miles davis電化マイルススレッド part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつか名無しさんが:04/06/24 12:38 ID:???
>946
ま、糞リテ≒中厨じゃないのww
953いつか名無しさんが:04/06/24 12:51 ID:???
もしかして現行の国内盤CDってほとんどリミックスされてるの?
954947:04/06/24 12:54 ID:???
>>948
なんでエイゾーの肩を持つ人がいるのかようわからん。エイゾーの親戚か。
確かに他のアルバムのエイゾーはまともに吹いてるけど。

>あんたよりはましww の論理もわからない。比較する点が存在しないんだから。
955いつか名無しさんが:04/06/24 13:04 ID:???
>954
この時期のマイルスはね、出てくるサウンド全体で評価するもんで、
誰の演奏がどうのこうのというのはね、
「木を見て森を見ず」そのものなの。
すべてマイルスの演奏をインスパイアするための触媒でしかなかったのよ。
その触媒が機能しかたあまりしなかったかは、
もうそこはマイルスでしか分からないことで、
聴き手があーだこーだ言ってもしょーがないこと。
エイゾ・ローレンスなんて、中山が叩くまでは、無視されてた存在なのに
中山が叩くや否や、リテナどもが、猿真似のように同じことを
言い出したんだな。
956947:04/06/24 13:35 ID:???
>聴き手があーだこーだ言ってもしょーがないこと
あーだこーだ言ってもしょうがないのは明らかだが、それはあーだこーだ言ってはいけない
という事とは違う。マイルス本人も他のミュージシャンについてあーだこーだ言ってるし。
同様に955自身もマイルスの音楽について「この時期のマイルスはね、出てくるサウンド全体で評価するもんで・・・」
云々とあーだこーだ言ってる。

あと、中山某氏が何を言おうがエイゾー・ローレンスのソロが素晴らしかったとは思えない。
955自身が中山某氏の本に影響されてるとしか言いようが無い。
957いつか名無しさんが:04/06/24 14:16 ID:???
ヤレヤレ
958いつか名無しさんが:04/06/24 17:54 ID:???
メイガスの一枚目のテンションったらないよな。
同時期のシャブーインとかインサンパウロなんてほとんどリズム垂れ流しショーなのにさ。
公式盤のようなカタルシスがない。

録があってハリきってたんだろうけど、その場に栄蔵と拷問が居合わせたのは単なる偶然か?
959いつか名無しさんが:04/06/24 20:14 ID:???
実は955が中山厨だったという結論でよろしいか?
960いつか名無しさんが:04/06/24 20:16 ID:???
私的だが、中山を評論家として見るのはどうかと思う。
著作は基本的に感想文として捉えてる。
ROやめてからの増井然り(知らないか)。
増井は別にして、中山の感想文は結構面白い。
そう考えてます。
961いつか名無しさんが:04/06/24 20:17 ID:???
次スレは?
962いつか名無しさんが:04/06/24 20:17 ID:???
次スレは?
963いつか名無しさんが:04/06/24 20:28 ID:???
次スレでは「メイガス」「パンゲア」についてもっと語ってほしい。
964いつか名無しさんが:04/06/24 20:37 ID:???
>>953
されてない。
965いつか名無しさんが:04/06/24 21:04 ID:???
>>932で存在が確認された幻のアルバム「アガパン」についてももっと語りたい。
966いつか名無しさんが:04/06/24 22:16 ID:???
リミックスとリマスターを混同してないか?
967いつか名無しさんが:04/06/24 22:34 ID:???
>>966
953はそうかも。
アガルタがリミックスされているという話は聞いたことあるな。
会場音のミクスが違うとか。
968いつか名無しさんが:04/06/24 22:39 ID:???
>967
リミックスするとその時点で別の音楽になるといっても
過言ではないので、それはないと思う。
オーディエンスの音の聴こえ方は、リマスターによって変わるので
それではないか。
その頃のリミックスものは、ビル・ラズウェルがやったものが有名だが、
作品名義は、ラズウェルになってるもんな。
969いつか名無しさんが:04/06/24 22:53 ID:???
アガルタは、紙ジャケ二回目くらい(忘れた)の段階で確かに「リミックス」されている。言葉ど
おりの「再ミックス」を、マスターテープに対して行った。当然CD向けにリマスターも行われて
音の質感がぜんぜん違うものになった。漏れは新しいほうがすき。

>リミックスするとその時点で別の音楽になるといっても
>過言ではないので、それはないと思う。

というわけで、再ミックスであって所謂リミックスではないとw
970いつか名無しさんが:04/06/24 22:59 ID:???
968はひょっとすると、いわゆるヒプホプ系のリミックス
つまり969のいうことろの再ミックスしかリミックスの認識がなかったりして。
再構築のRIMIXものね。
971968:04/06/24 23:40 ID:???
リミックスまでは最低アーティストもしくはそのプロデューサーが
責任を持つ部分なので、彼ら以外の人間がリミックスしたとなると
厳密な意味で別の作品になり得るということ。
ヒップホップやクラブミュージックなんかの意味と違うことぐらいは承知
その再ミックスは、オリジナルとまったく同じミックスなのだろうか?
アガ/パンじゃないと思うが、他の作品で、かってにボブ・ベルデンが
リミックスしたものを、オリジナルジャケットで販売していて非難轟々だった
ことがあったが、同じようなものなのか?
972970:04/06/24 23:41 ID:???
「再ミックス」の書き方間違った。ショボーン。

ところでラズェルのリミックスは、ほとんど正当派だったけど
どうも他のDJ連中のやった再構築のRIMIXは好きじゃないな。
973いつか名無しさんが:04/06/25 00:00 ID:???
>>971
オリジナルとまったく同じ再ミックスなんて不可能
974969:04/06/25 00:13 ID:???
LPや初期のCDより音の抜けや分離がよくなっている。リマスター機器の変化も大きいんだ
ろうけど。全体のバランスはそんなに変わってない。てか、極力もとのLPに似せてある感じ。
急なFade Inやリバーブをあげてみたりしてるエフェクトっぽいところを自然に直したりはしてる。

まあ結局当初日本でしか発売されなかったバージョンはかなりやっつけだったんではないかと。
今ほど神格化されてなかったわけだし。
975968:04/06/25 00:14 ID:???
>973
だとすれば、オリジナルアナログ盤からみると
偽者ということになりはしないか?
なんでこのようなくだらないことをするのだろうか?
976いつか名無しさんが:04/06/25 00:20 ID:???
>>975
オリジナルと現在の、両方聞き比べてからくだらないかどうか考えろ。
977いつか名無しさんが:04/06/25 00:30 ID:???
いずれにしても、レコード会社にはちゃんとクレジットしてほしいね。
「オリジナル・ミックスに忠実に再ミックスしました」
「リミックスにより生まれ変わった名作」
とかって。でないと騙された気分になる。
ビッチェズブリューとかで、そういう事やられると
聞いて分かる分からないは別にして、疑心暗鬼になってしまうよ。
978いつか名無しさんが:04/06/25 00:32 ID:NZ4U2irJ
>>972
ちなみにRIMIXじゃなくてREMIXね
979いつか名無しさんが:04/06/25 00:32 ID:???
ちゃんと書いてあると思うけど。今手元にないからわかんないや。
980いつか名無しさんが:04/06/25 00:41 ID:???
不勉強な>968がいるスレはここでつか?
981いつか名無しさんが:04/06/25 01:16 ID:???
>976
アナログのオジリナル盤をそこそこのアナログプレーヤーとシステムで
聴いたほうが、音に奥行きを感じて気持ちいいんだけど。
CDになってリマスターを繰り返したものは、
コンプをかけ過ぎたようなシャリシャリした音で嫌。
ラジカセやカーステレオで聴くことを前提にしてる感じがする。
982いつか名無しさんが:04/06/25 01:18 ID:???
一概には言えないと思う
983いつか名無しさんが:04/06/25 01:25 ID:???
俺はこの低レヴェルでデスなふいんき嫌いじゃないぞ。
984いつか名無しさんが:04/06/25 01:26 ID:???
具体的に言うと、
最新リマスターの「アットフィルモア」よりも
マザーズものブートの金曜日なんかのほうがオーディオファイル的に
どうかは別にして、普通のシステムで聴く限り、
臨場感があり気持ちよく聴けるというのはどういうことなんだろうか?
985いつか名無しさんが:04/06/25 01:40 ID:???
>>972
キング・タビーによるダブ発明以降、主に各種ダンス・ミュージックに引き継がれた、
オリジナル音源をスタジオワークにより再構築する行為をRe-Mixと呼ぶと思うのだが、
>>970で暗示している再構築でないRe-Mixというのは、一体どういうものなんだろう?
Re-Masterと混同しているのではないかとちょっと気になったので、ちょっと書いてみた。
986いつか名無しさんが:04/06/25 01:45 ID:???
たんにリマスターというのはミックス後の音源をマスターし直すことで
リミックスはマルチ音源からミックスし直すこと。
987いつか名無しさんが:04/06/25 01:46 ID:???
>>984
電化期のマイルスのライブ盤は意図的にその臨場感を無くしてるような
(マスタリングなり、もちろん編集なりを施してる)印象が自分にはある。

ブート音源ってすごい迫力でそれはそれで凄い好きだが、自分なんかは
「LIVE EVIL」みたいな奴の方がまさにマイルス・ワールドって感じるので、
電化期のものはスタジオ、ライブって分けて考えてない。

だから基本的にノーカット未編集であるブートと、公式盤の
「リマスターがどうの」ってのとは音質に関して、その取り扱いの
次元が違うのでは。と思います。

っていうか「LIVE EVIL」は誰も言及なし?
988いつか名無しさんが:04/06/25 01:52 ID:???
そうなら公式盤のライブでも
編集が前提になっているもの(特にLIVE EVIL)と
基本的に無編集なIN CONCERT以降も別物と考えなきゃ。
989いつか名無しさんが:04/06/25 01:54 ID:???
>985
>オリジナル音源をスタジオワークにより再構築する行為

それはリミックス技術を使用したいわゆる一つの方法または行為ですね。
990いつか名無しさんが:04/06/25 03:32 ID:???
今は幸せな時代で、
@フィルモアもライブイヴルも無編集バージョンを簡単に耳に出来る時代になったが、
フィルモアは、断然、無編集のライブそのものがカッコいいのに、
イヴルのセラードアバーでのライブは、無編集ものを聴いてもフィルモアほどの
感激が無かった。
@フィルモアは、断然、無編集のブートの勝ちだが、
ライブイヴルは、随所にインタールードを挟み込んだパッケージされた
もののほうが良い。
991いつか名無しさんが:04/06/25 05:49 ID:???
俺は正規版では"Live Evil"が一番好きだが、
セラードアブートも大好きだ。
992いつか名無しさんが:04/06/25 11:28 ID:???
セラーは、音のバランスに迫力がない。イビルのどうしようなもない切迫感が感じられない。
前の方でブートの音質は関係ないなんて言ってた馬鹿がいたけど、音質はサウンドだぞ。
993いつか名無しさんが:04/06/25 12:10 ID:???
フィルモア金クラスのブートは登場せんだろうな
マイルスブート界もそのままじゃ先細りだから、
正規盤同様、今後は、「リマスターで大幅音質UP」てな具合で
マニアの懐を探ってくるんだろうな。
994いつか名無しさんが:04/06/25 21:52 ID:FrmJ/tcJ
>>992
なるほど、確かに幾つかの部分で公式盤の方がグッとくる所があった。
せやけどノンストップで最初から最後までビャーと行くブート(最終日)
も最高だと思ってます。
995いつか名無しさんが:04/06/25 23:29 ID:???
>994
セラードアバーの最終日かなりいいけど、
これに限ってはマクローリンのギターが邪魔
996いつか名無しさんが:04/06/26 00:54 ID:???
アガルタやっぱりいいね。
曲や演奏のテンションのバランスが取れていて聞きやすくもある。
コージーのギターを堪能したいのなら最適じゃない?
ヘンダーソンの音もいいし。
997997:04/06/26 10:21 ID:???
997!!
998998:04/06/26 10:22 ID:???
998!!
999999:04/06/26 10:22 ID:???
999!!
1000いつか名無しさんが:04/06/26 10:23 ID:???
糞野郎!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。