♪アドリブができるまでの年数♪Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
925いつか名無しさんが:2006/01/05(木) 15:06:13 ID:???
>>921
クラーベの2-3と3-2の違いとか・・・?
926いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 18:17:31 ID:???
それを理論というのなら
なんでも理論だな
927いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 19:50:19 ID:58a9IhD4
もう、長くジャズやっているんだけど、やっとアドリブらしいアドリブができてきました。
多分、今までは、コードをしっかり追っていたんだけど、今は、詩心を大切にして、
先へ気持ちを持っていき、ためらいを無くして弾くことを心がけております。

みなさんは、如何なのでしょうか?
928:2006/01/08(日) 22:00:37 ID:???
その長くとは、どの位でアドリブらしいアドリブに成られた訳でしょう?
良ければ参考のために。
929いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 22:02:20 ID:BB0jTAtp
俺なんか最初から出来たよ普通に
930いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 22:03:52 ID:BB0jTAtp
ギターで遊んでたら知らないうちに
出来るようになってた
オクターヴ奏法もなぜかまじめに練習
するより遊びのほうが上達した
931いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 22:18:10 ID:58a9IhD4
>>928
10年位かも知れません・・・、恥ずかしい。
932いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 23:23:54 ID:gyOvGR2W
今僕テレキャス使ってるんですが
ジャズでテレキャスって変ですかねぇ?
933いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 00:03:01 ID:???
藻前、マイク・スターンやれ!
934いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 01:25:46 ID:???
ジャズドラムをおさんになって演り始めたら
一体何年くらいで形に成るのだろうか・・・?
935いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 02:12:34 ID:???
ジャズらしいアドリブができるようになりたくて、とりあえず、チャーリーパーカーをコピーしています。(どこかのスレでパーカーのコピーがいいときいたので)
コピーしてその曲が弾けるようになったら移調しています。any keyには時間がなくてしていませんが、2〜3こ別なキーに移調しています。ブルース中心にやっています。楽器はピアノです。

間違った方法ではないですよね??他にはどんな練習が効果的でしょう?
936いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 02:33:31 ID:???
フレーズの抜き出し
937いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 11:36:18 ID:???
コードとフレーズの関係を覚える
パーカーだとリハモしてるし難しい。コード進行との関係も覚える
ポイントはディミニッシュのつかいかたかな
938いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 12:12:33 ID:p9VPimB8
どんな曲も、251にして、強引に、ジャズのアドリブ練習曲にする。
939935:2006/01/09(月) 14:56:40 ID:???
レス、dクス。
>936
抜き出しを最初していたんですが、マイナスワンに合わせたときに、なかなか出てこなかったり、毎回同じ場所で同じフレーズ使ったりしてしまうので、1曲まるまるコピーしていくことにしたんです。何テイクも録っている曲を全部コピると結構おもしろかったりします。

>937
パーカーのリハモというか、コードの解釈についてなんですが、あの人、勝手に他のコード想定してフレージングしたりしていません??chi-chiとかも、「さっき、ドミナント7thで使ってたじゃん!」ってフレーズをそのままトニックで使ってたり。

>938
…。どうも。

940いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 16:04:45 ID:???
>939

そういう傾向あります
単に間違えて吹いている可能性も大きい
でも聴いておかしくないならそれであっています

聴いておかしくなければいい
まあそんなところです
トニックでドミナントのフレーズは使い放題です
バックの音とぶつからなければ
941いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 18:31:26 ID:???
トニックでピアノがmaj7の音使ってコンピングしてる上で
フラット7thの音使ってフレージングしてる事もありますよね。
これって音がぶつかってる状態だと思うのですが、何故かおかしく聞こえない。
耳が悪いのだと言われればそれまでですが、
パーカーに限らずそんな局面は多々あるように思います。
あんまり気にし過ぎなくていいのですかね。
942いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 19:54:58 ID:???
そこまで気にしていない
というより

ドミナント7thで maj7は厳しそうだが
その逆は大丈夫

ブルーノートはいつ何処で使ってもいいの
943いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 08:52:19 ID:???
>ブルーノートはいつ何処で使ってもいいの

それは分かるような気がするのですが・・・

ドミナント7thのフラット7thの音ってブルーノートなのですか?
そのトーナリティの4度(ファ)の音ですよね。
944いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 11:44:23 ID:???
ブルーノートはあくまでもキーに対してのb3、b5、b7なんだよ
山下洋輔のブルーノートの研究を読め
読まなくてもわかると思うけど
945いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 20:40:09 ID:???
ということは、そのキーのmaj7コードで
ドミナント7thの音使っても違和感がないっていうのは、
「ブルーノートは何処で使ってもいい」ってことでは説明できないのでは。

例えばkey of CのトニックのCmaj7でG7の7thの音(F)は、
ブルーノートどころかアボイドノートでしょう。
946945:2006/01/10(火) 20:51:00 ID:???
わかりにくいですね、すいません。

誤:例えばkey of CのトニックのCmaj7でG7の7thの音(F)は、
  ブルーノートどころかアボイドノートでしょう。

正:例えばkey of CのトニックのCmaj7で、G7の7thの音(F)を使うと
  ブルーノートどころかアボイドノートになってしまうでしょう。
947いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 01:26:20 ID:???
>>946

理屈はそうだけど
バックがE音を出していなければ大丈夫だろ
それに,トニックCに対してはどんなコードも乗せられるよ
あくまでもバックがきっちりとドミソシなんて弾いてなければ

例えばソシとかね
948いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 06:00:00 ID:???
>>947
オマエアホかw
E音があるから、トニックサウンドになるんだよ。
誰もE音出してないからって行って、F音に音価与えればSDかSDMになっちまう。
コーダルとモーダルをごっちゃにする馬鹿大杉w
949いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 13:10:28 ID:???
ばかだなあ
いつもいつもトニック丸出しがつまらないから
いろいろな音やコードを乗せてアドリブするんだろ

優秀なバックはアドリブ聴いて当たる音を避ける

アタマ堅いやつはジャズやるな
950いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 13:15:11 ID:???
>E音があるから、トニックサウンドになるんだよ。

バックのプレーヤはドとソだけ出して
アドリブプレーヤがミをいれればいいだけのことだ
これだとアドリブプレーヤはその他の音も使える
ミbを入れればマイナーに変えられるし
アドリブの自由度が上がる

ピアニストは広がりのあるバッキングを考えて
いろいろとコードを工夫している
951いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 17:32:15 ID:???
>>949
オマエは本当の馬鹿w
ソロチェンジ,モーダルインターチェンジ,コーダルステップ,アウトサイドチェンジ
といったリハモアプローチとリードシート進行の区別もつかない馬鹿

スタンダードという何のためのコーダルミュージックかもう一度よく考えろ

952いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 18:58:11 ID:SGmwWM/0
>バックのプレーヤはドとソだけ出して
>アドリブプレーヤがミをいれればいいだけのことだ

そりゃ一応そうかもしれんが・・・
1度と5度しか使わずコンピングする事って実際あるかいな

だんだん詭弁っぽくなってきてるぞ
953いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 20:02:34 ID:???
>>950
10000万曲実践積んでからレスしろやw

スタンダード演奏していてアウトサイドで遠隔調のトーナルセンターを軸にdim進行する
場合もあるが、それもTのサウンドから遠いところへ行くためだが、そのTサウンドを
イメージの中でアウトサイドとパラレルにつかんでいないとただのデタラメアドリブに
なっちまうだろう? ピアニストなら差し込みとの関連もあるし、コンボなら下入りとの
兼ね合いもある。
まぁパラレルにいかなければ単なる旋法処理しているに過ぎない。それって10年前の流行りだがなw
80年代以降のHancockは、ほとんどパラレル処理している。相当なT&SDの音色感覚が
ないと難しがな。余談だがHancockはただのハーフスッテプ軸のアウトサイド屋じゃない。

954いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 21:01:47 ID:???
ドミナントからトニックへ解決する進行の際に、
ドミナントのフレーズがトニックの小節へずれ込む(遅れて解決する)結果、
バックがトニックのコード弾いてる上にドミナントのフレーズが乗ってるって事は
確かに結構ある(もちろん最終的にトニックの音に解決するが)。
理論的には間違いになるのだろうが緊張感があってカッコ良く、おかしくは聞こえない。
推測するに、939以降の質問で問われているのは以上のような局面ではないかな?

ただ、それって「ブルーノートは何処で使っても大丈夫」というような事ではないだろ。
ましてや、「トニックでドミナントのフレーズは使い放題」つーのは違和感あるのだが。

955いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 21:04:14 ID:???
ハーフステップ軸のアウトサイド屋とは何ぞや!?
956935:2006/01/11(水) 21:45:30 ID:???
すいませんが、今議論している皆さんは、どのような練習を積み重ねていったのですか?
957いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 22:09:01 ID:???
もう理論厨の無責任発言には可笑しさを通り越して怒りを覚えるぞ

ジャズのアドリブに「理論上は間違いかも知れない」など有るか ボケ!
聞いてカッコ良ければそれが正しいんだ カッコ良ければ何をしても良いんだ

パーカーのソロを捕まえて 「間違えてる可能性もあるが」だと?
パーカーの音楽を研究してバップ理論を作ったんだぞ 何の意味も無いけど
本末転倒!

ピアニストがパーカーのコピー?
止めとけ ストックフレーズ増やしてどうすんだよ? プレイヤー諦めて
講師か評論家にでもなるつもりか?
自分の好きなピアニストのソロを そっくりに弾けるようになるまで浮気はするな
音だけ採っても駄目だぞ
イントネーション 音色 ノリ 指使い 五本の指のバランス 全部に神経を集中するんだ
有る程度自分のスタイルが出来たら プレーの幅を広げる意味でパーカーの
コピーはしても良いけど パーカーのコピーをしたピアニストのコピーをしたほうが
ずっと効率的だ
だけど そのピアニストはパーカーのコピーしたんだな・・・
じゃあ やっぱりパーカーのコピーは有効か?

まあ あんまり難しいことは考えるな 当分はピアノをコピーしとけ

もう1回 書いとく
理論なんて勉強するなよ!
アドリブ出きるようになりたきゃ 沢山聞いて沢山コピーしろ
頭じゃなくて 身体全体に音楽を染み込ませるんだ
958いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 22:19:44 ID:???
コンディミやモーダルインターチェンジをネタにして、半音階と短3進行
で調性を変化させながらアドリブするというのは、ブレッカーのお手本が
あるから、一頃ピアノやベースでもよくやってたアウトサイド手法だがな
jazzは和声音楽なんだからコーダルの3種の力関係から逃れることはできんし。
実践でT,SD,Dの本当の力関係を知っている香具師と、理論でしか知らん香具師
とはアドリブのドラマチック展開が全然違うけどなw
Hancockや晩年のブレッカーはこの3種のパワーを踏まえた上で上手く自分のものにしている。
上辺だけ聞いてTの時に4th音弾いてもいいって馬鹿が多くなるのもうなづける罠w

959いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 22:44:19 ID:???
Minnna Sugohi・・・。髪 ⇒ 神♪
960いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 08:19:22 ID:???
>スタンダードという何のためのコーダルミュージックかもう一度よく考えろ

やれやれ なんでいつもいつもおんなじ発想でやらないといけないのかなあ
退屈な演奏にしかならない

961いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 08:21:15 ID:???
>1度と5度しか使わずコンピングする事って実際あるかいな

マッコイタイナ
962いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 13:43:28 ID:RabXh5+i
>>961
ヒント:1度と5度「しか」使わない

>>957
>ジャズのアドリブに「理論上は間違いかも知れない」など有るか ボケ!

いわゆるジャズ理論(バークリー理論)上間違いと言われているけど
カッコ良いからジャズとしては正しい、とされている事は少なからずある
(無論、前者に拘わるのは馬鹿げてるのであり、後者を追求するのが正しい)。
「理論」上はあくまで間違いなわけだ。954もそういう意味のことだと思うが。


なんだか他人の言い分を曲解して一人で放電してるような印象を受けるぞ。
ブルーノート云々の話はどうなったの?
理論なんて勉強するなって言う割にはブルーノート研究は読んでるんだよね。
963957:2006/01/12(木) 15:22:08 ID:???
>>957
>いわゆるジャズ理論(バークリー理論)上間違いと言われているけど
バークリー理論でも 間違いとは言わないだろ そこまで厚かましくは無い筈だ
「言及していない」または「説明出来ない」と言うレベルだ

>理論なんて勉強するなって言う割にはブルーノート研究は読んでるんだよね。
読むわけ無いだろそんなもの どこに読む必要があるんだ
俺はプレイヤーなんだよ
ブルーノートがどういう場面で自分の音楽の表現を心地よくさせてくれるか
それを経験や感性で 身に着けてるんだ
もちろんトニックMのコードサウンドをバックに ブルーノートを効果的に使う
ことは出来るが その方法論を 紙に書けるかい?
知りたきゃ ブルースなりジャズのCDを聴けば そこかしこに沢山出て来る
964いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 15:24:22 ID:23x8cNM6
>Minnna Sugohi・・・。髪 ⇒ 神♪

それほどたいしたこと言ってる訳じゃないとじき解りますよ。
馬鹿とかすぐ言う人はだいたいたいしたことがないんです。
理論は理論で勉強して、やるときはただかっこよくやろうとする。
その内両方が合ってくると本物です。
私はまだ合いませんが、かっこいいんです。??
965いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 15:27:12 ID:???
>>962
>他人の言い分を曲解して一人で放電してるような印象
言いえて妙。

966いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 15:29:45 ID:???
まったく楽器を弾けない、
まったく音楽理論を知らないときが、
もっともアドリブができるとき。

そして、
徐々にアドリブができなくなってゆく。
967いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 19:06:59 ID:???
>>963
>>理論なんて勉強するなって言う割にはブルーノート研究は読んでるんだよね。
>読むわけ無いだろそんなもの どこに読む必要があるんだ

いや逆ギレされてもね・・・944で「読め」って自ら書いてるんだから。
素直に考えれば、他人に勧める本って自分が読んだ事のある本だぞ。

別に言ってる事が全て間違ってるとは思わんが、なんかピントがずれてると言うか。
もうちょっと落ち着いて書いてみたらどうかな。

968いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 20:31:09 ID:???
「ジャズだから何やってもいい」ってのは、
ちゃんと弾ける上手い人が言えばまさしく至言なんだけど
デタラメ厨の逃げ口上にも頻用される厄介な言葉だよな。
同じ事言っても、誰が言うかによって言葉の重みが全く違う。
969いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 23:05:19 ID:???
色々語りつつも実は浅いところが
このスレのいいところ♪
970いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 00:50:47 ID:???
おれが944だ 山下洋輔の本は好きだからブルーノートの研究も読んだんだよ

963のバカとは一緒にしないでね
971いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 00:54:50 ID:???
>>963

>もちろんトニックMのコードサウンドをバックに ブルーノートを効果的に使う
>ことは出来るが その方法論を 紙に書けるかい?

書けると思う

音はその一瞬のサウンドだからバックとソロプレーヤの意思が統一されれば
なんであり


972俺が963の馬鹿:2006/01/13(金) 10:24:57 ID:OpKHSqt2
君達は本当にジャズをプレーしたことあるのかね?

アヴォイドノートがどうちゃらこうちゃら

バックがCEGB押さえて そろプレーヤーがFをロングトーンでって
ピアノが小さな音価で リズミックにバッキングしてたら それほど違和感
無いし 十分に格好良いことも想定できるし だけど ソロ終わったASが
かなりの音価でEの音をバッキングとして吹き伸ばしてるとき Fのロングトーン
をソロに持って来るなんて
そんなヤツはおらんやろ〜 とこうなる
それを判断するのは理論じゃなく 自分の耳だと 自分の耳に心地良ければ
そうすれば良い 但し 多くの人は不快を感じるかな
特殊効果としては有りだから 間違いじゃ無い


要は 理論なんて関係無い 理論好きな人は研究すれば良いし 興味ない人は
しなけりゃ良い

このスレはアドリブ出来るようになるためには?だろ
じゃあ 理論勉強しても素敵なアドリブ出来るようにはならないと書いておこう
973いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 11:07:07 ID:1cqY1uK+
理論理論ってうぜーよ
出したいときに出したい音を出してんだよ
音を鳴らして気持ち良ければいいんだよ
算数で音楽すんな
974いつか名無しさんが
ソロプレーヤ:きもちいいなあこの音
バック:うひーーー勘弁してくれよ
    どうしようもないから弾くのやめよう

聴衆1:最高だ
聴衆2:このバンドは長続きしないな
聴衆3:ZZZZZZ 居眠り