1 :
どうでしょう :
03/09/08 13:53 ID:/9basV4E クリス・クロスからソロをたくさん出しているが、 サイドマンとしての活躍が目立つピアニスト、キコスキーは どうでしょう。
てひひひひ〜。田村ゆかりが
>>2 ゲットっス〜!
______
___/ \_
/ .| \ヽ 飯塚雅ゆ>3 オバQはすっこんでろ
,| _| __l┴┴┴┴┴┴┴| | 桑>4ま法子 一生ヲタ相手に朗読会でもやってろ(プ
| l `| | ヽ.___/ヽ__/| | 川澄綾>5 顔カンナで削って丸くしてこい、まずはそれからだ
| ヽ6|| ( ・) || ( ・)l | | 沢し>6みゆき 木谷に何回抱かれた?
,| |` 〈  ̄ | |  ̄ .〉 | 水樹>7 演歌の次は声優か、おめでてーな
| .|| ヽ__,/(` ´)ヽノ | は>8し原めぐみ もうてめーの時代は終わりだよ
| |. l {ヽ `─´/| | 井上喜>9子 オバサン、無理すんな(藁
,| | ヽ ヽ/=====ヽ/ |
| .| \. ヽ=====/,| | >10以下 まとめて氏ね
.| .| \_________/ ,| | _____
| .| // \ /ヽ\|____/ /
.| | / \ ∞ノ / iBook / カタカタカタ
| | | \  ̄ ̄ ̄ミつ_/_____/
.| | /  ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || | ̄
4 :
どうでしょう :03/09/08 15:39 ID:hjfXAlX2
うーん、そうですね。 (どうで しょうー)ルチアナ・ソウツァ (ブラジル・ヴォーカル)の アンサートウサイレンスでの演奏は素晴らしいと 思います。エディー・ハンダーソンのSO Whatの バラード(オールド・フォルクですか)のイントロ とかいいと思いますー。
5 :
どうでしょう :03/09/08 15:47 ID:hjfXAlX2
hehe・・・間違えましゅた。(テキトーですよねえ) An answer to your silenceでした。 どなたか聴かれましたかー。サックスもいいですよお!
David Kikoski = コカイン・ヘビーユーザー中毒者 性格:超エゴイスト 自意識過剰者 現状:ニューヨークジャズ界の嫌われ者
生ピはあまりうまくないね。エレピはうまいけど。 ポリリズムの使い手だね。
フルートのAlbert LamarとのデュオCD、INTERCHANGES 良い。
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 06:15 ID:4i+ZG/bp
>6 へえ、ほんとですか 性格はともあれ、演奏はライブはエネルギッシュだと思う。 レコーディングでは冷静に弾いてるように感じるけど。
リズムで盛り上げていくの凄いと思う。 あんな変拍子の後よく元に戻れるなあ
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/13 11:15 ID:f5dYC4XM
キコスキー参加のアルバムって、何が良いの? リーダーアルバムってあったっけ?
>>11 ポリリズムと変拍子は違うつうの
>>12 >キコスキー参加のアルバムって、何が良いの?
ロイヘインズ名義の諸作
>リーダーアルバムってあったっけ?
ある
>>12 ビリー・ハートの「Amethyst」。
Billy Hart(ds)
John Stubblefield(ss, ts)
Mark Feldman(vln)
David Kikoski(p)
David Fiuczynski(g)
Santi Debriano(b)
Marc Copland(syn)(2曲のみ)
というメンバーでソロは多くないけど結構いいです。とくにギターのフュジンスキー
はかっこいいです。
ほぼ同じメンバーによる続編のOceans of Timeもなかなか良いです。
15 :
12 :03/09/13 19:32 ID:EAn4bTzc
>>13 >>14 ども。自宅のCD棚探したら、Oceans of Timeあった。
ビリーハートのサインまで入ってたw
あと、イングリッド・ジェンセンのアルバムでやってるやつもあったよ。
この2枚を聞く限り、特筆するほどポリリズム使ってるかなあ、と思うんだけど。
最近のピアニストは、大なり小なりみんなやるからね。
ライブは凄いのかな。
その2枚ちょうど昨日聴きました。 キコスキーのオリジナルが2曲入ってますよね。 ダーティ・ドッグとシャドウ。 テーマのサックスとバイオリンのアレンジが良い。 昔の曲だそうですが、その頃の曲(当時23くらい?) 好きです。もともとアル・フォスターとロン・カーター だったかエディ・ゴメスとのトリオ録音。でもソニーの ジャズ部が消えたのでもう手に入らない、残念。 ライブは凄い。
キコスキって日本で短期間ライブ活動してなかった? 勘違いかな?
サイドマンとしてしてた。 今年のマウント・フジにも出てた。 ちょくちょく日本に来てるよ。
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 09:36 ID:V4iQxCDI
>15(12?) CD棚で見つけて今気づいたんですか。 しかもハート氏のサイン入りだった・・ ・・ってオモシロイ!
20 :
12 :03/09/14 16:41 ID:???
いや、でっちあげでなくて、ほんとに忘れてたんです。 Oceans of Timeは、なんで買ったのか全然憶えてない。 サインは、Toots Thielemansのサイドマンとしてハートが来た時に貰った憶えがある。
ということで終了してよろしいな? ■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/14 21:25 ID:7o1zJBOu
ワッツとパテトチのトリオだったか、いちおう評価高いらしいんだけど なんかピンとこなくてすぐ売ってしまったよ。 このスレみて他のやつを聴いたらわりと良かったけど タッチというかなんか音色が平坦な気がするんよね。じっくり聴くとおもしろいんだけど
確かに、際立った存在感を感じるタイプの人ではないね。
>22 それ、「オールモスト・トワイライト」ですね。 ローズという曲美しいと思うんですが。全体的には ピンと来ないです。抽象的というか。 その次の「Surf's Up」ワッツとジナスのトリオは オリジナル曲無しで、C.パーカーやサンバをバリバリ 演奏しています。ザッパの曲も独自にアレンジしてて バラエティーに富んでると思う。
>13
>>11 ポリリズムと変拍子は違うつうの
教えてください〜(スレ違いじゃなければ)
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 02:04 ID:PpK7xsom
ローズってキコスキのお母さんでしょ。 去年亡くなったんでしょ。
チャーリー・パーカーに捧げるアルバム(ロイ・へインズ) 良い。管はロイ・ハーグルーブ、ケニー・ギャレット。 ミンガス・ビッグバンドのNoonなんとか(忘れた)では ナイスなインタールードを演奏しています。 2枚ともグラミーにノミネートされていたと思う。
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/16 12:33 ID:bX7J6Hzz
あさってビリーハートとエドハワードとの トリオを聞きに行きます〜 場所はクリストファーストリートにある ファットキャットだそうです。 感想でも書いてみます〜
ブライアンウィルソン、ビートルズ、、 いい感してると思う、キコスッキー
Conrad Herwig Quintet 「Osteology」 CrissCrossJazz1176 良かった。
Conrad Herwig Sextet Unseen Universe CrissCrossJazz1194 Conrad Herwig (Tb), Alex Sipiagin (Tp / Flh), Seamus Blake (Ts / Ss), David Kikoski (P), James Genus (B), Jeff 'Tain' Watts (D) これも良かった。
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 15:50 ID:N9e9adbN
29ですが、ライブに行ってきました。 新しいCD“CONBINATIONS”からの曲がたくさん 演奏されました。DUO PartT,DUO PartU,TAMAMI等。 CD発売以来初めてライブで取り上げたのだそうです。 前のCDからはSHADOW, DIRTY DOG, INNER TRUST等、 スタンダードはOLD FOLK、サックスのデイヴ・ジャンセン が加わりNARDISという選曲でした。長いソロが取られ 数曲で一時間経っていました。素晴らしいライブだった。 ジャコ・パストリアスと共演してたジョン・デイビスが 聴きに来てました。今夜のライブはCDになるそうです。 (LIVE AT FAT CAT,DAVID KIKOSKI,ED HOWARD,BILLY HEART)
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/18 15:52 ID:N9e9adbN
33ですが、つづり間違えてる、スミマセン。 “COMBINATIONS”した〜
Combinations David Kikoski (P), Boris Kozlov (B), Jeff 'Tain' Watts (D), Seamus Blake (Ts) Recorded December 16, 2001 in Brooklyn, NY, USA by Max Bolleman シーマス・ブレイクがAEに参加し、デヴィッド・キコスキーが ソロからのクルテットまでハイテンションな演奏を繰り広げます。 いま最も熱い男、シーマス参加チューンはさらにヒートアップする。 きれいなメロディのオリジナル曲を並べた異色のオリジナル・アルバム。 本作はある意味でキコスキーにとって、ワークショップ的な位置付けと いってもいいかもしれない。ソロからカルテットまでのフォーマットで 表現される音楽は、いずれもいままでの古いジャズとは異なる新しい 感性を感じさせる演奏で、自己のアルバムで他を隔絶した音楽監督振りを 発揮したジェフ“タン”ワッツのニューフィーリングのビート・キープ とも相俟って、“ニュー・ファンキー・ピアノ”のジャンルを確立した キコスキーの貫禄さえ感じさせる。
sunny sideより。 ビートルジャズからエレクトリックなプレイ、そしてクールで アップトゥデイトな4ビートまで、何でもこなせる柔軟性と間口の 広さが特徴でもあるキコスキーですが、それゆえ、作品同士にある 傾向の違いの大きさがファンを戸惑わせる一因にも。しかし本作で 聴かれるように、美しいメロディーに徹底してこだわった作曲センスと、 広がりのある豊かな楽想から生み出される華麗なアドリブに、 彼の魅力が凝縮されているといっても過言ではないようです。 メンバーは先にリリースされたDIW盤と同じですが、ずっと続いている ジェフ・ワッツとのリズムコンビネーションは鉄壁で、まさに阿吽の呼吸 といった感じ。ベースのボリス・コズロフもうねうねとしたグルーブ感を 出しながら、トリオの一角をきっちり締めています。そして2曲に参加の シーマス・ブレイク。ますます華を感じさせるテナープレイヤーへと 変貌を遂げ、歌心の溢れる美しいソロに思わず聴き惚れてしまいます。 キコスキーのメロディアスなオリジナル曲との間に、抜群の相性を 感じさせずにはいられない素晴らしい瞬間です。さらに特筆すべきは、 これまでのクリスクロスとはちょっと傾向の違う録音の方向性。 特にピアノは暖かみのあるファットな音で、今主流のクリアー感と 高域の抜けを少々抑え気味にし、柔らかいピアノタッチが優しく 心に響く音色となっているのがとても新鮮に感じられます。 キコスキーの数有る作品の中でも、代表作と呼ぶに相応しい作品です。 お薦めです。
Combinationsのインフォメーション 1.Improvisations (David Kikoski) Part I: Intro Part II: Trio 2.Cecilia (David Kikoski) 3.Duo, Part I (David Kikoski) 4.Bass Interlude (David Kikoski) 5.Tamami (David Kikoski) 6.Harmonizing Instincts (David Kikoski) 7.Blues For Us (David Kikoski) 8.Duo, Part II (David Kikoski) 9.Trio Improvisation, Part II (David Kikoski) Recorded December 16, 2001 in Brooklyn, NY, USA by Max Bolleman
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/19 06:55 ID:xBHkehQH
コンビネーションズ昨年から結構聴いてる。 1−4−9は同じモチーフに基づいての即興らしく それぞれ違った雰囲気に仕上がっている。 2−6のブレイクのサックス聴き応えがある。 3−8はクラシック音楽のようだ。7のブルースは 4拍子に聞こえるが3拍子。5はドラマの音楽に 使えそう、1−4−9のモチーフが曲の所々に 現われているように思う。特に3−8などライブで 聴いてみたい。
39 :
1 :03/09/21 12:00 ID:ruOZ7Rub
ビリー・ハートでキコスキー参加のは一枚しか知りませんでした。 これはサイドマンというよりビリー氏以外のミュージシャンの 個性がフューチャーされている感じですよね。リーダーがドラマー だからかな。ロイ・へインズのもそうですね、28さんが挙げている やつとか特に。8さんのおっしゃる通りエレピ上手いですよね。 でもコンビネイションズを聞き生ピアノもいいなーと思いました。 もしかしたらだんだん際立ってくる存在になるのではなんて思いますが どうでしょう?
何が足りないんだろう。 何か足りないと思う。 多すぎるのかなあ。 でも何なんだろう。 自己主張が強すぎるのかな。 好き嫌いの問題かな。 なんか音が多すぎる。
DIWの2枚は音悪くてね・・・。及川ってオーディオ雑誌とかで評論してるくせに、まともな録音できね〜の これまでどおり、ジム・アンダーソンにやらせればよかったのにな。
>>41 うん、うん、わかる。
音が悪いのか、それこそ何が足りないのか(40のようだ)
せっかくいい演奏してるのに残念な印象。だからこそ
プロデュース次第ではこれから伸びて来るんじゃないかと思う。
たまみって誰?
及川さんって鼓童などの海外音響もやってる人?
DIWのトリオの方を持ってるけど 音質とか気にせず普通に聴いてた・・
キコスキー参加のアルバムということで、 トニーニョ・オルタのトムへの手紙。 キコスキーというより、このアルバム自体スバラシイ! トニーニョはボーカル、ギター、作編曲をこなし ガル・コスタとのデュエットも聴ける。 HMVのブラジル・コーナーで見つけた。
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/22 18:47 ID:pBs7cgxp
今年のマウントフジでのブレッカーズブラザーズ、 キーボードはこの人だったんだね。
>>47 合ってたと思うよ
ソロもブラザーズに負けずハジけまくってたし
もっとこなれたら更に面白くなりそうな感じ。
でもブラザーズ自体、もうやらないのかな。勿体無い
手だか腕だか不調だって聞いたけど乗り越えてがんばってほしい。 友人が行ったライブでは片手で弾いていたそうだ。ベースを単音 鳴らし高音でソロラインをやり合間にコードを弾くという風に。 見るまでは両手で演奏してると思ったって。去年の話だけど。 28のチャーリー・パーカー録音時も指骨折中だったとか、写真に 包帯写ってる。
8月23日のマウントフジに行った。ちょっと雨っぽかったっけ。 ブラザーズではドラムのロドニー・ホームス(ホルムス?)も 良かった。 ロドニーの他の演奏も聴いてみたいけど誰か知ってる?
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 12:32 ID:4gNiZ/jD
このひとがピアニストだったという事もだいぶ後で知りました。 最初日本の小曽根さんだと思っていたのですが、のちに複数の ピアニストが参加してたと聞き細かく調べたら小曽根さんではなく きこすきさんでした。今まで彼の情報が無かったのでここで勉強に なりました。まずは、コンビネーションをインターネット等で買い求めてみます。
53 :
51 :03/09/23 12:40 ID:4gNiZ/jD
最初の部分が消えてしまっています。 ひとつのCDの中で何人かピアニストが入れ替わっているというのがありますが その中で誰が誰だか気にしていなかったんです。で、意識して見てみたら誰が誰だかやっと発覚したのです。
紀子スキ。ハァハァ
55 :
55 :03/09/23 12:52 ID:???
>>54 君、大丈夫?
彼はカレー派のスレに行って下さい。
マシなネタがあるなら!
56 :
55 :03/09/23 13:03 ID:???
55さん、そんなに怒らないでねー☆ どうせ’紀子スキ’なんてつまらないでしょ。 ’結構好き’っていうのどうですか。 ・・デビットも付けるなら ‘・・で、良い人結構好き’これでどうですか。 実は自分もカレー派スレに行くべき・・って自覚してます。 54共々オジャマイタシマシタ〜
感情的にならずに冷静な対処を。『荒らしに反応するのも荒らし』
てゆうか、こんなに伸びるとは思わなかったなあ、このスレ。
>>57 不敬罪とは尊敬が足りなかった事による罪ですか。
はっはー、合意。
・・・・どっちにしろ、僕はボブ・バーグ・ファンで
年末の彼の死には参った。彼(紀子好き)の功績は認めてる。
晩年のCDは良くきいた。彼(結構好き)との共演で。
なんて言ったらいいかわからんが。
思い入れはいっぱいあるよ。
ボブ・バーグの事故は突然の事でショックでしたよね。
62 :
56 :03/09/23 16:22 ID:???
正しいスレに投稿したので許してください
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 16:55 ID:5l0tlWSj
>>51 そうそう、よく複数のピアニスト起用という板ありますよね。
小曽根さんとシェアって事はマンディ満ちるかな?
他に、ボブ・バーグだったかな、チック・コリアとシェア、
ロイ・へインズのラブレターでケニー・バロンとシェアしてますね。
きいててなんとなく誰だかだんだんわかってきますよね。
一発でわかるひとも多いんだろうけど。
ひとりのピアニストを使った方がアルバムとしての統一感が出るように思うけど
そうでもないんだろうか。弾く方としては気にならないんだろうか。
という疑問があります。どっちにしろ一生懸命演奏しているんだろうけれど。
ジョーイ・カルデラッツオとシェアっていうのもあったような。
65 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 17:22 ID:5IJ+qU5j
・・・ん? はい、許しましょう。(56へ)
66 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 17:28 ID:5IJ+qU5j
・・・あ!フジフェスティバルについて書こうとしていたんだった。 ピアノがあんまり良く聞こえなくて残念だった。 マイケル・ブレッカーによるテーマが始まる前の 前奏が美しかった、あれは何と言う曲だったのか。 花火も綺麗だった。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 19:18 ID:BzsqfvFj
サイバーフュージョンってHPに、レポとセットリストが載ってた それっておそらくマイケル作のバラードかな? ググればすぐ出てくるから、見てみて。
68 :
66 :03/09/24 11:15 ID:MXZRuWDu
>>67 ありがとうございます。
さっそく行ってみました。
レポートやインタヴューやリンクが豊富で面白いHPですね。
曲は「Nascente」だと思います。フジフェスからもう一ヶ月か・・
時の経つの速いなあ。
>>60 もっと勉強して下さい。
Navigator of the Historical term. 不敬罪. 大日本帝国憲法(明治憲法)
の刑法に規定された皇室に対する罪。
ロドニーってサンタナで叩いてたんだ〜!!
キコスキーは良いドラマーと演奏することが多いから リズム感がいいのかな、リズムがいいからドラマーに 起用されるのかな。
いろいろなミュージシャンと共演しサイドマンとしての 経験をたくさんつんで来たキコスキーには今後独自の作品 での活動をどんどん広げていってほしいですね。
ビリー・ストュワートとラリー・グレナディアのトリオで 録音する・・という情報をゲットしました。 どうなるかな、楽しみ。
フジで聴いて情熱的なひとなんだなーと思った。
残念ながら音響が悪い場所に座っちゃったみたいです。 でも感動した。 コンサート終了後すぐ会場が空っぽになったけどキコスキさんが 舞台裏から出てきて誰か探してる風だった。サインもらおうかな なんて思ってたら、女の人が「そーリー」とか言いながら走って行ってて 声かけそびれた。「ウイー リーブ スーン」とか叫んでた。 やっぱりみんな家族同伴で来てたのかしら。なんか、親しみ深かった。
わたしの席も前の方だった割には音響良くなかったです。 どこらへんにいた人が良くきこえたのでしょうか。
Five 聴いてはまったんだけど、 おまい変態だと友人に言われますた
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 07:25 ID:v8n4a9jl
Five持ってるが数回しか聴いてないので聴きなおしてみたヨ。 Song in Five、シピアギンとブレイクのヒャ〜〜ラ〜〜という長い音の バックでピアノがダダダダダ・ダダダダダとなってるところはまった。
>>76 そうそう、前の中央だったけど音響良くなかった。
あまり見えなくても後ろの方で良い音で聞きたかったです。
Seamus BlakeのEchonomics(Criss Cross 1197)に一時はまってた。
アレックス・シピアギンの「Mirror」 Alex Sipiagin (Tp / Flh), Seamus Blake (Ts), Adam Rogers (G), David Kikoski (P), Boris Kozlov (B), Jonathan Blake (D), Donny McCaslin (Ts / Ss), Josh Roseman (Tb) キコスキーの「Five」と同じメンバーが参加してる。 シピアギンの曲良しロジャースのギター良しサックスはブレイクじゃないけど 良い感じ。ピアノの音は抑え目。
*@@y* /~~~~~@@ |/|ー @ |◎| ◎ @ | | . ∂ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l `=ヽ | < 俺アダムロツ゛ャースだけど、何か質問ある? `! ; _/ | \____________________ ` ̄ /ヽ_ ,イ/| ノ\/ .`l. | | V | .|
ALEX SIPIAGIN(tp) MIRRORS CRISS CROSS SEAMUS BLAKE(ts),ADAM ROGERS(g),DAVID KIKOSKI(p)etc N.Yの実力派を揃えたハイ・レベルな作品。 各メンバーのテクニックに加えて、分厚いブラス・アンサンブルや リズム・アレンジのセンスも良い。 ・・・とディスクユニオン吉祥寺ジャズ&クラシック館の秋山氏が 薦めていらっしゃいます。
>>78 分かるそれ(w
いいよね Song in Five
キコスキの場合リラックスっていうより覚醒してしまうー。 だから疲れてる時には聴けない。
86 :
1 :03/09/27 15:59 ID:Ta1Amvc1
『Five』のSong in Fiveいいですよね。管の間に入るパッセージが。たまに半音上がったりして。 (>77、78、84)こういう風に細かく共感するの、楽しいです。 『Ton to Tom 』Toninho Holta(>46)はホントに良いですよね、たくさんのミュージシャンが 参加されていますが、特に3曲目「From Ton to Tom 」なんか。 マウント・フジ・ジャズ・フェスティバルには行けなかったのですが、みなさんの書き込み読ませて もらって「行きたかったなー」と残念に思っています。29さんはNYでライブに行かれ『Combinations』からの曲を沢山聴かれたそうで羨ましいです。キコスキー物の中ではこのアルバムが一番気にいって おり、特にクラシック調の2曲はライブで聴いたらどうなのか興味があるところです。 クリス・クロスではいっぱい録音出ていますよね。(>31、32、81)アレックスの『Mirror』 ちらっと聞きましたが、おっしゃる通りピアノよりギターの方が前に出てますね。そのような ミキシングで仕上げたのかなあ。 ボブ・バーグ板はあまり知らないのです。これから聞いて見るつもりです。 何かまた情報あったら教えてくださいね。
87 :
1 :03/09/27 16:12 ID:Ta1Amvc1
ボブ・バーグ板じゃないね、バーグ盤か。
確かにCOMBINATIONSは今までと違う感じ。 発売は去年だったけど録音は一昨年。 そろそろ次か。
*@@y* /~~~~~@@ |/|ー @ |◎| ◎ @ | | . ∂ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l `=ヽ | < 俺のAllegoryも聴いてよね、Mirrorsだけぢゃなく `! ; _/ | \____________________ ` ̄ /ヽ_ ,イ/| ノ\/ .`l. | | V | .|
*@*@@y /~~~~~@@ |〜|〜 @ |◎|◎ @ ___________ | レ ∂ / ヽ 0ヽ| < I'm trying my best. |___/ ヽ \___________ /|||||||||ヽ
はぁ〜〜〜・・・ロジャーズさん、おいでやす。 しかし・・・ 90はどなたですか。 とにかくベストを尽くされているそうで・・(笑)
3日前キコスキトリオのライブを聴いた。 場所はニューヨークはダウンタウン。 ベース=エドハワード、ドラム=ギャリーノヴァク。 故・ボブバーグ(サックス)がよく一緒に演奏していたトリオだそうだ。 ノヴァクのドラムがいささかロックンロールし過ぎているように感じたが それはそれで新鮮だった。スゥイング得意なドラマーや16ビート決め決め が得意なドラマーや派手なショータイム的ドラマー雰囲気を重んじる効果音 的ドラマー・・といろいろなんだろう。ノヴァクはエンターテイメント的な 印象だ。しかし、物凄く良かった。曲はほとんどオリジナルだそうで新作 コンビネーションズからと大昔のCDのデイヴキコスキやプリサージからが 多かった。特にコンビネーションズのDuoパートU、Tamami、プリサージの Dirty dogがアレンジ、構成、インプロ、ノリが良かった。 貴重なライブ体験だった。
>>33 >>92 九月は毎週水曜日にNYダウンタウンでトリオのライブがあったらしい。
2週目行ったが、ドラムがビリー・ハートでウゴンナ・オケグウォがベースだった。
オールザシングスユーアーで始まり、古い曲とブルース、スタンダードが多かった。
コンビネーションズの曲は全然やってなかった。3週目がプレミアだと聞く。
1週目はビリー・ステュワートのドラム、ベースはラリー・グレナディアだった
そうだ。(行っていないが)
最終日のライブの広告(ビレッジヴォイス)に“ドラム、ギャリー・ハート”
って載ってて誰かなー?と思ったらノヴァクだったんだね!
94 :
93 :03/09/29 06:54 ID:???
David Kikoski Trio 2週目ライブの始まりはそういえばIn your own sweet way だった。日本人も結構たくさん聴きに来ていたよ。
95 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/29 10:52 ID:X3xLn3FM
>>93 Billy Hart + Gary Novak = Gary Hart とはコワイ
BOB BERG: ANOTHER STANDARD
STRETCH RECORDS, SCD-9013-2(CD)
Produced by Bob Berg, David Kikoski and John Burk
All songs arranged by Bob Berg and David Kikoski
Executive Producers: Chick Corea and Ron Moss
Bob Berg : tenor saxophone, soprano saxophone
David Kikoski : paino
Ed Howard : bass
Gary Novak : drums
Randy Brecker : trumpet, flugelhorn
Mike Stern : guitar
これ、入ってる曲もいいよ。まさに
>>92 のトリオ。
>>96 それ、ジャズクラブで休憩時間とかにたまに流れてるよ
ミシェルとか入ってるヤツでしょ
スターンも参加してたんだ
>>6 なんとなく、、、
>>6 に同意するのだが。
憎めないような気もする。
>>6 全くそのとうりの人物だと感じます。 別に、万人に好かれる人格である
必要など全くありませんが、彼はあまりにも壊れ過ぎている男ですよね。
同席しているだけでムカツク。おピアノはお上手だが、
女性の立場として、最も抱かれたくないタイプの男・ミュージシャン
ですよ〜。
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/03 08:57 ID:CU2AmBRF
リスナーとしては曲や演奏に興味があるので、そのひとが壊れていようが 好かれていようが嫌われていようが関係ないですね。
同意。 此処は、抱かれたいか抱かれたくないかを問う所じゃないすよ。 専用のスレへ行かれた方がよろしいかと
Teiji Taguchi 「Out of The Line」 田口さんのHPで写真も見れるよ。キコスキやブレイクと共演の作。
>>102 そういうCDもあったのか。
>>94 All the things でも In your own でも スタンダードもの
ライブで聴いてみたいな。
>>10 もう見てないだろうけど、ライブではエネルギー溢れてるよね。
スターン・スレで誰かがこう書いてる。
“スターン嫌いな人にこそ一度生で見てみることをお勧めするよ。
正直俺もアルバムで聞いてる時は「つまんねーなぁこいつ、、、
音もしょぼいし。」って思ってたけど生で見てマジでぶっとばされたよ。
まあ生のほうが良いってのはどんなアーティストにも当てはまる事かも
しれないけどさ。
俺もキコスキーに関してはずっとそんな印象しか無かったんだが。
告白するとシャカタクってバンドに対しても同じ。ライブ聴いて
ぶっ飛んだ。(あ、これでバカにされちゃうかなあ)
シャカタク!! 懐かしいっす。昔ライブ聴きに行った、どこだか忘れたけど。 そういえば、レコーディングよりインプロ多かったような。
NYのSMOKE(禁煙だけど)でトランペッター、エディ・ハンダーソンとの コンサートがあるらしい、今週末。遠すぎて行けない・・
E.ハンダーソンのSo Whatは聴いた。良い。 しかし彼自身の事は好きでは無い。 K.バロンのSpirit Songでのハンダーソンのソロも良い。 しかし・・
エディ・ハンダーソンは心理学だか何だかの博士号持ってるって聞いた。
そういうジャズマンいるよね。J.レッドマンもハーバード卒とか。 キコスキーはバークリーだっけ?
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/03 13:53 ID:EEzode2+
あの頃のバークリー卒(70年代終わり80年代初め)で現在 活躍してるミュージシャン多いよ。最近は知らないけど。
ず〜〜〜〜っと前、キコスキートリオでスタンダードだけ やってるのをきいた事あります。 メンバーも忘れてしまった、、ドラムはビクタールイスだったような。 ベースは思い出せないっす。へーこんな演奏法もあるんかーと新鮮だった。 フレーズ、アウトしまくりポリリズム使いまくりで。
しつこくてすみません・ポリリズムってどういうものですか。
>>13 >>111 自分なりに調べたけど具体的にわかんなくて。
From HP「ポリリズム入門」 ポリリズムとは、一つの曲に、違う種類のリズムが組み合わさるリズムです。 例えば、二拍子のリズムに三拍子のリズムを組み合わせた、 俗にゆう二拍三連というのは良い例です。 ポリリズムの面白さは、一つ一つのリズムは単純なのに、 それが組み合わさると複雑で独特のノリをもつリズムが出来上がることです。
ポリリズムが顕著に表れているのは例えばどの曲ですか
>>108 確か精神科医との2足のわらじだったような。
Eddie Henderson Quartet行って来た。
David Kikowski· Ed Howard · Victor Lewis
とあったが、ベースはJ.Boothという人に変更になってた。
Kikoskiはピアノ、ローズ、シンセを使い分けてた。
Lewisのドラム素晴らしかった。
Hendersonも凄い良かった。ピアノソロの終わりが盛り上がってる
所にトランペットの高音でそのまま続いて緊張が繋がっていくなど
聴き応えある共演だった。
>>115 精神科医?
サンフランシスコ・コンサヴァトリー・オブ・ミュージックに通うものの、 継父が医博だったため医学の道に進み、サンフランシスコ大学、カリフォルニア大学、 ワシントンのハワード大学等で精神病理学を修め、68年博士課程を修了、 サンフランシスコの病院でインターン生活に入る。一方この間、54〜57年にかけては サンフランシスコ交響楽団の主席トランペット奏者エドワード・ハウグに師事して クラシック奏法を学んだが、58年にマイルス・デイビスの演奏に接してジャズに開眼、 以後医学の勉強と平行してジャズの研究にもいそしむ。サンフランシスコでは ジョン・ハンディ、ワシントンDCではタイロン・ワシントンらと演奏するようになり、 インターン生活に入って以後は博士号を持つ異色のジャズメンとしてサンフランシスコの ジャズ界で注目を集める存在となった。
*@@y* /~~~~~@@ |/|ー @ |◎| ◎ @ | | . ∂ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l `=ヽ | < EddieもDavidもMingusBigBandの仲間だよ。 `! ; _/ | \____________________ ` ̄ /ヽ_ ,イ/| ノ\/ .`l. | | V | .|
ニューヨークの広告って結構間違い多いんだね。 David Kikoski〜〜David Kikowski〜〜@FAT CAT Gary Novak 〜〜〜Gary Hart〜〜〜〜〜@SMOKE
ミンガスが亡くなってもミンガス・ビッグ・バンドってまだあるんですか。
Members of 11-piece Charles Mingus Orchestra are chosen from the following
(one musician for each chair):
Tenor and Soprano Sax: Seamus Blake, Craig Handy, Wayne Escoffery, Vincent Herring, Mike Sim
Alto and Soprano Sax, Flute, Clarinet: Alex Foster, Craig Handy, Vincent Herring, Scott Robinson
Bass Clarinet: Douglas Yates, Ronnie Cuber, Mike Sim
Bassoon: Michael Rabinowitz
French Horn: Bobby Routch, Tom Varner, Vincent Chancey
Trombone: Ku-umba Frank Lacy, Conrad Herwig, Clark Gayton, Luis Bonilla
Trumpet: Kenny Rampton, Alex Sipiagin, Jeremy Pelt, Eddie Henderson, Randy Brecker
Guitar: Adam Rogers, David Gilmore, Kurt Rosenwinkel, Freddy Bryant
Bass: Boris Kozlov, Andy McKee, Vincent Archer, John Benitez
Piano: David Kikoski, Kenny Drew Jr., Orrin Evans
Drums: Donald Edwards, Johnathan Blake, Gene Jackson, Jeff 'Tain' Watts, Tommy Crane
これが現在のミンガス・オーケストラでア〜ル。ってここからのコピペ。
http://www.mingusmingusmingus.com/orchestra/orchestra.html
ミンガスの曲ってあんまり好きじゃない。 エリントンの方がいいなあ。
ミンガス・ビッグ・バンドはおっちゃんバンドって感じで ホ〜ンがそれぞれマイペースに演奏しブヒブヒしたサウンド。 しかしミンガスの曲ってエリントンのに似てるかも・・・
そりゃミンガスにとってエリントンは神だから。デューク・エリントン・ サウンド・オヴ・ラヴという曲やMDM(モンク、デューク、ミンガスの イニシャル)なんて曲書いてるくらいだもん。
このスレは何気に勉強になるのだ
デューク・エリントンのマネー・ジャングルというアルバムで この二方が聴けますよ。お勧めします。 ***************** 「私の楽器はオーケストラだ」。作編曲家、ビッグバンドのリーダーとして、 ジャズを芸術の域まで高めた真の巨人、デューク・エリントン。 彼が率いるビッグバンドの中でもエリントンのピアノは目玉のひとつでは あったが、セロニアス・モンクやセシル・テイラーなどにも影響を与えた という豪快なピアノ・スタイルは、やはり本盤のようなトリオでないと なかなか伝わらない。 まさにジャズ界のオールスター・トリオだが、 エリントンとの年齢差は20歳以上。本盤に参加するベースのチャールス・ ミンガス、ドラムスのマックス・ローチは、黒人としてのアイデンティティを 音楽に持ち込む姿勢も含めて、直系の信奉者といっていい。 ビッグネームの名前で売ろうなどというイージーな企画では、決してないのだ。 書く曲の美しさとは対照的な荒々しいピアノに、ガンガンと突っ込んでくる ベース。クールに正確なビートをたたき込んでくるドラム。この3人ならではの ピアノ・トリオである。(高木宏真) 内容(「CDジャーナル」データベースより) エリントンが,マックス・ローチとチャールズ・ミンガスというトリオで レコーディングした異色作。だがこれを聴くと,エリントンはピアニストとしても 素晴らしい才能の持ち主だったということがよくわかる。けっこう尖ったソロが, 意外だが新鮮だ。
>>124 デューク・エリントン・ サウンド・オヴ・ラヴって難しい曲ですよね。
以前ビッグ・バンドに参加してた時に演奏した事があります。
あと、ロッカフェラーなんとかって曲もトリッキーだった。
誰かキコスキーの似顔絵作ってくれないかなあー! アダムみたいなヤツ!
でも凄いメンバーだなあ。 ランディー・ブレッカーやティン・ワッツもいるのかあ。 人脈こうなってるんだね。
*@@y* /~~~~~@@ |/|ー @ |◎| ◎ @ | | . ∂ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l `=ヽ | < そ。そ。ビッグ・バンドもバカに出来ないの。 `! ; _/ | \____________________ ` ̄ /ヽ_ ,イ/| ノ\/ .`l. | | V | .|
Kikoski-Combinations買ってみたけどヨイ! 一曲目始まりにハマッテル。
DAVID KIKOSKI/COMBINATIONS(CRISS CROSS CRISS1226) <美しいメロディーに徹底してこだわった作曲センスと、華麗なアドリブ。 キコスキーの新たなる代表作>
このCDはあまり知られていないかも。
輸入盤だからじゃない 国内盤よりいいのにね
輸入盤とはどうやって売れるようになるのですか。 一般的質問。
新譜が出た時期に大手レコード屋がいっぱい輸入して宣伝もしてる場合や ジャズ誌などの雑誌に取り上げられてた場合。 それを逃すと表面に出てこないから人目につかず売れなくなってしまう。 熱心なファンはインターネット等で検索して情報を得ネット販売で購入 またはお店に注文。よく売れるCDだったら常時店に置いてあるが。
Surf's UpとCombinationsは店頭に置いてありました。
______ \| (___ ♪ |\ `ヽ、 | \ \ ∧∧ | \ 〉 . (´∀`)| ♪ \ / ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〓〓UU ‖ || .|| ‖ ‖. ‖) ◎ .|| . ◎ .◎
*@*@@y /~~~~~@@ |〜|〜 @ |◎|◎ @ ___________ | レ ∂ / ヽ 0ヽ| < Do you know me? |___/ ヽ \___________ /|||||||||ヽ
ワカンナイデスゥ〜(グスン)
なんか微妙に間違ってる?
コンビネーションズってユ二クロのスーツの名前だよねえー
それは・・微妙に間違っています。
キコスキーってギタリストじゃなかった?
それも微妙に間違っており 正解は、フュージンスキーです。
ふたりは共演してなかった?
このスレの最初のほうで話題になっているビリー・ハートの2枚のアルバムで 共演してます。
ほんとだ〜
え、Amethystしかミュージシャン情報が無いよ。
その2枚にフュージンスキーも入ってるんだってば!!
Billy Hart "Oceans Of Time" (Feat. Feldman/Kikoski/Debrian Potter/Stubblefield/Fiuczynsk) It progress. it contains many emotion. John Stablefield's blow are powerful. David Kikoski's piano play make you feel fine. And David Fiuczynski,He is Jazz guiter wizard. Very amazing play. Of cause Billy 's play are more swing. This is melting many essence found on Jazz
他にサイドマンで入ってるのは何ですか。
Roy Haynes 「Birds of a Feather: A Tribute to Charlie Parker」 Roy Hargrove - Trumpet Dave Holland - Bass Dave Kikoski - Piano Kenny Garrett - Sax (Alto) Roy Haynes - Drums, Producer Nat Hentoff - Liner Notes これはお勧めです。(前出かな)
ナット・ヘントフの「JAZZ IS」は素晴らしい本だと思う。 ライナー・ノーツ読みたいからロイ・へインズ購入するかな。 (こうやってCDがまたひとつ売れるのか、そういうもんかい)
| ビートルジャズの新譜届きましたか〜 \_____ _______________ ∨ | なんか発売延期になったらしいです。 \_ __________ __ ∨ / /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) <誰のせいなのか調べておきますね | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____ | ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| | | ブライアン | | | .デイビッド| | | メルヴィン (_(_) .キコスキー|/
・・ホント?なんで?7月に出たんじゃなかった?
>>155
>>156 う〜ん、金銭的問題らしいです。
早く出るといいですね。
面子いいらしいですから。
<モナーとギコのCDショップ情報>
スコフィールドとか参加してるんじゃなかったっけ。 ジャズ誌だったかCDジャーナルかどこかで宣伝見たよ。 延期になったとはねえ。
レコーディングの一部を聞いたんだけど(ちょうどマイケルブレッカーが ヒーローなんとかという曲を吹いている時)凄く良かったよ。NYのブルックリン にあるスタジオ。キコスキーの親友のジョニーっていう人とTamamiさんが 来ていたよ。ベースはラリー・グレナディーアだったと思うけど。その後 マイク・スターンが来たけど俺は帰んなくちゃいけなかったので残念だった。 そのレコード(CDか)出るといいなあー。
金銭的問題って何なのでしょうか・・宣伝もした後に起こるんですかね。
| ビートルジャズやっぱし発売延期なんですか \_____ _______________ ∨ | ミキシングが遅れたのでスポンサーが渋ってるんだって \_ __________ __ ∨ / /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) <誰のせいなのかはだいたい調べついてますけど | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____ | ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| | | ブライアン | | | .デイビッド| | | メルヴィン (_(_) .キコスキー|/
163 :
160 :03/10/28 19:44 ID:qWeyzeSM
マイケルは気合入ってたなあ。顔赤くして吹きまくってたよ。 そのテイクは一回で終わったと記憶している。 キコスキーは手が痛かったらしく曲の合間にTamamiさんから マッサージを受けていた。ランディーブレッカーはイマジンの テイクを2回取った。スコフィールドはI Willを心込めて弾いてた。 かなりゆっくりのテンポでやっていた。それも一回でOKだったと 思う。結構感動したレコーディングだったよ。
ブライアン・メルヴィンってジャコ・パストリアスとやってた ドラマーですよね。
たまみさんって嫁? なんでローマ字なん?w
漢字がわからなかったから。あたりまえだけどCDでもローマ字になってるよ。
たまみさんてミュージシャンか。 その情報を先に出せ。 嫁さんとかその辺のガキかと思うじゃん。
ロイ・へインズBirds of a Feather: A Tribute to Charlie Parkerは 聞き応えあるアルバムだと思います。
人の私生活はそっとしておきましょう
ボブバーグのanother standardすごい(・∀・)イイ!ねぇ。
160だけど、余計な事書きすぎたかなと反省。
>>170 マイク・スターンが参加してるやつだよね。
イイよね。
Bob Bergが亡くなった直後ラジオでMy Man's Gone Nowが流れてたの 聞いてジーンと来た。あれって去年だったっけね。
エ〜〜その二人カップルだろ。いっつも一緒にいるし。 っつーか同居してるだろ。
だ〜か〜ら〜 人の私生活はそっとして置きましょう
ぐだぐだ言ってないでCOMBINATIONSを買う。これはちょっと(・∀・)イイよ!
買ったよ。
ダメだよ、そんな脅迫めいた事言っちゃ。 |/|ー @ |◎| ◎ ・・って俺の新譜もアレックスの新譜もいいよ〜〜
>>167 人の事どうでもいいじゃん。
CD聴いた感想書きナよ。
ロイへインズのラブレターではバロンの演奏の方が好きだ
うーん、すきずきだよね。バロンは正統派で無難だし。 (実はどっちかっていうとバロンの方が心地よいって思う、 一方、キコスキーも面白いと思うんだよな)
また日本人ヤリマン女の話ですか。 もうやだよ。
>>182 そういうんじゃ全然無いから安心してください。
お・俺とした事がアゲてしまった!!!!!大反省。
この人のビバップ結構好きでつ。 ジャイアント・ステップ最高。 チャーリー・パーカーものも良い。
ショーターのところで弾いて欲しいもんだ。
ショーターってウエインのこと・・?だよね ペンタトニック、ホールノーツ使いが評価されて? ってそんな単純な事じゃないか、
ブレイクだとマニアックになるしエバンスだとフュージョンっぽくなるし マイケルって感じでもない、、、ショーター良いかも! と、勝手に組み合わせを考えてみる。
ブレイク個人的に好きだけど、キコスキーとじゃなくてむしろメルドーみたいな 個性のピアノとやったら案外合うんじゃないかナー。 キコスキーにはポッターみたいに音色がまっすぐで技もあるってサックスと インタープレイしてほしいナー。
ベースは?
ホーランド? エディ・ゴメス、マーク・ジョンション?
はなわです。
ソロでも良いでしょう。
今まで沢山のミュージシャンといろんな事やったし これからはソロで発揮してもいいかもね。
これだけサイドマン実績ある人でも自己の名でやるとなると簡単じゃないだろうねえ。 ジャズ界はキビシイからね。
食えなくなったら日本のヴィーナスにピアノトリオ録音すれば大丈夫。 新たなファンがつくよ。
何故にヴィーナスなのですか?
ヴィーナスは日本人向けスタンダード集専門のレーベルっす。 あまり売れないヴェテランや一時的にでも金に困った有名ミュージシャン がスタンダードを一山なんぼで録音すれば金になります。
あ〜〜、じゃ、CDが売れればミュージシャンもいくらか 儲かるって事なんだ。 宣伝も行き届いているわけですね。 (・・・しかし、そんなに売れるんかいな??)
一山なんぼだから、売上は関係無いでしょう。 しかしそのような録音は数多くやってる事でしょう。 サイドマンとして。
COMBINATION/DAVID KIKOSKI SUMMER'02に彼の音を聴いて以来ずっとKIKOSKIのピアノに ゾッコンなのさ(笑)このアルバムはTRIOとかDUOとか色々な 組み合わせが聴けます。 (って!もしかしてタイトルはここからきてるのか!?) 全部KIKOSKIのオリジナル。 すっっごくメロディーが美しい。TRACK3「DUO」とか涙出そう。 この曲からはなぜか「和」を感じます。私だけ?
確かにCOMBINATIONSでの音は柔らかく美しいと思います。 今までのはもうちょっとキンキンした音だったから・・。
前作Surf's Upの音質は硬いよね、、、 クリスクロスのエンジニア変わったのかなあ。
この人はバリバリアメリカ人のハズなのに、 なんか「和」かんじますよねえ。 同意。
205 :
いつか名無しさんが :03/11/10 17:10 ID:rCsPWzBc
今までの書き込みをまだ読んでないけど投稿します。 だいぶ昔、(10年くらい前?)聞いていたレコードのピアニストが キコスキーでした。まだ活動してるんだったら嬉しいなあー
>196Venusにはあんまり合わないように思うのだが。
ヴィーナスに合わないようなピアニストでも食えなくなってヴィーナスに 結構録音してます。
ヴィーナスで録音してるひと=食えなくなったひと ??
クリスクロスのミュージシャンって地味かも知れないなあ 一応メジャーなんだろうけど
うん、あんまりアテンションもらっていないみたいだね。
最近来日したようだけど行った人いるかい
ヴィーナスって感じじゃないなあー じゃ、何だって言うのかわかんないけど。
214 :
いつか名無しさんが :03/12/03 16:58 ID:6aI7dCy4
ヴィーナスヴィーナス言ってる奴は 訳分かってないんだから気にしなくていいよ。
お仕事の事情を知らないリテナーが通ぶってるだけだよなあ。
東京公演(でいいのかな)にいきました。 がんばっていた。
ヴィーナス、はじめの頃は日本人作品も製作してたけど今は全然やってないな。
219 :
218 :03/12/04 19:12 ID:???
あっ、カキコするスレ間違えた。スマソ。
ははは・・ここはいつのまにかヴィーナス・スレになってる。
ヴィーナス無しでもサバイバル出来るんとちゃう?
222 :
ビリーたん ◆j3f5vdHawc :04/01/25 22:06 ID:vVYY4VRJ
2並びゲトォォ!!
223 :
いつか名無しさんが :04/02/15 11:58 ID:s4JjPG4b
”Almost Twilight”聴きました。 こりゃとんでもない才能でしょう。 エディー・ヘンダーソンの”So What”を聴いてタダモノではないと思っていましたが、 これ聴いてマジで驚いてます。 小難しい顔しているから損しているんじゃないですか? むしろブラッド・メルドーなんかより分かりやすいと思いますよ。 欲を言えばあとはタッチのメリハリでしょうか? でもクリス・クロス・レーベルのアーティストって楽器を問わずそういうアーティストがやたら多い。(笑) これはぜひ他の作品も聴いてみなくては!
>>223 Almost Twilightいいですよね!(このジャケ写は確かにコワイ)
Combinationsではタッチのメリハリ出てるように感じます。
この人のライブを数回見たことあるが、演奏中も他の演奏者に気を配りまくってた。 自分でソロをしながらドラムとかベースをすごく見てたし。 ギターの裏でガンガンバッキング入れてて、みんな何かニコニコしてた。 こういうと何かもしれないが、interplayは音だけでは成り立たない気がした。 この人のCDもいっぱい持ってるけど、ジャズはライブ!っていう感じがとてもした。 キコスキーとブレイクの組み合わせはぜひ生で聞いてみたいところ。
>>225 なかなか鋭いですね!
自分も、キコスキーの演奏中の気配りに感心・感動している者です。
ブレイクとの組み合わせ、去年生で聞きましたが、バリバリテクニックを
披露というよりは、心温まるほのぼのとした共演でしたよ。
今年はジェフ・ワッツ、ケニー・ギャレットとの組み合わせでライブを
聞く機会に恵まれましたが、全力でバンドをサポートしている印象を受けました。
誠実なプレイヤーなんじゃないでしょうか。
そ!ジャズはライブ!
でもスタジオ録音の時はそれぞれ隔離されてるヨ。
音でのインタープレイ。
でも言いたい事わかるよ
>>225
229 :
225 :04/02/24 01:26 ID:???
おおっ!気づかぬうちにレスがついてたのですね。
ありがとうございます
>>226 , 227, 228
最近夜な夜なライブに通っていますが、ジャズはライブ!感(wが日に日に強くなっております。
キコスキー+グレナディア+ビルスチュアートのトリオははっきり逝って最高でした。
グレナディアの楽器を良く鳴らしたごつごつした音には感動しました。
最近はavant-garde系にドップリ浸かっております。
ライブで聞くと涙が出るぐらいカッコいいのですが、
CDで聞くと「…?」です。
でも究極的には、やってる本人が一番楽しいのだそうです(w
ライブでは全ての事象が関連づいていますが(含全雑音)、
CDだとなかなかそうにはいきません。
わかってもらえますかね、この感じ?
>>225 (229)
その三人によるCD(スタジオ録音)秋に出るそうです。
「ディーテイル」クリスクロス
avant-gardeはそれこそライブで『次の瞬間何が起こるかわからない』
という緊張感とその瞬間に居合わせる臨場感がいいですよね。CDで聴いて
「・・・?」となること多いですよね、同感。
全然関係無いかも知れませんが、ミニマル・ミュージックなどのライブは
延々と続き過ぎてそれこそやってる人達が楽しんでるのかーっての多い。
CDの方が良かったりして。
231 :
225 :04/02/28 06:26 ID:???
>>230 なるほどCDがでるのですね。
恐らく買うと思いますが、CDならやはりライブ盤が聞きたいですね。
昨日もavant-garde系のライブに行ってきたのですが、
ドラムがピアのソロの後ろでイスの座るとこと柱のねじ?をギリギリして音を出してたり、
太鼓の上に10本ぐらいのバチを落としてみたりしてたのが、
妙にはまっていて涙が出るぐらい感動してしまいました。
ミニマルミュージックのライブには行ったことがありませんが、
現代音楽の室内楽っぽいモノにはぜひ逝ってみたいと狙っております。
あんまり即興性が高くないものを聞いてみたいです。
232 :
223 :04/02/28 12:51 ID:???
>>224 聴いてみます。HMVで注文しました。
”Surf's Up”ってアルバムはどうですかね?
>>232 チャーリー・パーカーのナンバーがビバップで軽快に演奏されてたり
ザッパの曲がキコスキー風にアレンジされています。ドラムのジェフ・
ワッツも利き所です。ベースはジェームス・ジナス。オリジナル曲は
入っていないが、自己の編曲って事で、自分は気にいっています。
>>233 しつこく、ゴメン。
だけどLuciana SouzaのAn Answer To Your Silenceの方がお勧めです。
キコスキーのにならず参加者みんな良い演奏&ソロしています。
235 :
234 :04/02/28 15:09 ID:???
236 :
232 :04/02/29 01:36 ID:???
>>234 情報サンクスです!
Luciana Souza、HMVサイトで一通り試聴しました。
素晴らしいですね。初めて聴きました。
彼女自身はボーカリストなんでしょうか?
An Answer To Your Silenceのピアノをキコスキーが弾いてるのかな?
いずれにせよ、参加メンバーやジャンル関係無しに大変気に入りました。
おっとっと、スレ違いですかね?すいません。
>>236 お〜〜、ルチアナ(ルシアナ?)聴かれましたか。
彼女はボーカリストで作曲・アレンジもやったそうです。
全11曲ピアノはキコスキーです。特に一曲目の中間部のソロ
ピアノは素晴らしい。
Luciana Souza voice&percussion
George Garzone tenor&soprano sax
David Kikoski piano
John Lockwood bass
Ignacio Berroa drums
238 :
236 :04/03/03 11:20 ID:???
>>237 Luciana Souzaの前に”Surf's Up”と”Combinations"が届きました。
クリス・クロス盤は思ったより早く着きますね。
予想をはるかに上回る素晴らしさ。
こいつはいよいよ只者じゃありませんね。
おっしゃるとおりジェフ・ワッツの凄さも特筆モノ。
もっとメジャーになっても良さそうなものですがねぇ。
期待していたブラッド・メルドーの新作が今ひとつ(決して悪くはないんだけど)でしたので、
余計この2枚にしばらくはドップリはまりそうです。
239 :
237 :04/03/03 13:06 ID:???
Surf's Upでは一曲目のアレンジがキコスキ独自のものらしく、 なかなか豪華だと思います。ザッパのオリジナルも聴きましたが この曲をこんな風に料理するんだあ・・と感心しています。最後の ドラム・VAMP、ジェフ・ワッツいいですよね。ザッパの次にパーカーの ビバップが入ってる所がまた良い。最後の曲(ラテン)もノリノリで ミシェルカミロ風のキメが楽しめる・・238さんはどのように聴かれたの だろうか。 タッチなどの点ではCombinationsの方が深みを感じるのだがどうですか。
240 :
238 :04/03/04 01:22 ID:???
>>239 ”Surf Up”は選曲だけ見るとバラエティに富んでて、かなり斬新なことをやってるのかな?と思っていたのですが、聴いてみると意外にも律儀で正統的なプレイをするピアニストとの印象を受けました。
ハンコックやマッコイ・タイナーあたりのスタイルをキッチリ習得・消化しているようですね。
割とタッチがゴリゴリしているのにも驚いています。
このアルバムでは思いっきりバップをやりたかったんじゃないでしょうか?
ザッパ曲のアレンジは確かに見事。意外な選曲にもかかわらず、アルバム・コンセプトにもピッタリ合致しています。
ジェフ・ワッツに関しては1曲目の大爆発もさることながら、ピアノ・トリオでもここまで見事にサポートできるドラマーだという事に今更ながら驚いています。
”Combinations”は全てオリジナルということもあってかガラリと印象が異なりますね。
美しい曲になるとうって変わってジャレットあたりの影響が顕著に見られるのが面白い。
Seamus Blake入りのテイクは要らなかったんじゃないかな〜。6曲目ははっきり言って全然つまらない。
ベースのBoris Kozlovはつい先だってM・ブレッカーのステージで観てきたばかりなのですが、
彼のソロは実に素晴らしい。このトリオでの更に密なるインタープレイを期待したい。
1,7,8,9曲目が特に気に入っています。
>>240 購入された2枚、気に入られて良かったですね。
(楽しみに買ってもガッカリって事ありますからね)
『Surf's Up』について同じ印象持っております。選曲が
ヴァラエティに富んでいるのに正統的なプレイできっちり
してますよね。基礎が出来てるというか、彼の実力出てますよね。
聴いててバップ楽しめますよね。ザッパのアレンジも良いし。
(Oh,Noというタイトル、深い意味は無いんだろうが、合ってますね!)
『Combinations』実はブレイク入りのテイク要らなかったんじゃ
ないかと感じてましたが、240さんもそう思われたとは面白いです。
ブレイクの入った2曲は確か新曲ではありません。自分としては1、3、4、
5、9と繋がっているように聞こえます。で、2、3が組かな。
7のブルースがまた別で。そして旧曲の2、9。
なんだかオタッキー(古い言葉だ)に書いてしまいましたが。
このように聴いた音楽の感想シェアできて喜んでおります。
240さんが何か他に気に入られているもの紹介いただけたら是非聴いて
みたいですね。
>>241 個人的に注目のアーティストが一人増え嬉しい限りです。
いろいろと教えていただき有難うございます。
他にJazzピアニストの作品で近年のお気に入りと言うと
Danilo Perezの’Till Then’ にMichehel Camiloの’Trianglo'、
それにGonzalo Rubalcabaの’Inner Voyage'といったところでしょうか。
特にラテン好きというわけでもないのですが。(w
唯一その線以外ではBrad Mehldau Trioの諸作品。
それだけに彼には本当に頑張ってもらいたい。
ラテン系のJazzピアニストは本当に楽器を鳴らす術を心得ていると思います。
リズム感も素晴らしいですし、それに何よりも(少々観念的な表現ですが)感情量が豊か。
ただし有り余るテクニックで押しまくられると少々辟易したりもするのですが。(w
上記の3作品にはそれが無くたいへん気に入っています。
ところでKikoskiはタイプからいってマイケル・ブレッカーあたりとひじょうに好相性だと思うのですが、
過去に共演歴は無いのでしょうか?
あればぜひ聴いてみたいところです。
何かとスレ違いが多くてすいません。
>>242 Danilo Perez もLucianaのCDに参加していますね。
MichelCamilo、Gozalo Lubalcaba、Brad Mehldau、
よく知らないのです。ゆっくり聴いていこうと思います。
ライブには行った事がありますが、カミロは迫力があった。
メルダウー(?)はクールな印象。みんな活躍中のピアニスト
ですね。キコスキーは時々M.ブレッカーと共演しますよ。
今年秋くらいに共演作が発売されると聞きました。あと、昨年の
Mt.フジ・フェスティバルでもブレッカー・ブラザーズ・バンドに
参加していましたよ。
244 :
242 :04/03/10 09:49 ID:???
>>243 >Mt.フジ・フェスティバルでもブレッカー・ブラザーズ・バンドに
参加していましたよ。
それは観てみたかったですねぇ〜。
でも秋には共演作も出るとか。
楽しみに待ちます。
情報サンクスです。
>>244 マウント・フジ行ってないのです。フジのスレで「特にドラムと
ピアノが迫力があった」という感想があったような。(スレが
まだあるかどうか不明ですが)
マイケル・ブレッカーのライブに行かれたそうですね。
コズロフはロシア出身のベーシストで、キコスキーの
FIVEというCDにも参加しています。たしかミンガス・ビッグ
バンドに出ている人です。グレナディアとはまた違った
安定感あるベースですよね。
246 :
244 :04/03/11 20:07 ID:???
>>245 >コズロフはロシア出身のベーシストで
どうりで色白だと思いました。(w
ブレッカーのライブではどちらかというと叙情的なタイプの楽曲のほうが得意と見受けられました。
でも個人的にキコスキーにはあまりそっち方面に行って欲しくないです。
現時点ではやはり『Surf's Up』路線を支持しますね。
バックはジェフ・ワッツ&パティトゥッチで『Surf〜』路線。
これが最強の進むべき道のような気がするのですが、、。
蛇足ながら、グレナディアはどうも今までピンとこなかったのですが、
メルドーの新作ではじめて手応えを感じました。
247 :
241 :04/03/12 01:05 ID:???
>>241 です!!
大間違い書いてました!なので訂正。
アルバムCOMBINATIONSについて。
1、4、9が繋がってる。3、8が対(つい)。
2、6が旧曲、5、7が新曲。
>>246 >ブレッカーのライブではどちらかというと叙情的なタイプの楽曲
のほうが得意と見受けられました。
なるほど、そうでしたか。
秋くらいに出るもの(マイケルも参加しているCD)には
コズロフとグラナディアの二人のベースが入っているそうなので
楽しみですね。
キコスキー+グレナディア+ビルスチュアートを聴かれたという
事ですが、いかがでしたか。
249 :
246 :04/03/13 19:20 ID:???
>>248 >キコスキー+グレナディア+ビルスチュアートを聴かれたという事ですが、
>いかがでしたか。
いえいえ、グレナディアはメルドーの新譜の話です。
グレナディア+ビルスチュアートのコンビはP・メセニー・トリオでしか聴いたことがありません。
他にもあるのかと調べてみたところ、クリス・クロス・レーベルの1224盤、
’United Soul Experience / Wycliffe Gordon Quintet'がそうですね。
ピアノはキコスキーだし、ぜひ聴いてみたいと思います。
250 :
248 :04/04/16 14:03 ID:???
かなり久しぶりに覗いたらこのスレもだいぶ下がってますねえ。
ひっそりしている所が良いと思うのですが、消えてしまったら困りますなあ。
>>249 (246)クリスクロス1224番良さそうですね。
Seamus Blakeがサックスだし。メルドーの新譜は試聴しましたが独特の雰囲気
ですね。キコスキーはサイドマン以外にも独自の音楽活動で押していって欲しい
所です。次回作発売楽しみです。そろそろだと思うのですが。
251 :
249 :04/04/17 00:59 ID:???
>>250 お久しぶりです。
クリスクロスの1224番、購入しました。
すっごく良いですよ!
リズム・セクションは1曲目から快適に飛ばしてます。
他にクリスクロスでのKikoski参加作品では
同じくボントロのConrad Herwig(1194番、1230番)がすこぶる良いです。
あとスレ違いですが、グレナディア+スチュアートのコンビは
最近のPeter Bernstein作品でも聴けますね。
クリスクロスの1233番やVenusレーベルでの最新作。
こちらは両方ともブラッド・メルドーがピアノを担当しています。
それとJonathan Kreisberg というギタリストのクリスクロスでの最新作も
グレナディア、スチュアートとのトリオ作品です。(1244番)
これはまだ聴いていません。
>>251 詳しいですね!Conrad HerwigのCDいいですよね。
Jonathan Kreisberg のはミシェルとか入ってるヤツですね、
ちらっと聞いただけですがスチュアートのドラムが効いてると
思いました。新作出たみたいです、ここに少しだけ情報があります。
tp://www.cityhallrecords.com/item/19653.htm
消えそうなのでアゲます。(また普通に下がってほしい)
キコスキースレ、こんなところでウロウロしてたのか、フー・・・
新作聴いた方感想聞を。
クリスクロス1249ゲットした。HMV。 ピアノとローズも聞けて満足。3人のかけ合いも聞き応えあり。
257 :
いつか名無しさんが :04/05/07 23:39 ID:fhL2Hn/v
キコスキあげ 新作でたのしらなかった。早速明日買いにいこっと! 余談ですがセシリアノービーのアルバムではキコスキとカルデラッツォ、ブレッカーが共演 でやってますね
>>257 キコスキとカルデラッツォかー。買ってみようかな。
新作を聴いたけど前作の方が気に入ってる。
とても本人来日中とは思えないスレだな。
261 :
いつか名無しさんが :04/06/24 11:01 ID:yH3CmJN2
セッション505 −D.キコスキー・トリオ・ フィーチャリング・トク− 27日(日)後10:00〜 ピアニストのデイビッド・キコスキーをリーダーとするトリオ<杉本智和(ベース)、小山太郎(ドラムス)>とトランペット、フリューゲルホーン奏者のTOKU(トク)の共演スタジオライブをおくる。
なんでまたTOKUなんかと・・・。
どっか他でもやってたんだろか? まさかセッション505だけのために来日したとか?
嗚呼・・・。涜みたいなのとやっても音楽上のメリットはなにもないのに・・・。
俺は来てるの知ってたけど涜と一緒なの知ってたから回避したよ。
なぜ組んだんだろう???????
叙情的TOKUをサポートしながら自分の演奏が発揮出きる。 営業上ではーーーTOKUの名前で客が入る。 聞いてないからわからないが。客入り良かったんでは。
>TOKU & DAVID KIKOSKI TORIO キコスキーはこの表記見て何と思うのかね? 中学生みたい。
>>270 スペルが違ってる所?
そう表記されてたんならチト恥ずかしいね。
日本での思い出笑い話にされちゃうね。
たとえばTOKU目当てに来た客にキコスキーの演奏は、いやそもそも名前自体 憶えてもらえるんだろうか?
>>266 どういうメンバーなら回避しませんでしたか?
>269 TORIOの表記を見て ロジェ博士を思い出したww
自分の名前のトリオでも、TOKUと組めばサイドマンになっちゃうんだね。 今回は純サイドマンとして参加してわけでは無いんだろ?
>>274 表記的にもサイドメンじゃないでしょ。
TOKU(ゲスト)&キコスキー(リーダー)トリオ
キコスキー(リーダー)トリオだけどお客はTOKU目当てが 多そうだね、ほんとに。 トリオのみってのは不可能なのかにゃ。
>>272 ヘインズのコンボみたいな編成がいいね。
>>276 日本最大の掲示板サイトのキコスキースレで
260 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/06/21 17:36 ID:???
>>259 知らんかった。
ライブ行ったの?
↑これだからね。
トリオでやってもこのスレの人たちはたぶん行かないか、知らないうちに終わってる。
知ってたら行きたいです。是非。 情報が無い・・・
TOKUだって良いミュージシャンだと思うが。
どこが?
>>278 ドラムがテイン・ワッツだったら行くよ。絶対。
>>278 アルトがケニーギャレシトだったらいくよ!
ソロピアノでも行きたいけどなあ。
ヴォーカルがTOKUだったら(ry
ドラムがアル・フォスターだったら。
この人のライブは実は録音ものよりもいいと思う。
録音もいいよ。ロイ・へインズものとか。
>>277 それは行きたい!
age
age
夏の間すっかり忘れてたよ。 クリスクロス1236番、シピアギンの「ミラーズ」いい感じ。
>>292 このメンバーはマンディー満ちるライブの面々ですね。
ライブいいね
ライブ、突然退場してやる気ないのかな?と思ってると 突然再登場してバッチリ決めたりするよね。 なんかわからんけど凄い。
先週ドラムがロイへインズだったよ。
そういう大物とやるときはヒケをとらず良いんだけどね。 独自のってなると難しいのかなあ。
>ライブ、突然退場 お薬を摂取しにトイレへ >突然再登場してバッチリ決めたり お薬がキマってガソリン満タン、大活躍
>>298 それは某トランペットの事じゃないのかい。
キマタよ! ______ \| (___ ♪ |\ `ヽ、 | \ \ ∧∧ | \ 〉 . (´∀`)| ♪ \ / ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〓〓UU ‖ || .|| ‖ ‖. ‖) ◎ .|| . ◎ .◎
今イギリスで弾いてるみたいですね
ロイへインズとやってるのいいです。 最近はダニロペレツがよく弾いてるみたいだね。 この人は南米出身ですよね。
パナマ出身。
Danilo Perezよく聴いた事無いのですがどうですか。
305 :
たろう :04/12/13 00:31:50 ID:UqKP27F+
ギターの田口悌治のCDアウトオブラインのキコスキーいいよ。
>>305 スレの最初の方で紹介されてるヤツですね。
どうやって入手するかなー
ドラムのテイン・ワッツのライブCDいいですよ。
コソーリ、あけおめ。
今年もがんばってください〜〜〜〜
309 :
いつか名無しさんが :05/01/25 15:22:42 ID:YuFZ17N6
キコスキー・スレ健在だったのかぁ
てぃん・ワッツのライブ録音はそんなに良くなかった。 特にケニー・ギャレットのサックスが持ち上げられ杉。 バラードのキコスキーによるイントロと伴奏は良いと思う。
311 :
いつか名無しさんが :05/01/25 16:22:21 ID:9hTFwsMr
J.T.Watsはうるさすぎて好きじゃないなぁ
キコスキーは万能サイドマンという印象がアル。 彼自身のヤツでは個人的にはSurf’sUpが好きだよ。
BIRDS OF A FEATHER 聴いたけどカッコイイ! ・・ってこれはキコスキーリーダーじゃないけど。
ビリーハートのOceans of Timeは強力だと思いました
315 :
いつか名無しさんが :2005/05/03(火) 00:30:23 ID:hBgrOSnd
聴こ!好き〜!
このスレ生きてたのか。
昨日と一昨日イクスピアリ出てたのに・・・
イクスピアリって何ですか?
良かった?メンバーは?
ボディアンドソウルで結構お客さんが来たって 秋吉さんスレで読んだ。
良かったね
ライブどうでした?
今日はどこで演奏してるんですか
18日またネズミーランドで19日東京Body & Soulらしい。 バンドは違うみたいだよ。
329 :
いつか名無しさんが :2005/05/18(水) 14:48:53 ID:UuTb/5c2
今夜はトリオだって
ディズニーランドってネズミーランドって言うんだ。 かわいいなあ。ライブと関係ないね、スマン。
今日は東京でビートルジャズだけど行く人いますか? 俺は行ってみるので声かけてね。
素晴らしいコンサートだった。
ビートルジャズとは?
ライブ、逃した、残念。 今年出たBeatlejazzは良いですね。 特にスコフィールド参加曲イイ!
ブレッカーブラザーズ参加のもいいです
トリオのも良い。 全体的に面白いアルバムだと思う。
スコフィールド参加のが良いと思った。∩(゚∀゚∩)
( ´・_・`)ま、息長く・・
前々作(コンビネーションズ)が良かったなあ!
クリスクロスでは前作に当たる
341 :
いつか名無しさんが :2005/07/07(木) 14:18:50 ID:Tg6TnTq5
前にマンデー満ちるのバンドで来日したとき NARUのセッションに流れてきた。 なにかスタンダードをやったんだけど、 凄い勢いでアッパーストラクチャーのアッパー、 またそのアッパーみたいに、 テンポも120くらいのところを 宙を見つめて、「あははは」なんて笑いながら 4倍速〜6倍速ぐらいでソロしてた。 終わったあと、ピアノの鍵盤にうっすら血がついてたYO. MOビックリw
歌のバンドでは弾き足りなかったのかも。
344 :
341 :2005/07/21(木) 10:32:00 ID:VfWI/KgD
>>342 彼の演奏直後TAMA×2その鍵盤に触ったら
間違いなく血でしたYO(笑
345 :
いつか名無しさんが :2005/07/21(木) 11:29:35 ID:TieS6ajF
>>341 それは普段ピアノに触ってないんじゃない?
346 :
いつか名無しさんが :2005/09/07(水) 16:20:26 ID:+6h+PiI5
いつも血が出る位全力で弾いてるのダ
レコードでは(CDか)冷静に聴こえるけど、違うのか。
348 :
:2005/12/25(日) 18:27:20 ID:k4Oru7PR
明日からブルーノートでミンガスバンドのピアノ。
349 :
いつか名無しさんが :2006/01/01(日) 23:00:19 ID:eo2RWMVA
ブルーノート逝った人いる?
はーい テクがあって柔軟な人ですな 子供みたいなロニーキューバとニコニコしながらやってたよ
ご懐妊age