プレイヤーのためのアドリブ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 17:25:41 ID:???
だからさぁー
キーがFの曲でもFのイオニアンだけで作られたような曲の方が少ないっつーの
これだけの説明でも分からないかな?
953いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 17:28:46 ID:???
誰に向かって吠えてんのw
954いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 17:32:20 ID:???
>949
12キーが必要な理由、後半に自分で言ってるじゃん
まだわからないの?
こりゃ、そうとうな...
955いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 17:45:29 ID:???
949は、
やみくもに12キーで練習するよりも、楽器でソルフェージュ的な事が
出来るようにするのが大事。12キーでやる事はそういう感覚も多少は
鍛えることになる、

と言ってるんじゃないのか?
956いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 18:22:33 ID:???
12キーに移調して練習する理由は、そのフレーズを12のキーで弾けるようにするためだけではないことに気づかないか?

それに「移調ができないのは音楽的才能がない」って、お前等がどれだけ弾けるか聴いてみたいものだな。
949は「じゃあ、ショパンの幻想即興曲をFmに移調してください。」って言われてできるレベルなんだろうな。天才だな。
957いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 18:36:27 ID:???
949が自らが言ってる、直感的に感じる力を身体に叩き込む
まさにそのためにエニーキーで鍛えるんだよ。
いくら直感が鋭くもそれを表現する技量はまったくの別物。

例えばG7があったら年がら年中Gミクソ弾くつもりかい?
時には代理のDb7のフレーズや半音上のメロディックマイナーの
フレーズだって浮かぶだろ。
949みたいにそのときに浮かんだ音がパッと弾けるなら練習する必要はないけどな。
凡人は無理なんだよ、 分かったかい?天才君
958いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 18:45:07 ID:???
え!?キーCで練習するっつったら、G7のときAbmやDb7でやるのも
含まれてるんじゃないの?w
959いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 18:52:10 ID:???
だからなおさら12キーの練習が必要なんだよ
一から十まで言わないとが分からないのかね?
960937:2006/02/01(水) 19:16:49 ID:dVZ5GeY5
楽器によって弾きやすいキー ひき難いキーがある
色々やってりゃ この曲はFが良いとか A♭が良いとか次第に感じてくる
やりやすいキーで 楽に演奏できる環境を整えて その上で
自分の自然な表現を無理なく出す と

俺は早くからエニーキーだけど 別に他のキーで練習なんてしたことない
音楽を有る程度深く理解すれば(理論のことじゃないよ!) だいたい
どんなキーでも弾けるようになる
だけど Cの曲を D♭ならまあ 大して変わらないが C♭でやると
途端に俺の演奏のクォリティーは落ちる それでも人並みより上手にできる
だけど 特殊な曲 特殊な場合を除いて C♭(B)とかで演る必要ないでしょ
だから俺は 早くからエニーキーだと人には言ってる

ステラとかをG♭でいきなりやれ!と言われたら?
したことは無いが 普通に出来ると思う
メロディーが頭に浮かぶから 後は弾くだけだから

アドリブに限らず 音楽は出来るだけ楽しくシンプルにやるべきだと思います
だけど 苦しくてもコピーはしなくちゃいけない そうしないと
決して格好良いアドリブは出来ないから これだけは仕方がない
俺はコピーをあまりしなかったから 何でもできる器用で上手なプレイヤー
だと言われてるけど
アドリブ自体は あまり良くない
若い頃 怠けた罰だ
961960:2006/02/01(水) 19:28:03 ID:???
(@o@);はっ!
またいつもの夢か。。

さて今日はDメジャーのスケール練習しなきゃ
962いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 01:00:11 ID:YR/1rrb3
そういう耳のいいプレーヤーを知ってるけど
音が酷くて結局プレーヤーとしてはあかんやん、って感じだった
963ペリート55♪:2006/02/02(木) 01:29:17 ID:???
>>962
そうかね?

俺はこの>>937さんの>>949の発言の最後の5-6行の部分、
こういう事を言いいきれる人って結構解ってる(出来る)人だと思うな、俺は。
俺もそう有りたいと思っては居るけども、カッコイイフレーズを決まったかな、
と思ったら、一番最後の音が半音ずれてしまってダサイ・・みたいな事が多々ある。w

だけど、言わんとしてる事は将にそうだと思う。
普段からスタンダード等で、そこを、どうカッコイイ良いメロディ紡いで行けるかの
引出しを増やし、聴き手に飽きさせずに聴かせる事が出来るように成る事。
そう有りたいのだが、なんせそんなのみんなが成れる訳でもなし・・。w 

その為には色々聴く事も(ある意味練習以上に)必要だと思うな。
ま、頑張りますわ。
964いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 04:28:19 ID:???
オマイら譜割も同じくらい大事だぞ.
965いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 08:37:08 ID:???
エニーキーで練習することの効果も必要性も本当は内心わかってるんでしょ?
面倒なことはしたくないし、面倒な事からは逃げたい気持ちはわかるけど、
逃げる事を正当化する理由を探す暇があるならもっと練習したら?
966いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 08:57:41 ID:???
937さんがあけすけに語ってる一方、絡んでるやつは何もさらけ出さないね

実際、>>937で書いてる以外のキーでちゃんとできる人と、エニーキーで
出来る人とそんなに違うの?楽器によっても違うのかもしれないけど。
967いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 10:19:48 ID:???
へぇ〜、じゃあ BやGbの曲をやろうと言われたら断るんだぁ 
スティービーワンダーの曲は原キーではほとんどできないね
ジャイステもBに転調するところは弾かないんだね?

そんな曲は一生やらないからいいって?
じゃあそうすりゃいいんじゃない
968いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 11:15:05 ID:???
書けば書くほどアホがばれるよ
>>960読めよ
969いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 11:20:19 ID:???
>>966
エニーキーはフィンガリングおよび音感を上達させるための
練習として有効。練習しなくてもできる人は、ことさら>>937
のような質問はする必要はないでしょ。こんな質問をすること
自体、やっぱり音楽に適性がないというか・・・w
970937:2006/02/02(木) 11:24:20 ID:???
マジレスして良いのかどうか悩んでしまう
まあ 釣られたと思って 続けてレスします

アドリブが出来るようになりたい という欲求を持つ人達に対し

・理論を勉強しなさい とか ・12キーでスケール練習しなさい とか
ピント外れなレスをするのは 無責任だと感じたから
おせっかいだとは思ったけど 自分の考えを書いてます

ここにおられる多くの方が 音楽を難しく捉えて または 音楽を楽しくない
方向に捉えて 素敵な音楽よりも 上手に聞こえる音楽を目指してあるように
感じます

スケール練習を続ければ 音楽の理論を極めれば 自然に素敵なアドリブが
出来るようになると勘違いされているのであれば 出来うるべく早く
その間違いに気づくべきだと思います

目的が チンケであっても 素敵じゃ無くても 取り敢えずステージに上がって
多くの曲を 間違いと言われない程度に弾けるようになりたい と言うので
あれば そういう方法も有りですし そういうプレーヤーを実際に多く目撃
します そして 一生馬鹿にされながら 音楽生活を送るんです
他人からの批評に対しては 俺は間違ったことはしていない これが俺の
表現方法だ と頑なに心を閉ざして
一方 音楽の話題 実際に音を出さなくて済む状況では 陳腐な理論と練習方法等を
振り回して 講釈だけは一人前にたれる

そんな風になるんじゃなくて 心に染みるようなワンフレーズを たまには
ステージで披露できる そのときの気持ち良さを 共演者や聴衆と共有できる
そんなプレーヤーになって欲しい そんな気持ちで書いてます
971いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 11:29:45 ID:???
確かに>>935の質問に対し
12キーで指癖になるまでというアドバイスはちょっと疑問
972いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 11:32:12 ID:???
長げーよ。それとお前はSax講師か何かか?
973937:2006/02/02(木) 11:40:43 ID:???
例えば ブルース

これは俺の偏狭な意見だと認めるけど
ジャズギタリストでブルースをブルースらしく弾けるのは まあ ウエスと
ベンソンくらいしか思い当たらない グリーンやバレルは その次くらいかな
他のギタリストは ブルースもどきの中途半端なブルースしか出来ないというのは
ここに居るギタリスト志望の人にはある程度判って貰えるんじゃないかと思う

どうしてもR&Bの感性が無いと ジャズといえども ギターでブルースを
表現し難いようだ
ここで必要とされるのは 理論じゃない スケールじゃない
このコードの時 このスケールが格好良いとか思って弾くプレーヤーはいない
ここでコンディミをかまして とか言う表現方法は 出だしから偽者であると
感性によって搾り出されたフレーズが 結果として何々スケールとかになっている
と言うことであって 逆ではない
そこに必要とされるのはフィーリングであり感性であって
それを身に付けるのは 聞く コピーする 自分で真似して弾く の繰り返ししかない

Bの曲があればBで弾けば良い Bで弾きやすい 自分に自然にあふれるフレーズを
弾けば良い Fで弾ける自分の得意なフレーズを 無理にBでも同じように
弾かなければならない なんていう考えは ジャズでははっきり間違いだと
断定したい

スケール練習や理論の勉強と言う 楽な方法じゃなく
感性とフィーリングを磨くという 困難な道に正面から取り組む覚悟がないと
気持ちよいアドリブなんて出来る訳が無いと そんな風に思っています
974いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 11:50:11 ID:???
「妹のパンツを嗅いで」 まで読んだ。
975975:2006/02/02(木) 12:33:04 ID:ufb4Twcw
同じ音列を弾くとき、メトロノームのクリック音が出る位置をくふうして
バリエーションをつけるだけでも、その仕方によってかなりのボリュ−ム
になっていいトレーニングになるよね
きちんと練習すると結果、一つのkeyだけでは飽きてくるから
自然に12keyはやることになるんじゃない?
ちなみにフレーズコピーとかじゃなく基礎トレの話だけど
音楽でもサッカー、野球でも一定の基礎を前提とするのは同じだし
自分の色を出したいといっても、気ままに演ずるだけなら独善の演技
スタンドプレーで終わる可能性が大、という事も意識しないとネ
これは自分に言い聞かせている事でもあるんだけど
976いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 12:53:06 ID:???
>937= 以下の既知外さん

>>733
>バドパウエルは上手くはないが、素晴らしいジャズピアニスト。
>オイゲンキケロは上手いが、つまらないジャズ(モドキ)ピアニスト。
>この違いも分からずに「モンクが分かる」とか知ったつもりになってんじゃないのバカが。

ごめんなさい。わかりません。実は、私もジャズピアノをやっておりますが、
音大を卒業されている人からは、高い評価を受けることが多いです。
自分でも、わかっているんです。個性的な音だから。又、上手くないけど、
自分のリズムを持っているから・・・。
日本の音大を卒業されている方は、もともと上手だから、わざと、バドや
モンクまたは、モーダルに行きたがります。何故、オイゲンキケロや、
小曽根真みたいに、やらないんですか。一般人にはわかるんです。
彼らのほうが、人の切なさや、悲しみを表現できる能力があることを。
芸術性だけをおうのであれば、ラベルみたいな音楽やるか、本気で、
麻薬中毒かアル中にでもなり、ジャズをやるほうが良いと思います。

ジャズオタが選ぶ、駄目ピアニスト
・ケニ-ドリュ-
・オイゲンキケロ
・ハンクジョーンズ
・小曽根真

正解ですか?
977いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 12:54:45 ID:???
あと、この人音大あがりをやたらあちこちで叩いてる人と同一人物。

730 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2006/01/08(日) 21:05:06 ID:58a9IhD4

(前略)
それと、オイゲンキケロは本当にへたくそなのか?あそこまで完成度の高い
ジャズは無いと思う
978937:2006/02/02(木) 12:58:49 ID:???
>>975
本当に何にでも講釈たれて済まないと思うけど これで最後にするからゴメン

メトロノームの使い方だけど 絶対止めたほうが良いと思います マジ
超初心者でテンポもキープ出来ない段階なら良いと思うけど
ある程度のレベルになれば止めたが良い 自分流の変なリズムが付いてしまって
効果は無い 特に裏で感じたり 三連の後ろで感じたりとか 危険
自己流の変なリズムが新しい音楽性に昇華することが 万に一つくらいは
あるだろうけど 普通は自己満足の逆効果 生きたリズムは身につかない

誰かが上に書いてたように 自分より上の人達と演るのが一番だけど
そういう環境に無い人は メトロノームじゃなくて 気に入ったアルバムとかの
本物の生きたリズムに合わせて練習したほうが 数倍役に立つ

基礎トレーニングは必須だけど トレーニングと割り切って それに頼っちゃいけない
求道者的トレーニングより 音楽を生活の一部として 気に入ったフレーズを
追いかけたり 音色を作ったり 自分の音楽心をワクワクさせるような練習に
変えたほうが 良いプレーに結びつくと思いますよ

コツコツと自己流で練習して大成する人は少ない
979いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 13:04:34 ID:???
12キー練習が必要ないと思うならしなければいい
でもさ、ジャズは反射神経が勝負でしょ?
いついかなる場合にも対処できる技量があることが理想だよね。
だから使わないかもしれないが滅多にやらないようなキーでもそれに備えてるんだよ。
それが無駄だと感じるならやらなくたっていいし、たいていの場合フィーリングで対処できる。
だけどやるからには完璧を求めたいじゃない?
その瞬間に楽しければ、気持ち良ければいいと言うのもいいけど
努力が報われた瞬間の喜びや楽しさだってあるんだよ。 
980937:2006/02/02(木) 13:05:34 ID:???
>>976
僕に聞いてるんですか?

音楽に対する個人の好みをとやかく言う資格は 誰にも無いと思いますがね
僕にはただ 好き嫌いがあるだけですが
981いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:12:01 ID:49HhaV6U
結局
聴衆にうけるかどうかがミュージシャン

受ければいいんだよ
982いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:13:20 ID:???
>>981
絶対違う
983いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:23:23 ID:???
うん俺も違うと思うな
984いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:26:45 ID:49HhaV6U
では
あなた達は一生貧乏なままです
985いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:31:41 ID:???
じゃすべての日本のジャズ屋はモー娘の足元にも及ばないってことで正解ですな。
986いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:35:05 ID:49HhaV6U
そのとおりです

モー娘は多くの人達に感動を与えています
ビジネスも成功しています

かつてジャズはもっと多くの人達が聴いていました
でもいまは消えてなくなりました
ミュージシャンの質が落ちたのです
987いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:38:28 ID:???
コルトレーンも当時ウケなかったからクソだな。


>>あなた達は一生貧乏なままです

それは納得。
988いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:38:39 ID:???
ふむ。それも見識ではあるな。特にジャズ屋には必要なことだ。
989いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:40:12 ID:9BfDqegv
いつも思うんだけど、なんで流行らなくなったんだろうねジャズは。
クラシックは相変わらず一定の人気があるのに、なぜジャズは落ちていったのだろう。
990いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:40:53 ID:49HhaV6U
コルトレーンは日本で大歓迎されています
勘違いですね

マイルスが偉大なのはスターだったことです
ビジネスも成功していました

その後はスターがいません
ジャズは死にました
991いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 14:58:01 ID:???
アドリブスレ終了。埋め
992いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 15:23:19 ID:CanDFYeE
>>978
975の言ってることってプロでも普通にやってることなんだが。
お前の言ってることってすごいニューエイジくさい。
993いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 15:33:43 ID:49HhaV6U
個人練習ではメトロいいけど

音楽のリズムは、全員が気持ちよく合うことなんだよ
994いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 17:36:54 ID:4NwF3Yo8
俺、プロだけど、
メトロノームの練習は有効だよ。
生徒達にこの方法を教えると、目をきらきら輝かせて、
さも大事なことを習ったように帰っていく。
まあ、それで本人達が喜んでくれるんだから、有効だよ。

俺? そんな練習するわけない。
995いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 19:05:24 ID:BqnAV+0w
やっぱシーケンサーで練習するのが一番いいよ
べつにメトロと本番するわけじゃないんだからね。
より本物に近いシーケンサーとやるのが有効な練習法なんだよ。
996975:2006/02/02(木) 19:24:51 ID:ufb4Twcw
>>978
言たいことはよくわかる
生きたリズムを身につける大切さは978の言うとおりだと思うよ
言葉を返すつもりじゃないんだけど、例えばトニーやロンカーターのマイナスワンで練習するのも
いいし、なんと言うか楽しく努力できるっていうのかな?雰囲気つかむのには最適だとおもう

演奏するっていうのは自分自身、あるいはメンバーそれぞれがその責任において音楽を作っていく
作業なわけだから、ミュージシャンシップ(笑)にのっとってレベルの底上げに努めないとお客に対しても
共演者にたいしても失礼になるから底上げ作業の日々なわけですよ

私自身はヘボだと思っているけど、ブラッドーメルドーやキースジャレットのように、ある程度楽器から自由に
なることが出来ている人たちは相当な量の機械的なトレーニングをしてきてると思うよ

彼らが気に入ったアルバムに合わせて練習したかどうかは知らないけど、、、、
997いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 19:45:00 ID:zF5Uv5F1
>>973 

この人ギタリストでブルースをブルースらしく弾けるのがウエス&ベンソンだって?
この2人レベルでも「ブルースらしく」なのか?あんた、神か?

しかも、何でブルースをブルースらしく弾かなきゃいけないんだ?それともギタリストは誰かのモノマネをステージでやれってか?
998998:2006/02/02(木) 19:47:09 ID:???
998
999いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 19:47:51 ID:BqnAV+0w
ジョニー・スミスは全然ブルースらしく弾かないよ。
1000いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 19:48:27 ID:???
自分はもしかして才能が眠ってるだけで実は天才かも知れない
などという幻想を少しでも抱いてる人がいたならすぐに目を覚ましなさい。
かつて天才といわれた人で本気で自分を天才だと思っていた人はいない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。