リディアン・クロマティック・コンセプト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
リディアン・クロマティック・コンセプトを理解するとアドリブは変わるか?
タダで教わりたいなら素直にそう言いなよ
これはバークリー理論よりはるかに実践しやすいのだが

テーマを12音技法で書いてアドリブがもろリディアン・クロマティック・コンセプト
に基づいているのが
t t t t
41:03/03/18 02:12 ID:B2yUy5yV
>>2
そのとおり。おしえて。
本は借りてきた。
>>4
タダで教わりたいの?
でも、ケチケチしないで習いに行った方がイイよ。
61:03/03/18 08:08 ID:B2yUy5yV
タダで教わりたいならそう言えって言ったじゃないか!
で、役に立つの?
>>6
道具は使い方次第。役に立つかどうかは>>1の能力にかかっている。
どうかな〜、リディアン・クロマティックやって
アドリブ自体が変わるとは思えんが…。

ま、1さん、がんばってちょ。
( ゚д゚)<カルト、オカルト、妄想ですよ
     濱瀬さんがマジレスして論破してしまいました(w
     #けど濱瀬氏のも若干、妄想入ってます
     優秀な使い手がいない理由は推して知るべしです
     珍奇なことをすれば何でも誉める武満さんは誉めていましたがw
101:03/03/18 12:14 ID:B2yUy5yV
じゃあ、ワシはリディアン・クロマティックやって道が開けた!
ってやつ、いる?

そもそも意外と古くからある理論のようなので、
普段からなんとなくやってることに理屈がついてくるという感じ?
それとも発想を変えるものかな
112:03/03/18 17:05 ID:???
>>5は俺じゃないよ。

>普段からなんとなくやってることに理屈がついてくるという感じ?

>>1が「普段からなんとなく」何をやってるかによるけど、
ひとことで言えば、リディクロとは「モード手法による作曲および即興演奏の理論的根拠」
です。

もし>>1が「今までバップだけやってきました」という人なら発想が変わると思う。
もし>>1が「まだバップも出来ません」という人なら、先にバップをやったほうが良い。
121:03/03/18 19:02 ID:B2yUy5yV
>>1が「普段からなんとなく」何をやってるかによるけど、

もっともだ。
ジャズピアノ歴は20年、バップもひととおりやったが自分ではバップ弾きだとは思っていない。
ピアノではキース、エバンス、ハンコックなどが好きだが、
ジャズロックモノも好きで、その手の電気モノのバンドもやっている。
バップやるのに必要な理論の知識はいちおうあるつもりだ。
リディアンクロマティックコンセプトは、
どちらかといえば電気モノのバンドで役に立つかな?どうかな?無駄かな?というところ。
電気モノキーボードで好きなのはヤンハマー。
どうでしょ。覚える価値があるだろうか。

たとえばSoftly as in a morning sunriseをモードっぽくやるとき、
エオリアンじゃなくてドリアンを使うじゃない?それって関係あるの?
>>12
あのさ、マジレスなんだけど

ジャズピアノ20年もやってる人から
なんでこんな質問が出てくるのか理解できません。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 22:38 ID:Djj12fzA
CM7にどのテトラコードが調和しているのかが
出発点だったな。
151:03/03/18 22:46 ID:B2yUy5yV
>>13
どのへんがどういうふうに?じゃあ、ためしに答えてみてください。

サワリを読んでみたけど、カルトと言われるのがなんとなくわかった。
かなりすっとばして書いてあるようだ。この本だけで理解するのは無理かも。
ワカラナイダロオマエラ、ワシのところに教えを乞いに来い、という本かも。
>>1
とりあえず演奏をうpして下さい。
話はそれからにしませう
だいたいやね

リディアン・クロマティック・コンセプト

で検索して

リディクロ教えます

とか抜かしてる椰子のサイト廻ってみ。
中には音源置いている奴もいるから聴いてみ。

これは必要ない、と確信できる(w


#一名だけ分かってる椰子がいるがどこかはここでは伏せ。
これはメソッドじゃなくてコンセプトだからね。
あの本は読み物としてとらえるものだよ。
あそこに書いてあることをくそまじめに実践しても
労多くして何とやらです。
しかし、あの概念から触発されたり発想したりすることは
大いに有るよ。
191:03/03/18 23:26 ID:B2yUy5yV
>>16
この板で追い詰められた奴がほざく常套句やね。うざ。
そんなめんどくさいことしてまであんたとはなそうとは思わん。
答えられないなら消えてくれ。

>>17、18
これは必要無いという確信が欲しいのかもしれません。
メソッドじゃないというのはうなづける答えです。
ジョージラッセルの演奏ってなんのことはない普通の演奏だとか。
必要ないね
コピーして、コードのテンション理解してれば全てOK
要はどこを解決点と捉えるかという概念ではないのか
222:03/03/19 02:10 ID:???
>>12
えっとね、それだけやってれば「普段からなんとなくやってきた」ことだとは思うよ。
考え方をひとことで言うと、「従来のコード&スケールの考え方を、ダイアトニック・ス
ケールではなくリディアン・スケールで捕らえなおそう」ということ。

例えば普通、「CM7のアヴェイラブルノートスケールは?」と聞かれたら、「Cアイオニア
ン」と答えるよね?ところがリディクロでは「Cリディアン」と考えるわけ。

リディクロでは全てのコードに対して「Parent Scale」というものを想定して、それを適
用する。例えば「Cm - F7」という進行があるとすると、

・「CmのPrimary Modal Tonic Degree はVI」
→「CmのParent Scaleはルートの長6度下をトニックに持つリディアン=Ebリディアン」
・「F7のPrimary Modal Tonic Degree はII」
→「F7のParent Scaleはルートの長2度下をトニックに持つリディアン=Ebリディアン」

と考える。「Ebリディアン」のスケールノートはもちろん「Cドリアン」「Fミクソリディ
アン」と同じなわけだけど、リディクロではチャーチモードは考えない。

あと、Parent Scaleはリディアンだけでなく、他に10種類ある(メロディックマイナー
やディミニッシュその他の転回形に別の名前がついたもの)。
>>18が正論で一般論。

>>19
16は煽りじゃないと思うがなぁ。1にアドバイスするには
1のスタイルを知る必要がある。
241:03/03/19 11:57 ID:ydu84xAm
じゃあ、きいてください。
演奏についての煽りはなしね。
こういうの出すと20年やってこれかというやつが必ずいるから。
16は必ず何か答えるように。
http://www38.tok2.com/home/piyo/mp3/10-01.mp3

>>22
ありがとう。こういうものかな、という予想に少し近付いてきました。
13、23です。うpご苦労さんです。
巧拙の評価は必要ないと思うから書かないけど
ちゃんと一般的なジャズのイディオムは分かってるのね。
ますます取り入れるべきかどうするか、という質問が出る
理由が分からなくなってきたw
名無しに戻るけど、今後時間がある時に及ばずながら情報提供します。
>たとえばSoftly as in a morning sunriseをモードっぽくやるとき、
>エオリアンじゃなくてドリアンを使うじゃない?それって関係あるの?

これはマイナースケールの複合形としてドリアンを使うやり方ですね。
Kind Of Blueでの「モードとしてのモード」とも違うし
リディクロの概念とも関係ないような気がします。
271:03/03/19 13:02 ID:ydu84xAm
リディアン・クロマティック・コンセプトというものがある、
という話は10年以上前に聞いたことがあるんだけど、
楽譜屋で立ち読みしてもわけわからんし、
かといって知らなくても困らないのでそのままにしてました。
しかしやはり気になるので、本を借りる機会があったので一度読んでみよう、という状態です。

>これはマイナースケールの複合形としてドリアンを使うやり方ですね。
>Kind Of Blueでの「モードとしてのモード」とも違うし
>リディクロの概念とも関係ないような気がします。

たしかにモードとして作曲されたものではないから
ドリアンにいったりトニックマイナーにいったりする。
So whatではそんなことはしない。
エオリアンをドリアンにかえることは、
平行調のイオニアンをリディアンにかえるのと同じだから関係あるかと思って。
リディクロやったテッド・ダンバー(g)、ぱっとしないな。
>>22
ナイス解説! ありがとー!!
面白いねー 今度使ってみよー。
>普段やってきた
っていうのも なんとなくわかるよー
いつも「結果的に5度下がった方向(4度上)」へ展開してくことが多いもんなー
そういうコードの、コテコテ・バップ進行に 
モードのアプローチで先回りできるわけだ。
Parent Scaleは裏コード のモード版みたいだねー
これって何? 全部「リディアン」でゴリ押しOKなわけ?
30 :03/03/19 13:23 ID:???
俺はドリアンクロマチックコンセプト
マイナーコンバージョンならぬメジャーコンバージョン?
3229:03/03/19 13:29 ID:???
連ハリ スマソ
なるほどー っちょっと音出してみると良くわかるー
多分リディアン♯する所(Cリディだったら、F♯)
を、簡易デミニッシュで考えるんだなー
だから 「クロマチック」なんだりー。
2度半毎のデイミニッュと 半音毎のクロマチックを
踏まえると、どの曲にも混ぜやすい。
(では 叩かれる前に サラバ! ID??の所は嫌い!!)
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 14:10 ID:8hGVV6vG
>15
> ワカラナイダロオマエラ、ワシのところに教えを乞いに来い、という本かも。

George Russell本人がそう言ってました。
あくまで一端を紹介するだけで、理解したければ来い、と。
>>12 それ覚えたら何か良い事あるの?
  普通にスケール覚えてるだけなら駄目なのかな?
>あくまで一端を紹介するだけで、理解したければ来い、と。  

続編が欲しければ講義を聴きに来い!らしいですなw
361:03/03/19 15:12 ID:ydu84xAm
>>34
それが知りたくてスレ立てたのです。

>>33,35
ますますカルトですな。
BOOK IIが欲しければ連絡しろと書いてありました。

リディクロの世間での評価がだいぶわかったので、
そろそろ私も名無しさんになります。
ありがとうございました。
そいえば2年ほど前楽器板にリディクロとバークリーメソッドを
完璧に消化した、と宣ってる♀がいたね。Jacoヲタのエレベ弾き。
ババーラたんねえ。究極の妄想女だったな(w
392:03/03/19 21:13 ID:???
1が名無しさんになるということで俺のお役目も終了。
最後に俺なりのリディクロのメリットとデメリットをまとめておきます。

【メリット】
1.スケールを11こ覚えるだけで良い(基本は7こ)
2.アヴォイドノートがない
3.バップ手法とモード手法の間に考え方の境目がない

【デメリット】
1.「CHART A」(=基本7個のスケールごとにコードをグループ化してまとめたチャート)
というのを覚えなければならない
2.モード手法を普通に理解している人にとっては今や特に目新しいものはない
3.用語が特殊なので他人に話が通じない

ということで、役に立つかどうかは人それぞれだと思うけど、
俺的には、アドリブというよりも曲を作ったりアレンジするときに参考にしたりしてます。
>>9 濱瀬は論破なんてしてないよ。内容を勘違いして文句言っただけ。
そもそもLCは論破するとかしないというような対象ではない。
41ななし:03/03/19 23:39 ID:TK4Kw/cn
ハンコックのTell me a Bed Time Storyって言う曲が、
リディクロの典型的なサンプルという話しをききましたが
そうなんですか〜?
>>41
違うでしょ。
第一、ハンコックはリディクロをやってないと自分で言ってるし。
>3で既出
>>43
>>3 ttttってなに?
リディクロやってるひと、演奏を鵜pしてください。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 15:52 ID:7YdwRw2g
そろそろ教えてくれよ
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 16:03 ID:vQjZKe9U
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 16:35 ID:ZrkM83yb
リディクロ的な考えは悪くはないですがそんなにご利益ないと思う。
それよりオリバーネルソンのパターンフレーズとかコンビネーション
ディミニシュのほうがありがたいなー。引き出しふえるし。
ほんとにかっこよくて使えるパターンて限られてますよね。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 16:56 ID:NhaoIeDS
マイナーコンヴァージョンと考え方が似ているね。こういう手法ってギター
のような弦楽器だとパターン化出来るから、楽になるんだよね。
ただ、アドリブがだんだん似通ってくるっていうデメリットもあるけど。
ttp://www.jazzatgroove.com/weekly.html

>エヴァンスの心の中を想像するに、(中略)
>今では主流となったアヴェイラブルノートスケールはもとより、
>リディアンクロマチックコンセプトという今でも難解な技法の熟達者であった
>最先端の理論派であったこともできる。

                              (プププ
>>50
なるほど。リテナーの陶酔文を晒したってことねw
僕はロック上がりなのでジャズの「リテナー」って方々の存在が信じられません。
何ですか?演奏しないのに楽器や理論、はてはそれぞれのアプローチまで
勉強してどうしようってんでしょうか?
気持ちよく聴くだけじゃダメなのでしょうか?
>>52
「リテナー」ってのは勉強してないんだよ
勉強してないのにいい加減な知識を知ったかぶって騙る人達の事だよ。
リリアン・クロマティ・コンセプト
しかし未だに楽器の習熟に血道をあげてる音楽なんてp
56リディク郎:03/04/18 23:21 ID:GqzrxD7M
おいらはリディクロでアドリブやっている。リディクロのことならなんでも聞いてくれ。
今週のユニクロの目玉商品は何ですか?
リテナーとかまた変な 2ch 用語作るなあ。
59リディク郎:03/04/19 00:11 ID:6dadplux
おいらユニクロのことは良くしらない。リディクロのことね。
リディクロ今週号の表紙は誰ですか?
やーい、やーい、ヘンテコ用語!
リテナー、リテナー、ヘンテコ用語!
62リディク郎:03/04/19 00:21 ID:6dadplux
>>60
悪かったな。リディクロはリディアンクロマティックコンセプトオブトーナルオーガナイゼーションの略だ。週刊誌のことではない。
チビクロサンボ発禁はひどいと思いませんか?
>>62
もう少し面白く返してくれよ
>>64
ツッコミで面白くしろよ。
「リテナー」ってなんだよ?
>>66
リスナーッテナーンニモワカッテナインダナトーナルオーガナイゼーションの略だ
68山崎渉:03/04/19 23:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
69リディク郎:03/04/25 22:22 ID:Q8RUd+aw
結局まともにリディクロのこと聞いてくるやつなんかいないようだ。
>>69
あなたにとってリディクロとはなんでつか?
3文字以内でおながいしまつ
>>70
高い本
72リディク郎:03/04/26 15:22 ID:CB32IDc1
>>70
LCC

そんだけ?w
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 16:36 ID:/m966ceO
屁理屈
>>70
電波
75リディク郎:03/04/27 18:21 ID:1N//OFTy
>>26
関係つけることは出来る。
CドリアンをE♭リディアンとして解釈するのがリディクロのアプローチ方法だ。

まともな質問がなかったのでとりあえず過去レスに突っ込み入れたくなった。w
76 ◆Keith./SXw :03/04/27 18:36 ID:1sR+BUWR
頭デカーチ教会旋法か?
オカルト信者は オカルトを具現化した演奏をうpしてほしいものです。
>>75
>>22ですでに解説されていますが。
>>71
ワロタ
80リディク郎:03/04/27 20:29 ID:1N//OFTy
>>78
すんまそん。
それじゃ、おいらは>>22で解説されてないことをつけくわえることにする。
まず「Cm - F7」に「Ebリディアン」という解はある。ただし、これを使う
限り、アベラブルノートスケールのDドリアンーGミクソとスケールは変わ
らない、覚えやすいというメリットはあるよ。

だがこのコード進行には外にも解はある。「G♭リディアン」という解もあ
るんだ。こいつは第2音階度数と言ってるやつだ。
>>80
>アベラブルノートスケールのDドリアンーGミクソ

CドリアンーFミクソ、な。

>このコード進行には外にも解はある。「G♭リディアン」という解も

それは基本的に「Cm7♭5 - F7♭9」の場合、な。
82リディク郎:03/04/28 20:51 ID:nzK1Qb56
>>81
訂正すんまそん

>それは基本的に「Cm7♭5 - F7♭9」の場合、な。

説明が必要なようだ。

「Cm- F7」
  第1音階度数 E♭リディアン
  第2音階度数 G♭リディアン

「Cm7♭5 - F7♭9」
  第1音階度数 G♭リディアン
  第2音階度数 E♭リディアン

第2音階度数をつかったときは多少アウト気味
に感じる。しかしコード感は失われない。
「第2音階度数」って "Alternate Modal Tonic Degrees" のことか。
そんならわかった。でも変な日本語訳がついてるんだね。


第2音階度数は昔からの呼び方。
Alternate Modal Tonic Degreesは2001年版の新しい本にしか書いてない。日本語訳はまだ出て
いない。
なーるほど
日本語版は糞ですか?
コンセプトだからな。
アプローチ方ではない。
「もろにリディクロ」といえるようなソロ演奏者を挙げてほしい。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/30 19:25 ID:DLczsLR0
>編曲手法として、 ハービーハンコックがはじめにリズムセクションだけで、
>Rhodes Electric Pianoのアドリブソロをとります.
>(この曲は、典型的に Lydian Chromatic Concept のソロ サンプルです

http://216.239.51.100/search?q=cache:waXsmq37pcwC:www.aquarianwave.com/disc-s.htm+bedtime%E3%80%80Lydian+&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
リディク朗さん、これどう思う?
>>88
本人は別としてジャズ畑の連中でリデクロ信者っていないんだよな。
phatのヤツとかどうよ(w 聴いたこと無いから知らんが。
91リディク郎:03/05/01 00:59 ID:f01nUGMW
申しわけないが、おいらエレピのジャズには興味ない。リンク先もどこに書いてあるかわからない。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 01:57 ID:6En+xfJv
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 02:13 ID:GUKtLuMI
ギターのテッド・ダンバーは信者じゃなかったっけ?
信者?
リディアンを使ってればリディクロ、ってわけじゃないんだよ。
リディクロを読んだことない人だって、
リディアン、リディアン・ドミナント、リディアン・オーギュメント等のスケールを
使うことあるでしょ。

このスレの上のほうで解説されているように、
バップしかなかった時代にリディクロを理解すれば、ソロの手法は大きく変わるだろう。
でもモードやアウトサイドなどの手法が普通に行われている現代では、
ソロ自体はほとんど変わらない。
「なぜそうするのかという根拠」「考え方」が変わるだけ。
リディクロ信者と呼んでる香具師は理論が理解できない香具師
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 09:12 ID:Z6HYivi+
スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>89
ハンコックはデタラメ。
それでもかっこいいところがすごいのだ。
99リディク郎:03/05/02 08:54 ID:mQzsurdV
おいらは名前にはこだわらない。アプローチでもコンセプトでもスケールがわかると後は楽だ。
100動画直リン:03/05/02 09:22 ID:EmIr8Cdl
Volume 2 まだー?
>>39
>モード手法を普通に理解している人にとっては今や特に目新しいものはない

手法自体はかなり違うように思いまん。「普通に理解している」とは何を理解してることなん?
>>101
先に1をちゃんとやるべし
104動画直リン:03/05/02 13:22 ID:EmIr8Cdl
>>102
だから、「モード手法」を。
あなたがモード手法を普通に理解していれば、
>>39の言ってることは普通に理解出来ます。
こっちでリディクロの講習会みたいなのたまにあるじゃない。弟子が開催してるやつ。
名は伏せるけどあれで実演した某プロ自身、オカルトだっていってるしね。
出来の悪いでしもいるそうでし。
弟子はろくな演奏できないのでこっちの一流に頼むのでは?
風評というやつね。そういうことが気になる椰子はリディクロでなくとも理論のお勉強に向いてないような。
と、ろくな演奏も出来ない机上クンが何か仰っています。
「リディクロを知らなくても問題ない」って言ってあげてるのに。
なにをひがんでるんだろうね。
関係者だったりしてね。
菊池なるよしもリディクロ信者を揶揄ってたよな。
40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/19 21:56 ID:???
>>9 濱瀬は論破なんてしてないよ。内容を勘違いして文句言っただけ。
そもそもLCは論破するとかしないというような対象ではない。
>>115
揶揄ってたね。
>>110
と、ろくな演奏も出来ない机上クンが何か仰っています。
流れを断ち切る粘着
>>116は理論スレで叩きつぶされたのがとてもくやしかった模様
っていうか、そんなにリディクロを敵視しなくても、
読んでみればいいのに。
劣等感ひとつ克服するのに1万2千円はやすいもんでしょ?(w
つうか机上信者くんさぁ、、、、
読んでみれば、って言うけど、読んでやった上で否定してるのよ。
もちろん信者を否定しているだけでリディクロそのものを
全面否定なんてしてないがな。
能書き垂れてる暇があったらリディクロベースの演奏をアップしてくれよ。
どんな凄いことができるのか教えてくれよ。みんな知りたがってるよ。
リディクロって名前ばかりひとり歩きしてどこにも実例がないんだからさ。
オレも既存のバップイディオム+自己流の演奏をなにかアップするからさ。


↓これがほとんどのプロの統一見解。

ジョージ・ラッセルによるこの理論の教科書は、1冊目は本屋で購入可能だが、
2冊目は直接セミナーを受けた後、会場でしか購入できない。
その冒頭には「あなたは一体誰なのでしょうか?どこからきて、
どこへ向かうのでしょう」などと記されている。まさにカルト。実際の理論は
菊地氏の読みこみによると、「狂っている」ということだが、今話題の
インストグループ「phat」のリーダーの人はわざわざニューヨークで
この理論を学んできたらしい。

121名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 14:39 ID:v8k+guXJ
1もうp、リディクロ信者討伐派(wもうp宣言。

で、リディクロ狂信者はどうすんの?
>>120

あー、読んだうえで理解できなかったわけね(w

>これがほとんどのプロの統一見解。

(爆笑)
と、ろくな演奏も出来ない机上クンが何か仰っていますwww
>>120
>>95を読めよ。
リディクロを理解してれば、

>どんな凄いことができるのか教えてくれよ。

みたいな発言は出てこないはずなわけでね。
ちなみに、教えといてやるけど、>>95が「プロの統一見解」だよ(w
と、ヘタレプロが逃げの態勢を見せています・・・口だけって哀れだねえ(ゲラ
↑どうしてこんなに必死なのか、理由がわからないですね
>>126
漏れも藻前がなんで必死に逃げるのかわかんない。
ピットインでチャージバック500円貰ってもプロとは言わんぞ(プ
サ○イさんも演奏はショボショボだしね。理論ヲタになりすぎるのも考え物だよ。
>>124
滑稽すぎますなwwww
>>124>>95で書いたことって

日本の首相は小泉純一郎

って逝ってるのと一緒ね。

当たり前すぎて誰も言わない。恥ずかしすぎて誰も書けない。

それがプロの統一見解だそうな(w

こういうヘタレはハコで演奏して微々たる金もらってるだけでプロと言い張れる

類い希な図々しさを持ち合わせてるんだよね(アイタタタタ


つうか机上信者くんさぁ、、、、
読んでみれば、って言うけど、読んでやった上で否定してるのよ。
もちろん信者を否定しているだけでリディクロそのものを
全面否定なんてしてないがな。
能書き垂れてる暇があったらリディクロベースの演奏をアップしてくれよ。
どんな凄いことができるのか教えてくれよ。みんな知りたがってるよ。
リディクロって名前ばかりひとり歩きしてどこにも実例がないんだからさ。
オレも既存のバップイディオム+自己流の演奏をなにかアップするからさ。
バップイディオム+自己流の演奏
そう言うのもリディクロっていうのですよ。
>>131
たのむから>>95を小一時間読んでくれ。
演奏をアップしてくれたらリディクロ的に分析してやるからさ。
>>133
↑ピットインでチャージバック500円貰ってプロと言いはってる人(プ
 リ デ ィ ク ロ 房 逃 亡 の 模 様
136山崎渉:03/05/28 10:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
マイナーコンバージョンやベンソンのメジャーセブン置き換えと同じで
「これだけ覚えれば統べてわかる脳内超整理術」ではないの?
え?
結局リディクロ房ってのは能書きだけなんだよね。
140山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ところで、何故リディアンなのか解っている奴何人いるんだ?

進歩しないあおりはもうイイだろ?
4度があぼーんだから、っていう話?
143山崎 渉:03/08/02 01:03 ID:???
(^^)
144山崎 渉:03/08/15 12:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
むかしチャイクロって本あったよな。懐かしいよな。
http://netjazztime.tripod.co.jp/lydian/
ここはどうなんだろう。
俺はリディクロはまともに読んだ事ないのだが、こんなものなの?
リディクロわからなくてもそんなに劣等感感じなくていいんだよ。
よしよし。君は悪くないんだよ。
148いつか名無しさんが:03/10/16 19:44 ID:???
∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
149いつか名無しさんが:03/10/21 20:38 ID:???


  結 局 こ の ス レ は 何 だ っ た ん だ ?


150 :03/10/23 11:28 ID:???
リディクロって何だろう??って誰でも一度は思うんだよ。
151いつか名無しさんが:03/11/14 01:32 ID:???
こないだブックオフでリディクロ\2600即買→放置
152hage:03/12/20 03:16 ID:74XrqHxL
演奏聴いてくれるお客が少ないからって、
自分の音楽がウケないからって、
つまらん理屈こねて出版して売るなっての。
ばか自称ミュージシャンの再生産につながるだけ。
153いつか名無しさんが:03/12/24 03:20 ID:???
>>131
読んでも理解できなかった香具師がここにも(藁
154いつか名無しさんが:04/02/13 21:57 ID:???
理解できないことに価値がある理論。
はーもろDICKすとかも同様。
衒学でつ。
155いつか名無しさんが:04/02/13 23:49 ID:???
わーーーーーーーーーーい。
156いつか名無しさんが:04/03/09 04:15 ID:D95pkTcL
>82について誰か教えてください。Cm♭5ーF7♭9で♭Gリディアンっのはいいとしても
♭Eリディアンは?多少アウト気味もなにも要は♭BMのダイアトニックのツ
ーファイブを強引にリディアンで弾くって事でしょ?そうなら、わざわざ第二音階度数なん
てまぎらわしい言い方に違和感を感じます。それとCm♭5ーF7♭9ー♭Bm7での♭Bm7は、
どうとらえるんですか?♭Bm7の短6度にあたる♭G音はアボイドノートですよねっ。それを
♭Gに音価をおいたリディアンで解釈するわけじゃないですよね?
157いつか名無しさんが:04/03/09 14:18 ID:???
>>156
オカルト理論にマジレスは無用だよw
158いつか名無しさんが:04/03/16 23:52 ID:???
リディクロは初心者たちを迷わすカルト。結局やってることは同じ。
それぞれの度数の音の持つ意味を捨てて、形が似通っているという理由で無理にリディアンにしているだけ。
別にイオニアンでもロクリアンでも何でもいい。
そして、無理に合わせられないと別のスケールを持ち出す(ワラ
結局、モードを越えられていないんだ。
159いつか名無しさんが:04/03/16 23:57 ID:???
>>158
何か勘違いしているようだな。
リディクロが最初に考案されたのは1956年ごろだよ。
ジャズでモード云々する前。

>結局、モードを越えられていないんだ
だから、モードがリディクロを超えていったということでしょ。
160いつか名無しさんが:04/03/17 00:39 ID:???
>159

だったら、モードが考案されたのはいつ頃だよ?って話。
ラッセルがモードを知ってたかどうかなんて興味ない。
別にメジャースケール・クロマチック・コンセプトでもいいんだから。
161いつか名無しさんが:04/04/11 00:58 ID:QeGHioUt
>>160
メジャースケール・クロマチック・コンセプトを説明してみてください!
そしたら、一体何を言いたい理論なのかが具体的に分かりそうな気がするんです!
162いつか名無しさんが:04/04/11 01:08 ID:???
ラッセルの弟子が日本に布教に来た際
S藤T哉が実践デモ演。
事後談→「オカルトだね」
163いつか名無しさんが:04/04/17 02:46 ID:QqegLkDf
>>95
リディアン・ドミナント、リディアン・オーギュメント
ってどのようなものですか?
リディアン・ドミナント→リディアンの7thをフラット
リディアン・オーギュメント→リディアンの5thをフラット
ってこと?

>>82
第2音階度数を説明してください…。

とりあえず第二音階度数と言われているものを使ってみたところ
かなりかっこいい! っていうかみんな使ってるんだなと思いました。
164いつか名無しさんが:04/04/17 03:34 ID:???
>>163
> >>95
> リディアン・ドミナント、リディアン・オーギュメント
> ってどのようなものですか?
> リディアン・ドミナント→リディアンの7thをフラット
正解。

> リディアン・オーギュメント→リディアンの5thをフラット
> ってこと?
オーギュメント=増音程
5thがaugment 5thになる。

双方ともメロディックマイナーの転回形。
165いつか名無しさんが
>>164
レスを確認しておきながら返事してなかった…。
亀レスごめんなさい。
丁寧に解説してもらってありがとうございます!
いろんな名前がついても結局このスケール多いね。

第2音階度数は解説してるとこ見たことないな…。