【パクリ】坂本龍一、JAZZから盗作【才能ナシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アホアホブラザー
141 :名無しの笛の踊り :02/12/15 22:41 ID:QaO7EYUJ
差化喪戸なんとかは全く取るに足らない輩だ。
一つ例証するが、Joe Sample(ジャズだが)のソロの初期の頃の
「メロディーズ・オブ・ラブ」(曲名違っていたら申し訳ないが)と
やつの「シェルタリングなんとか」とかいう映画のテーマ曲を聴き比べて
みるといい。これはジャズ(フュージョン)が好きな人なら有名な話だ。
符割りが違うだけだよ、これって。
心の中に潜在的に記憶されているものを、思い返しているだけの作曲。
(小学生でクラシックやっている子とかがよくやるやつね)
それが何かもわからずに、平気で世間に出してしまうレベル。
全く取るに足らない輩だ。

534 :  :02/12/22 14:07 ID:a3oar9f1
シェルタリングスカイとジョーサンプル云々似て蝶
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
2住人じゃないのにゲト:03/01/24 15:24 ID:73ZTBylE
2!
そのストックの量が経験。
用は聴衆のニーズにこたえられるかどうか。
昔の曲に似ているかじゃなく、その映画の映像にあっていたか、どうかでしょ。

用はじゃなくて要はだよ低偏差値君。
だいたい符割り変えるだけなら誰でも出来る。何の能力も必要ない。
これじゃクリエイターじゃなくて単なる編集者だよ。
5さっき書いた:03/01/24 17:23 ID:5WmY9j5O
坂本はファーストの曲で”千のナイフ”を
ハービーの”スピークライクアチャイルド”から、
またフランシスレイからアイディアもらったって本人がいってたよ。
坂本はジャズの人じゃないよ。クラシック、現代音楽、
テクノ、ノイズも等価値で扱ってるクリエーター。
ジャズ、フユージョン、キリンしか知らない”おたく”が
簡単に語るのはアホアホマンでしょ?
マイルスだって、ジャックジョンソンで
スライのリフをうまく使ってるけど、誰も盗作っていわんで。
小沢健司の曲がクラプトンの”ウイリーハンドジャイブ”と
同じでも誰か文句いう?
山下達郎の”甘く危険な香り”が
カーティスメィフィールドの”スリッピングアウト”に似てるからって
文句いう奴はおらんわ。
もっと心を広く持ちましょうよ。
で、そんなオリジナル聴きたいなら、
クラシックを聴くか、
自分で曲るしかないね。
アランフェスなんかどうなっちまうんだっつーの
7さっき書いた:03/01/24 17:45 ID:5WmY9j5O
アランフェスはロドリコですけど。ま、もろカバーですが。
ただマイルスはたまたまロドリコを素材として使っただけで、
アランフェスの奥底にスペイン経由ながらも
アフリカンサウンドの息吹き、香りを感じたんじゃないかな?
マイルスはアフロ、アフリカンのダンスリズムをいかに
自分がいきている時代に反映できるか、挑戦していた人だと思う。
ゆえにマイルス=ジャズでなくて、サウンドクリエーター。
で、坂本はマイルスを天才肌と嫌いながらも
ウオークマンにはマイルスとスライとかグールドとかでしょ?
坂本はマイルスに似ているっつのはいい過ぎかな?
>坂本はマイルスに似ているっつのはいい過ぎかな?

プッおまえふざけるなよ
てゆうか

邦楽板でどうぞ。
>>8
似ているぐらいで過剰反応するなよ
>>1は小魚を呼び込みつつ
あいつが掛かるのをじっと待つ。

12さっきも書いた:03/01/24 18:01 ID:5WmY9j5O
坂本とマイルス>
顔も肌の色も音楽も、趣味も違う。
ただ音楽的アプローチがほんの少し似てる。

坂本とマイルスが似ている点
スライの”暴動”と”フレッシュ”が好きな点、
民俗音楽が好きな点。

違う点
坂本はフリージャズ好き=阿部薫とフリーセッション
マイルス=フリーミュージックだった時期はあるが
フリージャズは嫌いだった。
二人ともシュトックハウゼン好き。
ただし坂本はハウゼンより、クセナキス好き。

クラシックアプローチ、
マイルスはラフマニノフ+シュトックハウゼン、

坂本はドビュッシ経由でのポップスとしての
アントニオカルロスジョビンに最近は傾倒。

ま、マイルスの音楽には黒人的背景があった。
坂本には人種的なものは少ない。

その違い。

これ以上話すつもりはなし。
っていうか、このレベルで話しができるやつは
あまりいないし、そこまで他人に期待してないし。
ま、がんばって音楽の勉強してくださいネ。
・・・・ま、がんばって音楽の勉強してくださいネ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´<_`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´_ゝ`) /丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||     ∧_∧:::
────────(~〜ヽ::::::::::::|/      (´<_` ):::
   ∧_∧                 /⌒ 丶'   ⌒):::
  ( ´_ゝ`)     n           / ヽ     / /:::
  ̄     \    ( E)         / /へ ヘ / /l:::
 フ     /ヽ ヽ_//         /  \ ヾミ  //:::
                     (__/|  \___ノ/:::

>っていうか、このレベルで話しができるやつは
>あまりいないし、そこまで他人に期待してないし。
>ま、がんばって音楽の勉強してくださいネ。

激しくワラタ。
特に阿部=フリージャズのところ。
あれこそフリージャズとは言わずフリーミュージックと呼ぶのがふさわしい。
というか出鱈目。
いやいや
そんなことはどうでもいい。
ワラタのは12がリテナー節前回のところ。
前回→全開
16傍観者:03/01/24 19:05 ID:OMpcI3Zl
>>12
中々いい事を言いますね。
阿部や坂本自身はジャズという枠組み自体はさほど気にはしていない
のでしょうが。

>>14
何でそこまで意固地になれるのですか?
あなたの言っていることは説明ではなく幼稚園児の喧嘩みたいですよ。
出鱈目と断定するならば、それなりの説明をした方がいい。
語彙があまりにも少なすぎます。
>>11
あいつって誰?
さて、そろそろ邦楽板の坂本スレにリンク貼ってバカヲタを呼び込むかな。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 19:16 ID:XLbBom5e
あのさあ坂本龍一ってそんなに突出した音楽家じゃないわけ、マイルス
と比較できるほど。

坂本龍一とマイルスの対比を真顔で語れるというのは「距離の感覚」
が麻痺していることの露呈にすぎないと思うよ。
12=16ってことでいいの?
20さっき書いた:03/01/24 19:31 ID:5WmY9j5O
ひまなんで見にきました。自分の掲示板だけでは暇なんで。
わたいは12ですが、16じゃないよーん。
自作自演するほどアホじゃないから。
マイルスはマイルス、坂本は坂本。
いい悪いじゃなくて、まったく違う”物体”です。

つーか、偉かろうが、低俗だろうが
その人にとって気持ちよかったらいいんじゃない?
マイルスの”リラクシン”はまったく分からないけど
オンザコーナー、スターピープルは好き。

坂本も”B2ユニット”、”ジョビンのトリビューもの”好きだけど、
戦メリ?わからんし。
ま、気楽にいきなははれ。
ジャズミュージシャンが坂本嫌いなのはなんで?南さんとか。
22?3?A´?《???¢?1/2:03/01/24 19:42 ID:???
僕の中では
坂本もクラシックもストーンズもビートルズも
マイルスもコルトレーンも宇多田もアユも民謡も演歌も歌謡曲も
みんな等価値。
オレはマイルスでも坂本でもなくて、オレなんで。
聴くのは自由だけど、マイルスを聴く人間が
自分がマイルスだ!と思ってる方が多いのには笑います。
坂本もそうかもしれんけどネ。

そう、あなたはマイルスでも坂本でもありません。

つーか、音楽に自分を投影しすぎです。
音楽は音楽以外のなにものでもない。


23で22は:03/01/24 19:49 ID:???
”さっきも書いた”でした。名前入れるの忘れてもうた。
坂本は”ひとつのジャンルをつきつめてやらない”から
ジャズからは嫌われてるのでしょう。これは想像です。
ジャズはあんま知らないので。

坂本は各ジャンルのおいしいどこを
自分のものとして、消化、昇華させるのがうまいけど。
結構フユージョンマナープレイもいけてます。
まぁ坂本の事なんかどうでもいいよ。
ジャズの話しようぜよ。
実力以上に評価され過ぎ。
あんな程度ならマイナーどころでもゴロゴロいるじゃん。
まぁ、日本人の作曲家で
凄いのは武満徹ぐらいって事で。

このスレ終了ね。
27?3?A´?《???¢?1/2:03/01/24 20:30 ID:???
実力って何?君は坂本よりマイナーで実力があって凄いって訳ね。
わかりました、君が今度アルバム出すなら、タイトル教えてください。
で、ボクシングに例えるなら、チャンスはたしかに存在する
畑山の話しを聞いておもろかったのが”オレがチャンピオンになった時、
相手が弱いチャンピオンだったかも”と。これを言える畑山も凄いけど。
で、YMOがもともとのメンバーだった佐藤博、細野で開始されてたら、
坂本は今の活動してたかは疑問。79年にレコード大賞編曲賞もらってたので、
アレンジャーで食ってたかもしれんけど。
何より坂本はYMOで売れたことで神経症なったでしょ?
本人は坂本龍一という顔が”公人”になったことで、かなり苦しんだわけ。
今になってYMOは苦しかったけど、やってて良かったと思えてるんじゃない?
本人は自分自身には自身があったけど、世間に顔が出ることは避けたかったらしいし。
だいいちこんなとこで、坂本レスが出ることなんて坂本を弁護しようが、非難しようが
本人には迷惑な話しだと思う。
オレは死んでしまった、マイルスに対しても、褒めるにしろ、
こういうレスをしていることは失礼だなと思うよ。
マイルスは批評家で信用してたのはレナードフェザーと
もうひとりくらいだろ?
こういうレス自体がマイルスに殴れる行為だったりして。
反省!
マイルス、大目に見てくれ、わての発言を。
坂本に自己投影してるヤシハケーン
29W:03/01/24 20:46 ID:5WmY9j5O
28=
粘着質
人前で理論、理屈をいえず、人の間違いを指摘するのが趣味。
本に誤字を見つけてよろこぶようなおたく。
相手にしてくれる人いないの?
相手にしてあげようかー。
おかーたんにケツの穴でも舐めて欲しいの?


30名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 21:07 ID:ZyWskGOR
>>1
おいおい、人の昔のスレたやすく使うなよ。びっくりしたよ。
でも私としても差化喪戸なんとかといかいうやつの悪行をもっと世間に周知
徹底させたいから、いいことやったと解すよ。
>>31スレじゃなくレスでした。
>>31  31じゃなく30でした。たひたび失礼。
33通りがかり:03/01/24 21:22 ID:???
マイルスも坂本も持ち上げられすぎという点では共通するが、
実態との乖離の度合いは坂本の方がはるかにひどい。
と個人的には思います。
34通りがかりU:03/01/24 21:50 ID:???
坂本=世間に顔が出ることは避けたかったらしい

そのわりには後年、ダウンタウンなんかと被り物かぶってよくTVに出てたよな。(w
>>30
ヤパーリJAZZ板住人の仕業であったか。

>29
なにもそこまで興奮しなくたって(w
カルロス・ジョビン・トリビュート・プロジェクトはイイ仕事したね。
彼の作品はもっとたくさんの人に素晴らしさを認識してもらって然るべき。
なんで坂本龍一が?って最初は思ったけど、
なるほど”印象派”つながりってわけだ。
それにしても彼のピアノはノリがよくねぇな。(w
アップテンポの曲はまるでダメ。
あれじゃジョビンの曲も台無しだ。
37さっきも書いた:03/01/24 22:57 ID:X9Fbp5Hi
ひーまだからまた来てしもうたやないか。
36>
うん、かなりその意見は同調。
アップテンポはちょいヤバいかも。
ハービーハンコックよりは100倍まし。ハービー、ボサやるとメタメタ。
ジョアンジルベルトにアホ扱いされたスタンゲッツの方がいけてる。
楽器違う?
ま、いいじゃないですか。
ジャズの輩がボサに手をつけるのは邪道。
ボサはチェットベイカーとドビュッシーとアフロサンバの合体だけど、
ジャズの連中がやると品がなくなる。

38名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 23:24 ID:iYtneUIA
>1
「Sheltering Sky」は前から好きだったが、
「メロディーズ・オブ・ラブ」もやっぱり似てるだけあって好い。
明日CD買ってきまふ。
龍一さんは、以前どこかで、「ジャズだけをずっとやってるやつは怠惰だ」
っていうような発言をしてたと思う。私はジャズ好きだけど、分かるような気もする。
彼ほど高い音楽性をもち、
多くの引き出しをもったアーティストにジャンルを云々するのは無意味。
でも、私の中では彼は「Beauty」「Heartbeat」あたりで終わっている。
ピークは「未来派野郎」「音楽図鑑」くらいの時期。
ジョビンのツアーも行ったけど、もう「晩年」て感じがした。
でも彼の活動はずっと追っていくつもり。
坂本はボサとかのスロウテンポならまぁまぁ。
技術で売れたわけじゃないからな。奇抜さだけでうれたようなもんだから。
にしても、ゲッツのボサは歌い方が糞だな。
ってかテナー自体がボサには不向きってのもあるだろうが。
サックスでボサやるなら、せめてソプラノだろうな。
ちなみにジャズマンに限ればポールウィンターがいい。
ハービーマンなどは功績は認めるが、>>37にあるように品がなくなってるな。なんてゆーか、汗臭い。
41さっきも書いた:03/01/24 23:38 ID:X9Fbp5Hi
>39さん。
まったく同じ意見。わたいはずっと活動は追わないけど。
坂本クンは今、売れる、先進性じゃなくて
自分のやりたい音楽をやっているんじゃないか?
クリエーターからプレイヤーの転身ではなかろうか?
ジョビン、クラシック系でいくんじゃなかろうか?
高い音楽性という意味なら、
坂本にはクラシックコンプレックスはある感じがする。
あくまでもポップスとしての高い音楽性。
クラシックが高いとは思わんけど、
芸大いった時点で、電子音楽クラスにいりびたりだったらしいし。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 23:47 ID:Yj+YINRl
あージャズ版がっかりしたよ。
頭の固い音楽の本質も見抜けないような
口だけの輩があつまってんだからよ。
変わっちまったよなJAZZ板も。
はっきり逝って音楽聴く価値ナシ。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 23:52 ID:3vzcLHSO
>>1はマジですか????
なんてこった、俺、1996が宝物で活躍目覚しい坂本先生尊敬してたのに・・・・・
ミスター・ローレンスよ、美貌の青空よ・・・何処に。。
しかもあのインチキ産業フュージョンのジョー・サンプルからだと?????
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 23:53 ID:3vzcLHSO
なんてこった・・・・・・・・・・・・・・・・・
45さっきも書いた:03/01/24 23:53 ID:X9Fbp5Hi
42>
ジャズ喫茶の寺島靖国さんですね?
はじめまして。ジャズを教えてくださーい!
>>40
デスモンドも加えてください。
47さっきも書いた:03/01/25 00:01 ID:i03SKUV2
ハービーマンは新しいもの好きだったはずなのに、
テクノ、ハウス、ジャングルをやらなかったのは何故だろう。
あ、まだ生きてる?ハービーマン?
デズモンドはどういう意味?洒落?マジ?
どうぼけていいのか困ってしまつたあ。
で”美貌の青空”は名曲、ポップスとしては。

27が痛すぎます
49坂本龍一:03/01/25 00:07 ID:???
アドリブなんてただの手癖だろ?
何も創造していないんだよ。
50さっきも書いた:03/01/25 00:10 ID:i03SKUV2
49>
激しく同意!
でもコルトレーンは好き。めんご。
>>49
その意見には賛成。
52さっきも書いた:03/01/25 00:19 ID:i03SKUV2
51>サンクス!
で、今日は”アセンション”聴いてた。おもろい。
その後、坂本の70年〜76年の未発表ピアノ曲集
(ピアノは違う人)を聴いたら、ノリが似ていた。
ま、坂本くんはクセナキスの影響大だね。

27>
いうてることは当たってるが。
ま、語るのはゆるしておくれ。
坂本に曲と久石の曲はすぐに分かる。
54さっきも書いた:03/01/25 00:42 ID:i03SKUV2
坂本くん
”たけしは何で僕を使わないのだろう”。
うーん”ギャラ高くない?教授?

教授の夢は
ゴダールのサントラやることらしい。
カットアップ映像に、教授の”エスペラント”
めっちゃはまる。
ずーと、昔にゴダールの”中国女”見ながら
坂本”エンドオブヨーロッパ”、”ザットネスゼアネス”聴いてたら
えらいはまってた。
ちなみにマイルスの”アガパン”を徹夜明け爆音で聴くと、
射精しそうになった。ははは。
>>39
> 彼ほど高い音楽性をもち、
> 多くの引き出しをもったアーティストにジャンルを云々するのは無意味。

笑止の限り。多くの引き出しをちょっと覗いてみた程度。
自身の引き出しと言えるようなレベルじゃない。
音楽性については>>41さんに賛成。ポップスのクリエイターとしては、
つまみ食いで覚えた味を自分の感性でアレンジする方法はありでしょう。

しかし「ジャズだけをずっとやってるやつは怠惰だ」などと発言する資格は
全くない。厚顔無恥。
つうかイタチ外クソスレは放置→削除依頼で。
5739:03/01/25 00:52 ID:???
>>47
好き好きだけど、「美貌の青空」あたりから、
著しい「ムード歌謡化」が始まったような。
龍一さん自ら歌ってるバージョンはファンとして辛かった(笑)。
ところで大島渚監督で、彼主演で撮影する予定だった映画、「ハリウッド・ゼン」
(昔、アメリカで活躍した日本人俳優の早川雪舟を描く作品)は、
製作発表までしたのに、なんで立ち消えになったんだろ。。?
邦楽板でやれカス
59さっきも書いた:03/01/25 01:01 ID:i03SKUV2
美貌>
坂本ポップス選言時期。レコード会社も今は亡きフォーライフ。
でも、あれクラシック風で後でやってたけど、
結構イケてましたわ。個人的に。
一時MDでくさーい話しやけど、エバンスの”フーリッシュハート”に
続けて選曲してたけど、はまってたわ。

早川>
大島が健康だった頃?

今の坂本マネージャーも”日本のシンドラーもの”の?映画作ろうと
思って、坂本くんにサントラ依頼してたけど。
中止なってましたわネ。
このマネージャー、ルービンいうて
ハンコックの”ヘッドハンターズ”の仕掛人で業界つうか
マニアどこで有名人れす。
6039:03/01/25 01:12 ID:???
>>59
フォーライフ時代は、「今井美樹とのデュエット」なんてのもありましたよね。
歌詞は大貫妙子。あれけっこうよかったな。
映画制作の話は、もう5〜6年前になるかな。
>>58
はいはい、すみませんね。退散しますわ。
せっかく盛り上がってるのに。
しかしこの短時間でこれだけの書き込み、
おそるべし坂本龍一。
妻・矢野顕子はパットメセニーと共演、
モントルージャズフェス(だったけ?)にも出てたような。
きもいのを召喚するなよ・・
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 01:16 ID:o/0b+duU
マイルスも坂本も音楽家というよりクリエイターと言う方が正しい。
音楽だけでは語り尽くせない人物ではなかろうか?
両者、芸術的表現が、たまたま音楽だっただけ。
コイツのヲタは
脳のとろけたバカ女や変質狂のヲタが多いから
音楽板のどこにでもスレがたつし、そこに根付いて
あちこちに類似板違いクソスレを乱立で全板から
顰蹙を買い自治系板で揉めに揉めてたよ。
64さっき書いた:03/01/25 01:24 ID:i03SKUV2
56=58>
寺島さんなのはわかってるんですよ。もう寺島さんたら、かわいい!
ですからまったりジャズを教えてよーん。ぷー。

で、教授の邦楽サイトってどこですか。教えてーん。
リンクはってネ。ずらかるんで。

で、今井美樹とストーンズのコピーバンドを一緒にやっていた時期があるが
わてはタイコでしたが難しい!。今井美樹のベースがマジやりにくい。

クリエーター>
マイルスの晩年も結構好き(ライブのみ)
マイルスは音楽においては趣味、いちプレーヤー、
そして絵の方でクリエーターになりたかったのかな?
というか、音楽的に革新的なものを作る状況は終わっていた気がする。

坂本はポップスクリエーター。
でも音楽以外では俳優くらい?
本人も音楽以外やりたくないらしいし。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 01:29 ID:+dB4VYfb
アドリブが手グセという割には随分とお時間かけられて練り上げられたモノでも
とんでもない駄作が多々ありますのぁ〜。
対して手グセと言われるの割にはライブの熱気と練り上げて作曲したのかと思わせる
ような傑作が多いですなぁ、ジャズには。
その実力差は雲泥ですなぁ。ナニナニ、たまたま良かっただけって?
これはまたオフザケを!何百日かけてもその"たまたま"に劣りまくる駄盤を発表されてる
御人が何を言われる。
人間の決断でも同じことだな。長い時間かけて考えたところで結論は最初の一瞬に出ている。
つまり、一瞬の閃きこそが至上最強だってことさ。
インスピレーションこそが最大の才能である、これ聴かずして何を聴くよ?ヲイ
クセー
クセー
>>64
>両者、芸術的表現が、たまたま音楽だっただけ。
こういうヤシがクリエイターなんじゃないの?
つうかリアルキティ降臨中ですか? 
ああ、とびきり上物のな。
71さっきも書いた:03/01/25 01:35 ID:i03SKUV2
65>
すいまへん、5さいじでちゅので、
おっしゃりたいことがわからいのぉ。
ぼくにもわかるようにおしえてネ。

でコルトレーンは
インスピレーションを求めていった結果。マンネリに陥った。
エレキサックスを始めようとしたものの、その前に死亡しちゃった。
感情だけでは音楽を殺す。
客観性とやや感情が音楽を作るとおもいへん。
マイルスはカッコイイ音楽を作ることしか考えてなかったら、
ジャズフォームを捨てた。
ジャズ=ウイントンを認めた時点で死亡。おつかれさまでしたネ。
ひとりで夕方から30レスはしてる模様
73さっきも書いた:03/01/25 01:45 ID:i03SKUV2
72>ごめんネー。今日バンドの練習中止になったのよ。
ゴメンね!
でジャズしか語れない方々で
僕を潰すことが出来た人はひとりもいないということ判明。
ジャズしか聴いてないやつは感性の死亡状況。化石。おたく。
レベルの低さに鼻くそも乾いてしまったわ。
理屈でつぶしてくれる奴、いると思ってまってたのに。
こんなレベルじゃ相手にもならないわ。
最近自民党、民社党から土下座されて入党お願いされてるけど、
ま、ジャズ聴くひとは悪いと思わないけど、
ジャズ以外も肯定してやれよ!!
会社にいったって、ジャズ好きなんだ!って一言もいったこと
ねーだろ?事務員が逃げるわ、きもいって!

確かに。ジャズ板でレス伸びるのは極めて珍しい。
てゆうか一人で書いてるから
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 01:48 ID:sfdzmJWi
>>71
まともにやろうとしてるコルトレーンはコルトレーンじゃナイ
コルトレーンは感情むき出しだからこそいいのでは?
さすがにリアル電波と討論しようという物好きはいないみたいねw
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 01:53 ID:IIrKXbOO
だからーコルトレーンは、フリーに行き詰まったから、次のフォームを求めていた
歳中に逝っちゃったんだろ?
どんな型であれ、やることはインスピレーションに沿ったアドリブ
どんな型になろうと、コルトレーンがスタジオで何十時間もかけてソロのフレーズを
練り上げていくと思う?
エレキサックス使おうと、インスピレーションによるアドリブというやりかた変わらん
だろぅ?
何か全部をごちゃごちゃにしてますNE!
そうそう、
>ジャズ=ウイントンを認めた時点で死亡。
何ですかこれは??いきなり話をどこまですっとばしゃ気が済むの?
女みたいに話を広げまくるやつだな。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 01:56 ID:sfdzmJWi
>>73
いいものはいい。好きなものは好き。もんくあっか?
ハンコックが坂本にピアノ・デュオを持ちかけた話知ってる?


          終    了       
真性電波は放置あるのみ。頭がおかしいの相手にしてるとストレス溜まるよ。

8380:03/01/25 02:12 ID:???
誰も知らないの?
詳しく知りたいんだけど
84さっきも書いたよ:03/01/25 02:12 ID:i03SKUV2
78>私は女です。
で、僕なりのコルトレーンを冷静に語りましょうネ
1コルトレーン
 ジャズ奏法的には正しくないが、音が圧倒的。ディブリーブマン的にいうと、演奏的ただしさは
 ドルフィー、音的爆発力はコルトレーン。 
2コルトレーン
 肝臓がんがなくても、音楽的休息が必要だった。
 フリーという形態ではマイルスのアガパン同様のアイディアが
 枯れ果てた状況を迎えていた。

3ジャズ評論家的コメント処理(いい意味で)
 オーネットの誕生だけで良かったか?はわからんけど、
 コルトレーンがやったことは、それだけで充分奇跡。
4ジャズ
 オレはマイルスとコルトレーンが好きだけど、
 最近のブレッカーも聴く。ブレッカーはコルトレーンを発展させた
 フレーズをいとも簡単に吹くが、いかんせん迫力はたりん。
 コルトレーンも実はジャズなくてスピルチュアルミュージック。 
 ウイントンは”黒人が黒人であるならジャズをやれ”といったが。
 実際若い黒人の多くはブルースやジャズをやらない。
 なぜか、黒人には過去を肯定しながらも新しい音楽を
 製作しつづけなければならない宿命がある。
 なぜなら、白人くんが黒人のアイディアを搾取するから。
 故にジャズの死とは、ジャズに止まってしまうこと。
 黒人としてウンントンが前に進むなら
 ブラックミュージックとしてあたらしいものを作るべき。

 硬い話しだが?アンダースタンド?。
 で、ほんとにここには、もうこないぜよー。
85元坂本ファン:03/01/25 02:12 ID:???
坂本は「skmt(だったかな)」って
本で、ジャズは嫌いだってゆってたよ。
スレ違いだけど、坂本と久石って
どっちがすごいの?お互い意識してたり
しないのかな?
>>85
嫌いなわけねーだろ
アイツの言うことそのまま受け止めるな
聞き流せ
半分は嘘だから
87元坂本ファン:03/01/25 02:27 ID:???
あそうなんだ!w
そーいや俺、坂本のライブビデオ
もってて、千のナイフはたぶん
アドリブで弾いてると思うんだけど
やっぱジャズのピアニストに比べたら
ぜんぜん弾けてないよね。
8878:03/01/25 02:29 ID:IIrKXbOO
なるほど、ウイントンの件は、よくわかりました。
日本家庭でヌクヌクと育った俺にゃ人種的な側面からの理解(ジャズの死とは〜)がいまいち
解ってなかったNE。
しかしディブリーブマン的とか、オーネットの誕生とかは全然わからんぞ〜!!
当分悩みそうだ。(w
>>84
「僕は女です。」の方が良かったのに。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 02:33 ID:kI7cSf29
MIUCHA & ANTONIO CARLOS JOBIM
「Falando De Amor」の 三曲目を聴いてミレ
何処かで聴いたメロが

Pela Luz Doz Olhos Teus

ガイシュツだったらスマソ
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 02:41 ID:DsWuXbmH
まあ一つだけ言えることは
坂本龍一>>>>>∞>>>>>1
で、いかにも本で覚えた薄っぺらい知識半分
根拠のない妄想に対して、何をレスすればいいの?

レスしたところで話が進まないだろ。

コルトレーン は ジャズ奏法的には正しくない
音が圧倒的

とか全然根拠がないのね。

でさ、ブレッカーはコルトレーンを発展させた
 フレーズをいとも簡単に吹く

とかモロの、うけ売りは書けるけど
コルトレーンを発展させたフレイズとはどういうものなのか
具体的に示すことはできないんだよな。こういう机上クンは。



93さっきも書いたよ。:03/01/25 02:46 ID:i03SKUV2
僕は女です。いけてねー!っていうか、オレ粘着質ストーカー?
もう、ここおもろいので、
酒のみが”もう一杯って”いって店にいりびたってる状態やね。

80>
ハンコックと坂本の話しはあった。2度あったと思う。
最初、83年〜85年のグラミーでキーボード対決でやる予定だった。

90>
あなた、ミーシャ&ジョビン自体、廃盤で手にはいらんよ。
マニアやねー。
で、オレはエリスレジーナ&ジョビンが好き。
オレもソロCD作ったことあるけど”平和な愛”と”おばかさん”で
ボーカルやったわ。個人的はなし。
あとライブでは”ザットネスゼアネス”もボサっぽく
ピアノバックでカバーしたよ。ごめん関係ないはなしで。
雑誌に載ってる有名な話ばっかり書いて何が嬉しいんだが。
昔どっかで見たが、
千のナイフのイントロにみられる
4度積み平行移動は
坂本が考えたものだといってた
吉害もいたな。
>>84理解できたヤシいんの?
電波の話は誰も理解できないものと思われ。
9880:03/01/25 03:35 ID:???
>>93
本当の話だったのか
プレイアビリティが違うから実現しなかったのは当然だと思う
ハービーは坂本の何を認めたんだろうか?
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 04:45 ID:HiV9wp14
カーラブレイの「Utviklingssang」も坂本龍一っぽいんだよね。
龍一がパクってそうである。
100さっきも書いたよ:03/01/25 04:50 ID:i03SKUV2
日本酒のみながら投稿してたけど。結構、ふつうに書けるもんやな。
酔いさめた。寝るか。
みんな酔っぱらいにつきあってもらって悪かったな!
92>
サンクス!やっとオレの弱いとこ見つけてくれた奴がいるね。ありがとよ!
書いたかいあった。オレは楽譜苦手。しりあいのプロサックス奏者が
実際にサックス吹いてブレッカーのプレーとコルトレーンのフレーズを対比しながら
理論的に教えてくれた。ビデオ見比べたら、一目瞭然。理論じゃなくて音で聴いてわかる。

ディブリーブマン>
マイルスバンド73年〜74年のサックスプレーヤー。コルトレーンスクールの人。
同時期だとスティーブグロスマンもいたけど。どんな奴だったかなー。ジャックジョンソンのイメージしかねー。
ストーンアライアスうっちゃったし。
デイブリーブマンのコルトレーン、ドルフィの話しは
たしか1973年の雑誌の話しの引用。これでいいですか?

オーネット>
オーネットコールマンさんです。
で、坂本もジャズもマイルスもコルトレーンもうただも好き!
ジャズ聴いて、ジャズが生き甲斐といって他のジャンルを
ウンコといってる連中は駄目。

で究極の結論。
音楽は、アフリカで誕生した最初の人たち(黒人)の
部族ダンスやったやつらがすべての音楽祖先。
黒人には頭あがらんてマジ。

みなさま謙虚に事実を勉強していきましょうネ。
あー、今日は暴れたわ、自分でもくどいと思う位やね。

気わるくしたやつおったら、めんご!
101Mathematician:03/01/25 05:19 ID:cnfKbJua
>>25>>33とか>>55に同意。
さかもとの発言:ジャズばっかりやってる奴は怠惰
は、せいぜい修士中退程度で幅広く独学でかじった科学ジャーナリストが、
一つの分野だけ掘り下げるのは怠惰である
などとのたまっている様なものです。
滑稽を通りこして哀れですらある。
もちろん、科学ジャーナリストは立派な仕事だし必要な職業ですが、
もし上記のような発言をすれば、専門の研究者からは冷笑されるでしょう。
そういうことです。
知らぬ間にちょっとしたラ・フィエスタになってるじゃなーか。。
坂本信者がゆんゆん電波発信の予感が!今から過去レス読ーもうーーっと!
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 07:05 ID:puI8rLUo
ゆんゆん電波ってなんですか?
(まじめな質問です)
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 09:07 ID:X1j4Il19
 ハンコック vs. 坂本

・ピアニストとして   ハンコック>坂本
・コンポーザーとして  ハンコック>坂本
・クリエイターとして  ハンコック>坂本
・世界での知名度    ハンコック>坂本
・ミーハーの支持    坂本>>ハンコック
つか、才能ないじゃん、坂本
うわ〜


久々に見たぞ、真性のDEMPA・・・
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 13:09 ID:7DpRizoK
>>1
良く考えたら、このスレタイは141で私が意図した差化喪戸非難とは違っている。
盗作やパクリは、意図的なものであるから、音楽家それ自体の評価とはあまり
関わらない。私が掲げたこの曲においては、あくまでも「盗作」と意図したものでは
なく、潜在的に記憶していたことを反芻しただけで、それを自分の創作として
原曲の存在を確認せず出してしまったという点に愚かしさがあるのだ。
この問題は、あくまでも芸能人として活動しているポップスなどでは当事者間の
問題として片付ければ良い事なのだが、芸術家然としたビヘイビアをしている
ものには鉄槌を与えねばならないことなのである。

つづきはまた暇な時にするとしよう...
10839:03/01/25 13:51 ID:???
うわー、みんな頭いいんやね、もう何いってんのかぜんぜんわからんわ。
ただ、龍一さんを「才能ない」とか「ミーハーに支持されてるだけ」
とおっしゃる方々にひとこと。
「天才とはわかりやすいものである」
理屈じゃないのよ。
彼の音楽が現実に、ミーハーからマニアまで、
多くの人々の心の琴線に触れてるってこと。以上!
激しい勘違い野郎がいるな。

天才のやっていることは天才にしか分からないわけよ。
バカの演っていることはバカにでも分かるから
大衆受けすると。
坂ヲタってSJジャズ親父より知ったか度が高くて
タチが悪いな。つうかきもい。
>音楽は、アフリカで誕生した最初の人たち(黒人)の
部族ダンスやったやつらがすべての音楽祖先。

すげえ無知。
彼の脳内ではモンゴルのホーミーもアフリカのダンスが起源なわけね。

>>108
マニアの琴線には触れてないだろ。
もっとマシな音楽聴いてりゃ坂本の音楽なんて
聴くだけ時間の無駄としか感じられなくなる。
そもそも坂本=大衆受けという図式がおかしい
エナジー・フロー・戦メリ=大衆受けだろ
「B2ユニット」なんか今廃盤なんだぞ
そうそう、そりゃ彼だって商業ベースで曲つくることもあるさ。
「エナジーフロー」なんてたぶん5分くらいでつくったんじゃない?
「B2ユニット」なんて、絶対大衆狙いで作ったアルバムじゃないよね。
>>109
 はいはい、「天才を理解できるのは、天才であるこの俺様だけ」って思っててください。
大体、自分で何ひとつ創造できないやつが、
「大衆」を見下げて、こんなとこで偉そうに説教垂れてくるのおかしいよね。
じゃあおまえ作曲してみろよっての。
そんなに嫌いならこんなとこにわざわざ出てくるなって。
みなさん、>>109は天才のようです!
こんなところでくすぶらせておいてはいけません!
直ぐにみんなで説得し、なんとか人類の役に立たせましょう!
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 15:06 ID:AhiQyQ0I
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!! ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
電波2号降臨


>113

なんで坂本ヲタってこう気味悪いぐらいにヒステリックなんだろ。
♀だなこいつは。
109がいつ天才を自称してるんだ。
でリテナーのくせにプレイヤー気取り。
音アップするか?


>そんなに嫌いならこんなとこにわざわざ出てくるなって。  

ポップ房はジャズ板にくるなよ
「自分はドビュッシーの生まれ変わり」 発言で失笑を
買った、インチキ野郎で、2ちゃん中あちこちにスレを
立て、顰蹙を買うキモいヲタ信者が多いことで有名な
坂本龍一のスレはここですか?

いじけるなよ
ラ・フィエスタ! ラ・フィエスタ! ラ・フィエスタ! ラ・フィエスタ! ラ・フィエスタ!
オーレ! オーレ! オーレ! オーレ! オーレ! オーレ! オーレ! オーレ! 
            
              
             ビバ!!サカヲタ!!!!
NYに住んでるからって世界的に認められたわけじゃないよ
海外での認知度はほとんど0
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 15:56 ID:clIag82u
そうだろうなあ、あんなんじゃ…。
>>120
アメリカでの知名度は正直大したことない。
キタロウのほうが有名だと思う。
ヨーロッパではまあまあ。
認知度ほとんど0は言い過ぎ。
さあここで一言
「YMOはフュージョン」
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 17:09 ID:IIrKXbOO
つまりアレだな、フカキョンが私はマリー・アントワネットの生まれ変わりだと逝ってるのとほぼ同じこったな。
>1は坂本にいじめられたのか?(w
vrioonていうやつ買ってきたよ。かなりイイね。ジャズ住人はこういうの聴かないの?
127さっきも書いたよ:03/01/25 17:55 ID:Qh2FZiey
おはよー!諸君。横山やすしです。メガネ、メガネ!
坂本はさ、クリエーターだけどオリジネーターじゃない。
B2ユニット=ノイズ、ダブ、スロッピングリッスルからの影響を感じる。
でも、ひとつの坂本ジャンルとしておもしろいからいいんじゃないかい?
坂本が活躍しはじめた時期ってもうほとんどの音楽ジャンルが出尽くして、
ジャンルという枠でいうなら音楽自体が既に死んでたわけ。
ジャズ、クラシックどころか音楽自体が新規感覚という意味では
死んでいたわけ。だから、デユークエリントンが、サッチモが、シュトックハウゼンがダリウスミヨーが、
まあおおかたのクラシック連中も含めて、この2003年に出てきて
もかなり苦戦してたと思うわけね。
音たかが音楽されど音楽。
たかが坂本、されど坂本でいいんじゃない?
で2chってまじな人もいてさ、
真剣に語ってるなと思う人の意見も結構あるけどさ。
日本のよくないとこで、結局、意見が違うだけで、変態扱いでしょ?
言論の自由を暴力に使用してる人も多いしさ。
だから、やっぱここは見ている方が楽だしね。
もう32才にしてオレ一生働かなくてもいいだけの資産家なんだけど
”2chって、ほんとひどいから政治家なる前に見たら?”って
いわれた訳ね。
お互いを理解する方法で進めた方がいいんじゃない?
オレ、坂本のいいとこ悪いとこも、
コルトレーンもオレなりに話したつもりだけどさ。
なかよくやってくれよ。

128名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 18:19 ID:RMT+3Fp+
いいとこ全くなしなんて言ってる人はむしろ少数派かも。
クリエーターとして一応の仕事は(一応 (藁 )してる。
がしかし、とんでもない自惚れカンチガイ発言が遺体、ということ。
>>108さん、>>101の数学者のお言葉が大変「わかりやすい」と思うがね。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 18:58 ID:CKwTE1S1
>>127
42歳の間違いだろ、自分の歳間違うなよ。w
そんなに若いはずがねえだろ。今までの内容から。
>>127
禿げしくじゃないけど同意
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 19:10 ID:CKwTE1S1
ウイントンが伝統的ジャズ志向だからジャズ終わったってなんじゃそりゃ。
ウイントンは趣味でやってるだけじゃん。
別に北朝鮮の金日正というわけでもなかろう。

ウイントンが非難されるのは、単純にトランペットに感情込めないから。
132さっきも書いた:03/01/25 19:11 ID:Qh2FZiey
きみら失礼やで!
1970年3月15日生まれっやちゅうねん。午後3:00生まれや!
ま、もうちょい33才やけど。めんご。
なんで生年月日まで記入してるんか。アホクサ
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 19:11 ID:CKwTE1S1
>>127
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
134さっきも書いた:03/01/25 19:18 ID:Qh2FZiey
131>
趣味でジャズやるのはわかるけど、
趣味で
日本のジャズファンがアホ発言(真偽は別)や、マイルスを名指しで
批判してるのが気にくわん。
マイルス批判するなら、マイルス以上の音楽作ってからやね。

135さっきも書いた:03/01/25 19:21 ID:Qh2FZiey
133>
サンキュー!!
馬鹿なのは親譲り!で、金ほしいんか?
低利で貸すよ。チンカスくん。10億用意したろか?
あー、また、中傷してもうた。
反省。アホにアホ=坂田師匠の爪あかのむか。
な、よろしく。
>>134
言わんとすることはわかるが、アウトサイドからの批評ってのも
必要だよ。
137さっきも書いた:03/01/25 20:20 ID:jcHZs2Bn
136>
同意。反対意見必要。客観性という意味で必要。
ここ2chはいい考えをもっていながらも
理論、発言として上手く発言出来ない輩が多すぎ。
だから”しょうがねいなカス”と
135みたいなお遊びしたくなっちゃう。

つーか、今NTV見てるけど
木村佳乃ってビルエヴァンスが好きなんだってよ。
中谷美紀もだし、美人どこはジャズは聴かないけど
エヴァンスは聴くよな。



今、オリジナリティー溢れる音楽作ってる人って誰なんだろうね?
139さっきも書いた:03/01/25 20:52 ID:jcHZs2Bn
ジョアンジルベルト。新しくもなんでもないが、
生きた伝説。
カエターノもいい線。
アートリンゼイ
>>139
カエターノ良いですね。

ブラジル繋がりじゃないけど、関西地区では今日の深夜に坂本の番組がある。
>>138
ジョー・ザヴィヌルだな。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 22:58 ID:6spKKIQK
ファッション感覚で聴くんだったらジョージ・ウインスdでも聞いとけよなヴォケが。>木村
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 23:06 ID:ogNNxYZN
絶対、ウェインショーター。
144143:03/01/25 23:11 ID:???
>138に対してのレスね。
サロンからきたけど、こりゃ強烈だな。

坂本DQNって実に不気味。
146さっきも書いた:03/01/25 23:57 ID:LUKNJ4vC
145>
お前最近音楽聴いてるか?
DQNって、
”ダメおとこ気狂いNO1”=145ってことか?
もうそんなのわかってるから

おまえなりの新しい音楽いってみそ。

”音楽は死んだ。音楽はない”でも
通信簿4くらいつけてあげるからびびんないんでいいよ。


                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   龍一君が早く氏にますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
148さっきも書いた:03/01/26 00:19 ID:Ghg5kKgr
145.147>
絵書き歌が得意?坂本の絵書き歌でも作って教えてネ
坂本は60までは生きたいって言ってたハズ。
自分の子供が成長するまでやな。
その前に君の明日があるかは保証できんけどな。
それともっと上手い絵かけよ、
天国にでもいってマイルスや
ピカソに教えてもらえよ。
149138:03/01/26 00:22 ID:???
>>142
なんで俺の名前、分かったんだ?
>146
お前お笑いのセンスも昭和初期レベルだな。
各ログ読んだらウケウリばかりで頭痛くなってきた。
自分の意見らしき所は妄想オンリー。

つうか新しい音楽?お前バカだろ。
新しい音楽なんて求めてネーんだよハゲ。

俺が聴きたい、やりたいのは良い音楽。
お前みたいにあちこちにアンテナ張って
目新しいモノだけ求めて知ったかぶるだけの
バカばかりだと思ったら大間違いだ。

さっさと自殺しろタコ。

定説:クソなファンが多いミュージシャンは其奴自体がクソ

典型例:坂本龍一
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 00:34 ID:vMH4Bj0d
ってか使おうと思ってやったんじゃなく、
自然と出てきてしまったもんならそれでいいじゃん。
なにムキになってんのよ馬鹿みてえ。
そんなことでいちゃもんつけるおまいが逝っちまえ
何様のつもりだよ全く
153さっきも書いた:03/01/26 00:39 ID:Ghg5kKgr
お前神経性の病か?
ちゃんとした直し方知ってるから、相談のるで。

お笑い昭和初期レベル>
頭えーやん。めんご!
新しい音楽>
人によってちがうんじゃない?
良い音楽>
オレ、すべての音楽は”好き嫌い”、”新しい”は別にして
”等価値”だって何度も話しているよ。ここで。
自分の馬鹿さらす前に人の書いた文章を読みなはれ。にーさん。
ハゲ>
良くわかったなー。つうか、ハゲじゃなくて痔や。
嘘やけど。ははははは。
ひとつの音楽を一生懸命聴く人間もおるし
いろんな音楽を一生懸命聴くのもおる。
それぞれ好きだったらえーやん?お互いが寛容になることやで、必要なのは。
お前、”自殺しろ”っていった自分が可哀想やろ?
オレには理屈で勝てない、容認してもらえないしな。
オレはそういうお前でも容認したる余裕はあるよ。
だから、もうちょい自分ち違う人種を認めることを
感じとろうや。
人にやさしくいきなはれ。



電波クン>153
をたくは勘違いが激しすぎ。

>オレには理屈で勝てない
基地害の出鱈目に理詰めで対抗する奴はいません。

>だから、もうちょい自分ち違う人種を認めることを
>感じとろうや。
をたくだろ?価値観の違う人間を認めないのは。




大体自分のことを教授なんて呼ばせて悦に入っているようじゃ
どうもならんな。坂本
156さっきも書いた:03/01/26 00:56 ID:Ghg5kKgr
154>
お前”おたく”と”キチガイ”以外しかボキャブないんか?
小学校しか卒業してないやろ。
残りの人生、いじめられくんで、人と話しも出来んのやろ?
同情してやろうか?
つーか、2chは良識ある人もおおいけど、
偏った”ボキャブ不足馬鹿”が壊してることも
はっきりわかったわ、もう来ることないわ。
で”違う人種を認めた方がいい”ってことに賛成してくれたことには
サンクス!オレは情報おたくやけど
趣味は無償ボランティアなんや。
つまり、自分のことしか考えられない”自己中”は
はなから相手にしてないわけ。

暇なんでここ来たけど、
困っている人を助けてる方がいいわ、オレには。
じゃ。一生自己中くんへ。
>しりあいのプロサックス奏者が
>実際にサックス吹いてブレッカーのプレーと
>コルトレーンのフレーズを対比しながら
>理論的に教えてくれた。
>ビデオ見比べたら、一目瞭然。理論じゃなくて音で聴いてわかる。

音で解る?理論的に教えてもらったのなら
理論的に説明してよ。耳で解るなんていう
ハッタリは誰でも書けるんだからさ。
インチキプレイヤーじゃないところを証明して見せてよ。
「プロ」サックスと強調して書いているということは
君はアマチュアのポップスプレイヤーだね。
ちなみにプロサックス奏者って誰か教えてくれない?
蟹?
>>156
ジャズファンの中では坂本龍一は、評価低い。
まあ、来るとこが悪かったということで。

余り坂本にハマるとロクなことはないぞ。奴は偽善者だからな。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 01:02 ID:BTNnwlGM
>>155
「教授」の呼び名は高橋ユキヒロが言い出したんだよね。
なぜこの吉該は一日中自分のことをベラベラ語っているのでしょう?
真性引きこもり、独身の33歳。気色悪いですね。
しかし精神年齢は非常に低いです。この小学生並の罵倒文句
がそれを立証していますね。

>小学校しか卒業してないやろ。
>残りの人生、いじめられくんで、人と話しも出来んのやろ?

陳腐としかいいようがない煽り(w

>趣味は無償ボランティアなんや。

無償ボランティア(w 爆笑してしまいました。
対価を要求しないのがボランティア。
この中年男はボランティアする自分に酔っているだけの
典型的偽善野郎です。
ボランティアにとって最も恥ずかしいことは
私は善行しているのです、と自ら公言すること。
しかしこの男は恥ずかしげもなく、こう言い放ちました。

「趣味は無償ボランティアなんや。」

困っている人を助けたい、といいながら一日中ネットで
人を罵倒しているだけのこの吉該につける薬はないでしょうw






この電波がプレイヤー批判をするのは構わないが
批判に具体例が伴わないのは問題だ。

>坂本はハービーハンコックよりは100倍まし。
>ハービー、ボサやるとメタメタ。
何がどうメタメタなのか分かりやすく答えてほしい。

>ジョアンジルベルトにアホ扱いされたスタンゲッツの方がいけてる。
全く別の楽器のプレイヤーを持ち出してきた理由は?
バラードはカーメンよりエルヴィンの方がいけてる、というのと
同じだぞ。
ここはさっきも書いたと遊ぶインターネッツですか?
>12
「坂本のマイルスが似ている」根拠を
「スライの”暴動”と”フレッシュ”が好き、民俗音楽が好き 」
しか示さず「このレベルで話しができるやつは あまりいない」

いや驚いた。病気か?
強烈だな・・・
>コルトレーンはジャズ奏法的には正しくない
これ説明してくんない?
「さっきも書いた」ってヤツ、確実に精神を病んでるな。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 07:53 ID:8hhEhcWo
>>101が正鵠をついておる。坂本に入れ込んでる香具師の気がしれん。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 09:31 ID:7uhH9o3e
>>167
坂本糞なんて言わないけど、確かに>>101に書いてあるような主旨の発言を
雑誌かなんかで読んだときは呆れたよ。なんか村上龍との対談で、そのときは
2人ともキューバ音楽こそ最高!みたいなことで盛り上がってたね。
アホ裸子と思った。
イタイコンビだな。>坂本龍&村上龍
村上はその前はジャズ最高、と喚いてたしね。
言うことがころころ変わる。
171世直し一揆:03/01/26 10:38 ID:inXTTVeJ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
ジャズヲタって存在が痛いな。
今日も坂本くんは人気者だな。(w
ジャズヲタのご冥福をお祈りします。
差化喪戸なんとかは、そもそも職業選択として音楽家というのは少し無理が
あったのだと言えるだろう。これは彼自身が本当は一番わかっていることだろう
と思う。彼の曲は基本的に大衆と比較的ライトなリスナーに発信されている。
本来はポップスやロックなどでアプローチしたいところだが、彼は歌を正確な
音程で唄えないのだ。根本的に聴覚上などの何かがおかしいわけだ。
一方器楽の技術が抜きん出ているわけでもない。
そこで彼は「誰もやっていないと思われる音楽」という戦略をとった。
あくまでも対象はライトなリスナーだ。
しかし音楽家として根本的な瑕疵があるだけに、オリジナルを生み出す
ことはできなかった。そこで出てきてしまったのが「記憶している音楽」な
わけだ。その中には意図的なものも含まれるだろうが、多分に自分のオリジナル
と錯覚している節もある。
そこに受信者であるライトなリスナーは「差化喪戸はすごい」となってしまうフロー
があるわけだ。

長くなってしまうのでまた暇な時に続けるが、
ライトなリスナーにはドビュッシーの「前奏曲集第一巻」を捧げたい。
「創造」とは何かがわかるであろう。
>>175 正論だと思うが文章が厨房ですよ(w
細野が坂本をYMOに誘っていなければ・・・
>173
どーい。
サカモトもジャズはキライではなくジャズヲタがキライいなんだとおもふw
陰湿で暗い(吐き
確かにサカモトがジャズは好きなんていいたくない気持ちもわかる。
こういう連中とは知り合い、音楽仲間になりたくはないだろうww
>178
ほんまや。だんだんここのスレ、
いじめられっ子のコミュニティみたいになってきた。
しょーもなぁー。まあずっとネチネチやっててください。
坂本自身は、こんなまともに人と話もできんヤツらに、
ゴミためで何言われてても、痛くも痒くもないしね。
ジャズファンがみんなこんな連中だと思われるとオイラは心外だが。
さいなら。
>>176、178、179
なんであんたらは、他人のことをどうだこうだ言ってるの?
他人のことなんてどうでもいいじゃない。
坂本を擁護する気があるなら、自分の言葉で自分のしっかりとした意見
を言えばいい。
「『BTTB』は西洋古典ピアノ音楽の伝統のポップな消費が可能かどうか、と言う実験を試み賛否両論を招き、岡城千歳による録音はそれを再度クラシックの文脈に戻すと言う、ある意味で『教授』批判ともとれる内容である」
これは、そもそもポップミュージックとは何か、ポップスとクラシックの批評的 連結は可能か、と言う議論(そもそもそれが問題なのかも含め)を誘発する問題性を孕んでいると思うのですが、どうですか?
>>180
意見する時はスレ(=相手)を選ぶよ。
>>182
キミはなんで受動型なの?
キミから発言すればいいんだよ。誰かが始めてくれなきゃ、コワイノ?
結局しったか中年は質問には答えられず逃亡ね。痛すぎ
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 22:41 ID:pIASGoJ7
>>179
あなたにジャズファンを語られるのも心外なわけだが
>>175 >>101 に同感です
パースペクティブをジャズでやってますたね。かこよかた。
>>175
そんなこと簡単にできればみんなやってるし
みんなプロになれるよ。
坂本が何人もでてきてないでしょ?
坂本が「俺はドビュッシーの生まれ変わりだ!」と発言したというのは
本当のことか?
これは人類に対する冒涜に近い発言だ!
>>187
いやだからそのスタンスも有りですよ、当然。
他人には容易に出来ないことで飯食ってんのは、いちおう認めるとしよう。
しかし >>188>>101 で指摘されるトンデモナイ自惚れと、神聖視して群がる信者が遺体
って何度も繰り返してるじゃん
>>ALL
お前等より坂本の方が音楽的才能があるのは確かだ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20020505_100.htm

誤:坂本龍一「自分はドビュッシーの生まれ変わり」
正:坂本龍一「自分はラクダの生まれ変わり」


なんか、いいじゃん。どーでも(笑)
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 00:37 ID:WyRa4idl
>>189
音楽の話じゃないのかよ
188は10代の頃本気で信じ込んでいたという話。101もそうだが文脈から切りはなして検討しても混乱するだけ。そもそも、言ってることが表面的には毎回矛盾してるんだから。
それから、坂本を神聖視している人はいそうだが、たぶん時代の条件付きか、坂本の音楽を理解できないことの裏返しのどっちかだろう。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 01:19 ID:ZYJ/H/ta
職人的にいい曲を作るという点でモーツアルトタイプだね。
80年代の人って感じ。

浅田彰 村上龍 坂本龍一

終ってますな。
>>191
ドビュッシーって、子供の頃の思いで話だったのか…
たしかアマチュア時代、フリージャズの作品に参加してたよな。
でもジャズ嫌いというのは本心だと思う。
民俗音楽は好きらしいが。
>>191
いまも対談とかで「クロード」とか名乗ってるが(プ
結局ジャズのできないヘタレか…
サウンドストリートでコールマンかけてたね
>>190
少なくとも私は、自分の方が音楽的才能があるとは言っていないが。
個人的には他に聴きたい&聴くべきだと思うミュージシャンがいるから、
わざわざ時間を消費して聴く気にはなれないとは思っているけど。

>>193
例の発言(>>101)はどんな文脈だろうと意味は変わらんと思うが。
たとえそう言ってなかったとしても、そこで例えられているような
科学ジャーナリスト的存在であることについては、
いくつか聴いてみた感想として率直に言って同感だな。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 02:55 ID:WjnTdTwz
ぱふぃーはびーとるずのぱくりをするか?
pkでぃっく
「aiko、テイク5をパクる」ていうスレもそのうち立つかな
>>22
結局キミにとって音楽とは「なんでもあり」の存在でしかないのだね。
痛い、痛すぎる。
それにしても坂本ヲタってのは気色悪いな。
あらゆる音楽ヲタの中でもっとも嫌われてるのが、コイツのヲタ。

傾向としてリテナーと少しだけピアノを触れる程度のヘタクソが
多い。DTMヲタも多い。素人しか騙せない陳腐な音楽なのよ。
>>205
同意
でもちょっと補足していい?

偽現音風の出鱈目音楽はじめ、ポップでないものを造るときもある。
でもしょせん偽なのでその筋が好きな人からは糞扱いされ、相手にされない。
でもバカモトヲタは、受けが悪い音楽を褒めることによって自分は坂本の最大の
理解者であると、陶酔したいので褒めるw

結局褒めてるのは素人だけ(w
坂本ヲタだろうがジャズヲタだろうが、ヲタという存在自体がキモイがな。
子供の時に「自分はドビュッシーの生まれ変わり」と信じていただと。
フランス国民への侮辱的発言だ。
他のスレもそうかもしれんが、このスレ夜中にもりあがんな。
200超えてっけど、実際10人くらいしか参加してない感じもするなあ。
細野さんはセロニアスモンク好きだったんだって。
ゆきひろは自分の本で、スタジオ仕事で「若い子はジャズ知らないのか」
とか言われて切れた話書いてたね。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 16:19 ID:bobYtN1q
>>206
偽現音風?出鱈目? それは音楽に対して、一般的な「正解」と違う、間違ってるってこと?
俺の意見はむしろまともすぎて、独創性がなく、ツマランてことなんだけど。
坂本のポップな曲は好きだ。
妙に偉そうなキャッチフレーズの曲や活動はわけがわからない。
>むしろまともすぎて、独創性がなく、ツマラン

現在の坂本レベルの現音の作曲技術では、音大を卒業することさえままならない。
音楽の独創性を云々されるレベルではなくて、まともな作曲に最低限必要な技術さえ
持っていないということだと思う。
その昔坂本が芸大の作曲科で落ちこぼれだったのは周知の事実。
そういうこともあってすねてしまい、現音から離れてポップス、ジャズ、民族音楽と色々遍歴して
貧弱な自身の音楽性を何とか変えようと試みたが、クラシックの素養が身についていなかったので
それらの音楽を自分なりに消化することができず、作曲作業は勢いパクリが中心となった。
当然オリジナルに何かを付け加えるようなレベルに達することはできなかった。
坂本が幅広く色々な種類の音楽を聴いているのは認めるが、それらをパクることで
自分の曲をいかにも創意に満ちたもののように演出して恥じないのは
滑稽を通り越して哀れですらある。
>>214
概ね同意。坂本がジャンルに囚われない作曲ができるというのは、
要するに日本語さえまともに喋れないアホな女が外人と同棲して
外国語ができるようになったと威張るようなもの。
ボキャブラリーが数十個しかないのにペラペラだと抜かす。
そんな芸をするくらいなら少しは黙ってろっての。
ハア?
>>214-215
釣ってるつもりが、無知をさらけ出してて恥ずかしいw
>209
>200超えてっけど、実際10人くらいしか参加してない感じもするなあ

大部分はキショイサカモトヲタ「さっきも書いたよ」とメール欄「???」
の激痛レスで占められています。
クラシックの素養こそが坂本の足を引っ張っているのです。そして、ポップスに現音の作曲技術など邪魔なだけなんです。
坂本のクラシックの作曲技術がどんなに貧弱なものであっても
それまで取り上げてしまうのは少し酷ですよ。
坂本はクラシックの威光に頼ることでポップスの世界で生き延びて来れたわけだから。
なんでバカ本ヲタはすぐクソスレ立てるの?

クラ板にもよくシリアス音楽としての坂本
とか
坂本>高橋悠治
とかよく立てられた。いまもあるけど。
>217
泣くなよバカモトヲタ(プ        
坂本ヲタって普段、他にどんな音楽を聴いてるのかね?

やっぱ坂本だけ?(w
坂本ヲタって坂本批判レスがつくと全然関係ない板にまで
そのレスとそのスレのリンクを貼って、ヲタ仲間を誘導、招集
して板を荒らし回るって知ってた?
225212:03/01/27 20:57 ID:???
>>214
ん?どの曲?俺の言う「まとも」と違うのかな?想定している曲が違ったか?もしかしてクラシックの文脈で聴いてるのかな?
それにしても芸大時代の習作を武満が誉めたってのは嘘だったのか?
>223
坂本ファミリー全般 細野ファミリー全般 高橋ファミリー全般
こいつらの関わったもの大部分を網羅。
坂本がいい、と言えば興味のない音楽でも必ず手を出す。
とにかく、ネット、雑誌、テレビ、メディアの細部に渡り
情報収集をするので、多ジャンルに渡り知識だけは豊富。





しかし、ヲタの仕入れた知識は全てウケウリなので
その音楽の内容と本質は全然解っていないのが特徴。
メディアに載ったこと以上に掘り下げると、もうついて
こられないw
武満は少し変わった若い作曲家を手当たり次第に褒めていた。
ある意味無責任だと思うが、本人にとっては多分どうでもいいから褒めた
という感じではないか。
坂本は若い時武満を殺せとかなんとかうるさく喚いていたいたから、
一緒に少し遊んでついでに褒めてあげたというところだろう。
武満は何でも誰でも褒めるからさ(w
まやかし理論リディクロや、灰野まで絶賛してるぐらいだから。
227と被った(w

>224 >226
定説だね(w
>掘り下げると、もうついてこられない
このスレでも「さっきも書いた」がそれを証明したね。
そんな才能がないクソ坂本に、音楽依頼する世界的に有名なベルトリッチや、デパルマ
まだ以来し続けている映画監督達、ゲームプロデューサー、CM監督
アカデミー賞やらグローブ賞やら与える連中、オリンピックの曲依頼する
奴、ジョビンの妻、一緒に仕事するモレレンバウム、今回のジョビンツアー
に来た世界中の観客、賞を贈ったブラジルという国、裏BTTBを買った
百何十万人はもっとクソだな。

>>232
sonotoooooori!!!
髪型えらそう。
>231
同意 クソです
坂本の「after all」という曲が好きなんだけど、これも何かのパクリなの?
あと音大出てて坂本以上に才能があって活躍してるミュージシャンがいたら
何人でも教えてもらいたい。
僕はクラシックもジャズもロックも分け隔てなく聴いてるつもりだし
坂本に過剰な思い入れはないので(ymo世代ではないです)
全て肯定するつもりはないんですけど(実際本当につまらん曲もあるし)
ここまで否定されると何だかなあという感じです。
煽りじゃないし、荒らす気もないのでマジレスしてください。
>>234
AFTER ALLと言う曲が収録されているアルバム名をお伝えください。
ちなみに何故あなたは「音大を出てて」とこだわっているのですか。
日本の音楽家に音大を出ているも何もありませんが。
日本には本質的な意味で世界で活躍した音楽家は残念ながら一人もいませんし、
向こう20年は絶対に不可能ですが。
236234:03/01/28 01:23 ID:???
>>235
after allはneo geoというアルバムに収録されてます。
少し前に出た二枚組みのベスト・アルバムにも入っているかも知れません。
聴く側としては音大にこだわっているわけではなく>>214さんが

>現在の坂本レベルの現音の作曲技術では、音大を卒業することさえままならない。
 音楽の独創性を云々されるレベルではなくて、まともな作曲に最低限必要な技術さえ
 持っていないということだと思う。
 その昔坂本が芸大の作曲科で落ちこぼれだったのは周知の事実。

このように発言されたので、音大出で坂本以上の才能は沢山いると思ったからです。
それが事実かどうか知りたいのです。
音大出でなくても才能のある方はいるだろうし、>>234の質問とは切り離して
いたら教えてください。

>日本には本質的な意味で世界で活躍した音楽家は残念ながら一人もいませんし、
 向こう20年は絶対に不可能ですが。

是非根拠を教えてください。
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 01:59 ID:yDaQ715c
>>234
音楽を聴く以前に坂本という人物が嫌いな連中が集まって騒いでるだけなんだから具体的な曲など出してくるな!ウザいんだよ阿呆!
ま 壱のアホはジャズ板が荒れてくれればそれで良いわけなのだが。。。
>>234
>僕はクラシックもジャズもロックも分け隔てなく聴いてるつもりだし

だから「何だかなあ」になるんだろ。
クラシックに拘る人は坂本のクラ擬きを聴けば「なめとんのか」となるし
ジャズに(以下略
ポップスに(以下略

そういうつまんないヤツなのよ坂本って。
どれも中途半端。
ポップスに関しては大衆の心を掴むことができたんじゃない?
戦メリやエナジーフローとかいう歌謡インストは売れたんだから。

岸野一派?
坂本ってチショウだろ?
なんせアホアホマン収録時に失禁、脱糞してたからな。
モー娘。2分割! 6期生を4人追加し、16人の大所帯となったモーニング娘。が
今秋、2つのグループに分けられることが27日、発表された。安倍なつみ(21)を
リーダーとした「モーニング娘。さくら組」(8人)と、飯田圭織(21)をリーダーとした
「モーニング娘。おとめ組」(7人)。増減を繰り返して成長してきたモー娘。
が、今度は身内がライバルとなってしのぎを削る。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2003012803.html
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 05:07 ID:abA79wR5
>>239
ジャンルに拘わるのは構わないし、尊重しますが、所詮ジャンルの批評的パラダイムからは抜け出せないのであってね。
そういう意味では、ロックは最も寛容なジャンルですね。
慎み、ですよ。捨象概念の自覚。あまり居丈高になるのははしたないですよ。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 05:18 ID:iy58vEEi
坂本は才能なし。そんなの聞く人が聞けばわかるだろ。
ヒーリングなんてナンセンスのきわみ。
作曲の才能もなし。
>>243
またまた〜利いた風なこと言って悦に入らないでね
ジャンルの批評的パラダイムから抜け出そうとして、結果碌なもんが出来てないから
叩かれるんでしょうが
できてるよ
>>236
ジャズヲタの知識なんてたかが知れてるから聞いても無駄。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 15:12 ID:3XRES6mP
>>244
聞く人って誰だよ?
わかるってなに??
だいたいほんとに才能が
なかったらどんな卑怯な
手を使ってもやってけねえに
決まってんじゃん。
それに盗作はしてるのかもしれねえ
けど、盗作しかしてないってことは
ありえねえだろ?ネタでゆってるだけ?
坂本が中途半端な野郎だ、とか
なにインテリぶってんだ、とかは
思うけど、才能がないなんてことは
絶対ない。俺はファンてわけじゃないし、
坂本の曲で好きなのもちょっとしか
ないけど、それでもやっぱ
それなりにすごい人なんだなって
思うな。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 15:16 ID:3hWhRrrT
“世界のサカモト”に無理があるんだよ。

“日本国内のサカモト”ってことなら皆OKなんじゃないの?
>>248
なんかの歌詞でつか?
>>1のリンクを見て
「浄められた夜」を久々に引っ張り出して聴いてみたが
同じムード音楽でもシェーンベルクはやっぱたいしたもんだな。
サカモトのはオママゴト。
>>248
’青年の主張’ですか?
NHK教育TVみたいですね。
ジャズヲタって坂本聴いたこと無いのに批判してるのがバレバレだな。
それとジャズ以外の知識が無いのも。
多分、存在自体が嫌いなんだろうな。
俺は厨房のころYMO一筋だったぞ(w
その後はフュージョン・ジャズ・クラシックと手広く聴いた。
だいたい20年ぐらい経ったのかな。

決して嫌いではないんだよ。
「世界的」と言うほどではないだろうってこと。
302 : :03/01/28 13:48 ID:zhAd98B9
坂本は音楽の総合商社。
彼の音楽を聴いていれば地球上の音楽の9割はカバーできる。

イタすぎ
>>248
改行大臣ですか?

たぶん、ジャズヲタを装った坂本(アンチ)ヲタが結構書き込みしてるん
じゃない?

作曲がナンだのコムズカシイ話は、それ専用のスレがあるんだから
そこに行っとくれ。ココね↓
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1041813624/l50



スーパーのお総菜って感じたよな、坂本の音楽。
坂ヲタのようなポップスしか理解出来ない連中にはすごい音楽に思えるんだろうが。

坂本は音楽のよろずバッタ屋。
彼の音楽を聴いていれば地球上の音楽の9割はカバーできる。
質は悪いけど。
ジャズヲタってなんでジャズを否定されると、自分のアイデンティティ
の根幹に関わる問題かのように、必死になるんだろう。
きっと自我がとても脆弱なんだろうな。
赤川次郎とでも言いたいのか?
         村上より
>253=259

ボク、ジャズが好きなオヤジにいじめられたのかい?
259は真っ赤な顔してあちこちにコピペ中でっせw

ャ 


タ必死だな藁
正直comicaヨカタ
アフォばっか(w
>>259
ここみてもわかるように、それは坂ヲタによくみられる傾向だな(W
>>259>>266
糞スレでage書きしてるヤシは馬鹿の烙印を押されてますが、何か?
268では:03/01/29 00:55 ID:jW3depkv
龍一さんより素晴らしい音楽を創るというあなた、
それを世に広めてはいかがかな?
>>259 >>266
ほんとバカ
>>268
じじクサイ語り・・・
>>268
俺がそうだというわけじゃないが、世に出すのも恥ずかしい作品しか出来ないけど、
坂本よりはいくぶんマシという場合もある。
>>267
烙印押されても別にかまわんよ。
坂本を多の必死の反撃見たくて遊んでるんだから。
>>266
足かけ二日で100レスほど頑張った吉害坂ヲタもいるしな。
ま、坂本『NEO GEO』での
トニーのシンバルは痺れるな。
ついでに坂本をバスドラ代わりに
坂本ヲタをシンバル代わりにしてくれれば
最高だったんだけどな。
正直、ジャズヲタがなんでこんなに気違いなのかが興味ある。
>>256
をい、そのリンク辿って質問書いてきたら袋叩きにあったぞ!
見た見た
どこが袋だたきやねん!
もっときばらんかい
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 13:05 ID:tCTiahoX


273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/29 02:14 ID:???
ま、坂本『NEO GEO』での
トニーのシンバルは痺れるな。


コピーでデータないんだけどなんきょくめのことですか?
>>278
聴いて分からんのかw
坂本:漏れカコイイだろ
一般人:キモい。
坂本:でも、漏れは音楽の才能抜群だぜ
一般人:それほどでも...
坂本:最近ボサノバやってるけど、聴いた?
一般人:単なる思い付きだろ...
坂本:漏れは音楽だけじゃなくて、地雷キャンペーンとか役に立っているよ。
一般人:偽善だろ。売名行為カコワルイ...
坂本:漏れはキレやすいんだ
一般人:知ってるよ...
坂本:本当はジャズにコンプレックスあるんだ。
一般人:そうだろうなー、スイングできないもんね....
リンク先行ってないけどどんな質問をしたの?
「なんで坂本はピアノが下手なのにラクダみたいな顔してるんですか?」 とか?
坂本:やあ、ザウィヌルさんこんにちわ
ジョー:誰だ?
坂本:私は、世界のサカモトですよ!
ジョー:知らんな。
坂本:それじゃ私のCD聴いてください。
ジョー:悪くはないんだが、二度と聴きたくない音楽だな。軽薄だよ。
坂本:私の音楽を二度と聴きたくないなんて、あなたの耳悪いんじゃないの?
ジョー:おい、そっちへ行けよ。
ミノ・シネル:いやー、顕子は素晴らしい。
そういや、顕子の旦那、サカモトリュウイチという日本のミュージシャンだったな。

坂本:ミノさん、今度私のCDに参加してくれませんか?
ミノ:ああ、いいよ。
坂本:私の最近のCDです。これ聴いておいてください。
ミノ:わかった。聴いておく。じゃあね。

ミノ:............................。
参ったな。顕子が離婚した理由がわかった。
>>283
全部本人のキャラをシミュできてないよ。
ザヴィヌルが言いそうな口調とかもっとあるだろ
つまらん


坂本の音楽なんてどうでもいいんです はい。
別に恨みもないんです はい。
でもね、どの板いっても坂本スレがあって
また 妙に伸びてるじゃない?
で 一通り読むわけ。
そしたら もう強烈な電波ヲタがぞろぞろいるんです。
それ以来すっかり坂本ヲタ煽りが楽しくなっちゃって ^^
これ 暇つぶしにもってこいなんですね、ほんと。
坂本の音楽を全く聞いたことがなくてもですね 簡単に論破できるんです。
なんでかっていうとね 自分はあらゆる音楽に精通している
と 言いたげに 他ジャンルのことまで
べらべらしゃべりたがるのね。
それがまた 全部 雑誌やメディアの引用w
だからすこし突っつくとすぐ ボロ出します。いわば自爆 

286名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 15:54 ID:uLl013LJ
こないだ、NHKのハイビジョンでスケッチショウのライブ
をやってて、前半が細野と幸宏、後半坂本が参加する
という構成だった。
これ見て、YMOの中の坂本って音楽的には意外に
影が薄いんじゃないかと思ったな。
存在感は一番だが・・・
>>284
それじゃ添削キボンヌ
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 16:10 ID:q7598bIU
そーかー、坂本はこんなパクリ魔だったのか〜。
>>285
やはり。
気づいてないのはバカモトヲタだけだな(w
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 16:52 ID:vSJNm0TD

コピーでデータないんだけどなんきょくめのことですか?


279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/29 14:00 ID:???
>>278
聴いて分からんのかw


いやほんとの話時間無駄にしたくないんでそれだけききたいんです。
何曲目ですか?
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 16:55 ID:vSJNm0TD
坂本 マイルスデイビスさん、私は坂本です。

マイルス  何?

坂本 坂本龍一です。日本の音楽ですが。

マイルス オレに話しかけるな。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/29 17:05 ID:8EQguQc4
坂本 ハンク・ジョーンズさん、私は坂本です。

ハンク  何?

坂本  パナソニック製品はどうですか?

ハンク ヤルモンダ!
坂本 ゴルゴ13さん、私は坂本です。

ゴルゴ  何?

坂本 坂本龍一です。日本の音楽ですが。

ゴルゴ 俺の後ろに立つな。  
坂本オタはいつまでも偶像を崇拝してればええねん。

295SPY:03/01/29 18:50 ID:RaUFoIrg
ハイヒールの音楽はジミーロウルズのピーコックの盗作。スタンゲッツやジョンマクラクリンのアルバムで聴けます。
千のナイフのギターソロ、いつ終わるか迷ってるようにきこえる
坂本は有名人だから才能があるに違いないと勘違いしている奴がいるみたいだ。
芸能人を観察すればわかることだが、売れる人間にはそれなりの役割というものがあって、
実際にカリスマ的な資質を持つ人もいれば、視聴者に「あんなの俺にもできる」
もしくは「バカじゃねーの?」と見下されることで人気を保っている者もある。
坂本は後者の典型と言えるだろう。
それがわかっていない一部の人間が坂本は有名だから天才だと思って騒いでるだけ。
世の中の大抵の人間は坂本のことなんかバカにしている。
そうでなければどうでもいいと思っているか、知らないかだろう。
坂本の音楽を聴いて本気で才能を感じてしまうというなら、その人は耳がどうかしている。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 22:51 ID:6ZNsGR6+
坂本  マイルスデイビスさん、私は、坂本です。

マイルス   何?

坂本    さーかーもーとー です。

マイルス  誰かコイツをつまみだせ!
なげーなおい
坂本って何回再婚してんの?
まさに1000のワイフだよな。
>>300
5゜K
このクソ寒いのに
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 23:14 ID:KH3wNigo
しかし中谷美紀となんてうらやましいなーー
ゴクミのこともきにいってたらしいけど。
美少女がすきらしい。
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 23:42 ID:KH3wNigo
村上龍はなんであんなに坂本をもちあげるのですか?
本気なのですか?
鶴田真由age
>>303
限りなく冗談に近い本気なんだよ。
306234:03/01/30 00:42 ID:???

うざがられたようだけど、また来ました。
鶴田繭は芸術家がすきらしいよ。
だから、きどりかモノホンの区別なんてどうでもいいんだ。
しっぽりとまったりと坂本にいだかれたみたいだね。
308234:03/01/30 00:48 ID:???
途中で書込んじゃいました。
>>239
言ってることは分かるんだけど、そもそも坂本は自分の音楽をクラシックや
ジャズだと言ったことは無いですよ。も
一例を挙げますと「1996」というピアノ三重奏のアルバムを出した時にも
ピアノ、チェロ、ヴァイオリンという構成はクラシックだけど、ポップスを
やっているつもりだ」という趣旨のことをインタビューで言ってましたし。
309234:03/01/30 00:57 ID:???
暇なので幾つか勝手にレスをつけさせてもらいます。
>>244
坂本が自分の活動に対して「ヒーリング」と言ったことあるんですか?
僕は知らないです。
>>254
「世界的」という言葉の定義によると思います。
セールス面では確かに微々たるものですが、欧米でCDを売っているところも
ありますよ。
ライヴもやってます。ヨーロッパが多いみたいです。
あと坂本やymoを聴いてたという海外のミュージシャンもいます。
>>坂本の一番情けない部分(反面、金を創出する部分)は、
クラシックの威光効果を小出しにすることにより、ライトリスナーに対して
軽く詐欺るとこ。
近代音楽の洗礼が無いとこれで90%位は騙せるんですね、うまいこと。
文化民度の低いこの日本において、
ドメスティックなマーケッターとしてはまずまずかな。

311234:03/01/30 01:08 ID:???
>>297
芸能人の場合(特にお笑いの人とか)
>「あんなの俺にもできる」もしくは「バカじゃねーの?」と見下されることで
 人気を保っている者もある。
これは納得できるんですけど、ミュージシャンの場合はありえないと思います。
「あんなの俺にもできる」と思っている人間はCDを買わないでしょう。
坂本の才能の有無はともかくあなたの発言はおかしいと思うんですが。
分析的に見ると作るの簡単そうなんだけどね やるとなるとまた違うもんな。
荒らしの頑張りでこのスレも良く伸びてる

ジャイアント馬場の成長期よりも伸びてるわ
才能ないってことは無いだろう。

才覚はあるが才能は並
機を見るに敏といえよう
>機を見るに敏
こっちの面では天才的だな
この人はどのカテゴリーにも属さないような音楽を作りたいんでしょ。

これはこれで大変なことだと思うよ。
>この人はどのカテゴリーにも属さないような音楽を作りたいんでしょ。

全部何々風ではなぁ・・・・w
坂本 ジョンコルトレーンさん、私は坂本です。

コルトレーン  何?

坂本 坂本龍一です。マルチトニックでのインプロヴィゼーションに
ついてお尋ねします。

コルトレーン  私の人生にレジャーはなかった。
坂本 ドビュッシーさん、私は坂本です。

ドビュッシー  何?

坂本 坂本龍一です。私はあなたの生まれ変わりです。

ドビュッシー  ラクダの生まれ変わりじゃないの?
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 19:25 ID:SPHmaEiK
坂本    マイルスデイビスさん、私は坂本です。

マイルス  またおまえか。 ジャーーーーーー
      (ビールを頭からかける音。)

      いい音だろ。

坂本    ・・・・・
坂本    ロンカーターさん、私は坂本です。

ロン  ・・・・ドアはあっちだぜ
      
 ビシッ(葉巻が坂本の額にヒット)

      

坂本    ・・・・・  
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 20:29 ID:wQPBxkSF
坂本    ジャコさん、私は坂本です。

パストリアス  いいヤク持って無い? コーク?なぁ、持ってない?
      
      

坂本    ・・・・・  


324名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 21:21 ID:4myYOTv3
その心の狭さがジャズヲタの典型だ。いいぞ、馬鹿共。もっとヤレ!
古い人ばっかだな
>324
私たちはジャズヲタではありません。


アンチ 坂本ヲタ です。
>>311
だからまともな人間なら坂本のCDなど買いません。
ただどんな形であれ彼が有名なのは事実なので、
それだけで坂本の音楽は凄いと思い込んだ耳が悪い一部の人達が
CDの売り上げを伸ばしているということです。
かつてYMOのライブで黄色い声を張り上げていた人種を見れば分かることです。
お笑いの人間が愚にもつかない小説を出してもそこそこ売れますよね。
坂本も全くそれと同じです。
日本国内において、坂本ほど知名度と売上が反比例するミュージシャンも少ないのではないか。
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 23:30 ID:3VVVEcl/
坂本   ミスターマイルスデイビスさん。坂本です。音楽家です。
    

マイルス ほお まあお前はそこそこ耳はいいようだな、
     作曲など恥さらしな事しないで教授にでもなったらどうだ?

坂本   実は日本では、教授と呼ばれてます。

マイルス ふざけるな。
>>327
何人ぐらい釣る予定ですか?
>>329
ウラBTTB 売上げ枚数 165万枚
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 00:10 ID:HaHAmID7
坂本      モーツアルトさん私は、さかもとです。

モーツアルト  あー さっき君の弾いてるのきいてたよーー
        こうすると少しはましになるよーー
        ぴろぴろりん、ぴろぴろりんりーーーーん。

さかもと    愕然

モーツアルト  ははははっははははは、
        突然立ち上がっておなら ブーーーーーーーー

さかもと    ・・・・
   
有能なネタ職人がいるな。
「もうジャズオヤジでいいよ」スレ以来の面白さだ。
>334
うそ、このネタのどこが面白いの?つまんねー
奥方はまあまあ才能あるんだけどねえ・・・
坂本って一生懸命勉強しました、ってだけのヤシ。
しかも勉強してあのレベル。
ただ勉強してアレだけかせげんのか・・
シンジラレナーイ
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 00:44 ID:aLVcC+tX
坂本   神様、 私がさかもとです。アカデミー作曲賞とりました!

神    ほほう、あの曲は貴方の曲の中では一番だがほとんど
     もう一人の受賞者のアイデアだろうが?

坂本   すみません。ですから授賞式では、緊張してしまい
     トイレにかけ込み遅れてしまいました。
     許してください。

神    地雷踏んで来い!
>>334
ジャズオヤジすれ途中から急速につまんなくなったもんな。
「この人たちはジャズじゃありません」スレはかなりワロタが
これも途中から議論しかける不粋なひとがでてつまんなくなった。
中卒や土方、塗装工でジャズ聴いてる奴・・・2

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/13 18:44 ID:???
低学歴ミュージシャンの演奏を高学歴リテナーが聴いている=ジャズ

低学歴ミュージシャンの演奏を低学歴リテナーが聴いている=ロック

高学歴ミュージシャンの演奏を高学歴リテナーが聴いている=クラシック

高学歴ミュージシャンの演奏を低学歴リテナーが聴いている=坂本龍一

341名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 01:45 ID:7Z8q1tiB
出た!中卒、土方がどーのこーのって逝ってるスレのコピペ
342234:03/01/31 02:27 ID:???
>>327
失礼ですが>>311の僕の指摘を理解されてないようですね。
>>297の発言の矛盾に気づかれてないのでしょうか?
もう一度自分の発言を読み返してください。
>>340
ぎゃははは。おもろい
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 04:01 ID:aLVcC+tX
芸大卒とか そういうのに日本人弱いからね。
ほんとに感動して聴いてる人はすくないんじゃないの?
実際曲は浅いよ。ピアノそろにもろにあらわれてる。
80年代のケーハクタンシオにぴったりというか
汗して働かないでさめてるてゆーか
自分の汚い部分を表に出さないつーか
出しそびれたと言うか
あまりの視野の狭さに閉口・・・・

たしかに視野を広くもっていれば、脳内で容易く坂本の鍍金が剥がれること必定
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 10:40 ID:3acjsT/Z
坂本の凄さって、映画音楽でもなく、ピアノソロでもなく、影に埋もれている実験音楽なんじゃないの?
テイトウワ
坂本ヲタの凄さって、坂本のことは全て脳内で好意に解釈できる
信仰心じゃないの?
実力あるから叩かれるんだろ。ミスターオクレ叩くやついるか?w
>>348
実験音楽というのは何ですか?
もう少し具体的にお願いします。
音階その他根本的な意味での音楽上の実験は概ね20世紀前半
で出尽くしていますので。
>>351
実力が無いのに、あまり音楽に詳しくない人たちに対して
実力があるように欺瞞しているから叩かれるのです。
ミスターオクレは実力があるふりをしないで自然体だから
叩かれないのです。
>実力が無いのに、あまり音楽に詳しくない人たちに対して
>実力があるように欺瞞しているから叩かれるのです。

ハゲ洞
>>352
実験音楽ってのは、その音楽の3要素の崩壊って事じゃないかな?
音楽理論以外にもテクノロジーの要素もあると思うよ。
でた!詭弁くん。
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 12:00 ID:Zn09mJXC
アルバムとか曲でいってくれない?
この人そんなに高飛車かなー?
そんなに才能ないの自分でもわかってるんじゃないの?
よくしらないけど。日本の中では、いいほうだから、
皆におだてられて、自分見失って、
つい傲慢になっちゃうんじゃないのかな?
わかんないけど・・・確かに汚いとこみせないし
やな奴なのかもしれないけど・・・
人間歌声とかに本質でやすいけど、あの歌声は死ぬほど最悪だよね。
ああ、 やっぱ やなやつなのかなー
好きな曲って一曲もないし、 あるいみ残念だ。
ビートたけしの映画に坂本が音楽つけたらどんなだったろうなー
ヒサイシなんとかよりはオレすきだけどなーー
みんなヒサイシのがすき?
ヒサイシは素直な音楽だよね。ヒネリがないけど。
逆にヒネリ効かせ過ぎなのがサカモト。
ヒサイシは劇伴職人としての腕はサカモトなんかよりずっと上だよね。
音楽はどっちもインチキ。

359名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 12:46 ID:Zn09mJXC
なるほどね、ひねり聞かせないと、話にならんくらい
基礎のめろとかだめってことだね。

ヒサイシはテンションひくすぎってことか。
だから日本人にあってるのかな。

>音楽はどっちもインチキ。

おれもどちらも好きでないけど
本物の定義できます?できたらよろしく。
>みんなヒサイシのがすき?  

久石も坂本もメディアで流れているものしか知りません。
全然興味を惹かれません。
それでも私がここにいるのは
坂本ヲタウォッチングが楽しいからです。
久石も坂本もメディアで流れているものしか知りません。
全然興味を惹かれません。
それでも私がここにいるのは
>>360のような典型的ジャズヲタを待っていたからです。
坂本ヲタは音楽板全土において嘲笑の的です。

クラ板からの出張組ですが何か?
本物の定義はむずかしいけど、自分では体の内側から響いてくる音を
表現しているかどうかだと思ってるけどね。

なぜこの吉該「さっき書いた」は一日中自分のことをベラベラ語っているのでしょう?
真性引きこもり、独身の33歳。気色悪いですね。
しかし精神年齢は非常に低いです。この小学生並の罵倒文句
がそれを立証していますね。

>小学校しか卒業してないやろ。
>残りの人生、いじめられくんで、人と話しも出来んのやろ?

陳腐としかいいようがない煽り(w

>趣味は無償ボランティアなんや。

無償ボランティア(w 爆笑してしまいました。
対価を要求しないのがボランティア。
この中年男はボランティアする自分に酔っているだけの
典型的偽善野郎です。
ボランティアにとって最も恥ずかしいことは
私は善行しているのです、と自ら公言すること。
しかしこの男は恥ずかしげもなく、こう言い放ちました。

「趣味は無償ボランティアなんや。」

困っている人を助けたい、といいながら一日中ネットで
人を罵倒しているだけのこの吉該につける薬はないでしょうw
坂本      ビルエヴァンスさん私は、さかもとです。
         去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
         二年で350万貯めた。一度やってみなよ。

エヴァンス  で?

さかもと    涙
>>342
坂本の音楽を少しでも評価している人間はまともな音楽家には一人もいない。
坂本は音楽界では存在そのものがギャグ。お笑い芸人と何の違いも無い。
そんなことは音楽に少しでも経験がある人間には常識。
坂本の曲の驚嘆すべき下品さ、音楽的知性の欠如、盗人猛々しいパクリの数々を考慮すると
彼は作曲家中の「幼児派」、又は「精薄派」に属すると言える。
若い頃坂本は恥知らずにもそれを自分の作曲上のアイデンティティーとして触れ回り、
幸運にも武満や高橋悠治といった作曲家に笑って許され、一緒に遊んでもらえた。
武満らは落ちこぼれを励ましてあげようというぐらいの気持ちだったのだろうが、
坂本はそれをいいことに「クラシック的にも高級で、一種独特の個性がある音楽を作る作曲家」
という印象を一部の素人に与えた。
音楽の良い部分は全てパクリだが、耳が悪い人間を騙せるだけの詐欺師的、山師的な勘は
十分に持っていたので商業的にも成功することができた。
>>363
久々に大笑いさせてもらいますた
368234:03/01/31 19:28 ID:???
>>366
お願いだから真面目にレスして下さいよ。
全然話がつながってないじゃないですか。
話がすすまないとレスつけづらいです。
坂本が才能あるかどうかの話の前に、あなたの文章がおかしいと言っているんです。
困ったなー
>367
じゃあなたの定義をきかせてよ
>>366のレスは、あなたが>>311で書かれた

>芸能人の場合(特にお笑いの人とか)
>>「あんなの俺にもできる」もしくは「バカじゃねーの?」と見下されることで
> 人気を保っている者もある。
>これは納得できるんですけど、ミュージシャンの場合はありえないと思います。

これに対する反論です。坂本はミュージシャンなのだからお笑い芸人と同じように
見下されることで人気を保っているわけではない、とあなた仰りたいのだろうと存じますが、
それは常識から考えても間違っている、坂本は芸人だ、というのが私の主張です。
書きそびれました。↑は>>368へのレスです。
>>368
自分のレスに対する人のレスがどうのこうのと言ってないで、
自分の意見を明確に言ったらどうかな。擁護派なんでしょ。

クラプトンがカバーした時点で神
つっても幸宏と共作なわけだが
>363
でた!精神論房w
質問に答えられなくなると、茶化してごまかして逃げてるな。
きちんと答えろよ。ジャズヲタって高学歴なんだろ。

>>370
>坂本は芸人だ、というのが私の主張です。
まさしく。
>>373
神かどうかの基準に”クラプ豚がカバー”サカヲタのDQN&厨房丸出し
ケニーギャレットがリンゴ追分をやってたので
その作曲者も神だな(w

いやまてよ
ギャレット>プランクトン
なので

リンゴ追分の作曲者>>>>坂本
雲                   泥
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 15:16 ID:5g6ysJ4Q
クラプトンなんてただの暗いブルースお宅だろ?
クラプトンてホントつまんないとは、思わんかい???
しかし坂本の性欲だけは評価すべきじゃないかな??
道ですれ違っただけで女をはらませるとの噂。
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 17:22 ID:7o6vut0t
なんとなく坂本さんは誰でも理解できるような音楽をやってて
そこが浅いとかパクリ(過去の曲の焼き直し)とか言われるのはわかるけど
実際の所で、知名度あるなしにかかわらず
坂本さんと比べ物にならないくらい素晴らしい音楽を作ってる人って誰がいます?

別に坂本さんみたいにわかりやすい音楽を作ってなくてもいいので
なるべく今生きてる方で、推薦のある方は教えてほしいんですが

誤解のないように言いますと、別に僕は坂本さん好きじゃないし
YMOで考えてみても細野さんの方が全然いいなぁとか思うんですが
単純に今生きてる人で良い日本のアーティストって誰がいるかなと
知りたいし、思い出したい、そしてその音を聞いてみたいだけですので
時間のある方よろしくお願いします
イースタン・ユース
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 17:28 ID:7o6vut0t
あと、上の方で坂本さんは芸大の作曲科でおちこぼれだったとの話を聞きましたが
芸大出てる、出てないにかかわらず、
例えば現代音楽の分野とかで成功してる・・・
または成功はしていないし評価もされていないが、良い音楽を作ってるという人って誰がいます?

僕の知ってるとこでは
ヲノさんとか渋谷さんとか30代前後で思いつくんですが
別に成功してないし、特別凄い、素晴らしい音楽をしてるわけじゃないしなぁ
と思うので、知っている人がいたらそっちの方もよろしくおねがいします
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 17:30 ID:7o6vut0t
>>382
イースタン・ユースですか。
確かに結構好きですけど、極東最前線とか良いと思いますけど
もう少しアカデミックな方で教えてほしいなぁと思います

まあアカデミックという言葉に過剰反応されても悲しいですが
ニュアンスで理解していただける人頼みますです
>>385
どうもどうも
今度機会があったら聞いてみます
全く知らない人でした

他にも推薦あったらよろしくおねがいしますです
自薦でもかまいませんので
ポールマッカートニーやウェインショーターと並ぶレベルの人はいないんだよ。

サカモトは検討してる方だと思うけどね。

381
そんなん大勢いるだろ。
武満、悠治、松平頼則、湯浅、一柳、三宅榛名、小杉武久・・・
聴けば坂本のヌルイ音楽なんてただの児戯だってことがわかるよ。
389234:03/02/01 18:18 ID:???
>>370
ちっとも反論になってないですよ。
同じこと繰り返しているだけじゃないですか。
本当に話がわかってないようですねー
あなたがいかに坂本嫌いかというのだけは良くわかったけど。

確かに他人のレスに難癖つけているだけでは駄目ですね。
批判派の方々は焼き直しばかりだと言うけど、そもそも現代のミュージシャンに
技法面での開拓の余地がどれだけ残されているかという疑問があるんです。
もうそれぞれの音楽家の細かい差異を楽しむしかないんじゃないですかね?
別に悲観的になっているわけじゃなくて音楽の歴史が積み重なった当然の結果だと。
そうなると積極的に過去の遺産を活用するしかないじゃないですか。
で、坂本は印象派やミニマルをポップスのフィールドでうまく活用する才能に
長けている点だけでも評価に値するんじゃないですか。
このスレの前の方でシェーンベルクやドビュッシーと比較している方がいたけど
ぶっちゃけこの二人に匹敵する創造的なミュージシャンなんて今いないでしょ。
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 18:21 ID:5g6ysJ4Q
ウエ印ショー他ーは、ちとちがうだろーが
ってわかんなくなるほどショーターずきは、信仰してるからこまる。
ジャズオ他は、ウエ印評価しすぎ。しょせんわき。

武満って生きてたのか
驚いたもんだ
松平頼則も亡くなってるな
楽曲のオリジナリティーで言ったらジャズもクラも関係ないと思うが。
大勢いるのに、なんで成功しないんだろうか?
坂本は商売上手なんだよ。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 20:55 ID:mD2W38q0
性欲が人一倍強いからだよ。
考えてみても あの顔で普通のおやじだったら
女にもてんだろが。
>>394
あなたの成功の基準は何でしょうか?>>388の面々は大体成功している
有名な方ですが。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 21:15 ID:EECR8efz
セックスのために音楽をやっている 坂本=贋物

まず音楽があって、セックスが第一ではない。 本物

こんなんでいいでしょうか?
並外れた性欲の強さと、抜群のエエカッコッシイ

これが坂本の商業的成功の原動力ですた。
坂本て背はいくつくらい
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 21:44 ID:AIvBStZH
並み外れた性欲つーのも才能だけど 坂本君はねー
やっぱピカソみたいになっとくできるもんつくってればいいけど
昔いた 村西とかいうAV監督の坂本の目そっくりだなーーー
AV監督とかあってそうだね。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 21:44 ID:AIvBStZH
AV監督の  AV監督に スマ曽
403donx:03/02/01 21:48 ID:???
いい加減このスレ下げてちょうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ここはクリムゾンスレよりつまらないインターネットですね
170cmぐらい。
このスレ、本人見てるかな〜?
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:33 ID:GXs+H4VU


195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/27 01:27 ID:???
80年代の人って感じ。

浅田彰 村上龍 坂本龍一

終ってますな。

今はだれすかね?
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:43 ID:wJLDQgwm
■ピアノで弾けたらカッコイイ曲■

1 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/07/03 17:35 ID:7Il5s1Iw
オレ的には、坂本龍一の曲はだいたいは
うまく弾けばカッコイイと思うんだけど。

洋楽ばんでこんなかたいました。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:46 ID:scAcI4MH
ジャズマニア(きーちがい)、クラシック(世間しらず)
坂本おたく(カタログ人間)
以上。
>>408
それは事実だろう。
ごく一般的に。
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:54 ID:wJLDQgwm
そうか。日本も絶望的ですね。
このスレ坂本見たら、確実にキレるね。
イスとか蹴飛ばしそうじゃん。
本人は才能ないの自覚してるでしょ。審美眼はあるからね。
ブランド物をジャラジャラぶら下げてるだけにみえるが。
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 01:11 ID:d5r6V1ny
>413
そうだよねー そんなに叩かなくてもよいと思うけど。
きくほうのかってだし、そんな有害な曲はやってなくないかおい。
坂本ヲタへの嫌悪感が、坂本叩きにシフトしている模様。
それほどキモいのが坂本ヲタ。叩いている香具師らは
坂本の音楽なんてどうでもいいと思ってるだと思うのだが、
どうかな。
どうかな。どうかな。どうかな。
>>389
>批判派の方々は焼き直しばかりだと言うけど、そもそも現代のミュージシャンに
>技法面での開拓の余地がどれだけ残されているかという疑問があるんです。
>もうそれぞれの音楽家の細かい差異を楽しむしかないんじゃないですかね?

坂本さえもよく言うことですが、現代は音楽に開拓の余地が残されていない時代というより、
過去から現在に至るまで音楽が経てきた様々な変化と、現代の「それぞれの音楽家の細かい差異」
とを相対的に並べ、それぞれの音楽家の差異をどのような歴史的な文脈で見ることができるか、
或いは過去の音楽と現代の音楽の差異をそれぞれの音楽家がどのような仕方で別々のものと
捉えているのか、を考えていくことが以前よりも自由にできるようになった時代です。

又、「細かい差異」を楽しむには、個々の音楽家が共通のものとして持っているものも
知っている必要がありますが、それは一般に音楽の「伝統」と呼ばれるものです。
伝統の上に曲を構成するのに必要な原理をどのように結び付けていくのか、に
それぞれの作曲家の個性を考えることができます。
そのような過程を飛ばして「差異」だけ取り出して考えることは無意味です。

>坂本は印象派やミニマルをポップスのフィールドでうまく活用する才能に
>長けている点だけでも評価に値するんじゃないですか。

そんなことができる人は掃いて捨てるほどいると思います。その中でも坂本は
活用のやり方にオリジナリティが感じられず、パクリの部分が露骨なので
私はそこを強調しているわけです。
続きです。

>このスレの前の方でシェーンベルクやドビュッシーと比較している方がいたけど
>ぶっちゃけこの二人に匹敵する創造的なミュージシャンなんて今いないでしょ。

この二人が20世紀音楽を代表する偉大な作曲家であったことは間違いありません。
音楽に対して人間が思考し得る領域の拡大ということに関して、彼らは革新的な役割を
果たしました。彼らが提示した課題は現代に至るまで引き継がれ、
新しい音楽の創造にあたって常に指針を与え続けています。
そのことと坂本の音楽性の無さとは確かに余り関係が無いと思いますが、
坂本がドビュッシー、シェーンベルクとは猿真似の対象という以外に
何の関係も持たないということははっきり言えます。
坂本とこの二人の名前が並べてあると、その不釣合いに何とも言えないおかしさを感じます。
前の方でドビュッシーなどを出した方は、坂本と比較したかったというより、
ただの冗談のつもりだったのではないでしょうか
議論板の坂本スレがスレストくらった過去があるぞ。
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 03:24 ID:EfWjz7D0


どーでもいいが、一生かかっても芸大の作曲科に入れないような
ただの「聴衆」が、坂本龍一先生に対して、
あーだこーだと言える立場か?

見 苦 し い ん だ よ 。
と っ と と 氏 ね や。
>>421
芸大作曲科如きで威張るな、アホ。
>>422
よく言うぜ、身の程知らずが。
バークレーなら凄いってか?
発言から学歴コンプレックスが滲み出ている。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 03:28 ID:60TXSXQE
>421
化けの皮はがれましたね。
芸大がどうしたの??? プッ
>>424
君、芸大受からなかったの?かわいそう。
>>423
誰がバークレーなんて言ったこの電波が。
芸大作曲家如き何程でもないが、学歴コンプがあるのは事実だ。
学歴高い奴ほどコンプレックスがあるのは当然。
低学歴は何も分からないから幸せでいいよな。
芸大に何年挑戦しても受からなかった香具師は
芸大出の音楽家を叩きたがるよな。
オチコボレ坂本なんかにコンプ持ってる奴なんているのか?
芸大作曲家如き何程でもないが、芸大作曲家如き何程でもないが、
芸大作曲家如き何程でもないが、芸大作曲家如き何程でもないが、
芸大作曲家如き何程でもないが、芸大作曲家如き何程でもないが、
芸大作曲家如き何程でもないが、芸大作曲家如き何程でもないが、


受かってから言えば?説得力ゼロ。
>>428
>オチコボレ坂本

じゃああんたはその落ちこぼれ以下だね。
芸大生うざい。
>423はバークリーを凄いと思っているロック房ですか?
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 03:49 ID:EfWjz7D0
>>431
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
>>432
ロック房??

ロック厨って言いたかったのでは?
無理に2ちゃん用語使う必要ないよ。初心者さん。

やはり坂本龍一さんを執拗に貶す人の心の根底には
芸大へのコンプレックスが存在していたんですね。
このスレを見て良く解かりますた。
俺はただの聴衆だが、坂本を見ると芸大作曲科は知将の行く所かと思ってしまう。
坂本が例外的なまでに最悪なだけなのだろうが。
2ちゃん用語に通じていることは自慢にもならないが
今は「房」が主流だよ。ちなみにジャズ・古典板の
実質第壱号スレは、、、
>>434 自爆
>427
芸大卒は芸大の負け犬はもっと叩くぞ。例:坂本、はかせ
>>435
だから武満オタだらけなんだよ。
高橋アキとかは坂本さんをきちんと評価してる。
JAZZ版の人たちは自分は音楽に深く通じていると少し勘違いしているだけ。
(やり取りを見てると実際どこぞの大学のJAZZサークル程度のレヴェル)
実際、音楽を聞きながら譜面を起こす能力すら持っていないと思う。
それで真髄まで理解できているんだろうか?
また、音楽を志す者にとって芸大は凄いよ。
芸大のことを大した事ないといっている人たちは
本当にもう少し勉強するべき。
たとえジュリアードとかバークリー、パリ等、最終目標があるとしても、
やっぱりはじめに芸大に入りたい。それからでいい。
坂本さんは幼い頃から松本民之助先生に大変高く評価されていたんだよ。
どこで落ちこぼれだなんていう噂が立ったのやら・・・・
>>437
そーなの?
坂本龍一は現役芸大作曲科。
これは正直本当に凄い。
坂本は芸大在学中自分の能力に幻滅して、自衛隊に入ろうとしたらしいが。
>>422>>424>>428>>436>>439
坂本&芸大を叩くのに必死だな!
何でそんなに必死なの?
なぜ嫌いなのか?
坂 本 が 偉 そ う だ か ら だ !
きっと他の理由はない。
>>442
何年浪人しても入れない人が山ほどいるのにね。
現役とは・・・
だからジャズヲタはクラ系にコンプ持ってるから、
クラ系の話になると自分のアイデンティティが揺らぐほどの
衝撃なんだよ。それだけ自我が脆弱ってわけ。
ジャズヲタの自我は屈折した自己愛によってかろうじて
支えられている。
>>447
はげどう

確かに、音大でついて行けずにJAZZに鞍替えする香具師は多い。
これ紛れも無い事実。
ジャズってあって無いようなジャンルだからな。
私はただの聴衆だけど、坂本はやっぱり大したことない
というのが素直な感想。>>418に近い。
まぁ所詮、音楽なんてものに客観的な判定基準は無いから、
説得力を持った説明などできないけど。

しかし芸大出てるってことがそんなに大したことなのかね。
自分の専門で置き換えて考えると、例え世界レベルで優秀とされる大学出ていても、
それだけでは大した評価は得られないよ。
みんなも落ち着いてよく考えてごらん。
ミュージシャンならあくまで作品で評価されるのが当然でしょう。

>>447->>449
そういう人もいるってだけのはなし。
ま、とりあえず坂本みたいに人に教授なんて呼ばせて悦に入ってるのは、
どちらのオタからも相手にされてないんじゃないの。
エンタテインメントでも芸術でもない屑って感じで。

>>450
そのとおり。だから篩い分けの初期の段階では、確かにDQNの紛れ込む余地が大きい。
だけど最終的に淘汰されたものは他ジャンルと比較してどうこうとは言えないでしょ。
個人的にはクラ,ジャズはほとんどの作品が
あくまで古典芸能として良し悪しを判断するべきものになってしまっていると思う。
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 07:47 ID:aZ1E1BqW
マイルス・デイビスは他人の曲パクッても許されてるじゃん
なんで坂本はだめなの?
>>421
わかってないねぇ、君。
音楽って、本質的に言って
専門家が聴衆の注文に文句つけられるようなものなの?
>>442 滑稽だな。
>>440
> 実際、音楽を聞きながら譜面を起こす能力すら持っていないと思う。
> それで真髄まで理解できているんだろうか?

真髄って何よ?しかも理解できてるか否かの客観的・普遍的基準は?
音楽についてとんでもない誤解をしてる香具師多いね。
とりあえず自分はある程度は譜面起こしできるけど、坂本に限らず
これまで聴いたどの音楽についても「真髄が解った」などという寝ぼけた感想を
持ったことはない。
多分、音楽的にどうこうというより、嫉妬というか単に
気に入らないだけなんじゃないの?
サカモトがアカデミックでそこそこ売れてて女にモテルのが。
ジャズメンってアカデミックな素養が無いし、金にならないし
あまりモテナイから。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 08:31 ID:uZj+HOxt
>多分、音楽的にどうこうというより、嫉妬というか単に
>気に入らないだけなんじゃないの?
おそらくそのとーり。音楽的には歯牙にもかけてないのが多数派。

>サカモトがアカデミックでそこそこ売れてて
アカデミックの世界では存在していないも同然。
だから不当に儲けてると嫉妬してる。見当違いな怒りだが(w

>ジャズメンってアカデミックな素養が無いし
最近は、それでは生き残れない場合も多い。(例外的天才は別)
理論はクラ以上に極めてる人もいる。
>>444
芸大を有り難がる可笑しさに何故気付かないの?
おや、また随分流れが変わったな
突如として 芸大にこだわる人が多発
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 10:12 ID:DSGeLyhS
薀蓄語る前に>>452の質問に答えろよ。
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 10:19 ID:KRmHuIPc
>>451 最後の4行に刃外道。ジャンルを横断する共通の価値基準はない。
>>449 逆にグルダ,プレヴィンのJazzは失笑を誘う、これ紛れもない事実。
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 11:26 ID:a3+QDMpV
坂本芸大いかなかったら、まだよかっただろうな。
これ事実。曲が頭で考えましたーーーーてかんじだもん。
440みたいなのには芯でも理解できないだろうな。プッ
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 13:03 ID:oDor6+TD
いずれにしろここで吠えている「プレヤー」風情の中卒ないし高校中退の馬鹿に
共通テストが解けるわきゃない。坂本貶すのは結構だが、芸大妬むなやハゲ。
ちなみに俺は学歴板の国立一期校卒だが。
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 13:05 ID:oDor6+TD


     低 学 歴 が 唯 一 い ば れ る の は こ の 板 だ け で す ね(w


464名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 13:06 ID:oDor6+TD
低学歴のくせに生意気なんだよ(プッ
通りすがりだが
419からまともな議論はでてないようだが、
418、419に対する坂本側(クラ側?)からの意見をドゾー
とりあえず、アレだ、俺は大卒だけど、その<<418<<419の意味が分からん。
言葉でなく音楽的表現なら理解しやすいんだけど。
<<418は日本語が下手ですか?誰かDQNでも理解できるように
簡単に解説してよ。

芸大がたいしたこと無いって言う奴は最低でも入学してから言えよ。
ヲタのひとはもしかして本気で坂本は芸大現役合格だからスゴイと
思ってるのかな...
坂本ヲタのキチガイ&偏執粘着度のキモさを証明してるスレだな。。
くわばら、くわばら…
470  :03/02/02 15:23 ID:H+IothWX
とりあえず毎晩(あるいはひと月にチョボチョボ)労働ご苦労様な
コジキプレイヤーの皆サンは
ここに書くな。あんたらは何の発展性も望めない、
まぁ土方とおなじやし
ジャズヲタのキチガイ&偏執粘着度のキモさを証明してるスレだな。。
くわばら、くわばら…


472名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 15:27 ID:aZ1E1BqW
中島みゆきとか身空ひばり、マリアカラスなんかは
音楽として聞こえないそうだねこの坂本さんは
音楽で生理を武器にするなとそればっかり言ってるよ
まあ数学として考えたいんだろうねやっぱり
それとこの人は実生活ではどうだか知らんが
音楽には女はあんまり関われないよってのが強くあるみたいだね
漏れはあんまり共感しないけどさ
まあガチガチの西洋音楽やってる人だったら良いんじゃないですかね
本人もブラジルとか行って結構焦ってるみたいだけどさ
>>472
>音楽には女はあんまり関われないよってのが強くあるみたいだね

そんなわけ全然ない
元奥さんのことを絶賛してたし(嫉妬さえしてると思う)
その三人のことも本当の意味での否定はしてなかったと思うよ
坂本が本当にクソみそにけなしてるのはキタロウとかチャゲアスとかそんなんだろ
まあそんなものは誰も褒めないんだが・・・
ボサノバは高校生からバンド組んでやってたというし
ジョビンを崇拝しているんだよ
>>466
damedakorya
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 16:32 ID:/7XoFqR3
低学歴(=じゃずぷれいや)がんがれ〜(w
しかしいいよなあ低学歴って、将来のこと何も考えずにジャズのこと
だけ考えていればいいんだからさ。本当に羨ましいよ。
たまにジャズプレイヤーがクラシックにコンプレックス持ってる
とかいってる低脳を見掛けるけど、あり得ないよ。
かといって優越感も感じないけどね。
>>477
低学歴のジャズプレイ屋に優越感なんかもたれたらたまらんよね(w
479  :03/02/02 17:24 ID:KE8DDfB9
>>478
甘いぞ表現が
プレイ屋じゃなくて「夜鳴らし乞食」だ
>>479
>「夜鳴らし乞食」

ワロタよ!
まぁ、確実にいえることは、
芸大を執拗に貶してる香具師は受かってから言え。
受かった後なら何とでも言ってもいいが、
受かりもしない阿呆がこのスレで威張り散らしてるのを見ると
ホントに笑いがこみ上げてくるよ。
「夜鳴らし乞食」・・・・・


笑いが止まりません。
ジャズプレイ屋
 ↓
不況で仕事なし
 ↓
失業
 ↓
低学歴だから他にろくな仕事がない
 ↓
真面目に肉体労働やって働く気もなし
 ↓
いつまでもジャズに拘る
 ↓
レイプ屋に転進
 ↓
逮捕 (;゚д゚)マズー
実際JAZZ版にいるやつ等の議論を聞いてると、
こいつ等はプレイヤーでもないだろうし
ただの聴衆のくせにどうしてここまで身の程知らず、知ったかぶりに
威張り散らせるのか・・・・・・なんて確かに思うよ。
おまけに芸大に怨念のように粘着し、
「大した事無い、大した事無い・・」と言い続ける・・・・
音楽を本格的に勉強した事も無い人間がよくここまで・・・
音楽を愛する人間だったら、坂本に限らず
音大を出た人間に対するリスペクトはあって然るべき。
はっきり言って坂本のほうが、JAZZ版の人間よりずっと
音楽、JAZZにさえ精通しているよ。
>>483
>低学歴だから他にろくな仕事がない
> ↓
>真面目に肉体労働やって働く気もなし

そうなんだよなぁ、ジャズを聞くような低学歴が一番厄介。
ジャズ等を聞くことによって自分はお高い人間になったと勘違いしてるからね。
自分は他の馬鹿とは違うんだ、なんて思うようにでもなるのかねぇ。
お前も十分馬鹿だってことを忘れちまうんだろうな・・・・・
自分の現実を直視するべきなのに、ジャズによって錯覚させられてる。
この手の人間が相当多いよ。ジャズ版には。
ところで、ジャズVSクラシックないし芸大という観点で話が進行している
ようだけれど、そういう対立軸でジャズ聞いている人というのも意外に少ないような
気もする。クラシックを中心に聞く人もジャズ聞くし、反対もある。
むしろ様々な音楽を聞いている人のほうが多そうだ。
この板を見ている人が、ここでいうところのジャズヲタや貧乏プレイヤーに
限られているというわけでは当然無いでしょうね。
暖簾に腕押しだから反論が出ないのだろう。
>>451
>自分の専門で置き換えて考えると、例え世界レベルで優秀とされる大学出ていても、
>それだけでは大した評価は得られないよ。
>みんなも落ち着いてよく考えてごらん。
>ミュージシャンならあくまで作品で評価されるのが当然でしょう。
まぁ、嫌坂厨に限って作品よりもアホアホマンをすぐに持ち出したがるわけだが・・・・

>>454
ずいぶん偉そうだが、お前の職業は何なんだ?
ここに書けないほどの恥ずかしい職業じゃないだろうな・・・・

>>461
ついにJAZZヲタが本性を表したな・・・(w
君は体「だけ」でしか音楽を理解できないんだろ?
野蛮。青いな。

結論:
>>448にあるとおり、
身の程知らずJAZZヲタの自我は屈折した自己愛によって支えられている。
488439:03/02/02 18:20 ID:???
自分は芸大卒ですが、偽芸大生坂本ヲタは死んでください。
なお医大、芸大は高学歴なんかじゃありません。
正直言ってカタワ者の巣窟です。
>>488
嫌坂どもは、
ついにネタ書き込みで反撃するようになったのか・・・・
見苦しい。
490439:03/02/02 18:31 ID:???
偽芸大生が大関の場所を答えられないのはなぜでしょうね。
検索しても出てこないからつらいでしょう・・
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 18:33 ID:aZ1E1BqW
坂本の話は?w
>>488
2ちゃんの中でどうあんたが芸大出だと信じろと?
何科だったの?誰に師事してた?いつ卒業?

(´-`).。oO(プライバシーに関わる、とか言って逃げるんだろうな・・・)
439よ見苦しいから止めれ!
493234:03/02/02 19:18 ID:???
>>418-419
丁寧なレスありがとうございます。
でも>>418の前半部分は残念ながら僕には理解不能です。
>>466さんの言うように噛み砕いてもらえると嬉しいです。

>そんなことができる人は掃いて捨てるほどいると思います。その中でも坂本は
 活用のやり方にオリジナリティが感じられず、パクリの部分が露骨なので
 私はそこを強調しているわけです。

こう言われるわけですが、要するに「印象派やミニマルをポップに活用」できて
なおかつそれらの活用に坂本と違ってオリジナリティが感じられる音楽家が沢山
いるということですよね?
具体的な名前を何人か挙げて頂けますか?
ドビュッシーとシェーンベルクについては僕も坂本との比較対象に挙げるのは
間違ってると思いました。
似てる作品なんて、世の中には五万とある。
いちいち坂本に限って噛み付くのは嫉妬以外の何ものでもない。
これ結論。
つうか坂本ヲタをおちょくるのが楽しいんじゃなくて?
>>495
それもあるだろうね。
成功者(坂本)への不満を、坂本オタの方に向けてる。
497234:03/02/02 19:34 ID:???
あと>>418さんは坂本の曲は大体聴いたことあるんですか?
僕はライフまではほとんど聴いたことあります。

ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。
CASA has been chosen to be one of the Top 10 Jazz Albums
of 2002 by The New York Times!

だとさ。大和民族より耳の肥えてるニューヨーカーが坂本のCD評価してるよ。
確かに、CASAで魅せたjobimの楽曲のトリオへの編曲は美しかった。
あの技術は芸術家だよ。
あれは嫌坂JAZZオタも聞くべき。
>大和民族より耳の肥えてるニューヨーカーが坂本のCD評価

ワラタ
   彡彡彡彡/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ミミミミミ
   彡彡彡彡///; :。 ー 。 ー 。 ー; :。\ ミミミ
       |///; 。 ;ー 。 ー 。 ー ;。 。 λ
        |//    ' ̄ ̄ ̄ U。; ;U  ̄ ̄ ̄` λ
       |/ ;U。 ;/ ̄ ) ;U  。U  ;( ̄ヽ  λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ;U;。;/●/  ;U。 U。;U。 \●  λ <糞スレケテーイ!ウッホウッホ
       |  。U。//  。;∧ ;。;。∧ 。 ; \  λ  \________
       |  ;。 U 。U 。  λ `   ´/  。 U。;/|
ジョビンの奥さんがジョビン宅で坂本の弾いたピアノを
ジョビンが弾いていると錯覚したそうだね。

ってことはジョビンも下手なのかな。
>499
ネタっぽくないとこがいい。
実はアンチ坂本だろ。
自ら餌をふりまかんでも・・・
>>504
あんたの言ってることよく分からんが
ネタでなし。

ttp://www.sonyclassical.com/artists/sakamoto/adnews.html
>>502-504
もう止めたら?知性のかけらも感じないけど。
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 20:49 ID:ayEQWwfc
>>487>野蛮。青いな。

野蛮じゃないふりして
怒ると物凄ーーーーくこわいかもよーー
気をつけてね。しんぱいよ。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 20:55 ID:GutqVtMI
結局坂本のネタは芸大とかになってしまうのか。ありがちだな。

1.自慢したがる
2.意外に軽薄である
3.人を見下す傾向がある。
4.自我が異常に強く、極度のエエカッコシイである。
5.偽善的である。
6.シケベである。
7.六本木などでカッコ付けて遊びたがる。
8.怒りっぽくキレやすい。

これが奴の特徴だと思うがどうだ。
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 20:59 ID:ayEQWwfc
>>487野蛮とはよくいったよねーーー
大貫妙子かなんかがシヌホド坂本野蛮だったとかいってたけど
    プッ
サゲ進行が暗黙の了解のはずだろうが!ボケェ
ID:ayEQWwfcって基地外?
何か壊れてない?大丈夫?

あっ、ただの釣り師か・・・・それとも荒し?
一人で盛り上がってるね。おちけつ>ID:ayEQWwfc
暗黙の了解ね、う〜ん、よく理解できないおせーて
クラ板ではジャズ版の低学歴が暴れています、って話題になってるよ。プッ
>>508
オタから見ても同感なんです、それは。
516ayEQWwfc:03/02/02 21:23 ID:3z4rS01e
OK  OK
ジャズなんてやってるほうがなんかおかしくない、なんか
ダサくて
>>508
そういう芸術家は坂本以外にも相当数いるわけだが。
そこで坂本一人に噛み付きたがるのはもう嫌坂厨の火病だよ。
コンプレックスが見え見え。見ているほうが辛い。
>>517
同意 普通の人の感覚
>>493
印象派やミニマルの音楽を活用することが単に影響を受けているということでしたら、
印象派やミニマルの影響を全く受けていないポップスのミュージシャンが
一人でもいるでしょうか。そんな人がいたら教えて頂きたいです。
坂本がその中でも特に強い影響を受けているのかどうかはわかりませんが、
もしそう考えておられるのなら、その根拠を教えてください。
尤も印象派やミニマルからどんなに強い影響を受けようとも、
それらの音楽から心地良く響く(と本人が勝手に感じた)音を抜き出し、適当にアレンジして
繋ぎ合わせたような作曲をしているのは坂本以外には殆どいないのではないかと思います。

>>497
近所の図書館に坂本の主なCDは殆ど揃っているので、貴方と同じ程度には
私も坂本を聴いていると思いますよ。

ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。
522ayEQWwfc:03/02/02 21:48 ID:3z4rS01e
坂本大先生のこの1枚といったB2ユニットでいいの?
あんましきいてないんだけど。
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本よりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。
>>517>>519
ウッソー俺カコイイと思って練習してたのに〜!
それはさておき、若かりし日の坂本が井上敬三とやってた「インティメイト」は聴きましたか?
525ジャズヲタ自我崩壊の危機!:03/02/02 21:53 ID:???
ジャズヲタの脆弱な自我は屈折した自己愛によってかろうじて
支えられている。
523 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 21:51 ID:???
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本よりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。
523 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 21:51 ID:???
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本よりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。
523 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 21:51 ID:???
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本よりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。

創れないんだろ?そう言えや。ゲラゲラゲラゲラゲラ
523のカキコって・・・・・

漏れが許してやるよ!
だ か ら 作 っ て み ろ ヤ 
坂本と同じやり方で作曲してしかも坂本より下の音楽しか作れないような奴は
音楽なんか諦めた方がいいよ。
529ayEQWwfc:03/02/02 22:03 ID:MFoZy0vs
>523
いや、そういう人いるんじゃない。
できるけどやらない。 ゲーテ
しぶいねー あんた。なけてくるよ。
>>523
まァ卑怯で恥ずかしいカキコではあるな。それだけ。
>>528
作品うpしろよ。身の程知らずが。
お前、頭おかしくねぇ?
>>523
その素晴らしい曲とやらをうpきぼんぬ。
>>523は史上最高の釣り師

坂本の音楽なんか聴いて喜んでるようなバカには俺の音楽は豚に真珠なので
うPなんてもったいないことをするつもりはない。悪しからず。
523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 21:51 ID:???
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本より「はるかにいい曲を
作る自信がある。」ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
スレタイのパクリ・JAZZから盗作って(W
今の日本のジャズ・ミュージシャンてたいてい過去の誰かに似てるじゃねーか
おんなじだろ(W
この板のミュージシャンは問題外
>>534
上手く逃げましたね(w

523の発言を他の板にも広めますか?
うpしなくてもいいから、フシアナサンきぼーん>523
>>538
早速、各地に貼ってまいりますた。







          お 前 ら 釣 ら れ 過 ぎ
>>523
漏れ坂本派です
坂本好きだし良さも十分分かってるつもりです
けなすつもりは毛頭ないので
ぜひ聴かせていただけませんか?
ジャズ板クラ板のあちこちを坂本ヲタが荒らしております
544ayEQWwfc:03/02/02 22:17 ID:MFoZy0vs
おれもいいですか?

俺は坂本程度の曲は、6歳の時に作っていた。
しかも鼻くそをほじくりながらだ。
>>523
漏れは坂本がプロデュースした
吉本隆明のソノシートまで持ってるヲタなんですよw
よろしければぜひ
聴かせてください
おねがいしますマジレスです
>>544
下手。
釣堀レベル。
ビー板、クラ板、なつめろ、テクノ、邦楽

あらゆる板に貼ったった。
つまり坂本ヲタはどんなに頑張っても坂本レベルの曲さえ作れないかわいそうな人達なんだね。
このスレ読んでよくわかった。そんな惨めな人生生きてる価値あるの?
549ayEQWwfc:03/02/02 22:26 ID:MFoZy0vs
あおれも持ってるヨ
機械論のだろ。
そーいえば イギリス旅行中にかわいいーブラジル人にあって
マリーザモンチのファンらしくて坂本つー日本人がプロデュース
してるんだよねーとかいって話のネタになったことがあったなー
坂本さん やっぱ世界の坂本だよ。まじで。
>>548
あんたの曲うpきぼん
テクノ板の住人の反応がちょっと楽しみだ。
テクノ板の住人は房だけど、いい人達だから反応しないんじゃない。
楽器売り場のシンセで「Behind The Mask」のフレーズ弾くと結構受けるんだよね(w
554ayEQWwfc:03/02/02 22:37 ID:MFoZy0vs
>546
かてーこというなよー
じゃ

俺の頭の中で鳴っている曲は坂本の曲の100倍偉大だが
まだ実現するハードがこの世にない。
>>554
脳にMIDI繋げ
523どこ行ったの?
うpまだーー?
ここは変質粘着キモ坂本ヲタが一人相撲で大暴れをするスレになりますた。




>>557
523ハケーン
>>557=523
早くうpしてくれよ。
ちょっと見てみたら他の板でも火消しに躍起になってるみたいだけど。(w
>>554
釣ってるのがミエミエでつまんない。
俺は坂本もジャズも嫌いじゃないが
論点がずれてしまってるね。

坂本にもジャズにも何か期待しすぎじゃないのか?
2ちゃんにアプする馬鹿もいないと思うが。
芸大云々の話があったが、ジャズ板の連中にとって
どの有名学校をでたからというのは、ほとんど関係ないとおもわれ。
もし、そういうコンプレックスがあるとすれば、ピアノで
クラシックピアニストになろうと受験したが、落ちた香具師ぐらいだろう。
クラシック界とジャズ界では成功と出身校の相関関係は、全然違うことを
理解しておくべし。

なんかジャズよりの意見になってしもうた。ってここはジャズ版のスレだろうが!!

事の消沈を狙った523の自作自演レスですか?
563ayEQWwfc:03/02/02 23:04 ID:MFoZy0vs
あー しかし ししゃもの雄なんか買うもんじゃないねーー
まじーから猫にあげてきたヨ。
あえてマジレスさせてもらうが、坂本ヲタって冗談にもならないほど頭悪いね。
坂本がこのスレ見たら自分のヲタのレベルの低さにきっと激怒するよ。
>>563
猫も嫌がって跨ぐとと思われ。
523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 21:51 ID:???
坂本と同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺は坂本よりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。

まぁ、こういう香具師ほどではないがな。(w
>>561
523ハケーソ
>>563それはキャペリン。ししゃもの雄は物凄くうまいんだよ。
全然関係ないけど。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>523は卑怯な香具師でしたね。
嫌坂厨、痛すぎ。
プ、この一人粘着ヴァカモトヲタには
どうやらすべてのレスが527のジサクジエンに見えるようだね。
坂本風80年代センスで言えば完全に“パラノ”ですな。ワラ
坂本もこんなキモい信者を持っていい迷惑だな。。

ヴァカなスレですね。ここは。
そろそろ坂本ヲタが荒らしに出動してくる予感・・・
こいつら2chに来てもみんなに迷惑かけてばかり。
言わば社会のゴミだね。
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 23:32 ID:MFoZy0vs


568 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/02 23:13 ID:???
>>563それはキャペリン。ししゃもの雄は物凄くうまいんだよ。
全然関係ないけど。

おお 物知りですねーー 今検索して調べました。
さすがこのスレ柔軟ですねー
自作自演、話題そらしに必死プ
ったくサカヲタってのは凄まじい粘着力だなヲイ。
他に生きがいはねーのか。
>>573
2ちゃんねらなんてお前も含めて皆社会のゴミだろ?
>>577
開き直るなよヴァカモトヲタ。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 23:44 ID:EfWjz7D0
>>571>>573>>576
レスつけるの早いね。坂オタのレスを待ってるの?
必 死 だ な 。
580MFoZy0vs:03/02/02 23:45 ID:MFoZy0vs
>>他に生きがいはねーのか。

だからないんだって。
>>573
テメーが荒らしだろうがくだらんスレ立てやがって。
他所でやれ、他所で、シッシ・・
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 23:49 ID:EfWjz7D0
564あたりから、坂本オタとひとりで戦ってる香具師、
間違いなく>>523だな。ぶちきれてやがる。
JAZZ板低学歴は怖い怖い。
583MFoZy0vs:03/02/03 00:00 ID:oTsTNKa+
まじかよ。ししゃもだと思って食ってたよ。
いかさまやろーーーーーーーーーーー
つーか、坂本ヲタもジャズヲタも人間の嫌な所がでまくり。
にほんしゅ、うまうま
>582
ひとりのわけねえだろ。さっさと邦楽板に帰れやド厨。
てか粘着サカヲタこそ一人だろ
本気で全部523の自作自演だと思ってるのか?
ジャズ側は漏れ含めて少なくとも3人はいるぞ。
全部523の自作自演

話題そらしに成功。
オマエら、ココ読んで心洗ってこい。
http://tear.maxs.jp/
>>586
通りすがりのJAZZヲタだが、
お前はどうしてそんなに必死なんだ?
お前のような馬鹿JAZZヲタが坂本ヲタ厨に付け入る隙を
与えていることに気付かんのか?逝ってよし!
591451=454:03/02/03 00:20 ID:???
>>487

> >>454
> ずいぶん偉そうだが、お前の職業は何なんだ?
> ここに書けないほどの恥ずかしい職業じゃないだろうな・・・・

とりあえずサカモトくんのような偽教授、偽ハカセではないよ。
専門は理論物理と数学。

音楽だけを槍玉にあげるのも酷かもしれんけど、
「理論」て言葉を軽々しく使って欲しくないねぇ。



自作自演がバレないようにジャズをJAZZに変えたりしてもダメよ。
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 00:23 ID:b3YccS6n
>>591
2ちゃんなんかにいて勉強しないでいいの?
594590:03/02/03 00:28 ID:???
>>592
はぁ、お前わけ分からん。何を言っているんだ?
>>591
ゲラゲラゲラ 
ずいぶんと得意そうだな。
お前の代わりなら他にいくらでもいるよ。プッ
596451=454:03/02/03 00:33 ID:???
>>593
一日中勉強してるわけじゃないから。
音楽にもけっこう時間割いてるかな?(ある程度自粛しないといかんが)

内容の出来上がってる論文を打つときも、ときどき休憩に立ち寄っている。
>>596







                で?







>>596
論文見ながら2ちゃんのジャズ板で坂本マンセーかよ
ひでえ論文だな氏ねや
>>547
フェアチャスレにまで貼ることはないだろアフォ
damedakorya

お決まりのパターンにおちいってる。

もうまともな意見は聞けそうに無い。

放置しろ。
>596
理系の論文書いてるくらいなら英語はそこそこできるはず。
今すぐ596を英訳してみ。
602451=454:03/02/03 00:45 ID:???
>>595
まぁそうでしょうね。
つまり有名税として罵詈雑言を甘受しなければならないような身分ではない。

だけど、数学の定理って未来永劫(人類の文明が続く限り)
不変なものだから、坂本君の作品よりは普遍的なものだよ。

ところでそうおっしゃる貴方は、ずいぶんご立派な方なんでしょうな。
   /:::::::::::::::::::::::::::ミゞ   
  /:::: 丿::::::ノ::::::::丿::ヾ  何かコイツらが
  |:::::::::::/::丿:ノノ::ノ::ノ  いろいろ迷惑かけてるみたいやな
 丿ノ:::::::丿. へノノ ソ
 丿l^ 、 ノ丿 (・) (・)         _、⌒ヾ⌒ヽ_
  ノ(ヽV (    ,ゝ )       / .(.....ノ(....ノ \
  ソ::.      / _ ll _〉      (  .人__>>523__ /`ヽ
  丿 ヽ::     ‘ー''/        |ミ/∪-◎-◎-(....ノノ
   / i, ヽ──  \___/ ̄ヽ   (_ _)  /`ヽ ユ、ユルシテクダサ…
 ー'/   'iヽ、 ,二ニ/  \    (__ノ∴ノ 3 ∪ (....ノノ 
  /    'i /\/     >     \  ∪    ノ

   /:::::::::::::::::::::::::::ミゞ    
  /:::: 丿::::::ノ::::::::丿::ヾ  でも、本人もこうやって謝ってることやし、
  |:::::::::::/::丿:ノノ::ノ::ノ  今回は許したってな〜
 丿ノ:::::::丿. へノノ ソ     ,;.:,   '・:ψ;*:',. ,
 丿l^ 、 ノ丿 (・) (・)    o'*∂';:*;∵;ξ∵.;.:'◎;・;∵;.
  ノ(ヽV (    ,ゝ )    ,;';∵从⌒ヾ⌒ヾ〃;∵;.  'o
  ソ::.      / _ ll _〉    ;∵:;:';(.....ノ(....ノ`ヽ;;θ;
  丿 ヽ::     ‘ー''/     ,:;';◎ミζ;:;:;';:*;(....ノ〆∵;:', グシャァァァァァ!!!!!
   / i, ヽ──  \__.;・∵/ ̄ヽ;'3从'"`ヽ∵;:'
 ー'/   'iヽ、 ,二ニ/  \   ';;*∵(__ノ;δ(....ノノ*;;';:.
  /    'i /\/     >   ';;';∵;(;:∵;:;:*:;':);:∵・;'
>592
ワロタ

俺なんて初カキコで坂本キティに自演扱いされたよ。
JAZZ板の嫌坂本厨には基地外が多いんですね。
451=454 は相変わらず必死だな。
きっと自分のことを捏造しすぎて取り返しがつかなくなっちまったんだろうな・・・
(´-`).。oO(何でジャズヲタは坂本潰しにこんなにも必死なんでつか・・・?)
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:27 ID:qe7f1Su4
はい。ジャズおたはもてないから、もててる坂本に嫉妬しているのです。
私もジャズおたにありがちな アゴヒゲは、センスなさすぎかと
思うんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ 私は坂本さんどうでもいいです。CDとか全然きくきしません。
609451=454:03/02/03 01:27 ID:???
>>598
いや私はサカモトをくさしてるんだが・・・
論文見ながらではなく、打ちながら自己添削している合間の休憩時間にも
暇があると言ってるだけ。

>>601
英語は苦手。もちろん、英語でしか投稿できないのだが、
本体は「定義→定理→証明」スタイルだし、分野ごとに表現がけっこう決まってるから
なんとかなってるんだよね。序章、アブストは英語を専門にしてる友人に一応助言してもらってる。
だけど、本来英語としてはあり得ない表現、例えば「分解」など抽象名詞の複数形が
内容上正当化されて流布していたりするから、助言してもらってそのとおりとは
いかないんだけど。若い頃は先輩に気軽に聞けたからよかった。専門の内容もわかってるから
本当はこれが一番。親切なジャーナルなら、サブサブレフェリーくらいの人が
ある程度は添削してくれる。でもあくまで内容本位だから、けっこう赤面ものの
誤表現がそのまま掲載されてることも多い。

話すのはもっと苦手。アジアの人とか、東欧の人とか、なまりがすごいけど、
ほとんど瞬時に意図したことを表現できてるのを見せ付けられると、
なんでこんなに違うんだろとよく思ってる。

>>606
そう思ってもらっても別に構わんけど。友人の友人てな具合にたどって、
物理数学専攻の人でもつかまえて事情を聞いてみれば?
私は違うけど、数学者でバッハとか現代音楽に入れ込んでる人って結構多いから、
意外と身近にもいるかもよ。

長文で申しわけない。
じゃそろそろひきあげるわ。

>>603
わざわざ幼稚なAA貼ってご苦労なこった。粘着ヴァカヲタくん。
それで気がすんだか? 
低IQ丸出しだな。プ 病院でアタマ診てもらえよ。ワラ
とっととダサい邦板に帰ってキモいカルト信者達とバカモトマンセーしてろ。キチガイ。
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:28 ID:z3aAKEeF
ともかくymoでの坂本のアドリブ聴けば
そこらへんのテクノヲタと同じレベル
つまりアドリブの訓練してない
だったらソロとるな
恥ずかしい
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:30 ID:wY3fqvmn
>>610
そんなレスするのもIQ低いがな(藁)
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:32 ID:qe7f1Su4
 いまどきアドリブなんてどうでもいいんじゃないの?
そんなちまちましたとこきいてんのジャズおやじだけだよ。
まじで。あ 俺 坂本の音楽どうでもいいです。
坂本はジャズのアドリブなんてなにも創造してないと
かましてたけど、いちりあると思うよ。
ま、坂本にいわれたくわないわな。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:33 ID:vjIrnaRj
music & bar  DEFSHOT
JR御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分    都営新宿線小川町駅B5出口 徒歩5分
千代田線新御茶ノ水駅B3出口 徒歩3分
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3-26-24新小川町ビルB1F  Phone: 03-5281-1128
営業時間:午後7時〜午前2時  休業日:日曜・祝日その他
皆様に心地よく飲んでいただける空間をご提供できるよう、さらに音楽、メニューとも充実させて行きたいと思っています。
DJ機材も特別料金なしでご利用いただけますので、仲間内でミニ・クラブ感覚で盛り上がって下さい。使い慣れたご自分の機器(ミキサー等)も持ち込み可です。
無線LANによるインターネット接続サービスをご利用になれます。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~defshot/
坂本マンセー野郎って他にいくらでも聞くべき音楽あるのに聞いてないヴァカ
坂本がジョビンと共演したとか聞いてもどうせジョビンなんか聞いてねえんだろ何にも
坂本だけ聞いて悦に入ってんじゃねえよたわけ
坂本の嗜好に沿わないものを切り捨てていく悪癖はやめれ
おまい坂本の目と耳を通してしか音楽聞けねえのかよボケナス
坂本は加藤周一マンセーなんだろ未だに
おまいはこんなしょうもない考えしか持ってないヤシを崇めてるんだよ
どうしたらそんなアふぉになれるわけ?禿げ?
駄スレスレスレなスレたスレにスレば良いこそスレども、スレ傷のスレ枯らしにはスレ合うだけでスレえございまスレゆえ、しスレえしまスレス。
正直シムーンのキーボードソロカコヨカタ
>>611
アドリブってねぇあんた(w
ジャズミュージシャンじゃあるまいし。
>>611
悪しきジャズヲタの典型だな
ジャズじゃないからあれでいいんだよ
なんでもジャズの耳で評価するのやめれ
>>616
ジョビン聴いたぐらいで悦にいっているお前も相当情けないと思うけどな。
ジョビンなんかジャズのレベルで見たら所詮厨房じゃん。
君なんかに聴くべき音楽をいちいち指南されたくないよ、悪いけど。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:57 ID:qe7f1Su4
611はとりあえずやばい。ジャズピンチ
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 01:59 ID:OmkpVL4i
>>619
確かに、ジャズの基準を押し付けて判断するのはどーかしてる罠
だけどどーきいても坂本の音楽は……
623 ◆OuTx.Aivaw :03/02/03 02:03 ID:lHBBSqBk
そうかもね
>>523よ、さっさとこのスレの削除依頼だして楽になろうや。
お前のレスはあちこちに貼られてるみたいだが、殆ど放置さ
れて相手にされちゃいないんだからさ。これ以上ジャズ板に
馬鹿がいるって思われたくないからここから出て行ってくれ
よ。YMOにアドリブがどうこうなんて他ジャンル聴いてい
る人間にとってはどうでもいいことだよ。お前も各板回って
色んな音楽聴いてもう少し利口になりなよ。
>>620

>ジョビンなんかジャズのレベルで見たら所詮厨房じゃん。

こ れ は マ ジ で す か?
>>625
坂本厨ならではの発言だな。
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:12 ID:HzowSRbz
皆様、始めまして。私は世界最高の音学家でありますが坂本を
いじめるのは空しいのでやめましょう。坂本もなかなかいい音楽的資質を
もともとはもって
いたのです。この日本において世界レベルの音楽家が育つのは、
私のような大天才を置いて難しいのです。
628611:03/02/03 02:13 ID:z3aAKEeF
手癖手癖と揶揄しながら、自らのボキャ貧の手癖を
お皿に永久保存してしまった教授さんはエライ!!
坂本ヲタがジョビンを貶すわけないだろ
>>626
ジョビンがまともなジャズか?(w
>>628
うわー・・・
ジョビン厨必死だな(w
CTIのイージーリスニング路線がまともなジャズであるわけがない。
523が今度はジョビンを叩き出したw
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:19 ID:OmkpVL4i
いやだから、ジャズの基準を他ジャンルに押し付けてどうこう言うのは如何かと…
それはともかく坂本の音楽は百済んと思う
>>625
マジです。
まともなジャズファンは坂本さん同様にジョビンなどの類はジャズだと思っておりません。
バカ本ヲタは、バカ本ヲタ、バカ本をバカにする椰子には
あらゆる手口を使って報復するよ。
たとえば、ジャズ板でバカにされたとする。
ジャズ板住民に化けてイタイ書き込みをして
自演で煽るなんつうのは定石。今度はそれを他板に
ペーストしてバカ仲間を集め、そこへ総攻撃。
全然坂本と関係ない板でも坂本スレがたってるのは
そのせい。
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:22 ID:z3aAKEeF
ボサってさー
いきなり4つは難しいからサー
ジャズの入門として始めるでしょ
それはそれで奥は深いけどね
ということは、さかもっちゃんは
ジャズやりたくなってんじゃない
で、いきなり4は無理だから
四角いビートから入門したって感じかな
「坂本の音楽は〜」などと適当に言ってはみても、未だ特定の作品(群)に対する「似てる〜」以上のいかなる具体的批判も行われてはいないという事実がある罠。
ジョビンけなすなんてジャズファンとしちゃ見過ごせねえ
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:22 ID:HzowSRbz
611は完璧なジャズおただな。昔ジャズおたとバンドくんでて
アドリブ アドリブうるさいんだよ。
ほんで、カッコいいテーマとか曲は絶対つくれないんだよね。
なんでかって 一生わかんないだろうなー
首にしたけど。若いのにやたら老けてたな。終ってるって感じ。

ジョビンはいいよ。

ヴァカモトとそのキチガイ信者はクソ。
芸大マンセーの群れは消えたか。やれやれ;
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:26 ID:HzowSRbz
>638
私がしましょう。すぐにきいて坂本だ、という音が彼にはつくれないのです。
ブームの宮沢のような存在です。
>>639
君がなんと言おうとジョビンは坂本以上に糞だよ。
とにかくさぁ
さかもっちゃんが世界に通用するとかさー
そういう幻想は捨てようよ
646523:03/02/03 02:33 ID:???
ジョビンと同じやり方で曲を作っても許してもらえるなら、俺はジョビンよりはるかにいい曲を
作る自信がある。ただそんな卑怯で恥ずかしいことはしたくない。それだけ。
この板はもう終わりだな・・・
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:39 ID:HzowSRbz
いや 驚いた。ジャズオタはつまりアドリブができないと
音楽家としては、糞ということですか?
>>638
あくまで個人的な感想ですが。
彼の作品は、総じて味が薄いように感じるのです。
能力の有無はともかく、およそ精魂こめて作った作品とは感じられないのです。
かと言って、意図的にそういう仕上がりにした、といった様な
ある種の清清しさや構造美も感じません。
なんだか肩に力が入っていながら煮え切らない感じです。
あなたの注文するような具体的な答えにはなっていませんが、
理屈を云々する以前の、正直な感想を書いてみました。
ジャズ>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>ジョビン

は確定的なわけだが。
坂本なんてまともに聴いたことねえが、
523のカキコ見て大体感じ分かっちまったよ。
要はこういうヴァカがファンになる音楽なんだろ?
当たりだろ?
くだらねえ。
>>648
そうではないです。
>>634と同意見です。もっともジャズオタでもないんですが。
坂本>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>ジャズ>ジョビン

俺は今この熱き議論をする者たちのエネルギーを
世界平和の貢献に役立てる方法は無いものかと
今日は徹夜で考えるつもりだ。

アンチ坂本オタは寝る時間を割いてまでカキコして必死ですね。

まぁ、芸大に受かってから言えよ。

それだけ。
>>655
低学歴のジャズプレイ屋に共通テストが受かるわけねーじゃん。

何 度 同 じ こ と 言 わ せ る ん だ よ !
低学歴の群、ウゼー
>>648
だから、アドリブ出来ないのにやってしまって
しかも皿に焼いてるさかもっちゃんはエライんです。
大体、反坂本の香具師の反論には知性を感じないんだよね。
低学歴こそこの国の癌だね。
音楽は趣味に過ぎないんで、芸大なぞ受かりたくもないんですが・・・
>>655
優れた音楽(でも何でも良いが)が専門の大学入らねえと作れねえってのは
やっぱりまだ坂本的な西洋主義思考に囚われてる証拠だな
お前ほんとに芸大か?
ヘーゲル以前の西洋本を読み直して出直して来いよ何でも良いからさ
恥ずかしいよマジで
そんなんじゃ芸大入ってもしょうがねえだろ

ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:55 ID:iemfXad1
>>662
反論はありませんでつ。
>>659

>>655>>656に見受けられるように、坂本ヲタの方が知性を疑われると思いますが。
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:56 ID:NDr7Zz4F
>>661
芸大に受かってから言えや負け犬。
667名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 02:57 ID:NDr7Zz4F
ねえねえ、俺665なんだけどさ、
この空白が楽譜なんだよね。
この空白から俺の音楽を感じ取ってほしいよね。教授もまっさお!?
>>661
ずいぶんと大胆な発言だが、
ジャズは貴様の音楽ではありませんよ。
言っとくけど、JAZZプレイヤーは一通り、あんたの嫌いな
西洋音楽を勉強した香具師がほとんどだよ。
ホントに頭悪いんだな。早く寝ろヤ。
>>653
> 坂本>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>ジャズ>ジョビン


・・・ここまで来るともはやカルトだな。。。 
ヴァカモト信者に破防法適応したほうが良いと思われ。
407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/18 13:50 ID:UIPbFqZ2
>>405
そんなこと言えばさ、坊や。
君は今会社でどんな仕事しているの。自分で好きなように仕事しているのかな。
CMといえども、馬鹿にしちゃいけないなぁ。
音楽センスがもろでるよ。坂本龍一はCMの書き下ろしの曲を若い頃かなり書いて
いる。わずか30秒たらずの楽曲だが凄い曲だよ。
それと坊よ、CMで一度失敗したら、もう2度とCM仕事はこないよ。オリジナルジャズ
やって自己陶酔しているより、厳しい世界だよ。
 まぁモーツァルトもハイドンも当時のサロンのCM屋のような仕事をしている。
しかも片鱗はしっかり残っているが。


ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。
672654:03/02/03 03:00 ID:???
musisinaide
>>662
だれも、というのは怪しいですが、少なくとも自分には出来ません。
ただの聴衆が作品として世に出ているもの、及びその作者を貶してはいけないとでも?
次スレ

「ジョビンは糞で1000まで逝くスレ」
675665:03/02/03 03:01 ID:NDr7Zz4F
ねえねえ、僕の楽譜を見落としてませんか?
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 03:03 ID:b3YccS6n
>>673
一通り音楽を勉強した人間をリスペクトするのは当然のこと。
雑誌で見た知識程度で議論している香具師らが多すぎるよ。この板には。
醜い争いはもうヤメレ!
2ch廃止決定だそうだぞ。

【夜勤★さんが語る】2ch閉鎖ほぼ決定
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044198624/
てゆーかすでに坂本ヲタがニセ芸大生だってことは
昼間の芸大生の質問に答えられなかったことで
バレバレなわけだが。
>>649
それはもう何度も聞いてんだけどさ、せめてあなたの聴いたアルバム名ぐらいは言ってよ。「総じて」と言えるくらいは聴いてんでしょ?現音からアイドルもありゃ音響派もあるわけだ。
まぁポップスのアルバムから一曲だけ取り出して、「味が薄い」とか言われても困るんだけどね。
680名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 03:06 ID:b3YccS6n
どーでもいいが、>>253の作品を禿しく聞きたいよ、漏れは・・・・
>>668
>言っとくけど、JAZZプレイヤーは一通り、あんたの嫌いな
>西洋音楽を勉強した香具師がほとんどだよ。

おまえほんと世界が狭いな
おまえの好きな音楽も大体見当ついちまったよw
せいぜい芸大卒の作ったレコード集めて楽しんでろやヴォケが
682680:03/02/03 03:09 ID:b3YccS6n
523の間違いですた・・・・スマソ。
>>676
勉強したくらいでリスペクトされるのですか?
芸術家ってもっと厳しい職業だと思ってました。
684名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 03:11 ID:HzowSRbz
>一通り音楽を勉強した人間をリスペクトするのは当然のこと

すごい価値観だな。こんな人いるんだな。
550 :夜勤 ★ :03/02/03 00:04 ID:???
管理人とかと話していて
荒らしをどうするか
人大杉をどうするかとか
いろいろ議題はあるですよ。

なんだかんだ言っても「閉鎖が一番簡単なことなんじゃないのー」
なんてね、ちょうど春には閉鎖という話ですし。

そういう話になってしまえば
荒らしをどうするか なんてのは2度と話題にはのぼらないですよ。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044113064/550
>>681
クックック、漏れは668ではないが、
ジャズオタこそ自分の世界が狭い事に気がついていないんだな・・・・

所詮アドリブなんて手癖。なんの創造性もありやしないんだよ。
まぁ、勉強不足の人間には解かりもしないだろうが。
>>678
てゆーか、坂ヲタのレス読めば坂ヲタが哀れな基地害DQNリテナーだってわかるよ。
坂ヲタもうだめぽ
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 03:16 ID:b3YccS6n

ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 03:17 ID:b3YccS6n
もーつかれた。
ゴルア坂ヲタ出て来いや!!!!!!
498がはじめに言った、

ここのスレにいる連中に坂本と同レヴェルの楽曲を
生み出す事ができるかというと、
だれもそんな人間は見当たらないな。
あ、反論ある香具師は自分の作品うpしろや。それからね。

にまともに応じている人間が一人もいないんですが。
結局皆さん、口だけなんですね。
夜になると嫌坂本厨が押し寄せてくるんだな。このスレは。

夜 鳴 ら し 乞 食 ど も 、 ウ ザ イ 。
>>692
それはその通りだからだろ漏れも含めて
だけどな作れねえから聴く耳もねえってのは少し短絡的すぎるぜ
そんなこと言ったら498だって坂本以上の楽曲作れないってことは
もう確実に間違いないんだから
坂本の音の良さが全然分からねえってことになるじゃねえの
お互いに坂本以上の曲は作れねえんだから
曲を作れる作れねえでけんかしたってしょうがねえやってことですよ
>>686
だからジャズも蔵に続いて、そろそろ伝統芸能として楽しむべき時期なの。
だいたいアドリブに限らず普通の作曲だって、
所詮それまで耳にした物を元に脳内編集して出てくるわけだから、
創造的なものなどもともとごく稀にしか出来ないの。
だからストキャスティックみたいに人間以外の力をいかに取り込むか
って方向も出てくるんだろうけど。

それ以前にそもそも坂本馬鹿にしてるのってジャズヲタより蔵ヲタが多数派じゃないのか
話題にすることすらDQN扱いでしょ。
つかジャズオタが坂本を聴くわけがないし興味もない罠。
ここにいるのは喧伝した坂本ヲタにホイホイ食いついた
他板のアンチ坂本と坂本のネタならどこにでも出てくる
DQNヲタだけ。
>>695さん、>>523>>528>>534を読みましたか?
>>692
以下の流れは、いちおう反応といえる罠。>>695に覇外道。
>>673 >>676 >>683-684
>>692
曲を作ることと聴くことを混同するな
おまえみたいに何も作れない人間でも
この曲良いとか悪いとか判断できるだろ
作れない=聴けないもしくは良し悪しを言う資格はないと
決めつけてる時点で音楽好きの資格なしだな
仮にそいつが音楽学校へ行ってたとしたら
一番初歩的なことすら分かってないから
すぐにやめた方が良いね
それよりアホアホブラザーは逃亡中か?
>>1(=アホアホブラザー)出て来んかい!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!>>1(=アホアホブラザー)出て来い
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
         
>>697
そりゃそうだ。傍から見てるとさぞみっともないんだろうね。
>697
ほとんどハ外道だが、やたら熱いバカ本ヲタをからかいに来ている
ジャズヲタも混じってるだろうな。板違いドキュソが頑張ってると
ついからかいたくなるのが人情ってやつか。
プログレ関係とかクリムゾンとかそうだろ。
今WBGOというアメリカのパブリックJAZZラジオを聴いてるんだが、
「サポート料を払うとリューイチサカモトのCDをプレゼント!」って盛んに
言ってるのね。
(レコード会社かどこかがラジオ局にタダでCD送ったんだろうけど。)

で、パーソナリティがそのCDを紹介するのに、
「『戦場のメリークリスマス』の日本人将校を憶えているかい?
彼は日本ではポップスターなんだよ!」
と言っていた。

少なくともアメリカのジャズラジオでは、リューイチサカモトより
ナギサオオシマのほうが知られているようです。
俺には坂本龍一がどうしてここまで叩かれるのか理解できんよ。
6年間フランスに住んでいたが、武満なんかより、
ずっと坂本龍一の方が日本人の音楽家として知られていたよ。
彼は間違いなく世界に通用する音楽化として日本人の株を上げた。
まぁ、坂本龍一をダメだダメだといっている連中が、
ソニータイマー、ソニータイマーと盛んに叫ぶような、
日本人以外の連中であるとするならば話は別だが・・・・・
707706:03/02/03 04:15 ID:???
間違えた。音楽家ね。
>>700
音楽もロクに勉強した事のない香具師が、自信満々ですね。
滑稽だよ、君。
万事上手くいった。
俺の想像どおりになっている。
ヲタちゃんもアンチちゃんもどんどん釣れてくださいな(w
683 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/03 03:10 ID:???
>>676
勉強したくらいでリスペクトされるのですか?
芸術家ってもっと厳しい職業だと思ってました。


684 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/03 03:11 ID:HzowSRbz
>一通り音楽を勉強した人間をリスペクトするのは当然のこと

すごい価値観だな。こんな人いるんだな。
711695:03/02/03 04:31 ID:???
>>698
読んだから書いてるんだよ
曲作れる作れねえで喧嘩してえんなら
まず523が自作をうpするのが筋だろ
こっちは最初からそんなことで喧嘩するつもりないんだし
それと漏れは別に坂本なにも知らないんだけどさ
この523とか似たようなこと言ってる坂本ヲタってのは
坂本でも誰でもいいけど人が曲作って出す苦労なんて全然分かってなさそうなんだよな
自作を人に聴かせることの恥だの苦痛なんて絶対知らねえだろうなこいつって
すぐ判断できちまうんだがね
漏れは坂本の曲に正直あんまり興味ないんだけどさ
こういう恥だの苦痛だのに耐えてるはずだってとこは尊重するね
漏れはそこまで踏まえた上で興味ねえよって言いたいんだけどな
>706
俺は坂本アンチでもオタでもないんだが
それはどうかと。
台湾でも管コックでも香港でも
上原彩子より浜崎あゆみの方が有名だろ。
フランスも同じ。
大衆に受けるのは大衆音楽なの。
大衆に受ける者が立派な音楽家であるとは言えない。
713706:03/02/03 04:54 ID:???
>>712
俺は坂本龍一が日本人の株を上げたということを言いたかったんだが・・・・
別に坂本龍一が大衆音楽家で立派で、武満が大衆受けしないからダメ
なんて事を書いたつもりではないんだが・・・

まぁ、フランスでは坂本龍一は人気あったよ。もう寝る。
>>712
ほんとに古くせえ考えだな
大衆に受けるものは立派な音楽じゃねえのかw
それこそ大衆の自己嫌悪と脱出願望丸出しの物言いじゃねえかよ
その一言でなんかお里が知れちまうね
こういう考えの人ってこの板にまだまだ多いのか?
もっとこういう考えを克服した人はここにはいないのかね?
息苦しいじゃないっすか
>712
朝方だと釣れないよ
ネタは温存しておきなさい
つうかなんでクラヲタがいるんだYO!
どう見てもジャズヲタがいないぞここw
>>649
>彼の作品は、総じて味が薄いように感じるのです。
>能力の有無はともかく、およそ精魂こめて作った作品とは感じられないのです。
精魂こもった音楽こそ素晴らしく、
あなたの好きなジャズこそ精魂込められて作られている、と言いたいのでしょうが、
私にはそうは思えません。
「精魂」が好きならクラシックを愛聴するべきでしょう。
ジャズはまだまだイージーリスニングの域から完全に抜け切れてはいません。

>>700
>曲を作ることと聴くことを混同するな
混同しない(混同できない)のはおそらくあなたの様な勉強不足の方でしょう。
音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。
完全に分けて考えているあなたは、音楽から、
ただ音による感触のみを得ているのでしょう。
とは言え、ジャズという音楽を聞く際や
ただ音楽を聞き流したい時はそれでも満足かも知れませんが。
>作れない=聴けないもしくは良し悪しを言う資格はないと
>決めつけてる時点で音楽好きの資格なしだな
>仮にそいつが音楽学校へ行ってたとしたら
>一番初歩的なことすら分かってないから
>すぐにやめた方が良いね
従って、音楽を作ることのできる人間(楽理を修めた人間)の方が、
他者の曲であっても「より」深くまで理解する事が出来るのは当然です。
もちろんあなたにこの考えを強制する考えは全くありませんが。
まぁ、少し感情的になって言ってしまったのでしょうが、
音楽好きの資格なし、勉強を止めろとはまた極端ですね・・・・・・
嫌坂本厨、総崩れ也。
>>711
あんたの言ってる事は意味がわからん。
523は坂本ヲタじゃなくてあんたの友達アンチ坂本厨だよ。
720700:03/02/03 06:19 ID:???
>>717
>音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
>探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。

こういうことは何も音楽学校に行く奴ばかりがすることではないでしょ?
「勉強した人間なら」ってわざわざ限定を設けるところは不要だよ
あと漏れが音楽を勉強してたかどうかはご想像にお任せしましょうか

>従って、音楽を作ることのできる人間(楽理を修めた人間)の方が、
>他者の曲であっても「より」深くまで理解する事が出来るのは当然です。

楽理を修めた人間の方が他者の曲の核心に近づきやすいのはその通りですね
ただ楽理だけじゃけっきょく核心に直接触れることはできないんですよね
いくら数学的に詰めていっても理屈じゃないところがありますからね
むしろ違うところから感覚的に行った方が直接核心に触れてしまう場合はありえます
あなたがそれはない、つまり楽理を修めないと核心に近づきえないと言ってるのは
ぜんぜんダメな考え方ですよ
もしくは音楽学校行ってるならその学校はダメな学校ですね
根本的に考え方を組み立て直した方が良いと思いますよ
マジレスですいませんが

721名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 06:20 ID:fxo7if1l
>譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする

正しく読み取れているかどうか、最終的に判断可能なんですか?
極論すればこれも妄想の域を出ていないのでは?
低学歴ジャズヲタはクラ系にコンプ持ってるから、
クラ系の話になると自分のアイデンティティが揺らぐほどの
衝撃なんだよ。それだけ自我が脆弱ってわけ。
ジャズヲタの自我は屈折した自己愛によってかろうじて
支えられている。

この図式に720、721とも見事に当てはまっているようだ。
必死すぎ。
>>720>>721
譜面も起こせないアフォが何言ってんだか。
週の始まりから笑いが止まらねぇ。ゲラゲラ
すぐこう必死になるからお前等はいつまでも厨房なんだよ。
なにか言うとすぐ必死で噛み付く・・・まるでチョ(ry
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 06:39 ID:+Z9O5T0X
>>717
> >彼の作品は、総じて味が薄いように感じるのです。
> >能力の有無はともかく、およそ精魂こめて作った作品とは感じられないのです。
> 精魂こもった音楽こそ素晴らしく、
> あなたの好きなジャズこそ精魂込められて作られている、と言いたいのでしょうが、
> 私にはそうは思えません。
> 「精魂」が好きならクラシックを愛聴するべきでしょう。
> ジャズはまだまだイージーリスニングの域から完全に抜け切れてはいません。

最初の2行はクラオタにもよく見受けられる反応だと思うぞ。
音大行ってる友人も似たような感想持ってた。
最後の1行にも疑問だな。真理がわかるとかどうとか怪しげな話を別にすれば、
ジャズもクラもイージーリスニング的なものとそうでないものが混在している。

このスレなんか、

( ゚д゚)、ペッ

だな。
坂オタでもジャズオタでもないが、
音楽の話に 真理 なんて言葉が登場するとはね〜。
それこそお笑い種だな
ペンタはちょっと動かすだけで誰でも歌になってしまうからね。
だから逆に個性は出にくいんだと思うよ>さかもと
>音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
>探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。

こいつが音大出を過剰に崇拝している哀れな素人であることは明白だな。
楽理をそこそこ理解するぐらい馬鹿にもできることだというのに
とにかく勉強しさえすれば音楽を見る見方が根本的に変わるとでも思ってるんだろう。
消化不良を起こしたようなまどろっこしい文章から考えるに、今は何もわからないけど
いつかは自分もどうにかしてして音楽の「真理」を理解したいものだと思っているのかな。
ある程度音楽を学んだ人間から言わせてもらうと、そんなものを少々理解できたからといって
特に面白いもんだとは思わんけどね。
こいつは多分一生かかっても坂本の音楽がどんなに下らないものなのか理解することは
できないだろうね。
こんな簡単なところでつまずいて屁理屈こねてるようじゃどうしようもない。
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 13:15 ID:GjkhTIgD
坂本より100000000000000000000倍偉大なジミヘンは譜面が読めましぇーーーーーーーーーーーーん
もう嫌坂本の香具師等はネタ切れのようだな。
>>728のようなジャズを聞く低学歴が一番厄介だな。
ジャズ等を聞くことによって自分はお高い人間になったと勘違いしてるからね。
自分は他の馬鹿とは違うんだ、なんて思うようにでもなるのかねぇ。
お前も十分馬鹿だってことを忘れちまうんだろうな・・・・・
自分の現実を直視するべきなのに、ジャズによって錯覚させられてる。
この手の人間が相当多いよ。ジャズ版には。

夜鳴らし乞食の屈折した自己愛・・・・プッ
733坂本龍一:03/02/03 14:46 ID:???
アドリブなんてただの手癖だろ?
何も生み出していないんだよ。

(´-`).。oO(>>728はきっと以前音大に落ちたんだな・・・)

(´-`).。oO(な〜んだ、「ある程度」しか音楽勉強した事ないんじゃん・・・)

(´-`).。oO(それにしても発言で音大生へのコンプレックスが爆発しているな・・・)

(´-`).。oO(音大など元から受ける気などなかった、ってまたお決まりのレスで逃げるのか・・・)

(´-`).。oO(しかし阿呆が威張り散らしてる光景は本当に痛々しいな・・・)

(´-`).。oO(>>731の通りきっとJAZZには人間を勘違いさせる効能も備わってるんだろうな・・・)

(´-`).。oO(まぁ、そんな事どうでもいいや。所詮身の程知らずのDQNのカキコだし・・・)

(´-`).。oO(低学歴な香具師が嫌われる理由が少し理解できただけでも良しとするか・・・)

(´-`).。oO(salut...)
735_:03/02/03 14:57 ID:ggLpBAko
教授はなんてーかコードがいっつも一緒
引き出しがあんまなさそう
J-POP並つーかさ
わかるだろ YMOの面々もおんなじような曲ばっかかいて
能力ありませーんってな曲をさ
政治力は多分にあるんだろうけど
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 14:59 ID:piK7Vf+U
しかしみんなジャズってどのへんのジャズのこといってんの?
アドリブ合戦のジャズはいまさら糞だが、スタンダード
は曲としていいのがあるとおもうけど。
皆が馬鹿にしてるジャズつーのは何よ。
でもまあジャズでも、
似ている単調なコードの作品ばかりのプレイヤーもいるけどね。
>>737
あのなあ似ていて当然だろ。

スタンダードっつう概念をしらんのかこのリテナーが。

氏ね。
芸大出てるだけで持ち上げて貰えるなんて正直うらやましいす。
はい、嫉妬してます。
うちらは、例えプリンストン出てます、ケンブリッジ出てます、パリ大ですぅ
なんて言っても 「で?」て感じなんで。
ほんと、嫉妬しまくりです。
>>738
そのとおり!
そこに甘んじているんだから、
ジャズなんて何も創造してはいないんだよ。
741何を今更:03/02/03 15:42 ID:???
ジャズは60年代半ばに終っているわけだが…
742名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 15:47 ID:piK7Vf+U
何で終ったかって?
かっこわるいものになったから。
これ事実。

ジ ャ ズ は 死 ん だ 。
ジ ャ ズ オ タ も 死 ん だ 。

でよろしいですか?
>>737
>でもまあジャズでも、
>似ている単調なコードの作品ばかりのプレイヤーもいるけどね

アホ
ジャズは単調なコードでもなんでも良いんだけど
コードが1つか2つの曲もあるしな
大事なのは、その奏者がそれに乗っかって
どういう内容のプレーをしたかだよ。
これはソリストに限らずバッキングも同様ね
単純なコード進行で書き譜の坂本プ
さかもとヲタは、ジャズをほとんど聞かず
さかもとの手癖発言を盲信する思考停止ヲタ

さかもっちゃんが一生懸命練習したジャズのフレーズ
ステージでチラッと出すじゃない。トリオの時とかさぁ
かわいいくらいオーソドックスなんだけどさ。
おしゃれでさぁ。
そういう努力をしている教祖様をもうちょっと理解して
あげればぁ。
坂本ヲタってすげぇキモいんだけど・・・

ダサ過ぎ。

・・・なんか臭いし。

オウム真理教のキチガイ信者にそっくり。
テイトウワみたいな顔したオタクっぽいメガネクンばっか。
友達いないんでヴァカモト教祖が挙げたレコードばっか買い漁ってんの。
「漏れは3000枚CD持ってる、ウヘヘ…」とかアフォな自慢してんだよ。
でテメエ自身は演奏できないの(w

ホント、ヴァカモトヲタって最悪。
あんなのと関わり合いになりたくないよね。。。
ま、ジャズやクラ板で論じるような香具師じゃない罠。
イージーリスニングだから。
坂本ヲタは楽器ができないのでDTMヲタになりまつ^^
>>747
2点。
>>747
ジャズヲタ自我崩壊の危機
つーか、ジャズって馬鹿かカタワの聴く音楽だろ?