1 :
バイラーク :
04/04/06 12:07 ID:e1zv1yi9
ナサハヨーイトッコ♪スーミヨッイトッコロー♪ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> イチドーハオイデーヨ♪ナッサノッキチー♪ \(・∀・\)<(・∀・<) \(・∀・\) <(・∀・<) \(・∀・\) ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッサナッサナサ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッサナッサナサ♪\(・∀・\)<(・_・<) \(・_・\) <(・_・<) \(・_・\)
シンプルなジャケット写真といい、録音の美しさといい 大好きなレーベルの一つです。 表面的に言ったらブルーノートレーベルと正反対にある と言っていいかもしれない。
新リマスターのベスト盤がいろいろ出てますけどお薦めはありますか? それとも単独でリマスター盤が出るまで待ったほうがいい?
5 :
◆Jazz/h625Q :04/04/06 14:47 ID:MYNBCGfu
ゆるゆる
スリーヴズ・オヴ・デザイアーの増補改定版キボン。
バーバラ・ヴォルユシュは引退したの? あの芸術的なフリーハンドのドローイングはもう見られない!?
バーバラといえばゲイトウェイの1stやスティーヴ・キューンのエクスタシーの ジャケット好き。
初期の無愛想なタイポグラフィや電球男みたいなジャケでまた出して欲しい。
むりだろ
13 :
いつか名無しさんが :04/04/08 20:29 ID:ZMQv3crE
Maja Weberのイラストジャケットが好きなんですが、 ECMのジャケットを集めた本には一枚も載ってなかったな。 ECM的には異色なんだろうか。
>>10 Sleeves of Desire によると、
ゲイトウェイの 1st もスティーヴ・キューンのエクスタシーも
デザイナ : Dieter Bonhorst
アートワーク : Maja Weber
となっていますが……。
15 :
10 :04/04/09 12:04 ID:???
そうだっけ・・・。何年もの間、勘違いしてますた。 教えてくれてありがとう・・・。
インテリアにもなるよね。ECMのレコード
レコ箱にぶちこんでるから出来ない
ソロソロ音楽の話をしま専科。
ニルスペッターがまたECMから出すらしい。
↓OUT JAZZスレからのコピペ。
>Nils Petter Molvaerの新作がECMから夏頃リリースされるようです。
>
ttp://www.allaboutjazz.com/php/news.php?id=3468 >「an album of creative music using only childhood instruments
> including ukulele, toy piano, xylophone and kazoo」ということで
>これまでとは全く毛色の異なる作品のようです。
よくあるECM音楽の冒頭 ピキーーーーーーン・・・・・・・・・しーん・・・・ ポロリーン・・・・・・・・・・・・・しーん・・・・・・・・・
↑ 具体例は浮かばないけど、ワラタ!
22 :
いつか名無しさんが :04/04/17 02:35 ID:JTsX2B0Y
スティーヴ・キューンがまたもECM復活!こんどはw/ストリングスらしい。
マリリン・クリスペル・トリオ国内新譜いつかな〜
おまいらうぜえヤシラだ
>>24 なぜ国内版が欲しいんですか?
ライナーノート読みたいからかな?
27 :
【広告】 :04/04/28 11:31 ID:???
プロミセズ・ケプト / スティーヴ・キューン・ウィズ・ストリングス Promises Kept / Steve Kuhn String Ensemble 2004/4/28発売 UCCE-1038 \2548(2427) 近年ヴィーナスの諸作で、日本で絶大な人気を誇る白人ピアニストの最新作。 ECMからは実に9年ぶりの発売。今回は、念願のストリングス・アンサンブルとの共演盤。 キューンの独特のリリシズムに焦点を当てた、ファン待望の作品。 「トランス」はじめ、代表曲の再演も収録。 パーソネル: スティーヴ・キューン(p) デヴィッド・フィンク(b) カルロス・フランゼッティ(cond) &ストリングス
28 :
【広告】 :04/04/28 11:33 ID:???
クラス・トリップ / ジョン・アバークロンビー Class Trip / John Abercrombie Quartet 2004/4/28発売 UCCE-1043 \2548(2427) ECMを代表するベテラン・ギタリスト、2年振りの新作。 前作『キャット&マウス』で結成した、クァルテットによる第2弾。 NYダウンタウン・ジャズ・シーンを代表するミュージシャンが集結したバンドは強力。 今回も、持ち味の「静かに燃える白い炎」のようなサウンドが冴え渡っています。 パーソネル: ジョン・アバークロンビー(g) マーク・フェルドマン(vln) マーク・ジョンソン(b) ジョーイ・バロン(ds)
29 :
【広告】 :04/04/28 11:34 ID:???
ウィッチ・ウェイ・イズ・イースト / チャールス・ロイド&ビリー・ヒギンズ Which Way is East / Charles Lloyd and Billy Higgins 2004/4/28発売 UCCE-1041/2 2CD \3999(3809) 孤高のサックス奏者チャールス・ロイドと、 2001年5月に逝去した名ドラマー、ビリー・ヒギンズとのデュオ・アルバム。 録音のわずか4ヶ月後に亡くなったヒギンズにとって、 ラスト・レコーディングとなる貴重な作品。 二人ともさまざまな楽器を駆使して、魂の交感を繰り広げています。 パーソネル: チャールス・ロイド(ts, b, fl, oboe, per, voice) ビリー・ヒギンズ(ds, g, voice)
スティーブ・キューンの新作聴いてみたよ。 ちと甘ったるい気もするけど、やっぱりECMの下では今でもこういう曲弾けるんだよなぁ…キューン。 ヴィーナスとECM、これからどっちでアルバム出していくんだろうか。
ECMでやってくれ。まあ今のキューンにかつての栄光を求めるわけじゃないけど ヴィーナスでやる気のない録音を世に晒すのはやめて欲しい・・・。
今夜のジャズクラブ(NHK-FM)でキューンの新譜から一曲だけかかるみたい。
なんでクリスペルだけ国内発売から外すのか意味分からない。 アマゾンはウニに何か言われてんの?国内発売の3枚だけ輸入盤売らないとは・・・。 HMVのセールに期待して放置。
>>33 キューンもアバクロもチャールス・ロイドもアマゾンで買えるよ。
35 :
33 :04/05/04 03:50 ID:???
あ、今調べたら買えますね・・失礼。US盤か〜やっぱHMVのセールのラインアップ に載るだろうからそれまで待とうかな・・・ってクリスペルとキューンだけしか買わない からクリスペルだけ買うかな。
えcmはうんこです
ECM初心者です。キースとかパットとかチックくらいしかわかりません。 そのほかのあまり知られていないオススメを教えてください。 スタンコというのは叩かれていますから相当ダメなんでしょうね。 そのほかのものをお願いします。
>>37 トマス・スタンコはいいよ。アンチを信じちゃいけません。
おすすめは
トマス・スタンコ/バラディナ
ゲイリー・ピーコック&ラルフ・タウナー/ア・クローサー・ヴュー
ヤン・ガルバレク/スター
ジョン・アバークロンビー/ゲイトウェイ2
ボボ・ステンソン/ウォー/オーファンズ
デイヴ・ホランド/エクステンションズ
コドナ/コドナ
>>37 サンクスです。
さっそくメモってタワーに行って来た。
トマス・スタンコ/バラディナ
なかった。
ゲイリー・ピーコック&ラルフ・タウナー/ア・クローサー・ヴュー
ゲッツ! ウィンダムヒル系ですね。
ヤン・ガルバレク/スター
ゲッツ! ジャズ系ですね。ベースバカテクですね。
このひとチックともやってますよね。
ドラムはウェザーの人だな〜。
>>39 の続き
ジョン・アバークロンビー/ゲイトウェイ2
ゲッツ!ちょっと退屈ピコピコギター?
ボボ・ステンソン/ウォー/オーファンズ
ゲッツ!
うつくしい!こんな素晴らしいピアノトリオがこんなに無名とは。
デイヴ・ホランド/エクステンションズ
ゲッツ!このギターのひとはナイト・ミュージックの司会者?
コドナ/コドナ
編成があまりにも怪しいので後回しに。。。
でもECMっておもしろいですね。
いろんな音楽があるのですね。
録音とかジャケットもなんとなく共通のイメージがあるような。
スタンコだったら最近のSoul of Singsもいいよ。普通のジャズが嫌いでなければお勧め。 あと、バカテクといえばアバクロのTimelessも。アホみたいなギターとオルガンの早弾きは一聴の価値あり。 ほか、38氏となるべく被んないような感じで Nils Petter Molvaer/Solid Ether Gianluigi Trovesi-Gianni Coscia/In Cerca di Cibo Vassilis Tsabropoulos/Akroasis Jan Garbarek&The Hilliard Ensemble/Officium
42 :
37 :04/05/09 13:13 ID:???
37です。
>>41 サンクスコ
明日会社の帰りにレコード屋によってみます。
他にお金使うこともないし。
コドナとバラディーナも探してみます。
Ralph TownerのDiaryを薦める
44 :
37 :04/05/10 22:09 ID:???
きょうは突然飲み会が入ってしまったのでレコ屋はあきらめた。 だけど、会社の同僚がECMのクラシックなら聞いたことがあるといっていた。 なんか普段喋ったことなんかないやつなんだけど、 こんどCDとかかしてくれるといっていた。 アルボ・ペルトとかいってたなー。
しかし、一度にそんなに沢山CD購入できるなんて、 お金持ちなんですね。
猿のように買いまくる時期もあるよ。
酒も煙草もギャンブルもやらず、金のかかる趣味も無い独身男で、本業がそれなりに忙しくて出かける暇も無いなら実のところ金の使い道はそんなにない。 アルヴォ・ペルトは結構難解だったような気がする。 はっきりとした記憶はないけど(聴いたのが随分前なので)。
今日は久しぶりにARC聴いた
そのころのチックが一番ええね。
すたんこのバラディナはやめとけ
ジスモンチの Danca das cabecasはどうですか? クールと叙情がうまくからみ合ってて かなり好きです。
52 :
37 :04/05/15 16:52 ID:???
Nils Petter Molvaer/Solid Ether ゲット クールなクラブジャズというかんじですね。 同時にKhmerもゲット。これもよいです。 Gianluigi Trovesi-Gianni Coscia/In Cerca di Cibo みつかりません。 Vassilis Tsabropoulos/Akroasis ゲト きれいなピアノですね。 Jan Garbarek&The Hilliard Ensemble/Officium ゲト これは衝撃をうけました。 クラシックとジャズの融合っていうんでしょうか。 癒し系の音楽ですね。 コドナって1から3まであるんですね。 みつけたのですが、ちょっとこわいのでやっぱりパス Ralf Townerのダイアリーもみつけました。 かっこいいギターですね。アコースティックギターでジャズするひといるんですね。
>>52 コドナ絶対にいいよ。ああいう音楽はECMだからこそだし怖い音楽じゃないよ。マターリ出来ます。
それからcharlie haden/jan garbarek/egberto gismontiのfolk song
とmagicoの二枚も
絶対気に入るはず。
54 :
37 :04/05/15 19:16 ID:???
>charlie haden/jan garbarek/egberto gismontiのfolk song とmagicoの二枚も レコード屋で見かけました。あったのはマジコのほうかな。 気になってはいたのですが。。。 かってみます。楽しくなってきた。 ECM知らない人も多でしょうね。
55 :
37 :04/05/15 19:17 ID:???
あ、コドナも買ってみます。
古さを感じさせないものが多いですよね。ECMの作品。
コドナはいきなり最初に出たのを聴くと面喰らうかも。2から聴いたほうがいいよ。
58 :
37 :04/05/17 22:57 ID:???
たまたまですが、 今日すごいいいアルバムを買いました。 カーラ・ブレイというひととエレベのひとのデュオで その名もデュエットというアルバム いいですよー。 ECMではなく傘下のWATTというレーベルですが、
59 :
いつか名無しさんが :04/05/17 23:28 ID:gaQMBAHC
>>58 初心者のわりにはずいぶん詳しいんだな(w
あのね、 ある人から貰ったECMスペクトラムVol.1なるCDで John SurmanなるバリトンSax奏者の曲、『 Doxology 』て 曲に興味が湧いたのですが、彼の作品で何がお薦めですか・・? 今度『 Withholding Pattern 』なるCDは聴いてみようとは思ってます。
61 :
37 :04/05/18 23:29 ID:pSRt0KYY
>>51 さん
Danca das cabecas
ゲットしました。
これもアコースティクなジャズギターですね。
とってもよいですね。哀愁ただようギターですね。
62 :
いつか名無しさんが :04/05/20 20:24 ID:zF2w2XiV
おれも37氏になんかすすめてみるかな。 Jack DeJohnette / Special Edition Art Ensemble of Chicago / Full Force Steve Reich / Music for 18 Musicians オレが好きなのはこの三つだな。 DeJohnetteのは定番。中古屋でも簡単に見つかると思う。 AECのはわけわかんない録音が多いけど、これだけは燃えることのできるやつ。 Steve Reichのはミニマル・ミュージックなのでクラシック現代音楽コーナーで探すべし。
>>60 SUCH WINTERS OF MEMORY なんてどうでしょう。
なんだそりゃ
明るくて元気の出るECM作品ありませんか
>>65 トレヴァー・ワッツ&モアレ・ミュージックドラムアンサンブル。
アルト・サックス+エレベ+5人のアフリカン・パーカッションで
ノリノリです。
67 :
いつか名無しさんが :04/05/27 17:46 ID:HH4AxMNe
>>65 Jack Dejohnette / Album Album
推奨
エヴァンパーカーのエロアコアンサンブルってどんな感じ?
69 :
いつか名無しさんが :04/06/03 18:18 ID:IpxY+Qua
>>68 ピー、シーン、シャカシャカ、シーン
こんな感じ。
くわんくわんくわんくわn ぴーん こわわわわわ ぴいよぴよぴよ
71 :
マイヒャー :04/06/08 19:19 ID:w9nDyVSK
Christian Wallumrod / Sofienberg Variations お勧めです。
ECMはプログレロッ糞の行き着く人工自然牧場。 天然風加工乳や天然風加工野菜ジュースも呑み放題。 ああ広大な自然の神秘に感謝w
73 :
37 :04/06/10 00:13 ID:TX/p61Fz
>>67 さんありがとう。
Jack Dejohnette / Album Album
買いました。ハードバップ前回ですね。ノリノリジャズ最高です。
これですね。
でもECMとはちょっとちがうような・・・。
いろいろ他にも買って、報告の書き込みしたのですが、
サーバの重いときで、いまいち書き込みされてなかったです。
ECMのサイトみますと新譜いろいろ出ているようですね。
チャールス・ロイドなどにもチャレンジしてみます。
最近のチャールズ・ロイドはグズグスのバラードばっかりであまり面白くないよ。 まあ何枚か聴いてみみてもいいとはおもうけど。 新譜ではマリリン・クリスペルがいいよ。最近のリリースでは一番いいのに輸入盤しか ないけどね。
75 :
いつか名無しさんが :04/06/14 01:15 ID:08iAhM9D
今どき音の悪い国内盤聴いてるヤツなんているのかな? しかもECMのアルバムを。
やっぱ国内盤って音悪いのか。
比べたことない。
LP時代ほどじゃないけどドイツ盤がいいよ、やっぱり。 LP時代はもうドイツ盤が圧勝。
>63 カーリン・クロッグ盤だな。LPで持ってるよ。 じっくり聴きなおしてみよう。 でも、ECMのジャケット眺めて、音聴いて・・・いると ほんと仕事行きたく無くなっちゃうんだよね。 「縁側で渋茶すすりながらECMを聴き老後を送るのが夢」って言ってた人がいたけど わかるなあ。ECMってどこか隠居っていうか隠遁的雰囲気あるよね。
80 :
いつか名無しさんが :04/06/20 16:01 ID:2wmqhN9A
,. ' ´  ̄ ̄ ` ` 、. /.:.// / .:. .: .. .:. ::.. ヽ、 ECMコンプリート? ,イ .. .. ..:. .. .. .\ //..:.../..:/ .::;:..:::. .::.::..::.:..:..:...:.:. :... ::.ヽ //:::::〃.::.::.i:::::!:::::.:::.:.i::::::::::::::.:::.::.::.::.:::::', ,','::::::::::::/!:::/!::/!::::::::::|ヽ:::ト、:::::l::::::::::::::::::i i:::::::::::-::‐::_ー!-、!ト:::::::| ,!::-‐!┼!::::::::::::::::l l::::::::::|!::「!/,..コl、ヾ!ヽ:::! ' ヘl二!:l`ヽ::::::::::::::| 無理 l:::::::::::!l:l_/! ィT 、 ヽ! ',ィTヽ ヽ リ!::::::::::::::| |:::;イ:::i| H! {!トソi} l {!トソi} }' |!:::::| }::::| 無理 |::::!|:::::| `、.`ー ' l `ー ' ' |::::::リ::::::| fヽ.ヽ |::::ヽ:::;レ'´〃 ! !:::::::::::::::| . | `i! i ,. 、 |i:::::/r'´ノ ' ,':::::::i::i::l |! ! fヽヽ i ヽ |j '//ノ' } _____ /::i:::::|::|:!ノ | ! } ヽl ヽ /// ,.イ /、 (_____) /_::ノ!从リ l ! li ` ヽ__ / / //. / イ`ヽ、 ,.イ ハ ヽ、`ヽ、 !l ヽ ヽ ̄ ', _j  ̄ / ! i ` ー‐ ' ´ j } ! ヽ 、`ヽ ヽ ヽ、. l l i /{ { / / / ,' }7ー \ ヽ l !_ } / ヽヽ / / , i i
82 :
いつか名無しさんが :04/06/20 19:40 ID:0HLcQa4S
ECMならコンプリートできるんじゃないの? 枚数そんな多くないし。
800枚ぐらい?ちょっと無理かな。頑張りたいけどなぁ。
>>81 おお!! 初めて知ったYO! こんなのがあるんだね。
キースのオアシスが流れてたよ。
ありがと(・∀・)ノシ
85 :
81 :04/06/20 22:24 ID:CoF3xShS
メディアプレイヤーでデータが無効ですって出た。聴きたいよー。
>>85 ありがとうございます
私もちゃんと聞けました
MacのI-tuneで聞いているのですがこのラジオ局を
登録しておくことはできないのかしら(板違い?)
89 :
81 :04/06/22 07:22 ID:rYd75AXW
>>88 「最近演奏した曲」とかっていうスマートリストとかにその
ストリームが入っているから(ライブラリにも探せばはいっている)、
それを右側の空欄(スマートリストとかの下)にD&Dしる。
>>89 88です。
ありがとうございます。
新しいプレイリストいうフォルダをつくって、
そこにECMのストーリミングを登録できました
相変わらず厨房度の高い板だね、ここは(ワラ ジャズって大人が聞くもんだと思ってたけどさ、 この板に居着いてるのは幼稚な馬鹿ばっかり(プゲラ
>>91 > 相変わらず厨房度の高い板だね、ここは(ワラ
> ジャズって大人が聞くもんだと思ってたけどさ、
> この板に居着いてるのは幼稚な馬鹿ばっかり(プゲラ
>
>
ホームページの全てのデータの無断使用、転載、改窯等を禁止します。 アダルトコンテンツが含まれる場合がある為、18歳未満の方はご遠慮ください。 This site includes adults contents.Prease leave this site if you are under 21. あなたは18歳以上ですか?
age
95 :
いつか名無しさんが :04/07/05 09:56 ID:fb8hS4OU
>>85 さん
iTUNEでやってみたのですが、聞けません。
もう少し教えていただけますか?
ECM関係の情報が集まるとこって、ここ以外にどこですか?
エヴァンパーカーエレアコアンサンブルのライヴ盤、これまでの 2作よりずっと良かった。
くさおくさおくそえんそ
ああ、あの手癖親父か
100
マリリンクリスペルの新譜凄すぎ。他のレーベルから出てるのとあまりにも 違うバラードばかりの演奏だから賛否は別れると思うけどこれまでの2枚と 比べても格段にいい。
お前の耳は腐ってるぞあほ
あほとは何打あほとはあほはお言うやつは お前が尾h類語言うrh儀応訴以遠jぎつjんぽいsジョイうrは ps例尾jhgs歩家rjm祖rgぴtjhw@意jh93094うtjwg知恵jrt後s 地rmgqんう5@rhgほwtgんごいsp
今ユニオンでECMのカタログもらえるみたいね。 でも3枚も買わないとくれないみたい。 3枚で7200くらいか、、、。 どうしよう。 持ってる人いますか?
ECM本社に頼めばカタログ郵送してもらえないのかな?
>>104 さん
ユニオンてディスクユニオンですか?
ニューカタログ凄くほすいのです。
大阪人のわたすは、どーしましょう。
タワーrecでもらえたあれ一冊限りか…。
追伸:ECMにメール、はがき攻撃しても送ってもらえませんでした。
107 :
いつか名無しさんが :04/07/21 16:50 ID:cfWrlrKM
質問ならあげとけ
108 :
104 :04/07/21 18:28 ID:???
スイング・ジャーナルに情報が少し載っています。 直接ユニオンに問い合わせてみたらどうでしょうか? 私は週末ディスクユニオンに行ってもらってくる予定。 2冊は厳しいかな、、、。
109 :
104 :04/07/23 23:03 ID:???
ユニオンでアルバム3枚買ってカタログを 貰ってきました。 さすがECMって感じのシンプルな内容でした。 「Sleeves of Desire」ってこんな感じなのかな?
110 :
いつか名無しさんが :04/07/23 23:55 ID:ySg43Xoz
今、一部のタワーレコードで ECMセールにかかってるね。 しかもありえないぐらいの品揃え・・・ こんなのあったの?っていうのが連発でつ。すごい。 ちなみに、4枚買うとカタログもらえます。 セール中なので、4枚で8000弱で行けるけど。(1枚1990円なので)
マジスカ(゚Д゚;) 今日はスティーヴ・エリオヴソンの「Dawn Dance」ゲッツ。 大きいCD屋ならJazzコーナーだけでなくワールド音楽のブラジルあたりを探すと ECMの掘り出し物が見つかることあり。
114 :
いつか名無しさんが :04/07/25 17:09 ID:ABw9lzxc
タワレコアメ村店でカタログゲット。 ちなみに日本版買ってもだめですよー。 1990円シリーズで欲しいのなかったから 2440円×3枚+1990円×1枚=9310円也
カタログもアルバムも欲しいけど、タワーは著作権法改悪に賛同の意を表明してたから心情的に微妙。
4枚も買わないといけないのか・・
HMVだと2枚でもらえる
118 :
いつか名無しさんが :04/07/26 09:03 ID:3pPH0dlz
うへ、2枚かよ。 HMV大阪はECMの品揃え悪いから、まあいっか。
二枚でもらえるんだ?HMVのホームページにはカタログのカの字も 出てないけど・・・。 店員さんに聞いてみて、ないようならタワーレコード 行こうっと。
最近買ってないなあ
もうすぐHMVに注文したエドワード・ヴェサラのode to the death of jazz とジミー・ジュフリーの1961が来ます。
まにあですねえ
ていうか、そんなのを買うなんて
いや、普通でしょうw
ECMで一番マイナーなのはどの盤?
1002 JUST MUSIC
少し前に買い直そうとして調べたらAdelhard RoidingerのSchattseiteがカタログ落ちしていたようなのだが‥‥‥‥。
2枚買ってカタログもらおうと思ってHMVにいったら、 チラシコーナーに無造作に置いてあったので タダで手に入った。
なんてこった
130 :
いつか名無しさんが :04/08/02 17:14 ID:qMDPIE6i
えー本当に。 今行ってもあるかな?
ないよ
タワーレコードでECM4枚買ったが、ECMと全く関係のない『JAZZ TODAY』なんて くっだらない冊子がついてきた…… くぁwせdrftgyふじこlp
久しぶりに爆舎を覗いてみたら、新しいのが結構増えてるね。もちろんNew Seriesが 大半なんだけど、キースのトリオがリストにあるのは初めて見て、びっくりした。 でも、新入荷のやつはほとんど1ドル高くなって6.99ドルなのは、実にけしからん。
爆社って興味あるけど送料の計算がややこしてて手を出すのをためらってしまうんだけど どうなの?
>>135 いつも船便でしか頼んだこと無いけど、
$9.00+(買う枚数ー1)×$1.10
のハズ。そんなに複雑?
age
どこよそれ
139 :
いつか名無しさんが :04/09/19 02:41:42 ID:jm/ZtX1X
店でで、「return to forever」がECMでは売り上げ歴代 ベスト3にはいるとかなんとか(実はうろ覚え)っていうのを見たんだが、 他にはどんな作品があるの? やっぱキースのケルン?
>>139 手許にあるユニバーサルのカタログには
1、ケルン
2、RTF
3、スタンダーズvol.1
とある。国内か全世界かはわからないけど、まあこんなもんだろうなとは思う。
ケルンはともかく、RTFもスタンダーズもECMの志向するところの音楽とは方向性が違うっちゅうのはちょっと興味深いね。
142 :
139 :04/09/22 07:07:11 ID:???
>>141 おっ、ありがとうございます。
う〜ん。あまりに有名すぎる3作品ですね。
最近になってようやくECMのよさみたいなものを
これまでとは違った感覚で捉えることが出来てきた気がします。
「静」のなかに潜む「熱さ」みたいな・・
オフィチウムもすごい売れたと聞いたことがある。ヌーシリーズだけど・
ぬーといえばぬーはい
タワレコでイッペンに四枚ECMのアルバムを買うと、ECMの非売品カタログが貰えるキャンペーン。っていうのを遣ってたの皆さん、知ってました?
さんざん既出です。
ここの住人はほとんど持ってんじゃないの?
ECMのHPで写真集を買ってみた。 1週間で着いた。 案外速いのね。
そりゃはやいな
150 :
いつか名無しさんが :04/11/05 21:25:02 ID:anSaXdbu
>>150 見てみたけれど、新しく発売された国内盤が多いね。
旧プレスや輸入盤だと安くなるんだろうなあ、やっぱり。
152 :
いつか名無しさんが :04/11/06 21:32:17 ID:5Bl0efFM
手持ちの国内盤を見たらガルバレクのはポリドール盤だった。
>>150 ギター物、人気ですね。
ギター物といえば、個人的にはスティーブ・チベットあたりが好きだけど。
Joe Maneriって人の『Angles of Repose』ってCD買ってみた。 ………(;´Д`)??? 最初っから最後までさっぱりわけわからんアルバムは久しぶりだ… ECMはたまにこんなのがあるんだよな〜
rtfもそうだけど、コリアのECMのいくつかが もろ「ポリドールレーベル」で売られてたことなかったか?
私も2年位前にJoe Maneri(Barre Phillips/Mat Maneri)の 「Tales of Rohnlief」を買って( ゚Д゚) ポカーーン だったことが・・・w でも、「Angles of Repose」はジャケが美しいので微妙に欲しいです。
156 :
いつか名無しさんが :04/11/08 04:55:17 ID:SXslDqJt
ステンセンのセレニティー ケニーホイーラーのエンジェルソング 美しさに呆然とする
マネリ親子の音楽は美しいよ。
エンジェルソングは糞音楽 ケニーホイラーはウインダムヒルもどき。
ECMのアルバム全部揃えてる人いるの? 自分も一時期目指したことあるけど、あまりに数が多いし、つまらないものも 多いから断念した。 ジャズ好きにとっては、70年代のものをある程度揃えれば足りるかな。
159だけど、今手元に残っているのはRARUMシリーズの他数枚だけw
80,90,00年代の代表作ってなんでしょう。
80年代以降もいいのいっぱいあるじゃん。
かな〜り個人的なのだが、 pat metheny & lyle mays 「as falls whichita ,so falls whichita falls」 (81年) その中でも「september fifteen」が特にオススメ。 実はキーすのピアノよりライル・メイズのほうが好み。唸らないしw
164 :
159 :04/11/08 20:33:20 ID:???
80年代以降では、 スタンダーズVol.1の All the things you are が大好きでよく聴いてた。 あとはヤン・ガルバレクの1500番の Witchi-tai-to がなかなか感動的。
ウィチタフォールズは自分も持ってるな。 ラストのナナの音痴なw曲を除けば、全曲いいですね。 特に、シンセがたくさん使われて、展開がどんどん変わる表題曲 が意味深で好きです。
個人的な一番は他にもあるんだけど80年代だったらベースディザイアーズを挙げたい。 あの時代の、ある意味王道ジャズをECMで聴けたのは良かった。 マーク・ジョンソンの復活とかビル・フリゼールの一般認知のきっかけになってる気もする。 俺自身はガルバレクヲタだけどね。
80年代初頭の一部です ECM 1210 Gary Peacock - Voice From The Past - Paradigm (81-08-??) ECM 1211/12 Art Ensemble of Chicago - Urban Bushmen (80-05-??) ECM 1213 Steve Kuhn Quartet - Last Year's Waltz (81-04-??) ECM 1214 James Newton - Axum (81-08-??) ECM 1215 Steve Reich - Tehillim (81-10-??) ECM 1216 Pat Metheny Group - Offramp (81-10-??) ECM 1217 Ulrich P. Lask - Lask (81-11-??) ECM 1218 Steve Tibbetts - Northern Song (81-10-26) ECM 1219 David Darling - Cycles (81-11-??) ECM 1220 Mike Nock - Ondas (81-11-??) ECM 1221 Adelhard Roidinger - Schattseite (81-11-??) ECM 1222 Paul Motian Band - Psalm (81-12-??) ECM 1223 Jan Garbarek Group - Paths, Prints (81-12-??) ECM 1224 Enrico Rava Quartet - Opening Night (81-12-??) ECM 1225 Dewey Redman Quartet - The Struggle Continues (82-01-??) ECM 1226 Gary Burton Quartet - Picture This (82-01-??) ECM 1227 Keith Jarrett - Concerts (Bregenz) (81-05-28) ECM 1227-29 Keith Jarrett - Concerts (M・chen/Bregenz) (81-05-28)
一番下のジャレットのミュンヘンはCDになってないよな LPもみたことない。ぶれ原津は普通に聞けるね
Adelhard RoidingerのECM盤って廃盤?探しても見つからんのだよ。 元々中古盤のLPで買って気に入ったのだが盤がボロボロで‥‥‥。
ポールブレイのアルバムはECM初期のから最近のまでみんないいですよ。
171 :
いつか名無しさんが :04/11/09 14:50:17 ID:NH5h47sA
rarum はもう出ないのかな。 Kenny Wheeler と Gary Peacock を激しく所望するのだが。
172 :
いつか名無しさんが :04/11/09 15:14:15 ID:JmEZATHY
ベニー・モウピンのアルバム、CD化されないの?
ホイラーなんかウインダムヒルだからありえない
174 :
いつか名無しさんが :04/11/09 16:40:39 ID:YUthFLPM
アンチホイーラー アンチスタンコ ご苦労な事だねw
ホイラーなんかジャズじゃない ジャズのブルースが足りないつーか、皆無だ
176 :
いつか名無しさんが :04/11/09 17:03:04 ID:YUthFLPM
黒人ジャズ教か
177 :
いつか名無しさんが :04/11/09 17:11:41 ID:NH5h47sA
ピーコックを雇ったアイラーや、ヘイデンを雇ったオーネットもダメなんだね。
ジョージ・アダムスのは出てるのかな。
180 :
179 :04/11/09 17:34:19 ID:???
amazon見たらUK盤が出てました。高い!
>>169 ECM公式サイトでカタログ表示したとき、Search Box が上のほうに出てきます。
そこに品番を入れて検索し、結果がサーチエラー(No titile)のときは廃盤です。
Adelhard Roidinger ってオーストリア出身のベーシストなんですね。
クラシックの人かと思った。
Stephan Micus の新譜が出てますね。 純和風。ジャケットがイイ! なんか、品川駅(高輪口)でよく見かける坊さんみたいです。 禅の公案を日本語で歌ってるとのこと。Micus語を使ってないようですね。 欲しくはないけど、聴いてみたい。。。
>>161 John Taylor オタとしては、'90 台は Peter Erskine の 4 作も挙げたいな。
個人的には Time Being が好き。どのアルバムも、初っぱなから John Taylor
ワールド全開で、脳味噌溶けちゃうよ。合わない人は 1 分も持たないかもしれんがw
1996 の Eriskin のインタビュー
ttp://www.jazzfusion.com/erskinej.htm > もし予算や日程、生死にもかかわりなく夢のバンドを組めるとしたら誰をメンバーに選びますか?
> Erskine
> 本当のことを言うけど、ジョン・テイラーとポール・ダニエルソンを選ぶよ!
もちろん 2000 年台は Rosslyn。
>>163 Lyle Mays も好きだなぁ。Eberhard Weber の Later That Evening の Lyle もいいねー。
ecmにはブルースを感じないね
>>183 同じく、John Taylor 大好きなんですが、ECM以外のレーベルのTaylorってあまり好きじゃない。
Sketchのソロとか、ヘイデンとのDuoとか、ちょっと違って聞こえます。
やはり、あのECMのリバーブが効いてるような気もするんですが。。。
JuniのWindfallなんて最高ですね!
ジョンテイラにもブルースを感じない
187 :
169 :04/11/10 12:32:07 ID:???
>>181 検索方法教えてくれてありがとうございます。今まで気づかなかった‥‥‥。
早速検索した結果、廃盤のようでございます。
余談ですがRoidingerって建築家でもありサバネティクスの教授でもあると
80年代当時のライナーに書いてありました。
188 :
いつか名無しさんが :04/11/10 21:30:31 ID:yDY2UXYp
kenny wheeler よいと思うんだけどな〜。 特に「angel song」での holland 、frisell、 konitz なんかが。
80年代続き、 ECM 1230 Don Cherry/Ed Blackwell - El Coraz (82-02-??) ECM 1231 Eberhard Weber - Later That Evening (82-03-??) ECM 1232/33 Chick Corea - Trio Music (81-11-??) ECM 1234 Everyman Band - Everyman Band (82-03-??) ECM 1235 Hajo Weber/Ulrich Ingenbold - Winterreise (82-03-??) ECM 1236 Arild Andersen - A Mole Concert (81-08-??) ECM 1237 Pirchner/Pepl/DeJohnette - Pirchner/Pepl/DeJohnette (82-06-??) ECM 1238 Dave Holland - Life Cycle (82-11-??) ECM 1239 Denny Zeitlin/Charlie Haden - Time Remembers One Time Once (81-07-??) ECM 1240 Meredith Monk - Turtle Dreams (83-??-??) ECM 1241 Bill Frisell - In Line (82-08-??) ECM 1242 Miroslav Vitous - Journey's End (82-08-??) ECM 1243 Collin Walcott/Don Cherry/Nana Vasconcelos - Codona 3 (82-09-??) ECM 1244 Jack DeJohnette's Special Edition - Inflation Blues (82-09-??) ECM 1245 Michael Galasso - Scenes (82-10-??) ECM 1246/47 Laster Bowie - All The Magic! (82-06-??) ECM 1248 Charlie Haden - The Ballad Of The Fallen (82-11-??) ECM 1249 Harald Weiss - Trommelgefl・ter (82-09-??)
ECM 1236 Arild Andersen - A Mole Concert (81-08-??) これ、John Taylor が参加してると思いますが、どんな感じ? ECM 1245 Michael Galasso - Scenes (82-10-??) 最近、1050円でこれを買いました。 バイオリンでやってるミニマル・ミュージックです。ちょっとだけバッハを感じます。
>>167 1213番はシーラ・ジョーダンのボーカルが入ったライブ盤だったかな。
LPでよく聴いてた。ラストの The city of Dallas(?)がカントリー風(?)で
楽しくて、ECMらしからぬ雰囲気がおもしろかった。
>>192 ECM 1159 Steve Kuhn/Sheila Jordan Band - Playground (79-07-??)
これも似てますね。 でもどちらも廃盤。
廃盤化してるのは、ひょっとして、その「楽しくて、ECMらしからぬ雰囲気」のせい?
>>191 Azimuth 以降の John Taylor ワールドは全然期待できないです。
ライブで、空間的な広がりがある録音や曲じゃないし。
Alphonse Mouzon がドラムなんで、元気ありすぎだしジャズロック風に
聞こえちゃう曲が多いですね。
Bill Frisel もなんか普通のロックギターっぽくてつまらない・・・。
∧__,,∧ (`・ω・´) ガルバレクの"Aftenland"をきいた (つ旦と) おばけが出そうな音楽だった と_)_) 故にこれは夏にきいたほうがよい
| h 冊冊冊冊 〃〃〃〃| | | | もう寝るわ | ∧_∧| クイッ ( ´∀` )づ / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ ||| || | ||| || | ガッ h ∧冊冊冊冊 ( `Д´)つ / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>171 そうだね。
でもあまり数が多くないし、はずれもあんまりないから全部買えってことか?
198 :
いつか名無しさんが :04/11/14 04:00:39 ID:OWh9hQ/d
今夜もだけど、 ここ数日のNHK深夜のフィラー映像 「新潟県中越地震関連のニュースは新しい情報が入りしだいお伝えします」 BGMにキースのソロが流れてるのよね。 深夜にあのピアノと呻き声が流れるものだから、 キースを知らない実況板住人のレスを見ると、ちょっと面白いです。
廃盤リスト(かつてCD化されたものを除く) ECM1002 Just Music ECM1006 Output/Wolfgang Dauner ECM1008 Girl From Martinique/Robin Kenyatta ECM1013 Improvisation For Cello And Guitar/David Holland/Derek Bailey ECM1040 Seven Songs For Quartet And Chamber Orchestra/Gary Burton ECM1043 The Jewel In The Lotus/Bennie Maupin ECM1044 Love, Love/Julian Priester ECM1053 Venessa/Michael Naura ECM1059 Clouds In My Head/Arild Andersen ECM1074 Untitled/Jack DeJohnette’s Directions ECM1082 Shimri/Arild Andersen ECM1094 Motility/Steve Kuhn And Ecstasy ECM1098 Polarization/Julian Priester And Marine Intrusion ECM1103 New Rags/Jack Dejohnette's Directions ECM1106 Desert Marauders/Art Lande And Rubisa Patrol ECM1112 Keith Jarrett/Ritual, Dennis Russell Davies ECM1113 Patience/Tom Van Der Geld And Children At Play ECM1124 Non-Fiction/Steve Kuhn ECM1127 Green Shading Into Blue/Arild Andersen Quartet ECM1134 Path/Tom Van Der Geld/Bill Connors/Roger Jannotta
廃盤リストその2 ECM1146 Dawn/Double Image ECM1159 Play Ground/Steve Kuhn/Sheila Jordan Band ECM1162 Contrasts/Sam Rivers ECM1164 Abercrombie Quartet/John Abercrombie ECM1166 AH/Enrico Rava Quartet ECM1176 Faces/John Clerk ECM1178 Music By/Barre Phillips ECM1184 Easy As Pie/Gary Burton Quartet ECM1185 Miroslav Vitous Group ECM1188 Lifelines/Arild Andersen ECM1191 M/Abercrombie Quartet ECM1194 First Avenue ECM1206 Gallery ECM1207 Five Years Later/Ralph Towner/John Abercrombie ECM1213 Last years Waltz/Steve Kuhn Quartet ECM1217 Lask/Ulrich P. Lask ECM1221 Schattseite/Adelhard Roidinger ECM1224 Opening Night/Enrico Rava Quartet ECM1225 The Struggle Continues/Dewey Redman Quartet ECM1226 Picture This/Gary Burton Quartet
廃盤リストその3 ECM1234 Everyman Band ECM1235 Winterreise/Hajo Weber/Ulrich Ingenbold ECM1237 Werner Pirchner/Harry Pepl/Jack DeJohnette ECM1244 Inflation Blues/Jack DeJohnette's Special Edition ECM1257 Call Me When You Get There/Barre Phillips ECM1264 This Earth/Arfred Harth ECM1268 Lask 2: Sucht +Ordnung/Ulrich P. Lask ECM New Series1281 Piano. Harfe/Michael Fahres 上記では、今は入手困難でも、かつて日本だけでCD化されたものは 除いてあります。
廃盤リスト、サンクスです。 ECM1207 Five Years Later/Ralph Towner/John Abercrombie これみたいに、貢献度の高い人たちのものがCD化されないのはナゼなんでしょうね。
貢献度なんて関係ないっす。アイヒャー美学に合うか否かってことだけです。 そうじゃなければバイラーク絡みのもの。
>>198 あ、俺も見たよ〜。昨日俺が見たときは
ケルンコンサートの第一部だった。
実況見なかったけど、ちょっと興味あるな〜。
特にうなり声をあげた時の反応が気になるw
バイラークはアイヒャーに嫌われてるのか?
『ECMの真実』(稲岡邦彌著/河出書房新社)によりますと、 >ECM1191 M/Abercrombie Quartet この録音のとき、失恋して落ち込んでいたアバークロンビーを元気付けようと バイラークらがノリノリの演奏をしたところ、アイヒアーが「ECMにアート・ブレイキー はいらない!」と怒り、バイラークがそれに反論して関係がまずくなったとのこと。 それ以前にも度々ぶつかっていたようです。
そうなんだ。やっぱりアイヒャーは基本的にECMをジャズレーベルとは 考えていないんだね。 アルフレッド・ライオンもドイツ系だけど、どちらも良くも悪くも独裁的 というか完璧主義なんだろうな。
独裁的つーか、結局個人商店だもん。
今日、以前紹介があったネットラジオ、Canal Jazz 24h を聴いていたら 廃盤、 >ECM1159 Play Ground/Steve Kuhn/Sheila Jordan Band が流れてた。 2曲目 Gentle Thoughts という曲。 こういうネットラジオの音源って、ラジオ局が独自にデジタル化して持っているのだろうか。
廃盤リストを眺めていて、ふと疑問が湧いた・・・ ECMで最初のCDって何? CDが出てきたのは83年くらい?だから。。。。
>>210 『ECMの真実』(稲岡邦彌著/河出書房新社)によりますと、
LP2枚組だった「ケルン」をCD1枚で再発したのが最初のCD化だったようです。
THX! ケルン、カタログみたら、今でもLP2枚組を併売してるのですね
>>209 廃盤物、よく流れてる。
バイラーク参加のアバクロ4とか、トロンボーンのJulian Priester とか。
>>213 よくみるよね。たしかに。
CDはでてないけど、LPなら入手容易ですね。。。
すいません、キースのスレって落ちちゃいました?検索に引っかからない・・・
217 :
215 :04/11/19 21:33:11 ID:???
ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね ecmにはブルースを感じないね
スティーヴティベッツの新作どうなん?
220 :
219 :04/11/21 00:38:29 ID:???
あ、これECMから出てるんじゃないや
Tibbettsの新作”Selwa”はGood. しかし、板違いなのでここでは取り上げません。
∧∧ ( ・ω・) 今夜はキースをききながら寝ます _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ ♪りーりーりー んはーっ /<_/____/
∧∧ ( ・ω・) キースはやめて、David Darling の”Cello”をききながら寝ます _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ zzzz よく眠れる〜ぅ /<_/____/
>>222 毎晩ケルン聞きながら寝てます。
4曲目が好きだけどそれまで起きてるのはマレ・・・。
寝つきが悪いのでいつも何か聞きながら寝ます。 キースのMelody At Night With You をよく使ってました。
∧∧ ( ・ω・) 今夜はガルバレク&ヒリヤードの”Officium”をききながら寝ます _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ 天上の音楽をききながら彼はそのまま昇天した。アーメン
>>190 80年代続き
ECM 1250 Ralph Towner - Blue Sun (82-12-??)
ECM 1251 Dino Saluzzi - Kultrum (82-11-??)
ECM 1252-53 Pat Metheny Group - Travels (82-07-??)
ECM 1254 John Surman - Such Winters Of Memory (82-12-??)
ECM 1255 Keith Jarrett/Gary Peacock/Jack DeJohnette - Standards, Vol. 1 (83-01-??)
ECM 1256 Charlie Mariano & The Karnataka College Of Percussion - Jyothi (83-02-??)
ECM 1257(廃)Barre Phillips - Call Me When You Get There (83-02-??)
ECM 1258 Oregon (83-02-??)
ECM 1259 Jan Garbarek Group - Wayfarer (83-03-??)
ECM 1260 Chick Corea/Gary Burton - Lyric Suite For Sextet (82-09-??)
ECM 1261 Shankar - Vision (83-04-??)
ECM 1262 Kenny Wheeler - Double, Double You (83-05-??)
ECM 1263 Terje Rypdal/David Darling - Eos (83-05-??)
ECM 1264(廃)Alfred Harth - This Earth! (83-05-??)
ECM 1265 The George Gruntz Concert Jazz Band '83 - Theatre (83-07-??)
ECM 1266 Rainer Bruninghaus - Continuum (83-09-??)
ECM 1267 Chick Corea - Children's Songs (83-07-??)
ECM 1268(廃)Ulrich P.Lask - Lask 2: Sucht + Ordnung (84-01-??)
ECM 1269 Dave Holland Quintet - Jumpin' In (83-10-??)
>>228 この内5枚は聴いたことがあります。
印象深いのは・・・Oregonかな。
結構名作も廃盤になってるんだな。
228のうちではTravelsとオレゴンしか聴いたことないや
1262はかっこよかった。マイケル・ブレッカーが入ってて驚いたよ。
ECM 1250 Ralph Towner - Blue Sun (82-12-??) これはもう一歩です。 ひとりで多重録音してますが、シンセが入ってるのが好きになれない。 Diaryと比べて「みずみずしさ」がないような気がします。
これからは80年代90年代にも手を出してみよう。 よく知らんミュージシャンのでも思い切ってジャケ買いとか。 ちょっとしたおみくじ気分。
ECMの場合、読めない名前やタイトルがあるのが困る・・・
ドイツに住んでたら、毎月ECMアーティストのライブ見に行くのになあ。
ツアー表見ると、地続きなら結構他の国でもやってるね。羨ましい。
ああ、ヨーロッパ住みてぇ
日本はこれからますます住み難くなるから移住してもいいんじゃないでしょうか。
ヨーロッパの冬は本当に寒いぞ。 それと、テロが多い。
みんな夢を語ってるのに。
>>240 は寺島靖国のコラムでも読んでろ。
Traveling forever in the dark Darkness into blackness There and back its always black Flying along on a rhythm track Darkness into blackness azimuth ’the tunnel’より 訳してもらえませんか?イジワルシナイデネ
全角で書くなんて意地悪なヤツだ
>>241 では洗濯が終わるまで暇なので直訳調で、
闇の中を永遠に旅している
闇は真っ暗になっていく
そこもうしろも
いつも真っ暗で
リズムがつけた跡にそって飛んでいく
闇は真っ暗になっていく
まるで現在の日本のようですねw ああ、ヨーロッパ住みてぇ
246 :
いつか名無しさんが :04/11/27 18:24:50 ID:fmm+C2ce
この季節になると「リタニア」のモノクロ・ジャケットを思い出すな トーマス・スタンコがコメダを演ったやつね。あの荒涼とした波しぶきがなんとも...
今日のピーたー・バラカンの番組でロビン・ケニヤッタ追悼特集をやってたよ。 廃盤のGirl From Martiniqueからもかけました。CD出ないかなぁ。
>>247 ほんまに?
ケニヤッタってどんな音楽?
名前からしてアフリカっぽいけど・・・
昔、'Girl From Martinique'聞きました。 少しファンキーな隙間がある感じでドラムが強い・・・と思いました。 Wolfgang Daunerがエレピ(だったかな?)を弾いて ロビン・ケニヤッタのフルートが被さるような・・・
250 :
248 :04/11/28 11:49:52 ID:???
>>249 レス、有難うございます。
タイトルからして、イパネマの娘をもじったと思われたので納得です。
Martiniqueってどこにあるんだろうと思って調べたら、カリブ海の島。
ドミニカの西。フランス領でラム酒で有名。暖かそう。
だから、一種のクレオール音楽みたいなものを想像しました。
egberto gismontiのcarmoレーベルがecmに併設されていますが このCDって日本に入ってきているのでしょうか? 海外通販てしたことがないので、日本で売っている所知っているよ という方教えて下さい
>>251 店頭で売っている所という意味ですか?
インターネット購入ならHMV Japanで出来ます。
ttp://www.hmv.co.jp ここに行ってegberto gismontiで検索してみて下さい。
24H以内出荷可能なものも沢山あるようです。
店頭は。。。渋谷HMVのワールドミュージック・コーナーで
探してみて、なければカウンターで注文するということかな。
>>250 ケニヤッタのECM盤はいかにもECMな音だけど他のレーベルから出ているのは
レゲエやカリプソなど汎カリブ音楽をフュージョンしたような一種のクレオール
音楽ですよ。
ECMの名盤5枚あげてくれませんか? 参考にしたいので・
毎年冬になるとマイク・ノックの「オンダス」を聴くんだけど、
今年は何だかなかなか寒くならないのでオンダスな気分にならん。
>>256 一般的に名盤として有名なものとしては、
チック・コリアのリターントゥーフォーエバーと
キース・ジャレットのケルンコンサートの2枚が突出している。
あとはキースのスタンダーズ諸作、パットメセニーグループのオフランプ、
チック/バートンのクリスタルサイレンスなどなど。
確かに、一般的な名盤はRTFやキースです。 それから、ガルバレク & ヒリヤード・アンサンブルの「オフィチウム」。 どこか、オーストリアだったか、ECM Best20を選んでいる前衛的なサイトが ありましたが、そこではTopに Mike Nock の 「Ondas」をあげていました。 とても個性的なランキングだったので、機会があれば探し出してお知らせします。
259 :
251 :04/11/28 21:36:02 ID:???
>>253 さん レスありがとうございます。
carmoレーベルから出てるジスモンチ以外のアーティストは
日本のレコ屋で見かけたことがなかったので、
ECMに直接問い合わせるしかないのかなと思い質問しました。
>なければカウンターで注文するということかな
そうですね、恐らくhmvの渋谷に行ってもないと思うので
注文してみます。注文というものをすっかり忘れていました。
アフォですね、こりゃw
>>258 オンダスは名盤だよね。
ただ、あくまでマイナーの王という感じで、メジャーな名盤にはなりきれない。
まあ、そこがまた良かったりするんだけど。
トップにオンダスが来るランキングっていうのは通好みで面白い。
昔はケルンコンサートと言ったらネタレコードとしての最高の地位を持っていたものだが。
いろいろマイナーなものを聴いてるのだけど やっぱりマイルス、ショーター、キースなどのビッグネームを 超えるような物はなかなかないね。 失敗することが多いから買うのに勇気がいりますわ。
263 :
いつか名無しさんが :04/11/29 01:17:11 ID:IO3LeF0+
>>256 Arvo Part 「Tabula Rasa」
Hans Otte 「Das Buch Der Klange」
Veljo Tormis 「Litany To Thunder」
Heiner Goebbels 「Surrogate Cities」
Meredith Monk 「Mercy」
New Seriesばかりになっちゃいました。
一応現代作家の作品で揃えてみたつもりです。
ageちゃいました。すみません。 New Series以外で好きなのを5枚選ぶと・・・ Lena Willemark/Ale Moller 「Nordan」(ECM-1536) G.Trovesi/G.Costia 「In Certa Di Cibo」(ECM-1703) C.Puntin/G.Gunnarsdottir 「Ylir」 (ECM-1749) Paul Giger 「Vindonissa」 (ECM-1836) John Abercrombie 「Class Trip」 (ECM-1846)
265 :
いつか名無しさんが :04/11/29 18:19:21 ID:r/BO4rfK
ベスト5を選ぶとしたら、年代別にしたほうがいいかもね。
>>264 ヴァイオリン族がお好きなんですか。
>C.Puntin/G.Gunnarsdottir 「Ylir」 (ECM-1749)
これは聴いたことないです。タイトルも発音がわからない。プンチンさんともう一人の
人の発音もわからないなー。
アイスアンドの音楽みたいだけど、どんな感じか聴きたいですね。
アイスランド ・・・ あざらしの料理がありそう。
267 :
いつか名無しさんが :04/11/30 17:38:24 ID:cyNdtlba
:rarumの順番をECM的重要度(セールス面?)の序列と考えるなら、 1.Keith Jarrett 2.Jan Garbarek 3.Chick Corea 4.Gary Burton 5.Bill Frisell がトップ5になる(米国勢優勢)。 彼らのベストを各1枚選べばECMベスト5になるというのも一案かと。
メセニーよりフリゼールのレイラムの方が売れてるのね。意外だな
売上ではなく、rarumナンバーのことです。 I Keith Jarrett II Jan Garbarek III Chick Corea IV Gary Burton V Bill Frisell VI Art Ensemble of Chicago VII Terje Rypdal VIII Bobo Stenson IX Pat Metheny X Dave Holland XI Egberto Gismonti XII Jack DeJohnette XIII John Surman XIV John Abercrombie XV Carla Bley XVI Paul Motian XVII Tomasz Stanko XVIII Eberhard Weber XIX Arild Andersen XX Jon Christensen
∧∧ ( ・ω・) 今夜はAEOCをききながら寝ます _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ ・・・寝れん /<_/____/
271 :
268 :04/11/30 22:07:12 ID:???
勘違いスマソです
>>267 確かに、そういう客観的な見方もありかなと思います。
rarum1回目(I〜VIII)の上位3名、キース、ヤン、チック、
それに2回目(XI〜XX)の上位2名、メセニー、デイブ・ホランドというのはどうでしょうか。
デイブ・ホランドはすごい地味だけど、ECM的重要度は高そう。通好み。
グラミーももらってるし。
>>272 2回目(IX〜XX)の間違い。
ローマ数字だから間違ってしまった・・・
ホランド、地味なイメージだけどやってる内容は派手と言うか思い切ってると言うか、そんな感じしない?
ホランドの印象 ・・・・・ 音が ”ふとい”
ホランドがやってることってエレクトリックにしたらプログレに聞こえるんじゃないかと時々思う。
ホランドのベストは Conference Of The Birds ですかね。ECMベスト5に入れてもいいと思う。 最近のライブ盤は、力演だが収録時間が長すぎて退屈。
ホランドの印象 速く正確、音も太い。 ARCとEmerald Tearsしか聴いてないが・・・。
>>258 Eo Ipso という前衛音楽などの紹介サイトにあったECM Best20 です。
原文はここ、
ttp://www.eoipso.net/the_network/ecm1.html ランキングのテキストだけ抜き出して紹介します。
Rolf Becker's Top 20 ECM titles
01. Mike Nock "Ondas", ECM 1220, 1982
02. Terje Rypdal, Miroslav Vitous, Jack DeJohnette "s/t", ECM 1125, 1979
03. Kenny Wheeler "Around 6", ECM 1156, 1980
04. Azimuth "Azimuth/The Touchstone/Depart", ECM 1546-48, 1994
05. Keith Jarrett "Dark Intervals", ECM 1379, 1988
06. Kjetil Bjornstad "Water Stories", ECM 1503, 1993
07. John Abercrombie "Timeless", ECM 1047, 1975
08. Oregon "s/t", ECM 1258, 1983
09. Pat Metheny Group "80/81", ECM 1180/81, 1980
10. Krakatau "Volition", ECM 1466, 1992
11. Paul Bley "Open, To Love", ECM 1023, 1973 12. Jan Garbarek/Kjell Johnsen "Aftenland", ECM 1169, 1980 13. Paul Giger "Ignis", ECM New Series 1681, 2000 14. George Adams "Sound Suggestions", ECM 1141, 1979 15. Bengt Berger "Bitter Funeral Beer", ECM 1179, 1982 16. Errki-Sven Tuur "Cristallisatio", ECM New Series 1590, 1996 17. Thomas Demenga/Heinz Reber "Cellorganics", ECM New Series 1196, 1981 18. Gavin Bryars "Three Viennese Dancers", ECM New Series 1323, 1986 19. Steve Tibbetts "Safe Journey", ECM 1270, 1984 20. Peter Erskine, Palle Danielsson, John Taylor "You Never Know", ECM 1497, 1993 ECM's most unworthy record ever, according to Rolf Becker: Shankar/Caroline "The Epidemics", ECM 1308, 1986 いかがでしょうか?
はじめて名を聞く作品が多いなあ。
282 :
264 :04/12/02 22:39:44 ID:???
>>266 レスthxです。私の場合、単にジャズを理解していないというか、NEW SERIESを
集めている内に、少しずつそれ以外のECM作品にも手を出し始めたので、Vin.が
鳴っていると何となく安心するのかも知れません。「Ylir」はアイスランド語で
「冬」という意味なのだそうで、これからの季節に特にお薦めです。癒されます。
>>279-280 のリストの中では、13. Paul Giger"Ignis"が大好き。その他では
04、05、07、20も良かったです。でも、「前衛」と銘打っている割に、M.Monkとかは
スルーしているんですね。。Jon Hassellの「Power Spot」とかもあるのに・・・。
Louis Sclavis関連も1枚位入れて欲しいところです。
なんとなくだけど、売れたのは意図的に外してるんじゃないかと思うな。
同感。 光のあたらなかった所に光をあてて、再発見しようみたいな。
前衛系ならドミニク・ピファレリとフランソワ・クチュリエのデュオ が入ってないのもちょっと意外。
パッと思いつく私的10枚 Keith Jarrette : Facing You, The Survivor's Suite, Standards Vol.1 Jan Garbarek : Twelve Moons Chick Corea : Piano Improvisations Vol.1, Return To Forever Dave Holland : Conference Of The Birds Kenny Wheeler : Knu High Gary Peacock : Tales Of Another Eberhard Weber : Pendulum ガイドブックに載ってそうなジャズ寄りの無難なチョイスとなってしまった(笑)。
ECMのガイドブックってあるんですか? レコ評がたくさん載ってるような
290 :
いつか名無しさんが :04/12/03 18:05:51 ID:uCXkIQkT
>>289 ここは ECM 以外も含めて、よく参照させてもらってます。
短い寸評を書くのだけをとってもマネできないなぁと。
292 :
291 :04/12/03 18:38:39 ID:???
すまん、おれは 287 さんじゃないからね。単独レスでした。
293 :
287 :04/12/03 18:57:33 ID:???
>>288-290 ありがとうございます
ネット上のレビューはたまにチェックしてます。
特に288さんが薦めてらっしゃるページはよく見てます。
ECMの評論で笑い取れるのはスゴイですよねw
Ondas買ってみました。中々良いです。
>>258 さん有難う。
趣味で集め始めて約3年、250枚くらい揃えたけどまだまだ
名盤がありそうで楽しみ。
295 :
258 :04/12/06 23:59:09 ID:???
3年で250枚というのはペース速そうですね。 ECMだけならいいけど、他にも聞きたくなるだろうし。 音楽も食べ物と同じで、偏食したり、食べず嫌いだったり。 果敢に聴かなきゃ、なんて思うこの頃です。
食わず嫌い王は王道ジャズリスナー ECM好きは雑食王 と勝手に思ってみる
ところでECMって経営的にはどうなのかな。 New Seriesなんてとても採算がとれるとは思わないけど。
PMの旧譜とKJで運転資金くらいは十分出るでしょ。
ここ数年はNew Seriesでもヒットが出るようになりました。 例えば、トリオ・メディーヴァルの"Words of angel"とか。 最近ではツァブロポウロスの"Chants Hymns ' Dances"がヒット中。
>>295 レスthxです。
私の場合ジャズは、子どもの時に聴いたH.Hancockとその関連でB.Laswell位しか
知らなかったのですが、A.ペルト⇒ヒリアードEns.⇒オフィチウム⇒ガルバレクの
ソロ作(Visible World)で一度挫折しかけるものの、「ECMの真実」を読んで気を
取り直して本格的に集め始める・・・という感じでECMにはまり込みました。
ジャケも美しいものが多いですし、普通のクラッシック作品でも、近年はA.シフや
T.ツェートマイヤーのような一流所がECMからCDを出すようになったので、新譜が
出るとつい買ってしまいます。
301 :
295 :04/12/09 02:39:30 ID:???
VisibleWorldで挫折というパターンもあるのですね。
JAZZから入った人の場合は逆パターン(New Series による挫折)で沈没するような気がします。
NewSeriesは面白そうなものが多いですけど、なかなか手が回りません。
クラシックは廉価盤でばかり聴いてるからECMは高価に感じます。分厚いブックレットが
ついていて豪華ではありますが。
でも、ラヴェルとかドビュッシーは聴いてみたい。
ケラー・カルテットのフーガの技法を聴いた時は音が新鮮なので驚きました。従来の
クラシックの音とはちょっと違ってたので。
確かにジャケットもいいです。
NewSeriesではこのベリオが気に入ってます。
ttp://www.ecmrecords.com/Images/cover/New_Series/1700/N1735g.jpg
>>302 このスレをみて改めてきいてみました。ビター・フネラル・ビアー。
民族音楽+ドン・チェリーですな。好きな人はすきでしょう。
>>303 さっそく有難うございます。
民族音楽+ドンチェ ・・・・わかるような、わからないような・・・
>>303 ドンチェリーの一連のヨーロッパ録音に近いということですか・・・
聞いてみたいです。
このジャケすごいですね。どっかの遺跡の発掘場みたいだ。
一時金のシーズンですね。皆さんの財政状態はいかがでしょうか? ECMコレクション、いくら掛かるか考えてみました、、、 概算で200万円 (= 800枚 X ¥2,500) ちなみに、僕はコレクターではなく、借りて聴いたり、買っても売ってしまったり、 それでも手元には200枚近くありそう。
ECMばかり聴いてるとカラオケで困ります。
My Way くらいなら知ってるだろ。音域狭くて単語も少なく、歌い易いぞ。
音域狭くて大丈夫?あれ朗々と歌い上げなきゃ様にならないよ。
>>307 確かにねー。
忘年会シーズン、二次会でしかたなくというパターン、ありそう。
ヒリヤード・アンサンブル歌うわけにもいかないし・・・ (歌えないけど)
実用性、ないですね。
実用音楽と称してモーツァルトで病気を予防する、などというCDも売られてますが。
ECM、モノによっては健康にいいんじゃないですか?
ケルンうたいまーす ちゃんちゃんちゃんちゃん〜 ちゃんちゃんちゃんちゃららんらんらんらんー
メレディス・モンクなんか聴くと脳細胞が活性化されそう
メレディス・モンクならオケいらないな。 でも仲間内以外で「あひゃひゃひゃひゃー。ほーっほっほっほっほー」 とかできないよね‥‥‥‥。
忘年会で熱唱するヒリアード・アンサンブルねえ。 オケゲムのレクエイムなんか良いのでは? 想像しただけで笑えるw
>>313 仲間内でもできないとおもうけど・・・。
ノーマ・ウィンストンとラルフ・タウナーのデュオ早くでないかな。
糞クソクソ嘘所愛jhrぽじぇおはp末brぽあしえhんろぐbんヴぉkんmそpちbんじゃおいskrのぐbんpせうえんrf@あおいえんv;ぱいsんbすぇ:@jg@うぇ3jtws
↓ ID見てくれ! 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 04:00:27 ID:qBb0ECM5 今日、じゃないもう昨日か・・・、新宿駅構内で 初めてベッキーの顔、ポケモンがらみのポスターで 見たけど、んな煮てないじゃん
318 :
いつか名無しさんが :04/12/17 07:19:18 ID:Y7CPLWHN
ちゃんと大文字だし
次はIDにEicherを。
321!
えcm
ウンコレ^ベル
>>302 Bengt Berger "Bitter Funeral Beer", ECM 1179 購入してみました。
HMVに注文したら5日で入荷。珍しく仕事が速い(・∀・)。
1曲目は嘆き悲しむ?人々にドン・チェリーが絡んで中々ユニークな感じでした。
>>324 感想サンクスです。
ほかにも知られざる面白盤があれば教えていたがけると嬉しいです。
僕は最近エレニ・カラインドルー聴いてます。メロディー綺麗、聴きやすいです。
聴きやすいのがいいと思う奴はウインダムヒルでもきいてろ
ウインダムヒルってまだあるの?
ウィンダムヒルのジャズ部門のウィンダムヒルジャズってDr.ジョンと アートブレイキーが一緒にやってるアルバム出したりしててニューエイジ のイメージとは違うものがあるよ。
ういんだむひる=ECmだろ
334 :
いつか名無しさんが :05/01/11 22:09:14 ID:2uUrmW0T
>>332 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ピ コ ピ コ ウ ン コ フ ァ ン 発 見 ! ! ! ! ! ! !♪
Ecmが技倆拙劣でデタラメやってるのが、解らない典型的な厨房だなw
お前が好きなのは、フュージョンな。
無理しないで、ロッ糞かJプップでも聴いてろw
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
メレディス・モンクさん、荒らさないで下さい
この時期、賞がらみでリリースがないのが寂しいね。 新譜情報、ほしいですね。 ちょっと前にノーマ・ウィンストン&タウナーなんて書かれてたけど・・・
70年代の作品をもっと再発してけれ…
アキコ・グレース「フロム・オスロ」は笑ったね。 音がどうというよりプロダクション自体が。けっこう誰でも使わせてもらえるんだな ECM好きなら買えよおまいら(笑)
いらねーよpugera
アキコなんちゃら、 要らね
341 :
いつか名無しさんが :05/01/20 00:04:52 ID:fVLa+sZ2
これ、LPで持ってるかも。あとで探してみるか。
きいたことないなあ いいならきいてみたい てぐすねひいてさがしてるひともいるのかなあ もう廃盤なんだよねえ むりかな、てにいれてみたいけど だめだよねきっと
新譜、でるみたい。 ポール・餅安トリオ、、、フリゼル、ロヴァーノとの変則形。 Newシリーズは常連のカンチェリで、Vlnでギドン・クレーメルが久々の登場。
ラジオ聞こえてます?
ラジオ復活キタ━(゚∀゚)━!
トルド・グスタフセン・トリオ公演決定! 4月8日(金)東京 新宿ピットイン 4月11日(月)愛知EXPO会場内 EXPOドーム
ECM初心者に入門用の10枚を紹介してほしいです。
>>349 正解はないと思うし、面倒だから俺意見ね。
ベーシストを五人選んで、そのリーダー作を二枚ずつ買う。
その二枚はなるべく違う年代で。
他の選び方の方がいいかもしれないけど、これも悪くないかと思う。
ケラーカルテットのフーガの技法は評価高いけど、おそろしくつまらないです。
352 :
いつか名無しさんが :05/02/12 01:16:03 ID:dVz4zNoA
>>352 いいね。
新作のGroundはもう発売されたのかな?
354 :
352 :05/02/12 02:22:04 ID:???
>353 あれれ、アマゾンでUK盤予約してたんで、そう言えばもうそろそろと思ってチェックしてみたら なくなってますね。しかもUS盤が4月って・・・ どうなっちゃうんだろう。 HMVではUS盤が2月8日発売になっててわけわかんないなーもう。
355 :
いつか名無しさんが :05/02/12 11:04:41 ID:l8Fb+ZHj
この間、アート・ランディのルビサ・パトロールを買いました。とっても 気に入ったっす。ところで、このルビサ・パトロールって、一体どんな意 味なんスか? 教えてつか〜さい。
>>354 ユニオンでは普通に売ってたよ。
¥2400くらいだったと思う。
estの新譜は売ってなかった、、、。
>>356 e.s.t.はHMVに大量にあったよ。横浜渋谷では試聴可能だった。
Tord の新譜、ノルウェーの”POP”チャートで1位になってるとか・・・ どう聴いてもPOPにはきこえないけど。 ノルウェー国民、スゲー!
359 :
352 :05/02/13 23:39:23 ID:MZ5t+QuJ
>356 安いですね。ユニオンで買えばよかったな。アマゾンはようやく発送メールが来ましたよ。 アマゾンは安いUS盤がまた無くなっちゃって元に戻ってますね。 いろいろと制約がかかるんでしょうか。 >358 へぇ〜、よくわからないけど凄いですねえ。ヴォーカル曲なしですもんね?
US盤、安くていいですよね。 私もアマゾンでチェックしてます。 店舗で売ってるのってドイツ盤ばかり。なぜだろ?
著作権法改正による輸入権が関係してると思うのだけど>>US盤
ラジオ復活したけど曲名がわからない
>>361 いや、ずっと以前からUS盤って見かけないんですよ。
だから国内盤の2000円シリーズがよく売れてると思うんです。
高価格維持するためドイツ盤しか売らせないとか・・・
>>363 ドイツ盤のほうが音質がいいからいいんだけどね。
ドイツとアメリカでカタログが異なるとかいうようなことってあるのかな?
今日、注文してた新譜のUS盤が届いたけど、スリーブ・ケースの紙がやけに薄い! 以前はUS盤でもこんなんじゃなかったような気が。 よく見るとUniversalが出してますね。 最近USアマゾンで他レーベル並みの13ドル台(13.99)で新譜売ってるけど、このせい?
今日はラジオ聴こえるな
367 :
:05/03/05 01:29:52 ID:/lGXYUNk
ルビサ・パトロール→ゴビ砂漠探検隊
Paul Motianの新譜はかなり(・∀・)イイような気がする
最近聴いてねーなー
餅餡というだけでいつも買うのをためらってる俺は間違っているのかなぁ? リーダー作1枚も持ってない
今度のはロヴァーノの濃さがモチアンを薄めてる。そこがよい。
ディノ・サルーシのはどう? ドラムとのデュオ作って面白いのないからなー ヨン様が静かに叩いてくれてればいいのだが。
他の新譜情報 Electra / Arild Andersen Jumping the Creek / Charles Lloyd Radiance / Keith Jarrett
Vassilis Tsabropoulos / Archiranaが気になってるのですが内容の方はどうなんでしょうか?
まあまあ
>>375 悪くないと思うけど、同じ面子で去年出した
Arild Andersen/The Triangleの方が出来は良いと思います。
>>376-377 レス有難うです。Arild Andersen / The Triangleはまだ
聴いてないんで、こっちを買ってみることにします。
379 :
355 :2005/04/10(日) 11:21:01 ID:8GuuU7oG
>367 ゴビ砂漠探検隊って意味なんですか!??
砂漠だったのか・・・ ジャケ写、どこかの惑星の地表かと思ってた。 それにしては轍がついてて変だな、と w ちなみに、さっき調べたら”Red Lanta”はArt Lande のアナグラムなんだってさ。
ほお
最近、アマゾンの輸入盤は異常に高いんだよなあ。 1000円くらい値上がっている盤もあるよ。 休日にまとめ買いする生活に後戻り。。。
ECM盤は主にHMVで買ってる。2500円くらいするけどECMの品揃えが いいしドイツ盤だしわりと早く入荷するしポイント還元率もいいし。 でもかつては2000円以下で買えたのに・・・。
アマゾンのECMはUK輸入だとバカ高い。 でも最近、ドイツ輸入を始めて改善されてきてる。まだまだユーロ高が効いてるけど。 ECMの国内高値はUNIVERSALの仕業である疑いが濃厚・・・
新譜情報 ECM1901 Christian Wallumod Ensemble / A Year From Easter 美しい、らしい。 買おかな・・・・
>>384 そのための輸入権だもん。日本国政府も共犯。
>>387 2枚組以上のものは結構高いです。でも日本のamazonで扱っているドイツ盤(FROM UKってやつのこと)
に比べたら安いです。
もろにポンド換算してるから高いんだよ
Amazon経由、Caimanで買えば安いだろ
391 :
いつか名無しさんが :2005/05/13(金) 17:46:00 ID:7APbvUvf BE:117705375-#
モルヴィルの新譜どうなった?
モルヴェルはECM離れたよ。
arild andersenの新婦ヨサス
ECM初心者なんですが お薦めなにかありませんか? キース、パット、エグベルトジスモンティ、ピーターアースキン とかが好きです。 別レーベルだけどベンモンダーも好きです。
>>393 アマゾンに買いに行ったら¥3,210だって、、
オイオイと思ってHMVに行ったら¥2,099!
これ同じドイツ盤でしょう?
ついでにMarcin Wasilewski の Trio も良さげなので買ってみました。
KeithのチケットSS席とれなかた(´・ω・`)
398 :
いつか名無しさんが :2005/06/11(土) 12:10:27 ID:pCiLVlKp
>>398 CD勝ったのが木曜で
チケとったのも木曜(´・ω:;.:...
400 :
400 :2005/06/12(日) 08:28:49 ID:???
400
テスコ
画面にかけても妊娠させられないからね
403 :
いつか名無しさんが :2005/07/17(日) 23:16:20 ID:a0vCutg4
とかくアンビエントな感じのないですか?揺ら揺らと淡く曖昧に。 return to foreverとlight as the featherは持っています。
>403 Bill Frisell/In Line とか All Those Born With Wings/Jan Garbarek とかどうすかね。
405 :
いつか名無しさんが :2005/07/20(水) 01:54:05 ID:laoNAfh2
公式サイトのFAQって読んでて寒くなる
unofficial fan pageとかいうのも評論化キドリが多くて寒いぞ
評論<家>な
痛すぎなのが多いなwwwwwwwww
>>351 >ケラーカルテットのフーガの技法は評価高いけど、おそろしくつまらないです。
少なくとも音はいい。
それと、ジャンル違いだけど、室内合奏でのこの曲の演奏としては出色だと思う。
漏れもケラーのフーガの技法すごい好き。 つーか351ってフーガの技法自体好きじゃないんじゃないの?
>>395 エバーハルト・ウェーバー(b)なんかどうよ?
412 :
351 :2005/08/03(水) 21:40:02 ID:???
>410 正解です。主題は好きですが、変奏がどうにも・・・。
日本のiTunes Music Storeで買えるようにならんかのぅ
アイヒャー先生が圧縮音源を売ることを許可するとは思えんが・・・。 もう何年かしてCD以上の高音質での配信が普通になれば可能かもしれない。
アイヒャーとゴダールの関係について教えていただきたいのですが どうでしょう?
>>412 こらー。つまんないネタは止めてよ(・ω・)
>>409-410 徹底した(古楽を参照した?)アプローチ、よくかみ合った合奏、鍵盤楽器的な
表現からの脱却。確かにあの演奏はすごい。でも、音楽の流れやリズムを
削ぎ落としすぎていて嫌になります。アプローチも単調な印象が・・・。
歌うようなメロディー、音楽の流れを生むリズム感。フーガの技法にもやはり
これらが必要だろうと思います。どういうものが理想的かはわかりませんが、
とりあえずシュティードリー編曲版の録音(ツェンダー指揮)における
即物的な表現が気に入ってます。
ecmなpodcastはどこかで配信してませんかね? いや、ecmズバリでなくても、このスレの方々が 好みそうな番組...。 過去ログにあったネトラジは良さそうなのですが ウチは56kbps越えるとストプしてまうのです...orz
保守
420 :
417 :2005/08/21(日) 12:24:16 ID:???
(´-`).。oO(なんだかよくわからないがボボ・ステンソンとジャーミン?とモチアンの goodbyeとか言うのをジャケット買いした)
422 :
いつか名無しさんが :2005/09/05(月) 02:10:09 ID:44V8+6yC
ECMの新譜、サントラThe Return かなりきてます。アンビエント色あり。 音楽担当のAndrey Dergatchev知っている人います?
※ただいま新規メンバーの募集を停止中です。 参加リクエストを頂いても、「拒否」しているのが現状です。 どうぞご了承くださいませ。 ナンダコレ
>>423 mixi?
のぞいてみたけど、管理人が○○ぽい
425 :
いつか名無しさんが :2005/09/07(水) 23:00:51 ID:W+sqQlCV
○○って何よ?
427 :
いつか名無しさんが :2005/09/09(金) 06:37:39 ID:S8rq6Hrf
おはよ
見てきたが ○○=電波だなw
管理人は実はアイヒャー
マイアヒっていうのCD屋で初めてみた時アイヒャーにみえた。
>>429 ワラタ。
アンチコミュも立ったみたいだ。
>>431 深いのも浅いのもどっちもきもいなwww
それがECMなんですw
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:55:49 ID:vvQNkxLS
深いほうひいたーw ネオアコかなんかが好きな人だったみたいだから 閉鎖的な環境で慣れあってたんだろうな。
なんかみんなやさしいひとばっかしなんだけど 対決きぼん♪
なにこのスレ気色悪い吐きそう
管理人乙
菅直人乙
先週、BoboStensonのGoodbye買ってみました。 よく眠れます。まだ最後まで聴き通せたことがない・・・orz
Marc Johnsonの新譜Amazonでは売ってるけど店頭では見かけない・・・
キースジャレットスレ誰か立ててくれ 今試したけど立てられなかったorz
たてたよ
444 :
いつか名無しさんが :2005/10/06(木) 12:23:02 ID:r4Jsr5Ek
姉は血を吐く、妹は火吐く、 可愛いトミノは宝玉を吐く。 ひとり地獄に落ちゆくトミノ、 地獄くらやみ花も無き。 鞭で叩くはトミノの姉か、 鞭の朱総が気にかかる。 叩けや叩きやれ叩かずとても、 無間地獄はひとつみち。 暗い地獄へ案内をたのむ、 金の羊に、鶯に。 皮の嚢にやいくらほど入れよ、 無間地獄の旅支度。 春が来て候林に谿に、 暗い地獄谷七曲り。 籠にや鶯、車にや羊、 可愛いトミノの眼にや涙。 啼けよ、鶯、林の雨に 妹恋しと声かぎり。 啼けば反響が地獄にひびき、 狐牡丹の花がさく。 地獄七山七谿めぐる、 可愛いトミノのひとり旅。 地獄ござらばもて来てたもれ、 針の御山の留針を。 赤い留針だてにはささぬ、 可愛いトミノのめじるしに。
たかしさん、素敵な詩ね。
に住まう亜世苗枠寄与テク 巻き四手舞うにすき寺まき 水に間書き手裏゛にか 撒き鞍手にと間が手田 いて酢に席手間背雷雨 酢か巻きぐらいすまん書くので仁万か 透き間ら手うにか増す 綺羅手に間ギ手 椅子背かにクス製 ガラ熊この背としい゛ 捨て決まらせ蚊に増す綺羅手 増す気にて今すら気待て 生ラス替えに木間照らせ うすかにまてうふに 明日絵描き間四手ふうに ら巻くかお手面をマグ手 合う絵に描く北不ラヴに 絵巻谷間儀ひ 駅間にらうアヌ スギ谷間゛エスに木
449 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 02:39:20 ID:OBwrK18M
あなたはECMの日本盤とドイツ盤のCDどちらを買いますか。 選ぶときの理由も答えてください。
450 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 04:42:32 ID:Owxstd+t
>>449 レスつけようかと思ったけどマルチだからやめた
451 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 14:14:15 ID:BcF79mNA
_,,,,,,,,,,,,,,,_ ,ィイリ川川彡!ヽ /ミミl川川川川三ヽ iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ! iニ! iミ! ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | 出来るだけECM l /L__ 」、 l‐' _ノ __,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ | k.j.
_,,,,,,,,,,,,,,,_ ,ィイリ川川彡!ヽ /ミミl川川川川三ヽ iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ! iニ! kj iミ! ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | 出来るだけECM l /L__ 」、 l‐' _ノ __,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
454 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 14:26:39 ID:BcF79mNA
455 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 14:58:02 ID:BcF79mNA
日本盤とドイツ盤のCDほんとに音の違いなんてあるのかな。
あるよ。両方買ってみ
ドイツ盤って音が小さい感じがするんだけど・
国内盤って音が篭ってるよね
音が小さい →正解 ボリュームを上げるべし 音が篭ってる→正解 ドイツ盤にすべし
460 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 16:41:09 ID:BcF79mNA
>>456 ・457・458・459
答えていただき本当にありがとうございます。
すごく参考になりました。
これからはなるべくドイツ盤を買います。
461 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 17:39:48 ID:BcF79mNA
日本盤とドイツ盤CDの音質に関しては書き込みが多いですね。 反応も早いようだし。 みんな気にしているのかな。 とりあえずドイツ盤が優勢なようだね。 ちなみに国内盤の方が良いと言う人はいるのかな。
いないよそんなの
463 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 19:02:49 ID:BcF79mNA
>>462 そうなんですか。
本当に
>>462 さんの言うことが正しければ
ユニバーサルはなにをしているんでしょうか。
余計な音の処理でもしてるんですかね。
464 :
いつか名無しさんが :2005/10/19(水) 19:07:41 ID:BcF79mNA
ECMファンのみなさんにヤン・ガルバレクの In Praise of Dreamsをお薦めします。 とりあえずドイツ盤のを買いましょう。
日本のテスト盤を試聴したアイヒャーから NG が出た。 ドイツ本国と同等の品質を維持するため、 発売開始から半年間は日本のテスト盤を ECM に送り、 その都度チェックを受けるという取り決めになっていたのだ。 〜中略〜 われわれもそうした ECM のこだわりに応えるべく、 レコードのプレス製造を委託していたポリドールの中でも、 材料や製造の品質管理が他のラインと比べて一段と厳格な ドイツ・グラムフォンの専用製造ラインを指名していた。 ECM からの NG に社内は一瞬色めき立ったが、 アイヒャーの指摘で原因は即座に判明した。 録音部長の荒井邦夫が、リミッターをかけてリミックス、 全体のヴォリューム・レベルを上げてしまったのだ。 平たく言えば全体としての迫力は増したものの、 リミッターでピークを抑えたためにダイナミックレンジの幅を失い、 平板な印象を与える結果になってしまったのである。 その後オリジナル・マスターテープからストレートにカッティングすることで、 ECM と同等のサウンド・ポリシーとクオリティを再現することができた。 アイヒャーからゴー・サインが出たのはいうまでもない。 『ECMの真実』(稲岡邦彌、河出書房新社)より
きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫 きっかけは荒井邦夫
ゴーサインが出た後はまた元のようにヴォリュームレベルを上げているようだな。 ポリドール氏ね
LP時代はそれだけじゃないよ。盤質もドイツ盤に比べたらペラペラで全然ダメだった。
>>468 そのころはポリドールじゃなくてトリオ・レコードがECMの日本盤出してました。
471 :
いつか名無しさんが :2005/10/22(土) 16:08:32 ID:pN3idHaT
普通に聞くなら日本盤でも大丈夫じゃないでしょうか。
普通に聞くってのはどういう聴き方のことなんでしょうか?
473 :
いつか名無しさんが :2005/10/22(土) 17:00:00 ID:pN3idHaT
>>472 最近は普通のオーディオで聞くなら音質に関しては
それほど気にならないと思います。
>>469 ドイツ盤よりむしろ日本盤の方が重量は重いわけだが。
少なくともトリオ盤はね。
音も悪くないよ。
ECMから出ているピアノレストリオのおすすめないでしょうか? 私が持っているのはヤン・ガルバレクのトリプティコンとスター、デイヴ ・ホランドのトリプティケイトだけです。ECMにはピアノレス・カルテッ トやクインテットは結構あるのにピアノレストリオって余りないんでしょ うか?
パットメセニー、ジャックデジョネット、チャーリーヘイデン とかそのへんさがしてみれ
アイヒャーの趣味は主にピアノとギターに偏ってるからです。
478 :
いつか名無しさんが :2005/10/31(月) 19:20:48 ID:TjPjxFbP
テールズオブアナザーのようなアルバムって他にありますか?
スタンダーズトリオ かたっぱしから聴いていこう がんばれ
ECMには隠れた名盤も多いですが、ハズレも多く、苦汁を飲まされたことはありませんか? またジャケが美しいあまり、衝動買いしたはいいが、肝心の音楽に馴染めなかったなんてことはなかったでしょうか? 最悪だったCDのワースト5を教えて下さい。
これは苦痛だし退屈。10年後には聴く方の耳も変わってるかもしれんが 60分もこんなのに耐えられる奴がいるか? とか言いつつ思い出したように聞いてしまうのが JoeManeri,BarrePhillips,MatManeri/Tales of Rohnlife/ECM1678
Arvo Part - Tabula Rasa キースジャレットが好きで買ったらなんですかこれ?全然聴いてません
483 :
いつか名無しさんが :2005/11/13(日) 09:50:46 ID:5+FlPgyV
俺はケルンコンサート
いつもジャケ買いして泣かされるのはディノ・サルーシ! 『Kultrum』(サロン・デ・タンゴ)のほか4枚程買ってしまった。 ファンには悪いが、バンドネオンが地味すぎて俺の好みじゃないんだよ〜 ジャケ写が美しすぎるため、売るにも売れず、困ったもんだ。 『Cite De La Musque』のマーク・ジョンソンは良かったけどなー
485 :
いつか名無しさんが :2005/11/13(日) 16:59:48 ID:doAPKGuN
↑君は一生かかってディノ・サルーシを理解しなさい
ディノ・サルーシ外れないじゃん。
ジャズより演歌が好きな人が何人か混じっているようですなw
メルドーをポストキー酢ってことで迎え入れて欲しい、もうキー酢も歳だし あと菊池雅章さん、アイヒャーにデモ送って、返事はなかったそうだがw
ポスト・キースって発想は、今のECMがJAZZのカテゴリーにこだわるかどうかという事だと思うんだが アイヒャー先生はあまりそういうことは考えてないんでは?
稼ぎ頭あっての今の路線だと思うけどなあ
そうね、NewSeriseだってシフやクレーメルらの大御所が一般的なECMの顔になりつつあるし
>>488 返事ないからってあきらめたらもったいないよなあ。
返事ないってことは聞いてない可能性もあるからなあ。
最近のVassilis Tsabropoulos(p)はアリルド・アンデルセンと共演したのがきっかけで アイヒャーに推薦されたらしい。まあ、人脈、人間関係も影響するわな。
ゲイリー・ピーコックが日本に住んでいた頃に 菊地と村上寛のトリオで録音したtoward the eastってのがありますが
495 :
いつか名無しさんが :2005/11/17(木) 21:54:17 ID:JnvWKTdE
Ketil Bjornstadの『SEA2』が安く手に入ったので聞いてみたら案外良かった。 あくまでも、どんよりとした曇空の日、しかも仕事のない日に、これ一度聴いてみて下さい。 湿度感と薄暗い光のイメージが、憂鬱な音調と入り混ざって なかなかいい感じです。 なんか、これは暗そう〜とか思って、ずっと敬遠していたんですが アイヒャー氏にまた一つ音楽の楽しみ方を教えてもらった感じです。
リピダルのギターが良いよね
ECMもっと安かったらなあ
てか試聴できる機会がないから、 知名度のないアーティストのはどれが良いのかわからん 気に入ったやつは、HMVでドイツ盤が\2,259が買えるから、そんなに高いとは思わんが たまにアルボ・プレトとかで地雷を踏むので困る。
499 :
いつか名無しさんが :2005/11/18(金) 12:51:02 ID:AhqCAsKh
1997発売のマイケル・ケインの「Circa」も話題にならなかったけど 凝ったつくりのいい作品だよ。 聴いた人あまりいないだろうけど...
Dino Saluzziのタンゴはいいな 過剰な情感がなくて、ひねくれてて緩慢で、、クレズマーのようにも聴こえる 現代人の耳にはこれくらいの方がいい
不幸にしてクレーメルのピアソラを聴いた後だと、 過剰な情感がなくて、ひねくれてて緩慢で・・というあたりに戸惑うんだろ皆。w
最近のUS盤は紙カバーのついていないプラケだけのものが 出回り始めているらしい。
確かアマゾンで買ったUS盤プラケースのみだったな。
フィルターかレンズに傷をつけて撮ったJack Dejohnette/ONENESSの紙ジャケなんて 音と同じくらい存在感があるし、凄くセンスがいい 紙ジャケをぼんやりと眺め、おもむろにプラスチック・ケースを開いて ターン・テーブルにCDを載せるというのが、ちょっとした儀式みたいになってるので US盤だと味気ないな
505 :
いつか名無しさんが :2005/11/18(金) 22:45:27 ID:AhqCAsKh
読み返してみると、ジャケ愛してる人多いねえ。
>>155 >「Angles of Repose」はジャケが美しいので微妙に欲しいです。
だと・・・ウヒャヒャヒャw
506 :
155 :2005/11/20(日) 23:17:55 ID:???
orz ちなみに、ジャケ買いして一番(´・ω・`)ショボーンだったのは、多分 Philipp Wachsmann & Paul Lytton/Some Other Season(ECM1662)
漏れはCDナンバー1番違いのECM 1661、Blessed/Joe Maneri&Mat Maneri買ってしまった 感想はやはり………(;´Д`)??? Philipp Wachsmann & Paul Lytton/Some Other Season(ECM1662) もジャケがそそるので ウイッシュリストに入れてるんだが........orz たしか両方ともプロデューサーがスティーブ・レイクだったような
夜寝るときに、マネリのCDをヴォリュームを ごく小さく絞って聴いていたことがあった。 ぼんやり微睡みながら聴いていると、 異界から聞こえてくる音のようにも思えたからだ。 人類が発生する前の太古の地球の風景が思い浮かんだりして、 しばらくその世界に浸っていたが 昼間に聴くとやはり退屈だった。
codonaを買ってきました。これから聴いてみます(・∀・)
DavidDarlingのソロ「Cello」凄く良いです 一見凡庸なことをやってるようだけど、繰り返して聞く度に、その凄さが伝わってくるような音楽やってますな 「DarkWood」も絶対買う。
511 :
いつか名無しさんが :2005/12/08(木) 23:34:48 ID:uM0N99pK
真冬に聴くのがお薦めのCDってないですか?
512 :
いつか名無しさんが :2005/12/09(金) 00:00:13 ID:1vOf4WSX
Nordan, Lena Willemark/Ale Mo¨ller が寒くて好き。
513 :
いつか名無しさんが :2005/12/09(金) 22:34:30 ID:ySyV1ucO
ケニー・ホィーラー好きな人だったら"Long Time Ago"がいいよ なんか古い館の暖炉の前で、アイルランドの魔法小説かなんか読んでるような感じ フリューゲルホルンの音が暖かいです
>>511 Norma Winstone 「Somewhere Called Home」
515 :
いつか名無しさんが :2005/12/10(土) 11:08:46 ID:Gvhle6P9
>>488 2日前の朝日新聞にでてたけど、
プーさんマジでECMでレコーディングするんだと
そのデモテープ、アイヒャーやっぱ聴いてたんだろうなー
とりあえず、おめでとうッス
どんなメンツでやんだろな。やっぱモチアン下痢ピーかな?
ソロでデビューする予定と書いてあるね。最近のECMでは珍しいんじゃない? Vassilis Tsabropoulosぐらいしか思い浮かばん
日本からこれまで一人もECMアーティストを輩出できなかったのが 実は結構コンプレックスだったが、ついに来たか、嬉しいね。 やはりw&wレーベルでの仕事がアイヒャーに評価されたのかな
一応、加古隆のParadoxがあるけどな。JAPOだけど。
ジャズ板でいうのもあれだがNew Seriesで塩川悠子(Vn)もいるな。
ECM系のプレイヤーで予想外のやつと組んだりすると面白いな
hosyu
524 :
いつか名無しさんが :2005/12/20(火) 08:38:32 ID:a0Z6x2fw
>>513 "Long Time Ago"買いますた。JohnParricelliのギターが良いです(・∀・)
TOAD GUSTAVSEN TRIOの"The Ground"でECMに興味を持ちました。 尼は外貨が高くなって値上がりして買いにくいですね。 iTMSだと10ドルで買えるけどCDが欲しい・・・
iTMSってiTunes music store? 128KbpsでECMの音源配信してるの?
>>525 俺も。
でも聴いてるとどんどん沈んでしまう・・・。
ECM買うならHMVが断然お薦め。
529 :
いつか名無しさんが :2005/12/26(月) 19:03:47 ID:RTARkuaI
HMVはドイツ盤を一律\2259でキープしてるし、配送も迅速 タワレコ、アマゾンみたいに一ケ月待たされた挙げ句に、 自動キャンセルなんてことはない
amazonの3〜5週間になってるやつ、買えたためし無い。今のところ。
Toad Gustavsen Trioの前作『Changing Places』がECM過去10年間の 新人アルバム最大のヒットを記録したって本当なの? 俺、持ってるけど信じられんな〜w
地球博にも出てたね >Tord Gustavsen
533 :
いつか名無しさんが :2005/12/27(火) 01:45:27 ID:TwvAmjIm
真冬にバイクに乗ると、当然ですがスゲエ寒いっす、身を切るぐらいにね でもまあ、危険を承知のうえでipod+shure装備してブリブリ飛ばすわけですが こういう季節はECMの音楽が最高にあいます とりわけVassilis Tsabropoulosの『Akroasis』とか David Darlingのチェロ曲みたいに、ゆったりとしたテンポで 美しく、しかも極度に集中度の高い演奏の曲がいいです 凍てついた三日月の冬空と、風の音だけが聞える風景はもう完全に別世界で ECMファンであることの喜びにどっぷり浸ることができるでしょう.....(ioi) そのまま事故って昇天しても知りませんが...
昇天すんのは勝手だが、他人に迷惑はかけないようにな。
>>533 俺も車でよく聞くね、
高速時はGnu Highみたいなハイテンションのやつより
スローな曲調のほうがピッタリくる。速度感の落差がたまらん
かなり性能の良いイヤホンが必要だけど ipodはエンコードをロスレスに設定して読み込めば、それなりに聞けるよ
>>532 知りませんでした・・・
見に行けばヨカタ
>>537 やっぱりジャズ聞く方は音質もこだわってらっしゃるんですね。
私もiPodに入れてあるんですが、外で聞くと微細な音が聞こえなくて
ワケが分からないので殆ど聞いていませんw
通勤の電車の中で聞くものじゃないですね・・・
540 :
さらさ ◆SARAHxmkr. :2006/01/01(日) 13:32:13 ID:jWAHPf87
Simple Acoustic TrioやChristian Wallumrodなどのアルバムで、 物を引きずったような、古いブランコが揺れるような キ〜ンって持続音をドラマーが鳴らしてる曲 がありますが、あれはどうやって鳴らしているのでしょう?
541 :
いつか名無しさんが :2006/01/03(火) 15:21:42 ID:NFZYQL9f
良スレ
542 :
いつか名無しさんが :2006/01/03(火) 20:34:42 ID:ng7kjC2V
>540 それ聴いてないからはずしてるかもしれないけど、弦楽器の弓でシンバル弾いてるのかも。
Christian Wallumrodの最新作はどうかしらん? 1thは聴いたけどイマイチだったような あの頃の新人ではNils Petter Molvaeが一番出来が良かった気がする
Nils Petter Molvaeは2ndの「Solid Ether」がいい出来 買って損はない
超有名盤じゃんw
クレーメルの無伴奏・・・・
クレーメルのBachは良かったけど、 ツェートマイヤーのYsayeも素晴らしい出来だった。 E.WeberのPendulum期待して買ってみたのですが、 自分には何が良いのかよくわかりませんでした。。
三枚組の『AZIMUTH』買いました JohnTaylor,NormaWinstone,KennyWheelerのやつです 正直、70年代ECMがこんな極上の作品を残してたとは知りませんでしたよ まだまだ知られざる名盤がありそう
>>548 アジムス有名じゃん(´д`) 勝手に「知られざる」とか言うなよ
そりゃまあブラジルの3人組に比べりゃマイナーだが。
「AZIMUTH」はマイナーw しかも3枚組にしちゃったんで若い世代はほとんど知らない 何歳だよ
ECM聴くのにAzimuthを知らないモグリがいるスレはここですね。
その昔ブラジル3人組と間違えて買ったアジムス、 それがオレのECMとの出会いであった。 だって同じ棚にあるのだもの・・・
クロスオーヴァー11か。 懐かしい。
>>551 1977,78発表の1th,2ndなんて知りませんよ〜
俺は生まれてないんだからw
年齢層高すぎる!
555 :
いつか名無しさんが :2006/01/28(土) 20:54:17 ID:EDY52oJb
これからECMを聞いていこうと思うのですけれど こういうのがECMの主流だ、みたいなアルバムがあれば教えていただけないでしょうか?
はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい はいはい
557 :
いつか名無しさんが :2006/01/28(土) 21:05:29 ID:8lOB+z6J
スティーヴ・キューンのトランスとか幻想組曲えーとピアノで 博士号持ってるやつ。
学生のころECMのアートワークにメチャインスパイアされた。 ECMのアートワークに採用される様なアーティストになりたいなぁ。 オレのでデカすぎる夢です。
最近のモノクロ写真路線はどうですか? ものによってはアーティストが可哀想ってのが時々あるけど
>>555 既外だけどECMは年代によってカラーが違うからなあ
初期〜80年代、90年代、00年代でかなり違うもんね
どの辺が気に入ってるの?
561 :
↑ :2006/01/29(日) 07:28:16 ID:???
既外×,既出○
JAZZ板はオサーンばっかだな
真っ暗な中を光がチンチラ舞ってるだけのジャケはちょっと食傷気味… 白黒ジャケでは、Bobo Stensonの「War Orphans」が良かった。 海なのか、荒地なのか、はたまたこの世の果てなのか。
564 :
いつか名無しさんが :2006/02/02(木) 22:43:27 ID:L2kjJV30
ジュリアン・プリースターの Love Love ってホントにCD再発されたの? HMVの通販サイトにはないよねぇ?
>>564 渋谷のHMVで見かけた。現在購入検討中。
今日はPaul Motianの新譜買ってきました。これから聴いてみます(・∀・)。
Ralph Towner『Blue Sun』 この季節に、このタイトル....思わず衝動買いしたくなり発注してしまった 冬の寒さに似合うCDがECMには数多いし、きっと美しい作品なのだと思う
567 :
いつか名無しさんが :2006/02/05(日) 07:27:00 ID:MrH/ke7j
568 :
いつか名無しさんが :2006/02/05(日) 09:21:08 ID:ibYZbkyW
>>567 他の人が地雷を踏まない為に、2〜3具体例を挙げてみては?
漏れはTomasz Stanko の" From The Green Hill "が全く理解できなかった
間延びしたタイトルフレーズの繰り返しが退屈
" Litania - The Music of Krzysztof Komeda "は悪くなかったが
569 :
いつか名無しさんが :2006/02/05(日) 19:38:33 ID:PLy89JsW
>>568 >>漏れはTomasz Stanko の" From The Green Hill "が
>>全く理解できなかった
俺も同意する。
あのジャケも俺の感性ではわからん..........????
571 :
いつか名無しさんが :2006/02/05(日) 23:26:55 ID:Yss0IhC9
ウルフ・ワケニウス(発音違うかも?) って言うスウェーデン出身のギタリスト (ピーターソンとも共演してる結構有名人らしい) が全曲キースの曲をアレンジして演奏したアルバムを聴いた。 録音はオスロのレインボースタジオで エンジニアも、例のヤン・エリック何とか?さん・・・ イージーリスニングとしてはいいアルバムだった
572 :
いつか名無しさんが :2006/02/06(月) 18:16:51 ID:bLbbA1b7
ヒリアードと トリオ・ミディイーヴァル あの凛とした歌声は この時期にぴったりだ
夏でもいいかもな、ヒンヤリして しかし北欧は優遇されてんなー、普通に演奏してもECMの美学と合致しちゃうから ずるいよね
古楽ファンの間では(と言っても身の回りの2〜3人w) ECMで録音するようになってからのヒリアード・アンサンブルは賛否両論かなあ 以前より無機的な感じになったというので、評価が辛くなった部分もある でもまあ、カルロ・ジェズアルド(Carlo Gesualdo)の「Responsoria」は絶品ですよ 16世紀イタリアのマドリガーレの作曲家だけど ECMの他の作品群と一緒に聞いて全然、違和感がない 真冬に聴くにはちと寒いですが..
Terje Rypdalの新譜見かけたけど、激しく地雷臭いので購入は見合わせました。
ダブルコンチェルト(&交響曲5番)で負った心の傷、未だ癒えず・・・。
>>574 Hilliard Ens.の新譜もそろそろですね。今度のGombertも楽しみ。
Rypdalのオーケストラものって評判悪いんだね ジャケが好きなんでウイシュ・リストに入れてんだが " If Mountains Could Sing "も駄目かな?
578 :
いつか名無しさんが :2006/02/11(土) 11:53:49 ID:oeSzxFXA
579 :
いつか名無しさんが :2006/02/11(土) 16:43:47 ID:JWjjJuS9
580 :
577 :2006/02/11(土) 21:21:40 ID:???
>>579 漏れも分からない
HMVは値段安いしGER盤、その他の表示があるから、アマゾンで買わない。あそこは検索だけだな
ECMのUSA盤は音はどうなの?
581 :
いつか名無しさんが :2006/02/12(日) 07:17:17 ID:eUskTFyA
582 :
いつか名無しさんが :2006/02/14(火) 15:41:47 ID:Gv2az/Nf
モチアンの新譜・・・ Paul Motian Band Garden of Eden Chris Cheek tenor and alto saxophone Tony Malaby tenor saxophone Jakob Bro guitar Ben Monder guitar Steve Cardenas guitar Jerome Harris bass Paul Motian drums サックス2本に ギターが3挺か(まあ同時には弾いてないだろけど・・・) 聴いた方、感想キボンヌ
モチアンのベースレスだとビルフリ、ロバーノに限ると思ってるんで興味がない と言いたいんだがやはり気になるな・・
ベースレスじゃないぞ。
Motianの新譜、hmv.co.jpだとUS盤はあるけど、Germany盤がない・・・
587 :
いつか名無しさんが :2006/02/18(土) 02:14:26 ID:UAHeZwNA
そういや、スレの1番さんは バイラークだが、 バイラークが アバークロンビーや ジョージ・ムラーツとやってた グループがあったよなぁ アレはCD化されてないのか・・・
589 :
いつか名無しさんが :2006/02/18(土) 10:42:18 ID:sqt+yR3a
>>588 そんなスレあったんだ
情報サンクス
しかし不遇なピアニストだな
まあ、理論家みたいだから
ジャズスクールの講師でもしてんのかな?
590 :
いつか名無しさんが :2006/02/18(土) 12:14:44 ID:28+80GN7
>>589 バイラークは2001年春から拠点をドイツに移して、
ライプツィヒの音楽大学でジャズピアノの教授をしながら
ムラーツ、ヒューブナー(ヴァイオリニスト)とのトリオを中心に活動してる模様。
ソースは上記ヒューブナーの公式サイトから。
ばったりアイヒャーと再会〜氷解〜ECM復活てな奇跡を待ってるんだが…無理かね
591 :
いつか名無しさんが :2006/02/18(土) 16:57:52 ID:RpWhAi9U
>>590 そうか、教授ですか・・・
彼の演奏する Nardis をもう一度生で聴きたい
592 :
いつか名無しさんが :2006/02/18(土) 20:29:31 ID:tvw9pz5o
>>588 バイラークはアイヒャーの怒りを買って?
そのアバクロ4の3枚アルバムは廃盤?になったそうだが・・・
バイラーク名義のアルバム(ELMやEONやソロ)を廃盤にするならともかく
アバクロは今も機嫌よくECMからリリースしてんだから
そのアバクロ4のアルバムを没にするのは解せんなぁ
そのあたりの事情はどうなの?
「ECMの真実」って本を読んでないんでよくわかんないが
事情通の方、よろしくご教示を
>>592 バイラークは自分名義で3作出して(EON/ELM/Hubris)
それらはいずれもアイヒャー流の純ECM的、透徹な作品だったけれど
バイラーク本人によると「代表作で誇りにしているが、本当にやりたい音楽ではなかった」と。
本当は、出身であるNYスタイルのジャズをやりたかったと。
で、4作目の企画段階でアイヒャーにそう持ちかけた処、渋くされてしまった。
これが二人の間の溝が深まる原因。ありがちな「求める音楽性の不一致」てやつなのかね。
決裂が決定的になったのはアバクロ4の「M」の録音時。
当時、失恋傷心中だったアバクロを励まそうと、他の3人がファンキーなセッションで盛り上げたら
ブース向こうのアイヒャーが「ECMにアート・ブレイキーは(゚听)イラネ!!」と吠えた。
んでもって、もともと血気盛んなバイラークが「これが俺たちのジャズだよ!」と逆ギレ。
結果このテイクはお蔵入り、ほどなくバイラーク名義作品が廃盤に。
アバクロ4やリーブマンとの二作(Lookout Farm/Drum Ode)は実質とばっちりなんだけど
これはバイラークがサブリーダー格で事実上の共作だったから。
バイラークもスティーブ・キューンと同じ轍を踏んだのかあぁぁぁぁ_| ̄|○|||
595 :
いつか名無しさんが :2006/02/19(日) 00:08:03 ID:QOj3Awmi
>>593 なるほど、詳細情報、サンクスです。
>>594 キューンのレイン・フォレストやプレイグラウンドも
CD化してほしいねぇ
596 :
593 :2006/02/19(日) 00:20:56 ID:???
バイラークの盟友でもあるリーブマンが「Drum Ode」録音時について述懐するには 「スタジオに何人も呼んでワイワイと、とにかく僕たちはにぎやかで楽しい雰囲気が欲しかった。 それがアイヒャーには耐えられなかったんじゃないかな。多分あきれたんだろうね。彼との関係はそれっきり」 またECMの、音楽界への寄与に敬意を評しつつも、アイヒャーについてはチクリ。 「自身のヴィジョンに対する彼の強固な信念にはプラマイ両面があると思う。 プラス面は常にある水準以上の音楽が確保される事、 マイナス面は自分の思い通りの音楽にならなかった時の、奏者に対する処し方。 これに問題があると聞いている。あくまで『間接的』な話だけど」 明言はしてないけど、バイラークとの顛末である事は確かだよね。長文スマン
独裁てわけでもないんだろうが、アイヒャーの感性と理論、それにマーケティング感覚が ECMの音楽性であり、漏れはそれ自体が好きなのでNYスタイルのバイラークなんて興味ないな ECMを離れてから鳴かず飛ばずだったとすれば、本人に問題があるのでは?
598 :
いつか名無しさんが :2006/02/19(日) 18:43:19 ID:HPTdR++P
NYスタイルに拘るなら ドイツくんだりで くすぶってる場合じゃないだろ アメリカで勝負してほしいね
今のアメリカじゃダメだろ。
600 :
いつか名無しさんが :2006/02/19(日) 22:28:51 ID:6KUeldSP
ところで、 NYスタイルって具体的にどんなの? 現在の代表的アーティストは? それともそんなスタイルは単なる リッチーの妄想か?
アバクロ4の「M」の録音時って、何年ぐらいかな? 当時のNWシーンというと・・
ユニクロがECMジャケのTシャツ出したってマジ?
603 :
いつか名無しさんが :2006/02/20(月) 11:28:13 ID:ggcbGB8f
うーん もうちっと良いのできなかったのかな
Tシャツよりも、ECMアートコレクションを出版社で出してくれないかなあ 2〜3万位なら買うけどね
606 :
いつか名無しさんが :2006/02/20(月) 13:22:05 ID:ggcbGB8f
>>604 アイヒャーがよく許したなぁ
著作権使用料って幾らぐらい取ったんだろ
極東の島国だから影響ねえだろ、って思ってんのかな
もっと否定的な人が多いのかな? と思ってたらそうでもないんだね しかしどういう経緯でこうなったんだろ ユニクロ側から打診したのかな?
609 :
いつか名無しさんが :2006/02/21(火) 10:51:41 ID:Uws/oz3F
ユニクロのマーケティング上の判断? ECMの音楽を愛聴している人達が、ユニクロを愛好してる層と重なるとか? ま、イメージできんな。無印良品だったらあるかも
610 :
いつか名無しさんが :2006/02/21(火) 11:05:46 ID:CEDQbLJa
アイヒャーがユニクロ愛好者だったりして ありえんか? それにしてもジャケットの選考基準が不明 誰だ選んだヤツは?
611 :
いつか名無しさんが :2006/02/21(火) 11:18:52 ID:EbR7xJ5s
選考基準はプリントし易いのと、ジャケによって使用料が違うんじゃね? とアイヒャーが「これは使ってくれるな」とか言ってそう。バーバラさんも。
やっぱり話がでてる。キーススレからお邪魔します。 なんというか、「Tシャツ」ということならばECM系の端正なデザインよりも、 もっとポップなもの、もしくは、もっとエグいもののほうが受けるような気もいたします。 今後、この他にも出してくるのかな?
お前ら、なんでCDネタだと盛り上がらないのに Tシャツごときで、この時間帯に書き込みしてんだよ?w やっぱいつもは話題に共通性がないのかなぁ
614 :
いつか名無しさんが :2006/02/21(火) 15:24:51 ID:KTDLcBeF
で、モチアンの新譜について 語れるヤツはおらんのかい?
616 :
いつか名無しさんが :2006/02/22(水) 02:54:14 ID:lxYz3bqJ
正直、時間ができたらレコード屋じゃなくてユニクロ行こうと思う。
とりあえず2着買ってみた。
モ治安 無念!w
619 :
いつか名無しさんが :2006/02/22(水) 23:36:40 ID:HxozeeqD
ユニクロの パットのウィチタていしゃつ ネットショップでは MとLは いまんとこ そうるどあうとだぜ
620 :
いつか名無しさんが :2006/02/23(木) 22:17:40 ID:3ojFQHsG
買っときゃよかった・・・
621 :
いつか名無しさんが :2006/02/24(金) 12:14:46 ID:Fh1hT4wJ
622 :
いつか名無しさんが :2006/02/25(土) 01:17:14 ID:kf7YYY1C
アバクロとタウナーのギター・デュオのアルバムって 2枚出てたと思うんだけど・・・ 1枚しかCD化されてないよねぇ? それとタウナーのRARUMのシリーズは ないんだよねぇ
>>622 『Five Yeasr Later』はAbercrombieとRalph Townerのデュオになってるけど
『Sargasso Sea』の方はAbercrombieの名義になってる。こっちで検索してみ
624 :
いつか名無しさんが :2006/02/25(土) 11:37:44 ID:5mw8ghMD
Ralph Townerの「Blue Sun」をタイトル買いして、やや鬱な俺様が来ましたよ やっぱジャケ買い、タイトル買いはダメだす 「Open Letter」もそうだけど、タウナーのシンセってどうしても好きになれん 今度、David Darlingと二人だけでやってくれんかな シンセなんかよりチェロの方が合うと思ふのだけど
625 :
いつか名無しさんが :2006/02/25(土) 16:20:36 ID:sqIBJwe4
タウナーはソロコンサートが好きだな 神戸の震災の少しまえ ポートアイランドにある ジーベック・ホール(今もあるのか?)で ECMのミュージシャンの スペシャルコンサート?みたいなのがあった その日は最初のセットが タウナーとピーコックのデュオ 次のセットが チャールズロイド4だった どっちも素晴らしい演奏だったよ
俺も『Solo Concert』がラルフ・タウナーのベストだと思う 以下『Old Friends, New Friends』『MatchBook』『Diary』...etc てな感じで70年代後半〜80年代前半位の作品がいい 『Anthem』辺りになると完成度が高すぎて、チト敷居が高い
627 :
いつか名無しさんが :2006/02/25(土) 21:10:34 ID:W0P43keQ
オイラは敷居に躓いてコケますた
628 :
いつか名無しさんが :2006/02/26(日) 08:46:53 ID:h5f+QK3h
ジスモンチ、タウナー、アバークロンビー、フリーゼール リプダル、メセニー・・・・ECMのギタリスト陣、全員聴いた人っている? 漏れは"Current Events" でピコピコやってるのを聴いて以来 アバクロ敬遠してるのだけど、いい作品があれば教えて頂けんかしら
ディノ・サルーシの息子、Jose M. Saluzzi(ホセ・マリア・サルーシ?)も良いギタリストだね ソロアルバム出して欲しい
アバクロはArcade聴くよろし。
クロンビーでお薦めしたいのはnovember。
ゲイトウェイのホームカミングが好き。 アバクロ、ホランド、ディジョネット、みんな最高だ。
633 :
いつか名無しさんが :2006/02/26(日) 19:03:54 ID:4C/GgC8M
アバクロ、デジョネットがやってた
New Directions の
Silver Hollow って曲
デジョネットがピアノ弾いてるんだが
キースよりもいいよ
名曲だ
>>628 ビル・コナーズは聴いた?
特にソロアルバム
コリアのRTFの初代?ギタリストだが
RTFとは違ったイイ演奏してるよ
635 :
628 :2006/02/26(日) 19:42:36 ID:h5f+QK3h
>>633 いや、B・コナーズもソロは聴いてない。今度探してみるよ
そう言えばECMにはスティーブ・エリオヴソンなんてのもいたし
ピアノとギタリスト陣は充実してんだな
>>630 既出だけど"Arcade"(1979)って最近、復刻したCDなんだね
アイヒャーが廃盤にした"M"、"John Abercrombie Quartet"と同じメンツのクァルテットで
問題のバイラークがピアノ弾いてるんだ
>>631 いいね
あとこの人サイドマンでも渋い仕事するね
>>628 tacticsってオルガントリオのイカすライブがあるよ
john abercrombie : guitar
dan wall : organ
adam nussbaum : drum
『Nobember』は賛否両論みたいだけど、良さそうだね ジャケ写と音が一致してたら最高だな
639 :
628 :2006/02/26(日) 21:30:39 ID:h5f+QK3h
>>637 サンクス。それも探してみるよ
いろいろ教えてくれてありがとう<ALL
あえてもっとピコピコ系をあげるなら Vince Mendoza, Jon Christensen とやった "Animato"とかいいよ
>"Current Events" でピコピコやってるのを聴いて以来、アバクロ敬遠してる・・ ピコピコ系は駄目だって書いてるじゃねーかw
642 :
いつか名無しさんが :2006/02/26(日) 23:12:28 ID:vw31MWlK
で、リピダル(リプダル?)は皆さんは どう扱ってるの? プログレ?、ジャズ?、 まあどっちでもないよなぁ
ま、ベスト5挙げてみてよ 話はそれからだ
ユニクロT購入したので初めてECM買ってみました。 とりあえずTシャツにもなってるキース“The melody at night, with you”と あとギターとvlnという構成が気になってJohn abercronbie“Class trip”を。 キースはそれなりでした。Tシャツは黒地のほうです。 で、ギターなんですが、スレ読んだらいろいろいるみたいで、 Ralf towner“Diary”買ってみます。 他にアコースティックでおすすめがあったら教えてください。 電気音と電子音が一切入っていないものがいいです。 UKインディロックだと、厨房の頃4ADが好きで、 質感が似てなくもないと感じました。 ジャケットのアートワークも。
646 :
いつか名無しさんが :2006/02/27(月) 11:06:26 ID:w926i8b4
>>645 Ralf → Ralph だぜぃ
極私的な、オススメだが
アバクロとタウナーとのデュオ
Sargasso Sea(一部電気ありだが・・・)
ギターソロではないが
ヴァイブ奏者のバートンとタウナーのデュオ
Matchbook と続編の Slide Show
前スレにもあったが
元RTFのメンバーだった
Bill Connors の Theme To The Guardian
なんかどう?
Tシャツ買ってからECMを聴く・・・そんな時代
>>647 んなこたなーいw 漏れはHMV.comの試聴コーナーで歪んだ20Kbpsの音に
耳を研ぎ澄ましてからしか買わんよ。他人の言うことなんて信じられんからね
649 :
いつか名無しさんが :2006/02/27(月) 13:34:39 ID:jMlQhhx3
>>642 テリエ・リプダルは、フランスのプログレバンド"GONG"にいたスティーブ・ヒレッジに
タイプが似てるような気がして( 漏れの思い込みだw )、ジャズ・ギタリストだと思ったことないけど
サイドメンでいい仕事してるね
特にトマス・スタンコの『リタニア』のラスト曲、Witch , The で弾いてるエレギは印象的だったよ
後、ケテル・ビョルンスタのシー・クァルテットにもリプダルの存在は絶対欠かせない
JAZZでなくても北欧の凍てつく風のような音がECMサウンドにあう
>>645 さん
4AD好きというところが共通するのですが、
ラルフ・タウナーが率いるOregonというバンドがとてもお薦めです。
ECMではないのですが。
初期作はだいたい再発されていて(国内盤あり)、非常に美しいです。
651 :
いつか名無しさんが :2006/02/27(月) 16:39:28 ID:oIPxAi4X
>>645 >>650 ギターじゃないが
デッド・キャン・ダンスとか好きなら
ヒリヤード+ガルバレクのオフィチウムとその続編(何だったっけ・・・)
はハズせんな
それと、ノルウェーの女性ヴォーカル3人組の
トリオ・ミディイーヴァルなんかもいいよねえ
652 :
博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/27(月) 21:17:13 ID:ySssuDgO
ユニクロで服を買う方が本当にいるとは思いませんでした。 ECMのTシャツはできがかなり悪いですね。 誰が選んだのか。
>>646 真夜中に一人で聴けるような作品がセレクトされてて、凄くいいね
Bill Connors は2chで知ったんだが良いギタリストだ
思うに Tシャツ 文字だけのやつは まあ いいんじゃないか
>>646 > ギターソロではないが
> ヴァイブ奏者のバートンとタウナーのデュオ
> Matchbook と続編の Slide Show
うはwwwwwwwwwwwwwwwwアコギなら激お奨めwwwwwwwwwwwwww
656 :
いつか名無しさんが :2006/02/28(火) 03:00:53 ID:q/ODcJ4h
タウナーのギターソロ(もちろん生演奏)で 荒川に滑ってもらいたいなぁ
645です。みなさんありがとうございます。
>>646 さん
>Ralf → Ralph だぜぃ
失礼しました。
>ヴァイブ奏者のバートンとタウナーのデュオ
>Matchbook と続編の Slide Show
ミンガスの曲がどんなことになっているのか興味があります。
>Bill Connors の Theme To The Guardian
RTFという時点で腰が引けたのですが、、
“Theme to the Gaurdian”はアコースティックなんですね。
これはまだまだ鋭利に刺し込んでくる寒い冬が続きそうで楽しみです。
>>650 さん
4AD好きがいて嬉しいです。
自分は4ADのジャケットではHeidi Berry“Love”が好きです。
鈍い真鍮のような金の特色を足した5色、
Heidiが使ってほしいとリクエストした、
Heidiの父の服はソラリゼーションを効かせて撮影、
ジェルをガラスの板に挟んで撮った、鮮やかな花。
ゴージャスなのに、荘厳で静謐です。
4ADのほうがデザインしてますね。
ECMは写真を全面に敷いて、タイポはサンセリフ系(ユニヴァースが多いのかな)。
Sascha Kleisの初めての仕事であるエドワード・ヴェサラ“Invisible Storm”は、
中身をよく知らないのですが、アナログでほしい1枚です。
Oregon買ってみます。エルヴィン・ジョーンズとのやつは後回しにして、
まずはヴァイオリンとのやつにしてみようかなと思います。
>>651 さん
>ヒリヤード+ガルバレクのオフィチウム
古楽合唱団ですか。これはおもしろそうです。
おすすめしているということは、
ハイブリッドがうまくいってるってことだと勝手に推測して、
購入してみます。ポリフォニーが楽しみです。
Trio Mediaevalは、名前の通り中世トリオなんですね。
こんなに早くNew Seriesに足を突っ込む予定ではなかったのに・・。
>博識ジャズさん
Tシャツ好きなだけです。フォトプリントTでも、
新宿伊勢丹限定のコム デ ギャルソンとヘルムート・ニュートンのやつは、
Tシャツ自体も良いし、プリントもすばらしかったです。
あれくらいのクオリティがほしいものですが、
1000円ですし、質は求めちゃいません。
なんといいますか、休日に掃除するとき用、部屋着です。
スレ住人としては、やっぱTowner/Burtonの『Matchbook』,『Slideshow』をお薦めする タウナーのクラシック系のソロも良いけど、この二枚にはジャズのエッセンスが凝縮されてるから それに鋭角的なギターと、柔らかなヴィブラフォンの音が絶妙のバランスで、他に換えがたいものがあるよ 『Old Friends, New Friends』に収録されてる名曲"Beneath An Evening Sky"を 『Slideshow』のやつと聴き比べると良く分かる
661 :
いつか名無しさんが :2006/02/28(火) 11:44:32 ID:L0Msgt/Q
>>660 うん、うん、特にその曲いいよね。
もう一つ、聴き比べでいうなら
Matchbook の中の Drifting Petals だな
Solstice(タウナー、ガルバレク、ウェーバー、クリステンセン)
の中の同曲も是非聴いてほしいね
私は Solstice の方のアレンジも好きだが・・・
このアルバムと、同じメンツのその続編のアレバムもいいぞ
アバクロの「キャラクターズ」聴いた人いる? あれもアコギなんでしょ?
阿漕でございます
664 :
いつか名無しさんが :2006/02/28(火) 22:10:02 ID:EjuPwg9E
エレクトリック・マンドリンなんてのも使っております
テリエ・リプダルは人気ねえの?
667 :
いつか名無しさんが :2006/02/28(火) 23:57:08 ID:EjuPwg9E
>>666 BGM的に聞くにはいいが
聴き込むほどのアルバムとは思えん
同じECMなら
メセニーのソロの方を推薦する
この人はオルガントリオでやってる
エレクトリックの方がいいよ
あと、ゲイトウェイの最初の作品なんかも
いいんでねぇの?
668 :
博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/03/01(水) 00:26:05 ID:sYtM4zI8
>>659 あなたはゲイですよね?
ユニクロECMTシャツではデイブホランドのもののみ及第点です。
ECMニューシリーズはあまり話題に上らないようですね。
残念ですがね。
669 :
いつか名無しさんが :2006/03/01(水) 03:00:44 ID:n/u9gzQT
>>667 ゲイトウェイは割と知られてるから、ここで取り上げるまでもないかと
オルガントリオのは探してみる
>>668 ニューシリーズも話題にしたいんだけど、関心ある分野が別れるからなぁ
個人的にはジョン・サーマンとバリー・ガイが参加してる
ジョン・ポッターの「Works: Dowland Project」に注目してます
この辺の試みはある意味、ECMコンセプトのコアの部分だと思うんだけど
あの方の発言は、基本的にスルーで願います
671 :
博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/03/01(水) 21:10:30 ID:sYtM4zI8
>>669 ほほう。ニューシリーズも聴いてる方もいらっしゃると。
素晴らしいですね。
わたしはタブララサ以来なかなか追いかけてますよ。
ジャズとクラシックの境界線をなくしてしまったECMというレーベルは
本当に賞賛に値しますね。
みなさんもがんばってくださいね。
何この固定
>>646 >極私的な、オススメだが
>アバクロとタウナーとのデュオ
>Sargasso Sea(一部電気ありだが・・・)
昨日、会社帰りに立ち寄ったレコードショップにコレ置いてあったので買いました
邦題「サルガッソーの海」の文字もかすむような、ホコリまみれの国内盤だったけど
家に持ち帰って絶句・・・
凄い・・
1976年録音当時、JAZZもECMも知らなかった俺にとって
この頃のECM作品は宝の山です
674 :
いつか名無しさんが :2006/03/02(木) 01:38:21 ID:4pAM0I4C
へ〜、国内盤がまだあったのか それは良い買い物をしましたねぇ
アイヒャーも初期の頃のアーティストも、だいたい1940年代生まれだから、皆、いま60代位か・・ いまのECMも好きだけど、若い頃しか作れない作品てのもあるよね
公式見るとMotianの新譜売れてるんですね。。
1曲目の「直立猿人」は良いです。全体にまったりとした感じは前作の路線を踏襲?
昨日はBrahemの新譜を買おうと思ったのですが、前作(黒猫の〜)と同じ面子だったで
ちょっと食指が伸びずNewSeriesの新譜を2枚買うだけにしました。
Hilliardの新譜Gombertは男声6人で中々聴き応えがあります。75分聴き通すと
お腹一杯な感じです。
S.StubbsのTeatro Liricoは
>>669 さんが言われるダウランド・プロジェクトの
続編的な作品で相変わらず美しいですが、歌無しなのでちょっと飽きるかも。
Kurtagの新作、C.Lioydのライブ盤(Z.Hussain参加!)、久々のS.Abbuehlとか
気になるリリースが続くので中々旧譜に手が回らないです。
677 :
いつか名無しさんが :2006/03/02(木) 23:55:40 ID:Fg8eKmnU
「Terje Rypdal」の新譜「Vossabrygg」を買う 勇気あるECMファンはいない? もし、いてたら、コメントよろしく。
マイルスを聴け! ってはなしだよな
679 :
いつか名無しさんが :2006/03/03(金) 01:59:25 ID:rMtDicZu
ECMって、どんなミキサーで、どんな機材使ってたのかな? あ、70年代ですけどね
楽器が演奏できる奴 VS できない奴の二元論って、JAZZ板だけの特殊な傾向なんだが たとえば野球板でプロ野球選手以外は野球を語るな ! ! ! とか喚いてたら、どう思うだろうか? 異様な世界として敬遠するのが普通だと思うけどね ECMスレにその種の基地外がいないのは、レーベルカラーが反映してんのかね
>>680 君のそのレスが君の言う基地外とやらを呼び寄せる可能性は考えないのか?
基地外を挑発してもしかたないだろw やめとけ
>>677 ECMファンじゃないけど、70年前後くらいのマイルス周辺の雰囲気とか
北欧エレクトロニカ系とかがそこそこ好きな俺にはまぁまぁ楽しめたよ。
マイルスを聴け!と言われたらそうなんだけどね。
漏れは今でも『Rypdal / Vitous / Dejohnette』は好きだ
685 :
いつか名無しさんが :2006/03/03(金) 22:38:58 ID:iIDLq577
>>676 まだ聴いてないけど、Teatro Liricoはダウランド・プロジェクト続編というより
バロック音楽が持っていた即興性の可能性に焦点を当ててみたという感じなんだろうな
最近の古楽演奏家によるヴィヴァルディ周辺を聴いてると
JAZZの世界と近いと感じることもしばしばで
アイヒャーがその辺に注目しない筈はないもの
>>685 レスthxです。昨日は買ってきたCD4枚を立て続けに聴いてたので何となく
だれ気味だったのですが、改めて聴き直してみるとTeatro Lirico本当に良いです。
全編ゆったりとした演奏の中に、お馴染みのFoliaの旋律が変奏や即興といった形で
3回ほど現われてきますが、Jazz的要素は特に感じられませんでした。
Stubbsが弾くChitarroneの音は11曲目でようやく確認できました。
12曲目の自作曲もとても美しいです。
>>687 なろほど。
でも、どうやってECMから許諾をとったんだろう。
一度メールを出したことあるけど、返事すら来なかったorz。
>>688 そこのサイトの中の人はかつてECMファンクラブかなんかやってたんじゃなかったっけ?
>>689 そうそう、ECMファンクラブの元会長さんでした。
アイヒャーは2chなんか大嫌いだろうね 日本語ができたら、ここなんか削除しる!! とか言いそうw
しかし、漏れが偏愛してやまないVitous + Garbarek『Atmos』をベスト50から外すとは 秘かに許せんな多田・・・ 氏ね
694 :
いつか名無しさんが :2006/03/05(日) 19:08:51 ID:gxbRyGX+
そろそろ、 「ジョージア牧神の午後」について語ろうぜ
695 :
いつか名無しさんが :2006/03/07(火) 22:54:34 ID:mTUtAB1p
>ベーシストを五人選んで、そのリーダー作を二枚ずつ買う。
>その二枚はなるべく違う年代で。
>他の選び方の方がいいかもしれないけど、これも悪くないかと思う。
前レス読んでて思ったが、ECMを聴くのに
>>350 のこのやり方はなかなか良さそう
ピアニストじゃなくて、ベーシストつーところが渋い
新譜買うのはリスクもあるし、俺はD・ホランド, M・ヴィトウス, G・ピーコック
B・フィリップス, E・ウェーバー, A・アンデルセンの6人に絞って
聴いてみようと思う
マーク・ジョンソンも聴きなはれ
697 :
いつか名無しさんが :2006/03/09(木) 08:22:43 ID:BTYRdqBJ
ECMに限らず、ベーシスとリーダー作はハズレ率が低い気がする。
>>695 その面子にチャーリー・ヘイデン加えたら、今のベーシストの一角をECM陣が占めることになるな
ところで漏れはヴィトウス好きなんだが、「ミロスラフ・ヴィトウス・グループ」CD化してくれないかなぁ
なんで廃盤なんだよ?
699 :
いつか名無しさんが :2006/03/10(金) 15:17:40 ID:tiCd+GQW
ヴィトウスって ウェザー・リポートのオリジナルベーシストだよね
700 :
700 :2006/03/10(金) 18:54:20 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>699 JAZZ板では常識でも、その辺の事情に疎いのがECM者の特徴かとw
わたしのシステムは元ECMのエンジニア氏に組んでいただきました。 億はしなかったと思いますがね。
703 :
いつか名無しさんが :2006/03/11(土) 10:46:01 ID:4ZH/IkO6
お疲れさんっ
>>702 博識の言葉ですね。
億はしなかったのなら5万くらいですか?
705 :
いつか名無しさんが :2006/03/11(土) 16:41:00 ID:OqB4Irc3
600ペソぐらいじゃない?
システムに金を注ぎ込むより、感性を変える方がいいと思ふ
707 :
いつか名無しさんが :2006/03/11(土) 22:47:55 ID:B6ohm/+Y
ECMとは関係ないんだが、 IDが「ID:???」ってのが 幾つかあるが、あれはどういうワケ?
>>707 メール欄にsageと書いて書き込むとIDが出ない。
板によって違うんだけどここはそう。
709 :
いつか名無しさんが :2006/03/11(土) 23:41:33 ID:B6ohm/+Y
へ〜、勉強になりました。 おおきに。
710 :
いつか名無しさんが :2006/03/12(日) 09:55:36 ID:lL37ywvO
>>698 『ECMの真実』のなかで、M・ヴィトウスは
ECMの功績を讃えながらもこんな風に語ってますね
"〜でも、個人的には、アーチストに対するサポートが必ずしも充分では
なかったという不満はある。アーチストの数が多いのは事実だが、ECM
にはそれだけの資力も義務もあるはずなんだ。それに、マーケットに完全に
CDが行き渡ってないいないという事実も大きい"
デビュー当時、華々しかっただけに、ECMではけっこう不遇時代を過ごしてる感じ
『Miroslav Vitous Group』(ECM1185)が廃盤になった恨みもあるのかも
個人的にはJ・ガルバレイクより、J・サーマンの方が合ってる気がするんですけどね・・
ECMは廃盤が多いような気がする。 ヴィトウスとA.ハルトのアルバム聞いてみたいんだけどな。
>>710 >マーケットに完全にCDが行き渡っていないという事実も大きい
ジャコより、ヴィトウスを評価する向きも最近では増えてきたけど
いま一つ盛り上がらないのは、ECMのリーダー作がネット通販でもないと
入手し難いというのがあるわなぁ
「First Meeting」「Journey's End」「Atomos」あたり良いよ
売れないから店に置かないんだろ
714 :
いつか名無しさんが :2006/03/13(月) 08:16:14 ID:QWJD72Eq
ロイディンガーのCD欲しい
715 :
いつか名無しさんが :2006/03/13(月) 11:30:04 ID:TI5Ryqip
更に不遇なベーシスト? 【廃盤リスト】 1059 Clouds In My Head/Arild Andersen 1082 Shimri/Arild Andersen 1188 Lifelines/Arild Andersen 1127 Green Shading Into Blue/Arild Andersen Quartet
ここのオーナーは気に入らない事があるとサイドメンで入ってるCDまで廃盤にするよ。 リッチー・バイラークがアイヒアー氏の逆鱗に触れて長期干された。 トリオの復刻シリーズでやっと「EON」が再発された。 それまでは一切手に入らなかったよ。
ここのオーナーは気に入らない事があるとサイドメンで入ってるCDまで廃盤にするよ。 リッチー・バイラークがアイヒアー氏の逆鱗に触れて長期干された。 トリオの復刻シリーズでやっと「EON」が再発された。 それまでは一切手に入らなかったよ。 でも切手になったんだよ。
718 :
いつか名無しさんが :2006/03/13(月) 14:20:53 ID:TI5Ryqip
J・デジョネットも三枚あるね 【廃盤リスト】 1074 Untitled/Jack DeJohnette’s Directions 1103 New Rags/Jack Dejohnette's Directions 1244 Inflation Blues/Jack DeJohnette's Special Edition
719 :
>>715 , >>718の訂正 :2006/03/13(月) 14:44:33 ID:TI5Ryqip
【廃盤リスト】 ではなく【未CD化リスト】の誤りでした。スマソ
実質LPでももう入手できないんだから、廃盤リストでも いいんでないかい?
キースの作品を ラッセルなんとかって人が弾いたピアノソロも 廃盤になってるの?
722 :
いつか名無しさんが :2006/03/13(月) 21:22:53 ID:TI5Ryqip
>>721 これかな? やっぱCDになってないね
1112 Keith Jarrett/Ritual, Dennis Russell Davies(p)
- Recorded June 1977
>>722 情報サンクス
そうそう、それですね
アナログの時、買いそびれたんだが
内容はどうなの?
724 :
いつか名無しさんが :2006/03/14(火) 07:47:43 ID:+uqiUr9t
>>723 内容まではわかりませんw 誰か聴いた人いる?
★3月24日発売の新譜2枚★ Ralph Towner『Time Line』,The Source『The Source』 タウナーのはサンクト・ゲロルド修道院で録音したソロ。(たまにはデュオで何かやってくれ〜) ソースの方はエドワード・ヴェサラの影響下にあるノルウェーのグループらしい。 ジャケのセンスが凄くいい。
音楽そのものとは関係ないんだが、 CDのレーベル面に印刷してある ECMのロゴが赤色のと青色のがあるんだが あれは何か意味があって分けているのか?
わかりまへんがな
>>726 昔は赤だったのがある時期から青になったような記憶があるよ。
いつからかは忘れたけど、6−7年前ぐらいかな?
729 :
いつか名無しさんが :2006/03/15(水) 22:22:38 ID:eNATnTUw
Marc Johnson 「Shades Of Jade」, John Abercrombie「Class Trip」 Enrico Rava 「Tati」 新譜じゃないけど、三枚入手したので、これから聴き込んでみますよん♪
730 :
いつか名無しさんが :2006/03/17(金) 11:24:21 ID:QlXjTDLS
トルド・グスタフセン・トリオの二枚もあれだけど 最近のECMはやや本流よりで、静かでまったりしたJAZZ系が多いのな この辺はどう考えるべきか
アイヒャーの感性の鈍化じゃ?
732 :
いつか名無しさんが :2006/03/18(土) 05:40:12 ID:37ubWW7t
皆、年はとるからねw 最近のまったり系も年齢からいえば無理ないかも でもチャールス・ロイドとか枚数出し過ぎだよな、 あと復帰後のスティーブ・キューンはやっぱなぁ・・
733 :
いつか名無しさんが :2006/03/18(土) 12:57:45 ID:PyxN2eIT
チャールス・ロイドはバラードアルバムだけ出してくれ ヘンな民族楽器混ぜたようなアブストラクトな曲は詰まらん
>>733 ECMのやつ一枚だけ聴くとしたら、どういうのが良いの?
>>734 Lift Every Voice
2枚組みだけどね(^^♪
アバクロに、マーク・ジョンソン、ジェリ・アレン
マーヴィン・ゲイのWhat's goin' on なんかもやってるよ
>>736 おお!
早速注文してしまったw
とりあえずブラッド・メルドーとコルトレーン。
739 :
いつか名無しさんが :2006/03/19(日) 08:11:08 ID:rbYcV/ZQ
いやメルドーやコルトレーンも聴いてこそ、ECMのやってることが分かるのでは 漏れは最近はそう思うようになった
そう言えば、昔 ガルバレクは北欧のコルトレーンって呼ばれていたな なんか東北の小京都みたいな言い方で チョッと悲しいが・・・ また、メルドーもポスト・キースなんて呼んでた人もいたが・・・ ところで、 ECMにおける、ポスト・キースの最右翼と言われている Tord Gustavsen の話題はあまり出ないね・・・ みんな聴いてる?
関係ないんだけど 東北の小京都 ってどこですか?
742 :
いつか名無しさんが :2006/03/19(日) 20:12:00 ID:rbYcV/ZQ
>>740 1thの『Changing Places』は聴いたけど、ポスト・キースは言い過ぎだろ
ECMの新人としては過去最大のセールスを記録したとかあったけど、
個人的にはまだ良くわからん
でも考えてみれば今はECMのジャズピアニストて、結構限られてるな
ブレイ、テイラー、ステンソン等の古株陣に、最近ではクリスペル、Tsabropoulosぐらいか
その代わりNewSiresではシフやゼルキンといった超大物が録音してるし、王道を歩んでる感じ
この間、Fellnerのバッハ平均率集『Well-tempered Clavier Book.1』というのを聴いたんだが
これも凄いピアニストだったよ。アイヒャー亡き後はECMはグラモフォンみたいになっていくのかもな
>>742 レーベル初期の頃のコリアの諸作は重要だと思うが
あと、リーダー作は1枚しかないが、
ガルバレクのグループで長年頑張っている
ライナー・ブリューニングハウス(発音違うかも・・・)は
古株じゃない?
メセニーグループの、メイズも
ウェーバーの作品なんかに参加してるよね
他に、マイク・ノックなんていたよね(何処へ?)
精神科医?のザイトリンとヘイデンのデュオは
なかなか良いんでねぇ〜の
メルドーやジェリ・アレンもロイド作品に参加して
間接的にECMに参入してんだから
リーダー作が出てもよさそうなもんだが・・・
契約の関係かな?
あ、そうそう、デジョネットも
重要なピアニストだ・・・
misha alperinなんてのも
忘れてた・・・ タウナーとジスモンチも 優秀なピアニストだな
ケティル・ビョルンスタ! でもこの人は ジャズというより現代音楽のピアニストですね
748 :
いつか名無しさんが :2006/03/19(日) 21:40:09 ID:rbYcV/ZQ
>>744 チミ、現状でのお話してんだから、そういうツッコミを入れてはいかんな
初期の頃も含めるんだったらバイラークも、アート・ランディも落ちてるでしょーが
JAPOだけどダラー・ブラントとか加古隆なんてのもいたしねえ、エエ
で、最近のピアニストに戻るけど、ディジョネットの処のマイケル・ケインな
1997発売の『Circa』以降のリーダー作の録音がないのが残念
まだ聴いてないけど『見えざる物の証明』(Ma Recordings)はかなり良いらしいよ
749 :
いつか名無しさんが :2006/03/19(日) 21:46:26 ID:rbYcV/ZQ
つーか、この流れは果たしてECMにポスト・キースは現れるかという話題ね
マイケル・ケインはミシェル・ンデゲオチェロのジャズアルバムで弾いてていいと思った。 それ以外にはデジョネットのDancing with nature spiritsでしか聞いたことないけど。
ディジョネットの『Oneness』(1997年)でも弾いてるよ
カーラ・ブレイのソロピアノ小品集を録音してほしい もちろん彼女自身の楽曲を彼女自身の演奏で
そう言えばプーさんのソロ、いつ位にでるんだろ? ポスト・キースの最右翼は日本人の菊池雅章だったりして
>>753 んな、アホなぁ〜
羽田健太郎だろ(^^♪
しかし実際にポスト・キースを欲してるのはECMの営業くらいなもんだろ。お前等欲しいか?
キースもヒトラーも毛沢東も一人で充分
大作タンは3人いるけどね。
ポスト・キースなんて意図的に作れるものではないしね ただ、彼が居なくなったら少し寂しい
中古でECMものばかり購入 Charles Lloyd / All My Relations Edward Vesala Sound & Fury / Invisible Storm Enrico Rava/Dino Saluzzi Quintet / Volver Evryman Band / Without Warning The George Gruntz Concert Band '83 / Theatre Lester Bowie's Brass Fantasy / I Only Have Eyes For You Jon Balke With Magnetic North Orchestra / Further Louis Sclavis / Dominique Pifarely / Acoustic Quintet いい休日だ。
えっ? 野球の決勝戦見なかったの?
えっ? 春のセンバツってもう決勝戦やってるの?
>>761 ボケなのか、釣りなのか............(-"-;) ??
関係ないが漏れはアバクロ・スレで『Speak Of The Devil』,『November』,『Animato』を薦められたので
買ってみることにする。ぼんやり霞んだ月明かりの夜のイメージというのがなんともアヤスィ、趣味に合いそう。
> Jon Balke With Magnetic North Orchestra / Further は同じ月夜でも極寒の快晴で湖底まで澄み渡る北欧の湖のほとり、 なのになぜか暖かい、みたいな、 うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww何この文章wwwwwwwwwwwwww とにかく好きなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>759 Enrico Rava/Dino Saluzzi Quintet / Volver
このメンツは好きだけど
成功するか、地味で退屈な作品になるか、どっちかだろうな〜
765 :
いつか名無しさんが :2006/03/22(水) 22:41:36 ID:OL+DadJb
今週はNewSeriesの新譜4枚とRalph Townerの新譜Time Line他を購入しました。 新譜大杉・・・orz(特に古楽!) タウナーの新作は内容はいつも通りな感じ、演奏時間は短め(約44分)でした。 後、上の方で話題になっていたLove,Loveを購入してみました。ECMも昔はこんな 楽しいレコードを出してたんだぁ〜(・∀・)と少し感動しました。
キースのwhisper notを聞いてる。 ECMってこういうビバップ曲を取り上げたアルバムないんだね。
騙されても、騙されてもジャケ買いしてしまう私だが・・ 「WeBigin」(1987) Mark Isham + ArtLandyはヨカタ こういう繊細で耽美な世界が、まだまだあるんですねぇ あー、仕事に行きたくねえーw
769 :
759 :2006/03/23(木) 15:20:05 ID:???
>>765 ん〜、好きな人は買っといたんでいいんでないかと。
地味なアルバムではあるけど。
秋から冬の夕方に聴きたい感じ。
半年後に中古で買うか。
なんかアイヒャ-も年とって、己の美学に関して、より頑固になってしまった感じだな チックのかもめみたいなある種ポップな作品はもう二度と出てこないだろう
かもめはポップじゃないよ 暗いと思う
>>772 うん、うん、暗い、冥い、杳い
あんたの性格が・・・
この十数年はスティーヴ・レイクがプロデュースした作品も結構あるから アイヒャー一人のレーベルってイメージではないけれど。トレヴァー・ ワッツのワイダー・エンブレイスなんか結構ポップだよ。
ユニクロのTシャツ、安くなってますね。
スティーヴ・レイクと聞くと、漏れは反射的にマネリ親子の悪夢(許してねw)を思い出すんだが ポップ路線もやってるのかー ま、ああいうアバンギャルド好きなタイプにはありがちな傾向だわな
後、予想されていたとはいえ、モルヴェルがECM離れたのも残念だよな あの分野はもう少し伸ばしてもよかったような気がするけど>アイヒャー氏
778 :
764 :2006/03/24(金) 13:08:41 ID:YEvzh7RO
JAZZ TOKYOにECMの国内盤3枚のレビューキタ Terje Rypdalの新譜、3人がレビュー書いてるけど評価低いね。
今年に入ってから発売された新譜の中で唯一スルーしたので気になっては
いるのだけど、こういうのを見るとやっぱし買う気が起こらない・・・。>Rypdal
>>773 772氏はチックのラテン的なノリにメランコリックなものを感じてそれを
暗いと評したのではないかと(ありきたり過ぎて書いてて恥ずかしい・・・orz)
そういえば1650や1750みたいなサンプラー、恒例になるのかと思ったのですが
その後続きませんでしたね〜。今年中に2000番台に突入するんでしょうか?
リピダルはミュージックマガジンのひとがわりと高く評価してたような。 オレはそいつと趣味がまったく合わんので別の意味で参考になる。 マイルスをサンプリングとか書いてた。
リプダルを初期の頃から系統だてて聴いてる人っていますかね? 全体像が分かりにくいので、この間 :rarum を買ったのだけど どう聴いてもロックギタリストのロックアルバムにしか聴こえなかったよw 「After the rain」を聴くと、いかにもECM的なコンテンポラリー系ギタリストで 好きなんだけと、なんか印象が違う。
リプダルって北欧プログレじゃないの?
アンナ・カヴァンというSF作家に「氷」という作品があって、それは ヘロイン中毒の幻覚と、荒涼とした氷の世界が重なりあった光景を描いているのだけど リプダルのAfter the rainを聴いていると、いつもそれを思い出す 両方とも麻薬的な快感があってハマると病みつきに・・ バックグラウンドはともかく、アイヒャー殺しの音をだせるギタリストだな
785 :
いつか名無しさんが :2006/03/25(土) 14:40:31 ID:LXCMGLcL
>>783 初期の頃はMcLaughlinもどきのギター弾いてて、後期マイルスの世界の影響が強い
あと、アコギでけっこう渋い曲もやったりしてるよ
後期クリムゾンのリズム隊で リプダルを聴きたい リプダル、ブラッフォード、ウェットン with デヴィッド・クロス or エディ・ジョブスン
むしろ リプダル、ブラッフォード、スクワイア withリック・ウェイクマンの方じゃないかとw
G:リプダル B:パトリック・ジーヴァス D:キース・レヴィン Vln:リック・サンダース Kb:ケリー・ミネア Vo:バーバラ・ガスキン 作詞・照明:ピート・シンフィールド
Garbarekは、1999年の儀式と2005年の儀式の間の割れ目を、 夢を賞賛してとりました、 が、彼は、アルバムをレコーディングしていない間、 Eberhardヴェーバー、 レイナーBruninghausおよびマリリンMazurと 規則的に(主としてヨーロッパ)旅行していました。 彼のより最近のアルバムはより少ない、人々がジャズ(確かに、 *he*はそれらをジャズと考えません)と考えるもの、 しかし、質問は実際に次のとおりです:それは実際に重要ですか。 彼は近年2、3のゲスト姿を見せました ―VitousなMiroslav」2002年または2003年の後部からの 普遍的な切分および今年のマヌKatche'からのNeighourhood;、 両方のECMの上で、またそれらを使用したい場合に 彼が即興の切断をまだ得られることを証明すること 自分の方向がなかったならば、 それは多くのサンプリングされたリズムを備えた スカンジナビアのフォーク・ミュージックのアマルガムです。 あなたは彼のレコードを聞かなければならない、 と私が異なる考え方と共に思います。 彼の関係はすべてのノートの清浄です。 また、私は、すべてのノートが重要であることは 演奏から明らかであると思います。 また、私は、夢を賞賛して考えました、 美しいレコードだった; 特に美しいキムKashkashianのビオラを 備えた彼のサキソフォンの混合。
キースのスレの基地外さん登場!!
ガルバレクだろ?
おっと、出張ですか?
えっ、キース・レヴィン・スレから来てるの? それは遠い処からわざわざ・・・・J・ライドンとはまた演るのかしら
キース・レヴィンって誰?
名盤「フラワーズ・オブ・ロマンス」聴いてみれ。超ジャズ。 キースはあまり活躍してないが。
あ、あと Jah Wobble & The Invaders Of The Heartは、 ECM New Series入りしてもおかしくない。
JAZZ板住人は怒るだろうけど、1970年代のドイツには シュトックハウゼンの弟子とかフリージャズのプレイヤーで作ってたCANなんて グループもいたしね。ECMと同じ土壌でいろいろやってた たぶんPILとか、ENOの環境音楽、GERMAN・ROCKが好きな連中は ECMも聴いてたと思うよ
CANいいね! 1stのボーカルは黒人だし。しかも彫刻家w そんで気が狂って精神病院入りして脱退ww 二代目Vo.のダモ鈴木も宗教にハマって病院送りwww 教会だか城だかでレコーディングだもんな。 THIS HEATの冷凍倉庫でレコーディングもすごいけど。 クラフトワークの1stから3rdもECMっぽい。売れてからのものはつまらん。 キースってコードを3つしか弾けないんだよね。凄杉。 ポール・ブレイみたいな無音だらけのソロ出してくんねえかな。
ああ、やっぱTHIS HEATとか好きなんだよねえ、POPGROUPの2ndとかも好きだろw あの頃の流れだとJon Hassell の「PowerSpot」(1986?)がECMから出てるな プロデューサーはアイヒャーじゃなくて、BrianEnoがやってるヤツ
ちょっww いま「Y」聴いてたwwwフリージャズファンクパンクwww 全部、といっても4枚だが、アナログで持ってる。 2ndはもちろん特大ポスター付き。でも1stがいちばんいいな。 マーク・スチュアート追っかけてエイドリアン・シャーウッドの仕事を追っかけ。 イーノはロキシーにいた頃のキテレツなやつが好き。 民族音楽とかアンビエントになってからは屁理屈が多すぎる。 ECMのライナーノーツみたいにヘルダーリンとかツェラーン(どっちも狂ってるw) とかを引用するにとどめるほうが上品。 ちなみに大学ではツェラーンを一人で訳して全集出した人のゼミでした。 「PowerSpot」はラノワが効いてると思う。 イーノだけだと、恐らくつまらん。
>>800 まあ、これ以上スレ占領すると、氏ねやオマイラとか言われそうなんで控えとくが
実は
>>574 も俺だったりするわけw
アイヒャーの耳を通じてヨーロッパ自体を聴いてる気がする。
その辺は似た者同士かもな。
こんなヤツばっかり ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
うるさい! 藻前なんか4ビートでチーチキ、チーチキやってろ
>>803 それは、彼の初期の材料にどこにも近くありません、
「質」はわかります。
それは、彼が全くよくないと言っていません、
私は、彼が経歴の中で何を以前に行ったかちょうど思います、
より上位にランクします。
彼は確かに変わりました、
しかし再び、
IMHO、よい方のために実際にではなく。
私は最近のアルバムより多くの
(また、私が持っているアルバムは、
2005年から「夢を賞賛して」あります)
彼の初期の音楽が好きです。
単なる味(すなわちすべて)の問題。
Definatelyに異なる考え方およびアプローチ。 聞くときにそれを持っていたこと、に、 それは、まだ「夢を賞賛して」私と「クリックしない。」 また、Iは、彼の初期の材料がより「より愉快なこと」 (よりよい単語がないために、持っていないこと、 母語として英語)「よりよい」、と考えます。 今、Iが既に言ったので、 それは純粋に味の問題です。 彼の新しい方向が好きな人もいます。 Iはしません。
はいはい、皆さん、スルーの方向でね。 基地外と出会ったときは「目を合わせない」、「レスをしない」、「ネットから離れる」の三原則を守りましょう。
はあい
Iは'04年後半に、 それらの最後の(?)英国の旅行中のブリストルで 1月および彼のバンド(Eberhardヴェーバー、 レイナーBruninghausおよびマリリンMazurを備えた)を見ました。 また、それらは空想的でした。 私は、'96年と'02年のロンドンあ?驍「は'03年で、 だがそれらが元あったブリストルで、 それらを2度以前に見たことがあります、 かつて見た最上、それら―少しより緩い、 より素朴、そして、1つ試みる、それは言う、よりジャズ。 Iは、彼の新しい方向が実際にジャズと呼ぶことができないことに合意し、 彼の最後のジャズ・アルバムが1993年に恐らく12の月だったことを示唆するでしょう。 まだ儀式のような、および夢の賞賛でのI;それらはジャズではないかもしれません。 しかし、それらは確かによく、初期の材料から非常に異なっています。 主題上で、どれの、Iは彼の「ギタリスト期間」が好きです - 場所からグレイ音声までのアルバム...
ああ、翻訳かけたのか。
基地外は放置プレイ
おっ、久々に覗いてみたら韓国からのお客様か・・。
「ヤレヤレ」の人も来てたのかぁ…
ネットしか生き甲斐ないカマッテちゃん??
はいはい、皆さん、スルーの方向でね。 基地外と出会ったときは「目を合わせない」、「レスをしない」、「ネットから離れる」の三原則を守りましょう。
はあい
_,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" (´∀` )| アンニョンヒカセヨー ⊂| .... (ノ ─-- 、 /;;;;;;;;;;;:::::::::'''''''::::;;;;ヽ |;;:::''''" ::::;;;;;;;;| |; ,,;;== ,ヽ<⌒ ヽ;;= ,. - ''''' )'" ヽフ| _>-〒)-|、__/ ヽJ ; ヽi__ノ | `ヽ ヽ、 ヽ !,,,--' ))`------、 ,. ''''''' ヽ i^=-,-、 ノ //| | |`''''ヽ _/-、 ヽ、''''"- /ノノ | | | | `''''i、 ` ---- '"  ̄ i、 | | |/ /ヽ \ 〉 i >c `''- | | / ヽ ` ' ヽ ! | |/ ヽ 漏れはECMスレで放置プレイですか、ありがとうございます
うん、放置
∧_∧ " , 、 ミ ゝ∀ く ∧_∧ | ________________ 三 ( とノ / 三 / つ | < ママ、ECMスレの人が放置プレイするよ〜 三 _ ( _ /| | \ (_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポール・ブレイのオープン・トゥ・ラブを久々に聴いた ライナーノートに「硬質なリリシズム」と書いてあった なるほど、納得 けだし、名盤じゃ こんなピアノソロアルバム、また録音してほしいね
ポリドール盤のLP? エヴァンスのリリシズムと比較して ブレイの私生活を絡めて「エロス」と結論づけていて、 結構笑えるんだけど。
ブレイのソロ。最近は「Homage to Carla」(Owl)をよく聴く Open~は別にして、ブレイのECM盤はあんまり好きくないです この辺は好みが別れると思ふよ
Alone, Again ってタイトルだったか? 確かブレイの自主レーベル?から出てたような・・・ このアルバムもOpen〜と並ぶ 名作だと思うのだが
ECMってそもそもノンジャンル志向だろ、ブレイなんかは特に好き勝手に聴けば良いんじゃない? NewSeriesのヘルマン・ヘンクのシリーズとか、それこそオルタネィティブ・パンクなんかと 一緒くたに聴いたほうが面白いよ、現代美術なんかやってる人なんか、そんな感じ
824 :
いつか名無しさんが :2006/03/28(火) 00:31:45 ID:TRvopdRv
>>819 >ライナーノートに「硬質なリリシズム」と書いてあった
>なるほど、納得
意図的にスレを貶めるような、巧妙な書き方だね〜w
今日は、フレッド、真剣に、どんな基準、でしょう、推薦します、 beweenを区別するために使用される「味の問題」および「質の問題」 例えば:私は、以前メシアン(名前を思い出さないが、それがondes martenotを使用し、 私が、私が正しいそれを綴っていることを望む)の交響曲を聞き、 それをまったく得ませんでした。私たちが去ることができなかった(!) (ワシントンのナショナル交響楽団のコンダクタlenard slatkinによる冗談)ように、 ドアがそうだろう手がロックする前に、私たちが警告されました。 それは味または質の問題でしたか。答えは、いわゆるエキスパートの一般通念によって決定されるべきですか。 1ポイントで、人々は起きることができ、 「皇帝は衣服を持っていません!」と叫ぶことができます。 この音楽は恐ろしい!"批評家が言うことにもかかわらず? あなたのステートメントは、Garbarakの音楽が同じ品質であるということではありませんか、 目的考えの問題ではなく単なるYOUR見解?私たちは、 どのようにしてあなたがaudaddict氏ではなく右であることを知りますか。 すべては芸術に関してあるとは限りませんか、単なる味の問題、結局?あるいは、 単なるプレーヤー自身(どの標準の下で、ほとんど、 クラシック音楽をすべて内容にもかかわらず「優れている」と判断することができるかもしれません) のその技術的な質の上の音楽を判断していますか。
.....から1番め、私の真実のsympathiesおよび同情、だけでなく、あなただった、 生演奏で強力な「Turangalila」(それについては、 あなたがどれを話すかのそれがあります)を心底から理解することができないこと、 しかし、「皇帝新しい衣服症候群」に対する「quaility」のdichotamyを質問するために例を引用します。 それは、本当に20世紀音楽の最も珍しく最も名人の6フラグ旅行です、 Stravsを備えたパー上で「ジョン・ホームズの分譲アパートの春"。それを掘らなければ、 今、thats、十分に明瞭に、救世主の音楽の技術およびunequiviclyに凌ぐことができない Kwalityの深さ以上よだれを出すammountが、そこに中へ含んでいなかった......は、変更へ行きます。 しかしながら......、スコアを手に入れて、彼がどれくらい美しく組織されるかを見る、 好きではない結局音楽を生産する道具間の正しい相関性中の正しい登録中の正しい瞬間のすべての正しいノート。 フェラーリを運転するI would'nt希望だが革が着席させる少年は、よく、高価に匂います。 Iがしてもよい場合、オリヴィエ庭.......へ別のルートをsuggetsする、 彼のVingtがsur l'Enfantを尊重すると聞いていますか、 J駸us?キース・ピアノを威厳のあるように書くことが(どんなにREALLY)でありえるかに関するその鮮明な証明、 場合、彼、あえてした、実際に勇敢なことを行い、 バッハ、?A最高品質のそのようなinsummountableな作品へのメシアンProkoviev モーツァルト・ストラヴィンスキー・バルトーク・シューベルト・ベートーヴェンに役立ったのと 同じ思案する編集のプロセスへ彼の最高品質ピアノ禅瞬間を拡張することために。注意してください.... Vingtよろしくに入れば、同じ光の中の発光を聞かないでしょう。
ほうらいやビル トリオレコード
>>826 >>827 荒らしてる人は一回ネット離れてみたらどうですか?
周囲に話し相手がいないから2CHに固執する→2CHしか世界がなくなる→気に入らないスレがあると許せない
→スレを潰す目的で荒らす。こうした行動パターンに陥るより
友人や好きな子と飲んで騒いだり、家族と話したりするほうが楽しいですよ
よほど孤独な人なんですかね?
(1)Tales Of The Algonquin/John Surman+John Warren (vocalion) (2)First Meeting/Miroslav Vitous (3)Mountainscapes/Barre Phillips (4)Fragments/Paul Bley (5)Private City/John Surman (6)Road To Saint Ives/John Surman (7)Drawn Inward/Evan Parker 今月はサイドメンで入ってるヤツを含めて、John Surman中心に買ってみました (1)のみvocalion発売/1971で、Barre Phillips、Stu Martin、John Warren、Mike Osborne、 Kenny Wheeler、John Taylor等16名でビッグバンドジャズ演ってます。皆、カッコイイデスですよ。 昔はこんなのやってたんですね〜 しかし一番気に入ったのは(7)w、最近はこういうのは私にとって癒し系になってしまった なんか能の幽玄の世界みたいに聴こえてしまう。シアワセ
>>830 (7)Drawn Inward/Evan ParkerはJohn Surman参加してないんじゃ?
シンセのシーケンスパターンに サーマンの木管が絡んでいくヤツいいねぇ ちょっとミニマルっぽいやつも 昔、NHKのクロスオーバーイレブンでも 結構かかってたよ
>>831 他の6枚はソロやサイドで入ってるCDですが、Drawn Inward/Evan Parkerは関係ないです。
今回、ある程度まとめてSurman周辺聴いてて思ったけど、60〜70年代の英フリーインプロビゼーション組の流れが、
けっこうECMで影響力持ってるんですね〜。Drawn Inwardに参加していたBarry GuyとJohn Surmanが最近では古楽の
演奏家とダウランド・プロジェクトやってたりするしこの辺も興味津々です。来月はDave Holland+Derek Baileyあたり
から聴いてみます。
>>832 1枚だけだけど、Azimuthもシンセ使ってミニマル系取り入れてましたよね
Surmanは飽きずに4〜5枚やってるけど、さすがに良く考え抜いてる感じ。この辺も好きでね♪
私は、1975年ごろ(このとき私はVTで大学に在学していた)以来、 ECM芸術家などの様々な小屋の残りと同様にGarbarekをまた聞いています。私は、幸運にも、 ジョンAbercrombieからセックス・ピストルズまですべてに開いていた、広い心および心臓との若い音楽家および 音楽愛好者のコミュニティーにありました。私の最初の重要なガールフレンドおよび私?ヘ、Jarrett、Towner、Metheny、 Abercrombie、DeJohnette、スティーヴつばめなどの音などへの恋などに落ちて、十分に幸運だったので、 この期間(ジャクソンのストウ(VT、多数の回、モントリオール?フTowner/Abercrombie/Rypdal、 シェルバーン農場でのJarrett、ハント(ジョンソン州のゲーリー・バートン)の80/81のツアー)のジャズ穴でのMetheny... bla bla bla)にこれらの偉大な芸術家による多くの公演を見ました...たとえ、また私が発展したとしても、 へフォーク/国/代替ロック音楽家のより多くの物、私、それほど全体の宝、時間、 およびこれらの偉大な芸術家が表わすレッスンおよび世界...またこれらの発展性のある影響まで自分のstylings の多くをさかのぼることができます。誰かとして、音楽の領域で移動する、ジャズの中で、特に60年代の終わりの中で、 および70へ起こった多くのこと、不適当で社会から疎外された「融合」カテゴリーへひとかたまりにされる、私、 しばしば、笑わなければならない、または、トレンディのludditesのフラストレーション中のホールド、 さらに知らない、どれくらい直接、そして、全encompassinglyに、この音楽は影響を受けた、 また商用ロックやその他いろいろなことへのブルーグラスからパンクまですべてに通知した (また継続する、に)中間の。その後、私は、「裸のアリ」からのエンジニアと2、3回 (トムMcKenny(VTの長年のエンジニア))仕事をし、音楽の旅行の全体にわたって少数のECMに遭遇しました、 芸術家を関連づけた、地獄、私は、さらにGabe Jarrettを持ったある古典的なホンキートンクの国を演奏しました。 この音楽のすべて、Garbarekで高度に、包括的(深夜のかがり火/パーティーで 農家の後ろの穀物畑を横切って鳴るアーバZenaを聞くことは、心に浮かびます) 最多の耳開始および私の生活の豊富な経験のうちのいくらかでした。すべてを粥状にするのに残念です!
はいはい、皆さん、スルーの方向でね。 基地外と出会ったときは「目を合わせない」、「レスをしない」、「ネットから離れる」の三原則を守りましょう。
>>829 「目を合わせない」この原則を守ってください。
気違いっていうか、翻訳マシーンにかけただけじゃん。 何が面白いのかわからんってのは同じだが。
誰が読んでも翻訳マシンにかけただけの文章だよw そんなことはバカでも分かるだろ
840 :
645 :2006/03/30(木) 11:25:13 ID:???
HMVで品切れのものがあったので届くのが遅くなったけど、 とりあえずこれだけ購入してみた。 新品CD RalphTowner/Diary RalphTowner Gary Burton/Matchbook Peter Erskine/You never know Edward Vesala sound of fury/Invisible Storm Charles Lloyd/The water is wide Gianlugi Trovesi Gianni Coscia/Round about Weill Bobo Stenson/Goodbye Dino Saluzzi/Senderos Marc Johnson/Bass desires Jan Garbarek/Star Manu Katche/Neighbourhood Bill Connors/Theme to the guardianは、 HMVで品切れだった・・。 あとアルヴォ・ペルトを2枚、ケージを1枚購入。 Oregon/Distant hillsも購入。 あとはオフィチウムとテリエミリーヴァル買います。
841 :
645 :2006/03/30(木) 11:26:03 ID:???
中古LP Art Lande/Skylight Charlie Haden/Magico Gary Burton/Seven songs music for quartet & chamber Gary Peacok/Tales of another Jack Dejohnette/Special edition Jack Dejohnette/Inflation blues John Abercrombie/Gateway Jan Garbarek/Dis Kenny Wheeler/Gnu high Lester Bowie/The great pretender Miroslav Vitous/First meeting Paul Bley/Open, to love Richie Beirach/Eon Richard Beirach/Hubris Stanley Cowell/Illusion suite Terje Rypdal M.Vitous J.Dejohnette Tomasz Stanko/Balladyna
842 :
645 :2006/03/30(木) 11:26:52 ID:???
国内盤は4枚、米盤2枚、あとはすべてECM。500円から2700円。「Dis」最高。 周囲にECMを聴く人がいなくて、ネットの評判だけが頼りだった。 お城のエヴァンスで主役のように叩いているディジョネットに目が行って買ったけど、 スペシャルエディション超かっこいい。ずっと聴いてる。 あとはダラーブランドとメレディスモンクがあったので、 今度の週末にサルベージするつもり。
>>840 >Bill Connors/Theme to the guardianは、
>HMVで品切れだった・・。
ご注文日: 2006年03月09日で一足先にそれを手に入れたのは、じつは漏れだw
同日に発注だしたSlideshow / Ralph Towner+Gary Burtonはまだお取り寄せ中だ.....(ノД`)
基地外の次は お買い物自慢大会かよ〜 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
エオリアン・ハープってどういう楽器なんだと思って調べたら 風が鳴らせるにまかせるままの楽器(?)みたい 「Dis」のあの音は偶発的なものか? 屋外で録音?
ここはECMレーベルそのものの情報交換の場なので、 色々聴いてる人がいたほうが良い。 個々のミュージシャンのスレじゃないから。
個人購入リストの情報なんかイラネ 聴いた感想を聞きたい
848 :
いつか名無しさんが :2006/03/30(木) 21:49:29 ID:glezzHfm
あたりまえだろw、リストなんかカタログ眺めてれば十分 聴いた感想とかの情報交換するには、誰が何を聴いたのか 具体的に分かっている方が分かり易いから、わざわざ提示してくれてるわけで 感想を聞きたければ相手に訊けば良いでしょうが? そんなに言うのなら全部自分で買えよw
頓珍漢なヤツw
>>848 IDが???以外の人でつね
このスレでは珍しい
頑張ってね
一人で多重人格スレ作るの大変なんだよね
851 :
ひみつの検疫さん :2025/01/08(水) 00:04:28 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>852 図星!お見事!
ひょっとして、横浜の堀江さん?
なんでもいいけど、そのキモい顔文字流行ってんの?
IDが???以外の人でつね 「でつね」! なかなか芸が細かくて、大変だねえww
840-842を書き込んだ者ですが、自慢ととられたようで失礼。
ネットを観ただけでもECMのコンプリートコレクターが何人かいたし、
たかだか30枚程度で自慢などというつもりは皆目なかったんだけど・・。
未CD化のアルバムも500円だったりして、不思議な感じだった。
ラルフ・タウナーのギターがすばらしい。勧めてくれた人ありがとう。
ソルティスも聴いてみたくなった。
>>845 「Dis」のジャケ裏に、こう書いてある。
The wind was recorded by Jan Erik Kongshaug on the coast of Southern Norway,
a place particularry suitable because of the unending gusts of wind coming in from the North sea.
共鳴させるから、強い風がずっと吹いているのがいいみたい。
引用の2行目 “particularry”→“particularly”だった。
民族楽器を中心としたマルチプレイヤー ステファン・ミカス(ミクス?)が好きなんだけど ここではあんまし話題になってないような
>>858 前書かなかったけど1977年頃のECMギタリストなら、この二人も圧倒的に凄いよ
スティーブ・エリオヴソンは1枚目出してから行方不明で消えたらしいけど
在籍してれば間違いなくトップクラスの逸材だったろうな、鳥肌たちました
Egberto Gismonti「Danca Das Cabecas」→ 定番
Steve Eliovson「Dawn Dance」→ 知ってる人は知ってる定番
北欧系好きならテリエ・リプダルのこれを薦める。けっこう麻薬的
Terje Rypdal「After The Rain」→ 個人的な定番
( ´,_ゝ`)プッ ..............................................わざわざ語尾変えて「でつね」w
864 :
いつか名無しさんが :2006/03/31(金) 20:37:05 ID:OiCDRsdb
>>860 ステファン・ミカス作品大杉。おすすめキボン
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ ECMにはブルースを感じないね、ソウルが無いんでつよ
ギタリストといえば バートンのグループでメセニーと一緒にプレイしていた ミック・グッドリックは何処へ・・・ 確かリーダー作もECMに一枚あったよなぁ
867 :
3月32日 :2006/03/32(土) 00:14:36 ID:???
エイプリルフール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(
ググって見たら、ミック・グッドリックはアバクロ、ジョン・スコが バークレー時代にお世話になった先生らしいね。「In Passing」はアマゾンのレビューに <ジョン・サーマンが好きなあなたは必ず買いましょう>とかあって サーマンが好きな漏れは必ず買わねばならぬが、なぜだろう・・
>>844 基地外の次は、お買い物自慢大会かよ〜って、基地外がおまえじゃんw
自作自演ごくろうさん
>>868 J・アバークロンビー、J・スコフィールドに加えて
パット・メセニー、ビル・フリゼール、マイク・スターンもミックの教え子だよ
2〜3回のレッスンだけのやつもいただろうけど影響力は大
871 :
3月32日 :2006/03/32(土) 11:02:11 ID:???
封印されていたバイラーク関係のアルバムが ついにCD化されるそうだね あとキューンの旧作も レインフォレスト、プレイグラウンド・・・ 楽しみ
>>871 読んだよそれ、アイヒャーとバイラーク和解したらしいな
>>872 SJにインタビュー載ってたヤツだね
昨年録音したらしいソロピアノ楽しみだ
ドタキャンで発売中止にならなきゃいいが・・・
874 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 13:20:47 ID:3CbKl99B
キースの ブレゲンツ/ミュンヘン 完全版 ついに発売だね
>>871 トリオで出す予定のCDにはPieranunziリズム隊のMarc JohnsonとJoey Baron
が参加するみたい。メンバー凄すぎ。
876 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 13:32:53 ID:OlsZJp2S
出だしベースで乙
877 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 13:40:26 ID:xVDq4jaf
マジかよ Lookout Farm欲しいよ
>>871 ニュースソースはどこ?
公式サイトを見ても分からなかったが。
まさか3/32フールでは?
期待しているだけになあ。
879 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 13:55:44 ID:KFUE0c27
880 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 13:55:47 ID:6DbefmPY
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
882 :
いつか名無しさんが :2006/03/32(土) 18:20:42 ID:0QzFjaqg
アリルド・アンデルセンのあれも頼むよ
英語が駄目だからあれだけど ECMのサイトから要望を送るのってできるのかな?
アイヒャー様の逆鱗に触れるメールを送ると、 今後のプロデュース作品が禍々しいものに変貌し、 ECMは、まるでジョンゾーンのTZADIKのようになってしまいます。
ファンも望んでるわけだし、バイラークのCD化ぐらい良いじゃねーかよ だいたい喧嘩したの何年前だよ? 大人気ねーな、アイヒャー
シーーーッ ……先生に聞こえてしまいますよ?
>>884 Tzadik嫌いなの?(´・ω・`)
おれあのレーベル大好きなんだけど。
だが、キースの次回作が死体写真ジャケットになったら、それはそれで怖い。
>>887 俺も好きだよ。
だから最初に極端な比較対象として思いついた。
ガルバレクのジャケが丸尾末広のイラストだったら怖い。
いや、直球で死体を写さずとも、 明らかに撃ち放した後であろうライフルを片手に、 薄笑いを浮かべて佇むキースを写すだけでも、 それはそれで、おつ 丸尾末広も、おつ
なんだか、アイヒャーがジョンゾーンみたいになっても 意外とファン離れはなさそうだな。日本の2chでは。 中絶した、まだ人間の形になっていない胎児の写真とか、 腐敗した豚の死体に群がる大量の蛆虫をアップで撮った写真とか、 むしろTzadikを超えてくれ。 中身とのギャップにエンドルフィン出まくり。
へえジョンゾーンねえ、ECM以外だと皆何を聴いてんだろうね 漏れは20代の頃はアート・リンゼイが参加してたNoNewYorkとか フレッド・フリス、Incusレコード周辺とかよく聴いてた で、10年前ぐらいからバロック〜ルネッサンス期の音楽とか グレゴリオ聖歌以前の聖歌集とか好きになって アイヒャーの趣味と重なるようになったんだけど
Tzadik聴いてる人が意外といる割には、閑古鳥鳴いてるな。JHON ZORNスレ。
Tzadik聴いてる人は2chとかやらなそう
ジャケ画が玖保キリコのECM・・・
ECMとTzadikが合併して、ECMTzadikホールディングスなんてことになったら どっちが社長なんだろう。 元Tzadik社員がECM担当になったら、おとなしくユニクロTシャツ着るのかな。
ジャケ写が北欧の海のジョンゾーン・・
頭開手術写真にややノイズ処理を加え、どんよりした鉛〜銀色に仕上げた ジャケ写の、J・ガルバレク&ヒリアード・アンサンブルのオフィチウムとか、どうだい?
シャム双生児のように身体がつながったトリオ・ミディーヴァル。
スタンリー・カウエル「幻想組曲」なんて そのままTzadikでもマンティコアでも出せそうなジャケだよ
映像イメージと音のイメージがハレーションを起こして、ちょっとクラクラするね 北海の海のジョンゾーンはトマス・スタンコのリタニアで使われたモノクロ写真があうよ
3人の額から十字架を銜えた蛇が出てきているトリオ・ミディーヴァルなんて、 中身とのギャップにエンドルフィンが滴り落ちそうだ。
ジョンゾーンとカバラって関係あるの?
>>901 黒魔術はカトリシズムの倒立した鏡像だからね
もともとキリスト教的な世界観をもった人間でないと
エンドルフィンは滴り落ちないよw
ユダヤ系だからね。 「Tzadik」も数秘術で意味があったような気がする。 でもイメージ戦略に過ぎないんじゃないかな。 ECMのライナーノーツにツェラーンやヘルダーリンが引用されているのと 同じ程度のもんだと思う。
アイヒャーはやっぱりキリスト教が根底にあるのかな アルボ・プレトなんて俺はとても理解できん
【新譜情報】 J.ガルバレク、M.ヴィトウス、P.アースキン/スター拷問天国 プロデューサー:ジョン・ゾーン
ヤマタカ・アイ=山塚アイは大本教の信者だったと思う
●TZ 7106 ミスティック・フグ・オーケストラ (ヤマタカ・アイ,ジョン・ゾーン) / ゾハル ユダヤ神秘主義の秘教的伝承「カバラ」の録音盤が遂に発見されたという設定で制作された、恐れを知らぬミニ・アルバム。
シオニズムとはどういうポジションとってるのかしら? ジョン・ゾーン
まっ、久し振りに盛り上がったワケだが 実質、何人が書いてんだ?
キリスト教は和音禁止だったから、 アイヒャーは敬虔ってわけでもないだろ。 って、近代以降はみんなそうか。
3人位だろ。
俺もそう思う。
ECMはブルーノ・ガンツがヘルダーリンを朗読したヤツ出してんだろ? グノーシス派だよな、キリスト教圏っても単純じゃないしさ 後、ジョン・ゾーンだけど、出自が東欧系のアシュケナジーなら、普通に考えて ユダヤ教の影響は当然あるだろ、「盲目のイサク」のタイトルで出したの無かった?
リリースしてればそうってわけでもあるまい。 ポール・オースターの朗読もあるよな。 それにヘルダーリンがグノーシス主義っていうのは初めて聞いたが。 ヘーゲルと仲が良くて、フランス革命に狂喜したルカーチ流儀でしょ。 あとヘルダーリンに影響を与えているのはベートーヴェンとセザンヌ。 牧師への道に挫折した左思想だよ、人生の半分以上は幽閉されてたし。 河出から四巻本の全集が出てるから読んでみるといい。
>>915 グノーシス主義っていうだけで整理されてない
膨大な資料があるんで、もう止めとくよw ゴメリンコ♪
では落ち
何だよ、ただの知ったかかよ。 誤解を招くから迷惑だ。
>>917 うん、知ったかでいいよ。
グノーシス主義という用語自体があまりにも煩雑すぎて
使うべきじゃなかったと思う。
しかし、ジョン・ゾーンを語るに
意図的にカトリシズムにおける聖と俗を想定しておき
禁じられた聖域を侵犯するジョルジョ・バタイユのように語るのは
どうかと思うねえ、まるで一人二役で自らを拷問することに
喜びを感じてるカトリック教徒みたいだ。
ジョン・ゾーンは違うと思うよ。
趣味の世界に左翼思想なんか持ち込むやつは帰れ! ヴォケが!!
サヨクシソウって・・・ 随分懐かしい言葉を聴きましたよ、 今では辞書にしかない言葉ですね
>>918 バタイユって
国立図書館の司書やりながら
アルバイトでポルノ小説かいてた
最後はアル中で死んだおっさんだろ
個人的にはバタイユのセックス観よりも フーコーのそれに共感・納得します。
ジャズと思想が分かち難い時代もあったんだがなぁ・・
個人的にはバタイユのセックス観よりも フーコーのそれに共感・納得します。
>>923 そういうのは個人的にやればいいだろ
仏教研究しながらECM聴いてたって各々の自由だ
だいたいバタイユなんて、東洋人には関係ないよ
あいつは骨の髄までカトリックなんだしさ????????だ
そんなこと言ったら東洋人にはECMは関係ないってことになっちゃうじゃん
そんなこと言ったら東洋人にはjazzは(ry
チュゴクジンモ ECMスキアルヨ
うるさい! 屁理屈こねてんじゃねえ
>>864 スルーされてるようなので遅レスで失礼。
個人的には「Wings Over Water」とか「Till The End of Time」「Implosions」
当たりの初期作品が好き。哀しげなヴォーカルがたまらん。
入手可能なら謎のマイナーレーベルから出た「Behind Eleven Deserts」も
同系統のふいんきでよい。あと聴いた事はないがVirgin/Carolineから出たらしい
デビュー作「Archaic Concert」のCD化希望。
ほほぅ、グノーシス? 10年の歳月を経てエヴァの覚醒でつか? ECMのわけわからんシリーズは アイヒャーの送り出す使徒なのか・・・
カトリックそのものが病気、んで、バタイユはその病気の上に さらに付け加えられた悪性の腫瘍 悪性の腫瘍をなんか高級な思想かなんかと勘違いしてる人は まず、教会に行って洗礼を受けることから始めて 段階的により重度の病気にかかることをお薦めする 頑張りなさい
933 :
864 :2006/04/03(月) 21:57:27 ID:???
>>930 サンクス、貴重な意見をありがとう。ミカスなんて聴いてる人は周囲にいないんで助かるよ
「Implosions」のジャケは笙を吹いてるところだろ?、ああいうのは警戒してしまうんだよねえw
HMV.comで視聴した限りでは「Twilight Fields」がいい感じだったけど
初期の代表作から聴いた方がいいんだよね
934 :
930 :2006/04/04(火) 00:30:58 ID:???
>>933 「Twilight Fields」も結構イイよ。ただコレではミカス歌ってないはず?なので
俺的にはその分ポイント低めなだけで。
初期作は先に挙げた3作からとりあえず1作聴いてみて、気に入ったら
他もどうぞ。
個人的に一番苦手なのは「The Music Of Stones」。瞑想色強すぎ。
ところで「笙」で警戒するならむしろ最近の作品の方かも。どのCDだったかは忘れたが
モロに邦楽(ほとんど狂言?)な曲があったりするし。
ミカスって嫁さん日本人なんだよね。ノブコだったか。
娘にもユウコって名をつけるくらいで、下手したら日本に住んでるんじゃないかと。
んで俺はまだ聴いてないけど最新作「Life」のジャケなんかも芭蕉?ってな感じで
更にヤバめだ(w
バイラークにも「KOAN」って曲があったな。 ジョン・ケージも禅に傾倒してたし。
禅の公案ってどんなん?寂聴法話集みたいのもんか? 詳しくは明日の朝刊をご覧下さい
このスレとアバクロ・スレで勧められた4枚が届いた 『Animato』 『November』 『Speak Of The Devil』 『ClassTrip』 個人的には『ClassTrip』は聴きやすかった、もう洗練の極地 ! M・JonsonとJ・Baronを配してるだけで駄作に成りようがないし、贅沢な仕上がり M・Feldmanのヴァイオリンが合わないと言う人もいるが、俺は好き 『November』はJ.SやCome Rain Or Come Shineみたいなのは除いて インプロがメインの曲をどう聴くかで好き嫌いが別れそう、じっくり聴いてみます........(・∀・)
マーク・フェルドマンは藤井郷子やジョン・ゾーンとも演ってるよね
マイルス・デイビスがハイチのヴードゥー教に傾倒してたって本当なの?
>>938 Class Tripと同じメンツのCat'n' Mouse
>>940 それでテオ・マセロが呪い殺されそうになったそうな
>>942 それ、まじっすか
ヴードゥー教って日本の神道みたいな精霊信仰で、黒魔術とは違うんじゃ?
しかし、いつもいい面子を揃えるよなアバクロ、今が旬のやつらばっか
>>942 ウェインショーターじゃなかったっけ、ヴードゥーは・・
アルバート・アイラーは? 彼の変死の原因も・・・
>>946 変死つうか、薬の売人やってて危ない橋渡り過ぎて撃たれちゃったってだけじゃないかい。
M・アイヒャーは後期のマイルスをどう考えていたんだろうか なんかキースとのデュオを教会で録音してはどうかという手紙を マイルス宛に書いて、却下されたらしいけど 返事はこなかったそうな
キース、ディジョネット、コリア、リーブマン、ホランドらは後期マイルス組で マクラフリンとかもECMに顔をだしてるよね 後、D・ベイリー周辺のイギリス勢が結構、初期の頃から録音してる
ユニのTシャツ、9非まで790円ですね。なにか買おうかなあ。
『ClassTrip』を聴き続けて思ったけど、やはりJoey Baronのドラムは相当カッコイイネ John Taylor,『Rosslyn』のピアノとの対比も聴きたくなった
>>951 「Rosslyn」もいいよ
テイラーはアースキンと何枚か一緒にやってるけど、比較すると面白い
953 :
いつか名無しさんが :2006/04/10(月) 18:47:31 ID:ASlAhlf5
ぽ
エヴァン・パーカー万歳!
C.Lloydの新作「Sangam」買ってみました(Z.Hussain参加)。
Live盤なのですがLloydが吹いていない時の客席の盛り上がりは中々w
一緒に買ってみたM.Monkの旧譜「Do You Be」も良いです。
>>952 Erskineのリーダー作の方が飽きが来ない感じで好き。
>>955 あのー参考までにお聞きしますが、Erskineのリーダー作4枚の内どの作品が一番好きでしたか?
(あのメンバーで地雷はありえんと思うので4枚とも発注する予定ですが・・)
Time Being (1993)
You Never Know (1994)
As It Is (1996)
Juni (2000)
marcin wasilewskiのライヴが観たい。。
marcin wasilewskiって誰?
645です。またいくつか購入しました。
■中古LP
Ralph Towner/Soltice sound and shadows
Meredith Monk/Turtle dreams
Arild Andersen/Shimri
Oregon/Crossing
Art Ensemble of Chicago/Full force
Keith Jarrett/The Koln concert(315円だったのでつい)
■新品CD
Jan Garbarek/Officium
Trio Mediaeval/Soir, dit-elle
ヒリヤード・アンサンブルとトリオ・ミディーヴァルはすごいですね!
教えてくれた人ありがとうございます!
ヒリヤード・アンサンブルは聴き入ってしまいます。
トリオ・ミディーヴァルは眠る前に流しっぱなしにしています。
メレディス・モンクはちょっと・・舞台音楽はフィリップ・グラスのほうが好みです。
>>862 >Egberto Gismonti「Danca Das Cabecas」
>Steve Eliovson「Dawn Dance」
検索してみたら、ものすごく良さそうでした。
遅レスですが、早速ネットで注文していたんです。
しかし、どちらも在庫切れのお知らせが届きそうな気がします。
こんど新宿渋谷に行ったときにレコ屋まわりしてみます。
軽く代表的なものだけをさっさと揃えておしまいにするつもりだったのに、
なんだかもう泥沼に足首が入っている気がしないでもないです。
>>959 ケルンのLPは315円か・・・
ヤフオクじゃ10円オークションでも
落札危ないしな・・・
一家に一枚ケルンコンサート
いかがぁすかぁ〜
>>960 そのうち中学校の愛唱歌集にも入るだろなwww
みんな揃って
ソォレェドソラァァァァ
ソォレェドソ
レミファァミレ
ドミミラァソレミィレェー♪
マイルスのカインドも、エバンスのワルツ・フォー・デブも 道端に転がってても誰も拾わんしね 犬が糞していくだけw
>>963 エバンスのワルツ・フォー・デブの
無傷のオリジナル・アナログ盤なら価値ありじゃ内科医
過疎スレ絨毯爆撃続行中。
初號機発進!
>>956 4枚とも内容的に(ジャケ程の)大きな違いは無いですからね。
どれも好きですが、強いてあげれば海豚ジャケのJuniでしょうか。
you never〜('92.7録音)⇒time being('93.11)⇒as it is('95.9同)⇒juni('97.7)と
徐々に音数が減って渋みが増していますので、1作目から順に聴かれるのが良いかも。
C.LloydのSangamでZ.Hussainがウィリアムテル序曲の有名な一節を叩いてますけど、
昔、Hussainのコンサート行った時もやってました。定番ネタだったんですね。。。
>>959 私も約4年前NEW SERIESを数枚集めるだけのつもりで始めたのに、いつの間にか300枚超。
H.GoebbelsとかG.Trovesiの「in cerca di cibo」、L.Sclavisの「Napoli's Walls」、
M.Monkの「Mercy」とかを面白いと思ってしまったのが多分敗因・・・orz。
968 :
956 :2006/04/14(金) 08:31:23 ID:???
>>967 レスありがとうございました。
同シリーズの場合は編成をシンプルにしたり、音数を減らしていくというのはECMの方針みたいですね。
イメージがわくのでとても参考になります。
それにしてもいつの間にか300枚超ですか・・俺もその轍を踏みそうだなあ
最近は、まとめ買いをする→結果、ECMの音ばかり聴く→ECM疲れする、みたいな感じになってきたので
購入枚数減らして他ジャンル、他レーベルの音と一緒に聴いた方が良いと思うのですが
はまってしまうと、つい次のCDが欲しくなるんですよねえ・・
蟻地獄だなw
きっと、蟻地獄の底でアイヒャーがニタニタしてるんだよ
それも裸でな
はいはい、過疎スレでジャズとともに死んでね
抜け出すためにライブ池よw
>>155 (=955)
たぶん同じ頃にJoe Maneri(Barre Phillips/Mat Maneri)「Tales of Rohnlief」買って
自分も( ゚Д゚) ポカーーン とした経験があります。でも最近では凄くスリリングな演奏だと思うようになりました
ある日昼寝しながらBarre Phillipsのベースをぼんやりと耳で追っていたら
突然ポール・クレーとかイブ・タンギーの抽象画を視ているような世界に入り込んでしまい、それ以来はよく聴きます
うまく表現できないですが、なんか即興演奏が生まれる前の内的な音の断面を視たり聴いてるような感じ
特にピアノが入った4曲目/When the ship went downのある瞬間はゾクゾクします