>925 の8018は何の曲ですか?
934 :
いつか名無しさんが:04/07/15 00:41 ID:vDZgtJ4N
管理人じゃないんだから、IDでIP抜けるわけないっしょ。
>934
いややり方はいくらでもあるよ。でもあんまり細かくは悪用されるから
教えられないけど。
2chで難しいなら他に誘導してIPを抜けばいいんだよ。CGI勉強
すれば一発だよね。その気になればIPでドメ検すれば(全員じゃないけど)
場合によっては管理者の名前と電番がわかる。その後サイトで情報を集め
をして事業所に電話。お宅のものをあんたの人から紹介されたんだけど
名前を言ってくれたら思い出すと思うんで(いかにもPCをやっているような
くらいの年で)30から20位の人いませんか?男性はいませんか?って
事務のおばちゃんにいう。TELアポになれているおばちゃんでもお客さん
かもしれないとおもうと必死になって考えて面白いようにボロボロ社員の
名前を言ってくるよ。そこまでは俺経験あり。中小企業の一人息子なんか
だったら大変。そこまで特定すればもうちょっとがんばれば携帯の電話まで
わかる。
もっとも会社のでなく個人のPCのipアドレスが残ってたら最悪だよねえ。
ipアドレスと適当なポート入れればハックできて悪戯し放題ということもできるしね。
↑
それはIPが抜けてからの話でしょ。
IDだけじゃ抜けないって。
934のIP抜いてみてよ。
ちょっと前のアングラ本好きな中学生って感じだな
>936
だからいってるじゃん。2chからは直接は無理だよ。それにこんなところで
IP抜こうとしたらサーバーに侵入することになるから後が大変だよ。
だから仕掛けを施すんだよ。まああんまり深くは悪用されるんで言わない
でおくけど。
>937
んーハッカーとしてはまだ小学生程度だと思うよ。
>933
著作権対策のためにあんまり曲名は言いたくないんだけどね。星屑で
勘弁してください。オスカー・ペティフォードの名演があります。ベーシスト
のバイブルですね。
おい変態よ、お前散々「煽りはスルー」とか言っといてこれか。しかもスレ違いも甚だしい。
ハッキング自慢するみっともない30代がいるスレはここですか?
30代後半無職引きこもり
>>938 クズが弾いたらホントのクズになりますた(w
音源アップします!
>>909を聴いてこれならできるかも?と思い演奏しました。
私はギターを少々やっていましたが、ベース歴は半年程です。
ジャズもまだあまり聴いてません。これまではロックばかり聴いてました(今も聴きますが)。
変態さんの言うとおり1発で録ってアップしようとしましたが、だめでした。
数回録り直しています。
変態さんをはじめ、皆様アドバイスお願いします。
ヘタクソで話にならないようでしたらすみません。
枯葉のコード進行(のつもり)です。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8049.mp3
>>384 うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
月曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
すまん・・・誤爆です
男が納税手続きのため役所にやってきた。
「次の方、お名前は?」
「マママママイケル・スススススミスです」
「あの、どうか落ち着いてください」
「私は落ち着いていますが、父が出生届けを
出したときに緊張していたもので・・・」
>943
ご苦労様でした。まずきちんとコード感出てますね。これぐらい明確に
出てるならセッションで裸のベースソロにされても問題ありませんよ。
きちんと他の人も入ってこれると思います。
ロックは俺も聞きますよ。今の一番のお気に入りはスリップノットです。
最近名前覚えたんですけどジョーイ・ジョーディソンというドラム上手い
ですね。これからが楽しみな逸材です。
自分の意見は>867さんへの意見と同じです。ジャズのアーティキュ
レーションでないということでしょうか?。それについては>909-910
の意見とまったく同じといえます。>911さんの意見も的確で参考に
なると思いますよ。
前スレから言ってることですが最初はこんな感じから始めれば
良いんですよ。難しく考えるからできなくなるんであってベースソロ
なんてこの程度のものなんだと考えてやっているうちにどんどん
複雑なことや抽象的なことができるようになります。いきなりはいはい
もできないような赤んぼに歩かせることができないのと同じで最初は
はいはいでいいからやってみるということが大切なんですよね。
音数を増やすことは長いことやってれば誰でもできるようになります。
俺が最初の時期に覚えてほしいことは今の時期の演奏を自分で
つまらないだとか下手だなんて思っていただきたくないということです。
今はまず何よりアーティキュレーションも身につける大切な時期
だと思うんです。アーティキュレーションを身につければ少ない音でも
充実したソロが取れるようになります。ギターと違ってベースは弦が
太いということもあるんで単音だけであるとか単なる8分の連続でも
説得力のあるソロが弾けるんです。それができるのは今の時期なら
ではという気がします。
できればこの時期にレイ・ブラウンやペティフォード、チェンバース
ミルト・ヒントン、スラム・スチュアートなどのソロをたくさん聞いてい
ただいてジャズのアーティキュレーションを身に着けていただきたい
です。できればコンバスも弾いていただければ、なおさらいいんです
がね。がんばってください。
>947での言い忘れ。
>943さん、きちんとベース・ソロになってますよご安心を。
950 :
943:04/07/15 20:39 ID:???
>>943です。
変態さんアドバイスありがとうございます。
やはり、ジャズをもっと聴くべきですよね。まだまだジャズ特有の空気というか、フレーズというか
(つまり、「アーキュレーション」ってやつですが)が身についてないことは自覚してます。
CD聴いて変態さんが言うようにベースライン、ソロが口ずさむように努力します。
他の皆さんの意見も参考にしたいです。ご意見よろしくお願いします。
953 :
911:04/07/15 21:39 ID:???
たとえばなんですけど
ドレミファソラシドって弾きたいとしますよね
おそらくみなさん
ふれっとのいちは
A線35D線235G線245
だと思うんですよ
左指はこの場合24124134になってるんだと思うんです
これだとその指順のつごうでニュアンスがでてしまうんですね
思い切って
A線3-57(ドレミ左指は4-14)
D線3579(ファソラシラシ左指は14-14)
G線5(ド指は1)
これだけでjazzっぽくなります
ちんちきちんちき
のグループ分けを
・・・きちんち・・・
を一組に出来るといいのかな
>953
>A線3-57(ドレミ左指は4-14)
>D線3579(ファソラシラシ左指は14-14)
>G線5(ド指は1)
ふーんそれは気がつかなんだ。
俺は左手は昔は薬指を使った4本使いだったけどコンバスを
やるようになったら中指抜きの3本使いになりましたね。
ただし6本弦があるんで12ft付近で小指が引っ込んで中指入り
3本になりますけど。
>311さんが指摘するまで指使いがアーティキュレーションに影響する
って考えてませんでしたけど意外に影響があるかもです。なぜなら
コンバスの運指になったらジャズのアーテイキュレーションが変わった
ことがあるかもしれないからです。俺が一度コンバスやったほうがいい
というのはあのコンバスの感じはエレベでは再現するのが難しいから
なんですけど俺の師匠も左手の重要性ってのはずいぶん力説して
ましたしね。
俺は手がそんなにでかくないんで3ー5ー7と開くのはなかなか
辛いですけど考え方としては試す価値は充分あると思いますよ。
955 :
911:04/07/15 23:45 ID:???
3-5-7
で開くんじゃありません
指を4-1-4の順番でシフトするんです
拍の裏表一組でシフトを入れるんです。
つまりコントラバス型にします
クラシックの場合は主に表裏一組である場合が多いですが
それをあえて逆にするんです。
ん?俺よく説明わかってないかも?。
つまりコンバスの運指でってことですか?。結構ここら辺は
重要なことかもしれないんで、すいませんがもうちょっとかい
つまんでお願いします(もしかしてよくわかってないの俺だけか?)。
>>955 なんか目から鱗かも
裏表の感覚を磨く練習にもなるかも
959 :
911:04/07/16 17:28 ID:???
そうです
コントラバスの運指を
出来る限り逆にひっくり返したものです
>959
んーなるほど。なんで最初が4なんだろうと思いましたよ。
要するに第一ポジションのままドを弾いてそのままレ、ミを
同弦で左手1ー4で弾くということですね。最初なんのことか
さっぱりわからなくてなんでわざわざ弾きづらく弾くんだろうと
思ってましたよ。
んーこれは確かにコンバス的発想ですね。エレベでは同弦の
ドレミは1−2−4と弾くかもしれませんからね。確かに考えて
みると俺もコンバスを頻繁にひいている時はこういう運指だった
かもしれません。今はだいぶギター的な運指に(つまり上下に
動く)スイッチしてきたかもしれません。
今にして思えばこういう運指がジャズ特有のアーティキュレーション
を育てていったというのはあるかもしれませんね。だからコンバスで
なければ難しいというところもあるんでしょう。
個人的なことですが俺が最近ベーシストよりギタリストに惹かれることが
多いのはひょっとすると運指からくるそのアーティキュレーションにある
のかもしれません。エレベはどうしてもギター的になってしまう(つまり
コンバスのようなソロが難しい)のは運指からくるものという考えは
ありかもしれんです。こういう風には考えておりませんでした。
ありがとうございます。
おお、いいスレに育ってきたな。。。
でもそろそろ終わりです・・・。
荒れる原因が約1名。マジ氏んでほしい。次のスレタイはコテハンはナシで。
変×よ、次回は名無しでな。また〜りとしたスレになって育ってほすい者からのお願い。
964 :
911:04/07/16 23:35 ID:???
ギタリストといえば
ジョンスコしかりマイクスターンしかりメセニーしかり
みんな裏から表へのハンマリングを多用しますよね
歪みやモジュレーション系を多用するのはおそらく
ピッキング後の減衰を極力さけたいからだともいます。
昔ながらのギタースタイルとは違ってより人間の歌に近いところで演奏したいって事なんでしょうかね
わかんないですけど。
うらを強くしたいんじゃなくて
全部フラットに聞かせたいから裏の一をはっきりさせることで
聴感上勝手に弱く聞いてしまうところを強めるんでしょうね
965 :
911:04/07/16 23:50 ID:???
そろそろ終わりですねえ
とはいえ結局の所
変態さんを打ち負かす方は現れませんでしたね。
私もたくさん変態さんの演奏聞かせて頂いたんですが、
はっきり言って気持ち悪いものは気持ち悪い
音程なんかむちゃくちゃだしリズムも悪いし手癖だらけ。
内容としては好きではありません。
でも自分の叫びたいこといっぱい叫んでるのはすごく好感もてます。
適当にスケール弾いてそつなく無難なのよりずっといいですよね。
普段自分がいる現場では絶対こんな事出来ないですもん
状況も実力もどっちの都合もあるんですけどね
あおる人はあおる一で
きっとその辺がうらやましいんでしょうね。
たまにフレットレス指定されたりすると本当にその日一日地獄なんですよね。一度コントラバスをやってしまうとエレベの場合はフレットを頼りにしないとどうにも音程がとれない。
微妙に合ってない音程を引き続けるのはこれがまた自分で出しておきながらゲロはきそうです。
>>963 しかしこのスレの名前が「助けて変態!〜」なのだが、一体どう言う経緯なのだ?
>>911 いろいろ参考にさせて頂きました。有難うございます。
正直、漏れも変態がうらやましい。
>>965-966 >とはいえ結局の所
>変態さんを打ち負かす方は現れませんでしたね。
確かにあそこまで開き直られると唖然とはしましたな。
ほ〜、、、うらやましいと言う感情?は意外な表現です。
音楽は自己表現の媒体として考えてみれば不遜な唯我独尊は通らないと思うから、
あそこまで厚顔無恥にはなりたくないね。
演技のための演技っておもしろくないから
演技した結果が素の自分って言うのは大事かも
969 :
911:04/07/17 00:44 ID:???
おそらく皆さん自分の演奏に対する理想があるんだと思うですよね
では自分の実際の演奏と自分の理想を比較してみると、自分の理想にはほど遠い現実の自分がいるわけですよ。
でも自分のプライドが邪魔して現実の自分を「いや俺はこんなんじゃない。もっといい音でいい演奏が出来るはずなんだ」
といって否定してしまうわけです。
自分の否定した演奏を人に聴かせることなんて出来るわけありませんから当然Upなんて出来ませんよね。
でも変態さんはありのままの自分を受け入れてるから結果がどうであれ堂々と人に聞かせられる。
これは開き直りでもナンでもなくて、ただ正直に今の自分はこうですって言ってるにすぎなくて さらに明日は今日よりももっと良くなってたらいいなって思ってるだけなんですよ
それってすごくうらやましいでしょ?
うん、言いたいこと分かるけどあの荒唐無稽な薀蓄と演奏レベル、音楽レベルに差があり杉だね。
あの演奏なら下手ですが聴いてください、アドバイスくださいレベルだよ。
だろ?911の変態くん♪とにかく、君は下手♪
そして次は乱暴な言い回しの書き込みかな♪
それとも時間をおいて
変態 ◆i1t6KILdkI
「分かる人は分かるから放っておきましょう」か〜な〜♪
新スレよろしくお願いします〜!!!
今度のスレは理論や実技編でなく「俺のベースソロ聞けやゴルァ!!。」
みたいなものでいいんじゃないですかね?。
次スレからfushianasan(だったけ?)を入れて自演を防ごう
それ以外はスルーの方向で
>>975 そんなことしたら変態がいなくなっちゃうよ。
>>911 >歪みやモジュレーション系を多用するのはおそらく
>ピッキング後の減衰を極力さけたいからだともいます。
多分あれは>911さんが言うように減衰を極力避けてサックスの
ように聞かしたいであるとか、ピアノのペダルの効果を狙ってとか
そういうもんなんでしょうね。
俺がたまにディストーションを踏むのはもちろんギターの感覚を
出したいからなんですが。本当はアラン・ホールズワースみたいな
キレイな歪がほしいんですけど弦が太いせいか汚くかつ凶暴な
音になってしまいます。
>うらを強くしたいんじゃなくて
>全部フラットに聞かせたいから裏の一をはっきりさせることで
>聴感上勝手に弱く聞いてしまうところを強めるんでしょうね
今思い出したんですけどそういえばリズムが跳ねてしまう人って
いるでしょ?。ああいう人はボサから始めると上手く決まる場合が
あるんですよね。4つやるとなぜかウサギのダンスでもボサなら
流麗に決める場合があるのが不思議です。多分2ビートという
リズムが影響しているんですかね?。ボサから初めてジャズに
いくというのもひとつの手かもしれませんね。
979 :
911:04/07/17 12:18 ID:???
ボサはin4じゃなかったでしたっけ?
ラテン関係は通常2ビートといわれています。ボサのリズムの基本はサンバから
来ているんでスルドという大太鼓のリズムが基本になります。「ドンスト・ドーン
ドンスト・ドーン」というのが基本なんですがそれが2拍子なんですね。
なぜかクラ上がりの人などはこれらの2ビートと相性がいいみたいですね。
気持ちよくうたえるみたいです。
産婆をin4に置き換えたものが・・・ボサだったはず
あたらしくつくられたものだから
変態は3/4が大好きなんだよ、クックリってヤツ。
これまでの徹底した自演ぶりは日本人には絶対に真似できないもんな。