
859 :
いつか名無しさんが:04/11/23 22:31:29 ID:cthxYyMz
で、サックスの話はいつ再開?
>>859 討ち置けネタしか話せない一連のバカどもが首吊ったら落ちつくよ。
James Carterってどう?
bass sax吹いたりするけれど、色物なの?
>>854 メーカーは「プロモデル」のつもりなのかもしれないが、
ほとんどのプロがこの時代のCONNなんて使ってないと思う。
中には往年のCONNを思わせる出来のいいのもあるらしいが。
>>862 その時代の12Mは何が良くないんですか?
で、カイルの車道もといシャドウの感想もっと無いのー?
車道見ただけなんだけど激しくカッコいいな。
クリアなブラックでブラックニッケルプレートとも色味が一味違う。
ぶっとい&割れた音を出すがために、必死にオーバートーンの練習をしているのだけれど、
第3倍音あたりになると、高音の倍音がビヒャーっと鳴ってて耳障りな音だと言われます。
自分にはただのぶっとい音にしか聞こえないのだけれど。
オーバートーンってそんなものでいいのでしょうか?綺麗に鳴らすコツはナニ?
>>863 12Mに限らずだけど、
セルマーにシェアを奪われながらもコストダウンで踏ん張ってた頃だからね。
出品者によれば音とは無関係だそうだが、「CONN全盛期」とまで言えるのかどうか・・・
>>868 いいよ、そんな話しでわざわざageなくても。
>>869 いや、俺はageてもらってありがたいけどね。
今、すごい自作自演を目撃した気がした!
869はマジ日教組の教員だろうな・・・学校の教員ってこんなの信じてるのか?
学校や教員を信じている子どもたちが可哀相だな。
「ひな祭りの禁止=ひな壇が身分制度の表れ、女の子に過剰な
日本的美意識を強制」
「節分豆まきの禁止=太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる。鬼にも人権がある」
「クリスマスの禁止=特定宗教を祝うのはおかしい」
「徒競走の禁止=1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」
「リレーの禁止=選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」
「すいか割りの禁止=盲人差別に繋がる」
「ピノキオ=障害者への差別的イメージ」
「おおかみと七匹の子やぎ=オオカミのお腹に石を詰めるのは
オオカミがかわいそう。みんな仲良くという教育目標に外れている」
「物持ちの子供=お前の親はブルジョアだ」
「セルマー信仰=コーン弾圧」・・と先生が批判。
>>872 その批判で納得できるのは狼の話とセルマー信仰の話だけだな。
あとは、左翼逝ってよしだな。
ところで
>>872こそもっとも逝ってよいと思うんだが・・・
874 :
いつか名無しさんが:04/11/24 02:43:11 ID:vT2em9V6
皆さん、ジャムで有名曲を演奏出来るように成るのに
大体どれ位(何年)掛かってます?
思うにギターなんかと違って、転調した時指使い等がまったく変わるでしょうに、
相当練習に時間割かないとアドリブが成立しないだろうなと思うのですよ。
指使いはなんとでもなるような気がする。
877 :
いつか名無しさんが:04/11/24 22:14:37 ID:Gjx9zcUL
>>875 なんとも言いようがないな。
一年くらいでごまかしながらできるようになったとも答えられるし
未だにできてないとも答えられるし。
スタンダードと言われる曲も沢山あるからなぁ
割と耳で覚えたから対応は早かったかも。
出だしの音を間違えなければそれなりに大丈夫かと。
879 :
いつか名無しさんが:04/11/24 23:48:56 ID:ZkqIZvbw
>>875 ジャズスタンダードとか書いてある本を1冊憶えればってそんなは無理ですよね。
学生時代は周辺のジャズってるところのジャムと言ったら枯葉、Fブルあたりだったけど
大学出て違う場所に移ってその近辺でジャムったらいきなり循環モノとか言われ(Oleoとか)・・・
場所によってもジャムの相場も違うってのを実感したことがありますですよ。
曲の調なんて歌モノとかでやらない限りそう簡単に変わんないんじゃないのかなぁ?
要はどんなジャムでもアドリブでコケたくないんですよね?
そしたらひたすらフレーズ集でも買ってきて練習、CDのコピー、
猿になるしかないと思いますよ。
口の中が切れて痛い・・・
882 :
いつか名無しさんが:04/11/25 09:15:49 ID:g9AAlSJ7
スタンダード、憶えようと思って憶える必要ないんじゃないかな。
コード進行が読めれば見ながらやればいいし、そのうち自然に憶えちゃうよ。
>>879 > ジャズスタンダードとか書いてある本を1冊憶えればって
> そんなは無理ですよね。
どうして無理だってきめちゃうの?
1ヶ月10曲さらうとすると、本に300曲載ってたとしても、30ヶ月でひと回り。
少しずつ築き上げていけば、自然に覚えるよ。
>869
色物だよw
ライブ行ったら、ハウリングをコントロールして1コーラス演奏したり、テーマを息の「プシュー!」って音だけで吹いたりしてた。会場大爆笑(本当)。
でもバラードとかでは泣かせるからズルイ。
885 :
884:04/11/25 12:45:55 ID:???
×869
○>861
でした。亀レスだし。
逝ってきまつ…。
>>756 サックスにまで、こんな値段比較ページあるとは、今気がついた。
パソコンのパーツと同じ感覚でサックスを買うってのは凄いな。
失敗したらどうすんだろ?オークション行きか・・・恐るべし流通
887 :
いつか名無しさんが:04/12/01 18:19:01 ID:gBF0kTWI
ローカルで悪いんだが、福岡のFM MiMi 76.8のBeach Breakで流してるフュージョンのサックスプレーヤーの名前分かる人いませんか?
めちゃめちゃ憧れる。
福岡って何処にあるの?日本じゃないとおもうんだけおd
>887
まちBBSにいってみたらどうかな?
知ってる人いるかも?
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
891 :
いつか名無しさんが:04/12/02 15:33:51 ID:u/VluG8S
基礎練ね・・・わかっちゃいるけどサボっちゃうんだよな
はぁ、たまにはロングトーンでもするか(- -;)
892 :
861:04/12/02 21:58:02 ID:rPzX6cws
>884
レスありがとう。
前衛的なというか、実験的なというか、一昔前のR.カークのような人なんでしょうな。
お勧めのアルバムとか有りますか?
893 :
いつか名無しさんが:04/12/03 07:56:51 ID:KvufmgA6
894 :
名無しの笛の踊り:04/12/03 20:18:05 ID:dA1VOZX0
Soprano Saxでお勧め盤ないすか?教えて。
896 :
名無しの笛の踊り:04/12/03 21:54:47 ID:dA1VOZX0
895>>
ありがとうございます。
が、スピリチュアル系、FREE系ではなく,Carolyn BreuerとかNick Weldonの「LAVENDER`S BLUE」での
Tim Garlandみたいな・・・個人的にはNathan Davisの初期作品なんかが好きなんすけれど。楽器が楽器なだけにあまりコレといったモノを聞きません。
どんなもんでしょうか?
897 :
いつか名無しさんが:04/12/04 00:24:47 ID:gqMzAo+d
個人的にポール・マッキャンドレス。
ただし、参加アルバム聴いても半分くらいはオーボエ吹いてるけど。
しかも、美しいソロをとるけどジャズという感じではない。
個人的に好きなだけで全然お薦めできないじゃん。
898 :
名無しの笛の踊り:04/12/04 00:33:24 ID:vjDlVc49
897>>
ありがとうございます。
検索したら結構出てきて、おもしろそう!?
899 :
名無しの笛の踊り:04/12/12 00:24:19 ID:YJd8015G
saxを始めたいと思っているものです。
テナーサックスを始めたいんですけど、どの商品、どのメーカーが
良いとかありますか??逆にわるいのもお願いします。
やっぱ極端に安いのはやヴぁいですよね・・・。
ちなみにpharoah sandersが好きです。
YAMAHAか台湾製か中古のselmer辺りが妥当なんではないかと。
これは駄目というのは特に思いつかないが、選ぶ時にはちゃんとした音を聴けると良いな。
先生についてきてもらえればなお良し。
901 :
いつか名無しさんが:04/12/12 01:14:20 ID:ObNo+NEY
つーか教室通ってレンタルでアルトの練習。
↓
慣れた頃、先生にアドバイスしてもらうか、試奏して決めればええんでないの。
902 :
いつか名無しさんが:04/12/12 06:28:06 ID:G9IipNGd
901さんの言うとおり、ちゃんと演奏できる人に選んでもらった方がいい。安い楽器を買うにしても。
テナー志望でもアルトから?
そういうものでしたっけ。
904 :
いつか名無しさんが:04/12/12 12:13:56 ID:ObNo+NEY
>903
アルトの方が吹き易いから。
教室に自分のテナー持って行ってもグループレッスンだとアルト吹かされる筈。
どうしてもと言うなら、個人レッスンしかないぽ。
>>903-904 そんな事ないよ。
教室でグループレッスンでもテナーからで大丈夫。
ただ、初心者のレッスン(主に音だし及び運指のレッスン)では移調譜はほとんど使わないから
音が揃わなかったりするけど。
アルトのほうが吹きやすいからって、テナー志望の人にもまずアルトから吹かせる様な
本末転倒な事はしないよ。(小中学校の部活だって、最初からテナー吹くのにw)
ソプラノはまだ無理そうだったらアルトかテナーで練習してからのがいいけどね。
906 :
いつか名無しさんが:04/12/12 13:38:18 ID:ObNo+NEY
>905
そうなの?
俺の通ってる所は全員アルトからだけど。
本末転倒っていうけど、テナー志望者がアルト吹くのが遠回りとは思わないけどね。
小中学校の場合、練習だけの為に楽器を揃えられないから最初からテナーなんでしょ。
自分の狭い経験を普遍的真実だと思いこむ方がいらっしゃるスレはここですか?
まずはクラリネットからだろ
クラの持ち替えで後から苦労するくらいなら先にやっておけと。
まずはピアノからだろ
いやソルフェージュからだよ
>>911 ソ、ソ、ソルフェージュ、...
い、ぃ、ぃやぁ〜〜〜〜ん!!
まず楽典からだろ
915 :
たろう:04/12/13 00:58:55 ID:UqKP27F+
ケニーGみたいにジャズ界のスーパースターになるには
やっぱりソプラノを始めたほうがいいと思います。
テナーとかアルトはかっこ悪い。
↑
と、ピッチがメタメタなたろう君が申しております。
>>916 あちこちに出入りしているミニ荒らしだ気にするな。
ソプラノ−ピッチの問題っていったって分からないだろうしさ(w
918 :
いつか名無しさんが:04/12/13 11:39:31 ID:B/PCAbT0
ケニーGってジャズ界のスーパースターなの?
ギャレットのほうなら(アルトだけど)まだわかるけど・・・
ジャズ界に身を置くならば、スターになるよりもモンスターになりたい。
なんつったりして。
ケニーGってジャズだったのかw初めて聞いたw
まぁスムースジャズとは言うね。
922 :
いつか名無しさんが:04/12/14 23:11:40 ID:1f1d6Lts
俺は好きだぜ
923 :
いつか名無しさんが:04/12/14 23:43:41 ID:9KB4CAJ8
俺は嫌いだぜ
922 :いつか名無しさんが:04/12/14 23:11:40 ID:1f1d6Lts
俺は好きだぜ
923 :いつか名無しさんが:04/12/14 23:43:41 ID:9KB4CAJ8
俺は嫌いだぜ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前達の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
925 :
いつか名無しさんが:04/12/15 12:29:42 ID:wFFujjhT
音が汚くピッチも悪いのに悩んでます。
自分なり考えた改善方法として、時間的な都合も考慮し1ヶ月(3,4回)だけプロにならい、
アンプッシャや呼吸法などを指摘してもらい、以後個人で練習する際の練習方法なども教えてもらい
あとはひたすら地道に実践と考えてます。
このように音質やピッチの改善のために1ヶ月だけでもプロに習ってみる意味ってありますかね?
ちなみに今までサックスのレッスンみたいなのは受けた経験はなく教則本やビデオのみのある意味自己流です。
普通は1ヶ月なんてヤツはいないし、先生からも歓迎されないな。
927 :
いつか名無しさんが:04/12/15 12:47:49 ID:IaYqaBPG
がんば
俺が行ってる教室だと毎週の人、週2回の人、2ヶ月に1回の人、
気が向いた時に来る人、と、いろいろいるみたいです。
1ヶ月だけプロに習うのも大きな意味があると思います。
プロといってもピンキリです・・・注意してください。
教えられ方を指定してくる生徒ってヤだな。
かなりな程度できるようになった人がワンポイントレッスン受ける
のは意味があるけど、書き込みだけを見るとその段階ではないよう
な感じがする。
「1ヶ月だけ教えてください。後は自分でやりますから。」なんて
ことをリクエストされる先生っつー存在も悲しいし。
今までの自己流で身につけたすべてを捨てて一からやり直すつもり
で信頼できる先生につくか、自分のカンと才能に殉じて独学を貫く
か、どっちかじゃないかな。
>>925 ミュージックキャンプに行けば?
一番要望にあってると思うよ。
一度付いた悪癖を直すのには1ヶ月程度じゃ到底無理。
わたしなら相談します。
音が汚くピッチも悪いんでそ?
サックス吹く以前に呼吸法からやり直す必要がありそうだね。
我流ではじめたばかりに正しい奏法を身につけるのには長い時間がかかるよ。
基礎の基礎からだからね。
>>925 悪い癖を全部一回指摘してもらうのは意味があると思うけどさ。
その後自分で練習してると、何が良いのか悪いのかが、だんだんわかんなくなってくると思う。
月一でも良いから、継続して、出来てるかどうかをチェックしてもらわないとレッスンの意味ない。
治そうとしてても、自分が気付かないうちに、自分の癖の吹き方してるはず。
>>925 汚くない音が目標ならそれでもイイと思うが、
いい音を目指すなら続けた方がいい。
個人的には
いい音を出せる奏法≒ピッチの安定する奏法
だと思っちょる。
あと、
先生が教えてくれるのは音の出し方だけではない。
続けるうちに得るモノは想像以上にたくさんあるはず。
>>935 そうね、1ヶ月だけみっちり見てもらって、それで終わりというのよりは
1ヶ月にいっぺんだけでも定期的に診てもらったほうがいいよね。
チケット制の教室とかないのかしら?
チケット制というか、先生も演奏活動などあるから
毎回双方の都合をすりあわせて次のレッスン日を決めるところもある。
知っている範囲だとそういうところは1レッスンごとに授業料払ってる。
「初心者でもクリスマスソングを吹けるような一ヶ月レッスン」とか
あったけど、そういうのとは違うし、
先生から歓迎されないのは確かだと思う。
悪い癖は一ヶ月やそこらじゃとれないし。
120万円ってあんた・・・・
アメセルって最近これくらいするの?
942 :
いつか名無しさんが:04/12/21 18:01:31 ID:++Q9r/O8
カイルの車道(アルト)初めて見た
ヤバイ 見ただけで欲しくなってきた
ヤナギのシルソニとかは俺みたいな貧乏人には無縁の楽器と思ってたけど、
車道は売値G十万円代、無理してローン組めば何とか・・・
頭の中で金策立ててる自分が怖くなった
人気あるよね。
漏れはフランスセルマーで十分満足だが。
車道とクランポンの赤いやつが並んでいたけど
どっちもすげーカッコいい。赤いのは明るくて柔らかい。
黒いのは暗くて硬い。車道の音の方がやっぱり好み。
ソプラノ欲しいから車道のソプラノが出たら俺もヤバイ。
また、荒れてきましたでゲスよ・・・某BBS
946 :
いつか名無しさんが:04/12/22 22:49:07 ID:vh61jfH4
>>945 ここ最近見てるとあの無〜の一騒動以来なんか一触即発状態が続いてるね
947 :
いつか名無しさんが:04/12/22 22:53:33 ID:OviWa2qb
初心者にお勧めなジャズの教本教えて下さい!!
吹部をやっていたんですけどジャズに引っ越したいです。
教えて、エロいしと、
>947
「サクソフォン上達法/デイブ・リーブマン」
かなり極端な本だから影響され易い人は止めといた方がいいかもw
だから、管理者の人柄なんだよな。本質的に夢ーと同類なんだよ。
自分と違う見方をする人間を極端に嫌う。で、挑発的なカキコで応酬。
最後はオレのHPなんだから云々。
じゃあ閉めろよと思うけど、この人から掲示板とったら(略)なのでそれはやらない。
まぁ音源聞いて判断するこった。
サックスのHPや掲示板に必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。練習そっちのけで覗き見しているから。
>>950 改造コピペにマジレスすると 俺は、
HPや掲示板に必要以上にこだわっていない。
覗き見されていると思う奴は公開しなきゃよい。
練習そっちのけでなくて、自分なりにマジメにやってるつもり。
HPや掲示板には、玉石混淆な中に、有益な情報が混じっている。
少しでも上達したい俺にとっては貴重な情報源。
>>951 打ち桶氏のHPなどどうでもいいが、これは勘弁できない。
>玉石混淆な中に、有益な情報が混じっている。
玉石混淆とは有益な情報と無益な情報が混ざっている状態。
「有益な情報が混じっている」というのは屋上屋を架す表現だ。
ではお約束:
まず日本人として日本語を学びなおし、次いでサックスを学ぶべきだな。
お約束その2:
細かい表現に必要以上にこだわるヤシって
たいがい下手だよね。サックスそっちのけで日本語やっているから。
953 :
いつか名無しさんが:04/12/23 19:26:26 ID:h9JIKvBX
玉石混淆ドJAZZフェスティバル
954 :
いつか名無しさんが:04/12/24 00:19:55 ID:X9W8bvpS
>>949 >> まぁ音源聞いて判断するこった。
凡庸やねぇ。イカさん。
学んで技術を習得してそれを人に教えることはデキマス。どまり。
フエのセンセーであり音楽家ではないよな。
いじょ、個人的に思ったこと。
955 :
いつか名無しさんが:04/12/24 02:56:15 ID:Z1a76zii
バリトンサックスでジャズはできますか?
>>955-956 ビッグバンドでもたいがい編成上1本あるし、
ソロ〜コンボでやってる人も普通にいますよ。
>>955 ペッパー・アダムスあたりを聴いてみて決めるとか
現在自分のバリトン持ってるなら、やってみるのも良いかも
結構幅広くいろんなジャズあるよね。バリトン使用で。
P.A.、ジェリー・マリガンあたりは聴いといたほうがいいと思う。
他のカラーが欲しくなったらハミエット・ブルーイットとかジョン・サーマンとか。
ギルメレ
サージ・シャロフがいいと思うんですが、なんせ録音が少なすぎ。
「ブルー・サージ」は聞きやすいです。
サヒブ・シハブ、セシル・ペイン、といったカタカナ6文字の二人も良いよ。
バップ系バリトンというならばこの二人かも(年代違うが)
どっちかコルトレーンのアルバムに参加してなかったっけ?
964 :
いつか名無しさんが:04/12/25 23:48:42 ID:sjrmctAZ
サックス入門ゼミ 著者:河原塚ユウジ
フラジオマンセー(入門かよ!!)
あとバップ系ではレオ・パーカーも必聴。
コルトレーンとは「ダカール」でセシルペイン、ペッパーアダムスと、
「コルトレーン」でサヒブシハブと共演してる
>サヒブシハブ
「ダ・カール」の♪ブッパッパ〜ラッパッパ〜の人ね。
967 :
いつか名無しさんが:04/12/27 00:41:21 ID:5pRrpbGO
バリは移動も大変だしリードも高いし大変だね
968 :
955:04/12/27 20:12:32 ID:???
皆さん色々親切にありがとうございます。
当方バリトンの購入を考えていますのでぜひ参考にさせていただきます。
昔、「バリトン・マッドネス」ちゅうアルバムが有ったんだけど誰か知らない?
CD化されてないみたいだしなぁ・・・・
そういえば「アルト・マッドネス」もあったな。
972 :
いつか名無しさんが:04/12/28 18:37:50 ID:WGUXEm1X
スイマセンサックス始めたいんですけど
いわゆるスチューデントモデルの
セルマーの中古バンディと
ヤマハの中古YAS-275クラスと
どっちがお勧めですか?
絶対ヤマハ
バンディはセルマーの内に入らんでしょ。オクで買う奴の気が知れない。
974 :
いつか名無しさんが:04/12/28 21:10:59 ID:K0RcToGg
>973
新品のケルントナーの方がマシですか?
さっくすなんだよ、文句あっか!!?_| ̄|○
>>976 たぶん昔のヤマハYCL-35だね。懐かしいクラリネットだな。
しかし組み立て方無茶苦茶だなw
ちゅか、何故サックスとして出品???
979 :
いつか名無しさんが:04/12/29 04:22:27 ID:MsrAiLQT
>>979 出品者側からキャンセルにしておいて
ヤフの手数料払わないって手口だろ
評価は傷だらけになるが手数料の節約にはなる
セコイ方法だ
>>980 キャンセルだったらキャンセルと表示されるだろ?
マジにヒドイ評価があり、それを誤魔化すため悪い評価で埋め尽くそうとしてるのだと見た
982 :
いつか名無しさんが:04/12/29 18:06:57 ID:YsbQtp3u
セルマーのリファレンスの事で質問です。
最近某雑誌でアンテークラッカーのMK6タイプが出るって
書いてあったが、やはり有名な楽器屋じゃないと
手に入りませんか?
>982
よく知らないけど「有名な楽器屋」まで足伸ばせばいいんじゃないの?
入荷状況とか在庫状況訊いて。
楽器屋から遠い所に住んでいるとしても、楽器の値段考えたら交通費・滞在費かかっても大した事ないじゃん。
>>982 地元の楽器屋でたくさん入荷してくれなくて、選ばないで買うよりも
「有名な楽器屋」でいくつか入荷してる中から選んで買う方が良いと思うが。
たぶん「有名な楽器屋」の方が値引率も良いだろうし。まぁ結局足代とかで+αの出費になる
と思うけど。
っていうか、DACなり石森なりで選定してもらって通販で買ったら?
無選定で買うよりもまだまし。
買ったあとのこと考えると、地元の楽器屋で買ったほうが
いいかなぁという葛藤も。
>986
それがあるんだよなぁ・・・・・
ま、地元の楽器屋の規模によっては、調整は
郵送して有名な楽器屋の系列のリペアショップで
やるかもしれん